1 :
大学への名無しさん:
【早大ハイレベル政経スレ基本法】
第1章「コテハン『半熟』による荒らしからの回避のための積極的義務」
1コテハン『半熟』の立入を厳しく規制し、書き込みは全て無効とする
2コテハン『半熟』に対し、返答した者は、コテハン『半熟』と同様の措置をとられる
3名無しで登場するコテハン『半熟』に関しても上記項目と同様の措置をとる
4いかなる理由があろうとも、コテハン『半熟』に関する話題は避ける
第2章「一般人による荒らしからの回避のための積極的義務」
5コテハンになる場合は発言を責任を持つ
6既存の優良コテハンに対する批判・嫌味などや荒らし行為をした者は、
第一章で定めているコテハン『半熟』と同様の扱いとする
第3章「スレ活性化のための努力義務」
7問題を積極的に出し合おう
8問題を出すときは難易度も付け足そう
9出題者は問題の解答も忘れずに書き込もう
10質問は基礎・ハイレベルを問わずに処理しよう
11質問時には、自己に関するデータを書き込もう
12時事問題についても議論しよう
第4章「早大ハイレベル政経スレ基本法に関する改正方法およびその他の事項」
13この基本法の改正は合衆国憲法のような修正条項としての方法のみである
14この基本法の具体的な改正方法はこのスレの流れによるが、一般性をもたなければならない
15この基本法の第1章、及び第4章は改正することはできず、修正条項によって制限することもできない
16この基本法に従わない者がいた場合は、何人も直ちにこの基本法をその者に参照させ、警告する
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ センター面白いほど
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実況中継
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ スパッと
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ハンドブック
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 面白いほど2冊
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ センター過去問
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 一問一答
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 政経問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 80題
【よく出る質問:政治経済編】
Q.どんな参考書がいいですか?
A.目的によってお勧めの本は違う。以下は、あくまでも一例なので、参考程度に。
センターのみ受験なら、「センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本」がベスト。
私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」がよい。
マーチや早稲田を受ける人は、上の参考書に、「政経問題集 (清水 雅博 著)」を付けるとベター。
ただし、合う合わないがあるので、書店で実物を確認してから買うように。
また、代々木ゼミナールの「コンプリート政治経済」の講座を取るという方法もある。
他にも良い方法があれば、スレに書き込むなどして情報を共有しましょう。
Q.センターと私大一般入試って出題傾向が違うの?
A.>センターは、「基礎的な事項を正確に理解しているかどうかを問う」問題が多い。
>大半の問題の選択肢が文章になっているのが特徴だ。
>
>私大は語句を問うものが多く、内容も応用的内容が多々出題される。
>記述式が採用されている場合もある。
>また、文章が選択肢になっている問題でも、細かい内容を問うものが上位校になるほど多い。(※知識はもとより、思考力を問うているように感じる・編注)
>但し、一部の学校・学部には、センターと同様の難易度・形式の出題が多くあると言うだけ。
(偏差値2スレvol.3の290より。)
Q.畠山には誤植があるそうですが?
A.第5刷以降なら、ほぼ問題は解消されたらしい。買う前に、本の奥付(巻末部分)を確認するように。
第4刷の誤植はこちら。→●
第3刷以前のを持ってる人は、素直に買いなおそう。
Q.問題集は何をしたらいいの?
A.センターを受ける人は、センター試験の過去問(5年分くらいが目安)をすること。
私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
早稲田を受ける場合は、他学部の過去問もやっておくこと。
余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題もやっておこう。
いずれにしても、解説も熟読して、完璧な理解を目指そう。
(これは最低限です。勿論、余裕があれば他の問題をやっても構いません。)
Q.時事問題はどうすればいいの?
A1.ニュースや新聞を毎日見る。世の中の流れや全体像、政治経済的な常識・エッセンスなどを掴むのが目的。
上位校ほど、知識で対処できない問題が増える。そういった問題に対処する力を訓練するという意味もある。
ただし、思想云々は大学に入ってから存分にやってください。受験には殆ど関係ありません。
※このスレで挙がった、お勧め番組(地域によって放送時間が違ったり、未放送の場合あり)
週刊こどもニュース(土曜)、 ズームインSUPER内「新聞のミカタ」(月〜金・午前6:40過ぎ)、
たけしのTVタックル(月曜)、 たかじんのそこまで言って委員会(日曜)、 報道ステーション(月〜金) など。
A2.時事をやってる暇はないので、予備校の冬期講習で「時事政経」の講座を取る。
もしくは、時事を集めた書籍(清水雅博著・現代社会の最新時事 など)があるので、それを買う。
※好きな方の回答を参考にしてください。勿論、両方をやっても構いません。
Q.○×大学を目指してるんですが、受かりますか?
A.知るか。 まず、志望校・学部と、自分の偏差値(3教科とも)書いて質問しなさい。
以上、テンプレ終わり
7 :
大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:42:22 ID:1hhI07P7O
終了
9 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:42:57 ID:kyaj901nO
今年は政経に時間かけてねえ
早稲田大学文系学部合格最低点目安
政経学部(経済学科) 世界史>日本史>数学>政経
法学部 日本史>世界史>政経
商学部 政経>世界史>日本史>数学
社学 政経>数学>日本史>世界史
11 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:43:45 ID:4MY4ac+ZO
早計オープンとかでやたらでてくる"マクロ経済スライド"くわしくお願いヽ(´ー`)ノ
12 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:38:50 ID:v4P4sozo0
そんなのも知らんのかwww
13 :
大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:52:20 ID:HnAQHXjzO
どう考えても社学の難しさは異常
14 :
大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:33:45 ID:s1qAmhhx0
異常ってほどじゃない
15 :
大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:12:45 ID:BYvNLHw8O
みんな塾?
参考書?
進学校+予備校+参考書+友達の姉貴
18 :
大学への名無しさん:2007/11/25(日) 07:20:37 ID:w3gTmZtkO
今はマイクロスライド方式だよ
19 :
大学への名無しさん:2007/11/26(月) 07:19:11 ID:SZRh/z+TO
みんな早慶オープンの政経できた?
20 :
大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:40:15 ID:a4co9wlDO
早慶オープンは普通に代ゼミの早プレより格段に難しかった…。
正誤選択が多過ぎで、記述が少な過ぎだとおもった。
つか河合ってちゃんとした政経の先生いるの??
21 :
大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:45:28 ID:SZRh/z+TO
川本和彦って人は実況中継書いてる
>>1 久しぶりに大学受験板にきてみて、「政経」で検索してみたら、このスレがたまたまあった。
オレは
>>1の基本法を作った奴だwwwww
>>18 マクロ経済スライド制は出ないと思って良いよ。
ましてその仕組みなど絶対に出ない。それはある程度高度なものだから。
>>20 代ゼミのプレは穴埋め系、河合のは正誤系。
現実の問題は、その中間。ちなみにレベルは上記プレより格段に低い。
今は早稲田を志望してる家庭教師をしていて、河合のプレ受けさせたんだけど、
これは40点いってればいいと思うね。たぶん平均点は30点くらいだと思う。
英語と国語に集中したほうが良いよ。
政経の過去問は5割とければOK。但し、英語は9割、国語は8割は絶対必要。
23 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:34:37 ID:S6/Afm0ZO
9割はきついだろ…
24 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:27:36 ID:Dch+fmlb0
家庭教師に「絶対」英語9割、国語8割って言われたらモチベ下がるな…
それに、いくらなんでも政経5割はサボり過ぎでしょ
センター面白いほどだけでも5割はいくと思う
政経学部は英・国・政経それぞれ7・7・6(割)で余裕。
ただ、英語で7割切ったらまず落ちると思われ。
26 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:41:18 ID:Dch+fmlb0
受験者層を考えると英語は7割でもきついよね
英・国・政経で8・7・7が最低ラインじゃない?
政経選択の経済学科は65%がボーダー。
それって今年だけじゃなかったっけ?
つーかそう考えると、今年の経済学科世界史選択は凄まじいよな…
ここ4年くらいは政経選択経済は最も最低点低いね、まぁ昔からそういう
傾向なんだろうけど、俺の親父は数学でここ受かったみたいだが。
親父さんくらいの時代って早稲田入るのすんげー難しかったんでしょ?
すごいな…
俺の家系なんて大学行った人数の方が少ないしw
早稲田なんて言ったらひっくり返るぞ
早稲田は受ければ入れるって時代もあったって聞いたぞ?
慶応は金持ちが入った大学として有名で、早稲田は多少余裕のある香具師が入った大学だとか
貧乏人には国公立以外の選択肢は無かったとさ、授業料の問題で
代ゼミのメジャーな講師はだいたい早稲田の英語は9割っていうけどね。
実際早稲田の英語はそんな難しくないと思う。
そもそも慶応上智東大京大一橋を受ける人は早稲田よりも英語力あるわけだから、
8割じゃあちょっとものたりない。
それは河合の講師でも言ってること。
英語は最低8割必要。
8割の場合は国語がかなりよくないといけないな。
34 :
大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:00:12 ID:iMXKJuyuO
むしろ10割
まぁ英語はあって3〜5ミスだな。
5ミスはアウトw
>30 親父の時は合格人数が多かった、親父が今の英語見たら「たまげたなぁ」
だとさ。
37 :
大学への名無しさん:2007/12/07(金) 20:37:22 ID:GKb9QK3Z0
保守
文法と会話むずい(;^ω^)
39 :
大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:02:52 ID:3TUBrH8T0
英語は問題ないけど古典が・・・_ト ̄|○
40 :
大学への名無しさん:2007/12/12(水) 16:31:23 ID:94WMxN6qO
41 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:00:41 ID:xYtTszRMO
マスコミになるなら早稲田政経って聞くけど、マスコミって給料良いの?
42 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:52 ID:yZ8zTCMbO
マスコミは給料良いけど働く時間が不規則きわまりないよwwwww
43 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:33:50 ID:FoZYJDstO
「政経ハンドブック」と「スパッとわかる」の組み合わせはオススメです。片方で記述が足りていないような個所を、他方が見事に補っています。3〜4回は通読するとよいでしょう。政経学部や法学部の政経で最低9割以上得点するのに必要なだけの知識は得られます。
44 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:35:41 ID:FoZYJDstO
ただ、ある程度長い記述問題・政経の知識は無用で、論理力が試されている問題(ここで合否が分かれるかも。基礎問題すら解けない、お話しにならないレベルの馬鹿が大半でしょうが…)が結構出るので、
45 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:38:45 ID:FoZYJDstO
それには知識入力に加え、記述力・思考力を向上させる対策が別に必要かもしれません。受験まで時間が足りない、政経は楽で簡単そうだから、というような理由で政経選択をする人には、知識が十分でも、5〜6割程度で得点の伸びが止まってしまう人が多いように思います。
46 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:57:55 ID:1FDQ4ObJ0
47 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:58:40 ID:FoZYJDstO
「スパッとわかる」「ハンドブック」「青本」をこなしたことで、私は今年、早稲田(政経・法)を受験中、政経の問題を解きながら、「楽勝。まわりの受験生はこの問題すら解けてないんだろう。ほぼ満点かな。受かった。」と考えることができました。
48 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:00:46 ID:FoZYJDstO
政経は3限目ですから、1限の英語みたいに過度の緊張から大失敗する心配は少ないし、2限の国語みたいに不安定ではないので、“満点狙い!”“政経勝負!”でいく価値はあります。唯一の弱点といえば、昼食後ゆえの睡魔でしょう。
【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
未発表の場合は、前年の結果による)
72 慶応既習
71 一橋既習 京大既習
70 東大既習
69
68 千葉既習 神戸既習 名大既習(認定)
阪大既習
67 中大既習 早稲田既習(認定) 阪市既習
66 北大既習 九大既習
65 上智既習 同志社既習
64 東北既習 学習院既習 立教既習
首都既習 明治既習 成蹊既習
横国既習 立命館既習
63 法政既習
ハンドブックは隅々?
ハンドブックのやり方がわからない
51 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 16:57:38 ID:TEVfmLw5O
下部の※のついた記述、および左ページに書いてあることは、黒字・赤字関係なく全て覚えてしまうべきです。右ページも全て覚えるべきですが、まずは最低でも完全な理解はしておき、赤字部分・大きな文字だけでも覚えましょう。
52 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 16:59:49 ID:TEVfmLw5O
細かすぎる知識は、偏差値が80以上に到達したり(政経を完璧にしたい!!という気になるはず)、やることがなくなったら、覚えたらいいです。ハンドブックをやるコツは、少しずつ読むとヤル気が失せてしまうし、
53 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 17:01:41 ID:TEVfmLw5O
政経は互いにリンクする分野が多いので、時間がある時に一気にまとめて沢山読むことです。私は1日に全て読むということを3日連続でやり、偏差値が60→90以上まで上がり、某模試で1位もとれました。
54 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 17:03:19 ID:TEVfmLw5O
政経は互いにリンクする分野が多いので、時間がある時に一気にまとめて沢山読むことです。私は1日に全て読むということを3日連続でやり、偏差値が60→90以上まで上がり、某模試で1位をとれました。
アドバイスありがとうございます
右のページは赤字だけで大丈夫でしょうか?
早稲田は政経、商、社学、教育はうけます!
なんとしても早稲田に受かりたいです!あと爽快やたあとじゃなくて同時進行
でもいんでしょうか?政経がとてもネックです><
あと塾の時事はとる必要はありますか?ハンドでまかなえますでしょうか?
左ページは丸暗記ということは分かりました!
ちなみに早稲田大生でしょうか?
政経すごいですね
56 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:13:16 ID:TEVfmLw5O
私は早大生です。政経・法に合格し、法に進学しました。爽快とハンドブックは同時進行でよいと思います。右ページについて詳しく言うと、赤字以外にも、覚えるべきことは覚えなければいけないということなんですが、
57 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:24:25 ID:TEVfmLw5O
覚えるべきことというのは、当然、「早稲田の入試にでること」です。でると判断したものを覚え、逆にでない(マニアック過ぎる)と判断したものは、目を通して理解するくらいでよいのです。その判断基準ですが、数年の過去問を研究することで分かってきます。
58 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:12 ID:TEVfmLw5O
そもそも早稲田がどのレベルまで出題してくるのかを知らずして、勉強するなんて危険すぎですよね。時事についてですが、ハンドブックと、爽快の終わりある時事のまとめだけで、普通は十分かと思います。
59 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:35 ID:TEVfmLw5O
また「現代社会の最新時事 2008年度」を読めば十分過ぎるくらいの対策ができます。塾の講習は受けてマイナスということはないと思うので、時間に余裕があったり、過去問を解いてみて、自分が時事に弱く、対策が特に必要だと感じれば受ければよいのです。
60 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:29:51 ID:TEVfmLw5O
時事にしろ、覚えるべきことにしろ、共通したことは、過去問演習や研究を通じ、要件レベル・自分がそれに足りていない部分、を適正に把握し、それを常に念頭に置いて勉強することが合格には大切だということです。
61 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:35:07 ID:TEVfmLw5O
念のため訂正
「爽快の終わりある→爽快の終わりにある」
「要件レベル→早稲田に要求されるレベル」
です。
レスありがとう!
頑張ります!
彼のいううとおりにやった落ちるなw
64 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 03:34:27 ID:6jKSOX7XO
私のいう通りやったら早稲田に落ちるというのであれば、正しいアドバイスをしてあげて下さい。相談者の合格のために。
誤った勉強法を提示したことは反省します。すいませんでした。
まぁ間違いでは無い訳だ、何だかんだで政経選択者は英語と国語を疎かにするなって事だな。
早稲田に受かりたいのであなたの言うとおりにやります
そうだな、とりあえず四つん這いになれよ。
あぼーん
69 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:19:30 ID:ARkxe1qnO
英語は確実に8割でもヤバイよ
9割なきゃきつい
私大洗顔でもトップ層は英語だけなら東大京大クラスまでもってくるのに
9割なきゃきつい
国語も8割は必要
社会も8割は必要
これが3年連続早稲田政経に落ちたものの見解かなw
今は実質3浪で東大志望だが
70 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 18:03:59 ID:6jKSOX7XO
特に政経選択の早稲田
洗顔組は、社会では勝
負できても、英・国は
東大・京大組に負けて
不合格というパターン
が多そうです。私は政
経選択者には極めて珍
しく、東大受験生だっ
たので(日本史・地理選
択のため私大に使えず)
、早稲田は英・国とも
に無対策でも余裕でし
た。今は法学部で仮面
浪人です。1浪で東大
入れたらいいですが…。
政経がネックな俺…orzとりあえず2周ハンドブック読んだw
受験まで60周はして頑張ります
あぼーん
とりあえず政経ばっかやってる奴は英語と国語でクリティカルダメージをくらう。
三年連続早大プレ政経1位のおれがいうんだからまちがいないw
今年こそ入るぞ。
英語は8割いかないとまず間違いなく落ちるよ。
8割→ボーダー
9割→可能性あり
よう、駒沢w
おっ・・・おうwww
76 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 05:44:39 ID:IukK2DqM0
英・国を優先しすぎて、今回の代ゼミのセンプレで初めて偏差値が60いった俺もいるぜ?w
ぶっちゃけ、政経ばっかやってる。
77 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 05:59:21 ID:dIstJ1h/O
政経なんて直前の驚異的な詰め込みで何とかなる
78 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 06:04:47 ID:wTKPh6x3O
英語7割→落ちる
英語8割→キツい
英語9割→可能性あり
日本史と国語の難しさを考慮するとこんな感じだな@早稲田政経
79 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 06:50:11 ID:jjH7B2ZFO
「政経学部の入試は、3科目とも満点を狙うつもりで勉強すべき」
いま一緒に朝まで飲んでいる政経学部の大隈奨学生の意見です。参考にどうぞ(笑)
センター1か月前なのに酒飲んでいる私は…。
80 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 10:32:52 ID:Iq5XKhGHO
酒(笑)
81 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 10:40:20 ID:JDeyTR6WO
>>73 三年連続とかワロタWWW
潔くマーチ上位にでもいけよ。
予備校の政経講師が運がよければ政経8割、英国6割で受かるとか言ってた
83 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:31:06 ID:PHBohaDKO
政経学部の政経選択の合格点が147だろ
84 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:25:39 ID:jjH7B2ZFO
英語9割、国7割、政経8割5分がコストパフォーマンス的には一番よいかと…。
>>83 国立志望だから情報疎いのに出過ぎたマネをしてすまんかった。ちなみにそういう情報はどうやって手に入れてるの?
確か青本とかに書いてあるよ
>>82 運がよければっていうのは、90%落ちるってことの言い換え。
>>84 実際の合格者は英語9割以上、国語8割、社会6割って感じ。
そしてもちろんこれが理想。
社会に頼りすぎるのは危険以外の何物でもない。
そして
>>64がいってることはその危険性の中に入り込むこと。
88 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:47:30 ID:jjH7B2ZFO
社会6割というのは、政経選択者には当てはまらないと思います。日本史・世界史についてはよく分かりませんが、政経に関して言えば、恐らくその2科目とは比較にならないほど容易に、高得点が取れるはずです。
>>86 thx
赤本には書いてないみたいだね…。
>>87 その講師は私大入試は政経選択は暗記少なくて比較的有利だから英国が得意じゃない人もまだ諦めるな!ってニュアンスで言ってました。厳しい人なんで楽観視しているわけではありません。書き方悪くてすみません。
90 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:56:52 ID:jjH7B2ZFO
英語9割以上、国語8割、社会6割というが理想な受験生がいるのは確かだとは思います。ただ、国立最難関志望で、私大の社会対策をしていない人の話ではないかと…。早稲田の友人(東大志望だった)は、英語8割5分、国語9割、世界史6割と言ってました。
>>88 政経が一番当てはまる。
政経という科目の特性は、
平均点までは上がりやすいが、
高得点になると上がりにくいということ。
それとは異なり歴史科目というものは、
基本的には(あくまでも基本的には)暗記すればするほど高得点が望める。
政経の範囲の広さに対する無知が露呈しているぞ。
>>90 標準化って知ってる?
君のいううとおり、
東大志望が英語と国語を中心に学習しているのは事実だろう。
そして、相対的に社会の学習量が低いのもこれまた事実だろう。
そうだとするならば、
私立専願政経受験生が政経に多量の学習時間を費やす行為は意味があるのだろうか?
東大志望が英語と国語の平均値を上げている中で、
私立専願政経受験生が政経の平均値を上げる行為は、自己矛盾。
みんなが貯蓄したら、みんなの貯蓄は下がるだろ?
93 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:42:46 ID:jjH7B2ZFO
ご自身が政経選択での受験を経験され、実際に6割しか得点できなかったのでしょうか!?
政経の範囲が広いということ。高得点が取りにくいということ。この2つは理解に苦しみます。高得点が取れないという人は、よほど地の頭が悪いか、勉強をサボり過ぎていたか、のどちらかだと思います。
歴史に比べれば、政経で覚えることなど、僅かです。
94 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:51:58 ID:jjH7B2ZFO
標準化されても政経は9割とれば大丈夫です。私大洗顔政経選択受験生には、タコが多いので、貯蓄はされませんよ。
政経で高得点をとるべきだというのは、政経選択の受験生の大部分が高得点を取るようなことがないということを大前提にしています。
95 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:59:50 ID:jjH7B2ZFO
「…政経に多量の学習時
間を費やす…」とありま
すが、私はそんなことい
っていません。私は、政
経は、多量の学習時間を
費や“さない”で、高得
点が取れるといっている
のです。その上、政経選
択者にいわいる頭のイイ
奴(東大受験生レベル)は
ほぼいない。だからこそ
、勝負しやすいのです。
96 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:00:14 ID:vmhs9sj/O
数学で受けるという人いますか?
ID:jjH7B2ZFO
なんかおもしろい人がいるねw
98 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:45:04 ID:qesbkBFR0
>>93 上の方でやりかた書いてた人?
本気で9割とか言ってるの?
99 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:01:54 ID:41kYr+hwO
9割取れると、本気でいっています。政経学部の今年の問題に関して言えば、受験生に解答が不可能なのは人物名(私は一度も聞いたことない人物でした…)だけでしたよね??
想像で9割と考えると難しいように思われるかも知れませんが、実際に問題を解いてみてくださいよ。
>>98 たぶん他科目の受験生だよ。
科目間調整で自分の成績を上げようと考えてるんだよ。
入試直前期はこういうの多いしね。
わざわざ携帯からの
>>99によるこのスレのシェア率は異常w
101 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:16:42 ID:qesbkBFR0
>>99 俺は一昨日から早稲田の過去問、人家と商は解いたけどなかなか難しかったな。
ただ、商はまだ、いけるが人家はカオスだった。
過去問で出た奴は覚えないってことなんかなぁ。たしかに傾向っていうか聴き方っていうか、これ覚えてないと解けないよな
ってのはつかんだきがするけど、過去問ってそういう使い方すんの?
102 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:19:25 ID:41kYr+hwO
自宅にパソコンがないので。シェア率高いのは、実質宅浪で暇だからです。
103 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 02:07:16 ID:41kYr+hwO
人科の問題の難しさを私は
知らないため、9割という
のは当てはまらないかもし
れません。政経と法と商の
問題しか解いたことがない
ので。すいません。過去問
をやる時に大事なことは、
解き、点数をつけることよ
りも、解説をじっくりと読
むのに重点を置くことです
ね。「これは政経の範囲を
超えているため覚える必要
はない」、「基礎的な用語
を正確に書けるようにする
必要がある」(政経学部で
四大公害病を書かせた)、
「このテーマは繰り返し出
題されているため要注意」
(商学部でアジア通貨危機
が繰り返し出題)などの情
報が解説から得られるので
、以降の学習時(ハンドブ
ックを読む時など)にどこ
に重点を置くべきなのかが
わかります。赤本は解説が
雑なので、絶対に青本にす
べきです。青本の解説は参
考書にする感じで利用しま
しょう。
104 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 02:35:42 ID:qesbkBFR0
>>103 そっか、俺は2ヶ月ぐらいかけてのろのろ政経問題集を一周したよ。
現役んときから合計で3週だけど。
かなり非効率と自己嫌悪だわ。。。
ハンドと畠山の読み込みだと一周どれぐらいで回るの?
頭も悪いし、古文も自信ないし、焦りますね
105 :
大学への名無しさん:2007/12/22(土) 08:34:41 ID:18sEKsDu0
つか学科によっては合格最低点が146(少なくても俺が2年前受けた時の成績開示にはそう書いてあった)
とかそこらなのに
英語9割で他のも9割とかなきゃまず落ちる的なこと
とか言ってるけどどういうこと?
標準化ってレベルじゃねーぞ
106 :
大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:55:28 ID:18sEKsDu0
政経学部のね
107 :
大学への名無しさん:2007/12/25(火) 16:10:40 ID:oqA5j3Bh0
個人的には、
英語8割5分、国語7割5分、社会(政経)8割ってところじゃないかな
って思ってるが・・・
108 :
大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:52:19 ID:eabEER2m0
政経時事ネタ対策のスレ建立求む。
国民投票法、参議院議員選挙、COP13、BRICs、アル・ゴア, etc…
でそうな用語、人物、法律、などを内容に。
109 :
:2007/12/25(火) 22:56:48 ID:7x9NL74c0
スレ立てる必要性など無い、政経勉強スレか予備校講師スレ行け。
ってか畠山爽快ちょっと分からないとこあったから、清水って人の名人の授業2冊やり、ハンド+政経問題集でいいとき8割半いきました。
ちなみに早稲田政経と商です。社学は7割少しですorz
、前にこのスレでお世話になったので参考までに!
111 :
大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:04:20 ID:G+v93AEu0
ベトナム、ブルネイ、インドネシア、タイ、
フィリピン、マレーシア、シンガポール、スイス、
オーストラリア、インド、チリ、メキシコ、韓国、
の中で日本と自由貿易協定を締結してるのって全部?
あと、何年に締結したか教えて。
カートコバーンの生まれ変わりだけど…
既出だったらスマン。公務員試験用の速攻の時事やっとけよ。
早稲田の教授が書いてるヤツだしかなり有効。
解りやすい。
【社会】 “性器に熱湯…などのいじめ” 明大の元応援団員自殺で、隠蔽疑惑浮上…元団長「メイデンティティ」と過去に明大精神講釈も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198681618/ 238 :名無しさん@八周年 [sage] :2007/12/27(木) 08:34:39 ID:7zo3JZvQ0
明大出身者ですがトホホだなぁ。
早稲田卒の友人をスーフリ事件時にからかった罰だなこりゃ。
239 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 08:36:07 ID:ztXoYaBVO
>>238 やっぱり早稲田にコンプレックスあるんだね(笑)
240 :名無しさん@八周年 [sage] :2007/12/27(木) 08:37:43 ID:s+MIJsk30
スーフリのとき一番喜んで早稲田叩いてたのは明大生にゃ因果応報かもな
115 :
大学への名無しさん:2007/12/31(月) 12:17:19 ID:NUaXw2aMO
社学の政経対策でイイ方法ないですか??
全力でやって6割5分しかとれないんですがorz
116 :
大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:16:27 ID:JCDKOHE3O
政経なんて今更いってもただ覚えるしかないだろ
117 :
大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:23:34 ID:4JvmFEqOO
スレ違いかもしれないけど、05年人家の問題「機関委任事務は、これまで都道府県事務の3〜4割、市町村事務の7〜8割を占めていたといわれる」どこがどう誤りなのか誰か教えて下さい。
118 :
大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:24:25 ID:gt0c3cxA0
>>
>>117 そういうのにいちいち反応してる奴は早稲田はおろか、マーチも受かんないよ。
>>120 なんかへんなのダウンロードされたんだけど・・平気なのかな?
122 :
大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:55:00 ID:KTX8S5vF0
>>121 ガチなん?
HDD全部吹っ飛ぶウイルスだよ
123 :
大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:15:17 ID:38B+/PBWO
死亡確認
124 :
大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:26:04 ID:76WuqakEO
駅伝2位だったから倍率増えたりするかな?
125 :
大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:27:03 ID:76WuqakEO
駅伝2位だったから倍率上がったりするかな?
>>125 そりゃめちゃめちゃ上がるに決まってんじゃん
安易に倍率が増えても雑魚が増えるだけ、実質毎年半分以上はマーチすら受からない池沼。
競争倍率は毎年3倍前後だと思われ。
128 :
大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:15:54 ID:irEt+N6oO
C判定すらとったことがないような超低レベルの受験生が増えるだけでしょうね。駅伝の結果なんて、合格者層には影響しません。
早稲田の英語は9割とらないと落ちる。by 代ゼミ英語講師10人。
政経学部は8割取らなきゃ落ちる。
国語や選択が8割近く取れても英語6割だとスンナリOUT
英語7割なじてんであやうい。
早稲田にうかったらいいなあとおもってるやつは政経やっとけ。マーチで役立つ。
早稲田に本気で受かりたい奴は英語9割、国語8割りを決めてから政経やれ
1 名前: 1 投稿日: 02/04/17 07:40 ID:kW/Db0Rr
去年からだけどな
これは確かな情報です
まで政経有利なんて出回っているが彼らが受験したのは何年も前と言うことを忘れないように
95年発行とかの早慶対策とか今読むと笑っちゃうね
むしろ不利なんじゃないかとまで言われているよ
ちなみに早稲田で新しい入試傾向をすすめていた教授が去年引退しました
これから英語の傾向が前の傾向になっていく予想も十分できます
134 :
大学への名無しさん:2008/01/13(日) 09:14:54 ID:f2Ie3Hg/0
あげ
135 :
大学への名無しさん:
age