静岡県立大学part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
スレがなかったので
2大学への名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:52 ID:HykxtvuZO
バゲタカおもすれー(^ω^)
3大学への名無しさん:2007/08/26(日) 00:21:24 ID:WL/rQ3DyO
今日からこのスレに
張り付かせてもらう
4大学への名無しさん:2007/08/26(日) 18:36:44 ID:WL/rQ3DyO
やっぱ静大か…
5大学への名無しさん:2007/08/26(日) 21:16:52 ID:9T6JvGXT0
あげ
6大学への名無しさん:2007/08/26(日) 22:57:16 ID:ryFKIvBbO
せみじくれおもすれー(^ω^)
7大学への名無しさん:2007/08/27(月) 12:18:23 ID:X+U984QW0
ちなみにみんな何学部志望?
8大学への名無しさん:2007/08/27(月) 14:23:41 ID:Jt4EVVLeO
基礎工
9大学への名無しさん:2007/08/27(月) 18:16:58 ID:kIEq5dV60
すごい過疎ってるな
10大学への名無しさん:2007/08/27(月) 20:13:46 ID:Zbqhxi7K0
国際関係だよ
11大学への名無しさん:2007/08/27(月) 20:32:04 ID:5uJ2vWjF0
経営情報志望はおらんかね?
12大学への名無しさん:2007/08/28(火) 12:26:27 ID:r3Ijymre0
国関の学生だが、質問ある?
13大学への名無しさん:2007/08/28(火) 14:03:29 ID:cCAWvn+NO
>>12
三角合併で日本どうなんのよ
14大学への名無しさん:2007/08/28(火) 23:06:11 ID:gK+arCw70
>>11
ノシ
15大学への名無しさん:2007/08/28(火) 23:19:56 ID:VwafPd9Y0
>>14
おお同士よ!
みんな経営情報学部の価値を分かってないんだな
カリキュラムに惹かれたのは、俺だけじゃないはず…
16大学への名無しさん:2007/08/29(水) 11:55:21 ID:4y9zpf540
国際関係のオープンキャンパスって夏休み以降ある?
17大学への名無しさん:2007/08/29(水) 12:17:24 ID:upP1oLGT0
>16
>>16
オープンキャンパスはないんじゃないかな
でも、普段も一般開放されてるからご自由にどうぞ。
ただ学生以外は施設内に入れなかったような
まぁ私服で行けばバレずに入れるはず(^^;
ただし図書館は厳しいかも
18大学への名無しさん:2007/08/29(水) 15:08:13 ID:nQVPYy6Q0
>>15
カリキュラムと、自分は商業と情報の教員免許とりたいからそこにも惹かれた。
がんばろうぜ(´・ω・`)
19浩一:2007/08/29(水) 17:39:32 ID:zli8hAl5O
国際関係でどんな授業やってんですか?
20大学への名無しさん:2007/08/29(水) 18:48:14 ID:gyZvWsVL0
>>11
ノシ

>>15
地域と密着して体験をしながら学習できるっぽ
21大学への名無しさん:2007/08/29(水) 19:59:21 ID:Yqrj92RP0
県大志望の奴って
将来の事をしっかり考えてるのが多いよな
という偏見をもってるオレw

経営人気ありそうだな…
気合入れ直すぜッ!!
22大学への名無しさん:2007/08/29(水) 22:34:40 ID:upP1oLGT0
>>19
国際関係学科なら、国際関係学という分野の授業
国際関係を理解する上で必要不可欠な政治、法律、経済
を勉強している
23大学への名無しさん:2007/08/30(木) 13:03:43 ID:k/b8bAWG0
県外から来てる人っているの?
24大学への名無しさん:2007/08/30(木) 21:17:33 ID:eFjXBuZu0
ここの国際って看板らしいな。青学や立命の国際とここが両方受かったら
県内だったらやっぱり県大を選ぶの?
25大学への名無しさん:2007/08/30(木) 21:59:57 ID:sp+WjfnP0
>>23
北は北海道、南は沖縄までいるよ
学部によるけどね
>>24
ブランドで考えるなら青学や立命なんじゃない?
26大学への名無しさん:2007/08/31(金) 00:17:04 ID:V1Mzv81mO
夏休み終わる…

なんか時間かけた割には学力上がってる実感ない
つか英単語帳一冊オワッテナイ
27大学への名無しさん:2007/08/31(金) 11:34:42 ID:R4hUBWbQ0
>>26
単語帳何使ってる?
確かに夏は大事だが、実際まだまだ時間はある
ガンバレ
28大学への名無しさん:2007/08/31(金) 12:01:42 ID:HJzYxAca0
推薦の人いる?
29大学への名無しさん:2007/08/31(金) 13:42:00 ID:bIwAr/W20
>>27
DB4500と速単を学校で配られたんだ
4500完璧にしてから速単やろうと思ってたんだ
けど4500すらもレベル3覚え切れてない\(^o^)/
30大学への名無しさん:2007/08/31(金) 14:14:36 ID:R4hUBWbQ0
>>29
まぁ焦らずやればいいと思うよ
DB4500は持ってなかったから良くわかんないけど、
9月の模試までにセンターレベルの単語を全て覚えていればOKじゃない?
俺なんか2次試験前日まで単語の勉強してたぜw
31経営情報志望:2007/08/31(金) 22:08:12 ID:bIwAr/W20
>>30
なんとか9月中に覚えきる(`・ω・´)キリッ

ところで数年前は2次試験もあったんですか?
今はセンターだけだよね?なんか不安…
32大学への名無しさん:2007/08/31(金) 22:58:16 ID:R4hUBWbQ0
>>31
あぁ〜経情志望かー
てっきり国関かと(^^;


33大学への名無しさん:2007/08/31(金) 23:22:28 ID:dHnywkp/0
俺は進研模試なら一応県大はA判定だが、あそこの偏差値って、あてになるの
か?ちなみに浪人生で県大受ける奴っておるかな?
34大学への名無しさん:2007/08/31(金) 23:56:40 ID:R4hUBWbQ0
浪人生いるよ
35大学への名無しさん:2007/09/01(土) 12:27:07 ID:MnBp185gO
県大の酷寒は広くさまざまな分野が勉強できていい。が、あさすぎて知識もつかず、たいした就職もないのであまりすすめられない。いい大学だが。
36大学への名無しさん:2007/09/01(土) 20:06:20 ID:gSdHL9iN0
河合の第2回模試の世界史、超ミスった。。。(@_@)
偏差値って英語や世界史って70超えるには何点くらいいるかな?
てか、今年落ちるかも。。。。。
37大学への名無しさん:2007/09/01(土) 23:25:27 ID:MAEkh5ZV0
国関は講義が面白い、大学ものんびりまったりで良いところ。
4年間過ごすにはもってこいだと思う。
でものんびりしすぎて就職は今ひとつぱっとしない。個人の力で何とかなるけどね。
受験生の皆さん、頑張れぇぇぇぇぇ!!!! 以上卒業生でした。
38大学への名無しさん:2007/09/01(土) 23:46:37 ID:tPL/tk1OO
>>36
偏差値70とか…
国際関係って
そんなにレベル高いのか?
俺は経営情報志望だけど頑張ろうぜ(^-^)

俺も代々木D判定だったけど、偏差値なんか気にしない
大事なのは見直しだ
本番に失敗しなきゃいいんだしな
39大学への名無しさん:2007/09/02(日) 00:14:28 ID:FGxWCJHjO
なんか軽く過疎ってるね
こんなもんかな…

センター試験まで あと139日
カウントダウンしたら気合い入るかもw
40大学への名無しさん:2007/09/02(日) 03:03:50 ID:uqEczraqO
去年まで県大通ってて仮面で名古屋行ったけど、県大のほうが楽しかった。
41大学への名無しさん:2007/09/03(月) 00:08:49 ID:rIIUbCM8O
>>40
仮面ってなんだ?
あと学部も教えてくれると
有り難いですm(_ _)m

センター試験まであと 138日
42大学への名無しさん:2007/09/03(月) 00:34:56 ID:3zN4EmUwO
仮面浪人のことだよ。
国際関係学部。
あそこは楽しいよ。


県大は仮面の巣窟だね。薬学部は!
43大学への名無しさん:2007/09/03(月) 01:00:42 ID:rIIUbCM8O
>>42
なるほど仮面浪人ですか_〆(。。)メモメモ…

在校生は国際関係の人しか来ないね
もしやあなたはいつもレスしてくれてる人ですか?w
経営情報は楽しくないのかな?
44大学への名無しさん:2007/09/03(月) 01:11:29 ID:3zN4EmUwO
俺は新入りさ。

けいじょうもなかなか楽しい奴が多いけど、馬鹿にされてるね。
45大学への名無しさん:2007/09/03(月) 01:24:45 ID:fhpbH76+0
それでも経情に何がなんでも入りたい私が通りますよ
46大学への名無しさん:2007/09/03(月) 01:50:32 ID:rIIUbCM8O
馬鹿にされるのか…

悪くないかもw

てのは冗談で
俺も経営情報入りたい
つか入ると決めたんだ!
47大学への名無しさん:2007/09/03(月) 02:15:40 ID:3zN4EmUwO
確かに他人の言うこととか関係ないし、頑張って簿記とか資格の勉強してる奴いっぱいいたから!

良いとこだよ。
48Ugeki:2007/09/03(月) 18:24:57 ID:mFJH1TPa0
静岡県立大学国際関係学部国際関係学科の俺が来ましたよ。
49大学への名無しさん:2007/09/04(火) 00:05:43 ID:gKrQy9SmO
薬学部は負け組
と聞いたんですがどうなんでしょう?
50大学への名無しさん:2007/09/04(火) 10:52:57 ID:bqKOYR2vO
>>49
当たり前だのクラッカー
51大学への名無しさん:2007/09/04(火) 10:58:23 ID:bqKOYR2vO
>>49
だが安心しろ
静岡県立大学薬学部だけがダメなんじゃない
薬学部自体がダメなんだ

さーてゲームやろ
52Ugeki:2007/09/04(火) 15:27:28 ID:alPrxhpC0
>>49
別の大学を中退して県大の薬に来たって人しってるぜ
53大学への名無しさん:2007/09/05(水) 00:18:45 ID:ie7wbeXrO
センター試験まであと 136日

ああ
勉強が楽しくて仕方がない今日この頃
学校なんて行きたくないよ…
54大学への名無しさん:2007/09/05(水) 00:47:26 ID:hj3V21ag0
>>49
薬学部だけは止めたほうがいいよ
勉強勉強の糞な大学生活を送る上に
卒業して待ってるのは家庭教師並みのカスな給料
国際関係とかのほうが100倍まし
55大学への名無しさん:2007/09/05(水) 15:52:40 ID:jNMseTvJO
>>54
残念ながら同意せざるえない
56大学への名無しさん:2007/09/05(水) 18:32:12 ID:3JH+1O9a0
一応貼り付けておく
【俺たちは】静岡県立大学薬学部2【負け組なんだ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1182703065/
57大学への名無しさん:2007/09/05(水) 20:46:46 ID:BjgGw0sZ0
推薦受ける人いないのか・・・
58大学への名無しさん:2007/09/05(水) 21:15:41 ID:c+EAJ1CI0
>>57
ノシ
59大学への名無しさん:2007/09/06(木) 14:38:38 ID:GUO6yvwi0
>>58
もしや経情?
60大学への名無しさん:2007/09/06(木) 16:40:48 ID:XCtIAZb30
>>59
うん、経情受ける。
61大学への名無しさん:2007/09/06(木) 18:56:12 ID:mrQduwVFO
県外経情推薦いる?
62大学への名無しさん:2007/09/06(木) 20:37:56 ID:fTh+eVqP0
>>60
譲ってクレ
63大学への名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:59 ID:kqxH9Tk80
国際関係学部って入試のレベル、高いのかな?
64大学への名無しさん:2007/09/06(木) 22:20:32 ID:GqLcsd3rO
そんなことないよ。

センターで並にとれたらどうにかなる。

周りのレベルは実際そんなに高くなかったから。

ゆえにやめた。
65大学への名無しさん:2007/09/06(木) 22:42:17 ID:fTh+eVqP0
国際関係の後期
偏差値なんであんな高いんだ?
異常だろ
66大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:37:06 ID:kqxH9Tk80
前期の国際学部に合格した人で最低ラインしっている人、いる?(センター)
67大学への名無しさん:2007/09/07(金) 01:34:02 ID:wFQJ1zHh0
>>66

確か去年はセンター八割がギリギリラインだったと思う。
俺は75%くらいしかとれなかったけど二次試験で挽回した。
68大学への名無しさん:2007/09/07(金) 15:09:54 ID:FLRzqBERO
経情の在校生だけど
夏D判で、センターリサーチでも前期はC判で実際に落ちた自分が
後期で受かったんだからがんばれ!
あと経情は正直あまり楽しくはない
69大学への名無しさん:2007/09/07(金) 16:02:51 ID:hmtA18uU0
スレ違いだが、センター世界史対策にもってこいな参考書または、問題集って
なんかある?
70大学への名無しさん:2007/09/07(金) 16:30:01 ID:wFQJ1zHh0
>>69

世界史Bの点数が面白いほどとれる本 ってのがお勧め。
俺は日本史Bだったけどかなり重宝した。

俺は直前まで模試でE判定以外でたことなかったけど合格したから
おまいらもあきらめずにがんばれ!
71大学への名無しさん:2007/09/07(金) 21:02:14 ID:iOu4Y90i0
>>60
ナカーマ
どんな勉強してる?
72大学への名無しさん:2007/09/07(金) 21:30:01 ID:hmtA18uU0
国際関係学部の国際言語文化学科って八割センターでいってなくても
受かってる輩が多いけど、実際そういうもんなんかな?
73大学への名無しさん:2007/09/07(金) 21:47:06 ID:wFQJ1zHh0
>>72
ぶっちゃけ、センターで多少失敗しても二次試験で挽回できる。
二次試験はセンター対策の勉強では歯が立たない内容だから
センターの勉強ばかりしてた奴は二次で全滅する。
74大学への名無しさん:2007/09/09(日) 01:15:27 ID:ZCJAHFFJ0
センター試験まで あと132日

2ch断ちを考えている今日この頃…
75大学への名無しさん:2007/09/09(日) 01:41:34 ID:AnsaGk+90
経営情報は情報関連の道に進みたいなら良い学部と思うよ。
その分経営関連に疎い気がする。

あと大学生活は非常に楽ちんだ。
試験など今まで苦労した記憶がない。(これがバカにされる原因かもな)

のんびりやってきたいなら良いと思うよこの学部。学費安いし。

在学生より
76大学への名無しさん:2007/09/09(日) 01:49:31 ID:qhW1sKzk0
シズケンw
77大学への名無しさん:2007/09/09(日) 10:43:38 ID:sCDfDwhu0
話変わるが、進研模試の偏差値ってあてになるのかな?なんかいつも思うが、
代ゼミや河合塾よりもだいぶ偏差値が高くでるけど。
ちなみに進研なら偏差値、文系三科目で74だけど、県大の国関、受かるかな
。。。
78大学への名無しさん:2007/09/09(日) 16:01:37 ID:/Phh653k0
>>75
経営情報で経営関連の勉強したいんだけど、どうなのですか?
79大学への名無しさん:2007/09/09(日) 16:39:54 ID:2XAUNuDEO
>>78
ゼミとかでとればいいんじゃない?
80大学への名無しさん:2007/09/09(日) 19:20:18 ID:buuL5V5M0
>>75
卒業したらマスコミに入りたいんですがどうですか?
81大学への名無しさん:2007/09/10(月) 14:56:48 ID:mJydimNM0
>>78
そこまで良い環境じゃないけど、悪くはないと思うよ。
規模の大きい学校じゃないから講師陣との距離は近いのがメリット。
ただデメリットとしては、情報系(理系)の講義が多くてパソコン、数学が苦手な人には結構苦痛かもねぇ。
経営系に専念しにくい環境であるかも。
ちなみにうちの学部の特徴としては理系出身が意外と多いよ

>>80
マスコミ系目指す上で有利になるような環境ではないかな。
とりあえず行けない道ではないよ。
でも経営情報はどちらかというと理系色の強い学部だからなぁ
強くオススメはできない。
82大学への名無しさん:2007/09/10(月) 21:24:48 ID:n6QhHRGw0
>>81
d
ゼミとサークルの両立は可能ですか?
83大学への名無しさん:2007/09/10(月) 21:42:19 ID:7SZ3VQQsO
>>82
経情は静岡県立で一番時間にゆとりのある学部なんだから当然可能
84大学への名無しさん:2007/09/10(月) 21:58:05 ID:n6QhHRGw0
>>83
そうなんですか・・・
卒業してSEや税理士になる人が多いですか?
85大学への名無しさん:2007/09/10(月) 23:26:16 ID:UDT3p/fBO
経営の勉強したいんだけどなぁ…
志望校再検討してみるか
86大学への名無しさん:2007/09/11(火) 00:52:07 ID:at78iF6DO
>>82
ん〜ゼミによるかなぁ。でもサークルは行かなきゃ行かなくてもOKみたいなのばっかりだから気にするなよw

>>84
SEは結構聞くけど、税理士はほとんど聞かないなぁ。他には銀行員、公務員が多いんじゃないかな?
87大学への名無しさん:2007/09/11(火) 00:54:43 ID:zb6mxXMW0
>>85
おすすめは横国の経営かな。そこ目指してれば横市の経営にもにも静県の経営にも流れられるから。
88大学への名無しさん:2007/09/11(火) 01:14:57 ID:4pHsjWd4O
>>87
的確なアドバイストンクス
でも二次対策まったくしてないし
やっぱ県大かなw
情報も身につければお得なはず
89大学への名無しさん:2007/09/11(火) 15:16:30 ID:at78iF6DO
>>88
前期に限りだが横国は経営は二次なし。横市は二次は小論文。同じく静県も二次試験なし。
よって二次対策しなくておk
90大学への名無しさん:2007/09/11(火) 18:25:31 ID:b/NCtTfB0
みんなで、「アレスオンライン」をはじめよう!
http://ares.mgame.jp/
91大学への名無しさん:2007/09/11(火) 21:43:59 ID:12BOdvt/0
>>86
トンクス
サークルは体育会系に入る気はないのでおkです
あと英語授業の授業がかなり難しいと聞いたのですがどうですか?

ところで経情の推薦願書ってもう取り寄せできますか?
92大学への名無しさん:2007/09/11(火) 23:16:44 ID:DhVChpLRO
>>91
経情の推薦の過去問何割解ける?
93大学への名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:27 ID:12BOdvt/0
>>92
7割くらい?
普通どれくらい取れるんだろうか
94大学への名無しさん:2007/09/11(火) 23:46:39 ID:DhVChpLRO
>>93
オレ数学は9割〜完答できるが英語はまだまだこれからだな‥‥‥
しかも県外だから枠的にキツイorz
95大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:03:39 ID:zb6mxXMW0
>>91
英語の授業は入ってすぐのTOEICテストの点数でクラス分けされるんだ。
やはりトップのクラスだとなかなか課題とか多くて大変だな。というよりめんどくさいw
経情のレベルで大変とかいってたら薬学部の人なんて生きてけないなw

推薦に関しては分らないなぁ
すまん
96大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:19:41 ID:ar0VuJ440
薬学部の俺は忙しさで死にそうです
97大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:28:33 ID:KEErUROGO
経情→英語厳しい
薬学→英語は数少ないゆとりタイム


生まれかわったら薬のない世界に生まれたい
98大学への名無しさん:2007/09/12(水) 00:33:30 ID:KEErUROGO
ちなみに薬学は経情をうらやましがることはあってもバカにはしない
この考えはオレだけではないはず

なっ、薬学部のみんな
99大学への名無しさん:2007/09/12(水) 18:10:15 ID:ar0VuJ440
いや薬学でも入学当初はやっぱりばかにしたような発言してるやついたぞ
おれは経情も国公立大学の一つだし十分レベル高いと思っているのだが
100大学への名無しさん:2007/09/12(水) 19:18:27 ID:KEErUROGO
>>99
入学当初は薬学のくそさがわかっていないからさぁ‥‥
101大学への名無しさん:2007/09/12(水) 20:43:00 ID:ayAVL4Tb0
県大の国関の二次対策やってる人っている?ちなみに俺は国際言語文化学科
志望なんだけど、何やったらいいかわからないんだよね。。。
102大学への名無しさん:2007/09/12(水) 20:57:22 ID:N0JOgYZt0
>>94
英語は難しいよな…
単語力がない俺はにはきびしいorz
103大学への名無しさん:2007/09/12(水) 21:02:11 ID:N0JOgYZt0
>>95
多分自分は一番したのクラスになると思うのでおkですw
ちなみに薬学の学生とかとも交流はありますか?

推薦は先生に確認してみることにします
104大学への名無しさん:2007/09/12(水) 22:52:54 ID:KEErUROGO
>>103
限りなく交流はない
だがオレの友達にならないか?
105大学への名無しさん:2007/09/12(水) 23:05:11 ID:ar0VuJ440
>>103
サークルや部活してる薬学部学生も多いから同じクラブの人とは
仲良くなれるよ
ただそれ以外での交流はほぼないなぁ
106大学への名無しさん:2007/09/13(木) 02:47:22 ID:hS+sFWzy0
>>103
一番下のクラスは相当悲惨だぞ。。
サークル入れば交流あるよ。
とりあえず社交性のある奴は基本的にサークル入ってようがなかろうが仲良くなるけどな。
107大学への名無しさん:2007/09/13(木) 08:33:46 ID:p8U7g2RGO
人数が少ないから、オーラが近い奴らが新歓とかで固まるな。


国際言文はリアルにやめておけ。
浅く広い学科だから、将来が不安になるだけだぞ。

俺もできれば国関にかわりたいくらいだから。
108大学への名無しさん:2007/09/13(木) 17:57:55 ID:G2St30qz0
>>101
国関の俺は二次対策なんて、センター終わってからやったな
二次まで必死で勉強したがw
109大学への名無しさん:2007/09/13(木) 19:37:03 ID:1dFCiCbh0
>>104
合格したらもちおkw

>>105
やっぱ友達作りたいならサークルかゼミに入るのが一番ですよね
110大学への名無しさん:2007/09/13(木) 19:38:23 ID:1dFCiCbh0
>>106
悲惨て…
宿題が半端じゃなく多いとかですか?
111大学への名無しさん:2007/09/14(金) 23:30:11 ID:AU9XYdqw0
過疎ってるな
112大学への名無しさん:2007/09/15(土) 00:13:21 ID:AjguVzvf0
誰か、まじめに具体的な二次対策の例、教えてください!お願いします!
(国関の二次)

113大学への名無しさん:2007/09/15(土) 00:37:10 ID:rpwfU371O
国関の二次はすごく簡単だから対策するまでもない。


まぁ最悪、駿台のビジュアルとポレポレで余裕。


ってか県大の国関ねらうくらいなら、横市とか目指すほうがいぃ。
114大学への名無しさん:2007/09/15(土) 00:46:30 ID:FHa6VpDS0
>>113
要約は難度高かったぞ・・・
特に2番目

横市を目指してた奴結構いるね
115大学への名無しさん:2007/09/15(土) 01:24:20 ID:qCmiyeiV0
>>112

対策としては、難易度の高い英文を全訳するのがいい。俺はそうやった。
116大学への名無しさん:2007/09/15(土) 09:52:25 ID:rpwfU371O
まぁ俺は名古屋落ちて静岡県立に行ったが、まわりとはあわなかったね。おもてむきは仲良くしたが。
117大学への名無しさん:2007/09/15(土) 19:53:27 ID:WOKU5klO0
>>112
国関の二次はいかに英語に慣れているかが大切。
英語を日本語で理解するのではなく、英語を英語で理解する。
そのためには、毎日英文を声に出して読み続ける。
要約は全訳みたいなものだからこれで対策は十分。
118大学への名無しさん:2007/09/16(日) 02:19:25 ID:5JqET9AfO
>>89
亀レスでスイマセン
とりあえず横国目指すことにしました
また戻ってくるかもしれないけどw
アドレスありがとう
119大学への名無しさん:2007/09/16(日) 02:21:00 ID:khy+veVCO
ずっと気になってたんだがゼミかサークル入るって言ってる奴
他はしらんが経情はゼミに入んなきゃ卒業出来なくね?
120大学への名無しさん:2007/09/16(日) 16:34:16 ID:X8Lnh1/A0
>>113
>>114
>>117
ありがとうございました!がんばってみます!
121大学への名無しさん:2007/09/17(月) 00:58:04 ID:9hKNJRub0
>>120
>>118みたいに県大より上の大学を目指してみるといいよ
実際俺もそうだった。
122大学への名無しさん:2007/09/18(火) 20:48:59 ID:9IkwEH/K0
要約対策って言うけど、どんな問題集がお薦め?
123大学への名無しさん:2007/09/18(火) 21:10:36 ID:Hb0dZuCz0
>>121
どこ目指してたんですか?
124大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:56:39 ID:BJQE/pyRO
過疎り過ぎだろ…
落ちるぞ
125大学への名無しさん:2007/09/22(土) 00:27:28 ID:mrrAUMWbO
φ(.. ) みんな勉強中か…
126大学への名無しさん:2007/09/22(土) 00:44:55 ID:qEhThyxdO
静県大が第一志望の奴じたいが少ないんだろうな
127大学への名無しさん:2007/09/22(土) 18:06:48 ID:XQbjtcbd0
駿台・ベネッセマーク模試
英語 183点
世界史 92点
国語  88点(死亡)

国語さえ何とかすれば、県大受かるかな。。。?
128大学への名無しさん:2007/09/22(土) 19:10:06 ID:qEhThyxdO
余裕だよ。
129大学への名無しさん:2007/09/23(日) 23:14:13 ID:m09UXwkMO
マイホーム♪マイホーム♪
130大学への名無しさん:2007/09/24(月) 00:43:10 ID:byEhS2AzO
>>129
マ〜イホオム♪




スマソ自演なんだorz
誰か反応してくれ…
131大学への名無しさん:2007/09/24(月) 00:46:05 ID:9u98TAes0
住〜ま〜い〜の♪プ〜ラ〜ンは♪
132大学への名無しさん:2007/09/24(月) 00:56:24 ID:byEhS2AzO
>>131
マ〜イホームセンターで〜♪

おまい優しいな(T_T)
おまいは受かるよ
俺が保証するw

センター試験まであと117日だぜ
133大学への名無しさん:2007/09/24(月) 10:21:52 ID:Wa57rkuZ0
国関の中に二つ学科があるけど、どっちの方が難しいのかな?
134大学への名無しさん:2007/09/24(月) 18:56:36 ID:ncE126gK0
国際関係学科の後期は定員少ないから、
言語文化のそれより難しい

前期はわかんね
135大学への名無しさん:2007/09/24(月) 18:57:28 ID:+OjhdXC80
もしかして新聞部なくなってる?
136大学への名無しさん:2007/09/24(月) 19:02:55 ID:yC6IIwEY0
校舎綺麗杉じゃない?
写真で見る限りは
137大学への名無しさん:2007/09/24(月) 19:03:02 ID:f9X6qsXRO
教授は「今年は関係より言文のほうが前期後期ともに高かった」って言ってたぞ。
138大学への名無しさん:2007/09/24(月) 20:13:55 ID:Wa57rkuZ0
どうしよ。。。ってか駿台・ベネッセマーク模試でマジ、国語低かったよ。。。
あきらめよっかな。。。
139大学への名無しさん:2007/09/24(月) 23:27:57 ID:HR5JfutdO
この大学をーーォオ‥‥コワサナイデェェェエエエーーッ!!


さて夏休みも終わるしぶっ壊すか
140大学への名無しさん:2007/09/25(火) 07:07:14 ID:wS5nrBRe0
>>138
あきらめる時期じゃない
諦めたら可能性0だぞ
141大学への名無しさん:2007/09/25(火) 22:11:27 ID:Cn56XoH/O
ここの大学って調査書も合格に関わったりしますか?
142大学への名無しさん:2007/09/26(水) 16:38:57 ID:+rYN8k0M0
>>141
ほとんど使わないと思う。しかし、どの学部だか忘れたが一部で使うって噂は
耳にした。
143大学への名無しさん:2007/09/28(金) 21:49:10 ID:EpWiRrBY0
みんなセンター現代文とか、参考書、何使ってる???
144大学への名無しさん:2007/09/28(金) 22:07:20 ID:pPHOKQKt0
>>143
個人的には河合塾の「ことばはちからダ 現代文キーワード」
がおすすめ。例えるなら現代文の単語熟語集
あとはセンター過去問を解きまくるくらいじゃないかな現代文は
あとは古文漢文がんばればその時間短縮分が現代文につながるくらいかな
145大学への名無しさん:2007/09/30(日) 21:54:34 ID:7kD9tpM00
過疎ってるね
146大学への名無しさん:2007/10/01(月) 23:13:54 ID:1/TDsnFVO
経営情報卒の就職先見たけどやっぱ静岡の銀行とかばっかだね
ここから日立製作所とか無理かな…??
147大学への名無しさん:2007/10/01(月) 23:20:26 ID:Qhm45xcT0
みんな勉強してるんだな
148大学への名無しさん:2007/10/01(月) 23:38:46 ID:zKbdOOR00
センターで70%ぐらいなんだけど、このままじゃきついかな<経営志望
149大学への名無しさん:2007/10/01(月) 23:58:36 ID:WNjggM53O
食品栄養科なんてあるの?
150大学への名無しさん:2007/10/04(木) 18:12:19 ID:bwdes4Rj0
hosyuu
151大学への名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:25 ID:6VAA7eps0
>>146
大学院まで行けば楽勝らしい…今年も2名内定出たらしいので…
152大学への名無しさん:2007/10/05(金) 02:45:02 ID:qPgC7yUb0
国関だよ〜
レポートやっと終わったよ〜
去年の今の時期は東京の私立狙ってたよ。
県大は授業しっかりしてるけど、やっぱ私立落ちてここ来たときは正直へこんだ。
ここ狙ってる人には悪いけど、県大が第一志望だったって人は結構少なかったよ。
153大学への名無しさん:2007/10/05(金) 03:28:50 ID:Nw5QsNnB0
静岡の銀行って言っても静銀に就職できるのは全学部あわせても10人もいないがな。
154大学への名無しさん:2007/10/05(金) 07:48:45 ID:O0nDuzdWO
今年度ここ受けようと思ってますが、校舎きれいですか??
155大学への名無しさん:2007/10/05(金) 22:09:58 ID:YXKsG+Wi0
ってか、二次の要約対策は何やってる?俺は、模試なんかの英文を要約する
ことやってるけど。。。
156大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:40:26 ID:jbymq7Ng0
>>152
なんかレポートあったけ?今の時期
>>154
初めて見たときは、たまげたぜw
>>155
ひたすら単語を覚えてたな
他大学のような要約の技術はいらんし
157大学への名無しさん:2007/10/09(火) 18:39:13 ID:9hFQCnpp0
過疎ってるな
158大学への名無しさん:2007/10/09(火) 20:09:42 ID:uAssxcRFO
国関生だけど、私はずっと第一志望で、模試判定はABキープしてたけど
センターでコケて三社ともE判定だったよ。
でもなぜか受かったよ。ちなみにセンターの英語はわずか173だった。
要約は赤本をひたすらやるだけだった。
こんなんでも受かるから大丈夫だよ。
159大学への名無しさん:2007/10/09(火) 23:43:46 ID:O9tmIDrU0
誰か、センター現代文に、オススメの参考書とか知らん?
マジ、最近模試で点数がまったく取れなくて真剣に悩んでる。。。。
160大学への名無しさん:2007/10/10(水) 00:33:42 ID:jG/yGdXb0
>>159
きめるシリーズの現代文で俺は対策したよ

あとはひたすら過去問解けばおk。
161大学への名無しさん:2007/10/10(水) 18:44:34 ID:tBsv5k+S0
ってか、センターの現代文より、ゼット会や駿台が出してる予想問題とか実戦問題とか
難しい気がするんだけど、気のせい???
162大学への名無しさん:2007/10/10(水) 20:50:26 ID:TafGDkHdO
気のせいじゃないよ
163大学への名無しさん:2007/10/11(木) 00:24:34 ID:vg/blVK4O
質問です。私は日本語教師を目指しているのですが、学科に関係なく養成課程の単位を取得出来るのでしょうか?
164大学への名無しさん:2007/10/12(金) 21:50:33 ID:LycbuJaaO
>>159
代ゼミの船口のおかげで現代文偏差値65までいった。
165大学への名無しさん:2007/10/13(土) 06:40:45 ID:zyDU9K+GO
今さらだけど推薦はもうむり?
166大学への名無しさん:2007/10/13(土) 13:58:49 ID:TNJf+vX2O
>>163二年前まで県大でやめた者だけど、どっちの学科でも取れるけど、言文のほうが取りやすい。
167大学への名無しさん:2007/10/13(土) 23:33:43 ID:rYL8FHlEO
>>166
そうですか。ありがとうございました。
168大学への名無しさん:2007/10/15(月) 18:38:44 ID:qfiLLmrO0
age
169大学への名無しさん:2007/10/15(月) 19:48:25 ID:1yjMkiNiO
hage
170大学への名無しさん:2007/10/22(月) 17:55:33 ID:sDPQMeWWO
ほんと人いねえな〜
171大学への名無しさん:2007/10/22(月) 18:55:37 ID:yT05xO0w0
県大自体目指してるやつがいないんじゃないか
172大学への名無しさん:2007/10/22(月) 19:19:10 ID:MmFgjf7qO
県内の高校の奴しか行かないだろ
173大学への名無しさん:2007/10/22(月) 21:40:29 ID:bGQpDCUv0
今年県大の国関受けようと思ってるのですが、
センターと二次の勉強はどれくらいの割合でやっていけばいいですか?
174大学への名無しさん:2007/10/22(月) 21:55:46 ID:sDPQMeWWO
>>173
模試での静県への評価はどんぐらい??
175大学への名無しさん:2007/10/23(火) 22:14:33 ID:pZkvBmfr0
>>174 B〜Aのあたりをうろうろしてます。
現状の割合は センター:二次=7:3くらいですね。
ただ記述模試ではC判定なので、二次の勉強割合を増やしたほうがいいとは思うのですが
国際関係はセンター重視なので、センター勉強も重要ですよね・・。

176大学への名無しさん:2007/10/27(土) 19:16:06 ID:QgWZG1Ut0
推薦受けるやつ挙手
177大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:28:01 ID:x0NyUCRm0
>>176
ノシ

お前どこの学部?
178大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:03:31 ID:CX5Etp6I0
ってか、国語ってあと、二ヶ月であがるかな。。。
私、現代文、古文、漢文あわせても、140くらいしかいかないんだけど。。。
英語も世界史もあるし、どうしよう。。。。。。 
179大学への名無しさん:2007/11/03(土) 14:39:15 ID:oCcLJ25K0
>>178
ぜんぜん大丈夫だよ
180大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:59:20 ID:QhaLg+z60
てか、やっぱ県大の国関の国際言文学科は、センターで八割ないと厳しい?
河合塾だか、代ゼミだか忘れたけど、入試データの載ってる本に言文は、ボーダーが
72.7パーセントって書いてあったんだけど。
181大学への名無しさん:2007/11/05(月) 00:49:17 ID:Ub0V1Qsf0
>>180
7割前半はさすがにないだろー
7割後半なら問題ないが
182大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:24:16 ID:Ssqlao1EO
今河合の見たら72.5%って書いてあるよ
二次ランクは55みたい
183大学への名無しさん:2007/11/05(月) 16:33:02 ID:1+0JXvn90
てか、センター模試で、今A判定とってるペース維持できれば、受かるかね?
七割半くらいでも、A判定でとるんだけど。。(進研)
184大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:21:35 ID:Ub0V1Qsf0
>>182
ん〜国関の国関もそんぐらい?
なんでこんな下がったんだ・・・
185大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:43:46 ID:yzPAAI+o0
センターリサーチまで下がったままだと、
多くの人がいい判定出て受かると思って出願するから
倍率は一気に跳ね上がる
186大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:25:46 ID:b7rJMBpn0
>>146>>151
亀レスだけど。

確かに修士の人が2名日立内定貰ってた。
IT系の有名どこも何社か。
そういう所を狙いたいなら学部より修士だよ、と気が早い話を。
187大学への名無しさん:2007/11/07(水) 16:42:24 ID:GKXw1IKs0
ちなみに、県大受かった人で国語が七割行かなかった人っていないよね。。。
国語の点数のばらつきがひどくて、模試では平均して130〜150くらいだけど
ひどいときには六割もいかない...orz
188大学への名無しさん:2007/11/08(木) 19:24:25 ID:okNREa5d0
私、どうしよう。。。
国語がぜんぜん、上がらないよ。。。。。
このままじゃ、県大うからないよ。。。。
死にたい。。。。もう、志望かえよっかな。。。。。。
189大学への名無しさん:2007/11/08(木) 22:58:22 ID:WcyMiopJ0
>>188
大丈夫だよ!
俺はセンターで大失敗して6割以下だったから・・・
他の教科と2次で挽回できる!
190大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:39:15 ID:fndewCY00
●実績ある伝統10大学●

★早稲田 慶応 同志社 関西学院 上智 立教 中央(法) 明治 青学 学習院 ★

☆私立大学トップ10. 2007年 (総合大学)☆

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 同志社・・・ 関西私大の雄 関西では上智より上
5位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
6位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
7位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す名門
8位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
9位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
10位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田

順位は ( ★J-RANKデータ )による
191大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:47:25 ID:IlUFEuYl0
>>188
国語は古文漢文を確実にすればあとは現代文多少失敗しても怖くないよ
そうすれば8割は取れるようになる
192大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:15:07 ID:BIdy2CdiO
今日と明日は学祭ですよ〜
みんな来てね♪
193大学への名無しさん:2007/11/10(土) 19:00:00 ID:5beBU+Yc0
駿台・ベネッセマーク模試(第三回)
英語 167点
国語 131点
世界史 88点 
現役生で、国際言語文化志望ですが、今の時期これくらいの点数ってやばいですかね。。。 
194大学への名無しさん:2007/11/10(土) 19:49:54 ID:xT8azaW9O
>>193
リスニングは?
195大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:50:10 ID:5beBU+Yc0
>>194
リスニングは48点でした。
196大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:52:03 ID:WUQt7J9I0
経営情報目指してるんですが
センター900点中どれくらいとれば安心できそうですか?
600点台前半だと危ないですかね…
197大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:26:19 ID:YlIYYcds0
余裕
198大学への名無しさん:2007/11/11(日) 01:40:20 ID:BXt3bgLtO
>>193
一つ位あげて横市でもいいくらいだ
199大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:15:28 ID:iykK1fcV0
先輩方で、今の時期、国際関係志望で、三教科が八割いってた方っていらっしゃいますか?
200大学への名無しさん:2007/11/12(月) 14:20:29 ID:JHkeeJ+W0
八割はいってたよ
志望校は県大じゃなかったが
201大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:04:45 ID:NMdFD651O
あぁー
駿ベネ模試7割だた…オワタ
202大学への名無しさん:2007/11/12(月) 23:33:36 ID:8Wme9eNe0
てか、センター古文、漢文ってみんな参考書なに使ってる?
この時期から古文のびるかな。。。。
いつも模試だと、35〜45くらいなんだけど。。。
203大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:09:50 ID:+a/OOdQT0
<<202
俺なんて現代文合わせても7割がいいとこだしorz
英語と世界史で8〜9割取れるからまだいいけど。。
204大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:45:54 ID:puh4uKfuO
第3回駿台ベネッセマーク
国語135
数T 51
数U 46
英語111
リスニン 30
日本 45
現社 57
生物 62

経営情報志望なんですけど点数がっつりあげるにはどの教科からやった方が良いですか?
205大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:59:04 ID:ex92T6zT0
>>204
点数あげたきゃ、英語からやるといいよ!
得意か不得意かはわかんないけど、形式に慣れさえすれば、確実に八割は取れるカラ!
206大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:07:34 ID:IaTduKfpO
>>205
英語一番苦手なんです。。いつも110くらいでこれ以上とったことないんですよ↓問3と問6がめっちゃ苦手でいつもだいたいそこは落としてます
形式に慣れればって事は赤本やりまくればいいってことですか?
207大学への名無しさん:2007/11/15(木) 10:10:15 ID:JMsqB0VJ0
>>204
赤本もそうだけど、河合塾や代ゼミなんかが出してる予想問題集やるのもいいよ。
俺も県大の国際関係学部志望だからがんばろうぜ!
208大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:12:20 ID:IaTduKfpO
>>207
わかりました!ありがとうございます

お互い頑張りましょう!!
209大学への名無しさん:2007/11/15(木) 14:02:57 ID:JMsqB0VJ0
>>208
>>207だけど、ちなみに県内の人?県民だったらあそこの大学は受かりやすいよ!
210大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:06:24 ID:IaTduKfpO
>>209
県内です
センターのボーダー570なんですけど600あれば余裕ですよね?
211大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:09:36 ID:IaTduKfpO
>>209
県内です
センターのボーダーが570なんですけど600とれば余裕ですか?
212大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:26:21 ID:JMsqB0VJ0
>>211
受かると思うよ!大概、ボーダー点は、合格可能性が60%くらいだから。
それに、あの学部が使うのはセンターだけだから、とにかくそれに力を入れるといいよ。


213大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:25:25 ID:OXv8p7CNO
>>209
どゆこと?
214大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:46:33 ID:ZnFho/iA0
>>209
それはないだろ
215大学への名無しさん:2007/11/16(金) 03:43:46 ID:BJITQYysO
>>204ですけど形式に慣れるってことは昔の過去問やってもあまり意味ないですよね?
よく考えたら赤本には2,3年分しか新しい形式ないんで。。。
予想問題集で一番新しい形式の多い問題集ってどこのですか?
216大学への名無しさん:2007/11/16(金) 11:32:55 ID:i90k3ad70
というか、6割もいかないんじゃ形式に慣れるもなにも…というような気がするんだけど
でもがんばれ。問題多く解けば力がつくから
217大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:18:24 ID:j4LhK7AY0
>>213-214
一般の人には関係無いと思う。
推薦とか特殊な入試は県民の方が定員とか出願資格とかで優遇されてる。

ま、どこの県立大も同じだけどね。
218大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:05:18 ID:2ywewBJjO
県短ってどーなの??
219大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:21:04 ID:avI9yzQmO
今日模試返ってきたけど山梨県立よりここの方判定良かったぞ
難易度はこっちの方上なのに
220大学への名無しさん:2007/11/23(金) 14:40:51 ID:eJCMqvMw0
代ゼミセンタープレ
英語 172点
国語 151点
世界史 70点orz
今の時期こんな点数ですけれど、県大の国際関係学部の言語文化学科志望で
コレくらいの点数だったという先輩方はいらっしゃるんでしょうか..
221大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:08:12 ID:YOJmWbhY0
222大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:33:57 ID:KMmgvYOK0
思ったんだけど、県外でここの大学受ける奴おる?
223大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:19:24 ID:21sS4J1UO
>>222
受けるよ
224大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:27:56 ID:Mce2+eX40
受かってから聞けって感じの質問ですがいいっすかね(^^;
入学金ってだいだい何日くらいに納めるものなんですか?
年間費前期後期に払う学費も同様に聞きたいんですけど、御願いします。
225大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:48:25 ID:0ZnQGs860
>>220
私もおんなじくらいの点数だよ。。。。。
たぶん、県大の国際関係うける人ってもっととってるだろうな。。。。
226大学への名無しさん:2007/11/25(日) 13:05:39 ID:vQzrAbSo0
>>224
去年は3/14,3/15だったな(前期の場合)
227大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:08:38 ID:PTNwe3yu0
>>220
言語文化学科でその点数なら大丈夫じゃない?
私は国際関係学科受けようと思ってるんだけど、
なんせ定員が少ないから、そのくらいの点数取っても
受かるか微妙って言われたよ^^;どーしよ・・

ちなみに県外だよ!ほんと県外すぎる県外から受けます。
228大学への名無しさん:2007/11/25(日) 20:04:44 ID:92gDqtjTO
>>220
オレも国際言語志望だが
英語 167
数 120
現社 59だぜオワタ
229大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:04:53 ID:PjdxNmHh0
富士市内の高校で、レベルの高い高校いくつか教えてもらえませんか?
県大受けられるくらいのレベルのところを・・・

230大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:11:59 ID:Zzf02d0G0
>>228
ちなみに静岡県人?
231大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:44:29 ID:apawfNvP0
>>229
なぜそんな事聞くか判らんが、
つ 富士高・富士東高

他はちょっと・・・。まぁ、どこの高校でも本人の努力次第という面があると思う。
232大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:18:23 ID:FJ38u9QNO
>>230
ちげえ
233大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:09:32 ID:ADNbSFqq0
>>231
ありがとうございます!
昔富士市に住んでて、大学は静岡に戻りたいので県大受ける予定なんですけど、
昔の友達にも会いたくて><高校を教えてもらえればそこのHPに行って制服見たりできるので
富士市にいた頃の友達を見つける目安になるかなと・・・すみません^^;ありがとうございます。
234大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:09:37 ID:tipDhmie0
今日、駿台・ベネッセの11月マーク模試が返ってきたけど、県大受ける人かなり減ってないか?
前は400人くらいいたのに、今回は200人くらいになってる。
235大学への名無しさん:2007/11/28(水) 02:28:56 ID:hfJ2KCCh0
>>234
「受けても無駄な人」が減ったんじゃないのかい?
「受ける人」が減ったかどうかは分からないけど。
236大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:45:18 ID:ijJzzFhG0
>>234
でも逆に模試でこの人数だから安心して、
また受けようとする奴が増えるんじゃ?
反動来そう
237大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:28:08 ID:YtkKqn+20
静高とか静岡東とかの高校かよってる人で県大うける人っているかな?
238大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:28:13 ID:3tybG0gZO
駿台模試返ってきたけどCだた…><
地学29点でオワタww
239大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:49:59 ID:ApbGt21n0
>>238
学部どこ?
240大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:56:58 ID:s4Z6nfPkO
>>239
国際関係だよ。
241大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:38:28 ID:Uz3V3oFcO
経情めざしてるのに全統プレ
458点
オワタ\(^o^)/
今日から寝れない\(^o^)/
242大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:41:21 ID:OUZ0AS+6O
県大ってセンターどのくらいとれば入れるんだ?
センター650いかなかったら静大諦めてこっちに出願しようと思うんだけど・・・
243大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:38:24 ID:u7biXAeS0
>>242
学部はどこ受ける?
244大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:32:51 ID:W/S43es/0
経情の推薦入試受けたが、数学30点で間違いなく
落ちる事確定な俺を誰か慰めてくれorz
245大学への名無しさん:2007/12/02(日) 14:35:48 ID:CGTYKFHc0
>>244
センターでガンガレ
246大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:12:57 ID:4zWLJ7pW0
国際関係ってセンタの比重のが若干高いよね?
センタの地歴苦手で悪いとき5割しか取れないんだけど
国英で160代だったら大丈夫だと思う?
247大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:05:32 ID:AtbKzzUW0
経営情報wwwwwwwwwwwwwww
248大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:29:23 ID:oAgeEHGRO
ここって受験科目に数学いらないってマジ?
249大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:32:04 ID:Dg80A++70
数学、英語、国語いらない
250大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:17:01 ID:CGTYKFHc0
>>246
地歴なんて、やったかやらないかだろ?
頑張れば今からでも間に合うよ
251大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:01 ID:fqp42Bmj0
地歴が苦手なんて入学した後からも苦労するぞ
252大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:26:19 ID:azPLCJW40
国際関係の国際言語文化狙ってるんだが、
11月にやった全統で
英語 160
国語 128
数@ 69
だったんだが受かる見込みあり?

あと、今私大で使うから世界史に力入れてるんだが、
数@頑張るよりも世界史に力入れたほうが点数取れるようになるかな?

ちなみに↑の模試のとき、世界史46ですたww
253大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:28:30 ID:4g5bK1krO
代ゼミセンタープレ
630/900点だったんだけど
経営情報B判出るかな?
254大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:31:27 ID:r1zy+toD0
国際関係学科、後期の日程ってまだ出てないみたいだけど、
今年もあるよね?ってか毎年やってる?よね?
255大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:22:54 ID:qkEZmyl2O
代ゼミセンタープレこれまでにないできだったぞ…

国語→167
英語→175
数学→136
リスニン→30
現社→78
世界史→88
生物→76

合計→750/950

一橋行けるでワッショーイ
256大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:19:55 ID:eV1t05pf0
>>255
自慢したいんだったら、センタープレのスレにいけ。
257大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:07:02 ID:eV1t05pf0
>>255
本番でコケる→私立も全部落ちる→浪人wwwww
258大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:54:51 ID:FkVsKNYt0
県外から受ける人、周りに知ってる人いなくて
寂しいけど一緒に頑張ろう(`・ω・´)
そして折角静岡まで来たからには、受かろう!
259大学への名無しさん
県大の看護目指してるんだが県短にもあるんでそっち
はどうなのか知ってる方いません??
短大の方はレベル低いのかな