Z会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
(^o^)ノ
2大学への名無しさん:2007/09/04(火) 14:28:33 ID:7a5OEcHDO
9月から始めたんだけどやってる人いませんか〜
解答ないし答え合わせとかしたいんだけど
3大学への名無しさん:2007/09/04(火) 14:35:34 ID:dqPaxblWO
京大即応は糞
4大学への名無しさん:2007/09/04(火) 14:37:30 ID:HIbeDhyW0
>>2
俺は9月から慶應英語と小論文取り始めたけど量少ないなwww
これは少しボッタクリな気もするwww
5大学への名無しさん:2007/09/04(火) 14:59:40 ID:7a5OEcHDO
>>4
確かに量少ないけど後になったらたまりそうw
俺も慶応志望だけど英語あえてEG2にしたよw
慶応英語はむずいか?
6大学への名無しさん:2007/09/04(火) 15:00:39 ID:fNIvTu1fO
7大学への名無しさん:2007/09/04(火) 15:15:37 ID:q4o6FdYGO
早大即応どうよ
8大学への名無しさん:2007/09/04(火) 15:23:16 ID:7a5OEcHDO
てか筆名って登録した?
どうせランキングとかに載らないだろうし別にいいよな?
9大学への名無しさん:2007/09/04(火) 15:52:50 ID:UB6D4I8AO
おれもそう思ったけど 3回のった
10大学への名無しさん:2007/09/04(火) 15:58:58 ID:scC0rmsv0
>>7
やってるよ。作文添削して欲しいし。
9-1の英語はかなり簡単だったな。

帰ってくるのが遅いのはまぁいいとして解答編をもっと早く送ってほしい・・・
11大学への名無しさん:2007/09/04(火) 18:41:36 ID:7a5OEcHDO
EG2簡単すぎる…
やっぱ慶応英語にしとけばよかった…
今から変えられるのか?
12がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/04(火) 18:56:10 ID:2k6t94qdO
僕も一年だけどやってるお。
英語はハイレベルのレギュラーで国語はスタンダードのレギュラー。量は少なすぐるし英語は簡単すぐるお。国語の論文、兄でもわからない程難しかったおまぢどんだけだお
13大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:19:55 ID:HIbeDhyW0
>>11
慶應英語も簡単だ

>>12
日本語でおk?
14大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:27:33 ID:7a5OEcHDO
>>13
マジか?んじゃ変えよかな。
EG2は標準時間120分なのに40分で終わってしまったw

>>12
日本語でおk?
15大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:28:41 ID:OwQCWaiFO
俺は慶応志望だが慶応英語とらないで小論にした

慶応英語そんなにィィか?
16大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:37:41 ID:toL9KBnCO
いくない
乙の真骨頂は国立
→記述を添削
ぶっちゃけマークがほとんどの私大は乙はいらない
17大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:40:32 ID:7a5OEcHDO
>>15
英語の方が配点高いんだし取った方がいいんじゃないか?
まぁ小論文こそ添削に大きな価値があるからそれはそれでいいけど。


あと、国語、数学、速読英語とってる人いませんか〜
18大学への名無しさん:2007/09/04(火) 22:34:02 ID:5GBY5a0v0
Z会ってほんと意味ないよね。
添削も糞学生が適当にやってるし、英作の例文とかナニコレってのが多い。

そんな金あるんならZ会の参考書いいの多いからかってやりこんだほうがいいよ
19大学への名無しさん:2007/09/05(水) 01:11:21 ID:8k97aBj/0
>>3

最初は易しい問題セットが多いらしい。
月を追うごとに本格的な問題が多くなると聞く。
20大学への名無しさん:2007/09/05(水) 09:47:52 ID:KCViBNkfO
慶應英語は基本取る必要ないが慶應文や経済みたいに記述があるなら考えても良いと思う
しかしやはりそれくらいは独学でもできると思う
小論はいいんだけど月一題ってのは少なすぎだから模試と冬期講習で補わなきゃ足りない
やっぱ乙会は難関国立向きだと思う
21大学への名無しさん:2007/09/06(木) 14:57:56 ID:Wam4suADO
ほしゅ
22大学への名無しさん:2007/09/06(木) 17:10:24 ID:yn3kc6UQ0
乙会の小論文って評判どうですか?
23大学への名無しさん:2007/09/06(木) 17:25:45 ID:qWtcDiFDO
EG2の英作文で鼻血でた俺はチンカス
24大学への名無しさん:2007/09/06(木) 17:54:08 ID:r2zYJXcf0
3月からESとってきて今はEG2になってるけど簡単すぎるよな・・・
でもEG2はESで得た基礎力で実践的に問題に取り掛かるものなんだよね?
ESやってた奴が背伸びして手ごたえあるのに変えても無駄にならないだろうか不安だ
25大学への名無しさん:2007/09/06(木) 19:27:27 ID:qn5IALoa0
Z会は神

>>22
小論文は普通に良いよ。
ただ、どこの受けても添削が適当な人はいる。
稀だけどね。
26大学への名無しさん:2007/09/06(木) 19:39:57 ID:Wam4suADO
EG2は英作の1個目がムズかったな。

It was very kind of you to come to the hospital to see me .

とか意味わからん文章しか思い付かなかったw
でもそれ以外簡単だったから来月からEG1にする。
27大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:26:08 ID:Wam4suADO
9-1文系数学の確率がわからないんだが…
誰か解けたやついる?
28大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:00 ID:eBKLAhGhO
文系数学ってMGだよな?
確率なんて出てないよ
29大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:48:00 ID:Wam4suADO
>>28
確率というか場合の数ね
MGの9-1だけど?
30大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:54:08 ID:eBKLAhGhO
>>29
把握した
けっこう簡単だと思うよ
ヒントとか見た?
31大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:57:15 ID:Wam4suADO
>>30
あーオレなにもなしで自力で解きたかったから。
他の3問は行けたんだがなぁ〜


他に何のコースとってる?
32大学への名無しさん:2007/09/07(金) 00:14:13 ID:x6jr6X8kO
>>31
俺はWに苦戦したな

他はEF2とQEB2取ってるよ
そっちは?
33大学への名無しさん:2007/09/07(金) 08:24:14 ID:DKiwsozzO
>>32
Wは二等辺三角形に気付けばあとはサクサクいけたけどなぁ


あー他は一個も被ってないわ。俺バカ死文だから。
34大学への名無しさん:2007/09/07(金) 08:38:22 ID:DKiwsozzO
ミスった
直角三角形ね。
35大学への名無しさん:2007/09/07(金) 08:42:53 ID:KfmFCiUUO
乙会は政経無いのが痛い
36大学への名無しさん:2007/09/07(金) 08:57:42 ID:DKiwsozzO
>>35
あるよ。センター対策のやつだけど
3727:2007/09/07(金) 18:51:18 ID:DKiwsozzO
場合の数解けた。
525、630、1890
でおk?
38大学への名無しさん:2007/09/07(金) 19:01:03 ID:3iCSR1leO
高三だけどZ会もう入れない?
39大学への名無しさん:2007/09/07(金) 19:04:52 ID:inYMfG6BO
QEB2って添削部分少なくてかねもったいないだろ
40大学への名無しさん:2007/09/07(金) 19:06:54 ID:DKiwsozzO
>>38
よゆーではいれる
41大学への名無しさん:2007/09/07(金) 19:12:29 ID:3iCSR1leO
センターとか大学別対策ってあります?
42大学への名無しさん:2007/09/07(金) 19:16:23 ID:DKiwsozzO
>>41
センターは月一回センター形式の問題溶けるコースある。
大学別は東大京大早稲田は即応コースがある
慶應は英語だけある。

てか自分で調べれ
43大学への名無しさん:2007/09/07(金) 23:04:21 ID:dFuheZeF0
AZESTに体験記載せてる東大理一合格者のペンネームが古手羽入
44大学への名無しさん:2007/09/07(金) 23:07:41 ID:6Xb+emCDO
てかペンネーム 恥ずかしい名前の奴多いよな
適当につけてるんだろうけど
45大学への名無しさん:2007/09/07(金) 23:10:36 ID:niZ+APNuO
センターNコースって問題が1題くるだけ?
模試みたいな感じなの?
46大学への名無しさん:2007/09/08(土) 18:15:38 ID:oGGPqy29O
(・∀・)
47大学への名無しさん:2007/09/08(土) 18:53:25 ID:hg+kitqV0
883 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/09/08(土) 18:37:25 ID:ClK0QlYM0
>>881
妄想って・・・別に信じてもらわなくてもかまわんよw今月は懐が温かいからね。
ちょっと小旅行に行って来ます。まあ、時間が自由になる学生だからこその特権
だね。落人伝説や隠れキリシタン伝説、幽霊屋敷などの猟奇譚をデジカメとビー
ル片手に巡って来るよwお前は必死こいて高校レベルの英単語でもシコシコ暗記
でもしてろよ。お前の分も楽しんで来てやるからよ。(笑)

48大学への名無しさん:2007/09/10(月) 15:17:41 ID:Id+BcnQTO
(・∀・)
49大学への名無しさん:2007/09/10(月) 20:52:46 ID:IxvAi97u0
>>25
本当ですか。じゃあ、予備校の単科なども並行してやってみようかな…
50大学への名無しさん:2007/09/12(水) 02:28:54 ID:1KHRfEgi0
>>18
糞学生が添削なんかできないよ。
採用条件は4年生大卒だ。
知らないくせに言うな。
当たり外れあるからな。
適当にやってるヤツに当たるってのは運が悪い。
51大学への名無しさん:2007/09/12(水) 19:42:49 ID:aD7KdH+5O
QEA結構ムズかったw
52大学への名無しさん:2007/09/14(金) 15:48:45 ID:1b4jh/rjO
添削帰ってきたけど字が少し雑で見づらい('A`)
53大学への名無しさん:2007/09/14(金) 17:29:09 ID:Bzk/Xs690
具体的には言えないけど点数集計用紙の点数が解答用紙の点数より10点
低いんだけどどうなの?ネットで成績を見ると解答用紙の点数。
プラス10したら名前載りそうなんだけど。
54大学への名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:05 ID:2hkQ2fc3O
なんか解答編とどいたぞ( ^ω^)
55大学への名無しさん:2007/09/14(金) 18:24:08 ID:oA09YAwXO
早大の答え まだかよ
56大学への名無しさん:2007/09/14(金) 18:33:51 ID:1b4jh/rjO
すっげー赤入ってる
和訳しょぼいなあ思って出したのに全部半分減点w
本番じゃなくてよかったわ
57大学への名無しさん:2007/09/14(金) 18:38:00 ID:2hkQ2fc3O
>>55
きたよ
58大学への名無しさん:2007/09/14(金) 18:38:52 ID:2hkQ2fc3O
つか解答くるの遅いと復習する気なくすな
もう問題とか忘れてるし
59大学への名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:36 ID:Bzk/Xs690
>>53間違えてなかった
60大学への名無しさん:2007/09/15(土) 00:15:46 ID:0Kg5gE1r0
>>52
そのこと、乙に言った方がいいよ。
それは基本だもん。
別に綺麗な字でなくていいんだよね。丁寧に書いてあったら、ちゃんと読めるから。
61大学への名無しさん:2007/09/16(日) 01:03:34 ID:VPq+/RQoO
今申し込んでも10月号からだよな…もう9月号受講者がもらえる合格者データブックってもらえないのかな
62大学への名無しさん:2007/09/16(日) 14:01:45 ID:AtvIeE+EO
今日もせっせと他コースをコピーする守銭奴です
63大学への名無しさん:2007/09/16(日) 19:56:16 ID:/r/xb7mnO
答案がこない…
復習やる気になれん。
64大学への名無しさん:2007/09/16(日) 20:41:05 ID:1IfLr5zt0
即応コースの解答って全教科まとめて一冊?
65がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/16(日) 21:01:01 ID:iEPKHRnlO
出してから十日以上経つのに来ない。
九月の問題すらまだ来ない。意味不明なんだが
66大学への名無しさん:2007/09/16(日) 21:09:00 ID:ahMyFl53O
>>65
それは遅すぎだろw
67がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/16(日) 21:11:46 ID:iEPKHRnlO
なんか8月の分は8月九日に来たのに9月のはまだ来ない・・・・
電話した方がいいよな?
かなり腹立つ
68大学への名無しさん:2007/09/16(日) 21:17:10 ID:soLLeHeOO
俺もZ会会員だけど、あれをきちんとこなしていればチャートの重要例題だけで十分だと思う。
69がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/16(日) 21:18:11 ID:iEPKHRnlO
連投になっちまうが
一ヶ月に一回で添削の問題来るんだよな?
ちなみに高一なんだけど。
一年分申し込んだのに。
70大学への名無しさん:2007/09/16(日) 21:18:15 ID:soLLeHeOO
MHAの8ー1添削とか普通に難しくない?

T以外は最後まで行かなかったし行列白紙だったw
71大学への名無しさん:2007/09/16(日) 21:28:05 ID:JNp0hzD90
>>69
まあそんなに怒んなって
でもこの時期に9月が来てないのはまずあり得ないから電話した方が良いかと
72がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/16(日) 21:34:31 ID:iEPKHRnlO
>>71
thx。
添削問題って、一ヶ月に一回来るんだよね?
なんか、変な学校のテスト対策なんとかっていう太い冊子は四冊も来たんだが、これが今月分ってわけじゃないよな・・・?
しっかり別途に添削問題が送られて来るんだよな・・?
73大学への名無しさん:2007/09/16(日) 21:42:59 ID:JNp0hzD90
>>72
自分は今年受験コースの方なんで記憶を頼りになっちゃうが、確かテスト対策と添削は別郵送だったと思う
74大学への名無しさん:2007/09/16(日) 21:50:36 ID:XF/seJC7O
>>65 俺もそういう事あって電話したら親が金払ってなかったw

電話してみろ
75がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/16(日) 22:04:39 ID:iEPKHRnlO
>>73-74
thx.朝一番に乙に電話するよ。
76大学への名無しさん:2007/09/17(月) 07:27:47 ID:37wlOkISO
偏差値とか志望大学別の順位とか全くあてにならなくね?
時間とか参考書使うとか人それぞれなんだから。
どうせならテスト形式って事で時間一定参考書等使用不可に統一してほしいな
そうすれば少しは信用できる数値が得られるのに
77大学への名無しさん:2007/09/17(月) 09:34:08 ID:Ay7cyInNO
4月からQEAの速読講座やってるんだけど3月分ってヤッパリ貰えないのかな?
78大学への名無しさん:2007/09/17(月) 10:57:06 ID:El2cKXQzO
>>76
目安にはなるだろう。あれなかったら余計わからないし
79大学への名無しさん:2007/09/17(月) 12:31:18 ID:UQI4KH470
早大即応来た。英語簡単だと思ってたら結構間違えてました
英語106
国語64
皆はどうでした?

ところで答案提出で切手料金不足の場合乙会が払ってくれてんのかな。
2枚で80円しか貼らなかったけどちゃんと添削されて帰ってきた。
80大学への名無しさん:2007/09/17(月) 20:30:57 ID:Cautk9w1O
答案が未だにこないんだよね。。
81大学への名無しさん:2007/09/17(月) 20:39:13 ID:hqV+aiK4O
早大 昨日出した
82大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:23:40 ID:VtKi7chW0
夏期集中の小論文10日目48点wwwwwwwwwww
83大学への名無しさん:2007/09/18(火) 23:50:47 ID:KzT8hzC6O
早大のやつ俺の 9-1の締め切り19日までになってるんだが みんなのもそう?

だから句報こねぇのかな もう10月きちゃうんだけど
84大学への名無しさん:2007/09/19(水) 14:13:07 ID:v4xCnLmiO
10時に東京で出したが多分今日中に届かないだろうwwwww
あー昨日夕方寝なきゃ締切間に合ったのにwwwwwwwwww
85大学への名無しさん:2007/09/19(水) 15:38:18 ID:2URuJkdQO
>>84
朝どんなに早く出しても郵送は次の日からな
86がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/20(木) 13:13:49 ID:GM9S7oOfO
復習はサクサク出来るが、予習のやつは何か怠くね?
87大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:03:59 ID:0okzbkjPO
EF1やってるヤシいる?
88大学への名無しさん:2007/09/21(金) 16:44:31 ID:FEKxmqCqO
早慶上智(文系)とICU全部受けるんだけど、早大文系英語と慶應実践英語ってどっちがいいですか?

難しい方にしたいんですけど。
89大学への名無しさん:2007/09/21(金) 18:54:56 ID:zpI0b1L4O
早大即応9ー1返ってきた
英語126
国語77

英語が微妙…
90大学への名無しさん:2007/09/21(金) 19:31:58 ID:SR62tOyK0
マルチやめれ
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/09/21(金) 16:52:23 ID:JsFD2Ms+O
早慶上智(文系)とICU全部受けるんだけど、早大文系英語と慶應実践英語ってどっちがいいですか?

難しい方にしたいんですけど。
91大学への名無しさん:2007/09/22(土) 08:54:02 ID:wjLyex1qO
数学はZ会とクリアーさえしっかりやれば東大京大早慶大難関大医学部以外ならどこにでも入れると思うのは俺だけじゃ無い筈
92大学への名無しさん:2007/09/22(土) 15:59:29 ID:Y+xF3x9g0
京大即応物理のTがさっぱりな俺オワタ
93高校一年生:2007/09/23(日) 10:14:42 ID:VSwF30XA0
Z会の添削で今月平面図形やら図形と計量のやつなんだけど、
まだ学校でやってなくて予習編読んでも理解できないんですけど
理解できないままなんとなくでやって添削出すより
ちゃんと学校で習ってから出したほうがいいですよね?
94大学への名無しさん:2007/09/23(日) 14:33:03 ID:Hu6ytppkO
みんな辞書使ってる?
95大学への名無しさん:2007/09/23(日) 14:42:37 ID:8aivjjDBO
>>93
俺もそういう経験したが、やはり学校でしっかり習ってからのほうがいいよ
Z会は演習素材だから内容わからないのにやっても正直無駄に終わるからね
96大学への名無しさん:2007/09/23(日) 16:09:09 ID:7mr8Or/zO
93≫
高一だろ?
高一じゃまだ授業は簡単だしZ会も高三に比べれば対して難しく無い筈だから時間あるんなら予習としてやっても良いと思う。時間無くても例題だけなら時間作ってやるのも良いかもね。Z会の例題は30分くらい取組むだけで学校の遅い授業の3回分くらい予習出来るからね。
97大学への名無しさん:2007/09/23(日) 16:28:46 ID:h0moLjBTO
MF2って入試だとどこ大レベル?平均点7.8割なのに5割もいかんわ
98高校一年生:2007/09/23(日) 16:59:09 ID:VSwF30XA0
>>95-96
とりあえず予習はやって添削は学校の授業を受けてから
出すことにします。
ありがとうございました!
99高校一年生:2007/09/24(月) 11:19:40 ID:oUPmFG9O0
またまた質問なんですが(度々すみません)
Z会で国、数、英を受講してるのですけど早稲田の応化志望なので
国語やらなくてもいいと思いますか?金の無駄だと思うので。
100がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/09/24(月) 15:00:34 ID:IRmUdwyCO
>>99
漏れも高一で、英語と国語やってるが、応化って国語ないの?
無かったとしても一年から国語まで削らなくても良いんじゃない?(数学捨てた俺が言えた立場じゃないが・・)
101大学への名無しさん:2007/09/24(月) 16:53:15 ID:qTFZZ8td0
早慶志望で難関国公立英語?(東大京大の次にむずいやつ)やってる人いますか?
102大学への名無しさん:2007/09/24(月) 22:00:30 ID:c1FQacRxO
>>101
やってたよ。難しかったけど力にはなったと思う。
オーバーワークとかやたら気にするんだったらわざわざやらなくていいと思う。
103大学への名無しさん:2007/09/24(月) 22:24:59 ID:WOKC65e70
>>99
自分は1年のとき国語やってたけど、今になって思えば数学を完璧にした方が良い。
万が一後で国立志望になったとしてもセンターレベルなら3年からで十分間に合うから。
今はまだ受験は先のことに思えるかもしれないけど、2年なんてあっという間だから受験で使う英語数学をガッチリ固めた方が賢いよ。
104大学への名無しさん:2007/09/25(火) 15:19:34 ID:DCiLWSCS0
>>102
なるほど
英語に関しては和訳も英訳も使うしやりすぎって事はないのでやってみます!
105大学への名無しさん:2007/09/27(木) 23:34:47 ID:2QV7Ay3HO
模試でZ会の添削とまるっきり同じ問題出されたら平均3割くらいだろうか
106大学への名無しさん:2007/09/28(金) 21:22:44 ID:oBxzaDflO
コースによるだろ
107大学への名無しさん:2007/09/28(金) 23:02:49 ID:xCF2hM/CO
乙の日本史速習(一年のやつ)やってる、やってた人に聞きたいんですが、自分は良いと思いましたか?他にも思った事教えてください。
やろうか迷ってます。
108大学への名無しさん:2007/09/28(金) 23:03:39 ID:xCF2hM/CO
1年のやつってのは、一年で日本史を習うやつって事です。
どなたかお願いします。
109大学への名無しさん:2007/09/28(金) 23:19:55 ID:MyCCxWZDO
MF1で数学4完半できた。数学できない俺は感動した
110大学への名無しさん:2007/09/29(土) 00:43:51 ID:71P+d9LH0
LM9-2の法学部の国語の記述、手段と目的の言葉の意味を単純に説明しただけじゃんかよ(´・ω・`)
インチキじゃない(´・ω・`)
111大学への名無しさん:2007/09/29(土) 01:12:07 ID:/Xw5xS+60
MF1簡単じゃね?
MVCとMHAとってた人がMF1ってなってるけどMVCやってた人からしたら9月はめちゃくちゃ簡単だと思うんだが
今後に期待
112大学への名無しさん:2007/09/29(土) 01:27:19 ID:AdK87a4sO
12月から英作だけ始める事ってできますか?
113大学への名無しさん:2007/09/29(土) 03:11:02 ID:Q4kMIc1m0
z会の模試って早大即応あったっけ?
114大学への名無しさん:2007/09/29(土) 03:54:47 ID:UCvIriuBO
>>107-108
どなたかいましたらお願いしますm(__)m
115大学への名無しさん:2007/09/29(土) 03:58:33 ID:iPLQHOL50
乙会はハイレベルコース以外取るやつアホ
標準までなら市販の本で十分
ハイレベルは対策が取りにくいから
重宝する
だからな
いらねえwww
別にとってもいいけど
自分で本買ってやった方がいいよ
基礎なんてちんたら1年かけてやつもんじゃないと思う
116大学への名無しさん:2007/09/29(土) 13:51:51 ID:+VCsONOwO
>>111
御門違い
大数でもやってろ。
117109:2007/09/29(土) 21:03:22 ID:E1LwZPpEO
てか単科医用のコース作ってほしいよな〜
118大学への名無しさん:2007/09/30(日) 14:01:20 ID:nDwZ23rUO
英作の朱筆神過ぎワロタw教師に聞くよりいいわ
119大学への名無しさん:2007/09/30(日) 18:16:55 ID:+W3FHwIg0
辞書とか一切使わないで、早大英語6〜7割なんだけど、
コレって一般的には出来てる方なのかな。。。
120大学への名無しさん:2007/09/30(日) 18:21:17 ID:ehm5M/Hx0
英作の朱筆って難しい方の英作文のコラムか?
簡単な方取ったから載ってなくて俺涙目w
てかMF1難し過ぎな。とけね
121大学への名無しさん:2007/09/30(日) 23:49:16 ID:TQTFpEfNO
MF1
10−1>9−2>>9−1
ドンドン難しくなってきてるw
つーか青チャート引き引きやっても
ガウス記号外れねーし
(+_+)
122大学への名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:20 ID:OpO6ULii0
主要大学工学部 平均年収ランキング (AERA 2007年2月5日号)

※工学部はどの大学も一般職(事務職)就職者が少ないので公平に比較できる
※工学部は学生数が多いので、かなり信用できるデータ

東大  932.7万
東工大 903.4万
京大  868.2万
慶応  856.5万
早稲田 840.9万
阪大  811.5万
北大  802.6万
九大  775.7万
名大  775.2万
東北大 769.4万
123大学への名無しさん:2007/10/03(水) 19:11:08 ID:BnnSeIwMO
しっかし賞品で欲しいの何もねーなw
ポイント貯める気にもならねぇw
124大学への名無しさん:2007/10/03(水) 19:24:44 ID:FZHezMOuO
欲しいの無いなら大学に備えて図書券にしとけば良い
1200円の本をかなり安価だと感じるくらい、クソ高い教科書を買うことになる
125大学への名無しさん:2007/10/04(木) 14:17:30 ID:gxD17bo90
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




                ここ重複スレだから・・・削除依頼だしとけ禿




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
126大学への名無しさん:2007/10/07(日) 10:51:00 ID:gRqDAmUdO
EG1とEG2の差がすごいw
調子にのって変えたらひどい目にw
127大学への名無しさん:2007/10/07(日) 20:03:43 ID:E05jshylO
MF1 10ー1ムズいね。
本当のサービス問題しかとけねw
あれ絶対一対一ややさ理よりムズいよ
128大学への名無しさん:2007/10/07(日) 20:44:50 ID:UtX94TAhO
国語字数指定も枠もなくしてる意図は多少長くなっても必要箇所落とさない練習しろ
ってことかな
129大学への名無しさん:2007/10/07(日) 20:47:49 ID:UtX94TAhO
灯台即応って英語と理系数学だけ問題数が即応してないのは今年も?
俺は今年やってないが、英作文は2題出して欲しかったな・・・
130大学への名無しさん:2007/10/07(日) 21:16:20 ID:lvlwriMs0
QEAとかで選択問題だけなのに添削にする意図がつかめんばい
131大学への名無しさん:2007/10/07(日) 22:02:21 ID:kORedH0+0
あるあるw
ぼったくりだよなあれ
とらなきゃいい話だが
132大学への名無しさん:2007/10/07(日) 23:44:57 ID:gT6BXdIp0
そんなん言うたらNシリーズなんて・・・
133大学への名無しさん:2007/10/08(月) 00:50:14 ID:sY2I+opMO
>>130
やってますサーセンw
134大学への名無しさん:2007/10/08(月) 06:35:29 ID:IzmCbLAJ0
>>180
それなりに長い英文が読めるから悪くはないと思うんだ。

英作文コースなり、他のQコース取って解答冊子見て解けばいい話なんだけど。
135大学への名無しさん:2007/10/08(月) 08:06:06 ID:sY2I+opMO
これ期日までに出せなかったらどうなる?
136大学への名無しさん:2007/10/08(月) 08:51:17 ID:mKwtMZQyO
請求書きます
137大学への名無しさん:2007/10/08(月) 09:37:37 ID:dowBQPm3O
さらに罰として追試と称する添削問題が送られてきます
138大学への名無しさん:2007/10/08(月) 15:52:35 ID:MSgEQb0s0
>>130
英作だけとって他のは旬報でおk
139大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:03:17 ID:o/nox7lFO
今月のQEAいつもより難しい…
早大即応より難しい
140大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:57:21 ID:sY2I+opMO
あぁ間にあわね…
今日中にポスト入れれば間に合うかな?
141大学への名無しさん:2007/10/08(月) 18:09:19 ID:VX40ykQaO
Z会のセンター実践模試問題集ってどうかな? 難しすぎる?
142大学への名無しさん:2007/10/08(月) 19:21:13 ID:sY2I+opMO
>>141
スレチ
143大学への名無しさん:2007/10/08(月) 21:46:47 ID:gqLO5Kk5O
東京は締め切り当日に出しても間に合う
144大学への名無しさん:2007/10/09(火) 15:37:24 ID:25FjVpM+O
待て待てw切手が足りないって返ってきたwww

締め切り\(^o^)/オワタ
145大学への名無しさん:2007/10/09(火) 20:20:09 ID:fkndT476O
ワロタwwwww
146大学への名無しさん:2007/10/09(火) 20:20:56 ID:Xuq8lTSc0
>>143
うそつき発見
147大学への名無しさん:2007/10/09(火) 21:14:24 ID:mkrmGSlYO
俺ミスって50円切手でだしたけど
届いたよ

ありがとう
148大学への名無しさん:2007/10/09(火) 21:39:01 ID:2tw/+pZKO
>>146
前日の最終集配の後で出したけど間に合った
149大学への名無しさん:2007/10/09(火) 21:50:56 ID:GaEjQKrjO
今日添削かえって来て国語が一つ満点だった!!かなりうれしい。いつも国語は偏差値40代なのに。
そんな僕は慶應理工脂肪。
150大学への名無しさん:2007/10/09(火) 22:12:28 ID:cfK4n/ya0
添削封筒が送り返されたなんて話は聞いたことがないな
釣るんならもっと頭を使え馬鹿生徒wwwwwwww
151大学への名無しさん:2007/10/09(火) 22:55:59 ID:toRrnHbw0
>>144
封筒には名前と会員番号しか書いてないのにどうしてもどってくるんだよwww
152大学への名無しさん:2007/10/10(水) 20:39:58 ID:1e1cqpOY0
>>151
同意
153大学への名無しさん:2007/10/11(木) 01:42:29 ID:C70m07mPO
添削する人に当たり外れがあると思うのは俺だけ?

9ー1のEF2を添削した人の字が汚すぎて読めんかったよ
154大学への名無しさん:2007/10/11(木) 01:47:47 ID:Tan5oGCgO
浪人時代、俺の友達に添削してもらう羽目になったのはいい思い出
155大学への名無しさん:2007/10/11(木) 01:50:24 ID:pPw8AusZ0
>>153
中2のころからやってきたが、良い添削者に当たる確率は15%くらいかと・・・
酷い添削者に当たる確率もそれくらい
ほとんどの添削者は模範添削をただ写しているだけだよ
156大学への名無しさん:2007/10/11(木) 01:59:05 ID:veXx/6Qk0
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)
国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
157大学への名無しさん:2007/10/11(木) 17:09:02 ID:C70m07mPO
>155

へぇ〜そうなんだ
俺はまだ始めたばかりです
受験生なの?
158大学への名無しさん:2007/10/12(金) 00:28:12 ID:QJzxjxP00
スタンダードでも灯台即応でも添削者のレベルと変わらない
ただ模範添削を写しているだけ
でも即応の方がちゃんと写している気がする
スタンダードは写しすらやらない者がいる
159大学への名無しさん:2007/10/12(金) 19:00:26 ID:GYa9d3h/O
旬報キタ━━( ゚∀゚)━━!!
160大学への名無しさん:2007/10/13(土) 01:47:33 ID:FyiJlQvR0
緑本キタ━━( ゚∀゚)━━!!
161大学への名無しさん:2007/10/13(土) 12:18:11 ID:af5jONvC0
10-1の解答編が来ない(´・ω・`)
10日に来るって書いてあったのに。
皆来た?
162大学への名無しさん:2007/10/13(土) 12:21:00 ID:uSWcZd5H0
10日に着たが
163大学への名無しさん:2007/10/13(土) 12:48:43 ID:af5jONvC0
電話した。
10日に「発送」だから15日まで待てって(´・ω・`)
164大学への名無しさん:2007/10/13(土) 13:13:00 ID:xSPaK+3pO
東京は当日の朝10時に出したが間に合ったぞ
今翌日に出して間に合うか実験中
165大学への名無しさん:2007/10/13(土) 14:16:47 ID:kNAhpb5J0
10-1EJ95点orzorzorzorz
やばい平均きったかも\(^o^)/
166大学への名無しさん:2007/10/13(土) 17:28:00 ID:esWDcbVs0
高2用の東大京大用の問題って簡単なんだな。
京大の英語みてふいた
167大学への名無しさん:2007/10/13(土) 17:41:49 ID:Sj5uFin9O
皆さん英語の緑本の一回目何点でした?
大問2のAが難しかった…
168大学への名無しさん:2007/10/13(土) 19:35:12 ID:JhCMGM870
なんかZ会から、「最近添削問題の提出がないようですが・・・」と電話が掛かってきたんだが
こんな事ってあるの?
しょっちゅう出してないことはあったんだが、電話が掛かってきたのは
初めてだから・・・。
169大学への名無しさん:2007/10/13(土) 20:05:22 ID:9S0tUldGO
ないと思われます。本当にありがとうごさいました
170大学への名無しさん:2007/10/13(土) 20:08:37 ID:dGvlGd4R0
ないと思うけど。
171大学への名無しさん:2007/10/13(土) 20:20:37 ID:JhCMGM870
>>169>>170
マジ?でも、何で俺が添削問題出してないって分かったんだ?
まさかニセモノ?
172大学への名無しさん:2007/10/13(土) 20:43:59 ID:48TtkvI40
>>171
かかってきたことあったw
取り組む時間はあるますか?ぐらいの軽い質問と頑張って下さいって言われたような...
最後に提出してから一定期間経つとかかって来るとかじゃないか?
それ以降特に何も変化ない。住所聞かれたとかじゃないなら本物だと思うよ。
173大学への名無しさん:2007/10/13(土) 20:56:57 ID:JhCMGM870
>>172
マジか!良かった!!
最近出してなかったからな・・・。

俺も取り組む時間あるか聞かれたw
登録手続きの電話の時と全然雰囲気が違ったから、ニセモノかと思ったぜww
174大学への名無しさん:2007/10/13(土) 21:03:49 ID:i0BEeABjO
>>173
去年やってたけどあったよ。
で1個減らした
175大学への名無しさん:2007/10/13(土) 23:18:10 ID:HPArASR50
即応コースの問題が制限時間内に終わりやがりますかおめーら?
176大学への名無しさん:2007/10/14(日) 05:46:24 ID:YU329IakO
終わんなくてもちょっと自主延長してでも一通りやってから出してる
手付かずの問題あると勿体なす
177大学への名無しさん:2007/10/14(日) 08:53:41 ID:jxXrVLnj0
向こうが合格を見込んだ奴に対して
前期発表後に電話かかって来るよな
178大学への名無しさん:2007/10/14(日) 10:00:29 ID:V9oDL60iO
おいオマイラ毎月2回目の添削っていつ頃出してる?
179大学への名無しさん:2007/10/14(日) 15:39:09 ID:ZQLGbfKCO
>>177成績で対応違ったりするの?
180大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:43:02 ID:5qi/bN3L0
>>178
締め切りの三日前
181大学への名無しさん:2007/10/15(月) 15:20:27 ID:BrLySAGPO
EF1平均点高すぎワロタw全統72なのに偏差値45ww死ぬwww
182大学への名無しさん:2007/10/15(月) 15:33:21 ID:sXPzj8E40
>>164当日でOKなんて嘘だろw
俺は横浜だが、前日に出して届いてなかったort
おかげでまた、2段を取りそこなったわけだが
183大学への名無しさん:2007/10/15(月) 16:42:47 ID:Q/yyic7rO
>>182
その気持ちよくわかる。
184大学への名無しさん:2007/10/15(月) 20:46:46 ID:CIT8JGwQ0
>>172
今酷いうそつきを見た
185大学への名無しさん:2007/10/15(月) 22:11:47 ID:pY2i6bZm0
>>184
ウソなの?
186大学への名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:41 ID:owW6EdXH0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
187大学への名無しさん:2007/10/16(火) 08:15:21 ID:CvhPNzkwO
>>182
いや、リアルに過去2回挑戦して2回とも間に合ったwwwww
朝10時世田谷でwwwwww
188大学への名無しさん:2007/10/16(火) 12:39:48 ID:/0QNBWW40
>>185
ウソじゃないんですが...信じてもらえないなら仕方ないけど。
189大学への名無しさん:2007/10/16(火) 14:17:08 ID:Havc8AzEO
こいつ等みんな頭良すぎだろ…偏差値1番ヤバイので32.9……(284/306位)
1番良いので63(9/255位)
OTZ
190大学への名無しさん:2007/10/16(火) 16:29:28 ID:cLliRBtBO
数学の添削すっげーー適当で鬱、全部1,2行くらい
(3)とか後半の問題は「(2)を代入すればいいです」、「場合分けになります」とか内容一切なし
あたり外れ大きいね やめようかなもう
191大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:47:55 ID:e/q2m5JlO
MF1 10−2の添削始めた
UとWとXがわかんねw
WとかXとか、とっちらかってきて
整理できねー着眼がダメなんだろうな〜

難しいヨ………
192大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:13:41 ID:1rfb3Kml0
>>190
学力が伸びそうなヤツにはちゃんと添削されて、
見込みの無いヤツには適当に扱われるらしいぜwww
193大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:27:27 ID:mSrjLF0h0
それじゃZ会やる意味なくね
だんだんZ会の添削レベルが落ちてくる・・・
売り上げが下がってくるわけだ
通信教育をやめて予備校事業に特化すべき時期だね
194大学への名無しさん:2007/10/17(水) 01:09:43 ID:Z5RmOxsY0
お前らいい加減な事言うなよ
195大学への名無しさん:2007/10/17(水) 01:50:17 ID:4x2hV4Mm0
英語とか国語みたいな添削してほしい教科は添削以外適当じゃね?
文学指南とか謎なんだけどwwww
196大学への名無しさん:2007/10/17(水) 02:29:40 ID:I7RPIduH0
数学にしろ物理にしろ、そして英語や国語の読解にしろ的はずれな添削が多い。

面白いほどかゆいところに手が届かない。

添削者の想定外のことを書くと、どうやら対応できなくなるらしい。
197大学への名無しさん:2007/10/17(水) 10:33:27 ID:GeKxMJ3V0
マニュアル以上には対応できないんだよ
添削者も添削料以内の労働量におさえようとするから

期待をせずに出来る限りの範囲で利用するしかないべw
198大学への名無しさん:2007/10/17(水) 12:09:29 ID:7lKVLZXn0
たまに学習法と絡めて
熱く自分の生き様や世界観を語る
接点t並みの硬派な添削者いるけどな

変な名前のw
199大学への名無しさん:2007/10/17(水) 13:49:05 ID:TSJj/vXFO
EMとってる奴 早大入試添削何点だった
俺55 涙涙涙涙 orz
200大学への名無しさん:2007/10/17(水) 15:48:37 ID:oqWlLJG2O
過去問添削?なら64
201大学への名無しさん:2007/10/17(水) 21:32:45 ID:cWpUgGyz0
今から申し込んでも中途半端な気がする…
10月から始めた場合、10月分を送ってくるのでしょうか?
202大学への名無しさん:2007/10/17(水) 22:48:46 ID:Cr7gDq7a0
灯台即応の話・・・
一見いっぱい朱筆が書いてあるようだが
客観的に見て、大した内容は書いていないことがわかった。
なんつーか、一方通行の指導で、全く俺に歩み寄ってこない。
正しい答えが書いてあるだけで、何で俺が間違えたのがの分析が全くない。

俺はそれをオナニー添削と呼ぶ
203大学への名無しさん:2007/10/18(木) 20:16:25 ID:zVVeVJUt0
>>202
何の科目?
204大学への名無しさん:2007/10/19(金) 02:25:21 ID:E1otMuK60
全科目だよ
特にひどいのが、物理と数学
205大学への名無しさん:2007/10/20(土) 11:39:12 ID:UL+9QCWBO
EF1辞書無しで読める?

辞書なけりゃ無理なんだが…
206大学への名無しさん:2007/10/20(土) 11:51:57 ID:8crrIoL30
>>205
EF2でも苦戦してるorz
自分は長文読解は単語の意味は推測して辞書なしで読んでるけど、
英作は手も足も出ないので構文は自分で考えてわからない単語は辞書引いてる。
意識的に少しずつ辞書に頼る割合を減らしていけば良いんじゃないかな?
207大学への名無しさん:2007/10/20(土) 14:20:07 ID:yKoJ2ifj0
>>205
辞書はひくだろw何単語の置き換えとかしていないし、辞書引くの前提で問題作ってるわな
単語の意味は類推とかいってたら、何時間もかかるし、白紙提出だぜ

辞書使わないとかいってる206はおお嘘つきか、自分を偉く見せたい偽善者か、ウルトラ低偏差値やろうだろ
208大学への名無しさん:2007/10/20(土) 14:39:46 ID:W820CS0qO
>>201
来月だよ
209大学への名無しさん:2007/10/20(土) 14:57:52 ID:uVXsti670
CKでよく衝緩液出てくるけど、図説にもCHの8月号にも載ってないんだよね・・・
210大学への名無しさん:2007/10/20(土) 15:00:36 ID:uVXsti670
緩衝液だった・・・
どっちにしろ載ってないケドねwww
211206:2007/10/20(土) 15:32:02 ID:8crrIoL30
誤解を与えたようなので追加。
長文読解に関しては辞書使ってないけど、当たり前のように時間内には終わりません。
頑張って早く解いても3時間くらいかかる。全部埋められないこともよくあるし。
辞書使わずに解いた場合は後で復習をしっかりしないといけないから、
Z会にあんまり多くの時間は使えないって人はやめた方が良いかも。
212大学への名無しさん:2007/10/20(土) 16:03:07 ID:jA6hQ2mU0
え?俺も辞書引かないけど・・・
213大学への名無しさん:2007/10/20(土) 22:52:52 ID:vSB0xRuq0
俺辞書引かずにやったらEK偏差値40\(^o^)/

オープンじゃ65だったのにマジどゆ意味\(^o^)/
214大学への名無しさん:2007/10/21(日) 05:52:05 ID:RN+9Dwrh0
Z会は難しい問題を出して、「考えさせる問題」
説明が足りないのを「自分で調べることで力がつく」
とか喧伝してるけど
とどのつまり、手抜きなだけ

>>211
この時期に何時間も考えているようじゃ
受験やめたほうが良いね
いまから、来春予備校の選抜試験の対策でもしやがれヽ(・∀・)人(・∀・)ノアヒャヒャ
215大学への名無しさん:2007/10/21(日) 13:56:30 ID:P4vD9t9n0
添削指導以外のことかくと添削評価さげるんだもん
あたりめーのことしかかけん そしてあたりめーのことができてない奴がすんげぇぇぇぇ多い

おめーら永遠に浪人
216大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:29:00 ID:sxrZxScJO
11月号きたんだけど早く出せば返ってくるのも早い?
217大学への名無しさん:2007/10/21(日) 22:12:08 ID:6J0AEUoQ0
>>216
早いよ。でも答えの冊子が届く前に添削かえってくるよ。
218大学への名無しさん:2007/10/22(月) 04:11:28 ID:QHHRP3g80
11月号のEMの〔1〕難しすぎて読めねー
219大学への名無しさん:2007/10/22(月) 10:19:14 ID:8t72TYrTO
MG10-2から難易度が異常w
もう手がつけられん\(^〇^)/
220大学への名無しさん:2007/10/22(月) 10:29:57 ID:ymwHKt0y0
問題は提出しなくって、旬報だけを
やる人って結構いるのでしょうか?
221大学への名無しさん:2007/10/22(月) 11:22:38 ID:fof0/jGW0
みんな勘違いしているようだけど、Z会って趣味でやるものだからさ
これは、皮肉でも何でもない、事実。大数とかTOEICをやる感じだ。
222大学への名無しさん:2007/10/22(月) 14:11:22 ID:uHvK3xMJO
添削なんて丸写しで本人の学力を引き伸ばす気ないからな実際
223大学への名無しさん:2007/10/22(月) 14:49:51 ID:YZ4KURUIO
Z会添削のおかげで河合模試の劣化版区分求積で満点40点とれました
224大学への名無しさん:2007/10/22(月) 17:58:26 ID:reuRAjl10
Z会に慣れたせいで、模試の時間内にとく事ができません。
どうしたらよいでしょうか?
スコアは常に80です。
もし偏差値は42です。
ちなみに、現役、地方公立高校生です。
やってるコースは京大即応3教科。英作文、長文速読、リスニングです。
225大学への名無しさん:2007/10/22(月) 18:17:59 ID:ceYpZLkf0
>>224
書き込みを見る限り、添削は時間を気にせずほぼ完璧に仕上げて出してたんだよね?いきなり制限時間内はキツいと思うから1.5倍とか2倍とかとにかく時間を決めてみたら?
英語に関して言えば、細かい訳は復習の時にまわして、設問付近以外の知らない単語は推測でザクザク読んでしまうとかなり早くなると思う。
2次までまだ何ヶ月かあるから練習すればきっと早く解けるようになるよ(´・ω・`)
226大学への名無しさん:2007/10/22(月) 18:25:32 ID:7faK1Kwx0
10 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2004/12/13(月) 22:23:28
一ヶ月10万稼ごうと思ったら、単価500円の朱筆添削を200枚やらなければならない。
休みなしで毎日朱筆添削すると一日あたり6〜7枚。
でも、実際多いときと少ないときがあるから、一月のうち半分はお休み。
実質一日10枚を上げる状態だ。
一枚一時間で仕上げられればよいのだろうが、こっちもなるべく楽したいから。20分で一枚上げる計算でやってる。
もちろん、手引き通りの添削などはできない。高校名を参考に緩急つけた添削にならざるを得ない。

>高校名を参考に緩急つけた添削にならざるを得ない。
ここのとこ、意味わかんね。
227大学への名無しさん:2007/10/22(月) 21:16:27 ID:lurFUtFf0
>>226それは、バカ高なら基礎部分のみをみっちりと
秀才高なら、間違ったポイントを中心に、あくまでも
マニュアルにそって朱を入れるということ。
基礎と発展と、両方は朱筆を入れていないという意味。

ただしそれが答案作成者に最適な対応かどうかは
わからん。だからこそ、不満もでてくるよね。
228大学への名無しさん:2007/10/22(月) 23:05:39 ID:Zrgz1QOC0
はい。
馬鹿添削員1匹釣れましたっとwww
229大学への名無しさん:2007/10/23(火) 00:25:50 ID:oPUMC9A80
>>225
>>227
m9(^д^)ゲラゲラ
230大学への名無しさん:2007/10/23(火) 00:29:59 ID:Mc4DU6Jb0
やばいMG1むずすぎwww
でも俺9月のMG1が118点でランキング載ったしwww超うれすぃwww
まわり阪大とか神戸とかなのに俺だけ横国営www
231大学への名無しさん:2007/10/23(火) 02:43:06 ID:/Dwf31y80
EM9-2で6位来たあああああああああああああああああああああ
232大学への名無しさん:2007/10/23(火) 10:16:21 ID:+d03eajU0
>>224
無名校=手を抜くってことだろw一枚たった5百円なら腱鞘炎になるのも馬鹿らしいわな
233大学への名無しさん:2007/10/23(火) 10:41:50 ID:7MEZWX9U0
いいかい。うちの本業は教材販売なわけね。添削はあくまで購買を続けてもらうための方便、サービスなのよね。
難関合格者=会員であっても、会員≠難関合格者とは限らないわけね。わかるかな。
その辺の幻想があるよね。学力を売ることはできないんだからさ、クレーマーはうちから夢を買ったと思って諦めてちょんまげ。
畢竟、添削がどうのこうのとかいってる人ってヴァカでしょ。そういう会員は本当は相手にしたくないのよね。
234大学への名無しさん:2007/10/23(火) 15:47:32 ID:wEPo+O6sO
>>233
会員≠難関大合格者とは限らない?(´゚c_,゚` )
国語勉強したら?( ^ω^)
235大学への名無しさん:2007/10/23(火) 16:53:06 ID:H0bQQ09D0
添削者いじめちゃだめでしょ
きっと仕返しされるよ( ・∀・ )ノ イジメカコワルイ
236大学への名無しさん:2007/10/23(火) 16:58:10 ID:8SU3K3/k0
2ちゃんでの書き込みって、正確な日本語で書かなくてもいいんじゃないの。
とりあえず、分かればいいっていう感じ。
ここに来る暇あったら、もっと勉強しろ。
237大学への名無しさん:2007/10/23(火) 17:00:26 ID:9/+UCNwU0
そもそも添削者このスレにいないだろう
238大学への名無しさん:2007/10/23(火) 17:04:45 ID:7jckNZUSO
>>233
⇒←これの使い方を勉強しよう。
239大学への名無しさん:2007/10/23(火) 20:45:38 ID:qEjfnute0
>>236
力抜けよ
240大学への名無しさん:2007/10/23(火) 21:19:36 ID:9/+UCNwU0
>>239
お前が言うな
241大学への名無しさん:2007/10/23(火) 21:29:48 ID:qEjfnute0
>>240
相手間違ってね?
242大学への名無しさん:2007/10/23(火) 21:34:58 ID:9/+UCNwU0
>>241
間違ってない
いちいち反応するな、と言いたかっただけ
243大学への名無しさん:2007/10/23(火) 21:46:19 ID:qEjfnute0
>>242
あぁなるほど把握した
244大学への名無しさん:2007/10/24(水) 02:42:06 ID:FRD2v7E60
どっかに書いてあった気がするが
乙会の早大模試ってなくなったの?
245大学への名無しさん:2007/10/24(水) 07:54:09 ID:g2LT1vwV0
>>233
これがお使いの本音だったら、やってられんな
246大学への名無しさん:2007/10/24(水) 08:08:47 ID:0Ek2AGu50
>>233
「畢竟」  文語体表現が文章の中で浮いています -3点
247大学への名無しさん:2007/10/24(水) 08:40:23 ID:ti25mygUO
>>233
「難関大合格者=会員であっても、
会員≠難関大合格者とは限らない。」

「A=Bであっても、B≠Aとは限らない」

A=Bなのだから限ります。 -3点
248大学への名無しさん:2007/10/24(水) 08:53:54 ID:mbKxxufh0
指導欄

無理に難しい言葉を使う必要はなく、
文章に合わせた語句を使うようにして
ください。
また、>>247にあるように、この文章
では会員が難関大合格者という意味に
なってしまい、要旨とかけ離れた意味に
なってしまいます。
Z会を取るだけでは実力は伸びません。
入試までまだ時間はあります。
頑張ってください。
249大学への名無しさん:2007/10/24(水) 08:55:29 ID:mbKxxufh0
250大学への名無しさん:2007/10/24(水) 10:41:01 ID:TK7lGsW60
まだやってんのか。
バカが一杯だな。
話題変えろ。
251大学への名無しさん:2007/10/24(水) 12:30:46 ID:kagQzFo4O
Z会とハサミをかけまして綿棒と解く
252大学への名無しさん:2007/10/24(水) 13:39:26 ID:8ysWd6550
>>248>>233=>>237>>250
。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!
253大学への名無しさん:2007/10/24(水) 14:34:15 ID:FoBHnw/F0
EF,EG,EJ,EKとかの出題は誰が作っているのですか?
254大学への名無しさん:2007/10/24(水) 15:06:00 ID:xYKeTF/KO
こうも低いとね…へこみますわw
255大学への名無しさん:2007/10/24(水) 15:23:15 ID:y+yusb82O
テメェらが馬鹿な解答ばっかり書くから
添削すんのがめんどくさくなるだろ
すこしは学習しろタコナスビ
256大学への名無しさん:2007/10/24(水) 15:39:00 ID:HG9E0a3N0
下手な成りすましが多いなぁ
257大学への名無しさん:2007/10/24(水) 15:52:49 ID:R26J1Oed0
50枚あったら、まともな答案は1枚か2枚
あとはサルがでたらめに文を作ったごとき

なんだけどねぇ・・・
258大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:00:58 ID:y+yusb82O
こいつら口では偉そうなこと言うくせに
答案には恥ずかしい答えばっかり^^
それで難関大志望なんだから。。プップッ
259大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:04:14 ID:Gj5bFHIA0
学芸大付属卒一浪。東工大志望。

数学(MF1)ほぼ得意科目
丁寧に答案を作ると問題用紙いっぱいになるので
できるだけシンプルな答案を心がけようと
図を多くし計算過程はカットし、キーになる部分だけを書いて
余白を豊富にとっているのだが
返却答案には大きな赤字で「もっと説明しよう」とだけ書いてあってどこをどう説明すれば良いのか指摘がない。
ただ丸がついているだけ。
Z会やる意味ねー ○| ̄|_


物理(PF1)得意科目
微分ばりばりでほぼ完答。
返却答案には「この解法もいいですが一般的ではないですね」とだけ書いてあって
解答解説集の解答の式が4行程度で軽く書いてあるのみ
俺の解法には一切コメントなし。
なにこの添削員のレベルの低さ・・・( ;∀;)

基礎だろうが発展だろうが添削コメントないじゃん
見込みがあるからコメントつけて、見込みがないからコメントつけないなんてレベルじゃねー
添削者サボりすぎだろwwwwwww

Z会本部は添削員の仕事ぶりちゃんとチャックしろよ
260大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:08:06 ID:R26J1Oed0
微分つかう俺カコイイ、なんか相手する気ねえーよ
試験とはコミュニケーションでもある。

 ま っ た く わ か っ て な い
261大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:10:36 ID:jP48EoxW0
Z会の案内には添削員から送り返された添削案は添削科ですべてチェックしてるって書いてあったけど
Z会って何万枚もの答案をチェックできるほど大きな企業だったかしらねえ?
262大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:11:46 ID:Gj5bFHIA0
>>260
ところで誰お前?
微分使うからかっこいいとかそういう次元の問題じゃなくね?試験とはコミュニケーションであるとかバカがほざいてんじゃねえよw
微分なんてかっこいいと思ってないし、むしろ綺麗に解くより全然泥臭いじゃん。

一般的な解法からズレた場合に添削する能力または気力が添削員にないんじゃないの?っていってんの。
こっちも気合入れて答案作ってんだから歩合給だけもらおうとしてるカス添削員はさっさとやめさせてやって欲しいな。
263大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:14:20 ID:y+yusb82O
>>262
南洋の土人が語るな
264大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:30:39 ID:Gj5bFHIA0
携帯とパソコンで必死だな。まあそんなことはどうでもいいんだが。

俺が添削に求めるものは主に答案の書き上げ方とか減点されるポイントなのよ。

それが模範解答じゃなかったら
>「この解法もいいですが一般的ではないですね」とだけ書いてあって
>解答解説集の解答の式が4行程度で軽く書いてあるのみ
とは恐れ入る。
自分のキャパ超えたら「一般的ではないですね」ですかそうですか。

解答解説集の式なんてみりゃわかるんだから、添削の意味ねーよ。
参考書レベルのことはもういいんですよ、いまさら。
答案の書き上げ方を教えてもらいたいの。

見てたら頼むよ赤ペンの人。
265大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:34:01 ID:TK7lGsW60
そんなに不満なら辞めればいいよ。
あんたらのレベルが最高だということでしょう。
Z会なんか辞めてしまえよ。
266大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:37:28 ID:HG9E0a3N0
こんな便所の落書きなんてどうも思わないだろ
267大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:40:37 ID:Gj5bFHIA0
>あんたらのレベルが最高だということでしょう。
意味がわからないけど。

辞める辞めないの問題じゃないの。わかるかな。

添削っていうんなら添削してくれっていってんの。

もうちょっと日本語わかるようになってから2ちゃんねるにレスしないとIP抜かれちゃうぞ。
268大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:42:36 ID:kagQzFo4O
当たりの添削だと超絶わかりやすく外れだと2,3行しかなくて得るものが何一つない
相手を選べない以上当たり外れはあるものだと諦めてそのまま続けるか見限ってやめるかの二択になるはず
外れはほんとにマジで糞だからまあ怒るのもわかるけどw
269大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:43:15 ID:HG9E0a3N0
こんなところにいちいち書かずZ会に直接言え。
270大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:43:49 ID:O9Hv4+A20
>>268
たしかに。
レベルの高い割高な問題集を買って、運がよければわかりやすい添削がくると思っていると楽かもな。
271大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:46:11 ID:Gj5bFHIA0
>>269
もう言った。
言っても特に変わらない。むしろハズレが多くなった気がする。


それより君ゲイでしょ。
IDでわかったよ
272大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:50:02 ID:y+yusb82O
>>267
やめろ
丁寧に添削されたいなら
女の名前で申し込むとか努力しろ
273大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:51:47 ID:y+yusb82O
>>271
やっぱりこいつ馬鹿じゃんwwwwwww
274大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:56:30 ID:R26J1Oed0
言われたことがよくわかっちゃけど、認めたくないからネタに走る

ですか
275大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:58:05 ID:kagQzFo4O
あとねえ
数学とかは隙間に詰まった原因,別解の方針とかなにやらチマチマ書いておくとそれに対しては一応解答くるよw
276大学への名無しさん:2007/10/24(水) 17:24:18 ID:Gj5bFHIA0
>>275
解答というか、感想じゃね?大体。

確かに真面目に考えてくれてる人もいるけど、ほとんどの添削員があーめんどくせって雰囲気が全面に出てる。
277大学への名無しさん:2007/10/24(水) 17:34:02 ID:5c4RM3ne0
>>264
そもそも大学でた主婦やニートが添削してんのに
そんな減点のポイントなんかわかるわけないだろ
添削員は大学教員ばっかじゃねーんだぞww
278大学への名無しさん:2007/10/24(水) 18:11:54 ID:k1t6fLH50
一日に十何枚も添削して大変なんだお!
見なくちゃいけない昼ドラや再放送があるのに、やってられっか!

・・・・・・という弁明らしい
279大学への名無しさん:2007/10/24(水) 18:40:00 ID:N9/h5YVX0
大学教員が赤ペン先生してたら
それはそれで惨めだなwww
280がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/10/24(水) 18:45:09 ID:qFOz3OsHO
やべぇ添削間に合わねぇ急がなきゃ
281大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:12:17 ID:fAMPlwZE0
>>277
添削のバイトしてたらニートじゃありません><
282大谷 日堂:2007/10/24(水) 20:59:21 ID:SM9qurkP0
はっきり言いましてな、
ヘタにいい大学を出て就職したらですな・・・・

イ・ジ・メ・ら・れ・る・ん・で・す・わ!!!

「○○大学を出て、こんな事もでけへんのか!」
「あの大学出てるんやったら、このくらいのノルマなど軽いやろ」
「○○大卒やったら、30で課長くらいにならな、恥やろ」

そう言って、私も今まで多くの若いもんを潰してきました。
みなさん、社会に出てからが本当の勝負でっせ!!
ケ――――ッケケケケケケケケケ!!!!
283大学への名無しさん:2007/10/24(水) 21:35:06 ID:+UwtUgwq0
乙会の締め切りまで待って、解答が届いてから添削に取り組んで自分で解答見て答え合わせしてる俺は勝ち組wwww
んでその答案を遅着で出してバカ指導員の添削(笑)をさらっと見てポイントだけもらって終わり。



ていうか出してから2週間もあとに帰ってきて、そっから復習ってwwwww時間かかりすぎるだろwwwwww
復習は解いたあとすぐにやったほうが効果的な気がするぜ。読めなかった文も、思いつかなかった式変形もその場で理解できるから。
284大学への名無しさん:2007/10/24(水) 21:49:06 ID:Gj5bFHIA0
>>283
添削にこだわってないんならじゃあお前Z会じゃなくても参考書使ってやればよくね?
285大学への名無しさん:2007/10/24(水) 21:51:03 ID:17FK1C7d0
同意
286大学への名無しさん:2007/10/24(水) 22:31:36 ID:IQLYeMtAO
 ∧∧∧∧∧∧∧∧
< ず っ と 俺 の >
< タ ー ン ! ! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨

/ ゙̄Y ̄\
 /       \
`/         ヽ
γ/  /  i |iヽ
|ii// イ | / / リ
||/ノノ∠| //∠∠///
ヽ-|`-゚-|//ー゚<レ、/
(f|  〈i   レリ
 レ/| iニニ7 /ノ
 / | ヽ⌒/ //-イ
`d o |\  ̄// |
/ ̄ ̄i ` ̄ レ―亠、
   o| ̄ ̄~|
287大学への名無しさん:2007/10/24(水) 22:59:26 ID:N9/h5YVX0
乙をやってることがある意味ステータスなんだよ

添削なんてひまつぶし
288大学への名無しさん:2007/10/24(水) 23:16:50 ID:+UwtUgwq0
まぁ、ある事情でタダで受講できたから受けてただけなんだけどねw
でもさすがに9月で切った。乙だと特定の弱点分野を重点的に補強するってのができないからなー。
問題自体は考えさせる問題もけっこうあって、面白いから時間のある人向けだよね。


>>287の言うとおりのやつクラスにたくさんいるんだよなー。とても受かりそうにないくせに早大即応とってるやつとかw
んでもって自慢気に冊子見せてくるし。せめて偏差値55くらい取れてる模試の結果でも見せてみろって話
289大学への名無しさん:2007/10/24(水) 23:19:14 ID:pRB0wYG10
受験が目的じゃなく趣味になってるやつねww
いたなー5年くらい浪人してる馬鹿
290大学への名無しさん:2007/10/25(木) 08:59:20 ID:6xtpiwox0
Z会って宗教だから

Z会最高ーですかー?
最高でーす てなもん。
291大学への名無しさん:2007/10/25(木) 12:04:15 ID:OxLT+bMV0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188034225/342

中年ニートによる詳細な「要領の悪い」添削を希望しますw
292大学への名無しさん:2007/10/25(木) 16:15:08 ID:qzGMAhJV0
Z会って通信教育だけやっても駄目で、Z会の参考書やマスターズと合わせてやらないと効果薄と思う。
何コースも取る人は、時間の無駄だと思った。
地方の人はZ会の参考書をメインに、好きな教科を趣味的、補助的にとるのがいいと思う。
事実、国語の記述式、英作文の参考書、社会の論述対策は、通信教材よりもよくできてると思う。
というわけで、即応やめて、参考書メインでいきます。
293大学への名無しさん:2007/10/25(木) 16:20:55 ID:Z7bqMLKd0
いちいち報告すんな
294大学への名無しさん:2007/10/25(木) 16:36:04 ID:3MAOsFQlO
去年の分滞納してるからやりたくても出来ねぇわwww
295大学への名無しさん:2007/10/25(木) 20:33:19 ID:3lSKyXKX0
>>294
そのまま時効を待てばいいよ
俺と一緒に
296大学への名無しさん:2007/10/25(木) 23:31:36 ID:btYsnvIQ0
問題集はふつー千円だけど
それに添削とかいうものがつくと
3千円から5千円に跳ね上がる

なんという錬金術\(^o^)/
297大学への名無しさん:2007/10/25(木) 23:51:48 ID:pMk7HM/6O
神権ゼミやるお
298大学への名無しさん:2007/10/25(木) 23:55:20 ID:wRRKTWwj0
MGの5番わけふめい
299大学への名無しさん:2007/10/26(金) 02:05:28 ID:55hc4kHUO
>>297
=工作員の言いたかった結論
300大学への名無しさん:2007/10/26(金) 02:11:35 ID:8XhTmLNMO
今日東大OPのフォローアップが返ってきたんだが、Z会の添削いいな。めっちゃ詳しく書いてあってびびった。予備校行かずにZ会とればよかったww
301大学への名無しさん:2007/10/26(金) 11:00:09 ID:P2v2VYjd0
さくら?
302大学への名無しさん:2007/10/26(金) 13:29:06 ID:/ilk/UkT0
2学期から、Z会を減らして予備校に行き始めたのだが
予備校の先生が小論文を添削してくれるということがわかった
なので、安心してTXやめるお(^ω^)

小論文糞杉wwwwwww氏んだwwwwwwww
303大学への名無しさん:2007/10/26(金) 15:09:00 ID:2QSrE6Bk0
>>299
偏差値の低い会員さんが無理に難しい言葉つかわんでもええよ
304大学への名無しさん:2007/10/26(金) 16:18:45 ID:55hc4kHUO
>>303
難しい言葉おせーて?( ^ω^)
305大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:09:01 ID:KbMcvrBQ0
>>304
>>303は日本語自体が難しい=チョンだろ
306大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:11:23 ID:e95fzsnS0
チクビいいよね?
(はぁ?)

チェクリピだった
隣で話してた女子高生の会話
307大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:11:52 ID:n52KbN6l0
みたらしのエロ画像まだー
308大学への名無しさん:2007/10/26(金) 18:15:23 ID:aHcFjxSq0
>>300
安心しろ

もし君が東大に受かったら
Z会しないでも
会員数にカウントされるからw
309大学への名無しさん:2007/10/27(土) 09:38:43 ID:RJQfvCVmO
素晴らしい営業妨害ですね
310大学への名無しさん:2007/10/27(土) 18:04:36 ID:w2gKNhPL0
添削員の差が大きいのは事実
311大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:28:36 ID:wyhpFYlF0
>>308
添削は無料だし、そんな裏があったとはね
312大学への名無しさん:2007/10/28(日) 02:35:30 ID:r9nUd6T80
模試だけじゃ、合格者の中の会員としてはカウントされない。
デタラメ言ったら、通報されるよ。
313大学への名無しさん:2007/10/28(日) 03:42:44 ID:BpXu83im0
え、されるでしょ?
東大生の合格者の50%とか、ねーから。
314大学への名無しさん:2007/10/28(日) 08:02:01 ID:Ea+GFYdH0
>>313
推測で物を話すな
315大学への名無しさん:2007/10/28(日) 09:13:06 ID:dUgLglka0
>>313
進研ゼミ乙
316大学への名無しさん:2007/10/28(日) 13:15:19 ID:Zb/GLRkv0
>>312
だから受験者にタダで添削をやってるって書いてあるけど

あなた字は読めない?ひょっとしてベトナム難民の方ですか?
317大学への名無しさん:2007/10/28(日) 14:09:10 ID:BpXu83im0
東大生や京大生の合格者の半分がZ会関係とか、
約100人が東大、京大に合格するうちの高校ではあり得なかった。添削にしろ、塾にしろ。
318大学への名無しさん:2007/10/28(日) 15:13:23 ID:UJqUofVO0
そりゃおまえの高校じゃ東京○○大学とかも東大としてカウントしてるからだよw
319大学への名無しさん:2007/10/28(日) 19:52:20 ID:gM/9XEdt0
>>308
なるほど
そんなからくりだったか

まあ駿台にしろ河合にしろ代ゼミにしろ合格者数の水増しはやってるだろうけどね
320大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:24:13 ID:BpXu83im0
まあ常識だけどねえ。
合格発表直後の数が本科受けてた人の数じゃないかな、大体。

その後、どうやって調べてるのかはしらんけどどんどん増えていく。
模試やら、中学のころとってた人を探し出して増やしてく。
321大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:53:13 ID:nJXFi0viO
>>316
なに このキチガイ
322大学への名無しさん:2007/10/28(日) 22:39:58 ID:2bmgjbgP0
ひどいスレ
323大学への名無しさん:2007/10/28(日) 22:44:16 ID:AZzXrQbn0
口をあけてクレクレし、誰かが成績うp饅頭でも落としてくれるのを
まってるような連中
324大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:51:26 ID:oWll/4yI0
EM政経即応多すぎUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
法も政経と並ぶ上位学部なのになんでこんなに出ないんだよ(´・ω・`)
325大学への名無しさん:2007/10/29(月) 10:23:46 ID:IKHDyOVYO
>>324
並ばないから。政経とゴミを一緒にすんな。
326大学への名無しさん:2007/10/29(月) 15:59:21 ID:JMTRcZZI0
なんかさ東大京大の約半数がZ会員とかいうからくりにつられて
Z会ヽ(´ー`)ノマンセーしてるやつほど、実は東大京大と縁がなかったりするよね(  ゚,_ゝ゚)”
327大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:51:18 ID:fvkiljHC0

出す時期によって添削レベルが変わることが判明

教材がきて、次の日当たりに提出するとスタッフが添削するので神添削になる。だけど、点数絡め。

提出日前後、一週間で出すと良・質ともに結構ましな添削になる。添削者的に時間に余裕があるからだろう。

提出日を大幅に過ぎてだすと朱筆量は多いものの的外れな添削になる。見習い期間のサブ添削者にあたるかららしい。点数甘め。

提出日ぎりぎりに出すと手抜き添削になることが多い。添削者が忙しいからだろう。

教材がきてすぐにだしたがスタッフに添削してもらえなかった場合、添削者の能力を疑うような
最低の添削になることが多い。だって、まだマニュアルできてねーし・・・
328大学への名無しさん:2007/10/29(月) 17:29:06 ID:fjFLINZj0
同じ人に3回連続であたった。期限内で。飽きる。
329大学への名無しさん:2007/10/29(月) 17:51:23 ID:12/e/qSQ0
8−1,8−2が同じ人だった手抜き加減もおなじ
Z会におくりかえしてやった
最添削はなかったが、ブラックリストには登録されただろう
330大学への名無しさん:2007/10/29(月) 20:38:31 ID:xVMx1VYh0
> 8−1,8−2が同じ人だった手抜き加減もおなじ
> Z会におくりかえしてやった

へ〜w
331大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:39:04 ID:bP5FrN1pO
バームクーヘン使ったら0点にされた
332大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:57:26 ID:1gmLArPEO
>>325
お前は日東駒専なんだから早稲田語るな
333大学への名無しさん:2007/10/30(火) 11:05:14 ID:z0rZai7R0
> Z会におくりかえしてやった

そんな度胸なんて無いくせにw
334大学への名無しさん:2007/10/30(火) 11:26:52 ID:cg11BVKf0
京大即応がクソな件について。
下線部訳で、指示代名詞の指しているものまで訳してやってんのに
xになってて、「それ」とか「これ」に直してある。
予備校の先生に聞きにいったら「下線部では指示語を訳さないほうが無難だよ」と教えてくれた。
普通添削ってそういうことを書くんじゃないのか?採点にお金払ってんじゃないんだからさ。
「 添 削 」をやってほすい。
335大学への名無しさん:2007/10/30(火) 11:52:09 ID:mkutTtNh0
それは京大即応がクソなんじゃなくて添削者がクソなだけだからな
336大学への名無しさん:2007/10/30(火) 15:41:32 ID:NwbuoRqzO
EM11ー1のTが意味不明な点について誰か語ろ まじ趣旨が掴めませんw
337大学への名無しさん:2007/10/30(火) 15:59:41 ID:G5uZVLNP0
>>336
俺も全くわからん(´・ω・`)
9-2で名前載ったけど社学即応の内容一致すら分からないヘタレです。サーセンw
338大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:11:32 ID:34Q9fx3AO
>>336
全国一の俺ですら難しいわ
339大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:31:12 ID:dMzOC2/jO
早大プレでのった俺も難しかったw
何度も読みまくってなんとか答案作ったよ
340大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:38:32 ID:keMM/1CD0
>>336
スタッフテラの俺でもわからん
341大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:36:16 ID:+EpcioCH0
野球選手イチローを起用したCMでは、「イチローの本名は『鈴木一朗』です。『一浪』ではありません、念のため」という注意書きを添えたり


7億5千万円の不正流出事件以降の06年には、サッカー選手小野伸二を起用し、明るく爽やかで親しみやすいイメージを前面に出したCMを放送するようになった。


また、近年受験生の間で高い人気を誇る漫画ドラゴン桜の原作者の三田紀房氏を,
Z会主催の講演会に招くなどのコラボレーションも実施。受験生にアピールするさまざまな方法を展開している。
(現在三田氏はZ会への協力を断っている)
342大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:49:08 ID:plfjxsia0
美少女を採用してくれれば良いと思うんだ。
343大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:25:55 ID:fp1fqoDQO
Z会って時間対効果薄くない?
344大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:53:59 ID:NwbuoRqzO
よかた 俺だけじゃなかた(;_;)夏なにやってたんだよorzってうなだれたわ
本当趣旨が掴めまなかった
345大学への名無しさん:2007/10/30(火) 22:59:31 ID:2eW9KSDc0
>>343やっぱり
夏休みも、たまっていたのを片付けた(3か月分)だけで
2週間はつぶれた。まあ、要領の悪いのは認めるけど。
だからといって、なんかこれという手ごたえもなし。
それより問題集の1冊でもこなしていたほうが、
達成感があったとおもわれ。今、すごく後悔してる。
346大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:06:40 ID:Sjdv26ZVO
俺の場合参考書とは別に楽しみとか息抜きみたいな感じでやってるよ
数学とかは空いた30分でチマチマ解いてたりwあんま良い方法ではないのかもしれないが
347大学への名無しさん:2007/10/31(水) 01:37:31 ID:Cyf9sG6k0
だから俺は旬報きてから提出することにしてる
丸写しするわけじゃないよ
方針とかをちらっと見て問題の意図を確認するだけ
なにしろ問題編の添削のヒントとか尻切れトンボで役に立たんから
なにしろ丸っきり間違ってると添削される意味ないからね
びみよーに間違ってるくらいがちょうどいい
348大学への名無しさん:2007/10/31(水) 09:45:56 ID:BGDf116qO
というか基礎固まってないやつがやっても意味ないと思う。
349大学への名無しさん:2007/10/31(水) 14:02:12 ID:7ImBUtZSO
Z会からいろいろ成績表がくるけどコレってあてになんの?いまいち信用できん…
350大学への名無しさん:2007/10/31(水) 16:39:05 ID:wKNKWtAu0
いい点数とったらスコア80
悪い点なら20
馬鹿でもわかるわ

ちなみに、予備校系模試だと悪い点でも偏差値67とか出ることがある
ちゃんと統計処理してるからだろうね
351大学への名無しさん:2007/10/31(水) 17:23:57 ID:kChh2zea0
おれ早大模試128点だったが順位62位だった。Z会ではわからん現在の実力w
352大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:02:32 ID:5zKR8ixXO
スコア80とか実際どんだけいるんだ
353大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:07:03 ID:tOgXds7JO
EG1で偏差値59でたんだが
わりかし健闘した方なのか?
354大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:22:50 ID:FhLJ2e0c0
いつも半分しかできてない状態で出してる

やることいっぱいあるし
Z会だけに2時間以上かけられない
予習編とか一切ノータッチ
添削だけやってる
355大学への名無しさん:2007/11/01(木) 03:35:16 ID:aoHx35bgO
LGの古典、内容酷すぎだろw


  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
356大学への名無しさん:2007/11/01(木) 15:43:47 ID:dLCG6qFy0

>7億5千万円の不正流出事件以降の06年には

サッカー選手小野伸二を起用し
明るく爽やかで親しみやすいイメージを前面に出したCMを放送するようになった。

kwsk
357大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:29:08 ID:bmWyi4yg0
358大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:30:38 ID:bmWyi4yg0
359大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:35:31 ID:WaWFAJfw0
>>352
俺物理と数学はほとんど毎回スコア80だったわww
他?30行ってりゃいい方じゃねぇの?
360大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:54:23 ID:0jWxYbFR0
ちゃんと調べて時間かけて出せして90点以上とればスコア80とれるよ
あれは相対評価じゃないから誰でもがんばればとれる
361大学への名無しさん:2007/11/02(金) 15:17:05 ID:I3AOkLP2O
言い訳厨がいないか?
362大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:14:30 ID:kL92ZvOV0
EM11-1やっぱみんな苦戦してるの?
俺も全く解けなくて泣きそうになった。
辞書使ってじっくりやり直すわ。
363大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:30:36 ID:gxZUvxnF0
>>362
何べんも言うけどレベルの低いやつはZ会やるなよ
お前もう来るな
364大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:37:51 ID:Ag1sP6K9O
>>363
包茎
365大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:52:22 ID:tkZ8UWU0O
みんな英語は辞書とか一切つかってないのか?
366大学への名無しさん:2007/11/03(土) 00:08:20 ID:d6MHj7cJO
使ってなかったらあんな平均高くねえ
367大学への名無しさん:2007/11/03(土) 00:10:02 ID:j3yH0lS40
Z会やってるだけで自分はレベルが高いと勘違いしているやついるよなw

解説が足りないのは、俺たちに調べさせるためでも、考えさせるためでもなく
ただ紙面の都合だから

解説の足りないことを、レベルが高いとか言うんだったら
世の中には「レベルの高い」参考書や「レベルの高い」教師がくさるほどいる(^д^)
368大学への名無しさん:2007/11/03(土) 09:37:57 ID:Tlx969YZO
Z会の解説を別に足りないとは思わない俺は優秀だな
369大学への名無しさん:2007/11/03(土) 09:39:39 ID:hkEaSZAVO
辞書使うなや。卑怯だぞ。
370大学への名無しさん:2007/11/03(土) 10:44:32 ID:8SwJzRXQ0
何がだよwww
371大学への名無しさん:2007/11/03(土) 11:27:34 ID:Tlx969YZO
解答用紙にに使った使わないって欄があるんだから
別に悪くはないだろ
まぁ使った使わないで別に平均とか出してくれればありがたいけど。
それでも嘘つくアホがいるんだろうが
372大学への名無しさん:2007/11/03(土) 11:29:57 ID:GGA2ApovO
まぁ使わないと出来ないら
背伸びせずワンランク下のコースやればいいと思うんだがな
373大学への名無しさん:2007/11/03(土) 12:06:02 ID:8SwJzRXQ0
自分の語彙だけで解ける問題なんていくら解いても意味がないじゃないか
374大学への名無しさん:2007/11/03(土) 13:04:35 ID:9JT4Ah8L0
辞書は使わんな。
実際の試験の時と同じように、分からん単語は推測して当てるようにしてる。
意味がピッタリと当たる事は少ないが、そうする方が実践向けだと思う。
375大学への名無しさん:2007/11/03(土) 13:15:02 ID:N1h+gcb0O
下線和訳でわからない単語出てきたらどーする?
376大学への名無しさん:2007/11/03(土) 13:40:31 ID:fVOKNjUTO
辞書を使ってないのを点数の低い
言い訳にしてる馬鹿どもは惨め^^
377大学への名無しさん :2007/11/03(土) 16:00:50 ID:+bqjRIzD0
辞書使わないで成績優秀者に載った
元受験生が来ましたよ〜
378大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:04:51 ID:cyMJRhwXO
379大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:06:11 ID:nu3h8nFz0
臭いよけーたクンw
380大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:15:22 ID:u1kkOW3x0
多浪宅浪Z会が大学に入れない憂さを晴らすスレはここですか

いい加減要領のよさを身につけたほうが良いよ

ま、平均寿命も延びていることだし、好きなだけZ会やればいいよ(^д^)ゲラゲラ
381大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:24:15 ID:fzDgOYDh0
マジレスすると、辞書使わないと高得点は無理。辞書で*もついていないような難単語が
ふつうに下線部に含まれている。推測とかのレベルですまない。
大学入試なら注釈をつけたり、単語を置き換えたりするところ。
問題作成者がそういう手間を惜しんでいるだけ。
問題・解説編もくだらない熟語や構文を解説している割に
本当におしえてほしい破綻構文などの解説がないという。
面白いほど痒いところに手が届かない編集。
本部スタッフの怠慢を「レベルが高い」と誤魔化しているだけだったりする。
Z会の売り上げが、進研ゼミの売り上げの1/10なのもわかるというもの。
会社の規模の小ささが会員に弊害となっている。
382大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:10:36 ID:jdXWInKw0
レベルの低いやつは金だけ払って答案は貯めとけ(`∀´)ゲラゲラ
383大学への名無しさん:2007/11/04(日) 13:29:51 ID:H1KnniF40
冬からやり始めて
先月号までの教材は電話で買った方が安くすむ
何十万もかからない
数万ですむ
これが通
添削なんて不要だと思ってるやつは
問題と答えさえゲットすればいいんだから
384377:2007/11/04(日) 19:42:03 ID:M/oHmTZH0
当時単語15,000レベルだった。
研究をしている今でも役立ってるよ。
修士の院試は専門と英語だったから役に立ったし。
博士の院試は英語だけだったし。
(口答試験除く)。
385大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:46:58 ID:3DUENxRr0
9月に申し込んで以来、いまだに教材が届かない・・・
386東京大学 文2志望 高二:2007/11/04(日) 20:10:20 ID:IsFEnidl0
2月からのハイレベル地理→実践地理って流れで受講しようと思ってるんですが
地理初学者でもついていけますかね?
387大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:42:54 ID:t9S9ZRrn0
     ■私立大 この大学のここが凄い■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

388大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:40:18 ID:zf3sQYoy0
Z会の入会案内の冊子にのってる合格者って何であんなに老けてんの?もしかしてあれは合格者じゃなくてZ会でアルバイトしてるやつらじゃなのか
389大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:47:04 ID:xdtAYAHpO
>>388なんつー失礼なことを
390大学への名無しさん:2007/11/05(月) 02:06:09 ID:MwxNamTb0
マジレスすると3年〜院生のバイト質問回答者
391大学への名無しさん:2007/11/05(月) 18:19:18 ID:5Hp1kYgvO
現役理3の角刈りで小太りな人は40歳くらいに見えるな
でも日本有数の秀才だからモテまくりなんだろな
392大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:52:28 ID:Byh87XHI0
>>388
東大なんてみんな小さいころから友達も作れず勉強してきたキモい奴ってこった

そういえば幼馴染に東大いったやついるんだが、その子は添削者じゃないけど
Z会の数学の問題の難度測定のためのバイトしてるらしいんだが
話によると少なくとも数学の添削はマジで半分返ってくると赤字らしいな
393大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:17:59 ID:2sG+en6aO
ヤバイ…MG文系数学が手も足も出なくなってきた…
今月の一橋即応とかもうサパーリ…
394大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:33:00 ID:xdtAYAHpO
>>393あっナカーマ
一橋無理ですハイ
395大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:39:33 ID:2sG+en6aO
>>394
だよな…
ヒント見なかったらほぼ0点だよマジで…
396大学への名無しさん:2007/11/06(火) 00:26:58 ID:xjspDyqq0
うちの高校の先輩が載ったのだが
高校名と名前は会ってるのに、進学した学部が違ってるバージョン
高校名、名前、進学大学はあってるのに顔写真が全く違ってるバージョンといろいろあったわ

ありゃZ会のミスとかじゃねー確信犯だわ
ってみんなで噂してる
397大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:13:47 ID:vQ4tD0uh0
確信犯じゃなくて故意犯だろ
398大学への名無しさん:2007/11/06(火) 02:03:41 ID:mtwanNKW0
故意犯(笑)
399大学への名無しさん:2007/11/06(火) 03:03:31 ID:VATWUUtR0
故意犯。・゚・(ノ∀`)・゚・。
400大学への名無しさん:2007/11/06(火) 03:11:08 ID:vQ4tD0uh0
確信犯
道徳的・宗教的または政治的確信に基づく犯罪

故意犯
故意に基づく犯罪
401大学への名無しさん:2007/11/06(火) 07:41:38 ID:DboP+zAg0
またいつものニート国語添削者か!
402大学への名無しさん:2007/11/06(火) 09:56:07 ID:hJLiUpJW0
ありり?!
乙会って宗教じゃなかったけ???
403大学への名無しさん:2007/11/06(火) 12:17:04 ID:ctiORWHb0
捻くれ者が多いスレでつね
404大学への名無しさん:2007/11/06(火) 13:05:10 ID:c3z69V7/0
>>400(笑)
405大学への名無しさん:2007/11/06(火) 14:29:59 ID:oWhOCt3K0
(笑)
406大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:16:05 ID:Ovp00Soj0
お前ら何がおかしいの?
407大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:30:03 ID:M1Ms8A+60
>>392

東大生にZ会の問題を解いてもらって難易度を判定するということかな。
408大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:54:42 ID:MPNirPBSO
>>395どんなに計算しても答えが出ない
時間使いまくったのに解けない
409大学への名無しさん:2007/11/06(火) 16:56:35 ID:vdr1XMpHO
>>408
そこまでは難しくない
410大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:04:14 ID:fRSElLXJO
添削の復習やる気が全く起きないんだが。点数みたらこんなもんかで終了フラグ
411大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:47:34 ID:K/dCRLf80
●関西の難関私学●

1.関西学院大学:関西の名門。学閥とブランドでは関西NO1.アメフト優勝回数も全国NO1。通称、西の慶応。
2.同志社大学 :学閥ブランドでは関学に劣るが、関西私学の雄.ラグビーは全国区。通称、西の早稲田。
3.関西大学  :もとは法科の関大。飾らない学風が好感。西の中央。
4.立命館大学 :3月の後期入試を含めると偏差値は関大以下だが、資格で健闘。西の法政。

412大学への名無しさん:2007/11/06(火) 18:17:31 ID:c3z69V7/0
>>406
スルーしろw
413大学への名無しさん:2007/11/06(火) 20:31:44 ID:mFr/bORNO
>>408
は最後まで溶けたよ
414大学への名無しさん:2007/11/07(水) 03:13:30 ID:vQZX+fHDO
あぁ早く受験終わらんかなぁ〜
415大学への名無しさん:2007/11/07(水) 19:43:12 ID:8dJODxBtO
やったー
4時間くらいかかって一橋完答




でも提出期限間に合わねぇ…明日とかw
416大学への名無しさん:2007/11/07(水) 22:52:17 ID:jYoLq9Eb0
現役早稲田法志望です。
1学期EVB取ってたんでLVBの問題も使えるんですが、
私大編現代文のトレーニングと迷ってます。
どちらが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
417大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:56:28 ID:AdLD1v++O
法とかやっててぶち破りそうになる。
418大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:07:35 ID:5lkVFQuBO
今月から始めたんだが添削で偏差値とかわかるの?
419大学への名無しさん:2007/11/08(木) 21:21:13 ID:uqDBXjY40
>>418
出る。
けど,そんなに気にするもんでもないかと(回によって上下することが多いから)
420大学への名無しさん:2007/11/09(金) 00:27:09 ID:oiGDcOTpO
LG 11-1 の古文に出てくる医者エロすぎワロタw
姫君泣いてるのにやめないとかw
421大学への名無しさん:2007/11/09(金) 21:11:31 ID:oiGDcOTpO
10月のQEAはSFCの問題だったのかw
1400語とかふざけやがってw
422大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:11:39 ID:19u4AKzYO
ポイント120あるけど迷ってる
図書カード5000円分でエロ本買うか天体望遠鏡で人ん家覗くか
電気ケトルも自分の部屋にあったら便利そうだしこれからの季節はやはり加湿器か
423大学への名無しさん:2007/11/10(土) 16:55:25 ID:XVETbbQw0
ドンくらいやったらそれだけ溜まるよ
424大学への名無しさん:2007/11/10(土) 17:58:34 ID:Fm12Yvk20
中一からポイント一回も使わずに今高三。どうしてしまおうか。
425大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:57:35 ID:hrenrLWn0
MGそんなにムズいか??
まあXは手も足も出なかったがな
426大学への名無しさん:2007/11/11(日) 02:57:50 ID:ayfWJ2OV0
WG受講してるんだが、これ今から総復習しようと思う。
ニッ駒〜マーチ狙いで他にやるべき世界史の参考書あれば教えてくれ
427大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:32:33 ID:ry+KxN0G0
428大学への名無しさん:2007/11/11(日) 14:44:35 ID:iCIk5AiKO
>>425
どうやったら解法おもいつく?
429大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:29:19 ID:ZPCX/ERo0
>>428
おもいつく・・・っていわれてもなぁ
俺はチャートとかで解法を理解っていうより、それぞれの分野での本質を理解すれば
多少の応用問題は向かい合ってるうちに何やればいいのか浮かんでくるけどな

まあ数Bの数列は話が別なんだがな
430大学への名無しさん:2007/11/14(水) 10:37:49 ID:f2umaHDQ0
本質(笑)
431大学への名無しさん:2007/11/14(水) 13:18:36 ID:1J34T8RbO
今日12月号届いたけどさ、今月から早送りだから、A-ZEST(?)ないの?
432大学への名無しさん:2007/11/14(水) 16:02:12 ID:C4D6nwte0
EF1の11-1、108点だったんだけどどうなんだろう(´・ω・`)
今月から始めたから分からんがな(´・ω・`)
433大学への名無しさん:2007/11/14(水) 16:22:18 ID:nDzKTuNfO
>>431
ナカーマ
先月号にちゃんと次回予告書いてあるのに、届かないなんてあたしだけはぶられてるのかと思った(・_・;)
今月号からは遅れて届くの??
誰か教えてエロい人
434大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:30:38 ID:Uzd5eDNwO
どーしよ・・・俺エロくないわ。
435大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:36:40 ID:b1IUWuct0
時間に厳しくないから入試っぽくない
436433:2007/11/15(木) 00:02:52 ID:uSnMHW35O
>>434
ごめんなさしあ><
エロくない人でもいいので教えて下さいませε=ε=(っ≧ω≦)っ
437大学への名無しさん:2007/11/15(木) 09:10:02 ID:i3qyMVmkO
>>436
エロい人だよ^^
教えてあげてもいいけど、おっぱいうpしてほしいな^^
438大学への名無しさん:2007/11/15(木) 09:30:16 ID:7BamZeDdO
この変態野郎が!
439大学への名無しさん:2007/11/15(木) 11:30:18 ID:N+Zt+8OxO
ネカマニートデブ
440大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:02:53 ID:1Or1Wx5h0
huita
441大学への名無しさん:2007/11/17(土) 08:36:03 ID:W3THWS+KO
442大学への名無しさん:2007/11/18(日) 02:31:20 ID:afdWUAtqO
Azestマダー?
443大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:34:26 ID:LAN+HSiM0
やったMGの一橋のやつ85点だった!!
444大学への名無しさん:2007/11/19(月) 07:53:48 ID:VsR8P5PnO
>>443
お、けっこーすげーな
てか11-2は結構簡単だったな
445大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:48:26 ID:Oq0j2p320
やはりZ会は一教科だけとって解答だけ貰うのが一番良い気がする
わからない問題もすぐ確認できるし
446大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:12:55 ID:9Uouz78v0
>>445
理数系は特にそうだわな
地歴はよそで習っててなんとかなる人とそうでない人でまた違うが
447大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:39:22 ID:KSXEit0I0
>>444
一番最後の(3)が意味不明やった・・・
448大学への名無しさん:2007/11/24(土) 01:42:16 ID:6S3uy5aiO
是非とも保守しておきたいところ
449大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:55:14 ID:AibwFT/CO
11-1のEF1は、117点だったが、11-2のEF1、やたら難しくないか?多分80〜90しかない(T-T)初めて100切る……
450大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:12:09 ID:x+SAJqtNO
揚げ
451クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/11/28(水) 01:51:25 ID:SwPYqiMoO
萌える字体の朱筆でヌいてるやつ ノシ
452大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:07:59 ID:qKnbNRHN0
>>451
それはさすがにねーよwww
453大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:58:41 ID:DfHJOW4wO
EF2がムズイ。
454大学への名無しさん:2007/11/29(木) 02:09:59 ID:aDnim8ap0
Z会書籍は新課程になってデザインが悪くなったな
化学の講義とかなぜ絶版にしちゃったんだろう
新研究みたいな分厚いのを避けて勉強したい人にとってはかなりの良書だったのに
455がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/11/29(木) 02:15:53 ID:fkQ6Z0QrO
Z会の国語なんて取るんじゃなかった。早く予備校行かしてくれ親。ありゃ地獄だ。解法も載ってないのだから意味ないや。解き方のコツ載せないで難しいのだけやらせても伸びないでしょうZ会さん。英語は良いです。
456大学への名無しさん:2007/11/29(木) 02:36:52 ID:OW8/PKBz0
探求と演習っていつ下まで出るんだ?
出版時期そろえてくれよ。
457大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:30:26 ID:bWJJoFGO0
z会が3月から全部たまっててこれからやろうか迷ってる俺になにかアドバイスするとしたら?
458大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:50:32 ID:cNZjWgL70
最初からやって再来年の本番に備えろ。
459大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:53:42 ID:cNZjWgL70
あるいは苦手分野だけやり込め。
まぁ、既に他の教材でやってるのがあれば、その復習と平行して赤本なり青本なりやったほうがいいと思うがな。
460大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:55:14 ID:cNZjWgL70
つーか既に一度でも時間はかって過去問といてないなら>>458な。
461大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:52:32 ID:VetamIQ3O
緑本英語、簡単すぎじゃね?
462大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:51:38 ID:OKuoXHYy0
わーあたまいいんだねきみ。すごーい。
463大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:44:09 ID:hGpesvNx0
>>462はかわいそうな子
464大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:21:27 ID:pT3vsf9D0
は?
465大学への名無しさん:2007/12/02(日) 07:07:40 ID:oAas3cwCO
色んな即応があるけど、即応してないよね
466大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:40:28 ID:GdylD9eC0
消されるぞ。
467大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:09:03 ID:C7dAg4x5O
>>464
なんか文句あんの?浪人さん。
468大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:43:27 ID:m8I92m/F0
自分が浪人の奴に限って他人を浪人とか言っちゃうんだからw
>>467いい加減しつこいしウザイから絡むのやめろ。見てていい気持ちしないから。
お前の気持ちは分かるがスルーしろ。童貞雑魚浪人でなければな。
469大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:50:14 ID:4tC1B9gYO
はいはい終了


ところで、もう12‐1出した?俺は昨日出したぜ。ギリギリだな('A`;)
470大学への名無しさん:2007/12/04(火) 08:12:02 ID:ugHaXcVGO
>>468>>464
浪人の必死さが文の長さで伝わってくる
471大学への名無しさん:2007/12/04(火) 08:18:41 ID:OpKyQQwGO
高2だけどZ会やりまくって首都大の経営行くのは甘い?
472大学への名無しさん:2007/12/04(火) 09:05:13 ID:t4Z779Oc0
首都大なら進研ゼミで十分なレベル
473大学への名無しさん:2007/12/05(水) 08:01:20 ID:O8oeZmby0
浪人を笑う現役ってそろって仲良く浪人するんだよな

ベネッセ、難関大専門塾の「鉄緑会」を買収
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071203AT1D0308R03122007.html
474大学への名無しさん:2007/12/05(水) 09:17:13 ID:ewEMBryM0

「浪人浪人うぜぇんだよwwwお前も9割方浪人だろうがwww失せろこの雑魚がww」っと。
あれ、なんだろう、まつげから汗が・・・。
         ∧_∧
         (  ´_ゝ`)
        /   \
          /     / ̄ ̄ ̄ ̄/    
        (.∬.つ /  オツ会 /       
      .|\旦\/____/\       ∧_∧       
     /\.\.          \ _    (´<_` ;)兄者はガチ2浪だからな。
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ  (⌒つ  
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    | |  ∬
     \   /       ∧∧    \  >―‐し  旦
       .ソ____ノミ・д・ミ\___ノ
               U  U
        そんなあなたにスルースキルにゃ〜。
475大学への名無しさん:2007/12/05(水) 09:20:39 ID:o9V0bn6Z0

雑魚が浪人を出汁にしてストレス発散してるようだな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  そんな貴方にスルースキル
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  オツ会 /.| .|____
    \/____/ (u ⊃
476大学への名無しさん:2007/12/05(水) 09:22:33 ID:o9V0bn6Z0

スルースを殺す・・・スルースってなんだろうな?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  スルー・スキルだ
   /   \     | |  普段からもう少し頭使った方がいいぞ兄者
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  オツ会 /.| .|____
    \/____/ (u ⊃

OK、解った
それでそのスルースキルってのはどこで覚えられるんだ?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ;) 
   (  ´_ゝ) /   ⌒i ・・・兄者にはまだ早いかもな
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  オツ会 /.| .|____
    \/____/ (u ⊃
477大学への名無しさん:2007/12/05(水) 10:05:37 ID:l7HNZQnjO
速単はいいのか?
478大学への名無しさん:2007/12/05(水) 13:39:10 ID:MJJ8qEPJO
会員の人は大学の願書を2校まで無料でもらえるサービスなかったっけ?
どこに申し込めばいいの?
479大学への名無しさん:2007/12/05(水) 16:58:38 ID:6hWZ7qR3O
左下のZ会使用欄に番号入ってるのと入ってないのがあるんだけどこれなに?
480大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:18:24 ID:/rt0+LFuO
今日Z会の数学の実践問題集を見てきたんだけど、大問5まであるのとか入ってるのな。
買う必要ないかな?
これ買うメリットとかあったら教えていただきたい
481クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/05(水) 23:54:45 ID:qwrvRe9LO
感想欄に「辞書とか、参考書使ってる人ってどれくらいいるんですか?」って書いて出したら、「半分ぐらいです」って返って来た。お前らは使わないよな?模試のノリだよな?
482大学への名無しさん:2007/12/06(木) 00:23:43 ID:K81G+XwL0
やっててよかった公文式
483クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/07(金) 19:01:05 ID:JqwxTzn9O
人少ない
484大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:02:28 ID:p1fQ45520
答案簡素ウランに、面白いこと書いた香具師いる?
485クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/08(土) 04:34:20 ID:Dif7OYB9O
まんこって書いた
486大学への名無しさん:2007/12/08(土) 04:49:46 ID:okOKsD8wO
似顔絵書いてくださいって書いて送ったらきれいな
お姉さんの絵が書いてあって、「実物とは、かけ離れてるけどこんなお姉さん
が添削してると思うとヤル気でるでしょ」って書いてあって殺意が湧いた。
487クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/08(土) 05:07:32 ID:Dif7OYB9O
tera‐warosu( ´_ゝ`)
488クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/08(土) 05:35:32 ID:Dif7OYB9O
本日二回目のオナニーで御座います( ´_ゝ`)
489大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:25:36 ID:+vf3pN2T0
>>486
なんとユーモラスなw
490大学への名無しさん:2007/12/08(土) 13:09:51 ID:nkzMWFzPO
>>486
うpうp
_
( ゚∀゚)
491大学への名無しさん:2007/12/08(土) 13:15:59 ID:Ylude+OlO
QEB1やってる人いる?これの平均高すぎない?
辞書参考書駆使しても平均がやっとのレベル
492大学への名無しさん:2007/12/08(土) 13:37:58 ID:Y2Fx7N2ZO
//>>480
正式名おしえて
493クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/08(土) 20:07:06 ID:Dif7OYB9O
http://imepita.jp/20071208/722360
ヽ( ^ω^)ノ サクセス!
494大学への名無しさん:2007/12/08(土) 22:01:07 ID:RBjfzd7j0
>>486
乙会はじまったなww
495大学への名無しさん:2007/12/08(土) 22:42:13 ID:PvN3YjwK0
>>491
難しいよね。
496大学への名無しさん:2007/12/09(日) 11:59:29 ID:YuHJcE6m0
今から10月の京大即応とかを購入できますか?
497クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/09(日) 13:44:11 ID:kESpOMWhO
余裕です。
498クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/09(日) 16:44:46 ID:kESpOMWhO
ブボボ(`;ω;´)モワッ
499大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:12:42 ID:h+femcjBO
12月のOVAL-Zの数学がメチャンコ難しく感じたのは俺だけかな?
500大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:53:49 ID:gbFWU7QQO
早稲田即応英語の12-1の即応問題なんなの?腹立つわ。ムズすぎて。
501大学への名無しさん:2007/12/10(月) 23:53:52 ID:5udYdobdO
>>500
簡単に感じた俺はすごい?
502大学への名無しさん:2007/12/11(火) 02:03:13 ID:dy35nDfjO
>>486
噴いたwww
503大学への名無しさん:2007/12/11(火) 09:43:53 ID:SBtuF43CO
>>501
一の法は全部あってた。が、二の国際教養学部のやつ。なめくじの話し。復習しないでビリビリに破いて捨てた。
504大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:18:00 ID:dCqDw5h30
MGの阪大のやつ94点だった!優秀者にのるといいなぁ

でも思うのは自分は数学はマークではいつも偏差値60前後なんですよ
なのにいつもZ会のは10〜40分くらい時間オーバーとはいえかなり成績いいんですよね
あと記述も偏差値70近くいくんです。
これは速解力がないということでしょうか。もっとマークの練習したほうがいいのかな
505大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:28:12 ID:SOV5nqcTO
Z会の実戦模試シリーズやってる人いない?
506大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:39:08 ID:SzKVYnsA0
全部買ったよ^^
507大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:16:47 ID:SOV5nqcTO
>>506
難易度どうですか?>英,数1A,数2B,物,化

もし他の出版社も持ってたら,比較してどうですか?
508大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:22:39 ID:N4yOAfvSO
添削溜めまくりの馬鹿は俺だけですか

この前やっと新着答案出せたわw
509大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:24:16 ID:N4yOAfvSO
てかおまえらは志望校じゃない学校の即応やるの?
510大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:27:19 ID:SBtuF43CO
カキフライ定食についてきた、ポテトサラダも食うだろ。そういうこと。
511大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:25:26 ID:M/exvARy0
どうやらZ会の仕組みもわかっていない馬鹿がいるようですね
好きなだけポテトサラダを食えばいいと思うよ
食えるならね(ゲラゲラ
512大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:49:20 ID:mdNxb3y50
お前頭大丈夫か?
513大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:03:39 ID:2l/Rym5fO
来年高校2年からZ会はじめようとおもいます
阪大基礎工志望ですオヌヌメの講座おしえて下さい 貧乏なので月10000円から15000までしかだせません
塾もいってません
私立の一貫校です
514大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:05:57 ID:M/exvARy0
>>512
さっさとポテトサラダとやらを喰って来いよ(ゲラゲラ
515大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:08:00 ID:KYmZN/m0O
>>513
まだ一年なんだから阪大なんてケチな事言ってないで京大工学部目指しなさい。
そんで京大即応コース選べばおk
516大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:08:45 ID:MFHPPAWU0
工学は阪大のほうがいいじゃん
517大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:10:27 ID:M/exvARy0
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ    ← お前
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      D       \   (_/
518大学への名無しさん:2007/12/12(水) 22:11:55 ID:2l/Rym5fO
>>515 京大即応って模試しかしらなかった
大阪にあこがれてて…

京大即応の講座はいつから受けれるんですか??受験生向けですか
519大学への名無しさん:2007/12/13(木) 08:55:22 ID:W8R+47q6O
>>511
頭悪いくせにネット弁慶でワロタwww
520大学への名無しさん:2007/12/13(木) 10:30:07 ID:yGSsZlb90
痛てぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521大学への名無しさん:2007/12/13(木) 18:31:34 ID:z0vomCeAO
>>518です

…………
522大学への名無しさん:2007/12/13(木) 18:36:13 ID:ZoSHvlEj0
大阪がいいんなら無理に京大即応受けんでもいいような・・
523大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:34:04 ID:wCnS0Nj30
>>500
要旨選択で1ミス、内容一致で1ミス、音声で1ミスだった。
第2段落の共産主義とか資本主義とかは単純に分からなかった。やっぱり常識が無いのか・・・
524大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:43:08 ID:+KfizzRL0
Z会って数学だけとかできた?
525大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:43:48 ID:tNcTBHJZ0
できるよ
526大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:53:28 ID:+KfizzRL0
とん。
あと、添削提出したら何日ぐらいで帰ってくる?
京都です。
527大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:48:57 ID:DKVQjOG40
約2週間
528大学への名無しさん:2007/12/18(火) 15:10:48 ID:nqxj6wpFO
ということはクリスマスまでに2月号まで全部だしちゃわないと復習する時間なくなるのか
いそがす
529大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:29:54 ID:Ty+EBy050
早大文系即応が3ヶ月連続で偏差値50切った(´・ω・`)
EF1は60以上なのに・・・意味わからん
530大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:58:10 ID:AVRxAJG5O
慶應即応が簡単過ぎて意味なさそうなのには誰も突っ込まない
531大学への名無しさん:2007/12/19(水) 16:18:01 ID:FpajBKnaO
妥当な難易度だから。さほど難しくもなく、易しくもなく。慶應法経済商の過去問終えての感想。
532大学への名無しさん:2007/12/19(水) 16:30:55 ID:AVRxAJG5O
>>531
確かに、経済と商学部はな。だけど法学部に関してはあれだと簡単な気がするんだが。
533大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:36:13 ID:FpajBKnaO
知らねーよ。法受けねーし。満足できねーんなら、90年代のやつ探してやれば?何年か忘れたけどアルファベット並び替えるやつとかやったの?探せばあんだろ、いろいろ。
534大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:43:57 ID:oQdh5w6E0
落ち着け
535大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:46:11 ID:AVRxAJG5O
>>533
やったよ。98〜07は全て解いた。何か、怒らしたならごめん(笑)
536486:2007/12/19(水) 17:52:27 ID:70bqds55O
486だが、スマン。今、大学生やってて、懐かしくて書き込みしただけなんだ。
添削用紙は実家に置いてあってうpできない。

っていうか黒歴史すぎて記憶から抹消したいっていう。
537大学への名無しさん:2007/12/19(水) 18:09:36 ID:FpajBKnaO
>>535
こちらこそすまん。英文法ファイナルつまんなくてあたってしまった。
538大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:02:38 ID:FpajBKnaO
法は難しい年と易しいの差がすごいからね、その間をとってるって感じだよね。まだラスト一回あるし、その時に残してるのかもしれないし。どうしても気になるんなら、Z会に聞いてみてはどうでしょうか?
539大学への名無しさん:2007/12/21(金) 11:19:06 ID:abgpgowGO
QEA1月難すぎwww
意味分かんねw ww
540大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:33:48 ID:X9zmhIVhO
MF1むずすぎww意味ワカンネ
でもアプローチみると楽勝の俺はいったい…
541大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:50:51 ID:+982EjED0
MF2でも意味不明だった。
ランキングに入ってる奴の気が知れない
542大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:58:26 ID:Bf6x/ktNO
今月のAzestの裏のやつこの前とやつ一緒じゃないか?
ワロタw
543大学への名無しさん:2007/12/23(日) 15:35:55 ID:NHDg7MIY0
予備校とZ会、両立させてる人っている?
544大学への名無しさん:2007/12/23(日) 18:23:32 ID:GHazrAr40
EG1の1-2 SFC即応やたら単語ムズくてワロタ
545クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/23(日) 19:31:52 ID:QXs4fBoWO
>>544
俺もさっき解いて思ったwww 今まで全て130〜135点を60〜80分で得点してきたのに、今日のは全体で85分かかった上に、120あるかも微妙…
546大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:57:03 ID:/+cQJzLS0
高2だけど英語だけ受講しようと考えているんだが、やっぱり他の教科も受けたほうがいい?
547大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:22 ID:ke+OjkWc0
>>546
時間的余裕があるなら理系→数学、文系→国語を追加したら?
時間的余裕がないなら全部中途半端になるよりは英語だけでも固めた方がずっといい
548大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:09:38 ID:/+cQJzLS0
>>547
ありがとう
とりあえず英語だけ頑張ってみて、余裕出てきたら国語もやってみます!
549大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:59:17 ID:U8O7b+54O
2月分期限までに出せばちゃんと国立前期の前に返ってくるんだよな?
550大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:44:05 ID:02UrPm7J0
当然.
551大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:44:58 ID:oSSxEOg/0
≪ 大学の品格 名門国立大学決定版! ≫

『国立一期校』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大
----------------------------------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●金沢大、●神戸大、●広島大
----------------------------------------------------------------------------------------
●新潟大、■鳥取大、●岡山大、■徳島大、●長崎大、●熊本大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

岩手大、お茶水女子大、東京水産大、富山医科薬科大、浜松医科大
三重大、滋賀医科大、奈良女子大、高知大、宮崎大、琉球大

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
552大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:07:39 ID:oSSxEOg/0
名門国立大学決定版!

『国立二期校』

■東京医科歯科大
----------------------------------------------------------------------------------------
■弘前大、■群馬大、■信州大、■鹿児島大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

【部制大】北海道教育、旭川医科、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、
東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、福井医科、
山梨医科、岐阜、静岡、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、大阪教育、
兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、北陸先端科学技術大学院、
奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、
図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、電気通信、福井、山梨、滋賀、
京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、和歌山、島根、
福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
553大学への名無しさん:2007/12/24(月) 04:56:33 ID:239jv9Cr0
EMの即応問題集計してみた。
政経10 法8 商8 文6 社学5 教育4 国際4 人科2

法・商志望でEMもLMも最後の問題が法即応なのが嬉しかった。
554名無し:2007/12/24(月) 19:25:25 ID:Asm/Tn/KO
Z会センタープレうけた方いますか?
555大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:46:52 ID:t/O+BGiiO
QEAの12月号で,二問目の小説は結局何が言いたいのか分かったやついる?
最後の6段落目の意図というか趣旨が意味不明なんだが…orz
556大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:30:45 ID:LxNj81E80
早稲田即応の12-2の英語が難しすぎてリアル頭痛なんだが、これみんなできてんの??;

557大学への名無しさん:2007/12/25(火) 09:04:28 ID:xNIhvSQTO
安心汁 俺も12-2は出来たと思ってたら空欄補充でかなり死んだから

てか1月号締め切り早すぎだろ…
558大学への名無しさん:2007/12/25(火) 12:18:56 ID:HYx3bVmI0
3年から東大国語?取ろうと思うんだけどどのくらい難しいの?
現在はスタンダードなんだけどそれなりに難しいと感じてるんだが
559大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:13:37 ID:T/Y4izhgO
EG1の2-1は洋楽好きの僕にとってはテンション上がりまくりでした。
The Hivesいいよ。
560大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:15:52 ID:pPORA3KB0
ポケモンのR団みたいな組織ですか?
561大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:21:37 ID:1aICbDP/O
なんか去年と違って私文レスが多いな…
562大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:45:52 ID:AotZY3GO0
WJの平均点が高すぎて萎えるんだが…
563大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:03:19 ID:OPdZChud0
東大理系のお話したいけど恐れ多くて…
564大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:27:10 ID:ksNdLrDBO
即応赤本の4倍くらい難しくねえ?単語とか辞書なしじゃ不可能だわ
しかもお前ら平均点高過ぎだしw
565大学への名無しさん:2007/12/29(土) 07:28:03 ID:5Ps93WPd0
あの平均点の高さは何なんだろうなw
566大学への名無しさん:2007/12/29(土) 09:53:44 ID:MSU3f5td0
東大コースとってるんだけど、他のコースの句報って取り寄せられないの?
567大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:37:22 ID:CTeM2gJT0
11月あたりから即応コースは本番レベルを超えてて演習には使えないと思って
送られてきた解答暗記してる

やっぱ解答ないと面倒なだけだわ
568大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:24:29 ID:vakDuA7pO
>543
自分は塾週三講座とQEB1、QEC、WJ、JJ掛け持ちしてました、塾はもう直前講座だけですけど
569大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:33:17 ID:JuT4vLxW0
MF1 2-2って明らかに今まで以上に難度おかしいだろ
これでも満点取る奴いるんだろうなー
570大学への名無しさん:2007/12/30(日) 13:15:34 ID:4Ml2l8mhO
即応では慶應英語とって句集で早稲田英語といてるが、早稲田完全に意味ないだろ。前期のスーパーハイレベル私大英語みたいになっちゃってるじゃん。
571大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:28:58 ID:9r1k7FCeO
age
572クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2008/01/01(火) 07:15:35 ID:U6D0oD9PO
EG11-1、遅着だけど4位だったお( ^ω^)
573大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:56:31 ID:q8PqzA+IO
嘘つけ死ね糞コテ
574クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI
嫌だよー(^з^)-☆Chu!!