All about 法政VS明治

このエントリーをはてなブックマークに追加
58大学への名無しさん:2007/05/12(土) 17:07:17 ID:VC/K6FUi0
明治必死(笑)
59大学への名無しさん:2007/05/12(土) 17:49:39 ID:8CU4xpSKO
法政とかいらねwww
60大学への名無しさん:2007/05/12(土) 20:03:11 ID:Eqb2Ab4NO
立教の明治妬みは異常
61大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:01:43 ID:8JtsCYPF0
立教自体は悪くない。明治を叩きまくり永久規制になった
変態立教工作員が馬鹿なだけ。
62大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:15:16 ID:Eqb2Ab4NO
それをいったら法政も明治も工作員だらけだろ
63大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:39:30 ID:8JtsCYPF0
学歴関係で永久規制になったのは早稲田のSSSと立教の変態くらいしかいないよ。
64大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:15:50 ID:/ThuJScI0
ID:Eqb2Ab4NO

もうお分かりですね
65大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:26:16 ID:dRC46xtg0
>>57
成りすましの必至さが痛いだけのスレw
>>58
必死(笑)
66大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:56:40 ID:m8No72Ei0
そもそも法政は明治と比較してどう、というよりMARCH残留を頑張ったほうが
いいんじゃないですか
67大学への名無しさん:2007/05/13(日) 11:39:07 ID:4iqzBiEl0
盛り上がってます(苦笑) 鬱だ。。orz

【東大の中の】文Vって…(爆笑)【明治・駒澤w】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1178091614/l50
68大学への名無しさん:2007/05/14(月) 10:35:37 ID:D/ZzEnx10
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
69大学への名無しさん:2007/05/14(月) 10:38:02 ID:297fmwhlO
がり勉メガネネクラ大学デビューの巣窟さはヤバイ
70大学への名無しさん:2007/05/15(火) 03:05:17 ID:9U469e0B0
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円   ★24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円

明治の場合は農学部もあるから理工学部単体では確実に青学より少ないだろ
研究とは名ばかりの中学校の理科室だよここは。ショボすぎて泣けてくる
71大学への名無しさん:2007/05/16(水) 11:00:15 ID:o+lNAKos0
どう考えても法政の勝ちだろう
おいコラ明治男子よ、マンカスちらかすなよ!マンコのお手入れきちんとやってんのか?

明治大学http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf

明治大学全学部男女別就職者数
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9

■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%

ひっでぇな・・・
72大学への名無しさん:2007/05/16(水) 11:03:59 ID:B5PqlC+2O
法政もっとひどい
73大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:25:44 ID:o+lNAKos0
>>72

>>1で決まりだろw
74大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:56:01 ID:7s+hwqPv0
ID:o+lNAKos0

この人、重度の明治コンプの廃人
変態立教工作員@永久規制中
75大学への名無しさん:2007/05/17(木) 14:16:41 ID:q0znYclO0
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
76大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:00:14 ID:ByENApgF0
法政の価値
77大学への名無しさん:2007/05/20(日) 07:51:22 ID:eSTGq4wd0
明治VS成蹊
頂上対決
78大学への名無しさん:2007/05/20(日) 12:58:09 ID:KrCeuPgI0
http://keisetu.howtolearn.biz/    
まず昭和30年代は「WKMARCH」ですね。これは、早稲田・慶應・明治・青山学院
・立教・中央・法政の7大学。ちょうど高度成長期突入の時代で、 猛烈競争の
世の中ですから、受験生もこれらの難関大学に積極的に挑戦していったのです。
79大学への名無しさん:2007/05/20(日) 15:07:42 ID:DqUyL2UeO
大学入試偏差値では明治の方が上だよな? 法政に受かって明治に落ちるヤツと両方受かるヤツの差は一体何なんだ?
80大学への名無しさん:2007/05/20(日) 16:37:56 ID:2gww0Qos0
成りすましの煽りスレ
81大学への名無しさん:2007/05/20(日) 16:58:07 ID:twuzkmC+0
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75
82大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:08 ID:Qz2++Nme0
男なら法政、女なら明治
明治の女の就職力はあなどれない。男子は死亡だが・・・
83大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:56:46 ID:aJRzwspm0
281 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/05/21(月) 00:27:58 ID:Qz2++Nme0
明治とか現役でも行くところじゃないだろ
とてつもなく頭悪い大学だし少なくとも社会ではそう思われてるよ


48 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/05/21(月) 00:37:09 ID:Qz2++Nme0
明治男子ってこの世に必要とされてないな
アハン!とか言ってそうw




恥も外聞もなくした変態。乞うご期待。
84大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:09:49 ID:RJSBYaev0
>>83
大学受験板で明治を煽る為だけにネットカフェに出入りしてるみたい
変体立教工作員は。
85大学への名無しさん:2007/05/21(月) 02:49:15 ID:Qz2++Nme0
基地外明治の自演が今日も炸裂だなw
86大学への名無しさん:2007/05/23(水) 13:12:08 ID:hSUZKqiF0
法政と明治って、生き別れた兄弟か何か?
87大学への名無しさん:2007/05/24(木) 02:57:28 ID:Erjrt+uq0
法政を選択する奴が増えてきている
88大学への名無しさん:2007/05/24(木) 03:03:52 ID:FYdEBvF70
という妄想にいつも悩まされている
89大学への名無しさん:2007/05/24(木) 15:50:37 ID:/5w5iq5t0
男なら法政
女なら明治
90大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:55:01 ID:AvPOSNkY0
 うむ
91大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:31:26 ID:INKGm7Yj0
法政と明治は生き別れた兄弟ではなく、相性のいいセックスフレンドが正解
92大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:46:04 ID:mwTlWw1p0
http://www.youtube.com/watch?v=A7DN3t_w0wM
それではここで法政と明治のコラボをご覧ください
93大学への名無しさん:2007/05/25(金) 03:32:51 ID:vLAmb9tv0
792 名前:エリート街道さん :2007/05/24(木) 21:30:03 ID:BwkBeqLz
今年度私大受験者数の増加分は上位5大学で9割近いらしい。
早明法関西立命・・・ここに殺到だってさ、サンデー毎日より。
94大学への名無しさん:2007/05/25(金) 04:26:48 ID:VxpUq4YV0
これからの大学はとにかく都心にあることが条件。
今年の志願者傾向でも受験生の都心回帰の傾向がはっきり出ている。

早稲田・法政・学習院・明治など都心の一等地にある
大学が軒並み志願者を増やしているが、一方慶応や青山、中央など
僻地にキャンパスを抱える大学は前年比を割り込んでいる。上智は
例外的に志願者減だが、これはキャンパス要員ではなく、早稲田国際教養の
出現によって、従来の上智トップ層が早稲田へ流れたためと考えられる。


 これからのトレンドは都心、つまりは早稲田・明治・法政・学習院だ。
慶応・上智・青山などは衰退する一方だろうね。
95大学への名無しさん:2007/05/25(金) 15:36:23 ID:ypSreQvN0
わおう
96大学への名無しさん:2007/05/26(土) 10:37:28 ID:NK0CyHSK0
法政の大勝利
97大学への名無しさん:2007/05/27(日) 09:39:13 ID:f9FAYrd40
俺の友人は明治を蹴って法政にいっていた
98大学への名無しさん:2007/05/27(日) 12:46:11 ID:ScWl6xC30
昔はともかく、いまや法政>明治は当たり前
>>1見りゃわかんじゃん
すべてで法>明。雑誌の写しだからね間違いないと思われ
99大学への名無しさん:2007/05/27(日) 15:54:32 ID:XqnfbgFk0
明治はカス、法政がマシ。
100大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:20:50 ID:S9HllHNvO
いいかげんにしろ法政
101大学への名無しさん:2007/05/28(月) 13:17:18 ID:165xWacC0
いいかげんにしろ明治
102大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:56:51 ID:jKnZKVgd0
法政の大勝利!!!!!
103大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:25 ID:LX385v3c0
■大学別就職ランキング

注目!!
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない

ランキング

1 東大
2 一橋
3 慶応
4 早稲田
5 上智
6 名古屋大
7 学習院大
8 九州大
9 立教
10 同志社
------------------------ 一流の壁 (´ー`)y─┛~~
11 関学
12 成蹊
13 中央
14 青学
15 都立大
16 横国大
17 立命
18 法政
19 成城
20 明治 ←明治www   (´∀`)    <`∀´>
21 関西
104大学への名無しさん:2007/05/29(火) 03:08:12 ID:+wb4OyaC0
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政

明治も頑張れ。
105大学への名無しさん:2007/05/29(火) 09:31:22 ID:mVJSGK0hO
今高3なのですが滑り止め法政にして、明治は受けません
106大学への名無しさん:2007/05/29(火) 10:02:26 ID:yv6qDnsG0
18 大学への名無しさん 2007/05/24(木) 16:33:39 ID:2zDLRKPA0
そもそも大学の難易度と大学の格は違うんだよな
例えば中央大学なんかもそうだよ。
一応、法学部以外では
難易度では、明治>中央ということになっているけど
世間の評価は、法学部はもちろん、どの学部も、中央>明治
という感じで逆転する。
特に首都圏ではそう。

とにかく明治のイメージは地方の人が想像する以上に
東京では悪いから(ほとんどバカ大扱いで日大とあまり変わらない)
実態を表していない表面的な難易度で明治を選ぶと
一生後悔することになると思う。
もし同志社も受かったら絶対にそっちに行くべき

107大学への名無しさん
ID:yv6qDnsG0

ご苦労