【早慶】難関私大の日本史【上智】

このエントリーをはてなブックマークに追加
24大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:12:14 ID:7mV269UnO
まだ早計石川本に頼るやつがいたんだ・・・
どこかの馬鹿が五千円でオクで落としていたが、どうするのか聞きたいぐらいだ
いくら早慶とはいえ10年近くブランクがあると何もならない
25イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 00:16:29 ID:KmxmGP7f0
山川の教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
26イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 00:20:25 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
27イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 00:40:08 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
28大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:43:15 ID:oDkPxtZx0
はいはいはい
29イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 08:30:30 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
30イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 18:45:52 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
31イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 20:41:02 ID:tcfUTg5Z0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
32イオニオ:2007/05/15(火) 09:13:42 ID:TUJhzHyPO
まんこなめたいお。
33イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 09:31:05 ID:VQmJZrbQ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
34イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 16:02:39 ID:VQmJZrbQ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
35大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:04:55 ID:/dwjYdpSO
イオニオは呪われています。
あなたの後ろには江戸時代の女の霊がとりついています。
一人で部屋にいる場合は気をつけましょう。
決して今後ろを見てはいけません。
36イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 16:09:38 ID:VQmJZrbQ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
37大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:11:56 ID:/dwjYdpSO
イオニオは呪われています。
あなたの後ろには江戸時代の女の霊がとりついています。
一人で部屋にいる場合は気をつけましょう。
決して今後ろを見てはいけません。
38慶一郎:2007/05/15(火) 18:23:02 ID:QAdOdxIHO
慶應法の解答、用語集にないぞ。どうすんだよ
合ってるやつ運じゃね〜か
39大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:25:30 ID:7bxE9u2l0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
40大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:26:49 ID:/dwjYdpSO
イオニオは呪われています。
あなたの後ろには江戸時代の女の霊がとりついています。
一人で部屋にいる場合は気をつけましょう。
決して今後ろを見てはいけません。
41イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 22:50:39 ID:VQmJZrbQ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
42イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/17(木) 00:14:19 ID:ak9RaVcg0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
43大学への名無しさん:2007/05/19(土) 11:03:46 ID:fU4NVvbEO
用語集の有効な使い方教えて!
44イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/19(土) 18:20:13 ID:oeYL6B0t0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
45大学への名無しさん:2007/05/22(火) 11:15:41 ID:OV7N6AmbO
河合の早慶大日本史改訂版は6月?7月?
46イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/22(火) 14:48:39 ID:L6N22ZmN0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
47大学への名無しさん:2007/05/22(火) 14:53:15 ID:aMoFsoHIO
俺は用語集を最初から最後までおおよそ8割方写したけど、効率があまりよくないからその分問題集やったほうがいいよ
48大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:42:46 ID:XKELoHCo0
今、石川と金谷の一問一答、攻める近現代史をやってるんだけど
他にやったほうがいい問題集とか参考書ってある?
49イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 04:21:04 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
50イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 05:30:20 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
51イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 16:18:33 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
52大学への名無しさん:2007/05/25(金) 19:59:59 ID:NorgFAOg0
53イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/26(土) 08:41:00 ID:6SmuGNr40
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
54大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:57:02 ID:wKIfi5rT0
理科大の日本史はどうなん?
55大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:27:02 ID:T0iA+3jf0
>>54あるの?w
56大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:39:17 ID:jVOxLxFFO
つ経営
57イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/26(土) 23:04:29 ID:6SmuGNr40
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
58大学への名無しさん:2007/05/27(日) 11:10:33 ID:OxAetgWy0
>>55
気になるじゃんw理大の日本史って。
59イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 13:13:28 ID:vPQIBpAq0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
60大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:15:54 ID:pEz9fi52O
早稲田目指してて、最近問題集を買おうと思ってるんだけど
今〜夏までにやるべきオススメ問題集があれば教えて下さい。
問題集を今まで使ったことがないので、よくわからなくて…。
この前のマーク模試では8割ちょっとでした。
基礎は夏はじまるまでにやってしまうので、発展ができそうな物がいいです…。
あと、歴史の横の流れがわかるような問題集(参考書)があればそれも教えて下さい…
61イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 18:18:36 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
62大学への名無しさん:2007/05/27(日) 20:27:13 ID:IvM/82AMO
>>60
俺は夏休みまでに実力をつける日本史100題を5周くらいやって、夏以降は攻める日本史と過去問をやりました。Z会の問題集はオススメです。
63大学への名無しさん:2007/05/27(日) 20:43:37 ID:p+mD7Fo0O
石黒の近現代はオススメ
64イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 21:15:19 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
65大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:21:47 ID:D3tjc6Z5O
俺夏からは金谷一問一答、攻める近現代を何度もやったかな。冬期で代ゼミの土屋を取ったけど。それで早稲法は34/40で合格しました。現役です。 教科書は学校の進度に合わせて読んでいってよみおえたら、金谷で穴を埋める方法でいきました。










受験会場には金谷一問一答を持っている人が多かったからこれで間違いないかな。
66大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:24:04 ID:FAiopygJ0
>>65
今年の早稲法は糞簡単だったよ。
それくらい取れてて当たり前。それ以下の奴はさようなら

と自己採で37/40だったけど英語のせいで落ちた俺が言ってみるw
6765:2007/05/27(日) 21:35:41 ID:D3tjc6Z5O
落ちて良かったんじゃない?法学部は単位が厳しいからね。
68大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:43:01 ID:3om7NpODO
>>66
負け犬の遠吠え乙
69大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:45:03 ID:vtnfWjgyO
だな。暗記バカの無能は落ちて正解だ。
70大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:46:37 ID:rdcJwi6NO
今年早稲法の代ゼミで見たけど逆に日本史なんて大して要らないっていう大学側のメッセージだろ。
英>国>社が重要度だよ。
社は30取れりゃ十分。
まぁ英国ある程度できてくれば社の方が点上げやすいからやってもいいけど。
そんな暇あるなら理数やって一橋狙え
71イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 22:14:04 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
72大学への名無しさん:2007/05/27(日) 22:22:33 ID:vtnfWjgyO
たぶん来年は難化するだろうな。
73イオニオ ◆IONIO5AWPU
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。