【考察】 生物の勉強の仕方Part21 【記述】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931大学への名無しさん:2007/12/05(水) 09:43:15 ID:YLGrRs8UO
センター後に新しい問題集やるのはアホ
どうしても何かやりたいなら
傾向が似てる宮廷の赤本をコピーしてやればいい
932大学への名無しさん:2007/12/05(水) 12:46:45 ID:y9d0IJdJ0
>>919
禿同、俺は基礎徹底→理標→実力をつける ってやってきたけど実力をつけるはかなり良かったよ
基礎できてねーなら、アレやったって無駄に決まってんじゃん
まぁ、最近第一志望を、二次に生物いらない大学にかえちまったから・・・
オーバーワークってレベルじゃねーけどなwwwwwwwwww
933大学への名無しさん:2007/12/05(水) 14:03:22 ID:NKZ1AIoP0
932は旧帝から千葉医か熊医に変えたと予想
934大学への名無しさん:2007/12/05(水) 14:54:21 ID:57qDnLAcO
テンプレ作った
次スレの参考に
修正頼む

実力をつける生物
知識→考察→実戦(知識+考察)の3ステップ学習を採用。知識問題の後に3〜7ページほどの講義を行い、Point欄で講義内容をまとめている(ほんの一部だが)。考察問題のレベルは高くないが、実戦問題のレベルは高い(河合全統65〜・駿台全国50〜)

中級以下の問題集を完璧にできなければこの問題集を使うレベルに達していない。
本屋で知識問題を数題解いてから買うかどうか判断すること。
Columnは素晴らしい。
935大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:18:25 ID:gkolxY2D0
おい、おまんら
「濃度勾配は能動輸送による」
って手で書いてみろ…
恐ろしい事実を目の当たりにするぞ
936大学への名無しさん:2007/12/05(水) 18:37:34 ID:NKZ1AIoP0
普通に書けるが?
937大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:15:23 ID:gkolxY2D0
能動…って書こうとすると
濃…って書き出してしまう恐ろしいトラップだったというわけだ…
938大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:20:40 ID:37+mie7LO
帰れw
939大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:48:02 ID:dh7WGlPX0
>>930
河合のこだわってシリーズならさくさくできて
一ヶ月あれば十分終わらせることは可能
940大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:07:41 ID:8oGoo8oc0
>>939
まだ生物は出てないですよね?
941大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:18:18 ID:dh7WGlPX0
>>940
いや出てるが・・・
新こだわってじゃないよ
古いやつ もう本屋に売ってないかもね
942大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:45:18 ID:AqGG5JZV0
>>932
参考までに聞きたいんだけど理標身につけた後実力をつける生物にどれくらい時間かかった?
943大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:14:20 ID:kSoDX3R9O
ホルモンの反応経路を覚える語呂ないんか?
ないんだったら考えてください!
944大学への名無しさん:2007/12/05(水) 22:11:48 ID:PnUMEEyu0
>>930
基礎精講はクソらしい。入試問題ができるようにならないんだって。
荒川とかいう人の本に書いとった。
945大学への名無しさん:2007/12/05(水) 22:21:32 ID:8oGoo8oc0
>>944
そうかぁ?
受験する大学の問題レベルにもよると思うが・・・
どうせ基礎やるなら理標をやった方がいいと思うけどね
946大学への名無しさん:2007/12/05(水) 22:49:21 ID:y9d0IJdJ0
>>942
実力をつけるを完璧にするまでにどれくらいかかったかってこと?
だいたい1日20Pずつで一ヶ月ちょいかな、実戦問題がめんどい問題多くてなかなか進まないんだよな
もし、今から実力をつけるやろうと思ってるならやめたほうがいいよ
947大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:05:00 ID:ZOGQQrosO
リードα持ってないやつドンマイ(^o^)
948大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:23:52 ID:YLGrRs8UO
>>944
荒川(笑)はもいいいから話題に出すなって。
949大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:33:21 ID:pYngDXOdO

今から問題演習系のものをやるとしたら何がいいでしょうか?
リードαとセミナーは結構やりつくした感じがあって(´Д`)
遅いのはわかってるのですが(;_;)

新しいものには手をださないほうがいいとも聞きますが、とりあえず理標か実力をつけるで迷っています。
レベル的には横国、千葉あたりを狙ってます。

アドバイスお願いします!!!
950大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:38:57 ID:zQagVGIV0
河合から出てる模試からの100題ってのが良書だよ
951大学への名無しさん:2007/12/06(木) 02:35:25 ID:24K9ohQs0
出てないよ。
952大学への名無しさん:2007/12/06(木) 07:28:49 ID:z72QZAt80
>>946
レスサンクス。
やっぱきついか・・・
953大学への名無しさん:2007/12/06(木) 07:46:32 ID:l1ja1qDXO
模試からの100題って確かもう絶版になったんじゃないか
954大学への名無しさん:2007/12/06(木) 08:17:49 ID:6sKErsjC0
>>950
旧旧過程らしいじゃん
955大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:19:00 ID:vx0YjOM70
souda
956大学への名無しさん:2007/12/07(金) 16:38:01 ID:Kc9eRNxm0
酵素のはたらきのゴロ合わせってありませんか・・・
957大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:24:18 ID:ZAK8OzqR0
細胞小器官のゴルジ体って光学顕微鏡で見えないの?
見えないのはリボソーム・リソソーム・小胞体って習ったんだが
958大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:31:50 ID:Vp4s7nXb0
>>957
ミトコンドリアよりはでかいから見えるはず
ゴルジ体の大きさ聞かれることはあんまないと思うけども
959大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:24:51 ID:OBAsn7Vw0
>>944
ダメなのは標問のほう。
選題が変なんだよ。解説もないに等しいし。
旧過程から評判悪いのに、柴山とかいうのがいつまでも書いてんだよ。
基礎問は著者が変わってマトモになった。
960大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:29:07 ID:0N9NbaZ5O
荒川は大森徹の事マイナスにはいってないから
あの基礎精巧っつーのは改訂前のやつの批評だと思う
現にあそこの批評はずっと変わってないし

ちがったらスマソ
961大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:28:47 ID:w6697pKTO
主観だけど…

大森の計算&グラフ:計算問題苦手だったけどこの本のおかげで苦手意識が消えた。
標問:糞,↑のとうり。
基問:標問よりまし。
セミナー:(・∀・)イイ2周くらいすると基礎は仕上がった気がした。
実力:集中講義イマイチ。他はかなりイイとおも
962大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:46:12 ID:flrzmfl70
今年の生物の偏差値が、40台を一回だけ取ってしまい、それ以外はすべて70オーバー
なんだが、生物って問題によっては手も足も出ないことがある。ぶっちゃけ本番で40台
を取ったときのようなことが起きたら、物理選択者に負けて死亡確定だわ。
963大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:49:47 ID:qATXHZqoO
荒川なんてもう新訂する気ないだろ
儲かるだけ儲けちゃったから後は適当に売れればいいやみたいな感じなんだろうなあのデブ
964大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:02:31 ID:MJdJR2ecO
標問はなかなかいいと思うが
生物に解説なんて必要ない
965大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:16:22 ID:SnHvuwy2O
柴山を擁護するわけじゃないが生物計算・遺伝・論述問題の解き方の
計算・遺伝のとこはいいと思った
解説が少ないのは標問と同じ
やってるやつはいないだろうが
966大学への名無しさん:2007/12/08(土) 01:29:24 ID:Rg0uZ9ZS0
柴山は旺文社の生物主幹だから標問からはずせない。
967大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:19:27 ID:sWVuhKgZ0
物理の標問が結構僕の好みだったから生物のそれも見てみたんだけど
パッと見問題の難易度がちがいすぎた感が
968大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:27:31 ID:HNNG5w6qO
志望校の赤本に標問が
対策に適してるって
書いてあるから困る
969大学への名無しさん:2007/12/09(日) 00:38:11 ID:c8wgfn340
評問は今やってるが、ぶっちゃけ遺伝のところは習いたてでも即解けるレベル。
これが本当に京大?ってな感じの問題ばかり。
ただ、ハーディ・ワインベルグの法則がらみの問題がやたら難しい。
970大学への名無しさん:2007/12/09(日) 02:36:22 ID:1HvdMKDr0
ここにリードαの評価がなかったので一応俺の模試の状態を参考にしてください
リードB、C一周で記述で偏差値65(河合)
人にも寄ると思いますが、いい問題集だと思います
971大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:54:44 ID:iBF2O8CzO
>>870
リードα好きです。
Tはそれで全然大丈夫だったんですが、生物Uはどうですか?
UもリードCまでで良さそうですかね…?
明治志望です
972大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:37:30 ID:udFqriFRO
XY型の遺伝の問題でX染色体上に遺伝子がなくて
Y染色体上に遺伝子がある問題って出てきたことある?
973大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:34:03 ID:qQ5Z4M/Z0
聞いてそれはどうなるんだ?
974大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:09:06 ID:Xnsm9MJyO
ヒトのY染色体に乗っている遺伝子はしょーもないものばっかりなんだとww
男乙wwwwwおれもだが
975大学への名無しさん:2007/12/12(水) 09:15:52 ID:4RscdVI00
九大で二次にいるんですが理標ってやつだけでいいっすかね
生物あんま参考書、問題集しらなくて
976大学への名無しさん:2007/12/12(水) 10:08:51 ID:Y1XGJHhvO
>>974
Yに重要な遺伝子乗ってたら女の子が困るだろ
977大学への名無しさん:2007/12/12(水) 10:39:31 ID:KC3+Ps66O
男が女より出来る訳ないし(笑)
スイーツ(笑)
978大学への名無しさん:2007/12/12(水) 12:04:47 ID:DvMoIu1AO
>>975
どのくらいの学力なのかを言わないと、何も言えない
979大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:44:01 ID:9pm8oPmjO
>>974
そうなの!?
はじめて知った。
でも男の方がネチネチドロドロしてなくて良いよ。
女はめんどくせーぞ
980大学への名無しさん
>>975
九大ムズくないからそれでいいよ。