大阪芸術大学受験生スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
去年もこのぐらいの時期に立ってたような気がしたので立てました。
ちなみに推薦入試願書受付約2週間前、試験まで1ヶ月を切りました。

大阪芸術大学HP
ttp://www.osaka-geidai.ac.jp/
2大学への名無しさん:2007/10/02(火) 22:03:01 ID:honxYu490
公募推薦を受ける予定の者です

もうすでに胃がキリキリしてます…
3大学への名無しさん:2007/10/03(水) 00:24:47 ID:f6C2pOlo0
受ける人少ないのかな
4大学への名無しさん:2007/10/03(水) 01:36:15 ID:nJjcTdWqO
自分も公募推薦受ける者です。
5大学への名無しさん:2007/10/03(水) 01:49:11 ID:g4L/DHFR0
お、立ったんだ。>>1ありがと!乙です。


しかし、ここの赤本って模範解答載ってないから辛いなぁ。
俺が受けるトコは倍率も低いし、周囲には「ほっといても受かるよ」みたいに言われるけど
やっぱし怖いな。どう対策を立てればいいか分からん。
6大学への名無しさん:2007/10/03(水) 02:28:58 ID:xdoC/B4GO
せめてどの程度出来ればいいのか、もしくは去年合格した作品を載せて欲しい。
赤本じゃなくてもいいからなんらかの媒体で。HPとか。
回答がないのはきつい
7大学への名無しさん:2007/10/03(水) 02:52:21 ID:QlaGkaoi0
小論とかではなかったら、
入試要項の本にある程度載ってなかった?

俺は放送受けるんだが、
時事系に疎いのでちょっと不安
8大学への名無しさん:2007/10/03(水) 03:23:58 ID:rNEaeyiJ0
俺も放送受けるんだけど
小論どんな事書けばいいのかわからん
9大学への名無しさん:2007/10/03(水) 04:32:20 ID:nJjcTdWqO
自分、大芸の願書入ってる封筒に去年の受験生の試験時のものだと思われる作品から論文が載っててしかも講師からのアドバイス付みたいな解説本入ってたよ?
多分、オープンキャンパス時にももらえてたと

これは京造にも似たようなのが入ってた
10大学への名無しさん:2007/10/03(水) 04:35:18 ID:nJjcTdWqO
見落としてた…
>>6へのレスが既に>>7が簡潔に説明してたね
11大学への名無しさん:2007/10/03(水) 10:21:47 ID:44l7qptQ0
学力よりも技術力じゃない?
偏見だけど
12大学への名無しさん:2007/10/03(水) 10:44:29 ID:XPgvrpbNO
悪いことはいわない。
もう少し上を目指した方がいい。
13大学への名無しさん:2007/10/03(水) 11:33:25 ID:9kzMfF3L0
今年は全入だよ
14大学への名無しさん:2007/10/03(水) 13:50:11 ID:xdoC/B4GO
>>13
ほんとか?去年はキャラ造、美術系、文芸がそれなりに高かったように思うけど
15大学への名無しさん:2007/10/03(水) 15:37:43 ID:9wG5yvhzO
今年はエヴァ新作公開で映像増えて、それにともなって全体的に増えると思ってたけど違うの?
16大学への名無しさん:2007/10/03(水) 16:47:22 ID:nJjcTdWqO
>>12
関西だけで考えたらどこの芸大・美大が一番いいんでしょうか?
17大学への名無しさん:2007/10/03(水) 18:25:21 ID:QlaGkaoi0
小論文はとりあえず知り合いや、
国語科の先生に書いたの見てもらったほうがいいと思う。
自分じゃどうも判断しにくいし
18大学への名無しさん:2007/10/03(水) 19:43:25 ID:aahEecqLO
今願書書いてるんだけど
副票の連絡先って自宅の連絡先?それとも学校の?
19大学への名無しさん:2007/10/03(水) 19:53:42 ID:7g9l/myJO
俺は舞台芸術の舞台音響効果を受けるつもりですが、
そこに受ける方もしくは、現役生の方で、どのように勉強してるかとかアドバイスとかあったら教えてくださいm(__)m
20大学への名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:43 ID:XPdnJ3ZM0
放送学科は小論全部埋めて、間違っててもいいから時事全部書けば確実に受かるよ
2.8だったけど受かった。

てか本人のやる気次第だが放送学科なら日芸に行くべき
21大学への名無しさん:2007/10/03(水) 21:32:41 ID:4eGNXPRiO
芸大のおれが言う
芸大来るよりもっといい大学行け
就職ないぞ
22大学への名無しさん:2007/10/03(水) 21:48:32 ID:JpXKu0j7O
就職ないのを覚悟で行くのが芸大だろ。まあ音楽なら音楽で、美術なら美術で食えれば理想だが。
23大学への名無しさん:2007/10/03(水) 22:26:52 ID:nJjcTdWqO
その芸大が駄目なら何処がお勧めなのさ…
24大学への名無しさん:2007/10/03(水) 22:48:36 ID:f6C2pOlo0
暗い話やめようぜ
とにかく大芸に受かる事だけを考えよう
25大学への名無しさん:2007/10/03(水) 23:12:04 ID:nJjcTdWqO
受かったら愚痴を言いに来ます
26大学への名無しさん:2007/10/03(水) 23:25:41 ID:9wG5yvhzO
みんな現役かな?

浪人いる?
27大学への名無しさん:2007/10/04(木) 02:07:11 ID:JK2AhH37O
受験生スレ発見!

まだまだムサタマ日芸造形女子美目指せる時期だよ
大芸は滑り止め程度に考えてガンガレと大芸生が言ってみる

キャラ造は知らんが他の芸大やら音大の対策すれば余裕で受かるよ
自信持ってがんばれ
2818:2007/10/04(木) 16:28:52 ID:HfmQCgpOO
分かる方教えていただけませんか
29大学への名無しさん:2007/10/04(木) 20:22:36 ID:EGs0Pt9L0
>>19もだけど舞台芸術受ける人
1分の自己アピールはきっかり1分できられるから気をつけろ
その後には質疑応答とかもない
あと熱意さえ伝われば結構何やっても大丈夫ぽい
30大学への名無しさん:2007/10/05(金) 23:23:44 ID:Fls8O9kq0
舞台芸術受ける予定のものです。
1分間自己アピールはどのような形式で行われるのか
(面接官が何人、1人ずつなのか数人で一気にやるのかなど)
教えてくださると助かります。
もしよければ教えてください。
31大学への名無しさん:2007/10/06(土) 20:14:16 ID:ZkmtobzX0
>>30
形式はコースによって違うらしい
とりあえず面接官は複数
32大学への名無しさん:2007/10/07(日) 21:50:34 ID:JRY2rXuFO
>>20
2.8って評定?大芸は推薦評定関係ないよね?推薦書すら要らないみたいだし。
というか日芸は1次通っても小論で諦めた。

放送志望で、進路指導には基礎的な事やって埋めときゃ受かる
みたいなこと言われたけど、いざ過去問やって添削でボロクソ言われて自信なくした。
一体小論文ってどんなふうに勉強すればいいの?
33大学への名無しさん:2007/10/08(月) 13:53:03 ID:Sohmtwm60
>>32
評定は関係ないが調査書は提出しただろ?

小論の問題集でもやっとけ。
まあ、全部埋めれば受かる程度の学科だから心配する必要はない。
今のモチベーションを大学入ってからも維持することが大切。
34大学への名無しさん:2007/10/08(月) 15:59:04 ID:DjL3fUAfO
えっ、もう提出期限になったっけ?
35大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:12:03 ID:mdupItpDO
12日からだったと思うよ
36大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:42:15 ID:v+i6zaJH0
資料見たんですが、映像学科の実技試験は毎年6コマの絵コンテなんですか??

37大学への名無しさん:2007/10/08(月) 18:36:48 ID:DjL3fUAfO
便乗して質問だが、絵コンテで画力は重要視される?
38大学への名無しさん:2007/10/08(月) 20:12:25 ID:vsy1l04A0
>>31
ありがとうございます!
練習の参考にさせていただきます。
39大学への名無しさん:2007/10/08(月) 23:10:34 ID:jlDoS4QaO
文芸志望なんだけど不安だ…今年倍率どんぐらいだろ
40大学への名無しさん:2007/10/09(火) 03:35:08 ID:pzWizlBc0
放送学科志望です。

今年は入試科目のところに面接って書いてないってことは小論文だけでいいんだよね?
去年まではあったからちょっと不安…
あと面接ないなら当日は私服でも大丈夫かな?
41大学への名無しさん:2007/10/09(火) 03:37:21 ID:6ZRvmUxiO
芸大に通う俺がいうけど芸大は最低滑り止めにした方がいいよ
ポピュラーなんちゃらは本気で目指すなら専門行った方がいい
42大学への名無しさん:2007/10/09(火) 19:52:45 ID:MDOud3RFO
>>33
ありがとう。評定は4.0だから最低ラインは超えてる。と思いたい。

とりあえず指導室にあった樋口氏の著書読んでます。
問題集やるのはそれ流し読みしてからの方がいい。といわれたので。
芸術系の問題集無いから人文、情報系?
学はなくともやる気はあります。

>>40
俺も思ったんだけど、面接(口頭試問)っていう言葉が要項には載ってなかったから
無いと思って考えてた。ちょっと不安だから明日にでも問い合わせようと思う。
途中まで私服、あとは空気読むのが無難?
43大学への名無しさん:2007/10/10(水) 03:00:40 ID:UkIYQRmO0
>>42 途中まで私服、あとは空気読むのが無難?

あぁ、そうすればいっか。荷物かさばるけど一人だけ場違いな雰囲気出すよりいいよねw
あともし面接があるようなら報告ヨロ。他力本願でスマソw
44大学への名無しさん:2007/10/10(水) 20:23:49 ID:rBE0nyxLO
>>43
放送の1回生だが、どんな格好でも問題ないよ。
あと小論埋めれば受かる。放送学科もほぼ全入だしな。
時事問題は朝日キーワードとか読めば余裕で全部正解する。


アドバイスだが大芸は滑り止め程度に考えてもっとレベルの高いところを受けたらいいよ。日芸とか立命の映像とかムサタマ造形とか
45大学への名無しさん:2007/10/12(金) 12:55:06 ID:/lgRWdcCO
ポピュラー受けようと考えてる人が居たら、一度授業に潜入してみるといい。
奴らの授業態度は底辺の私立高校、中学クラスだから。
46大学への名無しさん:2007/10/13(土) 10:36:02 ID:6xY5LWcMO
>>45
それ気になるなぁ

就職はどうなの?
HP見る限りでは音楽関連の仕事を並べてるけど
47大学への名無しさん:2007/10/13(土) 10:55:38 ID:qgWGqaiPO
ポピュラー行くぐらいなら専門行け
48大学への名無しさん:2007/10/13(土) 14:52:13 ID:Rcqp8K500
演技・演出コースを受けようと思っているのですが、
一分間自己アピールって何をすればいいのですか??
もし何かあれば参考までに教えてください。
49大学への名無しさん:2007/10/13(土) 18:14:50 ID:YwpnzMw00
>>46
ポピュラーの就職率は1%ぐらいじゃない?
50大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:25:28 ID:S2yFQE9j0
入試まであと約2週間
なんもしてねえw
51大学への名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:07 ID:M9Ev66ygO
もうそんなすぐなのか…
なんか焦る…
しかしなんか楽しみ…
52大学への名無しさん:2007/10/15(月) 03:56:56 ID:wr95AADYO
緊張で眠れない夜が続くよ…
しかも今、学校のテストと重なって受験勉強が出来ない…
53大学への名無しさん:2007/10/15(月) 19:54:43 ID:TLESG0Zg0
美術科志望です。
美術科志望の子はどれくらいが教員なりたいの?
54大学への名無しさん:2007/10/15(月) 20:07:02 ID:hUMvoosC0
放送の時事ってどんなんでんの?
55大学への名無しさん:2007/10/16(火) 00:16:13 ID:13OeGTP60
2週間前か・・・緊張感が全くない
何も対策してないから当たり前か
56大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:37:17 ID:ujkMiYF0O
映像の適正実技の絵コンテって棒人間じゃいけないですよねぇ?

小論文にしようかなぁ……
57大学への名無しさん:2007/10/16(火) 23:06:53 ID:99MWNFx9O
今日願書出した
58大学への名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:06 ID:PDqo2xEZO
芸大の入試に落ちたら恥だよ
59大学への名無しさん:2007/10/16(火) 23:22:26 ID:lxgEx6s1O
や〜め〜て〜
大丈夫だと思うけど不安になる(;ω; )
60大学への名無しさん:2007/10/16(火) 23:52:08 ID:13OeGTP60
>>59
何学科受けるの?
61大学への名無しさん:2007/10/17(水) 00:09:27 ID:Gbq9k743O
>>60
工芸学科です
62大学への名無しさん:2007/10/17(水) 00:36:33 ID:jFgJU3x6O
>>54
>>44

放送も落ちたら恥だな。

全入じゃないのはキャラ造とデザインくらいか?
63大学への名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:33 ID:XYwsZQFS0
>>62
文芸も毎年競争率2倍ぐらいあるよ
64大学への名無しさん:2007/10/17(水) 02:51:23 ID:xyseMpheO
推薦の試験って編入試験と同じ日程? 
ちなみに編入は31日です。
65大学への名無しさん:2007/10/17(水) 09:53:25 ID:6L3BWknN0
>>64
確か日程は1、2日
学部によって日程が異なるみたい
66大学への名無しさん:2007/10/17(水) 17:25:41 ID:dbapYtrpO
映像もほぼ全入だもんな
67大学への名無しさん:2007/10/17(水) 19:47:41 ID:Dl8H2+z3O
去年に比べたら受験者少ない気がする
68大学への名無しさん:2007/10/18(木) 01:14:23 ID:6G3cRbrO0
落ちたら恥っていわれてるけど、未だに過去問の小論文を一度もノルマの時間内に解けてない・・・
本番は時事問題も出るし、どうすりゃいいんだろ・・・
69大学への名無しさん:2007/10/18(木) 01:34:50 ID:iFF4PSCpO
>>68
心配するなと言いたいが、マスを埋めれなければ話にならないぞ。
時事も放送系の時事ネタを調べるべき。

ほぼ全入と言っても偏差値45くらいの頭は必要じゃないかと思う。
文章を書く能力とか一般常識的な面でね。
落ちるやつも少しだがいるわけだし。
70大学への名無しさん:2007/10/18(木) 12:50:56 ID:cFmup7XMO
音楽制作受けるやついる?
体験講座の時に去年みたいな楽典形式の問題出ないとか言ってたけど、小論文だけってことなのか?
71大学への名無しさん:2007/10/18(木) 13:31:07 ID:RXavpztgO
知らないけど、常識的に考えて音楽系の学科で小論だけというのは到底考えられない
72大学への名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:39 ID:mHLCzLNa0
SD受けます
73大学への名無しさん:2007/10/19(金) 02:26:03 ID:P8VMT4wJ0
工芸受けるけど受かる自信ほとんどないな、勉強らしい勉強ほとんどしてなかったからな・・
74大学への名無しさん:2007/10/19(金) 17:30:48 ID:y89FkWb50
75大学への名無しさん:2007/10/19(金) 17:34:09 ID:xIjd1obMO
大芸大はFランだけど。
松尾だけわ凄い
76大学への名無しさん:2007/10/19(金) 20:11:10 ID:I2cXKZrk0
キャラ造の問題って別紙ですよね?
答案は一発描きみたいなものだから、試しに別紙でサラサラッと描いてみたいんですけど…

>>74
例年多いとこはやっぱり多いですね…
77大学への名無しさん:2007/10/20(土) 15:28:42 ID:POLkw9gW0
私は、映像学部を受けるんだが
小論文か、実技で迷ってるんだが
どっちに行くべき!?

実技の奴って画力どの程度必要なの?
現役の方いましたら期限がやばいんで至急ご回答ください。
78大学への名無しさん:2007/10/20(土) 17:51:03 ID:VC2G905FO
79大学への名無しさん:2007/10/22(月) 00:47:11 ID:L42kQtgg0
まだ受験票がこない…。
明日電話してみようかな。
来た人いる?
80大学への名無しさん:2007/10/22(月) 01:38:12 ID:IpZ84vy6O
明日来ると思う
81sage:2007/10/22(月) 23:47:53 ID:k3sPlagZ0
映像の絵コンテで受けようと思ってる奴
とにかく4コマ漫画描きまくれ
絵コンテの試験は6コマあるから2コマ余裕をもって考えられる
「間」の表現とかに使えるしな

あと画力は「SDガンダムフルカラー劇場」か「らき☆すた」
くらいあれば十分だ
最低限「清杉」位は必要だと思っとけ。

現3回生の漏れからのアドバイスだ
82大学への名無しさん:2007/10/23(火) 01:24:34 ID:UffKoXM/0
>>81
先輩!sageれてないです!!

俺も映像なのでお聞きしたいのですが、小論の場合は対策とかありますかね?
オープンキャンパスで在校生に質問したところ、「なーんもしてなかったなぁ」とか
「別に受かるよー」とか、そういうのほほんとした答えしか返ってこなかったもので。

それを信じて何もしていない俺にも、今からでも出来る事はあるでしょうか?
83大学への名無しさん:2007/10/23(火) 13:02:56 ID:uqzL+/VD0
受験票未だ来ず・・・。

84大学への名無しさん:2007/10/23(火) 13:23:53 ID:4Kdl84nJO
当日は制服と私服どっちが多いかな
というかどっちで行けばいいんだorz
85大学への名無しさん:2007/10/23(火) 15:46:32 ID:kmAzHaLh0
>>83
おれなんか今頃願書出してきたぐらいだぜ
郵便局の人に聞いたらギリギリだったらしい
86大学への名無しさん:2007/10/23(火) 18:47:57 ID:BGj5Mdqp0
受験票こないとかなり不安になるよね(´A`;)

こなかった場合はどうすりゃいいのかしらん。
87大学への名無しさん:2007/10/23(火) 20:57:15 ID:f9298CK80
>>84
去年はデザインしか知らんけど、8割以上が私服だった。
 
88大学への名無しさん:2007/10/23(火) 22:03:22 ID:G7R2FWHT0
>>84
制服で行くのが無難かと・・・。
制服なら何も考えんくていいしww
8981:2007/10/24(水) 00:15:47 ID:YeSzwZsj0
sageミス・・・・otz

小論のほうはどうだろな?
多分名前だけで小論文じゃないからなぁ映像の試験は・・・・
字コンテってことで無駄なコトは書かないことかな?

詳しいことはうまく言えないんだけど、小説を書くんじゃなくて絵を描いてる
つもりで説明文を書くって感じかな?
「〜だった」「〜と思い」「〜した」は使わない方が良いと思う。

ただ自分は絵コンテで受けたからあまり参考にはならんと思うが、上記の例は
画にできないからさ

あまり役に立たん長文すまん
90大学への名無しさん:2007/10/24(水) 05:56:55 ID:p/s9Ky8c0
>>85
俺なんて直接今日出しに行くんだぜww
受ける学科は芸術計画だけどさぁ、募集人数60名とあるが芸大ホムペ見たら志願者45名・・・
91大学への名無しさん:2007/10/24(水) 07:33:45 ID:nCb2hFDoO
志願者数って見れるんだ
92大学への名無しさん:2007/10/24(水) 12:14:55 ID:nCb2hFDoO
受験票きた
93大学への名無しさん:2007/10/24(水) 17:24:09 ID:46riQg480
受験って何時から?
94大学への名無しさん:2007/10/24(水) 23:34:41 ID:ExyWYyBi0
芸大の放送の小論て横書きなんかなぁ?
95大学への名無しさん:2007/10/25(木) 07:59:48 ID:I5/z30RHO
自己アピールあるの忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

orz
96大学への名無しさん:2007/10/25(木) 12:28:10 ID:PwK3pSXiO
推薦入試って募集の半分の人数とるんですよね??
97大学への名無しさん:2007/10/25(木) 21:31:47 ID:ANkoESbt0
出願状況確定したね。
98大学への名無しさん:2007/10/26(金) 02:33:55 ID:oPmFHUH70
>>96
そうだよ。でも実際はそれ以上取る。2000人の出願で合格者は1200人ぐらいかな.
半分以上は合格だな
>>97
昨年より300人も減っているね
数年以内に全入だなw
99大学への名無しさん:2007/10/26(金) 03:33:03 ID:tIrxCnb60
映像、去年と比べて40人近くも減ってる……。
去年の合格者が139名で、今年の志願者が146名だからほぼ全入か……?
しかし、やっぱ採る数も減るのかな。それでも、去年より入りやすくはなっただろうけど。

100大学への名無しさん:2007/10/26(金) 13:20:08 ID:AF4J2qxh0
え?放送面接ないん??
101大学への名無しさん:2007/10/26(金) 13:20:44 ID:AF4J2qxh0
sageわすれ
102大学への名無しさん:2007/10/26(金) 14:48:31 ID:AF4J2qxh0
もっかい。。
103大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:57:37 ID:xWnHU64S0
あー・・・・デザイン科多いな(´・ω・`)
駄目だもう泣きそうだ受かりたいよ・・・・・
200点中最低142点って高いよね?
どうなるんだよ70点以上なんてとれるわけない(´;ω;`)
104大学への名無しさん:2007/10/27(土) 02:40:51 ID:maYxDmVV0
写真学科の志願者が51人…ちょっと不安になってきた
説明会で言われたとおりに小論文の練習してるけど、これでいいのかな
105大学への名無しさん:2007/10/27(土) 05:34:04 ID:TxuRDuYQO
突然なんだが、俺は今、母方の祖母の家に来ている。
入試直前だと言うのに呑気なものだが、家にいたとしてもどうせ勉強などしないのだから、あまり関係ない。
こんな時期に祖母の家に来たのには勿論理由がある。
ここ二、三年、体力の衰えが激しくなった祖母を我が家に連れてくるためである。
久しぶりに会った祖母は悲しくなるほどに腰が曲がっていた。
少し前に、中学のソフトテニス部の大会が祖母の家の近くであったために祖母と会っていた妹が
「おばあちゃん見たらママ泣くよ」と言っていたが、母はその言葉通り、言葉を失い、泣きそうになっていた。
そんなこんなで祖母の家にいるわけであるが、俺は今、自らの過ちに激しい後悔をしている。
俺は文芸志望のため、一応は本を読んでおこうと祖母の家に一冊の本をもってきていたのであるが、
自らの体力の衰えを感じ、しかしそれを認めたくないはずの祖母の前で孫が読んでいる本のタイトルが「介護入門」。

どう考えても本の選択ミスです。
本当にありがとうございました。

※介護入門は大阪芸術大学文芸学部出身作家の芥川賞受賞作
106大学への名無しさん:2007/10/27(土) 11:42:11 ID:MExoN7NxO
何がいいたいのか分からん
もっと推敲しろ
107大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:10:33 ID:9q8ihoqq0
受験票まだ来てない;;
108大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:06:00 ID:oEyibhiC0
映像学科を受ける方へ。
109大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:06:31 ID:oEyibhiC0
ミスった。ごめん。
110大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:42:23 ID:fa5Hi8Tl0
>>107
明日も来なかったら電話するべき
俺23日に届いたよ。まあ12日に願書送ったから早かっただけかもしれないけど
111大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:52:54 ID:9q8ihoqq0
ありがとう
112大学への名無しさん:2007/10/27(土) 22:39:13 ID:zt7rOaUjO
受験票の送付のこと、募集要項に書いてありますがな
受験票のこと質問した奴ら、ちゃんと要項読んでる?
113大学への名無しさん:2007/10/28(日) 10:04:37 ID:HFpFV3DK0
やっと受験票きたがな。

俺ともう1人の兄弟が試験受けるんだけど
環境デザと建築って対策しないとやっぱ落ちる?

ちなみに小論。
114大学への名無しさん:2007/10/28(日) 14:19:20 ID:ppkrbLB8O
そりゃ絶対受かる事はないんだし…
世の中絶対はないよ
115大学への名無しさん:2007/10/28(日) 17:23:08 ID:WTJePC/w0
放送学科は定員数60で志望者150だから倍率2倍ちょっとか。
今まで2倍もいってなかったのに、ちょっと不安だなぁ。
116大学への名無しさん:2007/10/28(日) 17:29:34 ID:wZOmCNz8O
推薦まで後5日…今から緊張してる漏れorz
117大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:05:18 ID:7TREUUGq0
うわー絶対落ちるわー何もしてない・・・。小論文ってなんだよ・・・
118大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:11:10 ID:5/ZaFwKTO
受験票親がしまいこんでるの知らずに大芸に電話しかけた自分が来ました。

放送志望なんだが、去年165で志願倍率2.75、実質倍率1.27ってことは
今年の150名(発表分)ってのは実質倍率はどのくらいなんだろう?

やべぇ…キーワードは書けるのに課題文の過去問全く書けねぇ…。
かといって今更龍桃の願書書く気にもならないし…俺死んだなorz
119大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:07:52 ID:wZOmCNz8O
このスレは放送人口が多い気がする…
だれか舞台芸術受ける香具師はいない?
120大学への名無しさん:2007/10/29(月) 07:02:44 ID:XCtSz4hO0
説明会とかでてねぇよ・・・・そんなのしらねぇよ・・・
鬼隠しって一体なんのことなんだよ・・・
121大学への名無しさん:2007/10/29(月) 09:49:27 ID:U+3fAQiyO
>>119 ノシ
音響志望だぜい。まぁ音楽制作と併願だが。
122119:2007/10/29(月) 12:52:45 ID:M/8SZMe3O
>>121
同士がいた!!俺も舞台音響だぜ。よろしくな


気になったが、他学科、または他校に併願、
ってのは大芸には多いのかな?
123大学への名無しさん:2007/10/29(月) 13:02:32 ID:Ygm6mJpHO
俺は文芸と映像を併願だな
124大学への名無しさん:2007/10/29(月) 15:25:08 ID:LMFlzA8X0
併願は多いよ
そのほうが合格の確率がアップするし
他校の併願も多いだろうね
最近は芸術系大学が増加して受験生の選択肢が増えてるようだ
125大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:26:06 ID:WFONHzEO0
この辺じゃぁまったく見かけない
美術学科志望の俺が来ましたよ

オンリィワンしか受けてないのって珍しいかな?
126大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:26:34 ID:sJ1XkzzL0
俺も一学科しか受けない
127大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:44:04 ID:13+To08B0
みんな受かるといいなと思う入試4日前
128大学への名無しさん:2007/10/29(月) 22:49:42 ID:RMwaaf3DO
自分も推薦で一学科しか受けない。
これで駄目だったら自分はその程度でしかなかったって事。

でもやっぱ不安…
129大学への名無しさん:2007/10/30(火) 03:32:54 ID:EKaqExTcO
文芸受ける人に聞きたいのだが小説と小論どっち書く?俺は小説書いたことないから小論を。
130大学への名無しさん:2007/10/30(火) 15:06:49 ID:KPBn2KeI0
今年もあったのか受験スレ懐かしいなww
受験生のみんな頑張れ
緊張しなくても意外と受かるもんだよ
131565:2007/10/30(火) 15:49:42 ID:CZ5CAL/h0
映像学科受けます!!
クソ画力のくせに実技選んじゃいました。。。

みなさんは試験当日制服or私服どっち!?
132大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:30:10 ID:cXWghpQkO
私服
周りも私服のほうが多いんじゃない?
133大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:37:05 ID:x3ZDe+x4O
俺は制服で。
証明写真を制服で撮ったからさ…同じな方が良いかと思った。
134大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:21:20 ID:EgxRtwJp0
おれも映像受けるけど受かる自信ない・・・
一応絵は自信あるがその他はどうしていいのやら・・・
135大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:54:45 ID:CKAIENotO
制服!
136大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:25:19 ID:5ecimZ3r0
私服だなぁ

いよいよあさってに迫ってきたけど

もう後やれることといったら、なんだと思う?
137大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:05:04 ID:SxIFvxDv0
結局何もしなかったんだけどどう思う?
138大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:16:33 ID:xHF4MMfX0
>>137
選んだ学科にもよるんじゃね?
139大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:25:21 ID:SxIFvxDv0
>>138
放送ですぜ
140大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:58:47 ID:I+EqNYTpO
>>139
悲しいけどこんなところに俺が…。
埋めたら大丈夫って聞いてて全くやってなくて、
さっき過去問試しにやってみたら全くできんかった。
甘く見すぎた。特に課題文形式の方。本番の問題自分に合ってないと確実にオワル/(^O^)\

ちなみに私服で制服持参の予定。どっちでもいけるように。
141大学への名無しさん:2007/10/30(火) 22:47:04 ID:x3ZDe+x4O
出来ないって諦めるんじゃなくて、
どうやったら出来るかって考えて、今からでも足掻くんだ。
そうすれば、多少なりともプレッシャーは押さえられる気がする。
と、俺は思い込んでやってきた。

明後日から受験開始…皆、ライバルかもしれんが、
お互いベストを尽くそーぜ。
142大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:53:00 ID:0NigHr260
制服で行くって言った方に質問なんですが…
鞄、何で行きますか?
学生鞄?普通の鞄?
良ければ意見聞かせてください

ついに明後日ですねー!
皆さん頑張りましょう…!
143大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:21:00 ID:M7vfuwx0O
服や鞄は英字とかが書かれて無ければどんなのでもいいんじゃないかな?

っていうかね。浪人もいることを理解しようね
俺が制服着ても行ってもコスプレにしかならないよ?
いっそのこと、ハルヒのコスプレで行ってあげようか?
144565:2007/10/31(水) 00:26:40 ID:6Y/Ct+3y0
なんか私服が多いっぽい感じですね・・・
まぁ自分は制服で行こうかと考えています。
靴は普段履いてるやつで行きます。。。
145大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:34:25 ID:pKB2ElmUO
舞台音響受ける人、識別のやつ、どんな勉強してきた?
今更ながら自分の勉強方に自信が無くなってきて…

プレッシャー緩和の為にも教えて下され!
146大学への名無しさん:2007/10/31(水) 01:51:05 ID:MAv0ySlOO
>>141
ありがとう。何かしらんがお陰で、今からでもやれるだけやってみようって気になった。
足りない頭使ってできることやろうと思う。
と言っても現実は厳しい…試験明日ですぜ、旦那orz
出題形式は例年どおりで変更無いんだよね?要項と過去問見た感じだと…。
147大学への名無しさん:2007/10/31(水) 02:35:37 ID:lSc/zx3y0
デザイン倍率高すぎだろ…
しかも、受験対策も殆ど何もやってないし…
こうなりゃ当たって砕けろだな。
皆頑張ろうぜ。
148大学への名無しさん:2007/10/31(水) 11:02:38 ID:J/FuDCkz0
受験生のみんながんばれー,と大芸1回の俺が言ってみる。


合格後に,今描いてる「理想」を失くさないようにね。
芸大はそれなりに自由だから理想の方向を見失ってるように見える人が多い…。
149大学への名無しさん:2007/10/31(水) 12:38:12 ID:a7hto2MO0
この大学のある富田林ってとんでもない僻地だよw

ホント、頑張ってもう1ランク上目指した方が良い。
150大学への名無しさん:2007/10/31(水) 13:07:55 ID:YozTlHHOO
>>149
このくらいの立地条件は普通
大学は郊外に出来るものだろ

試験前日にそんなこと書くか…
151大学への名無しさん:2007/10/31(水) 13:14:30 ID:bvXxwkz2O
>>149
必死だなwww
152大学への名無しさん:2007/10/31(水) 17:08:03 ID:ebDmTDROO
明日行くやつは頑張ってくれ!
俺は明後日頑張る
153大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:11:12 ID:mJBb+ELy0
今更だが俺はどうしたらいい・・・
154大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:15:03 ID:sEji0Ycv0
>>153
何学科かにもよるが、
まだ満足いくまでしていないなら後数時間だけでもあがけ
でも明日の体調も万全にな。

ただいま俺は準備の最終確認中。荷物多いなぁ・・・
忘れ物だけはするなよ。

皆。グッドラック!!
155大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:19:31 ID:bvXxwkz2O
明日が試験のみんな、頑張ってくれ!

<<ここから幸運を祈っているよ>>
156565:2007/10/31(水) 20:44:25 ID:6Y/Ct+3y0
明日が試験のみなさんありったけの力を出し切って頑張ってください!!
ここにいるみんなが合格できますように。。。。。
157大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:02:56 ID:MAv0ySlOO
>>153
もし小論文系なら今からでもやれる事はある。実技系ならスマソわからん。
昨日から詰め込みやってるが、山勘でなんとかなるようにはなったつもり。

もっとちゃんとやっときゃ良かった…てのはこの際置いとくもんだ。
ちなみに試験明日なら寝ろ。睡眠は大事だし遠路だと道中だけでも大変だろうから。

そんな自分は風邪で熱出して早退してきましたが何か?
もし放送欠席出たら俺と思って下さい…orz
158大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:10:59 ID:g4p1YVdP0
ヤベェよ兄弟……弱い考えしか浮かばねェ───!!!
159大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:16:48 ID:19D/kqSC0
>>158
私もだー!

けど緊張したり、不安がっても結果は変わらないだろうから…
弱い考え浮かぶだけ損だよな!
どうせなら元気になること考えて、前向きに頑張ろう!

私はテスト、明日っす…!
取りあえず皆頑張ろうぜ!!!
160大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:35:58 ID:kKx6uCE7O
月並みだけど、皆頑張ろうぜ
161大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:44:52 ID:sEji0Ycv0
さっき塾の先生から電話あった。

ドキソワしてた俺だけど、なんかだいぶ落ち着いた気がする。

明日は五時過ぎおきなので俺はこの辺で寝る。

明日はガンバロー。
162大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:48:38 ID:EN13oY0KO
私も明日です…

取り敢えず今日はもう寝て、明日の朝に最終調整しようと思ってる。
みんな、頑張ろうね!
163大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:07:22 ID:r0Kay5wqO
うぉぉぉぉーー小論文なにもしてねぇ!!時事だけだぁ!!

あたって砕けろ!!みんな頑張ろう!!
164大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:27:36 ID:JazuSz5lO
私は明後日だけど皆頑張ってね!
何よりも元気に試験会場に着く事が大事だよ!
ファイトー!!
165:2007/10/31(水) 23:43:43 ID:iXguc6lO0
私も小論何も出来てナイです。。。
とりあえす筆者の要項をまとめて
結論を先に決めて
筆者の考えにYES or NO
NOの場合は全否定はナシで(・w・)
思い浮かんだ事とかメモりながら
書くことをピックアップして
最後にまとめ!!!!
気楽やろ〜〜〜〜〜落ちてもいっか程度で(^▽^)
166大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:59:28 ID:pKB2ElmUO
落ちたら俺、人生終わりなんです(つд;*)
先生に絶対に合格通知しか受け取らないからな!って言われて、
もしNOだったら…お仕置き部屋で勉強漬けにされます…

だから、死ぬ気で受かりに行きます!!
皆、お互いがんばろーぜ!!(必死
167大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:30:18 ID:j9h29TmbO
ついに受験の日に変わったね。今日受験のみんながんばって!
168大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:56:58 ID:aqqKFTEQ0
そだな・・・。
169大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:58:35 ID:774wt2dvO
朝弱いうえに5時起きなのにもうこんな時間…寝ようにも寝れないこの辛さ。
今日組のヒトは頑張って。自分も何とか頑張りたい。
170大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:00:48 ID:aqqKFTEQ0
センブラに慣れてないのでお許しを・・・。

>>153だが。
>>154よ。(TдT) アリガトウ
映像学科だから足掻きようがあるが勉強方法が把握できずに受験に挑もうとしちゃってるのだよ・・・。(馬鹿
今更ながら勉強方法あったら教えてくれ。

そして、明日受験の方々へ
造形の連中以外は、ここから不合格者でないことを心から祈ってるよ!!
良い報告お待ちしてまーす(*^_^*)
171大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:05:09 ID:aqqKFTEQ0
連レスごめん。
映像学部の方へ
例えば、2006年のこの問題だったらどんなコンテ書きますか?
字コンテでも構わないので参考までにお願いします。

Aは有名なマラソン選手。だがレースを前にして交通事故にあう。一時は絶望の余り、全てのリハビリも拒否。そんなある日、車椅子生活をおくるAは、病院内でころんでもまろんでも必死にリハビリに挑む一人の少女を眼にする。

問題. 以後、この二人の間にどのようなドラマが展開するか。少女のキャラクター設定をよく考えた上で、6コマの絵コンテで表現してみて下さい。但し、文字による補助表現は、1コマ20字以内とする。
172大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:41:35 ID:QTn4O566O
とにかく音楽制作は小論のみを祈る。
赤本見てると用語の説明去年分だけのサプライズがいいとこんな時だけ神に願ってしまうorz
173大学への名無しさん:2007/11/01(木) 07:13:23 ID:/OW4eBW3O
今電車の中

忘れモノと腹痛が心配だ
せいろがんはバッチリ常備
174大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:12:01 ID:gEjj1EMgO
今ホテルのバイキングなんだけど
緊張でベーコン一枚しか喉を通らない…
175大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:14:28 ID:9Qk8A+qk0
俺なんてピザしか喉を通らないぜ・・・
176大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:14:50 ID:pnR8KfovO
お腹が心配…
177大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:20:17 ID:m1JNSfGjO
今さっきまで阿部野橋駅で迷子になってた俺が来ましたよ


orz
178大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:33:12 ID:DISqnitkO
駅で懸命に肉まんを喉に通す俺……orz
179大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:53:59 ID:CiMsdHHIO
>>177
おや?こんな所に俺がいる。
180大学への名無しさん:2007/11/01(木) 08:55:41 ID:CiMsdHHIO
sage忘れorz

緊張で落着かねー!
181大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:03:11 ID:ctl94qxUO
受付11時30分まで?
182大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:12:38 ID:pnR8KfovO
試験開始後30分までは遅刻OKなはず
183大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:18:48 ID:ctl94qxUO
dd
11時に東京着くから心配になって
184大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:23:10 ID:774wt2dvO
天王寺周辺で食べるとこ兼時間潰し探してたら迷子になりかけた…
GPSついてて初めて良かったと思った。
185大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:33:13 ID:pnR8KfovO
やべー早く着きすぎたw
集合時間まで2時間もあるw
186大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:36:50 ID:PgjML/E+0
おれなんて精密描写に使う練り消しだのカルトンだの現地調達しようとしてるぐらいだぜwww
187大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:43:39 ID:m1JNSfGjO
>>185
あれ?こんなとこに俺がいるぞ…?
188大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:54:06 ID:DISqnitkO
電車で爆睡してた。
緊張感ねぇ……
189大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:54:22 ID:CwnvF13IO
俺は福岡会場受験だが、地方会場受験者はどれぐらいいるのかな?
190大学への名無しさん:2007/11/01(木) 09:56:41 ID:gEjj1EMgO
ノシ
自分は札幌
191大学への名無しさん:2007/11/01(木) 10:21:27 ID:CwnvF13IO
>>190
頑張れ
「まだ一般がある」
「ここで決めておくべきだ」

私服の浪人だが、制服組の威圧感は異常だな
しかも親と一緒に来てるやつもいるし、
このアウェイな感じは何?
192大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:10:37 ID:m1JNSfGjO
終 わ っ た … 。
193大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:13:22 ID:gEjj1EMgO
終わった…
二つの意味で
194大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:17:03 ID:DISqnitkO
あたって砕け散った………。

終わった。出題傾向かわってるし……
195大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:20:29 ID:j9h29TmbO
kwsk
196大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:28:26 ID:ctl94qxUO
オワタ\(^o^)/
197大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:35:05 ID:774wt2dvO
放送やっちまった…
形式変わりすぎる。

さらば芸大。
198大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:36:04 ID:E0iW2uThO
なにが要約だよ
199大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:49:26 ID:aqqKFTEQ0
お疲れさま。
みんなの様子が心配で早退してきた。
明日試験だし調子悪いから帰りまーすって感じでw
僕は明日なんで傾向変わってる可能性も考えつつがんばってきますわ・・・。
200大学への名無しさん:2007/11/01(木) 16:55:52 ID:8auLUdLB0
明日芸術計画受ける俺が来ましたよ 勉強してNEEEEE!!orz
201大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:01:19 ID:PgjML/E+0
工芸オワタ
やっぱアトリエだのなんだの通っとくべきだった・・・
202大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:03:20 ID:NNbq6pNZ0
写真学科志望の俺参上

何もしてねぇwwwあうあうwwwwww
203大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:06:31 ID:QqYleKzkO
文芸受けてきた。
真面目そうな子多かったなー。
あと制服も私服も半々ぐらいだったよ。
204大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:34:36 ID:rjsVTGBX0
うおー明日は映像だー緊張するー
205大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:50:57 ID:pnR8KfovO
明日の人!
頑張ってこいよ!
とりあえず今日は早く寝ろ
206大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:51:59 ID:esH7jVwb0
明日デザインか
207大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:58:40 ID:JUxqelte0
はぁーオワったー\(^o^)/色んな意味で
受かる希望が無さ過ぎて元気出てきた!

明日受ける人、ほんと頑張って!
体調には気をつけてくださいね!!
服装に関しては私服も制服もいたんで気にしなくていいかも!
208大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:46:02 ID:JUEDlW6u0
やばいめっちゃテンション上がってきた!!!
高3最後の遠足思いだす....
209大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:50:21 ID:Ok9cUP1yO
明日だぁぁぁぁぁぁぁ!!
今から、大阪に向かいますぜ!

舞台音響受ける香具師、お互い頑張ろうな!
そして、他学科の香具師も、全力をだしていこーぜ!!

後悔しない、受験にしような!!
210大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:25:58 ID:NDinFwuX0
頑張れ!そして、受かれよな!みんな!
ちなみに私は、キャラ造受けた。結構出来たw
211大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:27:10 ID:9Qk8A+qk0
俺…受かったら結婚するんだ…
212大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:27:45 ID:0Aco8dhS0
死亡フラグww
213大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:28:08 ID:NDinFwuX0
へえーwおめでとうwwマジ…?
214大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:32:29 ID:NDinFwuX0
↑注:>>211に対してです。
215大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:13:25 ID:NDinFwuX0
ココの中にキャラ造受けた奴おる?
216大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:39:42 ID:m1JNSfGjO
>>215

…しかし落ちた気がする
217大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:55:01 ID:rjsVTGBX0
キャラ造の実技どんなんだった?
218大学への名無しさん:2007/11/01(木) 23:29:44 ID:NDinFwuX0
自分のオリキャラ&文章&アイテム
219大学への名無しさん:2007/11/01(木) 23:30:59 ID:NDinFwuX0
だったと思うのだが…うるおぼえで…
220大学への名無しさん:2007/11/01(木) 23:32:27 ID:m1JNSfGjO
>>217
キャラに持たせるバッグとそのキャラの全身像と400字。
強いて言えば去年のアイテムっつーお題がバッグになっただけ。


キャラ造の受かる落ちるの基準ってなんなんだろう…
一人反省会してたら落ちてることしか考えられなくなった俺
221大学への名無しさん:2007/11/01(木) 23:36:34 ID:NDinFwuX0
受かる基準か…うーん、一体なんだろう?
222大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:13:54 ID:vqTUZXlsO
日付カワテタ\(^o^)/

あと12時間…
223大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:07:50 ID:BEp0qwkK0
>>210
結構出来たのか…凄いな…
いいなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

私もキャラ造ですよー
時間足りなくて半泣きになった\(^o^)/
回収の時周り見たら、皆解答用紙真っ黒でかなり凹んだ…
何であんな描き込めてるの…ヒィ
224大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:32:22 ID:nwv+f2Q00
去年は剣とか銃とかありがちなの描いた奴はほとんど落ちたらしい
今回もありがちなもの描いてたら落ちるかも
まあ、求められてるのは画力よりも発想力だと思う
225大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:45:34 ID:WrksntOx0
あー映像うけるけどなにしていいかわかんね
とりあえず4コマ漫画描くつもりでやればいいの?
226大学への名無しさん:2007/11/02(金) 06:25:58 ID:iwsQVsrMO
俺のかたきをうってくれ!!頑張れ!!
227大学への名無しさん:2007/11/02(金) 06:58:48 ID:XnSeuWpRO
アヒャヒャヒャもう頭がおかしいぜ!
なんか全然緊張してない…
逆に不安だ。会場行ったら緊張するのかな?

ちなみにデザイン科!
みんな頑張ろうぜ!受かろうな(^ω^)
228大学への名無しさん:2007/11/02(金) 07:19:31 ID:eOBsMVTvO
自分もデザイン
当たって砕けてこようと思う
とりあえず荷物多くてorz
229大学への名無しさん:2007/11/02(金) 07:47:52 ID:gxZMWahwO
>>224
そうなのか…。
今年もそういう基準なんだったら俺落ちたかもしんね
一般で待ってるぜ!


そして今日組頑張れ!
230大学への名無しさん:2007/11/02(金) 07:53:22 ID:6AFVKFc00
今から漫画本抱えて新幹線に乗り込もうとしている俺TUEEEEEEEEe

読んだ本から引用できる問題なら良いが・・・。
231大学への名無しさん:2007/11/02(金) 08:17:23 ID:Wcz0MQnk0
今から出ようと思う
昨日は寒かったが今日はどうだろうか
232大学への名無しさん:2007/11/02(金) 08:37:36 ID:8pdXpihXO
1日組です。昨日応援してくれた人ありがとう。
そして今日受ける人たち頑張って。ここにいる人達全員(自分含w)の合格をお祈りします。
233大学への名無しさん:2007/11/02(金) 08:52:52 ID:wJagg7Q7O
会場は暖房ガンガン
234大学への名無しさん:2007/11/02(金) 09:00:41 ID:qS+/h22bO
ぽんぽ痛い
235大学への名無しさん:2007/11/02(金) 10:31:44 ID:gLGN2MLXO
とりあえず出来る限りやってみる!
頑張ってきます!
236大学への名無しさん:2007/11/02(金) 10:38:01 ID:vqTUZXlsO
いゃあああwwww緊張と不安と興奮で俺発狂寸前wwwwwwww
237大学への名無しさん:2007/11/02(金) 11:40:44 ID:tXZXfhIBO
みんな落ち着け!!
周りに流されずに
自分のペースでやれば大丈夫なはず
238大学への名無しさん:2007/11/02(金) 11:41:26 ID:j12xmFanO
/(^o^)\ナンテコッタ!
239大学への名無しさん:2007/11/02(金) 11:53:49 ID:4uBWvO+MO
受かったとも受かってないとも言えない中途半端な出来だ(´-ω-`)
240大学への名無しさん:2007/11/02(金) 12:20:19 ID:j12xmFanO
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ自己アピール始まったぁぁぁぁぁぁぁ!!!
241大学への名無しさん:2007/11/02(金) 12:28:09 ID:yUY0WomiO
やべぇ…
絶対落ちたわ
死にたい
242大学への名無しさん:2007/11/02(金) 12:31:41 ID:0Kvr+EHVO
オレが音響効果コースにいる事を忘れずに
243大学への名無しさん:2007/11/02(金) 12:58:50 ID:+mnKX/E4O
昨日キャラ造受けた奴いる?
何人受けたとか倍率わかる奴いたら教えて欲しいんだが。
とりあえず周りが上手すぎて高層ビルからダイブしたい気持ちになったのは確かだが。
244大学への名無しさん:2007/11/02(金) 13:17:48 ID:0Kvr+EHVO
芸大のホームページに載っている
245大学への名無しさん:2007/11/02(金) 13:20:14 ID:P5l2aT1zO
映像、現在試験中。
とりあえず、さっさと終わらせて出てきた俺は勝ち組と言うことで。
なんか今年は去年の問題より大分やりやすかったなー。
246大学への名無しさん:2007/11/02(金) 13:40:09 ID:+mnKX/E4O
>>244
さんくす。
半分以上落ちる事がわかった。
テラコワ((゚A゚;;))
247大学への名無しさん:2007/11/02(金) 13:49:49 ID:XfGmI5hW0
美術学科絵画の俺がきましたよ。

緊張しすぎてカオスな物体になた。

服の色はピンクだったはずなのに・・・ムラサキ・・・?

248大学への名無しさん:2007/11/02(金) 14:24:54 ID:gLGN2MLXO
みんな絵コンテレベル高いわ
俺落ちた
249大学への名無しさん:2007/11/02(金) 14:29:58 ID:vqTUZXlsO
可もなく不可もなく…

ってダメじゃんこれじゃ俺\(^o^)/オワル
250大学への名無しさん:2007/11/02(金) 14:31:06 ID:qS+/h22bO
絶望的な画力のくせに映像を実技で受けた俺の馬鹿…。
251大学への名無しさん:2007/11/02(金) 14:53:37 ID:+kMkixeeO
俺の場合

美術はいつも平均以下

でも適性実技の方が簡単そうに見える

当日

黒タイツの眼鏡っ娘を見つける

萌える

試験開始

人を描いてみる

古代の壁画みたいなのが出来上がる

これはこれで味があるんじゃない?と思う

しかし結局はやり直す

人が描けないなら人を描かないという名案を思いつく

結果犬が主人公のような変なものが完成

オワタ\(^o^)/
252大学への名無しさん:2007/11/02(金) 15:11:05 ID:WrksntOx0
母親勝手に登場させちゃったけどよかったかな・・・・
最後は犬が受験票くわえてて弟がそれを見つけるってオチだけど・・・
うーん不安だ。コンテの良し悪しとかわからん、絵は普段から落書きしてたからそれなりのモンが描けたが
>>251
ヘッドホン掛けてた娘かな?
253大学への名無しさん:2007/11/02(金) 15:15:58 ID:gLGN2MLXO
犬がくわえて弟が見つけるオチは多そうだったからやめた。

あえてシンプルなオチにしたがどうなんだろな
254大学への名無しさん:2007/11/02(金) 16:59:06 ID:ZPua7iAJO
倍率って去年と一緒にするのかな?
255大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:10:41 ID:Wcz0MQnk0
そんな手の込んだお話かけてないil|li○| ̄|_il|li

始まる前に、絵かいてる奴いて、
なんだプレッシャー攻撃かと思いつつ、うとうとと寝てしまった俺・・。

俺も勝手に母親だしたよ。
家からママチャリ乗ってくる母親・・。
しかし自転車がかけないんだ、特にママチャリ。
ママチャリは何であんなに横にハンドルがあるんだ・・??orz

絵はまだ見れる絵だとは思うんだが・・・
スピードとかの線は書くべきではなかったのかな?

俺は絵コンテ勉強する時に「鴇をかけるショウジョ」の絵コンテみて
自分なりに適当に書いてみたがだめかな(´・ω・`)
256大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:25:21 ID:eOBsMVTvO
デザインオワタ\(^o^)/
長かった・・
全然手応えがない
257大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:58:05 ID:gHeBr8BF0
映像みんな話し練ってんだなあ
捻りのねえ話描いちまったぜ
258大学への名無しさん:2007/11/02(金) 18:01:08 ID:Oj0iivkxO
ミュージカル 受験された方いますか?
259大学への名無しさん:2007/11/02(金) 18:07:28 ID:kfL87Sar0
来年、ミュージカルを受けるつもりなんですが、何でもいいので受験の雰囲気を
教えてください。お願いします。
260大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:56:18 ID:pdZDo1zpO
デザイン科の試験で使った水の上手さにビックリした
ボールもちゃんと持って帰ったら親が喜んでたよ
261大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:59:19 ID:3rmHH2LI0
さて、来週の土曜日までゆっくり寝るか。
262大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:03:55 ID:e1qMn69eO
>>260
え?持ってかえってよかったの?
263大学への名無しさん:2007/11/03(土) 00:05:08 ID:D4jBgHJfO
舞台音響受けた香具師、試験どうだった…?
俺は識別、半分ぐらい死亡してそうだが…
264大学への名無しさん:2007/11/03(土) 10:04:16 ID:F+Pdu2DBO
>>262
解答用紙を回収した時に「持って帰ってもいいよ〜」って言われたから…
265大学への名無しさん:2007/11/03(土) 17:48:45 ID:qdMqJRc2O
>>264
へぇ〜そうかい
俺の受けた学科は回収されたからさぁ〜
266大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:10:15 ID:ENIa4Hon0
今更だが・・・。
東京会場に居た適正実技後ろから二番目だった君・・・。
足机にぶつけて机ぽんぽんしちゃった君・・・。
萌えたーW
もう落ちても悔いないですW
267大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:17:32 ID:ENIa4Hon0
確か俺は・・・。

ベッドに寝てる少女。

10時を回った時計。

何で起こしてくれなかったの(的なやつ)

机の上に受験票書いて。
母が飯はどうする?と聞いていらないって答えて

玄関でママが受験票持った?持ってるに決まってんジャン的なこと書いて

少女の走ってる絵を描いた。

まぁ小学生並みの画力だがなW

268大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:26:10 ID:viQPLaZ4O
俺は

トイレからトイレットペーパーを急いで巻く

出てくる

焦りながら時間確認

走り出す カバンの外ポケットに入っている受験票

カバンのアップ
外ポケットから抜ける受験票

散歩に行こうとする弟が落ちてる受験票を踏み、発見

って感じ。
ちなみに画力ほぼ無しwww

269大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:33:04 ID:4alArv8Q0
受験生おつー。

去年受験生板かなり利用させってもらったなぁ・・・。
なんか懐かし〜

今年はあんまり盛り上がらないねー
去年はやばいくらい盛り上がってた


っと、大芸1回生が言ってみる。
270大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:42:03 ID:x00+6Ply0
おれは

母がそろそろ行ったほうがいいんじゃないの?ってカンジで

マフラー巻きながら玄関へ向かう姉を母と弟が見送る

姉が余裕しゃくしゃくで出て行く

弟が「あんなんで大丈夫かなあ」と言ってると犬が後ろで鳴いてる

ん?どしたのと犬のもとにいくと犬の口には受験票が・・・

画力は・・・何が描いてるかわかるように描いたつもり・・・たぶん・・
271大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:52:48 ID:QfwBdf7O0
皆さんお疲れさん。>>251 そういえば、去年よりそんなに盛り上がっていないなあ。
何だか寂しい感じがするぞ。そんなの思うのは私だけなのか?
272大学への名無しさん:2007/11/03(土) 22:22:12 ID:9Wdrld430
>>271
去年そんなに盛り上がってたんですか?
今年の放送組が静かなのはきっとアレにちがいない。
273:2007/11/04(日) 00:45:33 ID:6bFq41dI0
放送学科受けました〜〜
過去問と問題が違ってて
というか増加してて焦りましたぁ---
結果は10日!
皆さん受かってたら良いですね(>w<)
274大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:54:02 ID:0oJRQLqd0
映像を実技で受けたんだが、緊張してて問題を間違えて読んでいたことにこのスレを見て気づいた…。
確実に落ちた…。
死にたいorz
275大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:11:13 ID:YgVyjhSr0
(つ´・ω・`)つ□  さぁ。涙を拭いて、一般があるじゃないか


と、自分自身もなぐさめる・・・ orz
276大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:14:17 ID:qH7ZoPUo0
小論で映像受けた奴いないんかー?
報告は実技ばっかだから、小論の方のみんなの出来具合が気になる。
277565:2007/11/04(日) 01:35:39 ID:gkEP3UwH0
自分も絵コンテであまり問題文読んでない・・・ 
てか意味分からんストーリー↓

1、玄関から走り出る姉、後ろで散歩へ向かう弟が見送る

2、散歩をおえ犬のエサを取りに家の中、テーブル上の何かに気づく

3、アオリ&アップで受験票手に持ち驚く弟

4、自転車に飛び乗る弟 バックにエサを待つ犬

5、全力疾走で駅へとこぎだす弟 エサほしさに自転車を追いかける犬

6、遠くに駅の入り口改札へ駆け込む姉が見える 受験票を手に持ち大きく振り
  姉を呼び叫ぶ              シーン2へ続く・・・


てな感じです。緊張して頭ガチガチで犬が受験票見つけるって思いつかんかった・・・
俺のあほ・・・
こうして考え直してると、キーボードうつ手がふるえてくるよ   泣
278大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:43:06 ID:0oJRQLqd0
>>277
問題の前の出来事書にゃならんのに後の出来事を書いちまった俺に比べれば数百倍マシさ…。

こうなったら一般で学費免除目指してやる。
279大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:54:36 ID:TVDltnxt0
>278
というか落ちたーとネガティブになってるやつらに一言教えといてやるが、
そこまでして行くほどの学校じゃねーぞ
ぶっちゃけ専門学校行った方が学びたいことは学べる

大芸大生の俺が言うんだから間違いない
280大学への名無しさん:2007/11/04(日) 07:03:20 ID:5LoLM4HPO
↑またこうやって自分の首を絞めるようなことを…
281大学への名無しさん:2007/11/04(日) 11:36:40 ID:4dWO9/Vw0
いや、ホントに専門並の学校であることは間違いないってw
282大学への名無しさん:2007/11/04(日) 23:00:47 ID:+CP+xYjY0
お前からすればな。
受験スレでそういう夢のない事いうなよ。
283大学への名無しさん:2007/11/04(日) 23:14:02 ID:H+hHXRyW0
はー・・・・
デザイン科受けたけど周り上手すぎたぜ・・・
色彩ってどうやって点数つけるんだろうな?ちょっと気になる。
10日までずっとモンモンしたまま過ごすなんて泣けるぜ
284大学への名無しさん:2007/11/04(日) 23:15:31 ID:Rn2k0PDy0
そういえば、映像の適正実技の方で、
試験会場で試験前にくちゃくちゃ弁当食ってた奴いたな・・・
注意事項には禁止と書いてたと思うんだが
285大学への名無しさん:2007/11/05(月) 00:14:27 ID:304UeRT60
放送学科の人居たら今年分の説明文の課題教えてもらえませんか?
報告書書かないといけないのにど忘れで数個思い出せなくて、、、
早めにメモしとけばよかった・・・。
286大学への名無しさん:2007/11/05(月) 10:31:01 ID:Rg4Bh73UO
>>285
新しい放送倫理
バイオエタノール
ネットカフェ難民
柏崎刈羽原発
消えた5000万件
みんな裁判員
ラニーニャ現象
287大学への名無しさん:2007/11/05(月) 16:38:48 ID:kpAS6OcwO
>>286
ありがとう。ネカフェ難民か…その晩ネカフェ泊まったのに…不覚。

288大学への名無しさん:2007/11/05(月) 17:10:09 ID:Yb74Po3cO
俺なんてバイオエタノールに泊まったよ…恥ずかしくて死にたい…
289大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:00:08 ID:QBoZiIxa0
あー結果が待ち遠しい・・・
最初は「一週間でくるなんてはやいなー」とか思ってたけど実際長く感じる・・
290大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:22:21 ID:UY5xmhEjO
受かる→小さめの茶封筒
落ちる→ぺらい紙1枚
291大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:36:55 ID:QBoZiIxa0
>>290
ちょwwwネタバレしないでくれww郵便受けで結果わかっちゃうなんていやだwww
292大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:58:33 ID:7rcLqT3JO
>>290
ちょwおまっ…_| ̄|○
ペラい紙来たらうpしてやらぁ

郵送って10日に大芸発で順次到着?それとも10日に着くように送られる?
293大学への名無しさん:2007/11/06(火) 07:52:13 ID:waj4Ci9tO
>>290
おまwつかペライの一枚なわけあるのか?
ヤバイ気になる。これがホントなのかもかなり気になる。
必死過ぎてゴメン(´・ω・`)
kwskよろ
294大学への名無しさん:2007/11/06(火) 13:18:50 ID:lQMZDYYVO
去年はそうだったみたいよ
去年の受験スレみてたけど
295現大芸1回生:2007/11/06(火) 16:49:19 ID:sgYcrh+a0
推薦で落ちて一般で入ったけど・・・

不合格のペライ紙はまじでむなしいぞ。
3箇所ミシン目で破って開けるんだー。
すると・・・orz

合格通知は予想よりちっさい茶封筒。
中身が詰まってるから、合格だって気がする。
296大学への名無しさん:2007/11/06(火) 18:51:29 ID:fURhQxL60
>>294
>>295
さんくす(`・ω・´)
にしてもペライ紙は酷いな・・・やだやだ怖いよ
とにかく茶封筒だったらもうお前イケてるぜ!ってことだなありがとう!
みんな茶封筒だといいな!(^ω^)
297大学への名無しさん:2007/11/07(水) 08:11:19 ID:k0Mb3KHdO
>>295
そんなあなたは何科?
2981回生 その2:2007/11/07(水) 11:19:26 ID:o5Jamkb30
合格通知の入ってる封筒はそれなりに分厚さがあるからすぐに合格とわかります。


推薦で合格しても入学までは英語の勉強しといたほうがいいよ。
299大学への名無しさん:2007/11/07(水) 19:29:21 ID:FkhxvXdj0
問題読み間違えの俺はペライ紙確定
300大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:44:23 ID:JizLRQXXO
なんか思ってたよりも1週間が長い…

>>298
学力検査は英語だけですか?あと、どのあたりまで底上げすれば良いですか?
一時、産近甲龍圏内程度にはなってたはずなんですが…。
ここ2ヶ月ほど何もやってないからかなり心配orz

の前に、まず分厚い封筒に来てもらわね話にならないが…
301大学への名無しさん:2007/11/07(水) 21:04:40 ID:B/bz7GGBO
英語壊滅的だから大芸大受けたのに…
英語って全学科必要なのかな
どっちにしろ茶封筒が来な(ry
302現大芸1回生:2007/11/07(水) 22:21:43 ID:Orrh0CEF0
>>297
舞台芸術だよ。
303大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:26 ID:vnoXge64O
あ と 三 日 か


待てねぇえぇぇえ!!この待ってる時のドキソワ感が嫌だorz
304大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:23:29 ID:0zDQ187N0
こんな糞Fラン芸大行くなら専門の方がまだマシなのに・・・
305大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:03:55 ID:Y1wpmB7AO
>>304
だからそういうのは思ってても言うなって。

あーホントこのドキソワ感しんどいよな!早く10日になってくれ…!
306大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:06:37 ID:5d3QrE6g0
>>305
どうせ同じ奴が何回も書き込んでるんだろうよ。
違うにしても、過去に何度も書き込まれてる事をわざわざ書く馬鹿はスルーしておk。
307大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:22:18 ID:P7eFy91x0
え ちょ 学力試験ってなに kwsk

英語一番出来ないんだけど…
茶封筒来ないけどさ…
来たらきたで死亡フラグ
308大学への名無しさん:2007/11/08(木) 08:44:00 ID:tgiWQ8Kc0
学力テスト別に0でいいや。茶封筒さえ来てくれたら。
バイトでも探すか…
309大学への名無しさん:2007/11/08(木) 16:37:02 ID:HOcxpBhVO
怖いー
310大学への名無しさん:2007/11/08(木) 17:18:53 ID:ERw4EU/R0
放送学科今年何人合格だろ?

楽に解けたが急に不安になってきた
311大学への名無しさん:2007/11/08(木) 22:51:08 ID:bYUhKYkV0
早いかもしれないけど、一応テンプレ置いとく。去年のと同じだけど。
合否届いたら皆報告しよう

【合否】
【学科】
【現浪】
【地域】
【届いた時間】
【対策講座受けた?】
【入試の手ごたえ】
312大学への名無しさん:2007/11/09(金) 13:43:38 ID:BdvUOcZ+O
工芸のデッサンで構成面白くしようとしてた人ってどれくらいいた?
私の周りはみんな普通に置いてる人はっかりで構成考えてる時間かなり不安になったんだけどorz
313大学への名無しさん:2007/11/09(金) 14:14:34 ID:+HNtHL3RO
明日だ…
314大学への名無しさん:2007/11/09(金) 15:09:08 ID:4u5RzdH6O
明日だよ…


orz
315大学への名無しさん:2007/11/09(金) 16:08:20 ID:+HNtHL3RO
願わくは、郵便受けに茶色い封筒が来ることを!
皆にも茶色い封筒来ますように…

さて、朝方4時頃から郵便受けに張るとしようか。
316大学への名無しさん:2007/11/09(金) 16:36:39 ID:anumoHknO
明日発送じゃないの?
てか速達って手渡しじゃなかったっけ?
317大学への名無しさん:2007/11/09(金) 18:07:58 ID:Fo4TMpt0O
と言う事は遅くとも今週中にはペラい紙が手元に届くわけか…。
318大学への名無しさん:2007/11/09(金) 18:46:38 ID:xE8/hLJWO
嫌だー…
319大学への名無しさん:2007/11/09(金) 18:48:12 ID:jC76TrVO0
>>315
去年はインターホン鳴らして手渡しだったよ
もちろん薄い紙の方もね…
320大学への名無しさん:2007/11/09(金) 19:10:29 ID:gCfjlRgS0
んで。学力検査って何?
なんのための学力検査なの?
321大学への名無しさん:2007/11/09(金) 20:06:23 ID:cDcrCBkhO
入学後の話じゃないの?
322大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:04:16 ID:BdvUOcZ+O
ちょ、通知来たwww
フライングwwwwww
323大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:12:44 ID:T62UyfAo0
嘘だろ?
324大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:22:14 ID:lRnPXTcxO
>>319
合格発表の日でしたか??
325大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:32:22 ID:+HNtHL3RO
詳細!
326大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:33:30 ID:BdvUOcZ+O
>>323
いや、マジマジ
速達できた
でもテンプレは明日のがいいよな
327大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:37:51 ID:+HNtHL3RO
ちょw
今郵便受けを見に行ってしまった俺は負け組。

早く来て欲しい…
328大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:47:14 ID:T62UyfAo0
マジかよw
家どこ?
329大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:54:09 ID:YnvsJmMO0
>>322

どこらへんに住んでるか情報くだしあww
郵便受け見に行こうかな…ソワソワ
330大学への名無しさん:2007/11/09(金) 22:31:15 ID:P1qKSuqn0
ということは、明日中には届くということか・・・。
331大学への名無しさん:2007/11/09(金) 22:35:15 ID:BdvUOcZ+O
>>328>>329
すげー家近いwww
チャリで5分なんだぜ(`・ω・´)
みんなはやく来るといいな!
332大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:07:14 ID:hyEON1bQ0
おれも通知きてたぞおおおお!!

工芸は落ちた・・・\(^o^)/
でも映像は受かったぞおおおおおおおおおおおお!!!!!いえっふー!
333大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:17:26 ID:T62UyfAo0
どうぞ

【合否】
【学科】
【現浪】
【地域】
【届いた時間】
【対策講座受けた?】
【入試の手ごたえ】
334大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:40:27 ID:BdvUOcZ+O
>>333
これはどうも


【合否】受りましたー
【学科】デザイン、工芸
【現浪】浪…!
【地域】大阪
【届いた時間】16時前
【対策講座受けた?】アトリエ行ってた
【入試の手ごたえ】デザインはダメダメだったです…。工芸はまぁまぁ
でもどっちも受かっててよかったよかったwww
335大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:42:20 ID:w9PlDsG6O
団地の場合、下の郵便受けにくるのか?自分ちの新聞いれまで運んでくれるのか?それかピンポン鳴らして手渡しでくれるのか? 
どれですか教えてください!!
336大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:04:33 ID:CHsqkRs7O
16時間前ゎおかしくね?

7時にと届いたことになるだろ………郵便局あいてもないぞ
337大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:06:25 ID:qNWR6qFf0
>>336
落ち着け(´・ω・`)16時前だぞ。16時間前じゃない。
338大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:10:46 ID:6mvXICMkO
何?もう来たん?んじゃ京阪神の自分は確実に明日かよww
受かった人はオメデト!!
339大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:11:52 ID:6mvXICMkO
連レススマソ
明日やなくて今日やね。失礼。
やっぱ分厚い封筒なん?
340大学への名無しさん:2007/11/10(土) 05:40:24 ID:PMwNK/T9O
ライブチケットの抽選結果落ちてた…
このまま受験も落ちてたりして…

俺、今日受かったら、結婚s(ry

一応やめておこう
341大学への名無しさん:2007/11/10(土) 06:22:38 ID:dM4YT7kW0
浪人で大芸てwww終ってるなwww
342大学への名無しさん:2007/11/10(土) 09:10:25 ID:CHsqkRs7O
今日ゎークロマニョンズのライブー。果たして、合格してハイテンションな状態で参戦か、不合格でローテンションな状態で参戦か……。
343大学への名無しさん:2007/11/10(土) 09:50:32 ID:t7t1XJUy0
ペラペラキタコレwww
344大学への名無しさん:2007/11/10(土) 09:51:05 ID:qNWR6qFf0
通知きますた

【合否】受かったどー!
【学科】デザイン
【現浪】現役!
【地域】大阪
【届いた時間】9時半
【対策講座受けた?】アトリエに行ってました。
【入試の手ごたえ】自分的にはいけた!と思ったけど周りが上手くてちょっと自信なかった(´・ω・`)

ちなみに!
A5くらい?の茶封筒でした!
みんなにも同じの届くといいな!
345大学への名無しさん:2007/11/10(土) 09:52:38 ID:qNWR6qFf0
>>343
つテンプレ
346大学への名無しさん:2007/11/10(土) 09:54:45 ID:6mvXICMkO
【合否】おかげさまで
【学科】放送
【現浪】現
【地域】兵庫
【届いた時間】さっき
【対策講座受けた?】夏に受けた
【入試の手ごたえ】 要約氏ね。

分厚くないっていうかむしろ薄かった。受け取りの瞬間でわかったし…。
みんなもペラい“封筒”受け取れますように。
347大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:05:06 ID:eF1m+rit0
【合否】受かった
【学科】放送
【現浪】現役
【地域】広島
【届いた時間】9時30分ごろ
【対策講座受けた?】モチのロンロン
【入試の手ごたえ】 余裕
348大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:14:22 ID:USqgkpkR0
お前ら、仕事あるの?
349大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:18:13 ID:t7t1XJUy0
親父が某大企業の副社長だけど呼んだ?
350大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:36:54 ID:fHtKQQZU0
>>346
官製はがき並に薄いよな
351大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:48:41 ID:HvrX5k7w0
【合否】合
【学科】映像
【現浪】現
【地域】四国
【届いた時間】今
【対策講座受けた?】NO
【入試の手ごたえ】 あった
352大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:02:38 ID:Ms/iBExs0
【合否】パスしました
【学科】 映像
【現浪】 現役
【地域】 大阪
【届いた時間】10時20分くらい
【対策講座受けた?】まったく
【入試の手ごたえ】微妙…
353大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:06:32 ID:Wivcv5FrO
家に届くのー?
大阪市内なのにまだこない。
354大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:11:20 ID:SbtZ+uRY0
【合否】皆さまのおかげです
【学科】美術(絵画)
【現浪】現
【地域】三重
【届いた時間】10時くらい
【対策講座受けた?】二回とも受けた。OPも全部行った。
【入試の手ごたえ】 ぶっちゃけ、なかった。

郵便やさん来たとき足ブルブルして死ぬかと思った。
合格の二文字見たとき玄関にへたり込んじゃったよ。皆と大芸いけるの楽しみにしてるよ!


355大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:21:42 ID:tsfF2gykO
【合否】落ちた
【学科】映像
【現浪】現役
【地域】兵庫
【届いた時間】11時頃
【対策講座受けた?】いんや
【入試の手応え】問題読み間違えたから手応えも糞もねぇ

センターの勉強しよ
356大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:22:21 ID:6SVh/lwvO
音響落ちたんだけど、合格した人どうやって勉強してた?
俺は一般教科の勉強しながら聴いてた。
357大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:24:10 ID:Wivcv5FrO
編入受かったー\(^O^)/
今 夢の中みたい
358大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:33:06 ID:NeiGjKSMO
>>353
俺も市内だけど来てない。
はよこいー
359大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:37:43 ID:6O8i15Gp0
【合否】受かった
【学科】キャラ造
【現浪】現役
【地域】三重
【届いた時間】11時頃
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】なかった

受かってて良かった
皆も受かってるといいな!
360大学への名無しさん:2007/11/10(土) 11:48:13 ID:5iI273k10
【合否】合格
【学科】映像
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】今
【対策講座受けた?】全く
【入試の手ごたえ】あった

映像受かった奴、来年からよろしく。
361大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:10:16 ID:0fq7xRgz0
【合否】合格
【学科】芸術計画
【現浪】現役
【地域】近畿
【届いた時間】10時くらい?
【対策講座受けた?】教授の話くらい
【入試の手ごたえ】微妙やったけど、倍率低いから
362大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:16:11 ID:Dmv8rWtF0
【合否】合格
【学科】建築
【現浪】現役
【地域】四国
【届いた時間】多分
【対策講座受けた?】全く
【入試の手ごたえ】あった
まあセンターでは大学絶対受からないっていわれたからまだ受かって良かったぜ
まだ他に推薦受けた所あるから行くか分からない
363大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:25:17 ID:dxzi1usoO
文芸受けた人はいないの?
364大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:31:29 ID:XPTvvrSH0
文芸受かってた
365大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:32:44 ID:piDhYg+VO
文芸落ちてた。
頭の中真っ白
テンプレ使う元気もない
366大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:40:10 ID:fUE98H0Z0
【合否】合格!!
【学科】舞台芸術-舞台音響効果
【現浪】現役です。
【地域】愛知県
【届いた時間】ついさっき。
【対策講座受けた?】受けてません。
【入試の手ごたえ】不安ばっかり…受かるような受からんような感じだった。

いやったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
舞台音響の人、よろしくな!!!

>>356
俺は、クラシックとか、効果音とか、和楽器とか…
出るやつのCDを図書館から借りてきて、ひたすら聴きまくった。
んで、プレイヤーとかで再生してる時に、その曲の名前をルーズリーフに書いて覚えた。
そしたら、識別は…半分でした。
音感は、1khzからピッチを上げ下げした音を作り対策。これは…多分やんなくても出来る。
イメージテストは、学校の国語の先生に、実際に曲きいて作文書いて、
その曲を聴いて貰って、訂正してもらったりした。
入学式で会えること、祈ってる。頑張れ!!
上から目線でスマソ…
367大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:43:58 ID:+sbgEdK0O
建築の試験内容どんな問題でしたか?
明日精華大を受験しますが不合格なら一般では大阪芸大も受験します
368大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:51:45 ID:vj6w4AqI0
【合否】 合格
【学科】 キャラ造
【現浪】 現役
【地域】 愛知
【届いた時間】 十時過ぎ
【対策講座受けた?】 夏期講習から予備校行ってる。
【入試の手ごたえ】 まぁまぁ。

予備校でデザイン科に入って
キャラ造受けるの自分だけで不安だったから
すげー嬉しい。
369大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:52:08 ID:Dmv8rWtF0
>>367
俺が受けたのは小論文で「この文が書かれた当時(198?年)に比べて今の日本は建物の外観や街並みについて無頓着であるかどうか」
だった 500文字以上800文字以下で
センターじゃなくて専門試験方式で受けたら小論文あるからな
イメージデッサンも一緒に受けた友人の話だとそんなに難しくないらしい
370大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:59:59 ID:HkZQo5eJ0
【合否】 合格
【学科】 美術学科
【現浪】 現役
【地域】 大阪
【届いた時間】 10時過ぎ
【対策講座受けた?】 なにもしてない
【入試の手ごたえ】 ぼちぼち
371大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:09:21 ID:HQKG2QtpO
デザイン受けた友達から連絡ないんだが…みんな届いてるみたいだし、だめだったのかな…
ちなみに三重なんだけど
372大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:12:30 ID:+sbgEdK0O
建築の問題ありがとう
受けるとしたらイメージデッサンになりそうです
373大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:23:37 ID:LVrmI0cn0
【合否】合!
【学科】放送/映像
【現浪】現役
【地域】近畿
【届いた時間】10時頃
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】なし。時事とかやばかった/フリーダム

放送行くので受かった人よろしく^^
374565:2007/11/10(土) 13:26:34 ID:w7m9S/K40
【合否】 合格
【学科】 映像学科
【現浪】 現役
【地域】 三重
【届いた時間】 10時過ぎ
【対策講座受けた?】 一回だけ
【入試の手ごたえ】緊張でミスってヤバイかなって思った。。。

映像のみんな来年からよろしく!!!
375大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:29:04 ID:aKNmwzB10
【合否】落ちた
【学科】デザ
【現浪】浪人
【地域】近畿
【届いた時間】ついさっき
【対策講座受けた?】夏期講習だけ
【入試の手ごたえ】全く無かった。
>>341
うん、浪人で大芸受けましたが何か?
そして落ちましたが何か?
376大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:40:45 ID:yBg3I9eE0
今さらやけど
大芸の推薦って推薦作品提出しなくていいの?
377大学への名無しさん:2007/11/10(土) 14:08:05 ID:CHsqkRs7O
九州ゎまだきてないみたい……そう、信じたい
378大学への名無しさん:2007/11/10(土) 14:41:09 ID:NXUePKYi0
【合否】 受かりました
【学科】 映像
【現浪】 現役
【地域】 大阪
【届いた時間】 夜の11時ぐらいに親が帰ってきたときには届いてた
【対策講座受けた?】 ほとんどぶっつけ本番
【入試の手ごたえ】 絵コンテなんて描いたことなかったけどそれなりに自信があった。
379大学への名無しさん:2007/11/10(土) 14:52:19 ID:BG9cFknAO
【合否】合格【学科】文芸
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】12:30頃
【対策講座受けた?】なんそれ?
380大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:04:02 ID:ketZ6YDS0
【合否】受かりますた
【学科】放送
【現浪】現高3です
【地域】群馬
【届いた時間】12時過ぎ
【対策講座受けた?】学校の先生に論文教えてもらってました
【入試の手ごたえ】出題形式変わっててビックリw焦って自分の思ったようにはい書けなかった

うまく書けなかったから下手コいたかなぁって思ってたけど、なんとかなったみたい。
受かった人たちおめでとう!!
今回ダメだった人も次をがんばって!!
381大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:17:14 ID:NeiGjKSMO
【合否】合格!
【学科】キャラ造
【現浪】現役
【地域】大阪市
【届いた時間】12時半頃
【対策講座受けた?】予備校の夏期講習
【入試の手応え】そこそこ?

自主勉は
・1日3分間クロッキー(今年の春頃から)
・キャラクターを鉛筆で描く&塗る(9月頃から)
・たまにデッサン
努力が報われた…のかな?嬉しいっす
382大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:32:00 ID:PBP2Zpt/0
【合否】合格!
【学科】放送
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】10:30
【対策講座受けた?】第2回の授業体験を受けた
【入試の手応え】全然なかった!


放送学科の方よろしく!

383大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:40:23 ID:AvwmW8uSO
【合否】合格
【学科】 舞台音響と音楽制作
【現浪】現役
【地域】 長野
【届いた時間】今程
【対策講座受けた?】遠くて行けなかった。


まさか両方受かるとは思わなかった。
イヤッッホォォォオオォオウ!
  ___    *
//⌒__ \ + 。
LL/ \\ \
   + ((  | +
*   |  ∩
 + 。| || * +
    | / |
\ ̄ ̄~/  ノ ̄\ +
‖\ ~^~^~^~   \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖     ‖
384大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:45:56 ID:D4699BNsO
【合否】受かって落ちた
【学科】美術/デザ
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】11時くらい
【対策講座受けた?】7月から(絵画は9月から)
【入試の手ごたえ】微妙…デザ本命だが、結果見てもショック無かったからデザ一般受けない。



編入したらまた4年行くの?
385大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:47:36 ID:D4699BNsO
【合否】受かって落ちた
【学科】美術/デザ
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】11時くらい
【対策講座受けた?】7月から(絵画は9月から)
【入試の手ごたえ】微妙…デザ本命だが、結果見てもショック無かったからデザ一般受けない。



編入したらまた4年行くの?
386大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:56:04 ID:CHsqkRs7O

【合否】ごーかく
【学科】放送
【現浪】高校だぜぃ
【地域】熊本
【届いた時間】さっき
【対策講座受けた?】そんなのあったの?田舎もんだからしらなかった
【入試の手ごたえ】全然

てか、受験勉強してない。小論文なんて一枚も書いてなかった。試験の論文なんて自分で書いたのを見てイライラするくらいの文だったのに……まぁ、結果オーライで
387大学への名無しさん:2007/11/10(土) 16:13:52 ID:O9Yqn9wm0
【合否】不合格\(^O^)/
【学科】 舞台芸術-照明
【現浪】 現
【地域】 宮崎
【届いた時間】 15時過ぎ
【対策講座受けた?】 うん
【入試の手ごたえ】 あんまりなかった。
388大学への名無しさん:2007/11/10(土) 16:23:30 ID:xxpdSQemO

【合否】合格でした
【学科】工芸
【現浪】現役
【地域】兵庫
【届いた時間】12時過ぎ
【対策講座受けた?】受けてないっす
【入試の手ごたえ】今まで自分なりに頑張ったつもりだったけど、いざ試験を受けてみると不安で仕方なかったです
合格してよかった
389大学への名無しさん:2007/11/10(土) 16:43:32 ID:OkIeSwoL0
【合否】落ちた
【学科】キャラ造
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】12時くらい
【対策講座受けた?】受けとらん
【入試の手ごたえ】あまりなかった。周りの空気に圧倒された感があった。

向いてないんかな・・・次がんがるわ。
とにかく、受かった奴おめでとう!
390大学への名無しさん:2007/11/10(土) 16:48:12 ID:qEjznaqbO
【合否】合格
【学科】文芸・映像
【現浪】浪
【地域】福岡
【届いた時間】四時二十分
【対策講座受けた?】受けてない。大学自体行ったことない
【入試の手ごたえ】文芸は70/100ぐらいの出来
映像は>>251です

書類が混ざってしまったんですが、両方同じですよね?
391大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:08:19 ID:xOqsYYpD0
【合否】合格
【学科】映像
【現浪】現
【地域】静岡
【届いた時間】親が受け取った・・・。
【対策講座受けた?】受けてない。
【入試の手ごたえ】全く無い。画力ゼロ。棒人間にちょっと肉付け。
392大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:19:12 ID:KT552mNX0
【合否】合格
【学科】写真
【現浪】現
【地域】大阪
【届いた時間】昼ごろ
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】時間が足りなくていっぱいいっぱいでした。
393大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:37:40 ID:085yI/OV0
【合否】合格!
【学科】キャラ造とデザイン
【現浪】現役
【地域】近畿
【届いた時間】11時
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】キャラ造は、もう落ちたと思った。
ありきたりなの描いちまってどうしようかと思ったけど受かってよかった
394大学への名無しさん:2007/11/10(土) 18:55:23 ID:dxzi1usoO
【合否】合格
【学科】文芸
【現浪】現役
【地域】北海道
【届いた時間】今さっき
【対策講座受けた?】受けてません
【入試の手ごたえ】
正直落ちたと思った…
かーちゃん、とーちゃん
ありがとう(´;ω;`)
395大学への名無しさん:2007/11/10(土) 19:22:12 ID:xxpdSQemO
一般の倍率って推薦より上がる?
396大学への名無しさん:2007/11/10(土) 19:24:49 ID:VuIiteJ4O
多少は
397大学への名無しさん:2007/11/10(土) 19:29:22 ID:fHtKQQZU0
>>395
ほとんどの学科は上がるよ。
演奏とか平均したら3倍ぐらいになる。
398大学への名無しさん:2007/11/10(土) 19:36:10 ID:8wiiGa3W0
【合否】合格
【学科】放送
【現浪】現
【地域】東海
【届いた時間】家にいなかった
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】めちゃくちゃ不安だった

放送のみんなよろしく!
399大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:42:40 ID:MSuvQod/0
【合否】合格
【学科】放送、芸術計画
【現浪】現役
【地域】千葉
【届いた時間】12時前ぐらい
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】放送、120分で終わるのか…?

放送行きます。よろしく!
400大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:04:30 ID:okG+cbge0
【合否】合格
【学科】文芸
【現浪】現役
【地域】愛知
【届いた時間】起きたらあった
【対策講座受けた?】何それ?
【入試の手ごたえ】面白かった、退室可能になっても誰も出ないのにびっくりした
401大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:54:28 ID:fOsnc4zoO
【合否】受かりまった
【学科】美術
【現浪】現役
【地域】神戸
【届いた時間】朝の10時前
【対策講座受けた?】オープンキャンパスのやつ?
それなら行ったかも。
【入試の手ごたえ】試験会場、午後から急に暖かくなるもんやから眠たくなってきて、ちょっと焦った。


みんなとは同窓生になるのかー。
よろしくです。
402大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:15:44 ID:4x//M9zM0
こんな専門みたいなFラン芸大落ちるやついるんだなw


とりあえず就職ないぞ、とw
403大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:43:48 ID:K038nzs7O
落ちたからって妬むなよ^^;
404大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:50:20 ID:4x//M9zM0
現役で受かったけど蹴って多摩美行ってるんでwwwごめwww
405大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:53:51 ID:9RPJppXK0
そうか、がんばれよ
406大学への名無しさん:2007/11/11(日) 02:27:42 ID:+2rJG2JQ0
>>401
そっか同窓生なんだなー(^ω^)
皆よろしくな。ちなみにデザイン科だ。
デザイン科あんまり見ないけど皆どうだったのかな?
407三回:2007/11/11(日) 05:40:11 ID:7KnPQJPE0
三年前を想い出すなぁ。とりあえず可愛い後輩達よ、合格おめでとう!
俺はどうしても大阪芸大に行きたくて、受験生時代は何度もキャンパスに
忍び込んで、学食で飯食ったりしたっけなぁ。
合格通知の薄い封筒を「不合格」と勘違いして開封に五時間はかかった。
今でも昨日の事のように憶えてるよ。
大学の四年間は恐ろしい程に短い。皆にも悔いのない大学生活を過ごして
ほしいです。本当におめでとう。
408大学への名無しさん:2007/11/11(日) 05:46:25 ID:fsctKZ7wO
何だ!この有り難いお言葉は!
受かったら受かったで色々不安になってきた
409大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:47:15 ID:oWZraR4oO
ありがたや〜ありがたや〜
410大学への名無しさん:2007/11/12(月) 09:10:49 ID:Y+pMxEZpO
推薦落ちて無気力だー…orz
でも一般がんがるぞ(`・ω・´)
受かった皆おめでと!そして落ちた皆一緒に頑張ろうなっ!
411大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:29:42 ID:4WLFjjEV0
そうだね!一緒にがんばろうぜ!
412大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:33:38 ID:QK08puFR0
入学式が学校じゃない・・・(´・ω・`)
413大学への名無しさん:2007/11/13(火) 07:55:47 ID:AsZ+M2wvO
学内にそんな収容人数多い場所あったっけ?
414大学への名無しさん:2007/11/13(火) 15:21:34 ID:4B+OU+y10
【合否】合格
【学科】芸術計画
【現浪】現役
【地域】大阪
【届いた時間】10日朝10時
【対策講座受けた?】受けてねぇ
【入試の手ごたえ】もうね・・・全員受かってんじゃね?

試験当日朝6時までゲームしていた俺。95%で受かると思ってたましたが何か?
他が制服多くて私服の俺目立ってたwwただ油断しすぎたのかトイレ行ってズボンのチャック閉め忘れてたww
かなり気づくの遅くて試験中気づいたwwある意味俺死亡ww

415大学への名無しさん:2007/11/13(火) 16:07:27 ID:E+5F7x5VO
精神的に向上心の無いものはバカだ
416大学への名無しさん:2007/11/13(火) 16:13:43 ID:5n16H60PO
>>414
キモすぎる。
417大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:50:08 ID:CaH6E8luO
芸計は倍率1以下じゃなかった?
418大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:58:35 ID:lhcg4xiN0
>>414 自慢になんねぇw
419大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:10:20 ID:eHE+jlaQ0
>>414 

てか、なぜ芸計受けた?あの学科活動してるかどうかも分からないとこだぞ?

受験料の無駄だろ
420大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:11:49 ID:2Xd8XaTv0
大芸なんてどこの学科でも一緒だってw
卒業しても職はないしなw
421大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:23:22 ID:QK08puFR0
放送も職ない?
422大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:40:05 ID:2Xd8XaTv0
制作会社くらいだろ それも弱小の
高卒でもエントリーできるクラスね


ホント専門行ったほうがいいぞ。マジで。
私立芸大はムサタマ以上じゃないとよっぽどの才能無い限りリアルにワーキングプア一直線。
423大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:49:38 ID:4B+OU+y10
>>419
当初音楽学科希望だったが学費の問題もあり、他に映像・造形も学びたかったからこっちにした。
資料で見たが他学科との連携もあるみたいで何より総合的に学べるってところに惹かれた。
実際活動してるのか分からないって何か不安だが・・でも逝く限りは自分で進んで勉強する。
教育ローンや奨学金を使っても結局学費全額自腹で返さないといけないので無駄な事はしたくない。
424大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:09:12 ID:GDzYqMm60
>>423
頑張れ!
在校生が色々言うけど、結局は自分だと思う。
一緒にがんばろーな!
425大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:28:13 ID:QK08puFR0
422みたいな人は
大芸大受験生にアドバイスするためにここのスレにいるのかな(´・ω・`)
それとも、何か別のかんがえでも?
426大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:47:27 ID:tbgLssAO0
>>425
つ【>>306
427大学への名無しさん:2007/11/14(水) 01:03:36 ID:mU7VgkG3O
文芸推薦で落ちた漏れ\(^o^)/オワテル
さすがにアレは調子のりすぎたと反省中。
とりあえず一般に向けて気合いいれようと思うんだけど、何かアドバイスとかあったらお願い。どれくらいのレベルに達さないといけないとか全くわからん。
428大学への名無しさん:2007/11/14(水) 03:47:14 ID:TLM/lcMOO
>>427 アドバイスになるかわからないけど、テストは小論ですよね? 
小論文は絶対添削してもらった方がいいので、学校の先生に頼みましょう。
序論 本論 結論 が形になっててかつ自分らしさが出ていれば受かるんじゃないかな?
文章の上達は練習あるのみです。あとは絶対行きたい!!って気持ちをアピールしたら大丈夫だと思います。 
がんばろー
429大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:17:52 ID:sgKon0xIO
やる気のあるやつは良いとこ就職できるよ

ただ、流されるように4年間通ってたらろくなとこ就職できない
まあ、どこの大学でも言えることだろうけど
430大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:14:25 ID:ylPwG5Ya0
就職も東京近辺にある専門以下だから^^;
431大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:44:31 ID:sENTwVdFO
>>430だから?
おまえ大芸生か?
432大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:01:33 ID:W3p6QuAYO
433大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:29:51 ID:spSEnohzO
流れ読まずに…

入学手続きっていつぐらいからすればいいの?もうやった人いる?
434大学への名無しさん:2007/11/15(木) 21:23:58 ID:W3p6QuAYO
ノシ
月曜日に済ませてきたよ
435大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:43:37 ID:G+HE2OKw0
わーはやいなー>>434

学生証の写真をどうするかが目下の悩みだ。
入試のあまりの写真使うのもナー。 寝癖ついてるし・・・orz
436大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:48:45 ID:TLdCk4iR0
>>435
自分もそこで悩んでる。
これって貼った写真が学生証の写真になるんだよね?
437大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:57:44 ID:E3nhYfeKO
>>428         アドバイスdです!
地道に頑張って漏れも学生写真どうするか悩むぞwww
438大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:22:32 ID:7EthV/TsO
>>436やっぱりあれが学生証の写真になるの?
439大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:10:05 ID:fhqzV1d6O
写真なんて全く気にしてなかった…

今日、手続き完了のハガキが届いた
440大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:22:55 ID:wZi0X4hRO
ヒント
推薦の場合、入試の出願書類に貼った写真が学生証になる
441大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:28:38 ID:ImjQGAs0O
それなんて嫌がらせ?^^
442大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:29:14 ID:lqiPZYi60
>>440
まじで・・・?ショック(´・ω・`)
それより友達できるか心配だ・・・。
一人ポツンだったらやだな。皆仲良くしてくれよな(´・ω・`)
443大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:04 ID:9y8GN1PvO
>>440
嘘だろ?学ランな上に失敗してる写真なんだが…撮り直しはしちゃ駄目なん?
仮に撮り直すなら皆どんな格好で撮る予定?

とりあえず、来週中には手続き完了してバイト願出したい。
444大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:05:00 ID:mW4S+lUD0
ここで男女比率を知りたいんだが協力してくれんかね
ちなみに俺は

【学科】文芸
【性別】男
445大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:11:40 ID:CzYmupDqO
部屋どないしよ(´ω`)

【学科】放送
【性別】 男
446大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:50:22 ID:lqiPZYi60
【学科】デザイン
【性別】女

大学楽しみだなー(^ω^)
447大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:56:37 ID:abE5o1Ku0
>>445
芸大生がレスしてみる

無難に喜志
朝寝坊なら芸村(原付か車が無いとけっこう不便)
たまに都会に出るなら富田林(以外に芸大生が少ないらしい)
都会に出ることが多いなら古市(スーパーやら飲食店が多いけど電車に乗るのが意外に面倒)
もっと都会に出ることが多いなら藤井寺(同上)
都会に住みたいなら天王寺

毎年この時期になると、どこに住めば、、ってレスが多いけど、どこでも住めば都だよ
ボロいとこだとしんどいかもしれないが
448大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:02:44 ID:4aWDnh240
寮ってどうなの?
449大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:26:39 ID:DZhsEhMl0
【学科】放送
【性別】 男

>>445
4月からよろしくw自分もどこにしようか時々試験のときにもらったパンフ眺めながら考えてる。。
>>447
横レスごめんなさい。
朝弱いならいくら遠くても古市までじゃないと厳しいでしょうか?喜志、古市辺りの物件を考えているのですが・・・。
この前行った感じだと、阿倍野行きの急行(吉野から?)も止まって便よさそうな感じなんですが、面倒ってのはどういう事でしょうか?
あと、大芸生の自家用車所有率はどのくらいでしょうか?相談会の時は滅多な事では車通学は認められないと言われたのですが。
質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしければお教え下さい。

450大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:47:12 ID:abE5o1Ku0
>>449
合格おめでとう

車は2回生になれば芸大の駐車場借りれるよ。
通学に使ってるのはほんの数%かと。

天王寺とかだったら、1限出るために相当早起きしないと辛いよ。
実家生でもっと遠くの人も沢山いるわけだから、意識次第でどうにでもなるけど。
面倒ってのは電車で喜志まで行って、さらに芸バスに乗ることがだよ。
生活環境は、かなり良いはず。
451大学への名無しさん:2007/11/17(土) 09:50:41 ID:6sJwQMum0
【学科】美術
【性別】女

実家通学にする予定だが、片道2時間ぐらいになりそうでちょっとブルー
早起きの練習をしなくては・・・
452大学への名無しさん:2007/11/17(土) 10:42:08 ID:+6ALk9yI0
女です。一般入試で文芸学科希望なんですけど
討論とか人前に立って発表とか多いですか?
極度のあがり症だから・・・
全部自分に合った科目で選べます?
詳しく教えてください(´・ω・`)
453大学への名無しさん:2007/11/17(土) 12:44:44 ID:zi29Cti0O
>>452
文芸には人前で何かするような試験はなかったと思う
自分もかなりのアガリ症ですが大丈夫でしたから、大丈夫だと思うよ


べ、別にあんたに合格して欲しいわけじゃないんだからね!!!
454大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:02:37 ID:bL0SpVlY0
>>450
ありがとうございます。

駐車場ってのは常時開放ですか?月額もしくは年額単位でしょうか?やっぱり車通学少ないのですね、ありがとうございます。
市内は適度な頻度でしか出るつもりないので長野線沿線で探してます。親の圧力で喜志周辺になりそうですが・・・
芸バスの事考えると距離は短いけども乗り継ぎがって事ですか。どうもです。

455大学への名無しさん:2007/11/17(土) 13:43:37 ID:V748kPYVO
放送男ばっかりwww

ところで、俺は自宅から2時間ぐらいかかるが
自宅近辺で一人暮らしするぜ
456大学への名無しさん:2007/11/17(土) 14:40:38 ID:R0nM/4aO0
>>453
ありがとうございます。
安心しました^^
ひたすら自分で書いて、時々先生に見てもらう授業が
多いのかな?
457大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:06:36 ID:3bCOtzBc0
【学科】放送
【性別】女

自宅通学の予定で、片道2時間弱・・。
朝弱いから不安すぎる。。

片道2時間程度の人結構いるのかな?
458大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:21:32 ID:E+Ma3M5xO
はいノシ

片道2時間です…
459大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:25:28 ID:yAxc3NmjO
>>453
ツンデレ……空気読めよ……
460大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:19 ID:3bCOtzBc0
>>458
早起きがんばろう・・(・ω・`;)
461大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:01:22 ID:pDtoQ1bo0
>>423だが芸計の在学生がいたらレスお願いします。
お金の問題で進学取りやめようかと考えていて再来年の一般入試でまた受けようと思っています。
一般の合格率は低くなると予想できますが実際大丈夫なのか心配です。
お金の問題っていうのは
このまま高いローンを借りて進学しても毎月バイトで10万は確実に稼がないとやっていけません。
対策として予め入学金を現金で行くためにバイトでお金を貯めるため1年有余を空けてから行こうかと考えています。
そのため一般入試の合格に賭けるか今年かなり無理して進学するかずっと悩んでいます。



462大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:04 ID:KSggehxfO
【学科】舞台音響
【性別】男

今日下宿を決めてきた。
やっぱり喜志周辺か大芸周辺のが良いかもしれん。
俺は大芸まで歩いて三分ぐらいのとこの下宿にした。
463大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:20:45 ID:cKKcjtjc0
【学科】デザイン
【性別】男

芸大の寮に入るか芸大に関係ないアパート借りるか迷ってるんだけど、
実際寮って先輩とかの上下関係どうなってんの?
寮に入ってる先輩方教えてください。
464大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:00:05 ID:oe7xHyktO
物件決めないといけないのに親と意見対立してなかなか決まらない…
早くしないと良いの無くなるってのに。
465大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:04:20 ID:nGhF2gP90
自宅生の俺は下宿の人たちが羨ましくて仕方ない……。
喜志までで一時間半程度。当然実際に学校に着くにはもっとかかる。

二時間以上かかる人もいるわけだから、贅沢は言えないと分かってはいるんだが。
466大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:22:50 ID:FpnR9Nyu0
とりあえず原付とったらいいよ
467大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:40:49 ID:R9AEWZ/yO
今原付取るならいっそ普通免許取る方が良いと思う。
まぁ校則で二月まで教習所行けないんだが。
468大学への名無しさん:2007/11/19(月) 11:33:57 ID:lUkaKPlSO
放送と映像どっちがいいと思う?
469大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:05:03 ID:xo2w3uGGO
質問する時は出来るだけ情報を多く書いた方が答えて貰えると思う

何をやりたいとか、何になりたいとか、逆に何は苦手だとか

その方が答える側は答えやすいし、答えて貰える確率も上がると思う
470大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:28:16 ID:6HzVVJZb0
ただの馬鹿だね。
471大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:06:56 ID:lUkaKPlSO
>>470
みたいなやつがいないのはどっちですか??
472大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:20:21 ID:MBYQxZOMO
俺だったら放送
473大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:39:09 ID:R9AEWZ/yO
じゃ、俺も放送
474大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:45:15 ID:8se2WdKqO
じゃあ俺が!
475大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:16:04 ID:BEGPW2Hq0
学科:デザイン
性別:女

精華落ちたので大芸に進学することになりました。
やっぱり第一希望落ちて沈んでいるので、大芸の良いトコ教えてください!
476大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:14:12 ID:efOB4Tmi0
自分は映像なのですが
映像のメリット・デメリット教えてください
477大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:26:16 ID:cnL/Q87Q0
放送のメリット・デメリットも知りたい....〆(・ω・` )
478大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:31:00 ID:+Sa2TxRpO
豚切りで申し訳ないけど、一般試験ってやっぱり倍率あがりますか?
ちなみに志望は文芸です。
479大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:05:22 ID:+uO/QSAa0
【合否】合格
【学科】写真
【現浪】現役
【地域】北海道
【届いた時間】14:30
【対策講座受けた?】受けてない
【入試の手ごたえ】5分くらい前に終わって字が汚かったので修正してました。

おそらく写真学科を受けた奴は「北海道」で俺が分かると思われw
480大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:42:48 ID:E4Sn/hDq0
俺すでに文芸推薦受かって行くつもりなんだが、なんか試推薦受けてた連中
ほとんどが陰キャラ系で引いたんだが在学生ってどうなの?
友達できるかマジで心配になる
481大学への名無しさん:2007/11/21(水) 20:20:00 ID:eQW9TB490
>480も君の言う”陰キャラ系”に思われてるんじゃないかな?
人を見かけだけで判断するのはよくないよ
482大学への名無しさん:2007/11/21(水) 20:37:11 ID:KrriF25/O
>480
そう言ってるかぎりは友達できないんじゃないの?
まあ陰キャは隅っこで黙っとけよ。
483大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:24:43 ID:dX5KfeNa0
大阪芸大からなんか封筒きた。

映像じゃなくて放送行くのに、
映像受験したときの適切実技の掲載許可くれ??
あれ・・?(つд⊂;)ゴシゴシ
484大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:31:08 ID:DEFHOKXRO
センター利用も出すんですが、何割くらい取れば安全ですかね?
485大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:46:11 ID:qX6IUPyWO
6割。
486大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:48:36 ID:h+y/SaKm0
大芸の掲示板見たけど、頭悪そうな書き込みしてるやついるなー。
あんなのと絡まないように気をつけないと。
487大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:42:25 ID:4Q0+oIik0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/378/1018171688/l50
喜志の住民、頭おかしいだろ。
488大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:55:52 ID:Cn4P7ZpD0
ここの女子寮ってどんな感じですか?家賃とか設備とか
どんな感じなんでしょうか?
489大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:58:45 ID:M3otgnEb0
>>487 喜志に住むつもりだからもう鬱になってきた…
>>488 男に比べるといろいろ付いてるね、キッチンとかトイレとか
490大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:37:36 ID:/tHrwHlSO
俺は金の問題で自宅通学なんだが、大芸って金持ち多いのか?
491大学への名無しさん:2007/11/23(金) 02:34:35 ID:2Zq6mWVVO
俺ビンボー\(^o^)/
492大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:46:52 ID:dd4so+oF0
レンタルショーケース Bockaeにいってきた。

大阪、日本橋5丁目で手作りロボのフィギュアおいてたよ。かっこええ

なかなかいい感じやった。ほしいんだけどな、販売してほしいな。


うってほしい。
493大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:33:55 ID:8TROCsFh0
>>487
関西弁で話してる奴、真性キチガイ?
俺もFランク&フリーター輩出高校に通ってる身だが、正直周りの高3よりバカに見える。
放送学科にこだわってるから、この人放送学科なんだろうね。
自分で墓穴掘ってるよ。ああ、こんな先輩に絡まれないようにしないと。
494大学への名無しさん:2007/11/24(土) 05:12:04 ID:RyxsGYjAO
絶望した!大芸大のレベルの低さに絶望した!

俺たちから変えていけばいいんだけどね〜
495大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:15:14 ID:LlVbl1fY0
どんなところにも馬鹿はいるということか。
496大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:55:42 ID:D4vpy5nI0
推薦で受かったんだが他に受けてた大学落ちて芸大に行くしかない様になったんだが
親に反対されてんだ・・・ 親がこね持ってないと就職できないとか言われて
一般試験受けても受かりっこない・・・ 芸大行くなら浪人しろって事です・・・
497大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:31:19 ID:+CHcAIj/O
どこ受けて落ちたんだ?
ここに高校の実績づくりで国公立行かされかけた人間がいるが
それよりもド底辺だろうが行きたいと思ったから大芸行くよ。
日芸は親の反対で無理だからだけど…
本当に行きたいと思ってなければ、こういう系の大学は絶対後悔する事になる。

っていうか今からならまだ一般まで時間あるし贅沢言わなければどうにでもなる。

とマジレスしてみる。

不動産屋から連絡コネーヨ
498大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:01:11 ID:RKnh5WRV0
おまいら将来何に就きたいって考えてる?
499大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:18:48 ID:LlVbl1fY0
>>498
写真を究めたい。…カメラマンっていうのかな。
500大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:28:06 ID:3KcMeD1j0
>>498 俺は小説を書きたいから文芸に入った、まぁここのレベルはオーキャン
で分かってたんだけどね、なんか今の本見てると悲しくなるね
恋空とか山田悠介とか今の俺レベルだもん(マジで)だから勉強したかった
芸術のほうが普通大学より自分に向いて層だったし
なにマジレスしてんだか…
501大学への名無しさん:2007/11/25(日) 02:14:05 ID:+hGCH96yO
塚本なんちゃら友の会みたいなやつ
あれ会員ならんといかんのか?
502大学への名無しさん:2007/11/25(日) 12:09:22 ID:+8qhjG4S0
>>498 二つあって、どっちにしようかと思っている。

絵はうまく描くんじゃなくて、楽しく描くんだということを
教えられる美術教師or絵画塾の先生。

本を読まない子に、本の楽しさを教える学校司書。

503大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:19:48 ID:fqEMmghl0
授業時間って朝何時から夕方何時までですか?
504大学への名無しさん:2007/11/26(月) 05:33:26 ID:uGSWXacA0
9時10分から6時10分
505大学への名無しさん:2007/11/26(月) 11:27:14 ID:4sda5EOL0
芸大行くなら喜志からチャリがいいんだろうか…?
506大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:08:44 ID:jtr+y8dv0
>>502 今時のクソガキには疲れるだろうな
がんばって
507大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:02:13 ID:4BKlXqoYO
ところで、もう皆入学手続きは済んだかい?
振込用紙どっかいった俺オワル/(^O^)\

>>498
あわよくばU局のカメラさん。
大芸ということ踏まえるならある程度大きな制作会社に入りたい。
将来的には地元に戻って映像屋立ち上げたい。
まぁ…夢は見れるうちにみておくものだ。
508大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:33:02 ID:gkxXUIpT0
大芸から局入りなんてコネ無しじゃ無理。もちろん大手制作会社も。


と夢を潰してみる
509大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:06:57 ID:zFaWLelg0
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
510大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:44:39 ID:BdbcGe2V0
大芸って東京芸術大学というよりは日大芸術のノリだよね?多士多才って感じ?
511大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:07:54 ID:P0Gm6B4V0
というよりは、って。
最初から比較対象じゃねお
512大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:28:28 ID:Rk65RiJAO
>>498
俺はラジオのDJ目指すぜ
513大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:36:06 ID:E6wbc+Iw0
<<ヘイ!>>
514大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:27:18 ID:9v1K7PzdO
ヤバイなぁ。期末で赤点とったら留年で推薦合格取り消しだ(´ω`)
515大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:39:17 ID:f8GLyxhfO
>>514
安心しる。
日本史全くわからなくて、ほぼ白紙で出しちまった俺もいる。
…さよなら合格、こんちは留年orz
516大学への名無しさん:2007/11/30(金) 16:47:15 ID:CF6QUrKT0
聞きたいんだが、治安とかはどうなんだ?古市あたりに下宿しようと思っているんだが。
517大学への名無しさん:2007/12/01(土) 05:33:09 ID:9Lm1UtBY0
朝日放送6ch
12月1日深夜00:30放送 藤井・陣内のザ・レジェンド
「大阪芸大潜入Hなクリエーター美女バレエ」
第20回
「大阪芸大はビックリくりくりクリエイターの
宝庫だ! PART1」
笑福亭笑瓶さん、しましまんず藤井さん、
ピンクの電話の竹内都子さんなど、卒業生に有名人が多い大阪芸大。
そこには、個性際立つ“ビックリエイター”がいっぱい。
夢あふれる未来のアーチストのお手並み拝見!
http://asahi.co.jp/legend/
518大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:11:44 ID:PKTvSY0rO
はじまた
519大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:57:35 ID:PKTvSY0rO
終わった。親の大芸への印象もオワタ\(^O^)/
520大学への名無しさん:2007/12/02(日) 03:03:12 ID:IzsVi+HQO
ミュージカル受けたいんですが、ミュージカルの適性実技って何をすればいいんですか?
521大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:48:57 ID:3AFbHhdIO
おなにー
522大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:32:08 ID:GEU0afECO
受験の手続き完了通知来ない俺オワル(´Д`)
523大学への名無しさん:2007/12/07(金) 02:16:53 ID:Ftj9QQAG0
>>522
ガチで連絡しる
524大学への名無しさん:2007/12/07(金) 12:58:07 ID:ZD7BSMI2O
通常なら締日から数日で来るはず。うちも来たし。連絡するべきだね
525大学への名無しさん:2007/12/07(金) 14:06:22 ID:GEU0afECO
今日連絡してみたけど…もう発送済みとかorz
郵便屋さんに捨てられたのかも試練
526大学への名無しさん:2007/12/07(金) 14:15:02 ID:ZD7BSMI2O
>>525
ドンマイwとりあえず学校側で手続き完了してるのわかったなら一安心。
あとは郵便にゴルァした上で再発行してもらうとか?

あれってまだ必要だったっけ?
527大学への名無しさん:2007/12/07(金) 20:42:34 ID:eCzgA375O
入学式でいるかも
528大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:58:30 ID:O/uFwP+7O
>>516
古市は治安悪くないが交通量多い気がする。
と、在校生がここに書き込んでみる。
529大学への名無しさん:2007/12/08(土) 15:41:01 ID:1TLaKr3P0
喜志って治安どうなの?
530大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:24:25 ID:X5eajhJK0
12月8日深夜1:30放送
第21回
「大阪芸大はビックリくりくりクリエイターの
宝庫だ! PART2」

大阪芸大横にある老舗の学生寮、その名も「平和寮」。
そこは、“最強”のビックリクリエイターの宝庫だった。
プロ顔負けの「made in 平和寮」の作品、その全貌とは?
http://asahi.co.jp/legend/

531大学への名無しさん:2007/12/09(日) 00:07:32 ID:0SNUJhm+O
今日もあったのかコレw大芸板の平和寮スレがアレだったから先週よりも濃度濃くなりそう…
532大学への名無しさん:2007/12/12(水) 20:31:30 ID:/YUot7qqO
土師ノ里って治安どうなの??仙台に住んでるんだけど、夜とか出歩くと危ないのかな?
533大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:58:35 ID:y2apFWMoO
どの程度、そして真偽の程すらわからんが、土師ノ里は悪い方だと聞いた事がある。
美術系学校板のの大芸スレとかで聞いてみたら?
534大学への名無しさん:2007/12/13(木) 01:03:16 ID:FzGgR9LqO
d切りだけどセンター出願のみを利用だったら何割あれば安心?
あと、小論のみ、センター+小論、センター出願のみだったらどれが一番倍率高い?
携帯だと調べてもよくわらかんから聞いてばっかで悪いけど誰か教えて下さい。
ちなみに志望学科は文芸です。
535大学への名無しさん:2007/12/13(木) 13:17:11 ID:frU0dXS0O
下宿先を見に行ったけど、

途中で、さっそくDQNに絡まれたよ

さすが大阪民国

まぁ結局、学校近くの下宿に決めたけど
536大学への名無しさん:2007/12/13(木) 22:25:00 ID:JG7AHEieO
DQNってなに?
537大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:04:12 ID:yznek+yC0
>>534
七割、倍率一番高いのは小論のみ
538大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:55:01 ID:EXUz724WO
おお、こんなスレあったのか。
自分は音楽系学科の者だけど答えれる範囲の質問であれば答えるよ。

こっちも貼っとくね〜
http://c-au.2ch.net/test/-/musicology/i?s=%8c%7c%8fp
539大学への名無しさん:2007/12/14(金) 16:54:24 ID:h1yQolfSO
>537
助かりました。
やっぱり小論が一番高いですよね。小論+センターでいくかな…。
540大学への名無しさん:2007/12/15(土) 09:35:35 ID:HRpJ7k3CO
>>352
同郷な上にご近所になる予感www
土師ノ里に限らず夜出歩くのは危険です
コンビニ前とか若くてうるせーのがいたりするよ
541大学への名無しさん:2007/12/15(土) 13:43:36 ID:kylW2Dx1O
なんか田舎でしか調子乗れてない感じの不良がいっぱいいるのが喜志。
542大学への名無しさん:2007/12/18(火) 09:14:33 ID:e2kFdUaFO
過疎ってるのでage
543大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:38:03 ID:EjYO7/tIO
ここの文芸行こうと思ってるのですが、文芸に来る人は高校時代に文芸部だったり私的に小説書いてたりするんですか?
私は小説書いたことないのですが・・・
544大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:07:43 ID:4K4vksJOO
小説は私的に書いてるけど、実技試験は小論か創作か選べるから大丈夫だと思うよ。
545大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:44:54 ID:3rsWWTmW0
まぁ俺は文芸部だったが小論も創作も簡単
ちゃっちゃとやって帰った
俺はそれで合格した
546大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:57:39 ID:H6IICLg2O
↑にちょっとイラッときた私は疲れてるんだなきっと。
547大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:03:37 ID:bt2kcqM7O
ということは私も疲れてるんだな
548大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:06:34 ID:zAy9Y1+40
はぐき
549大学への名無しさん:2007/12/27(木) 16:43:05 ID:9PZgUUlhO
全開
550大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:34:53 ID:pZge8Blr0
>>545だがマジですまんと思っている
551大学への名無しさん:2007/12/29(土) 14:08:19 ID:rhtV+MhlO
>>550
同じ学部になったとしてもアンタなんかとは仲良くしてやんないんだからねっ><
552大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:08:45 ID:ctjgqKQY0
>>551 ツンデレ乙
キャラ造はキモイだの○○先生はやばいだのは何度も聞いたが
文芸はどうなのよ?
↑は陰キャラまみれだの書いてあるが
553大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:19:02 ID:eItMOvpP0
美術学科はネット情報がやたら少ない。激しく不安。
554大学への名無しさん:2007/12/31(月) 10:05:54 ID:A5+2sjRDO
キャラ造合格者なんですが、普通の友達が出来るかどうか今更不安になってきました
555大学への名無しさん:2007/12/31(月) 15:03:03 ID:GNlMcTovO
今高2なんですが、放送希望です。対策とかあったら教えてください!第一希望は日芸ですが・・・・orz
あと、合格した先輩方は進研模試は偏差値どのくらいとってましたか?(英・国)
556大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:01:08 ID:fbzZfTJV0
E判定喰らって激しくへこんだが
推薦で受かった俺がいる。
557大学への名無しさん:2008/01/01(火) 13:10:31 ID:TIwWUJVlO
>>555
推薦決まる前で英国だと55、日本史含めて60。
こんなんだから日芸諦めたんだろうな…俺。

というわけで、みんなあけおめwそしてよろしく大芸。
558大学への名無しさん:2008/01/01(火) 13:51:56 ID:z/RCbzk0O
>>557
おめでとうございます&ありがとうございます。
55行ってたら日芸入れるんじゃないですか?やっぱり倍率とかで無理なんですか・・?
559大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:07:17 ID:kd80yyJ80
>>556 俺なんて全テストの点基本一桁(5点とか3点)なのに推薦で
文芸受かったぞw
560大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:07:44 ID:TIwWUJVlO
>>558
進研模試ならねタブン。3年入ったら進研は気休め程度と思わないと…本命は全統とかの予備校系。
っていうか小論文がダメで、大芸形式のは結構できたけど日芸の過去問が悲惨だった。っていう…
実際、現場レベルの話になったら大芸も日芸も変わらんやろってことで俺は大芸行くけどねw

ここで言うのもなんだけど、あと1年あれば日芸くらいなら行けると思うから頑張って。
561大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:28:39 ID:z/RCbzk0O
>>560
そうなんですか、参考になりました!ありがとうございました!
562大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:33:01 ID:+3RU/ODz0
今年プロダクトに受かったんですがMacかウインドウズを買うか悩んでいます。
パソコンに詳しい方教えてください。
あとデスクトップかノートどっちがいいんでしょうか?
563大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:19:56 ID:x62NyYOE0
どっちも要りそうならintelコアのMac(現行品は殆どコレのはず)とかどう?知り合いがMacbook Pro(MacOSX+XP Pro)持ってるけどそこそこ良さそうだった。
どういうソフト使うのか専門外だからわからないけど、基本的に高負荷作業するマシンでノートはオススメできない。
個人的な意見だけど、デスクトップ(ある程度高性能な物)+ちょい持ちノートが良いと思う。ちなみに自分もそれで行く予定。
自分は窓使いだから参考意見程度に…。
564大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:21:24 ID:vUNzIFuqO
PCはMacが良いと思われ。ゲームを専用にやるんじゃないならMacがいいよ。そもそもデザイン系の学校はMacが多いしね。
オススメはハードな作業をするならBookProかな。そこまでハードじゃないならMacBook
565大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:59:20 ID:wmUEjZKj0
>>554
激しく同意
566大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:00:15 ID:NCJVTi+sO
ヒッキーにはなりたくないな
567大学への名無しさん:2008/01/04(金) 16:33:32 ID:hyj/S8WR0
キャラ造キモいって発言はどっちかっていうと
キャラ造には比較的キモい(オタク系)が多いって意味だろうな
まぁ学科で友人が決まるわけじゃない、サークルにでも入ればおk
俺は文芸だが文芸もキモいのが多いと聞いて不安だ
568大学への名無しさん:2008/01/06(日) 08:26:34 ID:ntyFuNv1O
自分がキモくなければ全然問題ない
569大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:32:35 ID:Jbn0Wgnh0
今北産業

>>562
今買わずに入ってから買いなよ。副手とかと相談してさぁ。
どうしても今のうちから予習しときたい、ってならあれだけど。

ちなみに現行のMacは全部intelだ。
3年くらいで買い換えるつもりでMacBookのやっすいやつ買うのも手だ。
intel Macはbootcamp使えばWindowsも普通に動くぞ。
WindowsのOSは別途買わなきゃだめだし、最初のインストールは初心者にはつらいかもしれんが。

あとMacは学割が使えるぞ。
570大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:23:01 ID:3JNSxTPVO
キモイって言っても、外見的キモさと内面的キモさがあるからね

まぁそう言っても外見が良い人にとっては、外見的キモさは関係が無いから
外見、内面、関係無く「キモイ」とされるけど……

そして俺はキモイ側の人間です
571大学への名無しさん:2008/01/07(月) 20:51:38 ID:5Xd2GwHt0
>>570 大丈夫だ、キモいって言ってくる女に限ってキモいから
さすがに陰キャラ系の女は自分が言われてるもしくは自分の身を知っているから
言ってこないが、ギャルみたいなのは中身がキモイからな
性格まで酷いともうダメだと思う
572大学への名無しさん:2008/01/08(火) 00:45:11 ID:xWQti7H0O
まともな格好してたらからまれんだろ。
とりあえず綺麗に髪の毛揃えとけ。
573大学への名無しさん:2008/01/08(火) 14:40:15 ID:E8CD05N90
>>572 天パの俺に死ねと言うのか
574大学への名無しさん:2008/01/08(火) 15:29:36 ID:xWQti7H0O
天パはおしゃれパーマに見えるように雑誌見て研究しろよwwwww
575大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:39:33 ID:4XO/dU/NO
他の美大に受かった友達は大学から課題が出てたりするんだけど、大芸は課題出ないのかな?
576大学への名無しさん:2008/01/09(水) 07:41:39 ID:P/BXvUru0
みんなどこの科受けるの?
577大学への名無しさん:2008/01/09(水) 16:40:39 ID:BvUuW0AuO
舞台芸術
578大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:31:18 ID:19kVzb2AO
写真と文芸
579MAKI:2008/01/10(木) 17:47:56 ID:anrUbNc7O
去年の11月の推薦で、スペースデザイン学部の試験のイメージ表現のテーマって何だったんですか?
教えてください。お願いします。
580大学への名無しさん:2008/01/11(金) 02:14:01 ID:MJ37UVsRO
去年の各学部の倍率って分かりますか?
何人受けて、何人受かったとか…。
581大学への名無しさん:2008/01/11(金) 03:06:56 ID:0mURdYe10
ttp://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/singaku/data/
とか?あと各進学情報サイトとか赤本とか…
582大学への名無しさん:2008/01/11(金) 22:49:41 ID:gPtSZ812O
去年の11月の推薦のスペースデザイン学部の鉛筆デッサンとイメージ表現の試験の内容を教えてください。
お願いします。
583大学への名無しさん:2008/01/13(日) 01:05:25 ID:keuF4dYv0
みんなは予備校(美術系の)とかって、
行ってる人はどれぐらいの日数受講してるんですか?

今高2で週一回受けようと思ってるんですけど、何か不安で…
(高3になると週2回になるらしいんですが)

よかったら教えて下さい
584大学への名無しさん:2008/01/14(月) 15:05:26 ID:inHwRaHq0
学科によるけど週一じゃ少ないと思う
585大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:09:27 ID:3ZQ/F16UO
今日になってやっと部屋決めてきた。候補の物件が軒並みアウトで死ぬかと思った。
結局それなりのとこに落ち着いたけど、進路決定組でまだの人は急いだ方がいいかも…
586大学への名無しさん:2008/01/15(火) 10:45:58 ID:aA9BimPtO
次の世代は頭悪そうなの多いな…
587大学への名無しさん:2008/01/15(火) 11:08:59 ID:q3LZiwF80
>>586
たぶん、君の前の世代もそう思ってたと思うよ。
ゆとりとか関係なく。
588地元の子:2008/01/15(火) 19:26:46 ID:EJ7m3hEk0
とりあえず貴志駅周辺はやめといたほうがいいよ。
秋祭りの時はまじでうるさすぎるから。

ところで、芸大の人ってなんで石川の河川敷でコントしてるの?(´・ω・`)
下手だし、かっこ悪いから止めといた方が良いよ。
589大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:11:36 ID:d38cHyvd0
>>588 俺死んだww
まぁよく分からんが祭りのときくらいならいいやw
590大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:16:30 ID:4uhfS/WaO
>>583
俺の友人(美術学科)は高3の春から週2で美術予備校通ってて合格したよ。
学校で部活や自習時間とかに人物クロッキーしたりとかしてたりと、自主トレは怠ってなかったけど。
結局は本人のやる気と努力次第だと思うわ、頑張れ受験生!
591大学への名無しさん:2008/01/16(水) 21:46:40 ID:wAfsOfslO
>>588
祭りについて…、芸大周辺は大丈夫?若干幹線道路からは外れてる場所だけど。
592大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:30:25 ID:48VjTI9MO
>>587
悪そうだなっていうか悪いんだよ。

日本学力調査の中でも平均をかなり下回ってる世代って知らないのか。
因みにその次の世代の平均は高い
593大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:02:34 ID:/Y+Bhlth0
>>592 俺は今年入るけど確かに酷いよ
普通の俺からすればまとめてバカに思われるからいい迷惑
594大学への名無しさん:2008/01/17(木) 18:59:09 ID:pFJCeucgO
確かに周りにスイーツ(笑)が多い気がする。
DQN高校だからか…
595大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:56:21 ID:Fx+mqCyPO
今日センターだ。\(^o^)/オワタ
596大学への名無しさん:2008/01/19(土) 13:49:47 ID:5wr6AGTt0
>>582
デッサンは無印の水筒をバラバラにして描いたよ。全部円筒形
イメージはよく覚えてないけど環境にやさしい機械?をイメージしたかけみたいなんだった気がする。
うろ覚えでスマソ
597大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:05:51 ID:5wr6AGTt0
↑ちなみに水筒はステンレスな
598大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:26:59 ID:P0TxQIngO
詳しく教えて頂き
助かりました!!!!!
ありがとう
ございました!!!
599大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:14:49 ID:o6qVhHPpO
センター五割程度しかとれなかったんだけど、センター出願で通れる?
ちなみに文芸と建築に出願予定です。
600大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:49:54 ID:liQ2PoIBO
センター利用だけだと厳しいかも
601大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:53:52 ID:YVDhEf2B0
>文芸と建築
一番忙しい学科と一番暇な学科か。すげえな。
602大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:08:20 ID:gEh8cqDbO
>>600
マジで?
最低点数低いから大丈夫かと思ったんだけど…。
あと、写真だとどう?

>>601
そうなのか。建築暇なんだ…。
603大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:32:34 ID:YVDhEf2B0
いやいやw逆w
建築は課題一個出さなければ留年、とかで、
課題ってのも月に何本も出るし、模型なんか一個作る度に材料費も結構かかる。
一番大変そう。
604大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:40:37 ID:gEh8cqDbO
びっくりした。やっぱそうやんね。

うーん、やっぱセンター出願厳しいか…やっぱ五割程度じゃ可能性0?
実技とセンター併せなら可能性ある?
あと、デッサンとか習ってないのに建築いくのは無謀かな?
質問ばっかでスマソ(´・ω・`)
605大学への名無しさん:2008/01/21(月) 02:03:31 ID:gJATsdlvO
併用で専門試験ある程度できるならいけるんじゃない?
どっちも対策無しじゃ厳しい気もするけど…
606大学への名無しさん:2008/01/21(月) 02:44:37 ID:gEh8cqDbO
一応どっちも小論文でいくつもりなんだけど、出来れば出願でクリアしておきたいんだよな…というか、わざわざ相談のってくれてd。
607大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:25:01 ID:JTllWjyEO
文芸暇なのか…
608大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:09:32 ID:ExDsg8yRO
>>602
五分五分ぐらい
でも健闘を祈る
結果報告よろ
609大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:24:33 ID:uE/AHkOzO
以前本スレのほうで訪ねさせていただいたのですが反応がなかったので、こちらで再度質問させて下さい。

舞台芸術学科の演技演出コースは、演出についても学べるのでしょうか?
サイト等見ていると、演技についてしか触れていないのですが、このコースは役者を目指す人専用みたいなものなのですか?
610大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:04:23 ID:gEh8cqDbO
>>608
ありがとう。頑張ってくるよ。
611大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:08:12 ID:Ef3sh6zn0
602さんに便乗させてもらいますが、
センターで5割9分〜6割丁度でセンター利用通るかな?
映像学科志望で、専門試験(小論文)も併せて受けます

612大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:08:48 ID:XpdS1+rDO
センター自己採点したらボロボロだった
こうなったら他のやつもボロボロであるように祈るしかない
613大学への名無しさん:2008/01/22(火) 04:30:38 ID:l0Pl8TG80
614大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:19:04 ID:AgQHwWxy0
>>613
少ない感じがするな。
大阪芸大は少子化の時代でも定員割れたりしない、とか言われてたけどなぁ。
615大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:21:27 ID:AgQHwWxy0
あ、一般だけか。
今も推薦で50%採用してるみたいだし、問題ないんじゃね?
616大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:23:59 ID:5Nne3RnN0
センターの自己採オワタ。日本史が59、化学が37
さようなら大学。こんにちは予備校。
617602:2008/01/23(水) 01:35:27 ID:YR7sSM/zO
ちゃんと見たらセンター六割ジャストだった!
これは希望アリって見ていい?
618大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:03:17 ID:/adk2aA00
>>616
なにがなんだかわからない
619大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:30:09 ID:/adk2aA00
ごめん国語必須だと思ってた
来年がんばれ
620大学への名無しさん:2008/01/23(水) 04:44:35 ID:y3iUSBkkO
頼む!俺のためにお前ら落ちてくれ
621大学への名無しさん:2008/01/23(水) 04:52:14 ID:/adk2aA00
自分がある程度のラインにいたら誰が落ちようと関係ないような気もする
最低ラインが上がらないように祈る限り
622大学への名無しさん:2008/01/23(水) 05:29:58 ID:wBeC2RF+O
なんか凄い流れだな…
関係ないけど、昨年秋時点の全統の大芸センター利用判定ってあてになる?
推薦で決めててセ利入試の狭さをすっかり忘れてた…。
623大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:25:58 ID:Z0mnyToJ0
頼む!浪人生活は嫌だぁーー
624大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:50:18 ID:17mHLAZS0
受験票ペラすぎて吹いたww
625大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:10:38 ID:AydOnqltO
ざまぁ
626大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:00:15 ID:2fPfo6uv0
ここってセンター利用ではいって授業ついていけるの?
出願しようか迷ってる
627大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:41:21 ID:4WPnOtJs0
推薦以外で50%も募集するんだから
合格したけどついて行けない、って事はないんじゃないかに。

君がよっぽど頭良くて、実技はボロッボロ、ていうのでなければ。
628大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:42:20 ID:2S+8+aFTO
写真科って忙しい?
629大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:56:47 ID:4WPnOtJs0
写真はそんなに忙しそうじゃ無かったな。
知り合いが2人いたけど、どっちもバイトしたり遊び回ったり、
大学生活を満喫してたっぽい。
630大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:26:32 ID:PIfZIfjpO
俺がこの間体験講座に行ったとき写真学科の先輩は忙しすぎてバイトできないと言っていたからなぁ。
631大学への名無しさん:2008/01/25(金) 03:15:43 ID:l84As6itO
要は自分がどうするかってことかな。
文芸はどうなん?
632大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:10 ID:DDN3vBPx0
3科目しかいらないのに5割しかとれないなんて
どんだけさぼってんだ
633大学への名無しさん:2008/01/26(土) 05:57:45 ID:brjjaI8h0
3科目・・・?
634大学への名無しさん:2008/01/26(土) 06:05:31 ID:7LbEBIV2O
いや、今年はセンター例年より難しかった
って誰が言ってたぜよ
635大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:40:37 ID:JRvAIXOrO
自分の周りじゃ専ら易化…と。去年が酷すぎたんだと思うけど。
636大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:44:29 ID:IvwjY0EBO
>>634
毎年誰かが言うよなwww
637大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:39:26 ID:C0/iC2ciO
センター易化でしょ
2教科くらいなら7割は欲しい
638大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:38:03 ID:BDqQfUip0
センター利用受ける人ってみんなそれなりの画力あるの?
自分は興味があるだけで全くかけないんだがやばい?
639大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:02:33 ID:IvwjY0EBO
>>638
センター利用するやつは滑り止め用or絵に自信がない
だろ。たぶんだけど。


ところで学芸員の講義受けるための試験ってどんななの?
640大学への名無しさん:2008/01/27(日) 07:10:26 ID:M+LgxHlc0
>>638
それだと入学してからが大変
641大学への名無しさん:2008/01/27(日) 08:27:25 ID:JO5R6WtRO
質問です。

入学したあとに学力テストあるの?英語とかの
642大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:55:20 ID:E4JKJzwO0
>>641
定期試験の事か?英語は4単位あるけど。
(一個2単位で二個取らないと卒業できない)
不安なら勉強しといた方がいい。落とす奴けっこういるから。
643大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:01:03 ID:6l8PUN/y0
>>642
mjd?留年とかあるのかよ…ガクブル
644大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:15:49 ID:9Y/NuIW/0
>>642
卒業出来ないていうのは進級出来ないってことかな?
それとも4年の間に4単位とるってことかな?
大学の定期試験よくわかってなくて質問だらけになった スマソ

当方、英語が苦手だから心配になってきた…
今からまた勉強し直すか…
645大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:33:53 ID:pVNEZ+Ci0
一般教養の英語なんて、普通にやってりゃ落とさないよ。
内容も高校程度だしね。
646大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:58:03 ID:JO5R6WtRO
高校で落としてた俺はなんなんだ……
647大学への名無しさん:2008/01/27(日) 17:05:50 ID:tZVUa9fkO
英語が最も苦手な自分死んだw
648大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:22:41 ID:jd5k2oqAO
学年末の英語落としまくった自分としては聞いてるだけでgkbrもんだ…
受験意識のあった頃に戻りたい…そして勉強を怠るなと言いたい。
649大学への名無しさん:2008/01/28(月) 02:24:12 ID:r4JARAYPO
高校3年間の英語のテスト1回も20点越えませんでした

理数はほぼ完璧なのに…
650大学への名無しさん:2008/01/28(月) 15:21:05 ID:rLkRKGJ2O
真面目に頑張れば大丈夫だろ!
じゃないと困る(´・ω・`)
651大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:43:59 ID:Y28TgzBpO
工芸科って忙しいですか?
652大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:57:58 ID:OBaXm0PYO
舞芸の舞台美術、演技についてはどうですか?
653大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:40:10 ID:zSURsF8H0
ぬるぽ
654大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:15:34 ID:Lu5XlUSFO
力゙ッ!
655大学への名無しさん:2008/01/29(火) 07:43:39 ID:AMdxRZ7B0
今更だが、推薦の音楽制作の試験内容を知りたいorz
656大学への名無しさん:2008/01/29(火) 09:18:24 ID:jeDtHtcv0
おまいらついに今日入試ですね。
落ち着いて試験に臨みましょう。
福岡で試験受ける人たちよろしくおねがいしますだ。
657大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:59:58 ID:MZ75ptCAO
本校で文芸うけるやつ手上げろ ノシ
658大学への名無しさん
今日一般か!受けるヤツは頑張れ。俺みたいにここで嘆く事のないようにな