2 :
大学への名無しさん:2007/06/23(土) 15:46:48 ID:Ev/yKX9MO
プルルルルルルル
3 :
大学への名無しさん:2007/06/23(土) 15:50:25 ID:p4PJ/+HbO
中学の教科書
白チャートや教科書の例題
5 :
大学への名無しさん:2007/06/23(土) 23:44:35 ID:BqLOyJv4O
黄チャートの解説はわかりやすいですか?
6 :
大学への名無しさん:2007/06/24(日) 00:08:56 ID:3a+9qGqq0
4step
白チャートに一票
8 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 00:05:17 ID:LhtEC1140
マセマ元気
4Step、白チャ、教科書はレベルはあんま変わらないな
このレベルなら網羅系使う必要もないと思うが
10 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 02:01:38 ID:IePDi4h70
>>5 教科書よりかは。ただし、網羅系の問題付き参考書といったもの。
恐らく、素人にも分かるXXみたいなのには負ける。
だが、その手の本は問題を解く能力は身に付かないし、範囲が狭い!高い!
黄茶ということですが、青茶は駄目ですか?赤茶はともかく青茶までなら、
教科書代わりに使えません?少なくとも自分はそうしてます。
基礎の部分は、解説も問題も黄茶と全然変わらないし、
(内容も解き方も数値も全く同じ問題がある)
それに、難しい問題が後ろについてるだけお得感がある。
後半は手が出なくとも、解説読めば、黄・白並まで解けると思うので、
わざわざ白と黄を買う意味が分からない。ただ・・・学校に買わされたなら辛いね。
無理してでも、解答見たら分かる程度の物を一生懸命やって、
(見ずに分かるなら、やる必要なし)
8割出来たら、次のLVに進めば良いと思うよ。
11 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 02:10:40 ID:uMbIbpK7O
結論
チャートと教科書
で終りじゃない?
教科書と教科書ガイドの組み合わせは、基礎固めとして良い。
しかし、教科書の基礎解説はそっけなく分かりにくいかもしれない。
だから、基礎用参考書も1つ持った方が良い。
教科書で分からなかったとき、文字通り参考にするため。
教科書とは違う視点で書かれていることが多いから、疑問があっさり解決することがある。
初めから、基礎用参考書に取り組めばいいじゃんという意見もあるだろうけど、参考書って
分厚くない?基礎固めが必要な初心者にとっては萎える量だと思う。調べ物用に使うのが参考書本来の用途だと思う。
13 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 02:58:20 ID:uMbIbpK7O
俺は基礎固めは重要だから分厚くても当然と思うが…
薄いと不安になるし
14 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 03:15:47 ID:67amSQIKO
基本の習得のため教科書を使うが分からないためガイドを持ち出す
そんなんだったら初心者向け参考書一冊で事足りるんじゃないの?
15 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 21:57:54 ID:SISk8mYl0
普通に教科書傍用問題集やってりゃ基礎なんか身につくだろ
あ、参考書か。
16 :
大学への名無しさん:2007/06/28(木) 22:56:50 ID:pvKzcScy0
高校のときに数学3Cを習ってなくて基礎から数学3Cの勉強がしたいんですけど、おすすめの参考書って何ですか?
17 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 17:02:21 ID:Fh0wJnJ3O
はじはじ
やさ理
19 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 18:59:07 ID:24p4pqWf0
やさ理ってなんですか?
20 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 19:01:52 ID:eF67vPXj0
>>19 東大京大理系・旧帝医・東工大志望以外の人はキニスルナ
21 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 20:30:57 ID:24p4pqWf0
じゃあ基礎から数学3Cの勉強がしたいんですけど、おすすめの参考書って何ですか?
22 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 20:32:36 ID:pYrsmfUUO
白チャ
23 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 20:36:29 ID:rVcZ9L/+0
本質の研究数学(旺文社)
24 :
大学への名無しさん:2007/06/29(金) 20:58:17 ID:H/ZBrMOhO
10日あればいいの一番基礎のやついいよ!!
数学嫌いにもあの薄さはよいww
10日あればシリーズからチョイスや文系プラチカにつなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
つなげれますか?
27 :
大学への名無しさん:2007/06/30(土) 16:48:26 ID:3C2kMfWPO
マセマのはじはじ数V・Сやった後に駿台のカルキュールをやるのは難しいですか?
28 :
大学への名無しさん:2007/06/30(土) 16:54:09 ID:KdUfMazPO
俺も独学で数V・Cやらなきゃならなくて、いま数研の教科書使ってる。教科書ガイドも使いたいけど、値段高いし、教科書の内容は今の所理解出来るんで、教科書ガイドは買わないつもり。
終わったら青チャートに行こうと思う。多分無謀だろうけどね…
30 :
大学への名無しさん:2007/07/02(月) 11:18:17 ID:eukRND120
>>29 無謀じゃない!全然OK!
漏れなんて高校の定期テストで28点だったのに、
偏差値65くらいまで上げたぞ。
教師は無視して、これだけやってればと激しく後悔。
漏れでも出来たんだ。独学でやれるくらいの努力家なら絶対逝ける。
疑問があったら、下記スレを参考にしろ。
チャート式数学 総合スレpart??
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182175221/l50 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
31 :
名無しさん(新規):2007/07/02(月) 21:28:12 ID:gUO0JM6B0
32 :
大学への名無しさん:2007/07/05(木) 20:31:52 ID:zKVBRAx1O
シグマトライ使ってる方、この本の特長と短所を教えてください
>>32 指針部分は総合参考書の中ではかなり充実してるよ。
問題数は他の有名どころと比べると少ない、というか厳選されてる。
これを長所ととるか短所ととるかは人それぞれかと。
俺は基本的なパターンを一通りさらうにはこれくらいあれば十分だと思ってるけど。
逆に少なくて不安って人もいるかも。
2chではあまり話題に上らない本だけど、個人的には結構良書だと思ってる。実際使ってたし。
気に入ってるもしくは見て気に入ったのならそのまま使えばいいと思うよ。
ちなみに到達点は黄チャートと同じぐらい
34 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 11:39:59 ID:FbJDaTF3O
教科書の例題すら分からないよく時があるので(定期テストは100点満点で30~50点)
基礎レベルの参考書を買おうと思うのですが、
「マセマの始めから始める」
は基礎固めに良いですか?
35 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 12:00:52 ID:FaishEK6O
教科書の例題がわからないなんてこと本当にあんのか
36 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 12:51:16 ID:tHYt3+FDO
てか教科書の例題がわからないまま参考書買うなよ
買うなら一通り教科書やってからにすべし
>>29 余計なお節介かもだが
面白いほどの
坂田の微積・極限
志田の行列・二次曲線
で数VCは一ヶ月あれば独学でもすぐ終わると思う。
俺は理転したからVCは独学だった。
でもわからないことだらけで、参考書も色々買ったがこれが1番分かりやすかったよ。
38 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 13:43:04 ID:HS3FJGIL0
氏ね
39 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 15:54:05 ID:ePLTRSB1O
>>37 マセマよりたくさんの事載ってる?はさみうちとか
40 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 22:44:15 ID:CPXjQ8IZ0
>>39 はさみうち載ってない数3の参考書なんて聞いたことないwwww
41 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 23:24:37 ID:BFmAwuxlO
>>37俺も同じのやった。解答の一つ一つに根拠が書かれてるから全然詰まったりしないよ。これを夏終わるまでにやりまくって秋からチャートやればいいんじゃない?
42 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 23:37:48 ID:Man34aPFO
43 :
大学への名無しさん:2007/07/06(金) 23:38:38 ID:B/NOBMIdO
マセマの参考書の一番優しいの買おうと思ったんだがあれ数Uと数B別々じゃないんだなwwwwwwせこい奴らだ
44 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 00:16:32 ID:GHoS3LjDO
神戸です。今は黄色をやってます。
45 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 09:45:23 ID:GHoS3LjDO
46 :
42:2007/07/07(土) 18:50:45 ID:GdV6TvB6O
47 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 20:10:55 ID:nmh2Wq5v0
マセマ元気→マセマ合格→1対1
48 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 20:50:26 ID:kU8s6JVqO
>>46いろんなとこで死ね死ね言ってるキチガイだから気にしないで
49 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 21:06:26 ID:GdV6TvB6O
>>48 志望大聞いただけで死ねと言われるとは思わなかったから
ありえないけど特定されてるのかと一瞬思ったよww
50 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 21:15:40 ID:GHoS3LjDO
またきたー
52 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 21:38:38 ID:GdV6TvB6O
>>50 俺は一橋
てか何でキレたのか教えて
純粋に気になる
53 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 22:19:31 ID:GHoS3LjDO
コンパで酔っぱらってる奴から朝3時に電話きてキレて電話切って、もう一回寝たら寝過ごしてあの時間なって、またイライラしてきたら、携帯2ちゃんにいたままやったから、意味不明な事を書いてしまいました。すいません。
54 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 22:20:52 ID:GHoS3LjDO
一橋…いいですね。頑張ってください。
55 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 22:40:51 ID:GdV6TvB6O
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタ
56 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 23:07:24 ID:4OgFACA+0
はじはじで基礎は固められると思う。
数学偏差値38だった俺がはじはじ4冊を勉強したら3ヵ月後には偏差値55になってたから。
57 :
大学への名無しさん:2007/07/07(土) 23:31:01 ID:OfPZxEKq0
数学3Cを教科書レベルから勉強したいんですけど、オススメの参考書って何ですか?
ベクトルはなんかある?
筑波理系志望なんですが、基礎固めは黄チャまでで大丈夫ですか?
基礎固めの定義による。
「筑波のこの問題を解くためには、○チャの解法が必要」ってな感じです
どの色やろうか迷ってます
じゃあどのチャでも無理。
そういう考えかたじゃ落ちる。
数学の勉強の仕方スレのテンプレ読んでこい。
63 :
京都大学 理学部 ◆MCj.xXQAUE :2007/07/08(日) 10:22:42 ID:dwnqyUyT0
っていうか、チャートはやらないほうがいいよ。
もっといい参考書いっぱいあるんだから。
近道に見えて遠回りなのが解法暗記。
64 :
大学への名無しさん:2007/07/08(日) 11:21:55 ID:asnF+a+vO
でも教科書レベルの解法は暗記するしかないじゃん
65 :
大学への名無しさん:2007/07/08(日) 11:25:19 ID:QVSCSIev0
シグマ式はじめからわかるってどうですかね?
66 :
大学への名無しさん:2007/07/08(日) 11:37:41 ID:lpClDC/0O
公立大を目指していて、数学だけは壊滅状態です。
I・Aを勉強するのですが、白チャートをやるのと教科書をやるのとではどちらの方が学力つきますか?
63
勘を養うの?
てかほんとに京大?
68 :
大学への名無しさん:2007/07/08(日) 18:38:04 ID:QGPC4VbSO
シグマトライって、問題の数もレベルもずいぶん抑えてますが、黄チャートと同じくらいの到達点を期待できますか?
69 :
大学への名無しさん:2007/07/09(月) 23:03:25 ID:20cvvuSuO
無理。底力が違う
>>56 俺もそうしたいが、問題は黄チャIAを既に終えてしまったということだ
今からはじはじやってたら夏中に黄チャ終わらん
>>63 黄チャで基礎おさらいするのもダメか・・・?
はじはじやって基礎事項理解して、基本解法を黄チャで記憶して、ニガテを細野か面白いほどで埋めるのは?
72 :
大学への名無しさん:2007/07/10(火) 22:34:11 ID:UsPl3GR1O
>>71 今年受験だろ?
間に合うならそれでいいけど・・・
ては黄茶やるならはじはじいらんよ
黄茶でわからんとこをおもしろいでやればよし
一単元に一つだけ理解できないとこがあるとかだったら
他の参考書立ち読みするか誰かに聞くのがベター
73 :
71:2007/07/11(水) 01:17:17 ID:fvPYjJteO
>>72 やっぱ黄茶だけでもギリだと思います。ちなみに浪人です
74 :
大学への名無しさん:2007/07/12(木) 19:26:41 ID:zqU9xS0TO
シグマトライの到達点は黄チャと同等、と聞くけど、例題のみの話ですか?
例題だけでいくかボケ
76 :
大学への名無しさん:2007/07/19(木) 17:20:23 ID:91E1b5LB0
青チャートがいい
77 :
大学への名無しさん:2007/07/21(土) 10:01:57 ID:LMgdxztkO
白→青が最強
>>28 いや、さすがに基礎が身についてないレベルの人には負けない・・・とは思うけど
>>26も
このスレに興味を持ったくらいだからその程度ですかね。
まあ実際
>>28と
>>26では
>>85の方が偏差値高いだろうな
黒大数ってどんな感じですか?
オナニー用?
みんなよくチャートやれるよね
あの厚さ見ただけでやる気なくす…
>>81 基本的な問題は読むだけでいいし、
結構やる価値がある部分は少ないけどな。
むしろ、説明部分・解説部分解答部分が大半だし、
あの厚さを正面から取り組もう!とかしなきゃ、結構大丈夫にならん?
83 :
大学への名無しさん:2007/07/29(日) 22:25:20 ID:No6gidrjO
青茶はいいと思うよ
84 :
大学への名無しさん:2007/07/29(日) 22:30:32 ID:4PjmQW9WO
黄色チャートで6割まではこれた
あとは一対一だ
85 :
大学への名無しさん:2007/07/29(日) 22:32:37 ID:gjVuzApa0
基礎問題精講が最強だと思うが。
86 :
大学への名無しさん:2007/07/29(日) 22:33:39 ID:+ofHHByTO
本質の研究やればいいのに…
87 :
大学への名無しさん:2007/07/31(火) 08:59:49 ID:gCP1y+Q0O
俺は青茶やって2、3ヶ月で全統模試が40から58まで上がった
だから今も青茶を信じてやってる
88 :
大学への名無しさん:2007/07/31(火) 13:29:15 ID:r6rtdzBAO
今から黄茶の数UBVCやるってペース的にかなり遅いですかね?
89 :
大学への名無しさん:2007/07/31(火) 13:31:27 ID:LFHtZcDy0
まず積分。y=f(x)のグラフがあったとして(yの値はすべて正としておく)X=0から10までの範囲の面積を求めるにはどうしたらいいかを考える。
(つまり、第一象限に求める面積がある)
これを求めるにはまずどうしたらいいのだろうか?長方形と見た場合、底辺の長さは10であるが、
高さはy=fの値でばらばらなのでさだまらない。ここでどうするか?
それは底辺をまず十等分してみよう。
そしてその十等分した範囲のなかで、例えばx=3から4の範囲で、一番大きいyの値と一番小さいyの値を取り出す。
そしてその範囲で一番大きいyの値で作った分割された長方形の合計の値を上方和。小さい値で作った値を下方和っていう。
そしてその範囲で適当にとった(任意)yの値で作った長方形の合計の値をリーマン和っていう。
ここで下方和≦リーマン和≦上方和となるよね?(といってもわかりづらいね)
でこの上方和とかは今は10分割していた値だけど、これをn分割とみる。
そしてn→∞にすると分割された長方形が限りなく細長くなるよね?
つまり限りなく求めたい面積に近づくよね、上方和も下方和も。んで結論をいうと
その極限の値は上方和も下方和も等しい値になるんだ。つまりはさみうちの定理からリーマン和もこれらと等しい値になることがわかった。
つまり近似で求めた面積のもっとも小さい値ともっとも大きい値が等しくなったということは
求めたい面積に限りなく近づいたといえるよね?つまりこれが求める面積なんだ。
ところで
そして積分というのはこれらの行程をします、という意味なんだ。
つまり指定された範囲をn分割して作った長方形を足し合わせて、n→∞にしますよ〜って意味なんだよ。フラクタルちゃん。
90 :
大学への名無しさん:2007/07/31(火) 13:56:17 ID:zDXCJ9GzO
今から始めて夏の終わりに基礎力完成できるようなTAUBの参考書ないですか?
うーん、ちょっとないなあ。ごめんね。
92 :
大学への名無しさん:2007/07/31(火) 19:26:14 ID:PXvdYb1eO
シグマトライって黄チャと同等、って練習問題までやっての話ですかね?
93 :
大学への名無しさん:2007/07/31(火) 21:46:49 ID:1wAh4BuMO
>>90 つ研伸館の天満先生の講義
俺いままで私立洗顔で夏から数学はじめたけどあの授業うけただけで青チャレベルまで完璧になった。いまは文系プラチカやってる スラスラとけて笑いが止まらん
これでわかる→ニューアクβとやったよ俺は
95 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 19:01:36 ID:IR0kPUN6O
極限が苦手なんだけど何かいい参考書ない?
96 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 19:18:03 ID:KwLb+AZCO
はじめまして。関西大学志望です。今は黄チャをやってるんですがなかなか理解できません。基礎を固めたいんですが、どうしたらいいですか?
97 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 19:28:39 ID:NNpHvqSC0
マセマ
98 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 19:31:14 ID:KwLb+AZCO
マセマ→黄チャですか?
99 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 20:09:07 ID:q050LLHxO
>>96 関西大ってはなくそほじりながらでもうかる大学のこと?
100 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 21:03:07 ID:DxYr+7g1O
>>99 誰がどこ目指そうとそれぞれに価値があるだろ・・・
101 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 21:09:16 ID:q050LLHxO
>>100 はいはい関関同立wwはいはい難関大学ww
102 :
大学への名無しさん:2007/08/04(土) 22:16:36 ID:KwLb+AZCO
黄チャをするならマセマ元気の方がいいですか?
理系数学の良問プラチカを2周してわからない問題を無くした。でこの後やさ理やろうと思うんだがどうかな?
>>103 まあちゃんと運用できるかどうか試さんといかんからな。
無理にやさ理やんなくても、同レベルの問題集やってみてもいいんじゃないの。
あんたの学年、志望大、実戦力によるな。
>>104現役3年。志望校は東北,ちなみに工学部。宮廷だし工学部とはいえこのくらいやらなきゃと思って…。でなくとも数学は得意科目(のつもり)だから周りと差をつけたい。
そんじゃやさ理くらいのやった方がいいかもな。
108 :
大学への名無しさん:2007/08/05(日) 00:58:06 ID:rDlL1v11O
青茶を2周して、
全統マーク、記述両方偏差値60ぐらいなのだが、次にオススメの教材はない??
ちなみに志願校は中堅理系私大です
>>108 青チャの問題全部やったの?
例題だけとか言わないよな?
もうやることないくらい青チャやったってのなら
「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)がいい。
これを、答えを見ずに自力で解き進めること。
110 :
大学への名無しさん:2007/08/05(日) 07:07:47 ID:rDlL1v11O
>>109 もちろん全部やりました
ご意見ありがとうございます
111 :
大学への名無しさん:2007/08/05(日) 07:10:10 ID:nD83gQ2UO
黄チャ完璧にして全統で偏差値68いった俺って異例?
「黄チャを完璧にする」ってことがきちんとできてる点で異例。
そこまでやれば偏差値70は行くはずだからもう一歩頑張れ。
113 :
大学への名無しさん :2007/08/05(日) 17:12:23 ID:hleuYHjB0
>111
黄チャだけで68なら月刊大数やったら
全国1位も夢ではないのでぜひ月刊大数を・・・
114 :
大学への名無しさん:2007/08/05(日) 21:40:36 ID:GHidOuSKO
これでわかるだけで河合全党偏差値いくついきますか?
116 :
大学への名無しさん:2007/08/05(日) 23:00:03 ID:OOWkOMJj0
勝利の方程式
青チャ→1対1
117 :
大学への名無しさん:2007/08/06(月) 07:45:36 ID:ejywD3BBO
学校でニューアクションβを買わされたんだが
チャート買ったほうがいいかな?
買う必要無いでしょ
ただ、個人的に青茶の説明の方が丁寧で理解しやすいと思う
教科書の例題がわからないんで、解説くわしいかと思って白チャを買ったけどわからない…
どうしたらいいですか?;
教科書ガイドのほうが詳しく載ってるんでしょうか。
120 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 10:11:17 ID:NwupLzA7O
121 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 12:09:46 ID:lUc2V/nZO
黄茶,青茶で地方国立は大丈夫?
122 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 12:17:01 ID:LHns2k3uO
123 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 12:19:21 ID:8xxsp97rO
白チャ→過去問
勝利の方程式
東大もこれで完璧
124 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 13:28:46 ID:NwupLzA7O
126 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 13:56:36 ID:NwupLzA7O
解説と解答は学校でないと手に入らないんですよね?
127 :
大学への名無しさん:2007/08/12(日) 14:04:21 ID:F4hHt6EJO
はじはじ→黄茶→1対1
でいいだろもう・・・
130 :
名無しさん(新規):2007/08/14(火) 22:01:57 ID:mtXfvUOE0
131 :
大学への名無しさん:2007/08/15(水) 07:59:56 ID:YHrbw8SyO
チャート使ってる高校はいいな。国立に入る学力が自然にみにつく感じですもんね。オレの高校なんて微分をまったくあつかわなかったよ。親のせいで学習塾行けなくて高校入試うまくいかなかった。人生めちゃくちゃ。死にたい。賢い高校通ってる人は人生薔薇色だな。
133 :
大学への名無しさん:2007/08/15(水) 17:55:43 ID:QzkZyt2c0
他者に依存することしか考えず、自分で突破口を開かなかったわけだ
135 :
大学への名無しさん:2007/08/16(木) 04:33:32 ID:XMVI28Gq0
初学者の定番
「初めから始める」
「これでわかる」
「白チャ」
数学がさっぱりな人は、「はじはじ」と「これでわかる」or「白チャ」の
どちらかを組み合わせるといっそう理解度が上がります。
これで理解できない人は中学数学へ戻ってね。
はじはじ と 白チャ で勉強してる。
はじはじは問題が白チャの発展レベルのと似てたから理解するのに時間かかったけど
白チャの問題でスッと入れてよかった
初めから白チャでいいのでは?
白ちゃがわからないときは何で調べたらいい…?(涙目
白茶ってどのレベルまで持ってけるの?基礎っていうけど。
地方国立とか平気かな、理系
140 :
大学への名無しさん:2007/08/17(金) 19:41:27 ID:+Ww3MH6F0
白全部やればわかるよ。
センターすら満足に解けない自分がそこにはいるから。
1A2Bはプラチカ
3Cは標問でおk
142 :
大学への名無しさん:2007/08/17(金) 20:07:11 ID:gHlDrg5LO
143 :
大学への名無しさん:2007/08/17(金) 20:09:38 ID:tXu65XSJO
10日あればいいシリーズってどうなの?
>>139 白茶はセンターレベル
少なくとも基礎重視ならいいが国立を目指すならそれをおわらせて
他のをやったほうがよい
145 :
大学への名無しさん:2007/08/18(土) 00:04:43 ID:36cc8bI60
青茶の平面図形が理解できるんだが自分で解けません・・・
平面図形のいい参考書って何?
面白いの平面図形
白ちゃは基礎だけど次にやるのは1対1なのか?
149 :
名無しさん(新規):2007/08/22(水) 22:14:44 ID:mMaCw7GG0
アゲ
151 :
大学への名無しさん:2007/08/28(火) 16:32:38 ID:7KtnTWTX0
数学の基礎硬めに最高な参考書。
本当に「やさしい理系数学」
152 :
大学への名無しさん:2007/08/28(火) 21:28:40 ID:QIrIhnbO0
153 :
大学への名無しさん:2007/08/28(火) 22:12:11 ID:JWSSBKJHO
はじはじが一番初めに来てそのあと白茶がいいですかね
154 :
大学への名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:26 ID:4GFmz25R0
「数学I+A(U+B)の考え方解き方」(文英堂)
存在感は薄いが、結構良書だと思う。
155 :
大学への名無しさん:2007/08/29(水) 07:59:04 ID:YTO8TzEmO
>>151 数VCだけ苦手なんだけど、それ分野別ってある?
あとどこの出版ですか?
156 :
151:2007/08/29(水) 16:00:36 ID:xop6UNKP0
>>155 出版社は河合出版だよ。
分野別じゃないけど、税込みたかだか1260円なのでケチらず一冊買ってみたら?
なにしろ「やさしい」のでこれでやさしすぎたら、
姉妹本にこれより少しやさしくない「ハイレベル理系数学」をやってくれ。
それでもやさしい場合は東京出版の「新数学演習」というのがあるから。
157 :
大学への名無しさん:2007/08/29(水) 16:19:29 ID:Wkr/wZEfO
やさ理でダメなら文転だよな
158 :
大学への名無しさん:2007/08/29(水) 17:25:04 ID:bcExY8SNO
やさ理って全然やさしくないじゃん!!!
騙された…orz
159 :
名無しさん(新規):2007/08/29(水) 21:26:25 ID:plkb3IQ10
161 :
大学への名無しさん:2007/08/31(金) 08:45:21 ID:DVFkmhEB0
やさしい理系数学、ここで進められたのでやってみましたがわかりやすくていいですね
予備校にも高校にも行っていない自分でも初見で解くことが出来ました^^
初見で解けることと分かりやすいことにいまいち相関はないと思うが。
163 :
大学への名無しさん:2007/08/31(金) 12:34:39 ID:K83uPtIfO
平面図形とベクトル内積がまずいんだけど、敷居が低くてさらっと読める参考書はある?
164 :
ら:2007/08/31(金) 12:37:59 ID:Lxx6nYAzO
坂田数V終わらしたけど次にやるならチェクリピかサクシードどっちがいいかな?
165 :
大学への名無しさん:2007/08/31(金) 12:50:54 ID:czXf11ocO
チェクリピ良いよチェクリピ
166 :
大学への名無しさん:2007/08/31(金) 13:40:34 ID:ATLU1iRw0
>>161 >初見で解くことが出来ました^^
あくまで「やさしい」理系数学だからね。
やさしい大学以上を目指すなら、
早く「ハイレベル理系数学」や「新数学演習」やらないと本番に間に合わないよ。
途中の計算がつまずいて進めない場合に一番いいのはどれですか?
センター受験します。私立文型志望です。計算問題だけやるべきでしょうか。
今のままだと一浪確実です。
168 :
大学への名無しさん:2007/09/04(火) 16:22:13 ID:e8MbLMr7O
【赤チャーン】
169 :
名無しさん(新規):2007/09/05(水) 21:39:33 ID:KnXy5Ht40
170 :
大学への名無しさん:2007/09/05(水) 22:12:43 ID:KE7hRzLF0
センター過去問10年分して、全部解法覚えればいいんじゃねぇ?
171 :
大学への名無しさん:2007/09/11(火) 15:55:42 ID:jiwq0PKQO
中継の面白い〜シリーズ
172 :
名無しさん(新規):2007/09/15(土) 21:55:48 ID:rHZddNEB0
ここではあんまり出てこないけど、理解しやすいってどうなの?
オレは現役時代に青チャートが全然理解できなくて理解しやすいにだいぶ助けてもらった記憶があるんだが・・・
>>173 数学わからなかったおれはまず青チャート暗記とかいう馬鹿なことをして
それでも全然出来るようにならず、黄色に戻ったが、図形や数列の解説の
ウンコさに圧倒され、最後に理解しやすいをやったら解説や証明が充実しすぎてて
救われた。
以上の3シリーズの中では理解しやすいが一番いいと思う。予備校の講師もあまり
黄色チャートは感心しないようなこといってた。
175 :
174:2007/09/16(日) 15:02:36 ID:zsQhyeZ30
「チャート式はあまりよくない」らしい
176 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:41:25 ID:0OtfKceOO
やさしい理系数学って高校に行ってなく、全然高校数学が分からない自分でも基礎を身につけることができますか?
できますよ
至急購入してやりましょう
178 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:10 ID:0OtfKceOO
>>177 ありがとうございます。
普通の本屋にもありますよね?
出来れば出版社を教えていただければありがたいです。
そんな無責任な言い方はやめれーw
>>178 やさしい理系数学はあなたの欲してる基礎を得るための本ではないですよ
上位国立をめざしてる人が過去問の前、もしくは平行しながらする本です
時間があるならチャートやニューアクションをやるといいですよ
ホントなにも分からないなら講義系と呼ばれる〜が面白いほどやホントはやさしいから始めるといいと思います
180 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 22:15:59 ID:QU21hdj50
>>179 おまえヒドイな。
チャートなんか、やさ理のあとにやって丁度いいくらいだろw
段階をふんだ学習をしなきゃダメだろ?
やさ理が良書だからって、他人に使わせないのはイクナイ!
181 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 22:17:16 ID:QU21hdj50
>>178 やさ理の出版社は河合出版ですよ。
少し大きめの本屋に行かないと売ってないかも・・・。
182 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 22:20:22 ID:AUFI6TfcO
TUABはチェクリピ、VCは黄チャ。これでおk。
183 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 22:20:29 ID:0OtfKceOO
>>179 そうですか〜、アドバイスありがとうございます。
質問ばかりですみませんが、できればその参考書のタイトルと出版社教えて下さい。
自分は中学の数学は当たり前ですがちゃんと出来るんですが、高校は一応それなりの進学校に入れましたが訳あって7月くらいから不登校状態です。
だから数学|Aもほとんど分からないに限りなく近いです。でも自分は大学へは絶対に行きたいと思ってます。
だから今の今まで無勉でしたが、大学に進むために勉強を始めました。
まずは高卒認定試験合格を目指してますので、それに添った参考書を探しています。
長々しく私的なこと書いて申し訳ありませんでした。
タイトルと出版社と主軸にしてやるといい本は
チャート式(白、黄、青、赤の順番で難易度が上昇):数研出版
ニューアクション(γ、β、α、ωの順番で難易度が上昇):東京書籍
Z会数学基礎問題集チェック&リピート:Z会
いきなりこれらから始めるのはきついだろうから導入として講義系を
ホントはやさしい〜:文英堂
〜が面白いほどわかる本:中継出版
186 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 22:53:36 ID:0OtfKceOO
>>184 ありがとうございます。
じゃあ早速明日買いに行きたいと思います!
あと、スレ違いかもしれませんが、さすがに参考書だけではきついと思うからZ会か進研ゼミを始めてみようと思ってますけど、
Z会ってなんかレベルが高く大半の人が難関大学志望で応用問題がメインって感じがするから、きっちり基礎を身につけたい自分に合っているでしょうか?
逆に進研ゼミは前入ってたけど、基礎を身につけるにはいいかもしれませんが、なんか学校の授業対策や定期テスト対策ばっかな感じがするんです。
やるかどうかは決めてませんけど参考程度に教えていただいたら嬉しいです。
またも長々と申し訳ありませんでした。
Z会は絶対やめたほうがいい。基本コースの問題は重要なのばっかりだけど
解説がしょぼすぎる。添削もさまざまな公式の証明を与えてくれる
ことは無く、ほとんど意味ない。回答はまさに答えしかのってない感じ。
チャートのコピーにしか見えない。
確率が教科書レベルすらわかりません…
というか「何故こうなるのか」が腑に落ちないのですが何の参考書が適していますか?
189 :
大学への名無しさん:2007/09/17(月) 23:35:22 ID:WtZ49nCMO
↑
ハッ確
>>186 Z会はQMDとMHAしかやったことないからあんまり口だせないけどこの二つはやっててよかったと思ってる
でもMHAやった感想としては全く数学やったことない人がやるのには向いてないと思う
あと進研ゼミはやったことないから分からないです
通信教育のメリットといえばやっぱりペースメーカとしての役割かな
俺は2002年にMF1やってた。
192 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 00:08:34 ID:5tQ5Yo3GO
>>187>>190 ありがとうございます。
たぶん基礎が定着できるまでやらないとは思いますが、Z会って年会費はだいたい何円ですか?
一個だけだと六千円近く。
194 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 01:27:50 ID:5tQ5Yo3GO
一個って1教科ってことですか?
少しは自分で調べなさい
196 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 01:44:32 ID:5tQ5Yo3GO
自分でもそう思いつつありました。すみません。
でもいろいろと参考になりました。ありがとうございました!
ではまた来ます
197 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 06:02:50 ID:5tQ5Yo3GO
また来ました
198 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 08:06:52 ID:5tQ5Yo3GO
199 :
大学への名無しさん:2007/09/18(火) 19:50:57 ID:5tQ5Yo3GO
まあ赤チャートだろ
コンパス★3くらいのだけでも基礎は埋まる
それ以上のをやれば標準、応用と段階的に力がついていく
全く素晴らしいものがこの世にはあるものです
河合出版の入試基本編の819円の奴、分かりやすい、図書いてくれてるし、
凄く良い。
中学や小学校の時にあった様な問題集のみの本ってありますか?
参考書コーナーは解説本しかなくて困ってます・・
203 :
大学への名無しさん:2007/09/22(土) 23:39:24 ID:eI7iBiwoO
1浪の早慶志望私文で今からセンター数学1Aやってセンター利用で慶應法とか青学確保って無謀かな?
高二で1A2Bやってて偏差値は進研が50くらいだったかなorz
佐藤の数学教科書かなあ、
そんなに高くないし(1A2Bで6冊6000円くらい)
これをちゃんとやれば青・赤チャートやってもそんなにわからないってことはない。
205 :
大学への名無しさん:2007/09/30(日) 09:15:32 ID:bfRmvoVe0
>>203 青学なら余裕だけど慶應法のセンター利用はきついぞ。
国語できるのか?
国語で安定して180近く取れないとKO法のセンター利用は厳しい。
206 :
名無しさん(新規):2007/10/01(月) 21:35:32 ID:IMZwR0T60
207 :
犬佐:2007/10/01(月) 21:51:33 ID:8/klCTBiO
俺数学むっちゃ得意やし。
まぁ犬素塾の一員として当然の話やけどな。
何せ俺の学校の上位ばっかりが集まっとるしな。
この塾入ったら4STEPの解答もらえるし。解法丸暗記でテストとか余裕やし。
まぁこれが俺が定期テストで7割をキープしとる秘訣やけどな。
まぁ進学校やしテストも4STEPから出されるけどな。
まぁ発展は除かれるけどな。
208 :
大学への名無しさん:2007/10/01(月) 22:57:59 ID:ODVCpEhZO
つ
>>207 こいつって何なの?
ただの痛い自己満?
それとも釣り?
いつものことだから
白チャを終らせたら偏差値はいくつあたりになるんだろう?
とりあえず最初の一冊ってことで白チャをはじめたけど
まだまだ終わりそうにないし、次まで手が回りそうにない
白チャだけでマーチの理系は無理?
すみません、チャートスレの表みたら55弱くらいみたいですね。
あの表を信じて白チャ→過去問でいってみます。
ちなみに薬科志望です。アドバイスがあればください。
213 :
名無しさん (新規):2007/10/05(金) 21:16:16 ID:JkPfG3Az0
214 :
大学への名無しさん:2007/10/06(土) 19:32:01 ID:gGDH+CWCO
基礎問と理解しやすい数学ってどっちがいいかな?
例題だけやるつもりなんだけど
志望大は上智とマーチです
基礎はマセマが最高だったなぁ
数学嫌いが克服できた。応用は予備校でバシバシ鍛えて今では数学好きだよ
ただ応用はマセマは避けたほうがいいと思うけど
216 :
大学への名無しさん:2007/10/07(日) 14:36:34 ID:odBcJ+2jO
白チャートと平行してやるにはやさ理とはじはじ、どちらが良いと思いますか?
217 :
大学への名無しさん:2007/10/08(月) 21:25:10 ID:vLkLdA7U0
218 :
大学への名無しさん:2007/10/09(火) 02:02:07 ID:8qmUrO360
>>215 マセマの基礎って何やったの?
合格?
あと、応用のマセマってなんでさけるべきなの?
219 :
名無しさん(新規):2007/10/10(水) 21:20:40 ID:ERiuFmh50
220 :
大学への名無しさん:2007/10/10(水) 21:29:28 ID:hJTzq1N30
>>218 元気が出るってやつww
でも当時のちんぷんかんぷんの俺にとってはいい感じの本だった
問題もいい感じにひっかかってw
応用が避けたほうがいいとか言っちゃったのは正直先入観。
応用をやるレベルになってるのに難しい問題とはいえあのくどい説明はうざいんじゃないかと思って・・。
正直応用は予備校に勝るものはないと思う。やる気的にも効率的にも
221 :
大学への名無しさん:2007/10/10(水) 21:31:02 ID:H3YeYycl0
俺は、青チャから始めても大丈夫だった
222 :
名無しさん(新規):2007/10/12(金) 21:44:35 ID:or08L1nF0
今日頻出重要問題集っての買ってきたけど
基礎問よりいいなこれ
これで入試乗り切ってやんよ
224 :
名無しさん(新規):2007/10/15(月) 21:14:39 ID:CYfJSyYN0
インプットとアウトプットを同時にしたほうが良いと言われたんですが
白チャでインプットした場合、アウトプットに使う参考書はどんなのがいいんでしょうか?
白チャもまだ途中なので、単元ごとにわかれているようなのがいいです。
またアウトプットする際は少し問題のレベルをあげるべきですか?
226 :
大学への名無しさん:2007/10/20(土) 16:56:15 ID:MzanUGJR0
チェクリピ最高すぐる
227 :
名無し:
理系の旧帝志望生のなんだけど、赤ちゃ終わってやさ理やろうと思うんだけど、間にプラチカとかはさんだ方がいいかな?