英語リーディング教本(リー教)…
英文を品詞分解することによって、英語構文の仕組みを根本から解説。
かなり基礎から説明されているので、英語がとても苦手でもついていける。
読解、作文、リスニング、スピーキングのすべての分野に通じる英語の基礎が完全に確立する。
薬袋先生の代表作。基礎編に英語ベーシック教本(ベー教)、続編に英語構文のエッセンスStage-2、Stage-3がある。
英語構文のエッセンス Stage-1(エッセンス)…
内容はリー教とほぼ同じ。こちらはテキスト1冊と、薬袋先生の解説CD12枚からなる。
値段は結構高め。一般の書店で直接購入はできない。続編に英語構文のエッセンスStage-2、Stage-3がある。
3 :
大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:27:15 ID:2lRfsk3+O
このスレは立てては落ちるから常時ageでいこうぜ
4 :
大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:19:52 ID:poZX3+ehO
了解
5 :
大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:06:02 ID:4kqzL0J2O
この人昔はめちゃ有名だったの?今、あまり聞かないけど。2年前まで代ゼミにいたらしいね。人気だったのかな。
6 :
大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:22:10 ID:T3NIcHGzO
富田とどう違うの?
7 :
大学への名無しさん:2007/11/19(月) 08:02:51 ID:pL6AKTZrO
>>6 この板の「【英語】富田の参考書使ってる奴集まれ」ってスレの88に
違いが書いてあったから参考にしてみるといいよ。
携帯だからリンク貼れない。すまん。
8 :
大学への名無しさん:2007/11/19(月) 08:04:11 ID:u/jAiJMjO
English板でやれ
9 :
大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:49:19 ID:LWh8Z6LTO
ミナイって動詞数える?
10 :
大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:41:26 ID:LMyahq8mO
動詞を数えるって富田だっけ?
薬袋は数えないよ。
でも富田が動詞を数えるのは、動詞が文章中で重要な役割を示すからなの?
だとしたら、動詞に対する認識は薬袋と富田は似てるかもしれない。
薬袋は文節の述語動詞が文の構造上一番大事と言ってるし、
文章中の動詞が述語動詞か準動詞かを見分けるのもすごく大切と言ってるし。
11 :
大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:32:06 ID:LMyahq8mO
間違えた。
文節→主節
12 :
大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:16:53 ID:HnQo65z6O
この人の授業受けてみたかった。
今は現役専用の個人塾やっているんだっけ。
13 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:02:37 ID:qMBdVULuO
ヤフオクでエッセンスが2つ出てるんだけど、どっちも一つあたり1万超えるんだけど・・・
ヤフオクでの相場わからないから迷っているんだけど、こっちで買った方が特なのかな?
定価でかったら1万5千するけど、新品で手に入るし
うーん、迷う・・・
14 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:04:37 ID:qMBdVULuO
>>12 授業料が凄く高いし、板書に時間とられているだけだよ・・・
15 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:33:11 ID:rTGBlQ2SO
>>13 すごい個人的な意見だけど、どーせ1万円以上払うなら、数千円我慢して新品買った方が良くない?
そういえば、薬袋塾ってどこにあるの?行ってる人いる?
16 :
大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:01:11 ID:jqtWUhJ3O
過疎ってるなぁ。
みんなあまり知らないのかな。
17 :
大学への名無しさん:2007/11/27(火) 17:26:22 ID:tBCTX2/2O
薬
18 :
大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:41:10 ID:ym/rCtIXO
袋
19 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 05:51:59 ID:0gRSZboe0
>>7 88 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:36 ID:G8KVj9/Q0
薬袋は・・FoRだっけか、品詞分解に近いところまでやって、
富田は・・五文型を基本に文を分解している。
薬袋は面白いけど、はまるとそればっかになっちゃうから、
問題解ければいいという考えなら富田でいいと思うよ。
西は富田のやってから手をつけるとより深い感動を覚える。
但し、説明が端的だから初心者は富田⇒西の順の方がいいよ。
20 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:57:06 ID:xUNpEzgrO
あげ
21 :
大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:06:06 ID:FkkefUhGO
これで英語の点数が劇的に伸びた、読解スピード・精度が上がったって人いる?
つい最近薬袋さんの品詞分解というものに気づいたばかりなもんだから、マッハでベーシックから読んでるんだけど、日本語がダルくてたまらん。
22 :
大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:47:13 ID:r0DVDs/n0
ノシ
23 :
大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:40:06 ID:5fg51TKcO
読みは遅くなったけど、格段にしっかりと読めるようになったなぁ。
ただ薬袋さんは、普段は品詞分解せずに読んで、つまった時だけ品詞分解しなさいと言っているけど、
未だに殆ど全文品詞分解しなきゃ読めん。orz
だから時間かかって、センター時間内に終わらない。
あと58日(だっけ?)なのに。\(^O^)/
>22
>>23レスサンクス。かなり安心した。
って、ちょw
>>23、センターまでは後48日だぞw
早ければ1ヶ月でマスターできる人もいる人もいるらしいから、さっさとものにしてやるぜ。
皆にあまりこの本を知られたくないからsageますた。
25 :
23:2007/12/02(日) 22:40:42 ID:5fg51TKcO
マジか、俺だけ10日間時間が止まってたわwww
薬袋スレは、すぐに落ちるらしいから、できるだけageた方がいいと思う。
俺も薬袋さん好きだ。
品詞分解して読むのが普通になってきたら、スピードもあがってくるよ
特別意識しなくても見たら分かる、一見分かんなくても焦らずに考えたら分かる(薬袋さん曰く、この瞬間が快感らしいw)
すげー、いい本だよ出会えてよかった。
ただ本の英文と解説別にしてほしいorz
27 :
大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:16:15 ID:pkxH/0PdO
あげ
28 :
大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:18:07 ID:KjuoACLPO
ティラミスの上にイチゴ
29 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 01:41:39 ID:CBOCE+AmO
エッセンス、CDだけじゃなくてDVDで出てくれんかな。
フォーラムにいた時のビデオがあるけど、ほぼリー教の範囲だけだし。
30 :
大学への名無しさん:2007/12/11(火) 01:37:42 ID:rASaZTXR0
新しく出てるDVDのはリー教もしくはstage1の範囲だな。
でるのは確実としてももう何年かかかるんじゃないか。
しかし出たら出たでCDブックの内容より
例文数や演習の量なんかは減ってしまうだろうね。
ageときますわ
31 :
大学への名無しさん:2007/12/12(水) 09:59:31 ID:tLi3ut6NO
>でるのは確実としてももう何年かかかるんじゃないか。
マジ?でるの確実なの?
まあその頃うちらは社会人か院生か。
だけど社会人や院生も英語は必要だろうから、その時お金に余裕があったら買お。
32 :
大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:04:36 ID:ESLRZJv6O
あげ
33 :
大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:26:27 ID:rvRtEa2X0
>>31 いやごめん。
今出てるDVDが全部新しくそのために書き下ろしたものだと言うことなので
実質CDブックの改訂版なのかと勝手に思い込んでしまっていた。
だから当然Stage2,3相当のもでるのかと。
全然確実ではないです。すみませんでした。
34 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:24:48 ID:6Xi7yBmDO
>>33 そういうことか。読み間違いスマソ。
でも、今メープルファームのサイト見てきたんだけど、stage2やstage3のDVDも出そうな雰囲気じゃない?
35 :
大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:35:30 ID:tYBt+0GPO
あげ
36 :
大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:02:02 ID:y6l3NtWLO
あげ。
早くものにしてセンター英語は満点取りてぇー。
いや、取ってやる。
37 :
大学への名無しさん:2007/12/26(水) 07:20:02 ID:buAnb1acO
DVDあげ
38 :
大学への名無しさん:2007/12/29(土) 07:36:46 ID:0szFick3O
あげあげ
39 :
大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:32:16 ID:duAJOtfoO
あげ
しかし、このスレの存在意義とは?w
40 :
大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:24:30 ID:W8vSC88tO
>>39 確かにw
5、6月ぐらいにあった前スレはもう少し書き込みが多かった気がする。
薬袋さんの英文の読み方は、正攻法って感じがして好き。
みんな良いお年を。来年、絶対に合格しよう。(`・ω・´)
41 :
大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:23:06 ID:Y+JcOdQ2O
あげ
42 :
大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:41:04 ID:z7vkewXgO
過疎りすぎあげ
最高の参考書
てかリー教のあとにエッセンスやらないと完成しなくない?
45 :
大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:04:16 ID:qANZsC4F0
あげ
必死に上げてるバカは何なの?
47 :
大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:47:30 ID:3jcwj7G/0
>>44 完成はしないだろうけど要領いい人はけっこうリー教の後は
他へ移ってもやっていけるみたい。
俺はエッセンスもやったけど。
俺Stage3のとこら辺なんて理屈が細かくてなかなか頭に入らなかった。
個人的に役に立ったと思うのはStage2のpoint8かな
あやふやで全然わかってなかったから助かった。
48 :
大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:40:19 ID:065YnoWSO
今年受験の俺がリー教に出会ったのは数ヶ月前だからっていうのも伴って、受験生でエッセンスまでやっている人がいることにビビる。
49 :
大学への名無しさん:2008/01/10(木) 10:43:24 ID:4wsrnvbRO
リー教がFrame of Referenceの骨格で、エッセンスstage2、stage3は肉付けだと思った。
リー教は、根本の理論を理解する、エッセンスstage2stage3はこまごまとした知識を覚える、という感じがした。
だから、別にリー教だけやるとか、リー教から別の参考書に行くとかも全然ありだと思う。
センターまであと9日…。(((゜д゜;)))
50 :
大学への名無しさん:2008/01/12(土) 11:34:47 ID:QL99JtxHO
俺は受験終わったらエッセンス1〜3買って資格用にやりこむつもり。
51 :
大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:56:44 ID:2WQzGo51O
将来お金に余裕があったら、DVDかお。
センター目前…。
薬袋さん、すいません。品詞分解は結構できるんだけど、この一年構文把握に関係ない文法問題と熟語サボってきてしまいました。orz
52 :
大学への名無しさん:
今から思えばということだが、
俺はりー教はある程度英語が出来るようになって
じっくり時間をかけて使うにはいいと思う。
もし、俺が最初からこの本を使っていたら、
英語を投げ出していたかもしれないと思う。