【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
26大学への名無しさん
http://www.nikkei.co.jp/kansai/univ/39328-frame.html

変貌する学び(6)西の6大学、東京駅前に集結──学生確保へ東で知名度向上

 関西の6つの大学が今春、東京駅に隣接する超高層ビルに集結する。企業や情報などの
「東京1極集中」が一段と進む中、首都圏での拠点づくりがこれまで以上に必要になっている
ためだ。就職活動の支援や産学連携という従来の“任務”にとどまらず、本格的に社会人
向けの講座を開く大学も。全国区に知名度を広げ、少しでも多くの学生を確保したいという
全入時代に突入した大学側の思惑もあるようだ。

●利便性よく移転

 「京都に生まれ、京都で育ったが、決してローカルな学園ではない。東京での受発信を
強めていく」。3月下旬に開かれた「立命館東京キャンパス」の開設記念式典。立命館の
川口清史総長はこう力強く宣言し、「新たな飛躍を東京から」と結んだ。

 東京駅で新幹線を降りて5分足らずという好立地にそびえ立つ超高層ビル「サピアタワー」。
このビルに立命館の東京キャンパスは入居し、式典では首都圏の企業や大学関係者ら約
200人が出席し、門出を祝った。

 地上35階建ての同ビルの8―10階に「大学フロア」として全国の13大学が一堂に集まった。
関西の6大学はすでに東京駅周辺に拠点を構えていたが、利便性の良さなどから同ビルへ
の移転を決めた。
27大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:41:37 ID:Nn3Yer+W0
 約640平方メートルの延べ床面積を占める立命館大は近くにある東京オフィスも存続させ
る。新拠点の東京キャンパスには教育研究機能だけを移転。66人収容可能の大教室を
はじめ、ゼミ室や4つの研究室、12台のパソコンを整えた。

 目玉は毎週開かれる社会人向けなどの公開講座だ。特に「京都文化講座」は、京都の
文化・芸術、歴史、宗教などをテーマに文学部の教授らが登壇する。人気の高い「京都学」
で、世界水準の研究教育拠点づくりを目指す文科省の「21世紀COEプログラム」に選ばれた
強みを発揮したい考えだ。木村一信・文学部長は「京都学の担い手が東京からも出ること
を期待している」と意気込む。

 このほか、金融や税に関する法律講座では「東京という実務の第一線で活躍している方々
と交流したい」(三木義一・法学部教授)と、東京の弁護士も講師に迎える。遠隔講義シス
テムも完備し、将来は大学院として活用する構想も浮かんでいる。

 関西のある大学関係者は「新たな大学運営のモデルを築いてほしい」とエールを送る。

 面積が3倍に広がり、200人が入れる教室を備える関西大も産学連携の講座を毎月開催
し、年間の利用者を従来の2倍にあたる5000人と見込む。講座の責任者、杉本隆史教授は
「やはり人が多く集まる東京で活動したかった」と首都圏での講座開設の理由を明かす。

 各大学が、同ビルへの移転理由として真っ先に挙げるのが立地の良さだ。京都大は帝国
ホテル内に連絡事務所を持っていたが、「誰も利用しない日もあった」(総務課)のが実情。
今後は、学内でのPR活動にも力を入れるという。
28大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:42:23 ID:Nn3Yer+W0
 東京駅に近いという利便性を最大限に発揮しそうなのが、就職活動の支援だ。6月に入居
予定の関西学院大は、卒業生の就職先企業の過半数が東京に本社を置いているといい、
「就活」のピーク時には常駐スタッフを増員する方針だ。

 就職活動では、旅費を節約して夜行バスで上京する学生も少なくない。すぐ近くにバスが
到着するため、甲南大は学生支援の一環として更衣室を作った。

●合従連衡も探る

 しかし、別の狙いもあるようだ。多くの大学関係者が口をそろえるのが「知名度アップ」だ。

 「関西学院大と間違われるほど東京では知られていない」(関西大)。「(東京駅のサピア
タワーという)“知のビル”に入ったのが1つのブランド」(甲南大)と、各大学は情報の発信に
努める。流通科学大は「生き残り策として他大学の動きを知ることが必要」(広報課)と他大
学との交流を進める構えだ。

 慶応大が今年1月、来春にも大阪進出することを明らかにするなど、大学間の学生確保
策は全国で激しさを増している。一方で「サピアタワーに入居する大学が合同でセミナーを
開けたら」(関西大東京センター)と、合従連衡を探る声も上がっている。