☆地学総合スレ Part20★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
地学は死せる学問にあらず、地学の浪漫も我らの青春とさしも異ならず、
いざ、臆することなく地学の肩身狭きも心地良い世界へ入らむ。
地学最高!!

前スレ「☆地学総合スレ Part19★」
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181128477/
2:2007/10/07(日) 21:26:30 ID:a7kXB6gl0
〜参考書一覧〜 (これ以外にもさらにマイナーながら存在すると思われます。最近増加傾向にある。)
【独学入門参考書】
★安藤センター地学I講義の実況中継―新課程(語学春秋社)
  地学独学入門書。筆者は河合塾講師の安藤雅彦。最新版は冥王星の記述が差し替えられている。
  中学生の時に、理科をちゃんとやらなかった人には不向き。 何度も復習する本。
  問題の解説講義という形で構成されているため、面白いほどやきめる!などの後に挟んでも良い。

★センター試験 地学Tの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  こちらも実況中継と並ぶ、地学独学入門書。筆者は垣内貴志。
  取っ付きやすさから中学理科が微妙な人にも一定の支持があるが、地質図が分かり難いとの指摘も。
  かつては誤植が多数存在したが、最新の版においてはかなり軽減して通常の勉強にはほぼ差し支えない。

★きめる! センター 地学I 新課程(学研)
  河合塾講師の岡口雅子著。程よい分かりやすさにまとまっており、復習もしやすい。独学できる。
  挫折度はやや高いが、面白いを読んでいると苛々してくる人にはこちらがお勧めである。
  問題演習時や語句の確認時における使い勝手は良いと評される。

★田中理代の地学完結!センター地学T(旺文社/大学受験Doシリーズ)
  著者は田中理代(河合塾講師)。最小限にまとめられており、ポイントを絞って効率的に学習できる。
  最近発売したばかりで評価はまだしっかりとは定まっていない。

★ 解決!センター 地学T(Z会)
  増田哲雄著。まだ評価は定まっていない。独学できるが、やや詰め込んだ感があるか。

★ 新ひとりで学べる地学T (清水書院)
  新課程にもっとも優れているとされていた辞書本。
  「理解しやすい地学」や「チャート式」などあるが、 辞書本の中では最良か。
3:2007/10/07(日) 21:27:36 ID:a7kXB6gl0
【問題演習】
★ マーク式基礎問題集 地学T(河合出版)
  緑色の表紙が目印。地学Iのセンター試験の基本問題レベルを網羅している。 安藤雅彦著。
  「面白いほど」や「実況中継」「決める」を既に学習していたら、8〜9割の問題は初見で解けるだろう。
  上記講義本を学習した後、また併用での問題演習に適する。

★ 面白いほどとれる問題集(中経出版)
  『面白いほど〜』の別売問題集。『大気・海洋・天文分野』と『固体地球分野』に分かれている。
  面白いほどに準拠しているわけではないので、面白いほどを使っていなかった人でも分野補強に使用可。

★ 一問一答 まる覚え地学I(中経出版)
  ポケットサイズで手軽に語句の確認ができる。

★ サブノート 地学T(旺文社)
  教科書の確認につかう。時間がかかるため、 ここまで使う人は丁寧に極める人。

★ 解説が詳しい 地学T 頻出重要問題集(旺文社)
  センター型の問題を多く掲載しているが、二次試験の入門にも可
  ただし、時間がある人向き。あと半年の人は黒本・過去問が優先。
4:2007/10/07(日) 21:28:34 ID:a7kXB6gl0
【センター対策】
★ マーク式総合問題集地学T
  いわゆる黒本(過去問とは違う)。B5版の問題集で、予想問題模試が8回分入っている。
  ※地学選択者は必須教材である。11月頃になると例年全国的に品薄になるため早めに確保すること。

★ 過去問
  教学社の赤本と、河合の黒い過去問レビューがあるが、どちらでもよい。
  河合の過去問のほうが信頼されている。

【その他】
★ 新訂 地学図表(浜島書店)
  化学や生物などの図録を持っている人は驚くほどの薄さ。二次でも使う人向き
5:2007/10/07(日) 21:29:20 ID:a7kXB6gl0
〜偏差値2からのモデルプラン〜
(右も左も分からない人のための物です。自分のやり方がある人は自分の方針でいきましょう。)
◇Step1
基礎の習得。面白いほど、きめる、実況中継などの独学入門書を何周もして、基礎知識を蓄える。
◇Step2
基礎事項の確認。河合のマーク式基礎問題集(緑色のもの)など。※省略可能
◇Step3
実戦演習。河合の黒本や過去問など。

※Step2は省略可能。いきなりセンター形式にあたりながら基礎知識を習得していけばよい。
※Step1とStep2の間に『実況中継』を挟んで知識を整理しても良い。

〜地学受験者の心得〜
@模試の判定は (゚ε゚)<キニシナイ        A受験の時に、ひとりぼっちでも(つД`)泣かない
Bやると決めたら(`・ω・´)ハッスル!!  Cセンター大成功して(・∀・)ニヤニヤする
D色んな本を読んで知識を増やす(´・∀・`)ヘー
6:2007/10/07(日) 21:31:10 ID:a7kXB6gl0
〜センター試験について〜 試験時間:60分

理科@:理科総合Bor生物 (9:30〜)
理科A:理科総合Aor化学 (15:15〜)
理科B:物理or地学 (17:00〜)

上記の組み合わせですが、文型の生徒を配慮して理科@は朝早くに行なわれます。
その他の教科は、他の科目のスレや大学入試センターへ

〜よくある質問〜
Q.センター100点とりたい!
A.そんなバカなこと言ってないで、他の教科頑張りましょう。
9割なら安定してとれるようです。
(2次用の参考書使って勉強すれば、いけるかも?)
地学のメリットとして「時間がかからない」があります。
時間をかけたら地学を選んでいる意味があんまりなくなるんじゃないでしょうか。
もちろん好きな人はどうぞ。

Q.面白いときめると実況とどれがいい?
A.自分で決めてください。参考として、
  ・入門のしやすさ  面白い>きめる>実況
  ・復習のしやすさ  きめる>実況 >面白い
  ・効率のよさ    実況 >きめる>面白い
  ・シェア      ←良く分からない所。面白いほど使っている人が多いのかな。
  スレを見ているとこんな感じ。異論もあると思いますが。
7:2007/10/07(日) 21:32:00 ID:a7kXB6gl0
Q.参考書(実況中継等)は旧課程版でもOK?
A.新課程版買ったほうが早いです。

Q.地学は数学や物理の考え方が必要っていわれたけど、、、
A.センターレベルなら多少出る程度で問題ないようです。 算数が出来れば大丈V。
東大の後期あたりになると鬼らしいです。

Q.授業で選択してないと国立受験できなかったんじゃないの?
A.そんなことはありません、安心して独学してください。

Q.地学は地理と似たとこありますか?
A.似てるのは名前だけ、全然違います
地理は流通、産物、経済を覚えて資料を読む能力を養う学問
地学は天体や地球の現象を説明、解析する学問
地理やっている人は多くの人が苦しむ地質図が少しわかり良いかも。

Q.○月に初めて8割とれますか??
A.人それぞれです。

Q.黒本無い
A.黒本(河合のマーク式総合問題集)は早めに入手しましょう。田舎の人はネットを駆使。
 都会ならどこかにはあります。

Q.二次で使う人はどうすればいいんですか><
A.議論中です。
8:2007/10/07(日) 21:32:58 ID:a7kXB6gl0
〜「地学IB」→「地学I」への移行で減る項目 (参考資料)〜
・天文…恒星の諸量の扱いが簡単なものになる。ステファン・ボルツマンの法則やウィーンの変位法則などの式が消える。
    等級と距離の関係式 m-M=5log d-5 も消える。
・海洋…起潮力・潮汐、風と波、津波の式 などが扱われなくなる。
・固体地球…ジオイドの説明がなくなる。(ジオイドは新課程受験者も知っておいたほうが良い)

「地学IB」→「地学I」への移行で増える項目
・天文…銀河系の構造、銀河、宇宙の年齢、膨張宇宙論 などが 旧「地学II」より移行してくる。
・大気・海洋…地球環境問題の記述が増える ←旧「地学IA」より移行
9:2007/10/07(日) 21:34:32 ID:a7kXB6gl0
〜地学の読み物〜 (´・∀・`)ヘー

『地震・プレート・陸と海』 深尾良夫著 岩波ジュニア新書
この本は高校生向けに書かれた地学入門書だ。
高校生向けと言うこともあり、読みやすく、やさしく書かれている。
所々にハッとさせる記述があり、地学ヲタの間でも名著と名高い。

『46億年 地球は何をしてきたか?』 丸山茂徳著 岩波書店
この本は、地学ヲタ高校生から大学1,2年くらいを対象に書かれた本のようだ。
プレートテクトニクス、プルームテクトニクスなんかに興味のあるものにはおすすめだ。
何を突破口にして学問が進歩してゆくのか、そういうことにも触れることができる。
また、学問の進歩と著者の丸山先生の出世?が連動しているようにも見え、
俗な読み方も楽しめる好著である。若干、入手が難しいのが難点。

『新しい地球観』 上田誠也著 岩波新書
世界中で読まれた、地学読み物の『古典』的名著である。
ウェゲナーの大陸移動説復活からプレートテクトニクス誕生までが、
感動と興奮を持って紹介されている。また、同じ著者による割と最近の著作、
『地球・海と大陸のダイナミズム』NHKライブラリー も併せて読めば知識が深まると思う。

『生命と地球の歴史』 丸山茂徳・磯崎行雄著 岩波新書
上記著作と比べると、やや読み物性は低く、教科書的。
最近の地球史に関する知識が得られるお買い得な一冊だ。

『失われた化石記録』 J・ウィリアム・ショップ著 阿部勝巳訳 講談社現代新書
先カンブリア紀の化石発見がこの本のテーマの一つだ。
かなりマイナーなネタだが、学者の野心など、人間的側面にも触れてあり、おもしろい読み物だ。
なお現代新書には、この本と同一シリーズとして、『カンブリア紀の怪物たち』などがある
10:2007/10/07(日) 21:36:07 ID:a7kXB6gl0
ええっと・・・


以上、落ちてたから立てましたけどね。良かったですかね??
テンプレは適当に修正すべきかなー?って点だけ勝手になんとなく修正しました(めんご)。
話題に上った限り、新しい本はなんとなく載せたつもりです。
追加や訂正あったらさりげなくお願いしますごめんなさいー
受験生の皆さんがんばってください。地学最高!!
11:2007/10/07(日) 21:43:49 ID:a7kXB6gl0
あ、9割GET忘れたわ
12大学への名無しさん:2007/10/07(日) 22:01:13 ID:qh7hi5HS0
>>1
13大学への名無しさん:2007/10/07(日) 22:02:34 ID:93GV18WS0
>>1
9割ゲット法を今日買ってきて、一章終わらせたわ
一日一章で、五日で終わらす
14大学への名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:40 ID:PU9dRbqAO
待ってたぞ!なんか急に落ちたよな
>>1乙!!なんかテンプレがより充実してるしwww
物理なんてやんねーよww地学最高ww
15大学への名無しさん:2007/10/08(月) 00:01:15 ID:OuZLP2s9O
センターの化学、物理、地学、生物で暗記量どんくらい違う?
16大学への名無しさん:2007/10/08(月) 00:07:01 ID:OBk+gRAEO
一浪で北大経済志望なんだけど。
今日の代ゼミセンター模試で地学41点しかとれんかった…。
面白いほど、河合基礎マーク一通りやったんだけどな。。
まだまだやりこむ必要がありそうだ!

もうゴリゴリと過去問解き始めた方がいいよね?
17大学への名無しさん:2007/10/08(月) 00:10:40 ID:EnbLFWlI0
主要大学工学部 平均年収ランキング (AERA 2007年2月5日号)

※工学部はどの大学も一般職(事務職)就職者が少ないので、公平なランキング
※工学部は学生数が多いので、かなり信用できるデータ

東大  932.7万
東工大 903.4万
京大  868.2万
慶応  856.5万
早稲田 840.9万
阪大  811.5万
北大  802.6万
九大  775.7万
名大  775.2万
東北大 769.4万
18大学への名無しさん:2007/10/08(月) 01:08:32 ID:XSW0X86n0
>>16
面白いほどをあと5周、読みなおし
って言いたいけど、それじゃ>>16は納得しないんだろうな・・・

でも面白い読んだだけでも最低6割は行くと思うんだよね・・・余程内容が入っていないとしか・・・
19大学への名無しさん:2007/10/08(月) 12:02:52 ID:EyNxtKd/O
いや、あの代ゼミは難しかったと思う。つかセンターでこんなん聞かれるか?ってのが多かった。
…じゃなくちゃ俺も困る。
20大学への名無しさん:2007/10/08(月) 18:11:42 ID:DT0T7ALzO
>>19 例えばどんなんでたの?
21大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:56 ID:zS2EbWSYO
一応学問だから、知的探究心を忘れたら最悪じゃい。
時間あんまりないけどブルーバックスの検定外教科書嫁!
読んでもアタマに入らないタイプの人間には、
@予備校で講義を受ける。
Aサブノート地学を穴埋めする。
の2つの手しかないと思うが、
4月ならAを勧めるが時間無さ過ぎ。
余程覚える気持ちが無いんだな。
焦っていてアタマに入らないだけか?
そのラインナップちゃんとやったら、過去問7〜8割行くぞ!
22大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:37:30 ID:zS2EbWSYO
上から目線で申し訳ないが、
考えたり理解したり覚えたりしようとせず、
問題を解く(問題と解答丸暗記する)気にばっかり
なっているから伸びないんだよってに!

(自戒)
23大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:41:41 ID:dKR8HfnZ0
地層境界線って説明はよくわからんが結局層理面の外の枠というか、半円の弧みたいなものととらえておけばいいよね?一橋社学志望なのに地質図苦手だから決めるとDO買ったわ。
あとひとりで学べる地学って使える?
24大学への名無しさん:2007/10/08(月) 23:24:06 ID:MN76BGrZ0
誰か先日の代ゼミ模試受けた人いますか?
大問5の2番と3番がマジで分からん・・・
分かる神がいたら教えてください。
25大学への名無しさん:2007/10/09(火) 00:09:15 ID:8/1+NzwzO
>>24
解説全然わかんないよね(・ω・`)

自分は

距離がa、公転周期がPときたから「ケプラーの法則ktkr(゜∀゜)」とか思って、似たような答え(a^3/P^2が入ってるやつ)選んだら合ってたwww

3番は完璧カンだったのに正解です、本当にありが(ry
まあ常識的に考えて、3倍だと月近すぎるし、30、90倍だと遠すぎるなって思った。
地学の先生が「地学は推理で当てられることも出来る」って言ってたんだ(・ω・`)
26大学への名無しさん:2007/10/09(火) 00:16:54 ID:3P3LmMgeO
落ちたと思ったらたってたw
>>1テンプレ補充超乙
27大学への名無しさん:2007/10/09(火) 00:51:45 ID:xvLerTzTO
黒本と過去問ってどっち先にやればいいんですか??
28大学への名無しさん:2007/10/09(火) 11:02:54 ID:R7JnGMLF0
>>1テンプレ補充乙です。
ついでに言うと東進の「伊藤の地学」が抜けてる気がする。
まぁあれは二次用なのかもしれないが。
あと黒本ってのは予想問題集のことをさすのが一般的?
俺の周りの人間は学校の先生含めて河合の過去問を黒本って言ってるんだが。
後、ブルーバックスの「新しい高校地学の教科書」も入れて欲しかったな。
29大学への名無しさん:2007/10/09(火) 11:31:43 ID:R7JnGMLF0
>>15
暗記量の定義が曖昧だけど、とりあえず物理が圧倒的に少ないのは間違いない。
その分計算力や定性的理解が必要とされるけど。
地学って暗記量少ないように思われてるけど案外多いと思う。
ただ暗記のしやすさで言えば個人的にはかなりやりやすいと思う。

>>27
地学に関してはどっちでもいいと思う。
ただ解説の詳しさで言うと、予想問題集の方が若干詳しいので、
そっち先にしてもいいかも。
30大学への名無しさん:2007/10/09(火) 12:49:17 ID:JQL04+ww0
>>24,25
代ゼミの今回のセンターの問題は地学Uの範囲なので、
センターで出題されることは無いと思います。ご安心を。
(駿台のセンター地学の問題集でこんなんがあった気もするが)

ただそう。ケプラーの法則をしってれば問2も答えを選べるとは思う。
31大学への名無しさん:2007/10/10(水) 15:46:01 ID:qEg9k/FIO
age
32大学への名無しさん:2007/10/10(水) 19:25:50 ID:uVs/u/USO
今TBSで面白いやつやってるな
33大学への名無しさん:2007/10/10(水) 19:32:00 ID:uVs/u/USO
と思ったら違う方向に進んでく…
34大学への名無しさん:2007/10/12(金) 08:13:03 ID:HKHzyOlLO
テンプレ充実しているね。
最近の高木氏の薄いやつなど如何かね?
35大学への名無しさん:2007/10/12(金) 19:58:36 ID:brADyBddO
>>34

>最近の高木氏の薄いやつ
なにそれ??また新しいの出たん??kwsk
36大学への名無しさん:2007/10/12(金) 21:28:01 ID:cegULgmW0
>>34-35
『センター地学T 要点必出ポイント90の攻略で合格を決める』
(シグマベスト/高木信行著/文英堂)

37大学への名無しさん:2007/10/12(金) 22:45:56 ID:c9/5Fn2V0
一橋経済志望で結構前に1順して、
マーク模試は60点台後半って感じで本番では80点台後半は欲しいんだけど、
やっぱいまからもう1順しておいたほうがいいかな?
地学に時間かけるのもどうかと思うし、今からやっても忘れちゃうかなとか思って・・。
38大学への名無しさん:2007/10/12(金) 22:49:02 ID:HCRnFZIfO
センター過去問2004追試第四問の問2

この答えがなぜ正断層なんですか?解説見てもわからない…ずれかたからして逆断層じゃないりゆうがわかりません。
教えてください!
39大学への名無しさん:2007/10/12(金) 23:35:13 ID:E8z52I/h0
>>38
そもそも正断層と逆断層がどういうものか分かっているかな?
正断層は圧力による断層で、断層に対して上盤がずれ落ちている断層。
逆断層は張力による断層で、断層に対して上盤が押し上げられている断層。

この問題の場合、
整合している3つの層から断層の上盤(右側)がずれ落ちているのが分かる。
左側が押し上げられていると思ったのかもしれないけど、
でもそれは断層の傾きを考えるとありえないのが分かると思う。
つまりこれは張力が働いているのでこれは正断層。


三角積み木でも使って考えるとよく分かると思うけどね。
まぁ試験場に積み木を持っていくわけにもいかないだろうから、
そういうときにおすすめなのは、手で実際に断層面を再現する方法。
それぞれの手で人差し指と親指をくっつけて三角形を作る。
それで両手を組み合わせて断層に見立てて、
圧力か引力どっちがはたらいているかを判断すればいい。
40大学への名無しさん:2007/10/13(土) 01:52:44 ID:JUFicGjeO
断層のズレ種類問題は深く考えていると分からなくなる。クールに行こう。上盤を正しく判定できるかできないか、これが最大の鍵。勝手にモヤモヤ考えない。
上盤が下盤よりさがってたら正断。上盤が下盤よりあがってたら逆断。これだけ。ある程度、機械的に考えないと"これはこう動いたんだッ"とか変な思い込みをする。
41大学への名無しさん:2007/10/13(土) 05:57:15 ID:hHxNpOhJO
☆上盤・下盤の定義が判るか?
☆相対的に上盤が上がったか下がったか?
これだけ。

実際には下盤が下がった場合、上がった場合の答は理解したね!
相対的にというのがポイントだよ。

押し合う所では逆断層型、引き合う所では正断層型!

日本の地震は潜り込むプレートに引き込まれそうになるが、
大陸地殻は海洋地殻より軽いので上盤がはね上がる逆断層型。
地震が起きなければ日本沈没!

中央海嶺は見かけ上正断層型。

右横ずれ断層・左横ずれ断層も同様に相対的に考えて!
42大学への名無しさん:2007/10/13(土) 08:00:46 ID:DnpBTI0SO
>>39-41さん
ありがとうございます!理解できました!どちらが上なのか、押しなのか引きなのか見てよく判断してみます。また質問があったらさせてください。
43大学への名無しさん:2007/10/13(土) 22:40:08 ID:JUFicGjeO
このスレぬくもりを感じるな
44大学への名無しさん:2007/10/13(土) 23:22:58 ID:hHxNpOhJO
参考書・問題集増えてきたな。
今まではいかに拾うかが重要だったが、
今度はいかに捨てるかが重要になってくるな。

まずは基礎問題集に取り組むまで、
知識ゼロから何をするかだな。

時間のない人:
実況・きめる・面白い・完結のどれかで
いきなり導入してしまうのだろうか?
あと3ヶ月、上の4冊全部やったとしても問題は解けない。
センターの頻出パターンをある程度押さえる事はが可能だが。
いっそのこと解決も加えて、
センターの過去問覚え尽くすか。
今から勉強はじめるならそれもよし!
当日初めて問題を解く!ハメになるが。

普通の人:
基礎問題集の内容が自分のモノになったら、
過去問及び黒本は外さず取り組む。
つまり基礎問題集・過去問・黒本は必ずやった方がいい。
基礎問題集クラスが出来るようになるとあとは
問題演習を続ければいいだけ。

まだ二年生な人or今年の受験捨てた人:
まずブルーバックス読んで、サブノートやって、
基礎問題集に取り掛かる。
4分の3は解けるはず。
急がば回れで、多分一番近道。
黒本・過去問はその後好きなトキに。
45大学への名無しさん:2007/10/13(土) 23:51:39 ID:LM2KKdbS0
>>44
どーでもいいけど、黒本と過去問って同じじゃね?
46:2007/10/14(日) 00:23:46 ID:neYRypo50
>>28>>45
テンプレでの説明が足りなくてすみません。
一般的に黒本は、河合出版の過去問か、あるいはマーク式総合問題集(予想問題集)のどちらかを指します。どちらを黒本と定義するかはあいまいですが、世間一般的には過去問のほうを黒本と呼ぶ傾向が強いのかもしれません。
ですが、このスレでは地学分野におけるマーク式総合問題集の需要の高さからか、何スレも前から黒本=予想問題集のほうとして呼んで来た過去から、また黒本と呼んだ方が短く呼びやすいので、
このスレでも引き続き黒本=予想問題集という定義付けで行くのが良いと思ったので、少々紛らわしいと思いながらも>>4のように表記しました。

>>34
ありがとうございます。いまのところテンプレに足りないのは
・伊藤の地学
・要点必出ポイント90の攻略で合格を決める
・9割GET
・ブルーバックス
こんな感じで消化。伊藤の地学とシグマベストは当方見たことが無いので、どなたか評価願います。
47大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:19:53 ID:1qHawbAUO
とにかくやりまくれ
48大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:30:36 ID:miGASG0J0
2006年度って楽すぎだろ・・
49大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:47:56 ID:E3nWKkJ7O
きめる!とマーク式基礎と過去問でセンター100狙うはwww
50大学への名無しさん:2007/10/14(日) 14:10:50 ID:YQasXrYgO
進研ゼミの地学の短期集中みたいなやつどうかな?
51大学への名無しさん:2007/10/14(日) 16:39:50 ID:1qHawbAUO
やればいいんじゃね?
今会員じゃない俺からすれば、勝手にしぃ!と思う。
3000円追加でかかるんだっけ?
なら、参考書3冊買うかね?
穴埋め式で知識が整理出来るなら、
過去問・予想問題も付いて来るなら、
買いかなあ。
52大学への名無しさん:2007/10/14(日) 16:50:28 ID:JdHV2DDZ0
53大学への名無しさん:2007/10/14(日) 17:04:30 ID:1qHawbAUO
穴埋め式の問題集なら、
実教出版の地学T演習ノートがHPから買える(答付き)し、
今更サブノート地学の膨大な量に付き合う必要もない。
参考書ならきめるか面白い買ってやればいいし、
解きにくい問題は実況中継読めばよろし。
問題演習はマーク式基礎問題集→黒本(河合マーク模試の過去問)
→赤本または黒本(センター試験の過去問)
と進めばよろし。
時間が無く過去問やれないなら
実況中継・きめる・面白い・完結・解決を
全部買って過去問演習代わりにしてしまいな。
ついでに9割・90の要点もやっておしまい。
そこに掲載されている問題は全部センター試験の過去問だよ。
勿体無い使い方だけど問題とその解説だけやるんだよ。
54大学への名無しさん:2007/10/15(月) 17:54:20 ID:j8M6L4fPO
今過去問に手つけるの早すぎるかな??
55大学への名無しさん:2007/10/15(月) 21:22:59 ID:UEMkhwrfO
>>54
河合の過去問本試は全部終わらせてしまった
そしたら教師に「冬に何もすることなくて成績ダウンするだろうね」って言われた><
56大学への名無しさん:2007/10/16(火) 02:41:05 ID:QPDjrEPkO
面白いほどしても60点くらいしかとれません…85点は必要何ですが何をしたらいいですか?
57大学への名無しさん:2007/10/16(火) 02:46:03 ID:3I12eJ/e0
もっとやってください
58大学への名無しさん:2007/10/16(火) 07:15:15 ID:auOW/0hCO
過去問終わらせるってどんくらいやったの?別に徹底反復してれば問題なくない?
59大学への名無しさん:2007/10/16(火) 07:59:14 ID:HaCu9adqO
>>58
もう1回解いたらたぶん満点ってくらい。
やってしまったものは仕方ないから、冬にもう23周する予定。
60大学への名無しさん:2007/10/16(火) 08:30:45 ID:6AFGlj+rO
>>59そんだけやれば、9割は固いな
61大学への名無しさん:2007/10/16(火) 14:26:20 ID:QPDjrEPkO
面白いほどをもっとしたら85点はとれますか
62大学への名無しさん:2007/10/16(火) 17:25:05 ID:TzOo96j7O
お前次第だろ。頑張れば90はいく
63大学への名無しさん:2007/10/16(火) 19:40:52 ID:8DH089Rz0
面白いほど使ってるけど地質がイマイチよく分からん。
てか実況中継・面白いほど・きめる!って
タイプは違えど内容とか到達レベルはほぼ一緒なの?不安になってきた。
64大学への名無しさん:2007/10/16(火) 20:17:05 ID:kYOcIDK60
>>53
優先順位は過去問より河合の予想問題集?
ってかみんなそう?
65大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:02:27 ID:qxYR+dbWO
みんなの焦りがレスからひしひしと伝わる
66大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:02:39 ID:w1xnUvjM0
手に入らんのだよ。>予想
67大学への名無しさん:2007/10/17(水) 01:07:13 ID:F2LEJO90O
z会九割の転向力らへんの解説の細字がさっぱりわからないんだけど、太字を暗記で大丈夫ですか?
68大学への名無しさん:2007/10/17(水) 01:48:37 ID:QHFzjT2zO
マーク式基礎が後少しで一周終わるー
20日過ぎてから黒本毎日一回やって、冬に過去問残してる俺は勝ちグミ
でも何故か宇宙が一番不安だなー(´・ω・`)

おまいら不安なトコある?
69大学への名無しさん:2007/10/17(水) 01:55:53 ID:jP2d+dZYO
オレもはげしく宇宙

宇宙は嫌いじゃないんだけどね
70大学への名無しさん:2007/10/17(水) 02:00:21 ID:WpIP94gpO
俺達に宇宙のことなんかわかるわけがない
なぁAJ
71大学への名無しさん:2007/10/17(水) 06:48:54 ID:PImvnHxZO
まだきめるもやってない…間に合うか
72大学への名無しさん:2007/10/17(水) 07:12:02 ID:vkADB6kRO
11月中旬から実況中継をやるつもりでマーク基礎や黒本や過去問を残してる俺は勝ち組w
さて8割間に合うか…
俺の理解力と暗記力なら余裕だろうwきっとww
73大学への名無しさん:2007/10/17(水) 07:55:56 ID:uo0QmwhJ0
>>70
ハリー乙
74大学への名無しさん:2007/10/17(水) 16:48:42 ID:Rj/NXGINO
面白いほどだけで90狙えます?
75大学への名無しさん:2007/10/17(水) 17:00:01 ID:JGrW8+Ch0
1冊で90いったら
みんなマーク基礎問題集や黒本なんてやるわけないでしょ
76大学への名無しさん:2007/10/17(水) 23:33:52 ID:8LcBTuuwO
結局、問題コツコツやった人間が堅実に点数とるのさ。
それで、後で教科書も読む。知識の穴を潰していく。
サブノートやれとは言わないけど、穴埋めしてみな!
赤い下敷きかざしたりするより、確実に覚えるよ。
センターは記述式じゃないから、とかいう人間に限って、
知識があやふやで結局点数を落とすんだよな。

まあ問題集しかやらない人間も詰めが甘いけどな。
あと根本的に興味が無いなら意外な問題で点数落とすよ。
化石と鉱物に興味持つだけで結構楽しいよ。
今の時期に何言っても無駄だけど。焦るだけだし。
77大学への名無しさん:2007/10/18(木) 02:34:20 ID:bKiRkcU2O
そうだなありがとよ
78大学への名無しさん:2007/10/18(木) 10:37:51 ID:t7iw8cLgO
>>76
やっぱ教科書って読んでおくべきかに?読むなら啓林館?
79大学への名無しさん:2007/10/18(木) 16:52:26 ID:T/L0ma0RO
実況中継飽きたんだが
なんか代わりになる参考書ないですか?

80大学への名無しさん:2007/10/18(木) 17:42:39 ID:JZnvyicAO
解決は結構オススメだよ
81大学への名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:23 ID:MHkyfJ2ZO
DOは初学者がやるとマジ死ぬ
綺麗にまとまってて復習しやすいのが◎かな
おもしれー程+学校の授業→DOでも所々詰まったから

地学初心者は注意してくださいね><
82大学への名無しさん:2007/10/19(金) 00:03:37 ID:2FTC+/r/0
面白いほどの紙の匂いはオススメ
83大学への名無しさん:2007/10/19(金) 07:28:07 ID:w4YuXbWV0
マジか
何気にそういうの重要だよな
84大学への名無しさん:2007/10/19(金) 15:29:01 ID:WtMFG6NkO
紙から石油臭がすると本気で萎える
日栄社の本は例外無くクサい
85大学への名無しさん:2007/10/20(土) 08:22:58 ID:IY2FLsceO
層理とか走行とか地質時代とかのあたりがむずすぎる
86大学への名無しさん:2007/10/20(土) 21:01:25 ID:JRLR2xA5O
過去問は分野毎にやるんだよ
気象なら気象だけ17年分
87大学への名無しさん:2007/10/21(日) 00:08:04 ID:2pGG1VJ6O
気象の正誤判定がわからなさすぎ…河合マーク基礎問題集で対応できるようになりますか?
88大学への名無しさん:2007/10/21(日) 00:52:51 ID:cAAxftAzO
>>87 君次第です
89大学への名無しさん:2007/10/21(日) 07:51:55 ID:6jOAgL8yO
漏れは、地学二次で使う予定だから4月から

実況二週→地学T頻出重問二週→過去問とUの教科書同時進行(今ここ)→黒→センター

因みに、一番新しい
駿台ベネッセ:82
代ゼミ:91
過去問
2007:84
2006:90
2005(本):81
2004(本):85
やっぱり90越えはキツいなぁ…。
90大学への名無しさん:2007/10/21(日) 08:17:42 ID:RUvGLWanO
他の教科が仕上がってれば普通に間に合うけど、今から地学を始めるのはアウトだと思うが。
91大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:23:51 ID:u3u6RJIlO
ってか生物も無理だろ
92大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:53:57 ID:SGll2nRmO
浪人だけど地学まだやってないw
93大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:56:50 ID:lumqF0CW0
地学と物理、どっち受けるか迷ってる。
どっちも得意なだけに。
94大学への名無しさん:2007/10/21(日) 18:09:36 ID:u3u6RJIlO
>>93
じゃあ今回物理で来年地学にすればいいんでね?
95大学への名無しさん:2007/10/22(月) 18:10:23 ID:Ho3wlj9B0
やっぱおもしろいほどと実況と基礎マークと黒本いいお。
黒本先をマークよりさきにやってしまったおれは県3位になれました
96大学への名無しさん:2007/10/23(火) 23:29:44 ID:PF+gsc2IO
海水に含まれる塩類の組成で3番目に多いのは硫酸ナトリウムでいいの?
教科書には上のようにあるんだが模試受けたら硫酸マグネシウムだた
ちなみに授業で習ったのは硫酸ナトリウムのほう
教科書&参考書…硫酸ナトリウム
地学図表&模試…硫酸マグネシウム

混乱してる。誰か詳しい人がいたら教えて欲しい
97大学への名無しさん:2007/10/24(水) 10:38:23 ID:ULfYR6S80
地学図表と模試主催の所に問い合わせるのが最善。
図表は浜島? 模試は?
98大学への名無しさん:2007/10/24(水) 13:10:27 ID:8L5ryG5BO
DOは硫酸ナトリウムだた
99大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:34:13 ID:D8jy9Vpj0
マーク式基礎問題集、面白いほど、きめる!→硫酸ナトリウム
ただし、筆者同じにもかかわらず実況中継→硫酸マグネシウム

べ、別に近所の本屋で調べてあげたわけじゃないんだからねっ!!
100大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:50:41 ID:qVd30lxYO
決める3週もしたのに駿台の校内テスト全然ワカンネ
101大学への名無しさん:2007/10/24(水) 17:01:03 ID:8L5ryG5BO
地学は奥が深いな
入り口は狭くてキツキツだったのに
いざ入ってみると
すっげえゃ!
102大学への名無しさん:2007/10/24(水) 18:59:14 ID:xZEpHbvBO
>>100
あれは難しかった><
103大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:18:33 ID:CuGfDaIqO
>>98-99
情報ありがとん
>>97
図表は浜島で模試は東進

教科書の方を覚えたほうがいいかな…
104大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:39:46 ID:ULfYR6S80
教科書でも二通りある。
第一学習社は硫酸マグネシウム,実教出版と数研出版は硫酸ナトリウム。
他社は,イオン組成のみ。
イオン組成から化合物に換算しているので配分の違いが原因しているかも。
105大学への名無しさん:2007/10/24(水) 20:14:23 ID:oj8HYksZ0
>>101
こら!
106大学への名無しさん:2007/10/24(水) 21:29:44 ID:YdpdOdax0
決めるセンター地学を買ったほうがいいのかな?
107大学への名無しさん:2007/10/24(水) 22:49:59 ID:8L5ryG5BO
>>103
東進プレ?
とりあえず東進て時点であんまり信用する気になれない俺ガイル
レス見てると間違いではないと思うが、素直に硫酸ナトリウムでいんじゃね?
108大学への名無しさん:2007/10/25(木) 02:30:22 ID:X/theeTZO
>>104
詳しいなぁ。教科書ごとに違うんだ
>>107
とりあえず今のままで覚えておくことにしたよ
109大学への名無しさん:2007/10/25(木) 15:23:06 ID:w4JRvXVRO
黒本て今からやってもおkかな?
冬はセンター過去問やろうと思ってるんだけど
どっち先にすべき?

110大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:44:48 ID:ZjiHsKy1O
>>109
俺は過去問→黒本の順でやった。
111大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:46:00 ID:vq+J0SCy0
マントルは固体で外核は液体だよね?
なのに何で密度がマントル<固体なの?
112大学への名無しさん:2007/10/25(木) 19:31:06 ID:u7QjDP/70
工エエェ(´д`)ェエエ工
113大学への名無しさん:2007/10/25(木) 20:38:25 ID:m4nJ7eXH0
面白いほど〜で知識量的には足りるかな?
114大学への名無しさん:2007/10/25(木) 22:26:34 ID:w4JRvXVRO
>>110
レスthxです
後、過去問は分野別にやりました?
115大学への名無しさん:2007/10/25(木) 22:41:57 ID:3NMBk515O
面白いほど+地学系の新書で90点は切らなくなったお。

暇があったらそういう一般書を読んでみるのもお勧めです。
ちなみに面白いほどだけだったら70前後しか取れなかった。
116大学への名無しさん:2007/10/25(木) 23:53:44 ID:ZjiHsKy1O
>>114
いや、俺は1年づつ解いていったよ。
117大学への名無しさん:2007/10/28(日) 09:35:02 ID:F5ZlZjkgO
俺は25だよ
118大学への名無しさん:2007/10/28(日) 11:04:11 ID:f2/rPG5F0
>>117
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
119大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:52:19 ID:AIdwLQjX0
過去問の黒本ってあんま売ってなくね?
120大学への名無しさん:2007/10/29(月) 01:28:00 ID:X5bJ5/GP0
先輩が言うには、センター二週間前から一時間やってたら90点いった
…とのことなんだけど、それぐらいいくんですかね?
121大学への名無しさん:2007/10/29(月) 03:49:48 ID://UObS+EO
>>120
もし自分が同じことしても駄目だったら?
って考えればおのずと答えは見えるさ
122大学への名無しさん:2007/10/29(月) 14:29:01 ID:ZdaUcYAV0
>>120
糞食って寝ろ!
123大学への名無しさん:2007/10/29(月) 20:15:12 ID:EGbwnm4tO
当方1浪で地学は80は切らないって感じになったんだが地質図のところで大量失点しそうで怖い…
地質図分野でおすすめの参考書ありますか?
今のところ面白い・実況中継・マーク基礎はやりました。
124大学への名無しさん:2007/10/29(月) 22:01:59 ID:Qm+hwbay0
>>123
自分はDoシリーズをやってるんだが
地質図の所は、立体的な図で解説してるのでわかりやすいと思う。
125大学への名無しさん:2007/10/29(月) 22:16:40 ID:IQm+ufOuO
勉強してて一番楽しいのが地学だな、個人的に
126大学への名無しさん:2007/10/30(火) 01:09:35 ID:aznwrDqgO
世界史だろ…常考…
127大学への名無しさん:2007/10/30(火) 01:19:14 ID:EyqwMvAtO
転向力って意味わからん
北半球で風が西から東へ吹いたら転向力は南向きなんだろ?
地球の自転の力で南に力はたらくの?地学Tでこの範囲だけ納得できないんだ。 誰か助けて
128大学への名無しさん:2007/10/30(火) 01:36:05 ID:HPDgdgn5O
>>124
Thanks。某ライブラリーにあるかな…
129大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:25:14 ID:wXS6ZuM2O
初学者が地学を独学して2次で使う場合、どの本がオススメ?
チャート?orわかりやすい?orブルーバックス?

書店に行ってもUまであるのは何にもなかったOrz
130大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:02:17 ID:YwdJrcFP0
>>120
東大文系の奴はみんなそれぐらいでマスターする
131大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:19:08 ID:BObuH+L/O
正直、地学Uまで必要な奴は、河合なり代ゼミなりに地学Uの単科があるから、そっち行った方が早いと思うんだよね
132大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:38:25 ID:hoUsaFsj0
最近出たTの参考書(Z会やDoや駿台のセンター攻略のやつ)はUの範囲までかなり書いてあったりします。
駿台のセンターのやつを併用する勉強することを、Uまで使う人には勧めたい。
(俺はあの本は手軽でいいように感じた)

冬期講習で駿台と河合塾は首都圏ぐらいでしかやらないけど、二次向けの講習やるから、
それに参加するのもいいと思う。(ただし冬は気象・海洋・天文がメインだと思うけども)

あとは死亡大学の過去問に合わせてやりゃー良しですよ^^ 
ぶっちゃけ太陽系と銀河系以外の問題ではUの範囲まで必要な勉強しないと出来ない問題は
どこの大学でも殆どで無い。。です。稀に異様に計算がめんどかったりする問題もでるけど。
東大・京大・北大・東北大・神戸大・九州大etc⇒Tと天文のUだけでほぼ対応可能
Tのハイレベルな演習はなんだかんだ必要。
133大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:26:55 ID:5i5RPbCw0
みんなもう過去問買った?
134大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:59:33 ID:vJgl2RD80
age
135大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:10:54 ID:53xkwtX90
>>130
鉄緑にいる文型で地学で受ける人は結構いるが、そういう人たちは既に模試では9割取ってる。
だが、誰に聞いても「二週間前から一時間」ってのは無理に決まってると言ってたがな。
仮にそんな能力持ってるやつがいたとしてもわざわざ本番前までやらない理由が見当たらないよ。

>>132
東大に関して言えば日本の地質や海洋気象に関する分野はわりと出てる気がする。
あとこれは関係ないといえば関係ないけど、模試だと露骨に聞かれることもある。
今年の東大実戦も論述でも結構あったし。

>>133
下手するとなくなることも多いらしいから、受けるなら早めに買った方がいいよ。
取り寄せても「1月中旬まで届かない」とか言われたらしゃれにならないし。
136大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:31:24 ID:1jyXEbpJO
上昇気流
137大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:43:00 ID:w/ni+N9dO
なんで風ってうまれるの??
138大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:33:38 ID:53xkwtX90
>>136
上昇気流って一般的にはよい意味で使われることが多いけど、
地学選択者としては雲発生、どんよりってイメージもあるから、
なんかしっくりこないとか思っちゃうんだが。俺だけかなw

>>137
その質問は地学選択者なら許されないと思うんだけどな。
まぁ一言で言うなら「気圧傾度力が働くから」だけど。
139大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:05:59 ID:uUggrWbU0
俺は 偏西風波動 が何故 西から東 に進むのか分からない
(´;ω;`)気象ムツカシス
140大学への名無しさん:2007/11/02(金) 15:31:51 ID:1nnW/yMyO
黒本売ってねえから青本やるわ
141大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:08:07 ID:FPogbmc1O
やめとけ
駿台は特殊すぎて対策に向かない
142大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:34:14 ID:OIbgnRPRO
本屋行っても地学の教材て他の教科より少ない
143大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:24:16 ID:g8kAcGh80
走向わかんね
地質図もわかんね
144大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:44:59 ID:9VdN/e1I0
雑魚じゃん
145大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:03:40 ID:qf/QK4pr0
>>143
俺は逆にそこはできる。
だが岩石や天体で死ぬ。
146大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:40:37 ID:FPogbmc1O
>>145
そこは暗記分野だ
暗記したらお前最強になれる
147大学への名無しさん:2007/11/03(土) 02:00:57 ID:6VVo4smgO
>>145
おなじくwww
岩石が全く覚えられない
148大学への名無しさん:2007/11/03(土) 06:49:27 ID:/rZmFdaPO
地質図て平面のものを立体的考えるのが難しい
149大学への名無しさん:2007/11/03(土) 11:31:32 ID:1fUTlNJ20
なんていうか頭の中で折り返すと分かりやすいんだけどなぁ。
俺も最初は訳分からなかったが、演習してるうちに突然できるようになった。
150大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:52:01 ID:8KggzW6QO
Mゆえに暗記大好きな俺には岩石楽勝すぐるwww
地質図あぼーんorz
151大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:18:44 ID:FJe9wcCn0
地質図は頭の中で立体を想像してると解ける。
角度とかはわからんが、選択肢だから関係ないこと多い。
とりあえず暗記の分野頑張らないと・・・
一橋社学志望だから9割ほしいし。
152大学への名無しさん:2007/11/04(日) 10:37:45 ID:DPqcfS1RO
岩石の表と地球年表は表を丸ごと脳にインプットがいいよ、写真を取るみたいに
153大学への名無しさん:2007/11/04(日) 15:06:31 ID:scP9G9FbO
解決!センターだけでは演習不足だろうから、仕上げに黒本やるつもり。
過去問っている?
154大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:22:24 ID:l/SiNmHeO
>>153
過去問は黒本以上に必須
学校の先生に言えば過去10ヵ年くらいの本試・追試コピってくれるかも
155大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:43:23 ID:IsFEnidl0
おれも今日地質図(とか走行)やったんだが面白と実況中継よんでもいまいちわからんかった。なんかうまくイメージするコツとか、おれはこうした!!みたいのありますか??
156大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:47:26 ID:scP9G9FbO
>>154
やはり過去問ですね。ありがとう
157大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:14 ID:u0Oz/l+t0
>>155
俺は等高線とかから実際の山を想像してる。
そしたらなぜか自然と解けるw
神戸だから山が身近なせいだろうか・・・。
158大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:46 ID:DPqcfS1RO
>>155
俺もコツ知りたい!!
立体を想像汁と言われても、単純な奴なら想像できるけど、線がグネグネしてると山の3D図が全然浮かんでこない。
159大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:53:52 ID:f2hmrcbL0
>>158
俺はどの本を読んでも理解できなかったらから地質図はあきらめた
残りの知識問題や計算問題だけでしのごうと思う
160大学への名無しさん:2007/11/05(月) 17:26:13 ID:vFek9MsZO
Doわかりやすいわ。決める!って復習しやすいか? 赤字多過ぎだし。 決める 又は 面白い →基礎問とかで暗記→(実況中継)→過去問 が 最短9割だと思う
161大学への名無しさん:2007/11/05(月) 17:34:54 ID:mSe8dbv70
田舎じゃこの時期に黒本入手困難か。在庫ないって言われた
アマゾンで買うくらいの価値あるかな?
162大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:52:43 ID:tyNNvxXWO
>>161
ヲイヲイ黒本(模試問)と過去問は地学受験者必須教材ぞよ
163大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:26:51 ID:PyuqZrAmO
でも一番大事なのは過去問だと思う、
事実良問は再び出すって公表してるし、傾向を掴むのにも一番適してるし


164大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:43:33 ID:EhhCXnMWO
しかし過去問は二度と出ない問題集でもある
黒本もやるにこしたことはない
165大学への名無しさん:2007/11/06(火) 00:08:50 ID:E/7Nfa5i0
そっか。レスありがとう
河合で注文したけどどのくらいで来るんだろうか。例年これならもっと多く発行すりゃいいのに
166大学への名無しさん:2007/11/06(火) 00:19:55 ID:T11ojrbOO
>>165 売れ残りだけは避けたいんだろうね。政治経済は昨年より部数増えたと思うなー。 浪人で去年の河合マーク受けてた人も黒本買ってる?
167大学への名無しさん:2007/11/06(火) 16:32:55 ID:w03m0SQ1O
今から地学独習開始する奴はせいぜい5割6割止まり。
地学は一朝一夕に出来るようになるもん違う。諦めて生物やれや。
168大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:00:52 ID:L0PQ2D5o0
やっと地質図わかりました!!
あれは山の斜面の表面の草とか木がないものを
平面上にしたって考えたらすごい理解できたんですが
↑の解釈であってますよね??
169大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:08:47 ID:7I1VFY5wO
それだけで分かるようになったお前は
ある種の神と言えよう
170大学への名無しさん:2007/11/06(火) 18:15:47 ID:V6oXhqf+O
今までそれさえわかってなかったお前は
ある種バカと言えよう。
171大学への名無しさん:2007/11/06(火) 22:28:55 ID:CFJjdF4i0
やっぱりメイン 実況中継+図 決める! の組み合わせがいいな
172大学への名無しさん:2007/11/07(水) 10:05:26 ID:5YoRpZIrO
夏休み明けから始めたけど楽しいな
マーク系の模試なら偏差値70近く取れてかなり旨い
やってるのはチャート+きめる+センサー。そろそろ二次の過去問やらなきゃ
所で質問なんだが、星の寿命は質量の-3乗に比例するらしいけどどう導けばいいの?
寿命∝?∝質量/質量^4∝質量^-3
だと思うんだけど、?の所がどうにも分からん
チャートにも詳しく載ってなかったんだ
誰か親切な人、教えてくれい!
173大学への名無しさん:2007/11/07(水) 21:16:10 ID:ko3yEwo00
>>172
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/kousei-4.htm
恒星の寿命ならここの真ん中あたりに載ってたよ。
174大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:15:18 ID:VdWWxWZI0
ウィーンの法則ステファンボルツマンの法則は新課程ではでない
175大学への名無しさん:2007/11/08(木) 05:14:11 ID:qWNfYL/7O
176大学への名無しさん:2007/11/08(木) 07:31:27 ID:5gvqdO3/O
>>173
ありがとう!
疑問が解決できてスッキリしたよ
177大学への名無しさん:2007/11/08(木) 08:54:58 ID:hOpKKR72O
過去問やりはじめたけど八割なかなか届かへんな

七割までは普通にいけるけど……八割の壁は厚い
178大学への名無しさん:2007/11/08(木) 10:04:40 ID:A3J6MAR4O
浜島の図説持ってるやつに聞きたいんだが、
73ページのイクチオステガがいるデボン紀のイラストの右下に
クモみたいなのいるけど
この時代にこんな完成された形の昆虫いるのおかしくないか?
179大学への名無しさん:2007/11/08(木) 13:10:24 ID:WWZtkMBQO
それがイクチオステガさ
180大学への名無しさん:2007/11/08(木) 19:13:35 ID:quBn4GD90
何で貿易風って北東からの風なの?転向力か・・
181大学への名無しさん:2007/11/08(木) 19:34:02 ID:L5Y+uz4TO
>>178
そんなに細かいの気にしたことなかったw
カタツムリみたいなのもいるな
182大学への名無しさん:2007/11/08(木) 20:42:35 ID:i8w1YoX60
イクチオステガ ラブ
183大学への名無しさん:2007/11/08(木) 20:56:05 ID:CVNgwcch0
北半球で南風が右に曲がる(南半球で北風が左に曲がる)意味が解らん。
コリオリの力って自転方向と逆にまがっていくんじゃなかったの?
184大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:34:27 ID:Syf5GYdrO
地学覚えることありすぎ
物理に変えます
185大学への名無しさん:2007/11/09(金) 00:04:20 ID:xzwPlFDH0
地学の知識問題って必ず知らないマニアな問題ない?
186大学への名無しさん:2007/11/09(金) 00:09:10 ID:+u7+tML+O
>>183
北半球の人にとっての自転方向は左。南半球の人にとっての自転方向は右。これはそれぞれの極に人間立たせてみれば分かると思う。
転向力は確かに自転方向と逆だね。だから北半球では転向力は右へ、南半球では左へはたらく。
187大学への名無しさん:2007/11/09(金) 01:08:10 ID:eleU6qzm0
>>186
北半球に視点を置いて、赤道へ向かう風は右へ曲がる。なぜなら、左に自転してるから。
南半球に視点を置いて、赤道へ向かう風は左へ曲がる。なぜなら、右に自転してるから。
ここまでは理解できます。
で、つぎなんですけど、赤道から北へ向かう風と、南極点から赤道へ向かう風は、
風上に視点を置いたとき、ともに右へ自転してる。ならば、ともに左へ曲がるはず。
しかし、コリオリの力は北半球では進行方向右向きに働くから、赤道から北へ向かう風は右向き。
コリオリの力を説明するために自転の関係を用いたなら、地球上の風はコリオリの力にかかわらず
自転との関係から説明できるはずだと思ったんですけど、矛盾してるのでなぞなんです。
説明下手ですみません。
188大学への名無しさん:2007/11/09(金) 01:16:45 ID:Z2QrzVxoO
地学って本当楽しいよな。同じ文系の生物選択者に「はぁ?お前地学に逃げたん?ww」とか言われることもあるけど…まぁ、何て言うか…可哀相な奴だと思ったよ。
189大学への名無しさん:2007/11/09(金) 01:21:53 ID:wt6jYhCwO
うちの学校じゃ
生物選択は負け組扱いされてるけどな
俺に
190大学への名無しさん:2007/11/09(金) 01:30:47 ID:lkia3AIfO
受かったヤツが勝ち組なんだよ、受験ってのは。 

って言ってやろうぜ
191大学への名無しさん:2007/11/09(金) 07:04:37 ID:9wy+AYWsO
使用している面白いほどが2006年12月10日の第三刷なんですけど誤植有りますか?
192大学への名無しさん:2007/11/09(金) 07:07:47 ID:O0UmajryO
1月から始めるか
193大学への名無しさん:2007/11/09(金) 15:41:19 ID:+u7+tML+O
>>192
その発想は無かったわ
194大学への名無しさん:2007/11/09(金) 16:53:38 ID:cE/6JIoEO
>>192
神ww
195大学への名無しさん:2007/11/09(金) 17:53:52 ID:DBI/C5XsO
地学ムベンでいくよ
理科総合ABも受けるぜ
196大学への名無しさん:2007/11/09(金) 18:12:08 ID:15Ks8ifU0
>>189
惚れた
197大学への名無しさん:2007/11/09(金) 19:01:09 ID:793EQaJT0
センター試験 ネライ撃ちの地学I

 1日1時間×2週間の学習で8割ゲット!
【ISBN】 978-4-8061-2892-2
【著者】 真子千里 著
【出版】 中経出版
【価格】 \1,260 (本体\1,200)
【発行】 2007年11月14日
【仕様】 A5判239頁 二色刷

センター試験地学Iに「出るテーマ」を前半“知識整理編”に、
「出る問題」を後半“演習編”にそれぞれ収録。知識整理編では、
「ネライ撃ちtheme」で主要なトピックごとに基礎知識をまとめ、
「ネライ撃ちtarget」でセンター試験によく取り上げるポイントを理論的に解説。演習編では、問題40題を収録。 

198大学への名無しさん:2007/11/10(土) 02:22:19 ID:/caF4PgkO
今頃始めているやつはせいぜい六割止まりだろうな。一握りの要領良い奴をのぞいて。
199大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:17:17 ID:rEU7LzjuO
始めて一週間で七割越えますがなにか?
200大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:22:14 ID:G/8PIbVs0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1189858263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
201大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:29:39 ID:/U9O4f/o0
始めて3日で8割超えたwwwwwwww
地学簡単すぎるwwwwwww
>>198涙目wwwww

政経も始めて3日で85超えたwwwww
センターって意外と簡単かもwww
なんで俺、浪人したんだろwwww
202大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:43:44 ID:b/xgivWv0
>>201
地学の参考書教えてくれ
203大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:36:49 ID:/caF4PgkO
>>201
ほんまかいな
とりあえず水に浮く惑星をすべて言ってみ
204大学への名無しさん:2007/11/10(土) 23:56:35 ID:1Lm0sFFl0
↑浮き輪をしている惑星
205大学への名無しさん:2007/11/11(日) 20:03:09 ID:/U0vPYuC0
>>202
センターの点が取れる?みたいな参考書を2回ほど読む

1問1答で用語を暗記
*意味→用語 よりも 用語→意味 が重要かな。

あとは過去問といてみたらパワーアップしたのが分かるwwww


>>203
木星でおk??
206大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:53:59 ID:PyXLB/PXO
駿ベネ受けた人いる?地学が難しすぎてワロタんだが
207大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:11:54 ID:KXpuG6HjO
>>206
アレは難しいというよりイヤらしいな
計算多すぎワロタ
とりあえずセンターを見据えてないことは分かった
208大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:20:19 ID:fuqIStWwO
>>205
>木星でおk??
工エェェ(´Д`)ェェエ工
209大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:52:23 ID:tce9HLg10
>>205
木星って・・・おいおい・・・冗談だろ
そんな知識量でよくおめおめ人にアドヴァイスできるな
210大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:57:23 ID:PyXLB/PXO
>>207
よかった…あれが本番なら確実に会場で自殺していた
211大学への名無しさん:2007/11/12(月) 00:04:37 ID:PyXLB/PXO
地学以外8割超えたのに地学33点で吹いたw
212大学への名無しさん:2007/11/12(月) 00:20:51 ID:X7/VZpNWO
水に浮いているようで
水が浮いているのだよ
213大学への名無しさん:2007/11/12(月) 00:24:15 ID:jQLGCUUb0
学校ではいつも平均の俺がすんべねで 88点だった
214ああ:2007/11/12(月) 11:35:11 ID:69RFgmF0O
2004年の参考書で勉強してたら点とれませんか新しい簡単な語句とかに対応できますか
215大学への名無しさん:2007/11/12(月) 11:36:15 ID:owQt845m0
自分で調べようともしない再受験の馬鹿は消えてください
216大学への名無しさん:2007/11/12(月) 11:39:24 ID:+2BFrehXO
地学って地理を学ぶってことですよね?
217大学への名無しさん:2007/11/12(月) 13:14:47 ID:RIfhJ2y7O
>>216
工エェェ(´Д`)ェェエ工

最近低レヴェルな質問が増えたな
218大学への名無しさん:2007/11/12(月) 19:18:58 ID:ZkLoBemF0
>>206
確かに計算多かったな。連星とか地学U以外で見たのは初めてだったかも。
まぁ普段東大の問題解いてる身からすればかわいいもんだったが。

>>217
俺も図説やwikiで調べれば分かりそうな質問が多いとは思う。
219大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:08:09 ID:NMdFD651O
>>206
受けたよ。
前回82だったけど今回33点でワロタ…
220大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:44:33 ID:vAQ3sV/hO
29点で絶望してたけど俺だけじゃなかったのか
少し安心したぜ
とはいえまだ宇宙無勉で間に合うのだろうか・・・
221大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:01:02 ID:X7/VZpNWO
>>220
さっさと勉強汁
宇宙はお前が思ってるよりスケールでかいぜ?
222大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:01:43 ID:tdLb7dvNO
>>219
同じ得点w
採点後は呆然自失だった…
ところで来年の地学は難化が見込まれてるの?
223大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:18:12 ID:h4S/Lu86O
>>221
何せ天文単位とかパーセクだからな
224大学への名無しさん:2007/11/13(火) 04:07:28 ID:QUNlXaWfO
面白いやってもマーク式解けない所結構あるけどこれで大丈夫なんですか?
225大学への名無しさん:2007/11/13(火) 04:15:14 ID:Lbqv4L5IO
面白いを全暗記しても60点位しかとれないよ。
最近、暗記型から思考型になってるからね
226大学への名無しさん:2007/11/13(火) 05:49:28 ID:QUNlXaWfO
>>225じゃあどうすればいいんですか?
227大学への名無しさん:2007/11/13(火) 10:17:08 ID:S7/fzYNLO
おもしろいやってたけど今年の問題が9割とれるくらいは網羅されてるよ
228大学への名無しさん:2007/11/13(火) 10:19:04 ID:jGxpoQJU0
>>226
根本的な対策の1つは面白いほどの問題集をやることだろう
これだけで9割は出せる
229大学への名無しさん:2007/11/13(火) 13:23:16 ID:45F4WNq0O
>>226
今マーク式基礎やってんならとりあえず通せ。出来ないなら出来るように定着させりゃええやん。色々手ェ出す方がマズい
230大学への名無しさん:2007/11/13(火) 15:48:39 ID:+j4WKAHl0
>>225
面白いを暗記する時点で間違ってるだろwwww
理解するんじゃ??
231大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:10:49 ID:2k46hg6F0
マーク式総合問題集が手に入らん。。。
232大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:15:16 ID:ke+rxgOaO
代ゼミのセンター地学受けてる人いる?
233大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:33:35 ID:nKknUKrjO
みなさん地学はどうで、しょうか?
234大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:55:08 ID:tAmRWWxk0
少なくとも面白い見ながらやれば普通の計算力あるやつなら、8割は絶対超えるだろう。
235大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:59:06 ID:vHYXAD/r0
駿ベネそんなむずかった?
勉強不足じゃねw
点数おちたものの88点から81点だた。
236大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:10:03 ID:EqHg0WIRO
たしかに、前回の得点維持出来たら良いなー程度の勉強しかしてなかった><
次のプレは挽回してやる。
237大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:39:36 ID:To/xdxgW0
>>235
全体的には9割なのに地学の点数だけマリナーズのライトなんですが\(^o^)/
238ああ:2007/11/13(火) 22:17:02 ID:Kd0THBcmO
2004年の参考書で勉強してたら点とれませんかちなみに再受験じゃないから
239大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:20:14 ID:222kwoDXO
面白いほど〜本で全然点取れません
240大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:44:00 ID:bRadxyb6O
>>239
中途半端な勉強だからだろ。
マーク基礎+面白いでこの前のマーク模試95行ったぞ
241大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:14:47 ID:jBLLIgheO
>>223 誰がうまいこ
242235:2007/11/14(水) 01:08:46 ID:nVP3V8P40
おれは理科8割5分国語3割5分
243大学への名無しさん:2007/11/14(水) 07:20:11 ID:SkqswbDnO
>>237
さすがに31点はマズいよ
244237:2007/11/14(水) 07:59:13 ID:ltrphiTK0
>>243
あれ、今イチローてライトじゃないの?
あ、センターか。

まあ、とりあえず51点でした。
245大学への名無しさん:2007/11/14(水) 08:55:40 ID:2XGZXgS+0
二次地学選択の女子っていないの?
246大学への名無しさん:2007/11/14(水) 13:12:05 ID:/BWxZMgYO
地学好きな女子とか抱きしめてやりたいわ
247大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:45:18 ID:aN3K0Jj/O
まだ河合の過去問と黒本買ってない人に朗報

紀伊国屋WEBで在庫あり表示だったぞ

248大学への名無しさん:2007/11/14(水) 20:41:12 ID:ZhQs5p0QO
>>246

ホントに??
249大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:54:28 ID:uY/md3+9O
マーク式基礎の最新改訂は何年の何月ですか?
250大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:57:44 ID:OAcu2rSe0
>>249
2005年7月
251大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:14:18 ID:HVw0DE/e0
去年買ったから,第4刷2006年5月を持っているが。
もう少し新しいのがあるかも。
252大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:48 ID:uY/md3+9O
6刷2006年10月30なので問題なさそうです。
貰い物だったので。
お二人ともありがとうございます。
253大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:55:57 ID:JDPqLSzGO
つーか黒本簡単すぎないか?真面目な話全部満点だったぞ
もう、人を馬鹿にしてんのかと思う位あっさり解ける。一つに10分かかるかどうか位だよ
買って損した。あ、俺は二次でも地学使う理系の者だ
254大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:04:46 ID:2rx4PYmjO
二次で使う奴はマジで自慢レス自重汁

かくいう俺も二次で使うから満点以外はあり得ない訳だが
255大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:10:38 ID:LhBS1JY10
自慢は別にいいんだけど、どんな勉強してるのか聞きたい
企業秘密ですかそうですか

9割の壁が高すぎるorz
256大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:53:25 ID:GvWLdcSL0
>>255
旧帝志望で2次地学選択者は物理もできている気がする罠
257大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:54:11 ID:fwKHDKuU0
傾向と対策ってあるじゃん?
無勉の人がいきなりあれ使ったら、死ぬかな?
258大学への名無しさん:2007/11/15(木) 01:48:44 ID:M/soGtHz0
俺は決めるセンターをお勧めしたいね
259253:2007/11/15(木) 07:34:54 ID:zEaDdkOyO
>>255
センターだけなら決めると学校配布の問題集だけで十分
実際これだけで二次対策ゼロでも、K大実践である程度の順位取れたよ
受験者人数は聞くな
260大学への名無しさん:2007/11/15(木) 08:34:26 ID:/hMSEYPE0
>>253
基本的に河合の模試問題集は解説は丁寧だが、
難易度的には本番以下のような気がするんだが。
地学はまだマシなほうで特に物理、英語なんかかなり酷いと思う。
自分がやってる中ではZ会のDコースか駿台が一番難易度高い気がする。

>>255
俺も東大受験者としてコメントしたいが、
やっぱり物理選択してるかしてないかではどうしても差が出ると思う。
遠心力、万有引力、ドップラー効果などに習熟してると、
問題を解く分にはもちろん、学習段階でも理詰めで考えられる分、優位だと思う。
後ははっきり言って根本的な演習量が違うと思う。
多分、普通の文型地学選択者の3倍以上は時間かけてるはずだから…
261大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:49:59 ID:ZXIukSgq0
【まとめ】
・面白いほど(ry
・決める(ry に取り組む
    ↓
・マークで訓練
    ↓
・運と実力で満点ktkr

んじゃ、みんなで満点取ろうぜ!!
262大学への名無しさん:2007/11/15(木) 13:18:41 ID:GvWLdcSL0
でも、いったいどこまで暗記すればいいのかわからない人が多いだろう
一問一答も役に立つとは思う
263大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:33:21 ID:AI37SPbx0
マーク式基礎問題集と黒本ってどっちやったほうがいいんだ?
264大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:52:33 ID:LhBS1JY10
>>259
センターは基本的な問題集で十分なのね
もう一度復習してみるよ。さんくす。

>>260
物理と演習量の差か。物凄く納得してしまった。
演習量を増やすことは文系でも出来るから、こっちを実践してみる。
レスありがと。
265大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:25:47 ID:CD5Ybify0
>>248
ホントに
266大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:35:34 ID:x7VzgUq9O
>>265

嬉しい
267大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:48:17 ID:CD5Ybify0
>>266
地学好きな女子なの?
268大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:57:12 ID:MSuighP1O
ブルーバックスは導入として読み通すだけで良いですか?
1回読んでその後『決める!』とかでおk?
269大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:05:55 ID:UuybfZQi0
パンゲアって石炭紀にできたのか二畳紀にできたのか、
参考書とかによってまちまちじゃない?
どっちなのよ・・?
270大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:31:41 ID:7ps7AX6Q0
>>268
人によると思う。
ブルーバックスって意外と内容が重たいのよ。
だから初学者が読むと逆についていけない部分があるんじゃないかと思う。
地学にもともと興味あって読み物ぐらいに読んでいけるならいいんだが、
そうでない人が読むと、途中で投げたくなるんじゃないかって気もする。

>>269
俺は2億5000万年前(ペルム紀)と覚えてる。
手元の数冊を見た限りでも全部ペルム紀と書いてある。
まぁ正直、放射線年代測定ってのは結構誤差の出る測定法だし、
中には石炭紀っていう説を唱える人もいるぐらいで抑えておけばいいんじゃないの。
正直地学ってのは分からないことだらけの分野だから、
細かい数字のような微妙なところを割り切っていくのも大事なことだと思うよ。
そういう曖昧な所は絶対にセンターでは出ないしさ。
271大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:37:29 ID:beiW2o0NO
今年某国立大学理学部地球科学科に受かった者だけど地球系学科希望してるやつは地学やめて物理化学で受けたほうが後々得するよ
特に二次までのやつはな
272大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:34:47 ID:MSuighP1O
>>270
上で時間ある人はブルーバックスが良いって書いてあるのを信じて購入したけど意外に難しくてビビってました。
あと、カラーじゃくてちょっとがっかりw
とりあえず暇なときの読み物程度にして、勉強は他の参考書を使った方が良いか…
273大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:02:25 ID:5PBiYIOd0
時間があるって二年生なのか余裕なのか
274大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:27:02 ID:NfHY1xZg0
地学好きな女子ってあんまりいいイメージない
275大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:48:27 ID:K0XZHb0KO
休日はハンマー片手に岩石ぶっこわしてそうだな。
276大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:10:14 ID:oIUgRgbsO
浪人でセンター地学の知識は大体おk…って感じなんだけどこれからの時期どのマーク問題に取り組めばいいですかね?
277大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:27:23 ID:CjndkDE/0
>>276
まずは過去問を解け。
その後、模試の過去問や予想問題ry
278大学への名無しさん:2007/11/16(金) 02:50:48 ID:zt0YmFQ80
>>271
どういう点でそう思ったのか聞きたいですね。
もっとも自分はそちらの方向に進む気はないんですけど。

>>272
やっぱり難しいよね、ブルーバックスは。
自分も結構地学やった後読み始めたけど、
初めの頃だったら分からない話だらけでついていけなかったと思う。
むしろ具体的な話題が多いから、理屈知った後でいい確認になったかな。

話題としてはセンターじゃあまりみないようなUの範囲のも多いような気がする。
特に天体の部分なんかは相当高度な気がするし。
その意味ではセンターだけの人は無理に読む必要はぜんぜんないと思うねw
二次だと案外記述対策として役立つ部分もあるんだけど…
279大学への名無しさん:2007/11/16(金) 08:12:13 ID:RQ6bdng3O
>>273
余裕のない2年ですw

>>278
じゃあとりあえず別の参考書から始めます。
センターでしか使わないけど買って読まないのは勿体無いので後々読もうかと…
質問して良かったです。ありがとうございました!
280大学への名無しさん:2007/11/16(金) 08:28:09 ID:oIUgRgbsO
>>277
まず優先すべきは過去問なのか。d。
本番は満点狙います
281大学への名無しさん:2007/11/16(金) 11:55:31 ID:ZW1fZEITO
>>267

岩石とか空とか宇宙とか好きな女子です
好きなだけでマーク65くらいですが…
282大学への名無しさん:2007/11/16(金) 12:37:22 ID:iNMbuvXdO
>>281
受験なんかやめて俺と小宇宙を築かないか?
283大学への名無しさん:2007/11/16(金) 15:34:55 ID:eft/rKa8O
>>281
君の寒冷前線になりたい
284大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:18:15 ID:LdewTMO/O
>>280
先にやるのは黒本。これ鉄則だぞ
285大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:44:12 ID:CjndkDE/0
>>281
あなたに・・・貫入したい・・・

♪1万年と2000年前から愛してる〜♪
286大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:18:02 ID:8OHxVh3M0
>>280
俺も>>284に同意。やるなら丁寧・簡単なほうからがいいかと。
過去問のほうが難しいじゃん、って事態になりかねない。
後は、直前のために何年か分は残しておいたほうがいいかも。
287246:2007/11/16(金) 20:51:33 ID:/FvVQof10
>>281
僕は君をSiO4四面体のごとく抱きしめて離さないつもりだ
288269:2007/11/16(金) 21:05:36 ID:ccYtXfWi0
>>270
ありがと
まぁペルム紀って覚えとくわ
289大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:10:21 ID:xSdDvPDFO
>>281に何か甘いセリフを言おうと考えるその思考が俺流勉強法
290大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:24:59 ID:eft/rKa8O
はたして>>281は誰を選ぶのかが最大の焦点
291大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:32:03 ID:iNMbuvXdO
いや281は欲張りさんだからな
みんなのSeI4で化学変化を起こすのさ

うん、やっぱり2chはこうでなきゃ
292大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:02:36 ID:XX5Gmik/0
>>281
ルビジウム-ストロンチウム法における半減期、
つまり488億年前から愛してる〜♪
293大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:08:57 ID:E4lmHvGQ0
サマリウム-ネオジム法における半減期、
つまり1060億年前から愛してる〜♪
294大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:55:58 ID:xwcK6G8O0
お前ら208にどんな幻想抱いてるか知らんが
ゴジラみたいな顔の奴だったらどうすんだ
295大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:02:34 ID:vzbrAkDt0
>>294
NYヤンキースの松井秀喜のような感じでもおk
296大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:38:50 ID:ZAXPQaGZ0
>>272
カラーが良ければ、新星出版社から出ている

「カラー版 徹底図解 地球のしくみ」

なんかは?
他に「宇宙のしくみ」「気象・天気のしくみ」もあり。
気象とか宇宙の本は他にもよく見るけど、
一般書で地球というのは珍しい…
297大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:16:29 ID:T9CCGRfmO
281がデスモスチルスでも許容、つまり新第三紀から愛してる。
だからそろそろ降臨しておくれ281。
298大学への名無しさん:2007/11/17(土) 03:41:45 ID:WY9TKP5M0
なにこの流れ…






全統記述で地学10位以内ですけど彼氏ぼしうちうです><
将来の夢はお天気キャスターです><
299大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:21:15 ID:pOitEGSL0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
最近、「女装禁止」の文字が多くない?。 [コスプレ]

↑コスプレする暇があったら勉強しろww
300大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:45:36 ID:jymOl812O
わ
281です。
普通ですよカナリ…
301大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:50:34 ID:LAV4QNU1O
まぁ男なんですけどね
302大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:52:47 ID:jymOl812O
いや女ですけど…顔以外だったら写メ載せますよ^^
303大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:58:15 ID:LAV4QNU1O
俺の中ではおっぱいないやつは余程の美人じゃない限り女として認識しないんだよ
304大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:59:00 ID:nPuKY2oI0
貧乳最高
305大学への名無しさん:2007/11/17(土) 14:40:28 ID:JtXhC9rI0
>>302
wktk
306大学への名無しさん:2007/11/17(土) 14:47:45 ID:jymOl812O
>>305

お恥ずかしいのですが
載せ方教えてくれますか?
307大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:06:01 ID:LAV4QNU1O
>>306
これにおっぱいとって送ってここに張ればいい


http://imepita.jp/m/
308大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:06:23 ID:05uR4OMjO
なんというタイムリーな
[email protected]に画像添付して返ってきたメールにあるURLをここにかきこむんだ!
309大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:20:22 ID:jymOl812O
冗談でおっしゃってるなら結構ですが、本気でそんなの載せるひと殆どいませんよ

http://imepita.jp/20071117/544790
310大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:23:23 ID:nPuKY2oI0
ドクターグリップかマッキーの太いやつ握ってうp
311大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:25:56 ID:ViiHXiz6O
>>309
好きです
312大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:35:33 ID:LAV4QNU1O
>>309
男だな
313大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:41:44 ID:jymOl812O
んー…
なんかハメられてるような^^;

http://imepita.jp/20071117/564620
314大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:58:13 ID:05uR4OMjO
スカートとか女ものの服とかうpしてくれんかね?
315大学への名無しさん:2007/11/17(土) 16:03:16 ID:T9CCGRfmO
おおおおお!!!!!
俺とビックバンしよう!!!
可愛い…(*´д`)
316大学への名無しさん:2007/11/17(土) 16:09:28 ID:ViiHXiz6O
僕のも握ってぇ(´ω`)
317大学への名無しさん:2007/11/17(土) 16:39:52 ID:jymOl812O
こんな感じでいいですか?
こういうのだったら平気です^^

http://imepita.jp/20071117/590990

それじゃあすみません、しばらく消えます
318大学への名無しさん:2007/11/17(土) 16:40:27 ID:FekbB47iO
何この流れWWWもう少しサービスショット欲しいですorz
319大学への名無しさん:2007/11/17(土) 16:52:40 ID:gFdYITlXO
もうちょいあげられる?
320大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:08:57 ID:T9CCGRfmO
>>298にも淡い期待をしているんだが女の子ならぜひ流れに乗ってくんろ

>>317好き
321大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:11:13 ID:LAV4QNU1O
俺で良ければうpしますよ
322大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:21:03 ID:T9CCGRfmO
>>321帰ってくれ
323大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:51:26 ID:cuUoTZ3uO
俺も女なんだけどどうしよっか♪
ちんちんうpしようか♪
324大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:06:18 ID:ViiHXiz6O
頼む。
325大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:05:15 ID:A6eTxsgW0
おまいら女っていうだけでなんでそんな喜んでんだよwwww
ここはどーてーのすくつですかwwwwwww
326大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:17:12 ID:T9CCGRfmO
>>325おまえの指摘には大事な要素が決定的に抜けている。
俺らが求めているのは女じゃない。地学好きの女の子だ。
地学好きの女の子萌え。
327大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:16:53 ID:7AlHzmiE0
>>326
その発想はなかったわwwwwwwっうぇwww
328大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:49 ID:IUkSvDog0
>317
この折り目のない制服は,白い松の実?
329大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:55:41 ID:jymOl812O
>>328

317です。座って撮影したのでそう見えるだけです
実際はプリーツたくさんありますよ
特定しようとするだけ無駄なのでやめてください
330大学への名無しさん:2007/11/18(日) 00:00:42 ID:5ZeZIS/x0
>>328
おまえ地学好きの子に
失礼な発言をしてんじゃねえよカスが
331大学への名無しさん:2007/11/18(日) 00:18:28 ID:EK/LD8dPO
ほんとだよ
ってかお前ら下ネタ控えろよww
童貞丸出し過ぎてマジ萎えるわwww








ちんちん♪
332大学への名無しさん:2007/11/18(日) 10:52:52 ID:seeuiliXO
さぁて、そろそろ勉強の話にやんわり戻っていきましょうか
333大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:33:45 ID:FfoEXCSQ0
急に過疎る不思議
334大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:46:28 ID:EqAwy0yq0
オレのところのデパートは地学が奥に追いやられてる悲しさ・・・
地学Tのコーナーがこれしかないのに地学Uなんて本当にあるのか?
都市伝説たっだりして・・・
335大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:15:03 ID:W6PL45b+0
>>334
地学2は参考書を探すのではなく、教科書を探すものである
336大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:16:36 ID:4BsnZmYnO
>>333

>>332への反抗かw
337大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:19:16 ID:EqAwy0yq0
いやいやホントに地学Uの教科書あるのか
文系だがマジで心配になってきた
・・・理系で地学Uで受験できるところ・・・あるのか・・・?
338大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:58:25 ID:OldyaVvZ0
あるよ
339大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:02:54 ID:W6PL45b+0
旧帝は全部可能じゃなかった?都内だと東工大と医科歯科は無理なのは知ってるが、
それ以外はわからない
340大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:21:10 ID:RW7z9gDD0
おまえら都市伝説とかいい加減にしろよw
今日東大模試受けてきた俺への嫌がらせか。
理系の国立なら宮廷の他にも受けられるとこはかなりあるよ。
教科書も普通にある。俺は啓林館と数研出版の2冊持ってるし。

でも2次用の参考書は確かに少ないね。滅茶苦茶冷遇されてる。
俺の知ってるのは東進の「伊藤の地学」だけだな。
まぁそれすら店頭ではみかけたことはない。

本当は旺文社の「全国入試問題正解」みたいなの使いたいんだが、地学はないんだよねぇ。
後、各予備校の東大模試の過去問も「理科」と書いてあるのに地学だけ省かれてるorz
Z会も添削は勿論ないし、マスターコースも去年はあったような気がしたけど今年はないみたいだし。
まぁ仕方ないから他大学の過去問とかを使ってるわ。

てか去年はこのスレにも各大学の過去問解いてレポートしてくれた人がいたもんだがね。
341大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:15:04 ID:9TkJmknF0
センターで理科総合@Aと同等の扱いってのが気にくわない
なんで物理と同じの時間帯に組み込まれるのだろうか?(俺が不利lうぃえghくぉ;k
地学はもっと重要視されてもいいよね
342大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:41:03 ID:/31AXM+JO
知らねーようぜぇ子ね糞がボゲ
343大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:26:38 ID:BdAW2MaF0
>>341
同等でも構わんが生物と同じ時間にしてほしかった。
生物・地学ってのはまずありえないだろうし。
344大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:32:54 ID:duTopWSCO
地学は智学
345大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:44:15 ID:/31AXM+JO
恥学
346大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:27:17 ID:WFr4qDZV0
________________________

おかげさまで、国立大学合格しました。
理科総合を知らなかったらありえなかったことです。
ありがとうございました。
| 2007-03-08 | 名無しの合格者さん #- URL [ 編集 ]



センター試験の裏技…理科総合AB

信じる者は救われるかもしれない。
http://centerwww.blog80.fc2.com/

このコピペを大学受験板でしまくっています。

こんなオイシイ科目を選ばない受験生(特に文系)なんていないだろ、常識的に考えて。
2006年は、理科総合Aと理科総合Bと現代社会
で神戸大学経済学部に合格することができた。

高校3年間勉強した、政経・化学・地理
一個も使わずに旧帝レベルの大学に合格することができるなんて
大学受験制度は狂ってる。
情報が全てだ。情報とは、単純に理科総合ABの存在を知っているかどうか。
なんで高校の先生は教えてくれない。
347大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:56:02 ID:3G8xLwyF0
こんばんは。高2です。
面白いほどを3回読んだあと、面白いの問題集を買ったのですが、先輩が
地学だるい。生物にする。
と、言ってマーク式礎問題集をくれました。
どちらを先にした方がいいでしょうか?
348大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:12:53 ID:BdAW2MaF0
>>347
マーク式だな。マーク式は基礎固めの問題が多い。
面白いの方は一応過去問だから。後のほうがいい。

てかその先輩、地学だるいって言ったら生物もとだるいと思うけどなw
まぁー好みにもよるんだろうけどさ。
349大学への名無しさん:2007/11/20(火) 01:40:06 ID:7of7rdBsO
何よりも今から生物やるのが無謀だろww
350大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:07:43 ID:Fh7c6fy2O
>>347
こんばんは。高2です。
でワロタ
351大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:55:47 ID:QFQwj/Aw0
こんばんは。筑紫哲也です。
だったらマジレスしてたんだが…
352名無し募集中。。。:2007/11/20(火) 14:30:33 ID:df4RubVP0
黒本(過去門のほう)と解決センター地学ってどっちのほうが
解説詳しいですか?
353大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:42:36 ID:SqamREHA0
>>352
ここは地学好きの女の子専用スレです
貴方はスレチガイ
354大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:50:50 ID:UXN9idp30
>>352
解説量的には大差ない。ただアプローチが少し異なるのでその辺は見極めたほうがいい。
あと黒本のほうがレイアウトがすっきりしてるし、図も交えてるから見やすい。

>>353
カエレ
355大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:08:18 ID:YplKIO0rO
テンプレのマーク式問題集って河合出版?
356大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:11:48 ID:YplKIO0rO
http://u.pic.to/ka2jb
こいつですか?
357大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:37:14 ID:gk6Rq71KO
地学9割ゲットの方法
的なタイトル参考書はどうなんだろう…?
358大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:40:22 ID:scWCUm/2O
お前次第だろカス
359大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:06:30 ID:PuLQ/U9dO
地学って理科総合Bと併用出来るからいいよね
理総Bも保険としてかなりオイシイぞ
360大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:21:37 ID:Dg27IEWwO
みんな今んとこ、何割で安定よ
361大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:57:24 ID:uev4/DmkO
センタークリトリスって実際どう?
362大学への名無しさん:2007/11/21(水) 13:20:05 ID:kdMmQuc6O
センター赤本の問題で新課程って書いてる問題以外も普通にやるべき?
363大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:08:22 ID:n+QEsFuD0
>>360
俺は今年の模試では2問ミス以内で抑えてる。

>>362
新課程の問題ってまだ2年しかないんじゃ?
正直変更内容は大差ないだろうし、知っておいて損もないからやるべきかと。
364大学への名無しさん:2007/11/22(木) 02:10:05 ID:XM3+d55WO
きめる!センター地学Iを使用して9割以上を目指す場合、赤字のみ暗記で足りますか?
365大学への名無しさん:2007/11/22(木) 02:49:11 ID:sfuAMh8IO
じゃあ赤字以外はなんなんだと
366大学への名無しさん:2007/11/22(木) 02:51:05 ID:5rCVggA90
>>364
病院にもどるんだ
367大学への名無しさん:2007/11/22(木) 03:08:58 ID:X/ZccLl1O
2ちゃんに騙されて〜を自分もちょこちょこっとやれば9割取れる、
とかいう奴が最近どの教科にもいるな
368大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:40:37 ID:tRkQ80ucO
そうそう。あくまでも目安にしかならんのにな、まぁそんな奴はどうせ失敗するから「赤字暗記で95はいけるよ^^」とでも言っておこう
369大学への名無しさん:2007/11/22(木) 08:25:05 ID:jgBuWVIB0
ただし、中経の一問一答な
370大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:51:18 ID:c9m4Nll70
>>367
騙されてと言うか勝手に勘違いしてるやつも多いと思うけどな。
というか12月、1月になるとさらに「今から初めて○○点いけますか」とかいうやつが増えるから困る。
そんなもん知るかってのw
371大学への名無しさん:2007/11/22(木) 13:05:33 ID:sfuAMh8IO
そいつの能力次第だからな
まぁそいつらが9割余裕でとっちゃったら
それまで勉強してた奴涙目だしww
372大学への名無しさん:2007/11/22(木) 13:12:55 ID:X/ZccLl1O
明日のセンプレで85目指そう
やったのは黒本と面白いほどだけど勝負はできるはず
地質地層は得意だが、宇宙で必ず一問ぐらい意味不なのがくるから困る
373大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:57:24 ID:G0IR3xwp0
東大地学・物理で100点狙います
374大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:06:05 ID:tRkQ80ucO
あっそ
375大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:08:42 ID:a1NKN9joO
黒本の第一回を40分かけて解きました。
結果は71点。
一応名古屋大学の文系志望なんですけどヤバイでしょうか?
376大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:07:55 ID:tRkQ80ucO
知らねーよ
377大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:50 ID:So+ekOS80
ジェット気流が理解できない。西風くらいはわかってるけど、原理がわからない・・・。センター満点狙ってる社学志望だから困る・・・
低緯度と高緯度の温度差が原因なの?
378大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:18:44 ID:6BNCk8vwO
>>377
フヒヒ
おまいが社学志望じゃなかったら教えてやったのに
379大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:24:04 ID:X/ZccLl1O
俺も社学志望
センター地学重要すぎだろw
380大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:49:17 ID:6BNCk8vwO
>>379
だよな
理科死んだら即社学死亡みたいことになりかねんしな…
ちなみに生物も平行してやってるけど
381大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:52:05 ID:sfuAMh8IO
>>377
それ地球の神秘あるよ
382大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:00:53 ID:mSicZRxB0
>>377
考えるんじゃない!感じるんだ!
383377:2007/11/22(木) 23:02:37 ID:So+ekOS80
学校で先生に聞くわw
384大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:02:40 ID:E9OAct/NO
オレも社学なんだがみんな今地学何割くらい点数取ってる?
オレはセンター地学失敗したら自動的に早稲田になるわけだが…
385大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:59:25 ID:X/ZccLl1O
>>384
やっぱり俺達みたいな大して数学できない社学志望って受験じゃダメだよな
自動的に早稲田になっちゃったら最初から私文で良かったじゃん
わざわざこんな多い教科やる必要なかったじゃんって話
386大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:31 ID:mTqGO6NfO
>>383
地理の先生に聞いてもよいよ
ジェット気流=偏西風だしな
フヒヒ
387大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:31:00 ID:bD3DMwqP0
代ゼミのセンタープレって難しかったよな?
6割しかとれませんですた…
388大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:12:33 ID:vzdJjsmi0
35点だった
389大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:21:29 ID:s8YZk02cO
北大志望
今日の代ゼミセンタープレ
69点

大気のところ全然とれねぇ。。
390大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:01:38 ID:5TELDeclO
天体分野がわかりやすい参考書ある?
実況中継はなんかわかりにくい…今日の代ゼミプレも6割5分だし…死にたい…
391377:2007/11/24(土) 00:07:30 ID:VsgHpALA0
最近社学志望なのに数学が楽しい。無論世界史もだけどね。
もし浪人したら極める
392大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:39:30 ID:Ac92oX6pO
>>389
全く同じww
393大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:30:18 ID:ujcL3RSuO
センタープレの地学とうてい8割なんていかねぇ…
394大学への名無しさん:2007/11/24(土) 15:49:54 ID:R6+lLlbb0
>>391
よく軽々しく極めるなんて言葉を使えるなw
所詮社学ってその程度の連中の集まりかね。
395大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:07:52 ID:G3BbU2khO
昨日のセンタープレの最後の問題
解説に平然と出てくる

はどういう意味?又は読み方?
396大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:20:58 ID:e6otJtwx0
おっしゃー黒本買ってきたど〜。
明日からやるど〜。

>>395
センタープレを受けてない俺が答えよう。
「∝」は「比例」を意味する。

平然と出てくる、ってのはどうやら定義も書かずにこんな
記号を使うのはおかしい、と主張してるみたいだけど、
中学の数学や物理で習うだろ・・・。
常識的に考えて・・・。
てか携帯でどうやって変換したんだよ。
397大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:26:05 ID:XQ0KM4ZZ0
∝は一般教養
398大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:52:23 ID:QC84YDUbO
昔の地学のセンターはありえないくらいむずいぞ('◇')
399大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:14:41 ID:z9vuAIRAO
>>398
不覚にも萌えた
400大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:15:36 ID:G3BbU2khO
>>396
そうでしたか…ありがとうございます!!
尚更今聞いておいてよかったです
それでは頑張りましょう!
401大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:27:35 ID:MUWSJrh0O
>>396
395じゃないけど、自分も初めてみた!中学のときにどこにも出てこなかったよ。まじで。
田舎だからかな
402大学への名無しさん:2007/11/25(日) 15:11:18 ID:v4c9bS3UO
みんなが言ってる社学ってどこのことなの?
403大学への名無しさん:2007/11/25(日) 15:12:35 ID:2vor3NwIO
一橋に決まってるだろ…
404大学への名無しさん:2007/11/25(日) 20:08:22 ID:/9A0K53wO
基礎はだいぶ固まったけど応用のためには何の参考書がいいですか
405大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:42:21 ID:FHNd9SxH0
>>404
地学に関して言えば何を基準に基礎、応用と区別していいのか微妙だが。
まぁ基礎が本当に固まってるなら過去問でいいんじゃないかな。
そんで本当に応用やりたいなら駿台とかZ会のやつをやればいいかと。
406大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:58:13 ID:CcPoxZoI0
地学Uの話題がなさ過ぎて泣いた。

>>403
社学=一橋ってことは理系は普通知らない。
407大学への名無しさん:2007/11/26(月) 11:24:26 ID:N69tTRGBO
基礎をつけるにはどんな参考書がいいですか
408名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 12:31:42 ID:7gvCqMq60
せんたー過去問何年分ほどやればいいですか?
409大学への名無しさん:2007/11/26(月) 13:38:37 ID:nLWJPQ/+0
>>407
テンプレぐらい読んだらどうですか。

>>408
自分が納得できるまでやるべきかと。
410大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:45:41 ID:ldcEHmsa0
黒本手に入らない
411大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:10:24 ID:0MfyI1tzO
黒本は持ってるんですが
青本の地学って評価どんな感じですかね?
青本は基本的に傾向に沿ってない気がするんですが

>>410
時期が時期だからな
412大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:13:47 ID:qn8oTavNO
黒本はやったけどこの間の代ゼミセンタープレは65点しかとれませんでした
413大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:18:00 ID:X+wTGTMC0
地学Uの良い教材がたくさんある場所を発見した。。
けどこれ言って良いのか微妙です。もう少し様子見をする。すまん
414大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:22:33 ID:e1tDL7x9O
地学のU?
415大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:50:32 ID:MJIcHXWVO
センター地学って毎年絶対解けない問題二三問あって困る
イオンの多い順とかわかんねえだろ
416大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:12:03 ID:arNMuSVyO
分かるだろ
417大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:50:21 ID:bFltjRla0
地質図なんて滅びてしまえばいいのに
418大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:19:22 ID:IRAJj/hk0
>>417
おっしゃるとおり。
419大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:23:52 ID:Xg8/j6Xr0
>>417-418
その分野だけは勘で答えて、残りの分野だけで8割以上をもぎ取れ!
420413:2007/11/28(水) 16:49:40 ID:me2B9L3+0
地学のTやUの記述の問題がなくて困ってる人も少なからずいると思うんだけど、
教育系大学の図書館とかにいくと地学の教授資料とかがあって、
そこのCD-ROMに地学の問題集の問題とかがワード形式とかで入ってたりするから、
それを利用するといいかもしれない。と思った。
421大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:12:36 ID:eQsvPhjbO
俺も先生から二次問題入ったROMもらったわ
学校で二次地学自分だけだから何かと良くしてくれる
つーか全統記述で現役一位全体四位取っちゃったw
夏休み後に始めたのにw
422大学への名無しさん:2007/11/29(木) 03:14:59 ID:l6jwowGL0
うらやましくなんかないもん!
423大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:49:05 ID:irqnPFTS0
本屋行ったけど黒本も過去問もない…
424大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:19:05 ID:wA8PWkjc0
>>423
黒本ならジュンク堂池袋店にあったよ。
425大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:34:25 ID:irqnPFTS0
>>424
ありがとう
426大学への名無しさん:2007/11/30(金) 01:43:43 ID:8tn2m6vTO
てか地学って過去問と模試問の難易度乖離しすぎじゃないか?
特に駿台
427大学への名無しさん:2007/11/30(金) 02:31:33 ID:6S1gdDc50
田中いわく駿台の問題集持ってきて質問に来る人多いけど
青本の地学に関しては
センターレベルを超えてたり問題、解説がおかしい所が多いらしい。

やるなら過去問題か河合のにしとけと。
428大学への名無しさん:2007/11/30(金) 02:46:31 ID:8Y761ocBO
ってか青本はどれも同じ
全くセンター見据えてないからやる意味があるのか謎だよ
まぁ三大予備校じゃ教材は河合が一番優れてるってのが通説だしな
てか代ゼミが採算見込めないからと言って地学の白本作らないのが一番萎えるw
429大学への名無しさん:2007/11/30(金) 03:22:02 ID:mzJLgBJtO
確かに青本はないよな…かくいう俺は駿台生w

みんなごめそーーー!!w
430大学への名無しさん:2007/11/30(金) 03:28:13 ID:tZoRrm2g0
>>428
> てか代ゼミが採算見込めないからと言って地学の白本作らないのが一番萎えるw

同感!

三三三三三三三  (     | 
三三三三三     ))    |    代ゼミ社員ッ!
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /     きさまッ!見ているなッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\   さっさと地学白本出さんか!
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) | 
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
431大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:36:53 ID:eZiSm7FkO
センター地学の面白いほどの問題集はいいですか?
地学苦手ですが満点取る必要があります。
432大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:40:06 ID:DhXAikz4O
苦手で満点なんて無理だから
自分で受験嘗めてると思わないんだろうか
433大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:52:01 ID:+vj0vnDQO
>>431
カスだな
434大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:19:57 ID:QMv0PExz0
Z会の 「解決!センター 地学I」 の誤植みつけた。
特に、アレなものじゃないけど、55ページの藍晶石・珪線石とかの化学組成が
Al2SIO5(アルミニウム・硫黄・ヨウ素・酸素)になってる。
ただしくはAl2SiO5(アルミニウム・珪素・酸素)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%8D%E6%99%B6%E7%9F%B3

自分のは初版代1刷。持ってる人は確認おねがいします。
435大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:00 ID:x86FotNTO
知りません
436大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:50:08 ID:LtvRcqyUO
黒本って間違いない?
437大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:39:50 ID:oRMGbe4BO
河合のセンタープレ受けた人いる?
難易度高かった気がするけどどうなんだろう

氷面とか水面とかわからなすぎオワタ
438大学への名無しさん:2007/12/02(日) 11:02:04 ID:ad8DitptO
>>437
かわいプレ地学大もん四問三は
氷晶が成長しかありえんからしか答えは考えられない
過冷きゃく水滴が落下とかスパって消える
難しくないよ
439大学への名無しさん:2007/12/03(月) 10:54:47 ID:U22bmokTO
8割まで急速に伸びた(半月位)が9割いかねぇ〜
440大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:10:39 ID:qOf75Opi0
過去問で安定して8割から9割とれるようになったんだけど、模試のだと7割きっちゃうこともある。
これはどっちを信用すべきですか・・・?
441大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:11:28 ID:+XkqNvP/O
俺も。過去問なら8割切ることはないけど今のところプレが72・78…
でも来年は理科難化っぽいから過去問だと簡単すぎるかも。
442大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:13:55 ID:fXNOMCTMO
>>440
模試や
443大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:43:38 ID:kDgzG6y4O
全統プレで生物が41点…orz
地学か理科総合B乗り換えしようと思う。7割5分くらい取りたいんだがどっちがいいだろうか
和田秀樹曰く、地学は20日で八割取れるらしいんで気にはなります。
444大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:59:50 ID:kDgzG6y4O
ごめんなさい。自己解決しました。理科総合の方は地学の基礎+生物の基礎ですから理科総合にします
445大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:55:09 ID:IupQu0hL0
>>444
それで正解。
446大学への名無しさん:2007/12/04(火) 02:20:06 ID:k67wtRPT0
>>444
何日前だと思ってるんだ?このカスが!
447大学への名無しさん:2007/12/04(火) 04:01:18 ID:HGegwl7q0
>>443
相性さえあってれば、1週間で7割は超える。
ただ、そんな事いえば数学だってセンターに限れば2週間で200満点も全然不思議じゃないし
地理や政治経済・倫理・物理・古典・漢文なんかも案外1・2週間で8割台が可能。

まぁ、あくまでも可能性の話だから
実際やる人によって、向き不向きもあれば、身についてくるまでのタイムラグや安定性とか
結局1・2週間じゃ博打になっちゃうと思うけどね。
448大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:05:03 ID:9MFiVSSyO
昨日から物理から地学に変えて面白いをやりはじめました

文系だけど
物理も楽しかったけど地学はもっと楽しい
449大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:10:50 ID:W4izrb4vO
そうか
450大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:00:44 ID:HHGn0INQ0
>>447
政治経済・倫理ができて現代社会ができないってのが稀に居るらしいな
451大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:50:16 ID:F7Qekn2WO
>>450
国語苦手ならありそうだな
452:2007/12/05(水) 22:57:36 ID:qZrdDAjW0
自分は20歳の受験生です。
年齢的には2浪ってことになるのかな。
祖父母は無関心だし、毎晩二人の喧嘩を止めるのに必死で。
さっき父に言って相手の女の人にもう会わないって言わせたんだけど、母は納得いかない様子で・・・(自分だって浮気してるくせに。)
自分的には二人が離婚するのは嫌。
毎晩喧嘩されるのも嫌。
どうしたらいいのかな
453452:2007/12/05(水) 22:58:26 ID:qZrdDAjW0
間違えました
454大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:51:48 ID:MPMr/j4rO
ワロタw
455大学への名無しさん:2007/12/06(木) 00:26:00 ID:VIm5DDloO
>>452
お前は俺か
全く同じ境遇だぜ
まぁ俺は現役だけどなー
456大学への名無しさん:2007/12/06(木) 00:56:19 ID:FQzye8QhO
誰か黒本3000円で売ってくれ。書き込みOK
457大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:06:31 ID:T8ozNrGBO
ここの書き込みみて買っといて正解だったぜ
458大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:22:19 ID:pIX/wF5bO
センサー地学T+Uは学校で注文しないといけない。
全国大学入試問題正解 地学が良書。
459大学への名無しさん:2007/12/06(木) 09:18:22 ID:cw9nJ/bs0
なんだこの良スレw
他のスレはもっと殺伐としてるのに

地学選択者には心の優しい人が多いと勝手に理解しておこう
460大学への名無しさん:2007/12/06(木) 09:36:54 ID:pIX/wF5bO
んなこたあない
461大学への名無しさん:2007/12/06(木) 16:39:08 ID:I4eFu42eO
黒本やりおわりました!!
でもまだポイントが頭に入ってないみたいで…もう一度解きなおす時間はないので、解答解説だけ読もうと思ってますが。これでいいですよね?
それとも過去問にあたるべきでしょうか?
アドバイスお願いします
462大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:20:46 ID:rMdoBFfmO
過去問は10年分やるのが普通です
463大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:26:18 ID:M6Zsxuc4O
>>461
自分のすべき事を自分で決められない奴は、大学行く必要無いと思うんだ
アホ大学は金さえ出せば入れるから、君みたいな奴でも大学生になれるけど
464461:2007/12/07(金) 00:04:25 ID:m0X9+wh70
>>456
10000円なら考えてもいいですよ。
465大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:46:39 ID:hAbpQbnvO
ってか過去問がセンターの勉強に於ける最重要アイテムなのに黒本やって満足ってアホ?まぁ65点位とれば良いだけなら別だが
466大学への名無しさん:2007/12/07(金) 01:42:17 ID:1HVnJK52O
つーかミスって黒本今年のやち
りあるに2冊買っちゃって欝なんだが
だれか送料負担してくれるなら定価で譲るよ
けど2chで実際売れるのかな
どうなんだ?
467大学への名無しさん:2007/12/07(金) 11:34:00 ID:MqwsWrS4O
京都なら大垣書店に大量に在庫あったよ黒本。
468大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:51:53 ID:eFKZDTge0
地学は無勉で、今から毎日1時間半やって本番8割狙う予定の俺はバカなのか?
469大学への名無しさん:2007/12/07(金) 16:14:06 ID:1HVnJK52O
バカだったら8割到達しないね
470大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:33:40 ID:ewRoXntw0
8月から地学はじめ、最初の模試90今着実にさがり75なんだがどうすれbw
471大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:14:24 ID:9UNJFDxK0
青本地学が糞なのはガチ
472大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:19:18 ID:2vh4rAZ2O
>>468
短期間で点が取り易いとはいえ、普段からの努力を放棄している時点でバカだな
顔もバカ面
473大学への名無しさん:2007/12/08(土) 01:22:14 ID:UqqU/GU/O
>>472
何で鏡に向かってしゃべってんだよ
474大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:44:43 ID:sXYoujUjO
面白いほどの地学を買って後悔してる
悪書だろコレ
解決とか違うの買えば良かった
475大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:45:49 ID:sXYoujUjO
面白いほどの地学を買って後悔してる
悪書だろコレ
解決とか違うの買えば良かった
476大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:58:33 ID:BdgUyi0B0
>>474-475
導入には良い
477大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:22:11 ID:sXYoujUjO
なんで二回書いちゃったんだろ>>474-475
>>476導入っていっても内容薄くね?かなり
478大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:30:52 ID:XeM2/e+UO
2006年のセンター過去問83点でゼントウプレ46点くらいだった。 こわいよ
479大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:39:44 ID:5xlyg1Tp0
2006年で83は勉強不足かも
480大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:07:41 ID:XeM2/e+UO
うん。俺もそう思う。
潮汐ってやんなくてもいんだよね?
481大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:12:37 ID:Gooug6SxO

面白いほどってよくね?

これと問題集の3冊でも根本的なところから考える癖をつけつつ
基礎知識固めたら8割いくと思うんだけど。
482大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:21:31 ID:XeM2/e+UO
面白いほどはいいと思う。
でも表紙の0からはじめて100まで狙えるってのは嘘
100は無理
483大学への名無しさん:2007/12/08(土) 22:36:18 ID:4pCnvMF+0
マーク式総合問題集って過去のマーク模試と内容は全部同じ?
同じなら持ってるから買うのやめようと思うんだが。
484大学への名無しさん:2007/12/08(土) 23:17:22 ID:YYhjSQwO0
面白いほど,完結!,きめる!,解決!,狙い打ち
書名で釣るだけじゃないかな。
王道の本は書名では釣らない,と思うんだが。
485大学への名無しさん:2007/12/09(日) 08:54:12 ID:nEtfwMjyO
じゃあ何買えってんだよ
486大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:51:36 ID:UpcbTELK0
>>484
病院に戻るんだ
487大学への名無しさん:2007/12/09(日) 16:53:32 ID:2iQl1PUx0
マーク式基礎問題集で2-7の10番で不整合面の問題があるけど、何でこれが地層が逆転している状態になるの?
488大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:58:08 ID:KbUqQ2CVO
>>487
3-7の間違いじゃないのか
489大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:03:57 ID:2iQl1PUx0
3-7 ね。ごめん。
490大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:36:12 ID:BKgwBgvEO
センターで生物と理科総合Aと地学って同時に受けることは可能ですか?
491大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:02:43 ID:0EIlSESLO
>>487
お前が知りたいのが何故この状態が逆転してることになるのかということなら
解答見る限り、基底れき岩は不整合面の上に存在するからだとしっかり書いてるはずだが
もしどうやって逆転したのかならば
分かりません
492大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:39:11 ID:uCYYrA+CO
私立しか受けないのに
センターで9割近く取りたい
変態はここにいないか?
センター利用でしか使わないが
3より4科目の方がボーダー低いしな
493大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:13:51 ID:l3CienLp0
>>490
1,生物、総合B
2,化学、総合A
3,物理、地学
よって可
494大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:59:34 ID:okJqOYRi0
>>492



数1A
地学

の予定

英語8割
国語7割
数学9割
地学9割
とれれば受かるから必死だw
計算問題が簡単か難しいかにかかってるわ
495大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:10:19 ID:rZsd+8RH0
今更かもしれないけど、
代ゼミの背斜向斜の問題がよく分からないので誰か解説してくれないか?
根本的に分かってないのかも知れん…
496大学への名無しさん:2007/12/10(月) 01:39:31 ID:qIUVWmogO
>>495
友達か教師にでも聞きな
497大学への名無しさん:2007/12/10(月) 03:46:16 ID:2gwMcf8gO
センター過去かなり簡単なのに模試異常に難しくね?
2005追試とかめっちゃ簡単
498大学への名無しさん:2007/12/10(月) 18:12:27 ID:tvKkn4ZS0
うんうん。
模試のほうが難しいきがす
過去問で初めて90こしました。
499大学への名無しさん:2007/12/10(月) 20:02:03 ID:Fz4lJ64jO
ppmとかμとかの単位も(1μm=10^6mなど)覚えなきゃならんのか……?
500大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:38:52 ID:2gwMcf8gO
>>499
俺は学校って習った覚えがないのはとばしまくってるんだけどいんだよな…
センターには出ないよね?旧課程
501大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:26:44 ID:VL3b+GAm0
過去問とくとき範囲外の奴はどうしてる?
減点法で100点からひいてる?
範囲外のとこはひかない感じで。
502大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:39:18 ID:hENPkzdIO
>>495
簡単じゃねぇか
お前俺を馬鹿にしてんのか?
503大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:47:46 ID:qIUVWmogO
>>501
試しに解いてはいるが、間違っていてもそんなに気にしてないな

>>502
お前を馬鹿にしてる訳ではないだろう
お前は馬鹿だが
504大学への名無しさん:2007/12/11(火) 01:36:27 ID:TkpSrfTeO
>>501
得点は気にしてないね
分野ごとに解いていってるからね
505大学への名無しさん:2007/12/11(火) 15:39:11 ID:5z6pa21bO
黄色い本三回くらい読んで大体内容は理解したんですが過去問とくと五個くらいは黄色い本に載ってないことも正解に絡んでくる状態です
だいたい二つには絞れるんですがね
どうしたらこの状態から脱却出来ますか?
本番は九割欲しいのですが
今は解説読んで黄色い本に載ってない知識はその都度黄色い本に書き込んでます
506大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:18:11 ID:2wIDkT8y0
今から地学を始めるんだが(と言っても面白いほどを1回通読したぐらい)、
センター面白いほど→?→過去問
の?には何を入れたらいいのかアドバイスを下さい

それともいきなり過去問に移ってもいいのかな
本番で85点は欲しい計算
507大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:22:01 ID:6k8UkRHBO
今からとかなめてますね。勝手にしてください
508大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:30:21 ID:KjGPJDC40
どれが範囲外かわかんねーよ!!
509大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:35:21 ID:3jjlqvjGO
>>508
書いてあるから嫁



今から始めて軽く9割とかぬかす奴はただの2ちゃん脳
ほんとの天才型なら可能だが凡人じゃ無理
お前らだって今までの人生凡人で通ってきたろ
凡人は何ヶ月もかけて少しずつ頭入れてってんだよ
だいたい残り1ヶ月で無勉の奴が9割とれるほど大学入試は甘くない
510506:2007/12/11(火) 19:45:16 ID:2wIDkT8y0
>今から地学を始めるんだが(と言っても面白いほどを1回通読したぐらい)
>センター面白いほど→?→過去問
>の?には何を入れたらいいのかアドバイスを下さい

に答えてください^^
私が受験を舐めてるのかどうか、私が天才型なのか凡人なのかは全く別の話です^^
それなら「85点」というのを考慮してなくても結構です
511大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:52:44 ID:aPqZR3260
テンプレくらい読めよ・・・
512大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:53:27 ID:KjGPJDC40
>>509
サンクス!!河合の黒本明日買ってきて30年分丸暗記するわ!!!
模試で副教科で点数落とすのがいたすぐる
513大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:11:59 ID:2wIDkT8y0
>>511
いや、残り時間との兼ね合いを考えてちょうど良い量のものを教えて欲しかったんだよ
514大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:15:17 ID:vYHT2RRG0
面白いほどの問題集を挟むといいよ。河合のマーク式基礎問題集は
これ解く意味無いなって問題が多いから今からやるのは効率悪い。

面白いほどの問題集は多少穴があるけど基礎知識を問う易しい問題が
多くていいよ。

2冊あるから弱点部分の分野だけ買ってもいい。
515大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:17:14 ID:XEgAuSM/O
黒本のセンター換算得点ってえらく高くないか?
むしろ問題がセンターよりかなり簡単で下がる気がするんだが。
516大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:38:10 ID:cDYlOY42O
お前は模試のシステムをわかっていない
517大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:45:59 ID:2wIDkT8y0
>>514
サンクス
できない部分を中心にやってくわ
518大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:10:18 ID:8SbdJoKFO
>>516
模試のシステムとやら教えてください。
519大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:40:10 ID:uPr4tveaO
きめぇww
520大学への名無しさん:2007/12/12(水) 11:44:03 ID:X2zeQHjJO
センター難しい…知らないことかなりあるし;;勉強にはなるけど、なんかやるせさがorz
521大学への名無しさん:2007/12/12(水) 11:46:10 ID:X2zeQHjJO
×やるせさ
○やるせなさ
522大学への名無しさん:2007/12/12(水) 16:44:00 ID:utERxg55O
駿台プレ73ってどーよ? 順調にいけば本番で八割いくかな?
523大学への名無しさん:2007/12/12(水) 16:50:03 ID:JsbFjv5B0
ブックオフで、旧・新過程対応の「地学が面白いほど」買ってきたんだけど
これでセンター十分対応できるよね?
524大学への名無しさん:2007/12/12(水) 17:59:02 ID:UuvY0e3JO
代ゼミのセンター地学どうですか?
今7割で止まってます
525大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:10:40 ID:axrKmLtsO
>>524
センターと比べてむしろ簡単じゃなかったか?
まあ、勉強すれば八割は普通にいけると思う

簡単と言っときながら87の俺って…orz
526大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:13:02 ID:axrKmLtsO
間違えた、>>525>>522への返答ね
527大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:21 ID:/Tn29DGjO
>>500
教科書に載ってなくても出る可能性はあるよ。
お前の使ってる教科書以外にも地学の教科書はあるんだよ
528大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:52:44 ID:QIMx+QI1O
>>527
いや そうゆうことじゃなくて新課程か旧課程かの話ですが
529大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:12:57 ID:WaqlEYMe0
黒本(過去、予想)がみつからない。青本(予想)はあるのに...
530大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:15:50 ID:74QQMCM20
過去問レビュー見れば旧課程の問題にはマーク付いてるだろ
531大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:23:09 ID:uPr4tveaO
赤本には新家庭にマークついてる
532大学への名無しさん:2007/12/13(木) 01:26:55 ID:4GnwIydCO
>>525 

確かに基礎的なの多かったけど天体のとこだけはセンターよりも全然難しい気がした。連星とかノーマークだった
533大学への名無しさん:2007/12/13(木) 06:44:21 ID:uT10M9cAO
>>528
その程度は出る。そのくらいよく調べろ
534大学への名無しさん:2007/12/13(木) 07:32:50 ID:pEDU/r2DO
>>532
そうか…そこセンサーに書いてたから俺はカモだったわ
でもいつも地質図で落としちゃうんだよな
535大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:17:44 ID:YxX5EV6SO
南半球と北半球で低気圧と高気圧って逆向きなの?w
536大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:26:04 ID:TtCjCeesO
教科書(代ゼミセンター地学)と黒本と白本(というか今年の代ゼミセンター模試地学)と
過去問で本番に望む
537大学への名無しさん:2007/12/14(金) 08:08:03 ID:Ixb3WllNO
模試の復習をだらだらやるより過去問を10年分3回やりこむ。これで俺は去年97だったby横市生
538大学への名無しさん:2007/12/14(金) 11:58:41 ID:b6dPZbo+O
ageてまで点数と大学晒すとか、頭悪いとしか思えない
539大学への名無しさん:2007/12/14(金) 13:23:05 ID:Ixb3WllNO
じゃあ100点とれるよう頑張って^^
540大学への名無しさん:2007/12/14(金) 13:49:12 ID:IhUzNTnWO
>>539地学は過去に出ていない、割と新しい分野が出ると聞いたのですが・・・
541大学への名無しさん:2007/12/14(金) 14:20:15 ID:VNMNfgnZ0
明日から始まる池袋河合塾の冬期講習の二次・私大地学の冬期講習来るヤシいない?
542541:2007/12/14(金) 14:21:27 ID:VNMNfgnZ0
ごめん・・・日本語になってなかった。

明日から始まる池袋河合塾の二次・私大地学の冬期講習来るヤシいない?
543大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:25:54 ID:trOvt6/P0
地学の面白いほどまた改訂かよw
中経も2年に一回改訂するんだな
544大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:34:45 ID:GWZ30IpY0
↑仕方ない。間違いが多すぎるから。

545大学への名無しさん:2007/12/16(日) 21:49:15 ID:hBaWJULtO
駿台プレ死亡www
546大学への名無しさん:2007/12/16(日) 22:44:04 ID:scpwYd3y0
地学の過去問は問題の形式に慣れるためとか力試しとしてやってる?
全部暗記するつもりでやるのがいいのかな?過去問の活用方法を教えてください
同じ問題でないみたいだし迷ってる
547大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:28:55 ID:TgH1HQBY0
同じ問題は出ないが、同じような問題は出る。
1日1年分やって、答え合わせして、分からんところ復習すれば、
以前見たな→またこれか→これか、いい加減分かってるよ
ぐらいのレベルになる。
そして本番30分90点(゚д゚)ウマー
となる。
地学の解き方、考え方が身につき、知識も固定されてその量も増え、更に解くスピードも上がる。

マーク式基礎はセンター地学のエッセンスを凝縮して与えてくれる問題集。
その能力を高めるのが、野試合としての過去問。
解いて解いて解きまくればいいのです。理解が半分、慣れが半分なのだから。
範囲外のとこはまあ別にやらんでもいいけど。
548大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:44:51 ID:5qYSuo8xO
>>546
10年分やってみ。全く同じ問題はでないが、同じ思考パターンで解ける問題は山ほど出てる。
549大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:27:51 ID:BSwj5zV50
>>547-548
ありがとう。俺の過去問の認識全然違ってたわ。
とりあえず時間無いからマーク式基礎やってないけど過去問入ります。

2007ので73点だったし…コレは相当頑張らないといかんね
てか1問の配点でかいよ
550大学への名無しさん:2007/12/17(月) 03:18:12 ID:yqYFg7fNO
地学と倫理のお手軽さは異常wこの2科目は点数のバーゲンセールだろw
二か月あれば一日1時間の勉強で馬鹿の俺でも8割五分とれたんだからな…まあおまいら後1ヶ月ちょっと必死で頑張れ!
しょぼいですが地底で待ってます^^
551大学への名無しさん:2007/12/17(月) 03:24:47 ID:yqYFg7fNO
今からでも一日3時間とかやりゃ8割はいくんでない?
まあ他の教科があるだろうけど
552大学への名無しさん:2007/12/17(月) 08:57:14 ID:jzqENdN1O
03本大問5問2の2、3はゲンブガンは深成岩だから間違ってるんでないですか?答えは4でした
553大学への名無しさん:2007/12/17(月) 11:03:48 ID:8OFbhAVLO
宇宙は時間がたつにつれて重元素の割合が大きくなるのに
若い散開星団の方が古い球状星団より重元素の割合が大きいのは何故ですか?
554大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:10:33 ID:YBfTYHNYO
その重元素で新たな散開星団ができるから
555大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:21:04 ID:nHPygWCu0
↑以下,実況中継からの引用です
老齢な種族U(球状星団)の方が長い年月の間,核融合が続いているので,若い種族T(散開星団)よりも重元素が多いと誤解している人がいます。
(中略)
巨星の段階でヘリウムよりも重い元素が合成され,超新星爆発の時に鉄よりも重い元素が合成されるわけです。
だから,老齢な恒星では,極端なことをいえば,鉄の前の段階の元素しか含んでいません。
それに対して,若い恒星は,当初から鉄よりも重い元素を含んだ状態から始まるのですから,相対的に,老齢な恒星よりも重元素を多く含んでいるのです。
556大学への名無しさん:2007/12/17(月) 15:52:55 ID:LP6XFoFo0
面白いほど3週してマーク基礎やったら5割も解けない・・・
センタープレも4割程度、何でだろう、地学と数学だけはどうも・・・
面白いほどもう一周してみればいいですかね?
557大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:05:17 ID:YBfTYHNYO
俺もやった内容は同じようなもんだが過去問は85きらないけど
558大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:20:13 ID:3kdiPcwNO
地学ってさ
センタープレのが本番よりだいぶ難しくない?
559大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:08:00 ID:GlOdohnnO
>>558
どこのプレ?
560大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:53:38 ID:Ir123NVz0
河合のマーク式売ってるトコもうないよね・・・
買っておけば良かった。
561大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:56:38 ID:Ty+bC6qj0
マーク基礎問はべつにいらんが
マーク総合は地学受験生必読の書
562大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:20:00 ID:LP6XFoFo0
河合のマーク総合売ってるところみつけたぞー通販だけどな、
ジュンク堂でググれ
563大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:37:25 ID:JTpNu6zAO
>>552
玄武岩質マグマだからだと思う。違ったら誰か指摘してください。
564大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:59:39 ID:26osxHl1O
俺の学校はセンターが簡単に感じられるようになるからって宮廷とかの二次の問題やってるよ なんなの w
565大学への名無しさん:2007/12/18(火) 00:36:17 ID:Tf/DtX5mO
それは意味ないww質が違うだろ
566大学への名無しさん:2007/12/18(火) 00:57:43 ID:OVshCpd/O
高2の時面白いほど3周ほどしてセンター80くらいで、今の今まで無勉だったんだけど今からやれば8割狙えるかな?高3急遽国立志望。
567大学への名無しさん:2007/12/18(火) 07:32:31 ID:Tf/DtX5mO
知らねーよ。お前次第だろが
568大学への名無しさん:2007/12/18(火) 08:32:11 ID:0CTYzkOHO
マーク式総合と過去問どっちに先に手をつけるべきだ?
569大学への名無しさん:2007/12/18(火) 08:40:01 ID:nYUooL9DO
宇宙のとこ勉強してると、自分って何なんだろうとか思ったり、すべてが馬鹿馬鹿しく見えてくるのはおれだけ?
〇〇星雲まで何千万光年とか見るとそう思う。
570大学への名無しさん:2007/12/18(火) 09:40:49 ID:RqRI6hn5O
>>569 あるあるwwwwwww
571大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:19:29 ID:rKK36+yBO
1995〜2007までとりあえず一周本試験やったけど追試験もやるべきですか?それとももう一度本試験やるべきですか?
だいたい過去問は八割で安定してきたのに駿台プレ50点\(^o^)/
572大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:24:49 ID:S3INiZR5O
>>571
本試験をもう1度しっかりやった方がいいんじゃない?
わかってると思うがやるだけじゃダメだぞ。
573大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:35:16 ID:dHswqPldO
>>569
早く戻ってくるんだ!

だけど、その気持ちはよくわかるw
574大学への名無しさん:2007/12/18(火) 12:44:36 ID:mPsRG0e4O
面白いほどって2週以上したら、やる価値ない気がする
図なんかは分かりやすいけど、他に比べると若干軽すぎる感が否めない
問題演習して、わからなかったとこ潰すしかないか
575志望校は慎重に選びませう:2007/12/18(火) 13:15:41 ID:YSfTc7Jl0
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
576大学への名無しさん:2007/12/18(火) 16:23:48 ID:91PKSVACO
センター問題と模試問題が別物に感じる
577大学への名無しさん:2007/12/18(火) 17:12:15 ID:Tf/DtX5mO
>>576
俺もそれ痛感してる。
578大学への名無しさん:2007/12/18(火) 18:52:12 ID:Vmp0UOXZO
>>554-555
ありがとうございます!
579大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:38:34 ID:tAjE1G980
>>576
やっぱそうなのかな?
模試だと8割くらいなんだが過去問だと9割いく
580大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:42:40 ID:xLqcF7c60
ベツモンだよ
581大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:52:05 ID:aS1EGqnE0
模試より本番の方が簡単だよ
582大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:41:40 ID:suuvqt5bO
>>581間違いない
583大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:45:38 ID:VpR3v9H3O
2001本試フイタwww100点wwwwこれは酷いだろ
584大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:19:38 ID:SGoHu6ZLO
田中理代の完結センター地学1はネ申
585大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:31:00 ID:V0nxXitC0
>>584
80%同意だが、予め知識を入れておいてから使ったほうがかなり効果的だな
その際、垣内ではなく蜷川を使うべきだが、CまでやるのはきついのでBまでやるといいかもな
586大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:34:42 ID:RYcPGXCn0
マーク式基礎一周したんだけど一日一章のペースで復習して、センター過去問入る
587大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:45:26 ID:LdxcMTuDO
今日センター02〜00の3年分やったんだがジオイド大杉ワロタw

てか1ヶ月なんもやってなくて02年といたら63点でorz
そのあと3時間かけて一周復習したら01年と00年で79点と80点
1/19の夜から20日の試験開始まで地学だけ勉強すれば9割とれそうな気がしてきたw
588大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:03:38 ID:2mrrxPFnO
難易度は模試>本試だが
実際は緊張が加わるから
模試<<越えられそうで越えられない壁<<本試
589大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:08:40 ID:7znrJEG+O
地学はお得な教科ってさんざん聞いてきたけど今になってわかった。センター地学簡単すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
590大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:54:31 ID:g9A6TyUB0
面白いほど3週したけど5割取れない理由がわかった気がする。
とりあえず岩石のところが曖昧だったのと、あとあれ地図帳ないとやってらんないだろ
今日やっと地図帳見つけて海嶺の場所見てああこんなとこかみたいな感じになったぞ・・・
591大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:49:35 ID:6yCO+K960
昨日買った実況中継の最後の方に、遠い宇宙ほど速度が速くなるわけではない書いてあったんですよ
そーなのかーと思って2006の本試の最後の問に、銀河の後退速度は一定って自信満々で書いたら間違ってた
なにこれ
592大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:57:22 ID:5hhWNkwAO
>>591遠い宇宙ほど速度は早くなるんじゃ?
593大学への名無しさん:2007/12/20(木) 01:01:38 ID:Hsm4bvRH0
>>591
今見たが間違えたことは書いていない。
単なる理解力不足。
594大学への名無しさん:2007/12/20(木) 01:10:38 ID:6yCO+K960
間違いを書いていると思っては無い
なんかこの辺の記述難解に思える。難しく解釈しすぎてるのだろうか
ここもう忘れるわ
>>592
早くなるで合ってるよ
595大学への名無しさん:2007/12/20(木) 03:38:36 ID:S2nJCjdW0
0から始める人が実況中継から入ったら挫折すると思うわ。二冊目に使う
には良いんだけど。
596大学への名無しさん:2007/12/20(木) 07:14:46 ID:b8jNgyrZ0
やって気付いたが河合の総合問題集神だな。
でも解答に「マントルは下に行くほど地震波は早く伝わる」って書いてあるんだが低速度層ってマントルじゃなかたけ?
597大学への名無しさん:2007/12/20(木) 07:51:15 ID:xdknFeePO
逆だよ逆マントルが早いの、8割どころか平均すら取れないけどそこはわかる。
598大学への名無しさん:2007/12/20(木) 08:28:42 ID:87IAHSIrO
まぁ大まかに、「速度」
地殻<マントル>外核
マントルから外核にいくのに速度が遅くなるからP波が上に曲がってシャドーゾーンができるわけだ
599大学への名無しさん:2007/12/20(木) 08:39:15 ID:b8jNgyrZ0
つまり厳密には低速度層はマントルではないと?
600大学への名無しさん:2007/12/20(木) 10:19:12 ID:87IAHSIrO
うーん、「マントル上部にあって周りより柔らかくなっているため周りに比べ一時的に速度が遅くなる層」みたいなものかな。P波の伝わり方のグラフを見てみるて最初のあたりのグダグダってあたりが低速度層、だと思う。説明が下手でスマソ
601大学への名無しさん:2007/12/20(木) 10:35:42 ID:3Aob4Fs0O
代ゼミセンタープレ65点w
602大学への名無しさん:2007/12/20(木) 13:25:17 ID:5d5/gV3Q0
地形図でるとまずいな
わかるようになれば、確実にとれるところなんだろうけど・・
603大学への名無しさん:2007/12/20(木) 15:23:57 ID:I7+jLS/l0
面白いの著者
604大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:34:34 ID:AvPP5m6DO
尾根ってなに?
605大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:38:23 ID:3Aob4Fs0O
俵の逆の逆
606大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:23:28 ID:KPFQ+8YIO
>>590
やっぱり地理の系統地理の分野をしっかりやっとくと
かなり地学やる上でご利益あるなw
607大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:50:58 ID:9FT+56Fo0
>>606
地理の大地形・小地形の範囲でしょ
608大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:31:15 ID:w6UUtusCO
95年の本試ムズ杉ワロタ
過去問で始めて八割切ったわ
あんな計算、考察問題でたら死ぬ
609大学への名無しさん:2007/12/21(金) 08:32:39 ID:qs2fg0KqO
去年は地学を勉強しておらず今年から何ですが来年度のセンターの難易度は一般的にはどのような予想ですか?
610大学への名無しさん:2007/12/21(金) 08:42:01 ID:43bXd2JIO
今からねぇ
611大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:38:42 ID:qs2fg0KqO
今からってわけじゃないですよ(^ω^;)
ちゃんと四月から始めてます
過去問を進めるにつれ来年度の難度が気になったので
612大学への名無しさん:2007/12/21(金) 11:02:01 ID:xI80NULk0
黒本まだ買えるよ〜
613大学への名無しさん:2007/12/21(金) 13:36:45 ID:3sqyg1wQ0
黒本なんて春でも買える
614大学への名無しさん:2007/12/21(金) 15:20:45 ID:V3YjY41UO
マーク式総合問題集なんかググッてでてくる本屋の通販見てけば普通にあるぞ
ないないないない騒いで煽動してる奴がいるな
まさにマーク式総合問題集のオイルショックや〜
615大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:55:33 ID:0IZeqmra0
黒本は結構解けるのに(80〜90)、
過去門となるとあまり解けない。
特に地学IBの年の問題は苦手。
俺だけ?
616大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:38:02 ID:knj2K+85O
今日から地学始めるわww
とりあえず過去問やるww
617大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:43:14 ID:jHK83DeaO
一応きめる!やってる
618大学への名無しさん:2007/12/21(金) 20:55:01 ID:IbhHUCMZ0
もう面白いほど地学4周したマーク総合に入るわマーク総合終わったら過去問だなそのあとパックでそのままセンター
どれぐらい取れるかね?
619大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:45:29 ID:LHEAP1/VO
ま た 紡 錘 厨 か
620大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:38:19 ID:rNRICFJ1O
>>618
過去問は3回やらなきゃ終わってるぞ…
1回やっただけではやったつもりになってるだけ
621大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:41:21 ID:43bXd2JIO
お前ら代ゼミセンタープレは何点だった?
622大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:52:33 ID:IbhHUCMZ0
>>620
三週か、何故だ・・・何故それを早くいってくれなかった!??!?
623大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:04:12 ID:27XBHHTO0
誰か地質図の読み方を俺に教えるんだ。
624大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:29:45 ID:hPMGf50OO
俺も最初は地質図が解らなかったがひとまず・等高線に平衡→水平な地層
・等高線に関係なく真っ直ぐ→垂直な地層
・それ以外は走行を調べる
地層はこの3つしかない訳だからこれを知ってれば大体いけんじゃね?
625大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:57:46 ID:wDRFD4F90
>>619
紡錘虫とは何ですか?
626大学への名無しさん:2007/12/22(土) 07:04:20 ID:j164MwsiO
フリズナ
627大学への名無しさん:2007/12/22(土) 07:52:38 ID:mc2mMeA70
2005年の地質図の走行線の引き方間違えた。。。
解答見たらなるほどってわかるんだけど。
628大学への名無しさん:2007/12/22(土) 09:49:22 ID:T9Jj4suX0
二次にも地学がいるヤシいない?
629大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:45:14 ID:hPMGf50OO
2001〜98までの本試追試オール100点ワロタ。去年の問題80(´・ω・`)
630大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:41:40 ID:DVp8/qYi0
>>628
いるよ。必然的に志望校が東大になった。
医科歯科も千葉医も受けられない理iii志望
631大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:42:25 ID:DVp8/qYi0
連投スマソ
むしろセンターで地学はいらない。
物理と同じ時間だから。
632大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:37:04 ID:5vmmvGJV0
地学のために理3志望とかすごすwwww
偏差値詳細うp
633大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:50:54 ID:DVp8/qYi0
>>632
教えてあげないよ、ジャン
634大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:42:13 ID:v1xki6LsO
乙会の緑パック地学解きました。今から自己採点あー楽しみ
ちなみに代ゼミプレ65点
635大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:46:04 ID:v1xki6LsO
62点死にたい
636大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:46:45 ID:v1xki6LsO
62点死にたい
637大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:09:17 ID:Q9lcQNHkO
>>634-635
ワロタwww
638大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:36:40 ID:hPMGf50OO
センターパックなんて担当者が締め切りに押されて作ったカス問だからあてにならん
639大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:36:48 ID:S6bfCRgF0
河合の総合問題集ってやっぱ必要?
基礎モンと過去モンだけで十分って人いる?
640大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:56:09 ID:Yg5vf2m50
むしろ基礎の方がいらねと思うのは俺だけか
641大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:33:02 ID:OWz7cml5O
>>634-636
ばがなごみました
かんしゃします
642大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:36:08 ID:xSPOD77qO
wwwwwww
643大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:56:22 ID:T9Jj4suX0
>>630
すごいなあ。
漏れは某中堅国立の地学科志望だよ。
644大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:17:37 ID:DVp8/qYi0
>>643
医学部以外だと結構あるよね地学。
漏れは医学部志望だが、
日本全国で地学可は東大だけw
645大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:23:27 ID:2NKLaNvX0
>>644
理系で2次地学選択というのは、文系で2次公民選択と同じくらいマイナーだよね?
646大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:25:47 ID:DVp8/qYi0
模試の答案回収で
地学のときは他に誰もいなかったよ。
文系公民の方がいると思う。
647大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:34:26 ID:2NKLaNvX0
>>646
そんなに少ないのか
648643:2007/12/22(土) 20:45:00 ID:T9Jj4suX0
>>647
漏れが駿台の記述受けた時、教室で一人だった。
全体でも36人だったかな。
649大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:44:23 ID:RrOIJU2i0
地学は模擬本にしろ過去問にしろ時間が余りすぎる。数学と違って時間に余裕が
あるからといって得点に繋がるわけじゃないし。
650大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:09:30 ID:CNlhoZVHO
今から2002の本試験やる
嘘偽りなく報告する
READY GO
651大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:13:14 ID:D4SUC3ZyO
南中高度とか、月の満ち欠けとか、冬至とか夏至とか
きめる!にのってなかったから過去問オワタ…

教科書とかに載ってる?範囲内?
652大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:16:22 ID:Drk0LD0v0
東大の場合、地学で時間余れば物理にまわせる。
センターでは同じ時間の地学は選択できないので、
化学か生物をやることになる。
いつも物理とセットで考えるよ。
653大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:18:03 ID:nbEq2I8PO
何週か面白いほど〜をやったけど、あんまり頭に入らん。
本番で9割いきてーー!
654大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:55:09 ID:CNlhoZVHO
77点だと…
マズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズい
655大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:30:30 ID:cCq/PwVVO
俺もやったけど97でした><
656大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:40:51 ID:D4SUC3ZyO
だれか>>651わかりませんか?
教科書ないんだよね…センサー地学には載ってなかった
657大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:02:52 ID:hNpYs6gmO
>>651
漏れはまだ2002まで至ってないから知らんけど今ちゃんと理解して覚えて本番で出たとして間違わないようにしたらいいんじゃないの?
成功は欠点を覆い隠して修正のチャンスを失ってしまうけど失敗は欠点を浮彫りにして修正のチャンスを与えてくれるからね
まだ一ヶ月あるから焦らずやりなよ
658大学への名無しさん:2007/12/23(日) 14:19:24 ID:pmhaiXh5O
>>651
全部中学(ユトリキョウイク)範囲内ww教科書ならネットで買える
ところでセンサー地学ってどうやって手に入れた?ネット販売してる?
659大学への名無しさん:2007/12/23(日) 16:46:12 ID:CNlhoZVHO
リベンジ兼ねて2001年本試験やるぜ
嘘偽りなく報告する
660大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:46:06 ID:cCq/PwVVO
ちなみに俺は97
661大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:47:02 ID:CNlhoZVHO
ギャアアアアアアアアアアアア83…
マズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズい
662大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:40:30 ID:cEjWdh6bO
99年80点しかなかたw
ってかねみぃw
663大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:45:09 ID:CNlhoZVHO
リベンジ兼ねて2000年本試験やる
嘘偽りなく報告する
664大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:04:08 ID:cEjWdh6bO
地学やり過ぎワロタ
665大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:33:29 ID:Gt+yLC9pO
駿台のパック模試、ノーヒントでステファンボルツマン出たけどいいのか?範囲外だろ?
666大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:39:22 ID:RtvicUuL0
↑いいですよ。駿台のは講師の好みでつくっているから。
センター試験用のものと思ったら,大間違い。
模試も同じ。
667大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:49:51 ID:ApkmKNvc0
みんな過去問やる時って、旧課程の範囲も解いてる?
俺は飛ばしてるんだけど、採点しにくいよね。
668大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:01:10 ID:Gt+yLC9pO
>>666
なんか模試ってセンターと違うけど好みで作っていいのか?ww

>>667
大事なのは点数じゃなくてわからないところを潰す作業だと俺は思う
669大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:04:32 ID:x0vw1+IuO
11時からみんなで99年の問題とかない? 何年でもいいけどみんながまだやってない年
んで志望校載せて点数うP
670大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:30:52 ID:cEjWdh6bO
>>668
駿台が
センター?なにそれおいしいの?
なのは周知の事実だぜ

>>669
明日なら参加可能だがw
今から国語やらなきゃ><
671大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:47:04 ID:x0vw1+IuO
じゃあ明日やろー\(^0^)/明日過去問解く予定の人一緒にやろうお
22時あたりにでも
672大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:49:23 ID:Gt+yLC9pO
>>670
ここまでの勉強でセンター八割五分はいくっていう自信つけて模試に臨んで大分ショックだったけど、そういうことだったのか!
ここの住人は親切に答えてくれて助かるわ(´・ω・`)
673大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:59:10 ID:D4SUC3ZyO
>>657
俺がいってるのは96の追試第一問と94の追試第二問と91の本試第二問のこと
>>658
まじっすか…中学の教科書探すわ。
センサー地学は友達に借りてるやつだよ
674大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:14:05 ID:Hh832PUF0
駿台の地学はいらない子ってのがこのスレの半ば常識
675大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:15:59 ID:6bmRF862O
模試は河合が一番

記述は駿台でもおk

代ゼミはトップ講師が携わらないから質悪い

進研は論外
676大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:20 ID:OgNM7vIhO
76点…アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
マズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズいマズい
677大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:19:11 ID:qSV0zDnZO
>>667
減点法で行けばいいじゃん
678大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:21:50 ID:vibh8X+/0
あるいは得点率とか?
679大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:22:08 ID:OgNM7vIhO
リベンジ兼ねて99本試験やるわ
嘘偽りなく報告する
680大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:32:53 ID:FRSZgEUWO
2次も地学受験の者だが駿台の地学は高木って頑固なおじいさんが1人で作ってるからあんま気にするな。河合のと過去問しっかりやればいい。
681大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:18:48 ID:OgNM7vIhO
また77点か…
もう寝ようか
682大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:35:55 ID:6bmRF862O
>>681
根本的に知識不足じゃね?
683大学への名無しさん:2007/12/24(月) 07:24:52 ID:4p2862DT0
おまいら地質図とくとき断面図描いてる?
684大学への名無しさん:2007/12/24(月) 08:03:00 ID:ePO+sIkGO
書く必要があるものはね
685大学への名無しさん:2007/12/24(月) 10:32:22 ID:OgNM7vIhO
>>682
やっぱそうか
後は問題解きながら確認と知識付けしてこうと思ったんだが…
686大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:24:29 ID:V6r4hUaKO
地学計算ダメぽ(´・ω・`)

河合模試復習してんだけどジュールとかダメぽ…
もう3〜4問落としていいかなと思ってきた…
687大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:33:34 ID:ePO+sIkGO
過去問のどこにもジュールなどでてない件
つまり所詮模試
688大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:47:53 ID:V6r4hUaKO
そうだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
689大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:53:23 ID:NVLRYBi8O
>>683
書けないけど走行と層の重なり方でほとんどいける。
いつも解説みて「ちょwwwこの断面図正確すぎるだろwww」ってなる
690大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:17:01 ID:+YVyBHmD0
ジュールって・・・。太陽のとことか放射性元素のとこで出る可能性はあるかな?
691大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:08:57 ID:6bmRF862O
ないなんて誰も言えない

さて今日は22時から2000年の本試やりますです
692大学への名無しさん:2007/12/24(月) 17:22:55 ID:OgNM7vIhO
よし少しだけ知識補充したから今から98年の本試験やる
まずは9割とは言わず85点目指す
693大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:25:45 ID:OgNM7vIhO
65点・・・
694大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:40:32 ID:ePO+sIkGO
明らかに知識不足だろ。考察問題がほとんどないから知識だけで85は固い
695大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:31:26 ID:6bmRF862O
98年本試は寝ぼけながらやったが88だった
>>693
知識不足だ
時間を大切にな
696大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:52:38 ID:OgNM7vIhO
わかった
次97年の本試験やって8割切るようなら
最初からやり直す
697大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:12:52 ID:qSV0zDnZO
今からやり直せよwww
貴重な過去問という資料がどんどん消費されてるじゃねーかwww
漏れは二問〜三問ミスの壁を越えられないなぁ
八割五分切る気はしなくなったけど
698大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:44:11 ID:OgNM7vIhO
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアア
75点だったので一から徹底的にやり直します
そして明日(03追試02、追試予定)には80点絶対越えます
699大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:54:38 ID:6bmRF862O
後6分で過去問タイムですね

>>698
過去問の使い方間違えるなよ
アレは二度と出ない問題集なんだから
基本的にセンターの傾向や自らの到達度を知るために使うんだぜ
何度も連発しても自分の到達度はそう変わらんよ
700大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:54:58 ID:ePO+sIkGO
もう諦めな。も前は出来損ないだ
701大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:04:47 ID:JY4K9h9XO
98年 はじめます
志望校 東京外大
702大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:32:14 ID:cJ0fMduwO
98年 92点 東大文科
ボンミス1問 あと1問は知らなかったからまぁ良いとしよう
703大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:47:50 ID:6bmRF862O
2000年本試 神戸経営
91点

ジオイド合ってるのにエロニーニョ現象二ヶ所も落としたorz
固まりかけたマグマなんだから固まってない=柔らかい=溶岩だと思ったら
破壊とか書いてるの見落としてた\(^o^)/
確かに破壊できませんね、本当にありがとうございました。
704大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:06:14 ID:cJ0fMduwO
ってか駿台のモシもんってオススメじゃないのか…
まぁ時間あったらやることにするか
705大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:15:39 ID:ePO+sIkGO
>>699過去問の使い方を間違っているのは君。何回も同じ問題出てる。同じ問題が出せないならセンター試験は5年も続かないよ^^
706大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:44:43 ID:OgNM7vIhO
地学重要すぎだな
707大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:48:26 ID:ZS+nsGhP0
>>705
> 何回も同じ問題出てる。同じ問題が出せないならセンター試験は5年も続かないよ^^

それホント?
708大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:49:33 ID:2ICZVTjd0
全く同じ文同じ選択肢で聞いてくることはないけど何を答えさせたいかは同じってことだろ。
709大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:53 ID:6Go//rg1O
そうそう。実際の思考パターンは同じものが多い
710大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:07:05 ID:Ddw39pgaO
実際の思考パターンてwおまww
711大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:48:07 ID:P0Yp00rnO
今日やったとこ報告、一橋志望
99年本試 92
98年本試 96

調子よかった!熱輸送のとこ穴があったの見つかってよかった
712大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:52:12 ID:rarbKoUzO
言っとくが、昔のやつほど簡単だからな。高得点でちゃうから得るものは少ないよ。
713大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:00:21 ID:P0Yp00rnO
>>712
まじで?!なんで?
センター試験でも難易度ころころ変わっちゃうのか…
714大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:05:22 ID:s/EVvcOeO
学校で各予備校のセンター模試配られてやってるが、
代ゼミは簡単すぎだな
715大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:13:29 ID:rarbKoUzO
>>713
最近の問題と比べてみるとわかるやろー?
2000年代の問題と90年代の問題では、明らかに前者のほうが応用的で、かつ論理的な問題が増えてる。
昔のは知識だけで解ける問題が多いと思うよ。
他の科目についても言えるんやないかな。
716大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:22:26 ID:xvedKM0TO
2005年追試の大問2-4の意味が全くわからん…
【イ】向きに運ばれるって貿易風帯と偏西風帯では逆になるんじゃ…?
誰か解くだけでもやってみて。
717大学への名無しさん:2007/12/25(火) 03:10:09 ID:7BxWVrqV0
一度過去問に出た問題は二度と出ないなんていってる奴なんて
いまだにいるんだな。

>>716
明日解いてきます。
718大学への名無しさん:2007/12/25(火) 06:04:59 ID:u6hgPSHu0
ここでの過去問の採点報告には、旧課程も含まれてるの?
719大学への名無しさん:2007/12/25(火) 08:19:23 ID:qeokUSbAO
>>716
風に押されて運ばれるわけで、コリオリの力が働いて、北半球なわけだから運動方向直角右向きなんじゃね?
運動方向の直角右向きだから風向きは関係ないお
720大学への名無しさん:2007/12/25(火) 08:38:06 ID:Ddw39pgaO
>>718
自由じゃね?
とりあえず報告しあってるだけだしさ
721大学への名無しさん:2007/12/25(火) 12:54:08 ID:mT6YAukx0
総合問題集買えなかった俺は負け組だな
地学がある限り9割は無理そうだ
722大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:11:41 ID:WEoBpc78O
ある程度知識入れたら地学みたいなのは数こなして解きながら補完する方がよくね?
本追合わせると結構あるでしょ
やり惜しんで終わらなかったら意味ないし、直前の直前に地学しかやらないってのも危険
723大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:24:57 ID:Qpbpvmw00
みんな地学すげぇな
今んとこ90行くか行かないかだ
724大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:19:00 ID:qPp0Xw3j0
新しく出た一問一答をやるか田中理代のやつをやれば90は超えるだろうな
725大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:43:55 ID:M5Ps2SmDO
誰か、河合出版のマーク式総合問題集をまだ売ってる23区内の書店があったら、マジで教えてほしいです。
 
ジュンクに行ったら売り切れてたんだ…orz
河合にも在庫が無いらしいし…。
726大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:22:05 ID:Eq28d4bp0
ジュンクにすらないのか
727大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:03 ID:6Go//rg1O
札幌だが余ってるぞww
728大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:06:33 ID:7BxWVrqV0
神戸です。
あまってます。
729大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:16:20 ID:h4xcZGgxO
千葉
東京ちかいとこにあるぞ
730大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:40:12 ID:u4tqZKKr0
だから本 通販でググって一番上のところで片っ端から調べろや
731大学への名無しさん:2007/12/26(水) 01:20:35 ID:HLjKkejEO
>>665
難しかったよな?
732大学への名無しさん:2007/12/26(水) 09:04:29 ID:zYjrtcBGO
地学 過去問レビュー売ってない
733大学への名無しさん:2007/12/26(水) 15:58:44 ID:9PmR2YMxO
98年追試ムズすぎワロタ
734大学への名無しさん:2007/12/26(水) 16:00:29 ID:9kXD5oEv0
桃パック地学楽すぎだな
模試でいつも60点台の俺も90点超えしたわ
735大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:21:33 ID:XQcBGKRDO
>>773
94ですた
736大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:08:55 ID:E3C0bLBj0
乙会の予想問題集の難易度がつかめんww
737大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:21:35 ID:QQtUa6TDO
うあああぁ
01本試ケプラー忘却って満点逃した(/_;)
テラカナシス
738大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:00:14 ID:cHsQC/9MO
誰も聞いていない
お前に興味も無い
739大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:33:29 ID:nkChdLcR0
>>596
見てないだろうけど、お前が言ってた問題やってきた。
とりあえずあれはグラフ見ればわかる問題でしょ、ただその意識はいいと思うよ。
740大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:08:44 ID:E3C0bLBj0
>>739
見てるぞい。
うん確かにグラフはそうなってるんだがじゃあ低速度層ってどこにあったっけ?っていう話さ。
741大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:21:00 ID:79XlsYZ80
>>740
確か海洋部の地下約70kmより深いアセノスフェアだった気がする
742大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:21:34 ID:tKh33Y/70
なるほどアセノスフェアか
743大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:28:20 ID:+QwVLQObO
誰かわからない問題を解説してくださいませんか?
744大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:30:16 ID:24R46zRKO
分かる範囲なら
745大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:39:10 ID:24R46zRKO
あと五分で寝るから
746大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:41 ID:HDxsxbUJO
>>743
しねーのかよ
747大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:47:19 ID:0SxMjBnPO
>>743
俺に任せろ
748大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:48:45 ID:UfNNBrbKO
ずっと数学から逃げてきた俺は地質図は鬼www
空間把握能力0すぎワロタ
749大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:57:56 ID:S2jEpCqBO
湿潤逓減率<気温逓減率<乾燥逓減はどういうふうに条件つきなの?
750大学への名無しさん:2007/12/27(木) 02:17:41 ID:0SxMjBnPO
>>749
おーけー。
まず暖かい空気があr…今日は眠いのでこの辺で(^・^)Chu♪
しーゆー☆★
751大学への名無しさん:2007/12/27(木) 07:57:41 ID:WzJxmbJT0
逓減ってよく携帯で変換できたなw
752大学への名無しさん:2007/12/27(木) 08:35:56 ID:kAJ+oyaZ0
くろほんどこだぁ。。。
753大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:06:00 ID:Q6JVRhefO
>>749

安定や不安定ってのはある一定の高度まで空気塊を押上げた時の周りの空気との温度の関係できまるってのは知ってるよな?

基本的に空気は暖かいと上昇 冷たいと下降する

ある一定の高さで周りよりその空気塊が暖かくて上昇が止まらないと不安定となる

空気には乾燥したのと湿潤なのがあるから条件付きってのはどちらか片方が不安定ってこと

つまりは低減率がでかければ周りより温度が低くなるから落ちてきて安定になる

とマジレスしてみる




754大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:27:24 ID:Gu1omehi0
>>744-747
ありがとうございます
まずこれです
高さ0mの平野部の地殻の厚さを20kmとすると、高さ5kmの山岳部の地殻の厚さは何kmか?
地殻の密度を2.8g/cm^3、マントルの密度を3.3g/cm^3とする。
答えは53kmです.
答えに至るまでの過程を教えてください
755大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:28:18 ID:Gu1omehi0
次にこれです
大気中に存在する水の量を13000km^3/年、陸地への降水量を100000km^3/年、
海洋への降水量を383000km^3/年としたとき、大気中の水は1年間の水は1年間に
約何回入れかわり、1回入れかわるのに要する時間は平均しって約何日となるか?
答えは37回、10日です。
答えに至るまでの過程を教えてください
756大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:38:55 ID:UfNNBrbKO
条件つき不安定
普通上空になるに従って空気は冷たくなる
もちろん温度が低くなれば飽和水蒸気量も少なくなる(結露など)

ある空気塊の温度が周りの温度と比べて低い時は空気塊は上昇せず空気塊の上昇はその高度で止まる。周りの温度と比べて高い時は空気塊は上昇し続ける。

もちろん空気塊も上昇すれば温度が下がる。
そうすると今まで乾燥断熱減率で温度が下がってたのが、空気塊の水蒸気含有量>飽和水蒸気量となり、これより上昇を続ける場合湿潤断熱減率で空気塊の温度が下がる


つまりそうゆうことだ。


ごめん、めんどくなったw
757大学への名無しさん:2007/12/27(木) 11:56:11 ID:0SxMjBnPO
>>754
とりあえずアイソスタシーの概念はおk?
おkならまず0m地点の地殻20kmから少し下に等圧面を取る
次に高さ5kmの地下にも同じ深さに等圧面を取る
そして山岳部の地殻と0m地点の地殻の差をxkmとする(この差が釣り合うために必要なマントル部分
計算では0m地点の質量は地殻20km×2.8+マントルxkm×3.3
山岳部は地下に20km以上地殻があるのは0m地点と比べれば明らかだよね
さらにさっきの差がここでは地殻になる(ここもマントルなら、山岳部は地殻が5km余分にあることになり、どうみても釣り合わない
だから山岳部の質量は地殻5+20+xkm×2.8
アイソスタシーよりこれが等しいことから
山岳部質量=0m地点質量が成り立ち、これを解いてxがでたら、山岳部の地殻は5+20+xkmだからこれが答え
解くとx=28kmで上記より53kmとなる
758大学への名無しさん:2007/12/27(木) 12:02:11 ID:0SxMjBnPO
ってかアイソスタシー図なしで説明させるなばかwww
分かりにくいのは仕様です
間違ってたらごめんね

>>755
単位はめんどいから省略
まず大気には13000しか水は存在できないと読み替える
しかし陸地+海洋の降水量には483000の水が必要
だから13000使い果たしたら次の13000を確保しないと降水させられない
そこで蒸発とかで大気に13000水が戻ってくる訳だ
だからこれを繰り返して483000を降水させてる
よって13000がなくなり戻ってくるのを一回とすれば
483000÷13000≒37となり
この循環は約37回必要ということになる
後は一年365日を37回で割れば約10日で1回の循環があるのが分かる

打つの大変だったんだからねっ
40分以上かかった\(^o^)/
759大学への名無しさん:2007/12/27(木) 14:37:49 ID:1QZXsShNO
河合の過去問もう見かけない?あったら店名教えてちょ
760大学への名無しさん:2007/12/27(木) 14:47:51 ID:HDxsxbUJO
紀伊国屋札幌
761大学への名無しさん:2007/12/27(木) 15:19:48 ID:1QZXsShNO
>>760サンクス
762大学への名無しさん:2007/12/27(木) 16:54:58 ID:+QwVLQObO
>>757
大変ありがとうございます
これで地学に関する疑問が少なくなりました
763大学への名無しさん:2007/12/27(木) 17:35:41 ID:B2F4PlX3O
どなたか氷晶雨のでき方について説明お願いしますm(__)m
764大学への名無しさん:2007/12/27(木) 19:32:37 ID:mY18STCbO
>>763
−10℃以下の雲の中に氷晶と過冷却(0℃以下だが氷にならない)の水滴が共に存在するときの話し。
同じ温度では、氷晶の周りの飽和水蒸気圧よりも水滴の周りの飽和水蒸気圧が大きくなる。
この2つの飽和水蒸気圧の間の水蒸気圧であるとき
・水に対して→飽和していない…水滴は蒸発し水蒸気に。
・氷に対して→過飽和…水蒸気が氷晶の周りに昇華して付着

⇒氷の粒が成長⇒どんどん重く⇒上昇気流で支えられなくなる⇒落下⇒下層は暖かいのでとける
⇒雨(又は雪)となる(冷たい雨=氷昇雨)


説明わかりにくかったらスマン
765大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:20:46 ID:d0jQbnD/O
センター過去問本試で2000年第三問問い三なんですが、なぜこれが逆断層なのですか?上盤がずれ落ちて古い片磨岩が露出したと考えて正断層にしたのですが…ここでの上盤は片磨岩ということでしょうか?上盤は新しく、下盤は古いで覚えたのですが間違いですか?
質問ばかりすいません
どなたか教えてください。
766大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:27:01 ID:24R46zRKO
/←断層のつもりで

(上盤)/(下盤)

(下盤)\(上盤)

わかったかな?
新旧より見た目で判断したほうが確実よ
767大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:28:21 ID:eBN/GLj3O
なるほど、だから上盤があがって逆断層だ、といえるんですね。わかりました、ありがとうございます!
768大学への名無しさん:2007/12/28(金) 00:29:42 ID:oNb9+uqj0
>>765
問題文の「西方から地表にもたらされた」を見落としているからだね。
上盤側が上がっていることをこの文章が表現している。

この文章がないと,正断層の可能性もある。
769大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:35:54 ID:Vmy//ug+O
00本試ってバカみたいに簡単じゃない?
770大学への名無しさん:2007/12/28(金) 07:31:19 ID:vadeZqj7O
05以前で90取れてない奴は終わってるぞ
771大学への名無しさん:2007/12/28(金) 08:27:42 ID:TPrM8n3iO
07が一番簡単
772大学への名無しさん:2007/12/28(金) 09:58:00 ID:sCTmu0cr0
実況中継には黒点は東から西へ移動する
9割getには黒点は西から東に移動すると書かれている。
なので、地球と太陽の公転方向や自転方向の説明部分が異なっている
著者は同じ。
773大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:10:31 ID:is/YMiuKO
模試黒本ない…どこの本屋にもないし取り寄せだと一月中旬って…ネトだと三千円ですか
んでしがないから青本買ってこのスレきたがこれはオワタってやつですか?
774大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:44:42 ID:4vx+vzScO
青はやっても意味ない難問が多々紛れ込んでる事で有名
775大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:45:40 ID:+MATJOcIO
きめる、基礎問、過去問ありゃ8割5分はいけると思うんだがなあ
776大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:52:17 ID:oNb9+uqj0
>>772
僕の9割ゲットは実況中継と同じ「地球から見て東から西」になっている。
きっと772は古い9割ゲットを持っていて,その誤植だね。
777大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:28:26 ID:Ioya1Bgz0
惑星の年周運動=公転で方向が西から東。
惑星の公転方向=太陽の自転方向で西から東
太陽の自転方向=太陽の公転方向で西から東
地球の自転方向=地球の公転方向で西から東
778大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:46:59 ID:Ioya1Bgz0
地動説だと太陽は動かないので公転しない
西から東に自転するのもみかけの運動で実際には動いていない?
黒点が東から西に動くのは地球の自転で逆方向に見えるだけの視運動?
考えるときは地球中心
太陽はみかけで逆
779大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:25:58 ID:wVZMEV9KO
地球と太陽との距離は1月より7月の方が遠いんですか?
じゃあ何で7月の方が暑いんだ\(^o^)/ワッカンネww
780大学への名無しさん:2007/12/28(金) 16:36:00 ID:is/YMiuKO
意見ありがとうございます
都内近郊で黒総合マーク売ってるとこありませんか??どこも各店舗すら在庫ないみたいで…
781大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:02:20 ID:68gUxtqX0
マーク式総合問題集地学Tの情報求む
@札幌
782大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:09:27 ID:awJ82zns0
>>779
ワロタ
もうまにあわねえよお前
783大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:32:00 ID:wVZMEV9KO
>>782
意地悪しないで教えてよ(;ω;)ぶわ
784大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:35:55 ID:YtYyiZx+0
マーク式基礎問題集って何時間くらいで終わるかな?
やること尽きてきたので検討中なんだけど
785大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:45:18 ID:vadeZqj7O
二週間
786大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:40:48 ID:68gUxtqX0
>>784
俺は10時間で終わったけど、個人差激しいだろ
787大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:47:48 ID:IfgkyeR80
総合より基礎のがむずくね?
788大学への名無しさん:2007/12/28(金) 19:26:29 ID:js7RtK9QO
地震波は低速度層に入ると上に屈折?
789大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:22:17 ID:IfgkyeR80
上って・・・
外殻に入ると地球の中心方向に屈折。
790大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:31:02 ID:YtYyiZx+0
>>785,786
センキュー
明日買ってくる
791大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:34:02 ID:LueMyA1iO
>>780 
ネットなら間に合うはず
792大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:04:02 ID:9vT30wtU0
きめるとDOってどっちのが網羅度高い?
793大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:07:50 ID:9FyqZ8100
マーク式総合問題集地学T はもう手にはいらないっぽいな
794大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:56:21 ID:BuffkK6L0
基礎のほうが難しいな、つーか基礎って二次も地学で受ける人向けでしょ。
それと苦手分野補強用、センターなら総合でいいんじゃないの?
あと問題を解く時間より解答解説のほうが時間かかるのは気のせい?(総合問題集で)
795大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:08:50 ID:WEdNsZiJO
>>794
そりゃあ正解した問題も懇切丁寧に解説読んだらそうなるだろうな
あやふやな問題にはマーク欄に印つけといてそういうやつと完璧に間違ったやつだけ吟味したらそんなにかからんやろ
796大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:14:29 ID:BuffkK6L0
>>795
完全にこれが絶対正解だ!と思ったのは大抵飛ばすけど、
正解した問題の選択肢の中にあやふやな単語があったらそれも確認しちゃうからかな?
あやふやな問題には三段階で印つけてる、○と△と▽で、△と○で時間かけて悩んで外した問題は二度と外す気がしない。
797大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:40:34 ID:WEdNsZiJO
>>796
いやまあ記憶の確認は大切だから多少時間かかってもいいんじゃね?
798大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:46:24 ID:TQymHkmI0
90点以上狙ってるんだけど追試も解いたほうがいいの?いいときは今まで5回解いた中92点で悪いときは78点だった・・・
799大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:16:50 ID:RitrHwpCO
本試追試合わせて10年分計20回を3回繰り返す。これで90は固い。
800大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:32:45 ID:mcl/hm7G0
2003年の地史図の問1の問題でA層って二つ地層が混ざってるけど、なんとなくこの場合だったら中の方で走行傾斜調べてたけどなんで、外側で調べたらいけないの?
801大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:29:17 ID:0cGjvp67O
センター2005年以前って旧課程ですよね?過去問(赤本)やるときには問題全部やったほうがよいでしょうか?それとも新課程の範囲に入ってる問題だけをやればいいのでしょうか?
みなさんはどうやってるか教えてください(o_ _)o
802大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:34:52 ID:XGVSsVHx0
新課程と旧家庭、どこが具体的に違うのか分からない俺
803大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:41:19 ID:dxfriP6qO
新宿紀伊国屋に総合問題集が1冊あるぞ
本店じゃない方
804大学への名無しさん:2007/12/29(土) 18:46:12 ID:wHnlmncuO
>>803
電話したけどもう在庫ないってさ
遅かった…orz
805大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:00:43 ID:r7Pe1Sad0
河合のマーク総合はみんなやってると思うけど何点ぐらい取れてる?
俺8割切らないけど9割届かないぐらいしか取れないわ
806大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:38:05 ID:j8kG2PssO
オレもそんなもんだわ。
807大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:12:32 ID:Jc2/NZE40
まともな国立なら8割5分で十分だからいいんじゃない?
808大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:15:22 ID:jIssbXjE0
>>807
俺が知っている例外:一橋社学
あそこは9割以上ないと入れない
809大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:31:40 ID:Tb8THII6O
ここのみんな点数高くて俺涙目w


……勉強してくる
810大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:41:16 ID:0cGjvp67O
どなたか>>801に…
811大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:53:40 ID:/8MC2WHDO
>>801
98年から本試追試漏らさずやる予定
今はまだ04本試が終わったとこ
追試ノータッチ
旧課程も飛ばしてない
ってか現段階ではまだ旧課程で解けない問題に遭遇してない
812大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:56:21 ID:/3DEmq1o0
きめるを暇なときにいつも読んでたおかげか、8割切ることはなくなった
本番は9割狙う
813大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:17:10 ID:Jq0L9K5a0
クリスマスイヴに紀伊国屋札幌いって黒なかったから赤かったのに
>>760見た俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

03くらいまでさかのぼって解いたが、今からでも黒に乗り換えるべきだろうか?
ちなみに70前後くらいしかとれない・・・
814大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:30:11 ID:UZwx9tYqO
2008年河合総合マークの3回目の第4問目の問3わかる人いますか?
解説読んでもわからなくて…
815大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:32:37 ID:mcl/hm7G0
一橋社学志望だけど、黒本までみんな手をだしてるって余裕だな・・・時間ないよ俺は
816大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:46:42 ID:xTgWsEOI0
黒本の第4回までやったが、
平均点と俺自身の点数が一致しないwww
平均点43点の第3回が90点で、
57点の第4回が65点ってどういうことだw

>>814
俺もわからん。
817大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:47:53 ID:/8MC2WHDO
>>814
見かけ<実際
これは絶対成り立つ
だから選択肢ひとつしかなくなる
818814:2007/12/29(土) 22:55:57 ID:UZwx9tYqO
>>817
すみません
なんで絶対成り立つかがわからないんです…
819大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:59:55 ID:/8MC2WHDO
>>818
俺もだ
820大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:14:11 ID:GYszkSipO
地層の切り方が違うから
821大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:35:39 ID:c7qpAsI/O
見かけは縦に掘ってるから絶対実際の長さには負ける
822大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:36:24 ID:G+Dpa033O
今日で過去問10年分本試追試20回やっとオワタ。明日から二周目に入る。20回の最低点は86。
823大学への名無しさん:2007/12/30(日) 07:26:09 ID:CPHGbp93O
>>822
他の教科やったほうがいんじゃね?まあ他の教科が完璧なのかもしれないが
あと30回やって14点しかあがんないんだよ
824大学への名無しさん:2007/12/30(日) 07:33:04 ID:G+Dpa033O
>>823
実に良いこと言った
825大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:44:35 ID:vw8CsLerO
面白いやって、過去問やったらチンプンカンプン。
八割越えはどうすればいいんだ?
まじで助けてください(つд`)
826大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:46:55 ID:rL0rxDPB0
つ総合問題集
827大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:20:55 ID:iDMdVsNU0
今までマーク式基礎、実況中継とやってきて、過去問大体8割強からいいときで9割前半なんだがどうやったら9割強にいけますか?
828大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:47:16 ID:+zYUnRXS0
9割とれるなら他のばせよ
物理と違って10割狙う科目じゃないよ
829大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:09:17 ID:iDMdVsNU0
一橋社学志望なんですよ・・・
830大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:44:42 ID:vw8CsLerO
>>826
河合の総合問題集ってこと?
831大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:58:34 ID:BFseQmsyO
一橋社学ってなんで地学こだわるの?
832大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:05:33 ID:nUOvhtSy0
>>829
9割前後はとれるんだが・・・
9割ゲットをやって少し穴埋中。
833アキバ教授 ◆9.81087foE :2007/12/31(月) 00:06:13 ID:978fyoxT0
>>831
下記のリンク先に行って下にスクロールすればわかる
by 一橋法志望

ttp://www.hit-u.ac.jp/admission/bosyu/Link/H20_f_06.htm
834大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:15:59 ID:YUuL1cIIO
>>831
数学苦手なやつらが集まる学部で一番文系臭い科目に集まるのは自然な流れ
835大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:20:08 ID:vAafl4wqO
>>834
それは違う、まぁ他の理科教科じゃなくて地学にするならそれもあるかもだが社学はセンター配点みれば明らか
836大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:37:23 ID:ucfRHPV80
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
837大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:29:32 ID:f8ZEnJ7+0
高校で地学をやらなかったものですが受験前に教科書は揃えておいた方がいいでしょうか?
838大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:58:18 ID:OYXm0q500
一橋社学の配点見て吹いたwwww
839大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:35:17 ID:LEo8iubcO
みんな変光星とか連星はやってる?あれってやっぱやるべきだろうか…
840大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:40:13 ID:7J82DWGjO
当たり前だろ
841大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:41:57 ID:Rx6CmOBVO
地学過去問ねえええええ(´・ω・`)
842大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:47:39 ID:3RUYAt150
早く社会人になれ 働け 働け
意味ないぞ 大学などはこのスレが分かる時が必ず来る
社会人より
843大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:48:48 ID:YEIICLaEO
総合問題集は意地でも購入しておくのが良いかと.お陰様で計算問題に見通しがつき7割台から9割前後がコンスタントに.秋田から列車跳ばして新宿も無駄じゃなかったかと.
844大学への名無しさん:2007/12/31(月) 13:54:31 ID:Rx6CmOBVO
過去問ないなら総合問題集買ったほうがいいかな
845大学への名無しさん:2007/12/31(月) 14:01:10 ID:Rx6CmOBVO
過去問ない過去問ない過去問ないああああああああああああああああああああああああ
846大学への名無しさん:2007/12/31(月) 14:59:56 ID:7J82DWGjO
どこの田舎だよww
847大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:10:25 ID:zL3hHn3T0
>>845
タウンページ辺りで近くの本屋の電話番号探して片っ端から在庫確認
してみたらどう?

あとZ会の本を売ってるとこが地元にあるなら全教科3年分入ってる奴で代用でも
いいんじゃね。
848大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:12:13 ID:zL3hHn3T0
あーあと地学の過去問より総合問題集の方が在庫無い可能性高いから気をつけて
849大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:20:03 ID:+5gK/o/t0
センターのホームページの過去3年分だけで我慢しとけ
850大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:31:45 ID:Rx6CmOBVO
いや過去問は学校にもあるんだが、少し古いしな

ああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
851大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:30:16 ID:c3xl4MxV0
変光星や連星って新課程でも入ってたっけ?
852大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:51:12 ID:p7WmMjyk0
ごめん。地学の過去問3冊買った。家用、学校用、自習室用
853大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:46:58 ID:Q9P6IbzS0
一橋社学って何ヶ月このスレに粘着してんだよ・・・
満点ほしいなら生物だろJK
854大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:57:11 ID:TIMcmXbiO
>>851
普通に入ってるよ
855大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:57:37 ID:TIMcmXbiO
>>851
普通に入ってるよ
856アキバ教授 ◆9.81087foE :2007/12/31(月) 20:00:21 ID:hfOj2RB30
>>853
黄本って知ってるか?
あれの情報によると生物は43.4%、地学は29.5%いるらしい
暗記するのは英単語と歴史用語だけで勘弁だという人たちが地学を選んでいるのかも

…そういう俺はセンターは地理・地学・政経選択で2次は倫政という暗記から完全に逃げている…orz
そんでもって2009年の受験…情けないな
857大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:22:35 ID:dFvhqlw2O
みんなあけおめえええぇぇぇっ!!!
来年絶対受かるんだぜええぇぇぇっ!!!!
858大学への名無しさん:2008/01/01(火) 00:23:59 ID:xOvLlGj30
>>857
そうか。俺は今年受かるつもりだけど、もう一年受験勉強頑張れよ。
859 【吉】 :2008/01/01(火) 00:26:11 ID:VGgeGw+FO
今年のセンター地学の難易度を占いましょう
860 【凶】 【397円】 :2008/01/01(火) 11:42:33 ID:V1ufPSlb0
いてまえー!
861大学への名無しさん:2008/01/01(火) 17:03:22 ID:xoxJkQih0
過去問買わずに教科書買っちまったよ
862大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:39:38 ID:ZwFlvzBu0
やっと河合マーク総合問題集終わったから1〜6まで点数晒す

86 86 81 86 87 71

第6回の地質図で傾斜のEとWを勘違いして死んだ。
みんなこんなもん?やっぱもうちょい上かなw
863大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:29:52 ID:tGKWziQL0
青パックの第4問の問1マニアックすぎだろw
864大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:46:47 ID:3qw4hTGFO
>>856
それなんのパーセンテージや?
865大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:57:30 ID:CrW3bAIv0
>>862
今2回解いたから今週末あたりに俺も晒そう
これ終わったら過去問題しよう
866アキバ教授 ◆9.81087foE :2008/01/01(火) 20:01:03 ID:VZO9mTbu0
>>864
去年の一橋合格者約1000人からの調査に基づく、センター理科で何を選択したかについての割合
なお、今回の調査で2科目以上受験している人も考えられるので、約1000人というのは述べ数で判断してほしい
867大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:35:12 ID:xoxJkQih0
何回か模試やったけど最高でも81点しか取れんかった。本番では85行きたい。
868大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:34:44 ID:3qw4hTGFO
>>866
へーありがと
869大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:50:21 ID:SqfV0OfK0
>>861
教科書は買っといてなんぼよ。大学入ってからも使うかも。
870大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:46:20 ID:s7YHJjzwO
旧傾向に違和感を感じまくる
871大学への名無しさん:2008/01/02(水) 05:06:59 ID:Zl7oGIOC0
北半球の低気圧に吹き込む風の向きは左まわり(反時計回り)
南半球の低気圧に吹き込む風の向きは右まわり(時計回り)?
872大学への名無しさん:2008/01/02(水) 08:02:00 ID:jFOm8YJuO
台風考えたらわかるだろ あってるよ
873大学への名無しさん:2008/01/02(水) 08:33:30 ID:DFAosAXl0
作図すると逆になるけど合っている
874大学への名無しさん:2008/01/02(水) 09:49:22 ID:kqwG87G90
2年くらい前まで実況中継とかの講義本以外に、
地学の新研究って参考書がこのスレの定番だったと思うけど、
今はテンプレにすら載ってないの?
875大学への名無しさん:2008/01/02(水) 11:12:24 ID:Gk1qQSC+0
 
 
 
 
 
 
 
 

 
総合問題集1冊=過去問10回分(5年間本試追試)
876大学への名無しさん:2008/01/02(水) 11:27:45 ID:sBk1jHn0O
俺も一橋社会志望だから85点は最低欲しいな
877大学への名無しさん:2008/01/02(水) 12:22:12 ID:4j+PEsxc0
>>876
いや、君は欲を出して90を狙ったほうがいい
878大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:08:37 ID:sBk1jHn0O
狙うのは満点だけどそんなの絶対ありえないからなぁ…
879大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:08:51 ID:3a2MoD6uO
青パックカスだな
880大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:29:25 ID:fWKsflXmO
9割getか中経の一問一答
881大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:36:03 ID:6TP09MtfO
ここのみんな頭いいなあ…
これから河合の総合問題集って遅いかな?
ちなみに本番では地学七割五分取れれば満足っす…
882大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:04:20 ID:sGNyOvFEO
>>881
今日から始めたオレガイル
一日一回の予定
第一回96でktkrって思ったんだけどこれ出典高二模試ってマジか〜
883大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:18:26 ID:6TP09MtfO
>>882
まじかあ
うん、でもまだ自分買ってもないんだw売り切れてるよねもうw
本屋なぞ電車乗って駅4つ過ぎないとねぇよwテラ田舎w
あー\(^o^)/オワトル
96点ってすごいよーどーしよー
884862:2008/01/02(水) 14:59:36 ID:VMwNVX/W0
ちなみに総合問題集の最後の2007年度のセンター本試が86点だった。
総合問題集で安定して8割いくなら本番でも8割いける気がする。なんとなく。

>>883
他科目との兼ね合いもあるけど不安なら買うことを強く勧める。
885大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:39:27 ID:6TP09MtfO
>>884
文系科目は比較的安定してるから数学と地学をどうにかしなきゃいけないんだよね私
過去問はギリギリ七割くらいだし……

とりあえず本屋巡ってみる!
ありがとう!
886大学への名無しさん:2008/01/02(水) 15:54:33 ID:6PU68ssd0
逆に過去問やらずに総合問題集だけで本番どのくらいいくかな?
887大学への名無しさん:2008/01/02(水) 16:14:45 ID:1rvmOleQ0
てか総合問題集は力試し用なのかよ
11月にやっちゃったz
888大学への名無しさん:2008/01/02(水) 16:58:51 ID:sGNyOvFEO
>>886
解説めちゃくちゃ詳しいし、関連知識を含めれば十分な網羅度だから完璧にすれば満点もいけんじゃないの?
ただ一冊を完璧(一字一句丸覚え!)にするのは非現実的だし非効率だしで過去問やらなんやらを並立するのがいいんだろうさ〜
889大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:04:14 ID:jFOm8YJuO
頑張れば普通に満点とれるとか思ってるの俺だけ?
890大学への名無しさん:2008/01/02(水) 17:40:26 ID:VMwNVX/W0
>>885
いや、無いかもしれないのに巡るなよw
田舎なら無い可能性の方が高いよ。

上で見たような気がするがタウンページに載ってる本屋に片っ端から電話して
在庫確認するんだよ。系列店の在庫まで聞けば教えてくれるし
891大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:12:42 ID:cyOqjhBXO
学校でマーク式問題集配られたんだけど解答配らない地学教師ぶち殺したい
892大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:13:12 ID:oxAXilakO
>>883
うちの県には電車はないが本屋は一杯あるよ(^-^)
どっちが田舎かな?かな?

さーて、今から桃パック地学がんばろ
893大学への名無しさん:2008/01/02(水) 18:26:44 ID:6TP09MtfO
>>890
そうだよねー(´・ω・`)
忠告ありがとう
アマゾン見たけどなんであんな高いんだ……


>>892
本屋あるにはあるけど参考書置いてるとこ少なくてさー
困っちまうよまったく
894大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:08:20 ID:IN+13v190
>>882
今日からやるとかお前は俺かw
895大学への名無しさん:2008/01/03(木) 07:16:26 ID:1cB/LcOo0
総合問題集は安定して8割取れてるんだが、ここ2年の地学は難しく感じる。
896大学への名無しさん:2008/01/03(木) 09:02:37 ID:/10BbAK2O
田中のdo地学は新作問題収録物?
897大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:08:59 ID:fKOUO5FFO
総合問題で90ぐらいとってる人ってどんな問題間違えてる?
俺平均78ぐらいで駄目駄目だ・・・
898大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:50:07 ID:UXoNvSn9O
まて!お前はできる子だ
899大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:54:35 ID:5Whz01JPO
第二回96やけど問4の6(地質図関係)Cにしてもうた
基本的に間違うのは問題の読み間違いとか
単純な知識問題は間違う気しないし複雑な考察問題も時間かけて消去法用いたらなんとかなる
本番は満点とれたら嬉しいな〜
900大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:21:13 ID:A5+GpRlg0
乙会の予想問題集が難しい件
901大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:09:11 ID:MlXRJ8NFO
2001本試簡単すぎワラタw
902大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:09:36 ID:5Whz01JPO
>>900
地学の緑本あったっけ?
903大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:25:12 ID:VhBj9w820
去年の1月の進研模試の地学うけた人いますか?
904大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:26:09 ID:uLaUcihk0
受けた
905大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:54:15 ID:0xZyesFBO
95年本誌滅
つか新傾向か田舎なんて無視してたな
906大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:06:42 ID:ngM9LIdKO
07のセンター地学やって85点だったんだけど、平均62って低すぎないか? 
907大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:24:42 ID:RXeMmrjrO
予想問題集と過去問どっちがいい?
908大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:31:16 ID:UXoNvSn9O
過去問に決まってるだろ
909大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:36:23 ID:RXeMmrjrO
>>984
旧課程のはどうしたらいい?
910大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:39:31 ID:MY4jc9OV0
ていうかそんな地学に時間割く暇があるのかと
911大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:42:27 ID:0xZyesFBO
地学を優先するのは配点を見れば明らか
912大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:45:39 ID:OpL/PEQFO
お前ら勉強ばっかしてなにがいいの?まじきもちわりーよwくせーよwそんなに勉強したいなら死ぬまでやれよw
913大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:50:14 ID:RXeMmrjrO
>>910
暗記系は最後まで伸びるから
914大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:41:21 ID:T/xefXTEO
>>910
一橋の社学の配点見てみろw
915大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:08:56 ID:5Whz01JPO
>>914
何パー?
京大の総人は100%だお
916大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:41:25 ID:r/4jA2zC0
過疎な地学スレも本番直前の雰囲気になってきたね。
そんなセンターで盛り上がる中、駿台で高木さんの理系の地学とってる人いる?
今日とか9人しかいなくてワロタw
917大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:56:56 ID:8+QdVA9LO
質問。初動の押し波引き波で、地震計は押し波の時には“上”になるの?地震計は地面に固定で揺れが起きるから“下”になるんじゃないの?
918大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:59:13 ID:A5+GpRlg0
地震計が動いた方向ではなく、地震計が感知した方向だからな
919大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:07:52 ID:8+QdVA9LO
すいません理解ができない…地震計の針はそのままで紙だけが動くのではないの?
920大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:38:33 ID:Jl7EF1qS0
キミノ スキナ ヒト
921大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:45:04 ID:Jl7EF1qS0
チョンニングムダニヌルハニムジャソジャヌムテヌンジャヌソムニダ
922大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:53:25 ID:grigNlup0
駿台の実践問題集むずかしくね?
模試で75点は安定してとれてたのに、55点しかとれなかった
923大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:01:21 ID:eqmIXeSXO
>>917
初動が押し波なら
観測地には押し状態で初動が到達する
地震計が実際どのように設置されてるか知らんが
あの記録用紙を地面に平行に固定して見たら納得できね?

地面の揺れ=針の振れと考えたら、震源から押されてる訳だから
押された針は上に振れる
だから押しは上に記録される

うん、分かりにくいねごめんなさい
924大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:03:53 ID:eqmIXeSXO

記録用紙を壁に貼り付けて考えた方が良いかも
まぁ深く考えない方がいい気がするが、どうで、しょう。
925大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:08:20 ID:Jl7EF1qS0
ソレデモ ヤッパリ ウマガ スキ
926大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:20:02 ID:8+QdVA9LO
>>924
紙を固定って事ですね。ありがとうございました。
927大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:27:19 ID:6rBqOjWMO
北向きの風、北寄りの風、風向きが北は
南から北へ風が吹いてるということですか?
928大学への名無しさん:2008/01/04(金) 03:15:28 ID:K1Vux8iXO
すげえのが湧いてきたなw
北向きの風は北へ向かって吹く風のことだよ!忘れんなよ!
929大学への名無しさん:2008/01/04(金) 08:18:51 ID:6ui5iF4tO
>>927
原義は違うんだろうけど北寄の風は北よりの(from)風って覚えろと言われたお
930大学への名無しさん:2008/01/04(金) 08:54:57 ID:wyY0uU8AO
>>929
でたらめ言うなw
北よりの風は北に向かって吹く風だぞ。
931大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:15:46 ID:K1Vux8iXO
そうだぞ
騙されんなよ
北に向かって吹くから北よりの風だろ

932大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:51:27 ID:LMu5zB+SO
北よりっていうくらいだから北から来るに決まっとる
933大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:54:46 ID:bFYtf3ULO
>>927
お前は俺かw
俺もそこでかつてないくらい悩んだ
妹に>>929みたいに諭された時は思わず微笑んだぜ
934大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:56:59 ID:rs556fUPO
>>891
こっちはむしろ地学教師が1人もいないうちの学校を(ry
935大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:00:21 ID:XTfTpBCk0
まぁ下手な教師にあたるよりかは独学のほうがいいかもしれんぞ。
センターなら独学でも十分いけるさ、がんばりな。
936大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:09:56 ID:81wdgJKhO
ヒント。偏西風。西から。
937大学への名無しさん:2008/01/04(金) 13:43:16 ID:lPPTUc0NO
急遽私文から国文に変更して地学が必要になった俺が通りますよ。あと2週間で地学8割まで上げなきゃならないというw去年まで国文志望だったから去年地学スレとか見てたんだけど、やっぱり実況中継って評判良いんだな。去年の段階で8割言ってたから急いで想起して頑張るお!
938大学への名無しさん:2008/01/04(金) 16:25:17 ID:VALaXS/r0
物理にすりゃよかったww
939大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:48:58 ID:lr7jIIARO
ペグマダイト鉱床とかクロムって旧過程だよね?せんた過去問やってると新過程ってことになってるんだけど。
940大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:16:30 ID:hhVOR8TO0
カオリンなら聴いたことあるな
941大学への名無しさん:2008/01/04(金) 21:16:30 ID:rs556fUPO
>>939
普通に新家庭。
ただ頻出用語ではないってだけ。ペグマダイト鉱床とはなんぞや?って問題はでないと思う。

>>940
スカルンとかな。
942大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:48:03 ID:hrNGag3SP
>>915
同じ、100%
センター配点が180点なのに理科だけ100点、つーかなんでみんなそんなに点数取れるんだよ・・・
面白いほど4周させて今去年の過去問と黒本2回やったけど8割越さないぞ・・・
過去問5年分と黒本全部終わるころには9割行くかな・・・?
943大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:09:51 ID:wQUKWaC80
>>942
過去問もっとやった方がいいと思うよ
学部は違うけど、同じ志望校同士頑張ろー!
944大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:16:05 ID:IMUQ9ozUP
>>943
過去問は限界までやるよー、本当は経済志望だったんだけど数学が悲惨で社学にしようかなと。
ずっと一橋向けの勉強してて整数と数列と微分(主にグラフの共有点の数や極値)ばっかりやってたから
センター数学すらボロボロで涙目、三角関数?指数対数?ベクトル?ハァ?みたいな感じだったし・・・
何はともあれあと少しだしがんばろうぜ。
945大学への名無しさん:2008/01/05(土) 07:09:34 ID:JMZ0voUhO
>>942
勝ったwww
京都総人は理科が100/100だぜ
残りの教科は足切り用だ(65%前後)
946大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:51:36 ID:iCpDnW1OO
俺はこのスレのやつの半数は一橋脂肪だと思ってた
947大学への名無しさん:2008/01/05(土) 12:14:00 ID:8rzCbHM20
総人なんて
お荷物学部よく受けるよなw
948大学への名無しさん:2008/01/05(土) 12:54:06 ID:9RR9LAyuO
神戸志望の俺涙目
949大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:11:59 ID:pkJxZC9fO
過去問11年分したら明らかに傾向が変わってきたわ
950大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:33:33 ID:JMZ0voUhO
>>947
京都の総人を単なるリベラルアーツだと勘違いしているならお引き取り願いたいwww
951大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:09:16 ID:buG4aRemO
黒本は7割〜8割、過去問(2005〜2000年)は5割〜6割…どうしたもんでしょう;;
952大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:47:00 ID:9RR9LAyuO
>>951
知識と経験が不足してる
経験は時間的に過去問やるしか稼げないだろうから
とりあえず間違ったとこ完璧にしなさい
後は知識面もう一回見直しなさい
953大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:28:22 ID:AFUPWuLc0
学校専用のZ会の直前センター予想問題集やってるやついる?
954大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:38:21 ID:KruyOSxEO
>>945
爆笑なんだけど笑笑
955大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:56:56 ID:L+7+Q/y50
>>953
956大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:14:57 ID:AFUPWuLc0
>>955 どれくらい解ける?どこ志望?
957大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:37:49 ID:Gic2NGltO
ジェット気流って何で発生すんの??
958大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:43:25 ID:G9U8IcLeO
決めるって情報量半端ないね。つか地学自体そんな覚えること少ないけどw実況中継で慣れて決めるで覚えるのが一番効率良い気がする。面白いほどは地質図がオワットル
959大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:50:35 ID:tlnrFvgGO
ハイハイ。できないのを参考書のせいにすれば楽だよな
960大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:23:01 ID:SZGH7DlvO
地学90取りたい!
961大学への名無しさん:2008/01/06(日) 07:11:51 ID:X1/KxsI0O
>>957
地域ごとの温度の不均衡を無くすため
962大学への名無しさん:2008/01/06(日) 09:28:43 ID:gxbV8i370
実況中継
マーク式基礎総合問題集
河合のマーク模試の過去問過去5年分ぐらい
センター過去問数年分
解けば

9割以上で
安定します

もちろん
解説もだいたい覚えた上で
963大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:03:16 ID:OTYZzChP0
>>958
あの程度で量が半端無いとかどんだけ脳みそ無いの君・・・ようはやる気の問題だと思うけど
そういうこと言う奴に限って自分の趣味の車の知識とかは半端無かったりするんだよな
964大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:10:08 ID:DMCRQkZu0
958はきめる!を誉めてるだけだろ。958の脳みそが無いんじゃなくて
963の読解力が無いだけ。
965大学への名無しさん:2008/01/06(日) 11:00:39 ID:1CoCM5BUO
一昨日から地学始めた>>958だけど、実況中継かるく一周→40点、加えてきめる!かるく一周→72点だった。
地学うめぇw
もともと私文タイプだから暗記は得意で助かった。これから決める真面目に読む。
好みの問題だけど、俺は一番まとまってる決めるが好きだな。異論は認める。
966大学への名無しさん:2008/01/06(日) 12:17:14 ID:mKZV1aI6O
自分は河合基礎問かな
1周(得点率3割くらい)で40→70

苦手が一発大逆転
967大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:29:47 ID:SZGH7DlvO
過去問10年分で85〜95くらいの平均
968大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:20:44 ID:+yFh7dwHP
>>952
俺も同じような成績だから参考になった、ありがとう。
つーか面白いほどの地質図は確かにうんこだ、パネルダイアグラムってなんだそりゃって感じ。
4周してもあれしか点数あがらないとか・・・教科は違えど11月末から始めた(授業ですらやってない全くの無勉)地理のほうが点数高いっておいおい
ところで東に傾斜って\(→を東だとして)こういうことだよな?
未だにごっちゃになるんだけど・・・
969大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:29:18 ID:SZGH7DlvO
今年はラニーニャを出すって製作に関わってる人が言ってた。
信じてやっとけ。
970大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:58:10 ID:X1/KxsI0O
>>968
それでおk

>>969
資料流出で問題さしかえなんだろ?有り得ない話じゃないけどなぁ
971大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:01:27 ID:mKZV1aI6O
次スレの時期だな…

新課程(つっても2年分だけど)は8〜9割いくのに旧課程のはいつも6割くらいだ;;

なんで平均点が変わらないのか不思議
972大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:22:18 ID:SFQFW327O
黒本の「参考問題」ってやつかなりイイ(・∀・)!
973大学への名無しさん:2008/01/07(月) 11:34:38 ID:5kh4uR20O
地質図は面白いほどは確かにうんちだから
そこの部分だけ伊藤でやった
早稲田教育を地学で受けるひといる?
974大学への名無しさん:2008/01/07(月) 15:43:49 ID:EiqJcDCrO
95年本試難しい…誰かやった人おる?
975大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:00:39 ID:2MuHuJ0SO
テンプレ修正案を出し合いませう
976大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:15:28 ID:+m0cTQgFO
黒本って簡単なの?
今まで全統マークで振るわなかったのに90切らないんだけども…
…でも全統マークを収録してるんだからおかしいな。

去年おととしの本試とどっちが難しい?
977大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:23:19 ID:UdH+UzhQO
>>973
日本史でなら受けるよ
978大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:25:48 ID:7VAd1EATO
>>976
素直に実力が向上したと思えばいい
漏れもそんな感じだ
後半二回こそ70代だったものの他は90代、悪くて85だったな
あとは2006、2007の過去問とパックのやつやな
979大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:55:07 ID:Bs8hgzyf0
二次で地学使う奴って俺をふくめてどのくらいいるんだ?
980大学への名無しさん:2008/01/07(月) 23:19:18 ID:i0nAD8To0
過去問やってると旧課程のせいで点取れなくて死にたくなる
981大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:42:39 ID:Bh9FTGNYO
黒本の他に実戦問題はなにかやってる?
友達の見せてもらったら青は細かすぎる気がするんだけど
982大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:51:39 ID:/37S3GLWO
過去問10年分3周した。はっきり言って俺神
983大学への名無しさん:2008/01/08(火) 01:51:53 ID:YkJR+/VEO
>>982
(^o^)
984大学への名無しさん:2008/01/08(火) 03:12:09 ID:XRUQyJsm0
>>979
センターでも地学使いたいが物理と同じ時間なので
2次のみ地学使います。
985大学への名無しさん:2008/01/08(火) 04:02:23 ID:piyoum7aO
テンプレ追加希望。

【地学受験者の心得】
@模試の判定は
 (゚ε゚)<キニシナイ
A受験の時に
 ひとりぼっちでも
 (つД`)泣かない
Bやると決めたら
 (`・ω・´)ハッスル!!
Cセンター大成功して
 (・∀・)ニヤニヤする
D色んな本を読んで
 知識を増やす(´・∀・`)ヘー
986大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:30:12 ID:/37S3GLWO
何が面白いの?いらねーよカス
987大学への名無しさん:2008/01/08(火) 07:50:50 ID:pkFylI5fO
地学って毎年知らない事項でないか?
988大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:20:22 ID:M0sIpVlR0
今から間に合いますか・・・・?
989大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:21:09 ID:KzcuLEwJO
>>987
そういう時は他の選択肢を見極めるしかないよな
990大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:20:09 ID:Bh9FTGNYO
>>988
地学だけ2週間やれば80点はいく
991大学への名無しさん:2008/01/08(火) 11:52:28 ID:pkFylI5fO
>>989
そういうの取れれば90安定ってなるんだろうが…
あと地質図もなんか微妙だな
2006年なんて走向の引き方間違ったし
992大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:58:33 ID:BToQnbA6O
過去問に、旧課程の年度において新課程の問題にはマークがついてるけど、それ以外はやらなくていいわけでないよね?
993大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:30:16 ID:YIttsSg30
>>992
正直境界線があいまいな部分が多いし、
直接出ないにしろ理解を助ける部分も多いからやって損はないかと。
まぁ重力異常みたいに絶対でないだろうとこもあるけど、
過去問2年分(3回分)だけじゃ心許ないだろうしさ。
994大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:40:19 ID:BToQnbA6O
>>993
ありがとう。
今91年の本試やろうとしたら、不明な記号が出てきてやる気喪失したorz
解答みたら、ステファンボルツマンの法則ってあるけどこれは知らなきゃならんのかな?
まだ七割を越えないよorz
995大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:11:34 ID:/37S3GLWO
SB定理は範囲だぞ
996大学への名無しさん:2008/01/08(火) 16:18:09 ID:hdIEeQfpO
範囲じゃないだろ
997大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:04:33 ID:4VyKnXJN0
マーク式基礎問題集はタダノ知識の肥溜めさ〜
圧し折って波佐見で切ってフライパンでバターで炒めて地面に投げ付け
燃やしたさ〜
998大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:26:06 ID:m3nf8HwO0
もう総合問題集に頼ります。
999大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:30:27 ID:Nb3+zg5IO
頑張りまひょー
1000大学への名無しさん:2008/01/08(火) 18:51:38 ID:c6M58Dxj0
1000ゲドズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。