新潟大学医学部医学科Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
292大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:29:18 ID:tr7PHCrqO
3.3倍かよ…
不気味な低さだな
センター90〜92%でほとんど占められてそう
293大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:02 ID:fIOndRc3O
例年ならだいたい何倍なんだ??
294大学への名無しさん:2008/02/08(金) 21:08:34 ID:tr7PHCrqO
去年は5.1
例年は4から5くらい?
295大学への名無しさん:2008/02/09(土) 08:26:02 ID:B+rc01UK0
二次、ミスれない
センターとれたやつばっかだろ?
この倍率がかえって怖い
296大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:35:28 ID:D1RWszyBO
8割台は目の前真っ暗
9割若干オーバーはガクブル
9割5分で一息つける
297大学への名無しさん:2008/02/09(土) 10:40:31 ID:k3WX28G2O
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
298大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:46:32 ID:A+tJDEbLO
((;゚д゚))ガクブル…ホッ
299大学への名無しさん:2008/02/09(土) 13:10:11 ID:7ArSHCELO
俺はその目の前真っ暗なわけだが
300大学への名無しさん:2008/02/09(土) 14:43:16 ID:XSrlvDr40
落ちて私大医には行きたくないな。。。
301大学への名無しさん:2008/02/09(土) 15:51:00 ID:B+rc01UK0
ブルブルだ
オレ、新潟だめだったら、駿台
来年、また、ここくるぜ
ってか、まだ、終わってねえし〜
302大学への名無しさん:2008/02/09(土) 18:50:32 ID:bf7gQw30O
俺目の前真っ暗だけど華麗に逆転してやんよ
303大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:46:43 ID:7jHTz228O
9割でガクブルとか只の煽りだからww
実際は逆転ありだから8割台の方も二次対策ガンバレ
304大学への名無しさん:2008/02/10(日) 18:47:46 ID:rkkxF0/70
逆転ありに決まってるで!
センターやりすぎて二次対策間に合ってないオレがいる。。。
数Vとか、まじでやばい。。。
305大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:02:43 ID:P1wKBoE30
もう諦めて聖マリに行きます
これではれて西川先生の後輩だ(悲)
306大学への名無しさん:2008/02/11(月) 22:44:09 ID:tBg1w4ytO
いよいよ明日だな
推薦の合格発表


今年の最低ライン何パーセントだろ
みんなの予想は?
307大学への名無しさん:2008/02/12(火) 00:28:06 ID:jnr/7TpxO
90%ジャスト
308大学への名無しさん:2008/02/12(火) 08:03:19 ID:Zso7wYqb0
90%か・・・・・
309大学への名無しさん:2008/02/12(火) 09:46:06 ID:jnr/7TpxO
めためた緊張
310大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:08:26 ID:hXAr8WXCO
あれ?もう発表になった?
311大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:25:06 ID:2A6Ks06HO
10時に医学部の前の掲示板で発表になってた
312大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:57:33 ID:m1p/HXwF0
番号発表してくれ。
313大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:07:54 ID:aBsxRn4ZO
なぜ?もう封筒届いてないなら落ちてるよ
314大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:18:22 ID:hXAr8WXCO
>>313
なんか日本語が…。

俺、県内で3時頃届いたから、遠いところだと明日になるんじゃね?
315大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:32:59 ID:/gSZwsIYO
合格オメデトウ
316大学への名無しさん:2008/02/13(水) 05:40:12 ID:QX+9Awqr0
とうとう平成生まれの学生が来るのか。。
諸君、落第しないように頑張ってくれ。
317大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:30:36 ID:OYvRfIakO
県外の者だが今朝届いた

みんなよろしく
318大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:00:06 ID:xIK+xvHzO
合格オメデトウPART2
319大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:22:53 ID:oVfhkJqQO
ドイツ語フランス語どっちがいいんだ?
320大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:30:47 ID:O6TCX9EMO
どーなんだろ?
昔日本の医師はドイツ語主流だったから、何も考えずに、ドイツ語とろうと思ってたんだが…。
321大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:42:04 ID:w/kSQOPLO
俺もそう思った


ちなみにどっちのほうが楽に習得できるとかある?
322大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:37:12 ID:F5Sa+NR6O
単位とるのは圧倒的にフランス語の方が楽です。
ちなみに今は、論文や用語はほぼ英語で支配されているので、ちょっとドイツ語かじっただけで将来役立つとか一切ないよ。
むしろ英語を勉強した方がいい。
昔は博士号とるのにドイツ語が必要だったらしいんたけどね。
323大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:28:35 ID:wrms5dInO
ドイツ語は英語にスペルが似ているけどなぁ
324大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:24:49 ID:ZrO59nmK0
>>322
じゃあ興味がある方って選び方でおk?
325大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:44:00 ID:oJABHZwp0
古いカルテはドイツ語で書かれたものもある。
開業医のジジィはいまだにドイツ語で書きやがる。
理学・工学の連中の多くもドイツ語を履修する。

英語は読み書きできて当たり前の世界。
論文は英語で書くのが常識。
国内論文ですらアブストラクトは英語。
326大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:58:03 ID:Lp72Cdjt0
ここの二次って、医学科合格者はどれくらい取るものなの?
8割くらい?
327大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:59:55 ID:gGzukbBS0
そして新潟大学を初めとする大部分の医学科は用語をラテン語で学ぶw
語学に関しては、2馬鹿ってのがあり、中国語で単位を落とすのは馬鹿、
フランス語を選択するやつは馬鹿(一番難しい)って言われてるな
フランス語は選択しなかったからわからんが、ドイ語は適当にやっても楽に突破できた
328大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:09:31 ID:8iqGF0dKO
それはないわ。
フランス語が一番楽なのは有名。古いカルテなんかいつ読むんだ?w
まぁ、入学したらいろいろ先輩の話聞くといいよ。
329大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:12:26 ID:HYhlymMQO
うーん迷うな…、
推薦合格者は今日明日中に決めないとだし…。
330大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:21:51 ID:jhAKdxr4O
推薦合格して迷う意味がわからない
331大学への名無しさん:2008/02/16(土) 06:43:55 ID:HYhlymMQO
ドイツ語・フランス語の
選択書を今日明日中に出さなくてはいけないのですよ。
332大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:38:27 ID:CgKwANbPO
サルコジは糞!
メルケルはゴミ!
よってドイツ語
333大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:14:44 ID:knVyv5pD0
手続き&住むトコ決めてきた。
みんなよろしく(ちなみにドイツ語選択)
334大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:20:23 ID:YWGzJ0Oz0
ドイツ語で正解だな。

看護師A「グーテン・モーゲン!」
 あなた「は?」
看護師A「あの先生ドイツ語知らないんだってw」
看護師B「もしかして私大出かしらw医学用語にドイツ語多いのに知らないなんて。
     保健学科の生徒より出来が悪いわw」
 技師C「いや国立旧六らしいよ。推薦で入ったらしいけど。古い機器ドイツ製なんだけど大丈夫なんだろうか?」
看護師B「推薦組みは出来る人もいるけど。成績の下位は推薦組みでよどんでるのよねー」
 技師C「天狗になってる先生より親近感わくでないかい。」
看護師B「そうね、先生からかうのも楽しいわ。」

あーあの日に帰ってドイツ語履修に戻したい。と言い出すことでしょう
335大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:56:33 ID:QKwvSPHs0
>>334
そのつまらない会話を必死に考えて書き込んでる姿想像すると笑えるわw
336大学への名無しさん:2008/02/17(日) 05:22:57 ID:iLCFNVMYO
推薦て何人中何人いるわけ?(◎-◎;)
337大学への名無しさん:2008/02/17(日) 07:12:05 ID:K+tKx3YhO
>>333
俺も昨日ドイツ語で申し込んで来た。
よろしくな。
338大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:00:07 ID:nYT7wQfW0
ドイツ語に決めたのは、どこの、どいつだ〜

あたしだよ〜
339大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:27:49 ID:UdBvId0B0
ドイ語正解!!なんたってハチオン超やさしい。フラ語はハチオン超むずい上に動詞の変化と時制が気違い沙汰。
まあ遠い親戚より近くの他人で、フラ語の単語はつづりに限れば英語そっくりがむしろドイ語より多い。Viel Spass!!
340大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:02:14 ID:nYT7wQfW0
鶏頭牛後の牛後、しっぽの一番先の先でもいいんですよ
ココに入れれば・・・
推薦組です

先輩!
お世話になります
341大学への名無しさん
さて来週の前期試験だが