東大文Tを目指す者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
語りましょう。




荒しは厳禁・スルーで
2大学への名無しさん:2007/11/09(金) 14:57:47 ID:d36wJ/Z6O
2ゲっと
3大学への名無しさん:2007/11/09(金) 15:01:30 ID:zeyzxVin0
じゃあ俺も文一目指す
4大学への名無しさん:2007/11/09(金) 15:09:31 ID:d36wJ/Z6O
俺も文T行く!
5大学への名無しさん:2007/11/09(金) 19:02:44 ID:fOdqF2BhO
科目みんな何選択してる?
ちなみに俺は日本史・世界史。
6大学への名無しさん:2007/11/09(金) 20:25:01 ID:d36wJ/Z6O
自分も日本史・世界史。日本史好きだし歴史全般点稼げるしね。
7大学への名無しさん:2007/11/09(金) 20:34:19 ID:fOdqF2BhO
文Tを受けるに当たってはどういう選択が有利なんだろうね。
東大文系受験においては地理・世界史が通説だけど、文Tはそれ以上の点数が必要だからね。確か、東大文系で一番平均点が高いのって日本史・世界史だったし…

ちなみに俺、浪人だから現役点とか不安だわ…
8大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:08:19 ID:d36wJ/Z6O
文T二次は440中280は欲しい。
地理はあまり差がつかない上に日本史の論述を避ける受験生が多いんじゃないか…?
9大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:10:01 ID:d36wJ/Z6O
文T二次は440中280は欲しい。
地理はあまり差がつかない上に日本史の論述を避ける受験生が多いんじゃないか…?
10大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:14:25 ID:fOdqF2BhO
やっぱ今になって思うけど、日本史が好きなら日本史選択にしたほうがいいよね。
11大学への名無しさん:2007/11/09(金) 22:37:47 ID:d36wJ/Z6O
もちろんそう思うよ!
勉強が面白いと思うことに越したことはない。点や偏差値の上昇にも素直に喜べると思う。

自分も日本史好きだからオール論述でも怯まず戦います!
12大学への名無しさん:2007/11/09(金) 22:48:32 ID:6r93KVKsO
俺は日本史地理選択だが世界史地理が超羨ましい

文1と言えど社会は年度により安定しないんだから
確実にやればとれる主要かもくの
英語の90と数学の50と国語の60を極めた方が絶対にいい
問題次第で数学で70英語で100国語で70だって狙えるわけだし
社会マニア気味になってしまってる俺だけど
主要科目強い奴は本当に羨ましい
13大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:01:49 ID:sW9M70y7O
280だと
国語60
数学60
英語80
地歴80
こんな感じ?
普通に無理じゃね?
14大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:19:18 ID:FpNpZFHvO
っていうことはやっぱ地理世界史が一番有利っぽいよね。
日本史と地理ってどっちが点数とりやすいの?選択者の人、教えてください。
15大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:21:02 ID:AFA6gqk/0
ドラゴン桜読めば東大行けますか〜?
16大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:24:44 ID:FpNpZFHvO
俺は読んでたけど受からなかったよ。
17大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:28:19 ID:aWkmWt3vO
明らかに世界史地理だろw

あれは本当に地理の知識問題とかぶり過ぎで反則
これにセンターは現社で軽負担で地理の論述対策も兼ねつつ
英語と数学を鬼のようにやれば最強。
国語は古文と漢文やっつけて現代文はセンターや二次直前期にそれ相応の対策したり読みまくるだけ。

世界史地理選択の奴は死ねばいいと思うw

俺は日本史(セ)地理選択だけどどっちもどっち
ただ日本史は私大のための暗記量が膨大w
それなのに地理の地名とかもいちいち0から暗記しないといけない日本史選択者は不利だよ
世界史は世界の地名も大分覚えれるからそれだけでも
実質10点離れてる気がする
18大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:38:30 ID:FpNpZFHvO
中学受験で日本史がかなり得意で好きだったやつでも割りきって、世界史地理にすべきなのかな?
19大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:52:26 ID:7qYgwWQr0
ある程度深みにはまらない程度に日本史やったら過去問やってみればいいよ。東大日本史って独特だから合う合わないがあるとおもう
20大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:58:40 ID:FpNpZFHvO
小学校時代と東大文系の日本史は違うもんね。
21大学への名無しさん:2007/11/10(土) 04:28:38 ID:6QlnVIWSO
>>13
国語もっとあってもいい。というのも数学が安心できないからw

地歴は結局センターと同じもの選んで残りは自分好みってことになるのかなぁ。
22大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:56:41 ID:ONzCvcV10
>>13
280とる猛者なら地歴もっととるだろ
模試で40くらいだった俺でも開示したら80超えてたぞ
23大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:58:59 ID:6QlnVIWSO
>>22
科目は何選択したの?
24大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:27:32 ID:70GmZ2pE0
東大って現役点とかあるの??
25大学への名無しさん:2007/11/11(日) 08:36:25 ID:rebaHnJ90
あるわけない
26大学への名無しさん:2007/11/11(日) 09:12:27 ID:OR1q7mfMO
まぁ、みんなの気になるとこだね。
27大学への名無しさん:2007/11/11(日) 09:18:10 ID:yDgFiQhm0
>>7
自分の好きなものでいいかと。
世界史日本史で6:4、センターも世界史使えばある程度高得点をのぞめるので。
数学や国語(現代文)が得意ならなんでもいい
28大学への名無しさん:2007/11/11(日) 12:20:57 ID:j8hY2ek80
地理は独学でも行けますか?
29大学への名無しさん:2007/11/11(日) 17:09:13 ID:MuXWvlV+O
東大を3ヵ月で合格するスレ消えたね。
30大学への名無しさん:2007/11/12(月) 07:39:06 ID:+2CcSh+vO
文Tって二次で数学何点くらいとればいい?
31大学への名無しさん:2007/11/12(月) 08:11:59 ID:vlcJxuXD0
さてと、そろそろ一応東大法学部3年の俺の出番か。

明日の深夜にまた来るつもりだから質問あるならどぞ。ちなみに地歴は日本史・世界史、理科は生物

成績開示したけどどうやらなくしててあんまり覚えてないんだが
国語50前半
数学40前半
英語80後半
地歴80後半
だった気がする。

一応有益情報
東大数学は科類によって採点方式が違うのは有名な話
文1・文3は論理力が問われ、文2は結果が問われる。
だから同じような手ごたえでも文1と文2では結果がかなり違う。
現役と浪人の時で手ごたえ一緒だったのに点数は文1のほうが20点くらい多かったっていう話も聞いたことある。
32大学への名無しさん:2007/11/12(月) 10:45:42 ID:+2CcSh+vO
>>31
英語や数学って具体的にどんな本使って勉強しましたか?

自分高1で時間はあります。参考にしたいので教えて下さい!
33大学への名無しさん:2007/11/12(月) 10:54:03 ID:NoEr+y/R0
科類別採点は本当にあるのかねー。
まあ科類別に採点してるのは間違いないでしょう。
科類ごとに採点基準が多少違うというのもあるだろう。採点者が違うからちょっとは誤差が出る。
でも科類ごとに採点方針まで違うというのはどうなんだろう。

どういうことかというと、文T担当の採点官、文U担当の採点官、って分かれてるのはガチ。
そして採点官が別なんだから当然採点基準も微妙な差はあるだろう。
しかし「文Uは数学を厳しく、文Vは英語国語を厳しく」とかはやってないんじゃないか?ということ。

そういうことやるなら科類によって配点を変えれば済む話で、
わざわざそんな面倒なことをする意味も、受験生に科類別採点の有無を公表しない意味もない。
成績開示の分布も模試の分布と似たような形だしねー。
34KWR:2007/11/12(月) 19:11:40 ID:HXQ5PCPO0
>>31
日本史石川実況→よくでる日本史重要用語問題集
ナビゲーター世界史→よくでる世界史重要用語問題集
この流れで、よくでる〜用語問題集↑を丸暗記するのは無意味?
無意味ならどうすればいいでしょう、できれば具体的に教えて欲しいです。

ちなみに授業では日本史をとっています。
センターで世界史、二次で日本史、世界史をとる予定です。
あと教科書嫌いなんですが、割り切ってやった方がいいでしょうか・・。
35大学への名無しさん:2007/11/12(月) 21:07:37 ID:wDo1AeXX0
>>23
地理・日本史
36大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:32 ID:GWc9YfAz0
>>32
英語はとにかく長文を読むことから始めるべし。文法・単語は分かってるに越したことはないけど
大学入試とかの長文読んでおけば重要構文なんてカバーできるよ。
ただ、重要なのは
1、「結局何が言いたいのか」
2、「日本語として通っているか」
ということ。長文読むときは常に「結局何が言いたいんだろう」っていうのを50字くらいで表せる練習してみな。そしたら1問目の要約とかいけるよ。とにかくまずは英語を前から読めるようにならないと。

数学は基礎問題もしっかりといておけ。意外と取れる問題もあるよ。とにかく経験を積むこと、毎日数学に触れること。

>>34
単語集か・・・世界史は第3問にはいいんだろうが、論述には苦しまないか?地歴はとにかく過去問というのが重要。
日本史なんて同じテーマばかり出してるよ。江戸の米経済、室町の一円支配の確立、奈良・平安の中国文化の取り入れとか
過去問を解説までじっくり読んでやれば十分。
論述は
問題見る→一応独力で考えてみる→
重要と思われるポイントを教科書とかみながらノートにまとめる→実際に答案を作ってみる
の流れが大切。きちんと必要な情報を集めて、それを文にするって結構練習いるから
37大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:56:49 ID:rVGHsSw10
>>36=31さん?
質問が二つほどあるんだけど
・この時期でやっておけばよかったなってことある?
・本番で困ったなってことはあった?

勉強に関してはまずまずうまくいっていると思うので心構えとかで
何かあったら教えてください
38大学への名無しさん:2007/11/13(火) 07:35:32 ID:Ip8IMZXaO
>>36
ありがとうございます!恥ずかしながら、単語に偏った勉強してました。

英語の長文学習でオススメの本ってあったら教えてくれますか?
39KWR:2007/11/13(火) 17:53:45 ID:kBlro7S40
>>36
ども、ありがとうございます。
そうですねぇ、世界史の単語の暗記はセンターで必要になるので
とりあえずは必要なんですが、二次の論述にはきついですね。
世界史はセンター用に単語、二次用に論述対策という流れでやってみます。

ところで日本史なんですが、教科書の知識なしでも、
過去問解くだけでOKという意味ではなく、
教科書の知識をいったん入れ、その上で過去問を解くんですよね。
教科書はただ読むだけでもありでしょうか、それともある程度の暗記も
必要になりますか?
質問ばっかで悪いんですが、教科書の代用に石川実況みたいなのは
使えませんか?
4031=36:2007/11/15(木) 01:42:23 ID:H7Q9PSjl0
亀レスすまんね。バイトでレスできんかった。

>>37
高1の人かな?高1の時にやっておけばというのはあんまないかな。
とにかくしっかりと毎日勉強をすること。数学英語は必ず毎日やること。
というか学校の授業さえ聞いとけば地歴理科は定期テスト前に勉強すれば十分2年までなんとかなる。
論述とか秋からで十分身につくし。

浪人してるから本番で困ったことは2回あるわw2年通して共通はトイレ。地歴の150分は絶望。
テスト前後の拘束含めたら3時間以上耐えなきゃならんからな。
現役のときは時間配分(特に国語・地歴)
浪人のときは・・・あんまないが字数制限だよな
でも教訓としてやっぱり点数がコンスタントに稼げるのは2日目。
だから1日目ができ悪くても慌てず2日目に備えて早く寝ること。
あと数学後の開成生のウザさは異常。答え合わせが聞こえてくるのは絶望するぜ・・・
4131=36:2007/11/15(木) 01:59:47 ID:H7Q9PSjl0
>>38
そうねぇ・・・英語は長文があるものがいいけど、
よく言われる「速読英単語」は単語を覚える目的でなければなかなかいいんでないかな。
あと、「1日1分英字新聞」(ネ羊伝社黄金文庫)でも買って電車の中で流し読みしてもいと思うよ。
あと長文のレベルは文章中に知らない単語が3〜5個くらいがいい。
まずは一巡読んで大体こんな話だなってつかんだら、知らない単語が文脈的にどんな意味か推測する。
んでその後辞書でその単語の意味を調べる。これでおk。文章を50字くらいで要約してもいいかも。
ただ、要約があってるかが重要だが。

>>39
そうね、一通り教科書は読んでおくべきかなと。
でも教科書読むだけじゃあ東大の日本史はなかなか解けない。解けるのもあるが。それこそ慣れが必要。
石川の実況か・・・どんなもんかあんまり読んでないが、とっつきしやすくしてるんだったらアリかな。
ただ、世界史書いてるの青木だよね。個人的に青木は好きじゃないんだよね。
福岡の河合塾で話を聞いたが胡散臭くてな。まぁ、講師の思想信条とその教える技術を分けて考えるべきなんだが。ちなみに俺は福岡の駿台で浪人したから。

こんなかにたぶん3年生いるだろうけど、学校で指導してもらえなくてなくて日・世論述の対策したいという人は
東大の過去問(できれば俺の入学<2005年>以前実施がいい)限定で指導するよ。
その人は何年の何問目を解いたかを書いて答案とか書いてみて。レスは遅いかもしれんし、実戦から離れて久しいから指導できるかは微妙だが
できるだけのことはするからやってほしい人はメール欄のアドレスにメール送って。
42大学への名無しさん:2007/11/15(木) 02:33:37 ID:TIrFgsDr0
いい奴だ・・・つ_<
4331=36:2007/11/15(木) 05:55:52 ID:H7Q9PSjl0
後進を育てるのも役目の一つだからね。でも俺ができることなんて微かだからね。わずかでも力になろうと。
44大学への名無しさん:2007/11/15(木) 08:52:17 ID:tfA/zFWYO
>>41
ありがとうございます!ホント助かります!

また質問がある時にはお願いします。m(_ _)m
4531=36:2007/11/15(木) 09:22:09 ID:H7Q9PSjl0
たまにはこのスレ覗くようにするから何かあったら書き込んでくれ。
論述練習はいつでも送ってくれていいから。
46大学への名無しさん:2007/11/15(木) 15:59:09 ID:MbmahFLkO
>>41
青木の話詳しく聞かせてください
47KWR:2007/11/15(木) 18:34:37 ID:L5uwtZCj0
>>41
ぐっときた(ToT)ほんと感謝です。

石川実況は教科書の知識はだいたい網羅していると聞きました。
しばらくはこれを進めたいと思います。

世界史の実況中継がたしか青木だったかな?
ナビ世界史は鈴木なんとかって人だった。
青木はなんとなく頭に入ってこないからたぶん使いません。
世界史の初心者には向かないのかも。

論述の指導まで率先してやってくれるとは・・!
ほんと感謝です。
でもまだ2年後半ですから、論述に関して迷惑はかけられませんね。
まず基礎固めて頑張っていきたいと思います。
48大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:26:54 ID:Pi2gltVY0
41みたいな人ばっかだったら、安心してこれからの日本を
任せられる気がする。
勉強もできて、人間味があってすばらしい
49大学への名無しさん:2007/11/16(金) 06:38:00 ID:qMiPLXHkO
やばい。泣けてきた。
オレも頑張る。
50大学への名無しさん:2007/11/17(土) 11:07:21 ID:7EAOheGUO
日本史はどういう勉強しましたか?
教科書読まずに過去問やるだけで30点以上とれますか?
あと3ヶ月で地理と日本史今からやるならどっちがいいですか?
51穐史 ◆cR08PK3l1o :2007/11/19(月) 22:13:31 ID:2FTruGG5O
高2だが文三志望だったけど文1にしようかな・・・
52大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:24:11 ID:u5G67Lkk0
>>48
他大生もやってる勉強教えるとかだけで日本を任せてもらえるんだな
俺も東大行こう
53大学への名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:14 ID:b0k3lhhX0
いやただでやってくれるみたいだしかなり良心的じゃね
54大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:21:42 ID:bBmc1pefO
今、高一で神戸志望なんですが、今から死ぬ気でやれば東大文一めざせますかね?
55大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:34:03 ID:OyDwZMjs0
十分目指せる。
ただし本気でやれ。
ただ、受験勉強も大切だが知的好奇心自体を高める意識を常に持って、色々と読書しとくといいよ。
56大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:24:22 ID:bBmc1pefO
ありがとうございます。
教養身に付けようと思うんなら、どういう本を読めば良いんでしょうか?
57大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:14:08 ID:UCCZk8bi0
>>56
まだ高1だからいいけど、いずれは読書は自分で探索するもんだよ。
読書に筋道なんてないから。
ただある程度は文化人として共通とすべき前提というもんはある。定かではないが。

そうだな、思いつく分野がないんならまずは歴史とかどうかな。
文系なら何やるにしても必要な知識だからね。世界史とか特に。
いずれは自然科学にしてもなんにしても色んな分野の本をその時自分が読みたいと
思ったものを乱読していくのが理想。

ただ1つ注意なのは、名著だと評判だからって読む気しなければ読むな。
読んでも何も残らないから。
簡単なものでも馬鹿にせず分かりやすそうだなと読む気になったものを読め。
でもたまには背伸びして古典とか読むのも大切だけどね。

なんにせよ知的好奇心を高めろ若者よ!!時間はあるんだからな。
ああ羨ましい。
58大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:26:02 ID:bBmc1pefO
本屋に行って、興味あるの見るのも良いですか?
59大学への名無しさん:2007/11/24(土) 07:13:18 ID:kVhgh8BF0
うん
60大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:28:03 ID:u1o+4x3l0
スレ主ww
61大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:58:30 ID:chnl0/ht0
立て逃げかよw
62大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:19:28 ID:SfKYh9lwO
すまそ。
スレ主は俺だが、最近Aちゃんから離れてた。
63大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:18:30 ID:cNZjWgL70
>>62
トリ付けとかするといいよ。あとage進行なのここ?
64大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:24:52 ID:9WO8cLYg0
当方高2です
初歩的な質問ですまないんですが、
2次のみ地理を受ける場合、
どの程度の知識が要求されますか?
また地理の記述対策にみなさん何をしましたか?
65大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:25:11 ID:+mgXk1YZ0
過疎age
できれば64にレスを・・・
66大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:28:49 ID:w60wn8zk0
>>64
1じゃないけどいいかな。
まず過去問は見ましたか?学校の先生には自分なりのプランを考えてから相談してみましたか?
貴方は東大2次の地理で何点を取るつもりなのですか。
合格するために各科目で必要な点数配分は考えてみましたか。

質問で返してすまないんだが、上記のことしてないなら、少なくとも、自分でそれくらいはしないと・・・。

山岡の地理B→権田地理→実力をつける地理100題→論述問題集一冊→過去問(2種類以上の冊子を見て、論述に盛り込むべきポイントを確認)
高校3年の冬季講習会で即応したコースを受ける。センター後は今までやったことの復習と予想問題演習。
↑は俺がやったことね。これくらいで48点。

地理で何点取りたいのか知らないけども、高2なら英数古漢でがっちり固めることを意識したほうがいいと思いますよ。
67大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:46:21 ID:MCUs7CBl0
>>66
レス有難うございます
そうですね・・自分で解決する努力を十分してから質問すべきでした。
本当にすみません

それにしても48点はすごいですね・・・
68大学への名無しさん:2007/12/03(月) 03:16:43 ID:HYSlp4nBO
地理で48点はネ申だな

おれは25点で十分だ
69大学への名無しさん:2007/12/03(月) 08:12:13 ID:h9A6FimIO
1だが
age進行で。
すまん。これからは毎日来るよ。
70大学への名無しさん:2007/12/03(月) 14:57:10 ID:Yh+eL1Q10
高2生のための目標点プラン

  センター 100点
  二次英語  95点
  二次数学  65点
  二次国語  65点
  二次地歴  75点
 -------------------
  合計得点 400点

※ もちろん現実にはこんなうまくいかないが、
 高2の段階で、変に現実的な数値を目指していると、
 伸びる科目も伸びなくなり、文U止まりになってしまう。


今年受ける者の得点プラン

  センター  98点
  二次英語  83点
  二次数学  53点
  二次国語  58点
  二次地歴  78点
 -------------------
  合計得点 370点  ← だいたい合格者平均レベルにあたる

出題難易度・出題分野・採点基準・自分の調子など
不確定要素が多いので、一応高めの得点プランを設定しておかないとまずい。
実際には、これより20点強、点が低くっても受かるわけだが、
それに無理やり合わしたような得点プランだと、合格率は低くなるだろう。
71大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:04:38 ID:Yh+eL1Q10
>>13
> 280だと
> 国語60
> 数学60
> 英語80
> 地歴80
> こんな感じ?
> 普通に無理じゃね?



今年の東大新聞入試特集号だと、
文T合格者48名のアンケート結果は、

 国語 63.69点  (61.8点)
 数学 53.21点  (55.3点)
 英語 77.88点  (77.1点)
 地歴 83.50点  (83.1点)
-------------------------------
 合計 278.27点 (277.3点)

   ※ ( )内は昨年の東大新聞アンケート結果
72大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:17:59 ID:1Y/RuElmO
>>71
やっぱ文一って凄いな。
地歴でどうやったら80前後もとれるんだか。
今年の世界史の暦のような問題が出たら俺はゲームオーバー。
73大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:07:09 ID:Yh+eL1Q10
>>72

同じ東大新聞のアンケートで、
文Uの合格者地歴平均が 79.81点 (76.6点)
文Vの合格者地歴平均が 80.48点 (79.4点)

文Tだけじゃなくて、文科類全体で、
地歴70点台・80点台は当たり前。
60点台・90点台は滅多にいないが。

東大模試なんかで、
地歴で貯金しているタイプは危険ってこと。
一方、英数で貯金出来ていて、
地歴は平凡なタイプ(特に現役生)の合格率は非常に高い。
74大学への名無しさん:2007/12/04(火) 04:00:43 ID:vmYYvs5G0
久しぶりです。同窓会幹事の本田です。
案内のはがき出したんたけど
75大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:48:57 ID:uBNo7JcyO
過疎ってるナァー。
おまいら、各々が今までやってきた参考書ラインみたいなの
示さないか?
お互いのためでもあるし。もちろん、オレもさらすよ。
76大学への名無しさん:2007/12/09(日) 08:36:07 ID:WAW/AlwMO
過疎あげ
77大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:30:44 ID:IhITSX7q0
センター約一ヶ月と一週間前age
78大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:49:15 ID:auEioW17O
竜田揚げ
79大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:13 ID:FzDmmyy0O
過疎にもほどがあるだろアゲ
80大学への名無しさん:2007/12/12(水) 19:01:29 ID:s0OlWzMb0
センターまであと402日アゲ

今年受験の人はがんがれ(´・ω・`)
81大学への名無しさん:2007/12/12(水) 19:05:27 ID:FzDmmyy0O
オレも、
今、どんなかんじ?
82大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:20:17 ID:Zf4KTWxZ0
>>81
基礎は大体完成したから、いよいよ「受験」を意識した勉強をはじめた所。
学校の授業はカスだから、数学と理社以外は聞かないでそっちの勉強に充ててる。
家での一日の勉強時間は大体4〜5時間くらいかな。半分以上数英に割いてる。

今年のセンターは、取り敢えず全科7〜8割を目指して頑張るつもり。
83大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:23:58 ID:qDf190GSO
>>82
うわぁー。オレなんかそろそろ勉強始めたとこだよ。
オレなんかまだまだだけど、一緒に頑張ってこうぜ!
84大学への名無しさん:2007/12/14(金) 02:35:30 ID:Zf4KTWxZ0
>>83
いや、学校が偏差値68くらいの微妙な高校だから、自分で意識的に進めないと、
後で痛い目にあいそうな予感がしてねぇ。。。
模試とかの判定でも、余裕で(・∀・)イイ!!ランク(Eね)だから、まだまだこれからです。

あと401日(もうこの時間だと400日か)、頑張って行きませう。
85大学への名無しさん:2007/12/14(金) 15:21:05 ID:ncNHo+6K0
>>73
世界史地理で60点台の俺が参上

でも3教科がそこそこなら普通に受かります
86大学への名無しさん:2007/12/14(金) 17:00:02 ID:qDf190GSO
>>84
偏差値六十四って微妙なのか?
オレの学校は偏差値八十台だが、俺は正直学校の偏差値なんてどうでもいいと思う。
しかも、俺はいままでほんとになにもしてないから超あふぉだし。しかも、最近文系
に決めた…
まぁ頑張るよ!
87大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:54:52 ID:+TamSuV90
うぜぇwwもっと謙虚になれww
88大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:21:22 ID:yAkGIEOvO
>>87
86だが、オレのことか?
なら、すまん。気をつけるよ。
89大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:17:54 ID:8IIJ0qqyO
あげ
90大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:54:36 ID:sl8FtzitO
高校偏差値45の俺に謝れ
91大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:41:32 ID:SX9cyl0T0
東大はサイトに東大の現状を詳しく載せている。
12月17日にはガイド本もでる。
親や教師の受け売りで志望をきめていないか?
30年前の、それも又聞き情報でなく、生の東大をみてみよう。

たまに本郷をのぞくとあまりの変化にびっくりする。
92大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:16:07 ID:/4Y9bZgu0
偏差値といっても模試次第で随分変わる気が
駿台と進研とか
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:39:38 ID:Un78NF/oO
地理の実力をつける100題って内容全部覚えなきゃだめなの?(´・ω・`)
96大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:22:30 ID:aVtK89Ge0
東大文Tでも、慶応法でも、どっちへ行っても、ほとんど変わらないよ。
この辺の学歴レベルだと、要は本人次第ってことになるよ。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:33:34 ID:HEVrO2Se0
いきなり質問ですみません
当方高2で世界史をボチボチ始めようと思っているんですが、
導入書として青木とナビはどちらの方がいいですか?

また現代文はどういう参考書・問題集をやることが2次対策になりますか?
99大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:05:44 ID:eLKN3C2WO
>>98
ひとそれぞれじゃまいか?
ナビの方が国立向けといわれているが、ほんとにひとそれぞれだし、
青木も良書。しかも、早計ヘイガンを考えてるなら青木ってことにもな
りうる。

あとは…とにかく、書店でみてみて使いやすそうなほうを選ぶことだ。
100大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:24:21 ID:y11k44Zv0
今高2の人は↓見ておいた方がいい。
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189516979/

>>98
一応、科目別スレってものもあるからね。まぁほぼ2ch脳の巣窟だが。
一番大事なのは自分の目で見て比較すること。
舟口の読と解のストラテジーとか得点奪取とかどうだろう。
あくまで解答に至るまでの考え方を学ぶ姿勢で取り組むべき。
演習の基本は、過去問とオペン即応実戦の模試(模試の過去問含む)。
世界史、現代文は 過去問>>模試 だと思うよ。
つか、このスレの存在意義がイマイチよく分からんのだが・・・。
語るだけでいいのか?>>1よ。
101大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:46:15 ID:y11k44Zv0
ちょっと言葉足らずだった。
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189516979/
↑見た上での存在意義ってこと。
102大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:55:10 ID:BhLYtG3E0
>>99
レス感謝
とりあえずナビやってみます

>>100
科目別スレは根拠を言わないのに
「この参考書は鉄板」「これはクソ」って人が多くて敬遠しているんですよね・・・
レスありがとうございます
103大学への名無しさん:2007/12/21(金) 02:09:46 ID:0O4TxmR00
>>102
悪い、ちょっと大事なこと書くの忘れてた。
過去問演習は、時期的には受験年の9月くらいからがお勧め。
それまでに英数古漢の完成と地歴の基礎やる。

過去問演習するときは、3種類くらい冊子を集めてやんなさい。
旺文社、青本、赤本とか。
進学校ならかなり昔のとかもあるはずだから足りないって事は無い。

んで、各過去問の解答を重ね合わせて論述すべきポイントを研究するの。

まず演習は
本番で現代文にかけるであろう時間内で自力で問題を解く
→過去問の各解答について

・問題文のどの部分(主張のすぐ後のまとめ部分、段落の変わり目の部分、言い換え部分など)を根拠にして解答しているのか。
・問題文中の語句の言い換えはどのくらいまで許容されるのか。
・どの解答にも盛り込まれている部分が殆どの場合あるから、それを自分で論述するには何が必要なのか考える。

この三点くらいかな、これを毎回しっかり確認して、舟口とか得点奪取で吸収した解答の出し方にプラスしていく。
このプラス、って言うのは自分でポイントだと思ったことを一般化して紙に書いておくのもいいと思う。
例えば
「〜を説明せよ」→言い換えの言葉を探して盛り込む。文章中での傍線部を含む一文の役割は?
「〜のだ。〜のである」→主張なので鉛筆で印をつける
とか。
これやってると、自分の解答に自信が持てるようになる。
自分でポイント化した項目がカチッとはまって、記述答案で○とか取れるとたまらん。
そういうのの積み重ねがあれば、模試の復習なんかも道筋が見えてくる。
いわゆる自分で採点できるって奴だな。
目標は「自分の解答を自分で採点できるようになる」これに尽きる。
104大学への名無しさん:2007/12/21(金) 02:10:17 ID:0O4TxmR00
続き

復習は
紙かなんかに書き写した論述のポイントをすべて確認する。
→問題文を読んで「意味」を理解する(その努力をする)。「意味」=筆者の主張
→読みながら「あ、この段落は『例えば』から始まるから具体例だったな」とか「そうそうここが論述のポイントなんだよね」
 とか思いながら自分で抽出したポイントを確認する
→紙かなんかに書き写した論述のポイントをすべて確認する。
→エンド。

赤本とかでそのまま本使って解答するんじゃ駄目だよ。
きちんとコピー機使って本番の大きさにして、時間も計る。

んで、センター対策国語で、選択肢を見ずに解答を作るって言うのも結構効いた。
意外と難しいよ。
これやるのはセンター対策(12月くらいでしょ?)の国語現代文のときにやればいい。
記述力も落ちないからお勧め。
ただ、これやる時は上記のポイント化みたいな戦略がないと威力ない。
適当に答えの選択肢見て納得するだけの馬鹿になるから。
以上。参考にしてくれ。
105大学への名無しさん:2007/12/21(金) 02:26:53 ID:0O4TxmR00
idかわっとる・・。
>>103>>104>>100だ。すまん、眠くて。
106大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:38:28 ID:BhLYtG3E0
>>103>>104
ご丁寧にありがとうございます
記述のポイントとその確認、ですか・・
コピペして来年の受験期にまた見ます
あと現代文に触れるのは9月以降で問題ないって感じですか
107大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:41:14 ID:BhLYtG3E0
追記
質問ばかりですみません・・
108大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:55:28 ID:U/09wbuL0
>>107
おま、おまえホントに文一志望か?
>>100も可哀想に。
現代文に触れるのは9月以降で問題ないって言われたらそうするのか?
土日にでも時間見つけてささっと記述論述用の参考書(≠演習本)終わらせて
>>100が言ってるのを普段の学校でのテストとか模試で活用すれば良いだけだろ・・。
できるだけ楽してってのは手を抜いてってことじゃないと思うぞ!ぞ!
あくまで過去問演習の話してるんであって・・・。
まぁこれで>>100が本番何点取れたかは知らんがな。
109大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:23:08 ID:X21z0e//0
>>108
100だが、本番は34/60だった。
つか俺は一浪してる。現役のときは現代文とかほぼ無勉だった。
落ちた後に成績開示して一番伸びしろがありそうなのが現代文と英語だった。
んで、浪人中に通ってた予備校で、上に書いたような演習の仕方を教わった。
5点→34点だから正解だったと思う。

>>107
108が言うのも分かる。
どうやったら効率がいいのか考えられるのは自分自身だと思うんだけど、どうだろう。
現代文は英語とか数学みたいな「積み重ね」が一番いらないと思う。
英語とか、単語自分で覚えてない奴が予備校いったってまったく意味無い。
僭越だが、予備校時代の講師の言葉を借りれば「現代文は、やり方さえ間違えなければ誰だって東大レベルまでいける」。
現代文に時間をかけても、どうあがいたって半分以上とるのは厳しいと思う。
でもやってない奴より有利なのは分かるかな。
費用対効果を考えてください。まず優先すべきは英語と数学、古文漢文。
理由は点が読めるから。かつ、合格の必要条件。
他は学校の試験とか模試でいかに効率よく知識を吸収できるかだよね。
だから108が言ってるのは正論だと思う。
自分に足りない知識だけ、点を稼ぐのに必要な知識だけ、上手く取り込んでいこうよ。
そういうこと。
110大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:38:09 ID:YYTRLjxf0
>>108>>109
考えてみればその通りですね・・・
考えること自体を放棄して恥ずかしい限りです
レス感謝です
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112大学への名無しさん:2007/12/30(日) 04:43:18 ID:Nl8aq+zb0
o
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:41:57 ID:pvB+1zf1O
どうやって、現代文の点数なんか開示できるの?
115大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:24:29 ID:BTiskIqo0
予備校行ってたんなら追跡調査とかで割りと正確な数値出るんだぜ。
覚えとくと浪人したときに役に立つかもな。
116大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:03:57 ID:6Jkr/vBF0
過疎age
117大学への名無しさん:2008/01/11(金) 09:40:56 ID:E5rVJj66O
理社おわんね('A`)
118大学への名無しさん:2008/01/11(金) 10:42:56 ID:oRMXelNCO
やることがないんだけど。早く受験したいわ
119大学への名無しさん:2008/01/11(金) 16:40:08 ID:E5rVJj66O
もう対策おわったってこと?いま高2?
120大学への名無しさん:2008/01/11(金) 17:42:20 ID:+8VNxJhUO
受験生なら終わってないほうがまずいだろ…常考
121大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:26:28 ID:oRMXelNCO
>>119
高三だよ。十二月ぐらいからやる事がなくて、モチベーションを維持するのが大変だわ。
122大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:16:53 ID:E5rVJj66O
僕いま高2なんですけど一年前の今の頃たとえば進研や河合の模試で偏差値どれくらいでした?
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125大学への名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:48 ID:JhtIkyCG0
数学って青茶とかいらないんじゃないかな?なんかそうおもう。
たとえば、今年の円の問題や1000a+100B+…とかの問題にしたって・・・
ぜんぜん典型問題じゃないし、数学センスじゃないの?それか中学受験組有利
126大学への名無しさん:2008/01/12(土) 22:30:32 ID:xhIyUQ6A0
>>125
1行目と3行目の最後同意
127大学への名無しさん:2008/01/12(土) 23:25:10 ID:wKlFTkSA0
中学受験組でも俺みたいに中学時代サボったら無意味w
128大学への名無しさん:2008/01/19(土) 03:14:52 ID:dKaRXkyC0
東大入試は丸暗記型のテストだからね。私大の問題しか見た事がない人は合格点だけ聞いて東大が難しいと思ってるみたいだけど。
かつて学習院卒でネット上の議論なら負けなしというくらい有名な人がいたんだけど
無謀と言うべきか世間知らずと言うべきかその彼に挑んで一手詰めされた挙句気の利いた捨て台詞も思い浮かばず散々場を汚した見苦しい東大生が何人いたことか。
世間では馬鹿こそ東大へ行けというけれど、実際の所は単に馬鹿が東大へ行っているだけというのが現状だと思う。
129大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:36:58 ID:I+vplwjnO
わかりやすい学歴コンプレックスを見せつけたところで東大生が優越感にひたるだけだろ
やっぱ私大って馬鹿なんだな








そんな俺は東海大('A`)
130大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:03:35 ID:f+aCWqjD0
今30歳なんだけど再来年に文T受けて合格するかな?
仕事は結構忙しいだけど。受験したのは十年以上前だから
かなり忘れてるんだ。
131大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:26:04 ID:I+vplwjnO
三十ではいってなにするつもりなんだよ('A`)
それに加えて大学でうきまくりだぞ
132大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:30:30 ID:zd91aKV40
>>128
東大入試が丸暗記型とかwどこのバカ?
133大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:33:43 ID:YGPjLQOe0
英数国のせいで助かったが地歴が崩壊してたどっかの誰かはその暗記すらできなかったということになるな

ウッ(´;ω;`)
134130:2008/01/21(月) 18:36:29 ID:KLAcR62V0
≫131

やっぱ浮きまくりかな?おいらが学生のときは30歳はいなかっが25歳くらい
ならいたけどな。時代が違うのかな?
135130:2008/01/21(月) 18:39:38 ID:KLAcR62V0
≫131

ちなみに、おいら東大に行ってみたかったんだが合格しなかった。
それで、早大に行ったんだが、最近自分より少し上の東大法学部
出た人間と話をして、すごくあたまが良かったからまた東大に興味
が湧いてきた。行って勉強してみたいと思うようになった。
136大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:01:45 ID:w2hFjt/2O
おいらとかいうなよ
137大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:29:38 ID:MVv65/MkO
たしかにwwwww
おいらとかいうと萎える('A`)

まあいってみたいんなら頑張って!!
ただ浮くのは仕方ないお(;∀; )
138大学への名無しさん:2008/01/24(木) 09:37:16 ID:g9F3n6m0O
みんなで文一行こうぜ!
139大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:10:35 ID:I3vvJkUmO
ついに来年に受験だ(´・ω・`)
140大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:15:39 ID:W4NabtwCO
>>135みたいな人好き 頑張ってください
141大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:54:47 ID:Bt6C/bQu0
未だに社会の組み合わせが決まらんorz
142大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:09:28 ID:g9F3n6m0O
>>141
日本史好きなら世日
常識があったり、中学受験でならしたんだったら日地
それ以外なら世地

じゃね?
ちみにオレは世日でがんがる。
143大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:37:14 ID:I3vvJkUmO
はやく決めろよ(´・ω・`)
ちなみに俺は世地
144大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:34:37 ID:gap9pcOU0
世界史や地理は小問があるけど日本史は全部論述。
やっぱ小問で稼ぐほうがいいよな。
145大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:35:43 ID:2hoRjvXZO
>>144
人にもよるとおもうけど、まぁ、そうだろうな。
オレは日本史好きで、文章かくの嫌いではないか
ら世日にした…
あと、世日の組み合わせが一番平均点も高いし…
146大学への名無しさん:2008/01/25(金) 02:08:14 ID:ioJGT7GEO
好き嫌いか最初の勘で選ぶが吉だよ。
147大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:42:18 ID:sxbeK+xX0
東大ロー生のブログの→http://blog.livedoor.jp/tsudaaru/
148大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:07:55 ID:r5WZh/oEO
世日が一番可能性を感じる俺
149大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:12:45 ID:2hoRjvXZO
地理好きな椰子がマジ羨ましいお
150大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:14:38 ID:FZs7ZTT30
高2スレか
151大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:25:01 ID:IlMp4p7lO
世地なんだけど世日にすればよかったかも
1番平均点高いんだろ?なんでそれを嫌がる人がいんの?やっぱ大変だから?
152大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:26:46 ID:SUdS1Vvh0
日本史が不安定だからじゃない
153大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:27:50 ID:/L2g91110
といっても結局30点ぐらいはもらえるとか・・・?
154大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:54:52 ID:+EkvQ5I6O
過去に東大文1志望で、現在リテンして医学部志望の者だが、
昨日ホテルでNHKの世界史の番組みてたらマジ面白くて分かりやすくて最後までみてしまっまんだが、東大の教授の池上って人が出てた
ローマの話だった。カエサルとかコンスタンティヌスとかユリウス歴についてとか。
もう過去問にこのあたり出てたかな?一応報告
155大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:58:11 ID:gap9pcOU0
世日か世地で迷う
156大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:19:33 ID:OPerC6fg0
世界史の受験勉強はしてないから断言できんが、
社会75狙いで3教科で稼ぐなら
日地が最も負担軽く効率的だと予想。経験上。
157大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:43:46 ID:2hoRjvXZO
世は必須だろうな。
センターで日は東大の問題との兼ね合いでありえんし、
地は来年は難化だろうし。
世日か世地か、というのはもう好き好きだろうな。
158大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:55:55 ID:sCIFcQ040
世地のほうが関係事項が多くて楽なような
例えば世界史でアフリカの旧宗主国覚えてれば 地理で国外からの労働者流入の問題とか分かりやすいし
159大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:55:11 ID:2hoRjvXZO

それは言える…らしいな。オレは世日のが関連有り
と思ってたから友人にそういわれてガックリした。
まぁ、いいや。おれ方向音痴だし。

あ、そうだ。世日には教科書っていうバイブルがあるぜ!
これはちょっと地理さんには真似できないんじゃね?
160大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:35:22 ID:23Q3aP0L0
>>159
教科書に代わるテキストいっぱいあるからなw>地理

世界史…負担が大きいが安定する。
日本史…二次だけなら負担はそこそこ。文章力ある人が選ぶ感じ。センターとの相性悪
地理…負担は少ない。そこそことれる。

こんな感じかな
二次で差がつくのはやっぱり数学?
161大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:55:19 ID:2hoRjvXZO
>>160
すまん、地理よ…オレはおまえを侮ってた…
最初からおまえを選ぶべきだったんだぁーorz
世日選択のオレは負け組だ…
162大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:30:47 ID:+3oFg0lX0
地理は一般常識と新聞という教科書がある。
163大学への名無しさん:2008/01/26(土) 09:30:49 ID:slzQQ+B9O
来年、東大文1を受験しようと思っている大学生(国立理系)です。
センターでは地理選択だったので、2次の科目は地理、世界史にしようと思っているのですが
2次の地歴の勉強の仕方がわかりません。
高校の授業でも社会はあまり真面目に聞いてなかったし、センター地理は知識なしでも8割はとれるので、知識もかなり乏しいと思います。

僕のような場合はどのように勉強し始めればよいでしょうか?
まず教科書や資料集を見ながら全体を把握するような勉強をすればよいのでしょうか?

アドバイスお願いします。
164大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:17:06 ID:a0s/1Y90O
教科書やればおけ。
165大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:03:41 ID:a0s/1Y90O
地理は知人に確認したところ実況中継と山岡って
人のをやれってさ。
文一現役合格の知人だから信用してもいいと思うよ。
166大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:42:43 ID:slzQQ+B9O
>>164-165
ありがとうございます。

では世界史はまず教科書を読んで基礎知識の理解に努めようと思います。

>>165で言っているのは
「山岡の地理B教室」
「権田地理B講義の実況中継」
でいいですよね。

地理はこれを基盤に勉強していこうと思います。

ありがとうございました。
また何かアドバイスして下されば嬉しいです。
167大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:05:49 ID:cHBuMydx0
授業で日本史既習だけど世地のほうがいいみたいだから変えるわ
168大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:11:15 ID:slzQQ+B9O
参考にしたいのでこのスレのみなさんにお聞きしたいのですが
みなさんは公民では何を取ってましたか?
169大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:26:12 ID:a0s/1Y90O
>>167
別に悪いとは言わないが、安易にしないほうがいいと思うよ。
>>168
オレは倫理にしようかな?と思ってる…
170大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:58:25 ID:bhWp9g6H0
>>163
> 来年、東大文1を受験しようと思っている大学生(国立理系)です。
> センターでは地理選択だったので、2次の科目は地理、世界史にしようと思っているのですが

典型的な落ちるタイプだね。

曲りなりにも予備知識がある地理をサブでおさえておいて、
世界史をメイン科目としてゼロから完璧に積み上げるぐらいの
覚悟もなしに文転しても、そう簡単には受からないよ。

理系だし数学はなんとかなるだろう ⇒ 平凡な点数以下に終わる
東大の英語って簡単らしいし ⇒ 低い得点でもごまかせる理TUとは違う
国語ぐらいどうにかなるだろう ⇒ 地歴や英語でも大きく国語力は関係する
東大はセンター軽視だから ⇒ 9割行かないときついよ、実際には



171大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:00:53 ID:+/1mTFh00
なにこいつw
172大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:13:16 ID:TwUF3teuO
>>170
うちの学校では今頃から0から本気でやって、文一
受かる椰子も結構いるから大丈夫だと思うけど…
173大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:16:07 ID:TwUF3teuO
>>166
亀レス、スマソ
確認したところ、それであってるって。
一緒に頑張ろうぜ!
174利根川...箴言 ◆z1LuVHPBoI :2008/01/27(日) 00:21:36 ID:KMcOV+yT0
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学のときに塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 東京大学に入る…
それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの数ヶ月の余興…
なめるなっ…!
あんなもので合格という名誉が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来東大なんて夢のまた夢…
それでも東大に入りたい…… どうしても東大に入りたい…となったら…
これはもう… 命を張る以外ないっ…!
当然さ… おまえらは5年10年いう歳月で薄めず……
たった数ヶ月で分不相応な 学歴を手に入れようというのだからな……
さあ…… 目を覚ませっ……!
175大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:27:59 ID:E8H7oLcoO
勉強のための勉強は勉強とは言わないのよボクチャンたちww
176大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:49:08 ID:+/1mTFh00
誰に言ってるんだかwww
177大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:15:40 ID:+5tZtU4+O
>>169
倫理の方もいるんですね。
文1志望の方々は、やはり法学部志望が多いでしょうから、政経選択が多いと思っていたのですが
ただの思い込みにすぎないのでしょうか?
でも受験勉強はやはり面白いとか興味深いとか思える教科が良いですよね。
倫理にしようと思います。ありがとうございました。

>>170
数学に関しては当たってますね。
考え直してきちんと全科目精進します。
他は的外れですね。

>>173
わざわざ聞いていただいてありがとうございます。
共に合格しましょう!
178大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:47:38 ID:xtPhN1EkO
>>163

地底理系じゃ文Tは100%無理だろ。
中退して再受験なんてCP悪すぎる。
179大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:52:38 ID:urlJ5W790
180大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:18:49 ID:TwUF3teuO

まぁ、弁護士になりたい奴らばかりじゃないからな。
外務とかもいるだろうしな。
181大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:18:42 ID:+5tZtU4+O
>>178
CPって何ですか?
182大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:21:56 ID:5mRfbzIxO
>>181
コストパフォーマンスのことじゃないのか?
間違ってたらスマン。
183大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:22:29 ID:+6uASkHN0
cost performance
184大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:31:37 ID:FMhD3xBHO
よかったな受験生、今年の文一のセンターボーダーは理一より下だそうだ
185大学への名無しさん:2008/01/28(月) 02:37:59 ID:655kY0GN0
そんなの関係ねぇ
186大学への名無しさん:2008/01/28(月) 08:37:35 ID:1F6lrJ9gO
>>182
なるほど。
ありがとうございます。
187大学への名無しさん:2008/01/28(月) 09:18:50 ID:5mRfbzIxO
>>186
いえいえ。
でも>>183も答えてくれてるぞ。どうでもいいけど。

>文一のボーダー理一より下
ってコトは来年難化かよwww
草はやしたくもなるぜwwwwww
188大学への名無しさん:2008/01/28(月) 09:47:45 ID:1F6lrJ9gO
>>187
てっきり>>183の方は繰り返しただけなのかと。

>>183
すみません。
ありがとうございます。
コストパフォーマンスなんて普段使わないから全くわからなかったです。
189大学への名無しさん:2008/01/28(月) 10:51:16 ID:5mRfbzIxO
>>188
とにかく、お互い頑張って文一合格しましょう!
190大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:12:39 ID:5mRfbzIxO
スレ間違えて違う板に書き込んでしまってたよ、、オレ…
変な質問があるなぁ…とか思ってたんだよナァ…orz
いやはや
191大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:00:45 ID:1F6lrJ9gO
>>189
はい、お互いがんばりましょう。

それにしても東大の英語は難しいですね。
というか異質に感じます。
やはり日本一の大学という感じですね。

ずっと理系で、社会の記述問題には縁がなかった私には東大の地理歴史も相当重いですし
一年で合格などというのはやはり無謀なのでしょうか?

もちろん諦めるつもりはありませんが
自信を持って受かるとは言い切れないですね。
19231=36:2008/01/28(月) 21:31:30 ID:lM39YPRu0
>>191
東大入試の共通するテーマは
「で、何が言いたいの?」ってこと。
すべての設問はそこから来てるよ〜
英語とか特に顕著だよ。
設問は文章の文脈を見た上での接続詞の問題だったり、段落並び替えだったり、要約だったり。
だから、筆者の主張をしっかり見据える訓練しなよ〜

問題に正面から答えてるものは稚拙でも点もらえるんじゃない?
つまり何が聞かれてるかわかった上で答えるということ。

長々垂れて申し訳ない。久々登場しました。
わが予備校時代の恩師塚原先生のサイトね。「日本史のおはなし」は目を通しておけ。
東大入試研究もやってるし、日本史選択者は目を通しなされ。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/index.html
193大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:43:32 ID:1F6lrJ9gO
>>192
確かにそんな感じがしますね。
東大と他の大学にはやはり見えない壁があるように思えます。
だからこそ価値があるのだと思えます。
194大学への名無しさん:2008/01/30(水) 07:22:28 ID:Fq6FVWS0O
あげ
195大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:23:27 ID:xDBxpFeu0
>>191
> それにしても東大の英語は難しいですね。
> というか異質に感じます。
> やはり日本一の大学という感じですね。

その年度の難易度にもよりますが、
文T合格者の7割は、英語で70〜85点は取ってきます。
90点以上が2割、60点台が1割といったところです。

「異質」というほど難しいものでは決してありません。
むしろ二次科目の中での英語の位置付けは、
安定して点が確保できるお得な科目というところです。


> ずっと理系で、社会の記述問題には縁がなかった私には東大の地理歴史も相当重いですし

東大の二次地歴は、分散がきわめて小さく、
よほど英語・数学で稼げない限り、地歴で差をつけられると致命的です。

また、東大模試・本番を通して、唯一浪人生が現役生を圧倒している教科です。
裏をかえせば、2〜3年ほど時間をかければどうにかなるということですが、
1年では足らないということでもあります。


> 一年で合格などというのはやはり無謀なのでしょうか?

センター傾斜98〜100点・二次数学65〜75点・二次英語70〜80点くらいの力があれば、
少々地歴で足を引っ張ってもどうにかなります。

しかし、センター傾斜90〜95点・二次数学50〜60点・二次英語50〜60点だと、
1年で合格レベルに達することはゼロに近いでしょう。
196大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:25:45 ID:RSDJyeeEO
現役東大生です。
私が答えられる質問があったら時間があれば答えます。

皆さん、頑張ってください☆
197大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:58:53 ID:yWlVVh8s0
>>196さん
来年受験するものですが、地理は具体的にどんな対策をされましたか?
自分は授業でも習ったことがなくてまだまったく手をつけてない状況です
あともうひとつ、一対一が五月に終わる予定なのですが遅いですかね…?
198大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:33:04 ID:0YIYhfvoO
>>195
なるほど。
わざわざ具体的数値まで示していただいて、とても参考になります。
では、地理歴史で少し差を付けられるのは覚悟の上で取り組み
国数英で高得点を狙えるようにバランスを取って勉強します。
ありがとうございました。


それにしても、皆さんご親切ですね。
199大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:43:08 ID:GE/vtYxfO
全国有数の進学校の現役生なのですが、今まで、全然
勉強してません。
今から一年間死ぬ気でやったら間に合うでしょうか?
200大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:52:49 ID:AD8PoOFzO
東大英語が難しいとか言ってるアホがいると聞いてやってきました。
時間が厳しいのは確かだが
201大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:41:18 ID:oz+A40WE0
それが難しいんだろうがはげ
もう10分あったら余裕
202大学への名無しさん:2008/01/31(木) 03:23:51 ID:YY7D0CaCO
アホや。アホや。
あの人はおばはん?
203大学への名無しさん:2008/01/31(木) 03:29:33 ID:xvbuQtMwO
♪〜闘魂は今ぞ極まる
逞しく力競いて掲げなん
勝利の旗を
淡青のこの空のもと
おお我が東大栄えある学府
おお我が東大栄えある学府
204大学への名無しさん:2008/01/31(木) 14:47:50 ID:XKlDQmom0
英作文ってみんな何してるの?
205大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:35:43 ID:DFqAglaeO
センター770/900の僕は受かるでしょうか。ただ英語は100は越えます。
206大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:10:19 ID:WsfujbsY0
過疎あげ
207大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:12:58 ID:mzbijmf+0
1. ただ一つ 旗かげ高し
いまかがやける 深空の光
天寵を 負える子ら
友よ 友
ここなる丘に 東大の旗立てり
伝統の旗 東大の光
たたえ たたえん
たたえ たたえん

2. ただ一つ 歌ごえ高し
いまなりわたる 疾風の力
双眼の 澄める子ら
友よ 友
ここなる杜に 東大の歌湧けり
伝統の歌 東大の力
たたえ たたえん
たたえ たたえん
208大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:36:16 ID:uaL+jXMVO
>>199
参考までに
東大毎年15〜20人程度受かる高校で学年60〜70位/200、
高2までの間定期テスト以外は勉強しなかった私は一年死ぬ気でやったら受かった。
209大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:20:12 ID:apwz08dT0
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ

慶應義塾 主要学部民間就職者数:法=約800、経済=約900 SFC(総政+環境)=約600  商=約700
注:内部進学数/定員: 法=約400/1200  経済=約400/1200  商=約150/1000  SFC=約50/900>各付属校HP参照
【広告】・・電通、博報堂、ADK
法 16  経済 15  SFC 16  商 11
【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
法 43  経済 30  SFC 18  商 14
【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、
法 12  経済  6  SFC 15  商 6

【通信・IT】・・NTTdocomo、KDDI、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTdata
法 11  経済 14  SFC 10  商 10
【コンサル】・・三菱総研、野村総研、アクセンチュア、大和総研、トーマツ、IBMビジネスコンサルティンク、アビーム、シスコ
法  10 経済 13  SFC 18  商 14
【自動車】・・トヨタ、日産、ホンダ
法 10  経済  5  SFC 13  商 10
【主要メーカー】・・キャノン、三菱重工、キーエンス、ソニー、任天堂、東芝、日立、富士通、松下
法 28  経済 25  SFC 22  商 18

【インフラ・素材/エネルギー】・・東電、関電、新日鐵、JFE、住友金属、新日石、国際石油、
法 11  経済  8  SFC  7  商 13
【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
法 23  経済  7  SFC 16  商 6
【運輸・海運・物流】・・JR東、JAL、ANA、日本郵船、商船三井、日本通運、三菱倉庫、三井倉庫
法 20  経済 12  SFC  9  商 16
【外資(メーカー含む)】・・GS、MS、リーマン、UBS、日興シティ、日本IBM、JPモルガン、日本HP、P&G、バークレイズキャピタル、モルガンスタンレー
 法 20  経済 19 SFC 21  商  8

210大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:05:04 ID:apwz08dT0
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ

慶應(学部単位)、名古屋大、東北大、九州大、北大 就職状況

民間就職者数:慶應全体=4703 法=約800 経済=約900 SFC=約600 名古屋=1972 東北=2067 九州=2039 北大=1618
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
慶應 58 (法 16  経済 15  SFC 16  商 11)  名古屋 4 東北 2 九州 5 北大 1   

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
慶應 44 (法 12  経済  6  SFC 18  商  8) 名古屋 1 東北 0 九州 4 北大 3

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
慶應 105(法 43  経済 30  SFC 18  商 14) 名古屋 8 東北 6 九州 13 北大 8

【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
慶應 52 (法 23  経済  7  SFC 16  商  6) 名古屋 11 東北 4 九州 2 北大 1

【銀行】・・日銀、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三井トラスト、三菱UFJ信託
慶應  304  名古屋 21 東北 6  九州 19 北大 15

【証券】・・野村證券、大和証券、
慶應  115  名古屋  7 東北 3  九州 10 北大 6

【保険】・・東京海上日動、日本生命
慶應  111  名古屋  5 東北 6  九州 13 北大 8

【製造業】・・トヨタ、日産、ホンダ、キャノン、キーエンス、ソニー、日立、NEC、松下、東芝、日本IBM、三菱重工
慶應  419  名古屋  171 東北 183 九州 206  北大 128
211どらぐーん:2008/02/05(火) 13:50:58 ID:6zdB2+iaO
東大の人間は赤門ラーメン食ってればいい
212大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:51:59 ID:VG+/TlGqO
過疎
213大学への名無しさん:2008/02/09(土) 12:53:02 ID:0k39aitJ0
日本史と地理で未だに迷っている俺
214大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:57:18 ID:JE94NDYM0
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
病院収入を有する順天堂及び 東海大の収入が予想外
に多いことと、立命館の 善戦が目立つ。早大は125
周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
215ナチス:2008/02/10(日) 17:32:49 ID:UWshvBhfO
今高2で偏差値50くらいです、

どうやったら東大受かりますか?
216大学への名無しさん
どうやったらいいのか自分でわからない
しかも偏差値50


あきらめろ