過去問、出題傾向、問題予想etcと情報交換スレ
●step1「山川教科書」と「一問一答」
「一問一答」は「山川」のを使ってましたが、もっといいのがあるのならそちらでもよいでしょう。
使い方ですが、「一問一答」の答えになっている語句を「教科書」の中で探しボールペンで赤線
を引く。これは勉強する以前の作業なのでヒマな時にやりましょう。
次に、「教科書」の赤線を引いた部分を書いて覚え「一問一答」で書いて確認する。これを繰り
返しましょう。最初は100%はできないでしょう(特に文化史)。しかし2度目からは常に100%で
きるようにキープしましょう。
なぜ書くかというと、「一問一答」にでてくるような基本的な語句は、選択肢を与えられないでダ
イレクトに「〜は何か(誰か)答えなさい」と『書かされる』可能性が高いからです。でも書いて
覚えるのは結構時間をとられるので、時間がない場合には「教科書」は書かないで覚え「一問
一答」をやるときだけ書く、という方法も考えられます。いずれにしても、一問一答は100%でき
る(書ける)のが当然だと思ってください。
ちなみに「一問一答」の答えになってなくても、教科書本文中の年号は全部覚えましょう。
『教科書を読んで一問一答』を2,3回位繰り返したら次のステップです。
●step2「用語集」
まずは、「教科書」と同じように「一問一答」の答えになっている語句を用語集で探し黄色いマー
カーで塗ります。ちなみに、教科書の赤線も用語集の黄色も、これらの単語は「一問一答」にも載
ってる位の基本的な語句なんだということを視覚的に際立たせるためのものです。
マーカーを塗ったら、全部読んでみましょう。字が細かくて最初はつらいですがそのうち慣れます。
とりあえずこの時点では、重要だと思った事項でも赤線等は引かないで薄く鉛筆で線を引く程度に
留めます。最初から赤線を引こうとしたら全部赤になってしまいますから。
この用語集流し読みもとりあえずは2回位繰り返します。ちなみに用語集は書いて覚える必要はあ
りません。
●step3「問題集(早稲田過去問以外)」
上記step1,2を平安まで、できれば室町あたりまで頑張りましょう。すると何かしら問題集をやって
みたくなるはずです。
僕は色んな大学のその年の入試問題を集めた本をやりました。結構できるはずです。今までの勉強が
間違ってなかったと安心できます。でも史料問題に弱いことに気づくでしょう。また、一問一答では
問われてないのに入試では頻出する語句も何個か見つけられるでしょう。間違えた事項や知らなかっ
た事項は、教科書と用語集で確認しましょう。いずれにしても、step3の問題集は、何度もやるもん
じゃありません。一回でやめましょう。これらの問題集をやる意味は、上記の「安心」を得ることと
「できなかった事項のピックアップ」の二つです。ちなみに、全ての大学の問題を解く必要はありま
せん。
●step4「史料問題集」と「資料集」
僕は代ゼミ菅野の史料問題集(今でも売ってますか?)を使ってましたが、網羅性のあるものならなん
でもいいです。上記step1をきちんとやってあれば、史料問題集は2回も回せば完璧になると思います。
史料問題集の後に、史料集(やっぱり山川を使いました)で問題集にはなかったものだけをチェック
しました。
●step5「早稲田過去問」
早稲田に行きたいのなら、過去問は必須です。英語国語が飛びぬけてできる人以外は、過去問をやら
ないと受かりません。「100題」や「攻める」をやるのは「過去問」を完璧にした後にしましょう。
僕は、過去問でできなかった箇所や選択肢の中に知らない用語があった場合には、いちいち教科書と
用語集で調べ、見つけたら教科書等にオレンジの色鉛筆で色をつけてました。教科書に記述が無い場
合には、教科書の余白に書き込みました。情報を教科書(と用語集)に集約しましょう。
過去問をやると、今まで全然マークしてなかった言葉や人物が何度も問われていることに気づくでし
ょう。また用語集にも載っていない事項が何度も問われてたりします。それらが早稲田特有の問題と
言われるものです。過去問はできるだけたくさんやりましょう。僕は叔父が使っていた昭和40年代の
早稲田の赤本が家にあったのでそれらもやってましたが、やってみてわかったのは、その当時から現
在に至るまで繰り返し「特有の問題」が問われていることです。
今はどうかわかりませんが、駿台や代ゼミの「早稲田模試」は早稲田特有の問題ばかり問われてたの
でやってみる価値はあります。
●step6「教科書」と「用語集」
早稲田の傾向が分かった上で、再度「教科書」と「用語集」に立ち返りましょう。教科書も用語集も
隅々までチェックしましょう。僕は教科書は表紙をめくったところにあった古い日本地図の地名も全
部覚えました。また用語集も、過去問をやった後ならばどんな事項に注意すればいいかなんとなくわ
かるはずです。なお、「一問一答」も繰り返しやりましょう。
●まとめ
だいたい、一問一答を完璧すると過去問で6割、史料を完璧にして7割、過去問研究をやって8割、
教科書用語集を完璧にチェックして8割以上、ってな感じだったと思います。
いずれにしても、早稲田に行きたいのなら教科書一問一答用語集史料過去問をカ・ン・ペ・キにする
のが近道です。
皆さんがんばってください。早稲田は楽しいよ。
以上
最近は日本史の難易度は二極化したよな。
政経法は易化して英国優先、或いは数学受験者優先の傾向。
教育社学など他学部は結構マニアックなまま。
それもやはり日本史で決められたくないって点では同じなんだろうな。
政経法に関しては今までの過去問から抽出して書かれた参考書にはない、
つまり教科書には普通に載ってるけど参考書には取り上げられない用語が聞かれるよな。
後は知識は教養レベルしか必要ないが理解がなきゃ解けない問題など…
10 :
大学への名無しさん:2007/10/16(火) 02:17:06 ID:Xu26HVcaO
金に余裕があるなら予備校の授業を受けよう。
出るかどうか分からない語句まで必死に書いて覚えるより、
何が必須知識で何がいらない箇所なのかを、
プロの分析によりはっきり分かった方が効率がいいでしょう。
11 :
大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:23:37 ID:S7A/l48bO
この方法で勉強してる人いる?
12 :
大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:55 ID:3BlTLL20O
かなり根気の要りそうな方法だな・・
まあ早稲田はこれぐらいやらないとダメか
13 :
大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:38:02 ID:ZtwshBlIO
石黒の映像教材使えばいいんじゃね?
土屋もいいが早慶レベルには…
14 :
大学への名無しさん:2007/10/17(水) 20:53:00 ID:jvK1Cp3A0
98年の商学部ムズ杉ワロタ
15 :
大学への名無しさん:2007/10/18(木) 16:31:38 ID:v0/GgtzVO
保守
16 :
大学への名無しさん:2007/10/19(金) 21:14:58 ID:7/HmaDGJO
むかつ
17 :
大学への名無しさん:2007/10/20(土) 08:15:45 ID:R8+7JgPoO
乙会の「攻める」は、近・現代、文化史、テーマ史がありますが、優先順位はどれが一番ですか?
それとも無理にやらない方がいいですか?
18 :
大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:06:14 ID:5UTUCvDeO
テーマじゃない?
慶應は近代だろうけど。
19 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 15:15:00 ID:XVbCtGoi0
用語集なしで受かるのって無理かな?
20 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 15:20:36 ID:XGs/Z+tlO
用語集は便利だから持っておいて損はないよ。たまに用語集覚えたとかいう人たまに2chでみかけるけど俺には不可能。
21 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 15:48:14 ID:iS6FpZBdO
攻める日本史近現代は改定されて攻略日本史になったぞ
22 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 18:11:54 ID:+9KpNvfBO
るでしょう
23 :
大学への名無しさん:2007/10/24(水) 20:47:00 ID:+b3sZDL7O
は
24 :
大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:45:44 ID:90+hp52N0
一問一答ってやっぱ金谷のやつより
山川のほうがいい?
なんでも山川から始めたほうがいいの?
25 :
大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:16:37 ID:bas31YJDO
このプランでやるなら山川の方がいい。何故なら当たり前だが、山川教科書に従事していてマーカーなどが楽だから。
26 :
大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:09:32 ID:2ploudM30
>>25 とかみんなこのプランでやってるの?
まぁ浪人だし0からではないけどさ、
今からこれで間に合うかな。
27 :
大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:15:57 ID:bas31YJDO
>>25です。
俺もつい最近でもないけど、この方法でやってる。やってみて思うのはこの方法で根気よく続けたら日本史は大丈夫。
一週間で一周。
28 :
大学への名無しさん:2007/10/27(土) 19:46:37 ID:qNRU/hGu0
あげ
29 :
大学への名無しさん:2007/10/27(土) 19:53:24 ID:8LzdR8btO
実力100題+過去問だけじゃ厳しいよね?
30 :
大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:45:39 ID:bas31YJDO
いきなり知識なしで実力100題?それは無理だとおもう…。やるならはじめる50→実力100題→過去問じゃね?
結局、知識の穴をていねいに埋めていくってことだろ。
点数取れないのはザルだから。
>>30 教科書とはじめるレベルは終わらせて(隅々までとは言えないけれど)100題やってる。
このあとは過去問集めて解きまくればいいかな?
といっても法の合算判定枠狙いの併願だからあまり時間は割けないが…
33 :
大学への名無しさん:2007/10/28(日) 15:27:22 ID:3nxI1KBsO
>>32 そんぐらいやったなら、過去問やりまくればいいと思うよ!
34 :
大学への名無しさん:2007/10/29(月) 10:16:08 ID:pxJy/9TVO
100題っていいの?
政経の記述対策に何やってる?
36 :
大学への名無しさん:2007/10/30(火) 02:59:57 ID:a9FLwbKPO
あ
37 :
大学への名無しさん:2007/10/30(火) 08:18:47 ID:W6lcG1kK0
どうせクイズみたいなカルト問題しか出ないんだから
対策立てずに英語頑張ったほうがとくかと
38 :
大学への名無しさん:2007/10/30(火) 08:21:46 ID:Cn+r6NaS0
ちょっとスレ違いなんだけど
受験のときの調査書ってどうやって
取りに行けばいいの?
もうみんなもらった?
39 :
大学への名無しさん:2007/10/31(水) 07:37:10 ID:oB4JBag8O
あぁやってもらうの
40 :
大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:42:20 ID:JsGLqSJ1O
代ゼミ私大模試で偏差値70いったけど過去問で七割とれない…
41 :
大学への名無しさん:2007/11/03(土) 17:51:11 ID:EQnepF0CO
政経やってみたけど4割しか取れなかった‥
2月までにどうなかなるもんなのかな‥
42 :
大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:05:25 ID:bbBu0m55O
駿台模試ど偏差値55だけど過去問八割いったお(´・д・`)
駿台63だけど6割強しかとれない・・・・
江戸時代マジ死ね
44 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 18:53:57 ID:BZuCZ61E0
教科書と用語集と過去問だけで早慶受かったよ。
高2の頭から始めたんだけど、まず山川教科書を月1周ペースで5,6周して、その後に用語集を
2か月に1周ペースで10周くらいした感じ。1日2,3時間を2年やればできると思う。授業とかは
全く受けてない。過去問は高2の夏にちらっと見て(この段階では当然解けない)、高3の夏か
ら真面目にやったな。一問一答はせず史料も無視だったけど、これは問題なかったね。
そりゃまぁ高2からやってるからなぁ(;`ー´)
史料無視はさすがに怖くてできないな
と言っても資料勉強してないから今からでもやらなきゃいけないけど
47 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 12:38:03 ID:Qt2bEixt0
早稲田は未見史料だからむしろ無勉でいいんでは?
49 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 12:48:58 ID:Qt2bEixt0
そういう話は聞いたことあるよ
早稲田は典型的な史料ではなく誰も見たこと無いようななものを出すって。
でも、もちろん前後の文脈にヒントがあって、何に関する史料かはその場で
考えればわかるようになってるから大丈夫だとか。
50 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 13:00:55 ID:Qt2bEixt0
というかマーチとかでも、史料って前後の文脈で解けるのがほとんどじゃない?
その史料自体を知らないと無理って言う問題は、そんなに無いような…
史料問題集にあるような形の出題はなくても、
遠回しに有名史料にある言葉を聞いてきたり、
そういう史料の内容を把握してると解ける問題は出る。
52 :
大学への名無しさん:2007/11/08(木) 22:25:51 ID:QH+R/Uu2O
あ
53 :
大学への名無しさん:2007/11/09(金) 00:22:19 ID:SagYcX52O
い
国際教養の史料問題が学部の傾向らしく英文なのが好きだ。
塾で手に入れた98年の社学の問題がえらい簡単(誰でも知ってる史料の
一問一答連発)なんだが、翌年から一気に難化してるのが泣ける。
社学昔は簡単だったらしいね
一体社学に何があったんだろう
56 :
大学への名無しさん:2007/11/09(金) 19:06:37 ID:KhNFK+TwO
社学は普通に勉強してたら解けないような問題もあるからな
もうちょっとまともな問題にしてほしいわ
57 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/09(金) 19:52:08 ID:r5k0BCcA0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
58 :
大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:56:15 ID:jPXK4seG0
59 :
大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:06:02 ID:YglcMHdt0
社学含めて早稲田の難問はマーク主体の試験で満点を取らせないための
お飾りだから、無視で良いって知ってた?
てか史料問題がみたことあるやつじゃない解けないような問題だしてたら
早稲田が本当は欲しい難関国立組の受け皿的役割を果たせなくなるだろw
普通に眉間史料にしろ頻出史料にしろ差がでないような問題しかでてない
61 :
大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:15:09 ID:YglcMHdt0
↑
言ってることがよくわからんぞ。
>59ってのもあるが、私大バブル期はそれでも8〜9割取る猛者がいた。
そこで政経法など主要学部は簡単にして、
逆の意味で社会がキー科目にならないようにした。
社学は主要学部のセンター導入で割食った洗顔集め。
洗顔は大学にとっては学費要員だから社学は経営上必要。
だから社学の偏差値アップは大歓迎なんだよ。
どうせ偏差値なんて上位受験者層には相手にされないんだから。
僅かな偏差値の差を気にするのは決まって詩文
63 :
大学への名無しさん:2007/11/10(土) 17:25:14 ID:SuBLnJWiO
99教育やって青ざめた
64 :
大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:21:11 ID:AG79ZbeY0
65 :
大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:21:02 ID:SuBLnJWiO
Thanks
66 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:55:45 ID:Okenmt/70
早稲田の日本史ができることって、頭の良さと
関係あるんだろうか?理屈とか論理じゃないよ
な、この試験は。
67 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:35:34 ID:MbEDq+7a0
>>66 出るかわからない難しい歴史難問対策練るより
英語9割とれるようにしとけってこと
68 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:41:02 ID:hv878E1q0
大隈重信の漢字を間違えると確実に落ちるとか
そういう都市伝説を聞いたことあるけど
ぶっちゃけ早稲田レベルで大隈重信の名前を書かせるような
ラッキー問題なんて出たことあるのかな?
あと予備校の早稲田出身の先生が言ってたけど大隈内閣の時に
出した対華二十一か条は早稲田当局としては消し去りたい事実らしく
この関係の問題はまず出ないと言っていた。
69 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:51:50 ID:MbEDq+7a0
>>68 大隈重信の漢字間違えるような奴が受かるわけないけどなw
71 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 20:09:08 ID:RALzjFz3O
法、政経だとやっぱ8割とらんときついんかなぁ
72 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 20:55:34 ID:Tkx9/JI3O
大隈先生
73 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:42:31 ID:0k5CYtSlO
早稲田の日本史対策にはどんな参考書がいいですか??
今日も模試うけて度肝抜かれました...
かなり焦ってます..
74 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:46:39 ID:yXCmxGU80
早稲田の日本史対策も何も、8割は教科書レベルから出題されるので
分からなかったら教科書やZ会の100題やったほうがいいですよ
75 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:52:15 ID:pS7t6PZtO
>>73 あれは易しい方だろ
今年の商学部はもっと普通に難しかった
76 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:24:33 ID:F6DIhzQDO
日本史資料を今から仕上げたいんだけど、土屋の資料集と金谷資料集完全版だったらどっちにする?
慶應脂肪
金谷のはムダがありそうだし
土屋のは薄いから不安
客観的な意見下さい
77 :
大学への名無しさん:2007/11/12(月) 07:30:23 ID:euBVN64+0
ロンジュツデキネー
78 :
大学への名無しさん:2007/11/12(月) 19:15:47 ID:u5e3p9U8O
俺も俺も。つか自信ないわ。
時間に余裕ないし。
政経と商受けるのに
79 :
大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:48:30 ID:yoStfdBH0
8割がたは教科書レベルってよく言われるけど、言い方をかえれば山川の教科書を
見ながら解けば8割はかたいってこと?
80 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:06:25 ID:B1wiB0C/0
論述は事前に簡単にまとめておけばできるだろ
>>79 山川の教科書見ながら解けば8割はできるよ。
81 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:24:37 ID:w0ZA3irB0
でも、もしそうなら山川教科書だけで十分受かるってことになるけど…
山川教科書全部覚えりゃ日本史ではどこの大学でも十分合格点いくっつのw
83 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 01:15:44 ID:w0ZA3irB0
早慶も?
じゃ下手に問題集やるより教科書を読み込んだ方がいいのか。
ましてや用語集の暗記なんて不要なのかな。
84 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 02:01:13 ID:nKknUKrjO
それができないのが一橋
85 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 07:53:00 ID:ejYuvVsSO
俺は国立志望じゃないけど、早稲田政経の論述なんて国立に比べりゃクソ。
テーマが政治史か経済史なんだし、内閣に沿ったもんじゃないか。
近代はみんな集中的にやってんだから書く事削るのに困るくらいだろ。
現代は間に合わないなら内閣毎にヤマはって丸暗記すればいい。
商のは論述と呼ぶに値しない。
中学公民の経済知識と日本史受験知識があれば書ける。
出来ないのは政経未履修な上に中学課程が抜けてる奴か、
よほど丸暗記以外は出来ない奴かどっちか。
87 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/13(火) 15:29:29 ID:OycMur6a0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
88 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:44:20 ID:w0ZA3irB0
>>85 おれ2年だから時間はまだあるんだけど・・・
早慶とかって、教科書に載ってないのが多くない?
消去法とか類推にもげんかいありそうだし。
>88それは取らせないための問題。
つまり満点取られちゃ困るんだよ。
3科目しか出さないんだからどれもそれなりに取れる人が欲しい。
教科書あれば8割は取れる。
後の残りは要はいらない部分。
勿論戦略として国語無理たらがその“要らない部分”を取りに行くために些細な事も暗記するのもありではあるが
たらが→だから
91 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:55:38 ID:B1wiB0C/0
>>89の言うとおりだな。
早稲田は如何に基礎問題を落とさないかの勝負になる。
日本史にしても教科書レベルさえ取れれば最低7割はいくよ
後は早稲田頻出の用語なんてのもあるからそれを後付するくらいでおk
あと、2年なら英語やったほうがいいよ
92 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:21:08 ID:A/XMr6Wl0
そっか・・・
英語は一応やるべき事が見えるんだけど、日本史は何をどこまでやるべきかが見えずに不安で。
教科書をさらっと2回くらい読んだけどまだまだ定着してないし、正直読んでいて若干苦痛な感じ
も。まあ、これからじっくり読み込んで、そのあと問題集でもやろうかな
ぶっちゃけ早稲田は過去問やっても結局英語が7〜8割しかいかない受験生同士で枠を食い合う。
(偏差値70くらいの受験生なんて結局大して英語出来ねぇしな。
それは本人も自覚してるだろうし、レベル高い人は70くらいだとまだ非常にあやふやな中で点が取れてるに過ぎないと思ってる。)
そこで特にバブル時代は、日本史ヲタがあのキモイ時代の日本史の問題を9割〜満点取って受かってた。
だから今も日本史をそれくらい取る奴は受かる。
ただ、今は昔より英国が簡単になりつつあるから日本史ヲタになる戦略はあまり良いとは言えないんだよな。
昔に比べ数学受験者とやり合う事をかなり考慮に入れなきゃならないから、
余計に英語勝負になる。
94 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 13:47:12 ID:XJlHtzx20
95 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 14:01:19 ID:ey65sPY50
日本史もセンターとはぜんぜんレベル違うんだな
いやらしい選択問題とかあるし
まだまだ精進しろってことか
96 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 14:29:10 ID:A1DGn+lSO
97 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:14:41 ID:V9zib1GXO
昔より英国が簡単てのは初耳だ
98 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 19:52:30 ID:YrK+vxenO
一問一答では受かりません。難問は体系的に理解し記憶すれば推測して解けます。流れを理解しないと解けない問題はたくさんあります。流れを理解することはすなわち基礎的な単語を完璧にするということにつながります。その方が効率的で早いです。
一問一答を最終的な知識の確認として、使うことは否定しませんが、一問一答では多角的な出題をする早稲田の問題では対応できません。
それより実際の入試問題をのせてる問題集を30冊くらい解き、解くたびに自分のまとめものに戻って勉強する方がいいです。
99 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 19:59:33 ID:b1IUWuct0
山川の詳細日本史研究がいい
100 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:01:09 ID:MNYDH4V/0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ フハ _ ミ
i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ
ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー }
}ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
.ハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./
`、 こ、. { j i j ゙i゙ {
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>97人によるというのは言語試験の宿命だが、
まず英語は昔の方が語彙もむずいし、今より文章短い分、文脈も糞もないから単純に単熟語勝負になりがち。
国語も古典現代文ともにやや難しい。
特に古典。
10年〜16年前当たりを見てみて。
それより昔は俺も持ってないから分からん
102 :
大学への名無しさん:2007/11/15(木) 02:02:16 ID:3qRLqsNQ0
15年くらい前の私大バブル期は、早稲田は3教科とも今より難度が高かったうえに、倍率も
10〜15倍だったとか。偏差値的にも今より3くらい高かったらしいし。
もっとも倍率は、少子化対策で一般入試の定員をしぼりはじめてるので、最近は10倍位に戻って
るけど。それでも偏差値はダウンかせいぜいキープ。しかもそのしぼった定員の埋め合わせで
推薦入学者をやたらと増やしてるのが、早大生の質の低下の一要因っぽいんだよな。
まあ、偏差値の維持と学費収入の確保という矛盾する命題を同時にクリアするための苦肉の
策なんだろうけど。
俺自身洗顔だから言うけど、
洗顔と推薦じゃ変わんないって。
どうせどっちとも大学入学後に必死こかないとまともな学力や学識なんてつかないんだから。
今はやってなくても入学後に受験科目じゃなかった社会科や数学を勉強し直さない限りただの馬鹿学生だよ…
104 :
大学への名無しさん:2007/11/15(木) 08:31:47 ID:c+VgBekLO
>>101 単語が難しいってのは聞いたことあるな
まぁ昔と比べても意味ないけどな。
推薦入学増やすのはどうかと思うけど。
105 :
大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:23:44 ID:iJR8oGs6O
103>>確かにそう思う。俺も合格すれば大学受験くらいの数学や世界史を勉強したいとは思う。さすがに早稲田に合格したとしても簡単な数学できなきゃバカにされるしな。
106 :
大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:06:37 ID:lMjDN2qc0
そんなくだらんこと話し合うすれじゃないだろ
早稲田の日本史を語れや
みんなが取る問題を取って7割維持。
あとは英国。
終了。
これ以外やる奴は英国余裕で隈記念狙う奴。
108 :
大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:47:01 ID:GJ8bDUUBO
109 :
大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:34:56 ID:z3ltZRcO0
教育釈迦専の地歴専志望の奴らは
あの問題(教育)でも8割取れないと落ちる
110 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/19(月) 17:39:07 ID:kabDVhB/0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
111 :
大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:42:21 ID:bW+JMuT2O
オープンはどこ出るかなぁ
112 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/19(月) 17:43:58 ID:kabDVhB/0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
113 :
大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:53:27 ID:Misgtcr40
2007年度の日本史は商学部が一番難しいと思うが。
商>政経=法>文・教育>捨学
114 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/21(水) 16:08:43 ID:DJKD1GpV0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
115 :
大学への名無しさん:2007/11/21(水) 16:12:32 ID:2VfDf4ilO
>>113 しっかり過去問見てから序列つけろカスwww
>>114 社学が憎くてたまらないマーチ工作員だから相手にするだけ無駄。
でもやっぱ商が一番難しかったと思う。
118 :
大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:01:12 ID:JuTqSBDnO
そうけいオープン近い…
119 :
大学への名無しさん:2007/11/23(金) 14:02:01 ID:W74eYODH0
早稲田大学政経学部ケーザイ学科 別名「ケーザイ文学部」
|英語| |国語| |社会| これでケーザイ学部ですか。笑笑笑・・・
 ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
(゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
U | U | U |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
120 :
大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:22:32 ID:rxQ6K+EsO
早慶大日本史の改訂版についての情報キボンヌ
121 :
大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:03:45 ID:QcmTEIBSO
出ません
122 :
大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:09:02 ID:aHPfLkhvO
文学部(一文)って日本史割と楽だよね?
教科書で対応できるし、難しい問題もあんまない気がする・・・
123 :
大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:38:53 ID:qFKQsOWUO
うん
124 :
大学への名無しさん:2007/11/27(火) 08:34:35 ID:+beevDCuO
うん
125 :
大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:23:10 ID:X//bOqgKO
早慶日本史つかってる人いる?
126 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:16:22 ID:XZBnekqTO
売ってんの?
127 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:24:38 ID:0xiIebbyO
>>122 みんなできるってのが偏差値法では恐ろしいんだぞ
128 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:39:00 ID:r6Re2TCe0
129 :
大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:24:28 ID:3yKG3dKk0
07年の法学部の日本史をさっきしたんだが、ちょうど7割取れた。
合格最低圏はどんくらいですか?
130 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:12:29 ID:Nq1Xaf0f0
今年の法学部なら最低でも8割5分取れなきゃだめっしょ
131 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 11:55:24 ID:UDiT1YoM0
>>129 去年受けたものだが
俺は(一問一点。複数解は完答扱いで)36/40点。
合格者は皆9割取れてた。
まあ俺は英国アボンしたけど、間違いなく法学部07の日本史は
センターレベル。多分全学部中一番簡単
まぁ7割じゃマーチも無理だな。
さっさと日当駒専の願書買っておいたほうがいいよ
132 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 15:25:24 ID:RxPfiDyjO
早稲田への日本史 って持ってる人いる?
あまり評判を聞かないんだけどどうなんだろ・・・
133 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 15:27:48 ID:CW1unv+kO
>>132持ってる
明らかにオーバーワークだと思う。
難しい出来事などに詳しい説明などがあまりないから日本史が
あまり得意じゃないor理解力があまり無いと思う、ような人には厳しいかもね。
早稲田の各学部での出題状況が出てるのはおいしかったけど。
あと校歌とか載ってるw
135 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 16:24:45 ID:RxPfiDyjO
>>134 この前早慶オープン受けたんですよ。
そしたら解説に、用語集にすら載ってないものにも「出題実績があるので押さえておくべき」とか書いてあるんですよ。
だからそういうのをカバーするのに使えるかなーと思ったわけです。
一応日本史は得意なつもりですけど、やっぱオーバーワークかな。それより基本を完璧にする方が大事かな。
現役だから通史も終わってないしw
136 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 16:27:52 ID:A325Inna0
>>135 まさか通史が終わってなくてセンタ8割取れないのに早慶対策するとかいわないよな?
137 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:11:58 ID:RxPfiDyjO
>>136 先取りして勉強する気はあんまないんですよ。
授業でやったとこまでを完璧にしようと思って。(で今鳩山内閣www)
センターというかマーク模試は満点か間違えても1〜2問くらい。
過去問(文)は正答率6〜7割くらいですかね。
最近はその習った範囲の通史の復習+ひたすら過去問やってます。
138 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:54:10 ID:A325Inna0
>>137 早慶大日本史を薦めたいけど
手に入るかなあ BookOffめぐる
やってるかんじではいい
赤本全学部そろえて日本史だけやるのもありなんだろーか
139 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 20:53:09 ID:nbgalP6K0
政経学部の日本史は今でも最後に歴代首相についての
論述が出題されてるんですかね。あれはいいもんですよ
一見日本史で論述ってことで怖気づくかもしれませんが
歴代首相で絞られててキーワードまで与えられてるから実際は対策すれば
すんなり書ける。配点も高いと思う(今も70点満点?なら7〜10はあるんじゃないかな)
ロートルの戯言でサーセン
140 :
大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:51:53 ID:RxPfiDyjO
>>139 早慶大日本史なんてあるんですか?
それは非常に興味深いですね。でも探すのは面倒くさいですねw
問題演習はとにかく過去問をたくさんやり込むつもりです。
赤本なら過年度のが学校にいっぱいあるんで。
141 :
訂正:2007/11/30(金) 22:52:49 ID:RxPfiDyjO
142 :
大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:57:06 ID:tAzoYylvO
ブックオフで一文のあかほん200円でげっつ
143 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/01(土) 01:21:32 ID:9kf+9gVO0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
144 :
大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:34:22 ID:AKUYIWqwO
法の日本史9割とかいうやついたが、普通に考えてみろよ、ありえん。俺英語8割、国語七割割五分、日本史7割五分で合格した。
なんかここのやつは意味不明な情報に惑わされすぎだろ。
ここだけじゃなくて大学受験板がそうなんだろうな
みんなビックマウスだし、どっから持ってきたのか分からない情報をさも当たり前のように話すし
>144去年の法は簡単だったから(本当に簡単)9割と言われてる。
ただ書き込んだ奴が“去年は”とつけなかっただけだろう。
毎年9割とか言ってるなら英国ネ申で余程暇な奴が、
最初から英国は運任せで社会で奇跡の可能性を少しでも上げたいと思ってる奴だろ
余程暇な奴が×
余程暇な奴か○
148 :
大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:47:05 ID:2S6k2luY0
上の方で、早稲田慶応の日本史が山川教科書で8割いけるってあるのは本当
なんですか?
07年の慶応法を見てみたけど、教科書だけをどんなにやっても半分位しか
取れなそうな気がしたんですけど。早稲田政経も手強わそうだし。
149 :
大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:31:38 ID:FEw+8A7KO
7割近くはいけるよ
ただし、隅から隅までやらないと無理
9割超いくような奴等は用語集を覚えてるからね
ま、其処までやるのは馬鹿だから英語に回した方が良い
150 :
大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:33:22 ID:AX5ZqBi6O
社学難…
152 :
大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:21:06 ID:B0YKlBiB0
直リンなのが不安なんだが
>>151の要旨
(略)合否を左右するのは、残り4割なのです。その問題とは、
史実を覚えただけでは太刀打ちできない、歴史的思考力が問われるものです。
例えば、伊藤博文内閣に関する四択問題が出題されたとします。
四つとも知らない(略)場合でも、正解(略)は可能です。
伊藤博文は、国会開設に対してどのような態度をとったのか、
どのような考えで内閣を組織し、 政権運営を行ったのか(略)。
このように、伊藤博文がどのような政治家だったのかを理解していれば、
彼の取った行動が自ずと判断できる、 こういった歴史的思考力を早稲田は求めています。
(略)通史を終わらせた場合でも、初めて早慶の過去問に挑戦すれば
5割も得点できない生徒が意外と多いのです。
(略)知識は吸収したけれど、 それを応用する力がない、難題にぶつかったときの
(略)トレーニングを積んでいないためです。(略)
155 :
大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:02:42 ID:wMwYmFOU0
第一回総プレ偏差値65
第二回日本史68点の法学部志望の俺の07分析。
政経・・標準レベル。随分簡単になったと思う。8割5分
法・・・チンカスレベル。なんで早稲田の日本史にセンター試験レベルがry
2ミス
商・・・早大中今年は最難。糞。6割しか取れなかった。ヤバ杉
教育・・やや難レベル。7割ピッタシ。全て選べがムズイ
社学・・やや難レベル。個人的には07は教育の方がむずかった希ガス。29/40
文講・・標準レベル。8割5分だった。来年は難化しそうな希ガス
文・・・やや易。9割取れた。所謂高得点争い
156 :
大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:13:43 ID:ImQwxSxy0
2008年度 日本史予想難易度
政経>商・法>文・教育・捨学>文構
>>156 すごい悪意を感じる書き込みだな
だったら素直に↓とでも書いとけ
政経>商・法>文・教育>文構>>>>捨学
158 :
大学への名無しさん:2007/12/05(水) 16:31:57 ID:isOMrnguO
ぶんこうは社学に勝てない
90年代の早大日本史は今年の商みたいのが
毎年出てたんだよ。
160 :
大学への名無しさん:2007/12/06(木) 16:21:54 ID:07A8XgzKO
社学のがムズイ
いかなる教科も、得意な受験者は、難問で差が付くほうを好む。
難問傾向の教育、社学を落とした上位学部生が多く、
ゆえに学内で、それなりの敬意が持たれていたりもする。
在学生だが、>161ねーよw
慰め、悪く言えばちょっとした世辞。
「社学落ちて政経受かるとかあるもんね〜」
「教育は問題難しいんだよね〜」
「商は就職いいからな〜」
「国教とか英語凄いな!」
「法も難しいよね〜単位大変でしょ?」
結局全部世辞だよ。
事実ではあるが政経理工はそんな事いう必要ないし。
だからといって政経理工以外がどうってわけじゃないがな。
“敬意”なんて大袈裟なのは払われるとしても学内トップにだけ払われる。
文(文構)は内容が玄人好みだしキャンパス別だから会わん。
国教は普通の人間じゃ受からんが逆を言えば英語バカも多いしカリキュラムが特殊すぎて会わん。
どっちにしろ学部間の優劣とか考えてる人は世界が狭いと思うよ
164 :
大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:50:41 ID:DgXgeybKO
文(一文)の問題やけに簡単じゃないか?
穴だらけの俺でも軽く7割取れるんだが。
他の学部もやってみようかな。
165 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 07:39:04 ID:afzAul7jO
教育で7割とれません
商って激難なんですか?
167 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 10:44:33 ID:AKUE00woO
スポ人文構受けるんだけど、
正誤がめっちゃ苦手。
記述とマークで偏差値全然違うし。
これまでは河合のテキストと100題のみだったんだけど、
今からでも正誤問題集やるべきかな?
てかみんなは正誤問題集ってやってる?
168 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 10:56:55 ID:kAWxPwy7O
それ俺もすげえ思う。
早稲田の正誤には正誤問題集がやっぱ必要なのか?
169 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:03:01 ID:Go3Jq91qO
文文構は狙い目だと思うよ
一文の時より明らかに問題は易化してる
170 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:38:53 ID:c472wYNgO
171 :
大学への名無しさん:2007/12/10(月) 12:00:14 ID:kAWxPwy7O
正誤問題の対応策は?
172 :
大学への名無しさん:2007/12/11(火) 00:45:53 ID:5luqigZP0
正誤むずいよー
他学部の正誤がどれくらい難しいか知らないが、
政経法しか受けない俺はマジでよかった…
正誤って細かい事つつくくせに(そのレベルの文法力とつりあうべき読解力があれば受験なんて楽勝なのに…)、
正誤出すとこに限って読解力は殆ど見ないもんな…
174 :
大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:45:19 ID:BITI9g1TO
戦後史の問題集でおすすめないですか?
175 :
大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:27:11 ID:5ODg14HxO
ないですか…
176 :
大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:51:54 ID:UsMzo0yNO
177 :
大学への名無しさん:2007/12/14(金) 07:59:05 ID:bZHAL7MlO
kwsk
178 :
大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:55:27 ID:elm78PimO
菅野のハイレベル日本史演習やってる人いる?
感想教えて。
だんだん分かってくるけど、
今の受験では社会は満点取らせたくなくて有り得ない問題を数問出すのが許容されてるから、
どんな参考書やったって知らないのは出る。
だから考古学関連で最後の改訂が古くて危険とか以外は、
どの問題集だろうと一問一答型の私立入試対策には変わりはない。
論述なら解説や解答で優劣つけられるだろうが…
菅野だろうと石川だろうと山川のだろうとどの問題集でもいいからやって、
過去問やったら他科目やるべき、
と俺は思う
180 :
大学への名無しさん:2007/12/16(日) 00:32:53 ID:wTzKOe/JO
前田秀幸の早稲田への日本史やってる人いる?
あれやる価値ある?
181 :
大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:33:29 ID:ttbYS0GOO
英国社8割五分くらいいつも取れてるなら価値ある
>>180 普通にオーバーワーク
まとめ方は好きだがはずして問題ないとこやりすぎ
183 :
大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:01:12 ID:cFspEdfNO
てかおまいら論述対策どうしてる?俺一応Z会のJM受講してて最低限そこに載ってる論述問題はマル暗記してくつもりなんだが…
東大志望の人達は論述楽勝なんだろうけど、実際100字以上書け!!みたいのになってくると半分書けるかも怪しいんだが…orz
予備校は一応直前講習で代ゼミ土屋の早大日本史予想問題演習は受けるんだが…〇| ̄|_
184 :
大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:35:50 ID:S5CYwCA/O
早大第一志望だが新傾向の論述なら対策せずとも結構簡単じゃね?俺は特別論述対策しないと思う。
185 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 09:16:49 ID:Te/0ZVxxO
政経論述は原敬
商は井上財政
がでるお
今思いついただけ
186 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 09:40:16 ID:LeOczX19O
日本史なんて政経、社学以外は6割ちょい取れればそれでいい
187 :
大学への名無しさん:2007/12/17(月) 09:52:20 ID:wUhrhGxRO
おまいらには負けないお
188 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:29:52 ID:0tAVBT8bO
そういや夏前くらいに早慶大日本史が出るとかいう噂があったな
189 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:32:01 ID:5k8+wm6JO
一橋志望だけど早稲田の論述は簡単すぎる
190 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:32:10 ID:1SWyEXWBO
爺さん講師に期待した俺が馬鹿でした
191 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:19:36 ID:5v6HHXlHO
192 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:20:08 ID:YWxKGMSN0
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
学生を取ることを誓います!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
193 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:53:46 ID:bv41KVYMO
もう出たのか?
194 :
大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:56:08 ID:hVQm2hlWO
河合の早慶大日本史は印刷が停止してるから出版が間に合わないって石川先生が昨日言ってたよ
195 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 07:26:31 ID:qAfdqH3iO
早大日本史と慶大日本史に分かれるんだよね?
間に合わないのか…この前は、年内には出るって石川先生言ってたのに
総計大日本史とか別に要らなくね?
どうせ過去問の集まりだし、日本史なんてわざわざ予想問題作っても、
論述以外は用語集見りゃ100%分かる。(用語集にない捨て問の対策は不要だし)
英国の問題集と違って、日本史はそれこそどっかの誰かみたいに用語集読みまくって過去問2〜3学部やればいい気がする。
俺はそれで過去問9割維持してるよ。
政経の論述もかなりぬるいからやっぱり英国重視でしょ
197 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 16:44:23 ID:qAfdqH3iO
9割って!それはすげぇは
198 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:02:00 ID:m++/at5CO
九割取れるでしょ。用語集なんて覚えなくとも。
199 :
大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:07:50 ID:8hpNbP6+O
もうすぐ早慶日本史出るのか
2浪決定したら買うかw
我孫子武丸は試験に出そう?
あぼーん
今から日本史始めるおれがきましたよw
模試で7割ぐらいしかとれないけど
早稲政経商社学狙いますwwww
203 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:21:24 ID:xiXnIU3MO
擦りもしない
204 :
大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:31:35 ID:abgpgowGO
伊達の最勝王でいけるだろwww
205 :
大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:07:45 ID:+n7ObGct0
気付かなかった。最良の参考書があった。
コレの解説に載ってる問題が、07教育、03法、05社学の問題で
そのまま出た。
その本はあ・・
206 :
大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:21:56 ID:a/43mzGRO
法と政経は9割近くとれたよ。他の学部は解いてない。
一橋志望で国語苦手だから国語は鬼だと思ったけど。
一橋志望だと日本史も近代は知識でも私立以上のエグサだから、
数学で受けるか迷うんじやない?
法は数学ないから日本史で受けるしかないだろうけど、
政経は一橋志望なら数学で受験した方がいいのでは…?
208 :
大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:35:05 ID:Jk3xDz0jO
前田の文化史秀逸すぎワロタwwwwww
時間食いの奇問悪問が絶滅したんだからおまえら楽だよ
一昔前は偏差値100オーバーの日本史マスターも解けずに死んでいったんだぜ・・
あぼーん
211 :
大学への名無しさん:2007/12/25(火) 07:20:31 ID:eH6ILqhSO
社学の大門1、2ウザイ
212 :
大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:52:40 ID:hsimgqCo0
東大落ちから詩文専願まで
いわば学歴ヒエラルヒーの頂点とビリが同居、それが早大政経。
これを早大政経の二重構造という。そして詩文専願ほどよく威張る。
213 :
大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:59 ID:6SIWUqP6O
都の西北
来年社学を受けようと思っている者ですが、 日本史ハンドブックで範囲のカバーはできますか?
216 :
大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:55:20 ID:P9d1Ioe50
早稲田社学は早稲田詐学に改名してくれ。
217 :
大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:17:51 ID:ONf1ThltO
>>215 のツッコミに牛乳ふいたら参考書が汚れちまったじゃねぇかよ。
219 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:06:10 ID:3lYoUNORO
金谷の一問一答って適度に早稲田で繰り返し出てる難問の語句聞いてるよな あれがいまんとこ市販の参考書のなかで早稲田の日本史対策になるのかな?
220 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 04:41:41 ID:HQLMaZyD0
なんねーよw
最良は山川の教科書と用語だろww
あれは聖書といっても過言じゃない。
効用を得るには今からじゃ間に合わないけどなw
221 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 04:43:39 ID:HQLMaZyD0
ああ、あと日本史で他より取ろうと思ったら独学じゃ不可能。
独学なら通常通り平均狙いで、英国で合格もぎとるべき
222 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 04:43:39 ID:yPFs4280O
一体何がおもしろいのか
223 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 04:45:58 ID:HQLMaZyD0
wを面白いて解釈してるお前を見つけたのは面白いよ
独学でも近年はほぼ100%用語集から出てるから余裕だよ。
用語集と教科書ちゃんと読めねー奴が予備校とか逝くんだろ。
私立の日本史で予備校とかイラネ
225 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 10:47:11 ID:IVM08kMrO
用語集はいいけど、山川の教科書なんてウンコ
あんなもんで勉強できるかよ
大学入ると経済系以外は問題集なんてないよ。
経済系だって問題解くだけで分かるわけじゃない。
文章を読んで頭に入る人が大学の学問ではのびるんだろうな。
227 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:20:59 ID:HQLMaZyD0
>>224 用語集から単語は出てるだろうが、その単語を特定するための文章の流れは用語集だけじゃ無理さ。
教科書で分かるけど、都心の講師に講義してもらった方が特定しやすくなる。
教科書本文や注からしか特定出来ないような問題が差がつく問題。
用語集の単語知ってれば出来るような問題じゃ差はつかない
228 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:24:29 ID:HQLMaZyD0
>>224 ああ、ごめん文盲だったw
一流講師に師事しないと、教科書の飛んでるページの繋がりを「正確に」理解できないよ。無理。
確かに合格点は取れるだろうけど、差をつけるには教科書用語集の繋がりと、それ以上の講師の持つ繋がりの知識が必要。
229 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:32:42 ID:XUEOwKGoO
>>228 独学だけど早稲田商で90%、政経95%取れるけど?プレは7位だった。要領が悪いやつは誰か予備校講師に頼ったらいいんじゃない。
230 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:44:02 ID:HQLMaZyD0
証拠うp
231 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:49:17 ID:XUEOwKGoO
プレの?
232 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:50:52 ID:HQLMaZyD0
それでいいよ
233 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:55:40 ID:XUEOwKGoO
やっぱりめんどくさいわwプレが7位だとしても独学かなんてわからないしな。信じないなら結構
>228教科書の読み繋げられない奴は予備校いきゃいいんだよ。
読み繋げられるか否かは教科書と用語集だけで受かるか否かとは関係ない。
ただまぁ予備校講師の余計な知識は役には立つだろうな。
ただ最近の過去問見れば分かるが、8割取るのはやっぱり教科書・用語集で十分。
8割でも程度の差こそあれ稼げてるしね。
あとは英語でも8〜9割で余裕。
ってか英語(または国語でもいいけど)でまずは8割取れないのに社会で稼ぐ奴なんていないだろ。
236 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:10:56 ID:IVM08kMrO
石黒 拡親の受験生が本当にほしかった問題集日本近現代史っていい?
237 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:53:01 ID:CTxfnyzLO
今つかってるけど悪くはない
個人的には『攻める日本史 近現代』より好き
238 :
大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:57:59 ID:0jYo29bMO
239 :
大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:47 ID:xdncmbgBO
>>236 石黒さんの書いた参考書って何気に良書多いよな
石黒は去年早稲田日本史速報でかなり間違ってたのを覚えてるw
しかも、「手元にある資料ではこれが限界です、これが早稲田の日本史です」みたいなことまで言ってたw
241 :
大学への名無しさん:2007/12/29(土) 04:03:29 ID:xWMAmtM/0
なにそれ!?
教科書と用語集みれば、ぜんぶできそうだけど?
あぼーん
243 :
大学への名無しさん:2007/12/29(土) 07:38:33 ID:uiTXlY9kO
>>240 駄目じゃんwww難問を一つミスるだけならいいけど
買うの辞めようかな…戦後史の問題集が欲しいんだけど
244 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/29(土) 18:29:23 ID:YqwBsnZY0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
245 :
大学への名無しさん:2007/12/30(日) 08:05:03 ID:5C+WImT+O
用語集を丸暗記できるわけがないだろ。
246 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/30(日) 17:25:05 ID:XF5T+FzZ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
247 :
大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:28:23 ID:f6z/c3GpO
早稲田の日本史なんてしょぼすぎ
なんかごちゃごちゃあるけど…
山川の教科書で流れ掴んで
語句の定着のために金谷の一問一答やれば普通に対応できると思うんだw
法志望だけど、2006年以外は青本記載の5年間30切ったこと無いw
249 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 00:33:01 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
あぼーん
251 :
大学への名無しさん:2007/12/31(月) 08:46:51 ID:EaGtrFOtO
さぁ〜てそろそろ日本史でも問いてみましょうかぁ
252 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 10:24:53 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
254 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 11:02:19 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
あぼーん
256 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 16:47:49 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
257 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 14:14:04 ID:fU/zjNE20
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
258 :
大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:02:03 ID:rWBmM6SJ0
一文の日本史結構ムズクないか?
8割は取れるけど9割は取れん
投身の金谷のテキストは
早稲田を研究し
尽くしてるから社学や教育でも9割行けるよ〜〜
特に直前講習は
教科書にない難問やややこしい数字や用語だけを入れてるからメチャ〜いいよ
日本史だけで年間
20万近くかかるけどね。
260 :
大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:50:38 ID:XQ3mDJeAO
261 :
大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:50:06 ID:SfpoHs3eO
河合の桑山先生の予想に全てを掛ける。
去年の商で大門4つ的中とか半端ねーw
262 :
大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:16:42 ID:CCKtWOqE0
263 :
大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:57:58 ID:AEb5ScSi0
>>229 効率わるいとおもうよ…
そういう人は何年間も勉強してるようながり勉でしょ?
教科書
用語集
青本
金谷一問一答・資料編
眠れぬ夜の日本史
これ回せば8割
早稲田にでねえのに問題集するやつは馬鹿
265 :
大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:14:25 ID:l3epdD9rO
受けない学部のもやろうかな
266 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 00:03:38 ID:bweyCA7o0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
267 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 13:01:42 ID:bweyCA7o0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
268 :
大学への名無しさん:2008/01/04(金) 16:07:46 ID:tfKPRD6XO
商みたいに正誤だらけの学部って他にないよね?
269 :
大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:29:05 ID:D4dWvMON0
早稲田めざしてるわけじゃないけどテンプレのやり方で勉強やるのはおーけい?
270 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/05(土) 15:45:37 ID:13CYft/v0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
271 :
大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:28:51 ID:UEptzDu/O
商の論述うぜー
あんなの論述じゃなくて記述じゃん。
273 :
大学への名無しさん:2008/01/08(火) 10:46:17 ID:fBrLs5SuO
記述せずに論述はできません(>ε<)
法と政経受かったけど、
この時期は日本史ばっかやってたなぁ。
とりあえず今の時期は日本史をひたすらのばせ!
275 :
大学への名無しさん:2008/01/08(火) 16:12:43 ID:fBrLs5SuO
276 :
大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:40:00 ID:h8gqIVvxO
社学うぜー
日本経団連 歴代会長(通称:財界総理)
@ 石川 東大-日産化
A 石坂 東大-東芝
B 植村 東大-事務局
C 土光 東工-東芝
D 稲山 東大-新日鉄
E 斎藤 東大-新日鉄
F 平岩 東大-東電
G 豊田 名大-トヨタ
H 今井 東大-新日鉄
I 奥田 一橋-トヨタ
J御手洗 中大-キヤノン
御手洗経団連会長、続投へ=慣例従い2期目に
日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日までに、1期2年の任期を迎える今年5月以降も続投する意向を固めた。
2月末にも開かれる正副会長会議に諮った上で、5月末の総会で正式決定する見通し。
経団連会長は2期4年務めるのが慣例で、御手洗会長もこれに従う。
1月10日配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000036-jij-bus_all
278 :
大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:48:55 ID:O0t8lH1m0
指定校推薦とセンター入試にオンブにダッコしている文系学部の惨状は見苦しい。
慶応経済は指定校推薦もセンター入試もなく一般入試のみで秀才を集める。
それに引き換え、早大政経経済は英国社の一般入試を200名にまで絞り、
あとは指定校推薦とセンター入試、附属上位にオンブにダッコ。
募集人員が200名と少ないのは英国社では秀才が取れないから。
入試に数学必須を必須にせよ。
そうすれば指定校推薦とセンター入試に依存する必要がなくなる。
279 :
大学への名無しさん:2008/01/13(日) 00:07:07 ID:r6jX9vNGO
07商の後半ムズイ
論述もだめだった
280 :
大学への名無しさん:2008/01/13(日) 15:50:43 ID:amFk60aCO
うちの先輩で早稲田受かった人たちだれも2ちゃんみてなかったからやっぱ2ちゃんねるはだめなんだな
誰か問題でも出そうぜ
282 :
大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:30:47 ID:CYzz/XXFO
正誤どうしよう…
教育と人科うけるんだけど、人名書いたりはできるけど、
正誤は二択から間違えたりかすりもしなかったりとひどいありさま
みんなどんな対策してる…?
みんなできないから気にしなくておk
284 :
大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:33:31 ID:XWRGThr00
国公立大学卒は★海外の有名大学卒と
同格扱いされている。結婚市場で無敵の強さ。
バカの私立総計なんて全然目じゃあない。
国立大学>>全私立大学は世間では常識みたい。
◆ エグゼクティブ・エクセレンス
A.★国公立大学・海外有名大学ご卒業の男性←流石天下の国公立大卒、無条件でOK
B.★国公立大学と同程度以上の大学ご卒業の男性で、←シリツには+αが必要w
1.上場企業・有名企業・官公庁ご勤務の男性
2.実業家の男性(年収1,000万円、 又は、年商5,000万円 以上)
C.弁護士・公認会計士・司法書士・MIT・MBA・CPA等の国際的評価の高い資格のお持ちの方
D.資産家の男性(資産価値1億円以上の方)
私立は早慶でも駄目ってことなんだ・・・ショック・・・
参考URL:
http://i-love-doctors-excellence.jp/06_fm.html
285 :
大学への名無しさん:2008/01/16(水) 16:29:56 ID:CYzz/XXFO
>>283 いや、しかし5割ぐらいしかとれなくてやばい
これはやばいって
落ち着いてやればできるのかな?
教科書とかよみまくればできるの…?
社学の03日本史やったら22点しかとれなくてワロタww
明らかに難易度が異常
07は32だったのに
287 :
大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:00:51 ID:SSFd1PerO
>>286 俺は03は36点だった。ちなみに早大プレ偏差値48
>>287 因みに早大プレ63と62
記述模試70前後
289 :
大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:39:50 ID:AR4lXP3rO
>>2-7のテンプレに出てくる山川の一問一答って2種類あるうちのどっちを差してるんですか?
公認会計士合格者数(2007年度)
@ 慶応大 411
A 早稲田 293
B 中央大 150
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大 99
G 一橋大 94
H 京都大 73
I 立命館 71
---------------
− 法政大 62
− 関西大 47
− 専修大 23
− 創価大 11
※三田会調べ他
291 :
大学への名無しさん:2008/01/18(金) 08:18:59 ID:pAMyasJcO
商の最後の大門の記事は微妙な単語書かせるな…文化住宅って…
>>291 センターでは頻出だから国立志望はできるかもよ