難問題の系統とその解き方物理T・Upart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
パート1はどこかへ行ってしまったので立て直しました

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part7◆◇in大学受験
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181084323/273
2大学への名無しさん:2007/07/14(土) 14:20:35 ID:11c4DoobO
>>1
3大学への名無しさん:2007/07/14(土) 14:52:05 ID:8We0D5sg0
なんけいまで...
4大学への名無しさん:2007/07/14(土) 15:54:07 ID:gTSFh7tHO
例題だけ解けばいいんだよね?
5大学への名無しさん:2007/07/14(土) 18:51:26 ID:zLOCdlnkO
名問から難系ってスムーズにつなげますか?
6大学への名無しさん:2007/07/14(土) 21:34:22 ID:0MgTkKf80
>>5
つなげられるよ。
でもどうせなら難系最初からやった方がいいかも。
7大学への名無しさん:2007/07/15(日) 03:29:45 ID:k20mN6gc0
>>4

俺は演習だけやってる
例題は簡単すぎ
あんなの難問でもなんでもない
8大学への名無しさん:2007/07/15(日) 12:16:49 ID:4p+N1OCjO
>>7
確かに難問じゃないねw
基礎固めってとこか
9大学への名無しさん:2007/07/17(火) 23:58:19 ID:5L9UvaK7O
悪問が入ってるってマジ?
10大学への名無しさん:2007/07/18(水) 04:54:57 ID:GYkOwHilO
難系とか使えなすぎだろ。解答小さすぎて説明糞。
ただ難問を解きたいんなら他にいくらでも問題集がある。
11大学への名無しさん:2007/07/18(水) 20:08:39 ID:ihTi0/J+O
ないないw
12大学への名無しさん:2007/07/18(水) 20:23:10 ID:mD7RHl7fO
標準問題精講とどっちが難しい?
13大学への名無しさん:2007/07/19(木) 04:26:00 ID:UbBUcvW60
実は理論物理の道標の方が
ありえないほどむずいという罠www
河合から出てるけどなぜか超マイナー
何系が物足りないやつはかっとけ
14大学への名無しさん:2007/07/19(木) 04:28:45 ID:zwt6yHjrO
道標はマイナーかな?難関大志望者なら知ってるだろ。
15大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:11:32 ID:QH3Vg+Sx0
名門やったくせに東大の問題解けないって事は 高校物理全然わかってない。

吊ったほうが身のためだと思う。
16大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:30:52 ID:qQxXmxenO
志望によるんじゃないの?
国立医学部なら例題で充分な気がする。自分は演習もやってるけど
東大とかはしらね
17大学への名無しさん:2007/07/19(木) 07:32:40 ID:byenLQve0
難系はいいよね。名門は電磁気のところが解説が弱い気がするし、問題も奇問な気がする。
それに比べ、難系はいい問題がそろってる。ただ、無機質な感じがしてやる気は起きないんだけど。
18大学への名無しさん:2007/07/19(木) 13:11:57 ID:m1yz5ZYaO
無機質て…
はじていくらいにしろってか?www
19大学への名無しさん:2007/07/19(木) 13:45:26 ID:EcZo0fnM0
ちょっと色使えば無機質は改善されると思うけどな。
まあ俺は無機質な方が高尚な感じがして好きだけど
20大学への名無しさん:2007/07/20(金) 11:08:28 ID:+++Geo+D0
難系はこれ一冊でおつりが来るいいってのがいいとろ。
エッセンス→名門→道標とかめんどい。
俺の周りには、難問、新数演、新演習オンリーで東大受かった奴多いよ。
21大学への名無しさん:2007/07/20(金) 17:00:08 ID:/xpiWoxw0
>>20
難系と、新数演、新演習の位置づけは違うだろ。
東大合格者で、新数演、新演習をやる人ってそんなにいないと思う。難系はかなり多いと思うけど。
22大学への名無しさん:2007/07/20(金) 17:52:09 ID:D3dne7JoO
新数演はオーバーワークだろ
23大学への名無しさん:2007/07/21(土) 08:54:07 ID:eZq61Sth0
100題は?
24大学への名無しさん:2007/07/21(土) 09:03:47 ID:PMYuJ1ii0
大学への数学の本はどれもオーバーワーク
25大学への名無しさん:2007/07/21(土) 09:36:58 ID:f6J9cKzEO
理Vレベルでは足りない
26大学への名無しさん:2007/07/21(土) 16:12:25 ID:G7ilJihA0
>>21
難系やってる人ってそんなに多いか?
27大学への名無しさん:2007/07/22(日) 21:51:12 ID:IJPT/gPWO
理3レベルには何をやればよいですか?
28大学への名無しさん:2007/07/22(日) 22:19:54 ID:7MknqR470
>>27
失神オナニー
29大学への名無しさん:2007/07/22(日) 23:10:14 ID:tH8qOYXU0
SEGハイレベル
30大学への名無しさん:2007/07/23(月) 21:54:14 ID:KpvHgMWTO
標準精講と難系はどちらがむずいですか?
31大学への名無しさん:2007/07/28(土) 00:28:27 ID:LwPgEZo+O
保守
32大学への名無しさん:2007/07/28(土) 17:54:11 ID:qzhlAXeRO
理系標準と難系と駿台のテキストで
国公立大丈夫ですか?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:39 ID:GfuvbSty0
>>32
他の教科を心配した方がいいかと
34大学への名無しさん:2007/07/30(月) 20:06:41 ID:H6/j+G9GO
漆原本と難系統をダブルで使ってる人いる?
35大学への名無しさん:2007/07/30(月) 21:12:05 ID:eboD8/sc0
例題って何問ありますか?エッセンス終わって重問か難系にいこうかと思ってます。
重問は問題集より難系の例題数のほうが少ないならそっちやろうと思います。
志望校は慶応理工です。物理は割と得意なので高得点を狙いたいです。
36大学への名無しさん:2007/07/31(火) 01:22:22 ID:TGG7CFzaO
いまやり始めたが例題1のFGHのβの値がいろいろ出て来るのかよく分からない
教えてエロい人
37大学への名無しさん:2007/07/31(火) 01:23:08 ID:TGG7CFzaO
訂正:なぜいろいろ
38大学への名無しさん:2007/07/31(火) 20:29:44 ID:TGG7CFzaO
レスがつかないって悲しいね
39大学への名無しさん:2007/07/31(火) 21:19:51 ID:EeSP3dup0
動く方向によって耐えられる加速度が違うから
40大学への名無しさん:2007/07/31(火) 22:22:34 ID:TGG7CFzaO
時計回りと反時計回りと浮く場合を調べているということか
それで転倒し始める加速度の大きさ、つまり
|β|の最小となるHが答えに適用という解釈でおk?
41大学への名無しさん:2007/07/31(火) 22:28:41 ID:EeSP3dup0
おk
42大学への名無しさん:2007/07/31(火) 22:31:04 ID:EeSP3dup0
と思ったけど、反時計と時計回りで区別しているわけじゃないとだけ言っておこう
注目すべきは力
43大学への名無しさん:2007/07/31(火) 22:37:57 ID:TGG7CFzaO
どちらにすべり出すかということだな

ありがとう、霧が晴れたよ
44大学への名無しさん:2007/08/02(木) 19:23:39 ID:xdBhApBHO
漆原と難系を両方使ってる人いる?
45大学への名無しさん:2007/08/03(金) 16:28:39 ID:HWIWo/zH0
>>19はIDが陽性反応
46大学への名無しさん:2007/08/05(日) 14:14:04 ID:12tse0alO
>>44
俺のことか
わからんとこは明快解法みる
47大学への名無しさん:2007/08/08(水) 21:50:05 ID:VKsqsdXcO
例題29の(3)のルートの前につく24って何ですか?
48大学への名無しさん:2007/08/08(水) 21:51:48 ID:3Gi8AYed0
>>1
医学部、理学部なら要るね、この参考書
49大学への名無しさん:2007/08/08(水) 21:53:32 ID:56+7lvxV0
ムズ系までスレたったのかwwwwwwww
どうでもいいけど、これってなんか値段高いよね。
50大学への名無しさん:2007/08/08(水) 21:58:26 ID:8aApowHA0
>>47
月の周期=27日=27×24時間
わかった?
51大学への名無しさん:2007/08/08(水) 22:18:35 ID:VKsqsdXcO
>>50

あ!!単位時間でした…。
ありがとうございました!!
52大学への名無しさん:2007/08/09(木) 06:35:50 ID:9lORHeocO
一応難〜最難関の大学をねらってる者なんだけど
エッセンスが終わった所で全統偏差値60くらいなんだが
このまま難系をやったほうがいいかな?
それとも今手元に漆原があるから
夏休みの間はそっちを先にやって
それから難系取り組むべき?
53大学への名無しさん:2007/08/09(木) 13:09:24 ID:jiEQWXmm0
2周目にして1page/hの時間がかかる、はぁ〜あ
54大学への名無しさん:2007/08/10(金) 01:27:22 ID:UC5z/C3lO
>>52
難系やるべき。と言っておこうか
55大学への名無しさん:2007/08/10(金) 05:06:38 ID:uDj++QD9O
>>54
やっぱり難系を仕上げるのにはとても時間がかかるから
ということでしょうか?

あとエッセンスから難系は無謀とよく聞くのですが
解説が理解できれば全く問題ないのですかね?
56大学への名無しさん:2007/08/10(金) 11:15:06 ID:Sj6QNYbY0
無謀?むしろ逆だろ。
57大学への名無しさん:2007/08/10(金) 19:29:52 ID:/kEo0zwAO
旧帝医で物理勝負の場合、難系統で足りますか?
58大学への名無しさん:2007/08/10(金) 19:49:41 ID:v1o9eWQGO
ぶっちゃけ足りる



多分
59大学への名無しさん:2007/08/11(土) 00:35:09 ID:zhvNgKmiO
難系制覇すれば怖いもの無し
60大学への名無しさん:2007/08/11(土) 02:04:04 ID:RjtlyA/OO
難系いるのは北大以外の旧帝医と東工大ぐらいじゃないの?
他はオーバーワークだろ
61大学への名無しさん:2007/08/11(土) 14:56:27 ID:dyntzjhjO
最近やりはじめたんだけど
難系の最初の方の例題ですら
自力での正解が殆どないんだが
このまますすめてっていいんだろうか
解説はきちんと理解してやってます
62大学への名無しさん:2007/08/11(土) 17:08:10 ID:bxeUoOSC0
よくこの糞解説理解できるね。すごい
63大学への名無しさん:2007/08/11(土) 19:46:47 ID:zhvNgKmiO
>>60
宮廷医以外はオーバーワークっていうけど
非医と問題同じだろ
64大学への名無しさん:2007/08/11(土) 21:09:57 ID:qbVjOQATO
得点源にしたいってことでしょ
65大学への名無しさん:2007/08/11(土) 21:26:30 ID:RjtlyA/OO
>>63
工学部の奴は落とせても、医学部のやつは合わさなきゃいけない問題もあるわけで...
66大学への名無しさん:2007/08/11(土) 23:43:37 ID:zhvNgKmiO
工学部がそこで合わせてくれば合格に近づくではないか
その手助けとして本書が威力を発揮するのでであろう
67大学への名無しさん:2007/08/12(日) 00:05:34 ID:El7uoKXb0
1例題あたり30分で終わらせられそうなのに、
いろいろ試行錯誤したり考え込んだりして1時間ぐらいかかる。なんか大変
68大学への名無しさん:2007/08/12(日) 00:06:04 ID:OwOde56gO
宮廷非医学部なら効率悪いよ
それよか他教科に時間回したほうが効率的だと思う。
6965:2007/08/12(日) 00:15:10 ID:LS4SJTWzO
無駄なことしたいんなら構わんけどな。

7065:2007/08/12(日) 00:23:27 ID:LS4SJTWzO
連レスですまんが、難系やるぐらいの余裕があるやつは、旧帝非医止まりじゃなく、東京京都行けるんじゃない?
71大学への名無しさん:2007/08/12(日) 00:45:41 ID:El7uoKXb0
30分で簡単に済ますより、1時間くらいかけていろいろやった方が力つくと思ってやってたわけです。
この点の意見があれば聞きたいところです。
>>68
難系の対象者って宮廷医学部ではないのですか。
効率悪いというのは、今のやり方か、それともこの問題集自体の対象者ではないからですか。

>>69
無駄を省いたやり方があるなら是非教えてください。
72大学への名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:18 ID:LS4SJTWzO
>>71
難系やらず名門や重問をやりこんだらええやん。東大とかそれ同等のランクのところ目指してるんなら、難系や為近や道標でもどうぞ。
物理得意で物理むずい大学うけるんやったら、物理で他人と差とるために難系やってもいいかもしらんけどね。まあその前に他の苦手科目潰しましょうと。
どこの大学でも標準問題はまず得点しなあかんやろ。それ落としたら負け。たとえ物理が合格者平均止まりでも、他に得意科目ありゃそれで他人より抜ける。
本番で君がむずいと思った問題はその大学のその学部受けてるやつの大概はむずいと思ってるはず。
使う参考書で合格するかどうかなんて決まらんからな。重問だけで東大行ったって本に載ってるやつもいるわけで。
浪人ちゃんなら予備校のテキストやりこめや。テキスト何回も回すんやったら難系なんかやっとる暇ないやろ。
あと、俺が書いた「無駄」っていうのは、オーバーワークっていう意味やからね...
73大学への名無しさん:2007/08/12(日) 01:29:34 ID:LS4SJTWzO
それと69は66へのレスであって、君へのレスでないんだよぉん
74大学への名無しさん:2007/08/12(日) 01:36:42 ID:El7uoKXb0
>>73
なんだなんだ、誤解してたよ、ごめんね。難系が気に入って、愛用してるんだ。
君のいう志望校にも当てはまる。予備校とか通ってなくてね、難系を何回もまわすさ。
75大学への名無しさん:2007/08/12(日) 04:19:00 ID:t8UK12tiO
難系一問目から解説理解できなくてワロタ
地震の加速度の問題って
あれは地震でAとBは一対になって揺れるからってことだよね?
76大学への名無しさん:2007/08/13(月) 18:23:09 ID:FJcZLF0KO
入門問題演習とどちらがムズイ?
77大学への名無しさん:2007/08/15(水) 18:40:14 ID:TcTB2eSkO
保守
78大学への名無しさん:2007/08/15(水) 22:02:26 ID:h9Bf1XoK0
保守
ただ、文理で分かれ超難関高にしか必要のない問題集だから、
人も少なくてすぐにでもこのスレ落ちそうだなw
79大学への名無しさん:2007/08/16(木) 14:14:34 ID:n1l7p9YoO
難関大への物理最短ルート

授業→エッセンスで復習→難系

正直思った
80大学への名無しさん:2007/08/16(木) 15:23:19 ID:nhGPFx/Y0
難系の前に名門ぐらいやれよ。
何問か名門とかぶってるのを難系と見比べたけど、
正直あれだけじゃわからんってw、
81大学への名無しさん:2007/08/16(木) 16:34:37 ID:n1l7p9YoO
解説わからんかったら先生に聞けばよい
82大学への名無しさん:2007/08/16(木) 18:13:34 ID:zSKrV1cRO
最短ルート
予備校の授業と並行して難系
83大学への名無しさん:2007/08/16(木) 18:26:07 ID:poS0ztroO
名問なんかやってられるか
84大学への名無しさん:2007/08/16(木) 19:22:15 ID:kHg1huSHO
そもそも難系は段階的に問題集のレベルを上げていくんじゃなくて
手っ取り早く物理が得意になりたい人が使うもんだろ
85大学への名無しさん:2007/08/16(木) 19:53:08 ID:2MPjhF8t0
書の冒頭にその旨が書いてあるね。私もそれに則って使ってる
86大学への名無しさん:2007/08/17(金) 06:58:03 ID:1qlAwruJ0
自分も大して得意じゃなかったけど手を出した。
今思ってみると、基礎もかなり兼ねると思う。
87大学への名無しさん:2007/08/18(土) 11:54:36 ID:tIOy2fMDO
まあ例題が基礎に当たるしな
88大学への名無しさん:2007/08/18(土) 12:04:34 ID:0Wj+BMhp0
名門やったらナンケイいらねぇよwwwww
89大学への名無しさん:2007/08/18(土) 12:46:57 ID:/hus56GEO
難系といっても標準問題ばかりだと思うが…
90大学への名無しさん:2007/08/19(日) 15:46:53 ID:8wqBL3YbO
難系買ってきた
堅そうだな
91大学への名無しさん:2007/08/21(火) 01:54:44 ID:We2bJTziO
ageとくか
92大学への名無しさん:2007/08/22(水) 01:39:59 ID:CK6MSC5J0
これ解説が雑すぎwww
93大学への名無しさん:2007/08/22(水) 17:44:52 ID:F6DAFoF+O
難系使ってる人どこ志望?
94大学への名無しさん:2007/08/22(水) 18:15:57 ID:hZVWLlWFO
例題下にある着眼点をもっと多く詳しく書いて欲しいな。
あと演習問題も演習価値高い問題たくさんあるから詳しい解答が欲しい…ってそんな事したら1000p越えてしまうwwwww
95大学への名無しさん:2007/08/22(水) 20:15:33 ID:zIHj/FX60
名問の森がメインだけど、今年落ちちゃったら来年お世話になるわ
こんなこと言ってたらお世話確定なんだろうけど
96大学への名無しさん:2007/08/23(木) 21:45:05 ID:L7WGpxp2O
ウンウン唸ってがんばって解いてるゾ
97大学への名無しさん:2007/08/23(木) 21:56:47 ID:2slkjcvBO
難系でイケメンを殴り続けると死ぬらしい
98大学への名無しさん:2007/08/25(土) 19:58:25 ID:oirnchGxO
あげ
99大学への名無しさん:2007/08/26(日) 03:57:25 ID:cCscsa1q0
京医志望の俺のパートーナー
100大学への名無しさん:2007/08/26(日) 03:58:06 ID:cCscsa1q0
失敬 パートナー
101大学への名無しさん:2007/08/26(日) 14:42:41 ID:5patRZmFO
この前始めた。
力学の例題二日で終わらせようとしたのに五日かかった。
意外と時間かかるなこれ…
理一志望だけど例題だけで十分かな?
102大学への名無しさん:2007/08/26(日) 17:38:51 ID:7gI3M2uGO
>>101
灯台なら演習問題まで必須
103大学への名無しさん:2007/08/26(日) 17:41:31 ID:7cwoUpDr0
>>101
東大なら確実に必要。
やんなきゃ厳しいかも。
104大学への名無しさん:2007/08/26(日) 18:35:50 ID:6hlQQk9N0
東大なら大学の教科書やらないとだめ
105大学への名無しさん:2007/08/26(日) 20:59:13 ID:IGrOZBET0
そこで登場するのがファインマンだね
106大学への名無しさん:2007/08/26(日) 22:03:40 ID:5patRZmFO
>>101-102
サンクス!
107大学への名無しさん:2007/08/26(日) 22:35:55 ID:IGrOZBET0
誰にレスしてんだよ
108大学への名無しさん:2007/08/27(月) 19:27:21 ID:yYv1EvmnO
正直重要問題集でどこもたりると思うんだが…
109大学への名無しさん:2007/08/28(火) 15:28:41 ID:peYD2pPhO
それはない
11028:2007/08/28(火) 16:45:26 ID:Z6XBcf1N0
P26例題6(4)でMM1間の垂直抗力の向きが(3)の場合と反対に なっているのはなんで?
111大学への名無しさん:2007/08/29(水) 01:48:59 ID:Q64GHRmdO
>>110
非慣性系で見るとM1は静止してるね。
つまり力は釣り合っているね。
水平方向の力に注目すると、M1には慣性力と垂直抗力だけだよね。
慣性力は左向きだよね。
釣り合うためには垂直抗力はどっちに向いて働くのかな?
自分はこう考えたよ。
112大学への名無しさん:2007/08/30(木) 17:59:58 ID:mHrZqLvo0
(3)と同じ向きにして解いて、値が負だったから逆向きなのか…
って俺は思ったけど。
113大学への名無しさん:2007/08/30(木) 22:09:31 ID:sFsbZbkq0
>>110
M1とMが離れない構造になっているって、問題文にあるだろ。
もしあの方向に力がかからなかったら離れるもの。
114大学への名無しさん:2007/09/01(土) 09:49:05 ID:PO089v6aO
これモーメントの問題相当ムズクネ?
力線にひくの垂線の長さがわかりにくすき
115大学への名無しさん:2007/09/01(土) 15:30:48 ID:SvCz4ipCO
なんで演習問題には解説のってないの?
116大学への名無しさん:2007/09/02(日) 15:42:51 ID:FMiGJ5zyO
タウンページみたいになるからだ
117大学への名無しさん:2007/09/02(日) 22:08:06 ID:c87ZvjBXO
おいおい全然のびねえな
けっこう需要あるだろ
118大学への名無しさん:2007/09/02(日) 22:09:07 ID:Bgqh2wB00
だったら演習問題やる意味ねえな。
119大学への名無しさん:2007/09/02(日) 22:18:37 ID:+QhXWBoK0
演習問題は自分でうなってなんとしても答え出せってことだ
甘えるな
120大学への名無しさん:2007/09/02(日) 23:08:55 ID:Bgqh2wB00
そういうことじゃねえよww
別に問題ぐらい解けるっての。
難しい問題からこそ発展的な解説載せる価値があるってもんだろ。

ほかのハイレベルな問題集には全ての問題に発展的な解説や研究が載ってる。
それがないのが気に食わないんだよ。

121大学への名無しさん:2007/09/03(月) 10:13:40 ID:JjnuCTPaO
ならやんなよww
122大学への名無しさん:2007/09/04(火) 04:04:54 ID:37Cp2OXVO
演習はやんなくていいんじゃないか
123大学への名無しさん:2007/09/04(火) 22:20:43 ID:ukQI4bmh0
べつに例題だって大した解説してないやん
124大学への名無しさん:2007/09/05(水) 22:22:01 ID:3ki5QaUCO
予備校の授業と並行して使えば難系ネ申だ
125大学への名無しさん:2007/09/05(水) 22:49:53 ID:Si97AxkcO
予備校とか行ってね
126110:2007/09/08(土) 15:40:32 ID:nAaz7OXP0
遅くなったけど、レスしてくれた人ありがと
127大学への名無しさん:2007/09/08(土) 15:43:42 ID:4t3YvMzW0
>>116
ウケルww
128大学への名無しさん:2007/09/16(日) 01:26:54 ID:XFRKF0TKO
保守
129大学への名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:21 ID:BzqvU7XKO
難系難しいね
例題3の(1)はモーメントの立式わけわかめ
物理じゃなくて数学的にわかんないわけだけど泣きたい
130大学への名無しさん:2007/09/19(水) 18:39:09 ID:m+iz1SKH0
>>129
そこは理解できなくて華麗にとばした\(^o^)/
131大学への名無しさん:2007/09/22(土) 00:02:58 ID:cEd0+ZlOO
そこで重心の魔法ですよ
132大学への名無しさん:2007/09/22(土) 01:15:09 ID:y9b8gFHJO
難系は繰り返し気が起きないよね。
133大学への名無しさん:2007/09/22(土) 03:35:47 ID:727nXkJQ0
2週目のが理解できて楽しいと思うのだがw
134大学への名無しさん:2007/09/22(土) 22:13:51 ID:ggJOJvIA0
うちの学校の使用人口の割合
難系:名問:重問=5:3:2
ちなみにかなりの進学校。
135大学への名無しさん:2007/09/23(日) 00:18:30 ID:bO7OrtIE0
>>134
開成乙
136大学への名無しさん:2007/09/26(水) 07:12:04 ID:Jpz7QgzKO
難系1周やっとオワタ
137大学への名無しさん:2007/09/27(木) 08:11:13 ID:EpqvjySa0
いきなり難系やったら最初はあんまり出来ないけど、問題こなすうちに
ちょっとずつ出来るようになるのは嬉しい。
138大学への名無しさん:2007/09/27(木) 16:00:56 ID:AkB9kOX50
重問からつなげると結構最初からいける
139大学への名無しさん:2007/09/27(木) 18:56:00 ID:ORlYlKRkO
誰か3の(1)を説明してください
モーメントのうでのながさをどうやって求めたんですか?
140大学への名無しさん:2007/09/27(木) 19:08:00 ID:ee8FGYkI0
この本、剛体の問題後ろに回した方がよくね?
3番とかで挫折してる人結構多いと思う
141大学への名無しさん:2007/09/28(金) 17:00:44 ID:DHBbWocH0
物理質問教室ってサイトで
この3を解説していたので参考にするといいかも
挫折したとき見つけてやっと理解できた
142大学への名無しさん:2007/09/29(土) 01:33:42 ID:/Xw5xS+60
3分からない人は数学をやるべし
143大学への名無しさん:2007/09/29(土) 01:42:04 ID:KUBlsXpx0
>>141

俺もようやく分かった
144大学への名無しさん:2007/09/29(土) 08:13:05 ID:AlzvTS1N0
>>141
このサイトいいな
重宝させてもらうよ
145大学への名無しさん:2007/09/29(土) 13:13:00 ID:LNW1ZJVx0
東大に入るために必要なのは難系をやりこなすことじゃなくて、
難系をやろうと思えばできる能力。
146大学への名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:53 ID:+L8d7PytO
例96の(ロ)が分からないです
147大学への名無しさん:2007/09/29(土) 17:26:54 ID:OiXpyXkfO
服部うちの予備校にいるぜ
148大学への名無しさん:2007/09/29(土) 17:51:32 ID:GyvryGM60
>>147
どちらの予備校ですか?
難系の質問はどのようにすれば受け付けてもらえますか?
メールとかで大丈夫ですか?出来れば聞いてきてもらえると助かります。
著者の先生に質問できると心強いので。147さん、教えて下さい。
149大学への名無しさん:2007/09/29(土) 20:57:29 ID:tzNowVqh0
高校程度の内容ならいくら難しかろうが能力関係なく勉強次第でなんとかなるだろ
150大学への名無しさん:2007/09/29(土) 21:41:45 ID:XKahyOIa0
>>146
全体の水銀の中から、長さxの水銀を切り離してxだけ持ち上げたときの
残りのL-xの長さの水銀の位置エネルギーと
全体が基準点からxだけ動いたあとの水銀の、基準点から下の位置エネルギーを比べればわかる
151大学への名無しさん:2007/09/29(土) 21:47:20 ID:XKahyOIa0
重力による位置エネルギーだから、基準点から上の水銀を
そのままもう他方に平行移動したとみなして考えた方が分かりやすいな
152大学への名無しさん:2007/09/29(土) 23:46:11 ID:YKLbq1uwO
これって例題だけやるのと演習だけやるのだったらどっちがいいのかな?
重問やってたから一応演習解けるんだけど、
ぱっと見た感じ例題にも良問多そうだし解説も例題のほうが詳しいし。
難系って解いてて楽しいから、できれば両方解きたいんだけど、
物理にそこまで時間割く余裕ないしなぁ。
153大学への名無しさん:2007/09/29(土) 23:47:59 ID:2BciydgyO
演習はやらなくてもいいんじゃない?
気になる問題があればつまむくらいで。
154大学への名無しさん:2007/09/29(土) 23:48:36 ID:YKLbq1uwO
あ、ちなみに理T志望ね。
155大学への名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:18 ID:YKLbq1uwO
>>153
ありがとう。
演習っていっても入試で実際に出てる問題だし、
やんなきゃいけないのかなってちょっと心配してた。
でもやっぱ例題だけで十分なのか。
まぁ、例題全部解けるレベルなら演習も普通に解けそうだしね。
重問だけで東大物理満点ってひとだっているし。
156大学への名無しさん:2007/09/30(日) 00:13:07 ID:IXYqoyrPO
がんばれ!
157大学への名無しさん:2007/09/30(日) 02:48:28 ID:WsKaXh1A0
エッセンスから難系にきたけど例題だけだと演習不足にならないかな?
かといって演習やる時間もないし・・・過去問するかもう一冊やるか
何かアドバイスお願いします。
158大学への名無しさん:2007/09/30(日) 03:09:31 ID:KGua4cGMO
>>157
例題だけでも120問くらいあるから繰り返しやれば演習不足ってことはないと思うよ。
物理は考え方さえつかめば類題には対応できるから
ほかの教科と違って類題をたくさん解いたりする必要はないしね。
難系を繰り返しやったらあとは過去問解けば十分じゃないかな。
計算が苦手というなら練習する必要はあるかもしれないけど。
159大学への名無しさん:2007/09/30(日) 04:36:04 ID:WsKaXh1A0
ありがとうございます。
やっぱ理系の参考書は繰り返すのがベストですよね。
160大学への名無しさん:2007/09/30(日) 07:14:54 ID:Fi+5qp7h0
>>149
難系は能力ない人には「勉強次第でなんとかなる」のその「勉強」って奴ができない。
なぜなら書いてあることが理解できないから。
161大学への名無しさん:2007/09/30(日) 08:43:30 ID:RoxMuFyfO
>>157
エッセンスやったんなら難系より名門繰り返しやったほうがいいと思う。
おれは難系もやったけどそう思う。
まだ未熟だったてのもあるけど名門からは得たものがすごく多かった
162大学への名無しさん:2007/10/01(月) 23:44:06 ID:HCXv5f1r0
>>145
てめーでてめーのおちんちんフェラチオしてろや!w

このカス!
163大学への名無しさん:2007/10/08(月) 09:46:45 ID:78x5DABMO
難系はもう古い。時代遅れ。名問やれ。
164大学への名無しさん:2007/10/08(月) 18:22:11 ID:8tJTONpp0
河合の回し者ですか、お疲れ様です
165大学への名無しさん:2007/10/09(火) 00:26:08 ID:qUdChLGLO
例題16で心が折れたんだけど

難系って16みたいな問題も解きたい人向け?

名門に移ろうかな…
166大学への名無しさん:2007/10/09(火) 00:40:28 ID:3g3q2xnm0
名問と両方やってるけど、
名問だと16の(3)とか(5)みたいな問題無いから
過去問みて合わないなら名問やればいいと思う。
167大学への名無しさん:2007/10/09(火) 07:40:59 ID:reAq7poG0
主要大学工学部 平均年収ランキング (AERA 2007年2月5日号)

※工学部はどの大学も一般職(事務職)就職者が少ないので、比較に適している

東大  932.7万
東工大 903.4万
京大  868.2万
慶応  856.5万
早稲田 840.9万
阪大  811.5万
北大  802.6万
九大  775.7万
名大  775.2万
東北大 769.4万
168大学への名無しさん:2007/10/11(木) 20:21:02 ID:7aiSiOuIO
難系は波動に問題レベルが高く解説もわかりにくい問題が多いと聞きましたがどうなんですか?
169大学への名無しさん:2007/10/11(木) 20:25:03 ID:niUtvu+cO
そうでもないけどなあ。
名門とかこなせるならついていけると思う。
他の分野も然り
170大学への名無しさん:2007/10/12(金) 11:35:39 ID:LlR2PzARO
重要問題集終わったんですが次は何の問題集やればいいですかね?千葉・東京理科〈工〉志望です
171大学への名無しさん:2007/10/12(金) 12:34:20 ID:IKUAITOyO
>>170
このスレで聞いてる時点で難系やる気まんまんじゃねーかww
まぁ、難系やればいいと思うよ。
重問終わらせたんならスラスラ解けるはず。
172大学への名無しさん:2007/10/12(金) 12:35:13 ID:TcjNEQEZ0
古本屋で買った旧課程の難系使ってたんだけどこれでも大丈夫?
173大学への名無しさん:2007/10/12(金) 13:01:36 ID:Bfjg5vXNO
理科大で難携はオーバー?
174大学への名無しさん:2007/10/12(金) 13:19:21 ID:kUhsF6VCO
オーバー
175大学への名無しさん:2007/10/12(金) 23:41:20 ID:1Hcbb+Xe0
東北大工学部ではオーバー?
176大学への名無しさん:2007/10/13(土) 00:34:57 ID:t+0wkTE30
いや
全然足りないよ
177大学への名無しさん:2007/10/13(土) 15:16:50 ID:pL26m1lF0
>>170
もう一回重問やれば
ところで他の教科は?
178大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:19:27 ID:ln5cXxoAO
第6刷の例題52(ホ)についてですが、EからCまでが1/4周期である理由を教えていただけませんか?
179大学への名無しさん:2007/10/14(日) 22:41:14 ID:5qi/bN3L0
cを原点に座標軸とれば、E→C→-E→C→Eの順に進んで1周期だから
180大学への名無しさん:2007/10/14(日) 23:47:58 ID:ln5cXxoAO
>>179
なるほど…
ありがとうございます!!
181大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:50:15 ID:kEes7cvV0
例題66の最初(エ)がなぜ明るくなるのかが解りません。
どなたかご教授お願いします。
182大学への名無しさん:2007/10/15(月) 01:23:09 ID:ndhgpf0/O
1回目なんですけど…
みんな完答できるの?

途中から息詰まる俺って…
183大学への名無しさん:2007/10/15(月) 02:40:47 ID:FceI2k4dO
全て解ける問題集をやっても意味があまりないだろ
184大学への名無しさん:2007/10/15(月) 02:40:51 ID:t+IOkMbLO
>>182
俺は完答経験なし…
まぁ教科書とか傍用問題集すらやらずに、物理の勉強は初見から難系やってるから仕方ないね。
よくわからない時は物理教室見てるけど。

繰り返したり、試行錯誤の結果、理解できたり解けたりするようになる。
筆者が冒頭で述べてるように、初学者でも難系やると良い。
根性あればできる。
185大学への名無しさん:2007/10/15(月) 06:43:41 ID:XsExOMmt0
波動むずいのぅ
波動だけ名門やるかな
186大学への名無しさん:2007/10/15(月) 15:16:26 ID:t+IOkMbLO
例題3の(1)で、問題文のtan〜をMa,Mb,Mcで表せ。
の〜の部分の記号ってなんて読むの?

下らない質問スマソ
187大学への名無しさん:2007/10/15(月) 15:31:15 ID:VeqTm00rO
>>184
そのやり方で、一問何分くらいかかる?
188大学への名無しさん:2007/10/15(月) 16:31:08 ID:hYGd/FLp0
>>186
「きごう」で変換して探してみな
189質問:2007/10/15(月) 16:51:52 ID:x7pJBgf3O
なめらかな床の上に台があり、その上に人が乗っているという問題で、恐らく今の新版のやつでも保存則のはじめにあるとおもうんですけど
それの(2)と(3)の違いというのは
(2)は分裂のように始めの一瞬だけ力積をうける、
(3)は内力同士を与え続けるということでいいんですか?

お願いするっちゃ
190大学への名無しさん:2007/10/15(月) 17:00:25 ID:t+IOkMbLO
>>187
初見で1問40〜60分ぐらいかな?
もちろん解き初めて数分後には答えみてるわけだが…
まぁ1周目は納得すれば良いから、講義系の参考書だと思って、確認しなが解答写してけば良いと思う。
何周もしてると、その問題に関しては解けるようになる。
疑問が出てきたら、まずは考えまくる方が良い。
>>188
パソコンじゃないから出ないんだが…
191質問:2007/10/15(月) 17:43:40 ID:x7pJBgf3O
蛙が滑車の皿から跳び上がる問題ですが
どうして糸の張力の力積を考慮していて、重力の力積は考慮していないのですか?
試しに重力の力積も入れて計算してみたらちゃんと指式はあいましたが…
192大学への名無しさん:2007/10/15(月) 17:45:21 ID:x7pJBgf3O
>>190
ファイじゃない?
193大学への名無しさん:2007/10/15(月) 18:13:48 ID:VeqTm00rO
>>190

まじっすか…高3の俺が今から始めるには厳しいかな?
194大学への名無しさん:2007/10/15(月) 18:25:33 ID:zRWlOlas0
>>193
高3だったら潔く降参しなさい
195大学への名無しさん:2007/10/15(月) 18:34:51 ID:VeqTm00rO
>>194
うまいっ!!
196大学への名無しさん:2007/10/15(月) 21:08:49 ID:t+IOkMbLO
>>192
φなんかな?
>>193
間に合うよ。
なんかと併用するならわからんが。

例題が118問あるから、それを完璧にすれば大抵の問題が解けるはず。
197大学への名無しさん:2007/10/15(月) 21:18:42 ID:VeqTm00rO
>>196

ありがとうございます!!やってみます!!
198大学への名無しさん:2007/10/15(月) 21:25:13 ID:x7pJBgf3O
ルール違反でもしたのか?それともわからないのかなぁ
199大学への名無しさん:2007/10/15(月) 21:43:46 ID:u5Vi2KaeO
高2で、重問を3周してA問題ならほとんど完璧に理解しました。難系を今からするべきでしょうか?志望校は東京工業大学物理学科です
200大学への名無しさん:2007/10/16(火) 00:52:22 ID:zV/Xvze2O
高二なのにすごいねえ
英数もちゃんとやっとけよ〜
201大学への名無しさん:2007/10/16(火) 02:25:29 ID:APmkaKWhO
名門の波動やったら解説が詳しくて目から鱗だった
202大学への名無しさん:2007/10/16(火) 15:43:09 ID:K1PCfIoE0
>>191
厳密に考えれば重力無視できなんだけど
高校物理では慣例上無視できる事になっているという罠
納得できないだろうけど仕方ないw
203大学への名無しさん:2007/10/16(火) 23:00:08 ID:kwmpwxjiO
単元ごとに、重問を1周だけしっかりやってから難系を繰り返すってのはどう?
例えば、
重問のコンデンサーを1周して、理解したら重問を繰り返すんじゃなくて、今度は難系のコンデンサーやって難系だけ繰り返すってのはダメ?
204大学への名無しさん:2007/10/17(水) 12:54:23 ID:7xR3gCoNO
だめ!
205大学への名無しさん:2007/10/17(水) 20:28:00 ID:dIDN/E9oO
だめなんかな…
個人的には、良さそうだけども
206大学への名無しさん:2007/10/18(木) 08:12:37 ID:EsC9y4jD0
理一志望で名問2周やった高三なんだけど、
今から難系に手を出して得る物ありそう?

207大学への名無しさん:2007/10/18(木) 10:01:05 ID:ItJ9KqYn0
東大って名問で満点を取れるレベルじゃないのか
208大学への名無しさん:2007/10/18(木) 10:52:20 ID:zXfDVj280
>>207
だから?

アホかおめーw
209大学への名無しさん:2007/10/18(木) 11:09:15 ID:d+R0QPhgO
>>206
なんだろ、俺は!名問だけだと心配。
210大学への名無しさん:2007/10/18(木) 11:22:29 ID:ItJ9KqYn0
>>206
他の人間を不合格へ突き落とすために
どんどん勉強するべきです
211大学への名無しさん:2007/10/18(木) 12:36:22 ID:7VA3DWJX0
>>207
ぷっ
212大学への名無しさん:2007/10/18(木) 12:47:43 ID:bKXPpGuyO
>>207
そういうひとも普通にいる。
213大学への名無しさん:2007/10/18(木) 13:10:05 ID:L6SwqezM0
>>208>>211の頭の悪さがよく解るwwww
勉強したことがない馬鹿www
キモすぎww
214大学への名無しさん:2007/10/18(木) 13:18:45 ID:zUJMm4Ya0
無能がくやしいそうだw
215大学への名無しさん:2007/10/18(木) 13:32:29 ID:H+admKpBO
>>213
その調子!
216大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:45:08 ID:BoWYQx6+O
>>207
おまえ馬鹿じゃね?東大とかエッセンスで十分だしwwww
217大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:46:54 ID:oGNO0OQ9O
理1志望でも、難系は例題だけで良いでしょ?
名門も例題だけで効果ある?
218大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:50:26 ID:0fvh2M9GO
点数取れるようになるまでやるだけのこと
219大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:58:11 ID:bKXPpGuyO
でも改めて思うけどやっぱ難系楽しいよなー
220大学への名無しさん:2007/10/18(木) 23:01:45 ID:ANtWeJ7O0
例題66の最初(エ)の解答は豆電球Aが「明るくなる」になってるけど
間違いですよね?京大の出題ミス?

実際は、可変抵抗の値Rと室温時のフィラメント抵抗値との大小関係
によって2通り答えがあると思います。

室温時の(=温度上昇する前の)フィラメントの抵抗値をrとすると

(1)0<r<Rの時は温度上昇するほど暗くなる
(2)R≦rの時は温度上昇するほど明るくなる

が正解だと思うのですが、解いた方いらっしゃいませんか?
221206:2007/10/19(金) 15:18:25 ID:Dg5MNYfQ0
これは予想外な流れ。
遅レスながらありがとうございました。
前向きに立ち読みしてみます。
222大学への名無しさん:2007/10/19(金) 21:58:05 ID:xraRBMcz0
223大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:44:21 ID:4xs2lXoIO
難系は本質的な問題扱ってて、名門はパターン的な問題扱ってるだろ。
224大学への名無しさん:2007/10/21(日) 22:02:38 ID:iuf/t98W0
難系のドップラーの一問目簡単だけどなかなかの良問だった
225大学への名無しさん:2007/10/21(日) 22:46:45 ID:+jAxBw5z0
もう、でねーけど、な。
226大学への名無しさん:2007/10/21(日) 22:48:37 ID:Me7sVlJU0
227220:2007/10/21(日) 23:47:51 ID:fLKUYJnl0
>>226
解答ページへのリンク、どうもありがとうございます。
やはり自分と同様の疑問を持った人がいたのですね
(1年以上も前にこんな投稿&解答があったとは・・)

自分もそのサイトの質問者と同じく「消費電力」に着目
して解析的に回答を導出しようとしていましたが、
温度上昇時の過渡現象も考慮したフィラメントの「温度」に
着目すれば、余計な計算は全く不要でしたね。

実はこの問題に当たって以後、何だか難系の解答が信用できない
気がして保留していたのですが、完全に自分の勉強不足でした。

これで安心してまた勉強開始できます。
228大学への名無しさん:2007/10/25(木) 21:56:49 ID:ezKUeAPsO
保守
229大学への名無しさん:2007/10/26(金) 00:07:01 ID:3hCIRq4wO
難系いいね。
230大学への名無しさん:2007/10/26(金) 08:53:20 ID:L59QyKAuO
難系って問題と解答の丸暗記でいいの?
231大学への名無しさん:2007/10/26(金) 14:39:00 ID:UBZ6O0jrO
理解が伴わないなら駄目
232大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:29:18 ID:QjuR9G9jO
保守
233大学への名無しさん:2007/10/28(日) 03:27:07 ID:BG2JhhnA0
難系ってなんで穴埋めみたいな問題おおいの?
問題読むのに時間かかるからもっとコンパクトにしろ。
てかレイアウトも悪いし。2ページにまたがって問題載せるなら
もっと判をでかくして見やすくしろ。
解答に微積使ってないから理解しにくいったらありゃしない。

とりあえず難系は糞。難系プ
234大学への名無しさん:2007/10/28(日) 03:37:02 ID:ZBLyyGpYO
難系プ までよんだ
235大学への名無しさん:2007/10/29(月) 10:29:01 ID:aAAeSiYt0
a
236大学への名無しさん:2007/10/29(月) 20:33:52 ID:Tu77lEDzO
名大志望だけど、難系と過去問と模試問で十分だよな?
237大学への名無しさん:2007/10/29(月) 20:35:03 ID:a1YlY4R/0
>>236
本番では何が聞かれるか分からないのであえて答えられません。
238大学への名無しさん:2007/10/31(水) 10:53:26 ID:MYwBKnZoO
重心使って解くやり方がよく理解できないんで、
重心について詳しい解説が書いてある参考書ありますか?
239大学への名無しさん:2007/10/31(水) 12:05:50 ID:GJnnI5qwO
>>238
あそこはわけわかめだよね。
240大学への名無しさん:2007/10/31(水) 12:42:11 ID:2GFIKiAJO
>>236やりすぎ。
241大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:04:09 ID:ei0cmVwsO
おいおい重心の求め方は基本だろ。エッセンスに三種類載ってるから見てこい
242大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:00:42 ID:nRn3hxXu0
スレちがいすんません
2007年東大前期物理の第二問のTの(1)で電流の向きまでは分かるんですが
その電流がどうして運動を妨げるほうに働くのかが分かりません

教えてください
243大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:03:31 ID:HvLNVtkdO
軽く問題書いてみて
244大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:05:30 ID:fniaSPz2O
基本基本という奴って大概嫌な奴だよ。
大体基本的なとこで間違えるのが物理だし
245大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:22:05 ID:GFChylbiO
>>243
携帯からすみません
Z軸を鉛直上向きが正となるようにとり、S極を下にして1つのリングを通るように磁石を落とす。
ここで磁石がリングに近づくときと遠ざかるとき、それぞれにおいてリングに流れる電流の向きと、その誘電電流が磁石に及ぼす力の向きを答えよ。電流の向きは上向きに進む右ねじが回転する向きを正とする。
246大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:26:53 ID:oR1V1JPz0
そんな問題、本書にもあった
247大学への名無しさん:2007/11/02(金) 01:27:44 ID:oR1V1JPz0
連投悪い、レンツの法則のことかな
248大学への名無しさん:2007/11/02(金) 12:16:25 ID:HvLNVtkdO
>>245
これ中学の問題じゃんか。
磁石が近づくときリングを貫くジソクの変化に対しリングに誘導電流が流れる。電流が流れることによってリングがジソクを生みだし磁石に影響を与える。電流の向きとかはわかるベ?
249大学への名無しさん:2007/11/02(金) 18:48:57 ID:GFChylbiO
>>248
2007の東大第二問です。
電流の向きは分かるんですが、その電流ががどうして磁石に鉛直上向きに力を与えるのかが分かりません
250大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:22:04 ID:5HW7jVArO
東大の過去問の前にエッセッスぐらいはやったほうがいいと思う
251大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:40:39 ID:mZd00bgqO
なんでこんなに東大の過去問にこだわってるんだw
252大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:52:47 ID:mZd00bgqO
実際に問題見ないと分からんが落ちるときに負の向きに電流流れるだろそのリングとやらに
そしたらリングの中に下向きの磁界が発生するだろ
最悪リングが磁石になったとおもっていいよ
下向きなんだから下がエヌな 上がエスになるだろ
上から降ってくる磁石はエス下にして降ってくるだろ
エスとエスはどうなるだろう
253大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:16:26 ID:GFChylbiO
>>252
あ〜なる程!
ありがとうございます!
254大学への名無しさん:2007/11/03(土) 01:40:52 ID:OYSJgiImO
>>253
>>252の解説で納得したなら別にいいけど、本質的には違うよ。
則はコイルを貫く磁力線の形をイメージしてごらん。
255大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:09:12 ID:JILAdlUr0
京大理学部志望でエッセンスと為近の物理講義ノートを終わらせたんですけど、今日の京大即応は全然でした。
昨日くらいから難系を始めたんですが、もう難系を進めるしかないですよね。時間も無いですし。
256大学への名無しさん :2007/11/05(月) 13:07:50 ID:AnGNimbd0
>>255
昔は京大っていったら
新体系物理だったんだけどな〜。
257大学への名無しさん:2007/11/05(月) 17:00:32 ID:jJmpwGPZ0
全然ダメってどのくらい?
とりあえず半分できればOKでしょ
258138:2007/11/05(月) 17:22:17 ID:jMJ8t4WY0
多分10点くらいです。夏から物理を始めたのですが、全然点が取れる自信がつきません。
去年まで生物選択だったのですが、点が取れなくて物理に変更しました。このまま難系をじっくりやるしかないですよね?
259大学への名無しさん:2007/11/05(月) 17:54:09 ID:jJmpwGPZ0
エッセンスをもう一度しっかりやった方がいいと思う。
難系の解説が詳しければいいんだけど、詳しくないから
本当に物理を理解している人じゃないとやる意味がないよ。
260元生物選択者:2007/11/05(月) 17:57:38 ID:fy+L1uzoO
エッセンス→名門の方が生物からの転向者は向いてる。あとは市販の京大予想問題集(駿台・即応)+過去問演習がいいかと
261138:2007/11/05(月) 18:09:00 ID:ac3RsFyT0
分かりました。ありがとうございました。
262大学への名無しさん
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   難系はわしが育てた。入試物理対策の4番打者や。