古文漢文総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨンセン
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

質問の前にテンプレ(>>1-20あたり)を読みましょう。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2ヨンセン:2007/04/14(土) 13:11:44 ID:osM+29sJ0
≪古文≫
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
入試基礎古文単語 ネコタン280(学研)
ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
速読古文単語(増進会出版)
読解古文単語(旺文社)
古文単語FORMULA600 (東進ブックス)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(増進会出版)
実戦トレーニング古文単語600(中央図書)
【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)
3ヨンセン:2007/04/14(土) 13:12:27 ID:osM+29sJ0
【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
古文読解の基礎技術 古文読解の新技術(桐原書店)
【問題演習】
 ○初級
現在から読める古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 増進会出版
○中級
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
土屋の古文講義(1・2) 代々木ライブラリー
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版
得点奪取古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
4ヨンセン:2007/04/14(土) 13:13:04 ID:osM+29sJ0
【センター対策本】
望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉 東京出版
土屋のセンター攻略古文 東京書籍
【古文常識】
マドンナ古文常識 学研
速読古文常識 増進会出版
おいしい古文―古文読解の前に 朝日出版社
【文学史】
○基礎
国語便覧 浜島書店など
各種古文常識本
○応用
日本文学史演習<増補改訂版> 駿台文庫
5ヨンセン:2007/04/14(土) 13:13:37 ID:osM+29sJ0
●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ565」(アルス工房)※略称・ゴロゴ
ゴロで古文単語を覚える本。覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに565覚える必要は無し。
最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。複数の意味を覚えられないのが難点。

●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。

●「読み解き古文単語」(Z会)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。

●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。

●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ)
古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。
1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。
付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い。
6ヨンセン:2007/04/14(土) 13:14:41 ID:osM+29sJ0
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。

●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。

●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版)
文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。
テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。

●「古文上達 読解と演習56」 (Z会)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。

●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。

●「最強の古文 読解と演習50」(Z会)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い
7ヨンセン:2007/04/14(土) 13:15:16 ID:osM+29sJ0
【古文の学習法】
文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。
文学史知識はあったら読解に便利という程度で、
志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。

【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。覚えやすさを重視しているのが「はじてい」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この3つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。

【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「サブノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。

【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。

【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
8ヨンセン:2007/04/14(土) 13:15:51 ID:osM+29sJ0
≪漢文≫
【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 
○宮下の漢文ダイジェスト 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版

注1・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。

【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版

【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
9ヨンセン:2007/04/14(土) 13:16:24 ID:osM+29sJ0
〔漢文単語〕
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版

〔演習〕
【センター試験】
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
(超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用)
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版

【二次試験】
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 増進会出版社
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社

【ハイレベル二次試験】
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
10ヨンセン:2007/04/14(土) 13:16:56 ID:osM+29sJ0
<参考プラン>
【ゼロからスタート】
早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研)
→問題演習(私大=漢文道場(Z会)、センター=マーク式基礎問題集(河合)、
国公立=得点奪取(河合)など)→過去問・問題集を可能な限り解く

(※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める)

【難関私大・国公立】
早覚えorヤマのヤマ→漢文道場→入試精選問題集→過去問

【早覚え以外でセンター対策】
センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
or超初級わか〜る漢文(学燈社)と宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー)
→マーク式基礎問題集(河合)+過去問

【漢文を極める(文法を使った読解)】
漢文基礎トレーニング(駿台文庫)or超初級わか〜る漢文(学燈社)or中野式漢文なるほど上達法(ライオン社)
→宮下の漢文ダイジェスト(学燈社)+漢文重要単語集(学燈社)→
読解入試漢文(学研)or入試精選問題集 漢文(河合出版)+漢和辞典
→新漢文問題精選(駿台文庫)or得点奪取 漢文(河合出版)→過去問→解脱
11ヨンセン:2007/04/14(土) 13:17:30 ID:osM+29sJ0
【漢文】
・中島敦の李陵や山月記
・吉川英治の三国志
を読む。
さすれば漢文40点は楽に行く。あと京都書房の漢文必携で句形をチェックして、漢字の読み方と漢字一字の意味を押さえるだけ。
12ヨンセン:2007/04/14(土) 13:18:02 ID:osM+29sJ0
センター向けプラン

        古典の世界の雰囲気を掴むために漫画を読むんでみる≪=省略可
                     (例:あさきゆめみし)
                             |
          オーソドックス派        |             暗記重視派
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
望月古典文法講義の実況中継(上・下)       富井の古典文法をはじめからていねいに【文法編】
         |__________________________|
                            |
                            |
               ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
                            |
         網羅重視                 |            読み易さ重視
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   古文解釈はじめの一歩              富井の古典文法をはじめからていねいに【読解編】
         |__________________________|
                            |
     中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文
                           |
                  (センター国語必勝マニュアル)≪=省略可
                           |
             センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も)
                           |
              センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)
13ヨンセン:2007/04/14(土) 13:18:38 ID:osM+29sJ0
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ

たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え

古文問題集テンプレ
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会)
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会)

□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合)
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合)

□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
14ヨンセン:2007/04/14(土) 13:19:52 ID:osM+29sJ0
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□はじてい
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□元井面白い
15ヨンセン:2007/04/14(土) 13:21:16 ID:osM+29sJ0
前スレ
古文漢文総合スレッド
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172498864/
16ヨンセン:2007/04/14(土) 13:22:01 ID:osM+29sJ0
テンプレは以上です
17大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:23:15 ID:g6WXVZHdO
乙なり
18大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:24:01 ID:hODtUlCi0
おっつ〜
19大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:25:02 ID:osM+29sJ0
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。ちょっとミスったーーーー
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
20大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:26:29 ID:I11ecpDq0
おつw
21大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:28:51 ID:osM+29sJ0
●「速読古文単語」(増進会出版)
文章中で古文単語を覚える本。有名な速読英単語の古文版。
古文単語なので、英単語よりは劣るが、人によっては覚えやすい。
古文に慣れていない人が長文に慣れるためにも良いかもしれないが、
文法などをやっておかないと当然意味が無いため、文法と併用は止めた方が良い。
一通り単語を覚えきった人がおすすめ。
古文は、出展がかぶりやすいため、読んだところが入試で出題されると言う利点もある。
ただし、それほど文が長くないため、入試の出題すべてをカバーできるわけではない。
なぜかCDも出ているが役に立つのかは不明。
22大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:31:38 ID:osM+29sJ0
○宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー)
これ使うならその前に同じ著者の「超初級わかーる漢文」がほぼ必須
じゃないと、最初からSVOとか助動詞とかがメインなんで拒否反応あるやも
○宮下のセンター攻略漢文(東京書籍)
こっちだと最初にそれなりに詳しい導入部があるんで超初級〜は不要
○「漢文道場」……問題集としても使えるが、前半では基本的な事項がまとめられている。
問題はやや基礎的なものから国公立レベル。
○「基礎漢文問題精講」……基本事項のまとめと句法の解説が中心。
後半は論語や十八史略などの作品別に問題が載っている。
○「漢文標準問題精講」……分厚くハイレベルな問題集。
作品解説がくわしく、コラム的なものもあって興味深い。索引つき。
○「中野のガッツ漢文」……12本の長文を文法的にかなりくわしく解説。
面白い漢文を集めてあって解説も読みやすいが、体系的な本ではない。
○「句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング」……短文を使って句形や文語文法を解説。
解説がくわしいドリルという感じ。
○「漢文研究法」……かなり分厚い。受験用よりも本格的に漢文を学びたい人向けか。
パラパラと拾い読みするだけでも面白そう。
23大学への名無しさん:2007/04/14(土) 13:32:31 ID:osM+29sJ0
【文学史】
学校で配られた国語便覧でインプットするのがよい。
ジャンル、年代を覚えることにより、出典を見てどこに重点がおかれるかを見抜けるようになれる。
しかし、時間がかかる上に出典が書いておらず役に立たないこともあるので優先順位は一番低い。
最難関を受ける余裕のある人か、文学史問題がたくさん出てくる大学を受けるなら余った時間にやってみるのもいい。


これでほんとに終わり
24大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:21:42 ID:Rib0V9L80
1.高3
2.ステップアップノート、565を覚え中
3.全統古文のみ50
4.横浜国立大学 経済学部 国語はセンターまでです
5.今までの模試では文法や単語、短文の訳などでしか点が取れていません。
文法問題はある程度解けるのですが本文が読めず単語を調べながらでも読めない事が多いです。
そこで古文解釈の方法、はじめの一歩、元井の面白いほど、はじてい読解あたりをやろうと思っているのですがどれが良いでしょう?
古文解釈の方法は持っているのですが文体が硬く捗っておらず
センターまでならやりすぎという話を聞いたのでこのまま続けるか悩んでいます。
25大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:44:47 ID:uy86+RD1O
一浪で早稲田志望の者です。

古文の単語、文法などはある程度できています

上達古文基礎→元井の面白い→最強→過去問で行きたいのですが
代ゼミで元井の必殺古文を取ろうか迷っています
取ったほうがいいのでしょうか?
上の参考書等で早稲田レベルに行ければいいのですが…
26大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:59:21 ID:TaBvn5WuO
1.浪人一年
2.古文単語をちょろっと
3.第三回全統国語48
4.やってない
5.古文はまったくできません。
問題を読むときに一通り読んでから設問に臨むのか読みながら出てきた設問に臨むのかどちらがいいですか?
27大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:04:20 ID:yQvy4lWP0
>>25
上達古文基礎ってZ会の古文上達基礎のことだよね?
だとしたら、まず古文上達基礎を全問解く。
これが終ったら、元井の面白いほどをやって、
そこで得たことを参考にしてもう一度古文上達基礎を
見直す。するといろいろわかることがあるよ。
ここまでまずやって見通しが暗いと思ったら
単科を取ればいいと思う。
古文上達基礎は10題に1題くらいの割合で
読みづらい(要するに主語がつかみにくい)のが
あるけど、9割以上は素直な文章だし、注もついているから
読み易いと思う。文の長さもセンターの半分程度だし、
無理なくできるはず。とにかくまず始めることだと思う。
28大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:30:27 ID:uy86+RD1O
>>27
レスホントにありがとうございます☆そうしてみようと思います
それと早稲田狙うならそのあとに最強の古文はやったほうがいいですよね?  その他やった方がいい参考書等ありましたらよろしくお願いします!
29大学への名無しさん:2007/04/15(日) 07:28:59 ID:dwWH+Bhk0
>>28
もちろん、そのあとに早稲田対策として何らかの問題集や過去問を
やった方がいい。最強の古文はおれも全部解いたけど、
設問の形式はやや国立寄り。文章のレベルは早稲田と
同じくらいだから使って損は無い。
でもまず最初の段階の勉強をやるべき。やらないで計画だけ
立ててもほとんど意味無いよ。時期やそのときの勉強の進み具合に
よって計画なんて変わってくるから。
30大学への名無しさん:2007/04/15(日) 11:15:38 ID:ZzQ8kYCC0
1.高3
2.古文用語を問題演習から覚えるがむしゃらな方法
3.全統マーク国語43
4.少しは勉強したが、聞かれている問いに対して、どこで、どういったように文法を判断するかわからないでいる。
5.50点満点の古文で半分くらいは取れるが、その中の半分は勘で当たるようなもの
使っている参考書は「古文文法問題演習基本テーマ30 」
志望大学はマーチの法学部 政治学科


31大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:14:59 ID:ZkcMU9LAO
565改訂してたんだけど、これなんで微妙に値段上がってんの
32TNA:2007/04/15(日) 18:32:28 ID:q/rPkMb5O
古文常識追加
33大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:28:09 ID:B4jNR7Cp0
漢文についての質問です。
1.高3。
2.知識はほとんど0です。読む順番が分かる程度の知識。(返り点とか一二上下甲乙)
3.この間のマークで漢文は4点でした
4.東大志望です。4月になったのでそろそろ漢文を始めたいと思ってます。
一応センターで40点以上、東大国語でも出来れば漢文7割希望です。

テンプレで見ると
早覚えorヤマのヤマ
となっているんですけど、どちらがどういうメリットがあるんでしょうか?
漢文だけにはそんなに時間はかけられないですが、説破詰まってるわけでもないです。
だれかアドバイス下さい。
34大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:06:32 ID:L4/RCgU8O
古文って予備校で単科取る必要ありますか?
迷ってます。。。
35大学への名無しさん:2007/04/16(月) 05:42:06 ID:QlIveJV6O
一つ質問させてください。「なめり」って「なるめり」が縮まってできたことばですよね。「なるめり」の「なる」は断定「なり」の連体形ですが、なぜ連体形なんでしょうか…?「めり」は終止形接続ですから終止形にはならないんですか?
36大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:14:55 ID:3ka1s6P10
>>35
ラ変型活用には連体形だろうがぁ
37大学への名無しさん:2007/04/16(月) 09:35:51 ID:YTChwMncO
>>33
まず俺は早覚えを一通りやって桐原の完全征服を併用して乙会で演習してる。
漢文は句型を覚えるための参考書と演習のための問題集があれば十分だね。
「ヤマのヤマ」を使ってないからなんとも言えないけど早覚えに関しては
返り点やレ点の読み方を除いて重要事項はほぼ盛り込まれている。
(たぶんヤマの方は返り点の読み方から?)
終わったら東大の漢文でもほぼ読めるようにはなると思う。(京大志望だからあまり知らない)
後は早覚えに載ってない重要事項を桐原の語句集で補うぐらいかな。
他にやるなら乙会出版の漢文道場→最強の漢文ぐらいでもいいんじゃない?
>>34
自分の学習状況と学力から判断して好きにしろ
38大学への名無しさん:2007/04/16(月) 09:52:51 ID:YTChwMncO
>>30
誰がどうしたかその結果どうなったかに注意して本文全体のテーマを探すべし。
解くときは下線部の前後の文脈(時には全体)を考慮して必ず解答の根拠に当たる部分を探すこと
文法問題でも読解問題でも古文は前後関係が現代文以上に重要になる。
具体的には助動詞の識別問題なんか上の動詞の活用形と文脈からの意味に
注意して暗記した文法を駆使すればまず解けない問題はない。
以上の点を踏まえて文法・単語をしっかり覚えて古文を読み演習を積めば解けるようになるから頑張れ
39大学への名無しさん:2007/04/16(月) 16:04:58 ID:ZO+tOyJUO
読解古文単語ってどうですか??
40大学への名無しさん:2007/04/16(月) 17:52:09 ID:ii96TPHMO
漢文って週1でも予備校ムダですか?
41大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:52:54 ID:gYZlbVch0
>>40
意味わからん。
無駄なわけないだろ
42大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:10:01 ID:C8CHc7B3O
漢文は
ステップアップノート→基礎からわかる漢文
やってるんだが演習はどうすればいい?
43大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:46:52 ID:7aWNhb+hO
だから〜ステップアップノートは神!
44大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:51:23 ID:LPZUCTh30
>>38
サンクス。とりあえず、誰がどうしたか、結果どうなったかを
意識して設問に取り組むって感じでいいのか。それと前後関係を大切にか。

ありがと、実際に取り組んでみる。



45大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:03:23 ID:JJT+0ipeO
望月の実況中継の評判と到達過程を教えて
46大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:18:53 ID:JB5PNEHj0
>>1
>>39
大人しくテンプレみてきな。
47大学への名無しさん:2007/04/17(火) 09:15:22 ID:FyuUy58v0
>>42
演習と言ってもセンターだけなのか
二次まで必要なのかで話は違ってくるぞ。
48大学への名無しさん:2007/04/17(火) 11:59:31 ID:DNOrDoXTO
マドンナ古文単語全部覚えたら模試で何点くらいとれるか予想できる人いますか?
49大学への名無しさん:2007/04/17(火) 14:42:47 ID:6hraf0vPO
純粋にマドンナだけなら10点くらいかな
50大学への名無しさん:2007/04/17(火) 14:52:31 ID:3G9MVcIAO
文法しらないんじゃ意味ないからなww
51大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:28:06 ID:Ak1blbjlO
漢文のやり直しってどうしてる?ノートに書いて意味ある?
52大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:45:29 ID:6hraf0vPO
>>51
オレは知らなかった重要句形とか漢字とかを専用ノートにまとめてる

センター直前に重宝するお
53大学への名無しさん:2007/04/17(火) 17:55:24 ID:Ak1blbjlO
>>52どんなふうに書いてる?出てきた順にテキトーに?
54大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:15:33 ID:BSkZFZL0O
古文では「な(無)かるなり」と書きますが、漢文では語尾を補助動詞としてを活用させるはずなのに「なきなり」と書くのはなぜでしょうか?
55大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:05:40 ID:6hraf0vPO
>>53
自分があとあと見やすいように
56大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:39:27 ID:Ak1blbjlO
すまんが>>55の場合どんな書き方してたか詳しく教えてくれ
57大学への名無しさん:2007/04/18(水) 00:58:34 ID:ePFEoABxO
かなり古文苦手なんで、簡単で短い文章ばっかな問題集ってある?
だれかおせーて
58大学への名無しさん:2007/04/18(水) 12:44:08 ID:+FperkUJO
>>56
普通に句形と意味と例文書いてるだけ。付箭紙とか使って後から検索できるようにしたらおK

受験に使う句形なんてそんなに数無いからB5の20枚くらいの大学ノートで十分すぎるよ
59大学への名無しさん:2007/04/18(水) 13:23:11 ID:iNXTZA3VO
>>54
まず古文か漢文かの問題ではなく両者は文法的に違うからだと思う。
(ちなみに漢文は古文の文法をもとに書き下しをする。)
□「な(無)かるなり」
→無し(ク活用の形容詞・連体形)+なり(断定の助動詞・体言、連体形接続)
理由として形容詞の下に助動詞が付くと形容詞の活用がカリ系列になるから
□「なきなり」
→前後の文脈を見ないと正確には分からないが「なり」は形容動詞の活用語尾か動詞と言える。
語尾を補助動詞として活用させるはず?とかなんたらからして文法による違いだ。
下に来る語句が何かでほぼ決まるのだが…
60大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:14:12 ID:KSjkCCTDO
1浪生です。
古文の偏差値は模試を受けたことがないのでわかりません(´・ω・')
今東進の板野先生のハイパー古文を受講しているのですがなにしろ全くの無知状態からスタートしたものですからこれで成績上がるのかどうか不安です(´・ω・')
単語ってゴロゴとか単語集をやればだいたい文意はわかるようになるのでしょうか?
文中に意味がわからなくてゴロゴにも載ってないような単語があるんです…
これはひとつずつ覚えいくしかないのでしょうか?
61大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:27:11 ID:uu1m4ydq0
>>60
文法覚えな
したらわかる
62大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:31:09 ID:ilyhAOokO
>>59
ありがとうございます。
「なかるなり」の「なり」を断定と見なすなら、「なきなり」の「なり」も断定なので「なかるなり」となるんではないでしょうか??

今まで漢文でカリ活用を見たことないんですが、カリ活用が滅多に使われない、あるいは存在しないということはないんでしょうか?
63大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:44:22 ID:I2nrWNVYO
ゴルゴのCDつきの改訂っていくら?
手持ちが1186円なんだが
64大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:49:22 ID:iNXTZA3VO
>>62
まず古典の文法書で断定の助動詞「なり」が何に接続するか調べてくれ。
>「なきなり」の「なり」も断定なので
さっきも書いたけどこの考え方がまず違うことがわかるはずだ。
ここで「なき」を形容詞の連体形だと考えるなら上のように変化するはずだから
この「なき」を動詞の連用形として「なり」を補助動詞と捉えるか
「なきなり」を形容動詞として考えるのかのどっちかだと思う。
>カリ活用が滅多に使われない
これは多分正解で漢文や古文の軍記物は形容動詞を特に好んで使うから。
たぶん俺が読んだ中でカリ活用も在ったと思うんだが文脈判断で適訳するのが一番だ。
もっと詳しく知りたいなら古文板?に行った方がスッキリすると思うよ。
65大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:52:55 ID:I2nrWNVYO
誰かまぢでレス頼む、いろいろとピンチなんだ
1186円以内?それともover?
66大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:58:02 ID:iNXTZA3VO
>>65
携帯で自分で調べろよw例えばセブン&ワイとかで
67大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:11:57 ID:cEbwpZ730
>>65
あと100円あればなあ
68大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:56:13 ID:jx66A6iE0
>>54>>62

>>59>>64は違うよ。
「本活用の連体形+なり」の「なり」は、断定の助動詞「なり」で、
「助動詞『ず』のザリ活用・形容詞型のカリ活用の連体形+なり」の「なり」は、
伝聞推定の助動詞「なり」。

だから「無きなり」(本活用+なり)の「なり」は断定。
「無かるなり」(カリ活用+なり)の「なり」は伝聞推定。

詳しくは、「新修古典文法」(京都書房)か「荻野のイッキに古典文法」(栄光)か
「正しく読める古典文法」(駿台文庫)か「古文解釈の方法」(駿台文庫)を
参照すればいい。
69大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:08:39 ID:Z0D8RbPrO
>>63CDクソだから普通のでいいと思う
70k:2007/04/18(水) 18:10:14 ID:E5d6e2gHO
>>63
ゴルゴは550円じゃなかった
71大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:20:36 ID:ilyhAOokO
>>68
「助動詞『ず』のザリ活用・形容詞型のカリ活用の連体形+なり」の「なり」は、
伝聞推定の助動詞「なり」。


これはどういうことですか?本来、接続は終止形(ラ変連体形)ですが、上記の場合にも連体形接続になるということですか?
72大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:25:07 ID:ilyhAOokO
>>64
混乱しますね…。漢文で「也(なり)」が出てきたら断定と見なす他ないと思いますが、他にもあるんでしょうか?
73大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:10:40 ID:jx66A6iE0
>>71
>本来、接続は終止形(ラ変連体形)ですが、上記の場合にも連体形接続になるということですか?

「助動詞『ず』のザリ活用・形容詞型のカリ活用」は
「ラ変連体形」接続で、その場合が伝聞推定の助動詞「なり」になるということ。
つまり、助動詞の「なり」はどちらにしろ
本活用にせよラ変型にせよ、連体形接続になるということ。
だが、古文の場合は、中世になると徒然草や平家物語などの和漢混交文になると、
「ラ変連体形+なり」の場合の「なり」が断定の助動詞になることもあるので注意されたい。
(例:言はざる「なり」)
だから、漢文でも「言はざるなり」とあれば、「なり」は断定。

漢文で伝聞推定の助動詞「なり」が出てくる確率は限りなく低いと思われる。
少なくとも俺は今まで見たことが無い。
(見たことのある人もいるかも知れない。)
74大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:02:08 ID:ilyhAOokO
ありがとうございますm(_ _)m答えてくださる方がお二人いて、しかもちょっと言ってることが違うので混乱してます。
結局73から判断すると「なきなり」は連体形+断定のなりということはわかりましたが、「なかるなり」との違いがはっきりしません。
やっぱり前者は動詞か形容動詞の語尾と考えるということですか?
古典初心者なのでいろいろ質問すみません
75大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:50:40 ID:6wEvC8ZmO
>>58トンクス
76大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:01:19 ID:RGSjJyDNO
>>72
漢文の「也(なり)」は断定の他に、理由と提示があるよ。

@断定『A他(なり)』→「Aである」

A理由『Aバ他(ばなり)』→「Aだからである」

B提示『AノB他(するや)C』→「AがBするのはC」
77大学への名無しさん:2007/04/19(木) 08:53:09 ID:bQO9nZKsO
>>76そういうのってどやって見分けるの?やっぱ文脈しかない?
78大学への名無しさん:2007/04/19(木) 12:43:26 ID:RGSjJyDNO
>>77普通に公式で載ってるよ。あとは文章と全訳を照らしてしていきながら解釈すればわかると思うよ。
79大学への名無しさん:2007/04/19(木) 14:28:09 ID:U13HnIJeO
このスレ見て
はじていと古文解釈の方法買ったんだが、古文解釈やっててもあんま理解できないです。
文法、単語はまぁまぁなんで古文上達やった方がいいかな。アドバイスお願いします。
長文スマソ
80大学への名無しさん:2007/04/19(木) 16:29:00 ID:5MSyQtRV0
1.高3
2.ステップアップノート、565を覚え中
3.全統古文のみ50〜55
4.横浜国立大学 経済学部 国語はセンターまでです
5.今までの模試では文法や単語、短文の訳などでしか点が取れていません。
文法問題はある程度解けるのですが本文が読めず単語を調べながらでも読めない事が多いです。
そこで古文解釈の方法、元井の面白いほど、はじてい読解あたりをやろうと思っているのですがどれが良いでしょう?
古文解釈の方法は持っているのですが文体が硬く捗っておらず
センターまでならやりすぎという話を聞いたのでこのまま続けるか悩んでいます。
81大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:24:20 ID:f2fVZ/CP0
センター古文って、
文法、単語覚える→ひたすら演習
これでおk?解釈本やる必要ある?
82大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:17:10 ID:NtcUXfSCO
やっぱ、マドンナは単語数少ないからやめたほうがいいですか?
83大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:27:44 ID:WI9CGzZ40
>>74
「なきなり」は、「形容詞の本活用の連体形+断定のなり」で
「なかるなり」は、「形容詞のカリ活用(ラ変型)の連体形『無かる』+伝聞推定のなり」。

普通、形容詞が助動詞に接続する場合は、カリ活用を用いる。

伝聞推定の助動詞「なり」は、本来終止形接続だが、
形容詞のカリ活用はラ変型なので「連体形」に接続する。

だが、「なきなり」のように「本活用」の連体形に接続する
断定の助動詞「なり」の用法は、「例外」ということ。

>やっぱり前者は動詞か形容動詞の語尾と考えるということですか?
だから、>>59>>64は違うって・・・。
84大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:43:08 ID:Ob7r/7mLO
みんな古文の主語はなんかやり方ある?
おにがどば とかの公式? それとも主語を予想立てて読む?
古文がやっと読めるようになってきたのに主語決定がたまにズレてしまうんだ
85大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:54:07 ID:x8ViZ2JCO
1.高三
2.何も
3.進研 63
4.東京農工大 応用生物科学(過去問は解いてません)または、私立大の心理学
5.受験勉強って何からしたらいいのかわかりません
86:2007/04/20(金) 00:57:35 ID:GEUGAdd6O
高3です。
国語偏差値…52(進研)
参考書…はじてい読解&ゴロゴ
目標…センター古典8割

助動詞をほぼ覚えたのに全然読解ができません!

文法力(助詞等)不足でしょうか?
単語力不足でしょうか?

具体的勉強方法を教えて下さい。
87大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:23:57 ID:hCjAZY/SO
1.一浪。2.単語は565で、問題集は河合塾ののみやってます。3.現文と漢文は良い時で60。古文は40…。4.横浜国立大学 教育人間科学部(古文はセンターだけです)5.文法などは結構覚えてますが、単語ってみなさんどう覚えてますか?なんか覚えてもすぐ抜けていきます…
88大学への名無しさん:2007/04/20(金) 09:20:47 ID:ZcsYNVrk0
>>84
勉強し始めた頃は公式や敬語を頼りに主語を決定してたけど、
勉強が進んで、古文の文章をある程度大量に読んでからは
公式を考えないでも主語がわかるようになった。
たまにズレる程度なら、これから文章を沢山読んで読みなれてくれば
間違えることはなくなると思う。今の状態ならあとはかなり楽だよ。
古文は最初が面倒で手間が取れるけど、何とか読める状態になれば
あとは慣れだけの問題だから。
89大学への名無しさん:2007/04/20(金) 09:33:28 ID:ZcsYNVrk0
>>86
最初はそんなもん。古文は単語と文法を覚えたからといって
すぐにスラスラ読めるようにはならない。
古文の文章に慣れているかっていうのが本当に大きい。
単語と文法の勉強がある程度済んでいるなら
初めの一歩とかで文法の解釈への生かし方を学んで、
そのあとで何でもいいから易しい文章が載っている問題集を
毎日やってみ。一ヵ月後には、あの時は何で悩んでいたんだろうって
言うくらい読めるようになるから。英語と違って所詮日本語だから
慣れるのもはやいし、慣れさえさえすれば古文の勉強は
ほとんど終ったと思っていい。あとは志望校の設問形式に慣れるだけ。
90大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:21:45 ID:ua/omh8o0
文法とか覚えても一々文章読んで助動詞チェックとかしてられん・・・
91大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:59:03 ID:Bp8pRHwP0
だからできないんじゃないんですか。それをやると、最初のうちは、大変かもしれませんが、慣れていないだけでやればできます。
92大学への名無しさん:2007/04/20(金) 12:40:05 ID:Ob7r/7mLO
88
ありがとう
たくさん文章に当たってみますね
93大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:09:07 ID:bEO1gH7zO
予備校通ってて、漢文必要なのに、授業をとってない俺が来ましたよ
94大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:13:51 ID:H6cKMb8aO
センター漢文の「同じ使い方の漢字を選べ」系の問題って、どう対策したらいいのでしょうか。
95大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:20:19 ID:tXpl3OLEO
>>93
だから?独学でやれないほど無能なのか?
96大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:26:49 ID:GOaaiDAU0
脳内に古文のこの字すらない自分にとって最適の単語本はなんですか?
ちなみにセンター9割目標、語呂暗記はいやです。
97大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:27:59 ID:GOaaiDAU0
あと、参考書は富井の古典文法はじめから を買いました。
アドバイスお願いします。
98大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:44:22 ID:y5yW5zyM0
文法関係で望月と富井で迷ってるんだけど違いとかわかる人います?
99大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:02:45 ID:tXpl3OLEO
タイトルが違うよ
100大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:08:32 ID:YYC1MlFgO
95:大学への名無しさん :2007/04/20(金) 16:20:19 ID:tXpl3OLEO
>>93
だから?独学でやれないほど無能なのか?
99:大学への名無しさん :2007/04/20(金) 17:02:45 ID:tXpl3OLEO
タイトルが違うよ

煽るの下手糞なガキだな〜(笑)
101大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:27:32 ID:tXpl3OLEO
いちいちピックアップして優越感に浸ってるのかな?
多浪ゆえに優越感を感じたかったのなら、しょうがない。
102大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:06:22 ID:YYC1MlFgO
自己紹介乙
俺は浪人なんかじゃないよ
金曜日は部活ないから、早く帰ってきただけ
多浪のおっさんはこんなスレを荒らしてないで、真面目に勉強しなさい!
103大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:08:56 ID:YYC1MlFgO
じゃないと、ニートって言われちゃうぞ><
104大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:10:11 ID:FhTIPtYu0
学校のセンター対策の演習というのが週に2時間
やってくれるのですが、配られたテキストが記述ばっかりで
レベルも一番高いのになってました。
理系でセンターしか使わないのに文系と一緒にこんなんアホだろって思ってます

先生曰く「レベルの高いことをやってればセンターなんてさらっとできる」
そりゃそうだけど、そんな時間かけたくないし独学でいこうか迷ってます。
このレベルに頑張ってついていくべきかアドバイスお願いします
105大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:16:19 ID:tXpl3OLEO
>>102
じゃあ、ガキとはなんだよ?仮にも同級生だぞ。
106大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:42:50 ID:ouHFYVpa0
>>105 多浪って発想が出る時点で、多浪の証拠だろ、おっさんよ?

ID:tXpl3OLEO←多浪の痛いおっさんが暴れております
107大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:47:05 ID:ayvWOQ1Q0
ID:YYC1MlFgO
ID:tXpl3OLEO
>>106

お前らよそでやれ
108大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:51:07 ID:tXpl3OLEO
ガキ呼ばわりするんだから多浪だと思うだろ
まあ、馬鹿相手にする暇はないからお暇する
109大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:54:57 ID:fPX2DUtP0
荒らしにレスする人も荒らしです。
荒らしとはry
110大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:59:28 ID:H6cKMb8aO
まあ、「発言内容がガキ」ってことだろうね
111大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:06:22 ID:ySOLH02n0

古文漢文を無勉(本当に基礎の基礎がわからない所から(偏差値30))
から独学で勉強したとして、

だいたいどのくらいの時間をかければ偏差値70くらいに到達しますか?

(人それそれだからわからないはなしで、)
【 各自の独断を偏見と直感を交えて 】教えてください。お願いします。
112大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:33:40 ID:Ob7r/7mLO
70はかなり難しいだろな
60が良いところだろ
113大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:45:45 ID:YicW1sSSO
>>111
不可能

70とるやつは無勉でも50前後はある
114大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:32:43 ID:dsuLAwhy0
素養は関係ないが、二ヶ月もやれば、自分と目標のレベルの差が実感できるようになるはず。
古文に大量の時間を割くと他が危うくなる事もありえるが、偏差値70までは半年ぐらいじゃないか?
115大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:53:22 ID:Ob7r/7mLO
必ず
にや にか は疑問
やは かは は反語
で良かったですよね?
例外とかってありましたっけ?
文脈判断するのは 単独の 『や、か』のみ ですよね?
116大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:59:18 ID:FdjJsVt10
やは かは でも疑問の時なかったっけ?
117大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:04:07 ID:Ob7r/7mLO
116
そうでしたか
調べてるのですが塾のテキストに見つからなくて・・・
確定してるのは『にや にか』は疑問 ってことだけってことですよね?
118大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:11:51 ID:8+BnT3lTO
>>114
二ヶ月か。
そういえば、俺は二ヶ月でようやく助動詞・助詞が覚えられたんだよなぁ。
ここまでが相当キツかったんだけど、ここから後は結構スムーズに古文の学習が進んでた気がする。
119大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:24:00 ID:7u4EblW30
俺二日で助動詞助詞覚えたけど
120大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:29:50 ID:7u4EblW30
るらるすさすしむむむずましまほしじずきけりつぬたりたしけむラ変連体のなりめりまじべしらむらし
121大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:33:52 ID:yzA+3a+i0
1.仮面浪人生
2.無し
3.古文を受けたことがないです
4.学習院大学・経済学部・法学部
5.今まで古文の勉強をしたことがありません。なのでどの大学ごとの難易度もわかりません。
  テンプレをみる限り文法+単語の進行がデフォのようですがどれくらいまでに文法単語を
  固めれば良いのでしょうか?
122大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:40:54 ID:LAE8OvMt0
2ヶ月はかかりすぎじゃね?w
123大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:54:55 ID:X7USE30I0
塾の先生の言葉なんだけど
「単語は目で覚えろ」ってのがある

単語集買って、頭ごなしに「をかし」は「趣深い」だと覚えても
例えば「をかしき猫」と出た時に「趣深い猫」と訳しても、どんな猫なのか想像できない
目がルビーなのか?シッポが盆栽なのか?
そうじゃなくて、本文の場面を把握して、絵を頭に浮かべるようにしないとダメなんだ

こんな感じだったかな
うろ覚えだけど、すごく納得した覚えがある
124大学への名無しさん:2007/04/21(土) 06:19:42 ID:ulxBl7hUO
どなたか
古文上達基礎の正式名称を教えてください。
125大学への名無しさん:2007/04/21(土) 06:27:46 ID:gdbrxvtW0
>>124
古文上達基礎編 読解と演習45
126大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:31:37 ID:yoBbZmDsO
どなたか>>85にアドバイスください。センターは8割を目指してます。
127大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:36:21 ID:ZI6jkIY50
うるせえ
128大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:38:10 ID:yoBbZmDsO
>>127
ごめんなさい。
129大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:42:13 ID:OnKZLNKj0
わろすw
130大学への名無しさん:2007/04/21(土) 08:33:16 ID:8+BnT3lTO
>>122
お前らがはじていとかステップアップとか
俺の肌に合わないような参考書ばかり薦めてくるから
覚えられなかったんだよバカ・・・
131大学への名無しさん:2007/04/21(土) 08:55:52 ID:gm5ugxxv0
>>130
これが噂のツンデレか。
132大学への名無しさん:2007/04/21(土) 09:43:18 ID:gdbrxvtW0
>>126
テンプレ参考にして単語と文法をやって、
Z会の古文上達基礎編をやる。
まずここまでしっかり身につける。
そうすればそこから先は自分で判断できる。
133大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:06:08 ID:7//m7yBMO
古文って予備校の授業だけで十分ですか?
134大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:08:08 ID:ZI6jkIY50
うるせえ
135大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:13:41 ID:ZoxJ/5iZ0
>>134
ごめんなさい。
136大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:27:19 ID:8TTYwbjeO
いいよ
137大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:57:08 ID:yzA+3a+i0
>>121なのですが2ヶ月あれば大丈夫なのかな?ん?
138大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:06:59 ID:ZI6jkIY50
んるせえ
139大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:34:32 ID:RFI5A3nx0
>>137

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
140大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:38:10 ID:uDs1ef4vO
古文の授業は予備校のテキストに書き込むのと、コピーしたやつに書き込むのとどちらが効率いいですか?
先生は教科書に直接書き込んで自分だけのオリジナルノートを作れといいました。
それで、コピーしておいたのに、復習として使えといいました。
アドバイスお願いいたします
141大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:38:59 ID:ZI6jkIY50
やってみればわかるだろ
142大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:44:02 ID:RFI5A3nx0
>>140
つーか日本語がわかりにくすぎる。
自分で読み直してもっかい書き直せ。
143大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:55:19 ID:8TTYwbjeO
質問です!美しかるなりの「なり」って断定ですか?
144大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:18:32 ID:1E99q9aH0
断定の「なり」・・・連体形接続
伝聞推定の「なり」・・・終止形接続、ただしラ変形には連体形接続
美しかる・・・「美し」の連体形でカリ活用。下に助動詞がくるときの活用

・・・文脈判断じゃね?わからんww
145大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:27:28 ID:uDs1ef4vO
古文の授業は予備校のテキストに書き込むのと、あらかじめコピーしたやつに書き込むのとどちらが効率いいですか?
先生は授業中は教科書に直接書き込んで自分だけのオリジナルノートを作れといいました。
そして、あらかじめコピーしておいたものを、家で復習として使えといいました。
直接書き込んでも良いものなのでしょうか?
146大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:31:01 ID:ZI6jkIY50
何の間違いだろう。
147大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:58:41 ID:g9ctFxeE0
助動詞「ぬ」+推量の意味を持つ助動詞の訳し方がわかりません。
例えば 乗りなむとす って「な」は強意でそのあとの助動詞の
見分け方はあるんですか?
「む」だったら6つも意味あるし「べし」のときもあるし。
148大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:00:36 ID:YjAVMT630
>>145
先生がそういってるんならそうすりゃいいんじゃね?わざわざ逆らわなくてもいいだろ
テキストに書き込んどいたら後でまとめて見られるっつーメリットが。まあ、コピーでも書き込んだ奴ホチキスとかで止めとけば同じだろうけど。

コピーは最初に同じ奴2枚くらい刷っといた方がいいと思う
1枚は普通にやって、もう一枚は何も書き込まないでおいてまた同じ問題やろうと思ったらこれをコピーして使うって感じで
149大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:30:34 ID:RFI5A3nx0
>>145
>>148と言ってる事は殆ど同じになるんだが
原本にはなにも書き込まないでコピーとってそれに書くのがいいな。
原本に書き込みしまくって文読めなくなっちゃ本末転倒。
コピーに書きめばわかんなくなったときに原本読んで把握するっていうPCのバックアップみたいな感じでいいとおもう。。
150大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:32:26 ID:uDs1ef4vO
アドバイスありがとうございます!!

どちらでやってる人が多いのかなと思いました…。
教科書に書き込んだらあとでまたその問題やりたくなってもできなくなる気がしてしまいました…
何も書き込まないのなら教科書はタダコピーするためだけの物になっちゃうんじゃないんでしょうか?
151大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:32:42 ID:VV1qQjuJ0
>>147
基本的に助動詞「つ」「ぬ」+推量の意味を持つ助動詞の場合、「つ」「ぬ」は強意になる。
「てむ」「なむ」「ぬべし」「つべし」「ぬらむ」「つらむ」「てまし」「なまし」・・・・こういうやつは主に強意。ただし例外もある。

推量の意味を持つ助動詞「む」「べし」の訳しは、強意の助動詞の後につながろうがつながらまいが文脈判断
「む」 主語が一人称・・・意志 二人称・・・勧誘・適当 三人称・・・推量 連体形が続く・・・婉曲・仮定
「べし」も「む」と同じような感じで分けられる。ただし例外もある。

「乗りなむとす」についてだけど、書いてないんでなんともいえないけど「んとす」があるので主語は自分っぽいから
「きっと乗ろうとする」くらいでいいんじゃないかな。
ただし強意は「きっと〜」と訳すけど無理に訳出しなくてもいいから「乗ろうとする」程度でいいと思う。

こんな感じかな?わかりにくかったらスマソ
152大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:35:20 ID:gdbrxvtW0
>>145
その先生の言う通りやるのがいいと思う。
その方が、持ち運びに便利だし、
入試会場まで持っていきやすいだろ。
何より、情報が一元化できて
あらゆる面で管理し易い。
153大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:37:13 ID:gdbrxvtW0
>>151
根性あるな。
おれは質問に答えようと思ったけど、
識別パターンを全部書くのが面倒でスルーしたw
えらい!
154大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:39:57 ID:RFI5A3nx0
>>147
そのまんま訳せばいいとおもうんだが・・・。
乗りなむとす→きっと乗るだろう
なむ で きっとーだろう と訳すわけだが・・・。
むにはむの判別の仕方があるしべしはむとほぼ同じ判別でいける。
とりあえずお前はテンプレにあるはじてい買ってきて勉強しろ。
155大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:41:26 ID:RFI5A3nx0
更新したら>>151にわかりやすいのがあった件について。
156大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:46:47 ID:RFI5A3nx0
>>255
わらた。
基督批判しようとして聖書をよみまくり逆に感動してキリシタンになった奴の話をおもいだした。
157大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:47:28 ID:RFI5A3nx0
・・・・・('A`)
158大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:03:24 ID:WDGyl2hlO
1.1浪
2.なし
3.去年の全統記述すべて30代
4.マーチ文系。やってません。
5.初めて単語をやり始めたんですけどどう覚えればいいですか?
一つの単語に複数の意味があって全く覚えられません。
全部覚えるべきですか?
あと古文単語はひたすら単語帳をペラペラめくって見るんですか?
全然頭に入った感じがしません。
初歩的すぎてすみません。
159大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:05:02 ID:8TTYwbjeO
565やりなよ
160大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:16:08 ID:7u4EblW30
>>151



望月だな?

161大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:21:44 ID:62xf/njJ0
いや、古文の基礎からは学校の授業と助動詞表丸暗記だけだ。解釈系参考書はやったことないんでなんとも言えん。
今は学校の授業がクソ過ぎるので内職にあててひたすら問題集やってる
162大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:22:25 ID:62xf/njJ0
あれ?ID変わった?
>>151と161は俺な
163大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:38:42 ID:5fp0i4frO
助動詞「べし」が曲者の件について
164大学への名無しさん:2007/04/21(土) 15:44:37 ID:yzA+3a+i0
>>139
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ごめんなさい lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |嗚呼御免なさいニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lごめんなさい lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
165大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:30:27 ID:WDGyl2hlO
>>159
ゴロゴはひとつしか意味がないし、
ゴロを引き出して意味にかえる時間が無駄だっていわれました。
どうやっておぼえてますか?
166大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:43:56 ID:ZI6jkIY50
才能。なければ根気。
167大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:49:13 ID:gdbrxvtW0
>>165
学研のマドンナ古文単語か桐原書店の重要古文単語315をやればいい。
どっちも語源とイラストがついている。後者の方が熟語や常識も載っているから
お得って言えばお得だけど、マドンナの方には単語カードがついている。
本屋に行って自分に合いそうな方を買えばいい。
単語は何度も意味と例文を見て覚える。まあ最終的には入試問題を解いて
長文を読解しながら記憶の補強をしていくことになると思うけど。
168大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:59:12 ID:Bt37V3/v0
>>165
565そんなに悪くないぞ。ゴロから意味引き出したりするのもそんなに時間かからないし慣れればすぐに出てくる。
565は覚えられる意味が少ないから俺は565やったあとに読み解き使ってる。
古文ゼロのやつはマドンナか565から入ってだいたい慣れた後、フォーミュラか読み解きあたりをやればいいんんじゃない?
もちろん2冊もやるのは二次に古文ある奴だけでいいと思うけど
169大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:36 ID:RpPRu+jhO
予備校いくとしたら、古文と現代文どっちとった方がいいですかね?
2つ取るのは親に申し訳なくて…
170大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:25:01 ID:7u4EblW30
現代文
171大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:51:53 ID:ulxBl7hUO
>>125
ありがとうございましたm(_ _)m
172大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:07:29 ID:ulxBl7hUO
古文上達基礎編って絶版ですよね?
173大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:10:05 ID:gdbrxvtW0
>>172
絶版じゃないよ。ただ、Z会の本だから特約書店にしか置いてない。
紀伊国屋とかジュンク堂とかでかい本屋なら大抵あるけど。
174大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:10:33 ID:T2FSajVWO
マーチ以上の私大で漢文必要な大学ってある?
なんとなくで取っちゃったんだが、必要ない?
175大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:02:08 ID:5Cfij5J8O
古文はセンターだけで必要で文法は文法問題正解できる程度はできて単語は565のAは覚えてます。でも全然読解ができません。進研模試のもほとんど読めません。何かいい参考書ありますか?
176大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:04:08 ID:PFfMZ62XO
文法はマドンナ古文、単語ゴロゴでいいかな?基礎の基礎からやりたいんで
177大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:16:13 ID:7u4EblW30
マドンナはカス


マドンナはゴミ



マドンナはぽんぽこちんちんぽん
178大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:50:12 ID:KCFSno7BO
>>174俺の知ってるとこでは早稲田と明治
179大学への名無しさん:2007/04/22(日) 01:34:47 ID:wj5poXUP0
明治ってマーチじゃん
180大学への名無しさん:2007/04/22(日) 01:36:57 ID:e4Xr2nM90
>>130
俺は不二古典でさっさと終わらせた
このスレでは人気ないっぽいけど・・・
181大学への名無しさん:2007/04/22(日) 01:39:21 ID:v/vKQzwPO
>>179
以上っつってんだからマーチの明治も含むだろうが
182大学への名無しさん:2007/04/22(日) 02:11:04 ID:WGP25D9tO
古典はほんとに基礎だけでいいんだよ。早稲田だって上位学部以外はマドンナで余裕。
間違えても最強の古文だけはやるな。
それより簡単な文の古典を読んで古典の感覚を養え!
183大学への名無しさん:2007/04/22(日) 02:56:45 ID:yTbd0m5e0
はじめまして
浪人になりまして予備校がはじまり古典の授業あったのですがまったくといっていいほど分かりません
現役時は古典なんてしたことがなくセンターでも古典0点でした・・
今はマドンナ古文単語を1日少しずつですが覚えているっていう現状です。
とりあえず授業をききつつ古典の初歩を学ぶには

望月古典文法講義の実況中継(上・下)
富井の古典文法をはじめからていねいに【文法編】

この二つの参考書で本屋でぱらぱら見て自分に合いそうなのを選んでいけばいいでしょうか?
古文単語は毎日するつもりでいます。
2次にも古典は必要で志望は神戸大の経済・経営学部です
184大学への名無しさん:2007/04/22(日) 08:35:27 ID:1dkNPFi40
うるせえ
185大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:04:26 ID:FDKpFY070
>>184
ごめんなさい。
186大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:26:44 ID:0aNqOgpWO
>>183
志望校が神戸なら最終的にマドンナだけじゃ足りなくなるとオモ。
文法は好きな方選べばいい。
187大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:31:16 ID:yTbd0m5e0
>>186
ありがとうございます
今のところ古典についての知識が糞なので・・・
単語は予備校の教科書に出てきた奴も覚えていきます。
今日本屋にいってどちらかを購入してみますね!
マドンナを覚え切れたら違うのに手を出してみようと思います。
その時はまたご指摘下さい
有難うございました。
188大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:47:30 ID:5a1IfXKZ0
マドンナ結構奇麗でビックリしたw
189大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:52:39 ID:QgSPnspfO
古文単語100マスターするごとに一枚脱ぐわよ。
ただし失敗した場合は土屋先生が脱ぐわよ

スタートする
やめる
190現役:2007/04/22(日) 12:03:44 ID:ISVIIC5J0
高3
偏差値53
志望大学 九大 法学部・・・
テキスト 高校漢文

とにかく漢文がにがてなんです!!
おしえてください!!
191現役:2007/04/22(日) 12:08:24 ID:ISVIIC5J0
漢文がほんとにわかりません・・・
まったく1年のときからあがらないんです。
おしえてください!
192大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:35:44 ID:gMhAi97o0
テンプレ通りにやって見ればおk
193現役:2007/04/22(日) 12:39:53 ID:ISVIIC5J0
やっぱ
あたらしい参考書かわなきゃだめですか??
194大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:44:31 ID:z/0ShHuE0
漢文のセンスってもんがあればもっといいと思う
おれなんて小学生のときから三国志数十回読んでたら無理に文法覚えなくても自然とできるようになった
時間があるなら、漢文独特の言い回しが含まれつつ現代人でも読みやすいような本を読んでみるのもいいかも
195大学への名無しさん:2007/04/22(日) 13:35:34 ID:5a1IfXKZ0
>>194
国語全体センスじゃね。センスじゃない!とか言うけどさ、
俺はそう思うよ。どんなに真面目にやっても出来ない奴は出来ないし、やん
なくても出来る奴は出来る。問題集やってなくても国語はできるぞ。
196大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:30:49 ID:mPZLM6YP0
確かにセンスはもともとある奴いるけど、それなりのレベルにまでなら自力でセンス磨くのも可能だと思う。
ただし」上限がある希ガス
197大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:34:16 ID:5a1IfXKZ0
俺の場合は小学生の頃磨いたのかな。
あの先生に逢ってなかったら、今の俺の偏差値は無いかも。
198大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:08:33 ID:0bDishuoO
>>195
んなこと言ったら
勉強も恋愛もスポーツもセンスだろボケ
199大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:21:39 ID:Dxs0tmwH0
早稲田教育志望
はじてい文法+565→ステップアップノート→はじてい読解→元井
とやってきました。そろそろ問題演習に取り掛かろうと思うのですが、
古文上達と中堅私大古文とどちらが良いでしょうか?
200大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:29:51 ID:15jDniBw0
ステップアップで助動詞の意味を完璧に覚えて意味判別とかはまだ
微妙で次は読解系をやるのがいいですか?
201大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:42:22 ID:bDqfeA54O
速読古文単語ってあまり話題にならないね
202大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:49:55 ID:6Vt6I+GOO
今年センターで古文受けるものですが…オススメの単語集ってありますか??
203大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:52:28 ID:y6FMMiwL0
>>202 最強の古文単語(Z会出版)
204フツ面 ◆nmFUAaXNd2 :2007/04/22(日) 20:53:06 ID:uTk3jE0O0
古語太郎が最強だろ
205大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:22:40 ID:dz2GdGX+0
テンプレの古文単語FORMULA600 (東進ブックス) はお勧めの単語帳ですかね?
去年ゴロゴはほぼ完璧にしたんですが・・・あんまり良かった感じがしないんですが
206大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:37:12 ID:KBMtJIYz0
漢文はセンターしか使わないんだけど、予備校の授業受けるべき?
自分でセンター漢文とかの参考書買ってやったほうがいいかな?
207大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:45:37 ID:dvNOVRBT0
秋ごろに乙会から新しい古文単語帳でるらしい
208大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:57:16 ID:szy56NpQ0
>>195 だからどうした。現状進歩無いからageるんだろ。優越感に浸ってるんじゃネェwww
209大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:03:24 ID:y6FMMiwL0
>>207 秋ですか…www
210大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:09:52 ID:C0+WRDJdO
古典文法と単語が終わったんで、「古文解釈の方法」進もうと思うのですが、間に「古文解釈はじめの一歩」を入れたほうがいいでしょうか?
211大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:21:27 ID:Pi+ZxfRZ0
★古文版ウィキペディアの成立のために同志の協力を仰ぐ★

《古文版ウィキペディア(テスト版)》
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Test-wp/jpn-classical

《古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ》
http://meta.wikimedia.org/wiki/Requests_for_new_languages/Wikipedia_Classical_Japanese_2

いまメタウィキで古文版ウィキペディアを作ろうという提案がなされています。
成立には多くの人の賛成意見が必要なので、同志の方は、簡単ですのでご協力ください。
東アジアの言語の主なものに日本語、中国語、朝鮮語がありますが、
中国語の場合、中国語ウィキペディアの他に、漢文版、呉方言版、広東語版などがあります。
朝鮮語の場合も、朝鮮語版の他に韓国語漢字版というのが提案されています。
しかし、長い歴史を持つわが日本語には日本語版しかありません。

他の言葉には負けてはいられません。いまこそ古文版を成立させて、
日本語は古典を有する偉大な言語だということを世界に知らしめなければなりませぬ。

今の日本語は多くの漢語(中国由来の言葉)を交えますが、平安時代には漢語が殆ど使われず、
多く和語を用いていました。これぞまさに大和民族の精髄といえましょう。

日本を愛するなら、この企画にご協力ください。
古文が書けなくとも、賛成意見を書いていただければよいのです。
もしその気があるならば、この企画をさらに宣伝して頂ければ、嬉しいことこの上ありません。

【簡単】協力の仕方【短時間】
1、「古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ」(上のリンク)に行く。
2、画面の右上の「Log in / create account」という所をクリックし、メタウィキのアカウントを取得する。
3、ログインし、古文版のArguments in favourという項目に'''Support'''と書き込み、
後ろに理由を書き込む(英語でも日本語でもどちらでも良い)。
末尾に必ず--~~~~と書いて署名する。
4、記事を書きたい人はテストウィキを編集する。
212大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:21:57 ID:MqnTjbCkO
古文単語って漢字も覚えたほうがいいんですか?
むげだったら無下みたいな
213大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:42:02 ID:bn/ysDeT0
>>212
書けなくてもいいから読めるようにはしとけ
214大学への名無しさん:2007/04/23(月) 06:34:43 ID:ssJR3+a80
助動詞「る」の可能の意味の場合、したに打ち消しの助動詞が
あることが多いらしいんですけど、ということは〜できないっていう
訳し方がほとんどってことですか?〜できるっていう場合は
どういうときに用いるんですか?
215大学への名無しさん:2007/04/23(月) 07:32:01 ID:TIOz4YrJ0
基本的に打消訳だから意識しなくていいよ。

俺の記憶では徒然草の
「家のつくりはA(季節名がくる。忘れた)を宗とすべし。B(Aとは違う季節名がくる)はいづくにも住まる」
と言う文の住まるの「る」が可能の訳で「どこにでも住むことができる」って訳した様な気がする。
違ってたら誰か訂正頼む。
216大学への名無しさん:2007/04/23(月) 07:34:12 ID:wlfj3u6t0
>>143
>>68>>73>>83を参考にしろ。
217大学への名無しさん:2007/04/23(月) 07:35:24 ID:XeOCukiO0
>>214
主に鎌倉時代以降の文章ででてくる。
有名なのは、徒然草の
「 家の作りやうは、夏をむねとすべし。 冬は、いかなる所にも住まる。」
にでてくる「住まる」の「る」。
これが大抵どの文法の本にも載っている可能の意味の「る」で、
入試で出る例文の半分以上がこれ。
218大学への名無しさん:2007/04/23(月) 08:32:26 ID:E5SS9wouO
>>214
ほぼ否定と一緒に使う。


でも>>215>>217の例外は記憶しておくべき。

最終的には文脈判断だから、怪しいと思ったらチェックね
『る』は『べし』と違って曖昧な解釈は良くないから
219大学への名無しさん:2007/04/23(月) 15:35:18 ID:nOQq9+TCO
最近、はじめの一歩問題集を解き始めたのですが、11番に手こずってしまいました。
解き始めは、あまり出来も良くないのが普通なんでしょうか?
220大学への名無しさん:2007/04/23(月) 15:41:21 ID:yXDLgBWq0
>>219
できがよかったらやる必要ないでしょ
221大学への名無しさん:2007/04/23(月) 16:41:37 ID:/nBmtSy+0
現高3。今年文転して早慶マーチ関関同立を目指します。
今まで理系の授業しか受けてなかったため古文漢文の知識はほぼゼロです。
そこでテンプレの>>10に載っている難関私大・国公立のプランを実行しようと思っているのですが
本当にゼロからでもできるのでしょうか?またこのプランを完璧にこなすと志望校の問題でも十分戦える
レベルになるのでしょうか?
こんなことは書店に行って自分で決めることだとは思うのですが初心者の自分では判断出来ませんでした。
222大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:39:02 ID:2JLpnypy0
>>221
やってから判断しろ。
あくまで>>10は【参考プラン】って書いてるだろ。
そんでもって>>1には個人差があるのでなんともっとも書いてる。
やらないでグダグダやってるより今すぐ書店いって本かってこい。
話はそれからだ。
223大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:18:45 ID:lKFjLrvA0
前スレ>>896だけど、俺もいよいよ古文の力が着きはじめたっぽい。
今日の元井必殺古文で11問中2問ミスまでに抑えた。
古文アレルギー持ちでも偏差値70突破できることを証明してみせる
224大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:04:55 ID:J3Oi1grg0
新刊の「望月光の超基礎がため古文教室」見てみたけど
超初心者向けに完全なゼロからかなりわかりやすく書いてある。
これでわからなかったらどの本でも無理っていうぐらいのレベルだった。
苦手な人用参考書の決定版になるかも。
225大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:11:00 ID:kZOYTZ0/0
前スレ896がどんなのかわからない
226大学への名無しさん:2007/04/24(火) 03:51:11 ID:gjq/ysZXO
さすがにつねにはみえたてまつる。

って文脈考えないとどんな訳になりますか?
わからない点は
つねには の訳
つねには ときたら後に否定がきそうなのに肯定してて訳しずらい
の2点です、お願いします、、
227大学への名無しさん:2007/04/24(火) 14:41:01 ID:xBTRTqsLO
古文単語って英単語と違って覚えにくく(頭に入りにくく)ないですか? どんな感じで覚えてますか?
228大学への名無しさん:2007/04/24(火) 15:28:03 ID:h8QXjaPZO
英単語の方が覚えにくい俺って何?
229大学への名無しさん:2007/04/24(火) 15:58:37 ID:vtC4bffP0
>>228
俺も。
古文単語だと何故かすんなり頭に入って忘れない。
230大学への名無しさん:2007/04/24(火) 17:34:27 ID:CEfHYyPI0
>>228
俺がいる。
意味はだいぶ違っても元々は日本語だからなぁ。
英語とちがって親しみ安さはあるのかもな。
231大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:12:37 ID:GsB3LilGO
代々木のビトク先生の漢文は?話題にならないけど。
232大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:00:51 ID:GUGZuViNO
センターの国語のおすすめの参考書知りませんか?
233大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:06:31 ID:C4kk6Gh7O
夏期講習で元井の必殺受けたいんだけど受ける前に元井の面白い〜読解てやっていったほうが良い??
234大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:55:15 ID:ZT+Hr+3c0
>>233
文法と単語やっときゃおk
235大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:20:43 ID:O9O+8Gev0
助動詞の意味と接続、覚えて少しだけ意味の識別覚えたんだけど
それでも学校で渡された徒然草の文が全然まったくよめなかった。
ていうか今まで文法しかやったことなくて読解とか無理なんですけど
こんな俺はなにをすればいいですか?
236大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:26:28 ID:zU2r1rjb0
板野は徒然草が簡単だから初期からやっていいみたいなことを著書で言ってるけど徒然草簡単かな?
けっこう難易度高いと思うんだが・・・
237大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:38:45 ID:CEfHYyPI0
>>235
読解やればいいじゃまいか。
238大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:48:26 ID:GPsjn9/y0
現役の時古文上達をやったけど、全然成績が上がらないで
結局早稲田に落ちたけど、早稲田受かった友達から
古文上達の"本当の利用法"を教えてもらってから、かなり力がついたと実感。
今は、早稲田でも7割以上、マーチクラスはコンスタントに8〜9割は取れる
239大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:51:49 ID:bJ9Kw2m30
なにその通販みたいな書き方。
240大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:51:52 ID:HtFoT0DhO
もちろん食べたんだろ?
241大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:52:42 ID:GPsjn9/y0
>>240
まぁ現役の時は5回くらしか噛まないで飲み込んでたからなw
242大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:38:14 ID:KlNq+OvkO
中学レベルもわかんない俺はどの参考書から始めたらいい?
243大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:44:04 ID:VrA8FcrIO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
古文の単語が勉強出来る携帯サイトです。
ただなので是非使って合格してください。
244大学への名無しさん:2007/04/25(水) 01:02:36 ID:dECGHLd40
俺は英単語の方が頭に入る…

古文単語ってスーって頭から消えていく。

今日なんて「いつしか」の意味が思い浮かばなかった…
245大学への名無しさん:2007/04/25(水) 05:36:53 ID:q1bE2+860
センターだけで古文を使うんだけど、単語はFOMURA600だとオーバーワーク?
今は565使ってる
246大学への名無しさん:2007/04/25(水) 06:05:33 ID:eNz+4F3E0
古文より漢文ができない俺
247大学への名無しさん:2007/04/25(水) 08:28:43 ID:dt3rrqOkO
↑早覚えで解決
248大学への名無しさん:2007/04/25(水) 14:01:55 ID:kYXptWri0
>>242
『中学の「古典」を1週間で攻略する本』PHP研究所 なんてどう?文庫本で出てるよ。
249大学への名無しさん:2007/04/25(水) 14:30:21 ID:nZpeU3KdO
英単語は2000覚えてからがスタートでそこから文章の数をこなさないと駄目だけど
古文は現在と違う意味とか頻出で覚えないといけないのは500くらいじゃないかな
文語調の言い回しが多い岩波文庫なんかを読んでる人は古文単語に抵抗なさそうだね
250大学への名無しさん:2007/04/25(水) 14:55:38 ID:/FCcPkwj0
>>245
センター古文なら565で十分。
ただ2次や難関私大いくならマドンナで補充の必要あり。
251大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:07:28 ID:ywuAoaA+0
マドンナで補充?
252大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:27:18 ID:ckgwgHJoO
>>250横レススマン。私大(早慶)受けるんだが、補充ってどゆことだ?
253大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:34:58 ID:iG53zRT+0
ゴロゴは多義語弱いからマドンナでカバーしとけってことじゃないの?
フォーミュラとかでもなんでもいいと思うけど
254大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:35:12 ID:NE7q5XeoO
早計って

絞れよ
255大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:37:02 ID:h2FHkuFC0
今時期絞らなくてもいいんじゃん?
256大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:43:20 ID:cyqMm0UY0
マドンナ語数少ないから普通読み解きで補充だろ?
257大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:43:46 ID:7pQrnjfTO
慶應に古文無いぞこのアホ!
258大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:48:14 ID:ckgwgHJoO
てか今日予備校で係助詞『や』には三つの用法があるって言われたんだが、疑問・反語しか普通ないよな?

そのもう一つ『○言用法』ってのがあるらしくて(○←字が汚くて読めなかった)、例文が

いざ、行かむや
訳)さぁ行こうか、行こう

なんだがいまいちよくわからない。詳しく知ってるヤシいたら教えてくれ
259大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:50:13 ID:ckgwgHJoO
>>252スマン早稲田だった
260大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:12:47 ID:w1wW+AIO0
古典なんて今からやる意味ないよ
今から古典やりたいなら単語だけでよろし

10月頃から始めても十分間に合う
261Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/25(水) 19:50:48 ID:ejX/XbHTO
262大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:51:47 ID:DcWoogfY0
>>238
で、その本当の利用法とやらは?
263大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:08:54 ID:Gdhvfp+o0
古文ってフォーミュラだけやっときゃできるよね。
264大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:52 ID:ckgwgHJoO
誰か>>258わからないか?
265大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:44:10 ID:h/9xL9790
河合出版の入試精選問題集って難易度高い?
全統記述で古文の偏差値は75くらいとれるんだが、やたら難しい・・・
国立の問題とか50点中35点とれない・・・
やったことあるやついたら感想頼む
266大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:17:55 ID:HsUbWz1b0
漢文はごっつええ感じなんだが
古典になると苦戦してしまう・・・
一浪生で文転組なんだが旧帝大を目指している。
日本史と英語(数学もまずまず)はいい感じなんだが
国語の二次力をつけるのがなかなか難しい。

いきなり難関向けの問題集をあたるよりは基本からかためるべきか
討ち死に覚悟でいきなり難関向けの問題集をあたるべきかお教え下され。
また、お勧めの参考書などあれば。
267大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:36:18 ID:th46DaOV0
迷ったらZ会。
これは受験生の常識。
268大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:40:13 ID:dECGHLd40
>>258 間投助詞の「呼びかけ」じゃないのかな?
269大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:01:50 ID:ckgwgHJoO
>>268やっぱそうなんかな…色々調べたんだが、それしか当てはまらないよな…トンクス
270大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:43:32 ID:v8Xy5pgkO
>>268係助詞『や』の第言用法だった!!そんなんあるん?
271大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:07:31 ID:W/i6j/3a0
望月の古典文法にはそんなの載ってないし、
俺も今始めて知った
272大学への名無しさん:2007/04/26(木) 06:32:56 ID:Br0pC1qrO
>>271
望月の本は高1、高2用だから
273大学への名無しさん:2007/04/26(木) 10:50:27 ID:W/i6j/3a0
いや、上下の方に書かれている内容は普通に受験用だろ?
古文に苦手な人が読みやすいだけで
本の方にも予備校での授業一年分に相当するって書いてあるし
274大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:08:51 ID:v8Xy5pgkO
>>258第言用法じゃなくて第三の方法だった。
275大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:26:29 ID:Jn0k7wyMO
古文読解のはじてい使ってる人いる?
本屋で見て吹いた。が、何げに続きそう。
276大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:51:43 ID:tYL1AWknO
マドンナ古文ってマーチから早慶に通用しますか?
277大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:59:09 ID:C8IYlwnDO
早稲田志望の宅浪です

『三羽の漢文基本ポイントこれだけ!』を今やってるんですが、練習問題として『早覚え即答』を並行してやるのと、終わってから『漢文道場』をやるのは、どっちがいいですか?

漢文は浪人してから始めたので、勉強法がよくわからないので、アドバイスおねがいします
278大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:44:12 ID:1phY+GeU0
センターだけの理系向きの本はないか?
基礎はある程度あるから読解タイプのものを。
279大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:04:26 ID:fOvFV4cY0
1.高2
2.実戦トレーニング古文単語600を学校から配られたので、それを少しやっているだけで、ほぼ手を付けてません
3.駿台ハイレベル 古文58〜62 漢文56〜77
4.阪大工学部で、センターまでです
5. センターレベルを完璧にしたいのですが、それに丁度いいレベルの参考書がどれだか分かりません。
  学校から貰った実トレ600は少し難しいと思うのですが・・・
  他の教科も余裕が全くないので、極力古典には時間を使いたくないです。
  「センターまでに最低これくらいは」というレベルの参考書をお願いします。
280大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:56 ID:K8g/7DgA0
>>279
センター試験必勝マニュアル 国語(古文)
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/centerko/index.html
281大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:28:26 ID:W/i6j/3a0
次回で偏差値70突破できるかな〜
282大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:51:50 ID:t+8AlT3AO
一浪で早稲田の社学or上智の人間総合科学を志望しています。

前回はどうしても普通の単語帳だと覚えられなくて、ゴルゴで乗り切ったんですが、やはり意味の数が一語に対し、少ししか乗ってないので不安がありました。
今年は読み解き古文単語を買ったんですが、やはりそっちを頑張って覚えた方がいいでしょうか???




また、皆さんの古単語の覚えかたも伝授してくださいm(_ _)m
283大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:06:46 ID:+tgXzi6A0
>>282
声出して単語を連呼。
これに尽きる。
284大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:33:16 ID:U/li/sci0
早稲田文・文構、中央文、学習院文志望。

プランの添削をしてほしいんだけど、
●古文
文法→望月中継
解釈→方法か元井で迷ってる
演習→上達・最強
◎漢文
宮下ダイジェスト→早覚え→道場か最強で迷ってる

頼む。ちなみに、古文も漢文もSS55前後。
285大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:25:40 ID:O8PucOK0O
古文初心者なんですが文法と単語300程度をひたすら覚えていけばできるようになるかな?
286大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:28:07 ID:PzlIjH/D0
最近古文が読めるようになってきた
287大学への名無しさん:2007/04/27(金) 04:18:21 ID:xGInTZVN0
どうやったら読めるようになる?
読みまくるしかない?
288大学への名無しさん:2007/04/27(金) 05:55:40 ID:fF1fGWkg0
>>265
「入試精選問題集 古文」(河合出版)は、
「最強の古文」(Z会出版)と同程度の難易度だよ。
>>13のテンプレは、全く当てにならないので気にしないこと。
289大学への名無しさん:2007/04/27(金) 09:24:35 ID:mdM+RDgIO
法政希望の高3です
古典が一番苦手です
まったくと言っていいほどできません
何から勉強すれば良いでしょう?また良い参考書など教えてください
290大学への名無しさん:2007/04/27(金) 09:35:15 ID:eNtNA++vO
俺理系だが、最近思ったのは古文って単語、文法やっても文読んでねぇと問題解けぇね。だから文読みながら文法、単語ひろうことにしたら、劇的に成績伸びたぞ。古文アレルギー無くなった。
291大学への名無しさん:2007/04/27(金) 10:41:14 ID:O8PucOK0O
問題解きながらでてきた助動詞、単語を覚えていくってこと?
292大学への名無しさん:2007/04/27(金) 14:00:48 ID:m2YbmAcQ0
●古文
文法→望月中継
解釈→元井
演習→上達・最強
◎漢文
ヤマのヤマ→田中→道場→入試精選
293大学への名無しさん:2007/04/27(金) 14:56:44 ID:gZa5l8ec0
>>12
古文が面白いほどわかる、はセンターのほうですか?それとも元井のほうを指すのですか?
294大学への名無しさん:2007/04/27(金) 15:23:19 ID:s3ZJkwLHO
漢文て私文のやつなら何に使うの?
295大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:02:19 ID:xGInTZVN0
>>290でも文法や単語がわからんかったら文なんて少しも読めないじゃん。
ある程度単語と文法に触れてから読解に移ろうと思ってるんだけど
どうなのかな
296大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:46:09 ID:59H0nYEA0
295
俺は290のやり方の方がやり易かった
と言うか、単語命だと思う
297大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:51:43 ID:7dR/2rCY0
古文はよほど苦手じゃない限り単語覚えまくれば楽勝でしょ
298大学への名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:13 ID:HuNnit3K0
565終わったんだがまだわからん単語出てきて
不安になってきた。テンプレの読み解き
古文単語とかやろうと思ってるんだが
565のほかに単語集やるのってどうよ?
ちなみに早稲田政経志望現役。前は偏差値59.
299298:2007/04/27(金) 22:29:34 ID:HuNnit3K0
なんか少し前に俺がいたようだスマソ
300大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:59:18 ID:xGInTZVN0
助動詞とか完璧に覚えたが意味判別や識別がなかなか定着しない。
みんなはどうやって意味判別とか完璧にした?
ある程度触れたら問題解きながら覚えていったほうがいいかな?
301大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:12:56 ID:ptf1W1xR0
あんなん下に打ち消し語があったら可能だとか「ぬ」と「ね」の
識別だとか「べし」の意味判別だとか、主語で判別したり
色々多すぎて覚えられるわけねえじゃん。
みんなどうやって覚えてるのかマジで知りたいです。
302大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:14:06 ID:AugMr1JR0
助動詞丸暗記ではなく、助動詞表を丸暗記→文法系の問題集でひたすら練習
303大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:14:47 ID:AugMr1JR0
>>301
それ覚えないと無理
楽しようとすることが間違い
304大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:22:03 ID:+1NGwntoO
読みとき古文単語についてkwsk
305大学への名無しさん:2007/04/28(土) 01:47:34 ID:0YWC2NSnO
センター古文って単語の勉強しないとまずい?
306大学への名無しさん:2007/04/28(土) 07:55:32 ID:qq92g0O00
助動詞とか完璧に覚えたなら意味判別は問題ないはず
解釈が割れるところは問題にしないはずだし。
識別はそういう問題ばっかりやるしかない
307大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:15:57 ID:Ti59YKIi0
>>305
基本単語の200〜300個くらいはだけは必ずやっとけ。
それ以上は解答の根拠に関わってこないから
やる必要はない。それよりも多読した方がいい。
それをしないと全く読めないし解けない。
308大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:32:34 ID:iAYrsKvkO
東大志望でも単語を600もちゃんと覚えているのはあまりいないんじゃないかな?
最低限の200語位はやるべきだろうが。
309大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:37:10 ID:ANrWllHY0
フォーミュラなかなか完璧にならない。
右の方をやってないからか…
文章中で確認していくしかない…
310大学への名無しさん:2007/04/28(土) 16:28:27 ID:F8dZ+p6R0
565程度がちょうどいいという真実
311大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:39:28 ID:4llwb4Ni0
悪魔でも俺的見解だが
産近甲龍レベル→200−300語
関関同立レベル→400語
上位私大+国公立→500-600語

これが最低ラインってわけじゃなくて、これだけ覚えてれば大丈夫って目安ね
312大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:15:01 ID:wr/Ky7bQO
皆さんはセンター古文で単語は200ー300でよいとおっしゃってますが。センターに対応してる単語本ありますか?ほとんどが500語ぐらいあるので。
313大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:24:44 ID:DpjKaA1E0
古文の単語覚えるにはフォーミュラとかそういうのをずっと見てればいいの?
314大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:32:52 ID:hZmhJMYqO
望月光って文法の参考書で儲かりまくってんのかな。
また出てる。かなり基礎。これやります。
315大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:41:51 ID:ANrWllHY0
望月は文法
元井は読解

そんなイメージがある
316大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:48:07 ID:Ti59YKIi0
>>312
マドンナ古文単語
317大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:50:32 ID:3Zpq0nk+0
どうでもいいことかもしれんが
>>311
の上位私大って関関同立も入るきがするんだが・・・。
318大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:08:14 ID:koQLJgME0
上位私立…

慶應 早稲田 ICU 上智 同志社 理科
319大学への名無しさん:2007/04/28(土) 20:12:17 ID:3Zpq0nk+0
>>318
なんとなく理解した。
ついでといってなんなんだが、ちょっと質問。
活用表を丸暗記しろとよく言われるんだがこれに意味があるのかどうかイマイチわからない。
活用を答えよという問題以外では特に必要ないということでFA?
320大学への名無しさん:2007/04/28(土) 20:21:03 ID:ANrWllHY0
同志社 理科大はいらない
321大学への名無しさん:2007/04/28(土) 21:17:40 ID:8JsqVXjlO
すいません。質問なんですが

いとど忍びがたく思すべかめり

の音便形をもとの形にもどせという問題で

答えは「思すべかるめり」なんですが
なぜ連体形に接続してるのでしょうか?
形容詞型に変化する助動詞が終止形につく時は
形容詞と同じように連体形に接続するのでしょうか?
322大学への名無しさん:2007/04/28(土) 21:19:23 ID:bNbj602J0
>>321
音便というものをきちんと理解してる?
323大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:26:45 ID:ANrWllHY0
>>321 評価:基礎ができていません
324大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:42:19 ID:purEkJ7y0
『センター古文満点のコツ』がちょっとためになった。文法終えた人はこれ。
325大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:19:18 ID:zmmHGPHh0
>>314
これか
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31877732
こないだ本屋いってきたが
テンプレ載ってる本も結構古くなってると思うな。
新しいのがいいって分けではないけど

選ぶのがめんどうだったから実況中継を結局買いましたが。。
326大学への名無しさん:2007/04/29(日) 07:25:41 ID:EUYODRZHO
>>324
胡散臭い名前の本だけど俺もアレは結構良かった
327大学への名無しさん:2007/04/29(日) 07:29:33 ID:b13NPfRx0
センター対策に使うなら早覚えかヤマのヤマどっちがいいかな?
328大学への名無しさん:2007/04/29(日) 07:38:14 ID:bi6yvtBb0
>>327
ヤマのヤマは使ったことないが、早覚えは良かった。
そのあとで過去問演習したらセンターで満点とれた。
329大学への名無しさん:2007/04/29(日) 07:47:33 ID:b13NPfRx0
>>328 マジかすげぇな。
んじゃ早覚えにするよ。ありがとう。
330大学への名無しさん:2007/04/29(日) 07:53:32 ID:dR/qiPwRO
2次で国語は使わないので、センターのみの対策をしたいんですが、0からやる場合のテンプレとセンター過去問だけで古文・漢文の範囲は大丈夫でしょうか?

あと、スレ違いで申し訳ないんですが、国語って、古文・漢文・現代文ですよね?現代文で検索してもスレが見付からなかったのですが、皆さんは現代文対策はどうしてますか?
331大学への名無しさん:2007/04/29(日) 08:14:40 ID:dR/qiPwRO
すいません。検索が大学受験板ではなく、サロンでしてたみたいですorz
332大学への名無しさん:2007/04/29(日) 08:19:48 ID:eOFIV0aOO
m9(^Д^)プギャー
333大学への名無しさん:2007/04/29(日) 10:22:15 ID:mmDtCzto0
1.高3
2.ゴロゴ、ステップアップノート
3.河合模試の古文のみで50ちょい
4.横国経済 二次国語なしです
5.文法、単語は一通り出来るのですが本文が読めません。そこで読解本を1冊しようと思います。
古文解釈の方法を持っているのですがセンターまでなら他の方が良いのでしょうか?
334大学への名無しさん:2007/04/29(日) 10:44:31 ID:aLPqGMZiO
俺は読解法に関しては富井のはじていをオススメするわ
335大学への名無しさん:2007/04/29(日) 16:14:06 ID:AklJP6OlO
今年早稲田受ける高3です。

はじてい文法、ステップアップノート、フォーミュラを終えた後には
古文読解がおもしろいほど出来る本で読解本に入ってよろしいでしょうか?

早稲田への勉強方法を記したサイトに中堅私大古文演習が推されていたのですが、読解本の前に入れた方が良いでしょうか?
336大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:07:10 ID:aZUwuXex0
>>320
マジレスしよう。

「上位」ってことを理解しろよ。
「中位」はMARCH・学習院・3大女子・関関立・南山・西南くらいかね。
色々抜けてるかもしれんけど。
337大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:43:52 ID:p4wFP8y30
神大、名大を目指してる俺はこれからどのような問題集をやればいいんでしょうか?

一応、基礎はしっかりできてるとおもいます。
338大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:48:35 ID:ZDxiul5t0
同志社は中位だろ…
339大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:07:13 ID:ZDxiul5t0
>>338はなかったことにする
340大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:45:13 ID:bY3D3tDzO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
古文単語をクイズ形式で勉強できる携帯サイトです

無料なので自由に使って下さい
341大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:38:03 ID:Tpm/4Pvg0
子分上達で演習十分だろ?だって最強の古文こか精選とかあるもんだから、
難易度があっちのほうが高いとか思うかもしれんが、実際のところ上達の
演習編って最強とか精選と変わらんだろ?だいたい上達は56題で読解の
基礎の章から実戦演習も26題と精選より多い。最強とかよりまとまりがよく
必要十分だ。実際最強とか使うやついねーんじゃね?上達だけ使うのが一番賢い
342大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:43:05 ID:Tpm/4Pvg0
もっというと上達の演習編の問題の出題校が最強と精選とレベルが同じ。
そんで演習編は26題で精選より多いし、全体では最強にも匹敵するし、
基礎から実戦へとまとまりが神。上達だけやっとけ
343大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:59:46 ID:yaxE2oBn0
高3です。
東大理系志望ですが、「四段活用」とか「格助詞」とか言われても意味不明です。
国語だけ偏差値40台です。何からやればいいですか?
344大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:04:01 ID:Tpm/4Pvg0
実況中継読む→ステップノート→古文上達 で古文は完成wwwww
もっと言えば実況中継とか文法書じたい古文でいらんよ。ステップノート
とかの問題集に文法事項まとめてあるのにわざわざ詳しい文法書つかうと
効率がさがるだけ。ほんとに分からん人がきっかけにするために実況中継は
使うだけ。それ以上のことはない。古文漢文など問題集とか参考書にまとまってる
事項を覚えこめば事足りる。調べることなど効率を下げる悪しき弊害
345大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:37:21 ID:ee+mR45YO
質問なのですが、古典ステップアップのP16の問題で

みかどの使いをば、いかでおろかにせむ。
の現代語訳が「帝の使いをどうしていいかげんに扱うことができるだろうか、いや、できない。」なのですが、この文のどこに反語表現が含まれているのか分かりません

「いかでかおろかにせむ」ならば納得できるのですが…
346大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:44:25 ID:SZIAYeTTO
>>342
最強には出題書いてないけどなぜわかるの?
347大学への名無しさん:2007/04/29(日) 22:02:09 ID:Tpm/4Pvg0
>>346 問題自体調べた。大体頻出問題とか決まってるだろ。まあ、3、4個確認はした
348大学への名無しさん:2007/04/29(日) 22:12:37 ID:Tpm/4Pvg0
>>345 いかで〜〜む は反語だよ。まあ呼応の語は他にもあるけど
いかで〜〜むは反語以外にも疑問、願望もある。ここでは反語。
349大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:10 ID:SZIAYeTTO
>>347
著者は頻出問題とは言ってない。むしろ、奇問集という扱いをしてるが、本当に最強をやったのか?
350大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:07:00 ID:PRoXO+5O0
☆★☆超お得情報☆★☆

「政治・経済」を選択しよう!!!

「政治・経済」は、受験者のレベルが低いため、合格最低点が低く設定されているか、
得点調整のため素点が大きく引き上げられるため、非常に効率が高い選択科目です。

例えば、早稲田大学政治経済学部の場合、例年、歴史・数学選択では230点中170点
前後の点を取らねばなりませんが、「政治・経済」では、なんと150点前後で合格します。

まだ4月、今なら間に合います。重負担の日本史・世界史・数学を選択してきた
あなた方なら、大差をもって他の政経受験者を圧倒することができるでしょう。

目的を達成するために、最大限効率的な方法をとりましょう。
情報として知っていても、生かすことができるのは、行動できる人だけです。

351大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:13:22 ID:ZDxiul5t0
俺も政治経済だお!
352大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:53:26 ID:7Bigg2tY0
>>351
>>350はコピペで偏った情報。
選択科目の得点調整とか殆どの大学ではない。
353大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:58:35 ID:4mOMsQN50
確かに政経は有利だと思うけど、何でこんなホントはダメだって思わせがちな薦め方なんだ。
354大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:37:19 ID:IOZXXNAq0
浪人の阪大文学部志望のものです。
得点奪取古文 河合出版 をやってみようと思っているのですが、この本はいきなりするには難しいのでしょうか?
テンプレをみると最上級レベルみたいなようなので…
全統記述で 60程度です。

355大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:41:47 ID:hl+CmMAF0
>>354
>>13参照。
まぁ難しいと思ったらランク一つ下げればいい。
356大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:47:46 ID:ijA7jLUhO
土屋の古文講義1、元井面白いほど、はじめの一歩
上記の中でどれが一番優しいレベルかな?
最終的には元井の読み方で古文読めるようになりたいんだけど、
初めから元井面白いやると何か挫折しそうだ。。
357大学への名無しさん:2007/04/30(月) 01:30:11 ID:eyShIiQYO
>>253
みんなが政経とらないようにするためだよ。
358大学への名無しさん:2007/04/30(月) 05:38:46 ID:rjRkl1MRO
センター古文受けるんですけど良い参考書とかわかりやすい参考書あったら教えてください!
359大学への名無しさん:2007/04/30(月) 05:39:09 ID:Ol4ZzQPT0
うるせえ
360大学への名無しさん:2007/04/30(月) 11:20:39 ID:6I7jtQCAO
>>348
d
361大学への名無しさん:2007/04/30(月) 11:38:07 ID:hl+CmMAF0
たまにうるせえとしかかけない無能が沸くな。
362大学への名無しさん:2007/04/30(月) 11:42:58 ID:RMvqmn3I0
うるせえ
363大学への名無しさん:2007/04/30(月) 13:45:06 ID:WToB/iPQO
めちゃくちゃいい単語集知りたい奴いる?
364大学への名無しさん:2007/04/30(月) 13:59:37 ID:tYBjhqF90
はい!
365大学への名無しさん:2007/04/30(月) 14:22:42 ID:WToB/iPQO
古文単語315っていうやつ買いな。マドンナよりいい
366大学への名無しさん:2007/04/30(月) 14:31:55 ID:/pT4i7ur0
文法の識別、意味判別を覚えるのにみんなどれぐらいかかった?
367大学への名無しさん:2007/04/30(月) 14:35:46 ID:ZyHVlPgx0
1日
368大学への名無しさん:2007/04/30(月) 14:54:02 ID:tYBjhqF90
半日
369大学への名無しさん:2007/04/30(月) 16:15:35 ID:/pT4i7ur0
それは一通りやるだけなら一日で終わるけど
ちゃんと覚えるには結構かからない?
370大学への名無しさん:2007/04/30(月) 16:34:10 ID:8a0a+XWF0
マジレスすると約1ヶ月
371大学への名無しさん:2007/04/30(月) 16:47:36 ID:yNKGUsZUO
>>365
それって古文単語380じゃない?
372大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:06:26 ID:65hMjPVHO
古文の難しい文章ってどうやって読む? 文法はほぼ身についてて簡単な文ならスラッと読めるんだけど和歌だったり文章自体が難しいと何言ってるかわかんなくならない?
373大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:13:45 ID:ZFBPLoMZ0
>>371
いや、365が言っているのは桐原書店の古文単語315のことだと思う。
おれも学校で貰ってそれを使ったけど、語源とイラストが載っていて
覚え易い上に、古文常識や慣用句も載っているからあれこれ何冊も
買わずに済んだ。
374大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:24:33 ID:hl+CmMAF0
学校でもらったの
代々木の標準古文単語259とかいう
無茶苦茶使えない奴だった。
これだから田舎の公立高校は・・・・。
375大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:34:52 ID:Q2K5Rn9Z0
うるせえ。
ウチはそんなもんもねえ。
376大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:37:46 ID:ZFBPLoMZ0
>>374
うちも田舎の公立校で、理科や数学の教科書傍用問題集の
別冊解答もすぐにくれないようなところだった。貰ったのは
センター直前だった。一体どうしろと。
まあ古文の単語集は当たりだと思ったけど。
377大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:39:37 ID:65hMjPVHO
はいはい
378大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:35:37 ID:7U4QdUvt0
中央・商志望。で、単語は565やってるんだけど、
565だけで足りるかな?足りないならFOMURAを考えてるんだけど
379大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:59:22 ID:c44Wvwkv0
フォーミュラを三ページ目で挫折したのですが、なにかいいアドヴァイスをください
380大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:06:11 ID:iq7uPCP30
とにかくなんでもいいから古文の長文を読む。
わからない単語があったらフォーミュラ

どうせ単語だけ見まくっても覚えられない
381379:2007/04/30(月) 22:16:24 ID:c44Wvwkv0
>>380
ありがd。。。
ということは565に乗り換えても結局は同じですかね??
382大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:32:05 ID:VUlpEtF0O
どなたか>>333をお願いします…
383大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:57:56 ID:MN9+5+4g0
>>382
単語についてはセンターだけならゴロゴよりマドンナをオススメしたいが(ゴロゴは載ってる意味少ないので)・・・
学校に行ってるようなので学校から単語集もらえるんならそれで補強すればいいし、フォーミュラあたり買ってもいい。
でもセンターだけにそれだけ時間かけるのもなんなら問題集とかやってくうちに出てくるのを覚えていってもよし

文法、単語一通りってどれくらい?
文法については活用、接続、意味、訳し方が頭入ってて、すんなり判別ができるくらいがいい。
【死なむ、花咲かなむ、花咲きなむ、花なむ咲く】
上の「なむ」の判別が楽にできるくらいのレベルはほしい。あくまで一例だが。
上ができるできないにしろ、せっかく持ってるんだし、まだ時間あるから古文解釈の方法やればいいと思う。
それと、敬語も忘れずに。

一冊やって語の識別とかができるようになってきたら、問題集やってもいいし、学校の授業に任せてもいい。
本文は敬語や助詞に注意して主語、目的語を意識して読むように心がける。そのうちできる。
問題集はテンプレ参照

まずはここに書いたことやって、それでも河合で古文偏差値65いかなかったらまたココに来い。

いちおう私見なんでまぁいいと思ったところだけ実践してみ
384大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:58:31 ID:ijA7jLUhO
じゃあ俺も!
>>356お願いします、、
385大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:07:41 ID:MN9+5+4g0
>>384
すまない。参考書はあまりやってないから評価はできんのだ。すまん

ただ土屋の古文講義1はやったことあるのでコメントすると、
上に書いた文法と解釈がひととおりできればたいしたことはないな。
386大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:32:14 ID:nOw1rsqR0
古文漢文が0からのスタートで、古文漢文はセンターのみ必要です
テンプレ拝見したところ、
古典→富井の古典文法をはじめからていねいに(文法)→はじてい(読解)→センターマーク式
漢文→漢文ヤマのヤマ→センターマーク式

これだけで足りるでしょうか? 足りないようならば、>>12にあるプランでやろうと思っています
現役時にマドンナ古文単語を持っていて古文単語はこれをやろうと思います。
よろしくお願いします
387大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:33:47 ID:VUlpEtF0O
>>383どうもありがとうございます。
単語帳は他にマドンナと実戦トレーニング600があります。
単語はゴロゴを8〜9割覚えて、文法はステップアップノートを3週しました。
それらのなむの判別は問題ないのですが敬語と助詞、助動詞の一部が完璧ではありません。どうもありがとうございます。
単語帳は他にマドンナと実戦トレーニング600があります。
単語はゴロゴを8〜9割覚えて、文法はステップアップノートを3週しました。
それらのなむの判別は問題ないのですが敬語と助詞、助動詞の一部が完璧ではありません。
とりあえず古文解釈の方法を続けてみます。
388大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:02:23 ID:8HHFIPfCO
速読古文単語ってどうですか?あまり聞かないんですが…
389大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:52:05 ID:F+3bLgSUO
昨日、古文文法のはじてい買おうと思って間違えて古文読解買ってしまったのですが、この本使えますか?
390大学への名無しさん:2007/05/01(火) 07:28:35 ID:uoZJDkw0O
こんにちは!1浪で法政大学・法・法律もしくはライフデザイン学科志望です!今まで古文は古文単語(問題集はゴロゴ古文単語)しかやってこなかったので文法・解釈などができません。
391大学への名無しさん:2007/05/01(火) 07:30:06 ID:uoZJDkw0O
模試は河合・代ゼミなどで国語は59くらいで、古文は単語で微妙にしかわからず、中の下くらいしか当たりません。

現在も古文はゴロゴくらいしかやってません。

そこで、今の自分・志望大学の文法・解釈にはどういった問題集があっているでしょうか?皆さんの知恵をお貸し下さい。


あと、2回にわたり失礼します。
392大学への名無しさん:2007/05/01(火) 07:34:27 ID:+TYQ7ZW+0
満コもやっとけよ。
393大学への名無しさん:2007/05/01(火) 08:52:10 ID:uoZJDkw0O
>>392
マドンナ古文単語ですか?ゴロゴだけでは、まだ足りないんでしょうか?
394大学への名無しさん:2007/05/01(火) 09:35:33 ID:8HHFIPfCO
>>392
まんこはいいな
395大学への名無しさん:2007/05/01(火) 10:04:10 ID:8P+31l250
>>393
いや、たぶん392が言っているのは、
教学社からでている「センター古文満点のコツ」って奴だと思う。
おれもこの本を現役の時に使ったけど、読解方法が詳しくて、
センター以外にも使える考え方が多い。
396大学への名無しさん:2007/05/01(火) 12:32:17 ID:uoZJDkw0O
>>395
マジですか!?それって基礎からになるんですか?
というより、私立向けにも大丈夫なんですか?
397大学への名無しさん:2007/05/01(火) 13:21:00 ID:8P+31l250
>>396
最低限の文法と単語が頭に入っているのが前提だけど、
文法の読解への生かし方や選択肢の切り方とかが
書いてある本だからセンターに限らず私立でも国立でも使えると思う。
立ち読みしてみて使えそうだと思ったら買えばいい。
398大学への名無しさん:2007/05/01(火) 14:12:09 ID:uoZJDkw0O
>>397
最低限の文法ですか…
オレ、今まで文法の勉強やってこなかったんですよ…
そうなると結構キツイですね。。。


なにか、基本的な文法の問題集はないでしょうか?
なにかありましたら教えて下さいお願いします。
399大学への名無しさん:2007/05/01(火) 15:13:02 ID:8P+31l250
>>398
河合塾から出ているステップアップノートが基礎向けでいいと思う。
400大学への名無しさん:2007/05/01(火) 16:56:22 ID:6/j9s2qSO
>漢文の早覚え速答法を使ってる方に質問です。

僕も今、使ってるのですが
P.20に『受け身』の公式があると思いますが
そこの四段動詞とサ変動詞の区別のつけかたが分かりません
「ない」をつけて「アー」と伸びれば四段動詞と書いてありますが、例えばなんで「戮せらる」となるかが分かりません

よかったら返答お願いします
401大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:21:56 ID:XCqH2Br2O
元井信者いる?
402大学への名無しさん:2007/05/01(火) 19:31:27 ID:E2qSgvO00
ステップアップって助動詞助詞を一通り覚えてから
ちゃんと意味判別ができるか確かめるための問題集として
使うもんですか?
文法マスターするためにステップやったら挫折っていうか
いきなり問題とけなかったんではじていで今覚えてます
403大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:39:46 ID:lcoeYNnDO
センター用の単語帳教えて下さいっ♪♪
404大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:14:08 ID:8P+31l250
>>402
解きながら覚える本
405大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:16:00 ID:ZrC4fHRBO
CDつき565買ったんだが本体なくした……
406大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:22:42 ID:sjIL3CcyO
古文教室って言う参考書をやってるんですが、
この参考書が終わったら何をすればいいですかね?
407大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:24:14 ID:sDtKZWn40
>>405
ゴロゴ手帳買え
408大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:41:21 ID:b2QwcxYn0
【平成20年】センター試験対策スレッド【1/19〜20】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177894471/
409大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:50:46 ID:1s6J3kkd0
センターだけだが古文文法はマドンナでおkかな?
410大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:41:55 ID:BE21iwSm0
>>409
おk
411大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:53:21 ID:DjvXpHis0
古文はセンターオンリーなのですが、マドンナなどの古文単語帳は必須でしょうか?
他教科の点数が低いので古文にあまり時間かけられないのですが・・・
問題を解いていってわからない単語は調べて覚える、という方法も考えているのですが・・・・
効率悪いですかね
412大学への名無しさん:2007/05/02(水) 01:14:19 ID:GmkPrgfDO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
クイズ形式で古文単語を勉強できる携帯サイトです。
無料なので是非使って下さい。
413大学への名無しさん:2007/05/02(水) 01:28:11 ID:rTmOq1oQO
二次でも古文・漢文が
いるのですが、古文の文法は不二古典でだいじょうぶでしょうか??
414大学への名無しさん:2007/05/02(水) 02:44:42 ID:infEtdG/0
>>411
設問に関係する単語のみに留めること
415大学への名無しさん:2007/05/02(水) 13:56:39 ID:K8SurGOFO
単語暗記について質問させてください。二次まで必要な国文一浪です(静岡人文志望)
。なかなか文章を解く上で古文単語が覚えられないので、兄貴にもらったゴロゴの旧版(513)があるのでそれを使おうかと考えています。
これを暗記に使って大丈夫でしょうか??565版を購入したほうがよいでしょうか??
一応、脳内計画では、ゴロゴ513を完璧にしたら、あとはフォーミュラで補完する予定なのですが(この計画にも微妙な点があれば指摘ください)。
お願いします。


あと古文単語フォーミュラのCDって使って効果ありますか??
興味があるので使っている方がいたら教えて欲しいです。
416大学への名無しさん:2007/05/02(水) 15:56:23 ID:HE1JFpfh0
学習院大狙ってます。浪人です。
古文は全くダメでステップアップノート30だけは終わらせました。
この後のプランはどうしたらいいでしょうか?漢文は必要ないです。
417大学への名無しさん:2007/05/02(水) 17:21:32 ID:GEfLSbgp0
センターのみで古文使うんですが、565があわなかったため、マドンナやってるんですが、230語でも足りるんでしょうか?
418大学への名無しさん:2007/05/02(水) 17:23:16 ID:0N810wgVO
高一の人は古文研究法と漢文研究法をコツコツやりなさい。
419大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:00:01 ID:dqT2amXC0
単語も重要だけど、文法の方が大事。まずは文法を固めて、単語は200ぐらい覚えて、あとはどんどん文章を読んで知らない単語が出てきたらそこで覚えていくのが実力をつける一番の近道です。
420大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:13:15 ID:b6PkfE/+O
>>416
マーチレベルの古文って案外大したことないから、文法単語終わったら古文上達で演習繰り返せばいいと思う。古文上達で苦しんだ分、過去問の簡単さに俺は驚いた。
ちなみに経済学部しか知らんけど。
まあ学習院落ちマーチ下位通いの戯言です…。
421大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:17:55 ID:Ml/eiJJ30
>>417
足りる。不安ならもうちょっとやればよろし
422大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:21:08 ID:R3uEjSig0
どんどん文章を読めとよく言われるけど
みんな本番までにどのくらい読んだ?
423大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:40 ID:b6PkfE/+O
土屋古文講義2周、古文上達2周、最強の古文半分くらいまで、予備校の夏季・冬季講習テキスト、過去問。
こんくらいかな。
424大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:32:35 ID:7u41TEs50
>>422
センターの半分程度の長さのを含めれば、一学期は80題くらいで、
二学期は60題くらいかな。その他に過去問の演習と模試が少々だけど、
二学期は他の科目の息抜きにやってたって感じが強い。
425大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:33:26 ID:K8Y50OM+0
古文に慣れるためには問題演習として3冊くらいやったほうがよさそうだな
426大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:45:10 ID:CX3NO+Va0
今まで はじてい→ステップアップノート並行して15日くらいで終わらせる→放置2ヶ月→今古文わからん・・・

な状態なのですがとりあえずセンターだけでも満点取れる力をつけるにはステップアップノート+適度な復習+解釈?でいいでしょうか?志望は一橋なんでそんなに使いません。
427大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:08:21 ID:7u41TEs50
>>426
放置2ヶ月が痛いね。
まず以前にやったところを復習した方がいいと思う。
ゼロからじゃないから戻りは早いはず。
文頭と単語をやって、そのあとに受験テクというか、
選択肢のきり方みたなことを参考書を一冊か二冊使って
覚えて、読む方に重点を置いていけばいいと思う。
この段階が一番楽。文法や単語をやっているときが
一番退屈で挫折し易いと思う。
428大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:21:00 ID:nGLfAVsh0
文法読むまで文法とか単語を学びますよね。
読解までに文法を学ぶ時間ってのはみなさんどれぐらいかかりましたか?
429大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:35:11 ID:CX3NO+Va0
>>427 部活ももうすぐ終わりますがまだ英数でさえ基礎固めの段階なのでつい古典を後回しにしてしまいました・・・。単語は565でいいでしょうか?565なら以前2週間ぐらい行き帰りの電車でやっていたので思い出せます。
430大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:41:40 ID:DXkf/0Bj0
漢文の速答法を手に取ったのですが、なんか未然形とか活用形とかわけわからんのばっかり・・・・
それを抜きにすれば読めるのですが、漢文をするに当たって古文の知識は多少必要でしょうか?
もし必要であれば古典文法おもしろいほど〜をやっているので、それをやり終えてからやろうと思うのですが・・・・
431大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:47:17 ID:Kax7Ch4fO
まったくの0から出来る参考書ない?
やっぱ東進とかの初歩的なビデオ受講したほうがいいかな?
432大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:49:57 ID:8efzvazX0
古文センターだけなんだが解釈で元井の面白いほどはオーバーワーク?
433大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:54 ID:nLmrZ5ua0
>>420
それ聞いて安心した…。
そのぐらいなら英語にフルパワーいれつつ空いた時間に古典やればいけそうな気がする。
戯言サンクス。
434大学への名無しさん:2007/05/03(木) 06:53:44 ID:jd4kAFLO0
>>429
565でも何でもいいから早くスタートした方がいい。
435大学への名無しさん:2007/05/03(木) 06:57:07 ID:jd4kAFLO0
>>430
古文文法の中でも、動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の活用と
助動詞の接続は最低でも必要。
436大学への名無しさん:2007/05/03(木) 09:18:40 ID:dRPhKRWBO
理系です。漢文は秋くらいからでも間に合うと聞いたのですが、古文はもうやったほうがいいんでしょうか?とりあえず単語は大丈夫だと思います
437大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:41:46 ID:nZBFoFkEO
漢文の勉強の仕方について質問です。
予備校の授業で漢文を扱ってるんですが、予習で自力で問題を解き、授業を受けました。間違ってるところがいくつかありました(書き下しや解釈など)。
授業の終わりに書き下し、訳文、問題の正答が載ってるプリントをもらったのですが、どのように復習すべきかよくわかりません。
プリントの訳文や書き下しを読んで漢文と比較すれば良いのですか?
こうするのが良いというのがあれば教えてください。
438大学への名無しさん:2007/05/03(木) 12:43:42 ID:roNBdlxm0
>>437
漢文にかぎらず他教科でも鉄則は同じ。
「人に教えられるようになれ。」
自分が間違った問題をなぜコレが正解なのか、友だちに説明できることを
基準に勉強すれば最強なり!
439大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:16:06 ID:NdqS8PID0
>>438
いったん放置して、忘れた頃に解き直す
440大学への名無しさん:2007/05/03(木) 16:20:43 ID:kr+0x84L0
望月のセンター実況と古文が面白いほどってどっちがいいかな?
441大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:24:04 ID:ZznFcdVJ0
先輩の話では、満コの方が断然いいってよ。
442大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:33:35 ID:Gc20oyib0
古文センターだけなんだが解釈で元井の面白いほどはオーバーワーク?

自分もこの本少し読んだところ、習得が難しいようなんですが、読み込めば大丈夫なんでしょうか?

>>437
重要句形や重要な読みを見直す程度でいいんじゃないでしょうか?漢文はあまり時間をかけずにやったほうがいいと思うので。
443大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:20:35 ID:nWV7yIs9O
>>426
ステップアップは意外と挫折率高いから、
ヤンキー吉野様のお力を借りたほうがいいな。
吉野の古文暗記帖を買ってきて、例文叫びまくれ。
その後ステップアップだな。
単語はセンターなら565で良し。
CD聴くなり暗唱するなりしてとりあえずA単語だけでもいいから覚えろ
444大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:35:41 ID:CPydoIeeO
1浪早稲田法志望です
古文についてですが、前年センター試験は35点です。ぶっちゃけフィーリングです。
早稲田法の過去問は点がばらつきまくります。
半分切る事はありませんが文が読めてる気がしません。
単語はマドンナ+565、文法は学校のみです。
代ゼミで望月の古文と元井の早大古文はありますが早大古文にはまったく歯が立ちません。
望月古文で文法はやりますが9月までかかるみたいに言ってました。基礎的な文法だけでも今から補強し、夏までに早大も易しい学部ならなんとか解けるレベルにもっていくべきですかね?それとも代ゼミの復習に撤するべきですかね?
445大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:19:55 ID:WMeskuO40
>>436
古文の文法と単語、漢文の句形だけは今からでもコツコツやっとけ。
それぞれ1冊ずつでも本決めて、電車やバスでの移動中の時間を使って何度もやれ。
秋までの問題演習は、模試や乙会だけで十分(というか手一杯だろう)。
446大学への名無しさん:2007/05/04(金) 01:42:38 ID:wNUnfRzK0
古文単語と文法を一通りやったら読解だと思うんですけど
マドンナみたいな問題がついてない読解だと不安になるんですけど
オススメの読解本ありますか?
447大学への名無しさん:2007/05/04(金) 02:12:43 ID:HyaR0N8d0
元井
448大学への名無しさん:2007/05/04(金) 02:36:20 ID:2rfTqraJO
河合出版か駿台で出している基礎演習みたいなのがいいかも
449大学への名無しさん:2007/05/04(金) 06:29:22 ID:/PMeWHvjO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
4択で古文単語のクイズが楽しめる携帯サイトです
よろしくお願いいたします
450大学への名無しさん:2007/05/04(金) 07:58:50 ID:FPihenA6O
>>449
マルチうざい
451大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:30:09 ID:YtSLF4sdO
高一は何をすべき?
ちなみに古文は望月の高一から〜
をやってる。
漢文も、もうやるべき?
452大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:49:00 ID:qkngVQCl0
知るか。
志望校によるしやらなきゃと思うならやれや。
もう高校生なんだから自分で考えなさい。

453大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:12:31 ID:c5vHk2dE0
>>451

>>325またこないだみたけど分厚くないし実況より初歩から語られてたかもしらん
これとりあえず理解しとけば高1ならいいとおもふ
454工業高校3年生:2007/05/05(土) 18:09:08 ID:Wk53gxXQO
自分も、望月光さんの古文教室やってるんですが…
流石にこれだけじゃセンターはキツイですよね??

これをやり終えたら次に何の参考書を繋げばいいんでしょうか??
455大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:24:08 ID:fOqLA7gW0
文法→望月→満コツ→赤本→河合などの予想問題集

ただし単語は文法段階からこまめに継続してやる。

こんなところじゃ?
456大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:30:38 ID:6zvqjGtAO
工業高校の奴なんか勉強しても無駄
457大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:53:44 ID:Wk53gxXQO
>>455
返答ありがとうございます。
参考書の正式名称を教えてください。
>>456
ですよね。
自分もセンターで受けるか推薦で受けるか悩んでます。
458大学への名無しさん:2007/05/05(土) 19:36:35 ID:5+IC6ITT0
どうして無駄なのだろうか
459大学への名無しさん:2007/05/05(土) 20:04:46 ID:mdsI8j3ZO
ん、満コツってなに?そんな参考書あったっけ
460大学への名無しさん:2007/05/05(土) 20:08:28 ID:7D2Cde220
アゲインッ!!!
461大学への名無しさん:2007/05/05(土) 20:48:33 ID:xy0inHV80
>>457
地元の工業高校去年今年と就職よくてウラヤマシスなんだが…
462大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:47:18 ID:Wk53gxXQO
>>461
でも高卒が就ける職は技術職でもない下端ですから…
463大学への名無しさん:2007/05/05(土) 23:26:48 ID:HP8+NtIZ0
漢文一番初めの単語良く間違えるんだが何か良い対策ワカンネ?
464大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:44:50 ID:ye3kH6Nw0
高1に必要なのは勉強法じゃなくて、3年間勉強続ける精神力。
465大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:09:15 ID:/VX/Tj9FO
漢文で漫画ってありますか??
466大学への名無しさん:2007/05/06(日) 12:18:43 ID:BEf04v31O
このスレにも時々出て来る『望月』ってやつの正式名称はなんでしょうか…?
467大学への名無しさん:2007/05/06(日) 12:27:49 ID:+1QZVhd/O
土屋の古文100ってどう?
どうっていうか・・・
時間をかけてでも100の文を読む価値があるか?
文章の難易度はどうなのか?
100の文を修得すれば実力はどれくらいつくか?

あの参考書がスゲー気になってるんで、やったことある人書き込みくださいm(__)m
468大学への名無しさん:2007/05/06(日) 12:50:25 ID:1imdjJOIO
>>466
望月光です。
469大学への名無しさん:2007/05/06(日) 12:51:17 ID:1imdjJOIO
どなたか>>454をお願いしますm(_ _)m
470大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:30:59 ID:mH8R2w0v0
>>467
難易度は標準的で、入試でよく出る古文が選んである。
読み込むには最適だと思う。見開きで解説も訳も収まっているので
使い易い。あと、的中を期待して買うのは邪道かもしれないけど、
結構的中しているような気がする。
俺が入試を受けた時も中央か明治のどっちかで的中してた。
471大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:01:11 ID:WSHHDSOz0
>>466
いっぱいある。本屋にいけ
472大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:03:58 ID:WSHHDSOz0
>>469
鳥光宏の楽々古典文法(文英堂)をやればいい
あと単語やっとけよ
473大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:21:52 ID:1L+xfsO60
満コツはセンター古文(漢文)満点のコツだな。
望月先生のはセンター古文の実況中継かな?
474大学への名無しさん:2007/05/06(日) 15:42:30 ID:UnAv2ycJ0
望月ひかる
475大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:21:00 ID:9qHE3YeBO
満コっていい?
476三木:2007/05/06(日) 16:30:14 ID:QaZbDaXM0
はじめまして。皆さんに聞きたいのですが、『速読古文単語』はセンター試験に対応できますか?他にお勧めの参考書があれば教えて下さい
477大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:50:19 ID:1imdjJOIO
>>472
ありがとうございますm(_ _)m
単語はとりあえずマドンナで行こうと思ってます。

文法・単語が一通り終わったら、また質問に来ます。
478大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:51:40 ID:s5Iu4ald0
ニュースは見とけよ。

ニュース速報
http://news22.2ch.net/newsplus/
東アジアニュース速報
http://news21.2ch.net/news4plus/
479大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:10:16 ID:nfTG3aR6O
早稲田の法学部の漢文対策って何すればいい?古文はマドンナ古文と古文常識で単語はゴロ565
480大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:32:00 ID:7G1WzfsN0
めちゃくちゃ古文嫌いな浪人なんですけどこういう人間によさそうな文法書あります?
富井のはじていは挫折してしまったんだが・・・
単語は栗原隆の250やってます
481大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:50:11 ID:ufgW1SCS0
はじてい挫折するんじゃ何やっても駄目だろ・・・常識的に考えて・・・
482大学への名無しさん:2007/05/06(日) 18:16:44 ID:Nx73tw000
文法書読んで意味わからなすになるならステップアップノートとかで問題解きながら覚えろ
483大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:41:47 ID:UnAv2ycJ0
ステップアップノート難しいわ
あれは挫折したけどはじていなら読めた
484大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:47:44 ID:7G1WzfsN0
挫折というか慶應とか古文ないとこ受けたり時間がなくて捨てちまった・・
もっかいはじていやるべきか
485大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:07:54 ID:5ZlLpnEI0
はじていを熟読してからは別冊のを何度も繰り返して
問題解きながら覚えるしかないよね。
みなさんははじてい終わったあとなにやりましたか?
486大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:11:31 ID:8quBfLNTO
はじていって古文文法??
487大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:15:56 ID:PoYd488DO
古文が面白いほどわかる本使ってるけど
覚えやすくておすすめ
河原純子って人が書いてる個人的にはじていはレイアウトでダメだったなCDよかったけど
488大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:59:49 ID:5ZlLpnEI0
>>486
うん
489大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:15:24 ID:Zbk1owBRO
マドンナ古文ってどうなの?
490大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:14:32 ID:ye3kH6Nw0
有名なんだからいーんじゃね?
491大学への名無しさん:2007/05/07(月) 02:07:12 ID:o5GEDVrI0
漢文の句形ってなんですか?

あと返り点さえわかれば早覚えすすめますかね?
492大学への名無しさん:2007/05/07(月) 09:04:38 ID:tzDJ4CoqO
古文はセンターだけだけど、文法するのにマドンナはオーバーワーク?
493大学への名無しさん:2007/05/07(月) 14:21:24 ID:0buCYuks0
マドンナ古文がそろそろ終わりそうなんだけど
他にやったほうがいいやつある?
494大学への名無しさん:2007/05/07(月) 14:22:04 ID:0buCYuks0
ごめん単語で
495大学への名無しさん:2007/05/07(月) 14:59:15 ID:vAJXP89GO
助動詞とか助詞ある程度覚えて基礎力判定問題集やってみたんですけど読めない解けない・・・・
助動詞と助詞を覚えれば少しは読めると思ってた。
みなさんは文法やったら問題解くより読解の参考書やるんですか?
496大学への名無しさん:2007/05/07(月) 15:31:56 ID:BEocu+tg0
>>495
問題解いてるよ
部分部分の直訳に頼ったりしないで、全体としてどういう話なのかを考えながら読まないとダメだと思う
497大学への名無しさん:2007/05/07(月) 15:42:01 ID:gqhc8vaoO
センターだけなんだが、古文苦手…素早く読めるようになるために過去問の他にやったほうがいいっていう参考書とかオススメの参考書ある?
498大学への名無しさん:2007/05/07(月) 16:35:45 ID:NmIezCUXO
漢文の「傍線部の漢字と同じ意味の語を選べ」ってやつがどうにも苦手なんですけど、コツとかありますか?
499大学への名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:11 ID:8QNjO/NJ0
はじていの後にマドンナ古文(文法)やるのって無駄?
はじてい終わったあとは普通なにやるべきですか?
500大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:54:06 ID:fdsyjInrO
今改訂前のゴロゴを使っているのですが、改訂版買おうか迷ってます。
改訂前の使ってた人は買い換えましたか?
501大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:56:24 ID:cEwh4G3FO
早稲田法学部の漢文対策はやらなくていい?
502大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:25:39 ID:v2dkI5Ro0
ストーリーの流れがまだ上手につかめないんだけど、
これは多読で解決すると思っておk?
503大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:03:52 ID:WoJ7MNcUO
あー全く、少しは自分で考えてみ。それじゃ受かるものも受からないでしょ。

>>497文法や解説が詳しい参考書を買う
>>498その漢字成り立つ熟語を考えてみて
>>499訳が詳しい参考書で演習
>>500買いかえてはいない。まぁ使い易くはなってるけど。
>>501やってよ。心理的にも安心できる。
>>502意味をよく把握しているならOK
504大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:07:51 ID:2GymSC2YO
565改訂版見やすそうだな。
裏にまとめて全部の古単とゴロと意味があって赤シートで隠せるし、CD無し買おうかな……。

505大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:25:55 ID:Y4lFKePOO
質問させて下さい。
僕は浪人一年目なのですが、
古文単語の覚えかたに悩んでます。皆さんはどのようにして単語を覚えましたか?たとえば、ただひたすら書くだけとか、音読するとか、方法を知りたいんです。ちなみに僕が使っているのは中央出版の実戦トレーニング古文単語600です。アドバイスよろしくお願いします。
506大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:50:59 ID:GGDagiNx0
>>505
古文単語はマドンナが凄いわかりやすいきがするんだけど・・・・
1日20個覚えて、次の日の朝に起きてすぐ20個同じのをやる
また昼間に20個やって、夜寝る前に昨日の20個と今日の20個をまとめてやる
あとはどんどん増やしていく
マドンナはカードだからこういうことがしやすい

俺はDUOも同時にやってるから朝起きて1時間〜2時間はベッドの上でコーヒーのみながらまったりやってるよ
507大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:11:30 ID:Y4lFKePOO
>>506なるほど、ありがとうございます。単語帳は、俺駿台に通ってるんですが、古文の先生にマドンナじゃ足りないと言われたんで、じゃあどんなのを使えばいいか聞いたら古文単語実戦トレーニングを教えてもらって購入しました。
508大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:27:47 ID:fdsyjInrO
>>503 ありがとうございます

>>504 迷いますよね…
まぁ買い換えても損はしないけど…
509大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:04 ID:tIfmxtGV0
漢文の質問です。別スレッドでも同様の質問を見た方、お見苦しいかもしれませんがお許しください。
「豈」には疑問の用法はあるのでしょうか?僕が持っている参考書には反語・詠嘆の句法しかなかったのですが…。
510大学への名無しさん:2007/05/08(火) 00:34:35 ID:8kznB6lrO
あに〜んや
511大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:00:07 ID:vo9CgyPw0
マドンナ古文 って読解参考書の分類に入るのかな?
それとも文法書?
512大学への名無しさん:2007/05/08(火) 01:19:13 ID:ofW5z+FVO
兄は反語、詠嘆。
513大学への名無しさん:2007/05/08(火) 05:53:28 ID:QAYEQqy8O
>>505
浪人なら読み解き古文単語がいいかも知らん。
なんか微妙に重要語の焦点ずれてる気がするけど、
そこそこの文章を読みながら覚えられるのでちょっとおすすめ
514大学への名無しさん:2007/05/08(火) 08:40:56 ID:lhf5HBV/0
>>507
古文に苦手意識がある状態で、いきなり古文単語実戦トレーニングはキツイと思う。
マドンナとか易しめので基礎を固めてから使った方がいいかも。
515大学への名無しさん:2007/05/08(火) 10:18:19 ID:eqC4gyXGO
文系の特徴
・なにかとつけて日本と外国を比べ、日本を一番にしないと気が済まない
・「欧米人には美的感覚がない」が口癖
・「日本語は世界一優秀な言語」「日本人は世界一美的感覚に優れている民族」と本気で主張する
・妄想と想像力の区別が付かない
・資料が無くても論理的思考力さえあれば社会問題を論じられると思っている
漱石や鴎外は凄い→それを読んでる俺も凄いという中二病
・勝手に「正しい日本語」を定義し、そこから外れたものをひたすら叩く
・昔=善、今=悪という短絡的思考
やたら小説と他メディア(映画・漫画・アニメ等)を比較し、「文学的でない」と批判する。
・本(特に小説)に書かれている内容を100%正しいと思っており、疑問を抱く者を異常者扱いする
・血液型別性格診断を信憑性があると思っており、その根拠は「みんな正しいと言っているし、そう主張する学者もいるから」
「あいつの語彙レベルに合わせて話をするのが大変だったよ」と他人を貶すのが大好き
・本や新聞などで重要なのは文章構成で、真偽は二の次
・命題が真なら、逆と裏も真だと思っている
活字離れを憂う癖に、「文学作品や古典を読まない奴は非国民だ」と言って取っ付きにくくする
・こういうネタに対してキレてマジレスする。なぜならばユーモアがないから。
その証拠に、理系ジョークはあるが文系ジョークは存在しない。
516大学への名無しさん:2007/05/08(火) 14:50:13 ID:/Tu1z1Z6O
センターだけなんだが、今日板野って人が書いてる本奨められたんだけどこれはちゃんと網羅されてるのですか?
あとセンター対策で使う参考書でいいのあったら教えてください!
517大学への名無しさん:2007/05/08(火) 15:36:46 ID:5iRACUsm0
本の名前書けよ・・・
518大学への名無しさん:2007/05/08(火) 17:32:40 ID:/Tu1z1Z6O
ルパンの不二子の古典の参考書です
519大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:29:38 ID:1xwtVXUW0
センターだけですが、テンプレにかいてないようですが古文単語を個別にやる必要はありますか?
520大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:49:45 ID:5iRACUsm0
>>516
網羅はされてる
521大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:51:21 ID:5iRACUsm0
>>519
お前は英語でも同じ質問をするのか?
センターだけならセンター程度の単語は覚えとけ
522大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:39:41 ID:AVrcyKWk0
>>519
速古やるんだ
523大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:12:01 ID:JeN9UUdj0
古文の難しい件
524大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:42:00 ID:/Tu1z1Z6O
>>520
網羅されてるのならちゃんとやればセンター対応できますかね?
もちろん過去問とかもやるつもりです
525大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:34:20 ID:2MdPS5BnO
早稲田去年受かったんだが古文単語はマドンナと
問題解いた時分からなかった単語をノートに
まとめカードにして使ってた。単語500やら600いるやら言う奴がいるが、
そんな努力するなら長文に時間割いたり古文常識を軽く学んだ方が
合格の近道。難関大でも最低限の単語おさえてたら読み進めれる。
526大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:14:15 ID:MTL7ozG5O
みんなで最強古文プラン作りませんか?
527大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:17:33 ID:AkUa66hOO
どうぞ 漢文も
528大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:07:22 ID:kaU79Wgh0
正直プランあると助かる。
でもマドンナ各種やって演習やればたいていOKな気もする。
529大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:09:28 ID:HU3ICf4D0
テンプレに大体書いてるじゃない。
530大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:47:06 ID:RMCtiLJeO
古文漢文っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
531大学への名無しさん:2007/05/09(水) 07:31:42 ID:/Rgy/QwT0
古文で違う問題集やってると
前の奴と出典被って、すごく損した気分になる
532大学への名無しさん:2007/05/09(水) 08:01:13 ID:kaU79Wgh0
>>530
何したいの?
533大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:38:13 ID:1eF7GXBeO
プランなんて自分でたてろ無能野郎
534大学への名無しさん:2007/05/09(水) 11:15:38 ID:tEWCYxQg0
漢文は日本の本来の文字
535大学への名無しさん:2007/05/09(水) 11:33:52 ID:bRdGaTwlO
【古文】
古典文法・古文単語→(古文解釈)⇔問題演習と文法・単語を平行
【漢文】
句形・基本的な読み方→問題演習と知識を増やす

【俺の場合】
【古文】
ステップアプノート30(2週間)・古文単語650(1ヶ月)→古文解釈の方法(1ヶ月)⇔乙会と読み解き古文単語(継続中)
得点奪取(保留)
【漢文】
早覚え(1ヶ月)→乙会と桐原の完全征服漢文(語と句形)(継続中)
得点奪取(保留)

先に知識を完璧にするよりも問題演習を中心に読まないと力は付かない。
加えて入試直前まで文法・句形・単語は確認の繰り返しになると思う。
536anonymity:2007/05/09(水) 15:07:01 ID:fefiCtCVO
1、1浪

2、(やっている問題集)

富井はじてい・マドンナ古文 マドンナ230

3、東大模試偏差値30くらい 全統偏差値35くらい

4、東京大学文科T類

5、古文が全くできなくて切実に困ってます。
なぜか古文やってると10分くらいで拒否反応がでてしまい他の教科にも影響がでてしまいます。古文単語は覚えるの好きなんですが文法はだめで・・・どうすればいいですかね?マドンナ・はじていでもあまり理解できないです。

ちなみにこんな偏差値で東大目指してるなんて馬鹿じゃねぇのかこいつと思われるかと思いますが
古文以外の科目は全て東大模試で10番以内には入ってます。古文だけだめなんです
537大学への名無しさん:2007/05/09(水) 15:30:46 ID:3BYxomeo0
>>536
問題を解いて間違った時、自分がどの部分がわからなくて間違ったのかをはっきりさせてる?
同じミスを何度も繰り返してるんじゃないか?
538536:2007/05/09(水) 16:08:45 ID:fefiCtCVO
>>537さん

一応間違ったところはチェックをして再度間違いをおかさないようにはやっていますが
何か見落としがあったかももしれませんね、、古文って難しくないですか?
539大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:27:56 ID:3+TlPvKH0
友達になるといい。
540大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:40:26 ID:ZIDK7UWG0
フォーミュラのCD持ってる人に質問
これって多義語の意味もちゃんと網羅して吹き込んであるの?

例えば簡単な例で
「世の中」の意味は「@世間 A男女の仲 B政治」
だけど、これの@しか言わないでABはカットしてるとか。

同シリーズの英単語の方は意味1つだけしか言ってないとか聞いたんで
541大学への名無しさん:2007/05/09(水) 17:01:28 ID:1eF7GXBeO
あるよ
542大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:09:02 ID:RceuGhdyO
>>536
俺は一昨年東大目指してて結局落ちて京大に通ってるんだが東大模試で10位ぐらいの実力者なら古文できなくても他で点とってなんなく合格できたと思うんだが。。現に東大受かった友達が古文捨ててたが受かったし。
543大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:24:18 ID:8KKGdGnf0
まあ、だが弱点はなくしておくに越したことはないと思うぜ
まだこの時期だし
544大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:03:42 ID:THF0Pn6sO
文法、解釈(関谷 はじめの一歩)を終らせたので、次に問題演習に移ろうと思っているのですが、どの参考書が無難でしょうか。
545大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:07:55 ID:hM+x4IOtO
古文上達か中堅私大
546大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:11:00 ID:r4hWEr8C0
つーか東大模試10番以内ってすごいな・・。
547大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:51:39 ID:HOAkkEnMO
うたでおぼえるってどうですか?
548大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:06:08 ID:cBsuMV9S0
>>538
似たような問題を二度間違えないようにしているというのなら
少しずつでも点は上がっていくはずだけどな。
549大学への名無しさん:2007/05/10(木) 19:36:15 ID:lH/h3YeoO
難関私大狙ってるんですが古文単語帳としてなにか候補ありませんか?知ってるのはゴロゴとフォーミュラだけなんです。。
550大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:04:07 ID:Kig3fCIG0
>>549
難関私大なら断然「読み解き古文単語(Z会)」がお薦め。
551大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:09:34 ID:JBLSAxzC0
ゴロゴ買おうと思ってるんだがただのゴロゴと手帳の違いってなんだ?
CDがあるかないかぐらい?
552大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:10:12 ID:JIkaecBY0
良書だがいきなり読み解きはきつくないか?
単語帳探してる状態なら下手すりゃ文法もやってないかもしれんし
先にゴロゴやってからの方がよくね?
553大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:14:56 ID:JIkaecBY0
>>551
改訂されたから今どうなってか不安だが、改訂前の情報↓
普通のやつ・・・ゴロ以外の意味は書いてない、語源なし、下ネタゴロが充実
手帖・・・ゴロ以外の意味も書いてある、語源が書いてある奴もある、全てのゴロに絵がついてる

改訂されてどうなってるかは本屋で立ち読みして確かめてくれ
少なくとも改訂前は単語帳として見れば手帖の方が優秀
ちなみにCDはアルス工房HPでダウソできたりする
554大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:21:57 ID:JBLSAxzC0
>>553
ありがとう。手帖にしとくよ。
CDなんだがサンプルのみじゃないか?
555大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:28:20 ID:JIkaecBY0
え?ゴロの部分は全部ダウソできたけど?
まあ、結構前の話だから今どうなってるかは分からんけど
556大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:31:45 ID:JBLSAxzC0
今ダウンロードしてみたら「うしろみ」までしか入ってなかった。
まぁCD無くてもどうにかなるだろ。
557大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:01:51 ID:Kig3fCIG0
>>552
まあその辺りは>>549さんに任せるが、
単語帳を2冊買ってもなぁ…と思う。
558426:2007/05/10(木) 22:08:12 ID:HMyDWKje0
今吉野の古文暗記帖やってます。。本当に文法をある程度覚えたら読めるようになりますか?
559大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:24:00 ID:Tsz4NiXt0
古典も漢文もまずいな・・
センターでしか使わないんだけど・・・
はじていから始めるべきかな?
560大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:57 ID:DNdMPhPQO
漢文について質問なんですが、早稲田か慶應に漢文は要りますか?文系の学部です。別のスレで融合問題だから要るとかどうとか・・・
561大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:51:23 ID:tczcMLisO
代ゼミ本科の1浪なんだけど正直漢文は自分でやったほうがいいと思うんだけどどう思う?
562大学への名無しさん:2007/05/11(金) 05:34:02 ID:gYQ2bbJM0
早稲田の法って「国語総合、現代文、古典」になってるけど漢文あるのかわかんね
563大学への名無しさん:2007/05/11(金) 07:48:00 ID:s2buI2Ar0
過去問見りゃ分かるが、あるぞ
古文におまけでくっついてる感じだから配点低いけど
564大学への名無しさん:2007/05/11(金) 12:22:51 ID:Ilw/xY7iO
上智外語独目指してるんだが古典単語はマドンナ230で足りるだろうか
565大学への名無しさん:2007/05/11(金) 18:37:57 ID:SnVrX3rD0
>>12の「古文が面白いほどわかる」っていうのはセンターのやつだよね?
566大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:56:58 ID:Ftkyt5XFO
とりあえず土屋講義を2までやったらセンターは後はマーク式問題集やればok?
二次は宮廷レベルなんだが何か次に適してる問題集参考書はないでしょうか
567大学への名無しさん:2007/05/12(土) 11:44:06 ID:oTq5UOpu0
>>564
微妙だね。
もう一冊やるか過去問や問題で出てきた単語をチェックしないと
568大学への名無しさん:2007/05/12(土) 20:36:44 ID:Caohl0TSO
>>567
おすすめあれば教えてください。
569大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:13:34 ID:rD7Nrzn80
漢文単語ってどの程度覚えればいいですか?

早覚えとヤマのヤマが終わったので、漢文道場をやっているのですがあまりできません。
一応、全40題あるうちの半分ぐらいやったのですが、分らない単語が多くてなかなか読むのが
むずかしいです。





570大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:35:04 ID:oTq5UOpu0
>>568
定番だとテンプレにある565やFORMULAかな。
571大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:02:52 ID:EnDtV2+V0
>>12の「古文が面白いほどわかる」っていうのは
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E5%8F%A4%E6%96%87%E3%81%8C%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E6%B2%B3%E5%8E%9F-%E7%B4%94%E5%AD%90/dp/480611636X
ですか?
それとも黄色いセンター対策の本の方ですか?
誰か教えてください
572大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:07:26 ID:IFjvUL+fO
早稲田志望のおれは元井と望月どっちとればいいんだ?
573大学への名無しさん:2007/05/13(日) 08:03:22 ID:BzK4y6CgO
桐原の重要古文単語315使ってる人いない?マイナーなのかな
574大学への名無しさん:2007/05/13(日) 10:36:17 ID:t0JundWA0
>>573
学校で配付されて使ってた。
単語集はこれしか使ってない。
あとは文章を読んで多少増やした程度。
語源とイラストが載っていて
意外といい本だと思う。
575大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:09:22 ID:BzK4y6CgO
>>574 返事サンキュ。
暗記したか確認する時って全部例文で確認してた? あと単語量が少なくて困ったりしなかった?
576大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:30:18 ID:t0JundWA0
>>575
イラストと説明を見て、そのあとに例文を読んでた。
何度も見てたし文章でも良く出てくる単語ばっかりだったから、
頭に残りやすくて結構はやく覚えられた。
あと、単語が少ないと思ったことは無かったよ。
文章を読んでると知らない単語も良く出てきたけど、
解答に全然関係なかったから、全く気にならなかった。
あんまり単語恐怖症にならなくてもいいと思う。
577大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:17:04 ID:s542jUkK0
なにやっても文法が覚えれなかったが、歌でおぼえる古典文法・文学史でなんとか乗り切れそうだ。
たまに使えない歌もあるが、大多数がかなり使える。
これは隠れ良書だ。
578大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:32:25 ID:BzK4y6CgO
>>576 詳しく教えてくれてありがとう。訳語の太字は全部覚えた?なんか他の単語集にない訳語がけっこう多いいような気がして... あと覚える時は例文使うんだけど、覚えた後にも確認するのに毎回例文全部読んでた?例文読むとき右の訳語が目に入るんだよね。
579大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:51:49 ID:t0JundWA0
>>578
確認する時も例文読んでた。
見慣れるほうが大事だと思っていたから
訳が目に入っても別に気にしなかった。
最終的には意味はほとんど覚えたけど、
文章をたくさん読んだり、問題をたくさん解いていると
見慣れた単語が増えてくるから、あんまり
無理しなくても覚えられたよ。
だからはやめに文章を読むことも大切だと思う。

580大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:04:11 ID:BzK4y6CgO
>>579 ホントありがとう。周りに受験生いないから、話聞けてよかった。がんばります!
581大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:09:45 ID:c1Sum0GdO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890

古文単語を4択で覚えられる携帯サイトです

無料なので是非使って合格して下さい
582大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:49 ID:kdropldx0
模試とかで古文漢文と問題を読んでいくと進んでいくうちに前の文で何を言
っていたかわからなくなるんです。
どうかテキトーに読み流すクセがあるみたいです。
かといってじっくり読むと現代文を解く時間がありませんでした。
普段の勉強をどういうふうにこころがければいいですか?
583大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:33:39 ID:nFGC/qye0
>>582
内容を思い出せるようなメモを余白に書け
584大学への名無しさん:2007/05/14(月) 12:30:29 ID:eMFQYHv30
主語にしるしをつける

この文はどれが・誰か主語なのかをしっかり把握しておく
585大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:29:27 ID:9LxQdNnQ0
古文上達の和歌の解釈問題は悪問。
辞書使っても解けないからw
586大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:33:15 ID:8D16OoHbO
漢文ヤマのヤマでセンター余裕??
587大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:57:26 ID:ABi+dYlfO
0から古文なら富井のはじていと望月の実況はどっちやってもいんだよな?
588大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:08:46 ID:zDSqBphUO
>>585
はいはいバカ
589大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:42:09 ID:xRuyE/DwO
何か最近、ヤバい!とか書いてる参考書ねーか?
590sage:2007/05/14(月) 23:54:56 ID:kdropldx0
>>583 >>584
ありがとうございました。本文にしるしをつけていくようにします。
591大学への名無しさん:2007/05/15(火) 00:07:27 ID:Mx2fC2iVO
>>589 著者の顔があれじゃあたしかにヤバいよな
592大学への名無しさん:2007/05/15(火) 01:40:01 ID:tfCOdOlyO
>>587
いいけど自分に合ってるかどうかはやってみないと分からん。
593大学への名無しさん:2007/05/15(火) 03:48:42 ID:I3jKg3N1O
早大志望です

中堅私大古文さえとけません。
しかし単語と文法はちゃんとやりました。
解釈をするべきなのでしょうが元井のでは難しいかな?

テンプレはテクニックが身につきにくいと書かれてるし。。

ひとまず中堅〜〜をとくのが目標です
594大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:05:17 ID:11P/PCbOO
単語
595大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:27:45 ID:0QLXzIG4O
漢文の句法は分かるんですが、漢字の読み方や送り仮名がわからないorz
これは読んで、辞書を引いてけばいいでしょうか?
596大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:07:13 ID:eARu3ig/0
関関同立志望なら、古文はマドンナ古文一本で大丈夫?単語帳もいる?何かオススメあったら教えてください
597大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:10:45 ID:A+ZTH45hO
>>595
早覚えの後ろに載ってる語句はちゃんと覚えた?
598大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:53:34 ID:WstfsORNO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=113237

四択で漢文で遊べる携帯サイトです。
無料なので是非利用してください
599大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:11:55 ID:Y2ZEUKKU0
どなたか>>571をお願いします(涙
600大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:22:03 ID:5vGM1z2n0
>>593
身につきにくい…人によっちゃたしかにそうですが、
593さんの場合全然時間あるじゃないですか。だからやる価値はあると思います。
んで、中堅私大古文やったとしても、早大上位学部の古文はきついです。全く知識漏れなけりゃ合格点はギリで取れますが。
なので、元井をやってから、精選問題集(中堅よりムズイけど)をみっちりやればいいと思います。
復習法は元井の面白い〜の巻末を参考に。
>>596
文法の暗記はステップアップノートで演習しながらで。
コンパクトでコストパフォーマンスは遥かにこっちのほうが上です。
一日1時間やりゃ、初めての人でも10日、ある程度知識ある人なら一週間かからないです。
単語帳はパピルス古文単語325かマドンナ辺りですかね。
特に前者は原義・語源など書かれていて、古文常識も掲載されています。
難関大なんて特にそうだけど、語源や原義を分かってないと解けない問題もありますからね。
んで、中堅私大古文→過去問。時間に余裕ありゃ元井やってから精選がお薦め。
精選はむずかしいけど、がんばってこなせば関関同立の古文は簡単に見えてくるはずです。
601大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:56:20 ID:LSIrYVh7O
>>597
早覚えはやってないです。
今浪人なんですが、現役の時に学校でもらったプリントと三羽のはじてい をやってます。
602大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:55:43 ID:PPcpStnjO
>>600
では元井やることにします!
ありがとうございました
603大学への名無しさん:2007/05/16(水) 03:49:01 ID:fZYlxGZ6O
富井のはじていと565一通り終えたんで
中堅私大古文演習ってやつやろうと思うんですがまだ早いですか?
604大学への名無しさん:2007/05/16(水) 06:37:58 ID:e/lRTwjA0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
605大学への名無しさん:2007/05/16(水) 08:27:11 ID:PAIvBAulO
>>599
「面白いほどわかる本」は理解を深める
「センターが面白いほどとれる本」はセンター対策としてこれを覚えましょうってやつ
606大学への名無しさん:2007/05/16(水) 12:18:57 ID:DQzxmn4wO
富井ってホトちゃんじゃね
607大学への名無しさん:2007/05/16(水) 14:14:22 ID:PKUy3eeFO
現役時代に古文無勉仮面浪人です

無勉だったので知識はゼロで何から手をつけたらいいのかもわかりません
アドバイスお願いします
608大学への名無しさん:2007/05/16(水) 14:25:46 ID:2PWHcHWf0
元井の授業をとるんだけど、面白いほどをやってから授業に望むか、
授業を聞いてから面白いほどをやるか、授業と同じ分野のところを逐一やるか、どれがいいと思う?
609599:2007/05/16(水) 14:27:59 ID:Y2ZEUKKU0
>>605
レスありがとうございます。
>>12通りだと、はじていを2冊終わらした後は、「面白いほどわかる」を使うんですよね?
はじてい(文法)のあとにまた、「面白いほどわかる」で文法やるんですか?

テンプレの>>12のはじてい2冊終わらした後の3冊のどれを使うか迷ってます
中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文 の中でオススメはありますか?

長くなってすみません
610大学への名無しさん:2007/05/16(水) 15:54:44 ID:A3oluFQR0
センター古文ごときにテンプレほど時間かけるのもなあ
大抵のやつは文法と単語と過去問演習で目標点突破できるんじゃないか?
611大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:28:20 ID:IPKlA3IX0
>>608
授業受けるなら本やらなくておkだよ。
by元井受講者
612大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:39:48 ID:WstfsORNO
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=106890
四択で古文単語が覚えられるサイトです。
無料です!
613大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:34:38 ID:lJ5hisr20
今日、書店に行ったら『古文マドンナ解法』と『マドンナ古文』
の2冊があったんですが、どちらのほうが良いですか?
この本の2冊の特徴を知ってる方教えてください
614大学への名無しさん:2007/05/16(水) 21:04:38 ID:4mJMhaBy0
解法は読解、後者は文法。つーか中身見ればわかるだろが
615609:2007/05/16(水) 21:15:41 ID:Y2ZEUKKU0
>>610
生意気かもしれませんが目標点が満点なんです。
ご教授頂けないでしょうか?
616大学への名無しさん:2007/05/16(水) 21:22:29 ID:783YFRmo0
>>615
俺もテンプレ通りに進行中だけど、はじてい2冊が終わるころに質問したらどう?
そのころにはある程度実力もついて、自分の問題点や参考書の善し悪しも分かってくるでしょ
617190:2007/05/16(水) 21:24:46 ID:YNhFGMgC0
先日、古文に5段活用がないことを知った高3です。
学校で古文の授業は選択なのですが、基礎クラスが無いという事で選択しませんでした。
河合マーク模試の自己採点で国語94点中、古文は19点。(ちなみに受験科目ではない漢文は30点)
現在、短い文を日本語訳にするという方法で勉強をしてます。
当然わけのわからない訳が出来上がります。
手持ちのアイテムは、東京書籍の古典古文編、その手引きみたいな本(あすとろ)、第一学習者の完全マスター古典文法、浜島のパスワード、Z会の読み解き古文単語です。
本は足してもいいので、どなたかセンター対策プランたててください><
618大学への名無しさん:2007/05/16(水) 22:16:44 ID:YJp7Peu/0
1.高二
2.特になし。国語総合の教科書をザーっと
3.まだ模試受けてません
4.青山学院大学文学部(過去問はなし)
5.中学時代不登校だったので「古文」というものを勉強したことがありません。
受験用の英語、世界史、現代文は進んでいるのですが、もう古文をどこから手をつければいいのか・・・。
通信高なので授業も期待できませんし、何か超基礎的な参考書を紹介していただけたらありがたいです。
619大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:28:08 ID:DMdUnp3r0
>>618
まずは単語と文法
単語は自分で本屋にいって気に入ったものを1冊
文法は望月の古文教室という参考書をやってから
鳥光宏が執筆した文法の参考書を薦める。
望月の古文教室という本をやれば中学時代に古文を
勉強していなくても大丈夫だよ
620大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:42:11 ID:/ksO2End0
>>619
ありがとうございます。
本屋で探してみます。
単語は友達がマドンナ古文なんとかを使ってるけど・・・・


英語の問題集も買うし出費がかさむけど、大学合格目指して頑張ります。
621大学への名無しさん:2007/05/17(木) 01:10:34 ID:GMY9UJY1O
古文漢文が著しく悪いのでアドバイスお願いします。
1 高3(理系)
2 特になしですがセンター試験が面白いほどシリーズは2冊とも所持(まだ手付かず)
3 河合マーク 古文28点 漢文13点
4 理系なのでセンターのみの利用です
5 とにかく出来ないです。古文漢文ともに書いてあることがイマイチわかりません。

お願いします。
622大学への名無しさん:2007/05/17(木) 01:39:38 ID:v9Hf9kko0
>>621
問題文の意味が取れない原因を突き止めないといけないね
多分単語を覚えてないせいだろうと思うけど
623609:2007/05/17(木) 02:37:32 ID:UTToBCdh0
>>619
はじていは2冊とりあえず終わらしたけど両方とも1週だけ。
やっぱり何周かしてから次のステップに行く方が賢明かな?
はじてい2冊やりこんでから次のステップのことは考えるわ
大事な意見サンクス m(_ _)m
624↑訂正:2007/05/17(木) 02:40:08 ID:UTToBCdh0
>>616 さんです
すみません
625大学への名無しさん:2007/05/17(木) 03:03:22 ID:eykVZ2sU0
>>623
はじていだけだと、演習が圧倒的に少ないですし、読むだけの勉強だけでは成績に反映されません。
富井をざっとやったなら"ステップアップノート古典文法30"やってみて。
富井一週回せば理解できるはず。ただ、最初の動詞、形容詞辺りだったかな?
あの辺で係り結びとかでてくると思うんだけど、わからなくてもガンガン進むこと。
富井を一周するより遥かに効率いいですよ。慣れれば4〜5時間で一周できますし、
初めての方でも一日1時間程度で10日前後で回せる。
細かい暗記はとりあえず一周してからで。単語は文法がある程度完成してきてから
一気に覚えましょう。
ちなみに、単語はフローチャート250がいいでしょう。
挫折率も低いだろうし、語源・原義が書いてあって良い。
まずは関連語無視して見出し語を覚えましょう。時間があるし、語源ウィンドウもしっかり見てください。
これが凄いタメになると思うので。2章までを夏が終わるまでに、それ以降は過去問入るまでに終えりゃ平気。
まぁ覚える期間はあくまで目安ってことで…
626大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:31:44 ID:/CggEN9z0
スレチかもだけど…
「廉頗と藺相如」の「壁を完うして趙に帰る」
の現代語訳を誰か教えてくれませんか。
627大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:03:49 ID:msH1ZSka0
高3で難関国立志望です。文系で古典は二次まであります。
古文:はじてい文法→旺文社の古典文法マスターノート
漢文:速答法→旺文社の句形マスターノート
というかんじでやってきたので、これから
問題演習にあたっていきたいと思っています。
その場合、多くの問題にあたるのと、同じ文章をやりこむのとでは
どちらが効率いいですかね?国語ばかりに時間をかけられないので
かなり焦っているのですが・・・アドバイスお願いします。
628大学への名無しさん:2007/05/17(木) 20:11:08 ID:KJPWgRtQ0
早稲田の場合単語は古文単語FORMULA600でいいですかね?
629大学への名無しさん:2007/05/17(木) 22:42:55 ID:0AZQZYQE0
>>628
いや、それよりもFORMULA600の方が良くないか?
630大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:00:55 ID:HbduYBKJO
単語も文法もやったのになんでできねえんだ…
631大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:11:01 ID:azSnck+k0
>>630
解釈と問題の解き方を学んでないから
632大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:13:35 ID:ER1R5izS0
それか演習が少ないのかもね
633大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:24:28 ID:GMY9UJY1O
>>622
単語はたしかにやってないのでやはりやらないと厳しいですか?現文は7割くらいあるので解釈力がないわけではないと思います。
634大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:02:45 ID:K9fTW5+EO
古文解釈でなんかいい問題集ないかな?
635大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:04:50 ID:D/fRgF+G0
>>634
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
636大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:10:24 ID:8KMg1QhpO
古文漢文ちゅうのはウンウン唸って考えて、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
637大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:31:25 ID:ALxUykqP0
>>633
解釈力があるというのなら不正解の原因は単語
638大学への名無しさん:2007/05/18(金) 23:25:27 ID:vp/5wgFx0
今ヤマのヤマやっとるんやけど、左ページの演習の解説が理解できねぇぜ兄貴
639大学への名無しさん:2007/05/18(金) 23:58:10 ID:MZI9Xu7o0
漢文道場を始めたいのですが1周するのに何日ぐらいかけるのが理想的でしょうか?
640大学への名無しさん:2007/05/19(土) 00:28:53 ID:VsQOPBJAO
>>637
では0から覚える単語ならどれを覚えるといいですか?あと漢文は「センター試験漢文の点が面白いほど取れる本」をやれば大体掴めるでしょうか?
641大学への名無しさん:2007/05/19(土) 04:18:32 ID:Id6sj27KO
ステップアップノートの解答がとれることを今更知った。
642大学への名無しさん:2007/05/19(土) 12:46:17 ID:z5XvsIR8O
このスレではあまり名前があがらないけど、土屋の古文公式って使えるのかな?
643大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:01:45 ID:+fJgx/UfO
ほんのちょっとだけ使える
644大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:34:27 ID:43E/8kGqO
古文単語のフォーミュラって使いやすい?
645大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:46:43 ID:1aw/0c5v0
>>644
自分で手にとって合うか合わないか決めた方がいいよ。
ちなみにおれは横書きっていうのが合わなくて使わなかった。
646大学への名無しさん:2007/05/19(土) 15:45:18 ID:z5XvsIR8O
1.1浪
2.【古文】望月の実況中継、ステップアップノート30-古典文法基礎ドリル、ゴロゴ手帖、フォーミュラ、土屋の古文単語 【漢文】ステップアップノート10-句形ドリルと演習、早覚え速答法
3.文転したので正確な偏差値はわかりませんが、この前の全統マークでは自己採点で、【古文】10点、【漢文】16点でした・・・
4.早稲田-商・社学・政経、立教-経済など。過去問はまだやってないです。
5.上にあげた参考書はまだゴロゴくらいしかやってないのです。
【古文】に関してはゴロゴをこのまま進めつつ、ステップアップノートをやり、わからなくなったら実況中継を読むといった流れでいいのでしょうか?
終わったら、元井の古文読解か中堅私大古文か古文上達をやる予定なのですが、どれから先にやればいいでしょうか?前のテンプレを見たのですが、よくわかりません・・・
【漢文】はステップアップ→速答法→漢文道場で早稲田はいけますか?
長くなってすいません。
647大学への名無しさん:2007/05/19(土) 16:03:41 ID:HJBIE27qO
問題集のレベルを聞きたいんですが、
旺文社の古文長文演習?和田順一著
のレベルって私大でいけば、どの辺り?
648大学への名無しさん:2007/05/19(土) 17:29:57 ID:MaqxpDZGO
解釈力あげたいんだが、元井のおもしろいほどとはじめの一歩どっちがいい?
649大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:47:23 ID:URAm4wu20
無茶苦茶な質問で悪いとは思うんだが
古文だけでなく英単語すらどうやって覚えればいいのかわからんのだが
どうすればいい?
授業で出る単語を前もって調べてそれをノートに書いて
そこで終えるはいいけどひとっつも頭に残らんのだよ

やっぱ片っ端から消防の時やった国語の漢字ドリルみたいに
何度も書かなきゃダメかなあ?
650大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:57:08 ID:R1AwEWos0
その単語が入ってる文章を読み書きする。
ストーリーに結びつけて覚えると印象に残り易い。
651大学への名無しさん:2007/05/19(土) 22:00:44 ID:Lo/yx3Fq0
>>649
つ単語カード
652大学への名無しさん:2007/05/19(土) 22:13:23 ID:1aw/0c5v0
>>649
口に出して覚える。
653大学への名無しさん:2007/05/19(土) 22:38:28 ID:2OZUuAYVO
物凄い勢いで読む
654大学への名無しさん:2007/05/19(土) 23:04:22 ID:FSyCKZtyO
最強の古文より古文上達の方が難しく感じるんですが・・・
655649:2007/05/20(日) 00:20:54 ID:WYmwW3cH0
>>650
長い単語だとそのパターンでうっすら覚えてるんだが
逆に短い重要単語に助動詞なんかがくっつかれるとどうにもね
>>651-653
やっぱ読んで書いての繰り返し基本形か、王道はないね

レスくれた連中ありがと、今日もうひと頑張りするわ
656大学への名無しさん:2007/05/20(日) 01:46:18 ID:OWjv8Y/RO
648を
657大学への名無しさん:2007/05/20(日) 09:18:06 ID:nMdpcR6AO
消えろ
658大学への名無しさん:2007/05/20(日) 09:35:00 ID:YSPa7GkRO
マドンナ古文単語終わらせたんだが、
単語集はもう一つやるべきだろうか?

やるとしたら、なにがよいだろうか。
659大学への名無しさん:2007/05/20(日) 09:41:45 ID:nMdpcR6AO
文法も終わっててある程度読めるなら読み解きがいいよ
660大学への名無しさん:2007/05/20(日) 10:47:19 ID:MwrQiZDN0
グリデン解釈、文法って今は需要ないのか?
昔よく使ってたんだが。
66185:2007/05/20(日) 12:10:51 ID:OGedp6ULO
単語と文法やって、読解問題やりたいんですが、Z会の古文入門からやったほうがいいんですかね?
662大学への名無しさん:2007/05/20(日) 13:06:13 ID:YSPa7GkRO
>>659
d
ちょっと本屋行って問題集買ってきます
663大学への名無しさん:2007/05/20(日) 13:48:02 ID:/YoBkroB0
早覚えとヤマノヤマみんなはどっちがオススメ?
664大学への名無しさん:2007/05/20(日) 15:37:20 ID:xiU6aSQnO
富井の古典文法はじてい、ステップアップノート一応ですが終わったんで
読解しようと思うんですがなににしようか迷ってます
富井の読解はじていしようかと思うんですが…
665大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:58:03 ID:fXdteIih0
それでおけ
666大学への名無しさん:2007/05/20(日) 18:11:17 ID:Q3BR1FF5O
>>646へのアドバイスを誰かお願いします・・・
667大学への名無しさん:2007/05/20(日) 18:16:05 ID:/kLXqwp30
1日2時間勉強すると1年で730時間(30日)勉強したことになる
1日4時間勉強すると1年で1460時間(60日)勉強したことになる
1日6時間勉強すると1年で2190時間(91日)勉強したことになる
1日8時間勉強すると1年で2920時間(121日)勉強したことになる
1日10時間勉強すると1年で3650時間(152日)勉強したことになる
1日12時間勉強すると1年で4380時間(182日)勉強したことになる
1日14時間勉強すると1年で5110時間(212日)勉強したことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 
668大学への名無しさん:2007/05/20(日) 18:47:26 ID:VjAGQ6mLO
ステップアップノートって簡単な問題集だと思うんで
入試の文法問題と差がある気がするのですがこれで大丈夫なんですか?
669大学への名無しさん:2007/05/20(日) 20:08:47 ID:kyycAF6Q0
あのくらいの問題で演習しないと定着しねえよ
670大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:49 ID:4YRS1tIZ0
まぁ、一回はああいうのやるのを薦める
671大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:17:18 ID:VjAGQ6mLO
>>669-670
なるほど…
じゃあ入試文法問題の対策にはもう一冊買ったほうがいいですか?
672大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:30:01 ID:6PqLfyuU0
565も三省堂のナゾなのとか400語のやつとか単語帳全く合わないのばっかだったけど
駿台の栗原の単語帳はかなりよかた。
673大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:01:11 ID:y8JlQ9UqO
マドンナシリーズはやって文法や単語をある程度やったが古文ができない…特に和歌
674松前:2007/05/21(月) 00:07:40 ID:0Zo70jDN0
河合からでている「歌でおぼえる古典文法」のCDちょっと軽くみていたのですが、
結構憶えられるかも・・・。
本も充実してて読みやすかったのが良かったとおもいました。
ただ大きい書店しか置いて無くて面倒くさかったのがマイナスかな・・・。
どなたか買われた人どう思われましたか?
675大学への名無しさん:2007/05/21(月) 02:37:35 ID:vv3GfQbu0
>>673
マドンナの和歌のやつもやったのか?
676大学への名無しさん:2007/05/21(月) 02:58:49 ID:SHrkNORUO
俺も前にマドンナの和歌を著者本人の授業で習ったけど、あれは相当難しかったな
ちなみに本に書かれている内容は、荻野の5回分の授業(90×5)に相当する
677一浪:2007/05/21(月) 13:41:38 ID:cOkGLX2YO
一浪の古文が大の苦手なアポです(ρ_-)

今までやった参考書は565のAをだいたい暗記し、文法は富井のはじていやりました。

先に行われた河合塾のマークでは50点中9点(確か)という悲惨な点数をとってしまいました。

志望大学は同志社大、立命館大の関関同立です。いつも古文が足をひっぱります...赤本は去年は古文がわけわからずだったのでやりませんでした。

今河合塾に通ってますが、授業も古文だけがついていけません。

どうしたらいいでしょうか....(´・ω・`)

『ネ申』が現れることを願ってます。助けて...
678一浪:2007/05/21(月) 13:46:05 ID:cOkGLX2YO
一浪の古文が大の苦手なアポです(ρ_-)

今までやった参考書は565のAをだいたい暗記し、文法は富井のはじていやりました。

先に行われた河合塾のマークでは50点中9点(確か)という悲惨な点数をとってしまいました。

志望大学は同志社大、立命館大の関関同立です。いつも古文が足をひっぱります...赤本は去年は古文がわけわからずだったのでやりませんでした。

今河合塾に通ってますが、授業も古文だけがついていけません。

どうしたらいいでしょうか....(´・ω・`)

『ネ申』が現れることを願ってます。助けて...
679大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:01:23 ID:KoVMx/hG0
>>678
模試を復習して不正解の理由を突き止めることから始めるべき
680大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:22:29 ID:NHBjjvkuO
>>678
古文漢文は暗記すれば点数に繋がる科目だと思ってるならヤバいな。
原因は自分が避けている「古文を読む」という過程が無いから点が伸びない。
むしろここから古文の勉強が始まると言える。文法を活用した読み方は押さえた?
浪人なのにまだなら解釈本をやりながら古文を全訳や語句欄を活用して読むこと
それと同時に古文の語彙や古典文法の知識を固める。
そしてその過程で知ってる語句や文法の基礎をどのように活用
すれば読めるようになるのかを分析すること。
(つまりこれが解釈本の役割なわけだが)
古文は英語の勉強と同じ感覚でやるといいかもしれない。
その後は解答作成に必要な読み方を身に付けて問題演習することになる。
(問題演習しながら同時に読む量、知識を増やし固めることも可能)
681大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:30:23 ID:NHBjjvkuO
内容を補足すると暗記したことの当てはめ逐語訳をする勉強だけでは主体客体の
省略や難単語が含まれる古文を文法的に根拠を持って読めないよってことだな。
つまりは「古文を読め」。それも最初は自力ではなく解説に頼りながら慣れろ。
682大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:53:23 ID:aamyrRlZ0
英語もある程度読み込まないと読めないからな
例え単語熟語文法構文が出来ていても
683一浪:2007/05/21(月) 15:16:45 ID:cOkGLX2YO
ありがとぅございます(><;)
まだ古文を読むということをやってないのでさっそくやりますf^_^;

それにあたっていい解釈の本などはないでしょうか???(((゜д゜;)))
684大学への名無しさん:2007/05/21(月) 16:31:19 ID:8f+f3QzP0
時間ないし、古文と訳とみくらべるのが効果的かもしれなぃ。

565や富井おわったなら少なくとも35点とれるはずなんだけどなぁ・・・。
685大学への名無しさん:2007/05/21(月) 17:14:29 ID:HXV0hxfY0
はじめの一歩か、方法か。
悩み続けて2年。
686みき:2007/05/21(月) 17:40:18 ID:ivKvyWNuO
漢文もやっぱり古文と同じで、単語と文法が基礎中の基礎ですよね?
687大学への名無しさん:2007/05/21(月) 18:58:13 ID:+R1Iqv7S0
早覚えとセンター漢文の点数が面白いほど取れる本はどっちが使えますかね?
688大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:01:00 ID:p77zhtIJO
見たまへらるれば

を品詞分解してくれるひと頼む‥
689大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:02:19 ID:CM+vnLtQ0
見 たまへ らる れば
690大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:26 ID:ybY51O3c0
見 たまへ らるれ ば
691大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:31:57 ID:CM+vnLtQ0
スマン、スペースの場所打ち間違えた
しかもミスに気づかないとはorz
692大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:38:33 ID:3FbW2FP3O
わからん単語も調べたし、文法事項も調べたのに意味がとれない…どうしてでしょうか?
693大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:42:09 ID:4D9qqvPWO
>>688
らる れ ば
となることはないの?

古文初心者すぎてここらへんさっぱり
694大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:45:23 ID:f9mDLY+1O
マーチは古文のみ?
695大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:54:12 ID:YLJ/v3lZ0
センターでしか漢文・古文を必要としない者です。
この前の全統マーク模試で漢文と古文だけひとつも解りませんでした。勘で3問ほど合ってただけです。
現代文は一箇所しか間違えてませんでした。
夏休みに入る前にやっておいたほうがいいことってありますか?また、夏休み中はどんな勉強をしたらいいですか?
具体的に教えてください。センターでは8割以上は取りたいです。
696大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:55:59 ID:vFwMCdUpO
センターまでしか使わないなら文法に関しては富井のはじていでいいですか?
あと関学経済なら文法に関してはじていだけではダメですよね?
697大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:59:04 ID:aamyrRlZ0
いや、センターだろうが私大だろうが文法単体のインプットははじてい+ステップアップノートで大丈夫だよ
後は演習で対応できるようにしていけば良い
698大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:00:41 ID:ESOCyO/MO
早覚えは簡単でやる気しないんだが、なんか難しめのまとめ本ある? 日栄社のとかは字が読みにくいし…誰か頼む。
699大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:20:50 ID:OV7N6AmbO
>>693
らる なんていう活用は無いんじゃ?

[る]れ・れ・る・るる・るれ・れよ
[らる]られ・られ・らる・らるる・らるれ・られよ
700大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:22:04 ID:OV7N6AmbO
誤爆しました
701はさ:2007/05/22(火) 00:42:12 ID:9/l9xEHUO
河合の中堅私大古文演習とZ会の古文上達45どちらがいいですかね?
解説が詳しいほうはどちらですか?
702大学への名無しさん:2007/05/22(火) 02:11:52 ID:3VXdo1DtO
>>688なんですが‥

家帰って調べたんですが
たまふ は下2と4段、しかも動詞と補助動詞、の区別があるんですね。

これらの給ふ/賜ふ は意味・活用の種類(接続)はどう区別すればいいんですか??
703大学への名無しさん:2007/05/22(火) 02:47:11 ID:nZlFtloxO
漢文の入門には何を読めばいいですか?
初めは読みやすいのがいいのですが
704大学への名無しさん:2007/05/22(火) 03:02:44 ID:WrWTZrFp0
>>702
はじてい買って来い
705大学への名無しさん:2007/05/22(火) 03:32:53 ID:3VXdo1DtO
とりあえず今教えて下さいませんか。
基礎ならば望月やりましたがたまふの識別は載ってなかったです。
706大学への名無しさん:2007/05/22(火) 03:52:36 ID:d9aJLcdLO
>>702
お前ん家門限ないの?
707大学への名無しさん:2007/05/22(火) 06:46:36 ID:rMSX5a7G0
マーチ志望なんですけど、国総。って書いてあるところと
国総(古を含む。)とかはどう違うんでしょうか?
708大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:52:00 ID:004nB2z4O
古典があるかないかじゃないの?
709大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:47:53 ID:sEMVc3Rt0
>>702
夜遅くまでほっつきあるいてんじゃねーよ
710大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:16:19 ID:ny22yPzqO
文法書は何がいいですか?不二古典、富井のはじてい、マドンナ、どれがいいですか?
711大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:28:51 ID:yTO4EHR/0
あなたは何をやってもだめです
712大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:31:13 ID:kw7Klg4lO
>>710
いやいや、人に訊く前に自分はどんなのがいいのよ?
マドンナ古文を使用したけど文法事項をある程度身に
付けておく以外は最初の一冊としては良い本だよ。
713大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:40:58 ID:qnU3egDGO
三羽の漢文基本ポイントを覚えました
次は、早覚えか、ヤマノヤマのどちらがいいでしょつか?
714大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:25:22 ID:sLf4+cYA0
テンプレの方には載ってないのですが、関大志望で「マドンナ古文」ってやめといた方がいいですか?単語じゃなくて文法のやつです。
715大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:45:55 ID:aHQDsW/90
マドンナは全くの初心者にはちょっと向いてないけど、言われる程悪いとは思わないんだよな

俺が使った中では古文上達基礎編+古文上達が最強だと思うけど
716大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:57:50 ID:v6J95M3K0
1 高3
2 古文単語FORMULAを流し読みと学校配布の文法書
3 昨年12月駿台実力練成模試約68 5月河合全統模試 自己採点89/100
4 早稲田大学法学部 過去問はやってません
5 古文を読むスピードが遅くて困ってます。何かいい参考書ありますか?あとZ会(?)の古文上達というのはオススメですか?
717大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:07:01 ID:7mNIpc8M0
文法は餅付き先生の本をほぼ完璧に仕上げたのですが
逆に単語はほとんど手をつけていない状態です。
とりあえず単語は読解と平行して何かやっていくつもりなのですが
その読解を練習するに当たって解説が一番詳しい!!とされるものは何でしょうか?

具体的にはある程度まとまった文を読みながら
「主語のとり方」「単語の意味」「古文常識」「品詞分解の説明」
が丁寧に解説してある本で勉強したいと思っています。
テンプレにある解釈本の「面白いほどできる本」を立ち読みしてみたのですが、
ちょっと自分が意図してるものとは違いました。
現在から読める古文とZ会の本はともに本屋には置いてなくて立ち読みできなかった状態です。
718大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:45:28 ID:F5eQMcnS0
論語って読みやすい?そうなら電車の中でも読もうと思うんだけど・・・
719大学への名無しさん:2007/05/23(水) 02:35:37 ID:R30t81Kq0
>>718
岩波文庫版の訳だけ読むならすぐ終わる
720大学への名無しさん:2007/05/23(水) 02:57:02 ID:Sr3oi2wD0
1.高1
2.なし
3.受けていない
4.国立医学部
5.古文漢文はほぼ知識0なので何からはじめればいいのかわからない

この状態だと何からはじめればいいですか?
あと単語帳はどれを使えばいいのか迷います
志望は国医なんですが最終的にはどのレベルをめざして勉強していけばいいですか?
721大学への名無しさん:2007/05/23(水) 08:29:52 ID:K0b0X28RO
返り点も分からんのか?
722大学への名無しさん:2007/05/23(水) 08:57:10 ID:05k3BzqeO
>>721
今の高一とかの代は古文すらろくに中学で教えられないで高校に入学するんだ。今の中学はゆとりでヤバすぎる
723大学への名無しさん:2007/05/23(水) 09:01:00 ID:AaViGSZo0
>>722
大丈夫。分かるったって、五十歩百歩だから。追いつこうと思えばすぐに追いつける。
724大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:00:23 ID:bT1X6dFKO
立命館志望の受験生です。
古文は2月まで完全無勉(高校も通ってない)でして
古典文法富井はじてい2周とフォーミュラ600をある程度覚えたくらいです
次に何の参考書を買えば良いでしょうか?古文読解はじていですか?
725大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:11:14 ID:Mn33pDpj0
ステップアップノートで文法定着してるか確認してから始めの一歩→最強古文&過去問
726大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:40:37 ID:bT1X6dFKO
ありがとうございます!
ステップアップノートとは「古典文法基礎ドリル」河合のですよね?
はじめの一歩は古文解釈なんですが富井はじていよりこちらのがよろしいのでしょうか?
727大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:54:08 ID:bT1X6dFKO
あと古文常識、作品常識の参考書は勿論必要ですよね?
立命館は古文がかなり難しいと聞いたので;^^
728大学への名無しさん:2007/05/23(水) 20:52:47 ID:K0b0X28RO
同志社いけお
729大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:17:23 ID:Vr46j16RO
立命ならセンターで入っちまえ腐った饅頭めが!
730大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:45:23 ID:bT1X6dFKO
ちょw腐った饅頭てww
すいません
地理選択してるから難関私大は受けれないんだす
今更変えれないしww
まあ教えてくださいや>>726>>727
731大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:01:11 ID:Mn33pDpj0
>>726
>ステップアップノートとは「古典文法基礎ドリル」河合のですよね?
うん
>はじめの一歩は古文解釈なんですが富井はじていよりこちらのがよろしいのでしょうか?
お好きな方で
>>727
ないよりゃあった方がいい
732大学への名無しさん:2007/05/24(木) 14:23:40 ID:4B+Rcp1jO
早稲田って漢文どのくらいでるんですか?
733大学への名無しさん:2007/05/24(木) 14:25:29 ID:fxrn90CwO
>>732
そん位自分で調べろよチンカス
734大学への名無しさん:2007/05/24(木) 14:34:12 ID:QzWIFrZE0
古文だけやる気が全くでない。
予備校でも古文の授業だけ全く着いていけてない。
参ったな古文って文法と単語を覚えれば何とかなるもんなんですかorz?
735大学への名無しさん:2007/05/24(木) 15:10:19 ID:EACFEuju0
文法と単語覚えて実際にスラスラ読めるかといわれたら多分読めない。
でも文法と単語覚えてればスラスラ読めるようになるのにそこまで労を必要としない。
そういう広い意味では文法と単語がわかっていればなんとかなると言えなくもない。
反面文法と単語がわかれば古文で直ぐに点が取れるというわけではないので
即物的な意味ではどうにもならないといえる。
736大学への名無しさん:2007/05/24(木) 15:14:51 ID:H5+FyZj00
やっぱり英語と同じで、単語文法は土台じゃないかな?
古文読もうと思ったら主語を補ったり、文中での助動詞などの識別とか必要だし
古文常識もあった方がいいでしょ
737大学への名無しさん:2007/05/24(木) 16:42:22 ID:iwuRU0AC0
漢文ヤマをやっているのですが、古文の文法が必要だ見たいなこと書いていて
古文の文法知識が曖昧な人は漢文の勉強をやる前に古文文法を完璧にしたほうがいいのでしょうか?
738大学への名無しさん:2007/05/24(木) 16:48:44 ID:H5+FyZj00
>>737
ヤマのヤマP14読め
ある程度の知識は必要だが完璧にする必要は全くない
739大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:08:45 ID:wY2Z4YEyO
学校の授業の予習って現代語訳書いた方ええんかなww
740大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:09:33 ID:OPiiyzSv0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

741大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:14:43 ID:I6lFLlQw0
>>739
ノートに原文と訳を写して書くのが良いかどうかはおいといて、現代語訳自体は当然自分で考えといたほうがいい。
文法事項の練習量も増えるし疑問点がはっきりする
1年生なら三年間で少なくとも50題くらいやるだろうから、問題集をやらなくても勝手に実力つくぞ
742大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:43:27 ID:wY2Z4YEyO
あざす(^O^)
743大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:20 ID:kPrh4s2nO
>>734
わかるわかーるよきみのきもちい
744大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:04:57 ID:hUWEoFeX0
>>739
学校の授業は演習じゃなきゃ設問がないのが殆どだろうから全訳書いていった方がベター
745大学への名無しさん:2007/05/24(木) 23:02:01 ID:0YQRLUfhO
>>1
なんでテンプレにマドンナ古文やマドンナ和歌の修辞法等が載ってないん?
746大学への名無しさん:2007/05/25(金) 08:43:24 ID:Xfz2jfvI0
はじていとステップアップノートを買ってきたんだけど
はじてい読み終わってからステップアップノートやるのか
同時に進めるのかどっちが定着しやすいだろうか・・
747大学への名無しさん:2007/05/25(金) 11:38:02 ID:vOkmQB8/O
学校の古典の授業最悪!


先生何か合わないし




だから最近予習とかやってないし授業中寝てます



ヤバイよな、やっぱ


748大学への名無しさん:2007/05/25(金) 11:43:02 ID:DpQdLJLx0
学校の授業はやる気があるかないか
教師のせいにしてんじゃないよ
749大学への名無しさん:2007/05/25(金) 19:14:20 ID:RUij6BVfO
>>746
同時進行のが忘れないかと。
750大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:01:32 ID:ogzeE8AgO
学校の授業とか、俺all内職か爆睡してるけどね。
学校の教科書と併用問題集ぜんぶブクオフに売ったしね。
751大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:14:22 ID:YOIHHElt0
早慶志望の現役文系です。
文法は、ステップアップの後に何か文法オンリーの問題集(河合の基本30など)は必須なのでしょうか。それとも、上達や過去問をやりながら演習を進めるという方法で良いのでしょうか?

また読解系は元井の前にはじていを挟むべきでしょうか。それとも、いきなり元井でもしっかり練習を積めば対応できるのでしょうか。

よろしくお願いします。
752大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:27:40 ID:DpQdLJLx0
解釈やったあと上達等演習に行った方がいい
文法問題の演習を沢山やるのは時間が勿体ない
解釈も何冊もやるのは時間が勿体無い
そんな時間があるなら英語や現代文やった方が良い
立ち読みして出来そうなのを1冊これと決めてやっとけ
753大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:13 ID:TsqCDrwC0
書き下しや句形の訳はできているし、活用とかからも考慮して訳せるのに
なぜか思ったように訳せない・・・

これは漢字1つ1つの意味を拾って覚えて行った方がいいのだろうか・・・
754大学への名無しさん:2007/05/26(土) 03:33:17 ID:SCaTRBDVO
望月の高一から〜〜ってやつ知ってる人いますか?
755大学への名無しさん:2007/05/26(土) 03:53:57 ID:i1ccv7Vu0
>754
まじ視ね。
オマエみたいなゴミは消えちまえばいいんだよ。
756大学への名無しさん:2007/05/26(土) 06:02:19 ID:h0ehIZ1A0
『吉野の古典文法スーパー暗記帖』ってどうですか? 古文が苦手な高1です。
757大学への名無しさん:2007/05/26(土) 11:04:14 ID:Im/+2dmK0
>>753
文章全体の流れが読めてないんじゃね
設問や選択肢を先に読んで流れを推測してから、それに合わせて訳すようにするといいよ
758大学への名無しさん:2007/05/26(土) 11:16:08 ID:bSvAB2UoO
敬語が全くわかりません。いろんな参考書を見てますがわかりません。
尊敬語と謙譲語の違いが本当にわかりません。どうしたらいいでしょうか
759大学への名無しさん:2007/05/26(土) 12:41:08 ID:6jSQONRGO
>>758
[尊敬語]
(作者・話し手)→(動作主)に敬意を払う
[謙譲語]
(作者・話し手)→(動作の受け手)に敬意を払う

例外はあるけど基本的にこんなかんじ
わかるかな?
760大学への名無しさん:2007/05/26(土) 13:23:50 ID:irjxeuowO
フォーミュラのCDについて、過去ログ読んでもあいまいだったので質問させてください。
多義語の意味についてですが、全ての意味を吹きこんでいるのでしょうか??一つの意味しか載せてないという事はありますか?
761大学への名無しさん:2007/05/26(土) 14:08:04 ID:cY/a7XFk0
そんけい‐ご【尊敬語】

敬語の一。話し手が聞き手や話題の主、また、その動作・状態などを高めて待遇することを言い表すもの。
「いらっしゃる」「めしあがる」などの敬語動詞、接辞「お」「ご」(「お荷物」「御主人」)、助動詞「れる」「られる」や補助動詞「お…になる」(「書かれる」「お読みになる」)などがある。

けんじょう‐ご〔ケンジヤウ‐〕【謙譲語】

敬語の一。話し手が、自分または自分の側にあると判断されるものに関して、へりくだった表現をすることにより、相対的に相手や話中の人に対して敬意を表すもの。
特別の語を用いる場合(「わたくし」「うかがう」「いただく」など)、接辞を付加する場合(「てまえども」など)、補助動詞などの敬語的成分を添える場合(「お…する」など)がある。謙遜語。敬譲語。


要するに尊敬語は単純に相手を高めて、謙譲語が自分を低めることにより自分と比べて相手を高めるってことだろ
762大学への名無しさん:2007/05/26(土) 14:42:17 ID:bSvAB2UoO
759>>さん
761>>さん
ありがとうございます。
あってるかどうかわかりませんが、受け手というのは目的語?でいいのですか?
それでは受け手が身分の高い人とかだったら謙譲+尊敬ですか?
763大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:09:33 ID:mVsZP59Q0
漢文について
一浪でセンターでは満点だった。この前の河合マークでは42点。
浪人してから漢文の勉強始めたので参考書はまったくやってません。つまり去年は無勉でした。日本語力で乗り切った。
東大文科志望なんだけど、授業で扱う記述問題がほとんど点になりません。「漢文学習必携」っていう句形集を参照しながら解いてるんだけど話がつかめないことが多い。
選択肢があれば大丈夫なんだけど全部記述だとお手上げです。句形集を参照しながらでも読めないってことは今後句形覚えても読めないってことなんだろうけど、なんか良い対策あったら教えて欲しいです
764大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:33:58 ID:cY/a7XFk0
>>762
・・・小学校の教師のところへ行ってくれ
いや馬鹿にしてるわけじゃなくて敬語って小学国語でやるから説明は彼らの方が上手いはず

>>761の例で挙がってるが「いらっしゃる」は動作主を高めるから尊敬
「うかがう」は動作主を低めるから謙譲
例えば、会話で「私がそちらへうかがいます」とはいっても「私がそちらへいらっしゃいます」とは言わないだろう
自分を高める馬鹿なんていないから
「先生がこちらへいらっしゃいます」なら先生を高めてるからおkだが
んでもって、「私がそちらへうかがう」の方は自分を低めることにより相対的に話し相手を高めてる
765大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:40:00 ID:cY/a7XFk0
っと、古文では天皇は自分に尊敬語使うんだったっけ?
766大学への名無しさん:2007/05/26(土) 16:24:34 ID:1nVuHudK0
古文と漢文どっちからやったほうがいい?
767大学への名無しさん:2007/05/26(土) 16:51:49 ID:FlH+kAJy0
 私はある人に誘われ奉りて、・・・  この文の奉るの敬意の方向がわからないのですが、誘われる私に対するものなのか、誘うある人への敬意なのか教えて下さい
768大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:24:48 ID:FlH+kAJy0
767です。 説明足らずだったので追加します。
例えば、AがBを誘いたまふ という文ならば、敬意は筆者→誘った人であるAに対してですよね
    AがBを誘い奉る ならば、敬意は筆者→誘われたBです。
じゃあ、AはBに誘われ奉る ならば、 
   敬意の対象はどう解釈すればいいのですか?
  奉るは謙譲語なので、誘われたAに対してなのか、
  または、誘われという動作の受けて?であるBに対してなのか。
 要は、受身の助動詞+敬語がきたときの敬意の方向がわからないということです。 
    
769大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:15:21 ID:irjxeuowO
>>760

誰かお願いします
770大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:20:23 ID:NaIidenjO
「べし」の判別の仕方おしえてえww
771大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:25:20 ID:2olFoUmeO
家に565とマドンナあるけどどっちやったほうがよさげ?
誰か使ってる人意見ください
772大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:00:54 ID:h2lZ///kO
ゴロ565、マドンナ古文、富井はじてい(文法編)、ゴロ565(単語文法編)、速読古文単語、


を持ってるんだが古文アレルギーで単語しかやってない…。一応プラン考えたんだが問題点あったら指摘ヨロ


動詞の活用表→助動詞活用表→マドンナ古文→はじてい(文法編)→問題演習
773大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:23:35 ID:XSbI6gCV0
>>768
尊敬語と謙譲語の区別ができてないんじゃね?
謙譲語→自分の行動や状態を表す語。自分を下げて相手を上げる。
尊敬語→相手の行動や状態を表す語。相手を上げて自分を下げる。
「私はある人に誘われ奉りて」は、「私」が「奉つっ」た(謙譲語)んだから私を下げている。敬意は、私→ある人。
「AがBを誘いたまふ」は「Aが…誘いたまふ」で、Aの行動を尊敬語で表している。敬意は、筆者→A。
「AがBを誘い奉る」は「Aが…誘い奉る」で、「Aが…お誘い申し上げる」とAの行動を謙譲語で下げている。敬意は、A→B。
774大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:50:04 ID:FlH+kAJy0
>>773 解答ありがとうございます。
  自分が気になったのは、受身の助動詞が関連していたので、
  なにやらごちゃごちゃになっていました。
  誘われ と 奉り はそれぞれ別々に、行為主体が誰かを考えればよいということでいいのですか?
775大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:32:33 ID:puUb1CMX0
記述がなかなか難しい。
河合塾の得点奪取やってるが
記述で満点取るのは至難の業だな
コツとかない?記述の。(解釈せよ、説明せよなどの問題)
776大学への名無しさん:2007/05/27(日) 01:38:08 ID:w0grYEnD0
それを掴むために、みんな頑張って演習したり予備校行ったりしてるんだろうが・・・
一言で言えるんなら苦労はせんよ。
777大学への名無しさん:2007/05/27(日) 05:29:18 ID:AZbl4urj0
古文単語で565を現役の時から使用してたんだけど、古文の偏差値(50)が上がるにつれ多義語に対して不安を覚えるようになってきました
マドンナとFORMULA600のどちらかを使おうと思ってるんですが、どちらが効果的でしょうか
778大学への名無しさん:2007/05/27(日) 09:13:23 ID:DnwEVAYj0
多義語ならマドンナ
779大学への名無しさん:2007/05/27(日) 11:37:35 ID:ydoCS4Wj0
英語と国語の記述なんて8割取れたら上々だと思ってるんだが・・・
780大学への名無しさん:2007/05/27(日) 12:26:50 ID:KfSm89D20
>>777
あんまり気にしないほうがいいよ、
新しくまた単語帳をやるのじゃなく古語辞典を引いて補完してみては
565個すべてが多義語わけじゃないし、入試によくでるのはせいぜい
80〜120語程度だと思います。付箋はっておきましょう。

565は基本1語1訳のようだけど、すっごい重要な多義語はのせてるでしょう?
単語は細かくやることも大事だけど、内容を理解するためにはたくさんの単語を
覚えることがいちばん
781大学への名無しさん:2007/05/27(日) 14:38:24 ID:nC4vMDCYO
速読古文単語ってどうですか?
782大学への名無しさん:2007/05/27(日) 15:19:04 ID:f+vhklc/0
>>781
カス
783大学への名無しさん:2007/05/27(日) 15:35:02 ID:zv3f15JC0
つか、質問の仕方がカスだ罠
784大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:55:29 ID:m39N2Dw20
565完璧、文法完璧なんだけど読解できない・・
この時点でZ会の古文上達やりはじめてもだいじょぶかな?

つうかやったことある人感想おしえてくんない?
785大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:55:54 ID:nC4vMDCYO
すみません。
今速読古文単語を持っているんですが、これをやるより他の単語帳を買ったほうがいいですか?
786大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:47:44 ID:zv3f15JC0
>>784
つか、解釈やってからにしたら?
テンプレ読めば?

ただ言っとくけど英語と同じで単語文法解釈やってもある程度読み込まないと読めないよ
787大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:53:36 ID:zv3f15JC0
>>785
それでもまだどう答えれば良いのか分からんよ・・・
文法ができてるならいいんじゃないか?そうじゃないなら565とかマドンナの方が良いよ
あとテンプレにこういう意見もあるよ
>●「読み解き古文単語」(Z会)
>文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
>「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
>ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
>ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。

あと、偉そうに言うのもなんだけど皆↓守ろうぜ・・・

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
788大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:47:29 ID:bdbHP+qx0
読み解き古文単語
中里の即決古文文法入門

の2冊だけで慶應受かった
789大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:49:39 ID:c4ox0E040
ぜんっぜんおもんない
790大学への名無しさん:2007/05/27(日) 22:22:44 ID:cRn8xbHK0
565買ったんだけど、Aランクの168語は3日で覚えれると書いてる。
まぁ一週間で覚えれば、と思って毎日数十分の時間作ってやったけど中々全部覚えれない
これは俺が565には不向きって前哨ですか?
791大学への名無しさん:2007/05/27(日) 23:04:47 ID:gqWHI6U20
>>790
Aランクだけなら気合で1週間で覚えられるはずだよ。
おれは一日2時間、書かないでゴロを音読しまくってた。
792大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:08:46 ID:nDyEt6S+O
高校3年。
はじてい2冊、ステップアップノート、マドンナ230をやりこみました。
そろそろ問題演習をしようと思うのですが、古文上達と中堅私大で悩んでいます。
どちらのがオススメですか?
793大学への名無しさん:2007/05/28(月) 01:40:31 ID:jz7jkJE7O
早覚え→マーク式基礎
でやってるんですが、マーク式基礎はどうにも点が取れません。
早覚えの穴を埋めるのにお勧めはありますか?
794大学への名無しさん:2007/05/28(月) 06:15:35 ID:fZ6Y8herO
はじてぃ文法・解釈
ゴロゴ古文単語で学習院・法政は大丈夫でしょうか?それ以上に難関私大向けの問題集とか必要でしょうか?
795大学への名無しさん:2007/05/28(月) 09:14:46 ID:QgAFTEDF0
>>793
早覚えと過去問と模試だけでセンターなら満点取れるだろ・・・
796大学への名無しさん:2007/05/28(月) 18:02:29 ID:Mo4tVQ1tO
乙会の古文上達やってる方います?
この問題集の正当率が7割位なんだけでもこの出来だと入門からやり直すべきなんでしょうか
797大学への名無しさん:2007/05/28(月) 18:32:00 ID:psaeAsPsO
オレ浪人だけど、古文瀕死だから古文上達やってるよ
ホントは古文入門から入りたかったけど、時間がない
798大学への名無しさん:2007/05/28(月) 18:53:27 ID:SoU3GQpFO
>>796 あれは和歌の解釈とか少々キツイ問題もあるから七割なら続けておけ
799大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:11:50 ID:ht39xLnnO
東北大経済志望なんだけど東北大の古典8〜9割解けるようになるために何やったらいいかな?
800大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:47:06 ID:iFBpeLVM0
土屋の古文講義3って偏差値設定どれくらい?
入手困難だからテンプレにないけど
801大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:53:49 ID:vt7r4JE7O
河合の古文文法30ってむずいよな?入試問題むずくて熱でたよ。
802大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:01:40 ID:H6c6dJ450
march以上だとマドンナ230じゃ足りない♪足りない♪だぁって少ないんだモン♪

古文上達。夏休みまでにやれば早稲田みえてくる。だが第三章はクセのある
問題がおおい。
最強の古文。コイツはすごい。難関国公立二次だろう。記述回答多し
ゴロゴ古文単語。売り上げナンバーワンは伊達じゃない。俺も世話になった
565あれば大体の私大やセンターは撃破できるでしょう。
ゴロゴきわめて、古文オレのターン!!
803大学への名無しさん
古文上達基礎マスターしたから基礎じゃない方はじめたんだけど、
基礎とレベルが違い過ぎる…
本文がほとんど理解できねえ
最強やってるやつの志望大学が知りたいわぁ