1 :
大学への名無しさん:
受験科目に小論文あるやつのスレ
そろそろ真面目に始めていこうぜ
2 :
大学への名無しさん:2007/07/26(木) 10:11:04 ID:dmxjLRvDO
( ^ω^)
3 :
大学への名無しさん:2007/07/26(木) 10:14:33 ID:1e7FUuJF0
(T^ω^)<僕ちんの世界なのだ
いつも時間との戦い
消しゴムメンドクサイ
6 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 11:17:27 ID:W8x4Ha1X0
駿台文庫の「論文って、どんなもんだい」を読め(3日あれば読める)
あとはひたすら実践あるのみ
「小論文を学ぶ」はどう?
8 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 12:00:15 ID:FYyrugIRO
いいほんだお
10 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 17:40:43 ID:tSkNgukJ0
11 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 18:24:24 ID:W8x4Ha1X0
>>10 長く生き残るものにはやはり理由があるのさ
この本は野矢茂樹氏の「論理トレーニング(旧版)」でも好評価を受けていた本
12 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 16:28:45 ID:HJd2AtSx0
私大で小論使える大学何がある?
13 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 16:38:26 ID:LXaT3IMHO
関学とか上智とか
代ゼミの小論文の本が、内容が真っ赤でドン引きした
14 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 17:16:44 ID:hvgUgfSyO
人間の理想は真っ赤ですもの
あくまでも理想な
15 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 20:07:09 ID:W9L695S0O
慶應には樋口だけじゃダメなの?
樋口→小論文を学ぶだったら対応可?
16 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 20:11:45 ID:bYiGOpXp0
慶應の小論は無勉でOK
17 :
大学への名無しさん:2007/07/30(月) 00:36:30 ID:lTELuSlEO
この前の小論模試受けたやついる?
18 :
大学への名無しさん:2007/07/30(月) 00:38:04 ID:FiYPRlG3O
河合の慶應の小論文がほしいなぁ
19 :
大学への名無しさん:2007/08/02(木) 04:03:34 ID:j+fPE1vWO
そんなん出てんの?(^o^)/
>>17 台風のせいでだいぶ受験者が少なかったらしい。
21 :
大学への名無しさん:2007/08/02(木) 21:57:23 ID:j+fPE1vWO
>>20 そうなの? オレの学校はみんな自宅受験だったんだが。事前に封筒渡されて各自やってから学校に提出。小論模試初めて受けたから聞くんだが、アレって偏差値は出るの?受験者が少なかったのならソレも当てにならんだろうけど・・・
22 :
大学への名無しさん:2007/08/03(金) 14:22:43 ID:Jtdpf9RR0
例年の7割くらいだって。
まぁ、小論文の偏差値はもとから微妙だったけど。
24 :
大学への名無しさん:2007/08/08(水) 23:23:48 ID:LpvymI0ZO
小論文の通信添削を受けるのと
塾や予備校の添削授業
を受けるのとでは、どっちが力付くかな??
どっちも大して力なんかつかないよ
小論文って長年の積み重ねもそうだけど、先天的なものが大きくかかわってるから。
26 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 12:12:08 ID:KXg4fFKTO
誰に見てもらえばいいんだ
27 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 13:20:03 ID:53J01hV7O
本当ですか?
小学校の時から読書感想文章やら作文やらからずっと逃げて来た自分には
三ヶ月後にある推薦入試の小論文で上手くいく事は有り得ないですか?
28 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 13:20:42 ID:53J01hV7O
練習を死ぬほどしたとして…
逃げていた人がいきなり死ぬほど練習できるわけがない
小論文のためだけの練習をしてたら良い点とれない。
日頃新聞読んだり、時事問題や科学や歴史について議論したりする癖がついてる人や、あるいは地頭が本当に良い人は対
策無しでも良い点がとれる。
地頭が良かったり教養がある人を見抜くための試験だからそもそも対策って行為自体が趣旨に反している。
31 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 14:28:48 ID:It2FgL4EO
ある意味受験で政経選択してる奴は書きやすいよな
32 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 14:32:50 ID:/PsaDuiqO
一橋の日本史2次対策で十分だった
今年は法後期にかける
33 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 18:50:01 ID:53J01hV7O
出来るだけ頑張るつもりです。
対策と言うのは主旨に反するみたいですが…
どうしても受かりたいので…本当にお願いします
やはり小論文が上手くなるには新聞をひたすら読んで
ひたすら文章を書くしかないでしょうか??
34 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 19:17:35 ID:C3Wi4b/1O
35 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 20:15:57 ID:53J01hV7O
釣りすか。
36 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 21:08:10 ID:KZCEPLu90
慶應受けるんだけどあそこはほぼ要約だよね
いい要約用の問題集ない?
釣りではない
まぁ、英語で点数とれってことだ
38 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 23:55:39 ID:C3Wi4b/1O
>>37 マジレスすると、小論文は、書く形式を学び、現代の社会問題に関する知識を吸収し、多くの評論文を要約することで論理の立て方を身に付けた後に、実際に小論文を書く訓練をしていけば、英語や日本史に比べて、実力の向上の確実性は大きい。
39 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 00:00:11 ID:C3Wi4b/1O
>>36 センター試験の大問1が難易度的にも内容的にも丁度イイよ。ちゃんと専用の要約ノート作って、要約した文章は頭に放り込んでね。いつでも引き出せるように。
40 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 00:07:08 ID:rCrLK0cOO
要約はどうやってするものなのかい?
41 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 00:23:55 ID:hf2KCdwvO
>>38 て事は、小論文が出来るようになるには
現代文もある程度出来なければならないと言う事ですね!
42 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 00:27:21 ID:5kvYCUn8O
>>40 要約文に論理の飛躍を作らないようにすること、それに関連することでもあるが、接続詞を正しく使うことかな。まぁ実際に試行錯誤しながら、ある程度要約経験を積まないとどんな方法論も理解しにくいと思うからまずはチャレンジだね。
43 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 00:27:39 ID:hf2KCdwvO
>>38さんの言う通り
小論文のノウハウ本をやって基礎を学んでから
新聞や時事ネタの本を読んで知識を吸収し
小論文を書く練習をミッチリすれば
三ヶ月でもかなりのレベルまで伸ばせますか??
44 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 00:35:24 ID:5kvYCUn8O
>>43 小論文を書く上での知識の吸収は、新聞とかより読むだけ小論文や乙会の小論文トレーニング等からしたほうがいい。新聞では表面的な知識しか身に付かないからね。後、小論文はちゃんと毎日時間を取れば一ヶ月ぐらいでちゃんと書けるようになるよ。
45 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 01:14:39 ID:hf2KCdwvO
>>44 ありがとうございます。
自分が受ける大学は小論文を、合否の重点を置くので
相当なレベルまで引き上げ無ければいけないんです…
0からですが三ヶ月間で相当なレベルまで上げる事は可能でしょうか??
それと出来れば
小論文を0から相当なレベルにまで引き上げる方法を教えてください。
大学の過去問は今取り寄せてる所です。
46 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 01:19:08 ID:hf2KCdwvO
本当にお願いしますm(_ _)m
まあ現代文の評論文を50題くらい解かないと基礎力はつかない
48 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 01:27:50 ID:5kvYCUn8O
>>45 だからもう書き込みしたじゃんwww その通りにやりゃいいんだってwww
49 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 09:08:14 ID:hf2KCdwvO
>>48 ありがとうございました。
>>47の方法も交えて頑張ります。
本当にありがとうございました。
50 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 10:24:33 ID:uP55HvwMO
けどやはり短期完成タイプには限界あるし内容が薄くなることは必至
しかも中途半端な実力だと時間が足りなくなるよ
慶應の文学部の推薦入試の過去問(小論文)って手に入る?
52 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 22:23:57 ID:oHk8ADqi0
まあZ会の問題集2冊やればいいんじぇね?
53 :
大学への名無しさん:2007/08/10(金) 22:38:52 ID:KNOtvQk4O
5日で受かった
54 :
大学への名無しさん:2007/08/11(土) 14:33:22 ID:Em/aDWTDO
>>50 レベル的に上の下くらいの
公立大学に受かるくらいの実力はつきますよね?
55 :
大学への名無しさん:2007/08/11(土) 15:02:41 ID:HoekBgGIO
56 :
大学への名無しさん:2007/08/11(土) 15:37:39 ID:N7ydUW3RO
>>54 ちょっとアナタ執固いんじゃなくて?不安なら勉強しなさいよぅ
57 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 22:30:17 ID:H9v2skg00
早稲田の自己推薦狙ってる者だが。
全く小論の勉強していないが。
おわた★
58 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 08:50:19 ID:80iIMzilO
小論文って感想文みたいなもんやろ
59 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 14:06:38 ID:ETDp3XQxO
大学受験版のテンプレに河合出版の"慶應大の小論文"ってのがあったんだが本屋にもアマゾンにもセブンアンドワイにもないorz
絶版とか知ってるか?
60 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 16:38:28 ID:5ViS/m060
>>59 河合の慶應論文は廃盤
乙会のがいいとかどうとか
>>58 そうだよん♪
61 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 00:48:52 ID:PuS7Cq1hO
今、読むだけ小論文を読んでいるんですが、
分野絞らずに全部読んだ方が良いですか??
62 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 00:50:06 ID:UczQQnWv0
Googleで
「大学受験に役立つすばらしい情報」を検索すると大変為になるよ!
63 :
大学への名無しさん:2007/08/15(水) 11:27:28 ID:nJ2pLDbzO
>>61 そんなのは志望校の傾向しだいだが、
どっちにしろ樋口の本では中堅校までしか対応できないからそのつもりで。
65 :
大学への名無しさん:2007/08/15(水) 23:00:36 ID:alkbRaAsO
>>64 去年から選考方法が変わってしまったので…
過去問一年分しかないので傾向が掴めません。
66 :
大学への名無しさん:2007/08/17(金) 00:49:54 ID:vxLMpNLfO
あげ
67 :
大学への名無しさん:2007/08/17(金) 14:50:23 ID:jVETnn3p0
名大推薦狙いだけど小論文あり。
さて、どうしよう・・・。
69 :
大学への名無しさん:2007/08/24(金) 23:05:06 ID:kN9e759+0
70 :
大学への名無しさん:2007/08/24(金) 23:06:44 ID:kN9e759+0
71 :
大学への名無しさん:2007/08/25(土) 20:59:34 ID:IQDTLKKpO
下関市立の推薦で小論使うんですけど難しいですかね?
あと出題傾向とかどんなのですか?
72 :
大学への名無しさん:2007/08/26(日) 06:59:29 ID:C6WsMMExO
何その過疎地域の大学はwww
数学でも頑張って下さいwwwwww
73 :
大学への名無しさん:2007/08/27(月) 13:38:02 ID:h7imnqddO
74 :
大学への名無しさん:2007/08/27(月) 13:39:30 ID:h7imnqddO
75 :
大学への名無しさん:2007/08/27(月) 17:53:39 ID:Vtl0zHUD0
小論文のコツは、書き出しの主張と終わりの主張を一致させることかな。言い
たいことが変わってたら不自然だろ。そこに注意して書いていくべきだね。
書き出しで自分の疑問や意見をまず述べて、そのあと一般論や違う角度から見
た意見を書く。その後、最後に「〜はこうあるべきだ!」と読者に納得させる
文を書けば大丈夫だろう。
76 :
あ:2007/08/28(火) 18:03:53 ID:fmcs3yA9O
法政志望なんですけど、小論文のお勧めの参考書教えて下さい。
無理
78 :
大学への名無しさん:2007/08/29(水) 17:06:28 ID:t2kkuiQbO
課題小論文でネットの記事をそのままコピーしてばれる確立は?
個人blogの記事。教授はいちいちチェックをするものなのか
80 :
大学への名無しさん:2007/08/29(水) 23:53:07 ID:t2kkuiQbO
小論文の勉強をしましょうね
81 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 09:46:52 ID:GtZGmUoE0
田村のやさしく語る小論文と読むだけ小論文の基礎編って同じようなもんですか?
82 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 19:40:01 ID:9vOpxltMO
あんな古くて薄いもので足りるはずがない
83 :
大学への名無しさん:2007/09/01(土) 02:49:00 ID:oprSTz3YO
慶應の小論文ってムズイ? 対策かなり時間いる?
法学部とSFCなら最低過去問10年分は必要。
傾向がコロコロ変わるから地力鍛えた方がいいと思うけどな
86 :
大学への名無しさん:2007/09/02(日) 21:11:42 ID:bL6XioXRO
国立対策は田村やさしくからZ会つなげば充分ですかね?法学部は特別な何かしたほうがいいですか?
>>86 小論文は参考書をやれば誰でも合格点が取れるような科目じゃないから、
「○○やれば充分ですか?」なんて質問は無意味。
「田村のやさしく」だけ読んで受かるような人もいれば、
何冊も参考書読んで練習を積み重ねても書けない人もいるだろう。
小論文は究極、具体例を出してこれる引き出しの大きさを問うある種卑怯(?)な出題形式なんだけどね
論理構成をそれ向けに合わせるのはハウトゥーを正しく書いてある本を読めばアホだってできるようになるけど
具体例に引き出してくるものは結局「知ってるか知ってないか」の世界なんであって、
自分のフィールドに出題がはまらないと説得力がない答案になるか課題文読解力がないと見做される答案になってあぼーん。
人事を尽くして天命を待つしかない教科ナンバーワンともいえる。
実際慶應文なんかは英語の超長文にも若干そのニオイがあるから実にやりにくい入試だと思うね。
世界史もなぜか易化して、積み重ねのあるヤツが勝つというだけの入試としてはどうなのかという現状になってるし。
89 :
大学への名無しさん:2007/09/06(木) 19:30:33 ID:yn3kc6UQ0
浪人生。
去年樋口やら代ゼミの直前講習で小論やったんだが、今年はどうしようか迷っている。
乙会とかどう?あとは河合とか評判良いみたいだけど…。
予備校の単科取れ
92 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 20:51:51 ID:viDzdwvh0
お前ら代ゼミなら単科で講座取れるから、小論取れよ
参考書なんてさっと読むものだし
まだ間に合うんで
チョイスミスしないようにね^^
93 :
大学への名無しさん:2007/09/09(日) 18:05:53 ID:GfK55b98O
小論文なめると痛い目見るお(経験者)
94 :
大学への名無しさん:2007/09/09(日) 18:22:35 ID:J4c1RlxuO
小論ムベンで慶法、SFC合格したんよ。もまいら英語がんがれ。
95 :
大学への名無しさん:2007/09/09(日) 19:44:24 ID:4jA2pr9vO
おれも小論文無勉で慶応法とSFCと文受かった
経済は落ちたが
ぶっちゃけ小論文いらない
直前に書き方だけ覚えろ
あとは英語
96 :
大学への名無しさん:2007/09/10(月) 14:54:56 ID:IxvAi97u0
>>91 俺はH先生の小論文取ったが、直前すぎたし、方法論とかあまり教えてくれなかったので自分にとってハイレベルだった。
個人的に樋口のほうが方法論が明確で分かり易い。でも通信添削かなり高いんだよな(´д`)
他の先生は知らないので誰かレポ頼む。
個人的にZ会の添削はうーむ。という感じ。良くも悪くもない。
自分の回答の不備を教えてくれるから、自分でもっかい考え直せばいいかもしれない。
指摘された点(例えば具体例が弱い、最終段落を軽視してる、など)は大方他の自分が書いた奴にも共通してましたから。
けどZ会だけじゃ書けないよ。なんでもいいから大まかな段落とか書き方の手順の参考書は読むべき。
そしたら後は自分でこうきたらこうする、と決めたり出来る。またはその場でこういう書き方がいいかな〜って考えられるようになるから。
慶應文の自己推薦入試を狙っているのですが、
一般入試の小論文と同じ対策でも大丈夫ですか?
>>97 Z会の小論を来月から取るけど代ゼミ単価くらい取るほがいいよなぁ……
100 :
大学への名無しさん:2007/09/13(木) 12:45:27 ID:xSF7jBG/O
代ゼミは採点者が大学生のバイトだからよくない
>>100 サテしかないんだ
でも、そう言ってしまえばZ会も同じだろ?
学校の教師はどうだか……多少胡散臭くてさ
102 :
大学への名無しさん:2007/09/14(金) 15:56:26 ID:1SOP2f9LO
>>101 乙会は大学生採点じゃないよ。
河合は大学院以上らしい
103 :
大学への名無しさん:2007/09/15(土) 10:51:27 ID:hmNyKFJLO
このスレで 小論文の参考書だかテキスト、かなり評判よかったのあった気がするんだが…なんだっけ?
なかなか売ってないとかいってた気がするんだ。
慶応の経済、商、SFCで小論使うんだけど、
社会科学系論文なのかな?
今まで人文科学をしていたのだが…
マジレスお願いします
105 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 15:50:28 ID:L0cjr3HT0
106 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 16:45:40 ID:21uTOlUU0
慶應法か後期一橋法志望なんだけど、河合か代ゼミだったらどっちがおすすめ?
河合の冬期と直前の両方で小論文の講座あるんだけども、取った方が良いのだろうか・・・
ムズイ
実況中継は良書?
111 :
大学への名無しさん:2007/09/24(月) 13:59:51 ID:3MubMqz6O
GOESやってる人いる?
112 :
クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/09/24(月) 16:12:56 ID:0hwdJ6V5O
むぅ、小論文疲れるな(^ω^)エネルギー消費が英語とかの二倍。
113 :
大学への名無しさん:2007/09/26(水) 01:23:19 ID:dksioeCJO
教育学部受験予定
なんですが、小論テーマが
教育に関する事と
決まっています
予備校や通信だと
他のテーマについて
の課題が多く無駄
になりそう 教育のテーマだけ絞れる
効率のいい対策ないですか
114 :
大学への名無しさん:2007/09/26(水) 16:59:47 ID:EBUyhg9UO
慶商数学じゃねいかw
>>113 教育に関する問題だけ拾って添削してもらえば良いじゃない
10月7日の全統論文模試うける?
117 :
大学への名無しさん:2007/09/26(水) 19:37:42 ID:dksioeCJO
添削って家庭教師とか?浪人なので
してくれる人がいないんです
118 :
大学への名無しさん:2007/09/27(木) 10:45:13 ID:aC6dUAgLO
学校の先生に添削頼みたいんだが、1人の先生に頼んだ方がいい?
それとも何人かに頼んで、色んな人からの評価受けた方がいい?
推薦入試で使います。
119 :
大学への名無しさん:2007/09/27(木) 16:44:55 ID:OPtkcc9zO
添削は普通に予備校だろ。
家庭教師がどうやって採点するんだよw
複数の講師が採点基準話し合って、細かい点数付けていくのに
120 :
大学への名無しさん:2007/09/27(木) 17:42:18 ID:fHdPtC0R0
SFCの小論はぶっつけでいったら死亡?
121 :
大学への名無しさん:2007/09/27(木) 21:31:45 ID:gh9XvZW7O
つまり教育テーマの時だけ授業に出て
添削してもらったらいいってことか
調べたら12回中、一回しか
そのテーマない\(^O^)/ おわた
慶大と京大が包括提携 アジアの共同研究や医学分野で
2007年09月27日19時30分
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200709270521.html 慶応大と京都大は27日、研究や教育、国際交流など幅広い分野で連携すると
発表した。研究者や学生の交換を通じて、慶大が得意とする実学と京大が誇る
基礎研究を融合し、質の高い研究をめざす。私立と国立、関東と関西という組
み合わせも効果が大きいとみており、共同での国際会議や出版、講義、授業の
相互利用も増やしていく。
連携の重点分野は、アジアを中心とする地域研究、国際的な人材育成、医学・
生命科学、経済学の四つで、今後さらに広げる。両大学のアジア拠点を合わせ
ると14カ国54カ所に達し、このネットワークを使ってアジアに関する共同研究
や情報発信を加速させる。医学・生命科学では、慶大の「臨床」と京大の「基礎」
の相乗効果を狙う。
安西祐一郎・慶大塾長と尾池和夫・京大総長は東京都港区の慶大でそろって
記者会見。「世界の大学間競争が激しくなる中、2大学が協力して発言力を強
めたい」(安西氏)、「両方の大学から学位がもらえるという段階まで深める
のが夢」(尾池氏)と意気込みを語った。
123 :
大学への名無しさん:2007/09/28(金) 11:03:13 ID:G/3wk5Q10
小論文ってさ、勉強するものじゃないよな
自分の考えはこうで、これこれこうで、こう結論づける、と。
つまり、自分の考えが大部分を占めるわけで、不自然に考えを矯正するような勉強をしたら
逆に自分の小論文って書けなくなる。
他人の考え方の焼き直しをしても意味がないんだ。
それはただのコピーであるし、読み手はその不自然さを絶対に見抜くよ。
小論文の本なんて、読めば読むほどラビリンスにはまり込むんじゃねーか?
124 :
大学への名無しさん:2007/09/28(金) 13:00:51 ID:JOngtlpl0
ラビリンス(笑)
125 :
大学への名無しさん:2007/09/28(金) 13:56:57 ID:FiQsbCgA0
126 :
大学への名無しさん:2007/09/28(金) 14:36:55 ID:reyv9JKTO
ラビリンスwwwwwwwwwwラビリンスwwwwwwwwww
ラビリントス
なんとかラビリンス(笑)にはまり込まず勉強できないものか…
やべぇ、ラビリンスにはまったかもしれん
みんなでラビリンスという名の居酒屋開こうぜ
ブリキのラビリンス
132 :
大学への名無しさん:2007/09/30(日) 10:28:53 ID:uKs6I30iO
けど基本的な概念知らないとただのオナニーになるぜ
ラビリンスに入り込み抜け出してっぺい☆できた者のみが高得点をとれるのだよ
ここでひぐらし厨に会うとは。これが運命のラビリンスだというの…?
原稿用紙の使い方とか超基本的なことから詳しく説明してる
小論文の入門書ってない?
ラビリンスはすばらしい
137 :
大学への名無しさん:2007/10/05(金) 01:04:15 ID:rC6epImPO
あけ
今日は全統論文模試
139 :
大学への名無しさん:2007/10/07(日) 01:40:14 ID:ox2ccjIo0
もう受けてきた
140 :
大学への名無しさん:2007/10/07(日) 15:38:38 ID:PoTgzKisO
相変わらずなアンチ権力・安倍死ね!な解答例だったな。つーか姜教授w
142 :
大学への名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:12 ID:PoTgzKisO
>>141 全解答例がナショナリズム全否定だからなw
姜教授ですら最近はナショナリズムは認めてるのに
143 :
大学への名無しさん:2007/10/08(月) 19:53:12 ID:Fu0GVZP+0
144 :
大学への名無しさん:2007/10/08(月) 21:17:15 ID:1SvloHGvO
で、お前らはナショナリズムについてどう考えてんだ?ただのネトウヨか?
145 :
大学への名無しさん:2007/10/10(水) 03:56:23 ID:FLN9FuSvO
ナショナリズムはナショナリズムだろ。日本の社会的な制度や文化への愛。
河合塾はナショナリズムと国家主義を結び付けたがってるみたいだが。
元々、日本人の共同体意識が強くて、国家というものを考える傾向には無い。
欧米的な社会契約説や自らの革命で自由を手に入れたという近代文明的な市民意識が浸透していない。
無理矢理欧米的なナショナリズムやハトリオティズムの概念を持ち込んだから、愛国心なる、訳の解らない訳語が生まれた訳だ。
愛国ってまんま超国家主義的なイメージしかないじゃないか。
大体、ネット「右翼」自体が評論に適した語句ではない。
2ちゃんのニュー速民やVIPPERにナショナリズムやパトリオティズムなんかがあると思うか?
俺にはただのヘタレ利己主義者達が価値観を共有しているだけにしか見えないね。
自分に害をなすものたち
反日勢力(=オレたち民族を侮辱する奴)、ネット規制論者、凶悪犯罪者
利権社会、小泉・安倍・福田、与党野党など自分達を見ようとしない社会
社会主義などの「よくわからない」過激思想やわけわかんない宗教団体
リア充、若者文化、マスコミ文化、ゆとり、DQN、人間人間人間
限りなく嫌いなものに文句を言って、勝手に共感しているだけ。
そういった動きのうち、いわゆる「右翼的な」傾向があるものを切り取って勝手に定義してるんだろ、社会派の人達は。
真の意味で右翼的な、もしくは左翼的なネットユーザーの絶対数は変わらないね。
きめぇ
147 :
大学への名無しさん:2007/10/10(水) 13:12:23 ID:FLN9FuSvO
きめぇ
小論はかけるようになってくると楽しいな
何書けばいいか全然思い浮かばなかったころは苦痛そのものだったけど
残りの問題点は漢字だ
書きたいことあっても漢字がわからなくて仕方なく別の表現に変えることがよくある
149 :
GANTZ:2007/10/12(金) 19:04:52 ID:9UDc7cNF0
質問
経営学部の小論文対策には何て本がいいと思う?
具体的にコレってゆうのがあったら教えて欲しす
150 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 07:09:44 ID:V7DXUoAcO
今から小論の勉強を始めるのって遅い?
試験まであと1ヶ月しかないんだが。
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)
国立大学 2,425,200円
東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
152 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 20:48:36 ID:pkxJYw+x0
小論のことなんですが・・・
すでにデーター(グラフや文章など)が提示されていて、それに対しての
自分の意見を書くタイプの小論って、
どんなことに気をつけて書けばいいとか、何かポイントってありますか?
153 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 20:58:15 ID:paUc1yUJ0
ラビリンスにはまりこまないこと
これが絶対条件
154 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:03:33 ID:pkxJYw+x0
>>153 迷路・・・ってことですか?;
理解不足ですいません;
155 :
大学への名無しさん:2007/10/16(火) 06:42:30 ID:BKpFk7d20
今北産業
ここで聞いて良いのかも疑問だが、ちょっと質問
自分は理系なんだが、2次試験に小論文があるわけで
恥ずかしながら、生まれてこの方小論文なんて夏休みの宿題くらいしかこなしたことないんだわw
小論文を書き始めるための入門書みたいなのはどんなものがいいだろうか?
質問が続いて申し訳ないが俺も質問
数学のパズルのような問題がでてそれについての解答が書いてある。
これをさらにわかりやすく1000文字以下で書けってものが過去にあったんだが
1000文字も何を書けばいいんだ!?
157 :
大学への名無しさん:2007/10/17(水) 04:30:57 ID:C/3C62HhO
慶應の経済と商受ける予定なんだけど、小論文はどう対策したらいい?
なんかお薦めの参考書とか教えて!!
>>157 結構、慶応は勉強しなくてもそこそこいけるような気がする
代ゼミの小論ノートを買うと良い
159 :
大学への名無しさん:2007/10/21(日) 12:28:33 ID:1glZKnjcO
公募制推薦受けるクセに今から小論文の練習始めるアホがいるんだが
あ、東洋だからいいのか^^
小論文で自分で考えるコツとか意識改革みたいのはありますか?
どうしてもマニュアルに頼ってしまう自分がいます。
小論文に哲学用語とか使いまくったら減点されるかな?
モナド論的だとかア・プリオリ的だとか
俺の常套手段なんだが
哲学用語しらない先生が採点したら怒って減点されんじゃね
163 :
大学への名無しさん:2007/10/23(火) 01:19:10 ID:6sNpYlU/O
専門家からしたら、意味をよくわかっていないであろう高校生が生意気にも専門用語使いやがって!
って感じるんかな
その単語だけ浮いちゃって違和感が生まれるから気取ったことはしないほうがいい。
用語は使った方がいいと思うよ?使うまでにはそのプロセスにおいて相応のクオリティがあるんだろうし、そうしたプロセスを無意味な修飾や比喩で膨張させてしまうよりは、使った方がいいに決まってる。
そもそも用語を使うなってことは用語関連の話題を出すなって遠回しに言ってるみたいなもんだしね
加えて
慶大志望に朗報だ
慶大小論文テスト(代ゼミ)の夏期では食に対する関心、外来語の氾濫による日本語の侵略がテーマとなった。
夏期の時点(テキスト作成は半年前)で食の問題は時事としてミートホープ→白い恋人→肉まん→赤福と社会問題となっているから予想は社会のトレンドとしてはガチで当たってる
高橋は、俺の予想は慶大よりも実際の社会で当てはまるとか言ってたよな
予想を的中させろよ!まあすごい事ではあるんだがな
ってか慶應志望なんだが、講習会どうするか迷う。代ゼミの高橋のは授業がいらないから困る。添削とか問題は良いと思うが。
駿台の慶應の講習が、添削だけっぽいが、詳しい内容がわからないorz問題は複数あるんじゃなくて、一つだけ提出して添削だけなのかな?
>>167 166だけど相談しようぜ?
夏期の高橋は高橋もそうだけど、それ以上に受講者のレベルが低すぎた。けど過去スレからの分析だが冬期は違うみたいだ。
夏期に笹井やった?
冬期Tは笹井のが慶大を対象に明言してるから考慮の対象かと……
なんてったって予想だから冬期Uの高橋はまた取る予定
後はZ会だな
>>168 夏期は高橋だけです。
笹井は結構評判よいですね。慶應って名前で出してなかったから取らなかったのですが…。
笹井、高橋、駿台の中から私は考えます。なるべく、多くは取るつもりです。
Z会は、小論コースだけやってますので。
>>169 Zの小論文は俺も取ってる。 冬期Tの笹井は検討すべきだね
代ゼミの小論文ノートはかなり使えると思う。
近場に駿台も河合もないんだが……駿台は2日くらいで完結?
なにここ 代ゼミの信者たちが集まるスレですか?
172 :
大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:02:39 ID:h6abPO0L0
173 :
大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:27:42 ID:ScsyTTKG0
慶應法志望の高1です。
小論文の実力はやはり添削されなければ養われないんですか?
私大専願なのであまり親には迷惑をかけられず、出来れば独学で勉強したいのですが。
>>173 添削はいらないよ。今から週2で1回1時間、参考書読んでればいいよ。
参考書の問題やって模範解答見てやりながら、自信ついたら模試行ってきな?模試なら3〜4題が5000オーバー(円)くらいで添削と判定つきでやれるからさ。
まぁ、俺の場合は小説を読んだり新聞読む習慣ついてたし……実際、作文についてはかなり得意だった。まぁ小論文の文体とは多少違うんだが……
小論文を週2、残り5は現代文やっとけ 現代文できなきゃ小論文はできない
慶応ってさ、小論文うんぬんの前に
例えば文系だったら、英・地歴公民が一定基準に達していないと
採点されないんだよね?
そうだよ
だから発表されてる小論平均点も一定基準を満たした人の平均だから本当は相当低いだろうね
経済に関する小論文はどう勉強すればいいでしょうか?
やはり時事ネタが大事?
東工大第6類の前期の小論文の対策はどのようにすればいいでしょうか?なにせ資料が無い…
179 :
大学への名無しさん:2007/11/05(月) 03:18:13 ID:3yKZ/aCj0
桐原から出てる吉岡の参考書使用してるって少数?
いいと思うんだけど
>>179 吉岡本は俺もやってるよ。気に入ったから桐原2冊Z会1冊やった
あの対話形式が非常にわかりやすいね
181 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 12:10:20 ID:AglipCfFO
慶應志望で小論文をいまから始めます。
上智が第一志望ですので最低限にやっていきたいんですが参考書とか何やったらいいですか?
オソスギ
183 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 12:20:28 ID:AglipCfFO
やっぱ無理か…
184 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:52:30 ID:IrbYdj8O0
>>174 レス有難うございます。
安心しました。
独学でがんばります。
慶応とか上智は就職に関しては女子大学だから気をつけたほうがいいよ。
人気企業に入っているのは女子(一般職やバックオフィス採用)中心。
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf 慶応大学、就職者数における女子占有率
JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%が女子
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%が女子
日興シティグループ証券・・・・・・73%が女子
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%が女子
バークレイズキャピタル証券・・・67%が女子
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%が女子
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%が女子
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%が女子
※学生数は女子30%
試験まで2週間ないのに一切小論の勉強してない…
諦めるしかないよな…
諦めるしかないって言われたいのか?
>>186 後悔したくないならばやっておけ
2週間の勉強で3ヶ月自由の身になれるんだ
レスd
一応2週間、死ね気で足掻いてみるよ…
かくいう自分もあと2週間
小論練習やり始めたばっかりだけど、めげずに足掻くよ
191 :
大学への名無しさん:2007/11/12(月) 21:39:01 ID:HihrNZN6O
あと2週間って言ってる人、どこ受けるの?
192 :
大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:30:28 ID:kyt47PAnO
小論文はじめて俺も一週間、まだまだ素人もいいところ
序論本論結論とか主張に一貫性とか矛盾しないようにとか、なんとか理解できた。
初歩的な質問なんですが、タイトルって書くの?書くならどこに書くの?
>>192 タイトルは指示があればつけるんじゃないか?
つけるとしたら2マス開けるとかじゃないかな?
194 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 02:43:17 ID:OWzjWPYN0
小論文を学ぶの面読みってすごいな
これにあえなかったらどうなってたか
195 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 13:54:37 ID:0eauJyd90
>>193 トン!
みんなのように一流大学受けるわけじゃないけど、なんとか頑張ってみるよ!
196 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:09:42 ID:t7r/uD4bO
慶応って他教科で稼げば小論はクソでもいいんでしょ?
197 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:10:42 ID:0eauJyd90
後で見直してみて、こここうすればよかったとかいっぱい出てきて悔しい・・・ビクッビクッ
198 :
大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:33:05 ID:K7RaSUgD0
みなさん、どのような参考書使ってます?
ネタ系の本1冊
書き方の本2冊だな
内容は結構浮かぶんだけど、要約に時間がかかるorz
採点してもらうと、結構当たってはいるのですが、時間がいつもオーバーしているから意味が無い…。
もうすぐ推薦で小論あるのにダメだなあ
みんなは時間とかキッチリ大丈夫?
201 :
大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:53:20 ID:hYlfjnwSO
90分800文字ならなんとか5分前にかたがつくけど、60分600とか800は
もう必死こいてもギリギリ。それに粗くなる。
でも小論文の勉強ってなんかいいな、充実感が凄いわ。
俺のとこ120分で800*2なんだが・・・・
しかも片方英語
慶應文学部の自己推薦受ける奴いる?
俺いまから対策はじめてるwww
長尾 達也の小論文を学ぶ
と樋口
どっちが大学受験に向いてますか?
慶應です
206 :
大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:17:32 ID:bzPETe3AO
なんかこの間、大学の先生と話す機会があったんだけど。
高校生の書いた論文はうまい人も下手な人もあんまり差がないからユニークなのが好きとか言ってたな。
>>206 つまり一般論はまずダメって事か。オリジナリティが多少ありながら、論理の飛躍や推測、非現実的じゃない用に頑張るよ
208 :
大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:44:06 ID:iURc5RsQ0
>>207 そうだね。普通の人と異なる視点から見れるってのはやっぱり大事だね。
209 :
大学への名無しさん:2007/11/17(土) 17:56:26 ID:Suu+hlDLO
小論文まるで対策しないで慶應受かったやついる?
210 :
大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:08:38 ID:ZDbZkIdeO
209は徹底無視で
212 :
大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:16:35 ID:9qIWn2zrO
京大経済論文で受ける人何してる?
213 :
大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:24:38 ID:u9KPKHqAO
ついに明後日になってしまった。。
やばいな、当日筆が止まったらどうしよう。。。
215 :
大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:58:15 ID:32Wkqq0iO
>>209 お前は小論文なめすぎ
皆しっかり教師とか活用してやってる
この時期無勉とか落ちたな
216 :
大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:37:58 ID:9hmbOItdO
そういえば先生によって指導方がちがくて苦労したな〜。
217 :
大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:50:51 ID:mm6inpocO
うちは小論いらないんだなぁ!!Fランだからぁあ!!
ま、その代わり1600字の自由課題がアルンデスケドネ
自由ってコワイネ、なに書きゃ良いか分かんないよ
小論指導が理科の先生なんだが大丈夫だろうか・・・頼りないしw
219 :
大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:50:39 ID:X4KU/W4s0
論文模試帰ってきたね
論文模試17番の問1が、要約やのに平均が4点/30点ってなんやねんww
222 :
213:
小論文なんとか上手く終えることが出来ました!
毎日6時間4題の小論文2週間続けた甲斐がありました。。。
始まってすぐに題を見た瞬間、うわっ嫌な題だなって思ったけど、勝手に手と頭が動いてくれた。
みんなみたいに一流大学じゃないからだと思うけど。。。案ずるより産むが安しです、みんな頑張って!!
でも面接オワタ\(^o^)/wwwwww