就職者数で法政>明治。なぜ負けるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
15大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:30:07 ID:WFr4qDZV0
________________________

おかげさまで、国立大学合格しました。
理科総合を知らなかったらありえなかったことです。
ありがとうございました。
| 2007-03-08 | 名無しの合格者さん #- URL [ 編集 ]



センター試験の裏技…理科総合AB

信じる者は救われるかもしれない。
http://centerwww.blog80.fc2.com/

このコピペを大学受験板でしまくっています。

こんなオイシイ科目を選ばない受験生(特に文系)なんていないだろ、常識的に考えて。
2006年は、理科総合Aと理科総合Bと現代社会
で神戸大学経済学部に合格することができた。

高校3年間勉強した、政経・化学・地理
一個も使わずに旧帝レベルの大学に合格することができるなんて
大学受験制度は狂ってる。
情報が全てだ。情報とは、単純に理科総合ABの存在を知っているかどうか。
なんで高校の先生は教えてくれない。
16大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:41:00 ID:s0UVu2tH0
>>1
馬鹿だろお前w早慶とか上智も低いだろw
ってことは法政>早慶上智ってことだな?w
就職率なんて大学に何の関係もないことがわかるな
良い所に就職するかが問題だろ
17大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:53:29 ID:Cj682rSIO
「数」や「率」なんて底辺やブラック企業に学生をどんどん就職させれば稼げる
でも「質」はそうはいかない
18大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:03:41 ID:e6Ut99vO0
>>16

あくまで法政と明治の同カテゴリー・同レベル対決での話でしょ。
早稲田とか雲の上の存在とか関係ないから。
早慶の場合は資格試験への突入組や国I採用も非常に多い。
けど合格率や採用率も群を抜いているから明治の場合とは比較にならないんだよ。
19大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:22:59 ID:mn49HzYMO
明治は他マーチと変わらんのに偉そうに叩くから2chで嫌われてこんなスレ建てられるんだよ。
立教は嫌われ明治と違って他マーチをめったに叩かない所に好感持てる。
20大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:30:38 ID:FaE27nQu0
ただ、基地外明治の悪行の数々にはほとほと辟易してるけどね
21大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:31:34 ID:s0UVu2tH0
つまんない釣りだな変態さん
変態立教は色んなスレに馬鹿みたいに立教の完全勝利とか言って立教VS他マーチのコピペ貼りまくってるんわけだがw
明治スレはもちろん中央、青学、法政の本スレにも度々貼りに来る
立教マンセースレ立ててそのスレを初めその他の様々なスレにも明治叩きのコピペも貼ってたりしてるしなw
22大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:34:18 ID:a5/UsXkX0
基地外明治はもうすぐ逮捕されるけどなw
23大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:38:42 ID:m+EiDs0eO
立教 変態立教
明治 基地外明治
中央 山田宏哉
法政
青学

法政青学募集中です
24大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:39:42 ID:fBRAM+vd0
>>23
中央は動物園中央だよ
25大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:39:47 ID:Bnv19d8D0
明治・・・基地外明治(永井隆雄)
青学・・・アカネ

中央
立教
法政
26大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:55:54 ID:UmoueApf0
Aランだが、明治はお買い損だと思うよ。
27大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:46:29 ID:AGqajkz10
明治がAランw上段も休み休みいえ
28大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:51:16 ID:PcVd+O4r0
その場合は青学法政がBランクになるだけ。煽りしかできないコンプって哀れだね
29大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:03:42 ID:zfx9qtKfO
それでも明治がAはないと思う
30大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:54:11 ID:y/Q3dQPT0
就職なら法政(就職者数、就職率)
資格なら明治(司法、会計)
研究なら法政(科研費、COE)
偏差値なら明治(河合、代ゼミ)
スポーツなら両方

好みの問題。
31大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:56:55 ID:A+AFpnAG0
明治ほど、お買い損大学はないだろ。
32大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:56:59 ID:A+AFpnAG0

【北海道大学けって明治大学にしてよかった】

こんなネタスレ工作するから、明治は法政に負ける。
33大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:35:04 ID:HlbqFOla0
立教の変な人

34大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:54:06 ID:92R+xQPd0
うにゅにゅ?
35大学への名無しさん:2007/11/21(水) 07:11:57 ID:VOfI4iaq0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
36大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:11:05 ID:Nm/b8S160
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
37大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:14:12 ID:BaeiSFOiO
就職者数って比べても意味ないだろ
38大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:17:55 ID:PQKaDK/a0
マンモス同士で学生数に違いがほとんどなければあるだろ
しかも学生数法政>明治らしいしなw
39大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:26:31 ID:BaeiSFOiO
>>38
そういう意味じゃなくてさ
年収200万の職場に就職しても就職なんだよ?
就職せずに国Tやらなんやらの勉強する人もいるわけだし
就職の数じゃなくて就職先を考えるのが妥当じゃないかな?
それなら明治や中央がだんとつで強いがね
ただの意見だよ。数で比べたかったら比べればいいんじゃね
40大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:34:52 ID:XZmRfASP0
中央と明治を一緒にするなよ。明治の場合資格試験や国Iなんて参考にならないよ。

明治ってのは不思議な大学よ。
男の就職は完全崩壊状態、女子大か?と見まがうほどの低劣実績。
役員数や各種資格試験実績も、規模に比して「あれ?」と思うほどの低空飛行実績。
そりゃそうだ、司法合格率毎年日大未満、会計士合格率法政未満、国I毎年採用ゼロ、
有力企業就職率50〜70%(どの雑誌でも有名私大中最下位)、出世率青学学習院未満なんだから。
偏差値も下降してきているが、それでもこの大学が生きながらえているのは単純に立地のおかげだよ。

なぜなら、
司法試験合格者数・率、会計士試験合格者数・率、
国I合格者数・採用者数・合格率・採用率、就職率、
役員輩出数・率、科学研究費配分額、COE、などなど、
すべての指標で明治は中央に勝てるものが一つもないのだから。

立地のみで中身スカスカ、女子の就職がいいだけの女尊男卑大学。
男子はやめたほうがいいよ。男は黙って中央大学、これが君たちに言いたいことだね。
41大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:36:36 ID:sJZ/KCB6O
これはひどいコンプwwwww
42大学への名無しさん:2007/11/22(木) 06:53:54 ID:PMNdt/tIO
法政の法学部の国際政治学科って
必修単位で1年の夏休みに、イギリスへ2週間の語学研修の費用として50万取るんやで。
しかも、授業料と別で。サギだろ?
さすがあほうせい
43大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:06:33 ID:mdDETzEE0
就職なら法政(就職者数、就職率)
資格なら明治(司法、会計)
研究なら法政(科研費、COE)
偏差値なら明治(河合、代ゼミ)
スポーツなら両方

好みの問題。
44大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:40:21 ID:kOsVycU10
(サンデー毎日07年7月29日号)

≪私立≫法政大2{電通1 博報堂1}
≪私立≫明治大1{電通1 博報堂0}

≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}

≪私立≫法政大6{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2}
≪私立≫明治大2{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2} テレ朝テレ東はともに0

☆商社最高峰三井物産就職☆
 法政2人>明治0人  

明治わらわすなよw    以上法政>>>明治これにて終了
45大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:42:21 ID:kOsVycU10
日経進学NAVI MARCH就職情報
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3942400
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900
立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700
青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
★明治就職率72.2%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名

72.2% う、うんこすぎる

46大学への名無しさん:2007/11/22(木) 08:55:12 ID:9bfbVK7u0
なかよくしてみてはw リアル世界では法政と明治って仲良いのになw
47大学への名無しさん:2007/11/22(木) 08:58:00 ID:PMNdt/tIO
法政の法学部の国際政治学科って
必修単位で1年の夏休みに、イギリスへ2週間の語学研修の費用として50万取るんやで。
しかも、授業料と別で。サギだろ?
さすがあほうせい
48大学への名無しさん:2007/11/22(木) 09:00:43 ID:9bfbVK7u0
ID:PMNdt/tIO
アク禁決定w
49大学への名無しさん:2007/11/22(木) 11:12:51 ID:ybBDydb+O
>>39が真理

終了
50大学への名無しさん:2007/11/22(木) 11:23:13 ID:Bx2tdDIQ0
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 ■慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) ■早稲田(法)
76 ■中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ■同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ■法政(法) ■立教(法) ■立命(法)
70 ■明治(法) 立命(政)
69 ■青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ■関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) ■関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)      
 
早稲田・慶応・MARCH関関同立が日本を代表する名門私学。


51大学への名無しさん:2007/11/22(木) 11:49:23 ID:PMNdt/tIO
法政国際政治
必修単位でイギリスへ2週間の語学研修費用として50万取る。
授業料と別で。サギ?
さすがあほうせい
52大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:06:52 ID:oQ5Tvqi30
 
 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

 【】真のエリートを輩出する実力校はここだ!!【】
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85         
          慶応義塾   72         
          中央大学   35        
          東京理科   32         
          立命館大   31      
          法政大学   13      
          上智大学   10   
53大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:11:02 ID:PMNdt/tIO
法政国際政治
必修単位でイギリスへ2週間の語学研修費用として50万取る。
授業料と別で。サギ?
さすがあほうせい
54大学への名無しさん:2007/11/22(木) 13:48:33 ID:4i8g5rPl0
明治を叩くのに法政や中央や日大の名を語る変態立教工作員。
その卑劣な工作には定評がある。
55大学への名無しさん:2007/11/22(木) 14:48:25 ID:fv5LBD3A0
俺筑波だが明治はないな
56大学への名無しさん:2007/11/22(木) 14:58:38 ID:tTUJQ8Eg0
同意。明治はない(笑)
57大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:13:23 ID:ROb2+aYW0
変態の自演乙wつまらないからやめろよw
58大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:01:57 ID:tTUJQ8Eg0
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
C立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
D同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
E明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
F青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
G立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
H中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
I学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
J関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
K成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
L関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
M法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
59大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:36:43 ID:CmF7f5tq0
☆注目!!All about 法政VS明治☆
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)(2005年現在)★★★
 ○2007年法政5,363人>>>●明治4,689人
 ○2006年法政4,982人>>>●明治4,895人
 ○2005年法政4,673人>>>●明治4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が毎年就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
★★★上場企業若手(50歳未満)役員数(未来の社長)★★★ 
 ○法政5人>>>>>●明治0人

法政>>>>>>>>>>>>>明治は万人共通の常識だろ。
60大学への名無しさん:2007/11/24(土) 03:35:14 ID:GTboO90rO
ダメ駄明治
61大学への名無しさん:2007/11/24(土) 04:47:01 ID:kZ9hurHs0
(サンデー毎日07年7月29日号)

≪私立≫法政大2{電通1 博報堂1}
≪私立≫明治大1{電通1 博報堂0}

≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}

≪私立≫法政大6{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2}
≪私立≫明治大2{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2} テレ朝テレ東はともに0

☆商社最高峰三井物産就職☆
 法政2人>明治0人  

明治わらわすなよw    以上法政>>>明治これにて終了
62大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:27:30 ID:v7Cp7FaY0

法政大学ボアソナードタワー 高さ122m > 明治大学リバティタワー 高さ119.4m

タワー対決でも法政大学の勝利!! 
63大学への名無しさん:2007/11/25(日) 07:33:40 ID:UhTnO4jhO
明治やばいな
64大学への名無しさん
法明就職戦争は法政の勝ちか