【一歩先へ】東京経済大学No23【チャレンジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
*sage推奨* 荒らしはスルー、反応する人も荒らしです。
荒らす人は、たいていその大学より低い大学の人です。可哀想なので暖かくスルーしましょう。
■代々木ゼミナール2008年ランク■
経済学部経済学科…………49
    国際経済学科……49
経営学部経営学科…………49
    流通マーケティング学科…49
コミュニケーション学部…49
現代法学部…………………49

東京経済大學公式サイト
http://www.tku.ac.jp/index.php
東経ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/3584/

※入試情報※
・一般前期方式3教科型に加え、2教科型を導入。
・地方会場(千葉、横浜、新潟、高崎)の設置。
・センター前期2教科型に加え、センター後期3教科型を導入。
東経大の特徴
・全学科対象のインターンシップ
・キャリアサポート講座(有名専門学校提携)による資格取得支援 (会計系、法学系、英語系、公務員系、秘書系、旅行系、他多数)
・すごしやすいのどかなキャンパス
・国際交流が盛ん
・その他多数

※学生数: 6,410名(男子 4,760名/女子 1,650名)
1898年、明治・大正期の実業界の雄である大倉喜八郎により創立された大倉商業学校を前身とする。
以来、大倉高等商業学校(大倉高商)、大倉経済専門学校を経て、戦後、東京経済大学へと発展。
これまで100余年の歴史のなかで、経済界をはじめ、各界で活躍する人物を多数送り出す。
4学部・6学科を擁する文系総合大学である。
2大学への名無しさん:2007/10/21(日) 18:50:47 ID:ruyL+DR9O
今回はマターリといきましょうよ皆さん(・ω・`)
3大学への名無しさん:2007/10/22(月) 07:10:33 ID:AT7x4BfZO
またーりだね
4大学への名無しさん:2007/10/22(月) 07:11:49 ID:bMGK3zhD0
文系総合大学とか言ってて、恥ずかしくならないですか?
5大学への名無しさん:2007/10/22(月) 19:06:40 ID:m5FgksSaO
>>4
そんなこと言ったってパンフにもそう書いてあるよ。

てか、東経大の看板学部って経済学部?
6大学への名無しさん:2007/10/23(火) 07:18:30 ID:kpI4HuL7O
偏差値的には全部一緒だからね……。なんとも言えないんじゃないかなぁ。
7大学への名無しさん:2007/10/23(火) 07:38:41 ID:HdjEMeHPO
>>6
そうだよね。

偏差値50↑する学部が出るといいなぁ。
8大学への名無しさん:2007/10/23(火) 08:55:51 ID:kpI4HuL7O
そうだねー。50いかないから同レベルくらいの大学に煽られるんよねー(´_`。)
9大学への名無しさん:2007/10/23(火) 10:14:53 ID:1XoffZiD0
上場企業社長の出身大学ランキング
神奈川大学HPのデータより
1 慶大 2 東大 3 早大 4 京大 5 同大
6 中大・日大  8 明大 9 阪大 10 一橋大
11 関大 12 関西学大 13 神戸大 14 立大
15 九大・甲南大・北大 18 東北大・立命大
20 法大 21 青学大 22 東工大 23 名大
24 成蹊大 25 学習大 26 東海大 27 東理大
28 神奈川大・静大・電通大
31 横国大・阪府大・上智大・名工大
35 横市大・阪市大・山梨大・武工大 39 金沢大
40 近大 41 山口大・樽商大・成城大・千葉大・明学大
46 愛媛大・専大 48 広大・阪外大・滋大・芝工大・大経大・南山大
10大学への名無しさん:2007/10/23(火) 11:00:02 ID:HBsSG3jo0
>>1
弥頻くも〜経済大学と名乗るからには、
入試科目で数学を必須とすべき!
11大学への名無しさん:2007/10/23(火) 11:46:25 ID:kpI4HuL7O
実際に数学は使わない。どちらかといえば算数で十分。
12大学への名無しさん:2007/10/23(火) 20:33:11 ID:HdjEMeHPO
東経大の方居ませんか?
13大学への名無しさん:2007/10/23(火) 21:07:10 ID:YtTKumS10
公認会計士試験合格者数93〜04年(中堅私大)

135 日大
83  専修
46  創価
24  神奈川
23  駒沢
20  東京経済
16  愛知
13  京都産業
12  近畿
14大学への名無しさん:2007/10/24(水) 00:13:52 ID:kcYt4Z/d0

前スレ【一歩先へ】東京経済大学No22【チャレンジ】
を見れば全てが解る

ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182419545/l50#tag545

15大学への名無しさん:2007/10/24(水) 00:51:56 ID:c9CSg8IYO
>>13
なかなか健闘してるね。
16大学への名無しさん:2007/10/24(水) 06:20:56 ID:aYOuBFLi0
ウチのオヤジが東経大OBで税理士やってますが、中央商落 経済落 日大商と
東経大経済に合格して、日大蹴って東経大に進学しました
当時は、中央商>法政経済>東経大経済>専修商>>日大商>駒沢 東洋だったって
言ってますが、旧大倉高商からの伝統もあるのに、どうしてここまで没落したんですか?
17大学への名無しさん:2007/10/24(水) 09:35:04 ID:Dpjf+Tps0
>>16

大学の経営が下手だったから。

今は、結構やる気あって上昇傾向にある
18大学への名無しさん:2007/10/24(水) 11:32:37 ID:6kGKW+p/0
昔なら、人文系の東洋駒澤は別として同じ実学系学校だと日大や専修並み
はあった。
しかし今や、看板の経済すらニッコマの経済に届かないからな・・・
19大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:50:44 ID:o2OMwkUM0
学校が暗すぎる・・・・・
20大学への名無しさん:2007/10/24(水) 18:58:21 ID:rxjnNXdzO
そこまで暗いんですか?これから指定校でいくものなんですが
21大学への名無しさん:2007/10/24(水) 23:42:38 ID:c9CSg8IYO
>>20
商業高校?
22大学への名無しさん:2007/10/25(木) 03:49:23 ID:6/R1Igf+0
ここって、偏差値の割りにDQN少なくてすごしやすいって聞いたけど、
本当ですか?
23大学への名無しさん:2007/10/25(木) 07:06:00 ID:+oOBQggG0
過ごし易いとか、偏差値の割に実績が有るとか、また東経工作員の抽象的な
宣伝が始まりそうな予感。
24大学への名無しさん:2007/10/25(木) 07:35:56 ID:u/aact/vO
>>21
商業高校ではないです。
25大学への名無しさん:2007/10/25(木) 08:02:13 ID:9tU7ipboO
>>23
東経大のスレなんだからある程度はいいんじゃないの?
そりゃ他大と比べたりどっちが上だとかやるのはよくないけどさ。

>>24
てことは普通科かな?

なんで東経大にしたの?
26大学への名無しさん:2007/10/25(木) 09:05:14 ID:0R/2NNsh0
上場企業役員数(2006年)
日大. 636名
専修. 131名
神大. 131名
東経  94名
東洋  88名
駒沢  81名
27大学への名無しさん:2007/10/25(木) 09:51:04 ID:pqrpkne3O
平和学あるなら、対象の講義もなければ大学のていをなさないだろ
28大学への名無しさん:2007/10/25(木) 09:58:16 ID:u/aact/vO
>>25
自分の学校は県内では頭は良くない市立なんです。指定校の枠もあまりいい所はないんです。あと大学に行って『特別これがやりたい!!』ってのがなかったんです。
それでも親とか兄弟に相談した所やりたい事がとくにないなら経済学んでおいたら?的に言われたので経済学部のある大学に行こうと思いました。
その中でも東京経済大学は自分の学校の指定校の中でもいい方だったのでここにしました。あとオープンキャンパスに行った時も学校の周りはとても落ち着いていて良い印象を受けたのも選んだ理由の一つです。文章力なく長文になりすいませんでした。
29大学への名無しさん:2007/10/25(木) 11:41:07 ID:dlEYl97xO
学生の雰囲気は結構いいよ!

悪く言えば地味。


資格の勉強してる奴も多いし。
30大学への名無しさん:2007/10/25(木) 11:42:09 ID:9tU7ipboO
>>26
ちょwww言ってるそばからwww

>>28
雰囲気とか立地も重要だからね。

ちなみに指定校の一番上はどこらへんなの?
31大学への名無しさん:2007/10/25(木) 12:42:28 ID:u/aact/vO
大学として一番高いのは東京理科大か東洋だと思います。その下に東京経済や国士舘とか立正とかがあるかんじです。ホントに低い高校なんで(泣)
32大学への名無しさん:2007/10/25(木) 12:46:28 ID:u/aact/vO
付け足しです。日東駒専の中から一校
大東亜帝国は帝京亜細亜以外はあります。
いえるのはその辺あたりですね(^_^;)
33大学への名無しさん:2007/10/25(木) 12:50:43 ID:9tU7ipboO
なら、>>31はその高校の中では成績上位の方なのでは?

東洋も良いと思うけど東経大も悪くないと思うしいい選択なんじゃないかな?
34大学への名無しさん:2007/10/25(木) 13:08:56 ID:u/aact/vO
>>33
自分は評定が4,0あったので多分指定校希望者の中なら良い方だと思います。
もっといい人が東洋とかにいくようです。
35大学への名無しさん:2007/10/25(木) 13:19:39 ID:ZVmGBcXSO
俺の兄貴がここなんだが、就職は大丈夫なんだろうか…
36大学への名無しさん:2007/10/25(木) 14:57:25 ID:2Dkrkjuv0
まぁ同じくらいのレベルの学校よりかはいいんじゃないか
37大学への名無しさん:2007/10/26(金) 14:03:52 ID:s1BBFckF0
>>33
たしかに低い高校だと、指定校で理科大やニッコマは羨望の的だからなw
4.0だと上には上がいるだろうからどの道東洋はダメだったと思うよ。
まぁ東経は目立たない、騒がしくない、ぎすぎすしない大学だから
いいと思うよ。
38大学への名無しさん:2007/10/26(金) 16:37:48 ID:V/u/hJvOO
寮のある小平市って田舎?
39大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:13:46 ID:MmMMAnRNO
ここの問題簡単すぎないかい?
40大学への名無しさん:2007/10/26(金) 20:41:36 ID:7tQFLQDZO
>>39
簡単にして受験生を増やす作戦だろ。

実際、みんな同じ問題で受けるんだから簡単だろうが難しがろうが変わんない。
41大学への名無しさん:2007/10/27(土) 18:04:39 ID:9RoupdHc0
一生肩身が狭い
42大学への名無しさん:2007/10/27(土) 18:49:56 ID:aDauPrMgO
>>41
東経大生?
43大学への名無しさん:2007/10/28(日) 08:35:44 ID:re/m9BsGO
ここ滑り止めの予定

でも受けるのほとんど日東駒専レベルの俺は、ここと日東駒専でもたいして変わらん?
44大学への名無しさん:2007/10/28(日) 08:46:54 ID:NyYr5qTIO
>>43
日東駒専レベルってことは日東駒専じゃないとこ受けるの?
45大学への名無しさん:2007/10/29(月) 08:08:45 ID:eCt7VZv70
>>43

ギリギリでニッコマ落ちたなら受かる。
46大学への名無しさん:2007/10/29(月) 15:29:23 ID:ePFe1RlBO
新潟県の被災地だった場所に住んでいて入学検定料は免除だったんですけど、それを知ったのが振り込む後だったんです。その分のお金はもう戻りませんか?
47大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:26:49 ID:ePFe1RlBO
解決しましたので、
48大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:45:07 ID:G6Aoot5U0
東経は在日が多いんだろ。よくいくよな
49大学への名無しさん:2007/10/30(火) 22:44:02 ID:uEPXX0Tb0
田舎の人は校名に「東京」って付いてればそれでOK!
50大学への名無しさん:2007/10/31(水) 01:03:49 ID:U7tIawRNO
目指せ、平均偏差値50!
51大学への名無しさん:2007/10/31(水) 08:37:04 ID:ma18B8PW0
平均って、ひとつも偏差値50以上の学部が無いのに・・・
52大学への名無しさん:2007/10/31(水) 13:50:23 ID:OzCCI+aK0
ちょっと上がればすぐ50さw
53大学への名無しさん:2007/10/31(水) 13:53:40 ID:uFukT+Ta0
日大経済  53.1
東洋大経済 52.8
専修大経済 51.9
獨協大経済 51.5
駒沢大経済 51.4
東海大経済 50.1

東経大経済 49.3


最も高い学科でこれだからな。厳しい。
54大学への名無しさん:2007/10/31(水) 16:49:17 ID:U7tIawRNO
全学部で1上昇すれば……
55大学への名無しさん:2007/11/01(木) 15:21:28 ID:UKSeiJjoO
まぁ日東駒専と比べたらさすがに劣るだろ。大東亜帝国の中なら中の上くらい??
ってか偏差値厨多いな。
56大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:52:51 ID:xOwFnCGxO
>>53東海は政経な
ちなみに駿台やベネッセでは50越してる
あと今週のサンデーに東京経済インタビュー
57大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:33:39 ID:XycIvOZ2O
質問なんですが
入試の日本史って記述ですか?
58大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:35:15 ID:396xPm0YO
あげ
59大学への名無しさん:2007/11/08(木) 06:40:44 ID:puR9ylpcO
東経大いいね
60大学への名無しさん:2007/11/08(木) 07:39:59 ID:pnVcFYnNO
今年も平均偏差値上昇するといいな。
61大学への名無しさん:2007/11/09(金) 19:13:59 ID:TRRspZGBO
なんで同姓愛板に東経スレ立ってるんだ?
62大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:35:48 ID:ATkSHf4e0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
アンチ任天堂、ナムコが生き残る術は22 [ハード・業界]
【旧高商】東京経済大学・大阪経済大学・松山大学【私立大】 [大学学部・研究]
63大学への名無しさん:2007/11/11(日) 20:42:58 ID:XNEOiRAq0
>>57 マーク式
64大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:01:36 ID:n+JB4gU0O
嘘をつけ
記述は半分はあるぞ
65大学への名無しさん:2007/11/12(月) 12:21:59 ID:i/0sIdcyO
東経行きたいです勉強法教えてください
66大学への名無しさん:2007/11/12(月) 12:58:21 ID:VzzVwItqO
大学受験板で一番嫌われてる気がしてきた
67大学への名無しさん:2007/11/12(月) 18:05:10 ID:oakLSrfYO
>>66いや一人二人のやつが連投してるだけだからきにするな
特徴がすぐわかる
68大学への名無しさん:2007/11/12(月) 18:13:26 ID:i/0sIdcyO
今偏差値30代ですが間に合いますか?
69大学への名無しさん:2007/11/12(月) 18:46:13 ID:W18kJWwWO
間に合う訳ないだろ
最低でもニッコマレベルはないときびしいだろうな
70大学への名無しさん:2007/11/12(月) 19:48:26 ID:i/0sIdcyO
まじかorz

就活すっかな……
71大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:46:48 ID:oakLSrfYO
>>70今50あっても大東亜すらおちるやつなんて沢山いんだぞ
30で東京経済って・・・・試験的にはニッコマとかわらないんだからさ
偏差値もかわんないし
ニッコマでビビルなんて
72大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:51:40 ID:i/0sIdcyO
>>71 何がいいたいん?
73大学への名無しさん:2007/11/12(月) 21:46:49 ID:lPHDIdHAO
反抗するな。今の時期で偏差値30台では奇跡が起こらない限り厳しいと言っているよ。と通訳
74大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:01:46 ID:f7W2HxzhO
今30台ならニッコマの穴を狙うべきじゃね?

その点、東京経済は穴がないから下でも49ないと入れない。
75大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:17 ID:i/0sIdcyO
穴はやっぱ東洋?

東経行きたかったな……もう少し早くに出会いたかったorz
76大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:35:02 ID:W18kJWwWO
東洋なら地方キャンパスは狙い目だぞ
東経はむずかしくても、まだ間に合う学校はいくらでもあるだろう
77大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:40:27 ID:rOQJY0B5O
東経の人って他にどんな大学受けました?
78大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:54:42 ID:i/0sIdcyO
>>76 他に狙い目ありますか?
79大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:13:52 ID:W18kJWwWO
>>78
日大の国際関係・東洋の国際地域・ライフデザイン・文学部のインド哲学科・駒澤の仏教学部禅学科あたり

引用だが、東洋は入試方式がいろいろあるので3科目で40台でも2教科がよければ逆転可能なC方式、D方式があるとのこと。
80大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:34:14 ID:f7W2HxzhO
>>77
基本的には日東駒専の経済・経営もしくは法をみんな受けてると思う。

で、落ちたら経済・経営なら東京経済、法なら神奈川って感じじゃない?

神奈川県民なら経済・経営でも神奈川かも。

まぁ神奈川県以外の関東在住の人なら東京経済(経済・経営)にすると思う。東京に立地とかの理由も含めて。特に経営なんかはね。
81大学への名無しさん:2007/11/13(火) 01:29:01 ID:E+EoyU0iO
>>80
ありがとん
東経のコミュ受けます
82大学への名無しさん:2007/11/13(火) 02:12:13 ID:m5fsHb2JO
>>81
東京経済の偏差値は近年上昇中だからガンバレ!
83大学への名無しさん:2007/11/13(火) 06:29:31 ID:K4sfoh3fO
東経ん第一志望として勉強したら落ちるぞ!
日大を目指す位の気持ちでやれ
84大学への名無しさん:2007/11/13(火) 13:52:45 ID:TXMvts9QO
周りの友達みると、

拓殖、帝京、国士舘、大東文化が蹴りが多くて、
ニッコマ、ドッコブ、マーチ落ちが多い。

たまにニッコマやドッコブ蹴ったやつもいる。


経済経営だと神奈川蹴りは半々かな。

亜細亜は場所が近いせいか併願する奴が意外に少ない。

85大学への名無しさん:2007/11/13(火) 14:33:17 ID:m5fsHb2JO
獨協落ちの東京経済は結構居る。
86大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:45:10 ID:CGKhgiTFO
>>77
おれは立教と法政とここと明治うけたよ
日大とか校風違うしレベルもさほど変わらないし受ける必要ないじゃん
獨協はマイナーすぎてあまりうけんだろ
87大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:48:29 ID:CGKhgiTFO
あと大東亜蹴りは沢山いるニッコマ蹴りはそういないがまあある程度
マーチ蹴りは毎年ポツポツいるな
早慶蹴りは毎年一人いるかなーってとこ
在学性にはいるらしいが
88大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:50:49 ID:u3VH6SrgO
>>87
お前が出てくると荒れるからこないでくれ
89大学への名無しさん:2007/11/14(水) 08:26:06 ID:dgNlvKYNO
東経大経営学部二年だけど質問に答えるよ。
90大学への名無しさん:2007/11/14(水) 08:57:31 ID:zVQO+HOxO
経済学部の雰囲気どんなですか?
91大学への名無しさん:2007/11/14(水) 09:42:41 ID:dgNlvKYNO
>>90
雰囲気かー。
経済もどこも一緒な感じ同じ大学内だし
やる気あるやつもいれば無いやつもいる。全体的に将来に関して悲観的な見方のやつが多いかな。ウチの大学正直微妙だし

中には野心をもってもくもくと勉強してるやつも居るが大半は大学生活をサークルなりバイトなりで過ごしてる。

92大学への名無しさん:2007/11/14(水) 09:43:41 ID:pomWiLkEO
>>88
流れをつくったお前がわるい
93大学への名無しさん:2007/11/14(水) 09:48:47 ID:u3VH6SrgO
意味不明
94大学への名無しさん:2007/11/14(水) 10:12:29 ID:9pt5JFgrO
>>87
(笑)
95大学への名無しさん:2007/11/14(水) 11:02:09 ID:dgNlvKYNO
大東亜帝国蹴り多いぜ。事実俺も東海、帝京蹴ってるしな。東海は家から遠くてあきらめた。
日東駒専蹴りは知り合いにいる。商は受かったが法学部が東経しか受からず…っていう理由で。こんなやつは少数だわな。大半は日当駒専落ち
マーチ早慶蹴りには見たことない。つーかいないだろ…常考
96大学への名無しさん:2007/11/14(水) 16:38:38 ID:u3VH6SrgO
>>95
そんなもんだろ。普通。
ところが>>87がマーチだの早計だの煽るから荒らされる。
前に東経叩きが激しかったときの原因も、この人が法政蹴っただの煽って廻ってたから。
97大学への名無しさん:2007/11/14(水) 19:16:45 ID:zVQO+HOxO
>>91
そうなんですか。やっぱり女性の方は少ないですか?
98大学への名無しさん:2007/11/14(水) 19:40:14 ID:pomWiLkEO
>>96
まあ信じるも信じないも自分次第だよ
あなたの思考で判断するならその程度でしょ、低いクラスに入れば低い人しかいないしね。英語クラスとか
あと正直上のほうの人はあなたたちがおもってる以上に勉強してるから
だから厚生労働省とか上場企業に入れる人がいんでしょ
主観で語りすぎだよ、
99大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:07:32 ID:dgNlvKYNO
>>97
少ないね。特に重点科目受けてる時に感じる。般教の授業はそこまで感じないんだよな。コミ部も一緒に受けてるからかも。

>>98
おまえの言ってるのは事実かもしれん。が、荒れる要因になってるのは目に見えているのでそういう発言は自重してくれるとうれしい。
100大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:21:43 ID:pomWiLkEO
>>99
スマンな
きついことを言ってしまったよ
ただ補足で、どこ大学でも将来を悲観的にみるひとは沢山いる、大学にもなればわかるだろ! それに勉強しないとか、どこ大学いっても半分以上はいるよ

最後に某山田教授によればコミュニケーションだけでもマーチ蹴りは数名いるそうです。
以上
101大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:34:28 ID:TWnKIWsSO
>>97
経済系の学部はどこ行っても♀は少ないと思うよ。
102大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:36:34 ID:u3VH6SrgO
>>100
事実か否かではなく、おまえさんが入学後の現在まで○○蹴りとかを意識しているっつう時点で東経に対してコンプレックスを持っている証明であり、東経に対して自信を持てていない現れだな
つうか東経という土俵で自分が勝負できないから、何の効力もない辞退した受験校を自分の拠り所にしてる惨めな奴だ
就職時も○○蹴り東経卒っていうつもりか?
103大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:57:56 ID:zVQO+HOxO
サークルまたは部活とかは途中から入っても大丈夫ですか?また女性は少ないようですが学内での異性との交流はあまりないという事ですか?
104大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:00:28 ID:ztlnqvrO0
そもそも女子が経済大入ったら悲惨だぞw
105大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:05:15 ID:K87l7L3FO
>>104
男子にモテモテやんけ。
106大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:27:27 ID:bDfhhB4u0
過去問やってみたんだけど、
英語・・・6割
国語・・・8割
日本史・・・7割

ってな具合だと厳しいかな?
でも英語はそんなに難しくないと思ったよ。
英語超苦手な人間からしてみれば。それでも6割しか取れなかったけど。
107大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:34:58 ID:0p8Wikpb0
Fランだから点数関係ないだろ
勉強できなくても簿記で入れるし
108大学への名無しさん:2007/11/15(木) 01:15:25 ID:IbEhZaVf0
キャンパスの雰囲気がいいなここは。
109大学への名無しさん:2007/11/15(木) 06:19:27 ID:TJilESKZO
>>104
なんで?
110大学への名無しさん:2007/11/15(木) 09:29:34 ID:lqyKQO5hO
マーチに受かったら東経には行かないよ。どんな学部でもね。
それに上場企業だから良いってわけでもないし
111大学への名無しさん:2007/11/15(木) 11:42:31 ID:tG9GYeKlO
経済学部はどこも女子少ないけど

他は普通にいるよ。


コミュ部は女子が過半数以上いるし。

キャンパス内にも結構いる
112大学への名無しさん:2007/11/15(木) 11:56:41 ID:K87l7L3FO
国分寺キャンパスのみだから助かるな。
113大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:46:48 ID:iicKWnBjO
>>103
大丈夫だよ
実際俺もそうやし
サークルに友達がいれば融通きくかもよ
114大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:51:13 ID:iicKWnBjO
>>110
気持ち悪いよ君
マーチとかそのネタは解決したの、立証もすんだんだから掘り出さない!
羨ましいからって荒らさないの
あと上場企業はまあ野村とかメガバンクとかを指しているのかも
今年も東経でも多数でたからね
115大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:41:35 ID:HYTcaXtOO
やっぱサークル入らないと友達って出来にくい?
116大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:29:52 ID:ccOBQaHD0
上場企業=メガバンってどんだけ曲解?
やっぱ偏差値40台の学校の学生思考が違うな
というか、どうみても>>98=>>114なのに他人のふりしてるのがワロスw
117大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:39:51 ID:lqyKQO5hO
大手ゼネコン入った人いるんだ
凄いな
118大学への名無しさん:2007/11/16(金) 08:44:29 ID:mBLDiicDO
空気読めないクソガキうざい
119大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:52:42 ID:7DmEgAJFO
>>115

サークル入らないときついな
120大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:44:15 ID:g/VfzJExO
>>115
サークル入らないと友達できないと思った方がいいよ
クラスの付き合いは三年から無くなる
121大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:14:53 ID:EYIPfFkjO
>>119-120
ありがとうございます。
日曜日だけのサークルとかありますかね?
122大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:16:46 ID:4kAxHZgT0
大学実質難度

77東京
76
75京都
74
73一橋
72
71東京工業、大阪
70九州、東北、名古屋、お茶の水、神戸、早稲田、慶應義塾
69上智
68北海道
67横浜国立
66東京外国語、筑波、東京都立、同志社、大阪市立、大阪府立、広島
65千葉、関西学院、立教、電通
64東京理科、学習院、ICU、東京女子
63埼玉、東京農工、横市、明治、立命館
62青山学院、中央、南山
61日本女子、法政、成蹊、成城、関西、西南学院
60甲南
59龍谷、明治学院、芝浦工業
58京都産業、武蔵工業、武蔵、独協
57国学院、日本、駒沢、専修、東京経済、愛知、名城
56東洋、東京電機、工学院、東京農、工学院、神奈川、大阪工業、大阪経済、福岡
55玉川、東海、大東文化、関東学院、近畿、神戸学院、広島修道、松山
54創価、立正、愛知学院、愛知工業、佛教
53亜細亜、桜美林、中京、摂南
52東北学院、拓殖、桃山学院
51杏林、国士舘、帝京、北陸、中部、久留米、熊本学園
50千葉工業、九州産業
123大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:46:49 ID:fX6ojmhOO
ここの入試問題簡単じゃないすか?
ニッコマの問題やった後にやると違いが分かる。

でも合格最低点はどれくらいなんだろ・・・。
124大学への名無しさん:2007/11/18(日) 01:21:08 ID:ZDbZkIdeO
6割位が最低点だっけ?

7割とれば受かる
125大学への名無しさん:2007/11/18(日) 02:01:14 ID:rr2lijLnO
推薦入試の面接って何を聞かれるのですかね?
126大学への名無しさん:2007/11/18(日) 03:17:15 ID:qmpaNa9vO
>>125
志望理由は聞かれるらしいです。
127大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:08:38 ID:kQpCy1dFO
この大学の学生ってどんな雰囲気?
128大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:19:42 ID:gHwH2RAwO
>>127
まさにノーマル。


たしか入試の合格点は素の点じゃなかった気がする。
129大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:41:08 ID:WadurjlXO
評定平均4.6で日商販売士2級と全商簿記、電卓、商業経済の1級と、その他諸々持ってるんだけど公募で受かりますか?
130大学への名無しさん:2007/11/19(月) 04:38:00 ID:D0eYk5wjO
それくらいあればもっと上のとこ行けるんじゃないすか。
131大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:48:05 ID:eh7dUTqzO
東経批判するわけじゃないけど…

東経ちゃんねるってなんかアレだね…
132大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:08:22 ID:8C0HOvzmO
東経ちゃんねるは人口少ないな
133大学への名無しさん:2007/11/20(火) 11:38:05 ID:Px8ITmsu0
ニッコマ落ちが多いからコンプ持ちが多い。
134大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:04:01 ID:TUvI5Np5O
>>112
横槍を入れるようだが一応、武蔵村山キャンパスなるものが存在する。

ただし、武蔵村山キャンパスは言ってみればスポーツ施設。

サークル、部活にも参加せず運動系の授業を取らない俺には皆無だ。
135大学への名無しさん:2007/11/20(火) 20:39:02 ID:q4BSxLOrO
河合最新予想で経済経営が東駒専とガチバトルしてる
136大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:57:07 ID:LRfFEx/A0
河合最新
[52.5]日大経営、東洋大経済
[50.0]駒澤大経済、日大経済、東洋大経営
[47.5]東経大経済、東経大経営、駒澤大経営、専修大経済、専修大経営

ホントだ、結構善戦だね。
これで現代法とコミュがこれぐらい伸びてくれればニッコマと咬めるぐらいの
レベルに達するんだけどな・・・
137大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:34:06 ID:sqwitRLb0
河合ねぇw
138大学への名無しさん:2007/11/21(水) 20:52:50 ID:uOBpztfhO
ニッコマに及ばないレベルで入学したし関係ないや
139大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:06:14 ID:fATVdu73O
商業高校で
評定4.3で
1級は
ワープロと全商簿記で、その他は2級しかないのですが…公募受かりますかね?

わかる方よろしくお願いします。
140大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:18:24 ID:nBPFnoZvO
>>137
中堅からの大学なら河合が目安になるよ
実際進学校では三年で代ゼミ受けるやつなんてほぼいないし
駿台と河合を受けろといわれる
141大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:33:53 ID:KL98czhoO
アパートは国分寺、武蔵境、武蔵小金井の中ならどこが一番安いですか?
142大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:52:00 ID:fATVdu73O
>>139
よろしくお願いしますo(_ _*)o
143大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:17:39 ID:9Zt9Z+ab0
>>140
駿台受けるやつが東経受けるか?
144大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:20:07 ID:9Zt9Z+ab0
あと東経へ進学校から来る奴なんて模試受けないくらいやる気なくしてる奴だろ普通
145大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:43:19 ID:f5ePLxMZ0
東経は底辺
146大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:05:20 ID:98eta9LyO
>>139
しっかり公募の対策すれば受かるよ。
147大学への名無しさん:2007/11/22(木) 08:40:36 ID:DymlXnFzO
>>146
本当に本当にありがとうございます

公募の対策は、過去問以外には何ができますでしょうか?

直前ですがよろしくお願いします

面接についてもわかる方いましたらよろしくです
148大学への名無しさん:2007/11/22(木) 10:33:48 ID:LvNqcOxiO
>>144
今年の入学パンフの高校欄見ろ
驚くぞ
149大学への名無しさん:2007/11/22(木) 10:35:00 ID:LvNqcOxiO
いつもの荒らしさんにレスしてしまった
スマン
150大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:10:43 ID:lzLMUYvyO
>>148
どういう意味で凄いの?
レベル高いの?
151大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:49:06 ID:GuG0ONc00
日東駒専・大東亜
進学校の下位層

東経・千葉商科
商業高校の上位層

そんなイメージだな
152大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:55:22 ID:DymlXnFzO
>>151
そうなんですかぁ
153大学への名無しさん:2007/11/22(木) 14:48:47 ID:C5xkF7Nd0
>>151
進学校から大東亜なんていない。

日東駒専・・・進学校の下位層、中堅校の上位が合格者の多く
東経・・・中堅校生が大半
大東亜・・・中堅校下位と底辺校上位が大半
154大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:20:26 ID:LvNqcOxiO
>>153構造するな
中堅高校偏差値約56以上でも大東あは受かるかな程度だ
あまり2ちゃんねるのあてにするな。落ちるぞ
あと商業上位とかそんなん関係ないから
商業上位なら立命館とか提携してて偏差値は56以上のとこもあるからな
進学校下位って高校偏差値50くらいだろ
155大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:22:27 ID:LvNqcOxiO
すまん>>151だった
>>153さんは正しいです
でもとりあえずパンフを見てみては?例外もありますから
156大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:07:24 ID:lzLMUYvyO
要するに大学受験なめるなと
157大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:19:05 ID:pZGlvTb+0
>>154
>構造するな
ってもしかしたら捏造するなって言いたかったのかw
158大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:32:00 ID:LvNqcOxiO
>>157
変換ミスじゃなくてワザとだよ
2ちゃんねるでは常識だ
159大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:38:18 ID:o3o/w9rXO
>>158
こいつマジできもい
160大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:43:50 ID:LvNqcOxiO
>>153さんは定義が明確でないので作り直すと
ニッコマ:上位進学校の下層と中堅進学校全般
東経:中堅進学校全般
大東亜:中堅進学校中、下層
参考:中堅進学校は高校偏差値56から60をさす
あとこれは大多数の人をさすのであって少数の例外もあります、上位進学校から下位進学校まで
あくまで一般受験の例です
161大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:38:08 ID:qICM9Pc40
>>158
変換ミスじゃなくて根本的に読みも単語も違うんだけど
捏造って読める???
相当頭悪い学校なんだな
商業科出身じゃしょうがないかwww
162大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:56:54 ID:xYGQwtl90
■代々木ゼミナール2008年ランク■
経済学部経済学科…………49
    国際経済学科……49
経営学部経営学科…………49
    流通マーケティング学科…49
コミュニケーション学部…49
現代法学部…………………49

このレベルじゃあ亜細亜、大東と対して変わらない。
あえて大東亜より上の高校から来ていると捏造アピールするのが狡い(←ID:LvNqcOxiO 読めますかw)
あんまり見栄張るなよ
163大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:31 ID:5xUerbp/0
捏造の捏を「こう」だと思ってたってこと?
164大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:41 ID:iJOb0fLZ0
東京経済って10年前までは東京国際と同レベルだったんだからえばるなよ。見栄張るのすごい嫌なんですけど。
165大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:13:50 ID:iJOb0fLZ0
>>163
意味fめい
166大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:18:13 ID:5xUerbp/0
>>165 捏造をこうぞうと読んで構造って変換したってことだ炉
167大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:36:52 ID:gv+IpeQFO
さすが頭軽ww
168大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:00:15 ID:Le8RXYjSO
>>147
分かってるとおり面接が重要。なるべくどんな質問にも対処出来るように。あとはニュースとか新聞も要チェック。何聞かれるか分からないから。
>>151
千葉商科は商業科でも下位層の奴が行くよ。推薦なら出願条件が全商簿記2級以上とかでしょ?AO入試も落ちる奴いないとか聞いたけど。
169大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:03:23 ID:IdX5duN70
分が悪くなってきたから、そろそろこのスレも東経職員が削除依頼を出すはず。
170大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:14:58 ID:tRsFQABx0
コミュニケーション学部ってどう?
171大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:37:05 ID:/ZBoybYgO
ひきこもりには最適です。
172大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:59:12 ID:WQDTnLcg0
河合最新
[52.5]日大経営、東洋大経済
[50.0]駒澤大経済、日大経済、東洋大経営
[47.5]東経大経済、東経大経営、駒澤大経営、専修大経済、専修大経営
173大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:16 ID:QCyvooH50

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
AKB48 for 狼 PART59 [地下アイドル]
【旧高商】東京経済大学・大阪経済大学・松山大学【私立大】 [大学学部・研究]
東京経済大学のホモいる?遊ぼうよ [同性愛]
アンチ任天堂、ナムコが生き残る術は22 [ハード・業界]

東経は在日とホモが多いのか??
174大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:52:05 ID:TM/qjAn6O
来年攻殻機動隊を作った人?が客員教授としてくるらしい。俺はアニメとか詳しくないが、友人はwktkしてたぞ。
175大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:39:05 ID:+uXRtNmv0
>>174
kwskたのむ
176大学への名無しさん:2007/11/24(土) 08:49:06 ID:2KjFt8FUO
>>164詳しくいうとまだ東京国際が生きていたころでしょ
それにそのころの偏差値は過去最悪となったが大東亜レベルだった
しかし今は昔からの学部はニッコマレベルになっているという現実
新学部はまだ年も浅いので徐々に上がってきていると
177大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:22:47 ID:ZREB4b+r0
>176
捏造ってなんて読むか答えてよ
早くw
178大学への名無しさん:2007/11/24(土) 18:02:45 ID:h3aUde2/O
今日は商業科の指定校推薦の日。
179大学への名無しさん:2007/11/24(土) 18:47:56 ID:XG73Fi0xO
明日指定校推薦の試験に行って参ります。
>>177
『ねつぞう』では?
180大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:12:12 ID:h3aUde2/O
指定校推薦って基本落ちることはないよね?
181大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:24:37 ID:XG73Fi0xO
>>180
制服をきちんときて普通の人間性をもっていれば受かるものだと思います。
182大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:32:16 ID:2KjFt8FUO
>>177は自分の大学でも嫌われてるから他大学を荒らすのだろうな
見ててわかるよ
捏造を瞬時にコウゾウと読み違えるのは時々は誰でもあること、それを何回も引っ張りだすのは、はっきりいって嫌われる典型
友達と談話程度でのカラカイを越えてる
それにオマエヨリいい高校出身だよ。毎年ある雑誌で進学状況掲載されてる
183大学への名無しさん:2007/11/25(日) 04:47:05 ID:VTNs05KcO
>捏造を瞬時にコウゾウと読み違えるのは時々は誰でもあること

ねーよwww
184大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:33:47 ID:F/dqMm5e0
>>182
なかなか捏造をこうぞうと読むバカ高校は無いぞw
185大学への名無しさん:2007/11/25(日) 15:30:05 ID:YLTqW/KpO
いつまでもネチネチと…(苦笑)
しつこい人達ですね。
186大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:06:31 ID:RB5hSCbvO
同じ人の時間差攻撃でしょカワイソス
187大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:28:45 ID:CJsBf2dK0
東経で部活してる人って武蔵村山のほうのキャンパスに行くけど、学校終わってから行こうとするとめっちゃ遠くない?
チャリ、バス、電車の何で行ってるの?それぞれどのくらいかかるの?あと部活してる人はどこにすんでるの?学校に近いと武蔵村山に行きにくくなるし、武蔵村山に近いと国分寺に行きにくくなるよね?
やっぱ中間に住むのが1番?鷹の台とか恋ヶ窪とか。
188大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:57:32 ID:OlhLfWfI0
スクールバスがあるから問題ないよ
189大学への名無しさん:2007/11/26(月) 07:18:42 ID:0FKW78c/O
ここ受かったら寮入るつもりだけど、
どんな感じか分かる人いるかな?
190大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:37:28 ID:LYXEzWbe0
>>189

大学ガイドでも請求すれば?
191大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:43:26 ID:/KXUJuqp0
2007年の国語やったら
最後の漢字問題以外パーフェクトだったんだけど
合格最低点どのくらいだったんだろうか
HPには載ってないんだけど
192大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:09:37 ID:0FKW78c/O
ここの大学の問題簡単過ぎないか?w
193大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:12:58 ID:/KXUJuqp0
それだけ合格最低点が高いんだろうかね
194大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:46:53 ID:b9KmQT9D0
東経卒は社会の害虫。無教養。バカ。くさい。身の程もわきまえず、金銭欲と
出世欲が旺盛。こいつらは絶滅するか隔離するしかない。
195大学への名無しさん:2007/11/27(火) 00:47:08 ID:EgmFkQ3e0
偏差値40前半の俺でも英語7割いったわけだが
合格最低点はいくつなんだ
196大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:17:41 ID:VuK/hyu1O
パンフ見りゃわかる
197大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:36:35 ID:llO1po/2O
>>195それが1番怖いパターン
本場ではマイナス一割と想定したほうがいい
ここ合格するやつは練習でニッコマ合格圏当然だからな
198大学への名無しさん:2007/11/27(火) 11:23:44 ID:5x1DkOhSO
経済学科、経営学科、コミュニケーションは最低点七割
流通マーケティング学科、現代法は、六割ちょいってとこだな。
素点か偏差値点なのかはわからない。が体感的に素点っぽいかも?

たぶん七割はちょうどボーダーライン。配点公開されてないから、正解数と問題数で割ったやつはあてにしないほうがいい。
この計算でなら八割とれてれば問題ないが。。。


漢字は落としたら終わりだぞ。簡単だからな。俺は二回受けたんだが、どちらも文章問題に自信はあった。でも漢字が出来なかったほうは落ちて、出来たほうは受かった。

家帰ってから自己採点したんだが、
落ちた方は上の計算方法で七割ちょい
受かった方は八割五分くらいとれてた。

まぁ参考までにどぞ
199大学への名無しさん:2007/11/27(火) 11:30:59 ID:VuK/hyu1O
経営とコミュニケーションで判定が激しく違うんだが…
200大学への名無しさん:2007/11/27(火) 11:50:53 ID:5x1DkOhSO
あ、そうなんだ。俺等のときは変わらないってイメージあったんだよな。変わったのね
201大学への名無しさん:2007/11/27(火) 13:09:45 ID:jX7N3Nd20
河合最新

<70.0>慶應 早稲田
<65.0>上智
<62.5>明治 立教 青山学院
<60.0>成蹊 同志社
<57.5>学習院 法政 明治学院 成城 中央 立命館 関西学院 関西
<55.0>南山
   ・
   ・
<52.5>日本 東洋 國学院 武蔵
<50.0>駒沢
<47.5>東京経済 専修
202大学への名無しさん:2007/11/27(火) 17:34:10 ID:llO1po/2O
でも河合みるかぎり躍進してるから今年は危ないかもよ
八割はとれるようにしとけ
203大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:27:52 ID:A498pCCT0
二教科と三教科どっちにしようかな
204大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:33:11 ID:8ht80U6+O
>>203
三教科のほうがいいと思うぞ。
よくわからんけど三教科のほうが募集人数多いんでないかい?
絶対的自信があるなら二教科でもいいと思うが。

教科が少ないほうが確実に難しい。他の科目でカバー出来ない品
205大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:35:47 ID:VdkZJgOx0
名前書いときゃ落ちないだろ
206大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:38:48 ID:I67o/ojPO
進研では駒澤に並び、河合では専修に並んだかぁ。

偏差値☆上昇中!
207大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:03:10 ID:7guKn+zkO
どうせまた来年の代ゼミでは40台だろ
商業科の奴しか受けないからな
208大学への名無しさん:2007/11/29(木) 02:08:05 ID:I67o/ojPO
東経ってそんなに商業科多いか?

他と比べると多い方?
209大学への名無しさん:2007/11/29(木) 04:46:04 ID:p6Vx5HNx0
>>208
うん、経済学メインだからね。

経済
経営
現法
コミュ(笑)

だったキガス。
210大学への名無しさん:2007/11/29(木) 05:43:50 ID:22gKbLrxO
来年から押井守が非常勤講師なんだと・・・ウラヤマシー

講義見に行きてーな。
211大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:00:32 ID:I67o/ojPO
>>209
普通は商業科はどのくらい居るもんなの?
212大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:54:18 ID:+4QKzIwzO
>>211
実際あんまいないよ
現法は商業入れないように商業入試一回と少数しかとらないし
経営は多いかな名前のとおり商業からでも違和感ないから
あとはよくわからん
213大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:55:34 ID:+4QKzIwzO
それに一般では商業なんて皆無だし
214大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:59:21 ID:wjl0xxklO
商業なんか1割もいないけど
215大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:34:16 ID:I67o/ojPO
オレも商業科特別推薦とかあるけどトータルすると他大と変わらないと思うんだよなぁ。
216大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:04:52 ID:7p5981lb0
いっぱい居るっての
217大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:36:41 ID:FGLWxMsXO
まあ確実なのは現法はいても何人かだよ、進学校ばっか
あとは調べて
218大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:18:15 ID:UV9mVBP3O
二教科と三教科両方受けようかな
219大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:44:46 ID:ZjvBfv4IO
指定校推薦の結果は学校に届くのでしょうか。それとも家に来るのでしょうか。
また30日に大学側から結果の通知が発送されるのですが、次の日が土曜でも翌日に届きますか?よろしくお願いします。
220大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:00:36 ID:OWypwiFs0
>>217
偏差値40台の学校に行く学生がいる高校は進学校と言わない
どこかへ進学さえすれば進学校じゃないぞw
221大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:33:13 ID:/hUpYP7rO
>>220
そりゃ偏差値40台の高校の奴だって居るでしょ?

指定校使えば偏差値40台の商業高校でも早稲田とか行けるし。
222大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:38:56 ID:/hUpYP7rO
>>220
あ、偏差値40台って東経大のこと言ってたのね。間違えました。

でも地方の進学校から東経大っていうのは居るんじゃないかな?
223大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:53:07 ID:gd+A6pwF0
指定校推薦は、現代法学部が一人落ちただけです。
東京経済のホームページを見ると載っていますよ。
224大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:05:14 ID:FGLWxMsXO
>>220
あのさ
目安で大学偏差値が50なら高校は偏差値60だって進学校なら習っただろ
ここらの大学は高校偏差値56からでも実際は入るの難しい
しかも今専修 駒沢と並んでるし
225大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:13:13 ID:1G0/V3xB0
並んでる、っつっても経済が唯一河合偏差値で専修駒澤に並ぶぐらいだろ。
つまり日東駒専下位学部と東経の最上位学部がようやく並ぶ程度のこと。
226大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:13:24 ID:gd+A6pwF0
商業高校だけど習いました
227大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:00:22 ID:TOMlxqYh0
代ゼミ最新では48に落ちてたな
アジアと大東のの間ぐらいだろ
あまり進学校の人がこぞって行くレベルではないのは確か
もちろん居ないとは言わないけど
228大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:07:50 ID:XGOuiTl80
Fラン
229大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:24:48 ID:jpp3ksk4O
俺は現役でここ落ちたバカだけどよかったと思ってる。今はマーチも本気で狙えるレベルまで上がってきたし。
230大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:11:50 ID:N0y9Sx4EO
みんな、神奈川はどう思う?

東京経済と神奈川で迷うよね。
231大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:13:22 ID:lRHyWGmvO
浪人したら負けかなと思ってる
232大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:56:21 ID:oWIlas4t0
どう考えても神奈川が上だろ
亜細亜や大東文化なら悩むけど
233大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:22:25 ID:N0y9Sx4EO
>>232
自分は東経大にしたけど、世間ではみんな神大を選ぶの?ちなみに経済学部で。
234大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:40:01 ID:1ADRW5hV0
神奈川の方が日東駒専と同じ扱いだからね。
東経だと大東亜帝国と同レベルに見られる。
235大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:46:41 ID:N0y9Sx4EO
神奈川の方が上なのか。

選択間違えたか?

でも都会に住みたかったし、神奈川は横浜キャンパスでも田舎って感じがしたし。

でも神奈川は下落してるって聞いたけど実際はどうなの?
236大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:57:22 ID:1ADRW5hV0
下落してるのはここいらの全部に当てはまるから、年度によって大小はあるけど長期的に見れば神奈川も東経も変わんないだろう。
後、神奈川っていっても平塚との比較か?
なら国分寺とは比較できないくらい田舎だろうから、都内が良いなら別にいいんじゃね。
237大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:00:31 ID:1ADRW5hV0
すまん、横浜キャンパスって書いてたな。
横浜キャンパスが田舎なら国分寺も田舎レベルに感じない?
238大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:06:29 ID:N0y9Sx4EO
>>236
神大生?

いや、横浜キャンパスとの比較。なんか横浜って気がしなかった。学校帰りに○○寄るとかっていことも出来なさそうな気がした。店が少な過ぎない?商店街はあるけどちょっと違うんだよなぁ。
レベルが神奈川>東京経済でも立地も重要なワケで。
239大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:08:35 ID:N0y9Sx4EO
>>237
横浜と国分寺の比較っていうか大学周辺の比較で。
240大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:13:53 ID:U8n+F+3cO
>>227
マジで?
今年も落ちたのかよ…
241大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:15:15 ID:1ADRW5hV0
>>238
横浜駅とか近いよ。
国分寺の方が繁華街は遠いと思うが。
横浜でもあの辺りは下町だから賑やかなんだけどな。
整然としている町を都会と感じるならば確かに違和感を持つかも知んないが、学生街として過ごしやすいのは下町だよ。

あと、オレは神奈川の人ではないよw

242大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:20:26 ID:1ADRW5hV0
あと、矛盾するかもしんないけど学校周辺でなんかするって事はどこの大学もあんまりないよ。
神奈川も飲み会なんかは横浜駅周辺だろうし、東経も中央線沿線の繁華街にでるだろうし。
243大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:28:47 ID:1ADRW5hV0
なんか神奈川の肩を持ちすぎだったけど、要は都内や横浜なんかの大学生は行動範囲が徒歩圏内ではなく、鉄道やバスを使った広く周辺地域まで広がっているってこと。

田舎の駅弁生とかだとあまり理解できないんだろうけどね。
244大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:35:13 ID:N0y9Sx4EO
>>241
価値観の違いかもしれないけど横浜は観光スポットっていうか遊びに行きたいところって感じなんだよなぁ。中華街とかに行ってみたい。

東京は観光したいっていうか住んでみたいところなんだよね。地元が田舎だから。

まぁ、自分の中で東京経済がなければ神奈川、神奈川がなければ東京経済っていう感じだから悩むんだよね。w
245大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:44:51 ID:1ADRW5hV0
確かに迷うとこだね。
東経は専門性の強い学校のイメージがあるから、将来のビジョンが経済系と定まっているならば神奈川にも見劣りしないかも。
逆に可能性を広く持ちたいのならば総合大学の神奈川が有利じゃないかな。
あと、都内と横浜はそんなに離れていないよ。
30分200円くらいで渋谷に出れる。
246大学への名無しさん:2007/12/01(土) 13:20:06 ID:N0y9Sx4EO
>>245
てことは結局は学部次第ってことかな?
247大学への名無しさん:2007/12/01(土) 13:29:42 ID:qLzsLgp6O
そうだね。その事はほとんどの大学にも言える事。学部による。
248来年から東経大生:2007/12/01(土) 14:25:06 ID:kaV+FVFL0
商業科特別公募推薦に合格しました。。
249大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:32:13 ID:N0y9Sx4EO
>>248
公募?東経大の指定校はなかったの?
250来年から東経大生:2007/12/01(土) 14:56:48 ID:kaV+FVFL0
バカ校だから指定校Fランクしかない・・
だから公募でここ受けた!
251大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:22:24 ID:N0y9Sx4EO
日東駒専一つもないの?
252来年から東経大生:2007/12/01(土) 15:28:38 ID:kaV+FVFL0
東京経済の指定校ないくらいだから・・
あるわけないじゃん!
253大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:55:32 ID:bc75iS+KO
とりあえず受かったんならおめでとうって言ってやれよ。

おめでとう!春に国分寺で待ってるぜ。
254大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:59:11 ID:qLzsLgp6O
自分指定校で受かりました。自分の学校もなかなかの馬鹿校ですが、東京経済はありました
255大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:06:24 ID:cUSfjeXm0
>>248
私も商業科特別公募制で合格しました。
256大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:08:34 ID:N0y9Sx4EO
>>254
商業?偏差値どれくらい?
257大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:36:09 ID:z3rn+0GRO
推薦はまあ提携とかいろいろあるから、上から下まであるよ。
馬鹿高校でもニッコマはあるよ
何か過去に実績があれば
まあ大学側は重要機密だから明かさないけど
258大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:41:11 ID:z3rn+0GRO
もう一つ
神奈川と東経だが
今年予想河合だと
東経>神奈川
代ゼミ
神奈川>東経
シンケン
東経>神奈川
ちなみに
河合だと東経は専修と偏差値同じ
シンケンだと駒沢と同じ
代ゼミだと神奈川とほぼ同じ
259大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:01:50 ID:qW3RgvLpO
俺も商業科公募で受かりました
一応立命館と提携してる上位校だけど行きたい学科に指定校なかった
260大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:36:06 ID:qLzsLgp6O
>>256
商業ではないです。偏差値はひどいので(泣)。学校での成績でとれたようなものですから。
261来年から東経大生:2007/12/01(土) 17:40:15 ID:kaV+FVFL0
>>253
ありがとう!
262大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:33:07 ID:8tcJ4th50
東経は良い大学だよ!!
263大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:08:12 ID:lVFrvAuDO
具体的に何が良いのか、箇条書で5以上答えなさい。
同時に悪い点も一つ答えなさい。
[一問8点]
264大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:30 ID:82kubmi5O
採点者は誰ですか?あなたですか。そうですか。では問題は終了という事で。

次いってみよー。


265大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:22:49 ID:AYHtDriFO
都内立地で学費も安い。偏差値も近年上昇傾向。同レベルの大東亜帝国神玉桜に比べ未来がある。……と思う。w
266大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:29:11 ID:2hora72s0
特快の留まる国分寺が最寄り駅で便利。
TACに入っているから、国立音大、津田塾、ICU、ムサビの図書館に入り浸れる。
ま、そんなの価値がないというやつもいると思うがな。
267大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:30:48 ID:gka4ZsblO
>>265
煽りはやめろ
神奈川も玉川もニッコマにひきをとらないだろ東経も含め
大東亜と一緒にしちゃだめ
268大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:33:50 ID:gka4ZsblO
とフォローしたが
まあ東経はまた上昇してきてるな
河合着く見ればわかるが
269大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:05:40 ID:AYHtDriFO
>>267
神経玉>大東亜帝国ってこと?
270大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:36:29 ID:gka4ZsblO
>>269
偏差値的にみればね
受験生なら
河合速報見れば今年の動向わかるよ
中堅進学校からの人は河合を皆うけるから
271大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:20:54 ID:GIB+Eu41O
何がひきをとらないだよ
普通にニッコマには劣るだろ
そこら辺は自覚しろ
272大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:01:58 ID:gka4ZsblO
>>271
前に書いてあったとおり
速報では河合で専修、進けんで駒沢と同じ
まあ去年でみればニッコマに負けてたな
今年はどうなるかわからんということだ
でも俺自体はニッコマレベルではなかったので言える
まあ東経に入ったからには全体として東経生だがな
そんなニッコマも東経も変わらないと思うけどな
273大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:35:31 ID:Gd+9cBr5O
代ゼミ最新では48に落ちてるけどな
しかし実学離れな風潮なのにほんとに経済大に将来性感じるか?
商科大とか工業大とかが凋落してるのと同じだと思うが
274大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:46:18 ID:0k0ABS250
>>272
捏造って漢字すら読めない君は高卒レベルだけどね^^
275大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:20:12 ID:82kubmi5O
>>274
うわ〜………
276大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:01:23 ID:KcH6C1/K0
>>273
落ちたのは現代法学だけ

代ゼミ 最新

東経=神奈川<亜細亜<大東文化

大東文化と亜細亜はじわじわ落ちてきてるね

東京経済
経済49
経営49
コミュ49
現法48

神奈川
経済49
経営48
法学51

亜細亜 2教科
経済47(2)
経営49(2)
法学48(2)

大東文化
経済46
経営46
法学48
277大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:13:13 ID:AYHtDriFO
>>273
千葉商科とか高千穂とかは終わってる雰囲気あるけど東京経済、大阪経済あたりは中堅大として頑張ってるじゃん。
278大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:30:36 ID:yiloLz4B0
この大学の合格判定法って偏差値化?
それとも素点?
279大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:39:42 ID:+lB2zerZO
東京経済ってFランにはいる?
280大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:56 ID:AYHtDriFO
ここがFランなら桜美林、武蔵野、神奈川、二松ここいら全部Fランになるよw
281大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:50:00 ID:Gd+9cBr5O
>>277
そうか?
大東亜帝国ですら看板学部は50越えがあるのに、全学部が50未満じゃ中堅と言うより下位だと思うぞ
しかも都内にあってって条件だと他は高千穂とかしか無いだろ
282大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:52:38 ID:Gd+9cBr5O
桜美林、武蔵、神奈川は東経より上だから同類扱いはいかがなものか
283大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:05:20 ID:AYHtDriFO
武蔵じゃないよ、武蔵野ね。

優劣は多少あるかもしれないけど日東駒専落ちが行くとことしては同じじゃね?
284大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:20:02 ID:Gd+9cBr5O
間違えた
でも武蔵野もかなり偏差値高いぞ
285大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:02:47 ID:+Z5d8AP4O
経済・経営なら
東京経大>神大とかだろ。

神大は経済・経営弱いよ。立地も横キャンですら僻地。
286大学への名無しさん:2007/12/04(火) 11:10:36 ID:bMb+NmGcO
>>281

一つだけ高くてもね。
それに大東亜帝国は2〜1教科が多いし。

大東文化は下がりすぎ。
亜細亜は踏ん張るかどうかだな

帝国は論外
287大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:21:50 ID:sLbS5Srk0
亜細亜と東経だったらどっちが良いだろうか
288大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:39:27 ID:/u8QE1yXO
経済系なら東経大でしょ。
289大学への名無しさん:2007/12/05(水) 08:52:22 ID:JGRZPvkYO
間違いなく東経だな
290大学への名無しさん:2007/12/05(水) 10:09:59 ID:tt812+v+O
>>282桜美林はいっかもく
で大東亜並だぞ
武蔵野は特殊学部のみ
291大学への名無しさん:2007/12/05(水) 18:52:55 ID:HsZxv8+v0
つうか東経が大東亜並じゃねえかよ

世間ではみんなそう思ってるぞ
292大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:51:21 ID:Wbrc1DflO
俺だけかも試練が東海には勝てないと思ってる。総合だしね。
大東、亜細亜とは互角だと認識してる在学生です。

あんまこういう話題はしたくないなやっぱ…と思いつつ書いてしまったスマソ
293大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:12:51 ID:6zjxCQlT0
大東亜帝国神ってなんでみんな知らないの??
294大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:08:49 ID:02qAFPu6O
大学の規模ではなく、学生の質が大事だと思う。
東経大は真面目な学生が多いイメージ。
295大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:14:08 ID:/u8QE1yXO
>>294
悪いワケじゃないけど地味なんだろうね。
296大学への名無しさん:2007/12/05(水) 22:05:33 ID:sLbS5Srk0
国語8割
英語6割
日本史5割

で、現代法学部受かりますかね・・・。
偏差値化するみたいなんで不安なんですが。
297大学への名無しさん:2007/12/05(水) 22:57:51 ID:tt812+v+O
>>296
微妙だろ
六割強がボーダーでも
それは最後の人のラインだよ
補欠はとらないし
日本史は満点とるくらいじゃないとな
受験の常識として、皆日本史はとってくる。差がつくのが英国
298大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:47:26 ID:Ue0tvaWGO
こんなバカ大特別に対策必要ないよ
そろばんの勉強でもしてたら
299大学への名無しさん:2007/12/06(木) 03:29:59 ID:m/Uqu/KD0
どうせバカだよ。
300大学への名無しさん:2007/12/06(木) 20:04:53 ID:0fedJh/BO
自虐するなよ……
301大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:57:46 ID:4j/EcWl1O
センター出願予定
302大学への名無しさん:2007/12/07(金) 01:14:23 ID:BFShO8zxO
>>301
受かるといいね!頑張れ!
303大学への名無しさん:2007/12/07(金) 07:04:39 ID:QdbKbWh00
東経入ったら、女子の一般職かコネでもなけりゃ、
名の知れた企業には就職できないよ。
304大学への名無しさん:2007/12/07(金) 07:12:54 ID:BFShO8zxO
ニッコマ落ちが行くとこの中では就職は良い方でしょ。
305大学への名無しさん:2007/12/07(金) 09:32:31 ID:BVFewbifO
>>303

してる奴そこそこいるけどな。

イメージだけで発言するな。

306大学への名無しさん:2007/12/07(金) 13:59:21 ID:3uk/PcX+0
一番楽な学部はどこでせうか?
307大学への名無しさん:2007/12/07(金) 14:13:45 ID:BFShO8zxO
コミュじゃね?
308大学への名無しさん:2007/12/07(金) 14:59:00 ID:/nrekiSiO
模試の偏差値64だけど受かるかな?
309大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:06:59 ID:gxDRnFCfO
むりだろ
なめんな
310大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:23:35 ID:BFShO8zxO
底辺高校の校内偏差値で64なら受からないな。
311大学への名無しさん:2007/12/07(金) 16:04:10 ID:/nrekiSiO
いや、早大プレの全国偏差値だよ!家から近いから受けようと思ってるんだけど偏差値とかわからないからさ…
312大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:03:12 ID:D4Pk5/cE0
この時期に偏差値の概念を理解していないような輩が
早大プレで64を獲得するとは、信じがたいな。
勉強は出来るけど天然の人?ウラヤマシーゼ
313大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:18:18 ID:BFShO8zxO
>>311
是非受けてくれ!w
314あー:2007/12/07(金) 19:45:23 ID:DehS0+m2O
代ゼミのプレテスト
英語86
国語48
政治経済44
だったんですけど合格きついですかね?
315大学への名無しさん:2007/12/07(金) 20:38:06 ID:/nrekiSiO
>>312
そうかな?天然パックとは言われるけど天然とは言われるよ
316大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:05:57 ID:DzrW7SizO
>>314
ちょっときついな
浪人も参戦するわけで日本史はまあ九割はほしいな
代ゼミは楽だし、中堅進学校はあまり受けないから偏差値がチョイス上がる
国語ができてるなら問題ない、あとは毎日国語問題二つぐらいやり維持しつつ、英語を徹底的にしたほうがいい
実際は日本史は他の教科にくらべ点数ひくいからな
私大は国語英語できまると思ったほうがいい
317大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:22:08 ID:8xcHuElaO
この大学の問題簡単過ぎて逆に怖くなってきた。
英語得意な奴は満点とれるんじゃないすか?
英語の長文問題の選択肢とか、
読まずに特定出来るようなものもあるし(笑)

合格最低点高いんだろうな・・・。
318大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:30:07 ID:BFShO8zxO
>>317
本番で凡ミスしないように。
319大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:54:21 ID:/nrekiSiO
ああつまらん
320大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:26:24 ID:mk3RUhapO
7割以上取れれば確実に大丈夫

はっきし言って、受験者層のレベルは高くても偏差値55レベルのヤツしか受けないだろ
321大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:29:38 ID:QGV4wmkt0
前も書いたけど偏差値40前半の俺でも簡単だと思ったからなあ・・・
このまま選択科目しっかりやってれば受かる気がする
322大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:37:40 ID:Ua2Q3NYaO
一歩先……
東経で……
323大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:38:01 ID:d2TXZuk/O
去年ここ英語8割、国語9割、政経6割で落ちました

浪人は得点調整されんのかもよ…
結局日大になりました
ここ落ちた意味がわかんない得点調整としかいいようがない
324大学への名無しさん:2007/12/08(土) 01:45:30 ID:wpf5NTHK0
そろばん3級持ってないから落ちたんだろ
325大学への名無しさん:2007/12/08(土) 02:51:47 ID:e0QcIZ7rO
>>323
どこの学部落ちたの?

浪人は得点調整されないとか言わんでくれや・・・。
326大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:55:14 ID:QXF7GDgxO
>>325
浪人生?
327大学への名無しさん:2007/12/08(土) 12:01:19 ID:wcbEhelv0
>>323
浪人差別なんかねーよ
実際、そんなに得点がなかっただけ
328大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:21:50 ID:0IvRWI8yO
>>317
まあ年によって英語難易が高くなるときがあるよ
良問すぎて問題集にのるくらい
俺はここの過去問やらないで受かったが
まあそれはMARCHと早計ばっか過去問やったからだと思うが
簡単すぎてネテタシ
329大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:27:11 ID:e0QcIZ7rO
二教科受験てやっぱりかなり高得点でないと受からないかな?
330大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:34:24 ID:QGV4wmkt0
合格最低点は六割いってないはず
331大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:38:20 ID:QXF7GDgxO
3教科より2教科の方が問題は難しい。
332大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:17:33 ID:tOjlTF4rO
在日ばかりの大学なのによく行くよな
在日気持わりい
333大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:10:14 ID:QXF7GDgxO
>>332
どこからの情報?
334大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:38:00 ID:0KDPQwrI0
東経は底辺
335大学への名無しさん:2007/12/09(日) 16:23:29 ID:WQcjv/tCO
嘘を嘘と見抜けない人が掲示板を使うのは難しい。
336大学への名無しさん:2007/12/10(月) 12:06:50 ID:B2KCb2w8O
>>332

嘘を公共の場で発言すると名誉棄損になります
337大学への名無しさん:2007/12/10(月) 20:50:07 ID:MmfwpRwl0
事実じゃないの。実際在日いるし。隠すなよ
338大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:34:44 ID:vmyJAB0vO
>>337掲示板相手にマジレス乙
339大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:57:46 ID:SRlMeLW50
在日が居る事くらい認めたって良いだろうに。
340大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:05:25 ID:tzJVLW7kO
ぼくたちにんげん。みんななかま。
なかまはずれ、よくない。
341大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:45:50 ID:9hrm7PAbO
在日なんて探せばどこでもいるんじゃね?
342大学への名無しさん:2007/12/11(火) 14:21:58 ID:KLe6B357O
ところで英語の課題はいつ送られてくるのだろうか。
343大学への名無しさん:2007/12/11(火) 15:17:03 ID:nEq/alQwO
>>342
12月下旬だったと思われ
344大学への名無しさん:2007/12/11(火) 15:43:53 ID:KLe6B357O
>>343
ありがとうございます!
345大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:01:46 ID:GTyQ8zGi0
東経は底辺
346大学への名無しさん:2007/12/12(水) 07:44:51 ID:dFYGkJ2/0

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191247328/

学校PRの為に東経工作員自身が立てるスレも、東経に都合が悪い方向
になると、強烈に削除依頼を出してきます。 このスレもそろそろ・・・
347大学への名無しさん:2007/12/12(水) 12:56:18 ID:l9CqwHZqO
>>346
別にそのスレ問題なくね?
348大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:18:24 ID:l9CqwHZqO
河合最新で東経大の経と神奈川大の経並んだか?

神奈川大の方が低かったよな?
349大学への名無しさん:2007/12/12(水) 23:37:36 ID:4aeFjThQO
>>337
在日ばかりというのは明らかに嘘だろ。

お前の大学と一緒にするな
350大学への名無しさん:2007/12/13(木) 02:42:03 ID:5HhY8+lm0
朝鮮大が近いからか?
勘違い馬鹿多すぎ
351大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:57:35 ID:o8PBbDRr0
と言ってごまかす。
352大学への名無しさん:2007/12/14(金) 07:11:53 ID:WbVjTsh3O
という勘違い馬鹿乙w
353大学への名無しさん:2007/12/14(金) 10:48:04 ID:EZmgql3D0
で、どうなの実際のところ
354大学への名無しさん:2007/12/14(金) 11:02:52 ID:eEb2Msl20
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/11
355大学への名無しさん:2007/12/14(金) 20:27:23 ID:Cobqlrar0
神大が東経と同じってw

神大>>東経
356大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:24:26 ID:OUQkDfuGO
>>355
どっちもニッコマ落ちが行くところだろ。東経大も神大も同格。
357大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:41:30 ID:WbVjTsh3O
在学生の皆さんに聞きたいのですが、アパートは生協で決めましたか?それとも普通の不動産屋で決めましたか?理由もつけて頂けると嬉しいのですが。
358大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:55:12 ID:OSzGoEHh0
>>356
その理屈だと東経=流通経済
359大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:59:50 ID:HY2k3pg3O
>>355
代ゼミは東経<神奈川
河合は神奈川<東経
だな。まあ河合のか受験者多いな。最近はニッコマ落ちがいくなんて聞かないよ
むしろニッコマを避けてくるやつが多いかな
駒沢専修とかわらないし最新偏差値だと
360大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:03:13 ID:HY2k3pg3O
あと在日とか阿呆なこといってるやついるが、
朝鮮学校が近いのは津田やムサビのが近いよ
ここまで範囲が及ぶなら亜細亜、一橋、学芸、成蹊あたりも射程に入りますよ
それにどこの大学でも留学生はいるわけですし、人権侵害ですよ
361大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:02:13 ID:oFnjbXiWO
国際交流会館って友達泊めたり出来るんですか?
362大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:43:09 ID:mLzbt4jg0
大卒資格の取れる専門学校ってイメージだな
商業高校の大学版
363大学への名無しさん:2007/12/15(土) 08:16:54 ID:G/yUt4Pe0
滑り止め大学だから、学生も好き好んで入ってる訳じゃない
364大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:02:33 ID:NIzA3z2oO
>>362
考え方古!!笑
365大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:30:32 ID:C7zjbdvQO
じゃあ、東工大は工業高校か?

バカなんじゃないの?
366大学への名無しさん:2007/12/15(土) 13:16:56 ID:FhCzV4S3O
なにここ…
367大学への名無しさん:2007/12/15(土) 15:20:50 ID:9NFsrxNuO
古臭い交流快感について、何か情報を下さい。
築何年とか、門限はあるかとか、部屋は狭いかとか。
368大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:42:25 ID:cEFHs2K30
余裕の無いレスが現実を如実に物語るスレ
369大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:53:58 ID:l7+BSzbg0
在日が多くてもいいじゃん。
日本人も在日朝鮮人もみんな同じ人間だぞ。
みんな仲良くしようぜ
370大学への名無しさん:2007/12/16(日) 06:16:46 ID:46NqZTtY0
東京経済大学はFランじゃないよね?
ちなみに漏れは名古屋経済大学です。Fランですお(^о^)
371大学への名無しさん:2007/12/16(日) 08:43:01 ID:7lAfAXf4O
在日とか言ってるのはスルーしろよ
372大学への名無しさん:2007/12/16(日) 09:25:06 ID:oLaoZzmaO
>>370
大東亜帝国神レベルだからFランではないと思う。
373大学への名無しさん:2007/12/16(日) 09:54:12 ID:WNi038RrO
今頃になってレベルの話出すなよ。もう大体わかってるし。
それより>>367に答えてあげよう。ちなみに俺はわからん。
374大学への名無しさん:2007/12/16(日) 10:56:23 ID:jewCOg75O
東経に在日がどのくらいいるとか、人種、人権の話題はどうでもいいこと
あんまり注目されると自分たちの首を絞めるのでは。話したいならハングル版へいけ。
375大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:02:05 ID:u4z5CJyg0
東経は底辺
376大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:11:48 ID:WNi038RrO
ところで、東京経済の人って大体どこらへんに住むの?府中あたり?
377大学への名無しさん:2007/12/16(日) 20:27:45 ID:oLaoZzmaO
国分寺とか小平じゃね?
378大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:53:51 ID:XLkT5ni5O
東駒の経済落ちたら東京経済行く。

やっぱ東京には憧れる!
神奈川とか埼玉とか千葉はつまんなさそう。
379大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:26:40 ID:CTn1zE1gO
たしかに中央沿線らへんの東京はいいね。
国分寺らへんは家賃も安めで1人暮らししやすいし。
380大学への名無しさん:2007/12/17(月) 04:10:54 ID:CnAya4Fi0
東京に憧れなんて(笑)
あんな汚い街によく住もうと思うな。

電車乗って30分もありゃ余裕で着くくらいの静かな場所が一番良いよ。
東京は遊びに行くところ。住む所じゃない。
381大学への名無しさん:2007/12/17(月) 07:32:09 ID:xZqNxP6xO
>>380あんたの頭の中の東京は全部原宿か?電車の中は大体どこも混むが、 国分寺みたいな学生街とかなら全然大丈夫。住むのも住宅街がたくさんあるから静かだよ。
382大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:29:37 ID:4OZjsvTX0
都立小平高卒、現東経大生ですが立地、校風なかなか好いと思う。
偏差値50未満の中で割とCP高い方かもしれない。
偏差値50はゴルフのスコアに喩えたら100みたいなもんだ。
60なら90、70ならシングル、東経大は50をやや切るのでダボペースの108ってとこか。
試験は割と簡単。市販の基礎問題集レベルだよ。
余談だけど、第一志望の法政は模試の合格率がいつも50%程度だった。
東経大はそのレベルで受かるよ。以下、受験結果。
・法政(法)×
・法政(経)×
・日本(経)×
・獨協(経)○
・東経(経)○
獨協と東経で迷ったけど、獨協は遠すぎるのでやめた。片道1時間半もかかる。
東経は自転車で10分です。自分にとってはこの辺もお買い得なんだけど、
いままで定期券を持った事が一度もない。
冗談で定期学割不要手当はないかと学生課に訊ねたら当然却下されました。
383大学への名無しさん:2007/12/17(月) 18:33:45 ID:X/CNKb/sO
国分寺と吉祥寺ならどっちが住みやすい?
384大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:36:34 ID:xZqNxP6xO
家賃の安さなら国分寺。吉祥寺は家賃が高めだからね。
まぁどっちも場所によって静かな所もあるし。国分寺の方が静かな感じじゃない?
385大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:55:21 ID:SUDOBcGA0
集え、日当駒船落ち!
386大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:09:45 ID:c/F++mLp0
きっっ商事
387大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:01 ID:EA4Ze/Cv0
こんなバカ大行くのに一人暮らしするってどんだけ親不孝なんだよwww
388大学への名無しさん:2007/12/18(火) 06:37:21 ID:wOFQNzZ9O
東経大より下なんか腐るほどあるし。
389大学への名無しさん:2007/12/18(火) 07:07:18 ID:i4uaI2ik0
無い、東経は底辺
390大学への名無しさん:2007/12/18(火) 07:17:08 ID:LIcOZh3hO
>>389
釣りにしても醜過ぎる。もう来るなカス
391大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:30:20 ID:wOFQNzZ9O
今年の倍率はどんくらいだろう?
392大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:46:41 ID:xUCdk8cCO
帝京落ちたらここだ!
よろしく!
393大学への名無しさん:2007/12/18(火) 12:04:37 ID:Q383JOrTO
帝京落ちるレベルだとここも落ちるぞ…
釣り…だよ…な…?
394大学への名無しさん:2007/12/18(火) 14:59:13 ID:ZaJjwP7rO
だから二人の荒らしが交互にやってるだけやん
帝京なんて出す事態間違ってる
395大学への名無しさん:2007/12/18(火) 15:12:27 ID:LIcOZh3hO
>>392馬鹿乙www
396大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:34:51 ID:xZ/7LMjjO
ここ入ったら資格取るしかないな

確かに就職とか悪くはないが、やはり良いわけでもない

でも資格さえ取っちまえば出身大学なんて関係ね(ry
397大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:08:58 ID:epYougY7O
日東駒専駄目ならワンランク下の東経大か神大行く。
398大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:42:19 ID:bybwEw1HO
帝京をバカにできる大学か?
399大学への名無しさん:2007/12/19(水) 05:57:07 ID:cs9Cuzym0
帝京は学生の質がヒドイ。
東経の方がまだマシ。
400大学への名無しさん:2007/12/19(水) 08:34:49 ID:bcVqrUS50
具体的にどうヒドくて、どこがマシなの?
401大学への名無しさん:2007/12/19(水) 09:54:41 ID:x/PvV8ZRO
>>397変わんないよ偏差値なんて
>>398帝京はたぶん半分以上推薦にして規定やぶって文部省から見離されてる大学だった気がする
402大学への名無しさん:2007/12/19(水) 10:28:27 ID:6et+7VCbO
帝京見に行ったけど、マジでギャルとギャル男が多かった。
あとオタク系。

2ちゃんで叩かれてるだけかと思ったけど、実際に行ったらほんとにいた。

受験生は平日に大学に行って実際の雰囲気を感じた方がいいよ。

東経は、雰囲気はかなりいいと思う

403大学への名無しさん:2007/12/19(水) 10:38:28 ID:ODE0nvDxO
そろそろどっかの工作員がきそうな予感。
まぁ気にせず行こう。
404大学への名無しさん:2007/12/19(水) 12:44:37 ID:V/T+9srJO
帝京とか神奈川とか他の大学の悪口ばかり言ってるんですね
こんな屈折した先輩ばかりじゃいやなので、滑り止めでも受けるの止めました
405大学への名無しさん:2007/12/19(水) 13:10:39 ID:epYougY7O
>>404はどこ行ってるの?帝京?
406大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:25:21 ID:ODE0nvDxO
>>404ハッタリ乙。
本当だとしたらネットで決めるとか頭悪い。いやマジで
407大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:46:01 ID:HHTiU9W1O
来年から押井守監督が客員教授になるぞ
408大学への名無しさん:2007/12/20(木) 05:35:54 ID:KKhmGdaM0
言っちゃ悪いが帝京の学生はホントありえない。
帝京大学は悪くないのに、学生が悪すぎる。
409大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:04:13 ID:seX4SUze0
言っちゃ悪いが東経の学生はホントありえない。
東経大学は悪くないのに、学生が悪すぎる。
410大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:18:28 ID:yHDyubOwO
東京経済はやばいだろ
学生も暗いしさ大学も活気がない
在日も多いって話しだし。
普通に考えると医学部もあり、スポーツも盛んな帝京の方が明らかにましだよ
411大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:10:10 ID:LA+6PQfnO
受験生だが東京経済はなかなかいいイメージがある。
第3希望だけど
412大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:01:10 ID:ukkcLcaeO
東経なんて大東亜帝国以下のカスの集まりだろ
普通はこんなところ受けないよ
413大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:13:21 ID:P4nwwsQOO
>>409 凄いIDだな
414大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:26:28 ID:3k5gSStzO
SEX for 静男
415大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:38:50 ID:Q1+Uk8SJO
>>412
大東亜帝国上位って位置づけだけどな。
416大学への名無しさん:2007/12/21(金) 07:12:30 ID:uSYiOT97O
ところでここを今年指定校で入った人いる?
417大学への名無しさん:2007/12/21(金) 16:18:55 ID:LA+6PQfnO
スルーしろよ
418大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:34:45 ID:T8Lf4TPw0
東経は有り得ん
419大学への名無しさん:2007/12/22(土) 09:13:29 ID:BTbQWl68O
マジレスすれば、朝鮮や韓国に興味や親しいのある奴以外は東経に行く価値ないと思う
こんな訳分からん糞単科大に行く位ならもう少し背伸びをして帝京や国士舘に行く人が多いよ!
420大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:32:09 ID:5mkJcqE1O
なるほど、東京経済の評判を下げてライバルを減らそうという作戦か。
421大学への名無しさん:2007/12/22(土) 13:14:20 ID:IKe84b+w0
評判下がらないだろ、これ以上
422大学への名無しさん:2007/12/22(土) 13:54:32 ID:q3X9yzoRO
関東私立経済商科大の雄。

流通経大も千葉商大も高千穂代も高崎商科大も相手にならない。ライバルは大経大!

帝京も国士舘も相手にならない。
423大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:29:29 ID:f5sQtjWZ0
早慶    最上位レベル
マーチ   上位レベル
成成明   やや上位レベル
日東駒専  水準レベル
東経、神大 平均よりやや下のレベル
大東亜   下位レベル
Fラン   最下位レベル


つまり東経は平均より下のレベル。
424大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:48:45 ID:rDdxcyyaO
まぁ他に専門卒や高卒がいるから実際には平均以上
425大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:32:45 ID:rXgoUJwxO
大東亜帝国と同じレベルって聞いたぞ ここ
426大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:38:26 ID:BTbQWl68O
普通に考えて、東京経済大学は大東亜帝国より下だろ。
大学の規模も全然小さいしスポーツも駄目
こんな単科大に行く奴はカス
427大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:56:18 ID:xxgUXA9LO
>>426世間知らずの無知は黙れカス。とマジレス
428大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:58:40 ID:5mkJcqE1O
>>423
これが正しいと思う
429大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:05:34 ID:BTbQWl68O
大東亜帝国より上回るものは何一つないでしょうが
キモオタばかりいてキモチワルイ大学だろ
この大学嫌われすぎ
430大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:12:32 ID:xxgUXA9LO
>>429
お疲れだなw
何を基準にそんな事をww世間評価か?偏差値か?
431大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:21:07 ID:DvaLtGx6O
>>423は当たってるとおもうぞ
432大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:23:47 ID:5mkJcqE1O
じゃあそろそろスルーしようか
433大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:57:43 ID:q3X9yzoRO
少なくとも帝京・国士舘より上。
434大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:04:32 ID:tebItfMmO
偏差値50ない時点で帝京国士舘より上なわけないだろw
何が上か具体的に示してみろよ。って、できねーよなw
なんの取り柄も無い糞大だからなwww
435大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:14:23 ID:cuqymCMV0
東経大をバカにすな
おれはOBだ
学生はみなキモオタだけどいいやつだ
たしかにクソ大学だけど、
おもしろくも何ともないところだ
436大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:27:58 ID:bfbiySC8O
受験してみると初めてわかるよね。マーチ以上も記念に受けてみれば。

いろんな意味でレベルが違いすぎるから
437大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:44:23 ID:ZErSv9s80
経済学部や経営学部が大東亜帝国より上なのは確か。

スポーツが強くても、本人がその部活に入っていなければ意味がない。
帝京で言うところの医学部。
438大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:58:30 ID:rXgoUJwxO
学部不問が就職活動のデフォなんだからあんまり経済は上で法学は下とか言い合っても意味無いのでは
現実、ここの経済は採るが法は採らないとかないでしょう
439大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:01:14 ID:q3X9yzoRO
>>435がOBじゃない件について。
440大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:17:14 ID:5mkJcqE1O
コミュニケーション学部って具体的にどんなことをやるのかさっぱりわからない件
441大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:42:35 ID:f5sQtjWZ0
早慶    最上位レベル
===2浪してでも行く価値がある===
マーチ   上位レベル
===1浪してても行く価値がある===
成成明   やや上位レベル
日東駒専  水準レベル
===現役ならまぁ許せる範囲===
東経、神大 平均よりやや下のレベル
===せめてここまでが許容範囲===
大東亜   下位レベル
===大学を行く意味を再考すべき===
Fラン   最下位レベル
===行くな===

比較対象は大学受験者なんだから高卒や専門を持ち出すのはナンセンス。
東経は平均偏差が大体40台後半だからやはり大学生平均よりは下ということになる。
ニッコマなんかの分厚い中堅層があるから中堅レベルにまでのし上がるのは割と困難
な道のりなんだよな。これは玉川、文教、神大、東海辺りも同様。
日大はやや遠く、東駒専にもまだまだ及ばない。
経済ですらニッコマ底辺学部に追いつくかだからな。
442大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:00:48 ID:bQZZe3T80
全学部偏差値49以下の文系単科大学に未来は無い。
443大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:42:53 ID:OYmXWkLuO
>>442
はいはい。そのとおり。

はい次
444大学への名無しさん:2007/12/23(日) 10:53:32 ID:rletT/N4O
科目が減ると偏差値が水増しできるってこと知らないヤツがいますね^^
445大学への名無しさん:2007/12/23(日) 11:12:09 ID:7FTZ1ltLO
とりあえず大東亜帝国の工作員はいらないから
446大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:38:02 ID:8o6JHnZ+0


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京経済大学経済学部という経済学の殿堂 [経済]
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
【上戸彩】暴れん坊ママ ママ茶9杯目【大泉洋】 [テレビドラマ]
21世紀は上戸彩でいこうぞね Part140 [女優]


447大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:08:35 ID:EbkBLqorO
現代法学部に今年入ったけど、マジ辞めたい
後ろ向きの奴ばかりだし大学つまらんよ
もう少し少し大学選びを考えたら良かった。マジ後悔してるよ
448大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:24:45 ID:05EnyTsa0
>>447
現代法はリアルに大東亜ランクなんだから仕方あるまい。
確かにここの学生全体、無気力な感があるのは否めないよね。
ニッコマに通う友人たちは現状肯定しつつもまだハッチャけてる感じがする。

平均以上とそれ以下の学生では「意欲」に大きな差が生じてくると思う。
449大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:42:50 ID:Lp0Kowlh0
俺の職場に東経卒がいるが、これで大卒かと疑うほど無教養。おまけにバカ大学
の下等動物の分際で出世欲は旺盛。こいつら東経卒は社会の害虫。隔離するか
絶滅するしかない。
450大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:44:24 ID:EbkBLqorO
この大学は確かに意欲のない無気力な人が多いと思う
野球やラグビーや駅伝で盛り上がればいいのだがそんなのもない
やばいこの大学本当に惨めで悲しくなってきた・・・・・・・・・・・・・・・・
451大学への名無しさん:2007/12/23(日) 15:42:09 ID:/7/S0IPh0
近くの大学と合コンとかやりますか?
452大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:37:12 ID:8M4GIDEv0
たぶん第一志望落ちるわ、俺の集中力じゃ。
よろしくおねがいします東経
453大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:51:46 ID:OYmXWkLuO
ところで俺ここに来年お世話になるのだが、決まった人みんなアパートどの辺にした?
454大学への名無しさん:2007/12/23(日) 18:53:53 ID:/7/S0IPh0
大学脇の坂の下あたりのところ
455大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:00:23 ID:11KroQeQO
>>453 学芸大の前のセブンから徒歩1分のところ
456大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:03:19 ID:OYmXWkLuO
>>454
近くていいっすねー!!
>>455
コンビニ近いといいですよねー!

ちなみに俺は府中市。
457大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:14:11 ID:11KroQeQO
生協
458大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:14:56 ID:11KroQeQO
生協で紹介されたやつ?
459大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:38:10 ID:OYmXWkLuO
生協ですよ!
460大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:43:26 ID:6iYiuD4+O
>>450
つ【関東学院】
461大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:47:41 ID:11KroQeQO
やっぱり生協かー
生協じゃなくて自分で探せばもっといいとこあったと後悔してる…
家賃いくら?
462大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:11:42 ID:OYmXWkLuO
普通にすると家賃無駄に払わないとな時が多いしね。俺普通の所も行ったけど微妙だったから生協にした。結構いい所だったし
463大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:12:16 ID:OYmXWkLuO
ちなみに家賃は5万
464大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:27 ID:11KroQeQO
自分を無理矢理納得させてるしかないな…
府中ってことは南口が近いの?

そういや、2月の生協のオリエンテーションいく?
465大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:48:46 ID:OYmXWkLuO
よく南口とかはわからないんだよね。まぁ自分の求める物件そのままだとなかなかないしね。多少妥協しないと。
466大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:57:48 ID:OYmXWkLuO
オリエンテーションと行かないと行けないの?
467大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:11:36 ID:11KroQeQO
南口とは国分寺駅のことです。分かりにくくてすみません

行かないでも大丈夫だと思う。わざわざ大学に遊びに行くのに往復4000円は出せないしなー
468大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:15:44 ID:SQk8PsXLO
あげ
469大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:23:40 ID:OYmXWkLuO
俺なんて往復で9000円ですよ↓
だから行かないですね。国分寺駅までは徒歩15くらいです。どっちかっていうと京王線の方が近いかな?まだ住んでないんでよくわからないんですが。
470大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:24:53 ID:FcmZEQoA0
俺は小平市
471大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:22:41 ID:Lp0Kowlh0
東経卒は汚らわしい害虫。人類の敵。絶滅すべし。
472大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:39:51 ID:7FTZ1ltLO
東経駅から何分?
473大学への名無しさん:2007/12/24(月) 06:58:39 ID:o/J1Odxy0
東経卒ニシテ呼吸スルモノハ死刑に処ス
474大学への名無しさん:2007/12/24(月) 07:00:16 ID:o/J1Odxy0
東経卒はゲットーに強制収用すべし。
475大学への名無しさん:2007/12/24(月) 10:04:24 ID:I1dLkOYhO
>>474収【用】てwwwww
テラバカスwwww容だろ【容】www
476大学への名無しさん:2007/12/24(月) 10:10:32 ID:70O49O2r0
東経コンプ多いね!^^
477大学への名無しさん:2007/12/24(月) 16:20:48 ID:Ql+aIX1LO
経営学部の流通学科と経営学科だったらどっちオススメですか?
478大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:01:17 ID:mZvzBKmDO
滑り止めの予定だけど、6割半でまぁ受かる。7割で確実に受かるって所だよな?

あとこの大学レベルで、得点調整とかないっしょ?
479大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:12:45 ID:Zci0/93HO
うんうんそうだよ。
480大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:28:59 ID:eq+wEEd+0
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、魚河岸
の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした
481大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:32:03 ID:KmjVD63U0
たまに落ちぶれたとか言う人居るけど、昔から底辺だったぞ
482大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:43:40 ID:70O49O2r0
神奈川大、東京経大、文教大、玉川大で【神経文玉】成立!
483大学への名無しさん:2007/12/25(火) 16:19:18 ID:xf+dB9fn0
今も昔も中堅以下だろ。
当時は経済大ブームで必要以上に上がっていただけで今が本来のレベルだろ。
せいぜい昔はニッコマレベル、今は大東亜レベル。
484大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:23:25 ID:jFflbKjRO
得点換算するから7割じゃ受からないぞ。7割5分取れば受かると思う
485大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:51:05 ID:jFflbKjRO
もう受験の季節だから書いとくか。
ここは偏差値換算するよ。そして皆7割前後は取るから7割5分がボーダー、8割で合格確実ってところだよ。
去年俺は二日間受けて、両方とも7割5分で一日落ちてもう一日ので受かってたよ。赤本の段階では8割確実取ってたって感じで、偏差値は三科目で55くらいだった。受験生頑張って!
486大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:54:29 ID:CPX/KDQM0
今年は2科目受験だから8割ボーダーかな
487大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:17:31 ID:cEmS+9njO
>>483
大東亜は中堅じゃね?帝国は知らんが。
488大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:03:52 ID:NKNUYI010
大東亜も帝国も同じ中堅レベルだよw
489大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:10:59 ID:IjTYze4QO
何点くらい取れば特待生になれますか?
490大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:00:55 ID:YVmMh9HZ0
中堅はニッコマレベル、東経は底辺
491大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:43:16 ID:WW8GEaxpO
特待制度あるの?
492大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:24:03 ID:UUxZHPo/O
英語の問題って文法と長文どっちが配点高いかわかる方いますか?
493大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:49:20 ID:rr3tB52qO
八割とんなきゃ受かんないの
終わった…
文法難しくない?
494大学への名無しさん:2007/12/26(水) 02:39:03 ID:+iuN3NmF0
大東亜を中堅とすると、かなり中堅のハードルが下がる気がする。
ニッコマが中堅なのは間違いないとして、問題は東経や神大、文教、玉川
といった部類だろう。ここをボーダーラインと考えた場合、大東亜はやはり
中堅ではなく、準中堅もしくは中下位とする方が適切。
ニッコマと偏差値が5以上も異なることも考慮すれば、大東亜が中堅と名乗る
のは些か厳しいものもあるしな。
495大学への名無しさん:2007/12/26(水) 04:09:00 ID:ePk/9r5SO
家は多少高くても、鉄筋コンクリートがいいぞ。安いからって木造にするのは、絶対にやめとけ。
496大学への名無しさん:2007/12/26(水) 06:11:46 ID:mzgg5sJXO
>>>489
98%くらい。
自己採点したわけじゃないけど
俺は漢字以外ミスしてないと思う。
今年、特待生だよ(入学金+学費免除)。
497大学への名無しさん:2007/12/26(水) 07:08:50 ID:Aa0OpNk9O
>>493
8割取れれば大丈夫だと思うよ。問題が簡単だからみんな7割は取ってくるけどね。英語の文法が勝負所だよ(笑)英語長文は簡単だからみんな8割は取ってくるから文法で勝負がつく。同様に国語は漢字ができるかできないかが合否を分けるんじゃないかな
498大学への名無しさん:2007/12/26(水) 16:56:17 ID:rr3tB52qO
確かにここの文法難しいのある↓
長文楽だよね!
文法いまから何やればいいかな?
499大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:55:08 ID:p2bP/IuV0
やべえええ漢字やらなきゃ
500大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:25:52 ID:HSlj6MkGO
経済学部に来年からお世話になるんですが、教職課程をとろうと思います。やはり教職課程とると相当大変ですか?
501大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:01:00 ID:7V4zDgcF0
大学の入試に漢字が出るって・・・
502大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:15:16 ID:YQFao5ZL0
東経卒は下等動物なのだから、身の程を知りなさい。
503大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:24:08 ID:HSlj6MkGO
ノートパソコンは生協の推薦するやつを買った方がいいんですか?できれば違うヤツを買いたいのですが、
504大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:33:44 ID:YB8Bw+fQO
漢字の問題が出ない大学あるの?
505大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:50:30 ID:GCx2BN5HO
パソコンのセットアップ講習会って行った方がいいの?
506大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:48:13 ID:7twaUwv20
上戸彩好きの在日が多いのか・・・・ロリコンマンセー

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京経済大学経済学部という経済学の殿堂 [経済]
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
【上戸彩】暴れん坊ママ ママ茶9杯目【大泉洋】 [テレビドラマ]
21世紀は上戸彩でいこうぞね Part140 [女優]
507大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:56:59 ID:YB8Bw+fQO
普通に漢字書けなくてワロタ…
508大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:01:35 ID:Nqm0F0uY0
レベル
東海>亜細亜>東経>大東文化>帝京>国士舘
就職
東海>亜細亜>東経>大東文化>帝京>国士舘
将来性
東海>帝京>亜細亜>国士舘>大東文化>東経
立地
国士舘>東経>亜細亜>大東文化>帝京>東海
知名度
帝京>東海>国士舘>亜細亜>大東文化>東経

総合
東海>亜細亜>帝京>国士舘=東経>大東文化
509大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:48:47 ID:JU2bJkYjO
東経大は社会科学中心文系総合大です。
510大学への名無しさん:2007/12/27(木) 08:13:16 ID:woT28C/z0
東経大は穢多・非人の生産施設です。
511大学への名無しさん:2007/12/27(木) 16:56:16 ID:6VhvIJqiO
赤本の合格最低点ってアテにならんの?

どうみても8割も取らなくても大丈夫そうだが……

7割でもほぼ受かるって感じじゃない?
512大学への名無しさん:2007/12/27(木) 18:38:19 ID:woT28C/z0
東経卒を公職から追放すべし!
513大学への名無しさん:2007/12/27(木) 18:49:17 ID:EjlzyPeeO
>>511
お前まさか素点と偏差値換算の違いも知らないの…?もう一年頑張ってね
514大学への名無しさん:2007/12/27(木) 19:52:52 ID:woT28C/z0
わが社に巣食う東経卒は無教養の分際で欲は深い。偏差値40代の分際で
人並みの欲をもつんじゃねえ!この汚らわしい下等動物が!
515大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:05:19 ID:68hJ/6ekO
もう少しで2008ですな!!一般組のみんな頑張ってください(^O^)
516大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:06:04 ID:1DQuK4m9O
無教養な頭軽卒を採るほどなんだから、よっぽど社員どもは頭悪いんだろうな
517大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:56:24 ID:woT28C/z0
東経卒は生かぬよう、死なぬよう働かすべし。
518大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:58:21 ID:woT28C/z0
東経卒はメシだけ食って満足してろ!
519大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:19:20 ID:RxsCBlD40
文系総合大学とか堂々と恥ずかしい
520大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:21:55 ID:NgPcYYsPO
大東経亜帝国神
521大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:07:52 ID:hPkWgw/l0
現代法のセンター前期2教科型って何割くらいがボーダー?
522大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:57:04 ID:+2+SWKETO
神奈川>東経>大東亜帝国
523大学への名無しさん:2007/12/28(金) 02:51:41 ID:3aONMYWNO
東経に入ったけど辞めたい
リアルにFランクだし大学も暗いし、東経は世間の嫌われ者らしい
馬鹿にされる人生なんてお先真っ暗だ
524大学への名無しさん:2007/12/28(金) 08:38:05 ID:NgPcYYsPO
じゃあとっとと辞めろよwww
525大学への名無しさん:2007/12/28(金) 11:25:13 ID:gsrWy9ZTO
かわいそうな嵐さんがID変えながら嵐てますね
一日おきに
526大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:01:10 ID:u4RiTEyFO
まぁ優しくスルーしましょう。
527大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:05:00 ID:VLJ4GgEiO
予言しよう。
二ヵ月後このスレには『受かった!』のレスより『東経落ちたー』のレスがたくさんつきます。

毎年そうなんです。荒らしも居なくなります。

あとはわかるな?
528大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:39:32 ID:E5nwSEnbO
つまり今はゲームしろと?
529大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:55:59 ID:NgPcYYsPO
そうそうそう。モンハンモハン……て、京産だかのスレで見たぞ!www
530大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:04:09 ID:ZVjHVjQwO
ここ七割じゃ受からないの?!
531大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:35:15 ID:fF23Ya9uO
コミュニケーション学部って入るの難しいですか?
532大学への名無しさん:2007/12/28(金) 15:00:30 ID:+2+SWKETO
コミュニケーションは一番判定が良かった
533大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:09:13 ID:/DvWfw6i0
>>527
毎年って事は、あなたは受験生でも無いのに毎年この板に常駐してるんですね。
職員か工作員なんですか?
こんな人が居なくても、他の大学は受験生同士でスレが成り立ってるのに
よっぽど人気がないから必死なんですね。
534大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:15:47 ID:ywCbd9o9O
MARCH記念受験組で日東駒専も微妙なヤツの滑り止め校
535大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:23:59 ID:+2+SWKETO
>>533
どっからどうみてもお前の方が必死だぞw
536大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:27:11 ID:eza+YXlqO
工作員他スレでも大活躍
351: 2007/12/28 00:16:46 +2+SWKETO [sage]
偏差値的にも実績でも悪くないのに東京経済って評価低くないか?
537大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:30:20 ID:eza+YXlqO
つうか、何で東京経済って大学は小さいのに工作員ばかり多いのか。
538大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:43:45 ID:+2+SWKETO
>>537
明らか大東亜帝国以上だろw
539大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:49:38 ID:eza+YXlqO
どこがw
540大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:54:09 ID:+2+SWKETO
>>539
お前の無い脳で考えてみろよw
541大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:12:56 ID:eza+YXlqO
逃げちゃったw
じゃあせっかく挑発されたから、持論をコピペさせてもらうよw

352: 2007/12/28 01:15:09 eza+YXlqO
偏差値悪いでしょ
50越えの学部はもちろん学科もない学校なんだから
実績も経済、商科といった実学系ならば一昔前はどこでも大企業の兵隊として重宝されたってだけのこと
でも、今では実学系離れだし企業も採用学部不問傾向が高いから、ある意味凋落の一途だろうね
だから評価されないんだろう
542大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:28:05 ID:+2+SWKETO
>>541
そう思って東経を見下してりゃいいじゃん。なんでわざわざ荒しにくるわけ?
543大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:33:39 ID:ph5tLq+Z0
東京経済は常識的に大東亜帝国以下の糞だろ。
こんなちっぽけな単科大学にいくなんて頭おかしいんじゃねえの
こんなカス大学はさっさと潰れてほしい
544大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:47:29 ID:+2+SWKETO
>>543
だから2chの東経スレを荒すのか
客観的に見てみろよw
545大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:57:15 ID:3aONMYWNO
俺は在校生だか正直後悔してる
ここは本当にやめたほうがいいよ
俺も仮面してるんで今年再受験するけど。さっさと東経から脱出するさ
546大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:00:10 ID:+2+SWKETO
>>545
昨日と言ってることが…
547大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:04:45 ID:gK2cHdpNO
>>543
文系総合大ね。
548大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:27:31 ID:cWQXB+0PO
東経の世間の評価は底辺だから。学生も覇気ないし、確かに受験生も二の足をふむわな
549大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:30:58 ID:5J3z7NXJ0
相変わらずゴミクズに粘着されてるな。それだけいい大学だってことか。
550大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:44:23 ID:do9x4lpX0
1人でよく粘着してるよな。悔しかったんだろうな
551大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:02:37 ID:Af6Dawj60
東経は底辺
552大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:03 ID:Pd8QAhMy0
底辺は事実だろ。「コンプを持つ」「粘着」とかは、
ある一定レベルの評価ある大学に対して使われるべきで、
東経のケースは単に馬鹿にされているだけでしょ。
こんなことも理解できないなんて・・・・やっぱり底辺ザマア・・・
553大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:25:06 ID:do9x4lpX0
粘着を相手するの飽きた
554大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:28:13 ID:bkGhU3k8O
>>542
荒らす?
おかしなこというなよ。
お前等が他校スレで宣伝まがいのことしてたから戒めに来ただけだよ。
それに対しての反論ではなく、大東亜より上とか無いアタマだとか荒れる方向に挑発してきたのはお前だろうw
少しは自戒したらどうだw
555大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:32:30 ID:do9x4lpX0
>>554
毎日来てるくせによく言うよw
556大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:34:08 ID:bkGhU3k8O
お前は誰だ
さっきの相手は携帯だったんだが
557大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:37:24 ID:do9x4lpX0
誰って言われてもw
558大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:41:17 ID:bkGhU3k8O
w付ける癖からすると携帯の奴か
さすが工作員、日付変わると同時にツールチェンジかw
あんまり他大に迷惑かけるなよw
559大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:42:33 ID:do9x4lpX0
ちょwあんま妄想すんなw
560大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:44:16 ID:bkGhU3k8O
いやいやw
君が思ってる以上に分かりやすいよ
561大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:46:22 ID:gK2cHdpNO
神奈川・東京経済・立正あたりは括られてないから荒らされる。
562大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:48:11 ID:do9x4lpX0
君おもしろいねw
必死で粘着しすぎて勘違いしちゃった?
563大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:50:17 ID:bkGhU3k8O
何がおもしろいの?
564大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:53:59 ID:do9x4lpX0
まだ勘違い中かよw
565大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:54:10 ID:vipskSU00
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1191244458/

↑このスレ立てたのも糞アンチだろ
566大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:56:43 ID:bkGhU3k8O
>>561
東経、立正はともかく神奈川は荒らされていない
なぜなら、無駄な在校生工作員がいないから

結論
在校生がバカだから荒らされても仕方ないw
567大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:01:30 ID:do9x4lpX0
ID:bkGhU3k8O
お前普段から浮いてるだろw?
568大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:01:45 ID:bIV8aRAwO
>>533
在校生だけどいちゃいけないのかな?
この板に大学生が居ちゃいけないなんてルールはないぜ?
569大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:03:36 ID:bkGhU3k8O
何、粘着とか言っててまだ話したいのか?
こういうところがバカの所以だな。
570大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:05:17 ID:do9x4lpX0
>>569
勘違い解消したかw?
571大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:07:27 ID:do9x4lpX0
寝るわノシ
572大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:07:35 ID:HLnikER/O
スルーを覚えろよ…。
みっともねー
573大学への名無しさん:2007/12/29(土) 08:06:54 ID:Z7ZMJw9z0
いいか、みんなよく聞け、俺は職業上、東経卒のバカどもに会う機会が多い。
彼らに共通しているのは、
@ 教養がまったくない。
A 道徳観念がまったくない。
B 利己主義である。
C 守銭奴である。
D うそつきである。
 これらのやつばらと接して、私は確信した。
「東経卒は絶滅すべきである。」
彼らは社会の害虫であり、人民の敵であり、国賊であり、うんこである。
東経卒にはなにも与えるな!死以外は。
574大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:06:32 ID:MaJBg6TuO
東経大一応視野に入れてるんですけど,キャンパス一回も行ったことないです;
どんな雰囲気&環境なのかわかりますか??
575大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:19:21 ID:cWQXB+0PO
・東経の雰囲気
暗い
スポーツなどは駄目
マナーが悪い
男が多い 女が少ない
合コンがすくない
没落傾向にある
覇気がない
負い目のある学生が多い
576大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:25:50 ID:0jgNTIpnO
>>575ここまでくると君気持ち悪いよ
何自分のことさらけ出してんの?
暗いとか覇気がないとか
君、神奈川でも東経でもないよね?
577大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:57:49 ID:6XJjeXWU0
赤本やって簡単だったからって
余裕ぶっこいてたら落ちそうな気がしてきた
578大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:01:05 ID:T8M42TGaO
>>576
可哀相な人だから優しくスルーしてあげようよ(´・ω・`)
579大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:52:15 ID:6XJjeXWU0
と、思ったけど法学部は最低点低いんだな
580大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:01:21 ID:7ONUAciU0
ある程度当たってるだろ。
東経みたいなFラン大に行く奴は駄目でしょ。人生終わった!もう少し上を目指せ。
東経に行くくらいなら、もう少し背伸びして大東亜帝国にいけばいいさ。
581大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:03:14 ID:T8M42TGaO
>>579
こ、コミュニケーションだって負けないんだから!(´・ω・`)
582大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:03:15 ID:7ONUAciU0
>>575
ある程度当たってるだろ。
東経みたいなFラン大に行く奴は駄目でしょ。人生終わった!もう少し上を目指せ。
東経に行くくらいなら、もう少し背伸びして大東亜帝国にいけばいいさ。


583大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:11:06 ID:XoU4I6Q8O
>>580

正直、大東亜帝国とか眼中にないんで。

せいぜい東海 亜細亜くらいかな。
584大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:15:24 ID:gK2cHdpNO
>>582は確実に東経コンプwww
585大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:16 ID:rWoHIdr+0
東経にコンプって毎年現れるよなw
それだけ落ちる奴多いってことか

まぁそりゃ倍率四倍ありゃ四人に一人しか受からないもんな。
586大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:57:50 ID:7ONUAciU0
コンプの意味わかってる?? Fランだからしょうがないか

552 :大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:03 ID:Pd8QAhMy0
底辺は事実だろ。「コンプを持つ」「粘着」とかは、
ある一定レベルの評価ある大学に対して使われるべきで、
東経のケースは単に馬鹿にされているだけでしょ。
こんなことも理解できないなんて・・・・やっぱり底辺ザマア・・・
587大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:04:36 ID:do9x4lpX0
みんな!コンプは華麗にスルーしようじゃないか!
588大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:19:19 ID:5qmvfvPC0
定員割れしてないのにFランとか言ってる時点でスルーだぜ
589大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:23:20 ID:/gGxqhIK0
全学部偏差値49以下の大学
590大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:33:58 ID:rrPxb106O
コミュニケーション学部に押井守さんが教授か何かの職に就任予定と聞いたのですが,実際に教えてもらえるというわけではないですよね…
591大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:36:28 ID:hu3qN7pM0
>>586
お前イタ杉
592大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:37:00 ID:KGmzkE/C0
底辺が集まるので有名な東京経済大学ってここですか。
頭悪そうなカスばっかりですね。
コンプレックスの固まりみたいな大学で笑える(失笑)
593大学への名無しさん:2007/12/30(日) 02:19:05 ID:/mABj1sMO
こんなところ入ったら一生馬鹿にされるんだろうな
可哀想・・・
在校生の皆さん同情しますよ
594大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:30:54 ID:QfzqrlPc0
面白いなここ
595大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:33:30 ID:HdOP13ejO
>>589
その言葉はもう秋田。
596大学への名無しさん:2007/12/30(日) 07:45:24 ID:EKf0I3M6O
ついに受験組が狂い始めたかwww
毎年そういう時期は来るんだwww
もしかして他大の奴が荒らしてんの??
大人げねーwww2chに洗脳された屑かww
2chなんてほぼネタなのに必死なマジ荒らしwww
こんな所でコンプ丸出ししてる低能は仕方無いか^^
597大学への名無しさん:2007/12/30(日) 07:57:55 ID:Ny90xLXwO
東経卒の上司にいじめられてる

俺はこれが原因だと思う
598大学への名無しさん:2007/12/30(日) 14:24:52 ID:rfYqoAc6O
うわー
荒れてるな
こんな誰も受験生来ないスレいらないだろ
599大学への名無しさん:2007/12/30(日) 14:27:23 ID:ty4czRJEO
確かにいらない。
by法政・日大・専修・神奈川・東経志望の人

こんな荒れてるのも立教スレ(あそこも結構荒れて受験生が消えた)くらい。
600大学への名無しさん:2007/12/30(日) 16:20:55 ID:rfYqoAc6O
じゃあ終了ってことで
601大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:04:43 ID:qiltBLXT0
つか、荒らしてる奴はどこ大なんだろうな?

大東亜帝国神クラスか?
602大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:26:58 ID:Ny90xLXwO
>>601
神奈川は東経より上

じゃあ終了しますか
603大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:22:17 ID:/mABj1sMO
東経みたいな糞馬鹿大学と一緒にされる神奈川大学は可哀想
神奈川大学から見たら東経は百害あって一利無し。
お願いですから東京経済大学はさっさと消滅してください
604大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:00:12 ID:Z3vDXcDFO
神の大学ww
605大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:11:52 ID:QE+WYi76O
神奈川も東京経済も世間からすりゃニッコマ落ちが行くとこって感じだろう。

神奈川で就職したい奴は神奈川行け。
東京で就職したい奴は東京経済行け。
606大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:34:41 ID:hlP/Oxy4O
東経は大東亜帝国以下のカスだろ
看板学部か40台では話しにならない
神奈川大学の滑り止めなら理解できるが
そもそもこんな糞没落大学なんかがなんでこの板にいるの?
607大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:55:24 ID:QE+WYi76O
どちらかっていうと神奈川の方が没落してるけどな。
608大学への名無しさん:2007/12/31(月) 09:03:42 ID:wTvbxQNz0
事実を書かれると荒らしと言う悲しき大学
609大学への名無しさん:2007/12/31(月) 09:21:15 ID:TSV2hZpZ0
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
 必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
   

        
グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実




2ちゃんねる検索→  右翼の正体


610大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:51:04 ID:QE+WYi76O
経済・経営
東京経済>>>神奈川


神奈川>>>東京経済
611大学への名無しさん:2007/12/31(月) 12:11:36 ID:hlP/Oxy4O
神奈川大学の名前を持ちだすんじゃねえ
迷惑だから、東経みたいなカス大学のスレに名前をだされること自体迷惑
東経は高千穂あたりとつるんでろ
レベル的にも同じくらいだろ
612大学への名無しさん:2007/12/31(月) 12:30:11 ID:rPa3cD/e0
ほんと、いい迷惑だよね。
こんな劣等感だらけのカス大学さっさと潰れてくらはい
613大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:34:35 ID:rSRefRl30
↑どんだけ自己評価高いんだよ
614大学への名無しさん:2007/12/31(月) 14:06:26 ID:u2BN5AyHO
冬休み中に見学行こうかな
図書館とかどんな感じかわかりますか?
615大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:34:23 ID:QE+WYi76O
神奈川大の人はまずは東京経済に偏差値で圧勝してから文句言うように。偏差値1とかの違いで威張らないように。

でも都内の大学とローカル大学を比べるのが間違いなのかw
まぁ二ッコマ落ち同士仲良く!^^
616大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:19:17 ID:hlP/Oxy4O
だから勝手に名前を出すな
勝手に仲間呼ばわりされて、足引っ張られていや本当迷惑なんですけど。
東経最悪・・・・・
617大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:43:28 ID:nyEtIF7A0
大学受験板だからこのスレには此処を目指してる人っているの?
618大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:57:04 ID:iuKfC3F+0
在日もいるなんて東経は国際色豊かですね。中国や韓国の留学生とかもしかして多い?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
東京経済大学経済学部という経済学の殿堂 [経済]
619大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:32:21 ID:QPQmXhYiO
神奈川は偉そうに言えないとマジレスしてみた
620大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:42:42 ID:QE+WYi76O
神奈川スレにも神奈川工作員増殖中。
621大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:50:14 ID:Vh1V3HLxO
>>614
冬期休暇中は閉まってるよ。

図書館は、意外と蔵書が少ない。
622大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:15:47 ID:Vavhx9ZbO
とりあえず英語の文法が嫌い(?_?)
でも受かりたいな
志望者頑張ろう!!
623 【中吉】 【352円】 :2008/01/01(火) 20:01:11 ID:cVjmNxy/O
受かりたいです。
624大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:24:29 ID:Pw42c0zI0
ってか此処、目指してる人いるなら挙手してよ。
コテつけてやってかない?
625:2008/01/01(火) 22:12:49 ID:QxArPPMeO
俺もまともに話したいですね。推薦で合格しましたが、もっと情報が欲しいですし。
626大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:34:16 ID:nbOgwRHr0
恥ずかしいからそういうことはあんまり人に言わない方がいい
627大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:08:19 ID:Go2r2I+JO
mixiのコミュニティにでもトピ立てりゃいいじゃん
628大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:35:30 ID:nqFIoT1f0
私もここと高千穂を目指してます。
629大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:20:31 ID:/hKoOvU2O
高千穂目指すくらいのレベルじゃ東京経済は受かりません。
日東駒専目指すレベルに達してから受けてましょう。
630便所裏のウッシー ◆Vipper.o42 :2008/01/02(水) 10:05:22 ID:O9iEogqI0
じゃぁ真剣に話し合おう!
本命は成成明学辺りだけど、やっぱり安全地帯の東経に興味がある。
>>625は高校時代の成績は良かったの?
631大学への名無しさん:2008/01/02(水) 11:12:38 ID:hvf7gYHEO
自分ここ挑戦校です。
二教科で国語8割英語6割ぐらい取れたんだけど、
現代法学部受かりたい・・・。
632便所裏のウッシー ◆Vipper.o42 :2008/01/02(水) 11:29:24 ID:O9iEogqI0
二教科と三教科って前者の方が難易度高いよね。
スゴイ。
633:2008/01/02(水) 12:14:29 ID:hvf7gYHEO
そうかな?
別にどの日程も同じくらいだと思ったけどね。
ところで今年度から全学部二教科出来るんだね。
皆頑張ろう。
634大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:25:01 ID:2c/9ZoZh0
偏差値40台の学校なら本番で運さえ良ければ楽勝だよ
635大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:30:50 ID:YK22ah5z0
ここはFランか?
ま、みんな頑張れw
636大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:46:07 ID:+68rJSEyO
>>634

馬鹿な人って、なんとかなると本気で思ってるから困る。

普段、努力しないから自分の限界に気付かないんだな
637便所裏のウッシー ◆Vipper.o42 :2008/01/02(水) 13:49:41 ID:O9iEogqI0
法と経、やっぱり法の方がいいいかな?
638大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:11:32 ID:/hKoOvU2O
東経なら経じゃないでしょうか?
639大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:51:41 ID:hvf7gYHEO
『東京経済大学』
普通に考えたら経済だろ。


法学部はオマケ。
640ノド:2008/01/02(水) 16:45:28 ID:l5Q5NrFqO
最低ここ受からなかったら浪人しよ<コミュニケーション学部
641大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:27:15 ID:bvGkptbm0
>>629
東経コミュ 49
高千穂人間科学 48

大差ないだろうが
バカが誇張するなよw
642大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:31:23 ID:uy37tE0yO
>>630遅れました!馬鹿校で評定で4.1でした。
指定校推薦で入りました。
643大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:32:15 ID:lqu2CyLY0
>>641
東経 2教科 英語あり
高千穂 2教科 英語やらなくてもOK

この差はかなり大きいぞ
644大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:33:56 ID:nUN7rajSO
2教科受験のが難易度高いの?
テストが難しいとか?
645大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:08:06 ID:/hKoOvU2O
>>641
東京経済は大阪経済と競っています。
高千穂はせいぜい千葉商科と同等じゃないでしょうか?
そもそも人間なんとかなんて学部は東京経済にはありません。
646大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:16:50 ID:jZ2g4NUB0
経済学部最新難易度

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
62.5 明治 立教 青山学院
60.0 成蹊 同志社
57.5 中央 明治学院 学習院 成城 法政 立命館 関西学院 関西
55.0 南山
  ・
  ・
52.5 日本 東洋 獨協
50.0 駒沢 専修
47.5 ☆東京経済 神奈川 亜細亜
647大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:25:54 ID:c5cdleboO
東経も高千穂も千葉商も同じくくりの三高商。
商業高からの、メジャーな進学先なんだから仲良く汁。
648大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:30:49 ID:7duGlz4C0
ここの問題、去年問題合格者平均点くらいだったから今からでも大丈夫だよね…
649大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:34:51 ID:LceZsgXy0
>>645 大阪経済の者ですが、東京経済は特に意識していません。
650大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:36:49 ID:jZ2g4NUB0
昔から東京経済は中堅以下。
651ノド:2008/01/02(水) 22:09:55 ID:l5Q5NrFqO
お前らまだスルーできないのか?
652大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:14:25 ID:hAA720TQ0
なぜか東経卒のやつらは体臭のきついやつが多い。
653大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:57:39 ID:c/YWpaTd0
>>650
10数年前は大東亜帝国以下だったな

役員が多いのは高千穂や千葉商科も同様で30年くらい前に経済や商学というだけで重宝されていたから
今の東経は、大東亜や立正、桜美林以下の実力と見るべきだろう
654大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:57:57 ID:DhvduO1vO
東経の管理職数って凄いよ
全国国公立私立ん中で50位かよ 神奈川も31位 何で偏差値低いんだ‥

655大学への名無しさん:2008/01/03(木) 02:21:25 ID:TU2b6ovQO
東洋志望で東経も受けるが、千葉商科や高千穂なんかとはレベルが違うと思う。
フツーに考えて大東亜以下なんてことはない。
アンチが多いのもここのレベルがそこそこある証拠じゃないだろうか?
本当に底辺ならアンチすら沸かない。
656大学への名無しさん:2008/01/03(木) 09:24:56 ID:BULKkUvKO
アンチじゃないだろう

東経の人って実際以上に東経を良く見せるため、人気のある神奈川や日東駒専を巻き込んだスレ乱立させたり、受験生のふりして他の大学を悪く言う工作するから反論されてるだけだと思うよ
657大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:15:12 ID:ruo+Fevd0
あけましておめでとうございます。
今年も社会に巣食う害虫、東経卒どもを絶滅するためにがんばります!
658大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:48:47 ID:PWC45VOPO
東京経済大、何で箱根に出ないの?
659大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:56:14 ID:AlpwmiIbO
>>658

有名なコーチ雇って、日々練習してるよ。

その努力が実って一昨年は予選会出場、去年は予選会で32位。

5年後くらいには可能性あるかもな
660大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:08:32 ID:nnuipUczO
東経の日本史の入試問題で重点的に勉強しておいたほうがいい時代とかありますか?
661大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:42:25 ID:TU2b6ovQO
>>656
日東駒専とはさすがに違うね。
それに力を入れてるのも東経は経済・経営、神奈川は外国語……でしょ?だから比較する意味ないよね。
立地も東京と神奈川で違うし。
662大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:16:10 ID:PWC45VOPO
やはり箱根は自分の大学が出ないとな…。
東経のコーチは金さん?超有名じゃない?
663大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:23:55 ID:9DZ8wpGL0
河合塾第3回全統マーク模試(経済)

60.0 中央 成蹊 法政 同志社 立命館
57.5 明治学院 成城 関西学院 関西
55.0 南山 国学院 武蔵 近畿
52.5 日本 東洋 獨協 東京理科
50.0 専修 駒沢 西南学院
664大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:40:38 ID:SfNH4yWz0
この大学ってよくネタに使われるイメージ
665大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:56:26 ID:ljA1vpm2O
ここ受かるには英語何したらいいですか?
2教科で受けます
666大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:01:26 ID:SfNH4yWz0
>>665
スタートでつまずかない中学英語 (くもんのベイシックドリル)
667大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:49:28 ID:P+6iWynM0
英語は基本をやっていれば充分じゃない?
668大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:19:42 ID:ruo+Fevd0
汚らわしい東経卒どもめ。偏差値40代の下等動物め。呼吸をするな!
断じて宣言する!お前らは人間ではない!害虫だ!
669大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:28:50 ID:TU2b6ovQO
いつも思うけど東経大はアンチに人気杉。
670大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:33:37 ID:rT6OZE/fO
みんな他はどこ受けるの?
俺は駒澤・東洋・神奈川・東京経済
671大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:39:36 ID:Cb5p0E8TO
>>670 専修・日大・東京経済
どれも比較的入りやすい下位学部学科
672大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:04:46 ID:K0YaTupsO
東京経済は場所も国分寺で通いやすいし、お薦めだとは思うよ。
673大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:47:24 ID:FllmlwEz0
東経カスなんだよ。高千穂とつるんでろ
674大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:53:27 ID:FllmlwEz0
あ、あと在日大学だろ
675大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:59:33 ID:akwxoVxhO
↑粘着キモオタ発見
個人的な怨みだな お前さん‥
そんなに虐められてるのか
あん?
676大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:16:06 ID:CnWStN6sO
在日くらい何処の大学にもいるだろう
多少東経の在日の割合が多かったとしても、受験生には関係ないだろ
在日を責めると人権問題になるぞ
677大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:29:11 ID:rhlIFhDi0
東経をカスと言っている人は何か不満があるのかね?
東経で頑張っている人もいるんだから失礼な言いっぷりだよね。
678大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:52:20 ID:+RTN5SCcO
>>670
東洋と駒澤と東京経済。
全て経済学部。

ちなみに自分の条件は上京、ビルキャンじゃないこと、学費が安いこと。
679大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:58:14 ID:SvASQOdc0
東洋、駒沢、東京経済それほど大差ないから条件のいいところがいいよ。
成成明学レベルなら無理してもいくけどな。
680大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:09:10 ID:rhlIFhDi0
俺の友達に中央大をけって東京経済に来ている馬鹿いたな・・。
681大学への名無しさん:2008/01/04(金) 04:02:21 ID:+RTN5SCcO
東経の何がそんなに良くて中央蹴ったんだろうか?
682大学への名無しさん:2008/01/04(金) 06:51:22 ID:UAsJYAQ40
同僚の東経卒に限界効用逓減の法則について話をしかけたところ、まったく、
理解してなかった。そいつが高卒の人間に対し、バカにした発言をしたとき、
俺はそいつをぶんなぐってやりたくなった。こんなのがホントに大卒って
言えるのか?!
683大学への名無しさん:2008/01/04(金) 07:08:21 ID:K0YaTupsO
普通に早稲田卒のやつもわからなそうだが…。
684大学への名無しさん:2008/01/04(金) 07:25:41 ID:drpeg5FwO
早稲田だろうがFランだろうが、普通にミクロ経済学を勉強した人間は分かる。
685大学への名無しさん:2008/01/04(金) 07:51:25 ID:vohbMRPw0
>>681
学費全額免除だったんじゃね
686大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:29:18 ID:6XFhFkoBO
>>679
おいおい、全然違うぞw
東洋、駒沢=普通だね
東経=どこそれ?頭悪いんだね
大学名聞かれて人に言える大学と、口ごもってしまう大学
よーく考えた方がよい
687大学への名無しさん:2008/01/04(金) 10:01:34 ID:Nnbra6gHO
モバゲー?やってる人もやってない人も見てみて?
PASS公開中??1000人まで?
http://88.xmbs.jp/odducks16/
688大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:18:43 ID:FllmlwEz0
東経はやめたほうがいいんじゃ・・・・リアルにそう思うけど
スポーツも駄目、頭も悪い、偏差値40台が看板では話にならんが
この大学に入っても、こいつらみたいにコンプレックスを持つだけだと思うよ
689大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:20:56 ID:sLSUaYrj0
>686
バカだな、偏差値せいぜい2,3違うだけだろ。
俺も、成成明学レベルならいいな。
690大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:32:31 ID:+GYq/uCl0
ID:FllmlwEz0 こいつしつこいな

イ タ ス ギ
691大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:10:49 ID:K0YaTupsO
大東文化大ならば東経だが駒沢や東洋なら絶対にそっちの大学の方がいい。
692大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:27:38 ID:CnWStN6sO
看板学部が偏差値40台では馬鹿にされて当然だだろう
実質大東亜以下のレベルなんだから、自覚した方がいい
693大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:49:22 ID:6XFhFkoBO
>>691
大東文化でも微妙だぞ
689みたいに偏差値だけの話ではなく、学校生活の充実度や卒業後の優位性を考えれば規模が大きくて知名度のある方が利点が多い。
694大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:24:33 ID:K0YaTupsO
大東文化は高坂からバスを使うほど田舎だぜ。
それなら国分寺の方がいいだろ!?
695大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:16:22 ID:xJH/ncLB0
人に言うときに東大って言えるしここが最強
696大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:31:18 ID:MH+P4KSWO
一般で日にち選べるけど難易度違ったり不利有利あるの?

まだ2月8日分しかやってないけど8割とれたけど大丈夫かな?
697大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:26:50 ID:CnWStN6sO
>>696
東経工作員 自演乙
普通 受験生はそんな事書かないだろ
調べればすぐに分かる事だし
工作活動に精が出ますなぁ
698大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:51:00 ID:K0YaTupsO
知名度がなさすぎな大学だよね。         そんな大学初めて聞きましたっていうのが結構多いよ。
699大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:52:05 ID:d+iVteq6O
東経と帝京と明星と多摩
 どこ行くのがベストかな?就職の面で一番まっしな順だといまあげた順かな?
700大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:55:23 ID:CwNcRfmW0
>>699
それぞれの大学の卒業生の就職先確認しなさい。
701大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:01:29 ID:QVhObIb3O
>>696
9割は必要でしょ。俺偏差値44だけどこのくらい取れるしw
702大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:14:25 ID:CwNcRfmW0
東経の一般試験の簡単さはおかしい。

ただ、社会系はちゃんとやったほうがいいよ
703699:2008/01/04(金) 20:16:43 ID:d+iVteq6O
誰かまじレスして!


東経の英語の文法難しくない?!
704大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:24:50 ID:CwNcRfmW0
>>703
俺はマジレスしたんだが・・・。

お前自分の行く学校も決められないんなら進学辞めたほうがいいぞ。
705大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:30:10 ID:MH+P4KSWO
>>697>>701
そんなにばかな質問だったかな?
滑り止めに受けたいからあんまよく知らないんだ
706大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:43:01 ID:vohbMRPw0
在学生だけど東洋・駒澤の滑り止めに受けてきた人が多いよ
(特になぜか東洋が多いw)
でも同レベルの大学に比べてチャライ男とか少ないし
(地味系が多い)
キャンパスも田舎すぎず大学のキャンパスっぽくていいと思うよ
707大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:48:30 ID:d7uB3F2G0
>706
と言うことは
東洋落ちが在校生に多いと言うことですか
708大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:51:33 ID:vohbMRPw0
>>707
そうだね
他は知らないけど俺の周りだと多いよ
俺は駒澤落ちだけどw
日大、専修、國學院落ちとかもいたりするけど
ほとんどがニッコマの下位落ちって感じかな
709大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:15:49 ID:K0YaTupsO
俺が受験生なら帝京よりも東経。
そして東経だったら東海大や国士館大、神奈川大のほうがいいでしょ。
710大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:58:00 ID:akwxoVxhO
東海と士官はないだろ‥
経済、経営なら東経
711大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:12:27 ID:K0YaTupsO
卒業生として、知名度のない東経よりは東海や国士館の方がいいと思っただけ。
712大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:16:33 ID:vohbMRPw0
東海は学費が高いし遠いし
神奈川は東京ではないし
国士舘はイメージが悪いからな
俺が受験生の頃は消去法で東経にしたよ
713大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:20:19 ID:FllmlwEz0
【消える大学・危ない大学2008】島野 清志著 
(P76〜86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 ※私学四天王
・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学

【A1グループ】 同58以上62未満  ※一流大学
・東京理科大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・津田塾大学

【A2グループ】 同55以上58未満  ※A1との差は僅か
・学習院大学・成蹊大学・法政大学・東京女子大学・日本女子大学・成城大学・明治学院大学・学習院女子大学

【Bグループ】 同52以上55未満  ※準一流大学
・芝浦工業大学・獨協大学・国学院大学・聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・武蔵大学・専修大学・創価大学・東京農業大学・フェリス女学院大学・神田外語大学

【Cグループ】 同49以上52未満  ※中堅私学の上位
・武蔵工業大学・日本大学・東洋大学・文教大学・神奈川大学・駒沢大学・玉川大学・立正大学・桜美林大学・大妻女子大学・共立女子大学・実践女子大学・昭和女子大学

【Dグループ】 同47以上49未満   ※中堅大学
・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・東海大学・亜細亜大学・国士舘大学・大東文化大学・帝京大学・東京工科大学・二松学舎大学・麗澤大学

【Eグループ】 同44以上47未満   ※出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい
・城西大学・千葉工業大学・拓殖大学・和光大学・明星大学・関東学院大学・多摩大学・淑徳大学・産能大学・駒沢女子大学・高千穂大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略
「危ない大学・消える大学 2008」島野清志著
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2008%E5%B9%B4%E7%89%88-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753926265



714大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:04:10 ID:MPvnz+qnO
卒業生としては絶対に消えてほしくないな!
715大学への名無しさん:2008/01/05(土) 01:03:01 ID:cZvAChcQO
>>712
考え方が自分と一緒!www
経済志望で東京経済か神奈川でかなり悩んだよ。けど、全体的に見たら総合大の神奈川には劣るが経済・経営は確実に東京経済の方が力あるし、学費も安いし立地も良かった。神奈川はキャンパスは良いんだけど立地と最寄り駅が……。
まぁ駅伝とか観てると神奈川が羨ましくなるけど。でも東京経済もあと数年後には出れるかもしれないくらい躍進してるね!……そんなに甘くないか。
716大学への名無しさん:2008/01/05(土) 01:29:21 ID:lmxNdabt0
ただ経済学部志望で神奈川県民だと神奈川になる。
自分の家からだと東京経済は遠いからね、、

経営は俺の住んでる場所にあるから駄目だけど。
というより東海も近いけど学費が高すぎ。
たぶん文系でよく知らずに来た人は多大な後悔をすると思う。>神奈川経営

経済なら
神大経済=経済

経営なら
東経>神大

だけどチャラチャラしてなさそうなのは東経。覇気もなさそうだけどね。
717大学への名無しさん:2008/01/05(土) 09:20:40 ID:MPvnz+qnO
東海って学費が高いんだ!?
帝京が高いのは知っていたけど。
718大学への名無しさん:2008/01/05(土) 11:24:19 ID:aZdOo4yO0
東経は偏差値の割りには就職率がいい。
719大学への名無しさん:2008/01/05(土) 11:49:39 ID:aZdOo4yO0
フツー大学って何校受けるの?
720大学への名無しさん:2008/01/05(土) 12:24:54 ID:YFDpifng0
721大学への名無しさん:2008/01/05(土) 12:37:19 ID:MPvnz+qnO
東経は比較的安い学費だよね。
このクラスのレベルだと帝京が一番高いよね?
722大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:47:21 ID:cZvAChcQO
>>706
あぁ、じゃあ東洋志望の人は学費のこと考えてるから東経受けてるのかもね。
レベルも日東駒専下位から大東亜上位の間であり、東洋も東経も両方安いからね。
まぁ、東経が安いのは知ってたけど東洋も安いとはパンフ見るまで知らなかったし。
日東駒専大東亜の中じゃ一番安いと思う。
723大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:53:14 ID:aZdOo4yO0
日大も結構安くない?
724大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:21:40 ID:MPvnz+qnO
東経は知る人ぞ知る大学。
まっ、それでいいか!?
725大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:42:16 ID:rPQebUIV0
東京経済大学の受験を考えている諸君、悪いことは言わない、やめたほうがいい。
俺はなぜか東経卒の知り合いが何人かいるんだが、共通して言えることは、
中学程度の教養さえ持ってない。倫理観念も持ってない。何が教養かというのもあるが、おそらく、彼らは学校で
教えることを軽視し、好き勝手な生き方をしてきたんだと思う。
こいつらと一緒に4年間も生活すると、健全な諸君も感染してしまうんだと思う。
726大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:44:33 ID:TsoidEfx0
昔は、日大より断トツにリードしていた。
727大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:50:29 ID:MPvnz+qnO
東経に対する否定的な意見が多いね。
何がそんなに嫌なのか。
728大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:01:19 ID:MPvnz+qnO
誰か…箱根駅伝をめざす東経大のスレを立ててくれ!
729大学への名無しさん:2008/01/05(土) 20:39:58 ID:cZvAChcQO
>>727
東経落ちたからじゃない?
730大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:28:12 ID:MPvnz+qnO
確かに東経落ちた人ならばぼろくそに言いたくなるよな?
731大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:02:37 ID:pWOR4VgDO
>>725

お前がクソみたいな奴だから周りにクソみたいな奴が集まるんだろ
732大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:03:33 ID:cZvAChcQO
>>730
それか東経と同ランクの大東亜帝国神クラスの奴か?
733大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:25:33 ID:tkzo7/wC0
>>731
本当にお前の言う通り。
734大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:13:16 ID:grJhFmVVO
725の病的な書きっぷりに吹いた。
こいつ多分社会人だろうが間違いなくゴミ、カスの部類だな。
しかも何日も常駐して陰気なカキコミと稚拙なプロパガンダか‥
735大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:40:13 ID:hn9pOqly0
実際、東京経済大学出身者は嫌われ者ばかりだよ。
736大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:42:00 ID:kdBpagw0O
コミュ学部志望なんですが最低でも何割取れれば合格できますか?
737大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:17:00 ID:LwKYvxIe0
在日とロリコンの溜り場。 それが東経クオリティ・・・


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
東京経済大学経済学部という経済学の殿堂 [経済]
【祭り?】「パパ撮って」を思わせる娘の裸の写真が流出 ★6 [ニュース速報]
738大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:45:23 ID:A6U4lT9sO
>>735
それは個人の問題であって東経大は関係なくね?
739大学への名無しさん:2008/01/06(日) 03:35:27 ID:0lnkWfa40
ここは確かにレベル低い学生がいるけど、それはどこも一緒。
大学は自由だから誘惑に負ける奴が多い。
勝敗は入学した大学で決まるんじゃなくて、大学で何をしたか。
多くの学生は就職するから勝敗はそれで決まる。
どこの企業も即戦力になる人材を求めている。
大学は遊べる所だから学歴がその人の実力を表しているとは限らない。
大学でどれだけ努力したか、成長したかが一番わかりやすいのは資格。
とことん難しい資格を取得すればいい。
時間いっぱいあるし、大学は学ぶ者にとっては楽園。
資格以外にもあるけど、誇れるものや役に立つものを身に付けたり経験するといい。

そういった意味で大学はどこでもいい。
ただ低レベル学生が多すぎると大学が崩壊するのも事実。最低限の見極めは必要。
あと浪人だけは薦めない。予備校いっても人気の参考書買っても
魔法のように偏差値上がるわけじゃないから。
まぁ学歴は高いほうが世間的にはいいだろうし、
もうちょっと時間あるから頑張って。
ただ失敗してもいくらでも取り返せるから少しは気楽に。

要は最後に笑えばいい。
740大学への名無しさん:2008/01/06(日) 05:29:48 ID:P6t2uPh5O
東京経済大学は、在日の多い大学だろ
底辺の大学によくある傾向だね
キモチワルイ大学だよ
741大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:02:14 ID:Vuje1//N0
というか君等は何でそんな荒らしに敏感に反応するん?
742大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:23:30 ID:npecVeFwO
>>739良いこといいますね
東経以下の大学だけどがんばります
743大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:03:30 ID:Vuje1//N0
99 :名無しなのに合格:2007/12/17(月) 15:25:26 ID:mt8xahMc0
東京経済大学。
現在ここの学生ですが、立地、校風なかなか好いと思う。
偏差値50はゴルフのスコアに喩えたら100みたいなもんだ。
60なら90、70ならシングルってとこか。
試験は割と簡単。市販の基礎問題集レベルだよ。
余談だけど、第一志望の法政は模試の合格率がいつも50%程度だった。
東経大はそのレベルで受かるよ。
・法政(法)×
・法政(経)×
・日本(経)×
・獨協(経)○
・東経(経)○
獨協と東経で迷ったけど、獨協は遠すぎるのでやめた。片道1時間半もかかる。
東経は自転車で10分です。自分にとってはこの辺もお買い得。
744大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:21:18 ID:hn9pOqly0
東京経済大学出身者で公認会計士・司法試験合格者・不動産鑑定士っていますか?
745大学への名無しさん:2008/01/06(日) 16:26:03 ID:UhHWO0RrO
いません。
746大学への名無しさん:2008/01/06(日) 16:30:21 ID:JeyJyi260
資料◆昨年度の志願者数の多い私立大学50校
※代々木ゼミナールのHP参照
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
【1位】早稲田【2位】明治【3位】関西【4位】立命館【5位】法政
【6位】日本【7位】立教【8位】中央【9位】近畿【10位】東洋
【11位】関西学院【12位】慶應義塾【13位】同志社【14位】青山学院【15位】東京理科
【16位】龍谷【17位】福岡【18位】専修【19位】明治学院【20位】駒澤
【21位】甲南【22位】東京農業【23位】上智【24位】東海【25位】名城
【26位】神奈川【27位】南山【28位】京都産業【29位】成蹊【30位】芝浦工業
【31位】成城【32位】中京【33位】國學院【34位】創価【35位】北里
【36位】文教【37位】西南学院【38位】大東文化【39位】獨協【40位】日本女子
【41位】学習院【42位】愛知【43位】東京電機【44位】千葉工業【45位】同志社女子
【46位】立正【47位】武蔵工業【48位】神戸学院【49位】佛教【50位】大阪経済
※私立大学約570校中の50校 
747大学への名無しさん:2008/01/06(日) 18:54:37 ID:P6t2uPh5O
こんなとこ受ける奴いるの?
在日とコンプとカスばかりなのに、入っても一生負い目を持ちそう
東経なんて恥ずかしくて大学名言えないよ
せめて大学名の言える大学を受けたらいいよね



748大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:00:46 ID:94AdE2wuO
荒らしは本当にうざいね。
みんな!相手にするのやめような。
最後に言っておいてやるが東経大に俺は自信と誇りを持っている。
749大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:34:09 ID:A6U4lT9sO
東経大は全国の経済大・商科大の中じゃトップクラス!
750大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:46:14 ID:94AdE2wuO
入学で終わりじゃないよ。
常に努力をしていこうぜ!
751大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:48:06 ID:n7wI1Ie9O
リア充の大学生ならば受験板に来て偏差値や受験者数や荒らしを気にしたりはしない
自信と誇りがあっても偏差値や世間体にコンプレックスがあるとお見受けしました
752大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:50:55 ID:94AdE2wuO
おーっとこれを岬くんはスルーだ!!!
753大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:32:29 ID:JJx0C09/0
自信や誇りって・・・・
カス大学なのに、どんなに勘違いしてんのかねえ
本当に、そこまで虚勢をはらないとやっていけない大学は・・・・惨めだね
同情するわ・・・・・かわいそうに
754大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:40:02 ID:A6U4lT9sO
>>751
そりゃ早慶とかの方がもっと誇り持てるだろうけどね。
755大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:43:22 ID:1WOC1Qzb0
>>739ただ失敗してもいくらでも取り返せるから少しは気楽に。
格好いいな。

確かに学歴ってあれば良いものだと思う。
それは間違いない事実。

でも、学歴のある人のほうが高尚な人間で幸せな人生を送っているかどうかは一概には言えないと思う。



756大学への名無しさん:2008/01/07(月) 01:21:03 ID:Ky8g8w5b0
学歴なんざいらんわ。
どうせバカだからMARCHなんて行けんし。
早慶?何それ??

普通に就職出来て、普通に飯食えればそれでええよ。
ここ第一志望だけど、もうどこでもええわ。
757大学への名無しさん:2008/01/07(月) 05:00:43 ID:KRelx8KqO
学歴いらないなら、この大学に入る意味もないと思うが
758大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:07:51 ID:/108QNZ3O
大東文化を蹴って東経にしたけど大東文化のほうが人気あるの?
759大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:22:37 ID:enoGftv5O
>>758
知名度とかは大東の方が上かもしれんがレベルも就職も東経の方が上。
760大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:26:34 ID:+gTYyIpv0
第1志望 青山学院 第2志望 明治学院 第3志望 日本 第4志望 亜細亜、東京経済
761大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:35:03 ID:enoGftv5O
あんま変わらないと思うがレベル的に亜細亜よりは東経じゃね?
762大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:09:05 ID:YPzbrERkO
第1駒澤
第2東洋
第3神奈川
第4東京経済
第5大東文化

763大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:11:19 ID:AjewDis7O
ここって英語で7割あったら受かる?
764大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:26:41 ID:INDgB+8tO
俺の合格体験記
実話
第一立教
第二明治
第三東経
第四法政
合格
東経法政
進学
東経
理由
近いから

まあこういうやつも中にはいるから


まあ奨学金目当てでMARCH蹴りも何人か知ってるし
ニッコマ蹴りは近年増えてきた
事実ニッコマ受けんでMARCHの滑りどめにここってやつもいたからな

全体の何割かの話しだから聞き流してくれ
765大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:32:48 ID:INDgB+8tO
俺がいいたいのは
上を書いてもし荒らしてくるやつがいればそれは自分の大学に自信がなくて、他の大学をけなすことで少しでも自分の学力学歴に自信をつけようとしている人だとおもう
766大学への名無しさん:2008/01/07(月) 18:56:24 ID:/108QNZ3O
早稲田卒でニートもいる。
いかに社会で努力していくかだ。
がんばろうぜ!
767大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:00:46 ID:i2Z9r2R9O
底辺にありがちな極論
768大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:02:54 ID:i2Z9r2R9O
>>764
受かったの東経だけなんでしょw
受けるのは自由だからね
769大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:11:51 ID:EQ0HnTPz0
早稲田<東経
ニートの割合、社会で努力していく割合。
これだから東経生は・・・

東経受かるような奴が法政に受かる分けないだろう。
日本語見てて分かる。
770大学への名無しさん:2008/01/07(月) 19:28:57 ID:enoGftv5O
>>762
経済・経営なら3と4は逆が妥当。
771大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:41:59 ID:EcP0i/C+0
東経スレには執着君が常にいるな
772大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:50:50 ID:VtN55+lw0
>>770
いやスレ見れば東洋・駒澤落ちが多いらしい
>762は妥当な選択だろ
773大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:26:51 ID:i2Z9r2R9O
>>771
ネタが多いし突っ込みどころありすぎだからじゃねw
774大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:30:57 ID:/108QNZ3O
場所やキャンパスの雰囲気はいいのにな…。
人気と知名度がない…。
775大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:37:50 ID:i2Z9r2R9O
>>774
周りの学校がいい学校ばっかだからね
比較されると厳しいな
776大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:46:33 ID:YPzbrERkO
つかみんな願書書いた?
777大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:38:59 ID:EigaY4dh0
普通じゃ行かないよ、東経とか
778大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:45:39 ID:X6wyou6nO
東経なんて受けるだけでも恥ずかしい
入ろうもんなら一生後悔するだろ
負い目を持って人生すごすことになるぞ
779大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:07:52 ID:Zo80prvT0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★東京経済大学の在日のみんな集まれ!★ [ハングル]
東京経済大学経済学部という経済学の殿堂 [経済]
【旧高商】東京経済大学・大阪経済大学・松山大学【私立大】 [大学学部・研究]
【祭り?】「パパ撮って」を思わせる娘の裸の写真が流出 ★6 [ニュース速報]
780大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:18:04 ID:MTF9bDc20
>>778
ライバル減らそうと必死か!!!
781大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:27:24 ID:g2MfQrMm0
ここって倍率高いの?
782大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:21:09 ID:vrG1G/Q1O
高くないけど低くない。
この時期ニッコマ受かるくらいの力ないと落ちる……と思う。本番次第か。
783大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:39:19 ID:g2MfQrMm0
小平に駅伝部の合宿所を作るらしいね。
あと2,3年後には本選出場も夢じゃないかもね。
784大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:39:38 ID:nNFnuaFyO
ニッコマ受かる力あればニッコマ行くだろ。普通は。
785大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:47:02 ID:/lryEMz9O
まれにニッコマけって東経にくるやついるよね。
786大学への名無しさん:2008/01/08(火) 02:34:17 ID:oI09zOOD0
そいつニッコマの夜間蹴ったんだろうな
夜間って言わないだけでw
787大学への名無しさん:2008/01/08(火) 04:44:13 ID:vrG1G/Q1O
>>784
そりゃそうなんだけど、本番ではやっぱりいつも通りの力を出すっていうのは難しいからさ。ニッコマ受かるくらいの力がないと東経も安心は出来ないってこと。

>>786
学部選ばなければ夜間じゃなくてもニッコマで受かる学部はチラホラあるよ。
788大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:01:19 ID:yG3MslAu0
夜間でもニッコマ行っといた方が良い
789大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:20:06 ID:/lryEMz9O
それはさすがに迷うな…。
790大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:41:03 ID:CLLctBTNO
夜間ニッコマ<東経

夜間青学>ニッコマ
791大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:51:15 ID:vrG1G/Q1O
さすがにニッコマでも夜間なら東経じゃね?

MARCH夜間ならそっち行くけど。
792大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:06:29 ID:/lryEMz9O
中央大なんて八王子の不便な所でも人気あるもんな。
東京経済は伝統もあるのに…完全に広報のミスだよな。
793大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:23:15 ID:+MDCkxr8O
夜間って就職の時不利になる?あと時間って何時から何時までなの?
794大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:28:16 ID:Zp7ZrgkOO
>>793
不利かどうかはしらね。でも夜間から昼に行けるしな
だいたい5から9
795大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:40:36 ID:xFYtMjAlO
東洋の夜間とか酷いぞ!俺が見た時で倍率1.2位だったような
796大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:42:21 ID:o4C1a62gO
MARCHの夜間てもう募集してなくね?
797大学への名無しさん:2008/01/08(火) 10:57:34 ID:/lryEMz9O
書き込み数を見ていると何げにこの大学も人気あるんじゃねぇ?
798大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:05:23 ID:nNFnuaFyO
うん、このスレは即レス付くから楽しいw
799大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:46:47 ID:/lryEMz9O
↑お前は受験生か?
800大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:20:04 ID:nNFnuaFyO
東経とは全く無関係、通りすがりの大学生ですw
801大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:21:01 ID:PFjgOqxSO
なんだかんだ志願者1万人くらいだしな

知名度さえ上がれば15000は超えるだろう
802大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:26:30 ID:/lryEMz9O
やはり広報、入試課の怠慢だよな?
もっとうまく宣伝しろよ…。
803大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:26:39 ID:nNFnuaFyO
資料◆昨年度の志願者数の多い私立大学50校
※代々木ゼミナールのHP参照
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
【1位】早稲田【2位】明治【3位】関西【4位】立命館【5位】法政
【6位】日本【7位】立教【8位】中央【9位】近畿【10位】東洋
【11位】関西学院【12位】慶應義塾【13位】同志社【14位】青山学院【15位】東京理科
【16位】龍谷【17位】福岡【18位】専修【19位】明治学院【20位】駒澤
【21位】甲南【22位】東京農業【23位】上智【24位】東海【25位】名城
【26位】神奈川【27位】南山【28位】京都産業【29位】成蹊【30位】芝浦工業
【31位】成城【32位】中京【33位】國學院【34位】創価【35位】北里
【36位】文教【37位】西南学院【38位】大東文化【39位】獨協【40位】日本女子
【41位】学習院【42位】愛知【43位】東京電機【44位】千葉工業【45位】同志社女子
【46位】立正【47位】武蔵工業【48位】神戸学院【49位】佛教【50位】大阪経済
※私立大学約570校中の50校
804大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:28:53 ID:nNFnuaFyO
やっぱ校名変えて人文系増やさないと厳しいな
805大学への名無しさん:2008/01/08(火) 12:59:23 ID:/lryEMz9O
校名は?
国分寺大学?
大倉大学?
806大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:06:09 ID:a7sKLyqw0
ここは拡大路線にはいかないで
東京経済のままで行くべき

学部を増やせば東京国際のように
全てが低迷するぞ
807大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:17:54 ID:/lryEMz9O
何学部が必要?やはり文学部か?
教授にスガシカオでどうだ?
808大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:44:11 ID:PFjgOqxSO
東経大学が一番デメリット少なくないか?

東京経済という名残も残せるし。

国分寺大学や大倉大学は新設臭が強過ぎて博打だな。

増やすとしたら、東京経済の弱みである女子志願者の少なさを補える学部がいいだろうな。

文学部や外国語学部は、いまさら認可が下りそうにない(ライバルも多い)ので、
人間科学部
国際関係学部
社会福祉学部
児童教育学部

なんかがいいんじゃないか?
809大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:55:58 ID:+MDCkxr8O
>>794夜間から昼行けるんですね!
編入試験はやっぱ難しかったりしますよね↓
夜間だったらどこが入りやすいですかね?!
810大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:31:59 ID:/lryEMz9O
こういう書き込みを大学側は見ているのか?
811大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:46:01 ID:jDjDkIS90
国分寺産業大学
812大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:53:21 ID:/lryEMz9O
南町大学
813大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:00:33 ID:MTF9bDc20
>>788

ニッコマの夜間の偏差値見てごらん 予ゼミでも河合でも
814大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:04:28 ID:/lryEMz9O
いくら日大でも夜間なら東京経済でしょ?
815大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:53:35 ID:+MDCkxr8O
>>813どこで見れるの?
816大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:42:04 ID:8TPr2Zax0
100歩譲って夜間・二部ニッコマ行く位なら東経の方がいい。
夜間って就職の時にFラン扱いらしいからさ。
817大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:46:48 ID:vrG1G/Q1O
>>808
産能大の例が既にあるから没じゃね?
校名はそのまま東京経済でいいと思う。
伝統は大切にしようよ。偏差値も上昇傾向にあるじゃん。校名変えなくても問題ないよ。
818大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:54:39 ID:/lryEMz9O
要は大学側の怠慢なんだよ。
819大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:06:01 ID:PFjgOqxSO
広報に全く金をかけてないからな。

教授や職員は知名度低さを知らないのか?
820大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:20:01 ID:/lryEMz9O
教授は東京経済の知名度なくても関係ないんでしょ?
自分はどうせ東大や一橋大などの有名大卒なんだし…。
821大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:20:08 ID:+MDCkxr8O
夜間だとfラン扱いなんですか…
なら明星の昼間行ったほうが利口ですかね?
822大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:26:42 ID:8TPr2Zax0
>>821
偏差値
http://keitai.yozemi.ac.jp/

学費高くて、遠い明星へ行く位なら東経の方がまし。
823大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:39:29 ID:/lryEMz9O
俺も夜間学部なら昼の大学の方がいいと思う。
824大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:22:52 ID:nNFnuaFyO
経済大学とか商科大学は今後厳しいよ
コミュニケーション学部とか、普通の大学なら50越えてもおかしく無いはずなの49なのは経済大学って名前で女子受験者に敬遠されがちだからだと思うよ
825大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:35:20 ID:/lryEMz9O
かといって私立東京大学には名前変更できないしな…。
なんか大学側よりもおれらのほうが真剣じゃねえ?
826大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:36:55 ID:+MDCkxr8O
>>822ありがとう!
東経受かりたいなー
国語90狙いたいんですけどいい参考書とかありませんか?
827大学への名無しさん:2008/01/08(火) 22:48:06 ID:nNFnuaFyO
夜間は卒業証書に夜間とか明記されないから、就職時は昼間と同じ扱いらしい
828大学への名無しさん:2008/01/08(火) 23:28:55 ID:k4NL58IZ0
日東駒専の夜間ってみんな偏差値40くらいだよね。

卒業証書には夜間とかは書かれないらしいが、結局人に聞かれたときに悩むことになるんだろうな。

まぁ青山学院とかは別だろうけど。

829大学への名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:04 ID:TKDi3JcN0
>>826
残りわずかだから頑張れよ。
春にキャンパスで会おう!!
830大学への名無しさん:2008/01/09(水) 08:14:36 ID:XY+QiXiuO
>>827そうなんですか?
じゃFラン扱いは嘘か

夜間から昼間に行くにはどうしたらいいんですか?
831大学への名無しさん:2008/01/09(水) 08:29:41 ID:fowxGZtH0

合格平均偏差値が49って事は、滑止めで合格した多くの上位者は日駒等
に流れるだろうから、入学者平均偏差値は45位になるんじゃないのか。

偏差値45程度の集団に対して行う授業って、どんな内容なんだ。
832大学への名無しさん:2008/01/09(水) 08:39:45 ID:RJLAmNZLO
↑すごい計算だね。
断定して言うところがまたすごい。
まぁ、授業のレベルはどうかとは思うが…。
833大学への名無しさん:2008/01/09(水) 14:03:48 ID:ZJtulCq3O
ちなみに49というのは合格平均偏差値ではない。
合格者の1年間の模試の平均が49ということである。

よって合格時の偏差値はだいたい55くらいらしい。
+5程度と考えるべき

代ゼミの講義で言ってた。
834大学への名無しさん:2008/01/09(水) 14:16:04 ID:ZJtulCq3O
ちなみに高校偏差値と大学偏差値は10前後違う。
そもそも偏差値という概念を知っていればそれは常識である。
偏差値50とは試験を受けた者の中間なのであって同年代の中間ではない。
ほぼ全員が受験する高校受験の受験生の平均と、大学受験する人の中間が違うのは明らかである。

マーチは高校偏差値で65〜73程度。
日東駒専は60〜65程度。
東経は57〜60程度。

あくまで一般的な見解なので個人差は生じます。

高校受験時に偏差値58以下の高校にしか入れなかった奴が東経楽勝とか言うなんて身の程知らずとしかいいようがない。

しかし少子化の影響で大学偏差値45以下の低倍率大学はその限りではない。
835大学への名無しさん:2008/01/09(水) 14:21:06 ID:ZJtulCq3O
また、英才教育を受けてきた小学生が受験生の大半を占めている中学受験の偏差値50はかなり高いと言える。
836大学への名無しさん:2008/01/09(水) 15:38:15 ID:RJLAmNZLO
いま30代の人間からすれば東京経済大なんて努力をしないと絶対に入れなかった…。
837大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:26:22 ID:FlpX7s+LO
やっぱ私立大学で知名度上げるならスポーツだと思うんだ。

受験しない人でも大体が知っている早慶MARCH日東駒専大東亜帝国どの大学もスポーツが強い!

頭良いけど知名度が低い上智、国際基督教、成成明独国武、玉川とかはやっぱスポーツ強くないんだぜ…。
838大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:41:31 ID:RJLAmNZLO
やっぱ箱根駅伝でしょ?
視聴率25%くらいだすお化け番組で、
それが2日間で約11時間ある。
これに出れれば宣伝効果・経済効果抜群でしょ!
839大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:18:58 ID:dGgeYAwB0
そんなことよりも、受験板で平日に1日中カキコしてる30代卒業生を何とかしないと学校の評判は上がらないぞ
840大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:26:00 ID:GExIHvo60
ID:ZJtulCq3O
841大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:50:55 ID:iRdu21Ij0
箱根駅伝は物凄い宣伝になるよね。
アナウンサーも大学名連呼するから嫌でも覚えてしまう。
来年は東経大も出るようにガンバレ。
842大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:57:28 ID:RJLAmNZLO
箱根に出られるようにたくさん投資をしないと!
そうしないと神奈川大にどんどん離されるよ…。
843大学への名無しさん:2008/01/09(水) 23:33:55 ID:GHWs9awhO
なんか駒澤落ちてここに受かる気がする\(^O^)/みなさんよろしく
844大学への名無しさん:2008/01/09(水) 23:58:43 ID:FFo42J2VO
>>842
でも近年の神奈川は偏差値も駅伝の順位も下降中じゃね?
845大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:07:00 ID:RJLAmNZLO
我らが東経が神奈川大の箱根での成績を馬鹿にはできないだろ…
こっちはまだ出場すらしていない…。
846大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:33:00 ID:ufeJR6Nh0
ここと玉川ならどっち?
847大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:38:35 ID:EAXoKuLd0
商業高校出身とかならともかく普通科からこのあたりの大学に来る奴が何をしたいのかさっぱりわからん
848大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:40:52 ID:uzFiL6xHO
最新進研模試偏差値【経済系】※8月21日更新
65 学習院大 成蹊大 中央大 法政大60 成城大
59 明治学院大
57 國學院大 武蔵大
56 専修大 東洋大日本大
55 獨協大
53 駒澤大 東京経済大
51 亜細亜大 国士舘大 拓殖大 立正大 神奈川大 
49 東海大
849大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:01:14 ID:rmvP3bGw0
>>846
東経だろ。
850大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:02:09 ID:6Gemo/RZ0
地方の高校生がだまされて推薦で行ってしまう大学
851大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:39:57 ID:o3o9YEn2O
調べてから行くのに騙されるとかないだろ。そんな安易な気持ちで大学選ばないし。
852大学への名無しさん:2008/01/10(木) 05:52:17 ID:Fi6B0zYIO
>>851

同意。

あと名前に経済があっても中身は普通の大学だから。そんなこともわからないの?

高校の商業や工業高校と一緒にするな。
853大学への名無しさん:2008/01/10(木) 11:16:12 ID:ZogXN+HXO
東経大って今後の取り組みをしっかりと考えているのだろうか…。
854大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:57:24 ID:a6fUf0dbO
ここ一般七割じゃ受からない?
855大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:17:58 ID:Zfb6tdy/O
>>854
受かる
856大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:40:07 ID:izF6QXsVO
春に国分寺で会おう!!
857大学への名無しさん:2008/01/11(金) 05:26:24 ID:3afIRyT+O
本番だとなんだかんだ点数下がるから、過去問で8割は取れるようにしたいね。
858大学への名無しさん:2008/01/11(金) 07:23:08 ID:d5kldULYO
俺はなぜか本番だと1割くらい上がる。
859大学への名無しさん:2008/01/11(金) 07:28:33 ID:izF6QXsVO
緊張は誰もがすると思うけどミスをしないようにしないとね。
860大学への名無しさん:2008/01/11(金) 10:57:04 ID:HQKn0nLD0
荒らしに過剰に反応しすぎw
861大学への名無しさん:2008/01/11(金) 12:01:09 ID:YO3/9adzO
東経大生って、国分寺駅周辺のゲーセンによく行くの?
862大学への名無しさん:2008/01/11(金) 12:05:10 ID:xGzfukse0
>>856
できれば合いたくないw
863大学への名無しさん:2008/01/11(金) 12:57:51 ID:ibUkhX+lO
ここの大学って見た目どんな人多いの?
864大学への名無しさん:2008/01/11(金) 14:35:55 ID:izF6QXsVO
自分で足を運ぶべき。
雰囲気もわかるよ。
865大学への名無しさん:2008/01/11(金) 16:04:36 ID:3afIRyT+O
実際に見たほうがいい。
ま、今日で平常講義終わりだけど。

見た目は、まさに普通の人って感じ。
866大学への名無しさん:2008/01/11(金) 17:41:48 ID:ibUkhX+lO
すいません。受験生なので見に行く暇がないんですよ。
パンフ見た限り男女共遊び人風な人が多いんで、実際受かって入学したら環境についていけるか不安で…
867大学への名無しさん:2008/01/11(金) 17:49:32 ID:3D8cVoPfO
ごめん赤本が本屋に無かったので聞きたいんだけどここはセンターで七割取れれば受かるかな?
868大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:37:06 ID:HQKn0nLD0
>>866
ギャル男・ギャルが多いってことか。
869大学への名無しさん:2008/01/11(金) 19:40:41 ID:izF6QXsVO
派手・地味いろいろだよ。
どこの大学だっていろいろな人種で構成されるでしょ。
不安に思うポイントじゃないよ。
870大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:04:30 ID:cdE1ToWA0
校内中にやる気の無さが漂ってる
871大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:06:19 ID:8QW7ArMg0
それはなんとなく分かる気がする。
経済大だから仕方ないのかもしれないけど。
872大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:08:29 ID:Lic9MIFjO
やる気にさせるのも大学側の努めに思う。
873大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:15:19 ID:RioWhUklO
経済大って名前が影響して、やっぱり男子多なんですかね??各学部の男女比ってわかります??

874大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:21:19 ID:NTqXvnDLO
>>867
ここなら7割あれば十分。多分6割でも受かる。
ちなみに学科はどこ?
875大学への名無しさん:2008/01/12(土) 02:38:39 ID:MRC+G4Vo0
>>866
在校生だけど同レベルの大学に比べて
地味な人の割合が多いよ
876大学への名無しさん:2008/01/12(土) 09:40:44 ID:Lic9MIFjO
国分寺は地味な学生の町だよね。
877大学への名無しさん:2008/01/12(土) 10:01:45 ID:dsgYXItzO
確かに地味な人の割合多いかもね
そんな俺も地味系ですけどね
878大学への名無しさん:2008/01/12(土) 11:04:24 ID:BkrngernO
>>874経営で2科で受けます!六割じゃ厳しくないですか?
879大学への名無しさん:2008/01/12(土) 11:47:55 ID:NTqXvnDLO
>>878
倍率次第じゃないかな。でも7割取れれば確実。
880大学への名無しさん:2008/01/12(土) 12:56:10 ID:BkrngernO
>>879東経の学生さんですか?
経済と経営じゃどちらが楽なんでしょうか?
881大学への名無しさん:2008/01/12(土) 13:34:28 ID:6OuNKXvRO
コミュニケーションと経営で迷ってる…
882大学への名無しさん:2008/01/12(土) 14:16:52 ID:NTqXvnDLO
>>880
いやここの学生じゃないけど去年センター出願して受かったし予備校の講師も言ってたからさ。
どっちが楽かはわからないけどそんなに差は無いと思う
883大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:09:50 ID:BkrngernO
>>882そうなんですか!
結局大学はどこへ行ったんですか?
884大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:38:12 ID:Fq8WfoG6O
経営学部生だけど内容は充実してる!

でもテスト期間はキツい……
885大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:49:44 ID:BkrngernO
>>884経済と経営だったら経済の方が楽って事ですか?
886大学への名無しさん:2008/01/13(日) 00:30:54 ID:N9L+ml+IO
東経大なら経済か経営じゃね?
887大学への名無しさん:2008/01/13(日) 00:36:04 ID:UftKVsY+O
>>873どうですかね…??
888大学への名無しさん:2008/01/13(日) 01:41:44 ID:25qvhNd0O
過去問やって英語七割国語八割だったんだけど
コミュニケーション学部二教科型受かりますかね?
889大学への名無しさん:2008/01/13(日) 02:21:51 ID:9nAxoHKgO
>>888
それなら確実に受かる
890大学への名無しさん:2008/01/13(日) 05:50:59 ID:jbrCgBxgO
もう受験期か…懐かしいね!
891大学への名無しさん:2008/01/13(日) 09:03:35 ID:25qvhNd0O
>>889
ありがとうございます!!英語八割目指して頑張ります
892大学への名無しさん:2008/01/13(日) 09:34:31 ID:MMssyw+dO
コミュニケーションか経営で悩むよー(´・ω・`)
893大学への名無しさん:2008/01/13(日) 12:47:42 ID:lLQ1/CA+O
コミュじゃん?
今年はどの学部が人気ある〜?
894大学への名無しさん:2008/01/13(日) 17:42:44 ID:9nAxoHKgO
三科目で現代法受けようと思ってんだけど受ける日によって問題の難易度が多少変わる事あるかな?
895大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:43:29 ID:6ijtOSEdO
私も現代法学部を2回受けるんだが

2科目
英:8割
国:7割

3科目
英:7割
国:8割
日:3割…orz

どうだろ…最低点は越えたけど
896大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:53:28 ID:9nAxoHKgO
>>895
最低点より上なら受かるでしょ。
確か現代法は全体で六割で受かるんじゃないかな?
897大学への名無しさん:2008/01/13(日) 20:25:53 ID:GeC3jLCHO
東経の日本史結構難しくないか・・・?
898大学への名無しさん:2008/01/13(日) 22:06:04 ID:fQWW2IfK0
偏差値49で受かる大学なんだから大丈夫
899大学への名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:07 ID:5Akf9WKL0
3教科型で英語4割、日本史7割、国語7割だとやっぱ無理か?
ちなみにコミュ志望
900大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:18:58 ID:Lqllk6fKO
>>898
それでもこの時期53くらいはないと安心は出来ない。
901大学への名無しさん:2008/01/14(月) 09:47:08 ID:dQ9FlhZN0
此処でいちばん簡単なのって法学部っしょ?
フツー法学がいちばん難しいのにな。
とりあえずオレは法を受ける。
902大学への名無しさん:2008/01/14(月) 15:35:25 ID:dQ9FlhZN0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1200154233/
まさかうる星の人が教授になるとは。
法学行くから関係ないが。
903大学への名無しさん:2008/01/14(月) 15:53:37 ID:fL82bSPPO
あかぎってまだあるの?
904大学への名無しさん:2008/01/14(月) 21:56:12 ID:n9J2xy0QO
>>902
コミュニケーションにしようと思ってたけど悩むなぁ…
905大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:45:42 ID:fL82bSPPO
何を悩むの?
一流の人が教授になるんなら喜ばしいことじゃん。
906大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:32:31 ID:n9J2xy0QO
>>905
スマン、俺の勘違いだったw
907大学への名無しさん:2008/01/15(火) 02:14:36 ID:QLAfMhXsO
現代法をセンター受験するんだけど先のレスにある通り7割で受かるのかな?

何か急に不安になってきたわ…
908大学への名無しさん:2008/01/15(火) 07:26:31 ID:vWo1uutDO
みんな不安なんだ。
あとは全力を尽くすのみだよ!
909大学への名無しさん:2008/01/15(火) 12:12:25 ID:zQpBSyAcO
浪人だけどこの大学に魅力を感じた。

ただ浪人なだけに世間の目が怖いな…
一応受けてみるけど。
910大学への名無しさん:2008/01/15(火) 12:50:35 ID:vWo1uutDO
二浪は少ないけど、一浪はたくさんいるよ。
世間の目が気になるならば受験をしないほうがいいよ。
自分で世間の目が気にならないところを受けなよ。
911大学への名無しさん:2008/01/15(火) 15:13:46 ID:oM4Xftfw0
>>903
ここの卒業生だけど、在学中はスタ丼の店に良く食べに行ってた。
今じゃもうあの大盛りは食えないだろうなぁ。
912大学への名無しさん:2008/01/15(火) 15:30:24 ID:vWo1uutDO
スタ丼…懐かしいよね。
もう一度食いたいな。
913大学への名無しさん:2008/01/15(火) 15:32:46 ID:XVA7h3JV0
ここって1年生はスポーツでバスケかバレーかフットサルしか選択肢ないの?
スポーツA/スポーツIにはそれしか無かった。
914大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:49:10 ID:DJae3wFDO
えっΣ('A`)! 一年って必修に体育あったっけ?
915大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:54:35 ID:QLAfMhXsO
>>914
体育を選択する場合じゃない?
916大学への名無しさん:2008/01/15(火) 19:28:48 ID:x6QtkGfh0
ハァ?大学言っても体育あんの?
レベル高い学校でもあんのかな?
917大学への名無しさん:2008/01/15(火) 20:10:45 ID:NGlnDWjg0
古文ないのが救いだ・・・
918大学への名無しさん:2008/01/15(火) 20:13:47 ID:fBgajEpVO
てか、早く一般入試の志願者状況とかHPにうPしてほしい
919大学への名無しさん:2008/01/15(火) 20:25:59 ID:NNl9h6stO
試験会場増設で受験者数も増加しそうですね。
920大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:02:18 ID:vWo1uutDO
入試から古文なくなっちゃったの??
921大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:38:56 ID:x6QtkGfh0
昔はあったんだ。
古文あるほうがいいのにな〜。
922大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:57:57 ID:x6QtkGfh0
人数の問題もあるんだろうが経済のほうが就職良いな。現法より。
ふたつキャンパスがあるみたいだけどどう分けてるの?
923大学への名無しさん:2008/01/15(火) 22:04:12 ID:NGlnDWjg0
1300人受けて400人しか受からない・・・・
924大学への名無しさん:2008/01/15(火) 22:06:02 ID:x6QtkGfh0
>>923
gkbr・・・
925大学への名無しさん:2008/01/15(火) 22:08:58 ID:McsOIKYD0
今年から現文だけかよw
古文得意な俺涙目w
926大学への名無しさん:2008/01/15(火) 22:15:51 ID:vWo1uutDO
東経で古文がなくなるなんて…
予備校の古文担当も冬の時代がくるな!
927大学への名無しさん:2008/01/15(火) 22:53:51 ID:fmoMQ/kB0
定員の3倍取るから心配無用
928大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:50:05 ID:x6QtkGfh0
>>925
うほwww同士ww
漢文だけなきゃいいのに・・・
ってか今年からだっけ?此処って昔からじゃね?
929大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:07:41 ID:Vkc4lVrbO
三倍取っても結局は倍率四倍くらいでしょ(*_*)?
930大学への名無しさん:2008/01/16(水) 01:38:51 ID:tWiZ4ErSO
昔の受験生からすれば倍率四倍は少ないんだろうな!
931大学への名無しさん:2008/01/16(水) 02:54:21 ID:MN2wozsj0
確かに
932大学への名無しさん:2008/01/16(水) 04:18:20 ID:RwAG7G6Y0
>>922
ここの在学生だけど体育の時だけバスに乗って
武蔵村山キャンパスに行く感じだよ
933大学への名無しさん:2008/01/16(水) 06:58:47 ID:bzwBXaDyO
>>933
体育って必修?
あと大学の体育って水泳あるのかな?
934大学への名無しさん:2008/01/16(水) 07:27:03 ID:tWiZ4ErSO
俺のときは1年次に必修だったよ。
遊び感覚で楽しかったよ。
935大学への名無しさん:2008/01/16(水) 07:29:56 ID:MMubV14JO
もう学部増やしたりしないのかな?
936大学への名無しさん:2008/01/16(水) 07:55:51 ID:tWiZ4ErSO
増やす可能性もあるんじゃないの?
でも職員がもっと広報活動しないとマジで潰れる可能性もあるよな。
937大学への名無しさん:2008/01/16(水) 08:09:00 ID:FAGx86CI0
そういやぁ、今日は母子殺害事件の主任弁護士、安田弁護士が来るね
938大学への名無しさん:2008/01/16(水) 08:35:11 ID:10QG2Jf2O
今は体育必修じゃないから心配するな。

体育取るやつは少ないから部活入らなきゃ武蔵村山キャンパスには行く必要がない
939大学への名無しさん:2008/01/16(水) 08:36:19 ID:10QG2Jf2O
東経は数年前から古文ないよ。

940大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:33:02 ID:CA9GJSQMO
ここ偏差値の割には問題簡単じゃね?
941大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:09:53 ID:tWiZ4ErSO
簡単だからこそ1問のミスが致命傷になるぞ!!
942大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:07:10 ID:Vkc4lVrbO
>>940東経うけるの?
何割取れた?
943大学への名無しさん:2008/01/16(水) 15:55:26 ID:10QG2Jf2O
問題簡単にして志願者増やすつもりだろ
944大学への名無しさん:2008/01/16(水) 16:12:52 ID:MMubV14JO
>>936
でも最近は広報活動もしっかりやり始めてる感じがする。
945大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:53:48 ID:tWiZ4ErSO
知名度をあげていけば、
大東文化よりも東京経済を選ぶ学生が増えるだろ!
俺の出身高校やたらと大東文化に行くんだよね。
946大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:30:14 ID:g47DOOaLO
第3希望 東京経済
第4希望 大東文化(センター利用)
947大学への名無しさん:2008/01/16(水) 18:54:42 ID:uVFwD10C0
1、法政
2、日大
3、専修(センター利用)
4、武蔵
5、神奈川(センター利用)
6、東京経済(センター利用)

神奈川県民なもので。
948大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:10:43 ID:MMubV14JO
>>945
普通に考えても大東文化と東京経済なら東京経済を選ぶでしょ。
949大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:54:02 ID:tWiZ4ErSO
いや!
俺くらいしかいなかったよ。
ほとんど大東文化に行ったし…。
明治に受かった友達なんか東京経済知らなかったし。
950大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:56:05 ID:RwAG7G6Y0
>>949
地元どこ?
951大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:01:45 ID:J14weNJpO
大東文化とは微妙だなあ
経済学部限定なら東経だけど
法やコミュしか受からなかったら大東選ぶかも
952大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:37:51 ID:+rlZy/UM0
>>873誰か教えて欲しいです(/_;)知ってる人いませんかね・・・
953大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:39:57 ID:g47DOOaLO
パンフに載ってる
954大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:50:03 ID:10QG2Jf2O
志願者速報 公開開始!!
955大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:03:37 ID:SBosIuME0
>>950
埼玉県。
956大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:05:23 ID:RwAG7G6Y0
>>952
在学生でサークル入ってるけど女の子も楽しくやってるよ
正確な比率はわからないけど
感覚的には2対1くらいの割合で男が多いかな
コミュニケーションとかは女が多いね
957大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:31:35 ID:10QG2Jf2O
女子は普通にいるから大丈夫。
そんなに気になるなら経済学部はやめた方がいい。
しかし、それ以外なら普通。

同比率がいいならコミュニケーション学部。
958大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:05:08 ID:tWiZ4ErSO
つーか大学を何で選んでいるの?
自分の将来に通じる学部を選びなよ。
女がいるかいないかで選んでいたら…正直やばいと思うよ。
959大学への名無しさん:2008/01/17(木) 00:13:55 ID:8+7GagbH0
気になるから調べてみたよ
ここは3:1だね
他の文系総合大は2:1〜半々くらいだからやっぱ男多めだね

>>958
女子人気の低い学校は先行き危ないから、そういう切り口で選んでも別におかしくないよ
偏差値上がってるところって大概女子受験生が多いとこだし
960大学への名無しさん:2008/01/17(木) 03:39:57 ID:iayAcdN/0
ってか経済大学なんだから男多くて当たり前でしょ。
961大学への名無しさん:2008/01/17(木) 07:35:28 ID:PHyWxK/aO
東経は大学の格付けで結構いい評価でしょ?
女子の志願者よりもそっちを見て決めたら?
962大学への名無しさん:2008/01/17(木) 08:49:48 ID:H8m4yfqBO
女子の視点から考えたら女子の数も重要なんじゃね?


963大学への名無しさん:2008/01/17(木) 08:52:33 ID:vpqOC+dxO
>>949
マジ!?俺は神奈川蹴って東京経済にしたのに。

上京したかったっていうのもあるけど。
964大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:11:06 ID:fZuGazu+0
俺、獨協と迷ってこっちきたよ。 

経営だけど
965大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:12:58 ID:MzeEl1Y8O
>>964経営どんな感じ?
大変?
966大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:23:25 ID:fZuGazu+0
>>965

他の大学はわからんが、カリキュラムは充実してる(だから獨協じゃなく東経)。

1年次は、基礎科目という大学の講義体制に慣れさせるための科目中心。
2年次からは経営コース、情報コース、会計コースの3つのコースにわかれる。
コース分かれてからは充実してる。
967大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:39:45 ID:fZuGazu+0
968大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:55:03 ID:PHyWxK/aO
獨協大学は外国語の大学でしょ。
経済学部を比べるならば東経の方がいいよ!
969大学への名無しさん:2008/01/17(木) 11:36:20 ID:vpqOC+dxO
今年は偏差値50を上回るかな?
970大学への名無しさん:2008/01/17(木) 11:59:31 ID:iyKOmyTsO
>>963はっきし言って
大東いくやつはいない
荒らしだよただの
971大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:02:22 ID:H8m4yfqBO
まぁ偏差値をあまり気にしないやつなら、近ければ大東文化もありなんじゃん?
972大学への名無しさん:2008/01/17(木) 13:29:03 ID:PHyWxK/aO
埼玉じゃ大東文化はかなりのメジャーなんだよ!
973大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:21:34 ID:FxntvYJv0
何でこんな糞大学のスレが伸びてるんだよw
体育必修じゃなくて良かった・・・水泳だけは無理ダ。
>>932
ようわからん学校ですネ。dx!

ってか獨協と東経だったらフツー獨協行かね?
オレだったらそうするけど。
>>951
何で法やコミュはダメなの?就職とか変わらんじゃん。
コミュはダメだが。
974大学への名無しさん:2008/01/17(木) 19:44:30 ID:z0h8sCWxO
俺の学校も大東大好きだよ。
クラスで10人近く行きます。
東京経済は一人ですわ。
ちなみに埼玉
975大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:06:07 ID:hhEeUibn0
2008年度神奈川大学入学試験(センター前期)出願状況

センター前期は締め切りが明日(18日)となりながら、
志願者が全体で昨年の23%しか集まってない。
大幅な定員割れが現実味を帯びてきている。
国際経営学科は例年低倍率に推移しているが、
今年の志願者は現在昨年の16%に止まっていて、
定員割れ必至である。
人間科学・マネジメント・環境・国際といった分野を入学後選択でき、
文系で進路に迷ってる受験生にはオススメである。
自治行政学科は11%で、
こちらは定員割れ確実であろう。
公務員志望者に必要な講義が用意されている。
電子情報フロンティア学科は21%である。
電機メーカーでの研究職に就きたい人は受けてみる価値あるだろう。

明日締め切り(郵便局は16時まで)なので、
急いで願書を出そう!

願書締切日:1月18日消印有効
976大学への名無しさん:2008/01/17(木) 20:36:38 ID:WHq3Is0lO
獨協>東経>大東
977大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:50:07 ID:PHyWxK/aO
神奈川大学に簡単に入れるの?
もしそうならばいい時代だね?
978大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:31:55 ID:CyYbExAY0
東京経済はちょっと恥ずかしいな
979大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:53 ID:PHyWxK/aO
駿河台はもっと恥ずかしいな
980大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:01:13 ID:vpqOC+dxO
東京経済は恥ずかしい大学なんかじゃないでしょ。
981大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:51:16 ID:d9ZdP23p0
さらば愛しの受験生!!
吉野先生の講義が懐かしいな。
あの先生テキストによく東経の過去問を使っていたな・・。
982大学への名無しさん:2008/01/18(金) 10:48:00 ID:ggLh0v9/0
センター志願者少なくね??

今日の消印有効だけど
983大学への名無しさん:2008/01/18(金) 12:21:55 ID:7bS+b48kO
うめ
984大学への名無しさん:2008/01/18(金) 15:20:39 ID:Vdf8U4rYO
みんな、申し込んだか?
985大学への名無しさん:2008/01/18(金) 15:52:41 ID:dFKatqX6O
センターが今少ないのは毎年のことだよ
まあ待て
どこ大学もギリギリに公表するから
986大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:02:36 ID:dFKatqX6O
獨協と東経はそんなメジャーじゃないからな
外語の獨協
経済の東経
言えるのはそれだけだ

たしかにここの法学はいいと思うよ
カリキュラム見ればわかるが
商業高校出身も学年でいても一桁だし、進学校主義だからかな
有名な進学校からくる人多いし
987大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:45:26 ID:HAnrhx5dO
ここ経済経営と違って法学部倍率低くない?

法学って法律勉強するだけ?
988大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:44:14 ID:dFKatqX6O
>>987
いや違うよ
ここは特殊で
法を基礎から徹底してやり福祉、環境、消費者という分野を法と関連づけて、学んでいくというカリキュラムだ
法学部として名前を変えれば人数は増えるが
現代という文字をいれたのはそういう意味も踏まえた意味もある
989大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:54:05 ID:Jen2BGZq0
でも法学って就職いいっしょ?
990大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:59:08 ID:EmCbG9Gt0
センター二教科の場合って
例えば英語、国語、日本史の三教科受けたら
点数のいい二教科で合否判定するのか?
991大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:00:06 ID:Jen2BGZq0
>>990
YES-YES-YES.
992大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:02:14 ID:EmCbG9Gt0
>>991
thanks
993大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:24:37 ID:7bS+b48kO
たしかだがセンターは英語と他の教科で判定だぞ!!
英語+社会と国語のどちらか高い方で決まる!
英語が低いとセンター落ちるぞ
994大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:13:03 ID:637ip7PHO
東経大は学費が安いから助かる。
まさに経済的。
995大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:32:20 ID:K6fYd6okO
センター利用で受かるなんて高望みしないから、せめて一般で合格させて><
996大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:51:09 ID:HAnrhx5dO
それで現代法学か!
ここで一番人気の学部はなんですか?
997大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:53 ID:Jen2BGZq0
経済でしょ〜。
998大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:58:37 ID:39LU8+FsO
999大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:58:58 ID:39LU8+FsO
埋め
1000大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:59:14 ID:39LU8+FsO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。