日本史or世界史?

このエントリーをはてなブックマークに追加
220大学への名無しさん:2007/11/06(火) 23:55:04 ID:7dRBZyt20
 世界史に1票。
 日本史は漢字のせいで指が疲れる。
 しかも悪筆だから、テストでまずい。

・世界史の利点・             ・日本史の利点・
 広い、浅い                日本の事をやること
 美しさ、壮大さ、ロマンを味わえる     親近感が沸く
 偉大な英雄たちを学べる。         漢字や古文が強くなる
 漢文が強くなる

 ・世界史の欠点・              ・日本史の欠点・
 ヨコの関係が難しい               漢字多すぎ
 年号が飛び飛び(50年単位で飛んだりする)   苗字が一緒で名前が少し変わる
 1世、2世・・・紛らわしい           細かい
 近代史(19世紀ごろ)から難易度アップ     資料が多い
221大学への名無しさん:2007/11/07(水) 04:49:06 ID:zgQ2EwX9O
まぢでどっちが自分に合ってるか分からない場合
国文行く奴以外は世界史勉強しといた方がいいよ。
222大学への名無しさん:2007/11/07(水) 06:44:30 ID:jsYm1LMG0
日本史は資料集とか資料問題もべつにやらないといけないから結局は時間かかるよ。
世界史のほうがラク
223大学への名無しさん:2007/11/07(水) 10:02:11 ID:YQfHK3aw0
世界史のほうが楽しいよ。日本史糞じゃん 中学レベルでOK
224大学への名無しさん:2007/11/07(水) 14:32:32 ID:Cthl39E20
サッカー好きは世界史。
ハッセルバインク、ラパイッチ、ダルコ・コバチェビッチ・・・。
特徴のある音ほど一発で絵付きで憶えられる。
墾田永年私財法なんて全くイメージ湧かない。
225大学への名無しさん:2007/11/07(水) 15:34:37 ID:G/Sbr8hMO
世界史が広く浅いとか思ってる奴ってニッコマレベルだろ
226大学への名無しさん:2007/11/07(水) 15:36:00 ID:uCoPqIy/0
>>225
サーセン、理系ですwwww
センターしかいらんので狭く浅く感じるな<世界史
日本史は逆に広く深く感じてだめだ
227大学への名無しさん:2007/11/07(水) 18:06:47 ID:zgQ2EwX9O
>>226
理系なのに世界史???
整形とか地理にしろよ
228大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:12:05 ID:rpCa8XQ90
>>218
そういや数年前に
ヴィットーリオ=エマヌエーレ3世の孫が
日本で云う風営法違反みたいな容疑で逮捕されていたな。

伊王族あわれ。
229大学への名無しさん:2007/11/08(木) 07:14:56 ID:Jd1UmmAP0
>>227
地理は中学から苦手だからあり得ない選択肢
経済も同様中学の公民の分野で苦手だから(ry
選択肢的に日本史と世界史と倫理しか残ってなかった訳だ
んで一応世界史は9割安定なんで選択肢的に間違いで無かったと思ってる
230大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:33:58 ID:T3kzpsLG0
受験に関して言えばセンターのみなら世界史の方が楽
ただ難関大を狙うなら相当の労力を必要とする(広く深くぶっとくなるので明らかに
日本史よりもめんどい)

大学入学後を考えても世界史は知っておいた方がいい
日本史を知らないと恥、と言うが高校日本史程度の知識は文献で独学で学べる
だが高校世界史の知識を大学入学後につけるのは大変

231 ◆njG8BYqcA. :2007/11/11(日) 22:04:09 ID:wapV2mWVO
232大学への名無しさん:2007/11/12(月) 12:07:23 ID:YTSVD9JRO
>>230
それは言えるな。
深くやらなきゃいけない私文は日本史選択が多いしな。
233大学への名無しさん:2007/11/12(月) 15:33:59 ID:AAIyzZ41O
5レスほど援護の挑戦カキコしてくれまいか?
 
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1194270616/
234大学への名無しさん:2007/11/12(月) 15:48:03 ID:4xSFy4XoO
世界史は現代文や英語の背景知識になる
日本史やると馬鹿になる
235大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:32:40 ID:JwFub6540
日本史の利点・国内旅行が楽しくなる(特に近畿地方)
      ・大河ドラマ、歴史小説に親しみやすくなる
      ・漢字は文字自体が意味を持ち、普段よくつかうから覚えやすい。
      ・古文に強くなる
      ・外国人に尊敬される
      ・中学の歴史は日本史が8割近くあり、歴史の流れを知っているから覚えやすい
      ・密度が濃いから覚えること同士の関連が深く、理解しやすい
      ・センターでは地歴Bの中でもっとも受験者が多い。
      ・やっぱりじぶんの国の歴史を知ってるってなんかイイ
      ・近代史を学ぶことで今日の日本と東アジア諸国との関係を深く理解できる
      
236大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:40:57 ID:JwFub6540
世界史の利点・大学に入ってから有利なことが多い
      ・漢文に強くなる
      ・現代の国際問題などを理解できる
      ・海外旅行が楽しくなる
      ・資料問題・史料問題は少なめ
      ・倫理に強くなる
      ・「人間」について理解が深まる
      ・見聞が広くなる
      ・「世界ふしぎ発見」などが面白くなる
      ・地理と関連が深い
      
      
    
237大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:55:47 ID:JwFub6540
地理の利点・覚えることが日本史世界より少ない◎
     ・しかも忘れにくい
     ・旅行が楽しくなる
     ・理系に人気
     ・日常生活との関連が深い◎
     ・センター平均点が高い
     ・雑学っぽく、興味をもちやすい
     ・なんだかんだいって、選択できるなら有利なことが多い
倫理の利点・世界史と関連が深い
     ・生きるヒントになるかも?
     ・覚えることが非常に少ない◎
     ・哲学科などにいくならやっておきたい?
     ・政経とあわせて一橋も可。
     ・センター平均高い
政経の利点・センターならちょっと勉強して特攻可
     ・日常生活と関連が深い
     ・法学系・経済学系志望なら大学で多少有利?
現社の利点・特攻可能(笑)
     ・時事問題に自信があればそれなりに
     
理系で世界史の俺涙目ww
地理以下はスレチでした。
     
238大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:24:29 ID:FmUoJYke0
日本史の特徴
・理系ではメリットは皆無に近い(理系日本史自決組は理系センター社会の中で最多)
・日本語なので抵抗感がない
・文系だと範囲が狭く、深い(例外も存在する)
・文化史は異次元語が多い
・年号覚えれない香具師はやめた方が無難

世界史の特徴
・実はセンターの中で2番目に9割安定到達が楽(ちなみに1番は倫理、3番は政経、4番は現社、5番は地理、6番は日本史)
・語感的に覚えづらいモノも存在する
・文系だと範囲が広く、浅い(例外も存在する)
・センターは年号問われないから数字苦手でもいける
・地図読めない香具師はやめた方が無難

地理の特徴
・7割安定までは楽、8割安定まではちょっと頑張ればいけるがそれ以上安定は日本史を除く他科目以上の努力を必要とする
・グラフ読み苦手な香具師は他を選ぶのが無難
・経済感覚無い香具師(学問的な意味で)もやめた方が無難
・楽だと思って理系が安易に選ぶ科目であるが、そこまで楽じゃないので注意が必要(毎年決まって多数の理系地理自決組は存在する)

倫理の特徴
・対時間効率最強、9割安定もかなり楽(理系お勧めNO1)
・使えない大学があるので事前の確認は必須

政経の特徴
・案外理系自決率多い。理系は大抵倫理いけるのでそっちを選択した方が無難
・文系で公民必須かつ倫理選択不可の場合にはお勧め。だが使えない事もあるので(ry

現代社会の特徴
・最後の手段(笑)(当然理系自決組も多数輩出(笑))
・学習してもある程度報われるが最後は国語力と時事能力が試されるので選択する場合はそちらも忘れずに
239大学への名無しさん:2007/11/13(火) 01:57:35 ID:MLM7SS+p0
文系なら地理+倫理+生物が最強構成
240大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:05:20 ID:cwcXURSqO
例えばの話なんですが、一浪目で日本史、二浪するときに世界史にするっていう人はいるんでしょうか?
241大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:13:21 ID:i2g8o2o7O
選択教科で日世どっちか選ばなきゃいけないんだけど自分は世界史をやりたい
ただ世界史の先生の授業がわかりずらい日本史の先生の授業は並
どっちが得?
242大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:10:23 ID:m79LQkOeO
3年の選択で日本史か世界史か激しく悩んでたが、このスレみて世界史にしようと思った。
243大学への名無しさん:2007/11/16(金) 12:03:24 ID:dudZFaxWO
経済学部志望なんで政経選んだけど
日本史より世界史の方が好きだから世界史選んだ
このまま突き進んでもいいよな?
244大学への名無しさん:2007/11/16(金) 12:08:33 ID:JH9feEepO
もし東大一橋受けんなら
日本史選択することはイバラの道に入ることを意味する


東大の日本史平均点がなんで10点ちょいしかないと思う?
そりゃ難しいからに決まってる
センター足きりも突破してるんだから、ただの馬鹿は一人として受けてないのにこの平均点
みんな模試なら偏差値70当たり前にとってるのに…



要は論述日本史は最難関ってことよ
日本史講師の大半は一橋の日本史今この場でやれっていったってできないよ
245大学への名無しさん:2007/11/16(金) 12:13:10 ID:keLVS6180
早稲田は政経が有利
246大学への名無しさん:2007/11/16(金) 13:12:55 ID:IcsTOKHJ0
>>241
世界史は用語を覚えてしまったら高得点安定という抜け道も存在したりする
独学が楽なのは世界史なので世界史がいいかもしれない
247大学への名無しさん:2007/11/16(金) 16:20:04 ID:F1hrUI5gO
地理をやっていたんですが、受験できるところが限られてしまっているので今から本気で世界史をやったら早慶まで対応できますか?

世界史はほんの少しなら高校でやってました

日本史でもいいと思ったのですが、世界史の方が覚えることが日本史に比べて少ないと聞いたので

どなたか教えてください。

長文ですいません。
248大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:57:40 ID:eEyTHBakO
大学によるが基本的には
日本史はあまり勉強しなくても一定の点数が取れる。
しかし、日本史に勉強時間をおおく使っても点数に限界がある。
世界史は勉強してないと、まったく点は伸びない。
しかし、勉強時間をおおく使うと高得点が可能
249大学への名無しさん:2007/11/16(金) 19:29:37 ID:ki+09G7DO
日本史偏差値が68の俺がきますた

俺は流れが掴みやすいと感じたのとカタカナや「〇〇世」な名前が苦手、
そして個人的だけど世界史の担任の課題が最悪って噂聞いて日本史選んだな
ただ世界史の方がここでしか学べない、っての多くて面白いだろうね

課題は他教科に甚大な影響を与えるほどだったから最終的にはよかったけど
250大学への名無しさん:2007/11/16(金) 20:11:12 ID:IcsTOKHJ0
>>249
流れが複数になるだけで実は流れは世界史の方が掴みやすかったりする
日本史は突然元が攻めてきたり南蛮人が来たり米国が来たりと突拍子もないイベントがあってその辺の対応取れきれない事もあるかも
後日本史最大の難関は文化史の異次元語と同姓シリーズじゃまいか?
251大学への名無しさん:2007/11/16(金) 20:12:31 ID:NlQic4ZVO
東大って日本史地理の組み合わせが有利って聞いたんだけど嘘だったのかorz
252大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:15:31 ID:ki+09G7DO
>>250
あなる
俺はそれが出来なかったんだよなあ……
面白そうな学問なのに損した。

同姓シリーズは志望大によっちゃ大幅に楽になったりする。
例えば私大にありがちな古代史が出ないってのだけで
源平藤橘のそれぞれはほとんど無くなるしね。
藤原は途中から五つに分裂するから藤原って姓では出なくなるし、
中世から出てくる沢山の同姓連中は足利と徳川くらいだし。

ただ、かなり危険な博打だけど
253大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:21:40 ID:4g6rAitNO
偏差値68って大したことな…
254大学への名無しさん:2007/11/16(金) 21:24:00 ID:nI8qllxH0
だな
日本史は記述模試なら偏差値80切らないけど
満点とってる奴と比べたらゴミ
255大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:11:33 ID:HfpC20Vc0
>>247
1.慶応は学部によって15世紀以降しか出ないと聞いたことがある。よく調べるといい。
2.慶応は英語配点高いから強引にカバーする
3.センター利用
4.本気で3ヶ月近くもやれば余裕
256大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:45:03 ID:5jZFacuvO
世界史のほうがいいだろう。 
俺地理だけど
257大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:26:25 ID:nTxXuqh/O
文学史の問題や、古文の歴史物語が出たときは
こういうとき日本史やってて得だなーと思う。
258大学への名無しさん:2007/11/17(土) 02:23:35 ID:fbUHNf96O
実際、日本史と世界史ではどちらの方が覚えること多いですか?

それと勉強のしやすさや覚えやすさではどちらの方がいいですか?
259大学への名無しさん:2007/11/17(土) 03:24:01 ID:i1LMi8edO
ぶっちゃけどっちも大して変わらないと思う
日本史は藤原シリーズと北条シリーズがウザいし
世界史は大量の〜ウスとか中国史の漢字とかがイライラするし
単純に好きな方でいいんじゃない?
260大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:39:35 ID:FSrIloNU0
世界史をやってから日本史をやってみると
日本で起こった出来事が世界でもよくあることなのか、そうでないのかを判断できるようになって面白いね

外国人に尊敬されるかどうかというのが上で挙がっていたけれども
きっと外国人に質問されるのは誰が何をしたかと言うよりも宗教・思想についての違いに触れられやすいだろうから
尊敬されるレベルにまで持っていくのは難しいだろうね しかもそれを外国語で話す場合になったら・・・
まぁ単なる愛国者でも尊敬する人はいるだろうけど
261大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:50:50 ID:oYlVsyaxO
まだ3年じゃないから言えることだと思うけど、

取り敢えず両方覚えてから、
センターと二次でどっち受けるか決めよう、と思ってます。

この考え方って問題ありますか?
262大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:58 ID:KwFid4Wp0
両方履修するのは構わないと思うけど
どちらを受験で使うかは先に決めたほうが労力も省けるんじゃないか
263大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:56:20 ID:oYlVsyaxO
>>262
でも京都
センターで受験した地歴科目を二次で使用することはできないんですよ…。
264大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:22:09 ID:ZCm02Igb0
京大はセンター世界史二次日本史でガチじゃね?
まぁセンター世界史二次地理の方が安全そうだが・・・
265大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:54:36 ID:oYlVsyaxO
>>264
センターの点の取りやすさ的にも今現在はそれで行く気ですが。

地理は何も知らないなぁ…
266大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:05:37 ID:DOlB18GB0
日本史→狭く深く
世界史→広く浅く
だと思ってる

世界史は国名、建国者が多いから、地理が出来ないと滅茶苦茶になる。
日本史は藤原と北条、源系統の順番と血縁関係。
あと、「〜〜の時の天皇を答えなさい」的な問題は流れがわかってないと出来ない。
どっちにも共通することを言うと、戦いの名前とか人物名は意外とすぐ覚えられるよ。
267大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:13:07 ID:y52VDk1K0
俺の学校の文系(全206名)
内  世界史:68名(俺含む)  日本史:138名
何でこんなに面白い世界史を取る奴が少ないんだ!
268267:2007/11/19(月) 00:14:05 ID:y52VDk1K0
外国人に尊敬されたい、ってなら
大学入ってからでも色んな日本史の書を読んだり日本倫理を学べば
どうとでもなるしな。
269大学への名無しさん
入りたい学部によって決めればいいと思う
外語大なら世界史っていう風に