【経営を】東京理科大学経営学部8【科学する】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1久喜
東京理科大学 ttp://www.sut.ac.jp/
経営学部専用 ttp://www.ms.kuki.tus.ac.jp/indexj.html

文理融合学部ですよ

スレ名間違えたので立て直しました。
2大学への名無しさん:2007/04/12(木) 02:15:29 ID:Nh3foVEvO
東京理科の経営受けようか迷ってるけど…なんか資格強いのある?
3大学への名無しさん:2007/04/12(木) 02:24:57 ID:hrd1OecyO
>>1
こっちに建てたんかいっ
4大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:30:34 ID:4Kkfxv/5O
ここ蹴って慶應環境いたよ
5大学への名無しさん:2007/04/12(木) 19:53:21 ID:hrd1OecyO
>>2
資格講座はあんまないから強いのとかはないと
思うけど4年間しっかり勉強したい人には向いてる。
就職も強いらしいし。都内に移転すれば偏差値マーチは超えるんじゃないかな?
6大学への名無しさん:2007/04/12(木) 20:50:32 ID:12g4xPB+O
ここって経営学科の中でも公共政策系とかいくつかわかれてるけどどうゆう意味?
7大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:56:34 ID:fH2sgoiw0
学科別に分けるとほかの学科に受けたい科目を受けれなくなるから、
公共政策コースとかにすることで、専門学科の幅を持たせるためだよ
8大学への名無しさん:2007/04/12(木) 22:17:13 ID:fH2sgoiw0
真面目にフットサルやりたい人今度いつ集まる??
9大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:18:57 ID:12g4xPB+O
>>7 サンクス!俺志望校ここの経営にしようと思うんだけどどうかな?
10大学への名無しさん:2007/04/13(金) 07:28:49 ID:OvrFfW/LO
大学で遊びたいと思ったらやめたほうがいい。
でも就職は強いらしいから将来的に人気が出てくるかもね。
仮に都内移転したら偏差値も早慶に大分近づくかもしれない。
今より3以上は確実にあがると思うんだが
11大学への名無しさん:2007/04/13(金) 08:06:48 ID:3IU1Y7DdO
おまえらさあ、俺ら本キャンのお荷物なんだよ
調子のんなカス
12大学への名無しさん:2007/04/13(金) 15:44:26 ID:OvrFfW/LO
>>11
ごめんね
13大学への名無しさん:2007/04/13(金) 18:28:37 ID:EnJDZQfFO
>>11
経営でも同じ理科大。
お前も薬からみたらお荷物
14大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:24:50 ID:SzlJL/YtO
>>10 遊べないなんて…そんなに忙しいの?
15大学への名無しさん:2007/04/13(金) 23:14:32 ID:R5Eiu2SRO
>11
理科大の経営工2つと経営受かったけど偏差値、大差なくね?
薬と機械くらいだろ、高いの。
16大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:34:48 ID:EjtLd0xoO
は?薬科だけじゃ単科大になっちまうだろカス
わが理科大は理系総合大学なんだよカス
てめえら数学できねえカスは理科大とか名乗んじゃねーよ
17大学への名無しさん:2007/04/14(土) 02:39:52 ID:EY78ouLFO
無駄なプライド
18大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:07:09 ID:j+/gssy0O
>>16 おまえが理科大っていうのを誇りに思うのはわかるけど自分の学部じゃないとこバかにすんのはよくないんじゃない?同じ理科大でしょ
19大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:27:33 ID:uK1Quhb5O
そもそも理科大の時点でオワットル
20大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:53:25 ID:sJYr8JwIO
>>16
おまえが何と言おうが俺は理科大と名乗ります。
経営叩く前に二部叩けよ!どう考えても二部の方がお荷物じゃない?
21大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:27:04 ID:j+/gssy0O
ていうよりここ受験板でしょ?受験生が受験についての話したほうがいいよ
22大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:01:58 ID:EY78ouLFO
とりあえずここはいろいろとお得。
>>14
そういうわけじゃないけど真面目に勉強しないと留年する。あと数学は必修
23大学への名無しさん:2007/04/14(土) 20:15:33 ID:+kHH7Cr40
ちょっと宣伝
今お酒強くない人のためのまじめなフットサルサークルをツクローって話があります。
月曜日12時30分にB棟3階に集まって下さい。スレ違いスマソ
24大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:01:24 ID:EY78ouLFO
>>23
俺フットサルは好きで今のサークルには入りたくない。
でも酒は飲みたいんだけど
25大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:10:59 ID:sJYr8JwIO
>>24
酒はフットサルの連中と飲まなくてもいいだろ!こっちは酒を飲みたくない連中がほとんどなんだし。
26大学への名無しさん:2007/04/15(日) 01:02:26 ID:9MxW0cUZO
数学えらばないでいい方式で受験しようとおもってるんだけどはいってから数学って相当むずい?
27大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:03:32 ID:b5mbbVlSO
>>25
>酒を飲みたくない連中がほとんど

そうだったっけ?そんなこと書いて無かった気がするんだが。
28大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:03:43 ID:/VVkW9stO
二部と経営は理科大だと思ってないから
29大学への名無しさん:2007/04/15(日) 08:01:16 ID:b5mbbVlSO
>>26
高校の数学の成績が悪ければ基礎数学っていう授業が受けられる。
それをもらえればだいぶ楽っぽい。
30大学への名無しさん:2007/04/15(日) 08:25:35 ID:9MxW0cUZO
>>29 サンクス じゃあ29はどんな方式でうけた?
31大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:25:43 ID:b5mbbVlSO
B方式は数学で受けた。A方式は点数的に化学と国語が使われてたっぽい。
一応どっちも受けた方がいいよ。
B方式の国語はめっちゃムズくて俺多分3割取れてなかったけど
英数で7割ぐらいとって受かった。最初は政経受験も考えてたけど
政経の問題は論述があったからやめた。英語以外全科目記述なのかも。
32大学への名無しさん:2007/04/16(月) 18:35:08 ID:n9ypzJLYO
age
33大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:45:28 ID:mx5QfpIpO
>>31 化学とかどんな風に勉強やった?
34大学への名無しさん:2007/04/17(火) 17:22:19 ID:nZtE9MWAO
>>33
センターだけだったから俺は面白いほどを読みまくってただけ。
たまに問題解いたりとかその程度だね。
35大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:45:39 ID:IDVkIQCi0
>>29
質問した人とは違うんだが、文系科目で受ければここ受かりそうなんだよね。
久喜っていうのも結構家から近いし。
ただ、数学が本当に出来ない。河合で国語偏差値:69 数学偏差値:38
こんな感じ。これでも真面目にやれば留年せずに済むかな?
でも数学のクラス分けは学力で分けるわけじゃないって前書いてあったし。
下手して上行ったらどうしようかと・・・
36大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:48:50 ID:33ccvQa9O
ヘタして上逝ったら確実に脂肪するよ
37大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:44:40 ID:IDVkIQCi0
>>36
何故この学校はそういう不条理なシステムなの?
まぁ、数学できないのに此処に来るのが悪いといえば元も子もないんだが。
38大学への名無しさん:2007/04/22(日) 08:06:08 ID:+taEMhj9O
じゃあ成績は
英語L1の中でビリ<<L7のトップ

ってことあるの?
39大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:52:05 ID:5a1IfXKZ0
過疎ってんな、板が違うスレじゃ過密なのに。
40大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:32:29 ID:mKl2jy4JO
>>38
それはない。入学するまえに英語クラス分けテストがあるから、L1の最下位<L7のトップになることは有り得ない。
41大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:37:29 ID:DXgFI6HM0
とにかく数学ダメでも真面目にやれば何とかなる?
42大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:27:25 ID:+V+f3LIQ0
>>41
なるよ。
ここの大学は、勉強させて1.9流を1.2流にひきあげて卒業させる方針だから。
真面目にやれば単位とれるし、サボればおとす。
すごく単純です。
入学したらがんばってね。
43大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:40:07 ID:dZ5CF/mL0
一年でかわいいこいる??
44大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:42:29 ID:SGpsyiD80
>>42
1.9流とか1.2流とか、微妙な数字で笑えるな。2流とか1流とか言わないあたり。
まあ確かに学生全体がそんな感じだよね。
でも1.2流になれるのは全体の10%ぐらいじゃないか?
だいたいが1.9流〜1.5流のまま終わるような気がする。
45大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:54:32 ID:aOO5hvzuO
1.9流が1.2流になれるならこれほど素晴らしいことはないと思うが。
在学生だけど今酔ってて何書きたいかわからねぇ。また明日
46大学への名無しさん:2007/04/30(月) 06:41:39 ID:4oPwzYon0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1177217944/1-100


        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

47大学への名無しさん:2007/04/30(月) 07:47:21 ID:B0hRdxFXO
偏差値40代が大半な理科大経営入学者を二流とすると他の大学のランクがバグるわwwww
48大学への名無しさん
でもここ就職マトモだろ
すげーお買い得だよな
俺はここ蹴って浪人してるけど