●日本史総合スレッド-Part30-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早慶大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:29:49 ID:/1DFo7Qb0 BE:1036678278-S★(508500)
【論述対策】
○段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
○“考える”日本史論述(河合出版)
○日本史講義 時代の特徴と展開(駿台文庫)
○日本史論述明快講義(旺文社)
【文化史】
○「日本文化史の整理と演習―標準版」(河合出版)…理解しながら覚えられる。
○「攻める日本史 文化史 実戦演習60」(Z会)…問題集+まとめ。かなりハイレベル
○「石川日本史講義の実況中継5 文化史」(語学春秋社)…講義系。分量多い。中堅〜難関向け。
○「菅野の日本史文化史最速講義」(旺文社)…講義系。分量少な目。センターレベル中心

【参考リンク】(特に東大・京大志望者は必見。過去問データベースあり)
つかはらの日本史工房
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/index.html
3( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:30:09 ID:/1DFo7Qb0 BE:296194144-S★(508500)
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本
4( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:30:31 ID:/1DFo7Qb0 BE:166609433-S★(508500)
問題集・一問一答難易度表Ver5 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)
5( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:31:01 ID:/1DFo7Qb0 BE:370242645-S★(508500)
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答】
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
6( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:31:23 ID:/1DFo7Qb0 BE:1166263079-S★(508500)
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。

【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」
 →テンプレや過去ログ等を参考にして自分で考えてください。模試の結果などから自分の弱点を発見し補いましょう。
■「○○ってどうなんですか?」
 →本屋で手にとって判断しましょう。田舎に住んでるなら、アマゾンとイーエスブックスのレビューを参考に。
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。
■「自分の学習法が正しいのか不安なんだけど」→受験生は誰もが不安です。
■「論述対策本はどれがいいのですか?」→テンプレ>>2を参照汁
7( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:32:00 ID:/1DFo7Qb0 BE:333218636-S★(508500)
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part6◆◇in大学受験
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174789876/78
8( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/16(月) 20:37:57 ID:/1DFo7Qb0 BE:1499480699-S★(508500)
前スレ

●日本史総合スレッド-Part29-●
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172145606/
9大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:47:07 ID:HdyCB6m70
>>1-8
GJ
10大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:56:58 ID:GpbkS+qZO
応仁の乱のチーム編成に疑問。

予備校のテキストには
(西軍)山名持豊▽足利義視▽畠山義就▽斯波義廉



(東軍)細川勝元▽足利義政▽足利義尚▽日野富子▽畠山政長▽斯波義敏

とある。
それぞれ細川と山名がかついだ将軍家って逆になるんじゃないの?
これってなった後?
11大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:22:01 ID:GpbkS+qZO

12大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:47:09 ID:OYy3S1Dp0
>>1
13大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:19:01 ID:s5t9dhEgO
>>10
義視と義尚が逆
14大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:29:34 ID:FAb4KjcWO
河合塾の日本史テキストに対するみんなの評価を聞きたいです!
15大学への名無しさん:2007/04/18(水) 08:42:11 ID:YByE3caWO
温い
立命館、早稲田辺りには届かない
16大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:43:57 ID:e/svQd0K0
4月から宅浪 march志望 
今年0から日本史スタートしたんですけど、石川とZ会の50で進めていっています。
石川を教科書代わりにしてるんですが、50のほうで石川に書いていない問題がバンバンでてきます。。
入試ではもっと石川に書いていない問題がでてくると思うと不安です。
インプット用にもう一つ参考書が欲しいんですが、どれがいいですか?
17大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:07:17 ID:iNXTZA3VO
>>16
石川の前書きを読んでからもう一度よく考えな
用語集を使えば知識の補足は解決出来るだろうし
18大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:34:49 ID:uu1m4ydq0
>>16
先にその2冊消化してから言えよ
19大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:33:59 ID:g139xaky0
日本史は実況中継はさっさと読んですませたらもういらないキガス・・・
日本史は暗記するのに大部分の時間を費やすんだし、3年からやる人も多いから
流れを把握したら一問一答で暗記暗記・・・そんで用語集で調べるって感じで
スピードよく効率的にやってかんとムリポ・・・
20大学への名無しさん:2007/04/18(水) 22:04:04 ID:/jVXThb90
使うのはセンターと私大の試験。

地理の知識は0
日本史は江戸時代中期〜近現代まで詳しくやった。
つまり江戸中期以前の知識は0

この場合どっちを選ぶべきだと思います?
ちなみに新卓郎。
21大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:11:31 ID:17ntLZ1w0
入試精選問題集14日本史B(河合出版)
早慶大日本史(河合出版)

ってまだ売ってるの?本屋で見たことないんだけど…
まだ絶版じゃないなら注文して買おうと思ってる。
22大学への名無しさん:2007/04/19(木) 04:48:38 ID:GdIm6fYFO
打ってないよ
23大学への名無しさん:2007/04/19(木) 12:09:03 ID:TjLXSHE4O
私、通信制の者なのですが、日本史の勉強を独学でやらなくてはいけません。
普通の進学校はいつから始めるのですか?
24大学への名無しさん:2007/04/19(木) 14:42:11 ID:f6x/p7K40
1年から始めて2年の秋に一通り終了。残り約1年半は問題演習と解説というのが一般的かと思います。
25大学への名無しさん:2007/04/19(木) 14:55:35 ID:dFIeCpYsO
俺の学校は一年時、世界史倫理で 二年から世界史Aor日本史Aまたは 日本史Bor世界史Bやから日本史終わったのは結局センター前日
26大学への名無しさん:2007/04/19(木) 15:15:53 ID:TjLXSHE4O
>>24-25
ありがとうございます
結構かかるんですね。
日本史Bだけなら一年で足りないもんですか?
倫理って三ヶ月もあればセンター8割狙えそうな気がするんですが甘いですか?
質問ばかりですいません
27大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:54:32 ID:EqIXq/F2O
高三
模試はうけてない
日本史は菅野の実況中継をかじった程度
家に菅野の99年版があったから大和時代までやったんですけど
内容とか大丈夫ですかね?石器とかほんとに始めっていう載ってないのは石川も同じ?
新しいやつ買った方がいいんですかね?
28大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:30:22 ID:YIzQ8YBuO
0からセンターで5〜6割までならテンプレにあるセンター対策用の参考書で充分ですか?
29大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:26:40 ID:4y7eymX60
何でウチの学校は数研出版の使ってんだ・・・
30大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:46:39 ID:VGYDhBU30
>>27
99年版は古すぎ。
10年近い間に定説が変わったものがいくつもある。
特に原始・古代に関しては、ゴッドハンド捏造発覚前のものだから、そのまま使っちゃまずい。

石川実況改訂前も、菅野講義録(代ゼミ版実況中継)も、
ゴッドハンド捏造発覚前のものだから、
講義本使うなら、素直に石川実況改訂版を使っとけ。

ちなみに、石器とかは石川も菅野もちゃんと載ってるよ。
石川実況が1巻に載ってるのに対し、菅野実況は文化史編に載ってるって違いはあるけど。
31大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:26:57 ID:ccYeVEhJO
高三
山川出版社の教科書と用語集+何かの問題集じゃ足りない?

塾の先生は[講義本]石川日本史B講義の実況中継を勧めてたんだけど必要かな?
32大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:27:09 ID:EqIXq/F2O
>>30
レスサンクス
あぶなかった・・ここで質問しといてよかったわ。
素直に石川実況中継買ってきました!文化史のやつも99年版なんだけど当然アウアウですよね
33大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:28:20 ID:TRwmC+yVO
僕浪人で今年から日本史やります!!
駿台にいってます!!
やはり自分で実況中継などやるべきですか??
予備校のゆっくりの流れにしたがうべきですか??
やるなら何やったらいいですか??
34大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:36:49 ID:17ntLZ1w0
>33
もし日本史に手をまわす余裕があるようなら
授業が古代中世あたりなら、同時進行で石川の
近代近現代らへんを読んで自分で進めておくというのもあり。
そうすれば夏から問題演習びっちりやれるから。

でも普通は現役だろうが浪人だろうが英数国固めてからだよ。
授業やったとこの問題演習にとどめて、英数国をやるべし。
35大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:42:59 ID:VGYDhBU30
>>32
うん。文化史の方も99年版じゃまずい。
歴史が好きで、古くなった情報も自分で補正できる人なら古いの使っても問題ないけど、
普通、そういう人は講義本なんて必要ないわけで、
素直に新しいの使っとくのがいい。
36大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:57:07 ID:PKmjGCdP0
山川の改訂版が出て弥生時代が紀元前3世紀開始に戻ったけど、みんな教科書買い換える?
37大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:00:00 ID:jPTQal2EO
>>35
ありがとう!!
38大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:06:32 ID:f3ZCfDtOO
ありがとうございます!!駿台は週5時間で縄文から、織豊政治から、幕末からのさんとおりのじゅぎょうです!!実況中継つて買った方がいいんですかね??
僕は英国日本史で早稲田政経にいきたいです!!
39大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:14:58 ID:iJ4fh4vE0
>>38
駿台って面白い授業の仕方するんだね
40大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:30:46 ID:518ZgxQM0
>38
その授業なら復習きちっとやって問題演習やれば日本史は問題ないよ。
石川は必要ない。
Z会100題で問題演習して解答解説読み込むのが大事。
攻める〜シリーズもあるけど、100題をまずは繰り返して解こう。
41大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:32:54 ID:e+5bPg64O
石川やってるようではたかがしれてるな、この先一度も偏差値75以上は見ることはないだろうなかわいそうにWWW
42大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:36:09 ID:HNhqvsL1O
日本史で受験しようと思ってます、が
そろそろ日本史の勉強はじめようと思うんですけど
何から手を付けたらいいかわからんのです、誰か勉強法とかアドバイスきぼん
43大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:04:51 ID:EVNyjXjXO
↑に同じ
高三になっても日本史全然わからん……助けて−
44大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:52:26 ID:cNKm6IoTO
今まで山川の教科書を敬遠してきたんだが、改訂されたし買ってやってみた
舐めてた。石川の実況中継と比べると天と地の差、月とスッポン
ってか比べちゃいけないぐらい良い。ホント何で今までやんなかったんだろ
45大学への名無しさん:2007/04/20(金) 13:13:57 ID:u/YL3fsdO
誰かわかるヤシがいたら教えていただきたい
金谷と山川の詳説で宇佐八幡宮神託事件について書いてることが違うんだけど、この2つでどっちが正しいの? 何となく山川が正しい気がするけどw

(金谷)
道鏡は宇佐八幡宮で「道鏡を天王にしなさい」というお告げが出たと言うデマを流す
和気清麻呂が事の真偽を確かめて、そんなお告げは存在しないと報告

(山川)
宇佐八幡神が道鏡の即位をうながすお告げをしたが、和気清麻呂はお告げとは反対の報告をして即位を挫折させた
46大学への名無しさん:2007/04/20(金) 14:17:09 ID:QbM0G7nFO
>>26
倫理は3日で80とれる
実際にとったよ俺
47大学への名無しさん:2007/04/20(金) 14:35:23 ID:pVeQplRSO
>>45
道鏡は宇佐八幡宮に働きかけて、
お告げ(神託)があったと言わせた(奏上させた)んです。

「道鏡が即位して天皇になれば、天下太平になるであろう」
とね。

つまり実際にお告げ(神託)はあった。

金谷氏の「デマを流す」という表現が適切じゃないかもね。
これでは嘘(実際にはなかったこと)を広めたみたいに聞こえてしまう。
48大学への名無しさん:2007/04/20(金) 15:02:23 ID:u/YL3fsdO
>>47
なるほど 把握しました
ありがとうございます
49大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:02:43 ID:XZf7ePPIO
資料問題を解くコツってひたすら資料集を見ることでしょうか? 
50大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:29:30 ID:lLcrn2dgO
史料問題のことかな?
51大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:54:16 ID:Q2eIcw+70
>>20をシカトしないであげてくださいorz


自分でこう言ってると寂しいもんだ。
52大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:00:29 ID:QbM0G7nFO
>>51
志望学部は?
53大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:25:17 ID:Q2eIcw+70
>>52
文学部、教育学部です
54大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:38:16 ID:tXpl3OLEO
地理のが無難
55大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:48:28 ID:hbWcwtLLO
石川先生の7日間で流れがつかめるっていう参考書はいいんでしょうか?
56大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:52:26 ID:QbM0G7nFO
>>53
文学部は古代〜現代まで幅広いからなぁ
今の時期なら知識0でもなんとでもなるので本屋で参考書の問題見てやりやすそうな方選ぶのは?
57大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:04:46 ID:XZf7ePPIO
>>50
そーです! 
資料集で史料を見まくって対応できるようにしとく必要がありますか? 
それとも普通に勉強してれば知識で解けますか?
58大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:34:12 ID:f3ZCfDtOO
山川からでてるナビゲーターってどうですか??
59大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:09:39 ID:VKRUG12HO
日本史独学の俺にどうかご教授を

@まずは、何から入るべきか教えて
A2年の3月から初めて間に合う?
Bセンター試験でしか使いません

誰か教えて下さい
60大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:12:08 ID:OoLvlE8TO
詳説日本史って改正されたんですか?もしされたなら買い替えた方がいいですかね?
61大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:25:46 ID:bQSfW4Qz0
>>58
うん
62大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:07:49 ID:QbM0G7nFO
>>59
マジレスするとまだ始めなくていい
それより英語をやっとくべき
63大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:24:08 ID:VKRUG12HO
>>62
先駆す。

じゃあ、日本史は3年の4月からでおk?

@を誰か教えて下さい。マジ不安。
64大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:26:06 ID:4UTO87dh0
河合の日本史とかどんなん出んのかなー。
65大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:58:22 ID:HNhqvsL1O
知り合いが石川実況中継がいいって言ってたんだけど必要?
山川の教科書だけじゃやっぱ足りないかな?
66大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:15:43 ID:QbM0G7nFO
>>63
俺は 江戸→明治→大正→昭和・平成 と入試でよく問われる部分(近現代)を最初にやる
次に 古代・縄文→弥生→飛鳥→奈良→平安→鎌倉→室町→安土桃山 をやる(STARWARSのエピソード順みたいな感じ)
これを何回か繰り返して過去問や問題集に突入する

しかしこれは俺のやり方だから参考にしていいのかは知らん
67大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:23:17 ID:QbM0G7nFO
あ、センターだけなのか・・・
じゃあ時代の順番はどうでもいいかも
山川(足りないなら良い参考書1冊)と過去問だけでいいかな
68大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:00:36 ID:VKRUG12HO
>>67
ありがとう。
69大学への名無しさん:2007/04/21(土) 09:54:07 ID:edrhSHwvO
>>55
お願いします
70大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:48:32 ID:CczXSIrAO
友達が試験(一般とセンター)は教科書からしか出しちゃいけないっていってたんだけど嘘だよね?
教科書オンリーはセンターだけだよね
71大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:00:23 ID:ByB8BQqQO
早稲田社学と立命館の日本史見れば本当かどうか分かる
間違っても解こうとするんじゃないよ
72大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:49:32 ID:uDs1ef4vO
フリーターから予備校浪人生になりました。
今頃石川読んでたら遅いですか?
73大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:47:50 ID:CczXSIrAO
>>71
俺も受サロに二年のころからいるからそれはわかる
だからあの友達がなにいってるんだと(ry
あとその友達いわく石川はくそらしい。石川やってたらどこもうからないとwww

つかそれがもし本当だとしても石川やってる俺にそれをいうのはモラルなさすぎ。どれも東進の講師に聞いたらしい
74大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:52:55 ID:8TTYwbjeO
答申は信者多いからな
75大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:58:58 ID:+KlLc4NR0
>>73
東進の講師がDVDの中で自分の本以外の特定のものを口にするとは考えられないけど
76大学への名無しさん:2007/04/21(土) 18:11:48 ID:3U0A8r41O
>>21
早慶日本史は6月〜8月にやっと改訂版が出せるって作成に関わってる河合の先生が授業で言ってたよ。
なんか期限守ってない先生がいてかなり遅くなったって言ってたよ。
77大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:26:14 ID:CczXSIrAO
>>75
じゃあ東進のスタッフかな?東進で聞いたと
78大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:57:59 ID:+KlLc4NR0
>>77
スタッフのいうことは信じちゃダメだ。
東大の二次科目をしらないようなやつがスタッフしてるんだから
79大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:59:28 ID:8TTYwbjeO
>>76
メールありがとうございます。早稲田大と慶應大に分けて、夏には出版する予定でおります。今しばらくお待ちください。河合出版
80大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:07:37 ID:CczXSIrAO
>>78
あと代ゼミもばかにされてたらしい。代々木本校?で左遷されたやつが大宮とかで教えていると。サテラインだから別に関係なくね?
言ってる意味がわからなかった
81大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:09:07 ID:+KlLc4NR0
>>80
んまぁいろいろあるんだよ。
東進の言うことは鵜呑みにしちゃダメ。以上。
これ以上東進についての話題出すと荒れるから終わりね
82大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:15:59 ID:CczXSIrAO
>>81
わかった。東進関係者の情報は耳にいれないようにする
83大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:26:00 ID:RL2io5tt0
【明治の良い点】
早明戦で盛り上がれる◇大騒ぎが許される雰囲気◇全学のバーゲン入試
【明治の悪い点】
キャンパスが学年割れ

【青学の良い点】
お洒落な雰囲気◇
【青学の悪い点】
ヲタクは肩身が狭いようだ◇キャンパスが学年割れ◇就職に難あり

【立教の良い点】
特になし
【立教の悪い点】
一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
84大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:26:54 ID:RL2io5tt0
【中央の良い点】
広々としたキャンパス◇他大学にはない会計士試験へのサポートがある◇年配受けがいい
【中央の悪い点】
特になし

【法政の良い点】
成蹊や明学と同じ難易度の割には評価が高い
【法政の悪い点】
特になし

【学習院の良い点】
広々としたキャンパス◇大学が駅の目の前◇教員が優秀◇1度の受験で2学科志望可能
【学習院の悪い点】
学際がマンモス大ほど盛り上がらないらしい

【上智の良い点】
附属上がりがいない
【上智の悪い点】
一般の募集人員が少ない◇偏差値の割に就職が早慶程強くはない

85大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:41:56 ID:hjK2Xf56O
>>76
それ石川晶康だよ。去年河合で浪人してたんだけど、執筆者の一人である講師が授業で言ってた。
他の先生たちは全員原稿出来上がってるのに、石川晶康だけがまだ提出していなかったみたいで、昨年度は出版出来なかったみたい。
何か他にも執筆していた参考書があったらしく、それを優先してやっていたため、
「今年は何もできない」と言っていたらしい。
何とか早稲田版だけでもと頑張ったみたいだけど、先生たちも授業とか他の仕事があるし、やる暇がなかったから、断念したみたい。
まぁ夏頃に出るならよかったじゃん。
それまでは過去問と、絶版になっちゃったけど、改訂前の早慶大日本史を使って早慶対策たてることだね。
86大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:46:35 ID:5a1IfXKZ0
金谷んのなぜ流れってどうせぶ厚くて読む気おきねーやつだろうな。って思ったら
大違いでビックリしたw
87大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:06:30 ID:K8bjOHq90
論述の勉強で気をつけることってなんだ?

俺は調べながら解答作って添削してもらう、そんで覚えるの繰り返し。
正直この作業の繰り返しで大丈夫なのか不安だ。
88大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:20:16 ID:y75B2gTfO
経済学部受けるのに日本史選択って変?
89大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:35:27 ID:5a1IfXKZ0
>>88
別に変じゃない。
90大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:03:12 ID:FZzecCv70
一浪で東大文系志望です
日本史は3月から始めて、今鎌倉あたりです
基本は教科書と石川をサブノートにまとめていたんですが、予備校の授業が始まってどっちを中心で
やるか悩んでいます。
授業のほうは9月以降まで通史をやる予定のようですが、自分で進めている手ごたえでは
7月中旬には教科書と石川のまとめを終えられそうです。
いまのとこと、授業を復習代わりにノートとって軽く見直すだけに押さえて、独学でガンガン進めて
いこうと思っているんですが、やはり授業のノートを中心に進めるべきですか?

それから、終えた範囲のところから随時問題集をやりたいんですが 
Z会の始める50と中経の面白いほど〜とではどっちの方がお勧めでしょうか?
91大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:52:37 ID:8ld+p7x7O
金谷の一問一答だけで点数とれますか?
流れもあれで覚えられる気がするのですが。。。
92大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:04:03 ID:z1kHicZjO
とれない。
正誤問題ができないぞ
あれは知識を詰め込むもの
93大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:06:15 ID:8ld+p7x7O
そうですか。
じゃあその後何をやればいいですか?
94大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:23:23 ID:E9QNThn10
>>93
あっそう。じゃ解いてみな

織田信長に関する文について、正しいものを選べ。もし一つもなければへと答えよ
なお、正答は一つとは限らない
イ 織田信長は1575年、長篠合戦で鉄砲を用い武田信玄軍に大勝した
ロ 彼は1560年の桶狭間で今川義元に勝利し、1573年室町幕府を滅ぼした
ハ 彼は幸若舞を愛好した
二 彼が延暦寺の焼き討ちを実行したのは1572年であった
ホ 彼の清洲織田家の奉行織田信秀の子である

早稲田を始めとする難関大は普通にこういうのが出る
95大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:23:30 ID:z1kHicZjO
100題でもやってろ
96大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:27:18 ID:z1kHicZjO
ロ、ハ、ホ
97大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:32:10 ID:E9QNThn10
>>96
正解。
最後のホは、用語集を読んでないとまず解けない問題。

>>93お前は解けたか?
98大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:37:10 ID:E9QNThn10
ちなみに・・・
イ・・・武田信玄軍に〜というところが誤り。正しくは武田勝頼である。
この戦いの後、1582年に天目山の戦いで自刃し武田家は滅亡した。
なお、武田信玄は1573年に死去している

二・・・1572年が誤り。正しくは1571年である。

用語集を読まないと早慶上智、一部マーチは厳しい
99大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:49:45 ID:8ld+p7x7O
まだ平安なんで、全くわかりませんでした。。。
100大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:30:13 ID:AolyUB6SO
>>96
凄いな。。
101大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:14:26 ID:tgnusE350
対立していたのは岩倉織田家な。
102慶應法法:2007/04/23(月) 01:37:09 ID:MfIPj0Xj0
慶應は一問一答でなんとかなるぞ。
早稲田みたいな正誤問題は出ないからな。
日本史の難易度は早>慶だと思う。
103大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:54:44 ID:E8YaS333O
93ですが、自分は慶應法志望です。
94さん言うの忘れてすみません。
早稲田は思考型(センター型)
慶應は詰め込み型だとおもったので質問しました。

法のはめちゃくちゃ多い語群から選ぶだけっぽかったでした。
だから一問一答マニアレベルマスターで行けませんか?
104大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:58:07 ID:E8YaS333O
と思ったら>>102 さんが書いてましたね。
いけるならば、まず一問一答から終わらせて見ます。
105慶應法法(1年):2007/04/23(月) 02:19:21 ID:MfIPj0Xj0
>>104
テクニック論になって申し訳ないが、
慶應法は試験本番時にどれだけ単語の形を
頭の中の残像として焼き付けているかで決まる。
はっきり言ってそれでなんとかなる、ていうか十分。
日本史やるなら英語やっとけ。
英語できないと慶應行ってから苦労するぞ。
周りに帰国がゴロゴロしてるからなw
ちなみにおれは今年86点だった。
正直言って大学入ってからは
細かい日本史の知識なんて必要ないし、
塾講師や家庭教師やるにしても
丸暗記しているる必要なんてないんだから、
スマートなやり方でいけ。

ちなみに早稲田日本史には通用しないのであしからずw


106大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:00:46 ID:sGHj8YrQ0
昔、菅野の日本史77・7シリーズのうち、6冊だけを完璧にした奴がいました。
偏差値40前後が最後は79まで上がり、全国2位になりました。
残りもう一冊やってれば全国1位になったと豪語してました。
107大学への名無しさん:2007/04/23(月) 17:56:18 ID:E8YaS333O
なるほど、文脈から用語がわかればいいですよね。
やっぱ、夏休みまでに金谷3週すれば、
英語のみに費やせそうですね。
傾向が変わったらアウトですが。
がんばって見ます、ありがとうございました。
108大学への名無しさん:2007/04/23(月) 18:16:41 ID:TeYaeK3GO
浪人決まって石川を五周よんで、今日から教科書読んでいるんですがアウトプットもすべきですか?流れはつかめてきたけど、用語がまったくだめで(´;ω;`)
109大学への名無しさん:2007/04/23(月) 18:17:25 ID:JbgtK0UIO
夏から英語って何か間違ってない?
110大学への名無しさん:2007/04/23(月) 18:24:54 ID:E8YaS333O
英語はやってます。
ただ歴史は初学段階なので。。。多めにやってます。
111大学への名無しさん:2007/04/23(月) 18:38:10 ID:om3CeY4hO
一問一答ってやっぱり山川出版のやつがいいのかな?

それとも他の一問一答?
112大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:53:46 ID:cRIPNIBbO
菅野の日本史ノート(旺文社)ってどうですか?
早慶志望なんですが…
113慶應法法:2007/04/23(月) 20:44:52 ID:MfIPj0Xj0
>>108
山川用語集も併用して読んでみたら?
アウトプットの仕方はどこ大志望によるかと。

>>111
個人的にはおすすめ。
ただ金谷より難易度が上なため、
使いこなそうとするなら強い決意が必要。
でもちゃんとできれば、センター95点は堅い。

>>112
今の時期なら悪くないんじゃない?


論述についても聞きたい人がいればどうぞ。
114大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:26:19 ID:cRIPNIBbO
慶應と早稲田の論述はどういう対策すればいいですか??
115大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:28:52 ID:maoiYDMo0
実力で見た日本の大学最新格付け文系'08'
教育力25点・研究力30点・就職力15点・経営力20点・学生募集力10点の100点から格付け。

2A:慶応 早稲田

A:上智 日本福祉 関西学院

B+:青山 学習院 成蹊 中央 明治 立教 立命 関西 甲南

B:東北学院 東京国際 麗澤 国学院 駒沢 成城 専修 創価 大東 帝京 東海 東海経済 東京理科 東洋 二松学舎 日本 法政 明治学院 神奈川 関東学院 愛知 愛知学院 中京 中部 南山 名城 京都産業 龍谷 近畿 桃山学院 流通科学 広島修道 西南学院 福岡

B−:札幌学院 北星学園 北海道情報 東北福祉 常磐 流通経済 白鴎 獨協 文教 淑徳 帝京平成 亜細亜 桜美林 杏林 国士舘 拓殖 玉川 明星 立正 和光 神奈川 桐蔭横浜 山梨学院 名古屋学院 大阪経済 神戸学院 佛教 追手門学院 大阪学院 四国学院 松山 九州産業 久留米

C+以下省略
116大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:45:54 ID:GjMKjgS60
とりあえず石川だけやってんだけどみんな一日なんページぐらい進んでる?
おれは1時間で5ページぐらいだけど遅いほうかな?

117大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:52:10 ID:7s2oTyOJ0
>>116
馬鹿ハケーン
118慶應法法:2007/04/23(月) 21:52:29 ID:MfIPj0Xj0
範囲の広い質問だなw

歴史的事実において聞いてくるところはいつも同じ。
論述の場合は特にそれが顕著。
それと論述には教科書を頑張って覚えること。
慶應、早稲田どちらを受けるにしても過去問が一番大事。
自分の志望する大学以外の過去問をやるとさらに効果的。
答案作成では、最初の段階は教科書を見ながら
解答を作るように心掛けること。
どうせ書けっこないんだから、教科書を使うようにする。
そしてできあがった答案は必ず先生に見せること。
自分で書いただけなら意味がない。
それはただのオナニーにすぎない。
あ、一瞬話がそれるけど、英語の自由英作文を書くときに
ある程度まとまった数の短い短文の丸暗記をしとくと、
150ワードくらいだったら意外と書けるようになるのはわかるでしょ?
それは日本史論述でも同じで、30字、50字程度の短い論述を
いっぱい頭に入れとくと、長めの論述も意外と書けるようになるよ。
まあ早稲田はそこまで長い論述は出ないけどね。

これらは国立の論述ある大学を受ける際も同じだから、
国立受ける人は参考にしてね。
119大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:52:35 ID:ScpWGC+kO
山川の教科書売ってないんだけど‥‥
120118:2007/04/23(月) 21:53:38 ID:MfIPj0Xj0
>>114に対してです
121大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:12:40 ID:cRIPNIBbO
>>118
詳しい説明ありがとうございます。
駿台に通ってるんですが、駿台のテキストで大丈夫ですよね?
山川の教科書を使うべきですか?
122慶應法法:2007/04/23(月) 22:38:24 ID:MfIPj0Xj0
駿台行ってるならばテキストで十分だろうね。
ただ答案作成にいろいろなの(もちろん教科書含む)
を参照するだろうから、山川教科書も
自然に使うようになると思うけど。
123大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:41:16 ID:cRIPNIBbO
>>122
なるほど。
えっと…今文化史を石川の実況中継やってて、通史を金谷の一問一答をやりながら復習してるんですが、他になにやればよいでしょうか?よければ教えてください。後、史料対策も教えてください。
124大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:52:52 ID:UaI8fmkV0
さすがにそれじゃ落ちる 
125慶應法法:2007/04/23(月) 22:56:08 ID:MfIPj0Xj0
>>123
今はそれで十分だろうね。
文化史は資料集で写真を見て、
頭に焼きつけるようにするとさらに覚えやすくなるよ。
文字だけ見て覚えようとしても頭になかなか入らないしね。

史料対策ってことは早稲田かな?
あれはわざと初見の史料を出そうとしてるから、無理に
史料を覚えようとしなくてもいいと思う。
ただよく出てくる史料は良く見とくといいよ。
キーワードで答えがわかる時があるからね。
簡単な例だと「准三后」→「足利義満」みたいな。
(うろおぼえだから違ってたらごめんねw)
そういうテクニックは予備校で教えてくれると思うけどね。
126大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:02:25 ID:cRIPNIBbO
>>125
なるほど。問題集は何がいいですか?
127慶應法法:2007/04/23(月) 23:04:30 ID:MfIPj0Xj0
なんの?史料の?
128大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:09:11 ID:cRIPNIBbO
普通の
129大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:11:24 ID:3sPb0MIz0
>>128
いいかげんテンプレ、過去ログ見ろよ、カス
130慶應法法:2007/04/23(月) 23:15:02 ID:MfIPj0Xj0
>>128
何が「普通の」だよ
問題集は>>1-5を参考に
131大学への名無しさん:2007/04/24(火) 15:17:14 ID:pIGGow2YO
石川の実況中継やってる人どういう風に進めてる?
1〜4(5)までをまずは読むとか1を固めてから2に進むとか。
132大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:17:14 ID:+fGAAzmLO
慶応のやつは受かったくせになにしてるの?
せっかく大学入ったのに友達と遊ばないのか?
133慶應法法:2007/04/24(火) 18:38:43 ID:u6NmwGBwO
それはおれの事か?www
大学入ればわかると思うけど、サークルやら新歓やら飲みやらで体がボロボロになるんだよ。
充電する日がないと死んじゃうのw
周りの人で体調崩してる人結構いるしね。
それに来週からはゴールデンウイークだから、フル充電しとかないとね。
134大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:07:31 ID:dpl3kM190
同志社・関学志望なんですが、どういう勉強方法でやればいいでしょうか?

三年で、今まで日本史の勉強をサボってたこともあり、全く出来ません。
3年は高校の日本史がないので、家での勉強です。

教科書・用語集・資料集・史料集・金谷一問一答があるのですが、どういう勉強方法がいいのかわかりません。
高校の先生に聞くのは、高校が底辺である上に、先生が、産近甲龍卒という中途半端な学歴なので

英語・国語はある程度出来て、日本史だけが全くです。

どなたか、オススメの勉強方法を教えてください。お願いします
135大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:11:45 ID:nf2vVHyoO
>>134
とりあえず教科書をさらさら読んで一連の流れを簡単に把握しよう
それがだるいなら中学の教科書でもいいや
136大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:40:36 ID:dpl3kM190
>>135
学校の授業でやるようなノートつくりはやらなくてもいいですか?
137大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:41:31 ID:wtaKVKFXO
Z会の一問一答買ったんだが、どうなんだ?
138慶應法法:2007/04/24(火) 20:01:02 ID:kk0HcKsR0
>>136
意外とノート作りはあんまり意味がない
それよりは>>135のように流れをまず頭に入れるのが大事
中学校の教科書も侮るなかれ、結構いろいろ詳しく書いてある
139大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:01:20 ID:nf2vVHyoO
>>136
隅から隅までまとめる必要はないよ
複雑なところや、わからないところは必要に応じてまとめてよし
けど参考書買えば上手いまとめがあるし、無理してやる必要はないかな

あといきなり用語覚えようとすると挫折するから用語暗記は後回し
140大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:14:06 ID:dpl3kM190
じゃあとりあえず高校の山川の教科書を最初から軽く読んで流れ理解しようと思います。
本当にありがとうございました
141大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:24:04 ID:ho44CnoaO
目標は早慶の一浪なんだけど予備校のテキストをベースにして金谷一門一答、日本史100題で補強する感じで大丈夫ですかね?あとは資料集や用語集や図説を見るだけで
142大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:32:29 ID:nImn5E9p0
>141
早慶安全合格レベルに到達したいなら問題集が日本史100題だけじゃ不安はあるけど、
マーチでいいやと思っているなら予備校と100題と金谷で十分。
100題しかやらなくても早慶受からないわけじゃないし。
143大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:41:47 ID:ho44CnoaO
>>142
早慶受かりたいならこれをやっとけ!みたいなのあったら教えてくれませんかね??
144大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:52:09 ID:nImn5E9p0
>143
金谷と100題をしっかりやりこむだけでも大変だよ。

それキッチリやった上でなんかやろうと思ったら、
あとは傾向見て、攻める近現代とか史料対策の問題集やるなど。

でも100題やったあとなら弱点もわかるし、自分で選べると思う。
145大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:55:18 ID:GPsjn9/y0
>>143
金谷の講座とって、一問一答を完璧にして用語集も隅々まで読んでも
受からない奴がいる。

教科書しかやってなくても受かる奴もいる。

俺の周りでそういう事を言ってた奴は皆落ちてたよ
146大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:44:11 ID:7OJd2m1n0
>>145
それは、文章読解力が根本的にないからだと思う。
同じ内容の文章でも、多少表現を変えただけでわからなくなる奴もいる。
教科書だけで受かる奴は、文意を自分の言葉に置き換えて理解しているから、
多少表現が変わっても対応できる。
受からない奴は、結局丸暗記なだけで教科書・参考書などが何を伝えたいのか理解できていない。
そもそも歴史を学ぶことで何を知るのかという本質的な学問の性格を知れば、
自ずと重要なことは見えてくるはずなのだが、それが見えてこないというのは、
全ての学問に向いていない。
要するにセンスがない、いやもっと言うとお馬鹿さんってことだ。
147大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:15:28 ID:2DeFdT8UO
一問一答はどこのをやった方がいいですか?
やっぱり山川ですか?
148大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:34 ID:+fGAAzmLO
目標は早慶の一浪www
149大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:14 ID:nImn5E9p0
>>146
文章おかしいけどあえてスルーして質問。
歴史を学ぶことで何を知るのかという本質的な学問の性格って146的には何?

150大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:44:58 ID:NBqqAuYi0
歴史の本質とか普通の受験生には必要ない。
146は自分の言葉に酔ってるだけ。
151大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:50:32 ID:xeybky9W0
「歴史の本質」なんて曖昧なものは確かにどうでもいいよね。

でも>>146の上から6行目までは真実だと思う。
国語力というか一般的な知力が重要。
152大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:57:40 ID:yttdHoiE0
俺一般的な知力足りないのかも。
結局歴史学ぶ上では具体的にどういうことが重要なのかサッパリわからん。
流れとか、イメージを持つとか、歴史に苦手意識のある俺にはオカルト話のようにすら聞こえてくる。
結局、何なんだ?
153大学への名無しさん:2007/04/25(水) 01:16:26 ID:NBqqAuYi0
>>152
流れってのは歴史の転換点で何が起こったのかをよく理解する事かな。
例えば663年の白村江の戦いで日本が敗北したあと、一気に中央集権国家
の確立がすすんだでしょ?それは今までの国家体制のままなら大国である
唐に通用しない、下手したら属国にされてしまう、といった危機感が
中央集権国家確立に向かわせたわけだよね。
そして701年に大宝律令を制定して、702年には断絶してた遣唐使を再派遣し、
710年に平城京を完成させ、一国としての地位を高めようとしたわけ。
こういうのを理解しとくと、「流れ」がわかってくるんじゃない?
そうすると関連して細かい知識も覚えられるようになるよ。
このやり方が遠回りのようで、歴史を勉強するには一番の方法だよ。

てかそういうやり方を学校で習わなかった?
154大学への名無しさん:2007/04/25(水) 01:25:41 ID:yttdHoiE0
>>153
日本史は独学…っていう馬鹿な選択肢をえらんでセンターギリギリ8割→浪人という状況にあります…。

そういう説明を聞くとわかるんだけど、そういう因果関係って教科書に載ってるもんなの?
実況中継だのみだったから教科書あんまり読んだことないんだけど。
155大学への名無しさん:2007/04/25(水) 01:38:38 ID:meSt2UBSO
ヒント:Wikipedia
156大学への名無しさん:2007/04/25(水) 01:41:32 ID:NBqqAuYi0
>>154
独学で8割?それはかなり上出来じゃない?
教科書にも一応載ってる。けど読みづらいよね。
個人的にはね、論述の参考書(Z会)のを読むのがいいと思うよ。
二色刷りだからまあまあ読みやすいし。
もちろん論述が出来る必要はないから、勉強って感覚じゃなくて
歴史の読み物を読むような軽い気持ちで読むといいと思う。
そうすると、今まで単語暗記だけで歴史がつながってなかった隙間の
部分を埋められるから、因果関係がつかめるよ。
論述で聞いてくるところはそういう因果関係の部分だしね。
157大学への名無しさん:2007/04/25(水) 02:10:35 ID:yttdHoiE0
>>156
重ね重ねありがとう。
さっそく買ってきてチャレンジするわ。
ホントありがとう。今年一年の学習に光明が差してきた気分だわw
158大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:42:01 ID:4lIhcCuyO
日本史くらい独学できないやつは一人じゃ何もできない不要品だろ。
159大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:02:51 ID:iVudsSm90
コレ、戦後のお話です。

■生野の街と在日朝鮮人(http://kangaerukai.net/150kim.htm)

さっきの話ですが、済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが日本にやって来ます。
ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、
漁船の底に潜んで日本に来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、それでもうなんとか匿われるわけですから、
どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。

それからもう1つ、帰れない理由というのがありました。それは済州島という島のことについてふれておかねばなりません。
160大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:04:45 ID:iVudsSm90
教科書では教えない事

■【済州島四・三事件】
1948年4月3日に現在の大韓民国南部、済州島で起こった人民遊撃隊の武装蜂起にともなうとされる虐殺事件。
南朝鮮労働党が関わっているとされ、政府軍・警察による粛清と鎮圧によって、多くの島民が虐殺された。
1954年9月21日までに3万人が、完全に鎮圧された1957年までには8万人の島民が殺害されたとも推測される。

済州島の古来よりの複雑な歴史背景によって、朝鮮本土からの迫害や差別を受けていた島民は、
新天地を求めて日本本土へ移住あるいは出稼ぎに行き、
併合初期に来た最初の20万人ほどの朝鮮出身者の大半は、済州島出身であった。
敗戦による独立によって、そのほとんどが帰国したが、この事件で済州島民は再び日本などへ避難あるいは密入国し、
そのまま在日朝鮮人となった者も数多い。事件前に28万人いた島民は、1957年には3万人弱にまで激減した。

つまりこの時、17万人の朝鮮人が日本に密航して来た。で、こいつらは「日本に強制連行された」と主張している。
161大学への名無しさん:2007/04/25(水) 20:13:44 ID:RXljZgs4O
文化史は最後にまとめてやるべき?それとも政治の流れとともにやるべき?
162大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:04:17 ID:NBqqAuYi0
文化史は最後にまとめてやればいいっしょって考えて後回しにして
結局間に合わなくなるのが落ちる人の典型パターン
163大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:46:39 ID:CNCoUctQO
早稲田志望の校三です。
日本史を、通史は独学でやって、早稲田対策を東進でやるのと、
金谷のスタンダード日本史で通史をやって、細かいところを自分でやるのとどっちがいいですか?
164大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:19:26 ID:NBqqAuYi0
>>163
自分の好きにしろ。
それは完全に個人の好み
165大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:56:40 ID:CNCoUctQO
>>164
通史、独学でも大丈夫ですか?
石川やってるんですけど。
金谷のスタンダード日本史を体験で受けてみて、
すごいわかりやすかったんでとりたいんですけど、
高いんですよね。
166大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:59:59 ID:Rn+g4efsO
金谷一問一問をやっているのですが
試験では記述が出るので漢字も一応書けるようにしたいので
一問一問書いていたのですが、時間が半端なくかかります。
英単語は読むものとはいいますが、日本史単語も読むものなのでしょうか?
果たしてそれで漢字が書けるようになれるのかが不安です
167大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:13:19 ID:u4ti5vFhO
一問一答でおすすめのは何ですか?
168大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:22:01 ID:zWleDcpPO
>>166
よほど難しい漢字以外は書かなくていい気がするが・・・
169大学への名無しさん:2007/04/26(木) 08:18:29 ID:ZxPRoHVlO
金谷ってそんなにええ?あまり合わん(*_*)
170大学への名無しさん:2007/04/26(木) 09:13:39 ID:NNjtiBNDO
>>165
165のレベルがどのくらいだかわかんないからなんともいえないが、
独学でも十分可能。
お金に余裕があるならその講座をとってもいいと思うが。
171145:2007/04/26(木) 12:30:51 ID:HXunrQdp0
>>146
俺は地歴オタは落ちるって事を意図して書いたんだよww
お前受験生かおっさん?どうしようもねぇなww
172大学への名無しさん:2007/04/26(木) 12:58:06 ID:9aZqRxd9O
つか
石川や菅野の
実況は時間の無駄いらんことや雑談が入ってて理解しにくい。
立体パネルなんてまさにゴミ


諸説日本史で流れを確認して、
問題演習は
Z100をやればいい。
用語の暗記は 金谷一問(志望校レベルまで。早慶なら☆1や赤字、)をこなせば完璧。

日本史独学で早稲田うかりましたけど
173大学への名無しさん:2007/04/26(木) 13:21:41 ID:ZxPRoHVlO
早稲田への日本史ってどんな感じ?本屋に唯一あった早稲田対策の参考書なんやけど。
174大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:59:19 ID:XQuhX4qh0
日本史が独学で大丈夫でしょうか?とか、低レベルな釣りは止めろよw
175大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:16:41 ID:bxcE0GLV0
受かる奴は、必要な用語と知らなくても受かる用語の色分けが出来ている。
一番駄目なのは、どこどこの大学でマニアックなのが出たとかでいちいち騒いで、
結局そのマニアックなのは実際の入試で出題されず、
出来て当たり前の問題を数多く落として落ちるという形。
176大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:20:42 ID:VU8Y0PGGO
>>167
山川の一問一答が無難じゃない?
177大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:33:50 ID:XQuhX4qh0
山川の一問一答は鬼
早大社学、教育で9割取った人は
山川の一問一答を完璧にしてた。

9割とかもうアフォかとwもはやオタry
178大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:42:00 ID:ScEoVIBS0
社学で?www
神だなwww
179大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:38:30 ID:/WD8O15ZO
まぁ山川の一問一答はレベル高いらしいけど
それができればいいわけじゃないか
180大学への名無しさん:2007/04/27(金) 11:42:53 ID:7awhaaHSO
MARCH低〜ニッコマレベルだたら山川の一問一答じゃオーバー?
ちょうどいいのどれ?
181大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:44:05 ID:/33tR4qtO
石川の一問一答
182大学への名無しさん:2007/04/27(金) 18:45:27 ID:p2z/CKmpO
2006年3月発行の金谷一問一答を使ってるんですが、先月発行された新しいのに買い換えた方がいいですか?
183大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:00:47 ID:JoIpG7Yt0
>>182
先月発行のって、学研のやつかな?

あれはZ会の一問一答に似たコンセプトで、
必要最小限(7割くらい)なものに絞ったものだから、
必要最小限で十分ならば買い換えた方がいいかもしれないが、
そうでないなら買い換える必要は無い。
184大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:23:02 ID:p2z/CKmpO
>>183
言葉足らずですみません。先月出た金谷の一問一答のことでした;
185大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:28:11 ID:JoIpG7Yt0
186大学への名無しさん:2007/04/27(金) 22:16:31 ID:p2z/CKmpO
>>185
あっ、そんな本がでてたんですか; 自分が言ったのは東進ブックスの一問一完全版の事でした(^_^;)
187大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:12:52 ID:kiqBwS6D0
啓隆社の『新日本史B研究ノート』はかなり使える。
188大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:14:05 ID:JoIpG7Yt0
>>186
あ、そういうことか。
やっと意味が分かった。

東進完全版の版の違いを言ってるんだね?
東進の参考書は毎年のように版を重ねてるけど、
ほとんどは後ろについてる東進の広告が変わっただけだけだから、
中身はほとんど変わってないはず。
だから、いちいち買い換えるほどではないと思う。
189186:2007/04/28(土) 01:46:41 ID:JNfD3Es4O
>>188
 そうです、版の違うやつですね。なるほど…買う必要があるわけでもなさそうなんで、買わないことにしました。
どうもありがとうございました!
190大学への名無しさん:2007/04/28(土) 02:49:17 ID:E2EVINN/O
詳説日本史研究使ってる人いる?
いたら感想教えて。
191大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:13:10 ID:eaDr6pSc0
>>190
あの分厚いやつ?
満点狙う人以外はいらないと思うけど。
192大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:30:25 ID:abxLCWUcO
早慶志望で金谷の一問一答完全版使ってる人に聞きたいんだけど☆無しのところもやってる?
193大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:34:52 ID:Ep4Edb9XO
やってる

なぜか☆無しの問題は正解率がかなり高いし
194大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:42:46 ID:Jgc59jyzO
実際、東進の一問一答ってどう?東進以外の奴が使ってるの見たことないんだけど。
195大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:05:15 ID:FY7JvqZW0
日本史に限らず、地歴選択科目で問題集以外の参考書買うやつってバカでしょ?
覚えられもしない教科をなぜ取ると(ry
196大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:11:20 ID:Bk6uoL/tO
197大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:19:12 ID:9t+5NkrV0
>>190
教科書と間違えて買った俺がきましたよ。
読んでておもしろいけど、正直あんなに知識はいらない。
198大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:44:55 ID:IkzXSQ9I0
>>197
同意
そんなのに2600円出すなら違うのに金使え
199大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:57:58 ID:2V6Z2/uW0
>>197
俺も同意。
しかも、中身は10年前のものだから、だいぶ情報が古くなってるし。
200大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:43:00 ID:IVfcBHtIO
>>199
新しくなってなかったっけ?気のせいか。
201sage:2007/04/29(日) 00:23:02 ID:XkV9Uu0fO
高3で今まで受験対策はしていませんが、日本史は定期考査前だけはしっかりやっていたので偏差値は河合の模試で65前後です。慶應法、早稲田法志望なのですが、一番いい一問一答集は何か教えてください。
202大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:34:01 ID:MpRobVIyO
山川用語一問一答
覚えにくいが、完璧にしたら満点だwww
203sage:2007/04/29(日) 00:48:52 ID:XkV9Uu0fO
>200山川の一問一答って2つありません?見た感じあまり差はないですけど、特にどちらかがお勧めってありますか?
204sage:2007/04/29(日) 00:49:34 ID:XkV9Uu0fO
すいません
>202です
205大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:51:39 ID:AhxPUyXB0
昔のと今のの違いじゃない??
206sage:2007/04/29(日) 01:04:04 ID:XkV9Uu0fO
あ、そうなんですか。じゃあとりあえず山川で頑張ってみることにします。ありがとうございました。
207大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:32:31 ID:FmePn2YRO
>>190です

>>197
やっぱり情報量は相当な物なんだね。

自分は東大志望だからちょうどいいかもしれない。
まだ高2だし、2年かけてあれを完璧にしようと思う。日本史は趣味でもあるし。
そうしたら、あとは論述の訓練をすれば日本史に関しては怖い物無しになるかな。
208大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:14:14 ID:Hy2q4tHtO
>>207
マジでやめとけ。普通に山川の日本史の教科書使ったほうがいい。
東大は知識はそれほどいらないけど論述できなきゃいかん。
日本史に時間かけすぎずに英語数学に時間かけろ。
209大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:50:46 ID:WTuOoOn00
詳説日本史、世界史がDSで登場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1177847302/
210大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:53:35 ID:MpRobVIyO
日本史は授業大切にして(流れを理解するため)用語一問一答を覚える。
これで東大だろうが早慶だろうが立命館だろうが怖いもの無し。
211大学への名無しさん:2007/04/29(日) 22:02:50 ID:SqWyH4/YO
>>210
その代わりかなりの時間を浪費する。
英語・国語に当てる時間も少なくなる。
日本史は1日1時間もしなくてもいい。暇があれば一問一答って感じで。
212大学への名無しさん:2007/04/29(日) 22:31:23 ID:kfqiGLt2O
GW明けに模試受けるんですが、今からどんなことをやれば効果的でしょうか? 
高3マークなんですが過去問やっても全然わからず、日本史は学校の試験勉強したくらいでほぼ無勉です。 
用語集ときめる!と2100を持ってますがほとんど使用せず・・・偏差値55にはもっていきたいです。
213大学への名無しさん:2007/04/29(日) 22:43:37 ID:y5/WvlFv0
>>207 >>208
いやむしろ東大二次対策に使える唯一の参考書が詳説日本史研究。
現在の学界状況をざっと解説してくれる本てこれしかないよ。

もちろん詳説日本史研究に書いてる用語を覚える必要はなくて、書いてある内容を理解すれば東大対策はほぼ完璧。
山川の教科書の記述は骨と皮ばかりだからその行間が詳説日本史研究に詳しく書いてる。

ただ中身は学術書レベルなので無理にやる必要はないと思う。
予備校講師や高校の先生が授業準備したり、東大の大学院入試対策に最適な本。
214大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:16:14 ID:OLSu44Ar0
漫画・日本の歴史ほど分かりやすい参考書はないな。
挿絵に美術品とか挟んでることが多いから、覚えれば文化史だって大丈夫だし。
しっかり覚えれば偏差値65ぐらい楽勝でいける。
215大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:32:47 ID:crrnk5d8O
>>212
わからない問題でも何度も繰り返しやれば絶対に覚えれるはず。間違った問題をチェックして毎日正解するまで挑戦してみたりだとか
あと学校の副教材なんかをやってみるのもいいと思うし、
時間がないなら、学校の定期テストをやり直してみるだけでも大分違うよ。
216大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:36:03 ID:ME4PcyVN0
>>213
にしては、少々中身が古くなってきてるけどね・・・
217大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:38 ID:MpRobVIyO
日本史やるなら山川のみ。大学入試は教科書以外からは出さない。
他を使うと余計な事覚えかねないし抜けるかもしれない。この時期なら日本史に時間あてても無駄じゃ無い。英語なんて単語と文法、長文を毎日コンスタントにしてればおk。二次で必要な人は今からコンスタントにやるべき。暗記科目に時間を割かないなんてナンセンス。
センター位なら3ヵ月もあれば9割行けるけどね。
218大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:18:45 ID:Lgq7yOUY0
>>217
けっきょく何がいいたいんやら。

英語はちょろいし、今から山川の教科書だけ使って勉強しつづければおk
俺はセンター日本史9割なんて三ヶ月あればとれちゃうんだぜすげーだろ?

っていいたいのか?
219大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:23:40 ID:aNexO92XO
>>215
ありがとうです。過去問繰り返しやりながら定期テストもざっと解いていこうと思います。 
難関私立だと日本史の勉強にも既に力入れるべきでしょうか?英国しかやってないのですが・・・
220大学への名無しさん:2007/04/30(月) 15:41:46 ID:viL7QtLA0
なにかと  早稲田志望ですが・・・  が多い件に関して
221大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:07:11 ID:yExD8yA7O
別によくね?志望すんのは個人の自由だし
222大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:59:11 ID:/w9oS7y7O
浪人して文転して0から日本史スタートしたわけだが
年号が覚えられなすぎてワロタ

年号をゴロ暗記で覚える良い参考書ありますか?センターのみで石川やってます
223大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:37:20 ID:2upCgRi6O
>>218性格歪んでんじゃないのか?ww
英語はある程度の量こなせば質の方が重要。
この時期は文法、単語中心で時間かけすぎない。他教科も基礎固め、当たり前。
かまってもらいたいだけか?
224大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:54:40 ID:eH4ZYBRLO
>>222
年号を問われる問題はそう多くはないと思う。
・こんな(57)金印貰ってよかですか?←福岡県で発見されたから博多弁
みたいな感じに自分なりに工夫して文をつくった方がより頭に残る。俺はそうする。
225大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:20:25 ID:Z6U8izwR0
高3、総計志望です。ベースは、教科書・資料集(文献資料集もあります)・用語集・金谷の一問一答です。それに石川の実況中継で流れをつかんでいくというやり方をしています。
しかし、早稲田の各学部の過去問を解いていると、正誤問題が大量にあり、今のままでは対応出来ない気がしました。
それで、正誤問題の参考書はどれがお勧めなのでしょうか。教科書を通読したらすぐ復習という形で使うつもりです。
よろしくお願いします。
226大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:22:19 ID:/w9oS7y7O
>>224
なるへそ。俺も中学の時作ったヤツで
一つだけ覚えてるのは
平清盛良い胸毛(1167)
です。でも1167年に何があったか忘れちゃいましたけどww
非常に申し訳ないのだが、あと一つ。
センターはどういった問題がでるんでしょうか?
金谷の一問一答もやってますが、もし資料などが出るのなら、金谷の資料バージョンもやろうと思うのですが
227大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:53:19 ID:viL7QtLA0
>>226 ソレ言うなら資料じゃなくて史料
228大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:59:18 ID:zd8GGaERO
1167年 平清盛が太政大臣に就任
229大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:43 ID:3k3ExJueO
>>217
お前馬鹿だろ?マーチ以上だと教科書外からも
普通に出ますけど?
230大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:12:26 ID:2upCgRi6O
教科書って何冊あるか知ってるのか?
山川用語集はほぼ全部網羅してる。
あくまで山川教科書は流れを掴むため。ちなみに11冊位の教科書から問題は出てる。
231大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:16:35 ID:kDADABz40
東大志望なんだけど、ノートはどれがいいのかな。
論述対策前に基礎を固めておきたいんだけど、私大みたいに
バリバリ用語覚えなきゃだめってわけでもないし・・。
232大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:59:08 ID:L3ICPpTv0
>>229
いや、多分お前の方が馬鹿w
確かに教科書外からでも出てるけど
そんなのは無視していい難問。
落ちる奴ほどマニアックw
233大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:06:48 ID:eBc2gdX3O
>>203
よくでるって書いてある方の一問一答がいいと思う。

でも自分の周りでは東進の金谷の一問一答を使ってる人の方が多い
234大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:46:25 ID:xqyKZqdJ0
受験って、士官学校事件みたいに超超ド級マイナー事件とか出る?
235大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:47:52 ID:/w9oS7y7O
>>227
うはww所詮俺はバカな浪人生だから気にしないでくれ
236大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:57:15 ID:Q/LQGFCu0
>>234
選択肢に入っていても答えであることはまずない。
237大学への名無しさん:2007/05/01(火) 03:28:09 ID:wjzPfISrO
1.高3

2.参考書はやった事ありません。
授業も始まったばかりです。
勉強方法としては教科書(山川詳説B)使って、自分流で先生が黒板に書くやつみたいなのをノートに書いています。
先生に言われて始めたん勉強方ですが、効率が悪い気がしてなりません。

3.模試は今まで受けた事がないのですが、多分50無いと思いますorz
今月ある代ゼミの模試を受験する予定です。
4.津田塾・国際関係学科
過去問はやった事ありません。


一問一答形式の問題集が欲しいのですが、津田だったらどの本を買った方が良いでしょうか?
238大学への名無しさん:2007/05/01(火) 11:57:12 ID:d3+HofEx0
1.1浪で今のところ宅浪。
2.高3の時は2教科受験する気満々だったので知識皆無。
3.↑の通り、何もわからないも同然。
4.法政辺りを狙ってますが、もう少し下でもいいです。なんて甘い考えの僕が
まず最初に買うべき参考書やら問題集やらをどなたかアドバイスしてもらえませんか?
239大学への名無しさん:2007/05/01(火) 14:05:18 ID:/0YRTsNO0
お勧めは、教科書何回も読んで流れつかんだら金谷一問一答をやる。その時に
教科書と用語集を辞書的に使う。そんで史料が出るなら金谷史料一答やって
最後に山川の正誤問題集やるといい。正誤問題は正確に理解してるかがためされるし
一問一答とかで得た知識が有機的に結び付けられてどんな問題にも対応できる。
実況中継とかあると思うけど結局は日本史は問題とかやって暗記しないかんのだから
正誤問題で問題解きつつ理解深めてけばいい。正誤問題やれば教科書より深い知識が得られるしな
240大学への名無しさん:2007/05/01(火) 16:48:22 ID:rCrd2s7sO
菅野の実況中継の評判聞きたいんだけど‥使ってる人いない?
241大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:26:01 ID:tiEFcnmx0
>>240
中身が古い
242大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:37:01 ID:JXK0nFONO
山川の教科書と用語集って中身が少し書き換えられて新しく出版されるんですか?

書店とかで売ってるやつなんですが、今は品切れで『新版』と書いてあったのですが…
243大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:49:37 ID:KMX8nciyO
山川の教科書382ページにタモリがいますが、元自衛隊だったんですか?
244大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:05:36 ID:d4ItHwk50
>>243
そうだよ。後のシュワちゃんでもあるんだよね。
245大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:56:30 ID:PBeBYMsNO
京大志望高三なんだが
文英堂の史料必修ゼミってどうよ?
246大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:11:20 ID:P/OY3uom0
>>245
うん
247大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:17:11 ID:wjio66O60
>>245
だね
248大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:38:28 ID:G84Jj2UE0
超速ってどうなの?
たしかに早いけどいろいろ抜けるよね?
1度あれやったら教科書やればいいのかな?
249大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:43:43 ID:zeqgii5SO
予備校で日本史とってもあまり意味ないかな?
あと河合のテキストやるだけじゃだめかな?
250大学への名無しさん:2007/05/02(水) 09:46:55 ID:B9cExtiP0
>>249
予備校は自分の実力チェック程度に使え。
まずはそれをやれ。やってからまた質問に来い。
251大学への名無しさん:2007/05/02(水) 14:35:08 ID:ZUZz+L5wO
やっぱり日本史は近現代が中心ですよね?だから夏期講習にそれ以前のとこガーッとやって普段は近現代中心にやりゃいいよね?
252大学への名無しさん:2007/05/02(水) 18:00:06 ID:ZUZz+L5wO
age
253大学への名無しさん:2007/05/02(水) 18:37:38 ID:v2q2B6JyO
石川日本史についてるCDってどう使うんだ?
254大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:20:49 ID:uK/KaVIo0
難関私大や国立2次で出題される事項が載ってる講義本ってなんですか?
教科書だけでは対応できないところを中心にまとめた本ってないんでしょうか?
255大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:21 ID:YotQL1Uh0
浪人です
私立の記述(○○をしたのは誰?)などの問題は得意で有名大学の問題も解けるのですが
センター形式だと50〜65点で止まってしまいます
アドバイス下さい
256大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:57:58 ID:0ArfOiM10
>>255
一問一答形式だけしかやってないのかな?
地図・写真・絵とかを図表等でやっとくこと。
あとは、正誤問題だから教科書をよく読むこと。
257大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:37:45 ID:+y9zlDsJO
マーチ上位志望なんですが、石川実況中継、金谷一問一答完全版、乙会100題をやっているんですが、十分でしょうか?
258大学への名無しさん:2007/05/03(木) 16:59:51 ID:ETHbtf7B0
>>256
ちゃんと理解してりゃ一問一答だろうと正誤だろうと分かるべさぁ。
分かってないのは人物がなぜ、どうして、どういう状況で行為を行ったかの
理由がちゃんと分かってないから。
259大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:10:51 ID:Mm4HVXAcO
高3です。
基本的に教科書しか読んでません。
河合マーク偏差値79.6
河合記述偏差値62.6

第一志望は阪市大の法なのでセンターでしかいらないけど私立で立命法狙いたいので記述に対応した勉強法(参考書とか…)教えてください。
260大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:23:14 ID:lqhfyqU40
>>255
それは完全な
詰め込み馬鹿症候群
だなw

症状・・・一問一答しか解いていない為、記述単答式の問題は解けるが
正誤問題は全く解けないという症状。死文洗顔の浪人に特に多い。

処方箋・・特になし。来年もあるので、歴史の勉強の仕方を学び直すしかない
コレにかかると95%の浪人は不合格になるという恐ろしい病
261大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:42:10 ID:UmCbZGt+0
>>260
ワロタw
262大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:48:55 ID:Iv5GdFZ8O
>>259
マーク模試は浪人入るしもうその偏差値はでないと思ったほうがいいよ
塚センターだけなら通史はやめにやるのも吉
263大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:50:39 ID:8t9HOGOaO
すみません
魏志倭人伝に出てくる「監せしむ」ってなんと読むかわかる方がいらしたら教えて下さい
264大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:04:59 ID:Mm4HVXAcO
>>262
ありがとうございます。
河合マークは基本的に80点取れるんで気にはしてないんですが記述が…。

立命気にせずにマーク意識して勉強したほうがいいですか?
265大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:16:01 ID:5ej/uK8AO
>>263
まんま「かんせしむ」じゃね?





たぶん
266大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:54:16 ID:DFuCsn4sO
山川の用語集ってどんな風に使ってる?
あれだけ読むなんてことしないよね?
予備校で完全に真っ二つに割れててぼろぼろのを使ってる人を見掛けて驚いたんだが、どんな勉強をしたらあんな風になるわけ?
俺も教科書はそれくらいの被害なんだが、用語集はいたって綺麗なんだよね…

267大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:49:26 ID:3q+mlytWO
あんなの暇な時に読むかちょっとした歴史の疑問を知りたい時にしか開かない
268大学への名無しさん:2007/05/04(金) 01:25:44 ID:+qxtUUoH0
その時間を他の勉強にまわすわな。
269大学への名無しさん:2007/05/04(金) 01:48:16 ID:Pc2aSTbSO
現役の高3です
返ってきた模試の日本史の偏差値30だった…
山川教科書と金谷のなぜ流れしか持ってないんだが、最初に大まかな流れを掴むならどっちに手をつけるべきかな?
志望大はセンターレベルで全マークなんだけど…
あと全マークでも正確に漢字も覚えるべき?
270大学への名無しさん:2007/05/04(金) 02:45:47 ID:BZ/ZbcX20
志望大学 早稲田大学 政治経済学部
偏差値(河合50)
やった参考書 詳説日本史  
       はじめる日本史50テーマ
 
何か一問一答をやったほうがいいですか?(金谷とか) 

271大学への名無しさん:2007/05/04(金) 07:52:35 ID:QawPKaYVO
>>270
やった問題集・参考書を3回はやれ。
全部理解出来るようになってから他のものに手をつけろ。
272大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:31:10 ID:LSOIBIlrO
>>>265
ありがとうございます!
273大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:16:36 ID:4zGJrfMMO
Z会の一問一答を100円で買ったけど、他の一問一答よりかなり良いね!

ノートにまとめたい人は要点の所を色を変えて書き写すと良いかも
274大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:18:29 ID:hafjPlUHO
石川の実況中継Aが今年増刷になったみたいだが、その前に出たのとは内容が違うことはあるのか?
275大学への名無しさん:2007/05/04(金) 15:31:03 ID:VW+0Rti6O
文系は日本史選択と数学選択なら日本史選択のが有利だよな?
276大学への名無しさん:2007/05/04(金) 15:32:42 ID:UE1wP6wAO
数学が得意→有利
日本史が得意→英語がよければ有利
277大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:23:16 ID:7aKCnQ9dO
おまいら、授業で普通のノートって使ってる?
俺のとこは要点ノートってのがあって穴埋めしたり、下線引いたりメモったりっていう形で授業してるんだが。
わかりやすくまとまっているのはいいが、書いて覚えた方が良いような気もする。
278大学への名無しさん:2007/05/04(金) 18:19:38 ID:dR409xOHO
279大学への名無しさん:2007/05/04(金) 23:10:53 ID:GYPjksK7O
バカ川の用語集なんて読むだけ無駄
280大学への名無しさん:2007/05/04(金) 23:22:03 ID:dR409xOHO
2学期までに通史を終わらせたいのですが、塾の進度に合わせてやっていくと通史が終わるのが冬休み前とかになってしまいます。
自分でいきなり山川の教科書を読んで先に進んでいこうとしてもあまり理解できません。実況中継は無駄が多いと聞きますが、何か自分で通史を進めていくのに良い参考書はありますか?
志望は一橋です。
281大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:01:04 ID:+qxtUUoH0
ノートって書き込んでる?
それとも復習用に別のノートに解答書いてる?
282大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:43:27 ID:YZHVTbU1O
>>281
赤シートで隠せるようにして書き込んでる。
283大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:13:24 ID:AA0i1nzSO
マンガで流れがわかるようなのを挙げてくれないか?
できれば解説とか多めのやつで。
284大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:19:07 ID:wKTZr5stO
日本史ってみなさん1日何時間やってますか?私は浪人ですが文転したため今年から日本史です。河合の本科に在籍してます。復習はテキストでやったことを石川実況中継を見ながらやってますが問題解くとかも平行してやるべきでしょうか?
285大学への名無しさん:2007/05/05(土) 20:42:56 ID:BA2OguV60
そういやぁさ、クラスメイトに日本史がすげーマニアックな奴いたんだよ。全国2位とかなってんの。

学校の先生も一目置くぐらいの奴で、慶応いったんだけどさ、同じ学部に日本史は俺より

センターの点数低いやつも受かったらしいんだよなぁ

マニアック情報は、意味ないとは言わないけどそれより基本を定着させたほうが大事 てのを目の当たりにしたわwwww
286大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:22:04 ID:dF9TrD1J0
それぐらい過去問を教科書参照しながら、一回でもすればわかること
287大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:47:36 ID:ye3kH6Nw0
そんだけ日本史がんばったやつでも2位。
上には上がいる。無駄な努力は避けるべき。
288大学への名無しさん:2007/05/06(日) 09:10:20 ID:9qHE3YeBO
日本史が出来なくても他が出来れば受かるってこと
289大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:52:14 ID:UMjaJmAa0
>>266
俺の使い方だけど、用語集は過去問解いてて分からなかった用語を調べるときに使った
分からないことを一つ一つ丁寧に調べてつぶしていけばいいと思う
俺のもあんまりボロボロにはならなかったけどなw
流れをつかんだ上でセンター形式の問題を30回くらい解けば解けるようになるって
290大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:16:26 ID:8dMlGKfD0
早稲田とかだと、重要語だけでも最低限用語集は見ておくべきだけどね。
センターはどうなんだろ。過去問やってないからわかんないなあ
291大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:36:11 ID:EaSACjDw0
日本のマニアックって、他の科目に比べると範囲狭まるからいいよな。
ただ、やっかいなのはモロトフとかカラハンとか条約結んだときの相手国の全権とか。
まあ世界史好きならモロトフとか楽勝だろうけどね。
292大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:06:29 ID:ipbHh92q0
そういうのって書かせるのは少ないから、
一回見とけば答えられるよ
293大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:53:08 ID:EaSACjDw0
>>292
限がないけど、少ないのが出るのが受験なんだよな。
294大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:10:45 ID:p3a3TbQb0
日本史関連の新書でなんかいいのないかな?
295大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:30:27 ID:ye3kH6Nw0
歴史関連の新書って腐るほどあるような。
296大学への名無しさん:2007/05/07(月) 00:00:00 ID:ATFsdsq9O
一浪
現役時山川教科書読み込み+100題+金谷一問一答完全版をやって、
全統マーク69、センター満点だったのですが、早稲田撃沈してしまいました。
現役時の勉強法がよくなかったのと、正誤問題に弱いと思い、
勉強法を変えようと思っているのですが、
山川教科書、金谷一問一答、100題と山川用語集を使い、日本史に余り時間をかけないイイ勉強法とかありませんか?
長々とすみません。
297大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:19:34 ID:pDzbhXSr0
大和政権の連合政権→中央集権国家への経過で、
豪族=大王=豪族で、連合政権が成立していたんだと思うんだが、
この大王ってどうやって選ばれたの?
これは対朝鮮での鉄の輸入に有利なように統一された国家の体を成す事が外交上有利だったからで
決して豪族と大王の間に優劣がなかったから成立していたんだと思うんだが、
中央集権国家への移行で、身分差が生じる事から考えて、
少なくとも幾つかの豪族たちは大王に対して反発をしたはずだと思うんだが。
どうして豪族として力を持っていたある人間がが大和政権が連合国家になる過程で
大王へとなり、この大王が中央集権国家の中心となり天皇となれたのか。

どうしてもわかりません。どなたかお願いします。
298大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:49:15 ID:NhRqBuiFO
>>296 早稲田は細かいから通年でコンプリとったほうがいいよ。基礎が出来てるから日本史は焦らず授業の復習で頑張れ。俺は国立二次で日本史必要だったけど現役ん時に流れつかんでたから用語覚えんのは楽だったし
299大学への名無しさん:2007/05/07(月) 08:55:16 ID:9WLIPvHV0
>> 297
>少なくとも幾つかの豪族たちは大王に対して反発をしたはずだと思うんだが。
どうして豪族として力を持っていたある人間がが大和政権が連合国家になる過程で
大王へとなり、この大王が中央集権国家の中心となり天皇となれたのか

いくらでも例はある。

大伴氏による継体天皇擁立
磐井の乱
蘇我氏VS物部氏
推古朝時代の集権化
大化の改新
壬申の乱

詳細は長くなるから省くけど、これらを経た結果。
300大学への名無しさん:2007/05/07(月) 09:11:23 ID:SOrGNIHO0
>>296
センター満点なら単に他の教科で落としたんじゃないの?
301大学への名無しさん:2007/05/07(月) 09:16:34 ID:TAntosZHO
学研まんが 日本の歴史ってどう?
302大学への名無しさん:2007/05/07(月) 09:38:59 ID:ATFsdsq9O
>>298
両親が死んでしまい、お金がないので、
英語と国語の単科しか取っていないんです・・・
>>300
おっしゃる通り、古文を少し舐めていました。
なので、日本史にかける時間を減らして、古文、英語に使おうと思っているのですが、
一日に解く100題の量を減らして、教科書を読みつつ、金谷一問一答の分からない用語を用語集で調べようと思っているんですが、
何かご指導お願いします。
303大学への名無しさん:2007/05/07(月) 15:44:29 ID:Uvmc9VMwO
みんなが言ってる山川の教科書本屋にないんだけど
書き込み教科書じゃないでしょ?
304大学への名無しさん:2007/05/07(月) 15:47:03 ID:sbb7YZrCO
石川で時代の流れ掴んだ所で、難問が解けるわけじゃないし無意味www
305大学への名無しさん:2007/05/07(月) 16:10:55 ID:25DvadMwO
>>297
だって実は大王(天皇)って朝鮮から来た――― あーっとこれ以上は言えない
306大学への名無しさん:2007/05/07(月) 17:28:18 ID:Uvmc9VMwO
山川教科書なかったから超速日本史の流れってやつを買ってきた。
307大学への名無しさん:2007/05/07(月) 18:14:06 ID:u8Fh2eMrO
ただいま高校3年
今年から日本史Bの授業がはじまった
センターの日本史Bで半分以上点数を取りたいんだがなにかいい参考書もしくは問題集教えてくれない?
308大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:17:22 ID:xL6VU9W70
>>306
超速はやめとけ
手元にある教科書で通史しろ
309大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:03:44 ID:mkSVPMzP0
超速って、流れの理解や教科書への橋渡しとしては使えないけど、
それ以前の、日本史への興味をもたせるって用途ではそこそこ使えると思う。
310大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:07:36 ID:ErKG8eqmO
金谷の1問1答とZ会のどっち使った方がいい?
311大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:21:49 ID:Zqzv+IjKO
一橋の近代以降の問題は早慶くらいの知識が
あったほうがいいですか?
312大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:24:29 ID:vo9CgyPw0
高校で山川の教科書とそれの準拠ノートを使っているんですけど
教科書覚えるのが苦です。
こんな教科書嫌いな俺は実況中継とかやったほうがいいんですかね?
313大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:41:30 ID:lvtyBtHg0
超速はたしかに教科書とかに比べればはるかに面白い。ってか読みやすい。
まったく日本史わからない人向けかもしれない。
314大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:54:04 ID:+0i3VAGEO
>>311
一橋の頻出テーマに関しては、そのくらいの知識を「見ればわかる」じゃなくて書けるようにしといた方がいい。
早慶でもたまにしか出ないようなのは不要だけど。
あと、頻出じゃなくても近現代については、センター程度の知識は論述できるようにしといた方が無難。
315大学への名無しさん:2007/05/08(火) 14:20:22 ID:vo9CgyPw0
日本史B勉強したことないマーチ文系志望の俺が
面白いほどとれる本かいましたよっと
これでマーチいけますよっと
316大学への名無しさん:2007/05/08(火) 15:48:59 ID:gHUCVCftO
石川日本史の使い方を教えてくれ
317大学への名無しさん:2007/05/08(火) 16:30:02 ID:Zqzv+IjKO
>>314
ありがとうございます。やっぱそんな細かいとこまでいるんですね。
318大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:04:10 ID:V/cyS5Vv0
>> 307
センターで半分以上の点数なら山川の教科書で十分。
問題集もセンター対策のならどれでもいい。
どの教科にも言えるけど、
出来の悪い奴に限ってすぐに参考書・問題集とか言う。
319大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:15:43 ID:ErKG8eqmO
山川の教科書って今年改訂したみたいだけど買いかえた方がいいの?
320大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:25:45 ID:/lPiZfzb0
>>319
細かい修正はあるだろうが、全体的にはたいして変わってないと思う。
高いもんじゃないし、気になるなら買いかえとけば?
321大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:35:40 ID:RMCtiLJeO
日本史っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
322大学への名無しさん:2007/05/09(水) 05:46:04 ID:txLZ9qBt0
ガーン、センター面白いほどやったあと学校で使っている
山川教科書の準拠を解いてみたんだけど全くできん!
面白いほどのほうには書いてない問題がたくさん載ってる!なんで?
こういうことはよくあるんでしょうか?センター用の参考書だからしょうがないんでしょうか?

とにかく準拠のほうは詳しい問題がたくさんあって面白いほどのほうは
飛ばしてる感じがあります。それでもこの本を信じてやり続けたほうがいいのでしょうか?
(売れ行きナンバー1って書いてあったので)
323大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:09:24 ID:1eF7GXBeO
完璧にしろ
324大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:18:57 ID:bRdGaTwlO
>>316
せめて前書き読んでから質問しろ
終わったら問題集解く時に参照する他に
国数英の合間時間に通読を繰り返していく。
論述対策のための本文要約は教科書の方がいい。
325大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:38:48 ID:bRdGaTwlO
>>322
まず地歴は二次を見据えて基礎知識を持った上でセンター対策をしなければ高得点は望めないと思う。
つまりセンター対策用の参考書は未習者の「導入」既習者の「確認」程度しか知識に
関しては載っていないからセンター問題集での演習を軸にしなければならない。
(教科書傍用はセンター〜二次になる)
そしてその際、用語集や網羅性の高い参考書を参照してセンター対策用参考書で
身に付けた知識の周りに新しい知識を肉付けしていく必要がある。
したがって「面白いほど」を繰り返しつつセンター用マーク式の問題集をやればおk
そこで面白いほどに載っていない知識は用語集や網羅性の高い参考書を参照な。
326大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:45:17 ID:bRdGaTwlO
>>307
半分以上ならセンター過去問と教科書でいい。他はいらない。

>>312
うん。実況中継でも分量はあるけどな。
327大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:51:39 ID:bRdGaTwlO
>>303
教科書が本屋に置いてない場合は素直に注文だね。(1〜2週間はかかる)
書き込み教科書は教科書の内容の確認用にしかならないと思う。(参照しにくいから)
328大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:56:38 ID:bRdGaTwlO
>>280
石川実況が合わないなら菅野の日本史がある。(他にも通史用参考書はある)
>>283
学研の頻出555日本史B
329大学への名無しさん:2007/05/09(水) 13:49:50 ID:txLZ9qBt0
>>325さん わかりました!ありがとうございまっす。
330大学への名無しさん:2007/05/09(水) 17:24:21 ID:5k7U6okxO
マジレス求む。
京大経済学部目指して浪人してるんだが、二次は世界史を使うためにセンターは日本史か地理のどちらかを選ばないといけない。
(公民は倫理選択。他の国公立出願のために地歴も選択してる)
んで今は地理を選んでるんだが、どうも肌に合わないせいかやる気が出ないし点も伸びないから元々、歴史が好きなので日本史に変えようかと思ってます。
ただ気になるのが1月のセンターまでに終わるのかってことと今からやって90点以上は可能か聞きたい。
あと勉強に何をもちいればいいのか教科書以外思いつかないので同じ京大志望としてセンター日本史について以上の点でアドバイスお願いします。
331大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:49:24 ID:ubMgBOl/0
80点まではわりとスムーズにいくと思うけどそこから90点にするのが結構大変な気がしますw
332大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:42:53 ID:Sj3mYnH1O
今年九割だったからセンター以来まったく手をつけてなくて、
久しぶりに過去問やったら六割切ってた\(^o^)/
333322:2007/05/09(水) 20:52:20 ID:txLZ9qBt0
今日学校で日本史の小テストをやった。
平安京のところが範囲なんですけど面白いほどを熟読した上で
臨んだのに全くできなかった・・・・・
例えば面白いほどでは「唐の長安」とは書いてあるけど
小テストでは「唐の都はどこか」っていう問題で全然できなかった。

面白いほどの説明じゃ物足りない問題がたくさんあって凄くショック。
こんな小テストもできずにセンターで点なんてとれるわけねえよ・・・・・・。
日本史Bの勉強の仕方でまた悩むことになっちゃった。

てか問題によって問われ方が変わるから困るよ・・・。
334大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:56:41 ID:qqUZpX2XO
>>333
長安は常識レベル。
小学生でも知ってる。
335大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:11:40 ID:BFNW0gw/0
>>333
だから用語集で調べておぼえるんじゃないか。
336大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:13:20 ID:xSBc5mj/O
文転して全統マーク受けたんだが44点だった

これは順調なのか?
337大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:19:17 ID:BFNW0gw/0
>>336
志望によるけどまあいいすべりだしじゃない?
338大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:19:32 ID:qqUZpX2XO
まぁ平均的なんぢゃね?
これから先そのままだとしんどいが。
339333:2007/05/09(水) 21:30:15 ID:txLZ9qBt0
そうだなぁ長安はたしかに自分の馬鹿さ加減のせいだと思うけどほかにも
たくさんある。
小テストで 国府やその周辺に、政治的目的をもって建立された官寺をなんというか。
っていう問題なんですけど 正解は 国分寺。

面白いほど でたしかに国分寺ってどっかに書いてあったな〜と思って
調べてみると、恭仁京では国分寺が、しがらき宮では大仏造流の詔がそれぞれ発令された。
って書いてあるんですけどこれを完璧に覚えていても
小テストのような問われ方されたら絶対解けないと思うんですよ。

面白いほどを極めていくのが一番やりやすいんですけどこれを覚えても問題を
解く力がつかなかったら意味ないなぁって不安になります。
こういうのは気にしなくても大丈夫ですか?
俺の勉強の仕方が悪いのかな・・・・・・・。
340大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:33:44 ID:BFNW0gw/0
>>339
その問われ方はだいぶポピュラーな問われかただよ。
参考書でどこがポイントかつかんだ後教科書読んでみ。
周辺の情報がわかって応用きくようになるから。
341大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:37:37 ID:MUdG91eDO
>>339
教科書やれ
342大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:41:23 ID:txLZ9qBt0
>>340
ポピュラーなんですか・・・。
これが日本史の難しさなのかな。
参考書は流れを読む程度であとは演習しまくって覚えたほうが効率いいのかな。
参考書に書いてある語句を一語一語暗記しても問題とけないし。

学校の先生に相談してみます。
343大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:43:44 ID:qqUZpX2XO
基本は教科書で、補充・確認にそういう参考書使うべき。
344大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:36:12 ID:1wWaiRCY0
予備校の単科だけとってる浪人なのですが、国立の二次で400字の記述(論述)があり、
添削してくれる人もいないのですが、Z会の添削が一番いいでしょうか?
345大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:02:37 ID:Nf+kUQIiO
質問があるんですが、とある本のコピーをたまたま学校で拾って
それが自分に合ってそうなんですけど本の名前がわかりません。
見開きで左に基本・重要用語が一問一答式で17こ載ってて、
右に基本問題として穴埋めや傍線問題の大問が2題のっています。
ちなみにその本の11ページのチャプターは「3貴族政治の展開」で
一番上の問題が
□ 1.嵯峨天皇の信任を得て蔵人道となり、天皇家と姻戚関係を結んで,藤原北家発
展の基礎をつくったのは誰か。 [     ]

とあります。
どなたか情報をお持ちの方教えてくれたら嬉しいです。
346大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:03:35 ID:r4hWEr8C0
読むだけ日本史って、わりと風呂とか電車とかで読むのにいいな。
網羅性に偏りはあるかもしれないけど、あれ読んどくと面白いほどがスラスラ入ると思うよ。
347大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:56:45 ID:zsUAcMqN0
ふゆつぐがどうしたw
348345:2007/05/10(木) 02:08:31 ID:x9DVTmg0O
>>347
正解(;´Д`)
誰か本の名前を知っていたら教えて下さい
349大学への名無しさん:2007/05/10(木) 03:06:16 ID:WzC6o1QtO
冬嗣も大切だけど、同じく初代蔵人頭に任命された巨勢野足も忘れずに
350大学への名無しさん:2007/05/10(木) 06:09:05 ID:eusFpeZBO
>>345
学校で配られるプリントの場合、非売品の可能性あり
351大学への名無しさん:2007/05/10(木) 09:52:07 ID:BLtIIshJO
先生に聞けばいいじゃん。そうか、ネットしか出来ない社会不適合者か。
352大学への名無しさん:2007/05/10(木) 11:15:00 ID:13MJYNoZO
>>351
BL厨乙
353大学への名無しさん:2007/05/10(木) 11:35:13 ID:1urwjZz90
>>345は即答できなきゃヤバイだろww
354大学への名無しさん:2007/05/10(木) 11:39:39 ID:BLtIIshJO
BLってなに?
355大学への名無しさん:2007/05/10(木) 16:10:14 ID:1hAzcFWa0
>>354
ググれカス
356大学への名無しさん:2007/05/10(木) 17:14:10 ID:aFoNFSJEO
センターって教科書にあること(どんな細かい字でも)を完璧にすれば満点いけますよね?
357大学への名無しさん:2007/05/10(木) 17:19:42 ID:W3PRd6SKO
やってみればわかる
358大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:16:44 ID:13MJYNoZO
今からセンターだけ日本史を使うので始める者だが、教科書、用語集、センターへの道、面白いほど〜の購入を考えてます
初学なんで不安なんだが他になんかあったほうがいいものってある?実況中継とかってやっぱりあったほうがいいんだろうか…

最低85点以上は取りたい
359大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:31:33 ID:AVoOt9HhO
教科書
用語集
Z会一問一答
日本史正誤問題集(河合出版)

で十分
360大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:33:06 ID:FnmMTnUK0
それで十分。
後は、学校で使っている図表等で写真・絵などを抑えればいいと思う。
センターだけなら実況中継なんて量が多いだけ無駄。
361大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:36:31 ID:6UJQcwPcO
実況中継1冊読むのにかなり時間がかかる。。
受験オワタ\(^o^)/
362大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:47:29 ID:gySDhfm9O
>>361
センターのみならそれ要らないよ。
マーチとかの私大でも微妙だと思う。
363大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:11:17 ID:13MJYNoZO
みんなありがとう!
図表もってないんだけどやっぱりないと厳しいかな?
364大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:13:02 ID:13MJYNoZO
ぁ、あとセンター日本史では文化史はどの程度までふみこめばいい?
なんか最適の問題集とかあったら勧めて〜〜
365大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:12:44 ID:bfLUcLB50
>>283
マンガ日本史教科書(古代編 近代編の二冊)

があるがなかなか覚えやすい。あまり知られてないようだが。
教科書の内容をそのままマンガにしたような感じなので
大雑把な流れだったら簡単に頭に入る。
俺はこれで58→70以上まで上がった。
ただし合う、合わないがあると思う。
マンガとはいえ文字が多いので。
366大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:56:22 ID:daYjFCk4O
>>365
dクス。探してくる。
367大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:57:30 ID:J1sFtuQnO
今理系高2で日本史とってます。
地理にすればよかったと今更ながらに後悔してたりもしますが…
高3の社会は何を基準に選べばよいでしょうか?(とりあえず現社か日本史)
スレチだったらすいません。
368大学への名無しさん:2007/05/11(金) 12:22:16 ID:igjRpICDO
条約改正にあたり1891年から翌年にかけて外相をしたのは誰か。という問題わかる人いますか?学校の宿題なんですが
369大学への名無しさん:2007/05/11(金) 12:37:15 ID:Jc1U/exoO
青木周蔵
370大学への名無しさん:2007/05/11(金) 12:57:38 ID:SKt9QsGaO
>>367
「興味のあることにするのが一番ですよ」が教育者の表向き
理系ならなるべく「地歴」は止めて「公民」にしなさいが受験対策。
二次に地歴がなく、特に日本史、世界史選択者はチャレンジャーだと思うw
つまりセンターで現社と地理を選択すれば比較的楽だから現社にしなさい。
371大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:18:34 ID:igjRpICDO
>>369
ありがとうございます。でも、答え違って恥かきました。
372大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:39:31 ID:Jc1U/exoO
(笑)
373大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:51:02 ID:igjRpICDO
2ちゃんねるのレベルがわかりましたのでそれだけで結構です
374大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:58:02 ID:VXh2xRDr0
高校で日本史履修してないんですが、日本史受験できないんですか?
375大学への名無しさん:2007/05/11(金) 15:01:13 ID:heDDvuvj0
実力100へ進むのを目標に始める50をやってるんですけど一通り終わる頃には最初の方とかかなり忘れてますよね?
だから何分割かしちゃっても大丈夫ですかね?
でもやったばっかりの所だけ手つけてしまうのもあんま意味無いのかなと思って。
376大学への名無しさん:2007/05/11(金) 15:15:52 ID:bQBWHwhXO
日本史っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
377大学への名無しさん:2007/05/11(金) 15:29:16 ID:Jc1U/exoO
↑どっかで見たそのせりふ。
378大学への名無しさん:2007/05/11(金) 15:39:23 ID:dTe/AWKBO
東進の一目でわかる日本史やってるんだけどテンプレにないから不安…

レベルとしては立命、同志社あたりまで解けるくらい欲しいんだが
山川の教科書あるからそっちに切り替えるべきかな
379大学への名無しさん:2007/05/11(金) 16:23:16 ID:NV74KY4ZO
>>362
でも教科書全然頭に入らないんです
教科書も実況中継もダメって終わってますねオワタ>(^o^)<
380大学への名無しさん:2007/05/11(金) 16:33:43 ID:igjRpICDO
今日学校で早慶大日本史配られたんですがかなり解説面白いですね!出題者に病気だとか言っていいのかな
381大学への名無しさん:2007/05/11(金) 16:53:23 ID:pLnOhCJp0
1947年…日本国憲法施行←←←←←←←集団的自衛権は認めず。
1956年…日本、国際連合に加盟←←←←国連憲章により集団的自衛権が保証される。

日本は国連に加入した時点で憲法9条の改正が必要でしたが、政治家の怠慢により改正されませんでした。

★国連憲章第51条 集団的自衛権
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。

国際法>>>憲法>>>法律>>>条令>>>就業規則

382大学への名無しさん:2007/05/11(金) 17:29:55 ID:RxT6khGEO
実況中継と金谷一問一答の相性は神すぎるな
金谷一問一答を完璧にしたら偏差値やばいことになりそう
383大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:47:37 ID:/za5eEp50
飛鳥以降は頭に入るがそれ以前がなかなか入らん。
384大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:11:02 ID:zyAQDooi0
>380
くわしく
385大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:00:30 ID:rnneZ9rdO
>>384
河合出版の総計大日本史ってやつ 確かに解説はおもしろいが量が少ない やるのはオススメ
386大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:07:48 ID:LXm9GmV30
>>383
agree
387大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:13:07 ID:igjRpICDO
>>384
悪問が出るとすぐ悪態をつくw
>>385
そう?俺には問題集としてはかなりの絶品だよ
388大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:15:20 ID:+kqwLLM6O
国立論述はどうやって勉強したらいいですか?
389大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:32:04 ID:pLnOhCJp0
■日本に報道規制を要求、日本に「報道規制」を要求・マイナス面の報道多い
http://myuuta.blog32.fc2.com/blog-entry-80.html
中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。
日本政府はもっとマスコミを指導すべきだ」と述べ、日本側に中国報道についての規制を強く求めた。
390大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:07:00 ID:Dl5ABLjv0
今2年の理系で、日本史が始まったんだが、
日本史をセンターで使うか使わないか分からないため、
勉強方に迷う。

センター日本史で決定!ならば、今からコツコツ反復して復習して覚えていきたいが、
最終的に別の科目になったら「理数やっておけば・・・・」って思うだろうから怖い・・・・・・

1年に現社やって、2・3年で日本史Bだから、おそらくこの2科目になりそう・・・・かな?
3年次にさらに別の科目は多分やらないだろう。
今更ダガ地理の方がよかったのかな・・・・
391大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:13:56 ID:VXh2xRDr0
日本史って古文と結構リンクありますか?
392大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:17:30 ID:Zuqa7Q4L0
>>390
漏れも理系で2年で日本史とったがセンター科目に使うと決めていたので授業は真面目に受けた
定期試験も9割弱とってた。教師の授業が最高だったのもある。

3年になって放置してたけど直前期に一気に追い込みができて本番9割とれたw
授業が糞でないなら一応真面目にやっておいた方がいい
コツコツ勉強しないでも流れが頭に一回入ってるのと入ってないのでは
追い込みのとき違ってくる
393大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:19:16 ID:Jc1U/exoO
>>391
あまりない。
394大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:23:47 ID:VXh2xRDr0
>>393
マジっすか?
古文の文学史とか見てると、日本史とめっちゃ被ってる気がするんですが…
日本史をやることで古文の偏差値にも影響が出てくるとかないんですか?
395大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:27:52 ID:Dl5ABLjv0
>>392 サンクス
授業は基本、全部マジメに聴いてるよ。(現国は・・・・)

>>真面目にやっておいたほうがいい
真面目にってどのぐらいですか?以下の文を読む限り、そんなにコツコツ復習しなくてもいいってことですかね?

あと、
●授業が最高とは>>392にとってどんな感じか に答えて欲しいです。

まあ、とりあえず定期テストの勉強を真面目にやって頭に一部でも残し、
受験期に一気に覚えてしまうってのがいいんですかね
396大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:28:55 ID:zyAQDooi0
>>387
それって絶版って聞いてたんだけど、もう売ってるのか…
397大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:45:20 ID:Zuqa7Q4L0
>>395
漏れの周囲の狭い環境だが
日本史のノートを見せたら
他校の生徒にスゲー板書w
めちゃくちゃわかりやすいって言われたw

2年の間は定期試験前に友人と問題出し合って学習するくらいだったな

過去問以外の問題集の類とかは使わなかったしw
まあ、理系なら気合入れてやる必要ないよ
398大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:48:39 ID:bQBWHwhXO
日本史っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
399大学への名無しさん:2007/05/12(土) 00:28:03 ID:xuhEFbk70
>>397
サンクス。
こっちは板書0なんだけどw代わりに要点ノートってのを使ってる。

とりあえず定期テストだけでも本気でやって、受験期に追い込みたいと思います。
凄い参考になりましたよ!ありがとうございます。
日本史にしようかな・・・
400大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:18:27 ID:PVs6/AdfO
>>396
これからだよ
夏あたりじゃなかった?
401大学への名無しさん:2007/05/12(土) 03:06:26 ID:dPxjuR/60
中央集権体制のための改革が、ほとんど抵抗もなく断行できた理由を
旧藩主の処遇などを考え合わせて述べ、私に教えなさい
402大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:44:31 ID:htU4Y5gA0
軍事力を背景にして、借金を肩代わりしたから?
403大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:49:12 ID:lc6pADmi0
>>401
幕末の話だよね?
各藩が財政的に苦しい(藩政改革に成功した藩は少ない)中で幕府が借金の肩代わりを申し出たのと、幕府の軍事力に勝てそうになかったから
404大学への名無しさん:2007/05/12(土) 19:05:48 ID:hm6RCkfzO
一問一答は何がいい??
405大学への名無しさん:2007/05/12(土) 19:23:35 ID:E5ZMZlcpO
>>404
俺は、山川の『私大・2次 Q&A』使ってる。
予備校講師に勧められた。 早慶で得点源にしたいならこれだとさ。

時間かかるし初心者にはあまり勧められないが日本史の語彙力そこそこあるなら使ったらいいと思う。
406大学への名無しさん:2007/05/12(土) 19:33:36 ID:VKVfRW0ZO
早慶大日本史は絶版か?アマゾンでも買えないぞ。というか在庫切れ
407大学への名無しさん:2007/05/12(土) 20:20:08 ID:WK2PiLtD0
ってか日本史とかが模試に入ってくるのって結構後だよね。
早くやりてーのに。
408大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:53:55 ID:xvDOeqcl0
>>401
十万石を越える大大名の大半は外様出身だが、幕政に参与していた老中・若年寄
などはいずれも譜代大名のみ。結果として外様が反対意見を述べる機会は元々ない。
外様が幕政に参与するのは安政の改革以降のこと。
409大学への名無しさん:2007/05/13(日) 05:59:42 ID:Sq7VL09fO
>>370
>>367です
アドバイスありがとうございます!

先生に相談しても好きな方、点取れる方と言われるだけで…
暗記は苦手ではないし、興味ある日本史もいいなと思っていたけど
それなら公民で良い点目指した方がよさそうですね。

二次は社会ないし、理系なのに数学と物理が苦手なので社会に割く時間もなさそうだし…

とりあえず日本史は何かに役立つといいな程度に平均点目標で勉強しますw
410大学への名無しさん:2007/05/13(日) 10:35:03 ID:8t29zsMJ0
自分で進めてるんだけど平安時代に突入してから意味わかんなくなってしまった。
〜奈良と幕末〜明治はなんとかやれてたのに教科書や講義本読んでも専門用語や新キャラが溢れて死にそうです
誰か助けてください
411大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:08:46 ID:3sy6rc+b0
>>410
とりあえずPCを2階から投げ捨てろ
話しはそれからだ。
412大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:19:31 ID:lemVAQC10
「金谷のなぜ流れ」「詳説 日本史」や学校の授業などを読んだり受けて、
一問一答(金谷さんの)でひたすらやっているのですが、
模擬試験を受けて、穴埋めは比較的できるんですが、正誤判定の問題があまりできません。

正誤判定のいい問題集はありますか?
413大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:29:55 ID:f+hPYsOcO
日本史総合テスト(山川)とかはどう?
正誤問題から記述問題まで結構あるが…
414大学への名無しさん:2007/05/13(日) 13:03:08 ID:lemVAQC10
>>413
分かりました。今度本屋でチェックしてみたいと思います。

あと学校の教師からマーチ志望なら今使っている「山川 日本史B」は
もう本当にとばしとばしで全然中身が入ってないから、
「詳説 日本史」を購入したほうがいいって勧められて購入したんですけど、
確かに詳説に比べれば薄いですけど、山川の教科書ってそんなに内容が薄いものなんですか?
415大学への名無しさん:2007/05/13(日) 14:20:36 ID:OH+UxAKH0
センター試験作ってる先生が
「どんな問題出すかは言えるわけがない。ただ、山川の教科書を覚えればよいのだ」
って言った
416大学への名無しさん:2007/05/13(日) 14:38:50 ID:N/YPDoU/O
>>412
正誤の問題が出来ないのはきちんと覚えていないからであって正誤問題を解いたからといって出来るようにはなるものではない。



穴埋めは出来るが正誤が出来ないという人は一問一答のような学習しかしていないケースが多い。
誰がなぜどのようにといった背景を気にかけながら勉強すればきっと出来るようになるよ。
417大学への名無しさん:2007/05/13(日) 14:45:53 ID:yL+7e0bw0
正誤問題は、知識が曖昧だとトラップに引っかかるね
軍部大臣現役武官制は第一次山県内閣の時に…などと書いてあると、気づけずに流してしまったりする
418大学への名無しさん:2007/05/13(日) 15:36:36 ID:I6x6sPKOO
書き込み教科書ってどうなん?
419大学への名無しさん:2007/05/13(日) 15:51:12 ID:wrG/1ka+0
>>418
書き込めばいいと思うよ

はい、次
420大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:25:19 ID:6VJb7bZJO
どんな教科書でもいいからとりあえず全部丸暗記すればいい。
421大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:29:37 ID:7mV269UnO
今日、初めて土屋の授業を受けたが、口が悪くてショック
金谷も見てきたが、声が女ぽくて驚いた
422大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:02:41 ID:OH+UxAKH0
>>418-419
バロスwwwwwwww
423大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:12:27 ID:/J0XUBkz0
今、代ゼミや河合の授業ではどのくらいまで進んでるの? 5月中旬だから奈良時代の手前くらい?
424イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 00:17:31 ID:KmxmGP7f0
山川の教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
425イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 00:22:05 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
426大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:34:59 ID:6WRZjhq70
最勝王ってどうよ
427イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 00:39:00 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
428大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:44:17 ID:pSQNIYqN0
イオニオそろそろ運営に通報するぞ
429大学への名無しさん:2007/05/14(月) 06:46:02 ID:+4XZ4SH50
今年宅浪で慶應(出来れば法)の日本史を受ける予定なのですが、
勉強するのが初めてな故どの参考書を使えば良いのか良くわかりません。

このスレのテンプレ・内容を見て自分なりに使う参考書を挙げてみました。

・中学、高校の教科書で流れを掴む
・[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
・[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)

間違っている所や改善点等ありましたら、ご指摘してもらえると助かります
・自分に合う問題集を。後は過去問を解く
430大学への名無しさん:2007/05/14(月) 06:47:20 ID:+4XZ4SH50
・中学、高校の教科書で流れを掴む
・[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
・[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
・自分に合う問題集を。後は過去問を解く

間違っている所や改善点等ありましたら、ご指摘してもらえると助かります。
431イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 08:31:54 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
432大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:09:54 ID:8D16OoHbO
>>423
@原始〜大和国家。
A鎌倉〜室町(先に文化史だけ)
By代ゼミ
433慶一郎:2007/05/14(月) 09:17:05 ID:vAegb7HvO
俺も慶應法志望で宅浪だが、用語問題2100は現役時にやってたな。俺は石川はやってないが上智受かったやつが絶賛してた。ただ乙会の日本史100題を無視してはならないだろう。俺はこれを四回繰り返した。日本史初心者ならこれで65はいくだろう。
434大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:51:05 ID:8D16OoHbO
俺は早稲田志望で>>432を書いた者だが、現役時代も代ゼミで土屋の日本史を受講していた。

現役時代英語が伸び悩んで時間がなかったため一問一答を含め問題集は一切やらずサクナビというものだけを丁寧にやった。 勉強は10月から始めたが日本史の偏差値は12月には38⇒67になった。受験を終えて思ったがサクナビだけで日本史は十分すぎるということ。


日本史で理解を苦しんでいる・宅郎で日本史の勉強が正直進んでいない・偏差値を底上げしたいという人は代ゼミで日本史だけでも取るといいと思うよ。

自分が代ゼミなので代ゼミを勧めたけど他の予備校でもいいと思う。


日本史は自分で勉強出来そうな教科だけど案外そうではないと思うし予備校で授業を受けた方が正しく理解でき知識も定着しやすい。
賛否両論あると思うので参考程度にお願いします。
435慶一郎:2007/05/14(月) 10:00:15 ID:vAegb7HvO
たしかに434の言うとおり、宅浪での日本史はきついが宅浪の俺は問題集を何冊か繰り返してカバーした。英語がほったらかしになってしまったのが補欠の致命的原因だったようだ。しかし俺は今となっては英語に注ぐだけなんで。日本史に関して言えば宅浪なら100題が良いだろう。
436大学への名無しさん:2007/05/14(月) 10:07:38 ID:8D16OoHbO
>>435
俺も英語で泣いたf^_^;
日本史は理解出来てくるとどうしても勉強が日本史に偏ってくるんだよな。




今年は模試ごとに復習するぐらいでいいよな?
437慶一郎:2007/05/14(月) 10:23:56 ID:vAegb7HvO
そうそうWW気付いたら日本史二週間やりっぱだったW 偏差値的に70切らなくなったけど英語はまだ70に及ばん。
模試でじゅうぶんだろ。俺は7冊問題集をかたした。どれも2〜5回繰り返した。後ニ冊新しい問題集かたすつもり。
438大学への名無しさん:2007/05/14(月) 10:32:21 ID:8D16OoHbO
>>437
だよな。そんなに問題集やったのか! 俺とは対称的だなf^_^;

問題集というものを解いたことないんだが、早稲田対策として何かお勧めはない?一冊だけやってみようと思う。一応、今年の早稲田では8割はキープしているんだが。
439慶一郎:2007/05/14(月) 10:49:43 ID:vAegb7HvO
俺は宅浪だからだぜ。慶應法志望だが、一浪ではない慶一郎だが、俺は乙会100題が良いと思われ。これ五回やった。攻めるシリーズ3つと山川史料問題集と山川総合問題集を二回ずつやり、乙会論述一回やった。・・きもいなおれ。まぁいいや。とにかく乙会の100題がおすすめ。
440大学への名無しさん:2007/05/14(月) 11:17:11 ID:8D16OoHbO
本屋で見たけどあれ簡単ぢゃない?
441大学への名無しさん:2007/05/14(月) 13:49:09 ID:5ibPB7AXO
>>440
自分の受験したい大学・学部によるんじゃない?
例えば、立命館や早稲田(学部は忘れた)は基礎知識だけでは駄目。
それとは違って、マニアックな知識はいらないかわりに、基礎を重視している所とか
だから、100題やると足りない事もあるし、受験には十分すぎる知識になる場合もある
442大学への名無しさん:2007/05/14(月) 15:24:08 ID:OZkc6CRTO
行ってる予備校の日本史が高いので悩んでるんですが

・全くの自力でやる
・Z会等をとってペースメーカーにしてやる
・他の予備校にいき日本史をとる

どれが最適ですかね?
できればあまりお金をかけたくないのですが‥
青学日文志望です。
443大学への名無しさん:2007/05/14(月) 17:48:53 ID:zDSqBphUO
俺は今年一橋受かったけど、予備校取らなくても余裕だろ。大体受験に予備校なんていらないし、モチベーションが低いやつだけが行けばいいよ。
444大学への名無しさん:2007/05/14(月) 18:20:09 ID:tplGmJUSO
慶應の法は簡単だろ
445イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 18:47:05 ID:KmxmGP7f0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
446大学への名無しさん:2007/05/14(月) 18:54:45 ID:6WRZjhq70
乙会の100題は簡単な部分もあれば難しい部分もあるよね。

でもあれは本当にいいと思う
447大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:35:22 ID:9LxQdNnQ0
>>444
お前最近の問題しか解いてないだろ。
90年代か05、03、02〜01年を解いてからそういう事を言おうな。
448イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 20:38:26 ID:tcfUTg5Z0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
449大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:39:42 ID:8D16OoHbO
早稲田の日本史解くのって楽しいよな。
俺だけ?こう引っかけたいんだなってわかりだすと解くのが楽しい☆
450大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:40:35 ID:9LxQdNnQ0
イオニオってウザいけど、真理を言ってるなw
451大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:43:37 ID:8D16OoHbO
>>450
間違ったことは言ってないよな(笑)
452大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:04:32 ID:0uokzsoh0
教科書丸暗記にどれだけの時間を要すことか・・・・
453慶一郎:2007/05/14(月) 21:15:02 ID:vAegb7HvO
慶應法は2003年以前は拷問。教科書なんかだけで乗り越えられるはずがない。
454イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 21:19:54 ID:tcfUTg5Z0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
455大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:48:23 ID:8D16OoHbO
>>453
てことは今は大丈夫なんだろ??イオニオは間違ってないよ。
456イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 21:53:12 ID:tcfUTg5Z0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
457慶一郎:2007/05/14(月) 21:54:37 ID:vAegb7HvO
法学部だぜ。俺は教科書で暗記などできん。教科書はむしろ初めの時だけだろ。ナガレとかつかむのに。用語集は必須だ。これは不可欠だが、教科書を何度も読むより問題集を多くといた方が賢明。
458イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/14(月) 22:54:31 ID:tcfUTg5Z0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
459大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:12:27 ID:pYWIPL1lO
>>457日本史の勉強はじめたばっかで、はじめる日本史すら自力であまり解けません…教科書もっと読むべきでしょうか?
460慶一郎:2007/05/14(月) 23:49:57 ID:vAegb7HvO
知識0なら初めは教科書を熟読し、印をいれるなりアンダーラインだ。声に出してよめ。次は問題集だ俺は乙会100を夏までに四回やった。65はいく。
461大学への名無しさん:2007/05/15(火) 00:09:33 ID:76vwlosp0
hh
462大学への名無しさん:2007/05/15(火) 01:27:22 ID:gtU5WNHW0
旺文社の「菅野の日本史Bノート」はひどすぎる!!1ページに2、3は必ず誤植がある。
信じられない。改訂版でも誤植があるのは、一体なぜだろう?出版前にチェックをしなかったのだろうか?
このノートのせいで間違った記憶を植えつけられて、試験で失敗したらどうしてくれるんだろう?
誤植が多いと旺文社に文句のメールを送ったが、未だに返事がこない。
今まで旺文社はいい(信頼できる)会社だと思っていたが、間違いだったようだ。裏切られた気分だ。
2度と旺文社の参考書を使おうとは思わない(というか思えない)。
皆さんも、気をつけてくださいね。
463イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 03:45:27 ID:Sk4Qv4er0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
464イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 08:31:04 ID:Sk4Qv4er0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
465イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 16:03:38 ID:VQmJZrbQ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
466大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:55:19 ID:3DZ3X3Rw0
最勝王2冊と、乙会の2100と実力をつける100題、あと石川だけで偏差値70行ったお^^
467大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:11:04 ID:QAdOdxIHO
しんじないぜ
468大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:46:48 ID:voi6JcC/0
山川の教科書を理解、暗記し、用語集にチラっと目を通したら、今年理V憂かった尾
469大学への名無しさん:2007/05/15(火) 19:30:06 ID:BV9sRvJbO
>>466
そんなにやらなくても一冊で偏差値70はいくから。
470大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:09:18 ID:UEjGssROO
>>414
普通山川の日本史といえば『詳説日本史B』のことなんです。

同じ山川でも
著作者は同じだが
内容をコンパクトにしたなのが『高等学校日本史B』
たぶんあなたが持っているのはコレのことでしょう。

受験用には『詳説…』の方ですからお間違いのないように。
471大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:53:58 ID:4+nE/Ud90
過去でこの日付に起こった歴史的出来事を答えよ
472大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:04:13 ID:BV9sRvJbO
5・15事件 犬養毅首相暗殺
473大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:05:18 ID:4+nE/Ud90
>>472
もう一つある
474大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:28:48 ID:TZuXGs9vO
詳説日本史読みまくってるんですけど平行するなら、はじめる日本史か一問一答どっちがいいですか?
475大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:43:32 ID:N6kC9QtqO
両方
476大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:58:16 ID:voi6JcC/0
つか日本史とかさ、授業だけでいいじゃん。
何かこの板のやつ勘違いが多すぎね?

「1教科につき一冊は参考書を買わないといけないの知らないの?wwww」

みたいな
477大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:15:45 ID:oEgFDjCcO
>>476
ずいぶん頭いいな。
478大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:28:43 ID:Zh6KY0000
>>471
沖縄の本土復帰 1972年
479イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/15(火) 22:46:16 ID:VQmJZrbQ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
480大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:50:58 ID:BV9sRvJbO
>>476
て言いながら参考書持ってたりするんだよな。
481大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:57:39 ID:pt+et9Gh0
今年のセンターは91点でした。浪人です。 
一問一答を今までしていなかったので、購入しようと思いました。

志望校は早慶上智なのですが、どれがおすすめですか? 金谷の完全版か増進会の2100で迷っています。
482大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:09:35 ID:GOeAvrfC0
個人的には山川の一問一答がお勧めなんだけどその選択肢はない?
483大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:23:16 ID:zKlofzfY0
自分は山川古めかしい感じがしてあんまり好みじゃなかったなー、使ってたけど。
そこを踏まえると金谷はいいとは思うけど、自分もあくまで個人的。
>>482批判してスマン。
484大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:24 ID:pt+et9Gh0
>>482

特に、自分の中でこれと決めているものがないので山川がよければ山川にしようと思いますが、
山川のおすすめな点を教えて頂ければ幸いです。

実は自分の家には金谷と山川があるのですが、スレをみていると増進会がいいという意見が多くて。。。

483>>
金谷派ですか! 増進会のはやはりレベル的にあまり高くないですかね?
485大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:01:16 ID:2tjSWTQuO
明日本屋行こうと思うんですが日本史は全くの1からです。
参考書何買うべきですかね?
山川の教科書は買おうかと思います。あとこのスレでZ会の100題?はいいみたいなレスが多いので買おうと思うんですが
486大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:02:32 ID:QGWBoJdl0
石川の日本史B実況中継は教科書の代わりになるよ
487大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:04:50 ID:Oozr9QyP0
>>484
残念ながら増進会のは見たこと無いんだ、すまぬ。
488大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:10:17 ID:GZ5XrQ0r0
山川とノートやってるんだけど、復習ってどうやるのが効率いいかな?
今は隔日で湯船につかりながらに山川読んでるんだけど。
もうシャワーの季節だし、どういうのがいいか教えてくれるとありがたいです。
489大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:24:54 ID:R3oeaI3wO
>>485
100題の前に同じ姉妹書の『始める日本史50題』ゃった方がいい。

50題は通史を時代毎にまとめてあって赤シートで隠せるようになってるから便利だと。

100題はかなり難しい問題は少ないが問題・解説だけなので1から始めるには復習がスムーズにいかないと思う。

50題でも十分記述模試でも点が取れると思うよ。
100題は受験前にやっても遅くないので、それまではきちんと50題で日本史の整理をしたらいい。
490慶一郎:2007/05/16(水) 00:26:24 ID:br7tVIgPO
乙会の100題は良い。俺は日本史に自信がある。(でなかったらニちゃんにきてアドバイスなどせん)慶應文学部の日本史は一問(漢字間違え)しか間違えなかったが慶應文学部駄目だった原因はおそらく小論だろう。100題を4回繰り返せ。
491大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:49:18 ID:MWUO5LgmO
>>489
>>490
サンクス!
明日早速山川教科書とZ会50と100の3つ買ってくるわ。
492イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/16(水) 09:31:13 ID:qPCDFvlV0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
493大学への名無しさん:2007/05/16(水) 13:14:18 ID:MWUO5LgmO
ちょww金がねぇ
494大学への名無しさん:2007/05/16(水) 15:54:42 ID:PTh9d0RbO
石川の実況中継読むのに時間かかるから樋口のセンター日本史Bの実況中継を流れ掴むのに使うのはどうですかね?
高3中央志望なんですけど用語ゴリゴリやる前に流れを掴もうと思って教科書に手を付けたんだけど全然理解できなくて‥
495大学への名無しさん:2007/05/16(水) 18:52:36 ID:rCctSb7P0
センター実況は流れ把握には使いづらい。
センター面白いほどや、菅野の的中講義の方がいい。
496大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:06:10 ID:PTh9d0RbO
>>495
レスありがとうございます。書店で見てみます
497大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:20:29 ID:/DJQwxoLO
お前ら年表書いてる?もし書いてるならどんな感じで書いてるかおしえて
498イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/16(水) 19:31:48 ID:qPCDFvlV0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
499大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:03:04 ID:iwpYBelnO
>>490
慶應はSFC以外はよほど小論文が酷くない限り英語出来てれば受かる
500大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:10:17 ID:7p6NUDbW0
500
501大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:27:56 ID:AbVE9YLZO
浪人です。夏に問題集を使って、古代から現代まで通して演習をしようと思ってます。

古代から近世までを収録した問題集で、難関私大から早慶レベルの問題をカバーしているものでオススメはありますか?
近・現代の範囲はZ会の攻める日本史近・現代をやる予定です。
502イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/17(木) 00:10:45 ID:ak9RaVcg0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
503大学への名無しさん:2007/05/17(木) 13:15:43 ID:CokzITCC0
用語集丸暗記したら論述以外だったらすべて受かるよ。
504大学への名無しさん:2007/05/17(木) 13:27:02 ID:lnQ8MKuuO
>>485
乙会のやつ?
使ってたけど結構重要な単語は抜けてるように思う。本の始めにも書いてあるけど七割とれるようにするのが前提だから。
でも横に大まかな流れは書いてあるからそこはいいと思うよ。
505大学への名無しさん:2007/05/17(木) 14:41:18 ID:6XHUDkKNO
レス番間違えてないかい?
506大学への名無しさん:2007/05/17(木) 15:06:02 ID:/QCRl3Kt0
>>490
何回もやってると問題を読んで答えるというより間違った所とかはその部分の答えを単純に覚えちゃってる
みたいな感じになるけどそれでもいいの?
あと私大洗顔なんだが論述の問題はどうしてたか教えて。
507大学への名無しさん:2007/05/17(木) 15:42:10 ID:NGtQJ6vlO
石川の実況中継を自分で音読したのをボイスレコーダーか何かに録音してそれを聞きながら読むのって結構効果あるかな?
自分で読んでると眠くなるし苦痛で…
508大学への名無しさん:2007/05/17(木) 15:48:32 ID:1ndNi9KBO
「俺ってこんな声なのか・・・」ってなるからお勧めしない
509大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:08:17 ID:wU3FBOCo0
>>508
それはもう小学生のときに気づいてるから大丈夫w
それ以外では大丈夫かな?
510大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:13:47 ID:A0eaBI9K0
>>506
同形式の問題はそれで答えられちゃうから、単純に覚えちゃってても構わない。
もちろんそのままにしておいちゃダメだけど。

単純に覚えちゃってる部分は、
何故その答えになったのかを説明できるようにすれば、知識は確かなものになる。
511大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:21:45 ID:/QCRl3Kt0
>>510
どうもありがとう。
512大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:50:32 ID:TxxktVu7O
去年大学受けた時、日本史がはじまる前に、アヘン戦争とか言って
二人で向かいあってポーチングしてる高校生がいて吹きそうになった。
あいつらのせいで大問一つやり忘れて落ちた。
513大学への名無しさん:2007/05/17(木) 20:07:07 ID:S65atJHN0
>>512
精神の鍛錬が足りなかっただけ。
514大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:59:04 ID:+oG00Beo0
教科書→ノート
これしかやってないんだけど、100題とかやった方がいいのかな。
515大学への名無しさん:2007/05/18(金) 00:21:59 ID:137jCcXV0
>>514
やったことがちゃんと覚えられているならそのままでもいいと思う。
けど、問題解いたほうが定着しやすいとも思う。
516大学への名無しさん:2007/05/18(金) 06:11:07 ID:mfmSCJEG0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
517イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/18(金) 12:33:10 ID:sFqZ+BZm0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
518大学への名無しさん:2007/05/18(金) 16:15:10 ID:PntQfDIVO
流れがわかる日本史Bノートっての今日買ったんですが、選択ミスですか?教えて下さい
519大学への名無しさん:2007/05/18(金) 16:55:46 ID:N/j1U22aO
>>518
きちんと穴埋めして空いてるスペースに分からない言葉を用語集とかで引いて書けばいい勉強になるよ
520大学への名無しさん:2007/05/18(金) 16:58:46 ID:PntQfDIVO
>>
わざわざありがとうございます。今日からはじめたんで間に合うか心配ですが、やってみます。8月までに3回くらぃやったら大丈夫ですか?
521大学への名無しさん:2007/05/18(金) 18:13:55 ID:ypwRPsNNO
>>517
本当ですか??
522大学への名無しさん:2007/05/18(金) 18:22:04 ID:rc+lC6970
実力をつける日本史100題(増進会出版) の解答編7ページの表に
           信仰
旧石器時代  アニミズム

って書いてあって、要するに旧石器時代の人々の風習・信仰に
呪術的なアニミズムの兆候が見られるってことになってるんだけどこれってホント?

授業ではアニミズムは主に縄文文化の特徴的なもののひとつと習ったし、
山川教科書にもそういった感じで記述されてるんだが・・・
旧石器時代の遺跡からアニミズムが確認できるものって出土してるの?
もしそうだとしたら詳細希望します。
523大学への名無しさん:2007/05/18(金) 18:26:29 ID:N5BeD/+D0
旧石器時代にはないキガス
524大学への名無しさん:2007/05/18(金) 18:43:44 ID:puKGeFPfO
ないというかそういう物的証拠は今のところないキガス
525大学への名無しさん:2007/05/18(金) 18:47:00 ID:FnRKaf71O
縄文時代だね。
アニミズムは自然の脅威に向き合った人々が霊に祈りを捧げたとしていて、
その呪術的遺物が土偶と石棒。
詳説日本史にはそう書いてある。
526522:2007/05/18(金) 19:06:35 ID:rc+lC6970
>>523-525 レスありがとうございます。
それじゃZ会出版の誤植ってことでファイナルアンサーですか?
527大学への名無しさん:2007/05/18(金) 19:17:10 ID:JwWF4jFEO
ちなみにアニミズムは縄文時代限定ではないことに注意。いつまでかは分からないけど古墳時代でもまだ続いてる。
528522:2007/05/18(金) 19:20:50 ID:rc+lC6970
>>527 ありがとうございます。為になります。
529大学への名無しさん:2007/05/18(金) 21:57:54 ID:oY8uaTKlO
テンプレを見て、とりあえず一問一答を購入したのですが
皆さんの一問一答の使い方等、一問一答を使うにあたっての注意を教えてくださいm(_ _)m
530大学への名無しさん:2007/05/18(金) 22:18:31 ID:D5Xd/KPZ0
>>529
一問一答を使って覚えようとしないことかな
531大学への名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:18 ID:Fy80bzO6O
日本史はセンターだけなんだが面白いと資料集だけで足りるかな?
532大学への名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:35 ID:D5Xd/KPZ0
書き忘れた
>>529
金谷の一問一答の端書では「知識のあやふやなところは本書を使ってマスターしてください」
金谷の持ってる東進の授業のテキスト(金谷編)では「一問一答は私のものを使ってください。ただし、一問一答は確認につかうだけで、それを使って覚えようとしてはだめです。覚えるときはテキストや教科書を使ってください」

一問一答には他の教科書や参考書買えとは書けないから建前上一問一答で覚えろって書いてあるけど、信じちゃだめ
533大学への名無しさん:2007/05/18(金) 22:25:27 ID:puKGeFPfO
>>531
足りる
534大学への名無しさん:2007/05/18(金) 23:18:33 ID:OgB68rhOO
今まで一問一答でやっていて教科書で確認していた俺は…

ここで質問
一問一答を三分の二ほど終わらせたのですが(三ツ星のみ)
時々前の時代に戻って問題を解いてみると忘れているのが沢山あります。
このまま最後まで進めていくべきなのでしょうか?
それとももう一度最初から今のところまでやり直して少し知識をつめてから先に進むべきでしょうか?
535大学への名無しさん:2007/05/18(金) 23:57:43 ID:muSv7X840
関大の日本史簡単ってきいたんですが、どのレベルの教材使えば攻略できますか?
536大学への名無しさん:2007/05/19(土) 08:13:45 ID:mqW8Cos70
>>535
基本的な事が多いと聞いたが・・・
Z会の始める50〜から何か一冊繋げればいいんじゃね。
537大学への名無しさん:2007/05/19(土) 10:28:10 ID:pnjgxC4bO
先月から始めて、今月中に金谷の一問一答を終わらす予定でしたがもう終わってしまいました。次はなにがいいですか?
538大学への名無しさん:2007/05/19(土) 10:32:48 ID:mqW8Cos70
>>537
終わらすっていうのは、何周もまわして九割がた正解できると
終わらしたって言う事になると俺は思うんだけど、ほんとに終わらした?
終わらしたなら一度過去問やってみたらどうかな・・・
539大学への名無しさん:2007/05/19(土) 11:29:29 ID:+fJgx/UfO
>>535
受けた感想を言うと、
関大にはA日程S日程があってAが30点分記述でSが全てマーク。

記述は苦手・出来ないという人が結構いるが、問題の難度はA<S。

どちらの日程の日本史も模試・センターの問題が出来ていれば問題ないよ。

関関同立で関大しか受けないなら難しい問題集には手をつけずセンターくらいの問題集だけやればいい。
特に注意した方がいいのは、文化史だけは山川の教科書に載っているものを丁寧に覚えること。

政治史や経済史ではほぼ差がつかないが合否で大きく差が出るのは文化史。百点満点に対して文化史が占める割合は4割。
これ落とすと落ちるといっても過言ではないかも。
国語はかなり簡単で苦手な人でも7割を取っていたくらい。
だから日本史と国語はあまり意識せず英語の勉強に励んだらいい。


日本史は夏終わってからでも十分間に合うよ。どこ受けるにしても英語が重要になってくるからとにかく英語。


参考程度にどうぞ。
頑張って関大受かれな。
540大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:42:11 ID:iEwM6jb/O
>>535
まれに奇問がでるがそんなのは1つか2つだから気にせず確実に点とれるとこでとれよ。
資料対策もちゃんとね。
後、関大なら乙会の100題はいらない。
541大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:47:42 ID:+fJgx/UfO
>>540
の言う通り、稀に奇問出るが当たればラッキー程度に。
て言っても消去法でだいたいは当たる。
542大学への名無しさん:2007/05/19(土) 14:48:21 ID:keemIiPe0
上のほうでアニミズムについて書かれてるけど、


センター試験はどの教科書で学んでも解けるようになっている



ことを忘れるなよ
543大学への名無しさん:2007/05/19(土) 17:06:36 ID:Co2rWcawO
早稲田目指してます。なんかオススメの参考書や問題集あります?
とりあえず今持ってるのは金谷の一問一答とセンターはこれだけです
544イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/19(土) 18:18:58 ID:oeYL6B0t0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
545大学への名無しさん:2007/05/19(土) 18:19:11 ID:4nKv46m00
山川の教科書で独学してるんだけど大変
もうちょっと噛み砕いた、というか下のレベルからやり直したいんだけど
なんかいい教材ないかな?
546大学への名無しさん:2007/05/19(土) 18:39:23 ID:+fJgx/UfO
↑ 答えになってないけど、山川の書き込み教科書使ってみたら??
大事な所が抜けてあるからそこだけやっても力はつくと思う。

後は、石井や菅野の講義録で勉強するとか。
547大学への名無しさん:2007/05/19(土) 18:42:14 ID:lobYXbsN0
実教出版の教科書黙読1時間でFランク大学受かったお
548大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:05:46 ID:Co2rWcawO
早慶大日本史って売られてんの見たことないんだけど…
俺が行く本屋がショボイだけ?
549大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:07:03 ID:pnjgxC4bO
>>538
一応問いになってるところは九割後半を確実に正解してます。
暗記はかなり得意。というよりは異常なので、ゼロから1ヶ月で終わらすことが出来たんだと思います。
550大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:08:32 ID:pnjgxC4bO
あと過去問ですが、七割くらいしか取れませんでした。教科書はまだ一回も読んでないから教科書読むべきですよね?
551大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:20:29 ID:5ylczcHfO
>>548
絶版だから普通は置いてない
夏ぐらいに改訂版がでるらしいよ
552大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:24:13 ID:+fJgx/UfO
>>551
夏でるって本当??
2chネタ?
553イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/19(土) 20:03:13 ID:oeYL6B0t0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
554大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:26:13 ID:DKQPd6TA0
6月にDSで山川日本史のソフト出るんだな。
電車でやるのにちょうど良さそうだから買おうっと。
555大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:25:09 ID:wWw4HvaRO
日本史ゼロからやるんですが、石川と金谷の一問一答しかもってません。とりあえずこの二つをやって100題に繋げればいいですか?
556イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/19(土) 21:41:31 ID:7Ye5yfkl0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
557大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:45:24 ID:u+laO9MDO
俺もCMでさっき見たぜwwww
当然買うぜwwwww
558大学への名無しさん:2007/05/20(日) 00:45:31 ID:mY6xXhl7O
弥生時代を前中後期にわけると何世紀から何世紀までが中期になるんですか?
559イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/20(日) 00:49:17 ID:981t4IOC0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
560大学への名無しさん:2007/05/20(日) 01:06:54 ID:inMDwTtGO
現在部活をしてる高3で、偏差値→進研45程度で志望校→50程度の所を考え中。
先月から家庭教師に日本史を教えてもらっているのですが、部活が忙しく、授業時間は週に30分〜50分しか受けれません。    →
561大学への名無しさん:2007/05/20(日) 01:13:20 ID:iIdjrw0z0
3年なら部活やめろよw
562560:2007/05/20(日) 01:15:17 ID:inMDwTtGO
→ また宿題を出されてもする時間がなく、手が付けれません・・・。先生も悩んでるみたいなのですが、この場合、家庭教師がいる利点を活かして日本史をしていくにはどんな授業をお願いしたらいいでしょうか?
563560:2007/05/20(日) 01:17:57 ID:inMDwTtGO
561 部活は辞めたくなくて、長い場合は冬まで続ける予定なんで・・・
564大学への名無しさん:2007/05/20(日) 06:31:01 ID:5VKmmyKi0



在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。


在日1世の自己申告でも強制的につれてこられたといったのは13,3%だけ
これも所詮自己申告だからうそが多いと思われるw




565イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/20(日) 07:47:56 ID:981t4IOC0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
566大学への名無しさん:2007/05/20(日) 08:05:28 ID:MXJLjuFNO
>>560 >>562 >>563
受かる気あるの?
567大学への名無しさん:2007/05/20(日) 08:21:10 ID:HM3cJiDUO
>>558
前1C〜1C半まで
ただし説によっては繰り上げられる場合がある。らしい…
568大学への名無しさん:2007/05/20(日) 08:23:35 ID:lM+V+mcXO
>>552
本当だよ。河合塾の神原っていう講師が言ってた。
569大学への名無しさん:2007/05/20(日) 09:58:02 ID:tsWzjuVpO
>>568
どうも。
570大学への名無しさん:2007/05/20(日) 11:11:07 ID:mY6xXhl7O
>>567
サンクス
571大学への名無しさん:2007/05/20(日) 11:40:52 ID:PypK36sYO
質問なんですが、家系図って覚えたほうがいぃんですか?
572大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:58:54 ID:tsWzjuVpO
>>571
覚えていないと解けない初見史料とか出題されることが稀にある。
573大学への名無しさん:2007/05/20(日) 13:01:04 ID:PypK36sYO
まぢですかぁ〜
覚えるようにします!
ありがとうございます
574大学への名無しさん:2007/05/20(日) 16:40:08 ID:x2cREdSpO
山川じゃダメかと思って数研出版のチャート式シリーズの日本史買ったんだが・・・使ったことあるやつ感想ょろ(´・ω・`)
575大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:57:53 ID:HZNRzxpdO
Z会一門一等は神
576大学への名無しさん:2007/05/20(日) 18:39:40 ID:CMyaNDCr0
今までZ会の2100使ってたが
今日書店で金谷の一問一答2冊を立ち読みしてあまりにも内容が良かったので
買ってしまった。
マニア向け問題とか凄くためになるね
577大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:14:00 ID:dAD7OHc1O
日本史100題買おうか悩んでんだけどどうよ?
使ってる人感想聞かせて
578イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/20(日) 19:26:29 ID:981t4IOC0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
579大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:35:43 ID:qAeT5i7eO
>>577
設問に対する解説は丁寧でなかなかいい問題を扱っているが
流れを勉強するのではなくて、○○政治や○○の制度についてなどの問題が多いから
ある程度、日本史全体の流れを知っておいた方がいい
580大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:48:10 ID:dAD7OHc1O
>>579さんきゅう
参考にするよ
581イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/20(日) 19:56:21 ID:981t4IOC0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
582大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:44 ID:vt4f5FSLO
浪人で法政・学習院志望の者ですが、これらの難関大学の問題に対応するにはどういった対策をやればいいですか?
ちなみに去年最後に受けた模試では偏差値70くらいです。しかしマニアックな問題には対応しきれてないのでどうすればいいか教えて下さいお願いします。
583大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:04:40 ID:Y5mzwuTM0
図書館行って受験に関係ない日本史の本読むしかないんでないの
584大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:13:24 ID:Qogwwg1V0
>>566
氏ね。
うちの先輩は、3年でバスケ県選抜に選ばれながら、東大理T受かったって言うのに
585大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:24:37 ID:l94pSWO9O
倭の五王の武にあたる天皇って誰?
586大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:33:31 ID:O4HDyJBr0
>>585
大学受験する資格なし。
さっさと就職しろ。
587イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/21(月) 01:39:11 ID:ZHV/M+D60
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
588大学への名無しさん:2007/05/21(月) 02:07:17 ID:F/tDja9oO
チャート式日本史の感想を・・・
589大学への名無しさん:2007/05/21(月) 03:04:11 ID:qyRC+TbuO
隣町行ったらずっと探してた山川の教科書があったよ!
買ったよ!790円て意外と安くてびっくり
590大学への名無しさん:2007/05/21(月) 03:37:56 ID:BFdXCpNYO
最近石室内の劣化が話題になり、国内唯一の朱雀の極彩色壁画が確認されている古墳の名は?

イ.虎塚古墳 ロ.ウワナベ古墳 ハ.高松塚古墳 二.キトラ(亀虎)古墳
591大学への名無しさん:2007/05/21(月) 07:37:52 ID:F/tDja9oO
金谷のよくでる!一問一答でいいんだよね?
592イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/21(月) 09:10:17 ID:ZHV/M+D60
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
593大学への名無しさん:2007/05/21(月) 09:12:20 ID:LsQkoylWO
>>584
え、ちょっと待って。俺>>566だけど俺に言ってんの?
594590:2007/05/21(月) 09:39:11 ID:BFdXCpNYO
ハイ、正解は 二.キトラ古墳 でした〜
高松塚古墳に朱雀は確認されていませんね
595大学への名無しさん:2007/05/21(月) 09:40:37 ID:jdEuhtqc0
>>591
金谷の「よくでる!」はZ会のやつと一緒で、必要最小限(およそ7割狙い)の内容。
厳密に調べた訳ではないが、目安としては金谷完全版の星3つレベルと同程度と考えていい。

本番で100%力を発揮できればその程度でも問題ないが、
現実はそう理屈どおりうまくはいかないので、
金谷完全版でいうなら星2つレベルの用語は押えといたほうがいい。

よって、金谷完全版の使用をお勧めする。
596大学への名無しさん:2007/05/21(月) 11:07:13 ID:SmqvhFMHO
武=雄略天皇(和歌炊ける)
597大学への名無しさん:2007/05/21(月) 12:49:53 ID:Zf2GRP9dO
東大日本史の勉強の仕方を教えて下さい。
598大学への名無しさん:2007/05/21(月) 13:02:43 ID:FBqE1v4+O
そんなこと言ってるやつに東大は無理だろ
599大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:17:43 ID:GaPvzm9wO
石川実況中継の4巻って第何回までありますか?
600大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:26:18 ID:8RrljanJO
57回。高度経済成長まで。
601イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/21(月) 15:19:49 ID:ZHV/M+D60
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
602大学への名無しさん:2007/05/21(月) 15:51:33 ID:bjep2PddO
文転して石川の実況中継やってるが
平安時代から分からなくなってきたorz
NHKの「その時歴史が動いた」の平安〜室町みようかなぁ(´ω`)
603大学への名無しさん:2007/05/21(月) 19:16:22 ID:MqZQ3XmoO
>>602
NHKの日本史高校講座おすすめ。
604大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:30:49 ID:Qogwwg1V0
>>593
そうだが
605大学への名無しさん:2007/05/21(月) 21:20:09 ID:9YMivuMk0
慶應法志望の浪人です。現役の時に日本史に手を全くつけなかったため今偏差値40ないです。

予備校通ってるため色々な時代からの授業があり、なかなか理解できません。

やはりまずは自分で通読するしかないのでしょうか?
606イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/21(月) 21:43:12 ID:ZHV/M+D60
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
607大学への名無しさん:2007/05/21(月) 21:46:28 ID:g4WtDpo/O
>>605
一直線にやる必要があると思う
やるならなら超速とか漫画とかでやったほうがいい
偏差値40台で教科書全部把握することは無謀
608イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/21(月) 22:26:14 ID:ZHV/M+D60
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
609大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:31:09 ID:8tTQqz720
イオニオが無難なこと言い始めたぞ
610大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:31:40 ID:LqJQgKZn0
山川の教科書直前に黙読30分で大谷大学受かったお
611大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:50:05 ID:LsQkoylWO
>>604
えぇー何で俺に怒ってんの?>>560
612大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:50:24 ID:bjep2PddO
>>603
分かったお
見てみるお
613イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/21(月) 23:29:39 ID:ZHV/M+D60
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
614大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:39:13 ID:8dTUf/lK0
>>597
http://www8.atwiki.jp/indyloop/pages/20.htmlより

日本史は論述問題4問で構成されているので論述対策>(越えられない壁)>単語暗記です。論述問題は基本的に教科書のみで解けるようにつくられているので山川出版社の教科書を使います。
東大の過去問見て、教科書に書いてある通りの事がすらすら書けるようになるのが目標です。教科書の文が分かりにくい→教科書に入る前に「石川日本史B講義の実況中継」「超速!日本史の流れ」などをだらだら3回ほど読みます。
文化史編は買わないでOK。実況中継はCD・チェックテストともに使うと◎ 読む作業で2,3ヶ月かかるかな。
読んだら教科書に戻って教科書もダラダラ読む。3回読んだらもう即過去問。赤本(教学社)より青本(駿台)。先生などに採点してもらう。
過去問の採点ができたら、蛍光ペンで教科書の文を塗ります。塗る部分は「この部分がわかっていれば問題が解ける」という問題のカギになっている部分。
思い出せた・思い出せないに関わらずこの部分を蛍光ペンでチェックして、 青本の解説に教科書に載ってないことが書いてあったら教科書にも移植して書き込んでおく。
出来れば青本に載っていない年度の過去問も解いておきたいところ。
手に入れられない場合Z会の東大コースでも取ると採点もしてもらえるし便利かも。傾向が若干ずれるのと復習が遅れるのが×だが。 単語はほとんど覚えない!単語を論述の中でどう使うかが重要!
だからよくある暗記用の赤シートと緑ペンは[ゴミ箱]へ。暗記しなければいけないのは「教科書の太字+過去問に出てきた単語」のみです。
予備校は使わない方針ですが、日本史に限って言うと駿台から東進に完全移籍した野島を講習だけでも取っておくといいと思います。 (たま)
615大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:05:36 ID:C2TxTmzT0
論述対策がよくわからん。
あれは覚えたテーマがドンピシャ出るのを期待してやるものなの?
それとも、単にアウトプットの練習?

俺としては私大対策とは全く違う知識が必要に感じるから
先にあげたほうが大事なのかなあ、と思ってます。
616大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:06:17 ID:DEHJchN70
石川で挫折しそうだ…
617大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:13:51 ID:OV7N6AmbO
明治以降、夏までにある程度整理しておかないとな…
政党とか事件多すぎ
618大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:19:37 ID:DEHJchN70
使持節都督倭・百済・新羅・みまみ・加羅・秦韓・慕韓七国諸軍事・安東大将軍・倭国王

(笑)
619大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:26:15 ID:rh9LYKmz0
みまな 
620イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/22(火) 00:36:22 ID:L6N22ZmN0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
621大学への名無しさん:2007/05/22(火) 13:37:59 ID:9IOTnk65O
誰かイオニオの透明あぼ〜んの仕方を教えてくれ
622イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/22(火) 14:58:11 ID:L6N22ZmN0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
623大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:58:29 ID:3/8tfFNhO
百済を「ペクチェ」と読んだり高句麗を「コグリョ」と読むのは高校では通用しないのかな?
教科書や用語集を見てものってない。

漢字で書くからどうでもいい話だがちょっと気になる…
624大学への名無しさん:2007/05/23(水) 00:32:34 ID:4wswY3RgO
>>623
俺はそれで呼んでる。
何故か呼びやすい。
625大学への名無しさん:2007/05/23(水) 11:39:01 ID:0MxdY0/bO
東進の野島いい?
626大学への名無しさん:2007/05/23(水) 11:40:44 ID:bsgqlttFO
東進自体よくない
627イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/23(水) 13:45:29 ID:Y/Q2Kc5p0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
628イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/23(水) 14:21:57 ID:Y/Q2Kc5p0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
629大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:24:29 ID:kskBtN//0
>>611
部活を続ける=受験受かる気0

って考えてるから
630イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/23(水) 17:32:38 ID:Y/Q2Kc5p0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
631大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:40:56 ID:sqr9lrLO0
>>625
野島は良いが東進に入るのは悪い
それにどうせ録画。奥さんからの最新情報は入ってないよ
632大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:41:26 ID:v8b+/ur70
■【対日世論調査 】読売新聞社、韓国日報社、ギャラップグループ

日本は「信頼できる/どちらかというと信頼できる」(合計)東南アジア(2006年)EU(2002年)

タイーーーーー92%         
インドネシアー88%   
インドーーーー83%       
マレーシアーー77%    
ベトナムーーー75%      
韓国ーーーーー11%   
英国ーーーーー92%
ドイツーーーー90%
フランスーーー74%
イタリアーーー81%
オランダーーー77%
633大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:42:25 ID:v8b+/ur70
■ソウル大李栄薫教授が強制連行は嘘であると発表 〜正しい言論が封殺される思想統制国家の中で〜

★従軍慰安婦は日帝が強制動員したのではなく、当事者が自発的に参加した商業的な売春と同時に公娼制
★我々は1970年代、国定教科書体制として切り替えながら、『仮想の歴史』を作って来た。
★一社会が歴史的に、偽善が抜けて知性を抑圧すれば、後の苦しみは手に負えない。
★このような事を強制連行という言葉で誤魔化して、650万または、850万という『神話』を作り上げて
 これらをまた、何らの検証無しで教科書に書いている。

李栄薫教授インタビュー

Q.日帝植民地時代のイメージを修正するようになった個人的動機は。

A.1990年に、日帝の土地調査事業共同研究に取り掛かった。全国を回って土地台帳など現資料を収集した。
資料を見て、教科書とはあまりに違う内容にびっくりし驚いた。
あの時、私たちが持っていた植民地朝鮮のイメージが架空の創作物なのを悟った。
634大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:43:34 ID:v8b+/ur70
■朝鮮半島を救った日韓併合  いつまで彼らは“被害者”を続けるのか
/徳間文庫/黄文雄/著  税込価格 580円

1章 事大主義の悲劇 なぜ近代化を理解できず、停滞社会をまねいたか
2章 李朝末期社会の腐臭 
3章 日韓併合と列強諸国 なぜ、米英露は日本の朝鮮半島政策を支持したか
4章 朝鮮半島開発計画
5章 朝鮮総督府の近代化政策 どのように農業社会から工業社会へ変革したか
6章 朝鮮人の近代化意識 朝鮮総督府が展開したハングル教育政策
7章 従軍慰安婦の歴史歪曲 

1章 事大主義の悲劇 なぜ近代化を理解できず、停滞社会をまねいたか
  李朝は宗主国「清朝」の代表的属国だった
  西洋人が目撃した李朝時代の朝鮮社会
  事大主義民族の右往左往する悲劇
  朝鮮の事大主義ーーどのような悲劇を生んだか
  朝鮮半島名物のあきれた党争
  「小中華」を自負する属国と「反中華」を叫び続ける属国
2章 李朝末期社会の腐臭 
  「生き地獄」を生きた李朝朝鮮の農民たち
  「接骨の病い」という土地、租税制度の外科手術
  朝鮮半島の「全国土地調査」という画期的事業
  朝鮮産米増産計画
  朝鮮産米の生産性はどれだけ向上したか
  朝鮮農山漁村振興運動の評価
  朝鮮総督府の近代医療制度導入
4章 朝鮮半島開発計画
  朝鮮半島の「主要河川治水事業計画」
  巨大水力発電所を建設した大恩人
  朝鮮半島の山々を蘇らせた「山林緑化事業計画」
  死者に支配された朝鮮社会ーー鉄道建設は困難をきわめた
635大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:45:20 ID:v8b+/ur70
■韓国知識人の主張によれば、有史以来、千回も侵略を受けたが、すべて撃退したという。しかしそれは嘘である。
ほとんどの場合、徹底的に叩かれ、連行を免れた者は属国の従順な民となって、宗主国に阿諛迎合したのである。
唐軍も、モンゴル軍も満州軍の侵入のときも、その負け方は、たいてい似たり寄ったりである。
それは新羅史、高麗史、李氏朝鮮史と諸史の原典記録を一読すれば細かく記述されている。中国諸史だけでなく
朝鮮半島の歴史も大同小異である。 韓国知識人の多くは、なぜ歴史を直視する勇気がないのであろうか。

朝鮮半島の歴代王朝の国防政策は、たいてい専守防衛だから、兵数が少ない。
李朝末期は数千人の単位程度でほとんど宗主国の防衛に頼りっぱなしだから北方から異民族が侵入してくると
たいていは城を棄てて逃げ惑い農民はわめき、哭くばかりであった。
たいがい敵が侵入してくると、各地方の軍隊は総崩れとなり、地方の長官は競って土地を献上し、帰順するか、
逆に敵軍に従軍し、火事場泥棒を働く者も少なくなかった。

宗主国をかさに、高麗や朝鮮国王にゆすりたかりを働き、一族の利益を図るのが、朝鮮半島の鉄則のようなものだ。
千余年来、たいてい同じようなことを繰り返したのであった。だから千年進入され、千回とも敵を撃退したのではなく
属国になると誓ってから宗主国が兵を引いたという歴史事実が繰り返されている。
ではなぜ戦後になると韓国知識人の歴史歪曲が、日を追ってますます神話まがいのものまでに変化していったかというと
それはどの民族も自存自衛のために欠かせない民族の自尊心にある。
636大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:55:52 ID:v8b+/ur70
■朝鮮民族の有史以来の悲願である「中国からの独立」は日清戦争で日本が清に勝った事によって実現しました。
これで独立できた韓国は、その首長がようやく皇帝を名乗ることができるようになったのです。
中国の属国である間は決して「皇」の字は使えません。
使えるのは完全な独立国であった日本のような国家だけなのです。

★「我々が困ったら他国には助ける義務がある」... これが中華思想。
日本は建国以来、中華思想圏に組み入れられた事は1度もありません。日本は、中華思想の序列をまったく気にしない。

結局、中国、韓国はコレが気に入らない。日本をなんとかして中華思想圏に組み入れたい。
だから、日本の伝統文化(天皇制、神社参拝、日の丸、君が代)を攻撃してくるのです。
637大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:01:21 ID:IcGtQ4HUO
金谷の
一番よくでる日本史 一問一刀
とそのままでるパターン一問一刀
どっち使ってる?
量は そのまま>いちばん だけど
638イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/23(水) 18:25:56 ID:Y/Q2Kc5p0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
639大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:24:38 ID:DkU5Y3rcO
>>629
俺は部活を続ける=受かる気0って言ったわけではないよ。
ただ部活をやってるから授業の時間とか勉強の時間がとれないのに部活は辞めるつもりはないって言ってたからさ。両立できる人は偉いと思うしそれができるんならこしたことはないけどそれができない人だっているでしょ?
どっちかを諦めるってのも時には必要なんじゃないかなって思ったの
まぁ言い方が悪かったのかな、気を悪くしたならごめんね。あと微妙にスレチになっちゃってみなさんごめんなさい
640大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:25:10 ID:0Zu/BB1P0
旺文社の日本史Bノート使っている人居るー?
本屋でチラっと見たら、難関私大まで対策されているし(と書かれてる)
図も割と多くてサブノートにぴったりの予感したから買おうか悩んでる。
既に持ってる人居たら使い心地とか教えてくれると助かります。
641イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/23(水) 23:18:31 ID:MyEt+zRy0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
642大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:19:40 ID:BfT0BzV9O
史料どうしよ↓↓↓
643大学への名無しさん:2007/05/24(木) 01:09:59 ID:fh/frnEHO
浜島みとけ
644イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/24(木) 02:16:16 ID:0Sc1MYs90
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。

645大学への名無しさん:2007/05/24(木) 07:55:56 ID:FdTcqIH3O
史料とかどれもかわんねぇよな
646大学への名無しさん:2007/05/24(木) 13:34:09 ID:TqCIL2kRO
代ゼミ記述模試うけるのですが範囲のところを一問一答全部やって何点とれると思いますか?
647大学への名無しさん:2007/05/24(木) 13:42:07 ID:sf9UdsQEO
>>646
⊂(゚Д゚)⊃
648大学への名無しさん:2007/05/24(木) 17:58:12 ID:hB87C7bJO
>>639
いやいやあなたが謝る必要無いでしょ
>>560>>562>>563
こんなレス見れば誰でも
こいつ受かる気あんのか?
って思うよ
それを氏ねだのわけの分からんことを言ってる方が頭おかしい。まあ釣りだとは思うが
649大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:25:02 ID:ttdgL5zV0
書き込み教科書ってどう使うのがうまい?
650大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:29:38 ID:87ycDm+gO
赤シートで隠して使うと効果ありそう
651イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/24(木) 21:38:50 ID:fMEnxwhn0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
652大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:10:41 ID:D6qg8ahSO
八柏の史料問題集どうかな?
塚みんなは史料問題集なに使ってるの?
653大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:14:07 ID:X7MqVEqRO
土屋
654大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:27:04 ID:D6qg8ahSO
>>653
タイトルは?
655大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:33:32 ID:D6qg8ahSO
眠れぬ夜か
あれライブラリーにも売ってないんだよな
656大学への名無しさん:2007/05/24(木) 23:14:04 ID:X7MqVEqRO
>>655
たぶん置いてないのは改訂版が出るからだと思う。
657大学への名無しさん:2007/05/24(木) 23:20:37 ID:D6qg8ahSO
確かもうでるはずなんだけどね
明日とかかも
658イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 00:45:28 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
659大学への名無し:2007/05/25(金) 00:48:18 ID:QJ2j6B0C0
日本史一ヶ月でマーチ受かるよ
660大学への名無しさん:2007/05/25(金) 00:51:48 ID:ffqnYmeTO
どうやって?
661イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 00:53:55 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
662大学への名無しさん:2007/05/25(金) 03:11:32 ID:K/xB7EaGO
早稲田の問題に歯がたたないぜ
チクショー
他の科目と難易度の差がありすぎ
うわ〜ん
663イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 03:19:14 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
664イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 04:13:50 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
665イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 05:31:12 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
666大学への名無しさん:2007/05/25(金) 07:48:24 ID:5GtTVNX4O
>>657
28日
667イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 16:17:28 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
668大学への名無しさん:2007/05/25(金) 16:25:07 ID:+7qVO1FIO
眠れぬ日本史って普通に本屋に売ってます?
669大学への名無しさん:2007/05/25(金) 17:29:04 ID:5GtTVNX4O
少し大きめの書店なら売ってる。
28日に改訂版が出るけど。
670大学への名無しさん:2007/05/25(金) 17:49:54 ID:+7qVO1FIO
>>669
ありがとうございます。探してみます。
671イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/25(金) 19:05:16 ID:0aRZ6yiW0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
672大学への名無しさん:2007/05/25(金) 19:57:05 ID:Dc+7zE4A0
■【 日経NET EYE プロの視点】中国に対する韓国人の感情 (http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/index.html
一番極端な人々は、韓国外務省のチャイナスクールの一部の人のように「中国に精神的にひれ伏してしまった人々」だ。
彼らは「中国の偉大さ」にいかに自分が圧倒されたかを率直に語り「韓国は中国に従うのが一番」と公言する。
「韓国人のDNAには中国への従属心が組み込まれているのか」と外国人を唖然とさせるほどだ。

一方、保守派や普通の人々は米国に対し複雑な感情を抱きつつも「独裁国家の中国に心を寄せる気にはなれない」
と漏らす人が多い。典型的なのが韓国の風刺漫画だ。そこに中国が悪役として登場することはまずない。
それは親中感情の現われではなく、中国に対する恐怖心の深さの現れである。
「米国や日本を新聞でいくら批判しても報復はされないが、中国はそうでないから」と韓国の新聞人は明かす。

韓国のある知識人は米国への心情をこう説明する。
「常に助けられてきたため常に絶対的な下位に置かれ、その結果、常に見下されているとの思いを抱かざるを得ない」
「日本人は米国に負けはしたが米国とは同じ土俵で戦ったとの対等意識を持てるし、劣等感を抱く必要がない」のだ、という。
日本は戦前に安保を含め一歩立ちした経験を持つ。それゆえに現状にある程度納得できるのだろうが
「一本立ち」を体験したことのない韓国人は「一度は」と思うのかもしれない。
冷戦期に対立の狭間に産み見落とされたひ弱な国の国民が、初めて大国から離れ、自由度を増せるとの期待を持ったのだ。
彼らは日本と異なり、太平洋の覇権を目指し壊滅的な被害を受けるという失敗の苦い経験はまだ持たない。
今は、現実はともかくもなるべく大きな夢を見たい、ということなのだろう。
673大学への名無しさん:2007/05/25(金) 21:33:28 ID:v7QIYVtD0
>>655
オフコースのか。
♪眠れない夜と雨の日には忘れかけてた愛がよみがえる〜♪
674大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:45:41 ID:SMurfRwa0
>>648
必死だな死ね
675大学への名無しさん:2007/05/26(土) 07:53:41 ID:LnnFfkAOO
そうゆうこと言うなよ
676イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/26(土) 08:16:15 ID:6SmuGNr40
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
677大学への名無しさん:2007/05/26(土) 12:36:04 ID:tuTBgqpxO
金谷のなぜと流れがわかる本を3冊全部やりこみました。
なので問題集やろうと思うんですけど、いきなり実力をつける100題でも問題ないですかね?
それとも50からやるべきですか?
678大学への名無しさん:2007/05/26(土) 13:43:11 ID:hDW8eOROO
日本史センターだけで必要なんですが、はじめる50テーマって良いですか?
実力を付けるはオーバーワークと思い、はじめるを買ったのですが不安です。
ちなみに現役生で夏休みまでにこれを二週したいと思ってます。
679大学への名無しさん:2007/05/26(土) 13:45:29 ID:7Ng+Ab5r0
なぜと流れ〜って友達に見せてもらったことがあるけどやたら多い「〜わけです。」ってのが気になって文章に集中できなかったな。
あと大伴金村失脚の所と宇佐八幡宮神託事件の部分が他の本と違っててどっちが正しいのかサッパリでやんす。
680大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:48:19 ID:wKIfi5rT0
>>677
問題ないよ、多少、間違っても反復練習っしょ。
>>678
三週はした方がいいと思うよ。
681イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/26(土) 17:48:42 ID:6SmuGNr40
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
682大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:18:01 ID:tuTBgqpxO
>>680 ありがとうございます! 早速明日買いに行ってきます。
683大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:32:59 ID:cKiVymXGO
こないだ質問したものですが
流れがわかるやってるんですが、わからないところが多くて答えばかり見ています(わからないところが多いのはあたりまえですが)
それで答え見ながらでもはやめに終わらせて何回も繰り返したほうがいいのでしょうか?それとも時間はかかるが教科書とてらしあわせてやったほうがいいのでしょうか?
お願いします
684大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:37:54 ID:bqiVs9H0O
質問
@各時代の文化は完璧にするべき?
A用語集を暗記すれば、まずはOK?
B実践的な演習問題をこなすのは、夏休み終わってからでも間に合う?
C皆さんの暗記必勝法は?
D私に励ましの一言を…


お願いします。
685大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:10:05 ID:5nmVdpHo0
○実力をつける日本史100題(増進会)
ってもう絶版ですか?近くの本屋にも売って無かったですし、
出版見ると01年03年とありました。
軽く古い気もするのですが、現在高2の俺が使っても
過不足なく試験に臨めるでしょうか?
686大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:11:03 ID:lfAXv86iO
山川教科書と、同じく山川書き込み教科書完璧で大抵OK。
英国に余裕があるけど洗顔で手を広げるにはリスクデカい人は攻める近現代と国立の論述をやれ。
流れと言うか、本当に歴史が見えてくる。(公民も最低限高校でやった奴ならな)

万全を期したいなら1月末から金谷完全版やれ。
687大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:28:00 ID:puUb1CMX0
マンガ日本史が驚くほど知られてないな。
俺あれが愛読書なのに・・・。
誰か使ってる奴いないのか?
俺はあれで10上がったぞ、偏差値。
688イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/26(土) 23:00:34 ID:6SmuGNr40
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
689大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:25:55 ID:4OmQ7i7w0
明日1日だけメールで日本史の問題 出し合いしてくれる人募集!!
 イメージはドラゴン桜で仲間同士 問題出し合ってた やつのメールバージョン
と考えてくれたらいいです

また お互い 負担にならないように
 返すのが遅いとかまったく関係ないようにします
だから 気軽に ヒマなときに 適当に思いついた問題出す
 みたいな感じです

明日 どうしても 外出しなければいけなくて 勉強したくてもできないし
 教材を持って行って みんなの前で勉強するのも ものすごく変だし
かといって 一日無駄にしたくない
 だから ご協力お願いします

例えば あなたが 僕に 壬申の乱は何年?? というメールを送り
 僕が 返信する  
そういう感じです
 サブアドレスでメールし合うのでもけっこうですし 

協力してくれるのであれば アドレス教えますので
690イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/26(土) 23:28:28 ID:6SmuGNr40
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
691大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:55:52 ID:nfdblm430
>>689
そういうのって一日だけの割り切った関係じゃつまらない
692大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:57:54 ID:4OmQ7i7w0
いや できることなら 毎日 お互い 暇なときに送り付け合う のが理想ですけど笑
 
ただ問題 卓球のように出し合いするだけだし 
 気軽に協力してほしい

693イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 00:26:33 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
694大学への名無しさん:2007/05/27(日) 00:53:54 ID:CZyXDHT7O
とりあえず一通りの流れなど理解するために山川の教科書使ってるんですが、日本史は苦手なので山川は堅くて難しいんです…
なので、金谷のなぜ流れか石川の実況中継を買おうと思っているのですが、どちらのほうがいいと思いますか?もしくは他にいいのありますか?
ちなみにセンターレベルまでしか受験ではいりません…
695イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 01:03:19 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
696イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 13:10:27 ID:vPQIBpAq0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
697大学への名無しさん:2007/05/27(日) 14:18:08 ID:oMM8+S370
あっそう
698大学への名無しさん:2007/05/27(日) 15:47:10 ID:Wi7ytjKHO
>>692 [email protected]
メールくれ
699大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:04:38 ID:kLZt/pKFO
金谷のやれ。
700大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:17:23 ID:j59zRP6H0
>>687
あれって既にある程度知識ないと全然わからなくない?まぁどんな教材にもいえるのかもしれないけどさ。
あと漫画を描いてる人がまちまちだから使えない巻はマジで糞
701大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:53:35 ID:+YB2Kke/0
>>345
画像うpすれ
702イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 17:59:11 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
703大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:44:09 ID:ByKb2f8iO
菅野の日本史の問題集はどう?100題とどっち買うか悩んでんだが…
704イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 19:04:18 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
705大学への名無しさん:2007/05/27(日) 19:47:01 ID:CZyXDHT7O
>>699
ありがとうございます
706大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:10:55 ID:1rIuSvRM0
本屋いったら山川教科書の改討版が売られてたんだが
別に買わなくても今年の入試で差は出ないよね?
707イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/27(日) 21:21:25 ID:ilHrhjjb0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
708大学への名無しさん:2007/05/27(日) 22:44:27 ID:79vCSGVu0
>>687
アレは糞。
あんなの読むなら教科書読んだ方が良い
709イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/28(月) 17:25:21 ID:Fv63YMDr0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
710大学への名無しさん:2007/05/28(月) 19:10:03 ID:xqs71gnQ0
関関同立で立命以外受けようと思ってます。
赤本や各大学スレを見てると教科書レベルをしっかりと
+センターを意識するといい、とのことなんですが
どの辺りの問題集がいいでしょうか。
711大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:32 ID:smgoR1roO
同志社のスポ科受ける浪人生です。
日本史素人です↓↓
何から始めればいいか…
712大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:06:04 ID:iFwhrYba0
押領使と追捕使の違いがよくわかりません。どちらも令外官というのはわかるんですが、同じものと考えていいんでしょうか?
713大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:59:57 ID:RBH7bcAx0
>>712
仕事は同じだけど、
代表的な人名を区別して覚えないといけない。

平将門の乱を鎮圧した 藤原秀郷(下野押領使)
藤原純友の乱を鎮圧した 小野古好(追捕使)
714大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:52:54 ID:XWxnaI4jO
国立二次の論述対策は、どの参考書が一番ベターですか?
715大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:07:08 ID:4d4IO5wIO
バター
716大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:11:03 ID:COjY1q0lO
バカー

一番ベター←意味不明

従って。


バカー
717大学への名無しさん:2007/05/29(火) 02:29:26 ID:XWxnaI4jO
じゃ訂正。
論述対策は、一般的にみなさん何の参考書を使ってるんですか?
718大学への名無しさん:2007/05/29(火) 04:35:01 ID:COjY1q0lO
きつくてごめんね。俺は乙会論述。高一の時段階式が出る前に買った。
719大学への名無しさん:2007/05/29(火) 09:24:29 ID:XWxnaI4jO
>>418
乙会かー。今日見にいってみます。ありがと!
720大学への名無しさん:2007/05/29(火) 10:57:25 ID:XWxnaI4jO
つか論述って参考書で独学できるものなのかな…?
721大学への名無しさん:2007/05/29(火) 11:46:43 ID:6jJi59wq0
■【社民党】 ――朝鮮人の政党間移動の歴史――
戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきました。
在日朝鮮人は最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指しました。

自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、いわゆる『行動派』が、
1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、朝鮮人勢力による「日本国家乗っ取り運動」でした。
しかし宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは大反撃に転じて
朝鮮人グループに握られていた共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。
すると、朝鮮人グループはあっさりと日本共産党と袂を分かち、全学連を結成して反国家活動運動を続行しました。

同時に、日本共産党から日本社会党への「民族大移動」を敢行しました。こうして、日本社会党内に誕生したのが
「社会党・左派」です。つまり、日本共産党・行動派と日本社会党・左派は、実は同じグループなのです。
単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す朝鮮人グループなのです。
日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。
これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
722大学への名無しさん
理屈を丸暗記すれば独学できる