【北の最高学府】 東 北 大 学 文系スレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
落ちた?ので…立てた。

■東北大学ホームページ
ttp://www.tohoku.ac.jp/
■サイトマップ 受験生へ
ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/sitemap/exam.html
■入試情報
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/index.html
■大学案内
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/campus_guide/index-j.html

■仙台風景
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/fukei.htm
■キャンパス風景(東北大学視察記)
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ptravel&page=4&nid=56711

2大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:35:54 ID:KeF5OigkO
2
3大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:14:54 ID:2Bl2gwYN0
国語の勉強ってやってます?
4大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:05:55 ID:XFqUoTt/0

慶応大学の授業風景
ttp://www.crp.keio.ac.jp/photo20060414_5.jpg
         ~~~~~~~
5大学への名無しさん:2007/12/01(土) 09:17:15 ID:AGBgBD4K0
俺ワキガだから涼しい東北を目指してますよ。
岡山出身ってどう?
県人会とかあるんかな。
6大学への名無しさん:2007/12/01(土) 09:22:14 ID:vT2KwEMO0
>県人会とかあるんかな
そのオヤジ感覚が凄い
7大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:39:47 ID:Umdw2n210
>>5
あるところはあるよ。岡山はどうだったかな?
広島県人会に岡山の人が入ってるという話は聞いたことがある。
8大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:29 ID:GlCssZwL0
大阪府民会もあるね。
9大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:47:16 ID:6TZQ5WZj0
ボクシング部はあるの?
10大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:48:33 ID:6TZQ5WZj0
ボクシング部はあるの?
11大学への名無しさん:2007/12/04(火) 00:02:13 ID:rFiv5+2KO
一橋大学合格体験記
http://www.hit-press.jp/juken/goukaku/index.html

↑これはかなり詳しく参考になり、ランクアップが望めるかも?
12大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:16 ID:5oVH4nln0
一橋ならA出てるよ。
関東嫌いだから受けないけど。
13大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:52:24 ID:gdUVNLZM0
最高学府 【サイコウガクフ】名詞
最も程度の高い学問を学ぶ学校。通例、大学をさす。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%AD%A6%E5%BA%9C&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=07352207054900


別に国立のことを現す言葉ではありません
14大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:30:30 ID:3zlQib9L0
北の最高学府って北海道大学じゃねーの?
あ、それは北すぎるか。最果ての地w
スマソ
15大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:32:24 ID:FIVUl/i70
北大は東北大の分校じゃん。
16大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:38:37 ID:eVFL/vlb0
どうどうどう
17大学への名無しさん:2007/12/08(土) 08:06:21 ID:wh9XsDkwO
ぷれうけたお
18大学への名無しさん:2007/12/08(土) 08:13:48 ID:dXgO+jpHO
プレの順位、下から30番だった。
今年はオワタ。
19大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:44:20 ID:wh9XsDkwO
数学の偏差値45だったお(・ω・)

ふふふ
20大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:57:16 ID:zKJZJVQx0
東北大て名前が何とかならないの? 東京の高校生が”えー中国の大学 寒くて
大変でしょう! 昔の満州でしょう。奉天かどっかにあるの? なんていわれて!
断然、仙台大学にすべきだろう。森の都 仙台 のイメージを出すべきだ。なんか
首都圏、関西、の主要大学をあきらめてくる者や、地方ローカル高校の教師の
時代錯誤の指導を受けた連中の溜まり場でろくに勉強せず、旅行やバイトで遊んで
いる奴が目に付くね、理系はましだけど。
21大学への名無しさん:2007/12/08(土) 12:30:26 ID:iDYdVZmI0
数学で挫折して早慶に変えてたけどまた立て直してプレ受けたらDだったよ。
22大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:56:22 ID:wh9XsDkwO
数学偏差値45だけど
国語偏差値73だったお
23大学への名無しさん:2007/12/08(土) 19:01:35 ID:sULDS8dDO
>>20
じゃあ仙台大学入れば?
偏差値はないが体力はあるぜ。
24大学への名無しさん:2007/12/08(土) 19:34:32 ID:dZEIcv+L0
触るなよ
25大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:32:30 ID:WHOPQ0Np0
>>22
たぶんそれだと本番が不安だよね。
文系数学はある程度までいっちゃえば落ちない。国語はムラ出るからね。
26大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:26 ID:iZThzuel0
数学より国語のほうがやっかいだな。
27大学への名無しさん:2007/12/11(火) 14:04:07 ID:HtVEyg2cO
>>25
しかも英語もそんなに良くないお(・ω・)

センターで85%以上なら受けるお(・ω・)

今のところ取れる予定はないお(・ω・)
28大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:56:38 ID:aWHHctbM0
でもセンター意味なしじゃん。
29大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:36:34 ID:wrrba8t20
hossyu
30大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:12:43 ID:axvrUD7G0
そんなことはないだろ
31大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:10:53 ID:IIiO+bUc0
意味あるだろう
32大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:11:43 ID:dkj7Du9e0
2007年度 東京大学 民間企業就職 上位20社への就職率
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

1.東大 (602/3298)×100=18.25
2.阪大 (350/2722)×100=12.86
3.京大 (359/2830)×100=12.69
4.東北 (279/2336)×100=11.94
5.名大 (239/2224)×100=10.75
6.九大 (279/2640)×100=10.57
7.神戸 (248/2757)×100= 9.00
8.北大 (174/2343)×100= 7.43

東大上位20社就職率=(就職者数/卒業生数)

33大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:12:22 ID:dkj7Du9e0
大学別就職実績 (サンデー毎日2007.7.29号)

集計対象企業(東大からの就職者数が、採用者数の5%以上の企業について集計)
鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、
富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、
新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船
電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート
TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、
朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所


集計対象企業への大学別就職者数

東大 543
京大 341
東工 294
阪大 234
東北 188
神大 171
九大 163
北大 155
名大 141
34大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:13:01 ID:dkj7Du9e0
有力300社就職率
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

東京大学 1444/ 3162=45.67%
京都大学 1150/ 2525=45.54%
東北大学  838/ 2208=37.95%
神戸大学  808/ 2833=28.52%
北海道大  626/ 2238=27.97%
名古屋大  516/ 2270=22.73%
九州大学  534/ 2698=19.79%

就職率=有力300社就職者数/(医学系を除く学部卒+院了−進学者)
35大学への名無しさん:2007/12/18(火) 16:43:52 ID:MUEBr1ZWO
あげ
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:57:15 ID:30TEft6xO
実戦返ってきた?
38大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:38 ID:6hMgwO3XO
>>37
俺は今日返ってきた。C判だった。
39大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:34:37 ID:z9pUKkgT0
他のひとは?
40大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:39:01 ID:D/spJMMU0
名前載った。
ちょろいもんだ。
余裕で合格ゲットする。
41大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:17:52 ID:4TVDRmIX0
よかったな
42大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:54:54 ID:PlCH9E+t0
東北大、学生らの逮捕続出 法人化以降で最悪

 創立100周年を迎えた東北大が、学生らの相次ぐ逮捕に頭を痛めている。
強姦(ごうかん)未遂など性犯罪容疑が多いのが特徴で、同大が把握している
今年1月からの逮捕者は学部生1人、大学院生2人に加え、大学施設に侵入し
現金を盗んだとされる元学生1人の計4人。大学当局は「新たな歴史を刻む記
念の年に、恥ずかしい限り」と嘆いている。
 同大学生支援課によると、2004年の独立行政法人化以降の学生の逮捕は
表の通り。警察からの連絡がないため、大学側がマスコミ報道などを基に確認
した人数・件数だけだが、ことしは過去4年で最悪だ。
 同大法科大学院3年の男(33)=仙台市青葉区=は10月下旬、酒に酔っ
た女性を乱暴しようとしたとして、準強姦未遂容疑で逮捕、起訴された。
 さらに11月には、インターネットで同区の女性名義のブログ(日記風サイト)
を勝手に開設し、みだらな文章を書き込んだ名誉棄損の疑いで、再逮捕された。
 男はいずれの容疑も否認し、「性行為は合意の上だった」「ブログ開設はした
が、文章は誰かが不正アクセスして書いた」と主張している。
 歯学部生の男(22)=青葉区=は6月、仙台東署が宮城野区の女性に対する
強姦未遂で現行犯逮捕。その後、強制わいせつ致傷罪と強姦致傷罪でも起訴され、
懲役5年の判決が確定している。
 2月には、女子高校生=当時(15)=と性行為をした宮城県青少年健全育成条
例違反の疑いで、大学院経済学研究科の男=当時(25)=も逮捕された。
 仙台市青葉区の同大学生寮「松風寮」で7―9月、寮生の現金などが数回盗まれ
た事件では、昨年3月までこの寮に住み、同9月に自主退学した元経済学
部生=当時(25)=が、10月に窃盗容疑で逮捕されている。

2007年12月08日土曜日(河北新報社)
43大学への名無しさん:2007/12/28(金) 19:38:39 ID:u4J3HHnr0
文学部いきたいよ。
44大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:04:41 ID:dOvleXzq0
>>43
文学部、いいね。
帝国大学時代から続く名門で、実績も国内トップ級です。
がんばってください。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:12:28 ID:1m+pJffG0
>1
仙台ってきれいな街なんだな。

47大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:22:43 ID:Fome8bSO0
センター死んでも特攻すべきでしょうか。
48大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:07:25 ID:8271vF7T0
age
49大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:49:44 ID:znRTY7EM0
>>47
法なら特攻、経ならスルー。
50大学への名無しさん:2008/01/06(日) 18:20:09 ID:5SXQbmyS0
新司法試験 基本7科目学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶応大 0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
51大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:16:09 ID:EqW5Ztxh0
>>47
がんばれ
52大学への名無しさん:2008/01/09(水) 07:12:17 ID:Q+JcuF0S0
おう
53大学への名無しさん:2008/01/09(水) 23:38:49 ID:AhJqsVhP0
気力が失せてきた。

やばい。
54大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:33:10 ID:zoS4k4UcO
あともうちょいだ、頑張ろうぜ
55大学への名無しさん:2008/01/14(月) 12:49:20 ID:K1v7cWGF0
頑張ろう。
56大学への名無しさん:2008/01/14(月) 16:47:48 ID:kUaR9869O
センターで点とってAOで経済受かる
それか一般で文学部受かる
頑張る
57大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:36:54 ID:xRr5AYXB0
文学部志望者にトラブルが起こりますように。
58大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:20:46 ID:IK9A+MjD0
科学研究費補助金1998〜2002年
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf

法学分野

@東京大 50775万円
A北海道 34203万円
B九州大 23390万円
C北海道 20538万円
D早稲田 15696万円
E京都大 14677万円
F名古屋 12260万円
G立命館 10149万円
H東北大  8640万円
I静岡県  8384万円
J筑波大  7928万円
K法政大  7920万円
L阪市大  7060万円
M大阪大  6984万円
N広島大  6859万円
O千葉大  6833万円
P岡山大  5940万円
Q一橋大  5860万円
R立教大  5680万円
S琉球大  5591万円
59大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:21:06 ID:IK9A+MjD0
科学研究費補助金1998〜2002年
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf

経済学分野

@神戸大 40587万円
A一橋大 34165万円
B大阪大 32490万円
C東京大 24773万円
D早稲田 21921万円
E京都大 18373万円
F筑波大 17776万円
G北海道 16624万円
H名古屋 16324万円
I東北大 16110万円
J九州大 15017万円
K横国大 13280万円
L立命館 11223万円
M中央大 11751万円
N慶応大 10599万円
O阪市大 10040万円
P法政大  9635万円
Q東工大  8887万円
R広島大  8180万円
S樽商大  7745万円
60大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:28:06 ID:MZyAEL8h0
>>57
ワロス
61大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:34:31 ID:6NH1Lwnn0
経済行きたい。
62大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:44:58 ID:VCGP9OGy0
法人別主要研究費(研究経費+科学研究費補助金)(直接経費)

【人文系+社会科学系】

順位  法人名 主要研究経費
1 東京大学 435.3億円
2 東北大学 259.5億円
3 京都大学 248.4億円
4 大阪大学 242.7億円
5 九州大学 147.1億円
6 名古屋大学 136.3億円
7 北海道大学 128.7億円
63大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:47:42 ID:VCGP9OGy0
人文社会系
順位 研究機関名 採択件数 採択金額(千円)
1 東京大学 308 841,800
2 早稲田大学 206 323,035
3 京都大学 197 483,700
4 広島大学 181 267,000
5 神戸大学 180 339,200
6 大阪大学 154 375,800
7 東北大学 151 306,000
8 筑波大学 148 269,400
9 名古屋大学 145 291,000
10 北海道大学 142 295,100
64大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:50:20 ID:VCGP9OGy0
理工系
順位 研究機関名 採択件数 採択金額(千円)
1 東京大学 785 3,576,400
2 京都大学 632 2,219,800
3 東北大学 614 2,646,700
4 大阪大学 495 1,886,800
5 東京工業大学 469 1,740,900
6 九州大学 442 1,507,400
7 名古屋大学 353 1,572,900
8 北海道大学 323 1,133,800
65大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:03:47 ID:DvIEHVv+0
しかし北大は色んな部分で最下位だね。
66大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:29:07 ID:ocY3m+nN0

慶応大学の授業風景
ttp://www.crp.keio.ac.jp/photo20060414_5.jpg
67大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:46:50 ID:wHZXB0gK0
東北もうだめかも。
横国か筑波だとどっちがいいかな。
早慶に変えて間に合うならいちばんいいけど。
68大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:24:46 ID:WwSqsT9SO
経済AOうける人いる?自分73%で諦めた
69大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:13:25 ID:t7aFV27I0
>>58
んで、それで経済受けんの?
70大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:57:49 ID:WwSqsT9SO
73%でも経済うける。正直記念受験
71大学への名無しさん:2008/01/22(火) 15:55:21 ID:+OvlEDUY0
俺も経済記念受験。というか東北受けたって自慢したいだけ。
ふつうに後期で都横千筑か私大いきます。
72大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:54:08 ID:aoUNmqlj0
80%で法はどうよ。
73大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:11:08 ID:C0tlB3J40
【東北大学2006(就職者数2057名)】

新日鉄0
P&G0
三井物産0
三菱商事0
日銀0
野村證券0
三菱UFJ信託0
住友信託0
三井トラスト0
JR東海0
日本郵船0
講談社0
集英社0
小学館0
TBS0
日本テレビ0
フジテレビ0
テレビ朝日0
テレビ東京0
毎日放送0
三菱地所0
住友不動産0
朝日新聞0
読売新聞0
日経新聞0
産経新聞0
時事通信0
74大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:00:06 ID:OcuO5zfC0
>>72
法はこのあとの数学勝負。
センターの10%(得点にして45点)程度の差は
数学(配点300点)の出来不出来で簡単にひっくり返る。
75大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:02:40 ID:cwyJ1zTv0
AERAの記事みたけど、東北は業界の最大手企業への就職が異常に強いようだ。
旧帝大の中でも上位だぞ。
76大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:56:02 ID:7XwfUHIL0
ここ足切りないの?
77大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:06:39 ID:LSYmAsC0O
87%で経済AOうける
元は文学部志望で一般で文学部受けるか迷ったけど早く決めたいから経済出した。正直今でもまだ迷ってる…
78大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:10:02 ID:i7tPCZiMO
75%で法うけちゃうぞ\(^o^)/
79大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:13:05 ID:IYHZsat3O
8割越えの奴はAOV期イケ
80大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:38:04 ID:JzTPDTCTO
85%だったのに学校遅刻してAOうけそこねた…易化したから受けても落ちていたと合理化したがORZ
81大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:34:07 ID:FeM/R4ls0
AOなんて、受かる自信無い奴は受けないほうがいいぞ。
85%+学校評定4,5以上+アピールできる何かが必要
この一番のびる時期に面接対策や作文するのは危ない。
82大学への名無しさん:2008/01/25(金) 08:07:04 ID:OY13XsJtO
AOって評定関係あんの?学校で関係ないっていわれたんだけど。
83大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:17:56 ID:BEM2/NjBO
頑張りたまう
84大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:30:44 ID:XUOJTsVn0
ほうがくぶ、特攻するおーーーーー。
全員しねー。
85大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:28:31 ID:cuXr9Mtg0
勉強時間一時間だった。
86大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:39:48 ID:6XhW0H85O
評定は全く関係ないよ。
先輩で同じ年に3.6で受かった人と4.6で落ちた人がいるから。
87大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:34:44 ID:g0i/2DLt0
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※()内は昨年の合格者数:ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6

@東京大学・・・229(233)
A慶應義塾大学・60(53)
B京都大学・・・・59(58)
C早稲田大学・・58(62)
D東北大学・・・・34(23)
D一橋大学・・・・34(38)
F中央大学・・・・29(17)
G立命館大学・・21(26)
H大阪大学・・・・17(17)
I九州大学・・・・15(14)
J北海道大学・・12(14)
J神戸大学・・・・12(15)
J金沢大学・・・・12(3)
M広島大学・・・・・8(9)
M同志社大学・・・8(8)
M筑波大学・・・・・8(6)
M岡山大学・・・・・8(5)
Q明治大学・・・・・7(9)
Q首都大学東京・7(8)
Q法政大学・・・・・7(8)
21大阪市立大学・6(10)
21名古屋大学・・・6(8)
21上智大学・・・・・6(5)
21関西学院大学・6(4)
25立教大学・・・・・5(5)

純粋な国1事務官つまりキャリア(戦前の高等文官試験)合格者数のランキング

法・政・経済の学部入学数に対する率では早慶も凌ぐ。また阪大よりは数、率ともに上。
88大学への名無しさん:2008/01/27(日) 07:02:17 ID:8+3lu2aP0
がんばってるんだな
89大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:13:36 ID:OO5aYMwaO
高校1年の男です。東北大の文学部に入りたいのですが、どの教科を得点源にすれば合格できますか?教えて下さい。
90大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:07:05 ID:/WnIVq3rO
>>89 数学。国英はある程度みんな出来るから差がつきにくい。
91大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:43:46 ID:OO5aYMwaO
進研模試は偏差値どのくらい取れば良いでしょうか…
92大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:53:42 ID:urlJ5W790
93大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:53:13 ID:EY9wdYCKO
東北大は二次重視のため、センター失敗組のメッカである。
94大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:44:13 ID:kbCMWKax0
特に今年はねらい目だな。
95大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:16:35 ID:BoiiPLI0O
神戸は駅弁のトップ。関東でも一目置かれる大学だよ。旧帝一工神の理系では最下位だけど、
文系なら阪大と差なんてほとんどないよ。
文系でやばいのは東北かな。理系は優秀だけど文系は最下位。
就職板の東北のスレみとけW
リアルすぎて東北行く気しなくなるよW
96大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:23:51 ID:kbCMWKax0
いや、文系でも最下位は北大だよ。
工作ご苦労。
名大、北大の文系はすでに死んでいる。
97大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:44:49 ID:y5Pj3eLSO
コピペ
98大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:56:42 ID:BoiiPLI0O
名大とか北大は地元思考けっこう強いんじゃなかったっけ?東京で就活したら普通にうまくいくだろう。
東北文系の評価はたいしたことないよ。
受験生は就職板の東北スレみてみるといいよW
私はあまりのひどさに爆笑したW工作とかいってるなら就職板見てこいW
東北のかっぺはよく釣れるなぁ。
受験生は就職板見て判断をね〜(^^)
99大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:59:37 ID:kbCMWKax0
大学別就職実績 (サンデー毎日2007.7.29号)

集計対象企業(東大からの就職者数が、採用者数の5%以上の企業について集計)
鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、
富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、
新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船
電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート
TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、
朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所


集計対象企業への大学別就職者数

東大 543
京大 341
東工 294
阪大 234
東北 188
神大 171
九大 163
北大 155
名大 141

100大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:25:10 ID:BoiiPLI0O
あはは(^^)
こいつ牙剥きだしにして怒ってるんだろうなWWWW
食いつきのいい魚は実に香ばしい(^^)
受験生のみんなはリアルな東北文系の就活知っておくべきだね(^^)
理系は推薦とかで楽に決まるパターンが多いけど、リアルで文系就職(笑)だからさWWW
就職板みてみ、みてみW(^^)
やさしいオネーサンからの忠告守りなさいね。守らないと確実に大学落ちるから。浪人しても落ちるから。そんじゃあね(^^)/ ちゃお☆
以下こぴぺ
101大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:51:49 ID:kbCMWKax0
たしかに文系は悲惨だけど、それでも北大名大九大よりは上だからな。
駅弁・早計と比べたら天国。
まぁ、せいぜいコンプ発散してください。
就職板でもがんばってね。www
102大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:58:47 ID:kbCMWKax0
>>100
就職板でも劣勢だなw
トンペイに論破されまくりw
頭の弱いキミはもうちょっと相手を選んだほうがいいのではないか?
103大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:40:20 ID:X9j5HSOd0
>>102 ともかくいちいち干渉してやるなよ、喜ばせるだけだろ
104大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:34:56 ID:QHxZqlOPO
東 北

このスペースが落ちる原因
105大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:31:45 ID:vT4YRH8b0
英語はみんなできるけど
国語はみんなできない
数学は差がはっきり出る
106大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:44:41 ID:XopvGZue0
意味不明な煽りにレスしてる暇があったら勉強しろよ…
107大学への名無しさん
就職板の東北スレなんてコンプ丸出しの他大の連中が書き込んでるだけ