京都大学過去問研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【はじめに】
京都大学の過去問を解いて、自分の解答を書き込み皆で添削し合うスレです。
他人の解答を参考にしたり議論・評価などをしてお互い高めあいましょう。
実力がまだまだの人も遠慮せず書き込んでください。

※極度な叩きや解答の貶し合いは厳禁です。
2大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:05:06 ID:NRy9QVba0
【科目】
【年度・大問】
【時間】
【辞書・参考書】
【偏差値】
投稿者は科目・かかった時間・辞書や参考書の有無・できれば京大模試の偏差値や得点などを記入して投稿してください
科目は自由。基本理念としては他人の解答を参考にしたりみんなで議論したりといったところなので
過疎ってしまっては意味がありません。晒された解答に必ず評価をあげないといけないわけではなく
投稿者の学力を重要視することもないので気軽に投稿してください。ほんの数分で書きこめる量だと思うので
ROMに徹しようとその日やったものを即書き込もうと自由です。
他人と比べて優れているところには自信を持ち他人の柔軟な発想や解答術は見習うようにして
今年度の合格に向けて必要な答案作成力を養いましょう
3大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:06:04 ID:NRy9QVba0
【関連スレッド】
・【2008年度】京都大学スレッド4【京大受験生】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192700042/
・京都大学理系スレッド
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1185633472/
・京都大学文系スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186308010/
・京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1189521595/
・京大実践/京大即応OP 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190466750/
4大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:06:48 ID:NRy9QVba0
5大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:07:19 ID:NRy9QVba0
テンプレは以上です。
6大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:07:54 ID:TpBgP5/K0
一人でやってろw
7大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:13:46 ID:CccOB06pO
>>1


受験生である自分らが添削完璧にこなせるわけはないので気張らずにまったりと。
人の解答が気になる、参考にしたい、という人はまず自分が書き込む精神を持ちましょう
活発になればなるほどより役に立つスレになるはずです
8大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:14:34 ID:ku7rp013O
>>1
わかる、それ。
俺も今朝駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・

部屋に入った途端、いきなりスカートを

(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
9大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:05:09 ID:p7xDuA5f0
京大系スレ乱立してて、どこも最近過疎ってるって言うのに

>>1は馬鹿?
10大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:07:17 ID:xTs+M8mZO
>>1
必要のないスレを乱立させるな死ね
11大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:11:15 ID:/uLE4+6bO
削除依頼出しとけよ
12大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:28:47 ID:pHHPYGBzO
>>9-11
あんたらには必要ないかもしれんが必要なやつもいるわけで。
別に乱立したって困ることもないだろうに。
自分本位で考えることはやめてひっこみな、低脳ども。
13大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:33:56 ID:/uLE4+6bO
自分本位の馬鹿が立てたクソスレはここですか?wwwwww
14大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:39:50 ID:CccOB06pO
>>9-11
立てたのは俺じゃないけどこのスレが不快に感じたのなら申し訳ないm(_ _)m
結構必要な人が多いみたいだったし他の京大系スレより有意義かと思ってスレ立てに賛成した。
このスレは結局無意味なものだった、所詮スレの乱立だったとならないようにみなさんもできたら協力してください
過疎化だけはなんとか避けて有効利用していきたいと思ってます
15大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:55:29 ID:p7xDuA5f0
PC  ID:NRy9QVba0
ケータイ ID:CccOB06pO
16大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:16:15 ID:/uLE4+6bO
添削は教師に頼みましょうね^^
17大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:50:24 ID:CccOB06pO
>>15
違うって…
文系スレ見てもらえればわかると思うけど
18大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:57:28 ID:6MPzR2o00
まぁ、いいじゃまいか。
京大目指すこともできないDQNが文句を(ry
東大目指してるならもう少し教養があったほうがいいと(ry

>>1乙です^^
19大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:10:01 ID:YQYmduQgO
あ〜これがいわゆる自演ってやつか
20大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:14:49 ID:ku7rp013O
新スレとか無駄なだけだから
理系用だとか文系用だとか、乱立しすぎだよな

さっさと削除依頼出しなよ>>1
21大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:17:02 ID:YQYmduQgO
ざっと読んだけど、1って最悪だな。糞豚死ね!
22大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:32:37 ID:1G4ldUKv0
削除依頼とか言われてるけど実質機能してないスレは山ほどあるわけで
俺としてはこういうスレあったら助かるから、
今からみんなで有益なスレにすればいんじゃね?\(^o^)/
見てもらうのも大事だけど、人の答案見れるってのは一番大事な技能だと思う
実質問題解くより教える方がレベル高いしな

長々スマソ
てことで誰か燃料よろ、出来れば数学希望
23大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:32:45 ID:z0HbqmXN0
まぁ各スレ過疎ってるのは事実だからわざわざスレ立てなくても良かった気がした。

和訳の晒し合いなんかは俺も参加したいから誰かが指揮取ってくれれば。
24大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:44:03 ID:1G4ldUKv0
うんまぁ俺もホントに立てたとこにはびっくりだったが

誰かが問題晒したらみんな参加するんじゃね?
俺はその誰かにはならないけどw
こゆ時は一応スレ主に何とかしてもらいたいとこだがw
今は模試ばっかで過去問する暇が無い
25大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:53:04 ID:2/kzJR9n0
賛成の奴たくさんいたしやりたいやつには好きにやらせればいいだろ。
>>14がああいうこと言ってるのにそれへのレスが>>15>>16とかあんまりだろ
お前らどんだけ幼稚なんだよ。自己満に浸りたいだけの自治厨はさっさと本スレにかえれ。
そんなに京大スレ減らしたいなら理系文系分けずに本スレで統一すればいいだろ
お前らいったい何様?


26大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:02:01 ID:1G4ldUKv0
何故wwwwww火にwwwwwww油をwwwwwwww
27大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:04:46 ID:CccOB06pO
一応昨日晒すって約束してたので俺が先陣を切らせて頂きます

【科目】英語
【年度・大問】1997・2
【時間】40分
【辞書・参考書】なし
【偏差値】第一回京大プレ偏差値50

(1)幸運にもこの二人の男性のそれぞれの観測結果についていくらか記録が残っており、もし我々が両者の間に見られる
考え方の大きな違いの理由を知りたいならば、彼らの私的な研究ノートを比べるとよい。
(2)ハリオットは気付いていたのだ、しかし当時流布していた固定観念のせいで彼は論理的に意見を変えること
すなわち実験結果から新しい理解の仕方を導くことが難しかったのである。
(3)それらは太陽光の当たる角度が変わるにつれて2時間から3時間ほどの周期でその姿を変えた。このことからガリレオは
これらの月の黒い部分とその内にある小さな白い部分は、ちょうど地球の山と谷のように、それぞれ
凸凹を表しているのではないかという驚くべき考えを思いついた。

今日やった過去問。ところどころ誤魔化してる。(2)とかは結構引かれそうな悪寒…
28大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:12:53 ID:YQYmduQgO
早く削除依頼出して来い。


〜終了〜
29大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:14:25 ID:utra9C/O0
はいはい、スレ立てた俺が来ましたよ。だいたいこの案は俺の提案じゃなくて代行で立てただけなのにそんn(ry

>>25
まあ、落ち着けwwwどうせ荒らしてる奴らは京大受験生じゃないさ。華麗にスルーで。

というわけで、俺から晒そう。俺は2ちゃんに来てる京大受験生の多くとは違ってダメダメレベルだから大いに意見してくれ。
過去問とか年度によってまだやってない人もいるだろうからとりあえず、こないだの京大即応OPから。



【年度・科目・大問】 2008年度京大即応OP第2回(まだ返ってきてないやつです) 英語T
【時間】40分
【辞書・参考書】使用せず

模試の後で自分でもう一回やり直したときの解答だ。
自己採点での得点予想は第一回の即応の冊子の採点基準に基づいてつけてみた。
各設問の点数配分も自分で勝手に設定したんで。

(1) 7/15点
必要なことは、単なるより多くの証拠や、より多くの実験的で医学的なデータではなく、単独のよくなじんだ現象や意識が存在し、
私たちの毎日の日常生活に含まれる全てのことに相互反応している、という推量を私たちに導くような想定を、注意深く再考してみることである。

(2) 7/15点
内側からでは、私たち自身の意識は明らかで正確のように思われる。
つまり、たくさんのものが私たちの周囲や、私たちが全く知覚できず無意識である私たち自身の体の内部でさえ機能しているが、
私たちが個人的に意識的であるもの以上に、詳しく知っているものは存在しうることはない、ということを私たちは知っているのだ。

(3) 10/20点
私たちはときどきいいかげんだったり、注意力がなかったり、眠っていたり、不自然なほど高揚した意識を楽しみさえすることがあるが、
私たちが意識的であるとき、私たちが意識的であるということは程度を認める事実ではない、ということを私たちは当然だと考えている。そのとき、意識は宇宙を二つの全く異なる種のものに分割する形であると思わせる見方が存在する。
つまり、意識を持つものと持たないものの二つにである。
30大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:17:31 ID:YQYmduQgO
何て傲慢な人なんだろう。どん引き。
31大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:18:27 ID:+i60lP9jO
>>27
燃料投下乙
とりあえず問題持ってないから詳しい文法のミスなんかは指摘できないが、和訳だけを見て思ったこと
(1)の「違いの理由」は「違いが生じる理由」のがしっくりくると思う
おそらく名詞構文なるものになっていると思うから、名詞構文は名詞を動詞化して「〜こと」をつければしっくりくるよ
それ以外は結構しっくりきているとオモ
32大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:20:34 ID:YQYmduQgO
今度は自演か… なんか悲しくなる。
33大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:23:22 ID:utra9C/O0
>>32
君のレスあぼーんになってて読めないお( ^ω^)
34大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:25:50 ID:YQYmduQgO
傲慢で自己中心的性格だということが良くわかった。
35大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:35:08 ID:CccOB06pO
>>31
一応原文は
「if we are to understand the reasons for the great differences between them.」
25カ年の解答は
「この二人に大きな違いが生じた理由を理解しようとするならば」

改めてみると大きな違いの理由ってぎこちない日本語だな…やっぱ日本語として意味を為さないと駄目なのかな
でも哲学系とかは解答見ても不思議な日本語になってることあるよね
36大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:56:13 ID:+i60lP9jO
>>35
名詞構文を使って訳したほうが自然な日本語になる場合は名詞構文を使ったほうがいいらしい
詳しくは伊藤和夫氏の英文解釈教室でも立ち読みして

模範解答見ても理解できない時ってなんか虚しくならないwwwwww?
俺だけ?
37大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:07:06 ID:86mEePhtO
試験じゃないんだから自分でできるだけ修正してから晒せよ(辞書ひけばすむとことか)


人の答案に意見する前に自分の答案を吟味しろ
38大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:09:02 ID:svIEdjE0O
>>36
解釈教室はそんなことにも言及してあるのか。うまい日本語に訳すのが難しい京大英語にはうってつけじゃん
いまさら後悔したってしょうがないけど。本物の京大の採点基準が欲しいよな

解答読んでも解りづらいと虚しくなるけど一方で安心もするかな

俺もオープンやり直しして晒してみよ
39大学への名無しさん:2007/11/15(木) 05:43:35 ID:XrGoD2zjO
>>25
>そんなに京大スレ減らしたいなら理系文系分けずに本スレで統一すればいいだろ
文理別スレは立てる前は反対してる人も結構いたのに、>>1のように一人よがりに立てた馬鹿がいたわけで
スレが増えると、全体的に過疎るし、○○スレでやれよと言う自治厨も出て来て効率悪くなるわけで
例えば、このスレで上手な訳例した人に対し「どんな参考書使ってきた?」と質問する人が絶対出てくると思うが
それに対しいちいち自治厨が出てくるんだぜ?
それなら最初から一本のスレでやればいいだろうと
40大学への名無しさん:2007/11/15(木) 08:01:46 ID:svIEdjE0O
>>37
それはそれでとても大事だと思うけどちょっと趣旨が違う気がする

>>39
そりゃあ一つのスレで全部やれるならそれが一番だと思うけど…
たぶん自治するような人はこのスレにきてないかと。横槍スマソ
41大学への名無しさん:2007/11/15(木) 08:03:13 ID:e6GA67l5O
>>39
嫌なら来るなよ。お前の掲示板でもあるまいし。
賛成してたやつもいたんだから。
42大学への名無しさん:2007/11/15(木) 11:09:32 ID:suDz2iI0O
ガリレオとハリウットの所か かなり簡単だった記憶がある
予備校でやったけどな
43大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:24:01 ID:WWgg0H5dO
何この自己中な人たち。さっさと削除依頼だせよ。
44大学への名無しさん:2007/11/15(木) 13:27:22 ID:XrGoD2zjO
>削除依頼とか言われてるけど実質機能してないスレは山ほどあるわけで
これってどんだけ幼稚な思考なんだよ
あいつが万引きしてるから俺もしていいって言っているようなもんだろ

>>41
スレの存在が邪魔なんだよ
本スレで「この訳は〜」とか聞いたらここに誘導してくる人が出てくるだろ?

つーかそんなに添削してもらいたいなら学校の先生に頼むか、乙会でもしろよ
45大学への名無しさん:2007/11/15(木) 14:00:15 ID:svIEdjE0O
>>44
万引きとスレ立てじゃ意味が違うだろ。ここは「2ch」だぞ
極端な例だしてごまかすとかどんだけ幼(ry

そもそも>>1はあんなこと書いたけどこのスレは他人の解答を参考にして色々得るためのものだから
添削なんてどうでもいいんだよ。大体受験生に添削できるわけないだろ。あくまで受験生の視点から答案を見るだけ
と、いう訳で君が反対する理由も資格もないわけ。別に訳の質問をここに誘導する必要性もないし
そんなものは利用者が了解してれば問題にはならない。自治厨がいなければそんな問題起きないんだよ
46大学への名無しさん:2007/11/15(木) 15:45:04 ID:86mEePhtO
自分が自治厨化してることに気づいてないやつがいるなwww
47大学への名無しさん:2007/11/15(木) 15:53:15 ID:XrGoD2zjO
>>45
>利用者が了解してれば問題にはならない。自治厨がいなければそんな問題起きないんだよ
添削スレ不要だという人たちを了解せずに>>1がスレ立てたんだけどなwwww
利用者の了解って難しいね^^
48大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:29:43 ID:svIEdjE0O
>>47
訳を聞いてもここに誘導しないってことを了解してればお前が>>44で言ったようなことは起こらないって意味
このスレにいつまでも粘着してないでさっさと他のスレの削除依頼出してから言えよ
理系スレと文系スレと模試スレと参考書スレを。
49大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:56:51 ID:XrGoD2zjO
>>48
>訳を聞いてもここに誘導しないってことを了解してれば
だからそれを了解しない香具師が出てくるって言ってるじゃないか
頭悪いな〜
50大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:09:27 ID:svIEdjE0O
>>49
参考書や模試の話が本スレでされていても誘導するやつなんていないのにそれを理由にするのは無理があるな
文句言う前に他のスレの削除依頼だしてこいって
51大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:38:05 ID:e6GA67l5O
スレ立て主だけど、荒しも腐ってるけど反応するほうもバカだろ。いい加減相手にすんなよ。
荒しは相手にされるのが楽しみなんだからほっとけ。
52大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:43:16 ID:XrGoD2zjO
>>50
>参考書や模試の話が本スレでされていても誘導するやつなんていないのにそれを理由にするのは無理があるな
いや、現にいたから

他スレについては、理系スレと模試スレはもうすぐ埋まるから
まあ埋まっても>>1みたいなジコ虫が新スレ立てるだろうが
勉強方すれも、新スレ反対したが(ry
53大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:56:36 ID:y1ACUWT30
>>52
文句言ってないでお前が削除依頼出して本スレだけに統一すれば良いだろ。
54大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:59:54 ID:svIEdjE0O
>>52
実は俺も参考書スレと模試スレのとき新スレいらんと主張して(ry
今までにないスレになりそうじゃん。他人解答見る機会なんてそうそうないしさ

>>51
スマソ。しばらく自重します。じゃあさようなら
55大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:01:53 ID:XrGoD2zjO
>>53
つーかなんで俺が削除依頼出さなきゃならないんだよ
スレ立てた香具師が依頼するのが道理だろ
56大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:11:35 ID:y1ACUWT30
>>55
なんで消す必要ないものを消さなきゃいけないんだよアフォか
57大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:28:26 ID:5Iycy5WDO
別に自分に被害があるわけじゃないからどうでもいいけどさ

京大志望者という小さな枠組みの人間が5つや6つのスレを使うことをおかしいとは思わないのかな


しかも、他のスレには言わないくせにって
先生に「うるさい」って怒られて「なんで俺だけ…」ってスネてる小学生と一緒じゃないかw
58大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:37:11 ID:CP1li+gj0
東大スレだって6つくらいあったと思うが。文句あるなら京大スレだいけじゃなくて全てのスレに文句つけてこいよ。

それと、一つ二つ増えようが総数700近くある受験板のスレの中で迷惑になることはないだろ。需要はあるんだから。
クソスレなんかよりはよっぽどマシだ。
59大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:51:11 ID:XrGoD2zjO
>>58
先生に「うるさい」って怒られて「なんで俺だけ…」ってスネてる小学生と一緒だな
60大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:00:33 ID:pLQxOp5b0
>>59
とりあえず、人のレスのあら探ししないで今まで自分に返されたレスをよ〜く読んで自分の行動を見つめなおしてみることをオススメする。

とりあえず、俺の主張は、需要がある、スレ立てても迷惑じゃない、よってこのすれはおk。

手短にまとめたから多少は理解できるだろ。荒らしに反応するのも馬鹿馬鹿しいのでこれで消えます。じゃあな。
61大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:20:59 ID:XrGoD2zjO
>>60
迷惑だって言ってるのが理解できないのかよwwww
62大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:38:42 ID:yTEGLFB/0
そんなに人に見てもらいたいなら乙会しろよwwwwwwwwwwww
貧乏人どもがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:31:28 ID:suDz2iI0O
このスレはいらないが、貧乏を馬鹿にするのは止めろ
京大も東大みたいに400万以下タダにしたらいいのに
64大学への名無しさん:2007/11/15(木) 21:29:32 ID:yTEGLFB/0
低所得者涙目wwwwwwwwwwwwww
65大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:08:40 ID:wF5/3CG80
何でこんなに荒れてんのwwwwwwwwwwwww

実質需要があるんだから今から有益なスレにしましょう終わり
66大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:43:41 ID:suDz2iI0O
>>64お前ホンマに性格悪いな
67大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:56:56 ID:cI0mNAJ/0
13 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:33:56 ID:/uLE4+6bO
自分本位の馬鹿が立てたクソスレはここですか?wwwwww

712 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:35:53 ID:T6jOXRrTO
みなさんに質問。
京大に入るためなら何浪までできますか??
713 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:11:15 ID:/uLE4+6bO
浪人してまで行く大学じゃない

こいつが>>64じゃねえの。多分>>61も同一人物かな。完全に荒らし決定だな。
なにがしたいのか分からんけどみんなスルーで。
こんな低脳に文句言われる筋合いはないだろ。
他の過疎スレより有意義、ゆえに削除依頼を出す必要なし。
定期的に幼稚な荒らしが表れると思うけどシカトな。いたちごっこだから
68大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:09:15 ID:svIEdjE0O
本スレで関西人がなんたらかんたら言って荒らしてたのもこいつだろうな
京大スレになんでこんなのがいるんだか…北海道くんといい
69大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:13:04 ID:AjPK5pon0
面白そうなので参加。えらく荒れてるのは悲しいことだ。

【年度・科目・大問】 2008年度京大即応OP第2回英語T
【時間】42.3分(本番時)
【辞書・参書】当然なしだぜ
【偏差値】第一回京大OP英語偏差値67 実戦英語偏差値58

模試中に作った解答を忠実に再現してみた。
小問番号の後のアルファベットはA〜Eの五段階で自己評価してみた。
出来具合としては5割ありゃいいな、ぐらいだと思う。

(1) B
必要とされていることは、より多くの証拠や、実験的、臨床的な情報ではなく、その結果として我々が意識というある一つの親密な現象が存在すると思うこととなる前提に対して我々が見直すことである。
それはその言葉が日常のうちに含むあらゆることと一致しているのだ。

(2) B
内からというと、我々の意識ははっきりしていて固有のように見える。
つまり、我々がまったく気づいたり意識したりしない多くのことが我々の体の中で起こっているということを我々は知っている。
しかし、我々自身が意識するもの以上に我々によく知られているものは存在しないのだということも知っている。

(3) C
我々は時々意識が薄れていたり、やる気がなかったり、眠っていたり、場合によっては通常ではないほどの意識の高まりを楽しんでいたりすると思う。
しかし我々に意識がある時、意識があるということは程度の認めることではないのだ。
意識とはすべてのものを二つの全く異なった種類の物に分類する特徴あるもののようであるということからの観点がある。それは意識を持つものと持たないものである。
70大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:17:43 ID:AjPK5pon0
自分の解答読んでて「それ」とかの指示語が理解できないんだが・・・やっぱり減点対象なのかね。
71大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:28:30 ID:svIEdjE0O
下線部に含まれてない内容を指示してる語がある場合それはちゃんと訳出した方がいいんだよな…?
その指示内容中に知らない語が入ってると危険をおかすより「それ」で逃げた方がいいのかな、なんて思ったり
72大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:46:53 ID:86mEePhtO
低偏差値のやつらが辞書も使わずに書いた答案をさらしあって意見し合うことでどんな能力が養われるの?
73大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:48:40 ID:yTEGLFB/0
>>69
乙会頼めない貧乏人ktkrwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも下手糞な和訳だなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:03:50 ID:svIEdjE0O
懲りないなあ…
日付が変わったしまた>>61が表れるんだろうね。今日はどんな幼稚なレスを付けてくるんだろう
来てもスルーでいきましょう
75大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:08:14 ID:ZFp1z8fYO
スレの趣旨がわからない
76大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:12:57 ID:mmjID85w0
>>75
日本語読めんのかwww
77大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:22:49 ID:5J3KD0ZC0
てか無造作に晒すのは効率がよくなさそう

英語とかだと問題文載せにくいしOPするならOPって予告した方がいんじゃね?
78大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:26:20 ID:mmjID85w0
>>69

>>29だが俺との差を見せ付けられて愕然としたwww
(2)は我々が連続して出まくって意味がわからなかった・・・
79大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:38:47 ID:ZFp1z8fYO
傷の舐め合いにしかならない気ガス
80大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:41:11 ID:WCThGxoe0
あ〜あ
こんなに分散しちゃって
全京大系スレ過疎化は必至だな

もうすぐ埋まるであろう模試スレと理系スレも空気読まずに立てる人がいるだろうし
81大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:30:00 ID:YhBfQKl0O
・英国について
目的がお互いを高めあうといってもそこまで高度な議論を京大受験者と雖もできると思わない
教師が京大受験者の解答を使って説明してくれるなら十分有用性はあるだろうが解答を書くのは受験生で評価するのも受験生、参考にできるわけがない
そりゃ自分で判断して吸収できるものがあれば吸収すればいいがそんな環境には到底なりえないだろうな
数学についてはわからん
ただうつの面倒だから載せる人も少ないだろな
とにかく他人の解答を見ることに価値を見出す奴もいるだろうが、書く人が集まらなければこのスレが存在する意味もない
82大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:55:02 ID:9fknO3GfO
>>80=>>73の荒らし
ということで>>80はあぼん推奨

>>81
有効かどうかはやってみないとわからないけど模範解答を見るのとはまた違う良さがあるのかもしれない
あと一週間で実戦あるしその時は書き込み増えるんじゃないかと
なにせこんなスレ立ったことないだろうから試験的な試みだわな
83大学への名無しさん:2007/11/16(金) 02:12:13 ID:ZFp1z8fYO
やってみなくても想像はつくだろ
常識的に考えて


今のとこ英語の答案が出てるが、この単語の意味が違うよとかそこの構文が取れてないよとか指摘することも確かにできるが、そんなの模範解答見ればすぐわかるし、他人に説明してほしいんなら教師に頼めばいい
下手したら自分よりレベルの低い名無しにわざわざ意見を求めるメリットがあるなら是非教えてほしい
84大学への名無しさん:2007/11/16(金) 07:15:35 ID:uAwo7HymO
>>81>>83
禿どう

>>82
お前必死だなぁ

有効的な利用方があるなら、その有効的利用方とやらを見せてくれよ
85大学への名無しさん:2007/11/16(金) 07:18:01 ID:6PwuEqzzO
>>1
死ねよクズ
86大学への名無しさん:2007/11/16(金) 07:39:10 ID:9fknO3GfO
>>83
見てほしいんじゃなくて見たいんじゃないのか皆。受験生の学力じゃ添削なんてできるわけないし
誰もそれを望んでない…んじゃないの?たぶん。それをどう捉えるかはその人次第であって。
メリットが何もなかったとしても君には逆にメリットになるんジャマイカ?ライバルが無駄なことしてるwってさ
わざわざ止めさせようとする意味はないだろ。放っておけばいいっしょ
87大学への名無しさん:2007/11/16(金) 12:24:02 ID:yNyH2qXY0
無駄とか言ってる奴はなんなんだよw
このスレ開いて文句書き込む時間の方が無駄じゃないのか?
88大学への名無しさん:2007/11/16(金) 19:28:51 ID:mSB8Wlib0
11月にもなるとE判定の輩が妬みだすから仕方ないだろ?
89大学への名無しさん:2007/11/16(金) 19:38:39 ID:yL63ecL5O
失礼だな
俺はDだぞ
90大学への名無しさん:2007/11/16(金) 20:26:57 ID:ZFp1z8fYO
ようするにA判のヤツの答案がみたいのか
まあ低偏差値のヤツの答案みても得るものはないしな
91大学への名無しさん:2007/11/16(金) 20:37:55 ID:FYlK4bYRO
B判の俺がきましたよ
92大学への名無しさん:2007/11/16(金) 20:58:58 ID:9fknO3GfO
第2回OP、40〜45分

(1)必要なのは、単により多くの証拠や、より実験的で具体的なデータではなく、私たちに、意識は
ある一つのよく知られた現象であり私たちの日常生活におけるその言葉の意味に含まれるすべてに一致すると
思わせている仮定を注意深く再考することである
(2)内側からの時は、私たち自身の意識は明白で分かりやすいように思われる。
私たちは、身の回りや自身の体の中でさえ私たちが全く気付いていなかったり意識していなかったりする
たくさんのことが続いていると知っているが、私たちが個人的に意識していること以上に
密接に知ることのできることなど何もないのだ
(3)私たちは時々怠惰だったり不注意だったり眠たかったりするし時折異常なほど意識がはっきりした状態を
楽しんだりしているのは認めるが、意識している場合には、意識しているということは認められる程度の事実ではない。
その時意識は宇宙を厳格に二つの異なった種類のものに分割する特徴があるらしいという見方もある。
つまり、意識を持つものと持たざるものにである
93大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:00:55 ID:uAwo7HymO



    _  
   ノn   ホー ホケキョ
   ̄" ̄ ̄
94大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:04:55 ID:9gkPqh+f0
冊子掲載のA判の俺が来ましたよ
ちなみに第一回OPの英語は20以内だった。
95大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:15:15 ID:5J3KD0ZC0
今度は判定晒しスレかよwww

とりあえず俺は数学の解答が見たい
A判とかじゃなく高得点者の
96大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:19:39 ID:9fknO3GfO
>>94
すげww
改めて>>92を読んでみると日本語として全然意味を為してないな…特に(3)とかわけわかめ
構文とって、日本語がおかしかったら不安になるよな。結果的にその解釈であってたとしても
ドキドキしながら解答見なきゃいけないし。二次までに合格ラインまで持っていけるのかな(´・ω・`)
97大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:33:35 ID:WCThGxoe0
実戦名前載った俺が来ましたよ
98大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:56:45 ID:9gkPqh+f0
>>95
数学なんて面倒くさいから晒す奴なんていないって。
とくに完答してるやつなんて、解答が長いんだし。
まぁ写メかデジカメでとればはやいけどなw
まぁそれはいいとして、そもそも見てどうするんだよ。
解説集みればそれで十分だろ。
どうせどの程度まで書けばいいのかってのを見たいんだろうが、そんなのを知ろうとしてる時点でお前に京大は無理だよ。
まぁこのレスへの返答も大体わかるけどな。
どうせ「一応A判だけど」とか書くんだろ?
僻むのはやめておとなしく勉強しろって。
99大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:10:42 ID:5J3KD0ZC0
>>95
うん一応A判で冊子掲載だけどな

数学は人の解答見て添削するのも大事だと思う
教えるのは解くのの10倍難しいしな
100大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:16:17 ID:WCThGxoe0
冊子掲載多いね
101大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:18:22 ID:5J3KD0ZC0
どっかの学部なんかC判でも冊子掲載だったからな
102大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:20:26 ID:WCThGxoe0
去年北大実戦かOPB判で冊子に名前載ってた友達(落ちた)がいたなあ
まあ俺はA判定で載ったけど
てか京大のはA判定じゃないと載らないよな?
103大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:31:50 ID:mSB8Wlib0
>>102
夏のOPは農学部とかはBでも載ってたよ
まぁA掲載の人数を考えればこのスレにこんだけ居てもおかしくはないはず。


これだけAがいるのだからAでも落ちる可能性はある。逆に言えばDじゃ受かる可能性はかなり低い。
104大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:35:51 ID:9gkPqh+f0
>>103
A判で落ちる人数≒D判で受かる人数
じゃないか?
A判でおちる奴は1教科に頼っているんだろ。
去年の俺みたいにw
105大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:36:07 ID:uAwo7HymO
はったりの多いインターネットはここですか?

A判定がこんな糞スレに集まるわけねーだろwww
え?俺?
俺はガチでA判かつ名前掲載だからwwwwwサーセンwwwww

下手くそな訳書き込んでるID:9fknO3GfO君は何判定〜?www
106大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:45:38 ID:ZFp1z8fYO
―――ここまで>>1の計画通り―――
107大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:59:39 ID:9fknO3GfO
言わずもがなだが>>105はスルーな。例のキチガイだから

>>104
俺もそんぐらいな気がする。数学のおかげで判定出てたやつが本番コケるってのはよく聞くな
108大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:17:53 ID:uAwo7HymO
ほらよ
http://imepita.jp/20071116/835510

ID:9fknO3GfO君はど〜なのかな〜〜wwww
109大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:19:48 ID:ZFp1z8fYO
立場逆転の予感
110大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:22:05 ID:WCThGxoe0
もうやめて!ID:9fknO3GfOのHPはとっくに0よ!!
111大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:24:07 ID:9fknO3GfO
>>108
本当に頭いいんだな。キチガイでもそんな点数取れるんだな
↓以下通常の流れ
112大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:25:36 ID:9fknO3GfO
>>110
HA☆NA☆SE☆
113大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:25:37 ID:WCThGxoe0
つーかID:9fknO3GfOって携帯から>>92みたいな長文打ったんだ
真性のばk(ry
114大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:27:56 ID:uAwo7HymO
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ↓以下通常の流れ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
115大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:30:10 ID:WCThGxoe0
>>114
ワロタ
116大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:30:49 ID:9fknO3GfO
117大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:31:25 ID:WCThGxoe0
>>116
ねーよ

顔真っ赤にしすぎだっつーの
118大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:31:37 ID:9gkPqh+f0
理系のA判ラインの偏差値って結構低いんだな。
理系のははじめてみたから驚いた。
法学部は63ちょっとだからな
119大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:31:40 ID:5J3KD0ZC0
>>108
げお前も理志望かよwwwww
120大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:32:33 ID:5J3KD0ZC0
>>118
そもそも理系は医学部とかいるから偏差値が低く出る
121大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:34:54 ID:ZFp1z8fYO
低偏差値の真性馬鹿涙目wwwwww
122大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:35:11 ID:9gkPqh+f0
>>120
そういうことか
123大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:36:48 ID:uAwo7HymO

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ID:9fknO3GfO♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ID:9fknO3GfO♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ID:9fknO3GfO♪
    (_)^ヽ__)
124大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:39:15 ID:9fknO3GfO
あぼんが多いなあ
125大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:39:55 ID:9gkPqh+f0
まさかのA判に涙目になってる9fknO3GfOも面白いがそれに得意になってるuAwo7HymOも面白いな。
なかなかいいものを見せてもらったよw
こんな時間まで起きてて、こんなスレ見てた甲斐があった
126大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:41:53 ID:5J3KD0ZC0
>>125
ID似てたから涙目と同一人物かと思ってた
127大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:42:01 ID:WCThGxoe0
>>124
なんという涙目ww
128大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:42:42 ID:WCThGxoe0
>>126
あるある
俺も最初9だけ見て同一人物かと思ってたわwww
12969:2007/11/16(金) 23:42:46 ID:mSB8Wlib0
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9656.jpg

とりあえず調子乗ってる ID:uAwo7HymO を叩き潰そうか
130大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:44:16 ID:WCThGxoe0
>>129
すげーすげー
131大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:45:04 ID:uAwo7HymO
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < あぼんが多いなあ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  涙  | '、/\ / /
     / `./| |  目  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
132大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:45:50 ID:9gkPqh+f0
当の俺が最初は時運のことなのかと思ってたからお前らが間違えるのも無理ないわなw

それにしてもなかなか面白い流れになってきたな
寝れないじゃないかw
133大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:47:09 ID:9gkPqh+f0
時運→自分
134大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:48:45 ID:ZFp1z8fYO
涙目の謝罪会見マダー?
135大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:50:22 ID:uAwo7HymO
>>129
すごいなあ
ID:9fknO3GfO君も>>129を見習いなよ
136大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:53:29 ID:WCThGxoe0
あ〜あ、日付が変わっちゃう
ID:9fknO3GfOともおさらばか
137大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:58:38 ID:ZFp1z8fYO
便乗してうpしようかと思ったが出遅れたorz
138大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:59:21 ID:mSB8Wlib0
おまいら乙。とりあえず俺はスレは肯定派。
京大A判定ごときで調子乗るな。せめて東大A出してからにしろ。










夏東大Bだった俺が明日の東大実戦に突っ込みます^^
139大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:00:33 ID:xXAFUgny0
ひづけがかわってしまった
140大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:04:15 ID:BWcs+KPk0
くだらないことでスレ消化するなよ・・・

とにかくA判定だろうが人間としてなってない奴は大学来ないで欲しい・・・
141大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:06:39 ID:67oVavMA0
>>140
試験じゃ人間性は問えないからねえ
142大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:09:23 ID:BWcs+KPk0
俺はC判だけど ID:uAwo7HymOよりマシな人間である自信はある。
143大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:24:58 ID:PnZ59MFcO
なにこのカオスwww
暇つぶしなら他のスレでやれよ

>>138
ナカーマ。正直億劫
君は東大志望なの?
144大学への名無しさん:2007/11/17(土) 08:52:27 ID:vEj9KvRc0
オマイら、A判だのE判だのと、はずかしいやつらやなー。

工学部志望の大阪の I くんを少しは見習えよ。
145大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:46:04 ID:2+YkfjfFO
>>140
来ないで欲しいってお前何様だよ
146大学への名無しさん:2007/11/17(土) 19:39:46 ID:PnZ59MFcO
明日プレ受けるやつ挙手
147大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:36:21 ID:HQQ6s23Y0
>>145
いやいや、普通に ID:uAwo7HymOとかはいらないだろう。実生活上でかかわりたくない部類の人間だな。
148大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:31:34 ID:TLnP/8umO
>>147ヌルー汁
多分頭しかとりえの無い奴なんだろうから
149大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:45:30 ID:xXAFUgny0
>>147
まぁ実生活であんな行動をする奴がいたら逆にそれはそれで面白いけどな。
つまりは、そんなやつなんてほとんどいないってことだ。
150大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:27:55 ID:PnZ59MFcO
>>149
真理だな。ネット上でしか自分を出せないやつっているし
それって逆に言えば現実では大人しいわけだからね。存在感がないともいうけど
151大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:35:08 ID:67oVavMA0
ネット人格っつーのがあるかなら

vipやν即の連中がリアルでもああなわけないだろ
152大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:07:21 ID:PnZ59MFcO
>>151
そうだな。

ってお前>>141じゃねーかwwwお前みたいな人間の話をしてるんだよ今ww
つか>>141みたいなこと言ってるからお前がID:uAwo7HymOじゃねえの?
何自然に話に入ってきてんだよwww人間性疑われてるのはお前みたいな奴だっつの
153大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:10:10 ID:67oVavMA0
人間性なんて疑ってたら、2ちゃんなんかやってられんよ

電車男以降の流れて、2ちゃん初心者が大量発生してるから困る
2ちゃんはもっとこう殺伐としてるべきなんだよ
154大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:11:31 ID:GVHJRoT5O
低偏差値の馬鹿どもが人間性を語るスレはここですか?
155大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:29:26 ID:PnZ59MFcO
>>153
言ってることは間違っちゃいないがここは大学受験板だぜ?
ルール知らないやつが増えたのには辟易するけどある意味では肯定的に捉えてもいいんじゃないか、2ch人口の増加。
少なくともここで殺伐とする意味はないしそれは今も昔も変わらんと思うけどね
156大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:23:52 ID:JnOtkUd5O
過☆疎
157大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:50:42 ID:YKXt3v2j0
ねぇねぇ、過疎っちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   >>1   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
158大学への名無しさん:2007/11/25(日) 01:35:49 ID:7gbwtMl1O
保守してやんよw
159大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:34:56 ID:Fm2DSgf20
すんなw
160大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:10:23 ID:M73b0ejO0
161大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:49:30 ID:zFaWLelg0
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
162大学への名無しさん:2007/11/27(火) 08:18:23 ID:XNDIKfI50
age
163大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:19:58 ID:P0Gm6B4V0
sage
164大学への名無しさん:2007/12/01(土) 06:29:45 ID:+xVT4Fl+0
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
165大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:56:45 ID:bXBzRKQ50
166大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:31:02 ID:HKs7MmqD0
92 大学への名無しさん [] Date:2007/11/16(金) 20:58:58  ID:9fknO3GfO Be:
    第2回OP、40〜45分

    (1)必要なのは、単により多くの証拠や、より実験的で具体的なデータではなく、私たちに、意識は
    ある一つのよく知られた現象であり私たちの日常生活におけるその言葉の意味に含まれるすべてに一致すると
    思わせている仮定を注意深く再考することである
    (2)内側からの時は、私たち自身の意識は明白で分かりやすいように思われる。
    私たちは、身の回りや自身の体の中でさえ私たちが全く気付いていなかったり意識していなかったりする
    たくさんのことが続いていると知っているが、私たちが個人的に意識していること以上に
    密接に知ることのできることなど何もないのだ
    (3)私たちは時々怠惰だったり不注意だったり眠たかったりするし時折異常なほど意識がはっきりした状態を
    楽しんだりしているのは認めるが、意識している場合には、意識しているということは認められる程度の事実ではない。
    その時意識は宇宙を厳格に二つの異なった種類のものに分割する特徴があるらしいという見方もある。
    つまり、意識を持つものと持たざるものにである
167大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:40:59 ID:j52yNznIO
>>165-166
ageてんじゃねーよカスが
168大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:39:05 ID:FCx/6uJZ0
          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ↓以下通常の流れ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
169大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:46:53 ID:ZoIHhKKT0
といいますと?
170大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:32:11 ID:eVFL/vlb0
あげ
171大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:53:01 ID:PNvoGijU0
124 大学への名無しさん [] Date:2007/11/16(金) 23:39:15 ID:9fknO3GfO Be:
あぼんが多いなあ
172大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:11:43 ID:3gvrH6BZ0
 
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ  さて、文系スレが落ちたことだし、
   /  ●   ● |  こっちを文系スレにリサイクルし(ry
   ミ   ( _●_) ミ   
  -(___.)─(__)─
173大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:28:30 ID:b5xRHDNUO
糞スレあげんなボケ
さっさと落とせよこんなスレ
ずっとあげてんの同一人物だろ?自重しろカス
174大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:33:45 ID:QBX7ITkD0
>>1がさっさと削除依頼出してれば・・・
175大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:54:04 ID:b5xRHDNUO
>>174
そういいつつあげんな
数日書き込まなければ自然と落ちるからそれでいいだろ
176大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:04:20 ID:QBX7ITkD0
削除依頼出したほうが早いだろ

このスレの必要性を声高に謳ってた>>1他数名はどこいったんでつか?wwwww
177大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:38:57 ID:by6ogYwdO
>>176
はいはいわかったからあげんなと何回言えばわかる
お前も>>1と何も変わんねーよ
削除依頼出すっていうなら出せばいいがそれが面倒なら書き込まずに落とせって
178大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:45:12 ID:Xct5o4Dv0
もしかしたら需要があるかもしれないのだから、落とすのは可哀相だろwwwww
179大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:49:03 ID:78hkQROe0
はげ
180大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:01:37 ID:cXVnmygWO
保守
181大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:03:09 ID:XG8LQhSXO
あげあげ
182大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:36:59 ID:fF2E+Og90
ちょっちこのスレ利用してみるか

乙会即応英作文の採点甘くない?
過去3回25点満点があって驚いているのだが
解答書いてみるから本番でも満点とれるかどうか見てくれる?

11-1
贈り物というと、ます花にしようと思う。後に残らないからだ。咲き誇ってはすぐに消える。いつまでも残るものには
よほど注意を払わなければならない。押し付けがましい印象を与えてしまうからだ。花は違う。記憶だけを残す。

When it comes to a gift, I always give people flowers as a gift because they don't remain. The time when they
are blooming is very short. When you give people gifts which remain long time, you have to pay attention to your
gift because they bother people. However, flowers don't bother people. They leave only a memory.
183大学への名無しさん:2007/12/27(木) 16:14:07 ID:axu7x82JO
>>182
押しつけがましい印象を与えるのところ思いっきり訳し下してるな
模試なら確実に減点対象だろ。さすがに本番もこれは駄目じゃないかな
184大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:25:43 ID:Y76yKsQC0
>>183
やっぱ乙会は採点甘いのかね?
そこはmayを入れたほうがいいって赤入ってたわ
ちなみに押し付けがましい印象を与えてしまうの模範解答は

you may give someone something unwanted / it can give an unfavorable inpression

だった
でもこれでも十分合格点は取れてるよな?
185大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:36:51 ID:Y76yKsQC0

これでもってのは>>182のことね
186大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:26:22 ID:YeHjccn0O
その問題に関しては合格点取れてるかもしれないが問題自体が簡単すぎるからなんとも…
187大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:15:20 ID:0Htvg/YzO
>>186
本番も>>182ぐらいじゃない?
てか押し付けがましい印象を与えてしまうが flowers don't bother people で丸なんだ
まあ言わんとするとこは合ってる気がするけど……
188大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:25:45 ID:uxLNuqTuO
保守
189大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:26:52 ID:85ejGDBrO
保健学科ならセンターである程度取れれば二次ビミョーでも平気かな??
190帝京大学:2008/01/08(火) 23:05:33 ID:JZJNgcnX0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
191大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:56:42 ID:qt7VxndjO
>>182
一番下の行のbecause they ってitにしなきゃいけなくね?
192大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:17:06 ID:VQMCBzfE0
ベイクルージングもあるぜ
http://www.jicoofloatingbar.com/
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
http://www.walkerplus.com/nightview/kanto/nm1010.html
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
http://tokyoyakei.jp/yokohama/yamashita/yokohama-yamashita.html
神奈川はとてもいいところだ
http://www.j-area2.com/area/kanagawa/kngwkeisho50.html
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
みなとみらい公式サイト
http://www.minatomirai21.com/entertainment/amusement.html
横浜の夜景
http://www.yokohama-yakei.com/archives/machiuke.html
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ
193大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:29:16 ID:g/vj7TT10
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
194大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:37:24 ID:2ACWHn7zO
過去問題やったら満点だったんだが
195大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:03:05 ID:gWVtFzM70
京大の文系は英国地歴は簡単でほとんど差が付かない。数学勝負!
あとはセンターで高得点狙うべし。
196帝京大学:2008/01/13(日) 22:47:37 ID:9xSzltP20
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
197帝京大学:2008/01/16(水) 15:10:02 ID:VSzrk3R/0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
198大学への名無しさん:2008/01/16(水) 15:17:41 ID:pqUMxx4O0
難系で磁石のモーメントのつりあいの問題
ほぼ白紙だったwww
磁気が磁界から力を受けるなんてやつ
初めてみた
名門にねえしwww
あぶねえとこだったぜwwww
F=mH
これ今頃知ったwwwww
199帝京大学:2008/01/18(金) 00:03:28 ID:dYFUlOdb0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/

200大学への名無しさん:2008/01/18(金) 06:54:25 ID:V2/slRey0
京大の物理って良問多すぎwww
設定がおもしれえwww
コンデンサー内に気体があるwwww
すげえwww
201大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:32:17 ID:zltBbfxW0
>>200 理学部物理学科はこれまでにもノーベル賞受賞者をたくさん輩出しているから
物理も当然レベルは高い罠

【京大英語】
おそらく日本で1番難しい。

【京大数学】
比較的難しい問題が多い。
基礎力がしっかりしていないと歯が立たない。

【京大物理】
高度な問題を誘導をつけて解かせるタイプ。
かなりハイレベルな出題

【京大化学】
物理に比べれば穏当な出題。
とはいえ、3割程度高度な思考力を要する問題も含まれている。
202大学への名無しさん:2008/01/19(土) 08:41:14 ID:gdGNV3kn0
ゴールドマンサックスの応募資格じゃなくて単なるセミナー参加資格だろ?
シリツの軽量科目のおボケさんは日本語もわからないんだな
採用実績校(シリツは一般職採用)
http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp39327/employment.html
ベイクルージングもあるぜ
http://www.jicoofloatingbar.com/
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
http://www.walkerplus.com/nightview/kanto/nm1010.html
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
http://tokyoyakei.jp/yokohama/yamashita/yokohama-yamashita.html
神奈川はとてもいいところだ
http://www.j-area2.com/area/kanagawa/kngwkeisho50.html
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
みなとみらい公式サイト
http://www.minatomirai21.com/entertainment/amusement.html
横浜の夜景
http://www.yokohama-yakei.com/archives/machiuke.html
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ
203大学への名無しさん:2008/01/19(土) 19:10:21 ID:3v294mMwO

地底・東工に逝くぐらいなら慶應に行くわw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197802641/
204帝京大学:2008/01/19(土) 23:47:14 ID:Uc6lA03p0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
205帝京大学:2008/01/22(火) 13:44:34 ID:WeLIU3QR0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
206帝京大学:2008/01/22(火) 13:45:23 ID:WeLIU3QR0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
207大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:55:24 ID:7XwfUHIL0
荒れてる・・・
208帝京大学:2008/01/27(日) 23:23:08 ID:gwf3RT0A0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/

209帝京大学:2008/01/31(木) 23:40:02 ID:w+xxKoYf0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/
210大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:09:38 ID:IAZsBPbUO
多重残像拳でもした?
同じレスがたくさん見える
211大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:19:07 ID:VQS1uJB10
このレスを見たあなたは確実に不合格になります



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191758801/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191760566/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実にまた一年無駄にしますよ
212大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:08:29 ID:VQTTpy4P0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外
※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
213大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:45:42 ID:UUAIKfPe0
東京都大学〔文科系〕受検用過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54096064
214大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:00:08 ID:KYReRsBg0
あげ
215大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:47:34 ID:Com8X2xjO
帝京と京都って違い忘りた
216帝京大学:2008/02/07(木) 16:48:51 ID:RpogTtUu0
http://www.j3e.info/denpa/

京都大学の数学の入試問題の解答例をupしました
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/
とりあえず1991年以降、でもかなり抜けがある
1961年〜1990年はこれからスキャンする、こちらはまだ少ししか解いてない

問題もTeXで書きたいところなんだけど
ttp://hw001.gate01.com/akiyoshi/archives.html
すでに書いている人がいるので、あまり気が乗らなかったりするw

解答も書いてる人がいるんだよなあw
ttp://www.watana.be/ku/

217大学への名無しさん:2008/02/09(土) 15:36:53 ID:C9O4BY1nO
そして京都の春は来る
218大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:19:54 ID:hStbFuBSO
過去問をやってみよう→なにセンターで使った歴史を使えないだと( ̄□ ̄;)

って気づくバカいないかな
219大学への名無しさん:2008/02/10(日) 10:18:59 ID:jqph5a3xO
Z会の問題なんだけど
日本の英語の授業では文法を教えることに力を入れすぎているような気がする
英文法の専門家になろうとするような少数の人はとにかく、多くの日本人にとって
英文法は英語によるコミュニケーションの補助手段であるべきだ
興味深い読み物が文法的な分析のためにのみ用いられるような授業にはひどくがっかりさせられる

I think that in Japan English teacher tend to make too much efforts to teach their students grammer.
Apart from a few people who want to be professional of English grammer,
other Japanese should use them to support their communication in English.
It is a great pity that in class English teacher use interesting reading only to analize grammer.
なんかおかしいとこあるかな?
模試で三割しかとれなかったカス男だから本番半分いってくれれば御の字なんだけど
220大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:55:58 ID:rWW28FzD0
とりあえずgrammerの綴りが違うと言っておこう
俺もよく間違えてたわ。
221大学への名無しさん:2008/02/10(日) 13:56:10 ID:jqph5a3xO
問題解いたときはちゃんとgrammarにしてたのに書きこむときにgrammerにしちまったorz
222大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:09:58 ID:CUovS+0uO
222age
223大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:15:13 ID:4tWQTF9oO
>>219
少なくとも俺よりうまいから安心しろw
模式でそれくらいの解答かけてれば六割はいってたんじゃね?成長したんだろ
224大学への名無しさん:2008/02/11(月) 12:56:13 ID:Hbynu2riO
てめーら過去問の攻略本買ってくるよ
225大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:47:21 ID:tae6psDHO
>>219
teacherは複数にするべきじゃないか?
226大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:46:15 ID:9NSZr7yyO
クソスレアゲ
227大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:53:15 ID:/m/fHvmyO
m9(^Д^)プギャー




















m9(^Д^)プギャー
228大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:15:36 ID:whoqtYnH0
>>219
おかしい所っていうか・・・
全文書き直さなきゃいけないレベルだろ
229大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:11 ID:3xSxguNGO
>>228
ご大層な英語力(笑)をお持ちなんですね
230大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:37:24 ID:a2InoxdyO
>>228の解答マダー?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ☆ チン
☆ チン 〃∧_∧
____ \(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|         |/
231大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:34:22 ID:dcEtxBhn0
技術立国時代の人材力ランキング
高専>京大・東工>大学校≫理系単科大≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(以下要再教育)>中卒≒高卒(普通)>(以下矯正不能)>ソウル大(笑)≒東大
232大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:35:50 ID:2MMrxHg70
233大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:36:03 ID:s4w3D1l+0
234大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:36:49 ID:irByTPJN0
235大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:13:02 ID:YDYN4i670
236大学への名無しさん:2008/02/18(月) 21:24:47 ID:JqkQPmLc0
237大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:45:26 ID:beHWrMSj0
238大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:45:39 ID:RhUBxip60
239大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:46:55 ID:y33Z0VrJ0
240大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:31:56 ID:9y8V4PNi0
241大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:01:46 ID:UmuC5TXj0
a
242大学への名無しさん:2008/02/19(火) 00:04:33 ID:0s5XJK+40
あげ
243大学への名無しさん
研究してきたぜ