137 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 14:19:01 ID:AYCvwmWpO
いま、どうすればいいか迷ってます…。
自宅から通える大学がないので、自宅からは離れなければなりません。
目標の私文…学費115万(初年度。二年から85万くらい)。住居は単身赴任している父親と一緒に。
別の私文…学費(105万くらい。二年から75万?)。寮なし。要一人ぐらし。
親がおそらく百万単位の借金抱えてるんで、どうすればいいか悩んでます…。
通信大学はできれば避けたいです。
金に困ってる人こそ国公立。
139 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 15:28:34 ID:bkcBHx/nO
>>138 確かにそうだ。ただ、昔と違い半額までは下がらない。それでも国立二部は強烈に安い。授業料では通信の最安には勝てないが、スクーリング経費等考えると逆に国立二部が安い場合もある。
一度検討の余地はあるね。
>>137 保護者に借金あると、かなり苦しくなるね。
@目標の私文にぶっちぎりの成績で行く→給付奨学金狙い。
住居費用が親の単身赴任先だから不要なのは強み。後の返済リスク考えると怖いが、機構借りる方法もなくはない。
教育ローンは困難かも知れんね。
Aこれが無理なら「別の私文」に新聞奨学生。新奨生のリスクは非常に高いしあまり勧められないが、住居費用だけは要らない。
どちらも嫌なら二部か通信しかないわな。
通信なら自宅で勉強できるから下宿の必要はないが、試験やスクーリングで都市に出る費用や宿泊費用はかかる。昼間自分でその費用を稼ぐ必要があるかも知れんね。
ネットできたら↑負担は軽減される。
ただ、通信にしても昼への編入学・転部に賭ける方法はなくもない。厳しい道ではあるけどね。
編入学失敗してもそのまま通信卒業は可能。
また通信在学中に金貯めて、敢えて院(通学)を目指す方法もある。
140 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 15:45:11 ID:AYCvwmWpO
>>138-139 ありがとうございます。
機構に奨学金は予約しました。採用されるかはわかりませんが。
国公立夜間部の学費を少し調べてみたのですが、40から50万くらい…予想以上に安くて驚きました。
ただ偏差値の方が国公立受かるほどもないので。…これは今から何とかしたいと思います。
今回は本当にありがとうございました!
141 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:26:39 ID:R5PADlpG0
今年20のフリーターです。来年専門行こうと思い2種を借りようと思っております。
質問なんですが、予約採用は毎年春募集とのことですが来年分の募集はまだですよね?
来年春ってこと?わかりずらくてスイマセン。
142 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:37:27 ID:bkcBHx/nO
>>141 機構の場合
2007春募集→審査→2007年中に内定→2008春入学・進学届提出→採用→2008初夏初振込
来年分は5月中に手続きすればいいようです。
(私の高校では)
144 :
大学への名無しさん:2007/05/20(日) 01:08:37 ID:YwfCokBz0
奨学金二種を月5万円借りていて、今2年になったところなのですが
この春に警告を受けました。
ですが、親の事情で額変更して月10万円にしようとしているのですが、大丈夫ですかね?
親にどうしても浪人が許してもらえず
(予備校行く気はなく、受験料+参考書等の費用はバイトで賄うと言ったのですが…)
どうしても勉強したい大学&教わりたい教授がいるので仮面浪人しています。
学生支援機構の二種ならギリギリ年収制限にかからないので、それと教育ローンを考えています。
が、合格しても親は確実に学費払ってくれないのですが、僕本人が借りる教育ローンはないですか…?
やはり在学中は親が利子のみ返済→卒後学生が元金+利子の返済を引き継ぐ
しかないでしょうか?
146 :
大学への名無しさん:2007/05/20(日) 06:37:17 ID:HTYvINN4O
>>145 それにしても教育ローン契約者はこの場合親になる。親が協力してくれないと難しい。
本人が借りるには、就職して収入ないとダメ。
>>144 警告中は増額できないって話、聞いた事ないから大丈夫だとは思うが学校に確認必要。
147 :
大学への名無しさん:2007/05/20(日) 13:04:38 ID:E8PyKYuBO
148 :
大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:21:07 ID:tRT6/e3p0
某大学を出て、社会人を2年、
現在、看護専門に在学中。
「お礼奉公」
3年間で300万円ほど支給され、卒後一定期間、病院で勤務すれば、返済免除。
25歳、もう大人だが、正直・・、
不安が無い訳ではない。
149 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 06:24:14 ID:n2XY+w4lO
>>148 給付制度の典型例なんだけどね。でも返済終わるまで不安だよね。退職即返済が待ってるわけだから…
退職の自由はあるけど、退職した途端生活苦+返済地獄。
人間関係が合わないとか病気とか、やむを得ない退職はあり得るわけだが、その時のリスクが高過ぎる。
始めから返済覚悟で「お礼奉公」の給付制度を利用するなら別に構わないが、そうでなかったら怖い。
大学でも医薬福祉系にはこの手の奨学制度があるけど、利用する人はよく将来を考えてから利用すべきだろう。
150 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 07:33:04 ID:n2XY+w4lO
151 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 08:10:24 ID:EAipc1+g0
親父が奨学金借りるにしろ、銀行から借りるにしろ親の名義が必要って言ってたけど本当ですか?
152 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 09:32:19 ID:n2XY+w4lO
>>151 80%正解。
@まず18歳高校新卒って事は未成年なんで、一般に法律行為自体保護者の許可が必要。保護者に無断契約は親権により取消可能。
だから大学入学自体に保証人として保護者名義を取る大学がほとんど。
A教育ローンは債務者自体が原則保護者。本人が安定収入ある成年者の場合には本人が借りられる可能性は少しある。
B貸与奨学金の場合も保証人が原則必要となる。保護者抜きに保証人探しは難しいだろう。
※ただし、機構奨学金に限り機関保証を利用する事で保証人なしで借りられる。5%程度の保証料が差引される。その事を良く考えて資金計画を立てないと大変な事になる。
153 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 14:55:59 ID:Fx6wFSaPO
奨学金で大学に行って、その後のロースクールも奨学金で行くというのは可能なんですか?
知っている方教えていただけると有り難いです。
154 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:51:30 ID:n2XY+w4lO
155 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 16:14:25 ID:n2XY+w4lO
>>153 ●ロー学費220万円+学部昼間部学費400万円+書籍・教科書代80万円=700万円
↓
学部だけは通信にすると
↓
●ロー学費220万円+通信学費約100万円(スクーリングの経費次第で変わる)+書籍・教科書代80万円=400万円。
学納金だけで見るとかなり変わる事がわかる。
こう考えると、費用だけ見る限り、学部を通信や二部にするだけでもかなり経済的には楽になる。
卒業資格・ロー受験資格は通信も通学も同じ。現実に中央の通信からロー進学者も出ている。
努力次第では通信からでもローには行ける。
とは言え、敢えて経済的リスクを負ってでも通学でみっちり学びたい、毎日丁寧な指導を受けたい、って話ならそれは特に否定しないが、費用の問題だけで判断すれば、学部は最低限通信でも十分だろう。
通信と通学の差額300万円以上の価値が今の大学にあるのだろうかね?
いや、それだけの価値を自ら作る人こそ通学課程に行くべきだ、とも言えるけどね。
156 :
153:2007/05/22(火) 19:41:56 ID:Fx6wFSaPO
>>154、155
レスありがとうございます。20年で返さなきゃいけないんですか…
通信の方が安くていいんですが、中央の炎の塔の研究所に行きたいんですよね…
玉砕覚悟で夢に向かって突っ走ってみます!!
もしもダメそうだったらロー諦めます…
157 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:39:59 ID:w+MDOmaTO
親の収入が年180万ほどでも、国の教育ローンを受けることは可能でしょうか。
158 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:53:44 ID:vPSrBxG7O
学校で募集してた奨学金の申し込みをしそこねてしまいました。
大学進学にはどうしても奨学金を使いたいのですが、今からでもまだ間に合う奨学金とかありますか?
個人で申し込んで面接が受けれる機構など知りたいのですが…。
ググったりしてみたもののよくわかりませんでしたので…
国立文系、ひとりぐらし、貯金100万。
バイトでやっていけるかね?
160 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 23:56:35 ID:n2XY+w4lO
>>159 二部なら楽勝。昼ならギリギリ過ぎ。
100万円あれば国立大学昼間の初年度納付金は確かに出せる。
だが、それ以降、生活費+学費を全部バイト負担するとしたらかなり無理がある。
機構奨学金を利用すればこの手の無理は避けられるが、卒業後の返済が大変だろう。
機構二種で月10万円借り、併用できる他の給付奨学金等利用できれば、とりあえず何とか卒業までしのげるが。
>>159本人・家族の所得が学費免除範囲内ならばもう少し資金計画は楽になるが、借りた奨学金も所得算入されるので注意が必要。
>>158 機構在学採用かな。申込しそこねたのは。機構は大学入学後でも在学採用はある。
ただ、機構と同等な手軽な奨学金は他にない。行きたい大学に入ってからの募集を確認するべし。
また教育ローンは随時受付だから、今からでも十分間に合う。
>>157 仮に可能な場合でも200万円フルに借りられる保証はない。こればかりは教育ローンの審査待ち。過去にローン事故歴がないか、にもよる。
>>156 ローより炎が大事なら、それも一策。目標が決まってるなら頑張れ。
161 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:18:57 ID:ktg9plgy0
一つ質問なんですが、高校出てないと奨学金ってもらうことはできないんですか?
高認からっていうのは無理なんですかね??
>>161 大丈夫。1種(高認の成績で3.5以上)も2種も借りれるよ。
163 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 07:53:29 ID:mUsuU8GHO
>>161 機構については
>>162の通り。ただし申込む高校がないから機構に直接申込みする。
他の奨学金は制度による。高校経由でしか申込めないものや、特定地域の高校出身者対象って制度もごくたまにある。
ただし、ほとんどの奨学金は貸与・給付共に高認でも大丈夫。
教育ローンや福祉融資、学費免除は一般に高認出身でも問題なし。
164 :
161:2007/05/23(水) 09:59:36 ID:yT1l2TakO
教えてくれてありがとう(^O^)
すごく安心しました!
後、高認の成績が3.5以上というのは点数ですか?
聞いてばかりですいません。。
165 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 10:50:12 ID:mUsuU8GHO
これは確かに分かりにくい。
>>162の言う3.5は高校の評定平均の数字。これが高認も含めて適用される一種の成績基準。
ところが高認にそういう3.5と言う評価はない。よって高認の場合高校で言う3.5に準じた評価が必要って意味。
概ねA評価が多い状態なら大丈夫じゃないかと。平均70点程度以上取れたらこの基準には入ると思われ。
機構奨学金を狙う高認受験生は、ギリギリ合格ではなく、高得点を目指す必要があるわけ。
166 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 14:54:55 ID:yT1l2TakO
>>165 ありがとうございます。
70点平均か〜
精進します。。
167 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:44:20 ID:mUsuU8GHO
>>166 頑張ってな。
尚、注意しないといけないのは、40点でも受かってしまったらその点数で確定する事。点が納得いかず悪いからもう一度受験ってわけには行かない。
もっとも高校の成績も同じ事だけどね。決まった成績を再履修して変更って事は普通できないから。
168 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:36:14 ID:Q3MkVuc30
おやじの年収が少し高めなんだけど、仲悪いから
学費・生活費・家賃を出してもらえないんですよ。
今年国立入って一人暮らししてるんですが、
機構に申請出して今審査中です。
ネックとなるのは源泉徴収の票の額面だと思うんですが、
「二種・10万」ですと、親の年収の目安はいくらくらいですかね?
今年一年アルバイトでお金を貯めて、来年専門学校へ行こうと思っているのですが、
やはりお金が足りなく、ローンなどを考えています。
親が両方とも居なく、保証人になってもらえる人がいませんが、
お金を借りれる所はあるでしょうか…。
母子家庭の母です。
来年看護学校に行きたいと考えています。
ですが今貯金がわずかしかなく、入学金もこれから夜の仕事で貯めるような状態です。
やはり、しばらく先送りにして貯金してからにするべきでしょうか…
夜の仕事で精神的に参ってしまい、本当はもうやりたくないのですがそんな事も言ってられず…
どうしたら良いでしょうか?
171 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:52:23 ID:Q3MkVuc30
>日本学生支援機構
ここの二種って、親の年収2000弱でも問題ないですか?
173 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 06:59:30 ID:Bvyi6NofO
>>168 機構サイト読んだか?4人世帯の目安で給与所得者1254万円が上限。
しかし所得の証明書類集めたりする時に親の協力は必要だし。
所得が上限近いと、他の出願者の所得次第ではかなり不利になる場合もある。
こうした高額所得家庭の場合は、本当なら保護者が頑張って教育ローンを借りる等の対応をすべきなんだが、親子仲悪いのは辛いね。
厳しく言うと、親と仲悪い尻拭いを奨学金で何とかしようって言われても仕方ない。
保護者と良好な関係を維持する事も進学には大切な要素と言えそうだ。
>>169 保証人なし、保護者なしで貸すローンはまずない。一度就職して社会人になってから数年経過して安定確実な収入が得られるなら、民間金融機関の教育ローン(無担保無保証人・保証会社利用)を利用できる可能性が出てくる。
専修学校専門課程なら機構の奨学金は利用可能。保証人がなくても機関保証の利用で何とかなる。
あとは新聞奨学金の利用。
いずれにしてもリスク高いししんどい選択。
>>172の言う通り、先に金を貯めた方が安全策。
貯め方・運用方法はいろいろ議論の価値がある。
>>171 氏ねブル。
174 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 07:19:19 ID:Bvyi6NofO
175 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 02:27:45 ID:z9TS4s9t0
新聞奨学金とかどうなんですか?
>175
勉強なんかぜったいできねぇぞ。
177 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:33:10 ID:z/EbBc4EO
>>176 確かに。
@夕刊配達と夕方必修授業の時間が被り最悪留年リスク。また集金や拡販(本来させないはずだが無理にやらせてる販売店もある)時間と授業時間が被ると最悪。
学業優先と建前はあるが、それどころでないって言う違反販売店もある。
A配達や集金で疲れて勉強どころでない。
B他の学生と生活時間帯が合わない。
C辞める場合、入学時に前借りした奨学金を一括返還させられる場合がある。
事故やトラブル、販売店側の問題等の理由に関係なく、一括返還請求の可能性がある。
このあたりのスレ見て判断してよ。
新聞奨学生21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1175467894/
178 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:39:15 ID:ejlxsLPT0
新聞奨学生辞めて、学校もやめて、前借の金50万支払った。貯金もなくなり、一時、浮浪者になってしまった。20才の誕生日は、賞味期限の弁当を野良猫と食べて祝ってもらった。学費だしてもってる仲間が羨ましかった。
179 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:01:40 ID:RHCjEgLoO
私立大学志望の高1でうちは
母子家庭生活保護なんですが学費が心配です
行けますか?
180 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 01:14:12 ID:2uAZp5EvO
181 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 14:53:00 ID:2uAZp5EvO
182 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:19:36 ID:ju/70rcpO
国立大学かつ母子(父子)家庭で成績良ければ授業料免除になるよね?たしか。
183 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:30:59 ID:2uAZp5EvO
184 :
大学への名無しさん:2007/05/28(月) 12:49:18 ID:qhFobUwBO
はじめまして。
現在浪人中のものです。自分は現在ICUを目指しています。学費が高く年間120万ほどかかります。また北陸在住ですので家から通うのは無理です。
一応国立志望ですのでどちらにも対応できるように勉強しております。
ただICUでできる勉強は日本にはなくどうしてもICUで勉強がしたいです。
私の両親は国立の費用しか用意していないので未だICUを目指していることが言えずじまいです。
親の年収は600万くらいで五人家族の末っ子なんですが第二種の奨学金をもらえる確率はあるのでしょうか?
いろいろアドバイスください。
>>184 二種は年収1200万以下だったら借りれるはず!
機構のサイトに詳しく書いてますよ〜
186 :
大学への名無しさん:
>>185 上限は確かにそうだ。だから出願は可能。採用されるかは「予算と応募人数」次第。
ただ、この年収額なら、他に教育ローン等も考えられる所得。
また下宿代・生活費等の節約や、上京時のバイト等も含めて、しっかり計画を立てて工夫すれば、何とかならないだろうか?
とりあえず今の生活からでも節約の余地はあるかと。今から十円でも節約できる生活習慣をつけ、無駄遣いせず金貯めるのも大切かと。
北陸から試験やオープンキャンパス等で上京するなら、交通費も工夫すればずいぶん節約できる。
高速バスで節約するか、JRにしても同じルートで往復せず、「一筆書きルート」の片道切符にするとか…
例:金沢→越後湯沢→東京→米原→金沢の片道学割切符だと、金沢〜東京学割往復割引よりさらに安いはず。
こうした細かい節約額も積み上げればまとまった資金になる。
後悔なき様、ぜひICUで頑張って欲しい。こういう通学課程でないと選択肢ない人こそ、手厚い奨学制度が望まれるところ。