1 :
大学への名無しさん:
研究、就職などは考慮せず入学者の平均的な学力(入試での)という観点で…
まず俺の意見
S+ 東京
S 京都
S- (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪
A 名古屋 東北 神戸 九州 慶應
A- 北海道 お茶の水 早稲田
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 筑波 (東京外国語) 上智
B 大阪府立 横国 千葉 大阪市立 ICU
B- 金沢 岡山 首都 広島 (農工) (名工) 同志社
■■■熊本 (電通) (東京理科) 立教■■■[名門の壁]■■■■■■■■
大阪府立は工学部の難易度が地底並なので、文理を平均して高めに
東京理科は工、薬以外の難易度が低いので低めにした
早慶は学部間格差が激しいが、ここも平均して考えた
2 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 03:07:52 ID:tmktVGW1O
とりあえず、そこに載ってるの全部高学歴だ。
まあ、誰もが認めるというところで線を引くなら
旧帝大+一橋+東工+早慶
ってとこだろうな。
下限ラインはMARCH+関関同立
くりぃむしちゅー や オリエンタルラジオ が
高学歴コンビ呼ばわりされるのは、
もちろん早慶が入っているからだけど、
相方が明治・立教までだから「高学歴コンビ」という呼称がギリギリ成り立つ。
これが、相方が日大や専修だったら
とてもじゃないが「高学歴コンビ」とは呼べないとオモワレ。
どっちかというと凸凹コンビってことになる。
>>2 その通り。ってか高学歴はどこからスレ多すぎうざい。だが伸びるんだよな。荒れに荒れまくってな。
『阪大まで』とか言うやつが現れる。。
最終的には東大以外は低学歴とゆう奴が現れる始末。
5 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 03:49:22 ID:GykeVRoF0
>>4 スレ主だが別の名前にするべきだったかもしれない…。
6 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 03:56:49 ID:M/estdgIO
上智が筑波と一緒なわけないだろ
7 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:06:05 ID:GykeVRoF0
8 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:07:05 ID:M/estdgIO
余裕で筑波
帝京らへんは?
10 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:09:25 ID:GykeVRoF0
11 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:12:02 ID:M/estdgIO
早慶はいいけど他を一個下げた方がよくなくなくない?
12 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:16:00 ID:k3PRYJGHO
13 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:17:08 ID:GykeVRoF0
>>11 書き忘れたけど、早稲田は糞学部が多すぎるからあの位置にしてみた
で、上智は1個下くらいかなと
一応、東京外語も低い学科多くて軽量入試だからあの位置
筑波って偏差値的にあんな感じじゃない?
14 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:29:52 ID:M/estdgIO
筑波はいいけど上智は千葉横国より下だし同志社とICUも一つずつ下じゃない?
15 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:35:22 ID:GykeVRoF0
>>14 千葉横国より下かは微妙
横国は2次1科目の軽量だし
一応、洗顔にした場合の難易度じゃなくて
「入学者の平均的な学力(入試での)という観点で…」
だから
とりあえず俺はああいう意見
まあ違うと思ったら1をコピーして変更して貼ってみな
学歴板でやれw
17 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:42:31 ID:GykeVRoF0
>>16 学歴版で俺も一緒に議論してた人もスレ立てれなかったから…。
18 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:46:45 ID:21fNUaH8O
なんだ、入学難易度ではないのか。
19 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:51:10 ID:M/estdgIO
それは千葉横国なめすぎだよ
20 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:03:49 ID:GykeVRoF0
>>18 難易度だと洗顔が主張されすぎるから
世間で見られる学歴との差が大きくなりそう
21 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:05:53 ID:21fNUaH8O
実際早慶上智の洗顔率ってどのくらいなんだろうね?
22 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:08:06 ID:GykeVRoF0
>>21 分からんけど、理系は低そう
洗顔にしても負担が大きいってのもあるけど
23 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:09:36 ID:M/estdgIO
理系は確かにないな。東大京大東工大の滑り止めに持ってかれるな
24 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:13:12 ID:21fNUaH8O
文系は?
25 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:14:11 ID:M/estdgIO
文系は洗顔が半分ぐらい国立落ちが半分ぐらいじゃない?
26 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:16:11 ID:Uvoiicg30
これが最も妥当。早稲田社学が1流とは思えんし。神戸は理系が悪い
S+ 東京
S 京都
S- (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪
A 名古屋 東北 九州 早慶上位 神戸文
A- 神戸理 北大
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 筑波 (東京外国語) 早慶下位
B 横国 千葉 お茶 大阪市立 ICU 上智
B- 金沢 岡山 首都 広島 (農工) (名工) 同志社 大阪府立
■■■熊本 (電通) (東京理科) 立教■■■[名門の壁]■■■■■■■■
国際的にはこうだな
博士(大学とわず)
****平民の壁*********
修士以下(もちろん東大ふくむ)
28 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:18:05 ID:21fNUaH8O
それだと、上位は東大京大一工落ちだから地底レベル、洗顔は…普通に駅弁以下だから、平均としては上位駅弁くらい?
29 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:18:50 ID:M/estdgIO
お茶は普通に早慶文より上だろ
30 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:19:06 ID:dGinzO1MO
千葉横国岡山広島あたりの中堅上位層からが高学歴なんじゃね?
入るにもそれなりに勉強しなきゃ入れないし
31 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:20:40 ID:pa3wXHew0
S+ 東京
S 京都
S- (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪 早慶上位
A 名古屋 東北 九州
A- 神戸文 北大 東京外国語 お茶
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 神戸理 筑波 横国 ICU 上智
B 千葉 大阪市立 広島 津田塾 同志社 早慶下位
B- 金沢 岡山 首都 東京理科
■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■■
32 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:22:30 ID:21fNUaH8O
全体的に私大が高すぎるきが。
33 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:23:46 ID:M/estdgIO
同志社津田塾東京理はいらないだろ 同志社と阪市並べるとか…
34 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:24:51 ID:21fNUaH8O
>>31ここでいう上位、下位っていうのは学部で分けてるの?それとも国立落ち層と洗顔層?
35 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:25:33 ID:M/estdgIO
で早慶が一個下で上智ICUが二個下で完璧だな
36 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:27:34 ID:21fNUaH8O
37 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:29:09 ID:M/estdgIO
38 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:31:05 ID:21fNUaH8O
なら、早慶も2個下でいいよ。
>>31のは高すぎるから。
39 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:34:02 ID:M/estdgIO
早慶は一個下でいいだろ
40 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:39:15 ID:Uvoiicg30
26だがオレのランキングは国立に関して言えばほぼ正しいと思う
早慶下位と上智ICU同志社は一個下げてもいいかも
41 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 05:56:01 ID:M/estdgIO
お茶の水は筑波並か神戸ぐらいいくんじゃない?
早慶はなんだかんだで難しい。受験難易度で言うなら東北名古屋クラス。
理工に限ればの話だが。
43 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 06:31:13 ID:zCC/MI4OO
早慶志望が多いだけに早慶必死だなw
4
45 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/07/18(水) 06:41:18 ID:D5HJbgj70
早慶理工は英数理科2科目で実際難しい( ゚,_・・゚)ブブブッ
国立受けるとしても現社or倫理+国語程度の負担増だから、
難易度は遜色ない
まぁ早慶理工の場合国立との併願が多いけど( ゚,_・・゚)ブブブッ
46 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 06:53:11 ID:M/estdgIO
理工は普通にすごい
47 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 07:40:18 ID:9FfNQZWS0
はいはい
早慶>地方旧帝
マーチ>地方駅弁という現実を受け入れような
難易度でも就職でも普通に都会の私大の方が地方国公立より上
早慶>阪大
早大法× 阪大法○ 4 阪大法× 早大法○ 5
早政経× 阪大経○ 5 阪大経× 早政経○ 1
早大商× 阪大経○ 6 阪大経× 早大商○ 2
慶應経× 阪大経○ 8 阪大経× 慶應経○ 2
慶應商× 阪大経○ 1 阪大経× 慶應商○ 7
早人科× 阪人科○ 1 阪人科× 早人科○ 6
慶應文× 阪人科○ 1 阪人科× 慶應文○ 1
早大文× 阪大文○ 4 阪大文× 早大文○ 7
早大教× 阪大文○ 1 阪大文× 早大教○ 1
慶應文× 阪大文○ 2 阪大文× 慶應文○ 2
早理工× 阪大理○ 11 阪大理× 早理工○ 0
慶理工× 阪大理○ 6 阪大理× 慶理工○ 2
早理工× 阪大工○ 36 阪大工× 早理工○ 10
慶理工× 阪大工○ 29 阪大工× 慶理工○ 4
早理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 早理工○ 3
慶理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 慶理工○ 1
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/oosaka.html
48 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 07:50:26 ID:9ksfn0gyO
>>47 早計が第一志望で、阪大を滑り止めにした方の成功率が知りたいです><
49 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 07:55:57 ID:7gcvQrqjO
50 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 08:45:57 ID:Ae0IBp4OO
>>48 そんなヤシいねぇだろww
でも早慶は普通にすごいと思う…
ってかネラーって…なんでまだ受かってもないのに…自分は受かること前提で話し進めるんだろね…
ネタかww
51 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 08:55:13 ID:zCC/MI4OO
ヤシとかw
52 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 08:57:45 ID:wyCywXGyO
地方旧帝まず無理な奴らが早慶に、中位〜上位駅弁まず無理な奴らがMARCHに指定校推薦で地方から大量に来てるっていう現実
併願成功率は逆に私立洗顔が国立受けた場合のデータが無いから(実例もほぼ無いだろうが)一方的で比較の基準にはならない。
いいわけはみっともない
難関私大はそれなりに難しいんだね、でいいじゃないか
54 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 10:05:02 ID:zcsRqtjMO
地方駅弁の名前が使えるのはその地方限定みたいなところがあるからな
55 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 10:24:06 ID:CzMsQGCwO
関西では理系の私立はありえない雰囲気があります。
56 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 10:40:21 ID:4sNLkVE2O
難関国立(筑波らへん以上)>>>難関私立(早慶上智など)はガチだろ常識的に考えて
>>1 それとよく調べろ
東外大が筑波と同じハズないから
東外語>>筑波はガチ
こんなこと言うとドアホの東外語荒らしがコピペ貼りに来そうだなWWW
(東京工業) はB
>>56 残念ながら東外語>筑波は無い。
大学関係者の中で東京外語、学芸の二校はもうダメだってのは常識。
って大学講師の親父が言ってた(ガチ)。講師の公募が出ても誰も寄り付かないらしい。
59 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 12:34:57 ID:NZS+x3ML0
>>57 東工コンプ炸裂だな
どうせ阪大慶応だろうがww
60 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 12:37:50 ID:r8AqWjTiO
私立だったら早慶高学歴だと思うな〜。国立は駅弁とかレベル知らないからわからん
61 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 12:38:12 ID:4sNLkVE2O
62 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 13:40:31 ID:o5kwgmew0
63 :
大学への名無しさん:2007/07/18(水) 14:08:04 ID:dGinzO1MO
私立洗顔のやつは就職しか頭にない
文系ならそれでいいかもしれんが理系は違う
S+ 東大
S 京大
S- 一橋 東工
■■■■■■■[エリートの壁]■■■■■■■
A+ 大阪 慶
A 東北 名古屋 応 早
A- 九州 北海道 神戸 義 稲
■■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■■■■■■■
B+ 横国 筑波 東京外語 お茶の水 上智 ICU 塾 田
B 千葉 首都 金沢 阪市 岡山 熊本 中央法
B- 農工 電通 名古屋工業 東京理科 広島 京都工繊 マ 関2
■■■■■■[勝ち組負け組の壁]■■■■■■ │ 同 ←ここまで高学歴
チ 立
65 :
平均の比較:2007/07/18(水) 17:59:09 ID:J5WNJPxNO
@旧帝医
A文I・旧六医・慶医
B東大
C国公立医・京大
D一工・上位私立医
E地帝理系・地帝法
国公立歯薬獣医
F早慶理工・地帝文系
下医私立医
G上位国公立理系
上位国公立文系
慶應文系
H上智理工・理科大
I中下位国公立文系
中下位国公立理系
マーチ関関同立理系
早稲田文系
Jその他私立理系
K早慶以外の全ての私立文系
66 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 04:47:06 ID:rVQj+1sY0
>>42 理系に限れば名大東北受験生がほとんど落ちるからもっと高い
>>63 理系だが就職よければいい
>>65 慶医はもっと高くないか?
67 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 04:48:38 ID:rVQj+1sY0
工繊を追加
S+ 東京
S 京都
S- (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪
A 名古屋 東北 神戸 九州 慶應
A- 北海道 お茶の水 早稲田
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 筑波 (東京外国語) 上智
B 大阪府立 横国 千葉 大阪市立 ICU
B- 金沢 岡山 首都 広島 (農工) (名工) 同志社
■■■熊本 (電通) (工繊) (東京理科) 立教■■■[名門の壁]■■■■■■■■
68 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 05:07:12 ID:PpSB/0j30
はいはい
早慶>地方旧帝
マーチ>地方駅弁という現実を受け入れような
難易度でも就職でも普通に都会の私大の方が地方国公立より上
早慶>阪大
早大法× 阪大法○ 4 阪大法× 早大法○ 5
早政経× 阪大経○ 5 阪大経× 早政経○ 1
早大商× 阪大経○ 6 阪大経× 早大商○ 2
慶應経× 阪大経○ 8 阪大経× 慶應経○ 2
慶應商× 阪大経○ 1 阪大経× 慶應商○ 7
早人科× 阪人科○ 1 阪人科× 早人科○ 6
慶應文× 阪人科○ 1 阪人科× 慶應文○ 1
早大文× 阪大文○ 4 阪大文× 早大文○ 7
早大教× 阪大文○ 1 阪大文× 早大教○ 1
慶應文× 阪大文○ 2 阪大文× 慶應文○ 2
早理工× 阪大理○ 11 阪大理× 早理工○ 0
慶理工× 阪大理○ 6 阪大理× 慶理工○ 2
早理工× 阪大工○ 36 阪大工× 早理工○ 10
慶理工× 阪大工○ 29 阪大工× 慶理工○ 4
早理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 早理工○ 3
慶理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 慶理工○ 1
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/oosaka.html
>>48 俺はそのパターン(センターNO勉)で阪大のみに受かった
70 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 05:13:04 ID:RLx/YUI7O
71 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 05:26:52 ID:PpSB/0j30
お前らこれを受験の参考にしてるのか?
73 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 05:31:12 ID:PpSB/0j30
74 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 05:34:54 ID:PpSB/0j30
やっぱ上智入れると他の大学も入ってくるので
高学歴の第一ライン
東大京大一橋東工大阪大早慶
高学歴の第二ライン
埼玉大学以上の国公立、マーチ、関関同立
これでFA
75 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 05:52:03 ID:cBm14bKg0
高学歴といえば、東大に決まっているでしょう。
更に上位の医学部でも東大非医学部以上のところもある
つまり
旧帝医・東大・医科歯科医・岡山医・神戸医 は文句無く高学歴
注 千葉は軽量入試 千葉、京府医は東大、医科歯科、京大の残りカスの為除外
慶医も国立落ち、洗願バカが多いので除外
医科歯科医・岡山医・神戸医
これ中途半端だな、これけずるかもう少しまとまりよく入れて
Fランク以外みんな高学歴だよ
それならFランクもいれていいんでは?
四大卒はみな高学歴
79 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 06:43:25 ID:EnwEzdNWO
大学デビュー偏差値一位
80 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 06:55:12 ID:RLx/YUI7O
普通に東大、京大、国公立大学医学部のみだろ・・・高学歴は
81 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 06:56:50 ID:O1vLudlkO
都会の一流進学校から東大ギリ落ちで早慶と田舎の非進学校から指定校推薦で早慶とじゃ最終学歴は同じなんだから学歴は怖いよな
82 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:06:39 ID:yT6n8sMA0
田舎の非進学校に早慶の指定校推薦なんてあるのか?
83 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:08:19 ID:zwt6yHjrO
非進学校にはないな
84 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:13:34 ID:O1vLudlkO
4年制大学進学者が学年の3割程度(うち国公立は数人)の高校にもあったよ
85 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:14:28 ID:KHRz2lo+O
上智(笑)
86 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:15:40 ID:yT6n8sMA0
>>84 早慶がなんでそんな高校をわざわざ指定校にするんだ?
マーチどころか二ッコマでもしないと思うが
87 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:21:24 ID:D6fk/o1sO
つーか大学受かんないからって
鬱憤晴らすなよ気持悪い
お前ら高学歴語っといてマーチ関関同立受かんないだろ
氏ねよ〜、お前ら
クズはきらいなんだよ
88 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:24:50 ID:CGAI8DHGO
と、クズが喚いております
89 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:25:39 ID:XA2nPXxy0
>>86 その学校の卒業生で早慶に受かった奴ににものすごい優秀な学生がいたからじゃないか?
90 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:37:07 ID:D6fk/o1sO
>>88「〜と」系やめろ
言いたいことがあるなら言えばいいじゃん
このスレ見てる時点で同じ穴の兄弟
92 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 15:09:31 ID:uoCTMcKp0
文句なし高学歴は東京一工だけだろ
地底早慶入れると神戸がうるさい。神戸いれると筑波とかでてきて収集がつかなくなる
93 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 15:14:33 ID:yBjEA2QnO
実際、2ちゃんって高学力が多いから大半の奴は早慶くらいは受かるだろ。
94 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 15:18:10 ID:tQ4c4GyA0
あと医学部厨もうるさいからこれも別物として考えなきゃダメだよな?
早計もすごいがやっぱり宮廷とは重みが違うな、
>>94 医学部は廃止して
アメリカみたいに専門職大学院のメディカルスクールに置き換えるべきだな。
97 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:26:48 ID:2cWbGuHD0
98 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:40:58 ID:i17YOWaIO
正直どっから高学歴でもいい
知ったところでそこに入れるわけどもないし
99 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:41:16 ID:eZSnzRopO
私立は早慶のみ
100 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:48:02 ID:ZEPCB9l5O
いや早慶上智ICUだろ2ちゃんじゃなく一般的に
上智は女の子限定で
102 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:50:15 ID:9mYLBAtjO
103 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:50:19 ID:rxsFzjnQ0
三月にこのスレを復活させてみたい。
104 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 00:53:12 ID:eZSnzRopO
上智はないわ。ICUは特殊だからなしでいくと私立洗顔で許されるのは早慶のみ。国立落ちも早慶のみ。
105 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 02:11:51 ID:FT1IQkON0
高学歴は
東大京大一橋東工大阪大早慶
だな
東京六大学
107 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 02:34:35 ID:dm7ke+mk0
108 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 02:40:22 ID:QPZhZ3YBO
あんたバカぁ?
高学歴とか低学歴なんて絶対的に判断できるわけないでしょ。
相対的な価値判断なんだから。
中卒からしたらニッコマでも高学歴。東大からしたら早慶でも低学歴。
どの大学からどの大学なら低学歴として見下せるか、っていう風に書いたらいいんじゃね?
厨房WWW
110 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 02:45:46 ID:6vQt4GCKO
最低でもマーチ関関同立は行っておきたいところだ
111 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 05:04:04 ID:gTeL4WtDO
東大阪大京大一橋東工名大九大北大神大早慶の『10』校まで高学歴
北大とか神戸なんか入れるんなら上智とかICUも入る
めんどくさいし、この手の話はいつも沸いてくるので、
日本の大学はどれもカスってことで。
115 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 05:49:53 ID:Gj3Iehr90
ボケたことぬかすなよ
非医学部の阪大とか東北とか名古屋なんてゴミ溜めだろ。早慶など論外
量産型バカだ
文句無しの高学歴は
日本の最高学府の東大と、学部卒で既に修士扱いの最強学部 医学部 のみ
しかし、バカ痴呆国公立医学部は高学歴とは言い難いので
高学歴は東大と上位国立医学部のみ
上位国立医と言ったらせいぜい
旧帝全て、医科歯科、京府医、神戸、岡山、(千葉)くらい
>>115 別に2ch脳のお前には話しかけてねーよ
117 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/07/20(金) 08:06:42 ID:p4+fHdQB0
最高学府の意味を履き違えてる
お前に大学語る資格無し
普通に死んでw
118 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 08:24:06 ID:aLAs7xk0O
119 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:21:16 ID:QbuC8L72O
120 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:23:18 ID:Gj3Iehr90
>>119 きゅーろくでも、千葉岡山以外はカス
理1未満
よって無理w
いいか、おまえら!
スポ科も早稲田だし
通信も慶応なんだぞ!
現実と戦えよ。
122 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:32:30 ID:CDYxUyprO
てか、一般pepleからしたらMARCHから高学歴でしょ
123 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:34:59 ID:/10/7l+q0
学習院ってどんなもん?世間一般では大体どこら辺と同じ評価?
124 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:37:09 ID:ww/wcOJiO
>>123 吉野家の大盛りつゆだくと同じくらいの評価
126 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:39:03 ID:ww/wcOJiO
128 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:41:28 ID:ww/wcOJiO
>>127世間一般と同じ目線からものを見てるだけだよ?
>>126 11時にならないと牛丼は食えない 適度な希少価値はある
大盛り それなりに学生数は多い
つゆだく 肉は普通だがつゆだけは多い 実力はイマイチ
130 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 09:46:59 ID:/lASMTc2O
だから、129はまったくおもしろくねーよ。頭悪いんだから、早く死ねよ。
131 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 10:29:42 ID:bGHcmpRyO
4月に上京したんだが、こんなにも田舎と東京の学歴の価値観が違うとは思わなかった
田舎の担任の先生や親は上位国立>下位国立>琉球・富山など最下位=早慶>マーチ>ニッコマって…
てか私立行こうとするだけでもイヤミいわれるのでウチの学校はほとんど国立志望。
国立の数だけで評価を得ようとする政策だったらしい。
オレはたまたま国立ミスって東京の私立に行かざるえなかったんだが、正直最初から私立に絞れば早慶とかいけたかもしれん…周りもそういうヤツかなりいる。
なんか一人よがりでスマン
132 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 10:32:41 ID:U0pLNOqh0
133 :
青い風船:2007/07/20(金) 10:35:05 ID:NRv6TOMJ0
134 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 10:36:32 ID:U0pLNOqh0
大卒なんて普通の学歴だから院が高学歴
135 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 10:40:10 ID:dm7ke+mk0
136 :
青い風船:2007/07/20(金) 10:44:10 ID:NRv6TOMJ0
とりあえず慶應日吉キャンパスは高学歴だろ
138 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 10:53:53 ID:u2DzeJdXO
同学部比較、偏差値+就職+研究力@関西
京大
阪大
神大 大阪外大 奈良先端
阪府理系 市大 奈良女
同志社 京都工芸繊維
立命 滋賀 関学 兵庫県立 大教大 神戸女学院 京都女子
阪府文系 関大 京府大 京教大 和歌山 滋賀県立 武庫川女子 同志社女子
神外大 甲南 兵教大 奈教大 龍谷 京都外大 松蔭
近大 京産 大阪経済 大阪工大
関学立命>>府大文系
139 :
青い風船:2007/07/20(金) 11:01:23 ID:NRv6TOMJ0
140 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 11:35:29 ID:hEg6lXc3O
宮廷、一工、早慶、国公立医学部
141 :
青い風船:2007/07/20(金) 11:36:07 ID:NRv6TOMJ0
142 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 12:02:43 ID:3q1xxqh50
143 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 12:12:01 ID:mjA2yND8O
明星って小学校は環境とか良いのになぁー…大学はそんなに低いのか。知らなかった
144 :
平均では:2007/07/20(金) 12:41:30 ID:E2QTIespO
@旧帝医
A文I・旧六医・慶医
B東大
C国公立医・京大
D一工・上位私立医
E地帝理系・地帝法
国公立歯薬獣医
F早慶理工・地帝文系
下医私立医
G上位国公立理系
上位国公立文系
慶應文系
H上智理工・理科大
I中下位国公立文系
中下位国公立理系
マーチ関関同立理系
早稲田文系
Jその他私立理系
K早慶以外の全ての私立文系
医学高すぎだろw
146 :
上位層では:2007/07/20(金) 13:07:14 ID:E2QTIespO
@旧帝医・文I・慶医
A東大
B京大
C旧六医
D地帝理系・地帝法・一工
早慶理工・国公立医
E地帝文系・慶應文系
上位国公立理系(歯薬獣医含)
H下位私立医・上智理工
理科大・早稲田文系
I中下位国公立文系
中下位国公立理系
マーチ関関同立理系
Jその他私立理系
K早慶以外の全ての私立文系
147 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 20:25:41 ID:wPavEG0J0
>>146 京大乙
偏差値が近い一工を陥れるのはやめろよ
148 :
大学への名無しさん:2007/07/20(金) 21:05:43 ID:2gXMpdkm0
151 :
大学への名無しさん:2007/07/21(土) 04:47:18 ID:jFl/Rons0
152 :
大学への名無しさん:2007/07/21(土) 06:09:06 ID:Uue5rLpHO
>>146ないわぁ…
完全に京府医科、和医科〉〉〉〉〉〉〉〉東大ですからwwww
153 :
大学への名無しさん:2007/07/21(土) 06:12:27 ID:jFl/Rons0
154 :
大学への名無しさん:2007/07/21(土) 19:10:35 ID:uWsGFTGH0
東大国立医>>京大>一工>阪大>私大医東北名古屋九州慶応早稲田>神戸北大
これならオレは文句ない
155 :
大学への名無しさん:2007/07/21(土) 20:03:39 ID:hxDTw0yGO
異論があればどうぞ
■高学歴の分類■
文句なし高学歴
→東大京大国公立医
地域限定高学歴
→地方旧帝
中上流階級限定高学歴
→一橋東工大
下流階級限定高学歴
→早慶
※これ以下の大学に対して「高学歴」という言葉が使われる場合、それは社交辞令以外の何ものでもない。
高学歴タレント真鍋を知らんのか
>>155 意義あり
地方旧帝みたいな地域限定大を高学歴とよぶんのは難あり
高学歴は東大京大一橋東工大国公立医
で確定
医学部はレベル高いのは明らかだけど、社会で「学歴」として使う場面あるのか?
159 :
大学への名無しさん:2007/07/22(日) 12:14:29 ID:S5bWa+Oj0
じゃ、理科大→東大院はどう?マジレス頼む。
160 :
大学への名無しさん:2007/07/22(日) 12:34:49 ID:tXsDJ3IL0
1.高度で専門的な知識等を有する者として厚生労働大臣が定める者
@博士の学位を有する者
A次のいずれかの資格を有する者
公認会計士、税理士、医師、薬剤師、歯科医師、社会保険労務士、獣医師、不動産鑑定士、弁護士、技術士、
一級建築士、弁理士
B次のいずれかの能力評価試験に合格した者
システムアナリスト試験、アクチュアリーに関する資格試験
C次のいずれかに該当する者
特許法上の特許の発明者、意匠法上の登録意匠の創作者、種苗法上の登録品種の育成者
D次のいずれかに該当し、一定の学歴および実務経験があり、年収が1,075万円以上の者
農林水産業技術者、鉱工業技術者、機械・電気技術者、土木・建築技術者、システムエンジニア、デザイナー
(学歴・実務経験の要件)
学 歴 実務経験
大学卒 5年以上
短大・高専卒 6年以上
高卒 7年以上
(学歴要件については、就こうとする業務に関する学科を修めて卒業することが必要)
Eシステムエンジニアとしての実務経験が5年以上あり、システムコンサルタントとしての年収が1,075万円以上
の者
F国等により、知識、技術、経験が優れたものであると認定され、厚生労働省労働基局長が認める者
年収が1,075万円以上の者は東大でもそういないのだがw
161 :
大学への名無しさん:2007/07/22(日) 12:39:01 ID:tXsDJ3IL0
平均年収が1075余裕かつ、厚生労働大臣お墨付きの資格
医師、弁護士 は確実に高学歴
他はというと・・・年収1075無いと相手にされないんだなwww
162 :
大学への名無しさん:2007/07/22(日) 12:41:43 ID:PYq8Z38SO
一橋東工大も地域限定大学みたいなもんだよな
163 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 14:19:58 ID:0Ky65kCiO
近畿大学はどんな感じ?
164 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 14:21:30 ID:mzol69ruO
ゴミ
165 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 14:24:04 ID:mzol69ruO
>>154 駅弁医は京大あたりといい勝負だよ。あと京大と一公はもう同レベル。京大はかなり落ち気味で東大の独壇場
166 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 14:27:55 ID:3nDxPyQn0
むだ
167 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 14:29:36 ID:yuEyVALnO
関関同立以上なら高学歴じゃね?
168 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 14:52:28 ID:RjPHDiMcO
169 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 15:42:31 ID:pdRTWLqNO
2ch脳大杉
一般的に考えれば
国公立なら旧帝一工神戸筑波お茶女東外横国広島千葉阪市阪府首都あたりまで
私立なら
早慶上智ICU理科大あたりまで
マーチ関関同立とその他地方国公立は微妙だけど低学歴と言われることはない
170 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:03:23 ID:WQMbA+/3O
結論:金沢大学以上が高学歴
>>169 お前も相当な2ちゃん脳だぞw
一般的に考えるとマーチ以上なら普通に高学歴
172 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:32:17 ID:0Ky65kCiO
173 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:37:32 ID:3nDxPyQn0
174 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:38:59 ID:ZTJIP76KO
全国公立と成蹊や南山あたりまでか。
175 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:45:08 ID:t/MgUNfCO
>>174 どんなに甘めに考えても成蹊が高学歴は無い
176 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:48:05 ID:ZTJIP76KO
>>175 そしたら、法政や関学や南山や西南も外れるぞ。
177 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 17:55:46 ID:ZTJIP76KO
J関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
K南山大学58.2 (外60、人文59、法60、経済57、政策55)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58
まぁこのあたりまでかなと
でも法政のが六大学やらマーチやらに入ってて有名だからな
実績だって法政のがそれらの大学よりあるだろ
偏差値が多少低くても関係ないよ
179 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 18:18:28 ID:ZTJIP76KO
180 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 18:22:42 ID:V30a3IbVO
徳島大学はどう?
181 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 18:24:15 ID:ZTJIP76KO
毛色の違う私立と国立を同ランクで見ようとしてる時点でカス
あと、教科数が少ないから東大京大以外の宮廷>早慶って考えてる奴も馬鹿だ。
マーチ、関関同立で高学歴とか言ってる奴は世の中舐め過ぎだな。
高学歴が就く仕事っていうのは普通キャリア官僚、医者、法曹、大学教授、エリートサラリーマン、このあたりに限定されるだろう。
この辺の仕事はマーチKKDRからはコンスタントに輩出されない。
1歩譲って早慶中位学部(医、法、政経、経済、理工、商)まで。10歩譲って筑波千葉横国首都金沢、早慶下位学部、上智、東理、ICUくらいまでだろう。
ごめん、ちょっ御幣があったと思うけど、早慶中位学部までだから、医や法は中位ではないお;
185 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 18:38:54 ID:3nDxPyQn0
2chネラー乙
186 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 18:40:02 ID:WQMbA+/3O
私大は早慶の政経法理工と早慶理工以上の難易度の医学部のみ高学歴
国立は金沢大学以上
就職とか社会的評価とか考慮しないで決めるんだろ?
これ考慮したら早慶より上の大学なんて東京一工くらいしかないだろ
まぁ合格難易度でも東大≧京大>一工>早慶>地底だと思うが
東大≧京大>国立医底辺≧一工>私立医底辺=早慶=地底
189 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 20:03:47 ID:V30a3IbVO
190 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 20:21:20 ID:i223Uu2KO
合格難易度が早慶>地帝のわけはないわな
一般入試に限れば知らんが
191 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 20:21:42 ID:l8PUroxzO
どう考えても地底=早慶なわけがないだろ。釣り?
てか現役マーチ以上だろ。まず現役で大学いくのが高学歴への道。一浪二浪なんかしたら東大でも並レベル。
193 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 20:55:55 ID:WQMbA+/3O
現役明治>一郎早稲田
194 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 21:01:14 ID:CfGBvHwMO
それはない
まあ同じようなもんだな。
社学とか教育なら現役明治の方が確実に良い。
浪人はズルすぎ。
男らしくない。
現役か一浪かなんて社会に出たらどうでもいい
学校名が重要
198 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 21:42:04 ID:i223Uu2KO
2ちゃん脳?
地帝はまず無理ってレベルの人達が早慶に指定校で受かってるのを実際に見たから言ってるんだが
だめだ
N=1w
つきあってらんない
200 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 22:44:30 ID:/RuHCIXu0
どんなに総計を甘く評価しても総計>宮廷はない
いいとこ総計=宮廷だし、総計≦が宮廷が一番妥当だと思う
201 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 22:46:20 ID:2jnZlx0PO
偏差値はどっちが高いの?
202 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:55 ID:xbSMXhWzO
京府を高学歴と考える俺っておかしいかなぁ
203 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 22:57:57 ID:Uffb3iYa0
>>202 恐怖医だろ?
総計>宮廷って言ってるやつは就職しか頭にないやつ
勉強する気ないなら大学行かなくていいのに
204 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 23:10:33 ID:Nwl/FLgrO
総計が宮廷より上とは思わないが実際東大京大落ちは総計行くしな
俺も今年京大無理なら総計になるだろうし
まあ地底も慶應も医学部以外はどうかと思うが…
206 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 23:19:15 ID:3RO4uotG0
宮廷ったって、ピンキリだろ。
医学部は別として、東大、京大、せいぜい阪大までだよ、総計より明らかに上と言えるのは。
他の宮廷は、はっきり言って地方限定高学歴大学。ま、お山の大将。
田舎モンのコンプレックスから必死に「宮廷>総計」を唱えているだけ。
総計は相手にすらしてない。
207 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 23:28:24 ID:XelVdRQ2O
研究力では旧帝>総計だがな
208 :
大学への名無しさん:2007/07/23(月) 23:32:42 ID:cen+C4MX0
_,、,、,、___
* + ,Oニ二_.工業用__)
i!|i 〒 ! + 。 + 。 * 。
+ i!|i 。 | |
* i!|i + / / イヤッッホォォォオオォオウ--------イ!
∧!|i∧ / /
(´∀`u/ / + 。 + 。 * 。
,-u
>>1 f ()] カチッ!
/ ュヘ u | * + □(E) 。 + 。 +
〈_} ) | ∧_∧/ /
/ ! (´∀`*) / + + *
./ ,ヘ |⊂ニニ /
ガタン ||| j / | | ||| / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
糸冬
---------------
制作・著作 VIP
もうだいたい同じ(早慶≒地底)ってことでいいだろ
もう秋田
つかこのスレ自体秋田。サロンで不要になって消えたのにまたこっちで建ってりゃ世話ねぇわ。
糞
>>1、蚊に足の裏くわれて悶絶しろ
211 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 00:05:33 ID:N3fsLBzzO
慶應って経済学部に分数計算できないやついるんだろ?
さすが私立トップ
212 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 00:24:05 ID:f3vC/rN/O
これでFA
■高学歴の分類■
文句なし高学歴
→東大京大国公立医
地域限定高学歴
→地方旧帝
中上流階級限定高学歴
→一橋東工大
下流階級限定高学歴
→早慶
※これ以下の大学に対して「高学歴」という言葉が使われる場合、それは社交辞令以外の何ものでもない。
213 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 00:39:24 ID:2vBZ0gVrO
一般民からしたら関関同立は十分高学歴だろうが
214 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 00:46:29 ID:N7XB29dUO
早慶>宮廷とかいってるのって早慶の学生?ネタにも程がある…
地底が必死だな
216 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 01:34:08 ID:N7XB29dUO
>>215早慶生?もうやめようよ、恥ずかしいから…
217 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 01:44:49 ID:NLow7ySAO
上流階級限定高学歴ってある意味私立医じゃね?
219 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 01:53:05 ID:f3vC/rN/O
こんなに軽量入試で低偏差値の東京外大は、2流どころか3流未満だな。
阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり) 平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ 平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ 平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後> 後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前> 前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前> 前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後> 後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前> 前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後> 後 54
>>219 言いたいことはなんとなく分かるが、その階級ってのを違う意味にとっただけ
>>216-217 地底生必死過ぎワロタw天下の早慶様は地底なんて眼中にないみたいですがねw
せいぜい負け犬は吼えてろよw
223 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 02:14:52 ID:8I4BQbeH0
>>25 それはないと思う
俺慶應経済だけど、いろんな学部の知り合いいるが外部は洗顔が7割くらいだろ
224 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 02:17:17 ID:cJYaEeiH0
>>223 おれ自身法政の洗顔だけど、洗顔と国立落ちを比較するなら5:5か4:6くらいだけど
まあ、内部と推薦が多すぎるわけだが
225 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 02:19:50 ID:NLow7ySAO
>>222 井の中の蛙くんで一生を終えてくださいねww
その発言だけで大した高校出て無いのがまるわかりです
↑わざわざ自己紹介乙w
641 氏名黙秘 sage New! 2007/07/24(火) 00:26:58 ID:???
>>635 慶応内部には、もともとインターネット専門の工作活動を行う工作部隊がいる。
和田のスーフリ事件やミラーマン植草事件の時など、ネットの祭りに際しては、かなり暗躍していたらしい。
三田のキャンパスからネット接続している慶応生は、この工作部隊によって常に監視されている。
学事は、誰がいつSFCから2ちゃんのスレに何をカキコしたか、まで押さえていると自称していた。
228 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 02:43:51 ID:qq4M4KFz0
>>220 えー!?捏造ですか?www
>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。
>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww
あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・
阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり) 平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ 平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ 平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後> 後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前> 前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前> 前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後> 後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前> 前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後> 後 54
230 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 03:22:09 ID:qq4M4KFz0
えー!?捏造ですか?www
>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。
>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww
あと順番が故意に変えてあるのはなぜですか?ww
あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
>>202 京都府立医なんていったら東大レベルだろ
232 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 11:45:57 ID:QIstCXIVO
>>207 研究でも就職でも北大は悲惨だぞ
研究とかいう状況じゃないw
最近は九大もやばいらしいが
233 :
大学への名無しさん:2007/07/24(火) 23:30:08 ID:QF9FFoJQ0
旧帝国、一橋、東工、茶水、東外、筑波、横国、千葉、金沢、神戸
広島、岡山、奈良女
公立では首都、横市、名市、阪府、阪市、神外
以上が実力と世間の高学歴イメージが合致する大学群
医学群、理系単科、私学は省略
>>233 阪府を入れてくれた君はいい人
大学ランクはいつも文系基準で工学部なのにみじめです…
235 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 00:18:02 ID:IubQlsWe0
>>223 それは社会選択のクラスだから
数学選択のクラスは逆
236 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 00:31:55 ID:KAZ/VdT2O
関関同立マーチは高学歴だろ。世間一般では
237 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 00:53:12 ID:D3aUwnfxO
http://j-rank.net/college.html 難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
少子化で18歳人口は減り続けて進学率の伸びもほぼ天井に達した状況だが、主要大学は学部学科を増設・定員を増やし続けた。
推薦入試などでの囲い込みが進み、一般入試の合格者未満の学力で入ってくる学生が増えた。
私大人気はここ最近で衰えた。
当然の結果として全体的に私大のレベルは下落。
昔と今じゃ状況が違う。
関関同立マーチつっても上位はともかく、関大や法政はもはや高学歴と見る人はだいぶ減ったろうな。
昔のイメージで賢いって言ってくれる人も、今の状況をちょっと教えてやれば評価変える人も多いだろ。
239 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 01:08:48 ID:IubQlsWe0
スレ主だが上の方に入れといたよ
偏差値だけでは語り尽せない、東京六大学
241 :
間違えた:2007/07/25(水) 01:28:15 ID:IubQlsWe0
242 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 01:55:17 ID:GsQQsjqmO
>>203 恐怖医にかぎらず京府全体って高学歴やないの?
だいたいの世間の人が頭よさそうって思える大学なら高学歴でしょ
よってMARCHと関関同立以上
関関と法政は疑問ですが
243 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 01:59:02 ID:fRRaBcVG0
244 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 01:59:24 ID:m4ZRF7uLO
>>242京都府立大生?
受験生ならそんなの構うなよ
マーチも関関同率も学部による
こんな低偏差値+軽量入試の東京外大に蹴られる早稲田って・・特に早稲田うん国際とかwwへぼww
阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり) 平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ 平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ 平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後> 後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前> 前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前> 前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後> 後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前> 前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後> 後 54
えー!?捏造ですか?www
>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。
>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww
あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
こんな低偏差値+軽量入試の東京外大に蹴られる早稲田って・・特に早稲田うん国際とかwwへぼww
阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり) 平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ 平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ 平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後> 後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前> 前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前> 前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後> 後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前> 前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後> 後 54
えー!?捏造ですか?www
>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。
>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww
あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
こんな低偏差値+軽量入試の東京外大に蹴られる早稲田って・・特に早稲田うん国際とかwwへぼww
阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり) 平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ 平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ 平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後> 後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後> 後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前> 前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前> 前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後> 後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前> 前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後> 後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後> 後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後> 後 54
えー!?捏造ですか?www
>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。
>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww
あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
251 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 17:50:45 ID:D3aUwnfxO
【平成19年度新司法試験短答式法科大学院別合格率】
1.京都 91.0%
2.一橋 88.5
3.神戸 87.9
4.慶應義塾 87.5
5.上智 87.2
6.中央 87.0
7.東京 84.9
8.東北 84.4
9.北海道 82.7
10.明治 81.5
252 :
大学への名無しさん:2007/07/25(水) 17:51:36 ID:D3aUwnfxO
平成19年度旧司法試験短答式大学別合格率】
1.京都大 16.4%
2.東京大 16.3
3.一橋大 16.0
4.大阪大 14.5
5.北海道大 13.9
6.早稲田大 11.5
7.東北大 10.7
8.慶應義塾大 10.1
9.明治大 7.2
10.立命館大 6.4
11.中央大 6.2
12.同志社大 6.0
253 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 14:20:07 ID:RxTUIR6B0
大東文化は?
254 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 15:10:55 ID:Yw8wIGxyO
高学歴
世間一般ではマーチ以上
2ちゃん内では早慶以上
255 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 15:20:51 ID:f9MAMim4O
2ちゃんでは早慶は高学歴ではない気がする
256 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 15:28:33 ID:Bylt5QQBO
>>252 自分に都合のいいコピペしかもってこないんだから、いいかげん司法試験を持ち出すのやめろ
情報操作すんな
257 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 15:43:28 ID:Yw8wIGxyO
2ちゃんネラー平均大学レベル
大東亜帝国
258 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 17:33:53 ID:oCbgdLyu0
これって言い得て妙
慶応 →「ゴメンなさい。あなたとは住む世界が違うわ」
同志社→「あなたには、もっとふさわしい人がいるわ}
関学 →「どうしてもって言うなら、父に会ってください」
------------------------------------------------------
立命館→「お金くれるんやったら、どこ触ってもええよ」
259 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 18:00:49 ID:56zJt1WLO
マーチって東京で就職しようにも東大一工早慶上智理科大あたりにごっそりとられた残りを争うわけだろ?
しかも関東ローカルだから
地元思考が強い関西やその他地方にいってもその地域の有力私大より不利だし
(´・ω・)カワイソス
まぁ早慶駅弁さえ行けないクズばっかだもん仕方ないよガンバw
260 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 18:15:16 ID:zdQtRdbZO
上位10%以内に含まれるのはどこ辺りからになるのかな。
261 :
大学への名無しさん:2007/07/27(金) 18:25:33 ID:Yw8wIGxyO
263 :
1:2007/07/27(金) 23:29:57 ID:6hm3NopJ0
264 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 01:20:28 ID:DbmrNNNOO
前どこかで見たけど18歳の人口のうち14万人位はマーチ以上の大学行ってる
というのがあったけどこれはほんとなの?
265 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 01:34:10 ID:Gz4muTrgO
早慶までで2%、らしい…。友達が計算したといっていた
266 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 12:08:12 ID:dj3rzCFd0
一般にはマーチ・関関同立以上
267 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 12:10:09 ID:ZC6M1N+u0
一般には国立からだろ
マーチなんて普通扱いだよ普通に
マーチ受かるのなかなか大変だよ
君には余裕かもしれないけど
マーチってどこか教えろ!俺は45だが俺の頃は無かった
270 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 12:44:12 ID:QFWXwcY9O
上位10%なら成蹊南山西南あたりまで。
271 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 12:45:54 ID:9bROH/sv0
>>269 釣りくさいけど
M:明治
A:青山
R:立教
C:中央
H:法政
東京のBランク私立の相称
272 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 12:46:06 ID:dj3rzCFd0
>>267 きみの普通は2chネラー
世間一般の評価を考えよう
273 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 12:57:29 ID:ZC6M1N+u0
>>272 私大では、早慶あたりなら誰からも凄いと言ってもらえるが
残念ながらマーチごときでは世間で高学歴扱いなんてされません普通
274 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 13:02:54 ID:HZnB1zmx0
_,− " ̄ ̄::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧,,::::::::::::::ヽ
i::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ_:::::::::::::i
i::::::::::/ ヽ::::::i::::::::::::/ ,,>,,:::::::i
i:::::::::::i i::::::i::::::/─- ' i:::::::i 普通って言うなあ!!
i::::::::::ヽ,_ノ::::::レ'_ --;_ ,-''i i::::::i
丶:::::::::::::::::::::イ/ i::::::`i i::::::i i:::ノ
ヽ::::::::::::::::::::ヽ, ヽ:;;;:/ ヽ;ノ i:::ヽ,_
ヽ:::: :::::::::: , ヽ /:::::::>
,/ ̄/:::::::::::::ヽ\ヽ ,-ーー''/ /:::i
< < <∠_,,:::::::::::::,\ヽ, _丶 _, イ ∨
ソ\\ \ /ヽ/ / /// \
/ \\\ "∨_,,-ーイ/// ヽ
/ \\\ゞ \_, ノ// i
>>273 コイツ駅弁?
国立=高学歴なんて
ド田舎でしか通用しない価値観だよw
>>271 サンキュー!
そうか Bランクなのは薄々気づいてたが・・俺は慶應文と明治法受かって
迷った末にが明治に行った
今でも全然後悔してないがやはり自分の大学の評価は気になる
小市民なオヤジだぜ
277 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 13:15:17 ID:ZC6M1N+u0
>>275 東京育ちですが。むしろド田舎の低学歴地域でなら
法政なんかでも高学歴扱いになるのかもしれないね。
>>277 東京で
国立=高学歴の考え方はねーわw
あなたの勘違いです
どこでも高学歴:東大京大
高学歴だけど地方によって与える印象が違う:旧帝、早慶上智
地方では知名度がない:(上智)その他東京の私立
都会では軽視:駅弁
実際の序列は知らん
280 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 15:29:45 ID:DbmrNNNOO
>>270 前見たのではマーチまでだったと思うんだけど。
281 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 15:58:03 ID:OvO32SEW0
早慶上智≧同志社>>>>>>>(名門の壁)>>>>>>>関関立=コアラのマーチ
282 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 16:25:00 ID:J2upl2M/O
同志社なんて東京来たら無名だから。
低学歴扱いで良し。
283 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 16:25:14 ID:YGtKAZUM0
東京の国立は?外大お茶農工など。首都での評価
>>282 一橋も東工も東京以外で無名なので低学歴ですね^^
285 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 16:36:40 ID:OvO32SEW0
>>282 関東出身の知り合いが言ってたけど、同志社は関東でも有名らしい。
関関立は知らない人が多いとのこと…
立命館を卒業して、関東に行った香具師がいたけど、
その人は出身大学を聞かれて、「立命館」って答えたら、
「 立 命 館 ? そ れ は ど こ の 旅 館 で す か ? 」
って、突っ込まれたらしいww旅館だってさwwマジ笑えるww
(注)これはノンフィクションです。実話です。マジです。
286 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 18:34:41 ID:3jBfx0je0
>>267 国立からっていうのが既にあほ過ぎる
日大より簡単な国立もあるのに
287 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 18:44:24 ID:S5WJViV4O
横浜国大
学閥が無ければ序列化も楽になるのに
>>286 さすがにそれはない!
琉球だろうが北見工大だろうが、
ポン大よりは難しい。
まあ、法政以下の国立は山のようにあるがね。
それくらいMARCHとニッコマの間に刻まれた谷は深いということだよ。
290 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 21:36:33 ID:J2upl2M/O
>>285 同志社なんて無名だよ。
俺も2ちゃん来るまで知らなかったし、周りも知らない。
マーチはさすがに、知名度あるけどね。
ま、関西みたいな異文化のド田舎地域に、関東人は目を向けないからね。
関西人は関東が気になるみたいだけどね。自意識過剰なんじゃないかな。
メディア集中の情報発信地東京で無名ってのは、辛いね。
田舎で知名度低くても、さすが田舎者wwwやっぱり無知なんですね〜〜w
で済むし。
291 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 21:52:33 ID:6UMrV3UqO
東京学芸大学は?
292 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/07/28(土) 21:54:21 ID:CfF/aiO/0
関東人は中学の歴史教科書に載る学校を知らない低知識層の人間が多いらしい
道理で灘のような超進学校は関西に集中してるわけだ
とりあえず予備校や塾のパンフレットとかで、◯◯大学合格みたいに載っているところからじゃね?
294 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 21:56:08 ID:oHpwdunvO
■高学歴の分類■
文句なし高学歴
→東大京大国公立医
地域限定高学歴
→地方旧帝
中上流階級限定高学歴
→一橋東工大
下流階級限定高学歴
→早慶
※これ以下の大学に対して「高学歴」という言葉が使われる場合、それは社交辞令以外の何ものでもない。
295 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 21:57:46 ID:aFY+N5MyO
以下の意味もわからんやつが語るな低能
296 :
大学への名無しさん:2007/07/28(土) 22:03:10 ID:siF6Vst2O
こうゆう場合は普通に以下って使うよな。確かに意味は違うけど。おまえ、コミュニケーション力なし
つかコピペに一々レスするな厨房
299 :
大学への名無しさん:2007/07/30(月) 22:46:20 ID:mnpnKMXM0
女性から見た関西の大学ランキング(2007年版)
京大
阪大
神戸、
奈良女子、神戸女学院
同志社、関西学院
============大きなカベ
立命館、大阪市立、阪外大、
府大(学力が中途半端、アホではない程度)
関大(一応、大学だろう)
=================
京外大(3科目受験やってるだけ関外大よりマシ)
教育大(お金がないので、一応国立へ入った)
参勤交流(お金があるので、一応大学へ入った)
関外大(英語1科目受験の偏差値操作大学)
桃山(参勤交流は無理だったが、Fランクは嫌なので一応入った)
その他(書き込み自由 )
300 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/07/30(月) 23:12:33 ID:fC9Fj7vj0
神戸女学院ってどこのFランク?
301 :
かかろっと:2007/08/03(金) 20:42:51 ID:coz7+X870
国立 東大 京大 大阪大 一橋大 東工
北海道大 東北大 名古屋大 九州大
神戸大 筑波大 横国大 千葉大 広島大 外大 お茶大
私立 慶応大 早稲田大 上智大
ここまでが高学歴グループ
302 :
大学への名無しさん:2007/08/03(金) 21:12:46 ID:+cnjg8dd0
西日本 工学系
国立
京大>阪大>九大>神戸大>広島大
私立
同志社>>他私大
読売ウィークリー2007 7.15号 『W合格対決75大学特集』より
★西日本NO.5国立★ ★西日本NO.1私立★
広島大工学部 VS 同志社工学部
広島工・工 ○ 130-5 ●同志社・工
303 :
大学への名無しさん:2007/08/03(金) 21:16:41 ID:h5KgiR5T0
漏れは、
S 横国
A 東大 京大
B 一橋 東工
あとは知らん。
世間一般ならマーチでしょ。
理系マーチは鼻糞
というか重要なのは学歴より何がしたくて大学にいくのか?
ではないのだろうか
マーチ文系偏差値>マーチ理系偏差値
∴マーチ文系>マーチ理系
国立理系>マーチ理系
マーチ文系≧国立文系
∴マーチ文系>マーチ理系
みたいな事を本気で言うマーチ文系が多いのは笑える
マーチ理系も鼻糞だが
旧帝一工神
早慶上智
外大お茶大筑波横国
国公立医学科
この程度が高学歴だろう
もし、条件を緩めたとしても、
地方国公立マーチ閑閑同立レベルを入れるぐらいだろう
結局は、
みんな自分の通ってる、或いは卒業した大学、大学院から
上を高学歴と位置づけて、その少しでも下をそうではないと
言ってるだけじゃないの
ロザンは菅もなんだかんだで府大出てるからな〜
京大に行くような奴が普通にいる(たまたまとかではなくて)
学校出身者が珍しくない。と言う意味では府大は高学歴だと思う。
俺の中では、「東大京大国立医行く奴が高校時代周りに普通にいること
が当たり前な奴らが大勢いるところ」が基準かな?
例えば俺の出身大学の名大で「クラスメートに東大行った奴いた?」
という質問をしたら大抵の場合yesという答えが返ってくるけど、
そこらの地方国立だとnoという答えが優勢になりそうだから。
>>302 名大は俺の中では西日本に入れたいところ。
ということで、広大は6番手だと思う。
310 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 02:43:13 ID:D+oItb6oO
マーチが境だな。
高身長ってどこから?
312 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 03:44:06 ID:0QKxdXR70
178cmからだよ。これはね、統一されてるよ。政府見解
313 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 03:45:13 ID:o48RcI0sO
もち180っしょ
314 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 03:46:16 ID:p3zX+s1K0
結論。学歴版でやれ。
315 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 03:47:03 ID:0QKxdXR70
馬鹿も休み休み言ってくれ。
178cmからだよ。
まあ、おれは172だけど。
1001:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
317 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 03:55:04 ID:dQnkMaGSO
イケメンってどこらへんから?芸能人でいうと
318 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 04:06:43 ID:o48RcI0sO
178とか普通じゃんw180からが境界線
>>309 府大ってなんだよw
京都府なのか大阪府なのか?
それとも譜代か?
都立大じゃないんだから
ちゃんと表記汁
これだから関西人は……
320 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 04:36:22 ID:cx0FK8xH0
腐大だろ
321 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 11:53:18 ID:jvx5QUO40
高学歴という範囲の中で一番下の存在がマーチ。
完全に高学歴なのが早慶以上。
エリートは東大京大。
322 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 11:57:13 ID:/PVinAp30
323 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 12:14:51 ID:EZ/YTJHPO
もう議論が出尽くしてる
旧帝一工早慶が一流
神戸は微妙だが文系は高学歴と認められてる
これ以外はアウト!
まあ結局どこどこから高学歴で、どこからは雑魚とかほざいてる奴に限って2月にその雑魚にすら蹴り飛ばされる分けだが。
325 :
おーでん(*´▽`) ◆Xep0BCFWeI :2007/08/07(火) 12:18:11 ID:N9zpzD2vO
(*´▽`)むにょ〜ん
まて!
戦後生まれにとっては、さもありなむ
しかるに、我々戦前生まれには‥
326 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 13:34:09 ID:SSxR3/sn0
東京一工早慶
この中で一番ヘボいのは早稲田だから早稲田からかな。
327 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 13:36:17 ID:/PVinAp30
学歴板でやれ
うざいしキモい
328 :
大学への名無しさん:2007/08/07(火) 14:07:26 ID:YVY6E2KYO
同学部比較、偏差値+就職+研究力@関西
京大
阪大
神大 大阪外大 奈良先端
阪府理系 市大 奈良女
同志社 京都工芸繊維
立命 滋賀 関学 兵庫県立 大教大 神戸女学院 京都女子
阪府文系 関大 京府大 京教大 和歌山 滋賀県立 武庫川女子 同志社女子
神外大 甲南 兵教大 奈教大 龍谷 京都外大 松蔭
近大 京産 大阪経済 大阪工大
関学立命>>府大文系
旧帝一工早慶は間違いなく高学歴
それプラス東は
筑波、お茶、東外、横国、千葉、上智、理科大、ICU、津田塾
西なら
神戸、阪市、阪府、広島、岡山、同志社
というかここらへんなら普通にすげぇって思う
330 :
かかろっと:2007/08/08(水) 00:51:09 ID:gsHj45yF0
旧帝一工早慶、筑波、お茶、東外、横国、千葉、上智
神戸、阪市、広島、岡山
だな。
331 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 01:42:52 ID:DrXQWy5nO
1001:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
332 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 01:52:41 ID:5byb+ITzO
333 :
大学への名無しさん:2007/08/09(木) 07:50:23 ID:xKqpRHyE0
マーチより上は完全に高学歴。マーチより下は並レベル
335 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 00:20:23 ID:8nyUER7w0
宮廷一工
神(文系)
早慶(医・法・政治・経済)
でおk
336 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 00:21:23 ID:YRV8Dss50
地底は理系だけ
337 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 00:27:18 ID:c367MY830
大学は旧帝早慶上茶横千筑外神広で十分だよ^^
338 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 00:28:42 ID:YRV8Dss50
ですよねー^^
339 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 00:31:56 ID:njT3s/0b0
国立全部とMARCH&関関同立以上の私立は世間からみれば普通に
高学歴だとおもうが。事実半数以上がこれには当てはまらない
わけだしな。まぁ普通に勉強すればMARCHとか琉球くらい
誰でも入れるというのも事実だが。
勉強しないやつが多いんだよ。
一般的にはマーチから。
勉強をまじめにした人間からしたら早慶からが高学歴。
342 :
大学への名無しさん:2007/08/13(月) 02:47:41 ID:15prddLMO
343 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 03:32:28 ID:gUD+eDJM0
千葉大学と神戸大学はどっちが上?
っていうか千葉って意外といいんだな
俺蛙だったよ・・・。
344 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 03:36:16 ID:j8pA6WeR0
>一般的にはマーチから
いや、法政は高学歴には入らない。
そもそもマーチという括りがおかしい。
今は法政(H)を外し、学習院(G)を入れて
G-MARC=ジーマーク=学習院、明治、青山、立教、中央
が一般的
345 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 03:42:26 ID:gUD+eDJM0
>>343だが、スマソ。書いてあったな。
神戸のほうが上か。
神戸って漢文はクソみたいに簡単だけど
現代文が異様に難しいよな。いや余談だが
346 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 03:55:32 ID:ZdGIv2khO
どうでもいいじゃん。
東大はいれなかった奴はみんなまじめに勉強してるという資格なし。
以上
347 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 04:18:55 ID:8xNH4tg50
一般人からすれば国公立、MARCH以上は高学歴だと思う
受験に携わってる人とかえらい企業の人とかから見たらもっとハードルあがると思うけど
成蹊とかも実際は悪くないけど、いかんせん知名度が・・・
348 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 06:03:12 ID:loxQC6B0O
成蹊はマーチや学習院落ちたバカが行き着く場所
349 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 07:03:18 ID:aAGTpMRKO
私立?なにそれ?食えるの?
350 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 09:27:05 ID:6ln+KmkHO
大学に入ればみんな高学歴だお
だからそんなに喧嘩すんなお
351 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 09:53:32 ID:HS2AwP4iO
Fラン生より予備校生の方が高学歴な気もする
352 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 10:21:04 ID:3dywFT8/0
今年は9万8千人がFランにすら入れなかった
千葉の東葛高卒と底辺高卒→Fラン大学ってどっちが高学歴?実際の話
355 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 16:56:54 ID:GQ2BgytW0
>>343 神戸って千葉と比べられるほど低いのか?
千葉の数学とか簡単すぎて吹いたんだが
356 :
大学への名無しさん:2007/08/14(火) 17:06:32 ID:Emz5TzIZO
>>354Fラン大卒の方が上。
たとえ相手が灘高卒でもFラン>高卒です。
最終学歴高卒だとスタートラインにも立てません。
358 :
大学への名無しさん:2007/08/24(金) 22:36:23 ID:hcUHbKkc0
>>355 神戸は下手したら東北や北海道よりも上だぞ
359 :
大学への名無しさん:2007/08/24(金) 22:48:35 ID:HYcN6gRmO
神戸の理系は糞だけどな
神戸は文系は地底以上。東京一阪に次ぐレベル
神戸の理系は地底には遠くおよばず、広島千葉より下。医学部は岡大より下。
日本の学歴の縮図を%で表すと
0.1% 東大 京大
0.3% 一橋 東工 旧帝
1% 早慶
2% 上智 ICU 横浜国立、首都大 千葉などの上位国立
5% マーチ 学習院 岡山 広島などの中位国立
10% 日東駒専 成成明 獨國武 山口 秋田などの下位国立
20% 神奈川 東海 東京経済 琉球 東京海洋などの底辺国立
30% 大東亜帝国 拓殖 桜美林 明星
50% Fランク
70% 専門学校卒
98% 高卒
100% 中卒 ドカタ
上位マーチ(立教明治)から。
363 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 10:37:03 ID:GRkSM1bZ0
大学のレベルを動物の強さで表すと・・・
S ゾウ
A サイ
B ライオン
C ゴリラ
D ハイエナ
E インパラ
364 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 10:40:00 ID:GRkSM1bZ0
ミス
S 東大京大→ゾウ
A 一橋東工→サイ
B 早慶上智→ライオン
C 関関同立・MARCH→ゴリラ
D 日東駒専→ハイエナ
E 大東亜帝国→インパラ
おいおい、なんで東大、京大、一橋東工が草食動物なんだ?
ライオンがおかしいぞw
366 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 10:59:33 ID:a2vLJ2vmO
SS 東京 京都
S 東京工業 一橋 大阪
A 慶応 早稲田 名古屋 東北 神戸 九州 北海道 東京外国語
B 千葉 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU
C 首都大東京 大阪市立 大阪府立 同志社 立教 理科大
D 金沢 埼玉 広島 立命館 明治 東京農業 横浜市立
367 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 21:35:46 ID:lg7Hi5TqO
難関国立10大学
旧帝一工神
筑波横国氏ね
368 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 22:42:27 ID:Lm7iydcc0
>>365確かに肉食動物は草食動物より強い場合が多いけど、必ずしもそうとは限らないと思ったの
だがな・・・ライオンだって肉食動物だけどゾウやサイとは体の大きさが大分違うし
こいつら相手にまともに戦ってもまず勝ち目はないだろう・・・と思って、ゾウ>サイ>ライオンに
したんだが・・・まぁ、どうでもぃぃかwwwww
369 :
大学への名無しさん:2007/08/30(木) 22:53:55 ID:dZnNzajtO
東京一工でオケー
370 :
365:2007/08/31(金) 00:17:00 ID:xVFAjrZ90
>>368 確かに像の下敷きになればライオンも一撃な希ガス
371 :
大学への名無しさん:2007/09/02(日) 17:19:31 ID:7hY/iCZJ0
2006年度新社長数ランキング
http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm 1位 東京大 76人
2位 慶應大 70人
3位 早稲田 64人
4位 京都大 33人
5位 中央大 22人
6位 一橋大 20人
7位 大阪大 17人
8位 同志社 17人
9位 九州大 16人
10位 日本大 16人
11位 立教大 14人
12位 横国大 12人
13位 神戸大 12人
14位 東理大 11人
15位 東北大 11人
16位 北海道 11人
17位 関学大 10人
18位 法政大 10人
19位 明治大 10人
20位 東工大 9人
372 :
大学への名無しさん:2007/09/02(日) 17:33:47 ID:7hY/iCZJ0
新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
ttp://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg 私立 文系 理系 計 国公立 文系 理系 計
慶応義塾大 49 8 57 東京大 28 20 48
早稲田大 34 15 49 京都大 16 12 28
明治大 13 3 16 一橋大 17 0 17
同志社大 11 4 15 大阪大 3 12 15
中央大 9 5 14 東北大 5 8 13
日本大 9 5 14 九州大 7 5 12
関西学院大 10 0 10 神戸大 9 2 11
法政大 6 3 9 北海道大 1 8 9
東海大 4 5 9 横浜国大 5 4 9
上智大 6 2 8 東工大 0 7 7
全社長合計 244 90 334 全社長合計 120 125 245
373 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 12:52:46 ID:33LjeMq8O
受験生からしたら成蹊成城明学國學獨協が
高学歴って感じ
374 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 13:14:48 ID:KyuJ+n5XO
東京一工国立医から
375 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 13:43:21 ID:PigL75MTO
現実的に考えると成蹊明学あたりからが高学歴だな。
あくまで現実的な話。
にちゃんでは早慶必須。
377 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 13:49:46 ID:dEI4qz7lO
東京一工早慶立教上智でしょ。これ以外は全部ゴミ
378 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 14:04:24 ID:Y0aKbyVNO
早慶中位学部以上
学部にまでこだわるなんて受験生らしくてかわいいね
381 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 15:09:54 ID:VzmS2cfr0
世間では
大東亜から
俺や塾の人たちの見解によると
ニッコマ=地方無名公立(2ちゃんでいうとDランくらい?)
成成明津=地方国立くらい(2ちゃんでいうとCラン?)
MARCH=難関国立(2ちゃんでいうB級イレブン)
早慶=最難関国立(2ちゃんでいう東大の系列)
だと見解。
382 :
大学への名無しさん:2007/09/07(金) 15:53:47 ID:KyuJ+n5XO
>>382 学歴板からやってきた宮廷かなにかを出てニートしつつ工作員活動している方ですか><;?
それとも再受験ですか?
385 :
大学への名無しさん:2007/09/14(金) 00:39:22 ID:9auDOWWY0
2007年度の新司法試験論文合格発表でましたぁ。
大学院名 出願者 合格者 合格率(対出願者)
─────────────────────────────
1(9) 慶応大 285 173 60.70% ←早慶上
2 千葉大 66 40 60.61% ←旧六
3(1) 一橋大 101 61 60.40% ←旧三商大
4 京都大 228 135 59.21% ←旧帝国大
5 名古屋 72 41 56.94% ←旧帝国大
6(3) 東京大 331 178 53.78% ←旧帝国大
7 中央大 313 153 48.88% ←MARCH
8 東北大 102 47 46.08% ←旧帝国大
9 神戸大 100 46 46.00% ←旧三商大
10(4) 北海道 105 48 45.71% ←旧帝国大
日東駒専と成成明学なんて分別に値しない同ランク
代ゼミ曰く両者Cラン
早慶旧帝以上
388 :
大学への名無しさん:2007/09/16(日) 15:34:59 ID:RhJpwBOLO
旧帝一工神早慶
389 :
大学への名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:50 ID:i7QKaPPL0
国立難関10大学
東大
京大
一橋
東工大
阪大
神戸
東京外大
お茶の水
奈良女子
名大
東北、九大、北大は圏外
390 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 12:14:19 ID:9QJXhAavO
391 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 14:09:51 ID:1hPouS1x0
愛知工業大学
392 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 01:21:07 ID:GY+/kAcj0
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・
H(30)・・・・・・
H-|
世間一般ではCランク以上、2ちゃん内ではBランク以上でいいと思う。
田舎では、
国立>>>>早慶≧私立
394 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 01:47:02 ID:GzzfCRoi0
旧帝一工あたりから。
どんなジャンルでもそれなりに評価されるのは上位10.0%から。
1.0%はエリート。
396 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:21:48 ID:Nl/9T+FyO
旧帝一工神早慶
397 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:23:28 ID:QsPFb8HuO
398 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:25:47 ID:KzT8hzC6O
399 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:30:17 ID:88f3nIl6O
東京一工国立医
400 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:32:30 ID:pYVBmGDY0
修士からだろ
茨城は都会の一部だろ?
403 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 12:45:23 ID:u2d9hBpdO
SS 東京
S 京都
AA 東京工業 一橋 大阪
A 名古屋 東北 北海道 九州 神戸 早慶
BB 筑波 千葉 東京外国語 お茶 横浜国立 上智 ICU
B 阪市 阪府 首都 広島 金沢 名市 京都工芸 理科大 同志社
C 埼玉 岡山 熊本 中央 立命館 明治 立教 横市
404 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 15:18:23 ID:eD3e1TTR0
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田
A- 東北 九州 東京外語 上智
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
愛知 京産 近畿 福岡
405 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 16:33:05 ID:pLJZtqrA0
東大 京大 一橋 東京工業 阪大
名古屋 東北 九州 神戸 慶応
北海道 東京外語 国立医学科
御茶ノ水 早稲田 上位国立薬
一年間受験勉強に費やして、上記外の大学行く奴は負け組み。
406 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 18:01:48 ID:5p5kOBIf0
407 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 18:02:44 ID:pLJZtqrA0
高卒と思考回路が一緒だなwFランw
408 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 18:06:58 ID:SISqlfBM0
【【【【【【【【消える大学・危ない大学2008】】】】】】】】島野 清志著
(P76〜86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】●私学四天王●
・慶応義塾大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学
【A1グループ】●一流大学●
・東京理科大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・中央大学・津田塾大学
【A2グループ】●A1との差は僅か●
・学習院大学・成蹊大学・法政大学・東京女子大学・日本女子大学・成城大学・明治学院大学・学習院女子大学
【Bグループ】●準一流大学●
・芝浦工業大学・獨協大学・国学院大学・聖心女子大学・白百合女子大学・清泉女子大学・武蔵大学・専修大学・創価大学・東京農業大学・フェリス女学院大学・神田外語大学
【Cグループ】●中堅私学の上位●
・武蔵工業大学・日本大学・東洋大学・文教大学・神奈川大学・駒沢大学・桜美林大学・大妻女子大学・共立女子大学・実践女子大学・昭和女子大学・玉川大学・立正大学
【Dグループ】●中堅大学●
・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・東海大学・亜細亜大学・国士舘大学・大東文化大学・帝京大学・東京工科大学・二松学舎大学・麗澤大学
【Eグループ】●出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい●
・城西大学・千葉工業大学・拓殖大学・和光大学・明星大学・関東学院大学・多摩大学・淑徳大学・産能大学・駒沢女子大学・高千穂大学
★★★★★【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は、実質ヤバイ大学★★★★★
「危ない大学・消える大学 2008」島野清志著
<日本の大学ランキング(医・教育系を除く)>
1 東 京 大 学
2 京 都 大 学
3 一 橋 大 学
4 大 阪 大 学
5 東 京 工 業 大 学
6 東 北 大 学
7 名 古 屋 大 学
8 九 州 大 学
9 慶 應 義 塾 大 学
10 神 戸 大 学
11 北 海 道 大 学
12 東 京 外 国 語 大 学
13 早 稲 田 大 学
14 お 茶 の 水 女 子 大 学
15 筑 波 大 学
16 国 際 基 督 教 大 学
17 横 浜 国 立 大 学
18 上 智 大 学
19 広 島 大 学
20 千 葉 大 学
21 大 阪 市 立 大 学
22 金 沢 大 学
23 岡 山 大 学
24 首 都 大 学 東 京
25 熊 本 大 学
26 大 阪 府 立 大 学
27 同 志 社 大 学
28 名 古 屋 工 業 大 学
29 奈 良 女 子 大 学
30 東 京 理 科 大 学
31 名 古 屋 市 立 大 学
32 埼 玉 大 学
33 立 教 大 学
34 滋 賀 大 学
35 津 田 塾 大 学
36 明 治 大 学
37 新 潟 大 学
38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
39 横 浜 市 立 大 学
40 学 習 院 大 学
41 京 都 府 立 大 学
42 小 樽 商 科 大 学
43 関 西 学 院 大 学
44 東 京 農 工 大 学
45 静 岡 大 学
46 立 命 館 大 学
47 九 州 工 業 大 学
48 青 山 学 院 大 学
49 信 州 大 学
50 中 央 大 学
51 電 気 通 信 大 学
52 三 重 大 学
53 長 崎 大 学
54 南 山 大 学
55 兵 庫 県 立 大 学
56 法 政 大 学
57 岐 阜 大 学
58 東 京 海 洋 大 学
59 茨 城 大 学
60 関 西 大 学
ここまでかな、世間一般でいう高学歴は。
新宿で1000人適当にアンケートとって950人が高学歴とつけた大学は
東大兄弟早稲田慶應でした。
人によるでFA
414 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 13:23:06 ID:NuDHzVNx0
国公立マーチ関関同立でくくってもよさそうだけど、地方国立もそれぞれ差があるからね。
409-410の順番は概ね同意。
上位10.0%以内から。
416 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 20:39:27 ID:GaLDfGG60
マジレスすると世間一般で一般的に「高学歴」とは「国公立大学+難関私立大」
では? 「難関私立大」は一般的に予備校の基準に従えば
早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・ICU・学習院・明治・青山学院・立教・
中央・法政・南山・関西・関西学院・同志社・立命館 の16私大。
417 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 20:53:48 ID:gsz1cTZ9O
なんか納得。
国立と聞くとちょっとときめくかな。
単に人数的にレアなだけかもしれんが。
418 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 21:07:24 ID:R7q+1AyRO
私立はマーチ・関関同立まで
国立は金沢・埼玉・横市・岡山・熊本まで。
信州・三重・滋賀・宇都宮などは高学歴じゃない
私立は上智同志社まで
国立は岡山熊本まで
420 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:11:12 ID:7GKfWr+K0
関東の高卒、Fランなどの低学歴による評価ではおそらくこんな感じ
東大>早慶>(日大)>>>学習院、横国、東京外語大>>>>>>京大、一工など
少なくとも東大の次は早慶という認識がマスゴミの洗脳によって脳内に刷り込まれており、
一工などは聞いたことすらない人間が多数。(一橋は東工よりは有名だが早慶には遠く及ばない)
そしてなぜか日大などが次にランクインするwしかし、日大は馬鹿という認識を持っている
人間も多いため、かっこをつけた。
京大はまったく無名。京都ってあの時代劇のw馬鹿そうだねwとかそんなレベル。
しかし、横国や学習院、東京外語大などは芸能人や天皇家にもいるため、
レベルはよくわからないが賢そう、早慶には遠く及ばないといった程度の認識。
また、番外で、医学部などの難易度はよくわかっていない。頭はよさそうだけどどの程度?
教師とどっちが頭いいのかな?程度であり、やはり早慶には遠く及ばないといった認識
421 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:30 ID:DDssaGUz0
>>420 確かにそうかも。オレ早稲田だけど、大学名聞かれて答えると
ほぼ十中八九、すげーって反応が返ってくる。
422 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:35:04 ID:mnWHuwy20
423 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:39:53 ID:uA3Y/hsUO
俺の周りでは関東の底辺層にも京大>早慶は知られてたよ。
424 :
大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:42:52 ID:INhiJ8L3O
アホな奴に東工大っていっても通じないだろな
425 :
きゅうて医:2007/09/20(木) 23:47:38 ID:BgrCFs8m0
俺マジで早慶なんてバカしかいないと思ってるんだけど・・・(慶医以外)
リアルに早慶とか聞いたら苦笑しそうだよw
実際は早慶なんてゴミ、教師なんてバカしかやらないでFA?
426 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:27:58 ID:g1FogPc00
バカな人間に大阪外大って言っても通じないだろうな。NOVAの
親戚ぐらいの認識しかないだろうな。
登校大
428 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:37:13 ID:i3XGGHL/0
>>426 わり
シラネ。そんな3流大
医科歯科とか東工大とか東京外大とかなら知ってるけど
429 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:44:28 ID:gbu73zW5O
>>424中学の時、知り合いに身内で高学歴な人いる?って聞かれたから
じーちゃんが東京帝国大
大叔父が東工大
って言ったら
「そんな大学知らないんだけどwうちの父親、横国だぞw」
って言われた(´・ω・`)
430 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:47:48 ID:zCAgL2FC0
難関私大=将校
中堅私大=下士官とすれば
法政・関大=少尉
南山=准尉
――――――――――――――――――― 将校・下士官の壁
成蹊・成城・明治学院・西南学院 =曹長
おそらく私大なら高学歴は南山以上でしょうか。
431 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:52:14 ID:0czO25bk0
第Tグループ:東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大 一橋大、東工大 慶応
第Uグループ:神戸、筑波、横国、千葉、広島 お茶 東外 阪市 早稲田 上智
第Vグループ:首都、金沢、岡山、ICU、同志社
ぶっちゃけこんなもんだと思う。第Vグループまでが高学歴。
432 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 01:27:27 ID:BbDVPpOx0
旧帝は医学部以外ゴミ
434 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 03:31:34 ID:MKpmMvJc0
この手のスレは荒れるだけ。
離散以外は高学歴と認めない奴から琉球大を高学歴とする奴まで出てくる。
客観的とか一般的とか言ってもここは2ちゃんなんだから総意なんてものは生まれない。
結論:
>>1氏ね
435 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 08:28:03 ID:K91bOotoO
関東で一般的にいうと私立はMARCHまで、国立は筑波までか。
436 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 08:34:45 ID:FyjFB6nlO
筑波>>>>>>>>>>>まあち
S+ 東京
S 京都
S- 大阪 東京工業
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 一橋
A 名古屋 東北 九州 早慶
A- 神戸 北大 横国
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 東京外国語 大阪市立 上智
B 千葉 お茶 ICU 上智
B- 筑波 金沢 岡山 首都 広島 (農工) (名工) 同志社 大阪府立
■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■■
S+ 東京
S 京都
S- 大阪 東京工業
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 一橋
A 名古屋 東北 九州 早慶
A- 神戸 北大 横国
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 東京外国語 大阪市立 上智
B 千葉 お茶 ICU 同志社
B- 筑波 金沢 岡山 首都 広島 MARCH 閑閑同率 大阪府立
■■■■■■[名門の壁]■■■■■■■■
439 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 19:00:47 ID:ERLDhEx+O
国立>>>>>>>>>>>まあち
440 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 19:07:27 ID:3OXYruKX0
大学校に行く奴いるのか?
441 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 19:45:47 ID:/G4qWSHJ0
S+ 東京大学
S 京都大学
A+ 大阪大学 名古屋大学 一橋大学
A 北海道大学 東北大学 九州大学
国立はここまで。
基準がバラバラなのは、自分はちょっと一歩前、と思いたいからの所以だろう。
ここの基準の何割かは基準そのものを引き上げてるんじゃないか?
鯖読乙。
443 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 20:38:49 ID:ERLDhEx+O
いるだろうね、蜘蛛の糸を自分のすぐ下で切りたい奴。
実際はそんなに明確に線が引ける事なんかないのに。
学部間の差や個体差がありすぎるし。
で、学歴なんか特に興味無い世間にとっては、ちょっと聞き覚えがあれば通用すると思う。
その意味で県名の国立(?、含め)大学は得しているかも。
長野大は流石にバレてると思うが。
444 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 20:45:28 ID:2xKt/9hBO
>>434 こういうガキがさも自分が正しいかのように当たり前の一般論を述べるんだよな
445 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 20:56:29 ID:YsSRHkPfO
おっさんは学歴板に帰れ
最近学歴ネタばっかでうざいんだよ 屑
>>441 ということは私立は軒並み非高学歴ということだな。
まぁそんなとこだろ。
私立ランク
SS:私立医学部 (慶應医〜川崎医大)61-70
私立理系非医学部
S:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)59-64
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)57-62
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)56-61
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)52-57
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)50-55
C:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)49-54
D:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)45-50
D:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)44-49
E:関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)45-50
F:中東和平成立 (中央学院・東京国際・和光・平成国際・立正)44-48
※代々木ゼミナールの偏差値を利用
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
2007年 駿台全国模試ランキング(数、英、化学、物理)★は私立
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 78理V
76京大医、阪大医
74九大医、★慶大医
73医科歯科医、
72東北大医、名大医
71千葉医、★慈恵医
70北大医、京都府立医
69
68神戸大医、名古屋市立医
67東京大理T 新潟大医 金沢大医 滋賀医 岡山大医 広島大医 熊本大医
横浜市立医 大阪市立医 奈良県立医 ★自治医科大 ★防衛医科大
66東京大理U 京都大理 筑波大医 三重大医 札幌医科大★東京医科大 ★大阪医科大
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65京都大薬 群馬大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 長崎大医 ★日本医科大
64富山大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 浜松医大 鹿児島大医 和歌山県医大
★順天堂大医 ★昭和大医 ★関西医科大 ★近畿大医
63京都大工(情報) 弘前大医 山梨大医 信州大医 大分大医 ★日本大医
62旭川医科大 秋田大医 山形大 医 香川大医 琉球大医 福島県医大 ★杏林大医
61京都大工(工業化学) 京都大農 大阪大理 大阪大歯 大阪大薬 医科歯科大歯 ★帝京大医 ★東邦大医
60東京工業大第2類第6類 鳥取大医 佐賀大医 宮崎大医 九州大薬 ★藤田保健衛生大医 ★兵庫医科大
ーーーーーーーーー東工大・国公立医合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59長崎大歯 ★慶應義塾大理工(学門2)島根大医 ★東海大医 ★久留米大医
58高知大医 大阪大工 東北大理 岡山大歯 ★北里大医 ★東京女子医科大 ★愛知医科大
57大阪大基礎工 名古屋大工 東北大工 岡山大薬 ★金沢医科大 ★福岡大医
56鹿児島大歯 ★早稲田大創造理工(総合機械 経営システム) ★岩手医科大 ★獨協医科大
ーーーーーーーーー早稲田大理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55北海道大工 九州大工 熊本大薬 ★埼玉医大 ★聖マリアンナ医大
なんで私大の偏差値と国立の偏差値を混同してんの?
450 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 22:15:13 ID:ERLDhEx+O
数字にダマされて同じと思って受けたら私立しか受からなかった腹いせだろ。
国立と私立で大きく偏差値変わると思ってるもの馬鹿な話だが
一流大学は早稲田以上。これが日本の通説。
453 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 22:55:57 ID:/G4qWSHJ0
S+ 東京大学
S 京都大学
A+ 大阪大学 名古屋大学 一橋大学 東京工業大学 慶応
A 北海道大学 東北大学 九州大学 早稲田
私大も混ぜてみた。
454 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 23:29:05 ID:V18RqX9dO
ちょww実績なら東北と名古屋交換だろww
455 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 23:32:05 ID:FyjFB6nlO
もっとつっこみどころがあるだろ
456 :
大学への名無しさん:2007/09/21(金) 23:36:51 ID:gbu73zW5O
中央法→東大ロー、一橋ローは高学歴?
中央法の時点で世間一般では高学歴
458 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 12:10:58 ID:38kVwL3g0
世間一般では国公立大学と私大は法政南山関大レベル以上
459 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 16:00:33 ID:LpHhggpVO
この間ホームで電車待ってたら大人しそうな男がたまたま遭遇したらしい幼なじみらしき女に
「どこ受かったの?」
って聞かれて
「う〜ん東工大だよ」て男が控え目に答えたら女が
「あ〜そうなんだ。工業…」
てかなり微妙な反応をしていて、本当に可哀想だった。
東工大の知名度のなさは異常。
460 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 16:34:25 ID:w7ekoZ3DO
>>459 ちょw
それ俺の友達も地元の同窓会で同じ目にあってたw
別の友人が
『俺早稲田に受かった』
って言ったら一同が
『おーすごいね〜』
みたいになったのにそいつが
『俺東工大受かった』
って言ったら俺と他数名はかなりびっくりしてたのに
大半のやつは
『何言ってんのこいつ…工業……プッww』
みたいな顔してた
461 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 16:41:28 ID:MQmg0hZKO
理系では日本でトップクラスに難関なのになwwwww
可哀想w
462 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 16:58:27 ID:6xXgn+9pO
やっぱり知名度なんだろうね(´・ω・`)
大学に無知な人にとっては東北より明治なんだろうか(笑)
463 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 17:04:13 ID:a5FsC9VXO
旧帝、一橋、東工までが高学歴・エリートだな。出身校を見ても秀才肌が圧倒的に多い。早慶は底辺校のどんな奴でもやり方次第では受かる。簡単な事じゃないけど…。でも難関国立の方が一目置かれるのは間違いないよ。
464 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 17:07:21 ID:cNYCaBpCO
国公立→宮帝以上(特に豚平以上)
私大→早慶+中法
はい、終了
早慶、中法が入って私立医が入らんの?
医学部は気象大とか防衛医大みたいに別枠だろ。
467 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 23:57:30 ID:LAaCx1wb0
東大 京大 一橋 東京工業 阪大
名古屋 東北 九州 神戸 慶応
北海道 東京外語 国立医学科
御茶ノ水 早稲田 上位国立薬
筑波 千葉 横国
お前ら最低でもこれらの大学には行けよ、後で何かと得するから。
468 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 23:58:34 ID:hNNXJNeJ0
後ろにゴミが3つ付いてるぜw
469 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 00:01:56 ID:5HNst4n8O
とFランが言ってます
470 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 00:14:10 ID:yBBV+fl20
旧帝以上でしょうね。
実業界では、旧帝大は圧倒的なブランドです。
東大京大は、官僚と学者ですね。
一流企業は、旧帝大は役員候補です。
三菱重工みたいな伝統的重厚長大企業はほんと旧帝大卒じゃないと居場所ない感じ。
472 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 02:13:36 ID:lD1O/zHv0
>>467 全然違う
東大 国立医学科 京大 一橋 上位国立薬 東京工業
私立医学科 阪大 名古屋 慶応 東北 九州 早稲田 神戸 理科大薬 中央法
北海道 東京外語 御茶ノ水
473 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 02:16:22 ID:l1GSy9FI0
東大 国立医学科 京大 一橋 上位国立薬 東京工業
私立医学科 阪大 名古屋 慶応 東北 九州 早稲田 神戸 理科大薬 中央法
東京外語 御茶ノ水 奈良女子 ICU 同志社
474 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 02:17:02 ID:l1GSy9FI0
上智も入れといてね
475 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 02:22:59 ID:lD1O/zHv0
東大 国立医学科 京大 一橋 上位国立薬 東京工業
私立医学科 阪大 名古屋 慶応 東北 九州 早稲田 神戸 理科大薬 中央法
北海道 東京外語 御茶ノ水 ICU 上智 同志社
476 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 02:33:14 ID:lD1O/zHv0
東大 国公立医学科 京大 一橋 上位国立薬 東京工業
私立医学科 阪大 名古屋 慶応 東北 九州 早稲田 神戸 理科大薬 中央法
北海道 東京外語 御茶ノ水 ICU 上智 同志社
田舎だと国立ならどこでもエリート。
おじちゃんおばちゃんにとっては
鳥大島大>>>関関同立
だった。
書き込んだ後に何だが、出身がバレそうだなw
479 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 03:26:43 ID:lObmUYmyO
2ちゃんでは金持ち私学に嫉妬する田舎猿が工作に励むけど実際は東北大とか東洋レベルだろww
俺なら東洋と東北なら医学部以外東洋選ぶがw
国立がいいとか頭わるすぎw地方の貧乏人や池沼でも大学いけるようにと国立があるんだよ。国営の障害者施設と同じ
東北に最多合格の仙台第二高とか東京の明治の付属校レベル以下だしなw
東京一工は確かにエリート養成
東大京大は高校でいえば筑駒、一工は学芸大付属、早計は灘、開成。
一方東北大は日大第二レベルw
481 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 04:17:45 ID:XcEe/w8R0
名門国立大学決定版!
★東京大
---------------------------------------------------------------
★京都大、■東京医科歯科大
---------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
---------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、●神戸大、★九州大
------------------------ここまで--------------------------------
●筑波大、●千葉大、●岡山大 、●広島大
---------------------------------------------------------------
●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大
---------------------------------------------------------------
■弘前大、●新潟大、■群馬大、■信州大、●熊本大、■鹿児島大
---------------------------------------------------------------
その他国立大
★旧7帝大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
482 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 04:33:44 ID:5HNst4n8O
483 :
大学への名無しさん:2007/09/23(日) 06:35:29 ID:NFD1Jwxb0
Z会の定義
超難関・・早慶上智、英語はICU津田塾
難関・・・マーチ理科大学習院成蹊成城南山関関同立西南学院
なんか友人で聖パウロ大学行ってて中央をバカにしていたんだが・・・。
485 :
大学への名無しさん:2007/09/27(木) 02:11:37 ID:EAPCkKz70
東大 京大 一橋 東京工業 阪大
名古屋 東北 九州 慶応
北海道 東京外語 国立医学科
御茶ノ水 早稲田 上位国立薬
筑波 千葉 横国 神戸 広島 上智
お前ら最低でもこれらの大学には行けよ、尊敬の眼差しで見られるから!
486 :
大学への名無しさん:2007/09/27(木) 03:20:03 ID:epiMQJFn0
東大 国公立医学科 京大 一橋 上位国立薬 東京工業
私立医学科 阪大 名古屋 慶応 東北 九州 早稲田 神戸 理科大薬 中央法
北海道 東京外語 御茶ノ水 ICU 上智 同志社
488 :
大学への名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:50 ID:KAGhSnZR0
■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に、衆人はただ平伏すのみである。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西日本最高の大学。ノーベル賞受賞者を多数輩出。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。医学部をはじめ多くの分野で高い実績を誇る。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、世界で活躍する人材を多数輩出。
□美しき旧官立大学
1.一橋大学:武蔵野に君臨する実業界の横綱。無敵の就職力を誇る。校章は高貴なマーキュリー。
2.東京工業大学:日本屈指の高度な研究を続ける。知る人ぞ知る名門である。
3.神戸大学:「財界の士官学校」と呼ばれた旧商科大の伝統を受け継ぐ、西の一橋。社会学系で強みを発揮し、「京阪神」の一角を占める。
4.筑波大学:五千人の博士が住むという研究学園都市のシンボル。学会・教育界にも強い影響力を持つ。東西の文化あつめて創造の火をいまここに。
5.広島大学:中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。真をぞきはめん望みなり。
(以降は旧官立医科大学 )
6.千葉大学:「つねに、より高きものをめざして」の憲章を心に。医学部・薬学部はとりわけ難関である。
7.岡山大学:広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
8.熊本大学:旧制五高の後継校。九州にて九大に次ぐ難易度を見せる。
9.金沢大学:旧制四高が母体。歴史薫る石川に存在感を見せ続ける。
10新潟大学:黄金なすひろき稲はら。日本海の荒波に負けぬ強き心。
11長崎大学:「学生顧客主義」の標語の下、強力な学生支援を誇る。国際性豊かな人材づくりを目指す。
489 :
大学への名無しさん:2007/10/01(月) 18:49:31 ID:Vrbh6bBpO
中卒からじゃね?
MARC関学同志社以上からでしょ。
俺立命館だけど京大出の親父に「二度と顔見せるな」って言われた
立命館は低学歴か・・・
492 :
大学への名無しさん:2007/10/05(金) 18:05:24 ID:adhZESCC0
せめて同志社
>>491 それは京大から見たらだろう。
俺の親父も京大だが
「国立なら旧帝、東工、一ツ橋、私立なら早慶」
それ以外は「ダメ」なのではなく「知らない」らしい
ようするにout of 眼中(古いが)という感じなんだ
確かに東大出、京大出の人間は私大のランクに全然うとい人間がかなりいる。
早慶以外の私大は名前くらいはどこかで聞いたことがあっても
その相対的な位置をほとんど知らなかったりする。
明治?日大?法政?立命館?東海? みんなごっちゃになってる。
あれは多分、これまでの人生のなかで名前くらいは何度も聞いてきたんだろうが、
興味というものが全然なかったんだろうな。
もちろん学歴ヲタクみたいな東大出、京大出もいてそういう人は
こちらより細かい無名大を知っていたりする。
必要なり欲求があって興味を持ち出せば逆に猛烈に詳しくなるのだろう。
親の世代の私立は早慶でもいまとは比較に
ならないほどやさしかった。他の私立は言うまでもない……。
一番大きな違いは入試の科目数。
当時の国立(京大も)の試験科目は
英国数(数学も文理同じ問題)、理科社会それぞれ2科目。
国語も古文漢文があった(理系でも同じ問題)。
配点は各科目同じだから(大学によって多少違ったかもしれないが)
どれも相応に出来ないと合格できない。
文系だから数学捨てた、理系だから社会捨てたってわけには
いかない時代だった。
オヤジさんはこうした難関を突破したわけだ。
496 :
大学への名無しさん:2007/10/06(土) 10:01:58 ID:rh5KuMSH0
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>津田塾>同志社>立教
ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協
ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
497 :
大学への名無しさん:2007/10/06(土) 10:39:46 ID:XXE+70CP0
S+ 東京
S 京都
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 一橋 東京工業 大阪
A 名古屋 東北 九州 慶應
A- 北海道 お茶の水 早稲田
a-- 国立(医学部)
a--- 公立(医学部)
■■■■■■■[旧帝の壁]■■■■■■■
B+ 東京外国語 横国 名工
B 神戸 奈良女 九工 筑波
■■■ ■■■[一流国立の壁]■■■■■■■■
C+ 地方国立(金沢 広島 農工 岡山 鹿児島 熊本 千葉 電通 ...)
C 公立(首都 大阪府立 大阪市立....)
C- 一流私立(上智 同志社 東京理科 ...)
498 :
497:2007/10/06(土) 10:41:03 ID:XXE+70CP0
補足説明:
学歴と、入試難易度は強い相関はありますが、
逆転することもあります。
あほらしい
501 :
493:2007/10/06(土) 14:18:19 ID:FJ4eabI10
>>495 親父もよくそういうよ
「オールマイティにできなくてはいかん。
お前(旧帝文学部志望)もセンターだけだからと
手を抜かずにちゃんと化学や数学をやらんと
いかんぞ。」
>501
高校の理科や数学は、じつは基礎の基礎レベル。
入試科目にあれば、苦手でもある程度の知識は身につく。
入試科目にないと、全く勉強しないのだから、その分野の
知識は中学生レベルのまま。
社会にでるとお父上の言葉の重みが実感できるだろう。
関関同立とマーチってどっちが上なの?
たしかに大学の数学、物理、化学に比べたら
大学受験の数学理科なんておままごとみたいなもんだな。
東大生でも大学の講義を理解できているのは3割もいない
505 :
大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:02:08 ID:4t2R1R840
S+ 東京
S 京都
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 一橋 東京工業 大阪
A 名古屋 東北 九州 慶應
A- 北海道 お茶の水 早稲田
a-- 国立(医学部)
a--- 公立(医学部)
■■■■■■■[旧帝の壁]■■■■■■■
B+ 東京外国語 横国 名工
B 神戸 奈良女 九工 筑波
■■■ ■■■[一流国立の壁]■■■■■■■■
C+ 地方国立(金沢 広島 農工 岡山 鹿児島 熊本 千葉 電通 ...)
C 公立(首都 大阪府立 大阪市立....)
C- 一流私立(上智 同志社 東京理科 ...)
学歴と、入試難易度は強い相関はありますが、
逆転することもあります。
506 :
大学への名無しさん:2007/10/08(月) 23:06:33 ID:p0vyjdju0
立命館から。
507 :
大学への名無しさん:2007/10/12(金) 13:01:55 ID:cPzAMREM0
【SS】:慶應義塾≧早稲田
【A1】:上智>基督>同志社≧立教>立命館>中央>明治>学習院
【A2】:関西学院≧青山学院>南山≧法政≧関西
―――――――――――――難関・中堅私大の壁―――――――――――――――――――――――
【A3】:成蹊≧成城≧明治学院>西南学院
【B1】:獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧京都女子>國學院≧同女≧龍谷
【B2】:日大>甲南>愛知淑徳≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>帝京>駿河台
国公立大学全てと私大ならA2以上
508 :
大学への名無しさん:2007/10/12(金) 13:19:09 ID:PmauobKb0
マーチ(法政除く)からが高学歴
509 :
大津一雄:2007/10/12(金) 13:27:34 ID:A56hnsO80
船橋オナヌー専門学校卒
510 :
大学への名無しさん:2007/10/12(金) 13:37:26 ID:g7LNVhcr0
. ヘ○ヘ ! _、_ n
|∧ ( ,_ノ`)( E)
/ | ̄ ̄ ̄|
. | ̄ ̄ ̄| |. .法政 |
. ( ^ω^) | .成蹊. | | |
| ̄ ̄ ̄. | | |
| .明学 |.. ウッウー | |
. (´ー`)| | ..( ゚д゚) .| |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... |
 ̄ ̄ ̄ 武蔵 ..| |國學院. .|
.獨協. | | |
| | | 人
| | | (. )
| | |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
| orz |  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ 浪人
日大
旧帝、東京工、一橋、早慶だけだろ・・・
今のマーチなんてバブル期じゃ大東文化や亜細亜大レベルじゃん
513 :
大学への名無しさん:2007/10/12(金) 16:43:17 ID:tbkj+6mVO
>>513 いや普通はそうだろ。
ただ2CH的には東京一工医学部だけ。
514 :
大学への名無しさん:2007/10/12(金) 16:52:59 ID:mreitbCLO
自分より上が高学歴
自分より下は低学歴
この考えどうよ
515 :
大学への名無しさん:2007/10/12(金) 22:03:06 ID:ok5y6d3v0
>>514 それなら東大以外全部低学歴だお( ^ω^)
一橋、東工で互角か、やや低学歴
阪大以下(早慶も)は超低学歴
ハーバード大学から比べればみんな低学歴じゃん
東大も中国人が多いけどほんとに優秀な奴はこないからな
518 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 16:14:30 ID:6ojR1N5x0
>>515は
東大、京大医、阪大医、東北医、名大医、九大医、医科歯科医
ついでに、
北大医、千葉医、岡山医、京府医、慶医
から見ればゴミw
519 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 19:27:09 ID:rA0IEAkm0
520 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 20:16:41 ID:daxC9uAS0
521 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 20:20:32 ID:q2J1jsZzO
京都大学医学部卒の父、大阪大学医学部現役合格の兄、東京大学理科3類現役合格の姉を持つ俺からしたら、高学歴は私立なら早慶上智、国立なら旧帝大以上だな。
522 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 20:45:47 ID:YMl0XKrU0
高卒の父、中卒の母を持つ俺からしたら、高学歴は大学進学以上だな。
523 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:27:22 ID:pj7dfNa6O
土木作業員の俺からしたらコンビニ店員以上が高学歴かな
>>503 理系は関関同立、文系はMARCHの方が上
525 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:51:42 ID:LPDESjaMO
>>524 同意だな。
理系は 同志社>>立命館≧立教=明治>中央≧関大>青学=法政=関学
文系は 同志社>立教≧明治>立命館=中央>青学=法政=関学>関大
526 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 22:08:33 ID:VluUs1J30
527 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 22:34:39 ID:y5+VJ4jS0
>>508 >マーチ(法政除く)
つまりマーク(MARC=明治・青山・立教・中央)ってことだろ?
いまは、もうこっちの方が一般的。
あるいは学習院を入れて
G-MARC=ジーマーク
528 :
大学への名無しさん:2007/10/14(日) 22:36:12 ID:hMBoe9jSO
学習院はイメージ良いぞ
上位10.0%以内に入ればとりあえず高学歴。
ここからそれなりに評価されだす。まあ10人に1人の割合だからごろごろいるけどね。
5%以内なら文句なし高学歴。大企業に就職するとき有利になってくる。
530 :
大学への名無しさん:2007/10/15(月) 03:47:25 ID:TdqTqiig0
私立医学部は上位何%くらい?
531 :
大学への名無しさん:2007/10/15(月) 08:17:43 ID:DB6+vbRcO
自分に無縁の大学羅列してもむなしいだけだと思われ。
532 :
大学への名無しさん:2007/10/15(月) 18:44:17 ID:RPgd5kIV0
533 :
大学への名無しさん:2007/10/18(木) 15:07:53 ID:5xJzx+aa0
和歌山大学
534 :
大学への名無しさん:2007/10/18(木) 15:19:47 ID:U19FR9MqO
東京 京都
一橋 東工 大阪
名古屋 東北
九州 神戸 北海道 慶應 早稲田
筑波 東京外 お茶
横国 千葉 上智 ICU
広島 東農 首都 阪市 名工 同志社 理科大
電通 阪府 岡山 埼玉 熊本 横市 金沢 立教 明治 立命館
東京 旧帝医
京都 国医(旧帝外)
一橋 東工 大阪 慶應
早稲田 名古屋 東北 九州 北海道 東京外 お茶
ここまでかな、日本中どこでも通用する高学歴って。あとは地域または受験生限定。
>>530 代ゼミ偏差値63,4あたりが平均的に思えるから上位10%ってとこか。
大学進学者は50%近いから、ラフに言って同年齢の上位5%かな。
ただし、代ゼミの模試受験者が大学進学志望者の母集団と近いとしての話だが。
大学進学率15%未満がエリート段階と呼ばれるらしいので、十分その階層だろうね。
538 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 10:36:56 ID:Yz66QvWw0
539 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 12:24:39 ID:aCM/Q0ii0
>>537 「ランクの偏差値に達した場合の合格可能性は概ね60%ですが、
高競争率の大学では55%前後になることもあります。」
代ゼミHPにこのような注意書きがあるんだけど、倍率20〜30%が普通な私立医は
これに該当すると思うんだけど、どうよ?
540 :
大学への名無しさん:2007/10/22(月) 12:29:28 ID:aCM/Q0ii0
訂正 20〜30%→20〜30倍
>>539お前は要するに
代ゼミの、合否が半分以上になる偏差値体がどこからなのかを見とけば良い。
その偏差値帯が河合の言うボーダーとほぼ同じだ。
542 :
大学への名無しさん:2007/10/24(水) 00:37:50 ID:sLbvtgl+0
東大京大
一橋東工
地帝神戸外大早慶
筑波千葉横国お茶上智ICU
_____________高学歴ライン
首都広島金沢東京理科同志社
_____________優秀ライン
マーチ
_____________普通ライン
544 :
大谷 日堂:2007/10/24(水) 21:04:36 ID:SM9qurkP0
はっきり言いましてな、
ヘタにいい大学を出て就職したらですな・・・・
イ・ジ・メ・ら・れ・る・ん・で・す・わ!!!
「○○大学を出て、こんな事もでけへんのか!」
「あの大学出てるんやったら、このくらいのノルマなど軽いやろ」
「○○大卒やったら、30で課長くらいにならな、恥やろ」
そう言って、私も今まで多くの若いもんを潰してきました。
みなさん、社会に出てからが本当の勝負でっせ!!
ケ――――ッケケケケケケケケケ!!!!
545 :
大学への名無しさん:2007/10/24(水) 22:26:46 ID:GqxHrLygO
546 :
大学への名無しさん:2007/10/28(日) 17:12:01 ID:i8uIaQBPO
age
547 :
大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:30:36 ID:tpEVNCcp0
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率
【金融・保険・商社】 【インフラ】 【一流メーカー】
1位 一橋 63.02 1位 京大 13.82 1位 東大 39.85
2位 東大 60.67 2位 九大 10.09 2位 九大 30.14
3位 京大 38.06 3位 東北 *9.73 3位 京大 28.76
4位 慶應 26.80 4位 東大 *9.29 4位 東北 24.73
5位 東北 25.81 5位 名大 *4.61 5位 一橋 21.41
6位 阪大 21.65 6位 慶應 *4.03 6位 慶應 15.64
7位 九大 20.70 7位 阪大 *3.79 7位 名大 15.26
8位 神戸 20.40 8位 一橋 *3.61 8位 阪大 14.30
9位 名大 17.65 9位 北大 *2.89 9位 北大 13.58
10位 横国 11.43 10位 神戸 *1.72 10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34 11位 早稲 *1.47 11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05 12位 広島 *1.38 12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70 13位 中央 *1.22 13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98 14位 横国 *1.13 14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60 15位 関学 *1.11 15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61 16位 阪市 *1.06 16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31 17位 同大 *0.87 17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25 18位 明治 *0.49 18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25 19位 立教 *0.35 19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05 20位 法政 *0.31 20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89 21位 上智 *0.27 21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64 22位 関西 *0.18 22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50 23位 筑波 *0.07 23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40 24位 青学 *0.07 24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28 25位 立命 *0.05 25位 立命 *0.25
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
>>544 あったり前じゃん 上司よりいい大学卒業して入社とかさ
大学名が出たとたん劣化感丸出しの社員いるし そーかそーか、落ちたんだなって感じ
入社したらヘタに大学の名前出さずに、さっさと仕事おぼえるのが吉 まぁ上司の上役が同じ大学だから可愛がられてるんだけどね 能力つければ勝手に静かになる
549 :
大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:48:18 ID:zWldwbePO
SSS 国立医学部 上位私立医学部 東京
SS 京都 私立医学部
S 大阪 東京工業 一橋
AAA 名古屋 東北 神戸 九州 北海道 早稲田 慶應
AA 筑波 東京外国語 お茶の水 横浜国立
A 千葉 首都 大阪市立 広島 金沢 上智 ICU 同志社 理科大
BBB 岡山 熊本 京都府立 京都工芸繊維 大阪府立 横浜市立 名古屋市立 立教 立命館 明治 中央
BB 埼玉 鹿児島 静岡 新潟 群馬 岐阜 三重 滋賀 関学 関大 青学 法政 学習院
550 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 14:53:05 ID:QnUAiitS0
実際には
東大京大医学部
東工一橋
その他旧帝
首都圏上位国立(筑波横国千葉お茶外語等)
早慶
上智ICU同志社
くらいの大学を出ていればそれなりの難関を突破してきたんだなっていう印象は抱く。
551 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 15:03:17 ID:tBaMfpIK0
私立はMARCHまでだが国立は人によって国立=高学歴って人がいるな
552 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 15:57:09 ID:qN2AdF980
>>551 昔は今のように誰でも大学行く時代じゃなかったから、
上の世代から見れば大学行っただけでも高学歴。
国立なら十分認めてくれるよ
554 :
549を少し訂正:2007/11/04(日) 16:19:09 ID:qN2AdF980
SSS 上位国立医学部 慶應医学部
SS 上位私立医学部 東京
S 下位国立医学部 京都 一橋
AAA 東京工業 大阪 名古屋 下位私立医学部 東北 九州 北海道 早稲田 慶應
AA 神戸 筑波 東京外国語 お茶の水 横浜国立
A 千葉 首都 大阪市立 広島 金沢 上智 ICU 同志社 理科大
BBB 岡山 熊本 京都府立 京都工芸繊維 大阪府立 横浜市立 名古屋市立 立教 立命館 明治 中央
BB 埼玉 鹿児島 静岡 新潟 群馬 岐阜 三重 滋賀 関学 関大 青学 法政 学習院
555 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:22:16 ID:7TsC+Jk5O
なんで理科大がそんな高いの?
阪府より高いとかありえないでしょ。埼玉以下
556 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:27:37 ID:kxsZcKLpO
駅弁には悪いが、企業は多科目やったかどうなのか気にしてない
中堅以下の国立はマーチ未満と概ね評価されてるみたいよ
557 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:29:48 ID:tsNWwQ+OO
理科大は研究とかあんがい凄いよ。
埼玉や岡山の理系じゃ相手にならない。
大阪市立や広島といい勝負だろ。
阪府は工学は神戸以上だけど理学部は岡山以下
558 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:39:34 ID:qN2AdF980
>>555 こんな感じだな
SSS 上位国立医学部 慶應医学部
SS 上位私立医学部 東京
S 下位国立医学部 京都 一橋
AAA 東京工業 大阪 名古屋 下位私立医学部 東北 九州 北海道 早稲田 慶應
AA 神戸 筑波 東京外国語 お茶の水 横浜国立
A 千葉 首都 大阪市立 広島 金沢 上智 ICU 同志社
BBB 岡山 熊本 京都府立 京都工芸繊維 大阪府立 横浜市立 名古屋市立 理科大 立教 立命館 明治 中央
BB 埼玉 鹿児島 静岡 新潟 群馬 岐阜 三重 滋賀 関学 関大 青学 法政 学習院
559 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:42:46 ID:qN2AdF980
>>557 SSS 上位国立医学部 慶應医学部
SS 上位私立医学部 東京
S 下位国立医学部 京都 一橋
AAA 東京工業 大阪 名古屋 下位私立医学部 東北 九州 北海道 早稲田 慶應
AA 神戸 筑波 東京外国語 お茶の水 横浜国立
A 千葉 首都 大阪市立 大阪府立 広島 金沢 上智 ICU 同志社
BBB 理科大 岡山 熊本 京都府立 京都工芸繊維 横浜市立 名古屋市立 立教 立命館 明治 中央
BB 埼玉 鹿児島 静岡 新潟 群馬 岐阜 三重 滋賀 関学 関大 青学 法政 学習院
560 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:46:19 ID:7TsC+Jk5O
でも埼玉におもいっきり蹴られてるじゃん
561 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:48:18 ID:eczFmoFD0
レベルについてはよう分らんぞ
だって俺同志社落ちて慶応受かったし
俺の友達にも東大受かって慶応落ちた奴居たし
562 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:53:09 ID:BMOhAk5U0
岡大経済学部ってどうなのよ
563 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:57:46 ID:MQXdrD5h0
MARCHはまともな大学って感じだろ。
そんな高学歴安売りすんな。
かと言って世間は早稲打開学部も高学歴扱い。
私立は早慶上智+MARCH看板学部(中央法とか青学文とか)
564 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:01:06 ID:7TsC+Jk5O
青学乙
565 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:16:07 ID:QnUAiitS0
>>563 マーチはない。
大学難易度序列
北大・九大 ⇔ 慶応
横国千葉筑波 ⇔ 早稲田
首都 ⇔ 上智ICU
横市埼玉 ⇔ 同志社
群馬 ⇔ 立教
琉球 ⇔ 明治
国立該当なし ⇔ 中央青山
566 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:17:51 ID:7TsC+Jk5O
千葉は一個下だと思うよ
567 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:19:37 ID:eczFmoFD0
568 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:22:02 ID:7TsC+Jk5O
法以外は上智より首都のが難しい
570 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:26:40 ID:+PsaRfCSO
たまに、大学かよ!高学歴じゃん!とか言うことがあります
琉球が明治と同じ位なのかよ!?w
572 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:52:40 ID:QnUAiitS0
>>571 明治は少時間の勉強でも楽に合格できるよ。
573 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:53:55 ID:qp6x23Yz0
琉球は鉛筆転がしだけで受かるよ
574 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:55:18 ID:dJWPwRC6O
>>572 なら受かりたいよ
ものすごく受かりたいよ
明治受からない人って脳に障害でもあるんだろうか
577 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:57:43 ID:7TsC+Jk5O
私立乙
だいたいあってるよ
578 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:59:22 ID:LNumr7BA0
M電器では、
旧帝工学部なら、部長まで一気になれる。
国公立(早慶同以外)でないと、入社すら難しい。
579 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:05:27 ID:2T4Q/b4zO
立地も重要だと思うんだが。やっぱり都内にあるだけで知名度高くなるし
>>578 マネシタは国公立でも駅弁じゃほとんど採用ないよ
581 :
578:2007/11/04(日) 19:23:56 ID:LNumr7BA0
>>580 知ったふりするな!
M電器は、
旧帝、駅弁、私立=1:3:1ですよ。
私立は、
早稲田:慶応:同志社:関西:その他=1:1:4:3:1
これくらいですね。
旧帝工学部ならほとんどは、所長クラスや事業部長クラス
まで行きます。
所長クラスや事業部長クラスって、子会社の社長クラスです。
駅弁ならほとんど課長止まり。
課長でも、子会社なら重役です。
ちなみに、理系:文系=4:1
理系はほとんど工学部です。
以上
582 :
578:2007/11/04(日) 19:28:26 ID:LNumr7BA0
ちなみに、工学部なら、多くは、専門職になります。
この場合は、課長以上はみんな、主席技師です。
待遇は課長です。
年収1500万円くらいあります。
40歳くらいで、部長になれなくても、
子会社に出向すれば、常務や副社長で、送迎車付きです。
旧帝なら、40歳で、年収2000万円クラスはくだらない。
いえいえ、マネシタは駅弁採用数はそこまでいませんよ馬鹿乙
そして早稲田慶応同志社関大の採用数もまったく違いますガセ乙
今年の採用数は
東大11人、京大18人、北大5人、東北大11人、名大7人、阪大40人
九大9人、神戸大7人、広島大3人、筑波3人、千葉大1人、横国1人、大阪市大2人、
早大29人、慶大18人、同志社18人、関大11人
駅弁は一部しかないとはいえ、募集数・採用数を考慮したときに旧帝大が最大学閥となるのは
明らか
また、早大:慶大:同大:関大の比率も上から明らか
横国・広島・大阪市大の上位駅弁採用数から考えて駅弁すべてあわせても採用はほとんどないと考えてよいでしょう
1500万ってどんだけーww
ほんと話適当すぎてワロタ
585 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:42:43 ID:RtFDhSlG0
586 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:29 ID:MQXdrD5h0
異常なまでに国立万せーいるよな。
極端な奴はすべての私立は国立未満だというww
7科目偏差値50より三科目偏差値70のが到達しづらいだろ。
大体なに?
「おれは7科目やってるから偏差値全部50、
三科目の奴ら楽しすぎww雑魚www」
おいおい、お前は大学でなにやるんだ?
英語の資料読めるのか?
経済には数学的センス必要だぞ?
そもそもそこそこの論文には相当な読解力必要だぞ?
たしかに東大はじめ難関国立は神がかってるが、
全科目平均的にできる地方国立人間が何するんだって話だわ。
587 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:04:26 ID:7TsC+Jk5O
三科目七十って早稲田政経法しかないし七科目五十って相当下位国立だろ
千葉とか横国なんかはそんなんじゃ受からない
ごめん。
極端だったか。すまんかった。
>>587 お前は必死過ぎwwいろんなスレで国立擁護私立叩きしてるなw
レス見る限り首都大だろお前w首都大スレにもいるしw
なんか以前にも必死な首都大馬鹿見たような気がしたけどまだいたのかw
590 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:39:26 ID:t9S9ZRrn0
■私立大 この大学のここが凄い■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/ 早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ
慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ
関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い
同志社
・自称西のトップ
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学
591 :
大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:48:02 ID:7TsC+Jk5O
592 :
大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:25:39 ID:EK8aoDY/0
河合塾の主要大学合格実績として載ってたのが
国立:旧帝+一工+筑波千葉横国+神戸広島
私立:早慶上智+理科+明治立教+法政(何か入ってる)
駿台は
国立:旧帝+一工+筑波千葉横国
私立:早慶+上智+理科+MARCH+関関同立+日大(水増し?)
代ゼミファイナルセミナー実施大学
国立:旧帝(九大名大除く)+一工+東京医科歯科+東京外語+筑波千葉神戸
私立:早稲田
こうやって見てみるとマーチは代ゼミに抜かれてる。
だとすると、三大予備校に共通して、高校生が抱いてる一般的な高学歴は筑波千葉横国レベルくらいじゃないかな。
ファイナルセミナーとか関係あんのかよww慶応もないしw
594 :
大学への名無しさん:2007/11/05(月) 15:34:58 ID:lf+0JoZe0
>>592 いたるところにあるね、このコピペwww
どうでもいいけど代ゼミだと日東高麗船も合格実績に載ってたけどな
596 :
大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:12:40 ID:hLturRLW0
●親が子供に勧める5大学(都市圏別)
東大 一橋大 東工大 早稲田大 慶應大(東京版)
京大 大阪大 神戸大 同志社大 関学大(大阪版)
代ゼミって日東駒専目指す講座もあるよな
598 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 01:55:59 ID:K/dCRLf80
●早稲田 慶応 同志社 関西学院●(日本の4大私学)
●全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)
【金融・保険・商社】 【インフラ】 【一流メーカー】
1位 慶大 26.80 1位 慶應 *4.03 1位 慶大 15.64
2位 早大 *8.70 2位 早大 *1.47 2位 早大 *5.64
3位 上智 *3.98 3位 中央 *1.22 3位 上智 *2.77
4位 関学 *3.60 4位 関学 *1.11 4位 同大 *1.63
5位 立教 *2.31 5位 同大 *0.87 5位 関学 *1.53
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html ■慶応>早稲田>関学>上智>同志社がトップ5.
599 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 07:01:41 ID:Qcg42zicO
東大、京大と国公立医学部医学科のみ。あとは恥ずかしいから大学名言わないように。
600 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 07:48:52 ID:6dDlhJWDO
>599
お前が真理
国公立系なら七帝+一工+防大+医大・医学部(防医含む)
私立系なら慶医・自治医・慈恵医・日医+早慶理工(並びにそれ以上の医大・医学部)
602 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 07:56:09 ID:CRrPflozO
で、君らはどこ大なの?
603 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 12:29:50 ID:2U6RT1yz0
>>602 慶應理工よりも偏差値+2くらいのランクになってる私立医
604 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:22:35 ID:WjQ29AFlO
私立ならマーチ
国立なら旧官立
606 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:46:36 ID:4aNdFbMXO
>>605 旧官立の筑波の者ですが、マーチと同じ扱いは受けたくありませんね。
607 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:48:35 ID:AQIgCwRv0
>>590 少し勘違いしているようだから言っておく
西の慶応は関西学院じゃなくて同志社
同志社 ⇔ 慶応
立命館 ⇔ 早稲田
関西学院はMARCH程度
608 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 15:50:00 ID:AQIgCwRv0
あぁ、あと私立と国立比べるのは可笑しいんじゃねw
>>607 現実は
西の早慶→該当なし
立教→同志社
明治→立命館
青学→関学
法政→関大
610 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 16:16:45 ID:ZQAIDl+MO
同志社→上智
立命館→理科大
611 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 16:20:43 ID:AQIgCwRv0
>>609 同志社⇔立教
明治⇔立命館はないとおも
同志社落ちて慶応受かった奴いたが
612 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:03:01 ID:K/dCRLf80
●同志社=西の早稲田 ●関学=西の慶応
これは、当たり前。
立命=西の法政。これも当たり前。入学者の学力は関大以下。
613 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:51:43 ID:AQIgCwRv0
関学は今落ちてるよ
614 :
大学への名無しさん:2007/11/06(火) 19:41:19 ID:f9F7GGpI0
国立私立論としてはとりあえず
>>586あたりが真理っぽい。
要するに国立側のいいわけでしょ。>>地方国立の偏差値と私立の偏差値比べ
615 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:11:13 ID:r1D5/kFw0
「一橋卒」元駿台講師古賀たまきによる難易度格付け
77 東大
75 京大
73 一橋
71 東工大 阪大
70 慶應 早稲田 東北 名古屋 神戸 九州
69 上智
68 北海道
67 横浜国大
66 同志社
65 千葉大 立教 (※ただし、実力としては千葉大>立教)としている
616 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:16:24 ID:eGsNW2OC0
首都圏進学校
国立選択 東京大 一橋 東工大
私立選択 早稲田 慶応 理科大
617 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:19:10 ID:3aEXBvSUO
私立の入学者偏差値はしらない方がいい
618 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:27:37 ID:VfU2sBv+O
昔の話だろうね〜
上智が北大より上とか有り得ない
619 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:29:59 ID:vMjyrSUjO
>>612関学工作員乙WWWWWWW
現実は
関西学院=関東学院
姉妹校なんだってなWWWWWW
>>615 上智が横国千葉より難易度上?
ねーよw
あと立教はいらない。
622 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 17:33:24 ID:5p/Qm72s0
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 阪大 東京藝大
A+ 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関学 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科 明治 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 立命館
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 青山学院 京府
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
623 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 18:18:34 ID:eGsNW2OC0
>>1 私立は、慶応>早稲田>中央法・理科>上智・ICUまでだな
624 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 18:20:05 ID:vMjyrSUjO
あと立命国関な
俺より高学歴な奴こそ真の高学歴なのである!
626 :
大学への名無しさん:2007/11/07(水) 21:17:18 ID:5p/Qm72s0
628 :
大学への名無しさん:2007/11/08(木) 14:34:12 ID:jafWUbblO
上位大学ランク文理総合確定版(除医学部)
SSS東京
SS京都
S一橋、東工
AAA慶応、早稲田、大阪
AA早稲田・慶応(下位)、上智、ICU、東北・名古屋・北海道・九州(最上位)
A東京理科、同志社、横浜国立、筑波、千葉、首都、東北、名古屋、北海道、九州
632 :
大学への名無しさん:2007/11/09(金) 16:19:27 ID:iYVd/9ko0
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
●関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145 >>>★立命館(西の法政)17(W
松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
関西電力(同志社23 関学42 立命館2)大阪ガス(同志社1 関学23 立命館1)
http://www.geocities.jp/tarliban/
633 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 03:25:57 ID:rZjm8Fid0
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html ●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大が1位。私立では■慶応が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大が1位。私立では■関学が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
■関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
634 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 03:50:54 ID:AiWHfKqHO
マーチ入れちゃうと思いっきり人数増えるからB級からかな
635 :
大学への名無しさん:2007/11/11(日) 04:18:15 ID:fwLtR+0p0
636 :
大学への名無しさん:
●「事実が全てを物語る」●日本の4大私学(慶応 早稲田 関学 同志社)
上場企業役員輩出率
私立大学・学部ランキング
プレジデント2006年10月16日号
@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E★関西学院大学・経済学部(0.191)★
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G★関西学院大学・商学部(0.144)★
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I★同志社大学・経済学部 (0.133)★
J中央大学・法学部 (0.129)
慶應>早稲田>★関西学院★>★同志社★