チャート式数学 総合スレpart??2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
チャート式数学 総合スレpart??
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182175221/

>>960 の方はスレ立てお願いします。
出来ない方はその旨を報告し他の方にお願いしてください
2大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:33:58 ID:q3VhB4Bf0

チャートシリーズの色別特徴。
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。
収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、
「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より
出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、
途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。


『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。
掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。
理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。
用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。
EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので
注意。
3大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:35:14 ID:q3VhB4Bf0

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)

4大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:35:58 ID:q3VhB4Bf0
【 版別赤チャート難易表 】

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
▽▽▽発展▽▽▽▼▼▼応用▼▼▼▽▽▽標準▽▽▽▼▼▼基本▼▼▼▽▽▽基礎▽▽▽
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 現行課程新版
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 現行課程旧版
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 旧課程版(旧旧課程版青チャートより昇格)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 旧旧課程版(数T/基解/代幾/微積)

※課程の違いによる単元差分あり(例:複素平面、1次変換など)
5大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:38:38 ID:IlCJxLrZO
黒チャとかこれだけ70、必携168なども入れたら??
6大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:41:34 ID:q3VhB4Bf0
赤+青=紫チャート
黄+白=薄黄チャート
青+黄=緑チャート
赤+黄≠青チャート
白+青≠黄チャート
白+赤=ピンクチャート
白+黒=オセロ 

以降簡単にテンプレっぽいの引っ張っといた
あとはおまいらで改編しろ
7大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:43:15 ID:aPJVatyPO
>>6
これは必要だったか?w
とにかく乙
8大学への名無しさん:2007/09/11(火) 07:34:59 ID:wke9d1hT0
誤植情報
赤チャート数B 練145 解答
×Σ(a_k - k)^2
○1/2Σ(a_k - k)^2

解答と直接は関係ありませんが一応
9大学への名無しさん:2007/09/11(火) 19:05:55 ID:HX+7owlKO
チャートスレってのがあるんだ
赤と青どっちにしようか迷ってるんだが、赤はテンプレで網羅性やや劣る、とあるがどういうこと?
問題数は同じくらいだから赤が掘り下げタイプってことなのか?
ちょろっと見た所、対数の所とか赤の方が網羅性がアッララララーイ!!
10大学への名無しさん:2007/09/11(火) 20:23:54 ID:q3VhB4Bf0
白チャでもわけわからーんw
11大学への名無しさん:2007/09/11(火) 20:39:52 ID:VZMpwwcD0
センターで100点取りたくて
青チャを完璧にこなそうと努力してるんだが

黄色だけで充分ってことはないよな?
12元埼大現東外大志望 ◆kBLHI9L6pQ :2007/09/11(火) 22:35:44 ID:oJO2ZriSO
青チャ買ったがどこまでがセンターの範囲かわからんから黄チャ買いにいっていい?
13大学への名無しさん:2007/09/11(火) 22:40:04 ID:iQ0WQWs60
理系なら青チャ
文系なら黄チャ
14大学への名無しさん:2007/09/11(火) 23:10:08 ID:wke9d1hT0
>>9
赤が網羅性に欠けるんじゃなくて青が広いんだよ
15大学への名無しさん:2007/09/11(火) 23:20:21 ID:Nn8n38NIO
黄チャやってるんだが
東大理系を目指すなら
赤までやらないとだめかな?
16大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:10:11 ID:HAhX89Q+O
俺なんてセンターのみなのに黄チャート使ってるorz
17大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:14:33 ID:Q1JvSM1/0
>>15
東大志望なら最初から青か赤をやったほうがいい。
黄から青だと差がかなりあるけど、赤と青は大して変わらない
本屋で少し問題眺めてみて5割程度解けるやつが自分に適したチャート
18大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:20:36 ID:0zSqqL7zO
>>15
青茶がいいと思う。東大志望ならね。
あと、学校の傍用問題集で4stepやスタンダード、オリジナルを使っているならそっちを徹底的にやりこむってのもいいと思う。
19大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:51:50 ID:ZoGM3gPo0
>>11 マジレスすると、センターだけだったら教科書とチャート極めれば100点とれる。
まあ、極められればの話だが。
20大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:53:09 ID:qx0yGXE/0
>>15
東大理系だから○○をやらないと云々なんて考える必要はありません。
模式的な表現になりますが、例えば東大理系入試問題を解けるようになるまでの階段が10段あるとします。
赤チャートはそのうち8段目から9段目くらいまでカバーしているとします
青チャートは7段目から8段目くらいまでカバーしているとします。
黄チャートは6段目から7段目くらいまでは十分にカバーしています。
では、残りの段階はどうすればよいのか、という話になりますが、
例えば、1対1対応の演習は6段目から始まって8段目までカバーする参考書です。
そうやって、1段ずつ段階を追っていけばよいわけですし、
仮に不足が認められるなら、それを補う内容を扱う参考書を探せばOK
でも、基礎の段階はとても大切なので、黄チャをやっているのなら、
まずは黄チャの内容をしっかりとマスターするようにしましょう
21大学への名無しさん:2007/09/12(水) 01:00:52 ID:qx0yGXE/0
>>15
あ、あといっておくと、青チャートの例題を調べると、1A2B3Cの全部でおよそ850問あるんだけど
そのうちの7割は教科書レベルの問題なんだよね〜。
つまり、基礎が如何に大事かって事だし、難しい参考書をやらないと難関大学に合格するちからがつかないわけではないことは
この事実から読み取ってもらえるとありがたい
22元埼大現東外大志望 ◆kBLHI9L6pQ :2007/09/12(水) 04:57:55 ID:egEO6wTPO
>>16
センターのみなら黄でいいんじゃないの?
センターで満点とりたいんだが
23大学への名無しさん:2007/09/12(水) 05:17:10 ID:22dvQ7Mf0
>>22
数学スレより

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」

センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。


それよりセンターの範囲がわからないって本気で言ってるの?
24大学への名無しさん:2007/09/12(水) 05:57:24 ID:moBC3RfGO
ベクトル方程式の例題ってやるべきかな?
自作の証明ばっかりでやる気なくすんだが。

因みに東北工狙いです。
25元埼大現東外大志望 ◆kBLHI9L6pQ :2007/09/12(水) 06:02:47 ID:egEO6wTPO
ありがとう、でも白、黄じゃ簡単すぎな気がして先日青を買ったがオーバーワークだったみたい…買い直すなら白がいい?そして黄だとセンターのみならオーバーワークなの?センター比率高いから満点とりたい。あとセンターレベル解けない、Aをこれから独学、どうしようもないな
26大学への名無しさん:2007/09/12(水) 06:04:34 ID:22dvQ7Mf0
>>25
こっちで質問した方がいいよ

数学の勉強の仕方Part102
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1188606022/
27元埼大現東外大志望 ◆kBLHI9L6pQ :2007/09/12(水) 06:23:33 ID:egEO6wTPO
>>26
親切にトンでーす
28大学への名無しさん:2007/09/12(水) 06:43:44 ID:PdyJOODLO
時間がなく将来的に1対1をやることを考えてる場合黄茶は例題だけでいいかな?
不味い?
2915:2007/09/12(水) 08:23:52 ID:VZf+292mO
レスありがとう、良いスレだね
黄茶マスターしたら青見てみようと思います
30大学への名無しさん:2007/09/12(水) 10:47:37 ID:pj3FncbH0
>>14
最後アッララライしてすまん。
熊医目指してるんだがどちらが適してるか判断しかねる
慶応医も受けようとは思ってる。
赤と青どちらが適正だろうか?
31大学への名無しさん:2007/09/12(水) 12:14:55 ID:ZUUydpnxO
>>28
黄チャ例題だけだと一対一ちょっと苦しいと思うよ。3Cは特に。1A2Bは何とかならなくもないけど。
32大学への名無しさん:2007/09/12(水) 19:30:50 ID:yOBKZ3dr0
>>24
俺も東北工狙うつもりなんだが、センター試験受けても意味ないんだよな…
2次対策だけしとけばよさそうだ
33大学への名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:44 ID:MbWEbI06O
神戸理系志望なんですが、黄茶のエクササイズでは足りませんか?
34大学への名無しさん:2007/09/13(木) 01:15:52 ID:alGxdFxrO
例題+練習で1日2時間で5ペーシしか進まぬ。此れはいかに
35大学への名無しさん:2007/09/13(木) 11:48:16 ID:BnX6E1I5O
普通。








と思うのは俺だけ?
そんな受験生の君には、
入試必携168→これだけ70→過去問を勧める
36大学への名無しさん:2007/09/13(木) 16:34:28 ID:gbVoZXaZO
シグマトライはネ申
黄チャートは糸冬了
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/mobile?date=20150407
37大学への名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:09 ID:scxSctLa0
ルーズリーフ学習からノートに切り替えたらよく分かるようになった
対称式・交代式なんて学校の教科書に載ってないけど解法眺めてたら理解できたな
例題で躓いた問題は練習もやったほうがいいと思う。
受験勉強始めて9日の高一の考えです
38大学への名無しさん:2007/09/14(金) 00:50:56 ID:uxi3ks3+O
>>32
意味ないって?
39大学への名無しさん:2007/09/14(金) 15:03:03 ID:EJvcyt+QO
>>37
高1なら2ちゃんなんかせずに高校生活を楽しんだほうがいいよ。
40大学への名無しさん:2007/09/15(土) 00:15:33 ID:H2ZurN8BO
>>35
それってメジャーなパターンなの?
41大学への名無しさん:2007/09/15(土) 11:51:18 ID:H2ZurN8BO
あげ
42大学への名無しさん:2007/09/15(土) 20:13:02 ID:XCY95lEz0
>>40
メジャーというか、チャートの表紙の裏にある入試対策マップにそう書いてある
43大学への名無しさん:2007/09/15(土) 21:19:09 ID:9N7qycvAO
2chでは異端だろうが、現役生で他教科の事考えると量的にこの位が妥当かと。
まぁ、受験期前に教科書レベルがある程度頭に入ってる事が前提ですが。

44大学への名無しさん:2007/09/16(日) 16:10:51 ID:rEkyZvvgO
あげ
45大学への名無しさん:2007/09/16(日) 20:27:24 ID:8RPwJ4daO
白チャだとどんぐらいの大学まで行ける?


やっぱセンターが限界?
46大学への名無しさん:2007/09/16(日) 20:32:14 ID:rKADcWJp0
>>45
完璧にしたらニッコマの問題くらいはそこそこ解けるだろ。
47大学への名無しさん:2007/09/16(日) 20:57:44 ID:EeBMne2pO
>>45
MARCHや埼玉くらい。
48大学への名無しさん:2007/09/16(日) 23:40:16 ID:8b0LfUdv0
黄チャと蒼チャってどの程度内容被ってるんだろ。
黄チャ完璧にしたら青の重要問題だけで事足りるみたいな都合のいい話はないですかね?
てか今気づいたが蒼チャって書くと格好いい
49大学への名無しさん:2007/09/17(月) 00:12:05 ID:0x12sJxUO
碧茶は
50大学への名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:08 ID:FeRYwB6EO
白チャ完璧→センター8割・偏差値50前後の大学5〜6割
黄チャ完璧→センター9割・関学、関大、法政、学習院、5〜6割
青チャ完璧→同立、立教、明治、6〜7割
完璧ってのは練習とかも含めてね
51大学への名無しさん:2007/09/17(月) 07:42:42 ID:nLHxaJvoO
そんなもんなの?
紅茶仕上げたら旧帝ぐらい行くんじゃない?
52大学への名無しさん:2007/09/17(月) 08:26:21 ID:BotPH5PUO
黄チャで千葉、横国、筑波、金沢
青チャで一橋、東工(ただし3Cはもっと難しい問題演習必須)、東北、北海道、名古屋、九州、早慶
赤チャで東大文系、理1、2、京都医学部以外
十分ねらえるよ。過去問演習は必須だけど。
53大学への名無しさん:2007/09/17(月) 08:38:00 ID:g3wI0X1C0
>>50
ありえない。まるでチャートを見たことも無い奴の意見だな

白を仕上げればセンターでは十分すぎる

黄は網羅度は青に数段劣るけど問題の解説は濃い。仕上げれば地方国立ぐらいは
いける

青完璧にすれば旧帝の数学が難しくないところなら十分合格点に届く。青の問題には
東大やらの難関国立の問題もあるわけだし網羅度も高い

赤は青の問題厳選版ってところ。解説もすっきりしててレベルも標準以上に集中してる
導入の中には易しすぎる問題もある
54大学への名無しさん:2007/09/17(月) 08:45:07 ID:nLHxaJvoO
>>53
同意。
だが紅茶のほうが青茶よりも問題数が多い、てことは網羅性も高いのかね?
此れ如何に
55大学への名無しさん:2007/09/17(月) 09:28:03 ID:p+tjZB1KO
地方国公立は黄チャートのエクササイズAまでで十分?
56大学への名無しさん:2007/09/17(月) 09:33:26 ID:BotPH5PUO
>>55
茨城とか群馬とか宇都宮ならね。
57大学への名無しさん:2007/09/17(月) 09:48:10 ID:yM+5U7QtO
青茶やった後にやさしい理系あたりやれば東大でも大丈夫なのに。
58大学への名無しさん:2007/09/17(月) 09:51:34 ID:Gow36TYc0
>>53
青チャートと赤チャートの比較はちと不正確かと。
例えば、数学1の絶対値を含む方程式・不等式というテーマで比較すると
青チャートは、絶対値を含む1次方程式と1次不等式でそれぞれ1問ずつ例題を当てている。
見比べると分るが、テーマを細かく分け、方程式で小問3つ、不等式で小問4つ取り上げ、1つ1つの問題パターンの解法を例題で解説している。
対して、赤チャートは代表的な問題パターンを方程式が小問1つ、不等式を小問1つ取り上げ、1問の例題としてまとめられている。
赤チャートは代わりにLECTUREで解法の一般性について詳しく解説し、練習問題で一通りのパターンを紹介している。

つまり、青チャートは積み上げ型で、赤チャートは演繹型とでもいえばよいのかな?
結局、同じ知識は学べるわけだけど、青チャートは問題を解く過程で本質を学ばせるようになっていて、
赤チャートは、解説を読むことで本質を学ばせるようになっている、とでも言えば良いと思う。

で、赤チャートは青チャートが例題で扱っていないような内容として、数Aの論理と集合のところで
整数問題とか演算とかを例題で丁寧に扱っている。
この辺が赤チャートらしいところで、網羅性が高く、収録内容のレベルも高いといわれる所以だろう。
59大学への名無しさん:2007/09/17(月) 10:26:10 ID:fOvJrZjX0
難関大(?)の筑波志望なのですが、青チャートをやる必要はないのでしょうか?
少し前のレスに黄チャートで十分と出ていますけど
60大学への名無しさん:2007/09/17(月) 10:59:03 ID:S87+LuaS0
>>58
つまり、「網羅性」については、
“LECTUREを読んだ後、練習問題まですることを前提”にした場合は、
赤チャートの方が、青チャートよりも「網羅性が高い」
ってことになりますね。
61大学への名無しさん:2007/09/17(月) 11:13:55 ID:g3wI0X1C0
>>60
一概にそうとは言えない
青でも検討やPointと書かれているところがあり赤のLectureとそんなに違いは無い
問題自体を比べれば標準レベルなら青に載ってて赤に載ってない問題が多くあるし
それ以上のレベルは赤のほうがある。だから目標レベルの違い

俺は青赤両方やってたからわかるんだけど、一言で言えば青にも赤にもそれぞれ利点と難点がある
62大学への名無しさん:2007/09/17(月) 11:19:00 ID:S87+LuaS0
>>61
> 問題自体を比べれば標準レベルなら青に載ってて赤に載ってない問題が多くあるし
> それ以上のレベルは赤のほうがある。だから目標レベルの違い

なるほど。この一言に尽きますね。
ttp://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/level_chart.gif
数研出版のこの表は、まさにこのことだったんですね。
63大学への名無しさん:2007/09/17(月) 11:19:50 ID:nLHxaJvoO
>>61
でも赤がこなせるから赤だけやってたら基礎がすっぽり抜けてた、なんてことはないでしょ?
もしそうなら今から青に変える!
64大学への名無しさん:2007/09/17(月) 12:57:56 ID:olp/7SR40
>>61
>>62
赤チャートと青チャートを比べると
青チャートは標準レベルの問題パターンを網羅することをどちらかというと意識していて
赤チャートは、問題パターンを網羅することにはこだわらないが、高校数学で必要な知識・解法を網羅することを心がけている
といえばよいのかも。
で、>>63さんに対してレスすると
赤チャートだけやったから基礎がすっぽり抜けるなんてことはないですけど、
赤チャートは、基本問題はあえて例題で扱わず、代表的な応用範囲の広い問題を例題に掲げて
1つの問題が理解できれば、何問か分に相当する知識が得られるようになっている、といえばよいと思う。
だから、>>62 の表みたいな表現になるのではないかと。
65大学への名無しさん:2007/09/17(月) 14:24:24 ID:LMtgHJvvO
じゃあ赤チャートやって青チャートやったら最強じゃね?
66大学への名無しさん:2007/09/17(月) 14:58:17 ID:nLHxaJvoO
>>65
このレス馬鹿の典型だな。
67大学への名無しさん:2007/09/17(月) 15:04:10 ID:DD059EO60
>>65
おまえマジ頭よくね?
68大学への名無しさん:2007/09/17(月) 15:13:00 ID:LMtgHJvvO
>>67
だよなw俺最強www
赤→青→復習しまくりんぐ
でもっと最強になれるんじゃね?やっべw俺超あったま(・∀・)イイ!
69大学への名無しさん:2007/09/17(月) 15:32:18 ID:t7f8EpoG0
これは痛すぎる
70大学への名無しさん:2007/09/17(月) 15:34:43 ID:nLHxaJvoO
面白いと思ってやってんの??
71大学への名無しさん:2007/09/17(月) 16:29:55 ID:/6UeD+pYO
青で基礎固めて大数シリーズとかやさハイがメジャーだろ。
数研出版にそこまで拘りないし。つか>>65は数研出版の社員か?
黄から青とか言ってる輩も数研の社員としか思えん。
72大学への名無しさん:2007/09/17(月) 16:40:18 ID:BqezzGNr0
73大学への名無しさん:2007/09/17(月) 16:40:22 ID:HaRYV2OC0
  (^^; ) 
74大学への名無しさん:2007/09/17(月) 16:46:28 ID:dFAHwM/jO
言うのは簡単だが実行するのがな…

75大学への名無しさん:2007/09/17(月) 17:47:53 ID:DD059EO60
>>71
ここチャートのスレだしな。
76大学への名無しさん:2007/09/17(月) 19:39:23 ID:toankEHm0
チャートの類題は解くべきなのだろうか
77大学への名無しさん:2007/09/17(月) 20:19:43 ID:HnHfVQEr0
んー、今高2なんですけど、九大行くならやっぱ青チャまでやらないとダメですかね?
今黄チャやってたんだけど、青チャやったがいいのかな・・。
78大学への名無しさん:2007/09/17(月) 20:23:06 ID:JbedpIDaO
>>77
うるせー
79大学への名無しさん:2007/09/17(月) 20:29:49 ID:JbedpIDaO
あの伝説の文一様は
蒼荼例題→一対一→過去問で大丈夫って言ってたな
80大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:25:21 ID:pfR0L4rUO
北大に行きたいんだかやるなら青と黄どっちだろ
81大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:59:42 ID:HPZresZCO
82大学への名無しさん:2007/09/18(火) 01:05:16 ID:SBtWixWm0
黄茶全部と青例題だけだとどっちが力付く?
83大学への名無しさん:2007/09/18(火) 01:38:17 ID:o8GT3cPbO
>>82
着ちゃ
84大学への名無しさん:2007/09/18(火) 20:47:55 ID:qkFGVn7A0
ていうかいい加減こういうの作れよ

受験勉強で使う場合どのチャートがいいのか
赤チャート
・難関大学理系専用
青チャート
・超難関大学以外の理系
・超難関大学の文系
黄チャート
・センター試験
・普通の大学の理系
・難関大学の文系
白チャートはセンターぐらいならいけますが、センター狙うなら黄チャートで(白を買ったのであればわざわざ黄を買いなおす必要はありません)
85大学への名無しさん:2007/09/18(火) 20:50:44 ID:M3HTU97T0
普通の文系はやることないのか
86大学への名無しさん:2007/09/18(火) 22:51:36 ID:bbyGXvg4O
全統模試で偏差値60以上取るのは 白チャートで十分ですか?
それとも黄じゃないと60はいかないでしょうか?
87大学への名無しさん:2007/09/18(火) 22:58:13 ID:NZ8s7+HR0
和田秀樹が、最近の本では、
新赤チャート≒旧青チャート

だから、東大京大医学部は、
赤チャートを暗記したほうがいいと、書き改めたね。
88大学への名無しさん:2007/09/18(火) 23:42:20 ID:jQBwIOsw0
チャートの使い方がいまいち分からんのですが
89大学への名無しさん:2007/09/18(火) 23:46:54 ID:NZ8s7+HR0
>>88
男か女かで、使い方は少し違う。

男だったら挟んで使う。
女だったら・・・


↓詳しい女の子、説明おながいします
90大学への名無しさん:2007/09/18(火) 23:49:56 ID:aXQTslNi0
>>87
和田秀樹ってバカだよね
9188:2007/09/19(水) 00:25:42 ID:m1Bi4NzG0
@例題全部
A例題類題全部
B例題類題章末全部
C苦手分野と得意分野でケースバイケース

のどれがいいんでしょうか。ちなみに現役高2生です。
92大学への名無しさん:2007/09/19(水) 00:58:55 ID:CFOeWMk20
早稲田は超難関文系に入るの?
93大学への名無しさん:2007/09/19(水) 01:12:42 ID:CFOeWMk20
>>91
色にもよるんじゃないか?
94大学への名無しさん:2007/09/19(水) 01:48:42 ID:DDGb1h6MO
早稲田は普通の文系だから黄で十分
95大学への名無しさん:2007/09/19(水) 21:38:48 ID:2PCCNycb0
黄チャ完璧にしてセンター100点狙うわ

世間の評価では青=標準みたいになってるのはなぜだ・・・俺の4000円返せよ・・・
96大学への名無しさん:2007/09/20(木) 03:49:59 ID:lJTN5EkgO
なんで2ちゃんではチャートは人気ないんだよw
97大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:41:43 ID:ZTMDNyGs0
学校でチャート一斉に購入しました。改訂版のようです
店頭ではまだ改訂版を売っていないとは本当でしょうか
98大学への名無しさん:2007/09/21(金) 01:16:41 ID:92FLa+CGO
赤チャートを持ってる人に質問なんだけど整数問題は何問載ってる?
ウザイ質問だけどお願いします。
99大学への名無しさん:2007/09/21(金) 01:38:03 ID:2anmxgGH0
>>98
微妙。不定方程式とかも整数の問題に入れるとしたらそこそこある
でも整数の対策したいなら別の本でやらなきゃ駄目だろうね

佐々木→マスターオブ整数
これが王道

東京出版は整数には強い感じがする
100大学への名無しさん:2007/09/21(金) 02:08:20 ID:AqKIop1l0
>>97
2Bのやつはまだ売ってない。
店頭発売は2月〜3月。
101大学への名無しさん:2007/09/21(金) 02:30:57 ID:92FLa+CGO
>>99
わかりやすい説明ありがとう。
東京出版の解答はどうしても合わないんだけど数研出版の問題集で整数問題を扱ってるものってあるかな?
102大学への名無しさん:2007/09/21(金) 03:18:46 ID:mDJsA5tpO
チャートってレイアウトのせいで解説少ないから新しいことをやるときつまづきそう 特に青は1ページの解説じゃ足りない
文英堂の解説の2分の1くらいか
103大学への名無しさん:2007/09/21(金) 03:35:50 ID:AqKIop1l0
レイアウトのせいじゃねえよ。
104大学への名無しさん:2007/09/21(金) 03:35:56 ID:2anmxgGH0
>>101
数学難問集100には載ってる
やってるけど結構骨がある
105大学への名無しさん:2007/09/21(金) 14:55:54 ID:50TypKP0O
黄チャUBの新課程とそうじゃないのだと、どっちを買った方がいいんですか?
106105:2007/09/21(金) 18:00:36 ID:50TypKP0O
スイマセン
自己解決しました
107大学への名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:33 ID:92FLa+CGO
>>104
たくさん載ってるの?2、3問とか?
108大学への名無しさん:2007/09/22(土) 15:18:39 ID:iFA4sx/GO
黒大数2Bってチャートより解法がまとまっててわかりやすそうと思ったので買おうか迷ってるんですがレベル的には赤チャートぐらいですか?

一橋志望で何としても数学少しも落とせないので…
109大学への名無しさん:2007/09/22(土) 15:22:44 ID:LUEUWYcYO
高二なら黒大数やっても間に合う…
高三の人なら今の時期過去問中心に演習してるのが普通だと思うけど??
110大学への名無しさん:2007/09/22(土) 16:09:26 ID:iFA4sx/GO
すんません浪人ですw

過去問とかプラチカは去年解いちゃったし、早稲商とかも数学受験する予定なんで幅広く、難、良問に当たって解法暗記しようかなと思ったんですが…
111大学への名無しさん:2007/09/22(土) 17:56:22 ID:Va/DdpicO
地方国公立医学部または名古屋or大阪の理学部を目指してて青チャ買おうと思うのですが、TAUBVCすべて買ったほうがいいでしょうか?
VCについてはニューアクションαを兄から貰ってます
112大学への名無しさん:2007/09/22(土) 18:05:50 ID:qSlwGpY9O
>>111
3Cはそのニューアクやればいいと思う。1A2Bは赤チャがいいんじゃない?
113大学への名無しさん:2007/09/22(土) 19:51:35 ID:Va/DdpicO
>>112
ありがとうございます
ニューアクションαで事足りるようなのでVCはそちらをやります
チャートは青より赤のほうがいいのですか?
114大学への名無しさん:2007/09/22(土) 20:16:00 ID:qSlwGpY9O
>>113
赤の方がいいよ。
115大学への名無しさん:2007/09/22(土) 20:30:47 ID:Va/DdpicO
>>114
分かりました。早速はじめてみます。ありがとう
116大学への名無しさん:2007/09/22(土) 20:42:20 ID:UnYe2vaf0

イメージと現実って結構ギャップあるぞ。


慶應大学の授業風景
ttp://www.crp.keio.ac.jp/photo20060414_5.jpg

117大学への名無しさん:2007/09/22(土) 21:29:32 ID:sSYxsveO0
元からこんなイメージだったからおk
118大学への名無しさん:2007/09/23(日) 02:12:44 ID:hhFfspH60
改訂版のチャートは2月かよ・・・・
遅すぎ。
119大学への名無しさん:2007/09/23(日) 23:30:18 ID:89gu9BN4O
チャートにある[指針]って最強じゃね?みんなここ、ちゃんと読んでる?いまさらながら[指針]に書かれている内容に感動したよ。
120大学への名無しさん:2007/09/23(日) 23:35:38 ID:0mE/bgXdO
阪大で赤はいらないだろ…
121大学への名無しさん:2007/09/24(月) 11:11:21 ID:OA0r8+r+O
九大文系の場合、赤茶はオーバーワークかな?
黄で充分?
122大学への名無しさん:2007/09/24(月) 12:34:23 ID:4vMOq7awO
>>121
白でおk
123大学への名無しさん:2007/09/24(月) 18:04:54 ID:8XW588pZ0
センターだけ受ける文系ですが、
黄色チャのエクササイズはした方がいいのですかね?
124大学への名無しさん:2007/09/24(月) 19:23:41 ID:P6NFvu7XO
独学で一橋目指してるんだけど、青はむずかしい?
ちなみに今高一です。
125大学への名無しさん:2007/09/24(月) 19:50:15 ID:B3IgFtJm0
青チャをやる前にまず教科書を消化した方がいい
126大学への名無しさん:2007/09/24(月) 20:19:55 ID:TrqlTKQB0
医学部目指してるけど青茶で大丈夫かな…
127大学への名無しさん:2007/09/24(月) 20:22:22 ID:fpcp0DU/0
チャート改訂されるけど内容はどの程度変わるのだろうか
128大学への名無しさん:2007/09/24(月) 20:50:12 ID:gSyEoYLQ0
やっぱ青チャの前に基礎を固めるとしたら、教科書をやるのが一番なんですかね?
いろいろと問題集を探してるんですが、よく分からなくて・・。
129大学への名無しさん:2007/09/24(月) 22:00:04 ID:P6NFvu7XO
>>125 サンクスです
130大学への名無しさん:2007/09/24(月) 22:36:40 ID:Wxqe4dpg0
>>126
青茶で大丈夫かな→見てから言え
131大学への名無しさん:2007/09/25(火) 02:42:48 ID:GPJa9qXjO
青自身、そんな難しくない
無理なら黄をやればいい
132大学への名無しさん:2007/09/25(火) 17:17:53 ID:CIQUgjcs0
東北文系志望。高1。
数T 赤茶 青茶 対称式交代式意味わからん・・・
数A 赤茶 
数U 先取り学習で青茶使用。教科書がないので青茶だけで
   基礎が固まるのかが不安。
133大学への名無しさん:2007/09/25(火) 17:29:04 ID:WAF6w/wX0
黄色は簡単だから青しかないな…

>>132
対称式交代式は俺も意味わからんぜ
教科書に載ってない時点で終わってる
134大学への名無しさん:2007/09/25(火) 17:38:50 ID:AX+HDfIPO
黄色むずすぎて涙目の僕は吊ってきますね
135大学への名無しさん:2007/09/25(火) 17:41:08 ID:pMLxNUZY0
青UB改訂版を学校で買えた
136大学への名無しさん:2007/09/25(火) 18:57:25 ID:oui6TSWF0
黄と赤ってなんか色が無理。
137大学への名無しさん:2007/09/25(火) 19:42:29 ID:MkEHIEMh0
数Aが苦手ってわかった。
同時に数Cが得意ってこともわかった。
数Aってなんか頭良い奴が有利な気がする。
138大学への名無しさん:2007/09/25(火) 23:13:05 ID:RDqGNCmV0
「頭良い奴が有利」っていうのも妙な言い方だな。
少なくとも5教科(文系だと6教科?)に関してはどれも当てはまるし。
139大学への名無しさん:2007/09/26(水) 01:02:12 ID:U4IBQcyc0
黄と赤間違えて買ったのは俺だけじゃないはず。
140大学への名無しさん:2007/09/26(水) 01:30:53 ID:6OoW0emT0
>>123
センターだけなら緑(センター対策1A2B)でいいと思う
141大学への名無しさん:2007/09/26(水) 11:42:55 ID:PCgXFRgk0
私大に妥協した理系の高3ですが、
黄チャートで1A、2Bやるんですが、同じペースで同時進行か1Aを終わらしてから2Bするかどっちがいいと思います?;
142大学への名無しさん:2007/09/26(水) 11:46:00 ID:ThjWDukHO
浪人する気があるなら1冊ずつ、現役にこだわるなら同時進行だな
志望校どこ?
143大学への名無しさん:2007/09/26(水) 11:55:46 ID:S7jQ4KuEO
>>139
もちろん俺もその口だ
144大学への名無しさん:2007/09/26(水) 12:02:51 ID:PCgXFRgk0
>>142
返信ありがとうございます。
大学名は言いませんが偏差値ランキング表だと58〜60くらいのとこです。

Aは平面図形除いた入試で、計算の面倒な問題はあまり出題されていない。
素直な問題がわりと出されている。
出題範囲全項目にわたって教科書の例題、章末問題をすらすら解けるようになるまで繰り返す。

と赤本の対策には書いてあるので教科書の章末問題もやろうと思ってます。
ついでに、必要な科目は化学・英語・数1A2Bです。
145大学への名無しさん:2007/09/26(水) 12:40:14 ID:ThjWDukHO
>>144VCいらないって事は看護や福祉系ってことですね。
それなら、偏差値の割に入りやすいと思いますよ。
偏差値だけをみたら黄チャートだけだと、足りないと思いますが、現時点で黄チャートが半分くらいしかできないなら、黄チャート以上のことをするのはお勧めできません。
センターで8割以上あるなら、1対1をお勧めしますが。
とりあえず黄チャートを2周するべきだと思います
146大学への名無しさん:2007/09/26(水) 13:27:16 ID:PCgXFRgk0
まあ薬学ですw
もう言っちゃいます。
真面目に答えてくれてありがとうございます。

私立の試験をうけるからセンターはいらないんですよ。
一応もしそこを落ちた場合、来年は留年して国立薬を目指すからセンターは受けますが。
だけど今年はもう私立に決めて勉はそこだけに絞ります。

前期日程に受かったら、50パーセント授業料免除なんでなんとかそこに受かりたいです。
(前期後期合計で200名)
正直、化学が結構好きだけど高校ではさぼってきて苦手で心配ですがネットしてないで頑張ります。
英語はそこそこ得意なんで
147大学への名無しさん:2007/09/26(水) 13:29:22 ID:PCgXFRgk0
続き

確かになんでもかんでもやろうとするのはよくないですね。
黄チャートだけ頑張ります!
黄チャート(平面図形以外)最初から解くにあたって、色々コースがありますが、
パーフェクトコースとかではなく全部やったほうがいいですかね?
148大学への名無しさん:2007/09/26(水) 13:40:08 ID:ThjWDukHO
とりあえず例題だけやってみて、解けたけどちょっと苦手だなと思ったとこは練習を解いて、全く分からんってとこは解説よく読んで自分で解けるようになってから練習をしたらいいと思います。
復習の仕方は、前日分からなかったとこを毎日確認するのと、1章ごとに復習するのがオススメです。
149大学への名無しさん:2007/09/26(水) 14:02:57 ID:PCgXFRgk0
ありがとうございます。頑張ります。では
150大学への名無しさん:2007/09/27(木) 00:27:45 ID:dOpUKLB2O
茶くらいチャに変換しようよ。
151大学への名無しさん:2007/09/27(木) 00:29:25 ID:dOpUKLB2O
チャート入試までに終わるのかが心配だ〜
152大学への名無しさん:2007/09/27(木) 23:04:25 ID:6iMg6xcQO
赤チャートの問題をすべてやったら東大文系で何点ぐらいとれると思う?
153大学への名無しさん:2007/09/27(木) 23:16:07 ID:6QuoKGTPO
0点
154大学への名無しさん:2007/09/27(木) 23:49:46 ID:o/ciTR+90
センターなら黄色で充分という書き込みを見たので早速買いに行って
家で解いてみたら俺には難しすぎて絶望した、今年の合格はあきらめようとも思った

でもよく見たら赤チャートだった、お前らが赤赤って言うから血みたいな色を想像してたのにあれまんま黄色じゃねーかw
俺の4000円かえせよ
155大学への名無しさん:2007/09/28(金) 00:19:34 ID:ERpmwW2m0
外見よりまず中身を見ろよ・・・
156大学への名無しさん:2007/09/28(金) 01:17:26 ID:e8J8zox1O
青チャBの例題64って答え間違ってる?
(1)は1辺の長さ4aにちゃんとなってるけど、
(2)と(3)は1辺の長さaになってるよね?
157大学への名無しさん:2007/09/28(金) 04:09:02 ID:TcxJdqNRO
>>154 帯も見ろよ
158大学への名無しさん:2007/09/28(金) 05:01:47 ID:IQK7gGnKO
>>153
今の時点で12点とれるからそれはない。
159大学への名無しさん:2007/09/28(金) 05:47:56 ID:q/Vo2r34O
>>154
ワロタw

てか評判良くても中身見て自分に合うか考えて買えよ。
いい教訓になったなw
160大学への名無しさん:2007/09/28(金) 07:39:50 ID:k5WPpJ9QO
黄を買おうと思うのですが、
1+Aを買うのと1とA別々になってるのを買うのでは中身に差はありますか?

馬鹿な質問してすいませんorz
161大学への名無しさん:2007/09/28(金) 08:04:54 ID:Aab1hLH5O
>>154
俺も4月にそれやった
しかも終わるまで気付かなかった
まぁ難しいなとは思ってたんだよな
162大学への名無しさん:2007/09/28(金) 09:24:37 ID:98e9DzH80
黄茶の例題やプラクティスと章末のレベルがかなり違うよね?
黄茶レベルだったら章末解けないとまずいかな。
163大学への名無しさん:2007/09/28(金) 14:01:33 ID:rfzOcQ+Y0
独学で白チャートをやってます
三角比の表を参考にせよというのが頻繁に出てきます
しかし本書を見てもsic37〜39くらい、例程度にしか書いてません

この表というのはどこにあるのでしょうか?
164大学への名無しさん:2007/09/28(金) 14:06:02 ID:IZTX+HI60
>>163
後ろから1ページずつめくってみ
165大学への名無しさん:2007/09/28(金) 14:48:52 ID:rfzOcQ+Y0
回答ともにみてみたけどありませんでした
166大学への名無しさん:2007/09/28(金) 15:01:10 ID:5e3Mls8G0
TAで買った?  

青チャT持ってて、三角比の表載ってるんだけど
白チャTAには載ってないんだよね・・・

分かれてないと載ってないのかも?  
ググればすぐ見つかるから印刷できる環境あるならその方がいい 
167大学への名無しさん:2007/09/28(金) 20:07:56 ID:vf/PwO8B0
教科書見ろよ。それが一番早い。
168大学への名無しさん:2007/09/29(土) 00:07:46 ID:UlY++1GBO
青茶は無駄にボリュームが多い。
DQZみたいなもの。
169大学への名無しさん:2007/09/29(土) 06:21:09 ID:LOInpXeMO
>>168
神ゲームに対して失礼だぞ!口をつつしみたまえ!
170大学への名無しさん:2007/09/29(土) 11:17:18 ID:4q5csq4T0
>>166
ん?白チャート1Aの改訂版には三角比の表は載っているけどね、375ページに。
新課程版は手元にないから分らないけど。
まあ、>>167さんがいうとおり、教科書には多分載っているから
そっちを参考にするほうが手っ取り早いかも
171大学への名無しさん:2007/09/29(土) 12:20:39 ID:roziH7oa0
>>166-170
I+Aです。本書は全てを合わせても370ページまでしかありません
新課程2ヶ月前に購入したものです

教科書は処分してしまいました
教科書ってどこで買えるのですかね?
172大学への名無しさん:2007/09/29(土) 13:16:39 ID:ZZpo3NMD0
>>171
教科書買わなくても、PCなんだから検索しろよ
173大学への名無しさん:2007/09/29(土) 13:46:20 ID:vIV5kqTz0
>>171
少し大きな書店とかに電話すれば取り寄せてくれると思いますよ
174大学への名無しさん:2007/09/29(土) 13:53:28 ID:XTykm6eS0
175大学への名無しさん:2007/09/29(土) 14:27:07 ID:v8jO8vZf0
>>171
巻末じゃなくて、「1」が終わって「A」が始まる境目のところに載ってないか?
176大学への名無しさん:2007/09/29(土) 22:35:00 ID:pS/FI2J90
教科書なんか要らないだろう
177大学への名無しさん:2007/09/30(日) 02:28:46 ID:oXn9IT9E0
早慶 経済志望なのですが チャートは 青か黄 どちらをやるべきでしょうか?
178大学への名無しさん:2007/09/30(日) 03:39:38 ID:uXuyR331O
>>177
どこの大学(センター含む)だろうが青が出来ればそれに越したことはない。
無理なら黄をするべし。まあ中学校のとき成績よかたなら青でも大丈夫だなって思うが。
179大学への名無しさん:2007/09/30(日) 11:37:08 ID:nq91Pt+/0
青は最初の計算が一番難しい
他はそうでもない。
180大学への名無しさん:2007/09/30(日) 21:32:15 ID:feQ0z1nU0
181大学への名無しさん:2007/09/30(日) 22:00:02 ID:2WhRhBwa0
計算なんてまさに教科書レベルじゃん、どうしたら難しく見えるんだ
182大学への名無しさん:2007/10/02(火) 11:45:28 ID:Whv4/IqBO
逆さまにしてみるとむずかしいかも。























読むのが。

183大学への名無しさん:2007/10/02(火) 11:52:32 ID:cFYSbdzHO
黄色チャート難しくね?
184大学への名無しさん:2007/10/02(火) 13:25:31 ID:ibeM1reTO
頭弱い俺にとっては難問。
185大学への名無しさん:2007/10/02(火) 18:11:14 ID:0IVaaj/z0
黄色チャート一通り終えてから青の重要例題と総合演習するってのはどうかな。
186大学への名無しさん:2007/10/02(火) 20:21:20 ID:BHCaAHQI0
それは意味ないぞ。
チャートはどれか一冊やればいい
187大学への名無しさん:2007/10/02(火) 20:37:55 ID:9Sy07RN60
意味ないは言い過ぎだが、2行目には同意だな
188大学への名無しさん:2007/10/02(火) 20:55:46 ID:0IVaaj/z0
そうか。
黄チャ終わったら適当に問題集して過去問移るよ。

いろんなところで今からチャート初めても間に合わないって見るが
一ヶ月一日1〜2時間で全体で言うと半分くらい終わったぞ。
俺が適当なだけかもしれないが参考までに
189大学への名無しさん:2007/10/02(火) 22:23:51 ID:vUFtaCStO
>>186
2行目に対して
白は例外だよな?
190大学への名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:07 ID:9Sy07RN60
そもそも白は要らないと感じる
191大学への名無しさん:2007/10/02(火) 23:06:47 ID:6KSsWo7c0
orz
192大学への名無しさん:2007/10/02(火) 23:16:17 ID:8wr9sKDh0
ちゃ
193大学への名無しさん:2007/10/03(水) 20:34:27 ID:jW4N3BrBO
俺去年白で首都大学理系受かったお
194大学への名無しさん:2007/10/03(水) 23:19:52 ID:BrlIQeKg0
他の色を使ってたらもっといいとこ受かったかも
195大学への名無しさん:2007/10/03(水) 23:45:06 ID:aLfJ9I6c0
>>194
参考までに何を使ってどこを受けたのか教えてもらえないですか?
196大学への名無しさん:2007/10/04(木) 17:58:27 ID:qQ7E8Y/p0
つか参考書のせいにすんな
197大学への名無しさん:2007/10/04(木) 19:22:37 ID:seaI/awr0
そうは言うがな、4STEPの解答は不親切すぎるぞ
198大学への名無しさん:2007/10/04(木) 19:58:53 ID:VgMG+Zq/O
>>1000なら童貞卒業&医科歯科合格
199大学への名無しさん:2007/10/04(木) 20:38:19 ID:Ph680JMIO
無条件にお前ら全員不合格
200大学への名無しさん:2007/10/04(木) 21:00:22 ID:IV8C3p4ZO
>>200ならみんな合格。
201大学への名無しさん:2007/10/04(木) 23:00:42 ID:8f2sHMiBO
今から問題演習やると中途半端になりそうだから黄チャートをひたすら繰り返そうかと思っているんだけど止めたほうがいいですか?
志望校は日大の農芸化学科で偏差値は55前後です
センターでは七割目指しています
202大学への名無しさん:2007/10/05(金) 01:17:40 ID:euyRwIbB0
>>201
大丈夫
ただ過去問だけは見といたほうがいいよ
203大学への名無しさん:2007/10/05(金) 21:26:34 ID:laq4NsYBO
青チャートの数列特に漸化式のところの解説(解き方)って
なにかほかのところにくらべて不親切じゃないですか?
自分のレベルが足りないだけでしょうか…?
204大学への名無しさん:2007/10/06(土) 00:24:51 ID:1f5XjZo60
>>203 そう思えますね。手抜きのように感じる部分も見られます。

また、例題よりも下の練習問題の方が解く価値が高い部分も見られますし。
205大学への名無しさん:2007/10/06(土) 00:28:08 ID:354YD4sr0
>>177
英語&社会やっときゃいいのでは。
早慶の数学受験はどう考えても国立(&理系)の奴らに
ボコられる気がするんだけど・・・
206大学への名無しさん:2007/10/06(土) 14:48:02 ID:+rFKolDX0
慶應経済、商は6割取れればほぼ合格点だが、早稲田政経はボコられる。
207大学への名無しさん:2007/10/07(日) 01:21:59 ID:iN57aF+GO
青チャAの52の(3)理解できない
208大学への名無しさん:2007/10/07(日) 11:53:37 ID:rxrBfepK0
学校では青チャートの例題、重要例題を完成させる学校は多いと思う。
その後は数研の
『オリジナル数学演習』や『スタンダード数学演習』『メジアン』
の受験編あたりを配布して演習を行う。
だけど青チャートの各章末に設けられている、章末問題や演習問題A、演習問題B、
をやれば上記の本の内容はクリアーできるような気がする。
問題もかぶってあることがあるし、チャートは詳しい解説がついているから自学自習に向いている。
209大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:20:26 ID:FmGw7iiF0
高2で数V、Cの予習したいんだけど、青チャートから
スタートして大丈夫かな?やっぱ白からのほうがいい?
210大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:42:38 ID:XL1zAuLgO
白だけど、例題とセンター印のついたエクササイズやればセンター7割大丈夫かな?
211大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:48:44 ID:rxrBfepK0
>>210
センター試験の問題を解くための解法を身に付けることが出来ると思う。
解法を定着させた後はセンター試験の過去問演習、河合のマーク式総合問題集
(もちろん駿台、代ゼミでも!)
で時間を意識した演習に取り組むことがいいと思う。
212大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:53:49 ID:XL1zAuLgO
親切にありがとう!ちなみ静岡大の人文志望です
213大学への名無しさん:2007/10/07(日) 14:25:51 ID:rxrBfepK0
>>212
ちなみに何から始めればよいのか分からない場合は実際に過去問
を1年分か2年分(数学IA,数学IIB)を解いてみて弱点分野を見つけてから
チャート等で補いを行うとよいと思います。
214大学への名無しさん:2007/10/07(日) 14:43:44 ID:XL1zAuLgO
傾向は大体わかるから大丈夫です
215大学への名無しさん:2007/10/07(日) 19:57:08 ID:2boWO0BqO
赤チャートの演習問題2って解答の通りにやるより、最初にx=2を代入してcを出
し、さらにそれによって出たcを代入してx^3-8を出し、両辺のx-2を消してやる方が良くね?
216大学への名無しさん:2007/10/07(日) 21:22:24 ID:vkyVC9SJ0
青学、中央の受験を次の学年で志望してるものです、
青チャはどこまで役に立つものでしょうか?
たまに解説で詰まるときがあるのですがそれは数学上級者の方でもありえる
ことなのでしょうか?
自分は今白をスラスラ解いてる普通レベルのものです
217大学への名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:50 ID:CBsef5+p0
もう聞き方からレベルが低すぎる
218大学への名無しさん:2007/10/07(日) 22:00:11 ID:FmGw7iiF0
いいじゃん。スラスラ解いちゃえばいいじゃんよ。

青学理系(あんの?)なら白&過去門、文系なら英語重視で数学は撤退。
でいんじゃね?解説につまるっつーか数1の最初が弱くて、数式展開を
端折られると、手が止まるってことはあるかも。

どこまで役に立つかって言われてもよくわからんな。
なんかの重しの代わりになるかも。ってことじゃ、もちろんないみたいですし。
219大学への名無しさん:2007/10/10(水) 03:25:10 ID:cu/9xL8A0
関関同立文型志望なんですけど、青チャートの基本例題だけで対応できますかね?
重要例題、補充例題にも手を出したほうがよいのでしょうか?
220大学への名無しさん:2007/10/10(水) 10:33:10 ID:PyapDyUT0
私文なら早稲田商、慶應経済以下は黄色で余裕だから黄色にしとけ、
重要例題解かなきゃ入試で点取れないぞw
221大学への名無しさん:2007/10/11(木) 00:42:48 ID:IjygKPy10
やっぱりそうですよね 黄色ですか それならニューアクションのβでもいいと思いますか?
222大学への名無しさん:2007/10/11(木) 06:57:36 ID:D7asNgtuO
222
223大学への名無しさん:2007/10/11(木) 06:58:50 ID:bgVrpEQo0
【癲癇ィーズ】(てんかにーず)

ラヂヲ教における罵りの言葉。「てんかん野郎」くらいの意味。
使い方は、例えば、電車の中がすいているにもかかわらず
自分のすぐ脇に座ってくるような非常識な人間に対して、
去り際にボソッと「癲癇ィーズ」とつぶやく、などがある。
224大学への名無しさん:2007/10/12(金) 21:51:32 ID:o8ka9IDIO
黄チャ今から始めるんだがどんなふうにやったらいいかな?また時間は1日3時間くらい出来ますがどのくらいで終わりそうですか?
ちなみに中堅国立大学志望です。
225大学への名無しさん:2007/10/12(金) 22:06:47 ID:h2Do9DT0O
重要例題だけを完璧にする
チャート一冊に重要例題は60問くらいだから1日10問で一週間あれば終わる
穴があったらその部分の基本例題で確認する
みたいなのでおけ
226大学への名無しさん:2007/10/12(金) 22:45:18 ID:o8ka9IDIO
>>225

レスありがとうございます。数学偏差値50もない状態なんですけど大丈夫ですかね?それとこれやったらどのくらいまで伸びますか?
227大学への名無しさん:2007/10/12(金) 23:56:26 ID:ZZvNMBoO0
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)
国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
228大学への名無しさん:2007/10/13(土) 00:15:16 ID:kZWCa7eyO
なぜに皆が白黄青を使うのかわからない
教科書レベルの白使うくらいなら教科書と傍用問題集やればいいし、黄色は中途半端だし、新課程で改悪された青は論外
そんなら最終的に到達点の高い赤やればいいじゃないと思った俺は素人?
229大学への名無しさん:2007/10/13(土) 00:55:25 ID:icRgo/ge0
ずぶの素人
230大学への名無しさん:2007/10/13(土) 02:31:48 ID:pFljgf1J0
青チャIA改訂版 P285の例題48
これの答えは388/45じゃないの?
231大学への名無しさん:2007/10/13(土) 13:40:04 ID:D5UWf/oG0
もってないからわからない
232大学への名無しさん:2007/10/13(土) 21:53:01 ID:doNX7FdsO
>>226
偏差値ではよくわかんないけど、センター満点狙えるくらいの地力がつく。
233大学への名無しさん:2007/10/13(土) 22:16:44 ID:4b6Zu6yOO
>>232
レスサンクス

それは基礎例題も含みますよね?今日河合記述やってきたけど全然出来なかった…
234大学への名無しさん:2007/10/13(土) 23:38:22 ID:J/sQm6Cc0
つだじゅくって私立なの?高けーな学費
235大学への名無しさん:2007/10/14(日) 02:18:54 ID:QDtDLrhS0
津田塾は女子大だから俺らには関係無いぞ。
もしかしてお前女か?力抜けよ。
236大学への名無しさん:2007/10/14(日) 14:22:40 ID:GRb3WjzBO
青チャの数学Uの例題37の(1)って、問題では『二つの解』って断ってるのになんで解答では判別式はD≧0なの?

これってミスなのかな
237大学への名無しさん:2007/10/14(日) 14:29:46 ID:1vVlVZ+g0
0がじゅうかいなんじゃね?


238大学への名無しさん:2007/10/14(日) 15:23:04 ID:GRb3WjzBO
いや、重解は意味ないだろ

『二つの解』って断ってんだから
239大学への名無しさん:2007/10/14(日) 17:38:31 ID:H1/DqBA30
>>236
「『異なる』2つの解」とあれば、D>0
単に「2つの解」というときは、重解の場合も考える。これはある意味常識。
嘘と思うなら、先生にでも聞いてみな。
240大学への名無しさん:2007/10/14(日) 22:52:25 ID:Oc21NZDfO
>>233
全統はわりと難しかったから仕方ないよ。重要例題は基本例題の集合体みたいな感じだから、基本例題は足りないなと思ったらやればいい。
241大学への名無しさん:2007/10/14(日) 23:26:19 ID:ijkAvVuN0
青茶だけでどれ程度の大学いける?
ちなみに理系で慶応志望
242大学への名無しさん:2007/10/15(月) 11:53:46 ID:dNmbEtChO
チャートやろうやろうとは思うんだけどやる気でない……
高2なんだけど1日いくつくらい消化してけばいいもんなの?全部やらなきゃだめ?
ちなみにTAは赤でUBは青、旧帝以上の理系志望です
243大学への名無しさん:2007/10/15(月) 12:40:27 ID:gwDG5GFSO
全問解いた方が定着するぞ。いろいろ手出すよりは青か黄を一冊完璧にするのがいい。
244大学への名無しさん:2007/10/17(水) 05:40:23 ID:dpAXyrc+0
チャートって18年度版と19年度版は違うの?一緒?
現行課程だけでも毎年増刷されてるけど
245大学への名無しさん:2007/10/17(水) 10:16:24 ID:fwh01Rk8O
ぬるぽ
246大学への名無しさん:2007/10/17(水) 17:43:27 ID:+6SYcSG80
ガッ
247大学への名無しさん:2007/10/17(水) 20:18:33 ID:1Uia9cmw0
へー、若い子でも知ってるんだ
248大学への名無しさん:2007/10/18(木) 16:47:22 ID:713nKOsj0
黄チャートやってるみんなこれ答えてー。

@一日に何ページやってる?
A一日に何時間やってる?
B何日で数IA、UB全部おわる?
249大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:49:35 ID:sxvTW6DD0
武士は相手の名を聞く時は、まず自分の名を名乗る。
現代というフィールドでもそれは同じ。
つまり2chというフィールドでもそれは同じ。
礼をもって礼に望むということだ。
違うか?
250大学への名無しさん:2007/10/19(金) 16:17:51 ID:Nvzzp8nHO
うぜぇwwwwwwwwwwwwwwww
251大学への名無しさん:2007/10/19(金) 17:50:03 ID:GjMbecuq0
やっぱりみんな全部は理解してないのかな?
黄茶やってるけど2Bはわからないところが多い…重要例題や補充になってくると理解できないのも多々。
センターメインで目標8割以上なんだけど割り切って基本例題だけを完璧にするべきなのか,,,?
252大学への名無しさん:2007/10/19(金) 18:06:18 ID:c2EexeIo0
センターしか数学使わないのに黄茶をやること自体が間違い。
253大学への名無しさん:2007/10/19(金) 18:09:24 ID:jHjWP5Y/0
分からないとこほっといたら後々響くぞ。
他の本を参照するなり、先生に訊くなりしたほうがいい。
254大学への名無しさん:2007/10/19(金) 23:57:55 ID:DJmgdNPf0
後々に失点する問題が、以前に分からなくて放ったらかしにしてた問題だったりする
そのときは、以前よりかなり力がついてて、前に分からなかった解説でも分かるものだ
255大学への名無しさん:2007/10/20(土) 01:01:37 ID:DxStK1O90
>>252
センター利用とかでも必要だから基本的にセンター重視だけど急に二次で必要になった。
ただ一応基本例題〜重要例題(基例はプラクティスを飛ばして)はやってるからセンター対策もかねてる。

>>253
一応わからないところが出たら講師に聞いてる。
その場では理解してるけど後で自分ひとりで解けるかは?

とにかくみんなありがとう、引き続き黄チャートを信じてがんばってみる。
256大学への名無しさん:2007/10/20(土) 01:33:33 ID:P5NOe48E0
>その場では理解してるけど後で自分ひとりで解けるかは?
「その場の理解」を次の日思い出せるか?そこが勝負だ。
「数学は暗記」とよく言われるが、これは「数学は『理解』を覚えているかどうかで決まる教科なんだ」ということを示す言葉といえる。

その場でちゃんと理解できているということはそれを記憶して次の日も引っ張り出せるようにすればいいのさ。
257大学への名無しさん:2007/10/20(土) 02:51:44 ID:9f/QKgX+O
>>220
マジで?
早稲田商の数学は政経社学より難しいから、早稲田数学受験な俺は今まで通り黄茶極めれば良いかな?
258大学への名無しさん:2007/10/20(土) 19:41:45 ID:DxStK1O90
>>256
基本的にどうゆう形に持っていくかは覚えてる。
センターは誘導があるからいいとして二次は△しかならないね。
急に二次で必要になって今月から始めてまだ一週終了時点だからそれくらいでいいと思ってる。
センターまでに3周はさせるつもり。
259大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:00:53 ID:caVWFNsu0
参考書のレビューサイトを作りました
http://w10.s58.xrea.com/sa/

チャート式に対してどれほどの点を付けられるのか…
260大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:42:55 ID:5ajdBOTIO
例題だけやってる人には解答編の挟み込みって使いづらくない?
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 17:28:45 ID:d7+EbtQN0
数学3の白チャートって解答の間違い多くありませんか?
たとえば260の(4)なんかそうだと思います。
262大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:59:44 ID:WSOqXvnqO
文系で関学と同志社志望で黄チャートの例題だけ三週やったんだが やっぱエクササイズやるべき?
263大学への名無しさん:2007/10/21(日) 23:34:44 ID:fUHMfTWA0
>>260
章ごとにカッターで切り分けて使ってたが、今思うと画期的な名案だった。「チャートはやる気が失せる」とか
言われてるのが未だにあまり理解できないくらい気が楽になったし使い勝手もよかった
264大学への名無しさん:2007/10/21(日) 23:38:01 ID:orxPy8VX0
本を切り裂くのが嫌いだった。むしろ使い込んでボロボロになったチャートが好きだった。
265大学への名無しさん:2007/10/21(日) 23:38:59 ID:fUHMfTWA0
切り裂くって言い回しをやめて、切り分けるって言ったら抵抗もなくなると思う
266大学への名無しさん:2007/10/22(月) 00:06:39 ID:WT8cVvES0
一回やったが、分冊買ったほうが良いと思ったんだ。書き込みはすべて鉛筆。別に古本屋に売るわけじゃないが、汚れていてもそれが本であれば加工したくないという気持ちがあるんだ。
267大学への名無しさん:2007/10/22(月) 18:52:06 ID:zQjbZzwpO
白チャート
発展学習のエクササイズのような場所がくると1日1ページで終わります死にたい
268大学への名無しさん:2007/10/22(月) 20:23:07 ID:RpMOnOyD0
高2で東北大志望で進研模試偏差値69だが赤やってる。

青買うべきだった。赤難し杉。だからといって今更青に変更できないし。
誰か助けて
269大学への名無しさん:2007/10/22(月) 20:34:15 ID:WT8cVvES0
赤も青も難度は大して変わらん。赤は整数解の方程式とかの問題が追加されてるだけ。青は編集失敗で評判悪いぞ。
赤が難しいんじゃなくて数学が難しいんだ。わからなかったら簡単な参考書を読んでから赤の問題を解けばいい。

それと進研模試は旧帝レベルの判定に役に立たないから他の模試も受けろよ。
270大学への名無しさん:2007/10/22(月) 20:52:50 ID:RpMOnOyD0
トン!このまま赤で突き進むぜ!
あと明日書店行って分かりやすそうなやつ探してくるぜ!
>他の模試も受けろよ。
他に河合模試も受けた。偏差値59で東北大C判定。泣ける。
271大学への名無しさん:2007/10/22(月) 21:39:22 ID:WT8cVvES0
理解しやすい数学が評判いいよ(見たことは無い)
おれも赤茶独学だからがんばれ。駿台で数学だけ75英語45www
272大学への名無しさん:2007/10/22(月) 21:58:40 ID:22/0LOqH0
確実に網羅度以外は赤>青だと思うがな。
273大学への名無しさん:2007/10/22(月) 22:03:22 ID:WT8cVvES0
網羅度については>>58参照。テンプレ化してもいいんじゃないか?
274大学への名無しさん:2007/10/23(火) 00:08:16 ID:A0FmoE/D0
青は評判よくないのね
黄から1対1行けるかな
275大学への名無しさん:2007/10/23(火) 00:12:05 ID:fNKu8VO50
最高に上手く接続できるという噂だ。
276大学への名無しさん:2007/10/23(火) 17:27:48 ID:M/Ha83np0
青買おうと思ってたんだが、評判悪いな…
赤で大丈夫かな?
277大学への名無しさん:2007/10/23(火) 18:10:47 ID:9JYh+ixm0
青は何が悪いって
例題と練習問題が対応してないことだろ
278大学への名無しさん:2007/10/23(火) 19:19:10 ID:fNKu8VO50
>>276
問題ない
279大学への名無しさん:2007/10/23(火) 20:28:46 ID:gEH+7V4tO
黄チャートやってるんですが
PRACTICEの212の(2)のcosの値
後ろの回答ってミスプリですか??
カッコが抜けてる気がするんですが..
既出ならすみません。
280大学への名無しさん:2007/10/23(火) 20:56:56 ID:M/Ha83np0
でも赤だとついていけないかもしれないし、不安だ
281大学への名無しさん:2007/10/23(火) 20:58:28 ID:fNKu8VO50
青と赤は大差ない。演習問題Bは飛ばしてかまわない。
282大学への名無しさん:2007/10/23(火) 21:23:11 ID:9JYh+ixm0
青は教科書レベルの内容が一通りわかってないと太刀打ちできない
283大学への名無しさん:2007/10/23(火) 22:05:27 ID:fNKu8VO50
俺は教科書使わずに赤だけで独学してるぞ。やってできないことはない。1対1は無理だろうけど。
284大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:57:03 ID:BjYVOKgG0
>>283
よお俺。
> やってできないことはない。
中学数学がある程度出来てれば、の話だけどな。
285大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:14:03 ID:qpF3BiIW0
>>284
>中学数学がある程度出来てれば、の話

天 才 現 る !
286KWR:2007/10/24(水) 23:43:37 ID:OL9QNJ0/0
ここで聞くのもアレですが、ニューアクションとチャートって
形式は似たようなモノですけど、どっちが良いんでしょうか?
やっぱりチャート?
学校はニューアクション(最上級)を進めてるんですが、
なにかと不安で青チャートを自宅でやってます。
287大学への名無しさん:2007/10/24(水) 23:51:36 ID:izb04yOnO
青チャートやるべきだ
288大学への名無しさん:2007/10/25(木) 07:36:48 ID:cWDqrL2eO
間違って新課程じゃない黄チャート買っちゃったんだけど大丈夫かな?
289大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:17:07 ID:6En3MK9PO
>>288
\(^o^)/ドンマイ
290大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:59:26 ID:xCUj5gst0
旧過程→新過程

赤チャート ×→○
青チャート ◎→○
黄チャート △→○
白チャート ○→○
こんな感じか
新過程になって平均化したよな
291KWR:2007/10/25(木) 22:07:59 ID:MrsEIkx80
>>287
では青チャを信じてやってみます。
どうもです。
292大学への名無しさん:2007/10/27(土) 16:38:48 ID:83PIfhh70
>>288
新課程と書かれていない新課程を買っていたとか言うオチはなしだからな
293大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:40:16 ID:F/VTl2qk0
受験時代青茶買ってあったけど、なんだかんだで使いづらくない?それほど解説が詳しいとも思わなかったし
数学苦手な人間としては失敗だったと思う。黄茶もしくはもっと身の丈にあった本選べばよかったと思う。
そんな俺でも駅弁医学部受かったから、受験は数学だけじゃないぞ
294大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:52:01 ID:iauhW4OjO
>>290
学校で旧課程の赤茶使ってるよ・・・orz
295大学への名無しさん:2007/10/27(土) 22:00:59 ID:vcRpcvqm0
>>294
それは君が勘違いしているのでは?
旧課程って、2002年高校入学の生徒までだよ?
現行課程になって四年も経つのに旧課程の参考書なんて今更買えないと思うけど?
296大学への名無しさん:2007/10/27(土) 22:19:18 ID:sBG/J+Si0
最近、新課程の文字が消えたんだぞ。
そのかわり「チャート式」の文字の下にcが書いてある。なんなんだ。
297大学への名無しさん:2007/10/27(土) 22:53:21 ID:vcRpcvqm0
>>296
Cに○印は、確か登録商標って意味のはず。
298大学への名無しさん:2007/10/27(土) 22:55:29 ID:vcRpcvqm0
>>296
CじゃなくてRに○だった・・・
299大学への名無しさん:2007/10/28(日) 08:59:40 ID:Ip/7venyO
Cはcopy right
300大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:15:41 ID:nhRAFGh10
俺の家には新課程と書いてあるやつと書いてないやつが共存してるwwww
301大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:34:00 ID:XooVv3Fv0
数3から書いてない。
302大学への名無しさん:2007/10/29(月) 00:27:29 ID:koxmEVz+O
チャート式で実用的なのは黄と青だけじゃね?赤とか白使ってる香具師見たこと無い。
303大学への名無しさん:2007/10/29(月) 00:30:03 ID:la+3/Cg70
青より赤のほうが使えるぞ。白は知らない。
304大学への名無しさん:2007/10/29(月) 11:24:49 ID:gE+KaEFw0
青チャート評判悪いんだね・・・
このスレ見る前に青買っちゃったよう
305大学への名無しさん:2007/10/29(月) 15:58:43 ID:i9OmshXjO
白見てみたんだけど、これだけでセンターはきつくない?
パターンが浅すぎない?
白やってる人大丈夫?
306大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:02:28 ID:uOty+98A0
白は完璧にすれば100点取れるけど・・・。
実際友達が白(応用パターンを知るために多少青使用)で当日9割と8.5割。
心配なら黄がいい、これは国公立文型二次も対応できるしセンターにも使える。
307大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:40:28 ID:F4EkojqkO
数Tと数Cは赤
308大学への名無しさん:2007/10/29(月) 17:07:18 ID:cje3AJbB0
白の次に緑チャート(センター試験対策1A+2B)をやってセンター だからな
緑チャートのレベルは黄色と同じだから それだったら最初から黄色買っといたほうがいいんじゃね? という感じ
309大学への名無しさん:2007/10/29(月) 18:53:09 ID:uPAPcOZ0O
ベクトルがマジワカンネ
今黄やってるけどコンパス2個で結構お手上げ。
白にするべきなのか…
310大学への名無しさん:2007/10/29(月) 19:34:34 ID:lfdIWewR0
図形苦手だな?
余裕があるなら、ベクトルを適当に済まして、行列、微積が
終わった(これも適当)後もう1度手を付けると理解度が格段
に増す。
1分野完璧より、最初ステップAだけ一通り(3年分)やって、
そのあとまたBからスタートするのが一番いい気がする。


しかしベクトルで躓くっつーのは文系か?文系なら知らん
311大学への名無しさん:2007/10/29(月) 19:44:24 ID:J51j4xG8O
白やってるけど死にそう。5時間かけて3ページぐらいだった
312大学への名無しさん:2007/10/29(月) 20:20:48 ID:F4EkojqkO
数列難しすぎ
313大学への名無しさん:2007/10/29(月) 20:42:07 ID:q4/eypha0
青チャと赤チャを比較しているレスが多いけど、
解説も薄いし、逆に積極的に青チャを選ばない方がいいんじゃないの?
黄チャあるいは赤チャの二択だと思っているんだけど。
青チャからやりはじめて俺の数学人生は転落した。
今は這い上がったけどw
314大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:03:03 ID:la+3/Cg70
同意。
青→万人受けするように編集して失敗
赤→すっきり解説、整数問題にも触れる
315大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:07:45 ID:nO90MWNS0
俺も同意。
青を理解できるレベルの学力なら赤も出来る。
解説も詳しいし判り易い。
316大学への名無しさん:2007/10/29(月) 23:59:06 ID:3j5fuWZ00
赤って青の冒頭にあるようなものすごく簡単な問題も載ってるんだっけ
それがないなら、青にしてよかったと言い切れる
317大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:01:34 ID:PQSnwTtb0
>>306
例によって友達の話で、しかもそいつ青使ってて、その上100点取れてないのに1行目が言えるのが理解不能。
318大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:05:18 ID:Z5b1YU0i0
センターに必要な基礎知識なら白でもいいけど、
それよりも独特の形式や時間制限に対する対策の方が重要じゃね?
319大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:45:28 ID:X7bs8PyhO
>>318
まさにその通り。
320大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:54:15 ID:zXB/hD9dO
赤チャートにチャートノートとかないからノートに問題かいたりするの面倒だし
||Bと|||Cまとまってないから高いし



なんで赤チャートて不便なんだろうか
321大学への名無しさん:2007/10/30(火) 01:31:09 ID:82RmTaWVO
俺青チャVCやってる途中でやっと気付いたが
解答が不親切極まりない
あれじゃ本質が理解しにくい
他の問題集もこんなもんなのかな

























まあ俺天才だから平気だけど
322大学への名無しさん:2007/10/30(火) 01:32:58 ID:JaELdLh80
空行うざいよ
323大学への名無しさん:2007/10/30(火) 01:33:44 ID:82RmTaWVO
>>320
俺は青茶T+Aとかセットで買ったけど分厚過ぎて後悔した
324大学への名無しさん:2007/10/30(火) 12:50:48 ID:HdNraxRrO
数学が絶望的に出来ないんだけど黄チャートやりこめばおkかな…(´・ω・`)
325大学への名無しさん:2007/10/30(火) 15:13:57 ID:llLBBKmPO
>>324
俺はそれで白チャートやってるが死亡
326大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:31:29 ID:qiPd65ijO
マセマの一番簡単なヤツは相当名著だぞ。
327大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:44:18 ID:vstHG3Xc0
>>321
改行が確かにうざい
まだレスがあるのにわかり辛かった


ちなみに、ノートに問題をコピーして貼るなら理解できるけど、
>>320の言うようにノートにわざわざ問題をいちいち書くやつなんているのか?
俺も赤チャにしてよかったと思うな
赤チャの解説のほうがいいよな
ただVだけは一対一やったほうがいいかもと個人的には思う
328大学への名無しさん:2007/10/30(火) 17:47:51 ID:SYCZFxIzO
愛知のそこそこの進学校だが黄チャだぞ!章末問題とかもしっかりやりこめば中堅宮廷は黄チャで大丈夫...と先生に言われた。信じてよいかな?
329大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:53:59 ID:wBU07oyx0
>>320
チャートノートって使ってる奴見たことないが、どんなの?

>>328
過去問演習シッカリな。でも一応念のため1対1もやっとけ。
330大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:15:36 ID:Mf5bqkjf0
>>328
大丈夫でしょ。
もし不安なら、黄色完璧にした後1vs1やりゃいいわけだし。

うちは毎年東大10人以下の進学校だけど青チャ。
都会の30人overの高校とかってやっぱ赤使ってんの?
331大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:11:24 ID:X7bs8PyhO
>>328
文系では、じゃない?理系旧帝は黄チャだけじゃ普通はちょっと厳しいかと。
332大学への名無しさん:2007/10/30(火) 22:38:29 ID:qiPd65ijO
>>290の意見に賛成だな。別に青はクソでもないし。旧課程版より悪くはなったみたいだが。
赤や黄をじっくり読んだことはないが買い換えるまでではないのは事実。
333大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:55:03 ID:1y1jPDwEO
一対一と赤チャってどう違うの?
何だか、すみ分けができてない気がするんだけど
赤チャの方が解説詳しいのかな?
334大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:55:49 ID:vstHG3Xc0
>>332
俺は青買ったなら、買い換えるけどな。
そっちのほうが安心してできるじゃん。
青チャをやっていくと、逆に数学嫌いになるよ。あの解説読んでたら
335大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:58:42 ID:fM1gLIup0
>>333
すみわけができてないとおかしいみたいな書き方だな。
336大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:02:19 ID:MsZpvbI+O
ごめんなさい、変な書き方でした
赤チャと一対一だったら両者にはどんな特徴がありますか?
337大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:12:34 ID:LHtu+BvgO
黄チャ買って黄ますた
なんか成績上がりそうな黄して黄た
338大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:13:19 ID:G5Gy+CXz0
何で青チャをやっていくと数学嫌いになるの?
339大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:14:07 ID:6YPjM5lp0
関関同立マーチ理系って黄チャで届かない?
340大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:17:01 ID:ByynBbFP0
青チャやってて、ちょっと飽きるってか面白くないんだけど本質の研究とかで代用できるかな?
それで一対一につなげるならいいんだけど。
341大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:18:53 ID:QcCTjI9oO
白の例題完璧にして、センターのみIA、UBそれぞれ85点は可能?
あとこれから青からパターンを少し補うみたいな感じでやっていこうかと思ってるんだけど、
このスレ見てると白は少数派だし…
342大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:26:13 ID:nw7IDVd3O
白完璧+慣れの為の演習つめば満点狙えると思う(まあ実際はどっかでおとすだろうが)
去年白ちゃ→センター過去問→予想であわせて9割いったし


まあホントは9割に少しとどかなかったんだがなww
343大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:27:30 ID:G5Gy+CXz0
青チャなんて修行としか思ってなかった
344大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:45:43 ID:jVkzz6EwO
>>328
東○か?
345大学への名無しさん:2007/10/31(水) 17:12:39 ID:R7hw+iZk0
黄茶ってセンター本番のと比べたらどれくらいの難易度なんだろ?
重要例題になると急に解けなくなる。
346大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:06:16 ID:xp7l2pWM0
>>333
解説読んでみればわかるが、チャートはひたすら地味に「チャート式」の方針に則った解法が載っている。
1対1は鮮やか。たまに1対1のほうが解説がわかりやすいところ(例えば数2の軌跡)があったり、
把握しておいたほうがいい解法が載っているので俺は併用してる。

併用する人は単元ごとに「赤茶→1対1」で。

あと、赤茶をやたら難しいと思っている人がいるが、これは他の三色と比較すると難しいかな位のものだから、
赤やってるからすごいということはない。なんとなく青買うのはレストランのメニューで中くらいのものを買いたくなるのと同じだ。
347大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:17:44 ID:OPXETJu5O
千葉大学は青チャで十分ですか?
348大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:32:37 ID:LWDv6O1X0
>>347
だと思う。
349大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:02 ID:OPXETJu5O
ありがとうございます!
350大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:49:39 ID:RPv/XRhP0
今高校二年生で一日六例題分のペースで赤茶やってます
例題と練習をある程度時間おいてやったほうがいいかな?
351大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:11:24 ID:xp7l2pWM0
練習はすぐやったほうがいい。
でも気になるなら翌日に同じところをサッと眺めて、あやふやなところをもう一度解く復習スタイルをとれば問題ない。
352大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:07:21 ID:rwt1BMMWO
入試必携168→入試問題集の俺が来ましたよ。
353大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:08:52 ID:GIn+Ssct0
私の周りの人は書店で販売されているチャートは分厚いから、わざわざ、書店で学校販売用
のチャート式を注文している人が多い。(ISBN番号は数研出版のHPで
わかるので。)そこまでする必要があるのかと思うが。
354大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:25:40 ID:l67sG/zJ0
青チャート1A例題39(4)
|x-4|>3xを解け

この場合分けはx<4のときとx≧4のときの二つではいけないんですか?
355大学への名無しさん :2007/11/01(木) 00:54:44 ID:0gx3eSTu0
>>354
だめ。
356大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:57:07 ID:OSrrIeg40
>>354
いいよ
357大学への名無しさん :2007/11/01(木) 00:58:27 ID:0gx3eSTu0
だめの反対。
358大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:59:52 ID:l67sG/zJ0
うーんどっちなんでしょう。
359大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:47:07 ID:y9WxLte+O
いいにきまっとるだろ馬鹿どもWWWWWW
360大学への名無しさん:2007/11/01(木) 07:59:59 ID:22mdRUT40
(ア)x-4≧0すなわちx≧4のとき
  abs(x-4)>3x ⇔ x-4>3x ⇔ -2x>4 ⇔ x<-2
  これはx≧4を満たさない。
(イ)x-4<0すなわちx<4のとき
  abs(x-4)>3x ⇔ -x+4>3x ⇔ -4x>-4 ⇔ x<1
  これはx<4を満たす。

(ア)、(イ)より、解はx<1。
361大学への名無しさん:2007/11/01(木) 12:05:29 ID:385IAyrr0
千葉大薬学部志望の、現在通信制高2ですが黄チャートで十分でしょうか?
塾の先生には「黄の例題で大丈夫」とも「お前は数学好きだから赤でもいい」
とも言われました。数学は塾以外では完全に独学で、坂田さんの本をチャートの
前にやっています。
362大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:06:33 ID:ZjEEonP/0
学校で黄強制購入だけど青買って
黄→学校の授業にあわせて
青→冬休みなどに集中的にやる

みたいな使い方ってまずいかな?
363大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:12:36 ID:E99DkqzD0
>>362
問題ない。でもそうするなら赤のほうがよくないか?
364大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:04:15 ID:g5dZvakQ0
ていうか皆チャート主体で勉強してるの?
チャートってどこがいいのか分かんないだけどなぁ・・。
解法辞典としては持ってる価値はあると思うけど
365大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:10:01 ID:oR1V1JPz0
そこがいいんだよ。また、定評があるからそこそこ安心できる
366大学への名無しさん:2007/11/02(金) 16:44:05 ID:E99DkqzD0
>>364
事典全部覚える(=チャート全部やる)勢いじゃないと数学ダメだろ。
367大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:59:22 ID:x7kFnEBeO


>>366そんなことないからみんな安心していいよ。
368大学への名無しさん:2007/11/02(金) 21:16:31 ID:87ed8nAN0
横国経済志望ですが黄チャートで大丈夫でしょうか?
青チャートやってるんですけど、数学が苦手で、その中でも特に苦手なベクトルや数列や整数問題の分野では結構キツイです。
難しくてあまり理解でないまま進めていくよりも、黄色チャート1冊を完璧に仕上げるほうがいいかと思って悩んでます。

369大学への名無しさん:2007/11/02(金) 21:18:51 ID:E99DkqzD0
>>368
黄茶でなら出来るという自信があるなら迷わずやれ。で、そのあと1対1
370大学への名無しさん:2007/11/02(金) 21:21:52 ID:4S3f+4vB0
>>368
数学苦手なのに何故青を選んだんだ?
371大学への名無しさん:2007/11/02(金) 21:53:33 ID:87ed8nAN0
>>370
学校指定が青チャなんです。
372大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:17:33 ID:WxwlLKmU0
黄すら満足にモノにしてない人多い
373大学への名無しさん:2007/11/03(土) 03:06:26 ID:EWavjFYyO
黄チャを本当に完璧にしたら数学に関しては問題ないと思うんだけど・・・
374大学への名無しさん:2007/11/03(土) 03:07:03 ID:1ptSY9VSO
今高2なんだけど、青チャートか赤チャートで迷ってます

某予備校にいってるんだけど、その復習と予習をかねて、買おうか迷ってる…

TとAは学校(超バカ学校)でやった超基本的な知識しかないので、ちゃんとかってやりたいです

志望校は東京理科大や法政大学… あくまで希望…

押してくださいお願いします
375大学への名無しさん:2007/11/03(土) 03:31:54 ID:eGi1c3Z80
>>374
黄チャートを薦める。
376大学への名無しさん:2007/11/03(土) 04:07:26 ID:NpJEMR5HO
>>354
黄チャ→1対1がいいよ。両方の類題までやれば難関大以外は大丈夫
377大学への名無しさん:2007/11/03(土) 10:21:58 ID:T5SnudXcO
チャートって数T・Aで1冊のやつと、数Tで1冊、数Aで1冊って分かれてるやつとあるけど、何か中身に違いはあるんですか?
分かれてるやつのが詳しいとか問題数多いとか…?
378大学への名無しさん:2007/11/03(土) 12:54:33 ID:OhqV+3ZT0
>>366
そんな勢いで勉強するのは高3で今までサボってきて間に合わないような人がするものだろ。
和田のせいで2chも「暗記数学」になってるけど、そんなので本当に数学が理解できるわけないと思う
もっと数学の本質を学んでセンスを磨いていくことでいろんな問題が解けるようになるものじゃない?

少し昔の受験生はチャートくらいしかなかったから、仕方なくやってたみたいな感じだったんだとさ。
今は他に良い本あるからね
379大学への名無しさん:2007/11/03(土) 15:46:41 ID:eGi1c3Z80
>>377
同じ。合体してるだけ。
380大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:42:39 ID:YBoceB6F0
でも合体してるの使うと大きくて使いにくいったらありゃしない
381大学への名無しさん:2007/11/03(土) 17:22:40 ID:RNSh2mmU0
>>378
センスを磨くためにはどの本がいいだろう?やっぱ黒大数か?
382大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:11:28 ID:OhqV+3ZT0
>>381
黒大数でいけるならそれでいいけど、本質の研究がいいと思う
383大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:27:04 ID:/+t4Lmlb0
たぶん、チャート式(赤or黄)or一対一→やさ理→過去門が
一番最短で良い組み合わせだと思うんだけど。
もちろん、学校で青茶の解説してくれるならそれをやればいいしね
384大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:27:49 ID:/+t4Lmlb0
あぁそれに加え、坂田、ハッ確、
もうちょい難しい問題集をやりたければやればいいし。
385大学への名無しさん:2007/11/03(土) 23:43:51 ID:qvIa7zy40
379あたりで「あれ、アクエリオンか?」とか思ってしまった
386大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:05:00 ID:9P8PXCAF0
チャートは学校指定のところが多いし良書ではあるから使う人多いんだろう
387バカボン:2007/11/04(日) 01:30:43 ID:zSgxyxW8O
高校二です。チャート青のTA、UBをやってるんですが効率よくできません。1日どれくらい問題を解いたほういいですか。あと例題と練習の扱い方を教えてください
388大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:38:33 ID:CvkEdoNS0
>>387
例題は指針を読んで解けるなら解く。解けなければ答え見て、理解して、ノートに書き写す。そして練習として練習をやる。
389大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:50:21 ID:sljKS4s50
高一ですが、
青チャ例題全てとその下の練習のみやっておけば、
一対一に繋ぐことができますか?
390大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:51:01 ID:tGEB6pl5O
>>385
俺もwwwwww
391大学への名無しさん:2007/11/04(日) 02:47:48 ID:/oyo1Wiv0
IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.151
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1193148693/
[Q]
IT業界は3Kであると聞きますが、本当ですか?

[A]
学会や業界団体が3Kであることを認めています。
ttp://homepage3.nifty.com/yukin/comment/20070604.html

■社団法人 情報処理学会 のコメント
情報関連学科は人気学科とは言えない状況にあります.この背景には,社会一般のIT産業に対する認識が,
3Kと言われるような状況にあり,「不人気産業」,「技術的挑戦に欠けるコモディティ産業」
「女性の少ない産業」といったイメージが形成されているためです.

■社団法人 コンピュータソフトウェア協会 のコメント
海外からIT技術者が流入し、日本人IT技術者より安価な賃金で働いているため、
IT技術者の労働単価が下がり、かつ、IT技術者の使い捨ての現実もあり、
社会とコミュニケーションを取れ、先を見通せる優秀な若者ほど業界
を避ける傾向にある(IT産業は3Kの仕事環境であり敬遠される)。

■経営情報学会 のコメント
ITに関する優秀な人材を評価し活用するよりも、安い人材を大量に投入するビジネス・モデルがはびこり、
人材の質的な低下と職業としての地盤沈下を招いている。




【社会】 「結婚できない」「休暇とれない」 IT業界、“7K職場”で就職不人気?→「大量のSE抱えた企業は不人気」と調査会社★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194098410/
392大学への名無しさん:2007/11/04(日) 02:50:49 ID:/oyo1Wiv0
〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html
バイオ出身者はいろんな方面へ行こうとすれば行けますが、製薬業界ならど
うしても薬学専攻に劣ってしまい、化粧品・生活用品業界ならどうしても化学専攻に劣ってしまいます。その
ため、必然的に食品業界に人気が集まり、競争率を上げてみんな苦しみます。

食品業界の中でも、製造職や品質管理職はまだ研究職や開発職よりも入りやすい
ですが、工学部の機械科や電気科とも競うことになり、機械の専門知識に関しては劣るので、これも一筋縄では
いかないようです。また製造や品質管理は大卒や高専卒でもできる仕事なの
で、院卒ならプライドも邪魔することでしょう。まぁ、何はともあれ、バイオ出身者は難しいということです。
 バイオ出身者には食品に興味がある人が多いので、食品繋がりで外食産業に就職する人が結構います。
しかし、この業務は超々激務&薄給なので、その業務内容をあまり知らない人しか行こうとしませんし、私も
お薦めしません。というのも、私の友達も農学を学部で出て外食産業に就職した友達がいま
したが、二年目で一店舗の店長を任され、毎日5:00出勤24:00上がりという超々激務を続け、エリア
長からの「人件費削除して利益向上!!」というプレッシャーがきつくて、結局3年余りで辞めてしまいました。
その友達が言っていた話ですが、「働いて気付いたが、バイオ専攻と外食産業には意外にも類似点がたくさん
あって、それもあってこの業界に入ってくる人も多い。」とのことでした。

ブラック業界=外食産業=バイオ専攻
393大学への名無しさん:2007/11/04(日) 11:34:05 ID:+pRsc0lS0
すいません>>361お願いします…
394大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:01:35 ID:Fec7H7w20
私文は黄茶でよいらしいけど、早慶の上位学部でも、ですか?
395大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:06:17 ID:pQdba3zXO
解いてみりゃわかると思うけど無理だよ
だいたい今の時点で数学の偏差値60もないのに受験で数学使うとか言ってる奴は危険すぎる
396大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:21:56 ID:I2PRk1U90
>>394
>>395に同意。
二年なら社会に転向したほうがいいんじゃね?
政経の数学受験って、東大、一ツ橋の滑り止め
との戦いって聞いたことがあるんだけど・・・
397大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:05:15 ID:Fec7H7w20
残念ながら3年です・・・
政経とか慶應経済は・・・普通に東大系にやられると思うのでチャレンジのつもりです。
398大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:14:59 ID:DFiYyESR0
>>395
偏差値60もないって誰のこと?
399大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:17:27 ID:RA7/Dv7iO
センター前になると雰囲気変わるから平気
余裕ぶってた奴が急に豹変するから(笑)
400大学への名無しさん:2007/11/05(月) 10:07:32 ID:GFenf5S90
青チャートの演習問題ってみんなやってる?
解答のポイント、流れを押さえるっていう勉強はこの演習問題を使ってするわけ?
教えてください。
401大学への名無しさん:2007/11/05(月) 20:09:38 ID:GFenf5S90
変なこと聞いてすんません。スルーしてください。
402大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:14:44 ID:SXEzAOZvO
これ何円?
403大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:07:21 ID:LlRty05H0
軽く白か何かで流した後、線形代数なり微積をもちっと突っ込む
なりしたほうがよくねーか?そのあと過去問やっときゃ完璧のような
気がするんだが・・・
誰か、数オリの全国大会レベルの人、アドバイス求む。
404大学への名無しさん :2007/11/06(火) 19:58:44 ID:z+yX9kyY0
>>403
へたに教養レベルの知識持ってると
変な問題に引っかかることあるから
そこだけ注意。
405大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:13:46 ID:2igRdt2g0
数学スレでも訊いたけどなぜか流されたのでこっちでも聞いてみます。
高2です。
教師に相談したら、
取り敢えず基礎ってことで
白か黄茶をと言われました。
京都の数学で稼ぎたいのでその文系プラチカやってみたいのですが
それに繋ぐには白か黄どっちがいいでしょうか?
406大学への名無しさん :2007/11/06(火) 20:18:13 ID:z+yX9kyY0
>>405
黄。
407大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:22:00 ID:2igRdt2g0
>>406
ありがとうございます。
ちなみに理由はなんでしょうか?
408大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:23:20 ID:Au1cA2oq0
あれくらいで流されたとするのはいささか早計だと思うぞ。
黄色でおk。数学で稼ぎたいと思うくらいできるなら赤でもいいんじゃない?
チャートは一般に言われるほどレベルの差が無い。(もちろんある程度違いはあるが)
4種類あるからレベルがぜんぜん違うように見えるだけ。

>>407
横レスだが、白は特殊。
409大学への名無しさん :2007/11/06(火) 20:24:38 ID:z+yX9kyY0
>>407
京都と文系プラチカというキーワードで。
410大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:27:02 ID:2igRdt2g0
>>408
>数学で稼ぎたいと思うくらいできる
のではなく、稼ぎたい、っていうか稼げるようにしたい、の方がいいかな。
とりあえず、黄色やります。
411大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:30:55 ID:2igRdt2g0
>>409
どうもです。
とりあえず黄色やってから、また教師に相談したりしてみます。
412大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:31:19 ID:Au1cA2oq0
>>410
おうがんばれ。1対1もいいぞ。
413大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:47:42 ID:94C/RASvO
例題を一通り解いたあと

練習を解きながら、例題を2日に1回のペースで読んでいけば、最速でチャート終わるんじゃね?
414大学への名無しさん:2007/11/06(火) 21:14:10 ID:tIgLbjZN0
>>413
俺の友達がそれで赤のTA〜VCまでを二年の夏休み前までに終わらせてた。
その後は、やさ理とか新演習とかをやって東工大のAOに受かった。
415大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:08:20 ID:ZLiH9LBhO
高二で黄茶使ってんだけど、みんなのおすすめの使い方ない?効率がいい感じで何周も出来るやつ。
416大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:13:20 ID:FZlDyHwVO
>>408
白は特殊ってどういう意味ですか?
417大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:15:32 ID:a0A4KBV50
やる価値がずば抜けて低くて特殊
418大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:20:04 ID:FZlDyHwVO
>>417
そうなんですか・・
今白やってて進みが遅いし、よくわからない部分もあるのですが、高校で使われている教科書や多少無理をしてでも黄色を使った方がいいですか?
419大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:31:23 ID:a0A4KBV50
その基礎レベルは、何か他の書物で代替させて、さっさとそれを習得してから
黄色ないし青色ないし赤をやるというのはどうだろう。
白はそこまで親切な解説でもなく、問題のレベルも低いから、
あの分厚いのをせっかくやり遂げて、どれほどの力がつくか、
つまりコストパフォーマンスが合わないと思う。
他の書物っていうのは、僕はこれでわかるを使ったが、理解しやすいとか
いろいろあるが好きなのを選んだらいいよ
(これらの本に抜けの度合などの差があるが、どうせチャートをやるので
そのときにそれらをみんな補うことになるので、好きなのを選んだらいい)。
420大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:37:47 ID:3ztgRL+80
>>415
全問やるしかないんじゃね?

>>416
他のチャートに比べて極端にレベル低い。数学の勉強の仕方スレのテンプレ(6)にもある。
万人向けの黄茶があるのにあえて白を勧める理由が無い。

>>418
どのチャートだろうが、よくわからん部分があったらまずい。特に数学は積み上げ型の教科だから、一つの穴が後々巨大化する。
これはチャートの色を議論するよりずっと重大な問題。他の参考書を参照するなり、先生に訊くなりして、解決する必要がある。

「これでわかる」などを買って理解してはいかが?
421大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:39:16 ID:3ztgRL+80
レス打ってる間に>>419が言いたいこと全部代弁してくれた。
422418:2007/11/07(水) 01:02:11 ID:Dr9ZbC2Q0
>>419
なんかもうやばいです・・。

>>420
テンプレって(5)までしかなくないですか?
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
一応この3つのうちのどれかにしようと思います。教科書ガイドとかも必要ですよね?
自分には先生がいないので・・

>>421

>>419-421親切にレスしてくださって本当にありがたいです。
423大学への名無しさん:2007/11/07(水) 01:38:41 ID:3ztgRL+80
>>422

(以下引用)
 6 ( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II [sage]  2007/10/25(木) 18:54:49 ID:S8NvzI3T0 ?S★(1350078) 
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション
(以降は省略、引用終わり)

>>422
>教科書ガイドとかも必要ですよね?
結局わかればいいんだから、必要と思えば買えば良い。B「これでわかる」が評判よいし、読んでみて理解できれば教科書とガイドは要らん。
自分は赤茶だけで独学してるが、自分はこれでわかるから問題ない。教科書は学校におきっぱ。傍用問題集は提出求められてあわててやる始末。
こんな自分でも数学武器に出来てるんだから、やってやれないことはない。
424大学への名無しさん:2007/11/07(水) 01:49:50 ID:a0A4KBV50
2年からは学校の授業聞かず提出物も出さず、これでわかると青チャなどで独学
して今に今僕だが、今は予定通り数学を武器にしてるぞ。
425大学への名無しさん:2007/11/07(水) 03:32:08 ID:FZlDyHwVO
>>423
なるほど、>>6って意味だったんですね。勘違いしてました。
これでわかる が評判いいみたいなのでそっちを見てみようと思います!参考になります。

>>424
参考になりますた

数学なんて高校の時から一回もさわったことないからこわいなー。。
426大学への名無しさん:2007/11/07(水) 03:40:37 ID:a0A4KBV50
今に今僕を訂正。今に至る僕
427大学への名無しさん:2007/11/07(水) 06:40:58 ID:WzeWLZ1gO
>>426
これでわかるよりシグマトライのほうがわかりやすいよ

チャートは得意な人向けで解説よくないから、苦手な人はニューアクションのほうがいい
428大学への名無しさん:2007/11/07(水) 06:46:11 ID:a0A4KBV50
>>427
誰にレスしてんだよ、俺はチャートなんてとっくに終えてるぞ。
429大学への名無しさん:2007/11/07(水) 18:27:14 ID:3ztgRL+80
>>428
>>427はたぶん、君のレス見た人が「おれもやってみるべ」とやってズッコケたらかわいそうだと思ったんだろ。
430大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:27:22 ID:1L91Paq50
チャートか一対一どっちかやればいいよなー、
赤茶or一対一だと思う
431大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:29:44 ID:a0A4KBV50
>>429
そういう君もこれでわかるの購入を提案してるじゃないか、笑った
432大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:35:00 ID:6+j48GdkO
高校で平面図形を飛ばされたんだが、理系だしやるべきかやらざるべきか…。

433大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:54:42 ID:3ztgRL+80
>>431
おれも「君のレス見た人が『おれもやってみるべ』とやってズッコケたらかわいそうだ」と思ったんだよ。
434大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:45:48 ID:4xvFNmtv0
旺文社の「本質の解放」の方がいいと思うやついない?
435大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:42 ID:EnPk8dGu0
>>434
俺は本質シリーズは最高だと思う。特に本質の研究。
チャートなんかやるより絶対理解深まるし、数学できるようになるよね。
でも内容の割りにマイナー。
チャートやってる人にもっと知ってもらいたい。きっとチャートやってる多くの人は、チャートやるのきついんじゃないかな?
436大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:48:40 ID:lwlB9gj30
チャートやってから暇なときに黒大数読んでる。
437大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:14:19 ID:ikv+TRha0
黄色チャートを効率よくやっていく方法ってある?
毎日頑張っても一周するのに1ヶ月半かかってしまう
やり方に問題あるのかな?
438大学への名無しさん:2007/11/08(木) 08:59:10 ID:6NsZNEd8O
>>437
問題を読み指針を使って何をすれば解けるかを理解する。
解答を見て解き方を理解する。
復習は指針と解答を隠して何をすれば解けるかを言う。
紙に書いて演習する必要はないです。
頑張ってください。
439大学への名無しさん:2007/11/08(木) 17:27:55 ID:JHEVNEEeO
黄色UBの、本体と解説が別れてないやつ持ってるんですけど、これって古いんですか?若干薄いと思うんですが。。。
440大学への名無しさん:2007/11/08(木) 17:30:53 ID:yqX13KQV0
>>432
飛ばしたってことはレベルの高い私立高かな?
方べきの法則とか中線定理とか重心の法則をしってるのならやらなくてもいい。
441大学への名無しさん:2007/11/08(木) 20:31:23 ID:0Kf9WDk60
平面図形飛ばす高校ってレベル高いの?
県立高校だが、うちの高校も飛ばされた。
なおかつ確立も大幅に端折られた。
442大学への名無しさん:2007/11/08(木) 21:21:15 ID:yqX13KQV0
平面図形は中学で扱わないけど、レベルの高い学校では入試でつかってる場合が多い。
つまり、それが使われてる入試をパスした生徒に入試じゃあんまり使われない平面図形をやっても意味が無いから飛ばす。
443大学への名無しさん:2007/11/08(木) 22:43:33 ID:FloiP241O
今から黄チャートやって間に合うかな?
444大学への名無しさん :2007/11/08(木) 23:43:46 ID:mGvpEIRI0
>>437
一周するのに1ヶ月半なら大丈夫だと思う。
445大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:54:16 ID:QGWDQfgN0
高2で全統で偏差値61ぐらいの者です。
青茶の数Iの例題を書いて全部解いてたら時間がかかったので
数Aからは全部読んで解法を覚えるという形でいっているんですけど
このやり方は止めた方がいいでしょうか?
一応10週ぐらい例題読んで解法覚えて→1回例題書いて解く→
練習という形で行こうと思ってはいるのですが。
446大学への名無しさん:2007/11/09(金) 00:56:43 ID:D5tv/p6l0
>>445 それで良いですよ。
447大学への名無しさん:2007/11/09(金) 01:13:05 ID:jRa0zoH3O
>>439を誰かお願いします。書店で見てきましたが、発行日が2ヵ月しか違いませんでした。違いがあるんですか?
448大学への名無しさん:2007/11/09(金) 06:50:54 ID:oatknqJU0
>>446
やり方が不安だったけど安心しました。
この方法でやっていこうと思います。ありがとうございました。
449大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:50:35 ID:2h6Vdaoo0
今ってIだけとかBだけという分冊は売ってないんですか?
アマゾンみたけどI+A、II+Bしかなくて…(IIIとCは分冊みたいですね)
分厚いので、できれば分冊を、と思ったんですが
450大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:18:13 ID:WalvByEM0
全部分冊があるはず。逆に赤はII+BとIII+Cが無い。
451大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:06:35 ID:6cyeX0/ZO
分冊とまとめにあまり値段の差ないから
経済的ではないよね
452大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:53:14 ID:pbjPnHjz0
分冊のほうが本が傷みにくく、つかいやすいね
453大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:00:30 ID:o95J3ysX0
チャートが分かりにくいから他の網羅系買おうとしたけど分厚いのでやめた
こいつと心中するよ

解答が分かれてないやつ、I+Aとかだと特に不便だよな
454大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:25:25 ID:2h6Vdaoo0
>>450-
すまん、俺の調べ方が悪かった。どうもありがとう。
455大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:16:33 ID:P3nJQX0KO
だから今から黄チャート間に合うのかきいてんの
456大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:20:34 ID:hP/avH+f0
そんなこと自分にきけよ、自分次第だろ
457大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:37:30 ID:2CfjEAkM0
頑張って3ヶ月
もう一周やるのに頑張れば1ヶ月

よし、やめとけ
458大学への名無しさん:2007/11/11(日) 07:15:18 ID:/4aqjUvp0
今しろチャートを持ってるんですが
これだと完成した時の達成度が低いですかね?
白ちゃやって理解できるくらいなら、黄チャートやったほうがいいのかな?
459大学への名無しさん:2007/11/11(日) 07:39:53 ID:HLgaERAZ0
>>458
その通り。
460大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:19:34 ID:/4aqjUvp0
ありがとう。
ちょっくら黄色買ってくる
461大学への名無しさん:2007/11/11(日) 14:01:46 ID:yDgFiQhm0
教科書を買いなおせとはいわないけど、
数研出版の詳説高等数学(書店でうってます)いいね。
>>458
あんまり気にしないほうが、、、
二次までやるなら1対1とかで補えばいいし。
462大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:31:56 ID:hP/avH+f0
黄色ならまだしも白から1対1って
463大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:44:17 ID:AGMFvgNKO
センターで二つとも7割目指すくらいなら来ちゃがいいですかね?
464大学への名無しさん:2007/11/11(日) 17:57:03 ID:yMpXEJidO
緑でおk
465大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:01:50 ID:FXpF+8IO0
黄茶買ったけど要するに>>445みたいな使い方すればおkですか?
466大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:09:04 ID:9+NCONX40
農工大は黄チャで大丈夫ですかね?
467大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:24:20 ID:wZafucpEO
>>466
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  獣医じゃないなら大丈夫じゃ。人生は先手必勝!次!
468大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:46:34 ID:9+NCONX40
467さんありがとうございます
469大学への名無しさん:2007/11/11(日) 20:38:49 ID:V27l/0A+O
黄色チャートの練習が三割ぐらいしか解けないんだけど1周目ってこんなもの?
何周もしていけばもっと解けるようになるかな?
470大学への名無しさん:2007/11/11(日) 20:41:30 ID:evrOeGg20
解けない原因を自分で研究しろ。どの解法、どの方針が自分に身についていないのか把握して、それを補って再チャレンジするのが勉強。
471大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:02:38 ID:V27l/0A+O
>>470
解答と例題見て何を間違ったか確認する
2、3日後に解きなおす
わからなかったらまた確認する
これを解けるようになるまで繰り返す
このやり方でいいでしょうか?
472大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:04:50 ID:evrOeGg20
>>471
確認して、それをその場で解きなおすんだ。
答え写すようなものになっても構わん。要はそれを身につければいいんだ。
それ以外は>>471でいい。
473大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:38:42 ID:k8AnaK/Q0
青チャIIBの255、(A)⇒(B)の証明が全て同値変形に思えるんだけど
解答のように(B)⇒(A)の証明必要なんだろうか。
474大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:47:56 ID:EGkvLzDQ0
>>473
同値だってことを明記して式変形していけば逆はいらない。
475大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:48:00 ID:e3MtPzdp0
255というのはページ数でしょうか?例題番号でしょうか?
数学II,Bの分冊しか持っていないので、問題文を少し教えてください。
476大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:53:33 ID:e3MtPzdp0
京大のやつだな。
>>474 同値であることを示すわけだから明記するだけでは答案としては
だめでは?
477大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:55:58 ID:EGkvLzDQ0
>>476
同値変形をくり返すことで(A)から(B)が導かれる計算過程を書くだけの問題。
478大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:30:44 ID:FXpF+8IO0
>>445を誰かお願いします。
479大学への名無しさん:2007/11/11(日) 22:45:49 ID:Nk+qLE13O
>>445この方法で1日何ページずつやってますか?
480大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:19:17 ID:TpntGTpm0
赤茶とかやってるやつはおそらく一対一とかやってないんでしょ?
何で一対一ではなく、赤茶を選んだの?
赤チャより一対一のほうが解説よくないか?
481大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:20:11 ID:TpntGTpm0
解説詳しくないか?個人的にねw
482大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:22:25 ID:Q5hUShld0
分野ごとに出来がバラバラで基礎もやりたかったから
たまに浮気しそうになるけど…
483大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:59:53 ID:e3MtPzdp0
ニューアクションシリーズとチャート式参考書ってどう違う?
構成は同じような本ですが。
個人的にはニューアクションωはチャートよりも問題の幅が広く感じる
484大学への名無しさん:2007/11/12(月) 00:28:17 ID:35bKn7YH0
478ですけど間違えました。
>>445じゃなくて>>465をお願いします。
485大学への名無しさん:2007/11/12(月) 00:35:14 ID:fYGz7XG70
>>483
ニューアクションは導入がすくなく、(教科書の事項は頭にはいってることが前提)
練習と問題と自分で解く下の問題が2通りある。
ニューアクションはアホみたいに分厚くなるから
VとCとかべつべつにわかれたのを買ったほうがいい
486大学への名無しさん:2007/11/12(月) 01:23:00 ID:5mUXCFEy0
>>480
平行してやっていますが何か?
たしかに1対1のほうが鮮やかな解説で数学的に魅せてくれるが、
独学する人にとっては初めから1対1は不可能。赤茶ならできる。
487473:2007/11/12(月) 01:44:21 ID:zl/nRE2+0
>>474>>477
レスありがとう。
独学だと、これみたいな細かい疑問にぶち当たった時困るな。。。
488大学への名無しさん:2007/11/12(月) 19:49:09 ID:/SuaNb2PO
現在高一で、青チャTAをやっています。
東大理Tを目指しているのですが、UBから赤チャに乗り換えた方がいいでしょうか?
489大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:07:39 ID:bJtSi4z30
別に青チャでいいよ。
それより今ごろIAやってるのが遅い。
東大に合格する人間はもうIIBを半分くらい終えている。
490大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:29:54 ID:1QPfv2PCO
青でいいと思います。
491大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:26 ID:SedSJKf+O
チャートのやり方って例題みてから練習やればよいのですか?
492大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:40:14 ID:bJtSi4z30
>>491
例題の解答を熟読して、ノートに例題を解いてみて、頭に入れてから、
自力で練習を解いてみる。
493大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:48:39 ID:XiZCxd9ZO
>>489
そんなに遅いですか・・・。
普通はどのくらいの期間でチャート一冊を仕上げるのでしょうか?
494大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:56:32 ID:bRadxyb6O
8日ぐらいあれば終わるだろ
495大学への名無しさん:2007/11/13(火) 05:56:33 ID:8gMvsNXH0
一日中数学だけできる環境なら可能だとは思うが・・・
目が悪くなりそう
496大学への名無しさん:2007/11/13(火) 07:43:46 ID:Ip8IMZXaO
青茶解説ハショり過ぎ。

「基礎からの」人には青は無理だと痛感した。
改訂で青がクソになったってホントだ。
497大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:53:36 ID:5fOlSO3D0
そういう意味では赤に乗り換えてもいいかも。
498大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:21:58 ID:WtDZ50yg0
赤ってあんまり書店に置いてなくない?
白・黄・青は置いてあるんだけど、赤が置いてあるの見た事ないわ。
499大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:31:21 ID:5fOlSO3D0
>>498
ヒント:赤チャートはあまり赤くない。
500大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:56:27 ID:1QPfv2PCO
>>498
ヒント:黄茶と思っていたら赤茶だった
501大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:58:16 ID:Hva2f9SIO
むしろ黄色いよな
黄チャートかと思って見てみたら赤とかよくある
502大学への名無しさん:2007/11/13(火) 20:39:43 ID:sKQaSCpD0
あぁ、白チャートかと思って見てみたら赤とかよくある
503大学への名無しさん:2007/11/13(火) 20:40:54 ID:5fOlSO3D0
>>502
たちの悪いイタズラ
504大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:32:46 ID:1QPfv2PCO
>>502
それはイタヌラ
505大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:02:04 ID:0DRmCk9fO
黄色チャートの使い方がわかりません
どのように使っていけばいいのでしょうか?
506大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:04:41 ID:5fOlSO3D0
最初から問題を解き進める
507大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:36:35 ID:eQBcJvG4O
>>405です。
ここと教師とに相談した結果、
黄の演習ノートを買ったんですが、
演習ノートなんか買わなくてよかったですかね?
本体ないと答え無いから
わからんかったら終わるんじゃorz
特に最近のスレの流れ的に、チャート演習法とかあるし………
508大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:50:58 ID:5fOlSO3D0
演習ノートがどんなものかは立ち読みしたくても出来ない(ビニールかかってる)ので知らないが、
別に無くても困らないんじゃないだろうか。
俺は大学ノートに答案書いてセルフ添削といういたって普通なやり方でチャートを進めている。
509大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:55:02 ID:okM++Vl90
青チャみたいな記述ができるように自分で答案書いて使ってたな
510大学への名無しさん:2007/11/14(水) 02:04:16 ID:6IhY5eXbO
青茶V基本例題132の解答がよくわからん
変形の仕方とかがわからないんじゃなくて

なんで
『0<k<x<k+1(kは正の整数)のとき』
って勝手に条件つけてんの?
という

それ以外のときは?
という


馬鹿だからわかんね
511大学への名無しさん:2007/11/14(水) 02:50:11 ID:6IhY5eXbO
あと数V基本例題133(1)とか

『0<x<1/2のとき0<x^3<x^2<1』(記号合ってるかわかんね)


普通思い付かねーよその不等式!!Σ(゜∀゜ノ)ノ


模試で似たような問題出されても数多ある不等式の中から答えに結び付く式考え出せる自信ないわ


青茶Vムズ過ぎ
512大学への名無しさん:2007/11/14(水) 04:20:49 ID:iwnTq7gQ0
入試頻出これだけ70問を完璧に暗記するぐらいになればどこの大学でも
数学は合格圏内に入るぞ。
513大学への名無しさん:2007/11/14(水) 06:00:28 ID:4Y5x6G5C0
>>511
問題分読んでないが、そういった積分の不等式の評価は
積分区間が[0,1]と確認したら0<x^3<x^2<x<1を使ったりするのは当然のこと
思いつかないなら知っていてください。他にもln(x)=<x-1を使ったりする。
この程度で騒いでるようじゃ先が思いやられるぞ。ちなみにln(x)は自然対数だ。
514大学への名無しさん:2007/11/14(水) 06:46:29 ID:M6h/0QXrO
連投だが132について
曲線を階段の面積で挟んで不等式作ることが方針
右側のグラフで分かる通り長方形はどれも幅1で両端の座標は自然数
そこでまず(k, k+1)で考えて、そこで得られた結果をk=1からn-1まで足し合わせようということ
解説を言い換えたような説明になってしまった
解説の2行目はグラフの面積を頼りにするといい
515大学への名無しさん:2007/11/14(水) 11:44:12 ID:DbCEs5AZO
東北や北大を目指していて、今黄チャートをやってるんだが終わったら次あたりなにをやったらいい?
516大学への名無しさん:2007/11/14(水) 13:41:37 ID:kuBoI6ij0
1対1じゃね
517大学への名無しさん:2007/11/14(水) 16:47:01 ID:nSSHmf/50
チャート式は一長一短
   自勉 網羅
赤  ○   △
青  ×   ◎
黄  ○   ○
白  ◎   ×

特に青が悪いとか赤がいいとかいうものではない
ただ単にタイプの違い
例えば青は例題と練習題、演習題が対応していないという欠点があるが網羅度が高く、簡単な問題も入っているから仕切りが低いといえる
こう書くと黄が良さそうに見えるが、ただ単にセンター受けるだけなら緑チャートの方が薄いし問題絞ってあるし――という微妙さがある
518大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:24:28 ID:j953gcuJ0
赤の網羅性って悪いか?青に比べると下程度で、量的には十分じゃないか?
519大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:36:57 ID:0ZchaF5tO
あーチクショウ。
演習ノート使い道ないがな…
なんかありますかね?
52058:2007/11/14(水) 23:39:01 ID:Xad5UloF0
>>517
>>518
網羅って、何を網羅しているのか、その定義によると思う。
ここで赤チャートは網羅性が低いとか言っている人たちって、その辺があいまいだと思う。
>>58にも書いたけど
赤チャートの「解法パターンの網羅性」は青チャートを上回っている。
これは、青にはなく、赤でしか扱っていない内容がかなりあることからも明らか。
だからこそ、赤チャートの方が「レベルが高い」参考書となっている。

ただ、赤と青とで同じテーマを扱っていることに限定して比較した場合、
例題における「問題パターン」の網羅性は、青チャートの方が網羅性が高いといえると思う。

あともっといえば、>>517さんが挙げている青チャートの欠点とされている部分ですけど、
例題と練習が対応していないなんて、殆どないと思いますよ。
>.517さんにとって具体的にどの問題でそう感じますか?
演習問題は、そこまで学んだ内容を総合的に試す実戦問題だから、たしかに例題と同じパターンではないけど、
例題の考え方が理解できていれば「解法」としては通用する問題が選ばれていると思いますけどね。
大体、どこかでステップアップしないことには、入試に対応する実力をなんて養うことは出来ません。
それが飛躍と感じるならば、それはまだ基礎力が十分でない、そういったことだと思いますけどね。
521大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:42:33 ID:FzxPNTSc0
基礎力身につけるためにやるチャートで基礎力が要求されるのは苦しい。
青チャは例題も練習も難しすぎる。
522大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:45:36 ID:b1IUWuct0
いまさら終わらないし遅いだろうけど
青チャートはいいよ
523大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:50:03 ID:aZa5E89CO
いつぞやも悪いんだけど、難易度:赤>青>黄>白でおk?
524大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:51:12 ID:kuBoI6ij0
52558:2007/11/14(水) 23:55:10 ID:Xad5UloF0
>>521
青チャートって、それなりにレベルの高い参考書であることは間違いないので、
収録されている例題や練習も、例えば同じテーマの問題でも白チャートのそれと比べると
"より"計算が難しい問題だったりすることがあるのは事実でしょうね。
でも、扱っている内容そのものは、青チャートといえども教科書レベルが7割近くを占めるのもまた事実。

教科書レベルが受験数学において「基礎」となるのは紛れもない事実。
青チャートは基礎7割、応用3割って配分なので、基礎を固めて応用へって構成になっていると思うけど?
どうでしょうかね。
526大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:09:35 ID:tfA/zFWYO
>>517
各色の特徴を偏らせることで1人に何色も買わせる企業戦略か。
527大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:23:24 ID:nCsh1YkQ0
各章末にある演習問題A、B、総合演習ってどのように使えば良い?
528大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:50:05 ID:KQ5GFKZf0
チャート式って分厚いから章ごとに破ってホチキスとかでとめて使ってるひといる?
529大学への名無しさん:2007/11/15(木) 01:05:27 ID:oKtGnYXN0
分冊買っておk
530大学への名無しさん:2007/11/15(木) 07:43:22 ID:1DAdCO1PO
青チャ:蒼星石
赤チャ:真紅
黄チャ:金糸雀
白チャ:雪華綺晶
531大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:41:21 ID:Lb7Ys2CoO
>>519です。
黄茶本体も買った方がいいですか?
532大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:19:35 ID:PLtDmajF0
赤茶の解説は青茶より詳しいの?
計算の途中式があまりにもなかったり、何でこういう考え方とかが薄いと困るんだけど
533大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:26:32 ID:8MSCi2DU0
>>532
そういう人はニューアクションの方がいい
534大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:30:26 ID:PLtDmajF0
>>533
一対一もうやってるんだけどねw
でも、一対一やればチャートってあんまり必要なくないか?
535大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:18:49 ID:oKtGnYXN0
>>530
きらきーは色合わせただけだろトェェェェイ
536大学への名無しさん:2007/11/15(木) 22:39:58 ID:6vNeodfI0
>>528
カッターで切り裂いたら意外にも破れたのでボンドで補強した
薄っぺらくなって使いやすく、書店でチャートを見ると分厚さに驚く
>>534
いきなり1対1やるのも辛い人にはチャートはいいし、
青チャと1対1は全然視点が違うからいいもんだぞ。
537大学への名無しさん :2007/11/15(木) 23:06:30 ID:QMOdCVXj0
>>510
215ページの図を見れば分かる。
538大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:13:27 ID:pTg1kGZg0
>>534
1対1は教科書レベルのってないじゃない

教科書章末問題までけっこうらくに解けるなら1対1やってもいいけれど、、、
539大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:57:23 ID:yAjDEBtIO
>>530
ちょっと青チャ買ってくるわ
540大学への名無しさん:2007/11/16(金) 03:29:41 ID:Q0o3SlBAO
仮面浪人で来年受験するのですが、2年間数学から離れていたのですが、
マセマのはじめからはじめるを通読したので書店に行き、
『黄チャート』か『青チャート』を見比べたのですが、
ホントにどっちにすればよいかきめられません。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
志望校はあと一年少しで東京大学を目指すつもりです。よろしくお願いします!
541大学への名無しさん:2007/11/16(金) 05:07:49 ID:tapnDQQa0
>>540
あなたのレベルが分からないけど、
高校時代に数学を一通り勉強して大学受験したのなら、
赤チャートをやればいい。
大学受験で数学をやっていないのなら、
黄チャートをやるといい。
青チャはどっちつかず。しかも分かりにくいので挫折する可能性大。
少しでも自信がないなら黄チャを薦めるよ。一番安定している。
542大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:21:07 ID:KLnNOnfgO
1A2B黄茶が終わる気がしない
543大学への名無しさん:2007/11/16(金) 13:11:10 ID:kiiWc3oBO
1Aの解法辞典として使いたいんだけど青チャでOK?高1です。
544大学への名無しさん:2007/11/16(金) 14:19:12 ID:Q0o3SlBAO
>>540 ご親切にありがとうございます。私文で英語・世界史・小論文でうけたので、数学は学校の授業だけでした(国語・数学から逃げてましたm(__)m)
数学TAは真面目に取り組んでいたので(一年の駿台記述で偏差値60程度ですが…)割りと思い出せましたが、数学UBはかなり手付かずでやばいです。
数学TAは『黄チャート』で、数学UBは『白チャート』にしたほうがよいのでしょうか?
またこれが終わったら、一対一対応に進めばいいのでしょうか?
終わってないのにこんな質問してすいません。

545大学への名無しさん:2007/11/16(金) 14:21:04 ID:Q0o3SlBAO
>>544
>>540ではなくて、
>>541でした。
すいませんm(__)m
546大学への名無しさん:2007/11/16(金) 14:54:37 ID:tapnDQQa0
>>544
2Bもはじはじを読んだんでしょ?
だったら、黄チャートをやればいいと思う。
はじはじを何回も読み返しながら、黄チャートの基本例題をじっくり理解していけば大丈夫。
黄チャートの基本例題は白チャートみたいなもんなので、あえて白を使う必要はない。
基本例題がだいたい分かってきたら重要例題に進んでいけばいい。
どんどん進めるより、各単元に時間をかけて、まず基本例題を解けるようにするべき。
1Aに関しては自分の理解度と相談しながら、なるべく速く進めましょう。
黄チャートを例題とエクササイズ全部理解して解けるようになるまでに半年。
その後はもちろん1対1をやってもいいですよ。
547大学への名無しさん:2007/11/16(金) 14:57:28 ID:tapnDQQa0
付け足し。
もちろん、例題とエクササイズだけじゃなく、プラクティスも全部やること。
「早く1対1がやりたい」などとほざいて適当に飛ばしたりするとドツボにはまります。
まずは基本例題+プラクティスをマスター。
その後、重要例題+エクササイズAをマスター。
最後に、エクササイズBをマスター。
っていう順番でやるといいですよ。
548大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:20:07 ID:4VYTsjEM0
>>536
赤茶と1対1を併用してるが、すばらしいぞ。
チャート式解説のよさと1対1のかっこよさがわかってくる。

>>538
1対1の前書きには「教科書章末レベルまでやっている高1・2」と受験生が対象とある。
549大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:55:01 ID:zhndmIqI0
青チャートやってるけど、これは糞ちゃー糞だよな。
どう考えても例題と演習問題の書いている人間が違う。
ただ網羅性がいいし、なんというか入試問題らしい分かりにくい問題が多いから、
まさに巻頭で言うとおり、汗をかいて何度もやると力が凄くつく
550大学への名無しさん:2007/11/16(金) 17:57:46 ID:y4WSfaqv0
>1対1の前書きには「教科書章末レベルまでやっている高1・2」と受験生が対象とある。
編集者達は勿論そのつもりでいたのであろうが、これがおかしいのは君だって分かってるだろう。
その原因が、大数特有の臭いか、問題の難しさなのかははっきり分からないが、おそらくどっちも原因である。
551大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:06:25 ID:r+KMZlpA0
チャートって基本的に何周するものなのかね?
3周、4周したって言ってる人も時々いるけど、
せいぜい2周したら演習に移っていいと思うんだけど駄目かな?
552大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:15:51 ID:4VYTsjEM0
>>550
もっと上だよな。今はあの匂いで答案を書いてニヤニヤしてる
553大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:31:41 ID:Ehr0lMUl0
>>548
どっちを主に使ってるの?
554大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:32:20 ID:y4WSfaqv0
2周してものにする人と、2周しても全然ものにしてない人、
いろいろいるのに、何周したかでひとくくりにするのは変でしょ
555大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:32:30 ID:Ehr0lMUl0
>>553
赤茶と一対一どっちかをはじめようと思ってるんだけど、どっちがいいんだろ?
併用しているからこそ、聞きたいんだけどw
556大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:34:24 ID:4VYTsjEM0
赤茶メイン。
赤茶は何も知らない状態でも手をつけられるが、1対1は無理。
チャート式解法を先に身につけたほうがいい。
というのが理由。
557大学への名無しさん :2007/11/16(金) 21:50:36 ID:lBhknieY0
>>543
OK。
558大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:31:47 ID:xnw3flQv0
うん、1対1やらなくても
黄チャートをすべてやればほとんどの大学に対応してるよ。
青を全部やるにはちょっと不親切だったりするのですすめないけど
559大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:57:35 ID:kiiWc3oBO
>>557
サンクス
560大学への名無しさん:2007/11/17(土) 06:37:22 ID:CfS/qIuhO
>>547使い方まで指導して頂きありがとうございます。
自分は『黄チャート』の『例題だけ』をマスターしたら速攻で一対一にいこうなんて考えていましたm(__)m
『青チャートの使い方』という和田氏の本を読んだあとだったので、『青』じゃなきゃやばいかなという迷いがありましたがもう大丈夫です。
昨日『黄チャートT』を買いました。
早速1章をさくさく解きました。
ホントありがとうございました!
561大学への名無しさん:2007/11/17(土) 07:13:30 ID:XQDYBjKDO
今青茶使ってるけどやっぱり黄茶に変えた方がいいのか?
562大学への名無しさん:2007/11/17(土) 14:21:41 ID:4EpQbzvK0
解説などが理解できれば問題なし
こんなもんわかんねえ、と思ったら誰か質問するかチャートじゃないものに乗り換え
563大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:19:40 ID:UmlULBFN0
>>562
青で失敗したんだけど、赤茶って青よりはいくぶんかは解説詳しい?
564大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:18:01 ID:uK40W+cX0
相性があるから書店で読むのが一番だよな
565大学への名無しさん:2007/11/18(日) 06:57:53 ID:ZaKdmFzb0
>>563
詳しいというより理解しやすいな。
ただ、「これでわかる〜」あたりで基本的な解法身につけないと駄目だよ。
566大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:11:45 ID:mKV64OPt0
>>565
基本的な解法ってどのあたりまでを指してるの?
567大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:34:05 ID:VQmDwHPdO
誰か模試で20点しか取れない俺に数学勉強の仕方を教えてくれ!!黄チャートを持ってるんだけど、、、
センターでは6割を目標にしてます。
568大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:35:30 ID:g4aekkeuO
早く1対1をやりたかったがために黄チャをさらっと済ましたせいでマーク模試すらヤバくなるほどドツボにはまった宮廷文系志望の漏れがきますたよ
今、必死に黄チャやりなおしてる
569大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:12:44 ID:jZ0OIn17O
>>567
センターだけなら黄チャはムダが多いからいらない
センター対策本やれ、2次まであるなら今からじゃ無理
570大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:04:34 ID:60KrCmLq0
>>566
それこそ「これでわかる」に載ってるような解法だろ
571大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:29:09 ID:rckjc4FrO
例題だけやって黄茶2まで終わらせた1浪です
1Aは最近復習始めました。1Aの例題が1周終わった9月時点での成績は
1A…マーク模試で6割
2B…マーク模試で2割

黄茶2の半分まで終わった時点での成績はマーク模試で
1A…6割
2B…4割

でした。

何とか早大文系数学に太刀打ちしたいのですが、黄茶の復習と過去問演習で大丈夫でしょうか…
どうしても不安なのでどなたかお願いします
572大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:45:20 ID:kvdAmQGoO
黄チャ一周目って時間に換算したらみんなはどのくらいかかった?
573大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:03:43 ID:GENePZLO0
>>536を見て赤茶をカッターで切り裂いてみたが、ぼろぼろになっちゃってかなりげんなり。
形から入るタイプなのでこの時期だけどまた新しく買いなおします。
574大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:11:03 ID:3IJLlo+p0
>>573
厚紙で表紙作ったりして工夫したら少しはマシになるかもよ?
買うんだったら分冊買いなね。
575大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:15:40 ID:GENePZLO0
>>574
分冊とは?
576大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:19:27 ID:3IJLlo+p0
1+Aじゃなくて1とAで別れてるやつ。
577大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:21:11 ID:GENePZLO0
あ、なるほど。
578大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:28:10 ID:3IJLlo+p0
青茶2+Bは巨大すぎだ。
579大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:29:45 ID:GENePZLO0
つか解答を外した時の不格好なのはどうにかしてほしかったです。
580大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:31:32 ID:3IJLlo+p0
学校で買わされるチャートは問題と答えが完全に別々になっているぞ(挟まってない)。
そちらのISBNコード調べて買ったら?
581大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:35:44 ID:GENePZLO0
それは狂おしいほど羨ましいです・・・!
でももう一般のタイプで揃えちゃってるから1つだけ違うタイプだとなんだか・・・
582大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:36:26 ID:3IJLlo+p0
気にしない気にしない
583大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:58:38 ID:kvdAmQGoO
584大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:19:01 ID:DbdSdl+XO
京大理系志望なんですが赤チャと青チャどっちがいいすか?
585大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:42:05 ID:a7lkQxZ10
緑茶
586大学への名無しさん:2007/11/19(月) 14:30:06 ID:yxuWLER90
>>573
だからボンドで補強したって書いてあるだろ
今は後悔してるかもしれないけど、切り裂いて正解だったと後に思うよ
587大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:19:51 ID:258+lHWw0
巨大なのってUBだけなの?wwよかったww
588大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:22:26 ID:yxuWLER90
>>587が幸せそうにしてるので、あえて真実は教えないでおこう
589大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:12:56 ID:QW4weB2FO
みんなにとって青チャのTA、UB、VCの中でどれが一番やるのがきつかった?
590大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:23:49 ID:rckjc4FrO
>>571をおながいします
591大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:24:38 ID:G7YXE5pe0
今のチャート式(青チャート、黄チャート)を購入する場合は、学校販売用のISBN番号を調べて(数研出版のホームページに掲載されている。)
それを書店で注文したほうがいいよ。そしたら、持ち運びも便利だし、答えを外したときの不格好も回避できる。

つか解答にまで問題文を掲載するようになって、分厚すぎるようになったと思う。
ニューアクション数学IIICなんてチャートを超えるほど分厚い。あれは辞書だ。

どこかがこのスタイルを始めたからいろいろな出版社が真似し始めたとしかおもえん
592大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:31:41 ID:ebTmjLFq0
解説に問題掲載するのは好きだな、少しなら分厚くなろうとも。
そっちの方が見やすく使いやすい。
593大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:47:45 ID:0aB+50G90
ニューアクションは本当に解法辞典って感じだなw
あの丁寧な解説はいいと思うけどね
594大学への名無しさん:2007/11/20(火) 01:39:14 ID:2pus7MKmO
ニューアクもチャートも絶対に良書ではあるんだが使える人が限られてくるよな。
595大学への名無しさん:2007/11/20(火) 03:33:29 ID:WJSQPRUCO
ニューアクションVC
学校で買わされたものの一度もやってないw

入試にVCいらないけど
入ったら使うらしいから春休みに独学するのにピッタリの参考書てことか。
いちをもっててよかった
596大学への名無しさん:2007/11/20(火) 10:23:42 ID:MoBZDSijO
>>594
kwsk
597大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:01:41 ID:rWRIaX9H0
基礎はできてるのに基礎的な問題がいっぱいあって、手抜きして解くと間違える
そしてやる気をなくす。もちろんそんなのを一つ一つ丁寧にやる時間は無い。
じゃあむずかしめの問題だけやれば?という人もいるだろうけど、
いちいち問題を選定するのも大変だし、そうすると網羅性に欠落が。
だったら最初から1対1をやってたほうがいい。
598大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:57:35 ID:GzbCJ/Nc0
チャート式は既に基礎ができてる奴がやらないとその良さが分からないと思うんだ。
599大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:08:57 ID:2pus7MKmO
東大理3の奴は揃いもそろって青チャートをおすすめしていたが
600大学への名無しさん:2007/11/20(火) 20:20:03 ID:ebTmjLFq0
手抜きして解くってなんだよ
601大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:00:51 ID:z26kbRQU0
大学への数学の9月号よんでたらさいごのへんのページにらきすたのイラストがのってた。
>>599
頭いいから青チャートできるだけ。
602大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:02:32 ID:ebTmjLFq0
こなたのやつか、こなたもいいけどかがみも載せて欲しいよな
603大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:08:06 ID:Zxs+IKyt0
俺みたいにこれでわかる→赤チャート
のやつはいないかな。新分野に関してはこれでわかるで基礎抑えないと理解できん。
604大学への名無しさん:2007/11/21(水) 02:44:42 ID:pu73AD29O
>>603
新分野?
605大学への名無しさん:2007/11/21(水) 03:25:19 ID:E+HrpWsz0
白チャート→赤なら知ってるけど、まぁチャートは基本抑えるだけだからな。

てか新分野なんて俺も聞いたこと無いんだが、教科書改訂は2009年だし、特に高校数学は
削られた分野はそんなに無いはずだが。
606大学への名無しさん:2007/11/21(水) 08:38:54 ID:Hzag86H+0
新分野って、「自分が初めて勉強する分野」ってことでしょ。
文脈的にそうとしか読めんと思うが。国語力大丈夫か。
607大学への名無しさん:2007/11/21(水) 09:02:07 ID:rqnQeclGO
>>606
そう考えるのが妥当だろうな。俺もそう思う。
文系だったからVC独学ですとかそういうことだろうな。
608大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:29:19 ID:DhklshE90
高校の方針で文系だけど3Cやったけどこれって受験に意味あったのかな…
ごくごくたまに行列が役に立つけど
609大学への名無しさん:2007/11/21(水) 18:02:21 ID:llogy1K70
これでわかる to 青チャートならここにいるけど
610大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:30:16 ID:plI2b9CX0
赤はスゲーむずい、みたいなイメージ持ったんだが、神戸理系志望なら青でよかったりする?
611大学への名無しさん:2007/11/21(水) 20:11:30 ID:hvsgnOaL0
そんなに変わらないから青茶全部やるつもりなら赤茶やったほうがいいよ。
赤がむずいというか、数学という教科自体がむずいから。
612大学への名無しさん:2007/11/21(水) 20:32:57 ID:/sVkF8Gg0
>数学という教科自体がむずいから。
それを言ったらきりg(ry
613大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:31:37 ID:Zxs+IKyt0
>>604-605
表現曖昧ですまない。>>606通りの意味合いだよ。

>>609
青は厳しくない?解説が適当すぎる気がする。
614大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:33:59 ID:46/cDTr9O
チャートって3つにまとまったやつと分冊とみんなはどっち使ってるの?
615大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:16:42 ID:hvsgnOaL0
分冊
616大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:17:18 ID:DhklshE90
1Aと3Cは合冊で2Bは分冊
617大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:24:15 ID:hvsgnOaL0
>>616
そのこころは
618大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:04:09 ID:FgpmIiJ8O
チャートって分冊してる人どうやって分冊してる?いまいちわからんのだが


はじめから分冊のじゃなくて
619大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:14:54 ID:hvsgnOaL0
はじめからでしたごめんなさい
620大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:43:29 ID:05QH0Nae0
>>614
分冊のほうが使い勝手がいいとおもうよ。
青の2Bとかとてつもなくぶあつかったり、
ぶあついことで挫折しやすく感じるはず。

>>618
カッターで切るというかまきを割るような感覚で。
チャート式を切ったことはないが代ゼミの夏期講習のテキストとかって
1学期の付録とかついてておもいから「切るといいよ」と西がいってた。
621大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:49:30 ID:ShvVOttm0
>>618
前にも書いたけど、微分積分、極限、と章ごとにカッターで切り裂いた
案外ボロボロになってはがれかけた背表紙のはがれたところをを
ボンドでつけ直すようにして補強した。たとえ分冊でもする価値はあると思う。
ものすごく使い勝手がよくなったから、この先かなり使うならなおさらのこと。
622大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:54:00 ID:e5JaKSSN0
俺は分厚いの好きだから合冊かな。
まぁ答えの部分がまどろっこしいが、いちいち分けるのもめんどいし、
バラバラになったままどっか行っちゃったらなおさらだものな。
623大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:05:39 ID:ShvVOttm0
そうだな、分厚い1冊ごとどっか行っちゃってもなおさらのことだな
624大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:33:10 ID:kPRY5CqJO
>>623
わろた
625大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:38:29 ID:SM87pkRY0
最初から分冊派だけど、もしカッターで切ろうと考えてる人がいるならやめたほうが良いかも。
学校・予備校の事務の人に「失敗したら諦めるのでお願いします!!」
と裁断機で切ってもらって製本した方が良いと思う。
これならほぼ確実にきれいにできるよ。あーでも分厚すぎるから裁断機のキャパ越えるかも
626大学への名無しさん:2007/11/22(木) 02:38:46 ID:H80APm500
じゃ確実じゃねえじゃん。
627大学への名無しさん:2007/11/22(木) 05:03:29 ID:XM3+d55WO
赤チャのみで東北大、阪大、早稲田の文系数学って対応できますか?

過去問までに、さらに1冊やる必要あるでしょうか?
628大学への名無しさん:2007/11/22(木) 05:26:40 ID:sFj+2avSO
青チャでもちゃんとやれば東大の合格点は取れるんだよね。
629大学への名無しさん:2007/11/22(木) 05:27:32 ID:SM87pkRY0
>>626
裁断機の物によるって言いたかったんだよ
俺の学校の裁断機は500枚までと150枚までの2種類あるし
630大学への名無しさん:2007/11/22(木) 05:52:24 ID:ShvVOttm0
裁断機とカッターってそんなに違うの?
631大学への名無しさん:2007/11/22(木) 05:55:39 ID:ShvVOttm0
ハトサブレーうまー
632大学への名無しさん:2007/11/22(木) 05:56:09 ID:ShvVOttm0
やべーまた誤爆しちゃった
633大学への名無しさん:2007/11/22(木) 09:07:41 ID:e5JaKSSN0
なんとなくいそうだけど、
チャート式の、「白、黄、青、赤」を4つ集めてる輩はいるのかな?
634大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:21:47 ID:+/WNuMYpO
チャートは何冊もやるよか1冊を完璧にするのがよいだろ。(練習・演習も含めて)
実際青チャートだけで東大や医学部も行けると思う。全ての問題をやればね。
でも例題だけなら微妙だな^^
635大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:36:58 ID:6xZ7h0qS0
>>627
さらにやりたいなら新数学演習(東京出版)とかどうよ
636大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:44:29 ID:CRg2W+IbO
これでわかるってなんですか???
637大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:19:31 ID:w26tx758O
黄チャを完璧にすればあとは使い方を応用していくだけで東大も受かる。ってうちの学校の先生が言ってるんですがどうなんですか?
638大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:33:11 ID:ShvVOttm0
理想論
639大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:38:21 ID:3fOOcqfx0
>>637
>使い方を応用する
此処がミソではないかと。
640大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:21:54 ID:LsKQjlaB0
>>637
ぶっちゃけ、教科書でもその言葉が言えてしまう不思議な語句だったりする<使い方を応用する
641大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:47:49 ID:H80APm500
まあ、先を焦りがちな未熟者の高校生に対しての指導者の言葉としては正しい。
言いたいことは「黄チャートをまずしっかりやりなさい。1冊を信用してマスターすることが大切だ。」ということだから。
黄チャートやっただけでは東大の問題がそう容易には解けないことは先生もよく知っているはずだ。
しかしそういう厳密なことは省いて、今、目の前にいる生徒にもっとも適したアドバイスができるのはいい先生。
642大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:57:57 ID:ShvVOttm0
1冊ばかり妄信して視野が狭くなるのも怖いけど
643大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:01:07 ID:vMWMXEDP0
>>642
だ〜か〜ら〜、そういうことは理屈として分かってても、目の前の生徒には言わずに、
まずは黄チャに集中させるのがいい指導者の態度だって言ってるんだよ。
644大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:10:25 ID:yWsVYsfq0
だから、生徒にそんなこと言ったら妄信するって言ってるんだよ。

そういえばうちの学校の先生も「1冊を完璧にしなさい、そうすれば東大とは
言わないまでもほとんどの大学受かります」とかなんとか。
1冊だけでいい大学行くなんて、実際どれほどの割合なんだか、たかが知れたものだ
645大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:13:27 ID:yWsVYsfq0
最後の行を撤回する
いろいろな意味の取り方があってうまく伝わってない
646大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:20:44 ID:vMWMXEDP0
>>644
ほんと分からない奴だなお前。
初期段階は妄信させといていいんだよ。
頃合いを見計らって次の問題集を薦めればいいんだから。
647大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:29:17 ID:nYi014X00
自分が頭がキれると勘違いしてるお馬鹿さんはほっときましょう。
648大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:36:53 ID:yWsVYsfq0
>>646
じゃあ嘘つきってことか。
生徒には妄信させることなく、ただ
「とりあえず○○をやって、それを終えたら次のものをやればいい」
と自分の信念を話せばいいだけのことなのに。全く理解できん。
649大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:42:36 ID:nYi014X00
頭悪すぎワロタwww
何勘違いしてんだか。というか、本当に出来る奴は黄チャートで解法暗記したらほとんど
解けるようになるんだから、東大行けるというのもあながち嘘でもない

つか元は
> 黄チャを完璧にすればあとは使い方を応用していくだけで東大も受かる。
じゃねーか。これは事実だろ。

それで
> 1冊ばかり妄信して視野が狭くなるのも怖いけど
とか頭悪すぎだよww視野狭くなるって何だよ、説明してみろwww
650大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:46:36 ID:vMWMXEDP0
>>648
「とりあえず○○をやって、それを終えたら次のものをやればいい」
こういうと「次のもの」が気になって今の黄チャに集中できない奴が多い。
だから、先生はあえて嘘をつく。それが人を導くテクニックだよ。
651大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:52:54 ID:yWsVYsfq0
>>649
黄チャートだけで東大入れるなんて理想論に過ぎない。
せいぜい数学で落ちることがなくなるだけで、他の科目ができてたりするはずだ。
使い方を応用なんて言い回しもせこいな。そんなことを言ったらキリがない。
だいたい、そもそも
>本当に出来る奴は黄チャートで解法暗記したら...
なんていう事実を基にして黄色チャートを完璧にすることを勧めるのか?
もっと一般的な事実を基にせず、ごく限られた人物に該当する事実で?
そうなら全く笑わせてくれるじゃないか。

> > 1冊ばかり妄信して視野が狭くなるのも怖いけど
> とか頭悪すぎだよww視野狭くなるって何だよ、説明してみろwww
当方は青チャートをやり込んだ後に1対1をやったが、
同じような問題でも問題に対する視点が全然違ったりした。こういったこと
652大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:54:03 ID:yWsVYsfq0
>>650
なるほど、それには一理ある。そういう背景を考慮すれば納得できる
653大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:00:15 ID:nYi014X00
>>651
そうだよ、誰が一般論を言ってるなんて言った?

> 黄チャを完璧にすればあとは使い方を応用していくだけで東大も受かる。ってうちの学校の先生が言ってるんですがどうなんですか?
っていうのはさっき言ったけど、出来るやつは黄チャだけで十分。逆に言えば黄チャは、それほど
重要な本ということ。それくらいも、さっきの文から汲み取れないのか?

> 当方は青チャートをやり込んだ後に1対1をやったが、
> 同じような問題でも問題に対する視点が全然違ったりした。こういったこと
そんなこと当たり前だろ。誰が一冊だけで入試むかえろなんて言ってる?
654大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:09:21 ID:yWsVYsfq0
>>653みたいな誤解をするやつがいるから前言撤回したというのに
>それくらいも、さっきの文から汲み取れないのか?
読み取れない、その都合のいい解釈。そして後半も破綻してる
第一、あくまでもできるやつに限ったことであってそれでは重要性は示されない。
大衆にとって使えることにはならないのに、それだけ重要って何のことだ。
何が「逆にいえば」だよ、どうしたら逆が成り立つんだよ。

1冊を妄信するというのはそういうことだろ?
俺は「生徒が先生の言うことを聞いて、1冊を完璧にすれば問題ないと過信する」
ことを恐れて「視野が狭くなる」って書いた。
1冊を妄信することは1冊だけで入試に挑むということにはならない。
こういう誤解ないし曲解をされそうだから撤回したというのに
655大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:42:58 ID:6nhYQnpA0
青チャU+B改訂版と改訂前だとなんか違いありますか。
656大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:57:26 ID:vMWMXEDP0
なんかあるかと言われればそりゃあるだろうな。改訂したんだから。
論理の不自由な奴が多いな。
657大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:16:37 ID:1gn3YvrU0
で、東大理系の場合黄色の後は過去問だけでいいのかな?
赤チャ?1on1?
一般論でお願いします。

658大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:17:19 ID:1gn3YvrU0

ちなみに数学は70点くらいを狙っています。
659大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:31:12 ID:MsJHzOuA0
>>657
無理です。
あなたの年齢はわからないけど少なくとも高3できちゃをやってるレベルなら
東大は無理もしくは数学で高得点は無理。と思う
きちゃだけで様々な問題に応用できる才能が有るならなら最初から青なり赤なり1対1ができると思うよ。
660大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:23:09 ID:0yyyJ9ujO
何だかんだ言って一番は青なんだよな。
661大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:31:12 ID:vMWMXEDP0
んなこたぁない。
662 ◆NexIj5XhBA :2007/11/23(金) 13:50:36 ID:msHdIak+O
青制覇
663大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:17:15 ID:eQ4WGAeL0
おめ。
664657:2007/11/23(金) 22:05:41 ID:1gn3YvrU0
>>659
2年です。過去門を数回やってみたんですが、平均40点
くらいだったと思います。赤を立ち読みしてみたのですが、
黄色と相当被ってる感じがして、あんな分厚いのに、すぐ
終わってしまいそうです。
665大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:57:05 ID:yWsVYsfq0
1on1って書くくらいだから英語苦手だろうな
666大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:58:42 ID:Y7fTAM1c0
チャートは色によって全然レベルが違うと言われるけど、
実は言われてるほどの違いはないんだよ
確かにレベルは違うけど当然同シリーズだから被るわけで

と言う事でうまく繋げると評判の1対1をまずやればいいんじゃないかな
667大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:13:11 ID:vMWMXEDP0
>チャートは色によって全然レベルが違うと言われるけど

言われてないしw
668大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:26:32 ID:Y7fTAM1c0
>>667
勝手なこと言うなよ
このスレでも散々言われてるだろうが
669大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:31:54 ID:vMWMXEDP0
言われてないしw
670大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:34:03 ID:yWsVYsfq0
このスレでも散々言われてるというのなら、そのレスを見せてやればいい
671大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:34:16 ID:Y7fTAM1c0
論理の不自由な奴だ
672大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:38:02 ID:yWsVYsfq0
まだ言ってるよ。論理が不自由って意味分からないから説明してみろよ
673大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:44:42 ID:Y7fTAM1c0
>>672
何でお前が絡んでくるの?
ID:vMWMXEDP0に皮肉として言っただけだが
レベルについてはテンプレにある
>>50辺りからの議論にもあるしその後にも何度か言われてる
674大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:49:41 ID:yWsVYsfq0
>>656を意識して俺が書き込んだからこその書き込み」だと読み取ったからだ
気にしないでくれ
675大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:56:20 ID:Y7fTAM1c0
まあタイミング悪かったのは認める。すまんかった
676大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:13:08 ID:H2w3Wrbv0
>>655
なんだ?face to faceのほうがよかったかw?
677大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:06:54 ID:ZfG2ooaG0
>>676
mouse to mouseでお願いします><
678大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:21:20 ID:g3lQdvDl0
ビョーキが移るぞ
679大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:25:16 ID:gRr4Ez670
黒チャートって研文書院の大学への数学のことかと思ってた
680大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:32:46 ID:ygW7B8d2O
分冊のコツ教えて

背表紙くっついたままきるなんてむりす
切ったあとの分冊されたチャートの後ろ2、3ページがとれそう\(^o^)/
681大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:48:15 ID:esI8pV+BO
要するに

黄茶+過去問で早稲田文系数学には通用するのかどうか知りたい
682大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:52:28 ID:Z+3qjNU50
お前何回同じこと聞いてるんだよ
通用しないって言っても聞かないんでしょ?
それなのに聞いて意味あるの?

黄チャやって過去問やって足りなければ1対1やればいいだけの話。
文系といえど私立最難関を馬鹿にするな
683大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:53:05 ID:Z+3qjNU50
もっとも3年なのに今そんなこと心配しているようじゃどうせ落ちるけどね。
まあ2年だと思うけど。
684大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:11:47 ID:esI8pV+BO
>>682
このスレでは初めて聞いたんだが…orz
685大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:13:02 ID:+kitfIGo0
白チャでもちゃんとやれば国公立大に受かるぞ
686大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:14:32 ID:esI8pV+BO
ID:Z+3qjNU50
っていうか受験のプロか?って言いたくなるくらい偉そうだな
687大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:32:15 ID:Z+3qjNU50
初めて聞いたのか。
じゃあせめてこのスレの過去ログぐらい読んでから質問しろよバカ
>>92>>94>>220>>257>>394>>395>>396>>397>>571>>627
しかもマジメに答えてやってるのに感謝どころか皮肉るなんて最悪な人間だな
688大学への名無しさん:2007/11/24(土) 18:19:00 ID:xlz70ZHu0
誤植だと思うんだけど赤チャートの新課程数学I+Aの49Pの例題
の回答で両辺に正の数2を掛けるとじゃなくて、各辺に2を掛けるだよね?
689大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:27:05 ID:CQ9kh6uqO
今まで数学は嫌いで全く勉強してきませんでしたが、統計とコンピュータは攻略出来たので、30点は取れることを前提として数Uに全く手をつけていません。
白と黄の両方持ってるんですが、センターUBで60点取るのにどっちをやったらいいのでしょうか?
690大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:53:26 ID:DwyPg1df0
これで分かるを終えた後って、いきなり赤チャートやっちゃって大丈夫ですか?
黄色チャートと迷ってるんですが、
なんだか、過去ログ見てると「赤チャートのコンパス3つまでの問題は、黄チャートを数字変えただけ」みたいな意見があるので…

ちなみに数学に関しては、以前数3・Cまで含めてやって、模試で偏差値50くらいでしたが、少しブランクがあって
もう一度基礎から網羅したいって感じです。科目としては嫌いではありません。
691大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:08:43 ID:5IzoIfsx0
>>690
大丈夫って、何が大丈夫なのかにもよるだろうけど、
「これでわかる」がほぼすべて理解できているのなら、赤チャートの例題の解説を読んで完全にチンプンカンプンってなことには
ならない程度の基礎力はあると思いますよ。
ただ、それが、赤チャートのすべてを理解でき担保にはなりませんけどね。
そこは本人の努力がものをいうと思う。

あと、赤チャートのコンパス3つまでの問題(=教科書レベルの問題)は黄チャートの数字を変えただけ、って、
そんなこといったら、教科書レベルのすべての問題を扱う参考書や問題集のそのレベルの問題は、
ただ数字を変えただけって言っているに等しいと思うよ。

ま、教科書レベルの内容って指導要領の範囲内のことだから、究極的に言えばそうかもしれないけど極論すぎると個人的には思いますよ。
692大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:05:33 ID:8Rlk0SzG0
>>680
背表紙をボンドでつけるときれいにまとまるよ
一緒に切れた2,3ページもつければいい
かなり使いやすくなるって
693大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:14:55 ID:g3lQdvDl0
学校にある巨大ホッチキス使えよ
694大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:17:04 ID:DDCAm6Qr0
>>679
えっ、違うの?汗
695大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:22:00 ID:+kitfIGo0
確かに>6に載ってる混合だと思ったが、黒ってちょwwww
696大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:24:04 ID:g3lQdvDl0
>>694
マジレスすると、研文書院のアレは「黒大数」。黒チャートはチャートの親戚の難問集。
697大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:55:07 ID:DDCAm6Qr0
>>696
なるほど!サンクス
698大学への名無しさん:2007/11/25(日) 01:43:46 ID:ogp5F4Al0
教科書+赤チャがもっとも効率よさそうな気がするのは気のせいかな。

教科書で基本をマスターしつつ赤で実践。
699大学への名無しさん:2007/11/25(日) 03:32:13 ID:RojPPx5WO
>>692
ありがとう
早速やってみるよw
700大学への名無しさん:2007/11/25(日) 07:22:30 ID:8CZp48ZGO
>>685
へー。国公立って駅弁のことかな?
黄茶ちゃんとやるとどうなるのかkwsk
701大学への名無しさん:2007/11/25(日) 15:52:34 ID:2UOV1iYeO
未来のフィールズ賞候補の代ゼミの大山の薦めで、俺は青茶+本質の研究でやった。
青茶→暗記本
本質→理解本
ってな感じで。先に暗記してから理解したほうがいい。
今思うと青茶でなく、本質の解法や良かったな。
本質の解法は青の欠点(高過ぎるレベル)と黄の欠点(導入)を両方カバーしている。
それに白は導入としてはなかなかだろ。
赤やりゃ1対1省略出来るから、白→赤→やさ理とかも可能だな。
まとめると、
解法&研究→1対1→やさハイ
白→赤→やさハイ
なんか下がシンプルで要領いい感じがする。
702大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:54:57 ID:qRsJ8Nw60
そう黄チャートは導入がほぼ0。
教科書やこれでわかるだとかで学んでおかないと無理。
一度でも授業受けていれば良い話だけど。
703大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:02:58 ID:ij8JuWUK0
>>701
は?本質の解法もきみのいってる導入なんてないけど?
本質の解法と本質の演習の章はじめは、要項と例題一覧になっていて、
公式を羅列した上で、その公式を使う例題がそのまま掲載されているというシンプルなもの
ここに証明だの、定義の説明だのといった教科書的な内容なんて殆どないけど?
ホントに本を見て言っているの??
704大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:05:48 ID:ij8JuWUK0
>>702
導入がないと無理って、2chとかでも良くみる意見だけど、ホントかな〜って思う。
ま、分りやすい導入解説があるほうがベターだとは思うけど
705大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:17:46 ID:qRsJ8Nw60
>>704
例えば数列の極限の1ページ目を開くと
>数列an(n=1,2,3…)は無限数列とする。
>@収束 lim(n→∞)an=a(極限値) ←極限がある

いきなり収束や極限、極限値なんて言葉が出てきます。
初学者にこれは厳しいかと…
706大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:37:59 ID:j8CUFP1KO
黄チャートより導入と公式の証明がある、理解しやすい数学がいい
707大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:02:14 ID:r1XfcG9I0
???
それくらい授業で習うのでは??
708大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:02:57 ID:Ac0UNV6iO
黄色チャートの例題解いてるけど
ほぼ解答丸写しみたいになってしまってます
一周目はこんな感じのやり方でもいいのでしょうか?
709大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:10:13 ID:i0EMcDY+0
>>708
その丸写しした例題もう一回何も見ないで解ける?
解けるならOK
710大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:13:44 ID:qRsJ8Nw60
>>707
>>702

>>708
教科書とかこれでわかるとか2,3回通読してから黄チャ取り組んだほうが良いよ
711大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:14:27 ID:Ac0UNV6iO
>>709
解答そのまま再現(一語一句間違えず)まではできませんが
大まかな方針と答えは一致します
これでもOKでしょうか?
712大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:16:29 ID:i0EMcDY+0
>>711
ぜんぜんOK
むしろ完璧に再現出来るほうがおかしい
713大学への名無しさん:2007/11/25(日) 20:29:05 ID:2UOV1iYeO
>>703
だから導入に本質の研究を使うんだよ。ついでに大山は代ゼミの入社試験で満点。
俺は黄や青より解法がいいと思う。あくまでも一学生の意見だからね^^
714大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:07:16 ID:bS/ishAj0
ところで赤ちゃと1:1って両方やるのは意味ないの?
715大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:55:51 ID:bJJBCyVv0
>>714
俺的にはある。
716大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:35:36 ID:9vs9RwnL0
赤見たけど、まとめ方も好きだったしかなりよかったような気がする
学校である程度やってるなら、素直に赤やればいいんじゃないか?
俺は青で失敗したタイプだから絶対にすすめたくないわw
赤→やさ理とか新演習やればいいんじゃないのか
717大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:28:03 ID:e3Fx0YwCO
早稲田商狙ってるけど結局MARCHが本命になりそうな偏差値55の私文志望なんですが今日チェクリピ2集目終わったんですけど過去問の前にもう一個やっときたいんですけど数研出版の2007問題集文理系やるのはあんまりよくないでしょうか!?
718大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:37:37 ID:bhpuMO3s0
数学関係のサイトどこ見ても赤の評判悪いな。
このスレでは赤も青も大して変わらないみたいなこと言われてるが実際どうなんだろ?
719大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:40:01 ID:fmvktgkV0
>>718
たとえば、どこで評判悪い?
いくつか挙げてみてくれんか。
720大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:43:33 ID:j8CUFP1KO
>>718
赤が悪いのは旧課程のことじゃね?
新課程だと青の評価が悪くて赤はいいよ
721大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:07:14 ID:fHNmvzKt0
>>718
編集失敗の青より同レベルでさっぱりとまとまった赤が人気
722大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:27:29 ID:JGuduad+O
とりあえず青やると安心感はあるよ。
723大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:53:21 ID:cppd3WDc0
頻出70問を暗記するぐらいやればもはや東大でも眼中に入るぞ
724大学への名無しさん:2007/11/26(月) 04:04:16 ID:IG/AVpr+0
東大志望だと、数V+Cも青チャートやっといたほうがいいのかな。
再来年の受験だから、じっくりとやろうかとおもうんだが。
725大学への名無しさん:2007/11/26(月) 15:37:27 ID:oY8x3VXV0
VCは赤青どっちがいいんだ?
726大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:45:26 ID:Z75VR+t30
今日書店で黄をパラパラ見てきたが、赤とそこまで差なくね?
黄に入試レベルの問題がちょこっと足されただけに感じた。

ちなみに青は結構解説を省いていて、最低限の計算過程だけ書いてるような感じなので頭いい奴かおさらい用に使う感じでないと使い物にならんな。
最初青を買い揃えたけど、ぜんぜん進まなくて解説が丁寧な赤に全部買いなおした。
727大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:51:48 ID:oY8x3VXV0
>>726
それはひどい出費ですね
728大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:57:18 ID:aRhXlP9U0
赤か1対1やるのが一番。そう思わないかね?
729違いは?:2007/11/26(月) 19:53:57 ID:POVbg0Pw0
 書店で販売されているチャートとオクで出品されている物では内容は何か異なりますか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80686397

 例えば問題数、問題の内容や数値 解説等です。厚みと表紙が異なるので教えて頂きたいです。
730大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:57:08 ID:j5+zjxT70
高校数学はカリキュラムが数年に一度変えられている。
これは以前のカリキュラムのもの。
当然今のカリキュラムにある単元もあるし、ない単元もある。
普通は買わない。
731違いは?:2007/11/26(月) 20:11:57 ID:POVbg0Pw0
>>730

 表紙の違うオクのチャートは以前のカリキュラムなんですね。ですので買わない方が
良いのですか。ありがとうございました。
 僕は学校で配布される物だと思ってました。
732大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:14:35 ID:fHNmvzKt0
そのチャートの表紙を見てみろ。IAなのに数列が載ってる。
それと、たしか数2Bだかで複素数平面が載ってるんだが、現行の教育課程ではやらない。
733大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:09:41 ID:P4o/8ts20
青チャ=アホチャ
734大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:56:09 ID:whH1zrZZO
青叩きが激しいね。俺はセンターだけだから、白と緑(センター)しかしないが…
まあ昔と比べて赤が良くなったから、相対的に青が下がったってだけだろ。具体的な青批判が見えないしさ。
735大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:00 ID:hoogTBX2O
>>734
赤がよくなって青がかなり悪くなったから叩かれてる
736大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:31:58 ID:EfNMvJ990
数学よくなく
学校配布は青
やってみるも挫折
黄色がいいか、赤がいいか…
737大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:55:55 ID:nqmOMieTO
>>717
あるある
俺も全く同じ境遇
数学が足引っ張ってる

英国は偏差値60後半なのに
738大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:58:49 ID:DjPN8rnF0
gdgd言わずに頑張って勉強しなさいな〜
739大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:09:38 ID:IG/AVpr+0
すげえな。学校配布してるのか。まぁ前からそういう話は聞いてたけど。
青で挫折するんなら普通それ以下のやつか別の教材じゃね

某図書館でUの赤チャやってる女がいた。
彼女は旧帝志望なのかな
740大学への名無しさん:2007/11/27(火) 00:54:28 ID:aow/WwBf0
今売っている青チャート数学IAは改訂版だけど、これも編集失敗?
数研出版のHPによると数学IIBの改訂版が来年2月下旬から販売予定らしいですが。

各章末の演習問題A、演習問題B、総合演習ってどのように使えばいいのかな?
741大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:35:04 ID:onA/1NlUO
改訂版って問題自体あんま変わってないよ。買い替える必要はない。
別に参考書なんかは同レベルなら何やっても同じだろ。
青出来ないなら理解しやすいとかを薦める。赤が出来るなら青も出来るだろ。
742大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:52:24 ID:znj8k3pb0
>>736
大数やってできそうなら1対1やればいいし、
肌に合わないと思うんだったら、素直に赤チャでいいと思うよ
文系なら無理せずに黄チャートかな
743大学への名無しさん:2007/11/27(火) 04:27:15 ID:onA/1NlUO
スレタイは『チャート式数学』
つまりここは赤チャートのスレなのか。
744大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:18:27 ID:/UpTHRGA0
もはや青チャなくてもいいよ。
解法辞書としては青チャ以外にもっといいやつあるしな。
745大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:11:50 ID:1ypPkeLV0
思い切って赤買った。
落ちたらお前らのせいな。
746大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:21:52 ID:76rsl+9h0
>>745
ざまあwww
747大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:03:51 ID:B+D21dxu0
赤チャ数T例題だけを2週間で一周したけど遅いのかな…
今日から2週目に入ります。
748大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:08:58 ID:3rCvMsB9O
>>745
今から赤チャは間に合わないだろ
749大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:12:33 ID:Yo+aXdev0
>>741
本当に改訂版とその前の版を見比べてそんなこと言っているのか??
750大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:26:31 ID:76rsl+9h0
あれだ。新過程版の表示があるやつと最新のを比べたんだ。
751大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:14:43 ID:ELP+MgxnO
>>742
んーじゃあ黄色か。オレは。
でも宮廷志望だしな、とりあえず今まで言われてるように一冊つぶすか。

あれ、うちカッターないんちゃうかな…
752大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:24:12 ID:qyPyomKI0
白チャか黄チャやってから、標準問題精講とチャートの頻出これだけ70やろうとおもう。
とにかく教科書レベルの基礎から徹底的に根本からやり直したいんだけど
どっちがいいかな?黄と白。とりあえず授業は受けてきた。けどところどころ抜けてるから・・。
みんなの意見を聞きたい。
753大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:39:44 ID:56N82CdJO
黄色がいいと思います。ぼく白やって
754大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:43:16 ID:4G4M/4/k0
授業受けてないやつは絶対に、「理解しやすい数学」やったほうが良い。
公式証明丁寧に載ってる。時々「詳しい証明は教科書を参照してください」とか糞馬鹿みたいなこと書いてる
点を除けばめちゃくちゃ良書。
755大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:55:55 ID:aow/WwBf0
青チャートの例題を一通り学習した後は、演習問題A,Bと総合演習のページはどのように使えば良い?
756大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:03:36 ID:i8mJEAqOO
青は、問題パターンの網羅性は高いが解法パターンは赤に劣ると以前ありましたが、
青+1対1をすれば、赤をカバーできるくらいの解法パターンが身につきますかね?

それと青は、教科書を疎かにしていた自分でも、
章毎に数問先生に質問すれば済む程度なので敷居が割りと低いのは分かりましたが、
これは赤になると敷居が高くなったりしますかね?


IIBに移るにあたって赤か青かで迷っているのですが、
敷居がさして変わらず、青+一対一と赤+一対一に大差がないなら、
解説の不親切さよりも問題パターンの網羅性を優先して青を進めようと思っているのですが・・・・

ちなみに志願先は神戸文系です
757大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:13:22 ID:e2MimkwI0
京大理系志望の俺でさえ黄チャなのに・・・お前らときたら…

神戸文系志望ならチャート→過去問です。以上
758大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:41:31 ID:C8/IJTOuO
とりあえず黄茶例題を1周終えたんだが
早稲田文系数学きついわ…
このあとどうすりゃいんだろ
759大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:52:24 ID:er2QwpGM0
>>758
黄チャ重要例題をあと3周してエクササイズAとBを解くに決まってるだろ。
早稲田なめてんのかてめえ。
760大学への名無しさん:2007/11/28(水) 04:24:40 ID:zt2PsmtVO
青チャの、見開きページのA問題B問題とか章末問題ってやっぱり、やったが良いんですかね?少し時間的に厳しいんですけど…
ちなみに志望大学は理系のマーチ辺りなんですが…
761大学への名無しさん:2007/11/28(水) 04:27:58 ID:RJxPM5vv0
青チャのA問題B問題やってないけどマーチA判定だよ
762大学への名無しさん:2007/11/28(水) 05:14:09 ID:zt2PsmtVO
>>761そうですか!ならA問題B問題章末問題するよりキッチリ例題と練習問題をもっかい軽く復習して赤本やることにします!
763大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:01:33 ID:RJxPM5vv0
>>762
A, B問題、さらに練習もやってないが、例題しかやってないわけではないんだ。
弄んだようで申し訳ないな。
青チャは例題と比べA, B問題は飛躍的に難易度が上がるみたいだから
うまい演習になるとは思いにくいなあ。
青チャ例題の習得がまだで、その習得が困難でないならそれに越したことはないが。
764大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:35:31 ID:KIiHql8zO
そもそも網羅系は練習や章末もやらなければダメだろ。
和田が例題だけでいいとか書いたのが原因。
何冊の参考書の例題を解くよりも少ない参考書を完璧にすればいい。
上にある本質の研究と青チャートの組み合わせはなかなか相性がいい。
青の代わりにωや赤でもいいだろう。個人の好みに任せる。
赤と青のどっちが最強かとか別に人それぞれ好みあるんだからわからなくね?
まあどちらともやれば力になる参考書だろうな。
765大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:46:28 ID:RJxPM5vv0
練習や章末が例題と有機的なつながりがあればこその話だろ
まして、青チャートはそうでないことが少なくないはずだ
それに、同じ例題とはいえ異なる本を比べた時に問題に対する視点が違ったりする。
「何冊の参考書の例題解くより・・・」って例題という言葉で
ひとくくりにする人に分かっていただけるとも思えないが。
また、別の本で同じようなレベルの問題をやることは、
抜けてるところを塗りつぶすことにもつながる。
これも同じ本の復習では得られないことだ。
766大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:53:45 ID:1v0ovoAp0
マーチや下位国立なら例題のみ、もしくは網羅系やら無くても学校だけで
十分どうにかなると思う。
キッチリとした網羅系による演習が必要なのはある程度以上の大学だと思うな。
767大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:22:41 ID:sir2ZYqrO
例題→例題→…→エクサ→エクサ→…と
例題→エクサ→例題→エクサ…と
どっちをすべきですか?
768大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:26:37 ID:r4m4gS9j0
例題だけやっとけばいいや〜
なんて思いだと後で後悔するよ
ケチったらケチったなりの力しかつかない
769大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:58:04 ID:KIiHql8zO
>>765
帝大や医学部志望なら1対1やプラチカやるんじゃね?
俺は青しか知らんけど、それでもあんま不自由しなかったぞ。
わからなかったら1対1は結構参照にするが…
>>767
例題→練習→例題→練習→…の方が楽だとは思う。
例題だけまとめてやると満足感から練習をパスしたくなる。
770大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:00:13 ID:lw3+LtnZ0
>>765
青チャートの例題と練習、節末の演習問題は、「有機的なつながるように編集されていると思うけど?

節末の演習問題なら、対応する例題の番号が書いてあることでそれは明らかでしょ?
例題に対応する練習だって、見かけが多少違っていても、本質的には同タイプの問題が選題されていると思うけど?

個人的な意見かもしれないが、ここで青チャート批判の意見を書いている人たちって、実際に目を通しているのかな?と思う。
>>765さんの青チャートに対する意見って、実は旧課程のものに対する代表的な批判意見なんだよね。

実際に見ての事でなくて、都市伝説をそのまま鵜呑みにしているようなものだと思うのね。

ただ、同じタイプの問題を見比べたとき、色々な参考書で視点が違っていることがあるというのは事実だと思う。
物事を「習得」するとき、身につくまで繰り返すというのは、自然な手法だけど、
物事を「納得」するには、そういった多角的な視点も大切というのは真実だと思う。
771大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:24:08 ID:d6Ro8fcqO
チャートは何周も繰り返してやったほうがいいのですか?
772大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:03 ID:DpDSPN7X0
>>771
チャートに限らずどの問題集もそうだ。一回でマスターできるなら別だが。
773大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:35:12 ID:lw3+LtnZ0
>>771
全問を何週も繰り返すというより、きちんと学習記録をつけて、
1回目で解けて、解法も習得できたものについては繰り返す必要はないけど
あやふやだったり、解けなかったものについては、類問である練習まで含めて繰り返して習得するべきではないかな。

あと、青チャートには、「覚えたつもり」「分ったつもり」を防ぐための問題が用意されており
それが各節にある演習問題というわけ。そういった編集意図があるのだから、演習問題には対応する例題番号が付けられているはず。

最近、指導者といわれるような人たちにも学力低下が見られるようで、
青チャートの演習問題の意味が汲み取れない人もいるみたいだけど、
参考書の構成要素を上手く活用することが実力をアップさせるこつだと思う。
774大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:54:01 ID:RhZOXxnvO
ハッ確と黄チャート同時進行っておかしいですかね?
やってみるのが一番かもしれないですけど教えて下さい。ちなみに高2です。 志望は北大かマーチです。偏差値は多分55ちょい。
775大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:13:20 ID:jAnJFFWu0
数学でもどの教科のでもそうなんだけど
1冊ずつつぶすほうがいいよ。(単語文法やってから読解はだめだけど)
最低でも黄チャートの単元を一通り終えてから。
776大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:19:55 ID:j++If8OK0
文系で黄チャを一通りやったけど、模試の点数が伸びない
777大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:25:04 ID:RhZOXxnvO
>>775
分かりました。
一冊を完璧にするというのはわかるんですけど、何回も同じ問題を解くということでいいんですかね?
よく解法を覚えるって言いますけど、そこらへんがどうも分かりません。
まあやるにこしたことはないんでしょうけどね。
778大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:56:10 ID:RJxPM5vv0
>>770
たしかに、えらそうに批判できるほど比べてみたわけでもないな。
申し訳ない。たしかにまわりの意見に流されていることに気がついた。
ただ、青チャをやったあと、1対1をやるとそのエレガントな考え方に感激するものだ。
青チャに凝り固まっていたんだな、と感じる。

>>777
解けるまで繰り返すだけだよ。同じ問題見たときに解けるようにするため。
俺も同じ問題を6回や8回も繰り返したりした。
779大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:16:06 ID:UBj/L1OSO
>>778
分かりました。
これからは何回も解くようにします。
780大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:17:32 ID:4zgu4Y9Y0
>>779
誤解しないで欲しいけど、なかなか解けない問題をそれほど繰り返しただけだよ
781大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:48:40 ID:UBj/L1OSO
>>780
それはわかります。復習ってことですよね?
復習する周期とかって決めてました?3日たったらもう一回やるとか、1週間たったらもう一回やるとか。
782大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:01:26 ID:4zgu4Y9Y0
>>781
 当初は朝の電車の中で昨日の復習してたりしたけどそうしてたけど続かなかった。
それでも、どんどん新しい問題集やっていく中でたまにパラパラと復習してたな。
そのときは、もう解ける問題にはペンで大きくページに×を書いてた。
全ての問題が×で埋まることを目標にして。
 やりたいことがなくなってきた頃は青チャの復習が手頃なのでよくやっていた。
その頃にはよく分からず放置していた問題も解けるようになってた。
そして、×は破棄して、復習の必要性のある問題のページ上側に
付箋を付けていった。解けるようになれば外し、解けるようになっても、またいつか
参照したいやつは付箋をとりページの横に貼り直した。これはいいやり方だったな。
 参考にならなくて悪い。
783大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:09:45 ID:UBj/L1OSO
>>782
十分参考になりました!
これからはそのように進めて行きたいと思います!
784大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:06:01 ID:Sqk9pffcO
>>768
今1浪で黄茶が1A2の全例題しか終わっておらずこれから黄茶Bをやるのですが…
あまりに簡単な基本例題とそのプラクティスは飛ばして、重要例題とそのプラクティスとエクササイズだけやるのはどうなんでしょうか

早稲田文系志望です
785大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:19:25 ID:HQLsDgp1O
自分は理系で去年東京理科とかマーチ等を黄チャの例題と練習だけを徹底して望んだけど、数学はそれだけでどの大学も十分だったよ。
786大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:41:52 ID:zzIpfZ840
さて東北文系志望だがいまから黄やろうと思う。
どうしても青でついていけない分野があるんだが、その穴を埋めるような使い方なら間に合うだろうか?
近くの本屋に売ってないんで中身が分からないんだが、アドバイスお願いします。
787大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:40:13 ID:giG3TirL0
そういう目的なら1対1とか分野別の坂田とか細野のがよくね?
788大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:40:03 ID:+pt1kjF2O
チャートの一章一章って案外薄いのね
ホチキスでも留まりそうやけど、
ボンドのほうがいいんですか?
789大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:50:21 ID:FDXpnA850
>>788
学校にあるバケモノホッチキスなら可。
790大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:11:40 ID:+pt1kjF2O
>>789
そうですか。ありがとうございます。
でも切った段階でそこそこ繋がったままやし、留める必要あるかなと思ってしまう
791大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:19:20 ID:rns48OXF0
俺はボンドでやったな。製本のようにしたかった
792大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:22:34 ID:FDXpnA850
>>790
上手く切れたということか。
793大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:25:28 ID:+pt1kjF2O
うまくはないが取り敢えず留まってる。
ボンドの人は、表紙的なものを付けたりしました?
794大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:27:38 ID:rns48OXF0
>>793
細切れのようになって取れかかった青チャートの背表紙を
ボンドでつけて補強しただけ。それしかしてない
795大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:48:53 ID:GBLPymUyO
岡大保健志望です。
理転してほぼ独学で数3C進めてきましたが、面白いほどわかるシリーズをした後にチェクリピしたら挫折してしまいました。

で、黄チャの例題と重要例題を2週して今は練習やってます。

このまま黄チャやり続けたら大丈夫でしょうか?
お願いしますm(__)m
796大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:57:21 ID:rns48OXF0
>>795
自分のこの投稿を読みなおしてみて、他者が助言できる
文章か確認してみろ。
797大学への名無しさん:2007/11/30(金) 20:57:22 ID:QfQkYsmW0
>>795
全然大丈夫だよ、その調子
岡山もそれで受かるよ

>>796
助言できたよおおお
798大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:49:35 ID:GBLPymUyO
>>797
ありがとうございますm(__)m
頑張って受かります!
799大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:43:19 ID:abXMLOAH0
青チャの論理と集合わかりにくくね?
800大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:01:29 ID:ybwcGG7MO
>>785
つまりMARCHまでは黄茶で足りる、と…

どなたか早大文系への指針を…
801大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:27:59 ID:uUEeOUSMO
宮廷早慶文系ならまで1対1やれば桶。それでも暇ならスタ演やれ
802小生:2007/12/01(土) 02:14:44 ID:pyNuO+bE0
28歳サラリーマンですが、この度、統計学をやりたく
白チャートをはじめました。
如何でしょうか?
803大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:08:04 ID:hGpesvNx0
>>802
如何といわれても答えようが無い。本当に28歳ならそれくらいわかるだろう。
804大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:29:19 ID:9KZXxFOpO
100%ネタ
805大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:30:49 ID:ls4UNfNa0
まぁ結局自分で選ぶしかないんだよな。
まして2chの書き込みから自分の求めてる情報を得ようとするなんて愚の骨頂・・。
なんでもいいからやりこめばいいんだから。効率は無駄の積み重ねから生まれるのだよ。
第一てめぇの質問に参考書のプロが答えてるわけじゃないし、疑うに疑えば、てめぇを蹴落とすために全くの虚偽を伝えてるかもしれない。
まぁ少しは考えて見てくれ。
806大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:03:11 ID:Xc1oU4G2O
>>805
ちょっと文章見て泣きそうになりました。俺頑張ります!
807大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:26:27 ID:fD6LxBKs0
間違えて青茶IA改訂版と青茶UBの改訂版と書いていないのを買って
しまったのですが両方とも改訂版にするか改訂版と書かれていない
のにするべきでしょうか?
808大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:19:09 ID:CGw+Jg43O
MARCHくらいセンター利用で入っちゃえよっていつも思うんだが。明治でも3〜4科目8割弱で入れるのに。
809大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:24:18 ID:3eRSNcSI0
U・Bの改訂版は、まだ学校専売用しか出版されてないよ。
改訂されたと言っても、たいていの問題はそのままだから気にする必要ないよ。
810大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:25:00 ID:L8w0n0Na0
赤チャートと一対一だとどっちがいい?
811大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:45:57 ID:L8w0n0Na0
一対一もいいけど、一対一の解法があわなければ赤茶でもいいもんかな?
ちなみに、赤茶って青茶よりは解説詳しいのかな?
812大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:00:24 ID:SFLUqnay0
>>811
いやレベル不足では?
ちゃんとスマートな解き方してるし。
813大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:13:17 ID:qjDbCj8v0
大学への数学に慣れてないと、1対1のエレガントな解法には違和感を覚えるものだよ
814800:2007/12/01(土) 21:07:33 ID:ybwcGG7MO
>>801
すいません、当方、浪人です
815大学への名無しさん:2007/12/04(火) 00:42:16 ID:kMGaaOQ70
ここで青チャできるなら赤でいいって書き込み見て
今日書店で赤買ったけど怖い
816大学への名無しさん:2007/12/04(火) 00:44:22 ID:ArMWBOmi0
>>815
買っちまったんなら、やるしかあんめぇ。

最後までがんばれよ。
817大学への名無しさん:2007/12/04(火) 00:47:30 ID:kMGaaOQ70
1A2まで黄でBで青で3から赤という変態みたいな買い方に問題はないんだろうか
いや青Bが意外にすんなりできた(配列は雑だと思う)から「青できるなら赤」という言葉を信じて赤買っちまった
まぁやるしかないんだけど・・・
818大学への名無しさん:2007/12/04(火) 04:09:09 ID:8FvXMREW0
普通逆じゃね。

2Bからはセットで赤じゃないので、青をやる予定。

ちなみに新宿の書店にいってみたところ、I+Aの赤チャートを発見。
・・って言っただけじゃあ普通に見えるだろう。なんと解答がないverだった。
珍しいもんもあるもんだ。
819大学への名無しさん:2007/12/04(火) 05:02:39 ID:UFxK4uXI0
3年前に買った黄チャートでも問題ない? 新過程ではあるんだけど、買い直したほうがいいかな?
820大学への名無しさん:2007/12/04(火) 06:44:15 ID:KFUMq/x4O
三年間で受験制度が変わったとでも?w
821大学への名無しさん:2007/12/04(火) 07:02:16 ID:8FvXMREW0
3年も経つからきっと赤が脱色して黄色になっちゃったんじゃないかな。
822大学への名無しさん:2007/12/04(火) 07:36:06 ID:fGtZIKlkO
例題をノートに移して覚えてるんだけどだめでしょうか?
823大学への名無しさん:2007/12/04(火) 14:20:53 ID:m8jrYoGw0
>>817
レベルは違うが、俺も同じような感じだった。
教科書&学校指定の問題集でTAUBをやって、
VCを、知識ゼロスタートから青チャート。
特に躓くところもなかったよ。
824大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:43:24 ID:KIKK+erv0
赤自体はそこまで難しくないよ。1章に1問くらい難しい問題あるけど。
チャートの中で相対的に難しいってだけ。
825大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:42:51 ID:viiMQF5eO
学校のやつらだめだなー
オレが青茶見切って黄茶初めたら殆んどのやつが
『青の方がいいやろ』
落ちたなこいつらwww
826大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:53:24 ID:DXAAGZKyO
今年の理V本で3人が青チャを薦めてる件。
827大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:32:46 ID:BNzdYR1s0
それは単に学校指定の本を無批判にやっただけ。
そいつらが赤チャを配られていたら赤チャを推薦したかも知れない。
こういう風に読まなきゃダメだよ。世の中の情報というものは。
828大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:36:05 ID:2i7v5Qjs0
今出てる青茶の章末問題、旧青茶の章末よりも難しいというか
充実してませんかね?

数TA本屋でちらっと見たら、東大の問題なんかあったもんで。
829大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:39:44 ID:BNzdYR1s0
東大の問題が載ってれば充実だと思うのならそれでよろしい。
830大学への名無しさん:2007/12/05(水) 01:33:06 ID:eapA8NCI0
手元に数TAのみシグマトライ、数UBのみ黄茶(今年、改定版)が、あるんですけど
これらを並行して進めていくのってまずいですかね?
ちなみに私、河合偏差値45の馬鹿野郎です。
831大学への名無しさん:2007/12/05(水) 01:52:51 ID:BNzdYR1s0
>>830
状況による。
832大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:34:30 ID:dyTLyI3iO
文系で数学受験なんですけど、黄チャートだけで大丈夫かな? 受けるとこは一番高くて法政経営か学習院経済。
833大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:37:28 ID:0SBWXIQq0
理Vとか天才の意見の鵜呑みにするなよ、
青チャートはたしかにすぐれた参考書だが、
あくまで自分のレベルと志望校の入試問題とのギャップを埋める観点から選べ
834大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:54:48 ID:TBdwfMuT0
自学自習なら赤チャートでしょ
学校で扱ってくれるのなら青チャートだと思うけど

ちなみに、赤チャとかやってるやつは、
やっぱり、一対一とかの大数との相性が合わなかったから?
835大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:46:32 ID:vs88m5/N0
かっこいいから

タイマンは読んだことすらない。
836大学への名無しさん:2007/12/06(木) 00:30:29 ID:sCjgw+ZU0
赤と青をしっかり読みこんで比較してる人いるの?
837大学への名無しさん:2007/12/06(木) 03:20:11 ID:/Wz06lf/O
いるわけないじゃん。
838大学への名無しさん:2007/12/06(木) 08:47:48 ID:eWkwoodr0
旧帝志望なんですが黄茶じゃ無謀でしょうか?
839大学への名無しさん:2007/12/06(木) 09:05:30 ID:KXuOokojO
慶応経志望の高2ですが、数学受験は青茶で基礎固め出来るでしょうか?
840大学への名無しさん:2007/12/06(木) 13:48:47 ID:U0ckELW20
数学は黄か青か赤から気に入ったやつをを完璧にすればどこの大学でも足りるよ。
他の問題集に手をつける暇はないと思う。もちろん模試と過去問は別として。
841大学への名無しさん:2007/12/06(木) 14:30:53 ID:BUYCqrYR0
黄チャートって、解けなかった所にチェックしながら全部やり終えて、反復するのと
例えば章が終わる毎にチェックした所を反復したり、1,2週間おきに反復するの
どっちが良い?
842大学への名無しさん:2007/12/06(木) 14:36:48 ID:eWkwoodr0
>>840
ありがとう。
数学は苦手で致命傷にならなければいいから黄茶を極めれるようがんばる
843大学への名無しさん:2007/12/06(木) 15:44:12 ID:0etKaANE0
>>841
高校デビューという言葉を送ってあげたい
がんばって。
844大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:43:47 ID:4ymq5mm50
>>834
一対一は薄いし、大数は問題少なかったから。
中学のころから、『数学は問題数をこなしてけば分かるようになる』って思ってて
問題数がある程度あって、なおかつ有名な赤茶を選んだ。
845大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:07:53 ID:+XwLr1GL0
一橋は黄色だけじゃきついかな?1対1対応の演習で足りないとこを補うのと、
最初から青だけやるのとどっちがいいかな?
846大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:09:56 ID:eVFL/vlb0
文系だが青と赤全問やった
かなり力ついたと思う
演習は大学への数学やってる
847大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:18:46 ID:tdAs7HV2O
どれくらいかかった
848大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:36:42 ID:BPzf6mdvO
センター数1で満点を目指してるんだけど一応黄チャは3周した。次は何をすればよいだろうか?
849大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:12:20 ID:tdAs7HV2O
>>848
センターチャートか
過去問

と数学偏差値40以外の俺がレス
850大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:14:12 ID:ie0tSC0NO
青チャートって分冊と合冊内容一緒なの?
851大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:42:39 ID:TWSxtd+00
赤チャか一対一やればいいんだよ
852大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:43:59 ID:h12B3bdf0
どれも分冊と合冊一緒
853大学への名無しさん:2007/12/10(月) 18:09:18 ID:xnej5AOL0
本日赤茶I+Aを購入。
冬休み中に制覇するぞー…てかホントに黄色と区別付かないよね…これ。
854大学への名無しさん:2007/12/10(月) 19:55:15 ID:jarWv7OK0
赤チャって青チャより解説詳しいの?
855大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:12:03 ID:xnej5AOL0
学校側は青チャ導入で、青チャが手元にあるんだが気分転換で赤チャ買った次第。
まだほとんど解いてないから解答の詳しさは分からないけど、レイアウトは大分違う感じ。
856大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:24:29 ID:anbDMZAU0
>>855 俺の友達で青から赤に変えた奴2人いるけど、2人とも好評してるぞ。
そして俺も
857大学への名無しさん:2007/12/11(火) 01:22:13 ID:R1vxTZMY0
黄チャ2Bに分散とかそのへん無いの?
これやっていったら選択問題は自然とベクトル、数列を選ぶ事になる?
858大学への名無しさん:2007/12/11(火) 01:31:51 ID:R1vxTZMY0
一通りやったあと、Uとか膨大な範囲だと復習する気なくなるよな(冬休みに練習問題全部解こうと思ってるけど多分無理だろう。)
859大学への名無しさん:2007/12/11(火) 02:18:33 ID:Vpb2Rj9P0
数学苦手な高2だけど今から必死で青チャ
UBまで終わらすのにどれくらいかかるか教えて下さい(;□;)

>>848
やっぱり黄を繰り返す方がいいんでしょうか……
過去問は絶対だと思います、がんばってください
860大学への名無しさん:2007/12/11(火) 02:32:34 ID:9bfOVevuO
数学死ぬほど苦手だったけど一年以内にTUVABC終わったから大丈夫。間に合うから必死に頑張ってね
861大学への名無しさん:2007/12/11(火) 02:49:30 ID:BJKo2PTnO
私はいま
数研の教科書
体系数学T〜Y
を使っているのですが、皆さんはこの本をどのように評価されておられるのでしょうか?
数学の本に詳しい人、教えて。
862大学への名無しさん:2007/12/11(火) 03:53:00 ID:+k4ri8ME0
>>861
文句なし。最高。
ただ別冊問題集を学校採用でしか販売しないといういつものやり方に辟易。
863大学への名無しさん:2007/12/11(火) 08:23:01 ID:BJKo2PTnO
お返事ありがとうございます。
 個人的に使った教科書なんでふと気になったんですが、
やはりV以降の問題集が市販されてないのはそういうことですか。数研め…
 今週で体系数学Yまでの復習が終るんで、
このあと赤チャT〜Cの例題・練習問題を来年の今頃には終わらせようと思ってます。
プラン的には赤チャへの接続に無理は無いですよね?
私は中学の時、部活ばかりで数学の成績ギリギリで高1に進級して、
周りの友達は高校入ったときVC終了してる人多くて焦ってたんですけど。
頑張ります!
864大学への名無しさん:2007/12/11(火) 08:29:12 ID:+k4ri8ME0
頑張れ。
865大学への名無しさん:2007/12/11(火) 18:27:09 ID:mA8p/uAn0
赤チャとか終わったら、素直にやさ理とかやるのが普通?
866大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:22:13 ID:ePRVvfMt0
現在高一ですが、高2に向けて予習を兼ねてチャート(U、B)を買おうと思います。
(高2に入っても継続的に使う予定です。)
4種類あるみたいですが、どれがいいんでしょう?

ちなみに、傍用問題集はサクシードで、私は文系です。
867866:2007/12/11(火) 19:25:44 ID:ePRVvfMt0
連レス失礼

サクシードはすでに持っております。(Uのみ)
志望大学は旧帝です。
やっぱ傍用あるんで黄チャートでしょうか?
868大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:29:42 ID:CYyf3CDeO
>>867
>>2は読みましたか?
869866:2007/12/11(火) 22:27:45 ID:ePRVvfMt0
>>868
読みましたが、これは高3や浪人のために書いてあるっぽいから、
高一の場合はどう思いますか?って聞きたかった。
870大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:13:20 ID:Zs8cN4EDO
>>869
チャートは予習には向かないと思うよ
UBの予習よりTAをしっかり復習したほうがいい
予習したいなら教科書と本質の研究がおすすめ
871大学への名無しさん:2007/12/12(水) 02:08:55 ID:9hOH2dT3O
>>870
ありがとうございます。
では1Aの復習と2Bの授業復習は何がいいでしょうか?
やはりチャートですかね
872大学への名無しさん:2007/12/12(水) 02:27:41 ID:Zs8cN4EDO
>>871
解説が理解できるなら何でもいいと思う
黄チャ、理解しやすい数学、シグマトライのうちどれか一冊でいいよ

これらで基礎は大丈夫だから、終わったら1対1か標準問題精講やればおk
873大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:11:52 ID:yfzxiGAmO
何でサクシードやらないの?
874大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:25:34 ID:Kif0ugOoO
解説が配れてたとしてもいきなり傍用はキツいんジャマイカ?
875大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:34:59 ID:PfFZsAWS0
はじはじはダメなんか?
876大学への名無しさん:2007/12/12(水) 19:00:38 ID:jN5S7nMr0
うちの学校はサクシードと青チャート
877大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:18:36 ID:Xb7sQSos0
青チャートって評判悪いけど、無理して青やるぐらいなら黄やったほうがいいんですか?
878大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:01:51 ID:udDQXgeT0
>>877
その通り!
879大学への名無しさん:2007/12/12(水) 23:00:35 ID:zAfWa4NlO
>>877
right。その通り。よく気付いたね
880大学への名無しさん:2007/12/12(水) 23:17:56 ID:OfYO2C5eO
黄色チャート1a2b終わったんだけど次はなにしたらいいの?
センター8割欲しいのだけど
881大学への名無しさん:2007/12/12(水) 23:34:24 ID:udDQXgeT0
>>880
マルチ
882大学への名無しさん:2007/12/12(水) 23:41:59 ID:Xb7sQSos0
>>878-879
サンクス。
一応文系でも旧帝の上位狙ってて「文系でも東大京大一橋なら青やれ」ってテンプレにありますが、
黄チャートをちゃんとやって後々の1対1とかを完璧にすれば青じゃなくてもいいですよね?

数学が苦手なんでなおさら基礎基本をしっかりしときたいんで。
883大学への名無しさん:2007/12/12(水) 23:55:11 ID:udDQXgeT0
だからいいっつってんだろ。さっさとやれよ。
情報小出しにするな。
884大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:05:03 ID:rMFiDUoF0
あほ
885大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:31:37 ID:ObBlArN20
880は無視で
886大学への名無しさん:2007/12/13(木) 11:04:48 ID:0/KjC0MZ0
昨日黄色チャート買ってきた。6冊重いなーと思い買ってきて家帰ったら、よく見たら赤チャートだった

これで勉強しても大丈夫かな…
887大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:50:18 ID:a8yt7zKiO
さんざんガイシュツだが、せめて赤なら赤色にしろといいたくなるな
888大学への名無しさん:2007/12/13(木) 13:09:25 ID:/QY1wlDX0
このスレでは赤の評判ずいぶんいいね。
でも赤って解答編の問題&解答全体の副文がないらしいね。
なんだかんだ言って赤にも短所あんだからさ。
赤か青かは好みで決めればいいと思う。
どっちも導入として教科書か本質の研究あるのが理想だが。
889大学への名無しさん:2007/12/13(木) 15:55:16 ID:Nt7v/NhO0
京大阪大の理学部を目指している者です。自分は黄チャートを完璧にしつつ、Z会のチャック&リピートをし、それから一対一をしようと思っているのですが、やはりするのは赤チャートの方がいいんでしょうか?


今は高1で、あまりあてになりませんが進研模試の数学の偏差値は73です。
890大学への名無しさん:2007/12/13(木) 15:58:26 ID:0/KjC0MZ0
あー既出なのは知ってたけど
まさか俺がやらかすとは…
黄色の部分が、ほとんど来チャートの色と変わらないのは酷いよ

でも、読んでみたら結構やれそうな気もしてきた
まあ1万近く出したから、無駄にはできない
891大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:25:23 ID:P57LByKA0
チャートってたとえば
「I」と「A」と「I+A」がありますが、I+Aは中身同じですよね?
892大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:31:35 ID:z0vomCeAO
>>891 同じ わかれてるほうが薄くて俺的にはやりやすい
893大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:32:26 ID:0/KjC0MZ0
>>891
同じだよ。
ただしきりが普通のページだし、分厚いのでやりづらい
持ち運ぶ時もかさばる。よって分冊がすきって人もいる(俺)
894大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:32:43 ID:0/KjC0MZ0
うは
被ったスマソ
895大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:33:46 ID:P57LByKA0
サンクスです。
1000円弱ほど違いますが、やはり薄いほうがいいですよね。
896大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:35:14 ID:0/KjC0MZ0
それで受かると思えばいいじゃん。
お金かけないといけないところをケチっちゃいけないよ。
食いもん代を削れば捻出できるだろう
897大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:51:51 ID:MXML8VDB0
まぁ厚いのが好きな人、あるいは厚冊のほうが分冊2つ買うより安いというメリットがある。

数Vの赤はやる人ほとんどいないだろうが、分冊しかない。
898大学への名無しさん :2007/12/13(木) 23:35:00 ID:JwHc+Zis0
>>897
今日から趣味で始めました。
899大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:03:27 ID:v7HJEbV7O
青チャってそんなに悪くないと思う。問題解くための戦略がはっきり書かれてるし。
900大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:08:40 ID:dytjqJeD0
黄チャのほうがまし。
赤チャはもっとよい。
901大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:12:44 ID:WamQuDMb0
>>899
おれもそう思う。
黄チャは言われてるほど、良くはない。
902大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:32:17 ID:JdxAU8P2O
早慶目指してる理系の高2だけどチャートは何を買えばいいですか??
903大学への名無しさん:2007/12/14(金) 13:24:17 ID:GBAmsxuH0
>>901
俺はそこまで言わんけど、
黄色って導入が無いだけじゃなくて、答えの部分もずいぶん飛躍があるような気がするんだが
問題選定と構成は悪くないんだけど
このスレで黄色or赤みたいな風に語られていたから全部見てきたが、どちらかというと青or赤で最終的に迷ってしまった。
結局赤買って、このスレと同意見になったが。
白は、非常に良い本なんだけど、分量の割りに学べる事が少ない感じ。
これなら、薄い参考書+適宜問題集をやった方がいい感じがした。
904大学への名無しさん:2007/12/14(金) 15:39:49 ID:kh/xS4jC0
やっぱり、赤が最強だよ。
青より問題が難しいと思ってたけど、違うんだね
905大学への名無しさん:2007/12/14(金) 15:43:19 ID:kh/xS4jC0
ちなみに、お前らは何で一対一やらないの?
906大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:35:48 ID:Dogk1Kdu0
チャートの方が歴史があるから安心感あるんじゃね。
907大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:23:19 ID:OOM8VS8uO
赤いいね。
青や黄よりも、「ここが重要」「ここがわからない」って部分にピンポイントで解説をいれてくれている。
また、星(青黄白はコンパス)1の問題でも、公式を当てはめて計算するだけのような作業に近い問題が少ない。
ただ、難問に焦点あててるからか、青よりも典型的な解法は網羅しきれていない。
それでも、黄青赤に共通して見られるような問題はちゃんと載っている。

まあ、難関校目指す人じゃない限りオーバーワークですがね。
908大学への名無しさん:2007/12/15(土) 02:55:07 ID:PcSV8yxc0
青がいいのはこの問題を見たときはこのように考えてとくんだよという指針がはっきり載っていること。
例えば二次関数の最小最大の問題だったら、
1基本形に変形
2軸を調べる
3軸の右側左側で場合わけ
のようにね。
909大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:46:57 ID:Sep42NGS0
>>908
実質それだけで他は全部ダメだなww
その唯一の長所とやらも、どの参考書でもやってることだったりw
910大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:26:59 ID:74R9sf7k0
赤か黄色やれば十分だと思う。
マーチとかだったら素直に黄色やればいいし。
国公立だったら赤やればいいんじゃね
911大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:27:43 ID:74R9sf7k0
難関国公立ね。旧帝とか
学校でやってくれるなら素直に青でいいし。
やっぱり、授業の力は大きいよ。
俺はやってくれなかったから、赤やったけどね
自分でやるんだったら、赤だと思う
912大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:36:19 ID:IgKPItj/0
ここまでずーっと色選びの話題ばっかりだね
俺はどれでもいいから、もう好きな色を選ぶのがいいと思う(緑以外)
913大学への名無しさん:2007/12/15(土) 17:41:15 ID:PcSV8yxc0
>>909
進学校の生徒ならそれがあれば十分なの。
解説がタリン?そんなのが理解できんやつが難関大受験とか笑わせるなw
青チャートはクソなんて評価は中学時代全然勉強してこなかった難関大"志望"者だけ。
首都圏なら中学生向け駿台模試で受験を考える高校だとか、地方なら地区トップ高なら青チャートを俺はオススメする。
青は単元頭の解説もしっかりしてるからそれぐらいのレベルの人ならいきなり青チャートで予習できるよ。
もっとも予習でこれ使うのはあまりおすすめしないけどね。
でも青チャBだけはオススメできないかな。
赤チャが悪いとは言わないよ。ただ赤茶で学習するような内容は素直に一対一で学ぶべきだと俺は思う。
914大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:04:15 ID:JmdLvDhl0
俺は別に青を叩く気はないけど、進学校の生徒、なんてひとまとめにして議論するのは、非常にあいまいではないだろうか。
915大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:08:35 ID:wM4XV7A20
>>913の発言は、もう一通り学んだことある人が後から考えたか、もともと頭のいい人の視点だと思う
高校に入りたての頃なんて全然概念もわからなくて
右もわからず、左もわからず、ちょっとしたことでつまずくもんだよ。
青チャートの問題等を授業で扱ってくれて、
そういう見方もできるんだって学んでいくもんだと思うんだけどなー。
916大学への名無しさん:2007/12/16(日) 21:31:00 ID:fgZk1Tza0
自分で進学校とか言ってるのって痛いよね。
917大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:35:35 ID:Va0wzJKhO
流れぶった切るけど、ここの人たちは赤チャなり終わった後は、やっぱり一対一に進むのかな?
今、赤チャを2周すべきか、一対一に進むべきか迷ってる。
一冊を完璧にするべきだとは思うんだが、俗に大数っぽいと言われる解法も身につけておきたいんだよな。
918大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:50:42 ID:ZRiKPS8z0
赤チャ終わったのに一対一進むやつはどんだけ暇人なんだよww
919大学への名無しさん:2007/12/17(月) 07:01:37 ID:Tb/NMNXV0
>>917
2ちゃんねる数学勉強の仕方スレの勉強法によると、
両方とも網羅系という部類に分類されており、それを2つやるのは無意味とされている。
920大学への名無しさん:2007/12/17(月) 11:00:17 ID:+KfizzRL0
無意味ではないとおもうけどなぁ。
921大学への名無しさん:2007/12/17(月) 11:15:31 ID:pxpQix1OO
てか勘違いすんな
1対1は青チャレベル
赤チャの方が難しいだろ
922大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:04:06 ID:Rm0WF81T0
赤チャと青チャはそう変わらないじゃん。
赤チャのほうが詳しく扱ってるけど
923大学への名無しさん:2007/12/17(月) 17:50:35 ID:+KfizzRL0
青チャートって評判悪いですが、2周する(解法を覚える)価値はありますか?
また、どこが悪いのでしょうか?
924大学への名無しさん:2007/12/17(月) 18:10:46 ID:8yOmVjTj0
全問やってると時間かかりすぎて困る
925大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:30:52 ID:7Rh0hcIjO
慶應理工の僕が説明しますよw
@到達度は白<黄<青<赤
A解説の詳しさは白>黄>青>赤
@は誰が見ても明らか。ちなみに章末は赤の方が明らかに難。ちゃんと見ろ。
Aについては異論を唱える輩もいるが、青の方が副文で丁寧に解説。赤に副文なし。
数学嫌いなら→白
別に普通なら→黄
数学好きなら→青
数学愛なら→赤
そんぐらいの気持ちないと赤は厳しい。ちなみに最悪でも例題と練習の両方を解くのは常識。
出来たら章末もやりたいね。
926大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:55:33 ID:Tb/NMNXV0
>>925
あなたが慶応理工どまりである理由がよくわかるレスですねw
927大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:37:25 ID:fQp5/lB1O
>>926
ちょww
928大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:39:42 ID:bOnojXQ80
>>926
シーッ!
929大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:38:39 ID:E5y9Jkdl0
流れクソワロタ
930大学への名無しさん:2007/12/18(火) 10:31:21 ID:Q/33O5szO
ぶっちゃけ一番売れてるの何?青?黄?
931大学への名無しさん:2007/12/18(火) 16:49:21 ID:wW7JhAPc0
現在高2で数IAUBは青茶をやってきたのですが
このスレを見てると青茶の評判があまりよくないみたいなので
VCは赤茶でいくべきでしょうか?
ちなみに学校ではチャートは扱っていなくて東北志望です。
よろしくお願いします。
932大学への名無しさん:2007/12/18(火) 16:55:42 ID:H4NiIOZU0
自分で実物見て判断すべき
933大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:50:39 ID:amFo6K7X0
赤or青→1対1か、赤or青(例題)と平行して1対1で演習。
多くの人はこんな感じで使ってるんじゃないんでしょうか?

それと、
副文…というか、「●●の定理より〜」とか「両辺をn倍して〜」とかいう解説は赤にもちゃんと載ってますよ。
あと、基礎がある程度できてる人なら、多少分かりにくいところがあっても、少し考えれば分かると思います。
それでもわからなかったら、図を描いてみるとか、導入の部分を見直して見るだとか…。
934大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:49:13 ID:MzAfqFOE0
東大理一志望の高一

黄茶全部やって1対1やってみたら難しかった…
これって黄茶もっかいやりなおせってこと?
935大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:53:01 ID:ZvxUTzC50
東大理一で黄チャなのか…
936大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:08:04 ID:D8Z3b0QM0
黄チャートって1周するのに一日30分とすればどのくらいかかりますか?
937大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:28:18 ID:9Ey0s+/O0
まだ高1だからだろ
これからじゃねーか
938大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:12:53 ID:MzAfqFOE0
>>935 学校から配布されたやつなんで
>>937 やっぱりまだ焦る必要は無いですかね。
解答・解説読んでじっくりやります
939大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:45:26 ID:ZvxUTzC50
変な書き方してごめんよ; 自分で黄チャ購入したのかと思ったから…
940大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:54:33 ID:GYGLp8oQ0
チャート式での解法暗記って具体的にどういう風にやっていけばいいと思いますか?
例題を一通り読む→解く→間違ったところをできるまで繰り返す
こんな感じでいいんでしょうか?
941暇人:2007/12/20(木) 16:37:23 ID:hI/LX7ZvO
お邪魔します。
数学の勉強に関して、
解法暗記≠チて言葉を表向きにしか受け取らない人が誤解を生んでるように思う。
 特に試験で必要だから勉強するという人へ、以下。
 試験は問題文を的確に読んで時間内に解答を明かすものだから、
※@設問を解くのにあまり時間がかけられない。
※A入試の数学は解き方が分からないと時間内に終らない。
※B基本概念を理解し計算技術を身につけ、問題を解く訓練がいる。
※C典型問題を落とさなければ、一応点は取れる。
※D志望校の好きな分野を知って強化する必要あり

以上を踏まえ、分かりやすい問題から徐々に手をつけていき、プロセスを理解し
実際に問題を解いてプロセスを運用し表現できるようになること。
以上で試験の点が全く取れないなら上記の項目のいずれかが欠落している。

変わり者の父の影響で高校数学までを小学校でやったんで数学に関しては
学校の勉強は困らなかったです。寂しがり屋の父を放っておけなかったのでしゃあなしでしたが。感謝!
そのお陰で学校行ったらいつも変態扱いでした…
 文転して文科で三完半だったのであまり偉そうに言えないけど…
すみません。
942大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:47:29 ID:svlzgCrW0
>>939
いや、俺も説明不足だった。
1対1思ったより難しく無かったんで解決しました
943大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:03:37 ID:3km9pHx30
そうそう。どっかの誰かが暗記なんて言い出したから余計混乱する。
>>940
その方法でいいと思うけど、やっつけ仕事みたいにならないようにねw
そうなったらもう終わり
944大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:21:25 ID:NQwg+hOy0
うむ、暗記ってのは解法を理解するってことなんだよな。
数学は一番暗記がいらない教科じゃないかな?
公式を多少覚える必要はあるが、それも理解していれば勝手に頭に入るしな。
945大学への名無しさん:2007/12/21(金) 08:21:12 ID:H0tLSlTXO
赤茶やってる人は偏差値いくら?

70ないのにやってるやつばっかだろ
946大学への名無しさん:2007/12/21(金) 09:19:15 ID:UZThLGeq0
俺の経験から言うと、白茶だけでもちゃんとやれば模試で数学の偏差値67くらいは取れる。
947大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:42:56 ID:nOGxWqao0
>>945 51の俺がやってますが何か?
それでも解説読めば理解できるし、良書だと思ってる。
948大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:00:09 ID:lcIPEVta0
>>945
どの模試の偏差値だかハッキリしてくれ。
進研70以上だが駿台ハイ58な俺もいるんだし。
949大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:22:45 ID:qU93Q4AG0
>>945
45(真剣
950大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:21:43 ID:ag71nAeN0
白茶終わったら、黄茶に行くか赤茶にいくか迷ってますが、
皆さんはどう思いますか?
951大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:53:34 ID:+OQxK3XI0
>>950
チャートは複数色やるものじゃないが、あえてやるとしたら赤茶。問題の被りが少ないといわれる。
数学の勉強の仕方スレのテンプレを見たらいいだろう。
952大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:58:03 ID:NBED38va0
数学の勉強の仕方スレのテンプレを見たら

いや、そこでは白→赤はありってことになってるな…
俺もあんまり意味が無いと思うが
953大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:18:41 ID:6wK1lQUa0
赤青
954大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:43:45 ID:5LIqyvvG0
駿台62,66 乙会50
955大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:10:48 ID:5vmmvGJV0
新課程版になった直後、黄色は中途半端すぎて一番糞って言われてたのに、
なぜ今では赤の次によいぐらいの言われ方してるんだろう?
青派より
956大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:44:57 ID:w9Zp/P2i0
白以外ならどれも同じだろ…。
(白が悪いという意味ではない)
957大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:52:22 ID:XYm/VbebO
黄チャ中途半端って言ってる奴いるけど、俺は黄しかやってないけど東大でもコンスタントに5完はできるんだけど。
958大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:40:17 ID:hjwEShkA0
慣れです
959大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:50:05 ID:4Y9eMmjTO
青チャートの数学3Cは3、C別々に売ってるよね??
960大学への名無しさん:2007/12/23(日) 02:01:16 ID:XmbRl1uq0
合冊もあるよん
961大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:28:57 ID:i6Uw3EQG0
>>955
前の版の先入観もあるだろうね。
しかし、正直チャートは白以外はそんなに変わらんのだと思う。
赤にいくにつれて後半の問題の難易度は多少上がるものの、チャートだけやる受験生なんていないんだし、どこかで補完できる違いでしかない。
じゃあ、最大公約数的に考えて、とりあえず万人が完成させるなら、一番着実なのは黄色だね、って感じなんじゃない?
962大学への名無しさん:2007/12/23(日) 10:22:43 ID:m28hEsnK0
>>955
改訂版が出た影響もあるかも。
963大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:50:48 ID:JfqCXM/D0
赤茶も黄茶もあまり大差はないってこと?
964大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:50:50 ID:UivaAVwA0
色に然程 差はない。
見間違える程だからな。
965大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:40:26 ID:i6Uw3EQG0
>>962
新課程になってからは、刷を重ねただけで内容は変わってないでしょ
966大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:42:26 ID:BvgR1tDY0
>>965
明らかに変わってる。
967大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:09:08 ID:i6Uw3EQG0
マジで?
要するに、例えば18年度発行と19年度発行で内容が変わってるって意味だよね?
968大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:14:08 ID:bYUDuRGq0
和田式の例題暗記ってどう?
969大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:17:13 ID:BvgR1tDY0
>>967
表紙に「改訂版」と書いてあるやつは、「新課程」と書いてあるやつよりも新しい。
今のところIAのみ書店店頭で販売中。
IIBは来年2月に書店販売開始。
970大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:56:25 ID:sJ2H5wS80
>>969
黄UBも2月ですか?
971大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:01:11 ID:sJ2H5wS80
事故解決しました。そのようですね。

やはり内容は変わるものですかね?
972大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:01:21 ID:q4gJKv4f0
青チャTAUB例題だけ終わらせるのにどれくらいかかりますかね?
一日二時間はかけられます
973大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:03:09 ID:e2qHHWpGO
確かに、今見たら黄チャのTAとUBの表紙が違うw
UBもどっか微妙?まぁ1対1の前になんか挟むしいっか
974大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:08:51 ID:qfQqnYKE0
>>968
例題を覚えるために練習をやればいいだろう。
975ライト ◆PZGoP0V9Oo :2007/12/23(日) 23:21:36 ID:ktaYR/pXO
高2の内に青チャートの解法464個を身に着けて、高3からは予備校と青チャートの演習問題をやっていけば慶應経済や早稲田政経で合格点とれるかな?
976大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:27:24 ID:BbF6SamoO
>>975
文系でも早稲田,慶応,東大,一橋くらいなら2年までに青チャ3年から1対1か文系プラチカくらいをやるのが無難じゃないかな?と思います
977大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:01:56 ID:bhMMsIFj0
改訂版が出てるのって黄だけですか?
978大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:28:50 ID:hLi8kQ520
独学で予習しようとII・Bの青を買った・・・・

>>969

OTZ
979大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:41:36 ID:cPKHe/zMO
>>978
内容を確認していないから根拠はないが、大して変わらんだろう。
それに、(上のほうにも書いてあったけど)チャートがすべてではないんだから、
微々たる違いは気にしなくていいと思う。重要な事項なら、どの問題集にも載ってるはずだし。
980大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:50:47 ID:LoELdlG40
改訂版で青がましになるといいね。
981大学への名無しさん:2007/12/24(月) 16:30:59 ID:bhMMsIFj0
今の赤がまた戻されたらイヤだな。
買っとこうか迷う
982大学への名無しさん:2007/12/24(月) 16:32:21 ID:bhMMsIFj0
と思ったら赤は改定しないっぽい?載ってないよね?
983大学への名無しさん:2007/12/24(月) 16:49:13 ID:lLfJPf3f0
青が糞っていうのは「青買うならどちらかというと赤の方がいいかな」ぐらいのもんだから、そんなに気にしなくていい。
赤が改定されて糞になったとしてもそこまで極端に悪書になるとは考えられないから気にしなくていい。
984大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:25:07 ID:bhMMsIFj0
だって、赤は改定に書いていないよ?
985大学への名無しさん
赤は一応、チャート研究所じゃなくて著者がいるから、
勝手にポンポン改訂できない。