伊藤和夫 Chapter20

このエントリーをはてなブックマークに追加
405大学への名無しさん
英語の構文にたくさんの種類があるという文法論が原因だと思う。
だから、どのタイプの構文か?を見極めてから意味を考え始める、という変な発想が生まれているんだろうな。
5文型とかいっちゃって、5つの違った思想、ルールが独立して存在しているかのように教えてるなんて有り得ない。

と、   俺の英語の師匠(帰国子女)の受け売りなんですがww

でも、ココでいくらそれに文句いっても仕方ないですよ。 >このレスでの批判的な人達。
個人的には、あなた方の考えのほうに賛同するんですが、 学校では相変わらず5文型だの何だので教えている以上、
受験版にあるこのスレではそれに従わざるを得ないんでは?
406大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:35:36 ID:X53Yv9YYO
>>401
英文は左から右へと流れているんだから、全ての可能性を検討している暇はない。

>>404
修飾語が長くなるとそうもいかなくなる。
407大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:40:43 ID:X53Yv9YYO
>>401
それから意味の固まりが何を指しているのか不明だが、基本的に意味の固まりはセンテンスだ。
会話ならセンテンスが短いから1回で把握できるかもしれないが、読解の文章の場合はそうはいかない。
408大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:10:45 ID:FKGkSSi80
>>405
おなじ5文型でおしえてても、
伊藤みたいにもっと細かく分類してても、
パターン暗記で教えるか、ちゃんと原理原則とその運用を教えてるかで
ぜんぜん違ってくる。

伊藤のやり方は暗記したパターンの当てはめ方を言っている。

>>406
伊藤のパターン当てはめも役に立たないって結論には至らないわけ?

>>407
>基本的に意味の固まりはセンテンスだ。
根拠もなく断言すんなって。

>会話ならセンテンスが短いから1回で把握できるかもしれないが、読解の文章の場合はそうはいかない。
その考え方がそもそも大間違い。

誰かが"Sounds funny!"って言ったの聞いて、なんのことか意味わかるわけ?
409大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:15:32 ID:ebZ+P6Wg0
>>406
> 英文は左から右へと流れているんだから、全ての可能性を検討している暇はない。

「仮説の1つを選んでいる」時点で、
「いくつかの可能性の存在」を前提にしてしまっている。

実際に全ての可能性を網羅して確認することと
経験・文脈等から予想した予想(仮説)で読み進めることは、
大きな違いではあるが、別の視点からみれば同じ穴の狢。


> 修飾語が長くなるとそうもいかなくなる。

それは拡散型の読み方をしているせい。
収束型の読み方をしていれば、修飾語はあればあるほど情報が増えるわけで
むしろ理解しやすいくらい。


>>407
> それから意味の固まりが何を指しているのか不明だが、基本的に意味の固まりはセンテンスだ。

これは間違い。
他のことは意見の相違でもいいが、これだけは明確な間違い。
センテンスだけをことさら重要視する必要など全くない。

> 会話ならセンテンスが短いから1回で把握できるかもしれないが、読解の文章の場合はそうはいかない。

短い長いなんて関係ない。所詮、sentence は chunk を、一定の論理で並べたものに過ぎない。
普通は、chunk 毎に順に理解していけばいいだけの話。
410大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:28:05 ID:gD1KRjpr0
帰国子女ほど当てにならんものはないな
受験生全員が英語圏で会話できる環境なら、確かに5文型は必要ないだろう
みんながみんな英語大好きっ子じゃないぞ

予想と訂正の読み方も、そりゃ英語熟達者には無駄なのかもしれん
が、ここはあくまで受験板。正直読み方のニュアンスなんて受験生にはどうでもいいぜ
続きがやりたけりゃEng板行け

・・・と言っても、毎度のことながらどうせ移動しないんだろうなぁ
英語英語と叫んで日本語が伝わらない不憫な奴ら
411大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:30:46 ID:kHeHPSZy0
>>389
>>358が言うような考え方は行っていないというのです
予想するという点で同じであるが、ここがこうだから……といちいち考えることなく
文を読み始めると、その構造を瞬間的に予想するわけです。
まして、おそらく次の可能性は……なんて考えるわけがありません。
そこで>>358の言う読み方と実際のそれが異なっていると言ってるのです。

>>391
拡散と収束についてでなく>>358の読み方と実際の読み方について言及したのです。
412大学への名無しさん:2007/11/10(土) 00:35:37 ID:9I7FwW7l0
>406-407

なんか、気づいたら他の人が十二分にツッコんでくれちゃったんであまり補完することも無いんだけどw、一つだけ聞きたい。
401の最後で書いた事なんだけど、君のいうようなやり方(伊藤氏のやり方)だとリスニングに関して悪影響がでることは想像に難くないと思うんだが、
その点はどうなんだ?

「意味の固まりはセンテンス」と言ってる時点で正直、やっぱり悪影響がでていると判断せざるを得ないんだが。
(センテンスの終わりまで待って一瞬で意味を把握する、なんて人間技じゃないぞ。 人間の短期記憶なんて数字7けた把握くらいで限界なんだしな)