【大学への】1対1対応の演習part9【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレは他の人がアド貼ってください
2大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:51:43 ID:+2kJY8r2O
2?
3大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:35:33 ID:dsNl9K6aO
数T57題・数A46題
数U102題・数B59題
数V81題・数C54題
4大学への名無しさん:2007/04/01(日) 05:17:44 ID:/fv7Ya2ZO
数学T B5判・112頁・定価1000円(税込) 入試で頻出の「整数」も収録

数学U B5判・168頁・定価1500円(税込) 「逆手流」など大数特有の手法も解説

数学V B5判・144頁・定価1360円(税込) 頻出パターンを手厚くフォロー

数学A B5判・ 96頁・定価1000円(税込) 切れ味の良い確立・場合の数の解説

数学B B5判・104頁・定価1050円(税込) 特別に数T〜Bの融合問題を収録

数学C B5判・ 96頁・定価1050円(税込) 再登場の「一次変換」も充実
5大学への名無しさん:2007/04/01(日) 05:23:28 ID:AHojQgmv0
このシリーズって一般的にはもう上級の部類に入れられてるの?
初学用のレベルを落とした本では発展扱いの問題でも
この本だと基礎というか常識扱いになってたりするし
6大学への名無しさん:2007/04/01(日) 08:22:53 ID:o+wbip4kO
いや、入試基礎だと思う。上級じゃない。
7大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:42:35 ID:EngkOEBu0
前スレのスレタイ誰か教えて
にくちゃんでかからない
8大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:33:53 ID:NnLrfxp20
>6
そうなんだ。チェクリピというのが基礎ときいたことがあるけど
チェクリピも同じようなレベルてこと?
9大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:47:11 ID:8JYUBoAm0
基礎なんて誰が言うかによって変わる
10大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:29:56 ID:6nuNY5oRO
良書すぎだよな。ちゃーとなんかつかえね
11大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:39:41 ID:hI5n1xmb0
昔あった各単元の評価残ってない?
12大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:45:12 ID:ZIoRq2ea0
>>11
A 数と式
S 二次関数
C 図形と計量   代替 スタ演
C 確率       代替 ハッ確
C 場合の数    代替 ハッ確
B 集合と論理
C 平面図形    代替 スタ演    
A 複素数
A 数と証明
S 三角関数
C 指数・対数   代替 プラチカ
B 平面ベクトル
B 空間ベクトル
C 数列       代替 プラチカ
S 座標
S 微積
S 整数
S 融合問題
S 行列
A 2次曲線
A いろいろな関数・曲線
S 曲線総合

S 1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A 1対1を一度は解いておけ
B 1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C 1対1でやる必要なし
整数は超難関大でも1対1で十分かと。
あと、分野に関係なくミニ講座は
結構役に立つことが書いてあるから一読しておいた方がいい。
13大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:45:46 ID:hI5n1xmb0
>>12ありがとう!
14大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:52:11 ID:0UjU//AXO
これの整数問題ってある程度整数問題になれてからじゃないと厳しい?
15大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:51:49 ID:Z61o0soVO
整数は基礎からでもできるよ。
16大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:54:00 ID:l81djNPO0
>>15
無理数は小学生からでもできるよ。
17大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:05:00 ID:XAOFPGE5O
>>12を見る限り3Cの出来がいいんだね
あとプラチカで代用ってなってるけど理系プラチカのことだよね?
18大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:06:44 ID:l5hiRSoC0
Cの背表紙だけ「新課程」って書いてないけど俺だけ?
19大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:34:14 ID:anXsISmgO
>>18
俺のには書いてある
20大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:50:27 ID:JcmiJB/aO
黄色チャートが終わったんですがこれに進んで大丈夫ですか?
21大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:44:28 ID:FHR4HuIh0
1対1で引き分け
22大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:51:47 ID:wo9kjHhL0
>>18
書いてない方が新しいよ。
23大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:41:02 ID:Bm4OQGqo0
正投影ベクトルが詳しく書いてある奴って何だっけ?スタ演?
24大学への名無しさん:2007/04/03(火) 02:18:56 ID:7CVE8xgsO
あげ
25大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:23:06 ID:um4vKjbKO
青茶の例題の後にこれをしっかりやりこめばプラチカにつなげますか?それとも青茶は全部やるべきですか?
26大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:00:07 ID:jsXK33/uO
おれは黄茶→1対1でいく
27大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:42:12 ID:ZXVcyavh0
ニューアクβからでも大丈夫だよね?
28大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:06:57 ID:h+q6a+Ok0
>>7
にくちゃんって更新しなくなったから
前スレ(part9)は入ってないと思われ
29大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:35:26 ID:RMGdWvjF0
おねっくす
30大学への名無しさん:2007/04/04(水) 16:44:12 ID:2m2j8xx8O
10日数学→1対1対応やってんだけど普通にいける
31大学への名無しさん:2007/04/04(水) 16:53:48 ID:w75oxZN5O
これやってったら入試のが簡単に感じた
32大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:59:18 ID:GCIZWqgp0
横国工学部志望ですが一対一だとオーバーワーク?
33大学への名無しさん:2007/04/04(水) 20:31:07 ID:2m2j8xx8O
東京大学理科1類志望だけど1対1対応のみ
34大学への名無しさん:2007/04/04(水) 22:07:03 ID:0z81bX3z0
そんなに確率と数列って弱いの?
一対一でだけはやめたほうがいいぜ的なぐらい問題あり?
35大学への名無しさん:2007/04/04(水) 22:08:32 ID:7e0FOPNA0
36大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:17:58 ID:5PRsuNn10
改訂版かったほうがいいのかな?
旧版はもってるんだけど
37大学への名無しさん:2007/04/06(金) 02:59:57 ID:P2FXR5Q/0
 数Uの逆手流の考え方むずくね?
そこを紹介してる問題っていうより、
逆手流をどんどん駆使していく次のページ以降が理解に骨が折れる

「座標」の章の後半(例題14以降)はみんな最初は苦しみましたか?
38大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:03:18 ID:VhStCnT40
1対1で駿台全国挑んだ方、偏差値いくつくらい取れましたか?
39大学への名無しさん:2007/04/07(土) 02:30:30 ID:myom9Y9+O
>>38
72くらいだお
解放暗記に走らず本質をきちんと理解してコレやれば数学は伸びる
大数は時間短縮のテクニックの宝庫だお
40大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:12:10 ID:BRSKcTj3O
青チャ例題→1対1で早慶の数学ある程度解けるようになりますか?
41大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:20:47 ID:BSdMpGfFO
赤茶→1対1→スタ演→新数学演→黒茶→黒だいすう
42大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:32:53 ID:W/8L6h0jO
プラン房がわいてるなw
43大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:35:04 ID:0bQ0nR7LO
>>39
本質理解してるなら駿台全国くらいなら間違えないだろー
受験生の実力なんて甘い甘い。俺も激甘
44大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:44:21 ID:fYneQB5h0
数列は微妙だと思う
45大学への名無しさん:2007/04/07(土) 12:47:43 ID:0QSzJeD70
 
46大学への名無しさん:2007/04/07(土) 16:14:27 ID:TKveTElg0
数列って何が微妙なの?
ちょうどUが終わったからやろうか迷ってるんだけど。
47大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:18:56 ID:yaW7VceL0
前にあった大数のレベルみたいなのってなくなったの?
48大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:24:03 ID:D5LJkcWB0
>>39
つか大数執筆者と駿台講師はかぶってたりするんだから
大数やれば全国公開とかでイイ点とれるんじゃまいか。
49大学への名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:06 ID:SbkborJz0
本屋で座標のところを軽く立ち読みしたら宝の宝庫でビビった。
50大学への名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:58 ID:D5LJkcWB0
>>49
んなこと言われると俺も欲しくなってきた。
51大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:13:18 ID:eB+nWKJs0
とりあえずTとUやってるんだが、AとかBってどうなの?
>>12見た感じ兄貴のチャートとかいうやつお下がりでいいかなーと思った
52大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:41 ID:rKPdD1YL0
>>49頭痛が痛い
53大学への名無しさん:2007/04/08(日) 03:03:44 ID:pJ0qO0ei0
青茶は問題数多すぎ。

けど網羅系をはじめてるやつはそれに専念しろ。青茶orきちゃ→一対一 なんて時間の無駄

一冊を極めろ。同じ問題でもべっかいを導け。


今から数学の勉強始めるやつは一対一と教科書をとにかくやりこんでくれ。
54大学への名無しさん:2007/04/08(日) 03:44:05 ID:m8fBiOfF0
1冊を極める主義の登場か、押し付けがましい。
55大学への名無しさん:2007/04/08(日) 03:45:28 ID:N5FZluYP0
これやるとチャートの糞さ加減に笑えるw
56大学への名無しさん:2007/04/08(日) 05:06:15 ID:QS9j8jULO
でもやっぱチャートは網羅系だから、1対1じゃ穴があるんじゃないの?
57大学への名無しさん:2007/04/08(日) 11:06:06 ID:FTObUgvn0
一対一の穴をチャートで埋めるのが最強
58大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:17:37 ID:p9GwqetlO
だからチャート→1対1なのに>>53ときたら………
59大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:44:20 ID:zBqcLJNgO
>>56
てか完全に全パターン暗記するつもりか?
一対一マスターしたら大抵応用でどうにでもなったぞ
by今春から大学生
60大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:50:20 ID:3yrQ/02UO
教科書から1対1は難しくね?
俺はチェクリピ→1対1でやったから後輩にそう薦めたんだけど…
ひょっとしてチェクリピはさまなくてよかった?
61大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:00:28 ID:IUBaFtMcO
>>48
駿台全国の問題みたことあるか?w
62大学への名無しさん:2007/04/08(日) 16:36:53 ID:x3hCJBWIO
>>37
そうか?
俺は、やっとそこまで到達したんだが楽しいと思うぞ(^ω^)
63大学への名無し:2007/04/08(日) 17:00:43 ID:+Gls4/XAO
質問なんですけど、一対一数Tの二次関数(12)の(イ)は、逆手流じゃ解けないんですか?
どなたか教えてください。
64大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:44:41 ID:rdg5My5C0
今からチャートやろうと思ってる人は、1対1やった方がいいと思うよ。時間的なこともあるし。
両方やったけど、正直1対1だけでよかったなぁ。

チャートが良書なのは俺も認めるけど、やっぱ1対1には勝てないな。
それにチャートは量が多いから、やってるうちにモチベーションが下がってくる(´Д`;)
65大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:48:15 ID:m8fBiOfF0
いちたいいちは ひとによっては むずかしいから
ちゃーとでじからを そこぢからを つけるの
66大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:49:08 ID:m8fBiOfF0
65の2行目「じからを」っていうのカットね
67大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:43:36 ID:evV0NPsaO
ベクトルやってるんだがチャートやっといても難しい
なんじゃこりゃ
68大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:13 ID:7OkP4iiu0
前スレから転載しとく。


LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトル(y1z2-y2z1,z1x2-z2x1,x1y2-x2y1)とかx^2-l(x)=(x-α)^2とか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜

1対1対応の演習(新課程)例題数
T57
A46
U102
B59
V81
C54
69大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:26:17 ID:7OkP4iiu0
モデルプラン

{}の中は順番は問わないという書き方で
ア:{数と式(数1)→集合と論理(A)→式と証明(2)}
→2次関数(1) →複素数と方程式(2)→図形と計量(1)
→{指数・対数・三角(2)→座標(2) →数列(B)}→微分・積分(2)→数3
イ:平面図形(A)→(図形と計量)→ベクトル(B)→行列(C)→曲線(C)
ウ:場合の数(A)→確率(A)

理系なら数学2の微積をとばしてもという意見もあるでしょうが,
1/6公式(という名前で通じますか?)などは数学2にあるのですから,
軽い扱いでもいいですが,やるべきと思います.
70大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:13:30 ID:xaQlVp+P0
逆手流
これなんて読めばいい?
71大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:56 ID:viL1aGDXO
サカテリュウ
72大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:20:11 ID:xaQlVp+P0
気になって眠れなかった
ありがとう
73大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:26:56 ID:pk3+Bc8E0
ad-bcって言ってんだろうがボケ殺すぞ
74大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:50:07 ID:YIIDBrkgO
>>68
Lv8ワロタww
75大学への名無しさん:2007/04/09(月) 06:45:23 ID:67ALPE9rO
俺はまだレベル1なんだな。。。
正斜影については大分やったから勃起レベルまでいったが。

目標は 逆手流を使いこなすこと に決めたよ
76大学への名無しさん:2007/04/09(月) 21:56:41 ID:4i0MKkMP0
一対一で早慶理工の数学合格点とれるでしょうか?
誰か教えてください
77大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:04:15 ID:/XNa8vl50
>76
つり?そういう質問は一番嫌われるよ。
78大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:43:57 ID:anL79kr7O
それやったからって合格点取れるんなら全員がやる罠
79大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:46:32 ID:KB6IhHHr0
12を見ると1対1はU、V、Cが神なんだな
ところで12の微積というのはUとVの両分野を含めてSということか?
80大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:03:34 ID:jNSKSyxYO
>76
いろいろ自分でしらべてみ。だいたいわかってくるからそういうの。
81大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:22:10 ID:zglTIZoxO
数Uは神書ってことでいいかい??
82大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:38:51 ID:I17JwBkv0
Cはなぜ新課程とい書いてないほうがあたらしいのですか?
83大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:24:57 ID:fe30jKP50
>逆手流
順手流てあるのかお??
84大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:44:01 ID:G9ehW9d+O
自然流と逆手流
85大学への名無しさん:2007/04/10(火) 03:35:27 ID:Q8VUHrR/O
自然流、順手流ってのがあるよ。
昨日の分の日々演はそれ使ってた
86大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:08:56 ID:YH45IAd6O
知り合いにこれ全種類貰いました。今教科書をやり直してる最中なのですけど、
教科書→基礎問題精講やった後にやるぐらいが良いでしょうか?
教科書もガイドが高くて買う気しないので解説読んで例題解くのみです。
87大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:22:40 ID:phuZDhgW0
>>86
教科書に目を通してから、1対1の「要点の整理」を読んでみて。
それで大体内容が把握できてるならそのまま演習に入ればいい。
なんのことやらサッパリわからんなら、講義系の簡単な参考書を
間に挟んだ方がいいかもしんない。

「ちょっとわかりにくいかな」ってくらいな内容の本に、背伸びして
取り組む方が良いと俺は思うよ。立花隆の受け売りだけどね。
88大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:44:09 ID:C4UNY/TS0
微積分の極意やったんだけど数Vの1対1もやるべき?
89大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:11:18 ID:YH45IAd6O
>>87
そうしてみます。ありがとうございました。
90大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:26:50 ID:+MnX4t0C0
1対1やったら学コン解けるようになった、わーい
91大学への名無しさん:2007/04/12(木) 05:05:10 ID:YrDupAC00
>>90
どうでもいい
そんなの日記に書いとけ
92大学への名無しさん:2007/04/12(木) 05:51:51 ID:JJ5+QSg3O
買ってきて試しにベクトル10題ほど進んだんだが例題やったあとでも練習がなかなか解けない
自力で解くのとわからなかったらすぐ解答みて解き方理解するのとどちらがいいと思いますか?
93大学への名無しさん:2007/04/12(木) 09:38:33 ID:Jao9wqxoO
数Tの演習題8(2)はなんでk=2で場合わけするの?
94大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:29:35 ID:Uk6IV8Q80
>>91
お前のレスの方がどうでもいい

と、書いてて
俺のレスの方が
もっと、どうでもいいことに気づいた
95大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:53:17 ID:yVk8MiHtO
>>92
どちらも良いと思う。
目的は過去問や模試の過去問など本番レベルの問題を最終的に初見で解けるようにして挑むことだし。
その過程において軸になる入試標準レベルの問題の解き方・考え方を覚えたり、
解答作成に行き詰まった時に自分で考えられる思考力の養成も必要なんだから。
大切なことは他にもあるけど自分自身の学力と学習状況に基づいて自分で判断することだね。
96大学への名無しさん:2007/04/12(木) 13:15:28 ID:yVk8MiHtO
>>93
その理由は直線の傾きがkの値によって変化するから。
連立方程式の上の式の(2-k)xを左辺に移項してみると-(2-k)xになるよね?
このとき-(2-k)が正か負かで右上がりか右下がりかが決まると思う。
またこれとは別に傾きが存在しない場合を考える。
つまりxの係数がk=2のとき0になる場合も考えるわけ
k=2が正の定数に含まれることは確認せずともわかることだよね。
97大学への名無しさん:2007/04/12(木) 13:18:36 ID:yVk8MiHtO
>>96の訂正
×左辺に
○右辺に(左辺から)
98大学への名無しさん:2007/04/12(木) 13:39:07 ID:yVk8MiHtO
>>88
ヒントを言うと自分が入試までに解いた経験量が役立つことは言うまでもないよね。
でも、参考書や問題集に載ってる問題を端から端まで全部解くのは時間が掛るし無理でしょ?
過去問を解いて(問題と解説を読んで)みて自分が必要だと思うならやるべき
むしろ最低限の解き方や考え方を身に付けるため以外に参考書や問題集の類は
過去問や模試の過去問を除いて本当に絶対必要か?と言ったらそうじゃないんだって。
99大学への名無しさん:2007/04/12(木) 14:26:38 ID:Jao9wqxoO
>>96ありがとうございます!わかりました!へんなとこでさっそくつまづいて挫折しそうでした!
100大学への名無しさん:2007/04/12(木) 15:36:44 ID:yVk8MiHtO
>>99
わからない箇所をじっくり考えて完璧にしてから次に進む姿勢も大切だけど、
その箇所を割り切って先に進み、後で今回みたいに問題にもう一度立ち向かう

この姿勢が挫折しないでやり遂げるコツだから頑張ろうな(ただ放置プレイはイクナイ!)
101大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:25:39 ID:mgRa2bEX0
>>12によると、平面図形は駄目なのか。

なかなかいいと思ったんだが。
102大学への名無しさん:2007/04/12(木) 20:09:40 ID:nLIcoFur0
確率と数列って何がダメなの?
補わなきゃまずいの?
103大学への名無しさん:2007/04/12(木) 22:35:40 ID:5D5GK4nV0
再受験生なんだけど旧課程の1対応1A2B3Cを所持してます。
とりあえず感覚が鈍ってるだろうから一対応から始めてみようと思ってます。

とりあえず、範囲自体が旧課程用一対応に存在していなかった一次変換の
入ってる新課程用の数Cは買いました。1A2B3も買い換えるか検討中なのです。

新課程になって数列が1A→Bのようにカテゴリーの移行は
しょうがないとして、問題自体はどのくらい差し替えられてるか
わかりますか?簡単になったとか、駄目になったとか。

買い換える必要がないなら1A2B3は旧課程用で流してもいいかな・・・と思ってるのですが。



ちなみに受験生時にやった問題集は、
やり込んだのは:スタンダート演習・微積の極意
適当に流したりつまみ食いだけ:一対一対応1A2B3C、紫色のハイ理 です。
104大学への名無しさん:2007/04/13(金) 00:25:22 ID:065ixlXX0
スタンダード演習じゃなくて新スタンダード演習なんだろうなあ
105大学への名無しさん:2007/04/13(金) 17:35:58 ID:6gW1dqcF0
1対1の演習題今から全部やると時間もったいなさそうだから
強化したい分野のだけ解こう
106大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:25:29 ID:IVCdZPAk0
>>104
今見たら新スタンダード演習だったよ。
107大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:08:49 ID:MmLjt/mK0
>>68
亀だが吹いた
108大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:28:08 ID:jRJVEgjX0
ハッ確たまらん
109大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:44:29 ID:9CEbHuStO
>>108
kwsk
110大学への名無しさん:2007/04/14(土) 12:53:46 ID:NmFc/CBT0
買えば分るたまらなさ
111大学への名無しさん:2007/04/14(土) 17:45:07 ID:7jAVUq0V0
必殺技、バウムクーヘン分割
112大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:45:28 ID:ACKcOLFsO
ハッ覚とスタ演のレビュー誰か頼む
1対1やったら大数にハマった
113大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:54:15 ID:7xHtEIw00
解探確率にしとけ
114名無し:2007/04/14(土) 19:04:09 ID:r5kRPQugO
一次変換は鼻くそですよーたらないたらない 河合のこだわってと新数学演習がお勧め後は代ゼミ天空へのが解説がまとも!元の大学が宮廷理系位ならわかってくれると信じとる
115大学への名無しさん:2007/04/14(土) 20:36:52 ID:7jAVUq0V0
難易度が全然違うものを引き合いに出すとは
116大学への名無しさん:2007/04/15(日) 05:39:15 ID:z9xpLpzmO
>>105
全部強化したかったら全部やっちゃえばいいの?
時間の無駄かなぁ?
117大学への名無しさん:2007/04/15(日) 07:38:37 ID:IB6eEsUs0
時間の無駄というのはありえない
118大学への名無しさん:2007/04/15(日) 07:43:50 ID:UGKMEaY+0
>>116
時間の無駄かどうか考えている間こそが時間の無駄だから、とりあえずやってしまえ。
119大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:36:10 ID:z9xpLpzmO
確かにそうだなw
ありがとう
120大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:19:44 ID:RCf36PIcO
合同式の意味が分からないんですが/(^O^)\
121大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:24:01 ID:Qbmq4CGdO
>>120
×/(^O^)\
○/^O^\フッジサーン
122大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:23:59 ID:fO5RMm9G0
俺が初めて合同式を見たときそんなに困らなかったけどな。
123大学への名無しさん:2007/04/16(月) 10:47:52 ID:hs+gZSdqO
TA:青茶→文系プラチカ
UB:黄茶→1対1→文系プラチカ
のつもりで、今どっちもチャート終わったとこなんだけどTAも1対1やった方がいいかな?
あんまり評判聞かないから買うの不安で…
124大学への名無しさん:2007/04/16(月) 11:07:10 ID:W3RTMkjjO
マセマ
125大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:17:34 ID:FKLlRiEU0
プラチカってそんな風に使うんだ・・・・

国立の問題ばっかだし問題数少ないから秋以降の実践練習用だと思ってた
126大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:36:10 ID:98WjBhso0
どうやら数列と指数対数は微妙らしいが
実際どうなの?
代わりとして青茶やったほうがいいのかな?
127大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:27:05 ID:XhF9DKXXO
>>126
プラチカがどうか分からんけど、1対1の数列分かりやすいよ^^
128大学への名無しさん:2007/04/18(水) 07:50:22 ID:bRW4DiPmO
カルキュール数学から1対1ってつなげますか?
129↑マルチする奴は来年不合格確定:2007/04/18(水) 07:56:59 ID:4DTAz55q0
 
130大学への名無しさん:2007/04/18(水) 15:25:46 ID:jh8ukAUbO
近所に売ってない(´・ω・`)
ネットで買うしかないかorz
131大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:15:44 ID:xr+xPJ7wO
青チャの例題・練習と1対1では、どっちが到達度高いですか?
132大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:25:52 ID:p7dmniM2O
今赤チャやってるんだが
1対1を立ち読みしたらやりたくなってしまった
赤チャは7月までにほぼ完成予定だけど
やっぱりその時期じゃ
1対1をやりはじめるのは遅いよね?
数学はあとはやさ理と何か演習書をやる予定だけど
133大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:27:25 ID:cEbwpZ730
>>132
赤チャやってるなら一対一はいらないと思う。
一対一よりも赤チャの方が難しいよ。
134大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:03:34 ID:2G1mYWQx0
>>133
例題が難しいの?
135大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:20:08 ID:mtpUCXZN0
1対1の数B持ってる方いましたら、
平面ベクトル例題13(イ)の正射影ベクトルでの解き方(右端に書いてある)を教えてください。
数式だけで十分なんで。
136大学への名無しさん:2007/04/19(木) 07:21:07 ID:vLzBot5MO
>>132
2年ならおk
3年なら赤茶→やさ理→過去問でおk
137大学への名無しさん:2007/04/19(木) 10:45:46 ID:5MPvAgW+O
1対1から新スタ演に行きたいんだけど、
Bの最後にある問題全部解けないと、
新スタ演はきついかな?
138大学への名無しさん:2007/04/19(木) 10:54:20 ID:TXbc4m1/0
きつくない。むしろBの総合問題の方が融合されている分だけ難しく感じるかも。
139大学への名無しさん:2007/04/19(木) 14:40:31 ID:KrjDGhzk0
一対一→やさしい理系→過去問

で十分。というか、これでも本番に間に合うかどうかって感じ。
140大学への名無しさん:2007/04/19(木) 16:58:12 ID:Lx/QW0VkO
とりあえず、1と2だけ買ってみた
河合偏差値60の俺には普通にむずく感じた
これってどんくらいのペースでやれば良いの?
141大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:03:03 ID:DqIwUGD80
河合の偏差値70〜の俺には1対1は難過ぎた。
青チャートの例題をシコシコ解きます。
142大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:22:56 ID:4kDVITa00
>>141
ワロタ
143大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:04:52 ID:2f2RhJL6O
偏差値よりいかに基礎ができているかが問題
河合なんか運がよけりゃ70ぐらいすぐいく
144大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:06:17 ID:DqIwUGD80
どんだけ難しいんだよ一対一・・・
おれがバカなのか?

青チャートやりたいが、もうダメそうだ。青チャートがぶっ壊れた。
青チャートを一対一くらいに細くしたかったのだが・・・無理だった。

やはり一対一に武者ぶりつくか・・・
145大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:43:57 ID:rKJdOBm0O
>>144
つ薄チャート
146大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:47:07 ID:Lx/QW0VkO
>>144
何やってんだよお前www
とりあえず、黄茶と青茶の間くらいのレベルの問題集は一通りやったんだが、一対一はそれでもむずい
でも、絶対分からないってレベルでもなかったぜ
147大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:48:34 ID:RIhYTTXb0
>>144

安心しろ。一対一は普通に難しい。
東大通る奴でも全問マスターした奴は殆どいない。
148大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:10:37 ID:HMZ+L55YO
Vがムズいorz
標問買って先にやった方が効率良いかな?
149大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:26:04 ID:1XuVrPU7O
高3で志望は横市医で私立は慶応理工です

今T対Tの例題だけってやり方で毎日90分数Uを微積からやってます。
数Aはあまりにもできないので授業中に青チャートでやってます


数Vの黄チャートの微積をよくやってたのでUの微積はそこまで難しいと感じませんでした。若干ありましたが、今日積分まで終わったんですが、次どっからやるかと考えています。
Uの最初からやるか、Tからやるか。またABはあまりよくないと書いてあったので…

数学はセンター演習をせずに12ABはセンターで9割上の力がほしいです。
どうしたらいいでしょうか?
150大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:01:29 ID:RH+EizRj0
難しいってのは解答が理解できないってこと?完答ができないってこと?
151大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:21:48 ID:RG/XI/YQO
フーリエ展開とマクローリン展開は使える!
152大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:22:05 ID:t0CMK7R/O
問題が読めないんじゃないか?
153大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:19:00 ID:bGH1YQP6O
1対1やれれば旧帝でも不利にならない?
154大学への名無しさん:2007/04/20(金) 11:50:36 ID:RH+EizRj0
有利にはならない
155大学への名無しさん:2007/04/20(金) 12:28:19 ID:bGH1YQP6O
旧帝文系でも?
黄チャート→1対1
で考えてるんだけど…プラチカやる前にセンター1ヶ月前になるかも↓↓
156大学への名無しさん:2007/04/20(金) 13:10:16 ID:ieBKa5IfO
1対1のUをやってないんですけど、新スタ演に行けますか?
厚いから時間かかるし…青チャのUの例題は全て解けるようにはしました。
157大学への名無しさん:2007/04/20(金) 13:15:11 ID:ZcsYNVrk0
青チャをやってるならいけるよ。
158大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:37:29 ID:TERRW6riO
河合塾の基礎事項集と一対一の例題並行してますが背伸びし過ぎでしょうか?
159大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:23:44 ID:5/aRyWGI0
'07年度に改訂された現在販売されてる新スタンダード数学演習は、
1対1(無論演習題含む)を終えた人が着手すると簡単でスムースに進む。
俺は1対1が定着してないからか大して解けないけど。06'以前は知らない。
160大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:59:20 ID:gDwX1N9D0
黒大より1対1の方がいい理由は?
161大学への名無しさん:2007/04/22(日) 02:41:22 ID:JRyWfWmsO
うすい
162大学への名無しさん:2007/04/22(日) 13:18:43 ID:TsAK8AbcO
青チャやったら、1対1はやらなくていいんですか
163大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:20:53 ID:LfFj6GvO0
今まで赤茶の例題とプラチカやってたけど、時間がないし、一冊を数週した方がいい気がしたから噂の1対1に変えた

うめwwwwwwwwww

でも赤チャート6冊とプラチカ2冊、計8冊もムダになっちゃたお・・・・・・・・・
164大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:40:30 ID:PegOb+FB0
これの1Aは微妙じゃね?23BCは良いけど
165大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:49:49 ID:CstzCaXUO
>>163
俺と同じ境遇の人発見。
166大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:15:39 ID:sbtTEtZJ0
微積分基礎の極意やったんだけどこれのVもやったほうがいい?
167大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:42:01 ID:a0Mqxk5CO
>>163
>>165


具体的にどう赤チャよりいいか教えてくれ
俺今赤チャやってるから知りたい
168大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:47:03 ID:eQtPzIHE0
少ない問題で、標準レベルの問題が効率よく解けるようになる点でないか?
169大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:28:23 ID:sYcVAb/YO
大数色が出過ぎてないから使いやすい
170大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:26:17 ID:zrklVBqbO
>>12に書いてある『ハッ確』って何の略ですか?教えてください。
171大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:12:07 ID:mordN+hD0
ハッとめざめる確率
のことだよ
172大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:22:17 ID:zrklVBqbO
>>171
釣りだと思って調べてみたら本当にある本なんですね。疑ってすみません。ありがとうございました。
173大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:43:42 ID:DNjGPTV70
>>164
1の整数分野は神だろ・・・常識的に考えて・・・
でもAは駄目だなw
ハッ確やった方が良い希ガス
174大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:55:35 ID:Bz0gEqFL0
「1対1対応の演習」の整数よく分からないのが多かった。新スタ演の方は中国余剰定理以外分かった。
1対1で分からなくても新スタ演の解説なら分かるっていうのもあった。
175名無し:2007/04/23(月) 08:43:01 ID:pLoSKSsgO
典型問題はまんまでいいとして上手い!って方のをもっと演習多くてもいいかもね!やさ理、ハイ理までほぼやり抜いた(整数のハイ理の*は無理)が1対1が基盤であって、それを明らかに超える問題は理3京医阪医以外いらん。単科医で満点とりたいなら別だが
176大学への名無しさん:2007/04/23(月) 10:33:19 ID:x1MdKyUoO
スタ演てTとA別々ですか?
>>12にあるようにやるとしたら1対1の他にハッ確、スタ演、プラチカを別に揃えないといけないので……あとプラチカって文系理系どっちのプラチカですか?
177大学への名無しさん:2007/04/23(月) 12:14:00 ID:XeOCukiO0
>>176
スタ演は4月号の増刊号で、1A2Bの分野が全部含まれている。
改訂されてかなり使いやすくなった。一対一の演習をやらないで
こっちをやった方が詳しくていいんじゃないかって思うくらい。
ちなみに雑誌扱いだから、本屋で検索しても見つからないこともある。
んで、プラチカは理系のことだと思うけど、1A2Bに関しては
文系も理系も問題が結構被っていたから、文系のでも
同じようなことはできると思う。
178大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:56:27 ID:sRoKgTHKO
「閣下帰化、ハッ確破格価格発覚した。」
179大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:15:35 ID:Ol9/4VAzO
高3で、夏位から1対1をやるのって遅いでしょうか?
180大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:02:13 ID:x1MdKyUoO
スタ演て4月の臨時増刊のやつを逃したらなくなりますかね??今買っても今の自分のレベルから考えると使い道ないので夏くらいに買おうと思ったのですが……あとハッ確ってどこの出版社が出してるんですか??
181大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:06:28 ID:tXdMTc2N0
>>180 通販で買えるが、今買っとけ。
ってか出版社ぐらい調べろよ…東京出版な。
182大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:22:39 ID:Pm16dMhE0
東工大辺りの整数問題は1対1で対応できる?
それともマスターオブ整数もやった方が良い?
183大学への名無しさん:2007/04/24(火) 07:29:58 ID:eBbo28RE0
>>182
対応できる。(でも何らかの方法で演習はしろよ。)
かつては難問が出たが、最近は簡単。
ただあの大学は有名問題をそのまま出すことが多いから、
知識は多いに越したことはないと思う。
184大学への名無しさん:2007/04/24(火) 14:43:18 ID:eA1gdLTIO
>>12の「やる必要ない」ってのは、解説がわかりにくいからなのか?
それとも簡単すぎてやる必要ないってことか?
185大学への名無しさん:2007/04/24(火) 16:03:56 ID:JjTMWU1X0
>>184
1対1「で」やる必要はないってことは後者の意味じゃないか?
186大学への名無しさん:2007/04/24(火) 17:49:18 ID:lujqcjl+0
>>174
それはあるかもな。俺も整数は一対一じゃなくてスタ演中心でやった。詳しかったし。
何にせよこの2冊の整数が神であることは間違いないと思う。
だいたい整数詳しくのってる参考書ってあんまりないしね。
187大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:10:12 ID:zkhpgap4O
>>185
そうか?
>>12で難易度を評価している訳じゃないと思う。
評価のBの説明見る限り
188大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:12:52 ID:OWYjUnZPO
初めて1対1をやる勉強の仕方てどうやると良い?
1周目から1問づつ真面目に紙に書いて解く?
それとも1周目は解法を覚える感じにザーッと読み通す感じ?
あと他にオススメの方法あったら教えて下さい!
189大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:29:21 ID:JjTMWU1X0
>>187
そういやそうかな。じゃあ代替があるってことかな?
190大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:19:17 ID:M3Tfh0g30
整数はやっぱマスターオブ整数だろ
191大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:56:28 ID:C4kk6Gh7O
>>181
ありがとう。あと>>12の代替スタ演ての4月の臨時増刊のやつ1冊で足りるってことですか?
192大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:10:13 ID:C4kk6Gh7O
ハッ確見つからなかったけどこれってどうですか?
http://mb01.7andy.jp/books/detail?sid=2057150xJLK1mEO1&accd=31415105
193大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:12:12 ID:C4kk6Gh7O
さっきまで見てたのに取扱いしてないってなっちゃった↓↓
東京出版の探求なんとかの確率なんですけど
194大学への名無しさん:2007/04/25(水) 03:32:38 ID:DFUTZtRL0
量や難易度がちがうからハッ確の代わりにならない
195大学への名無しさん:2007/04/25(水) 09:09:00 ID:iKDYsiZiO
アマゾンでもハッ確てヒットしなかった↓↓
196大学への名無しさん:2007/04/25(水) 09:32:50 ID:J0xxFcJFO
札幌の旭屋書店でこの前5冊ハッ確あったお
197大学への名無しさん:2007/04/25(水) 09:38:07 ID:yEWczJ8r0
そりゃあるだろうよ。
何の役にも立たん情報を書くな。
198大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:05:50 ID:e5Ceo3sQ0
>>195
ヒットするぞ

安田亨で検索してみ
199大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:14:18 ID:yEWczJ8r0
残念ながら古いバージョンなんだな。これが。
「数I中心」って書いてあるでしょ。
まあ中身は何も変わってないんだけど。
200大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:17:32 ID:e5Ceo3sQ0
>>199
アマゾン画像ではそうなっているけど、
届くのは数A中心ってなっている。
おれはアマゾンで買ったから間違いない。
ちなみに出版社に聞いたけど、
中身の変更はないらしい。
201大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:18:52 ID:yEWczJ8r0
>>200
そうなんだ。それはためになる情報をありがとう。
>>196の役立たずっぷりは異常。
202大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:22:14 ID:iKDYsiZiO
ヒットした!!けど古いバージョンなんですね↓↓
203大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:22:51 ID:e5Ceo3sQ0
>>199
それから、もし不安なら東京出版のサイトから買えばいいと思う。
あと、正確には数1中心ってのが消えて
中に数Aの個数の処理と確率が中心って書いてある。
204大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:24:07 ID:e5Ceo3sQ0
>>201
念のために東京出版のホームページを貼っとくね。
ttp://www.tokyo-s.jp/products/index.html
205大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:26:13 ID:6xWha8KIO
いい人ばっかだな

それに比べて>>196は…
206大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:27:30 ID:oeUYXVBn0
八角より解法の探求1だろ。どうかんがえても
207大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:22:19 ID:JQsMCCAJO
今日数Vと数C買ったんですが他の書店で見たら新課程版と書いてある奴が売っていました。
俺が買ったやつは何にも書いてなかったんですが内容が違うんですか?
208大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:31:01 ID:yEWczJ8r0
たぶん「新課程版」と書いてないやつの方が新しい。
意味分かる?
209大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:40:29 ID:VnMOqfm10
そろそろ完全に世代が変わってきたということか
210大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:42:53 ID:yEWczJ8r0
あと、1対1はこまめに誤植を訂正してるから、なるべく新しいのを買ったほうがいい。
211大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:29:06 ID:b/XRf++R0
八角より探求の方がいいのか? 具体的にメリットデメリットを教えてくれ。
212大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:32:19 ID:yEWczJ8r0
「解法の探求1」と「解法の探求確率」は違うのでまずそこを理解するところから始めよう。
どれも書いてあることは同じようなもんだ。
一番理解しやすいのはハッ確だと思う。
213大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:40:00 ID:JQsMCCAJO
>>210
ありがとう、わかりました!
発行日は新しいのにおかしいなとおもってたんです(^^ゞ
214大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:46:00 ID:wPA2Ose90
1対1の整数難しいよ。
互除法のあたりがさっぱり。
215大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:46:51 ID:wPA2Ose90
ってか一対一の数学Aの何がダメなの?
ここだけは標準問題精講でもやってみようかな。
216大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:52:23 ID:q8YkA4A1O
結局、一対一例題→スタ演が最強?
一対一の演習題は解説がわかりづらいのあるから、
例題やったらスタ演やろうと思うんだけど。
217大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:57:28 ID:hcjVsJgC0
>>212
ハッ確の方がいいんだな??探求よりも??
俺どっち買うか4日間悩んでんだ。
どっちかはっきりしてくれヤシ!!
218大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:15:31 ID:EfpbW+IQ0
解探確率が最強なのは揺るがない
219大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:04:13 ID:xYwddxSu0
細野の整数がわかりやすかったんだけどなぁ・・・・

ショートプログラム使ってるやつはいない?
220大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:28:54 ID:f1TGxFNY0
1対1の6冊全部やってみて、今、新スタ演が半分ちょっと終わったとこだけど
スムーズにつなげられる、というよりむしろ、新スタ演の方が簡単のような気がする。
221大学への名無しさん:2007/04/26(木) 05:39:03 ID:NvwilaYCO
>>12を踏まえたモデルプラン

{}の中は順番は問わないという書き方で
ア:{数と式(数1)→集合と論理(A)→式と証明(2)}
→2次関数(1) →複素数と方程式(2)→図形と計量(1)
→{プラチカ指数・対数・三角(2)→座標(2) →プラチカ数列(B)}→微分・積分(2)→数3
イ:スタ演平面図形(A)→(スタ演図形と計量)→ベクトル(B)→行列(C)→曲線(C)
ウ:ハッ確

作ってみて疑問なんだが、黄チャートかクリアーかそこらのレベルから
プラチカ数列やスタ演平面図形って入れるのか?
222大学への名無しさん:2007/04/26(木) 07:01:22 ID:Cqq0ycrw0
勉強ってそんなうまく行かないから、プランなんか立てることよりも
臨機応変な対応ができる主体性のほうが重要。
223大学への名無しさん:2007/04/27(金) 12:18:40 ID:WyjMse4nO
VCは1対1使ってTAUBは1対1の代わりとしてスタ演使ってる人いる?
224大学への名無しさん:2007/04/27(金) 16:22:26 ID:kKre86xFO
本屋でハッ確見つけたんだが、初心者・不得意者でもやれる?
225大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:33:18 ID:4RQ5wrh0O
当方東大文2志望なんですが青チャート終わったので一対一を夏いっぱいやって過去問ってながれを考えてるんですが、これだと少ないですかね?
226大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:47:16 ID:/gUdSdOpO
一対一例題だけって人チャートなら例題のみってのは分かるけど、
一対一で例題のみってめんどくさがり過ぎじゃないかなぁ?
一対一例題のみ→スタ演+VC演習書
なら一対一全部の方が問題数少ないし、ちゃんとした力がつくんじゃない?
まぁこんな偉そうな事言ってるけど整数意味分からねぇ。
他は順調だったのに。かといって細野や面白いほど買うほど志望校に頻出でもないんですよねぇ。
要点の整理読むと読む前よりはちょっと納得できてるんだけどやっぱり完全に理解できてないんですよ。
227大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:47:23 ID:QM3Dz/uE0
>>225
勉強に多いも少ないもねーよ。
一対一対応終わってから過去問解いてみて
足りない分野があると思ったところは随時問題集
買って補強すればいいだけじゃん。

228大学への名無しさん:2007/04/28(土) 09:55:03 ID:GGqwJtgW0
チャート例題→1対1→スタ演→やさ理でちょうどいい
229大学への名無しさん:2007/04/28(土) 10:09:47 ID:xGYcJ2ZZO
ぶっちゃけショートプログラムの関数の相似とかの講は試験時間内で処理できなくなるクセがつく。敷居が高過ぎ。その前の束とかはいいが
230大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:50:31 ID:QWFI/dxv0
あの本は試験対策向けじゃないよ。
あとがきにも書いてあるけど、解法研究用。
231大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:35:25 ID:cYDMSeh30
新スタ演習去年のあるけど新しいの買おうか迷う。
今年のピンク色より去年の黄緑色の方が好きだから去年のでいっかな
232大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:40:27 ID:ZaJQ80Pi0
新スタ演習っていつから中身変わったんだ?
俺の持ってるの中身古い奴だ・・・

6回くらいまわした後やらなくなって2年くらいたつが
新しいの買おうかな。
233マスターアジア:2007/04/28(土) 13:44:04 ID:j1xHbLBD0
今現在(平成十九年四月十日)若者を教育するとファシズムになる。
*若者は国から企業によって作られた社会で生かされ、人にとって大切であるものを見失う、
分からない。子供や若者にとって国や企業のすることが圧力になっている。
そのため、いざ災害があった時には対応ができなくなる。適応能力や苦しさを持って生きてき
たことがない。そのため無知なので、破壊工作をすることができない。
人殺し等ができないので安全にはなったが人は平和を唱えすぎて無知になった。
そのような状況下で教育されるので一気に圧力から解放される。圧力をかけられればかけられる
だけその反動は大きい。知ることは教育。若者を教育してはいけない。
*教育された人間は憲法に対して疑問を投げかける。
「基本的人権は全ての時代において平等なのか」「文化的な営みとは一体何なのか。国や企業が奪っているのではないか」
「憲法とは偽りか」「憲法は大人の都合で作られたものだ」といいこれを無視する。「憲法は必要ないものだ」という結論に達する。
そして、自己の拡大拡張に努める。それは、自己の欲を満たすまで拡大し続ける。そして、他
者を侵略し他者の存在を否定する。過去には朝鮮や中国での反日運動が起きた。
女性の気持ちも文化的な営みも無視される。それらは強制される。
これがファシズムになる。(「話せば分かる」「問答無用」)
その結果、従軍慰安婦、文芸などが軍部に圧力をかけられる。五一五事件・二・二六事件などが起こる。上に立つも
のは皆犠牲者になる。立とうと思う、またそういう立場にいるほど人は犠牲者になってしまう。歴史的人物は皆有名
になったのではなく犠牲になった。選挙に立候補する人は皆犠牲者です。犯罪者でもないのに犠牲になる。皆、死に急ぐ。
「君死にたもうふことなかれ」人間の作った社会とはそもそも間違いが多すぎる。

大人が憲法を犯しているのだから我々若者が罰せられることはない。国が悪い、大人が悪いと思うなら戦うべきだ。我々
若者は我々の自由を手にするべきである。
234大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:56:07 ID:QWFI/dxv0
>>232
去年半分、今年残り半分、
2年かけてほぼ全問題が変わった。
解説もめちゃくちゃ充実。
だから2年前とは違う本だと思っていい。
235大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:52:08 ID:vjNDopla0
>>234
なるほど・・・やさ理とどっちがオススメだい?
ちなみに偏差値は東大実践とオープンで65くらい。

極めた問題集は2年前に6回やったスタ演習くらい。
後は一対応とかつまみぐい・・
236大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:46:37 ID:QWFI/dxv0
>>235
東大模試で65行ってるならやさ理のほうが断然いい。
1対1で知らないことがないようにつぶしておくのもいいと思う。
237大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:57:48 ID:NDEoaLEB0
>>236
レスありがとう。やさ理にしようかな。

今まで網羅系とかいう系統の本をやり込んだことがなくて
問題集とかやってる時に、類題を探す感覚で一対応とか利用してたのよ。


今後も類題の辞書本として一対応を利用しようと思う。
しかし問題があるんだ。俺の一対応は全部旧改訂用なのよ。
新課程用に買い換えるべきだと思う?
一次変換が入ってるCだけは買ったけど123ABは買いなおしてない。
全部買ったら1万円くらいいくから躊躇してしまう。

あんまり中身かわってないだろうなーと思って買いなおしてないんだけど。
238大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:01:40 ID:Ti59YKIi0
>>237
例題のレベルは易しくなったけど、解説はかなり増えた。
特に解答の前に書いてある前書きの部分が充実した。
だから、実際に手にとって、難易度と解説が今の自分に
合っているかどうか確かめて買うかどうか決めればいいと思う。
それに必ずしも全部買う必要はないわけだし。
239大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:03:58 ID:QWFI/dxv0
>>237
そもそも「一対応」ってなんだよ。
「1対1対応の演習」略して「1対1」だよ。
「一対応」なんて略してる奴初めて見たわ。

その成績なら1対1は旧課程のものを必要に応じて参照するのでいいだろうと思う。
240大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:26:06 ID:NDEoaLEB0
>>238
解説が増えたのか・・・
はじめて 1対1を見たときは解説うっすいなーって思ったけど
それが改善されたんだね。
解説があっさりしてても解答の鉄骨が読み取れれば買わなくても
いいって感じだね。参考になったよ。ありがとう。
全部買わなきゃならないって言う脅迫観念に囚われてたようだ。

>>239
ごめんなさい。勝手に省略してしまいました。
俺の中では"一対応"なんだよw
微積の極意は”極意”、マスターオブ整数は”マスター”、って言ってる。

今年の目標はアナをなくしつつ数学全体の底上げが目標だから
一度基礎に帰って1対1を全部通してみようかしら・・・
241大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:44:07 ID:iDGUndMuO
標問と比べた1対1を使うメリット、デメリットってなんですかね?
名古屋大学経済、名古屋市立大学経済志望。
黄色チャートの例題を終わらせました。
模試は部活で受けれず
242大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:25:28 ID:IUV+abVI0
605 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/28(土) 19:41:50 ID:iDGUndMuO
1対1と比べた標問を使うメリット、デメリットってなんですかね?
名古屋大学経済、名古屋市立大学経済志望。
黄色チャートの例題を終わらせました。
模試は部活で受けれず
243大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:31:40 ID:13yN694N0
チャートから1対1する人って
チャートはどれくらいまで極める?
3週位して完璧にするか、ザーっと1週するだけか
244大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:13:42 ID:3wc2cqQr0
俺はザーっと1週するだけだわ
245大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:46:30 ID:Z4REwMH7O
1週とかあほかと
246大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:49:58 ID:iDGUndMuO
>>242
それぞれがどう思われているか聞きたかっただけなのにヒドイですね
247大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:53:50 ID:nbNqnAhlO
>>239
どうでもいいww
248大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:13:17 ID:F3/XE8Xs0
1対1やってからチャートに戻るのもいいよ
考え方が変わってまた違う一面が見られる

むしろ1対1を完璧にするつもりなら
チャート何週もするほうがどうかと思う
249大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:20:40 ID:SFAAMZa60
>>240
マスター・オブ場合の数のこと忘れてない?それに1対応じゃ何も対応してないよ

>>243
それぞれの例題2周以上。完璧ではない。いちいち拘って完璧にしてられない。
1対1をやってから再度やってみると見方が変わってる。
250大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:26:48 ID:an+n0d1M0
>>246
それはそれはすいませんでしたm9(^Д^)
251大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:26:58 ID:mugOxZL9O
チャートはけっこう解けるけど1対1は1週目ではあまり解けないんだが、みんな1週目で普通に解けてる?
252大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:28:17 ID:Bg0VYPea0
1対1は解法習得本だから、解けないほうがいいんじゃないか?
知ってる知識ばかりだと意味ないし。
253大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:33:05 ID:CP1tg2DQ0
>>251
普通に解けたらやる意味ないだろ(;^ω^)
俺は初めから完答出来る問題は半分もないよ。
254大学への名無しさん:2007/04/29(日) 01:29:15 ID:/X/LpCwWO
安心したよありがとう
255大学への名無しさん:2007/04/29(日) 01:34:37 ID:cNo+j3GeO
数列は青茶の方が一対一より難しい?
256大学への名無しさん:2007/04/29(日) 01:35:24 ID:SFAAMZa60
青チャ例題だったら同じくらい。
257大学への名無しさん:2007/04/29(日) 01:39:51 ID:Yj2n7BUwO
>>246
そもそも名大文系に標問or1対1が要らない
黄チャ→文系プラチカで充分すぎる。
258大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:17:42 ID:1yn0mh3yO
>>245一周じゃダメなの?
259大学への名無しさん:2007/04/29(日) 05:01:15 ID:SFAAMZa60
何のために問題集を使うか考えれば自明だろ
260大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:56:12 ID:zt27ZBMjO
一対応って略す奴はアホな再受験生
261大学への名無しさん:2007/04/29(日) 12:12:03 ID:t3KDNbX2O
1対1は全ての問題を見た瞬間に解放がすらすらと浮かぶくらいやりこんだほうがいいか?大半は少し考えれば解けるのだが…
262大学への名無しさん:2007/04/29(日) 12:17:26 ID:p4wFP8y30
1対1対応の数Bのやつ買ったんだが
全然理解できない

名大目指す俺としてはやばいよな?
263大学への名無しさん:2007/04/29(日) 14:24:02 ID:bi6yvtBb0
>>262
マジでやばいとおもう。
基礎に相当抜けがあると思うから
基礎からやり直した方がいい。
264大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:16:26 ID:Yj2n7BUwO
>>262
なぜBを?
265大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:46:54 ID:294kNYtb0
全然理解できないって教科書の例題も解けないレベルだろ
しっかり授業受けて傍用問題集解きなよ
266大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:54:17 ID:yaxE2oBn0
ところで、なぜか数学Cだけ「新課程版」とかかれなくなんたんだが。
267大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:01:36 ID:Bg0VYPea0
もともと刷数が少なくて、売り切れ増刷したからじゃね?
268大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:13:43 ID:o+lfwOLI0
数学1も新しいのが刷られて新課程版の表記が無くなった。
269大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:27:59 ID:9l7auos/O
>>257
それは黄チャの全てをやり尽くしてプラチカってことですよね??
270大学への名無しさん:2007/04/30(月) 02:28:23 ID:EZE417oe0
>>262
俺が昨夏の長期休みに取り組んだときは難しく、とても辛くてなかなか進まないながら、数Tを一冊終わらせた。
そして再度青チャに専念してほぼ半年後、1対1に取り組んだら、神的存在と確信した。
つまり、君にはまだ早いっていうことだよ。Bもなかなかいいと思うよ。相当力ついた。
271大学への名無しさん:2007/04/30(月) 13:23:51 ID:e3R4qKxFO
>>269
当たり前じゃん。
一応これで友達は名大の経済受かったよ。

え?俺?
工落ちましたwwサーセンwwwww
272大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:05 ID:SGaogiEwO
軌跡と領域んとこりかいできねぇ…みんなスムーズにいった?
273大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:47:50 ID:W002Kofy0
>>260
呼び方なんてどうでもいいと思うが。
274大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:28:30 ID:FzN+RvQUO
>>273
一対応って略してた奴は再受験の奴なんだよ。
ぐちぐちウザい奴
275大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:38:52 ID:9wsfPHu30
>>274
ぐちぐち・・・?
このスレを再受験で検索してみたがそれといって愚痴ってる奴はいないけど・・・
276大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:57:01 ID:EZE417oe0
>>272
ちょっと大変だったけど、どんな軌跡になるのか考えてたら楽しかった。
軌跡を(X, Y)とかおいてパラメータ表示して、2式からパラメータを消去するのが基本方針だよ。
277大学への名無しさん:2007/05/01(火) 01:31:06 ID:7l0nQWNj0
数U積分例題4の「相似の中心」ってのがよくわからない。
放物線の相似の中心って何がどう中心なのかさっぱりだ・・・
278大学への名無しさん:2007/05/01(火) 01:39:01 ID:+oYbt1X40
>>277
例えば、y=x^2を原点を中心に1/2倍に拡大するとy=2x^2になる。このときの相似の中心が原点。
全ての放物線は相似。もし間違ってたらスアソ
279大学への名無しさん:2007/05/02(水) 11:00:25 ID:x4rQpi0QO
>>257
俺一橋志望だけど名古屋大の過去問やってみたけどかなり難しいぞ。東大のちょっと下ぐらいに個人的に感じた。黄茶とプラチカだけじゃ受かると思わん
280大学への名無しさん:2007/05/02(水) 11:34:21 ID:gOkYXI+C0
やっぱ演習は重いな・・・・。例題だけやっても何にもならん。気付くのが遅すぎた。
281大学への名無しさん:2007/05/02(水) 11:41:25 ID:EQEMe32Z0
名古屋数学は甘くない。その証拠に、問題冊子の最後には公式集がついてる。
これは単に公式を用いて解ける力じゃなく、思考力を試していることの表れ。

ただ、1対1等で数学的思考力の基礎を磨けば充分に対応できると思う。
282大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:15:32 ID:PBIWFJrNO
理一志望の高三だが一対一だけでは不十分だと感じる。青茶を練習問題を含め完璧にした後にやるのが効果的だと思う
283大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:54:45 ID:PAfD3zTB0
C「おい、一対一!!入試問題が発表されますた。リビングに集合しる!」
V「詳細キボーヌ」
C「今年は良問ですが、何か?」
U「良問キターーーーーーーーー」
A「キターーーーーーーーーー」
B「良問ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
C「オマエモナー」
V --------終了-------
T --------再開-------
A「再開すなDQNが!それより東大うpキボンヌ」
C「慶応うp」
B「↑誤爆?」
U「Fランage」
V「ほらよ東大>家族」
T「神降臨!!」
U「Fランage」
整式「糞Fランageんな!sageろ」
U「Fランage」
B「Fランage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
C「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
やさ理「イタイ問題集家族がいるのはこの家ですか?」
図形「氏ね」
V「むしろゐ`」
U「Fランage」
A「U 、 必 死 だ な ( 藁 」
284大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:21:23 ID:CmQNu/Il0
吹いた
285ピモ ◆cRdnIZf4Nw :2007/05/03(木) 15:22:31 ID:SpuMySUM0
誤植訂正に載ってない小さな誤植から大きな誤植まで幾つか見つけたんだけど
東京出版に教えてあげたらなんかご褒美とかくれるの?
286大学への名無しさん:2007/05/03(木) 17:47:24 ID:wXIk2gbJO
図書券
287大学への名無しさん:2007/05/03(木) 20:45:27 ID:CEJEdGxVO
琉球大学・医学部医学科志望なんだが、1対1をやる前に
やるのは黄チャと青チャのどっちがオススメ?
288大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:04 ID:EpjlIrl80
>>287
もちろん二年計画だよね?
もし2008年度受験で、今からチャートやるんなら遅すぎだよー
そうじゃなかったらごめんね。
一対一やるなら黄チャ例題からやるのがいいんじゃない?
いちえーは青でもよゆーすぎるけど…
一対一のあとはやさ理あたりかな
289大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:03:33 ID:0e+/PpBI0
高2でTAは黄チャートは9割ぐらい仕上がっています。
進研模試は簡単に解けるんですが学校で出される過去の入試問題になると
解けない問題が多くて焦りを感じています。
1対1で難しい問題も解けるようになりたいんですがこの時期にやって大丈夫でしょうか?
高3になってからやったほうが良いでしょうか?
290大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:17:52 ID:CmQNu/Il0
>>287
黄。
>>288
別に致命的って程には遅くないだろ。まだまだ間に合う。
>>289
早い内にやっておいて損することはないけど、どうせやるなら1Aの一対一より先に2B3Cの黄茶やった方が良いと思う。
291大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:42 ID:zrwTcbjIO
今日T買って来たんだけど、
平成19年4月10日第6刷発行って書いてあった。

これが一番新しいやつ?
292大学への名無しさん:2007/05/04(金) 06:08:13 ID:DMdU1u4mO
>>290
まだ必死にやれば間に合いますか…?
あと黄チャのほうが良い理由とか良かったら教えて下さい…!
293288:2007/05/04(金) 11:06:33 ID:RfQSWf710
>>290
確かに、数学にかなりの重点をおいて勉強できるなら間に合うかもしれないけど…
他教科もそんな状態なら一年で合格は無理でしょ。なんせ国立医学部だからね
294大学への名無しさん:2007/05/04(金) 11:31:36 ID:YpzDazeT0
一生懸命やったとして、青チャ例題7ヶ月。1対13ヶ月。計10ヶ月。全部終わるのは2月末頃か。
チャートをもっと早く終えられるなら別だが、分厚いの3冊となると大変だな。
295大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:27:39 ID:A4JbVNYSO
青チャ例題に7ヵ月もかかんないよ。僕は3ヵ月ほどで終わらせる予定。
私立で科目少ないけどね。
296大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:34:38 ID:5TKJddO4O
>>294
まさか受験生で0からそんな使い方する奴いないよなw
297大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:36:40 ID:YpzDazeT0
3ヶ月とはすごいね。俺は相当時間かかってしまったよ。
298大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:45:37 ID:d0vYPXKXO
出来る問題と出来ない問題を見分けろ!
チャート何か例題見ただけで解法思い付ければおk
299大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:23:16 ID:DMdU1u4mO
解法わかったら飛ばすのやると
Iはかなり飛ばすことになるけど大丈夫?
300大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:24:22 ID:rEPUrLkY0
わからないものをできるようにするのが受験勉強。
わかるものは読んで記憶の維持に努めればよい。
301大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:44:55 ID:DMdU1u4mO
わかりました!
夏入るまで黄チャやってるのは、さすがに遅すぎですか?
夏から1対1やろうと思うんですが…
302大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:11:39 ID:zrwTcbjIO
ていうか今1対1をやってみて、解説が理解出来るんだったら、無理に黄茶をしなくても
303大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:48:13 ID:ed5PViDY0
浪人だから一応大体の教科書レベルのことは理解しているつもりだから
一対一を基礎として使い始めようと思うんだけど、大体どんくらいで終わる?
6冊やるとなると。
+やさ理だけやっとこうかなと思うんだけど。
304大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:56:46 ID:MWe67Cow0
>>303
いきなりやさ理やればいいよ。
1対1は解法チェックに使えばいいじゃん。

普通にやったら1冊2週間で3ヶ月かかるぞ。
305大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:04:06 ID:CnbzXgJE0
>>302
正直、たまによく分からない時があります・・・。
それなら黄チャやるべきですか?
306大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:06:31 ID:MWe67Cow0
>>305
そこだけ黄色やればいいじゃん。
307大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:26:00 ID:CnbzXgJE0
じゃあ、もう1対1をやり始めて大丈夫かな・・・?
308大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:30:36 ID:MWe67Cow0
>>307
お前のレベルを正確にしらんからわからん。
お前は今からやっても大丈夫と行ってほしいだけだろ。
自分で決める勇気がないだけ。

レベルが足りないと思ったら黄色、
いけそうだと思ったら1対1、

自分で決めろよ。
309大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:35:58 ID:dYf/o/7D0
今からUVBCやるとしたらどれくらいかかる?
TAは一ヶ月で終わったけどUとか問題かなりありそう
310大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:36:45 ID:zrwTcbjIO
>>307
分野によってかなり習熟度に差あったりするんじゃない?
だからそれによってやり方を変えればいいんじゃないかな?
311大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:39:26 ID:MWe67Cow0
>>309
1Aはとっつきやすいから速めに終わる。
2と3は結構重たいと思う。特に2は全シリーズの中で一番重い。

1Aで1ヶ月なら2で1ヶ月、3も一ヶ月、BCで1ヶ月 こんな感じじゃないか。
312大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:57:27 ID:DMdU1u4mO
>>310
それをする時て、例えば苦手なとこが軌跡とベクトルだとしたら、
黄チャ軌跡→1対1軌跡・黄チャベクトル→1対1ベクトルと
黄チャ軌跡・ベクトル→1対1軌跡・ベクトルのどっちがイイ?
やっぱり分野別に1つずつ終わらせる前者?
313大学への名無しさん:2007/05/04(金) 18:09:13 ID:zrwTcbjIO
苦手な分野がふたつしかないなら好きなようにやればいいと思うけど、
たくさんあるんだったら前者がいいと思う
314大学への名無しさん:2007/05/04(金) 18:57:47 ID:CnbzXgJE0
>>313
わかりました!ありがとうございます。
315大学への名無しさん:2007/05/04(金) 19:44:10 ID:1BZmWWi7O
TAは一週間〜2週間で復習込みで終わったけど
UBはかなりキツかった
苦手ってのはあったがTAの4倍はかかった
316大学への名無しさん:2007/05/04(金) 20:29:57 ID:rdgvEp3F0
皆志望校どこなの?
317大学への名無しさん:2007/05/04(金) 20:57:51 ID:A4JbVNYSO
>>297
一応一二年のときの定期テスト前は真面目に勉強してたから、知ってる問題はホイホイ進む。今は知らん問題の穴を埋めてるんだ。

でも3年からチャート始めるのは少し遅いなと後悔してる。
318大学への名無しさん:2007/05/04(金) 21:19:25 ID:nLapSGHIO
これって志望校に出そうな分野だけやっとけばいいよね?
319大学への名無しさん:2007/05/04(金) 21:32:43 ID:/zVdtqQK0
>>318
お前はそれでいいよ。
320大学への名無しさん:2007/05/04(金) 21:45:00 ID:zrwTcbjIO
>>319ツンツンかよwwwwww
321大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:05:39 ID:YpzDazeT0
>>312
圧倒的に前者。学問としての体系を重視すべき。
322大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:04:19 ID:y8ifg+BvO
>>321
やっぱり、そうですか!前者でやろうと思います。

あと聞きたいのですが、1対1や標問をやるときに
『解法を覚える』とか『読み通す』てよく言いますが、
それは本当に『読んで覚える』てことなんですか?
それとも普通に『書いて解いて覚える』て意味なんですか?
323大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:12:03 ID:5YA93aev0
っ考え方、方針を理解する

そのまま丸暗記したって意味ねーだろ^^;
324大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:51:49 ID:y8ifg+BvO
それは書いて解いて理解するんですか?
325大学への名無しさん:2007/05/05(土) 08:04:14 ID:5YA93aev0
>>324
好きなようにしろよ^^;
俺の場合は一回自力で挑戦してみて

i)解けないor間違っていた場合
解説を見て理解する→一週間程度あけてに改めて解き直す

ii)答えは合っていたが解法が異なっていた場合
そういう考え方もあるという事を知っておく
明らかに模範解答の方が良い場合はその方法で一回解いてみる事もある
326大学への名無しさん:2007/05/05(土) 08:10:05 ID:y8ifg+BvO
わかりました!ありがとうございます
327大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:31:19 ID:vjnug7YoO
微分の14の解説の下の方にAが正の解を持つ条件書いてあるけど何で(2解の和)>0なんですか?
328大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:38:03 ID:tooOqV4j0
見てないけど、「2解の和、積が共に正」なら2解はどちらも正ですよ
329大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:58:29 ID:qG9qREIAO
1対1はいつ頃までに終わらせればいいの?
9月まで繰り返しやってたんじゃ遅いかな?
330大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:02 ID:QNR3AeXiO
それが普通だと思われ
331大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:47:17 ID:eg9YumLIO
秋からやさ理・スタ演・プラチカあたりに繋いでくのが定番じゃないかな?あと過去問
みなさん1対1を何回くらいやってから次に繋げますか?
332大学への名無しさん:2007/05/07(月) 18:41:34 ID:zG32rKPpO
やばい
数Bはスムーズにいけたのに
数1やり始めてみたら数と式の11の例題のイがまったく分からん
これかなり難問じゃね?
333大学への名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:01 ID:ZdzgfrHgO
名古屋大経済志望の部活ばかりやってきた高3です
基礎精講→1対1
黄チャート→1対1
だったらどっちでも好きなほうをってカンジになりますか?
チャートをやらないとこなす問題数が少ないとどこかに書いてあった気がするのですが、自分としては基礎精講からやりたいのですが
334大学への名無しさん:2007/05/07(月) 18:58:56 ID:8+WqepELO
ヤりたいやつとヤればいい
335大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:02:15 ID:FjjAkRwNO
テンプレに、「逆手流は大数独自の手法」って書いてあるけど
大数が勝手に独自だと思ってるだけで他の問題集・参考書
にも同様の手法が載ってると聞いたんだけど、これって本当?
336大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:33:49 ID:nmiDY4roO
一対一の数3ムズイ
流石にまだ殆ど数3に触れてないこの状態でやるのは無理あったかな…数2まではもう終わったんだがな
337大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:47:14 ID:ChhEiPoPO
>>335
どこのテンプレだか知らんが、大数と言うよりテンプレ書いたひとの勘違い。

大数系は問題を色々な視点で見ているのが面白いので、
そういう意味では1対1はあまり面白くない。
338大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:13:25 ID:TPCg7A4W0
>>332
下手な釣りはやめろ。
339大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:15:32 ID:TPCg7A4W0
>>332
ああ、そうか。今中学生か。中高一貫の。
340大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:17:09 ID:zG32rKPpO
まじで分からないんだが…
341(・ω・)つ:2007/05/07(月) 21:20:26 ID:W0mTq++zO
グラフ賭
342大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:24:03 ID:0z+BVjoKO
カードに問題と解答貼って勉強してるやついる?
343大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:39:02 ID:6QJPHCxY0
>>342
めずらしいなおまえ。
文系の英単語暗記じゃないんだよw
344大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:40:04 ID:6QJPHCxY0
>>342
おまえみたいな奴がなんでこんなトピ見てるんだ?
ああ、1対1だもんなw
345大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:40:39 ID:njW1MLtb0
2chでトピって・・・
346大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:41:37 ID:6QJPHCxY0
>>342
このレベルの本なら他に良いのあるんじゃないの?
数学苦手な奴向きにさ。
347大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:54 ID:4v8UrY910
文系私大数学でも1対1がよかですか?慶應経済商SFC数学受験志望です
348477@再受験 ◆2tzOVihf0Y :2007/05/07(月) 23:01:58 ID:mkhNrybF0
数学Bにて

P18 三角形の外心と垂心

AB・2AO=ABの2乗

になる原理が分かりません・・・
昔は納得した記憶があるのですが、今見たらなぜか分かりませんでした。
分かる方いますか?
349大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:31 ID:wuksVqtz0
正射影ベクトルですよー。正射影したところが丁度線分の半分です。
350477@再受験 ◆2tzOVihf0Y :2007/05/07(月) 23:29:12 ID:mkhNrybF0
ありがとうございます。
こんなことですいま千円
351大学への名無しさん:2007/05/08(火) 09:37:36 ID:+/onkRXoO
セブン&ワイで、1対1対応シリーズを注文しない方がいい。
ISBNが新課程と旧課程で同じになってて、どっちの課程が来るかわからない



しかも、どれだけ被害者出てるかわからないから、交換すら出来ない状態だとさ
352大学への名無しさん:2007/05/08(火) 15:24:59 ID:YybCubGeO
マジどんまい
353大学への名無しさん:2007/05/08(火) 16:51:38 ID:yAzsPI3mO
>>12って新過程のこと?まさか旧過程のことじゃないよね………
354大学への名無しさん:2007/05/08(火) 17:59:01 ID:MwjlVn42O
千葉大文系+早稲田数学受験なんだけど
青チャ例題→一対一→過去問でどうでございましょうか。意見よろしくです。
355大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:11:31 ID:lhf5HBV/0
>>354
よろしゅうございます。
356大学への名無しさん:2007/05/08(火) 19:31:46 ID:s8YwfptyO
名古屋大経済、早稲田商志望
黄茶例題→1対1→プラチカ&過去問
でよろしいでござるか。意見賜りたい。
357大学への名無しさん:2007/05/08(火) 19:57:50 ID:YybCubGeO
よろし
358大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:01:32 ID:s8YwfptyO
ありがとうございます!
359大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:17:15 ID:AAENTPyd0
どこの馬の骨とも分からない奴のいうこと信じる馬鹿w
360大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:42:30 ID:lkPQ6dml0
人間だお。と混じれ酢してみる。
361大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:56:46 ID:KzkFK1N7O
数学Bの平面のベクトルの例題13(ロ)のことなんだけど、この式変形は覚えてしまうくらいが良いってことなの?

てかこんな式変形普段思い付かないよ
362大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:01:14 ID:ow2emias0
思いつかないからこそ、今勉強しているのである。
363大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:04:39 ID:YybCubGeO
分からないから勉強してるんだよな……

なんかいつも大事なことを忘れてしまう
364大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:08:40 ID:BZCMjoUY0
一対一→やさ理が最強って言ってる輩がいるんだけどどうなの?
やっぱ宮廷理系じゃ一対一だけじゃやばいのかな??
365大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:13:53 ID:ow2emias0
過去問みて足りないと思えばやればいい。すべては過去問から始まる。
366大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:38:48 ID:JUvLvm9S0
全くだな。
そもそも東大でも京大でも教科書から逸脱しない範囲内で問題作ってるんだから、本来一対一も必要ない。
367大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:50:11 ID:C3C62DOA0
>教科書から逸脱しない範囲内で問題作ってる
そうなの?そう言える根拠は?
368大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:52:53 ID:JUvLvm9S0
>>367
大学側が公言してる。
というか過去問みても明らかだろ。
もちろん問題のレベルは教科書より遙かに難解だけれども、内容は教科書に載ってることが全て。
たまにいるじゃない、教科書徹底的にやって東大とか医学部受かる奴って。
ああいうのは基礎的な事をしっかり理解してるから、応用が利くんだよな。
369大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:58:34 ID:C3C62DOA0
>>368
公言してるソースはネット上にあるかな?
なければあなたがどこでそれを目にしたか教えて。調べるから。

京大は指導要領の範囲外からも出すことを公言してるが、これについてはどういう見解?
http://www.kyoto-u.ac.jp/top2/documents/H20kyoka2.pdf
370大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:06:28 ID:C3C62DOA0
あと
「入試問題は教科書を逸脱しない範囲内で作られている」
ことからどうして
「1対1が必要ない」
と言えるのか、その論理的な説明もしてほしい。
371大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:20:38 ID:JUvLvm9S0
>>369,370
前に新聞か何かで東大の教授がそんな趣旨の事を言ってる記事を読んだ覚えがある。
ん?ごめん、何処に範囲外からも出題するなんて書いてあるのかわからない。

一対一は所謂、問題演習としては良書だと思うし、大多数の受験生にとって効果的な受験対策だとは思うが、
出題範囲は飽く迄教科書っつか指導要領の範囲内であるから、精確に教科書の記述事項を網羅していれば、必ずしも問題集、参考書を利用する必要はない。
まあ実際にはある程度の問題演習をこなさないと思いつかない様な式変形や、解法は多々あるので中々難しいとは思うけれど、
理論上は一対一やらなくても合格することは可能だと思うんだが、何処か論理に破綻あるかな?

要するに教科書は受験に於いて必要条件だが、それ以上は十分条件じゃね?ってこと。
372大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:23:14 ID:C3C62DOA0
要するに1対1はやった方がいいってことだね。
373大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:26:56 ID:UKEJMSuZ0
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:06:58 ID:kSIilNy20
森も雲も駿台では相当酷い手抜き授業をやっている(一部の講習は除く)。
特に下位クラスでは遅刻して入ってきて5分早く帰る。
2人とも駿台と折り合いが悪いらしい。

森の授業を受けたければ大数ゼミ。雲の授業ならSEGか大数ゼミにするべき。
駿台はやめとけ。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:05:43 ID:7stFU+sY0
数学に関しては
あれだな、毒舌家で一流の人間というのは見たことが無いね。



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:07:36 ID:7stFU+sY0
まあ、あれだ、大学に残る事も出来なくて
予備校講師などという昔の浪人の傘張り見たいのことやってる奴が
毒舌だと余計にちっぽけに見える。
374大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:48:44 ID:46myxHlm0
去年京大受けたので

>>369
京大は「入試反省会」というのをやっている(らしい)合格者の各大門ごとの平均とかを公表
する。他がやってるのかは知らない。その資料は、去年の駿台が開催している「京大突破レクチャー」
の別冊子だか冒頭だかに書いてあった。で、その中に、確かに「基本的に教科書外からは出さない」
と書いてある。

しかし、指導範囲から外れるのを出すっていうのも事実。それは旧過程を意識してでの公言。
たとえば、文型は数Cが範囲。これは、行列と一次変換が旧過程(旧旧過程?70年代
の京大文型数学には普通に行列が出ていた)であったから。さらに、確立分布も範囲なんだけれども、
これは数Aの確立の「応用」即ち、教科書に無い事柄でも旧過程にあったり、容易に自力で導ける
ことは範囲としますよ、ってこと。まぁ、ほとんどの問題が教科書の範囲内で解けるんだけれども
(有名なのが京大最後の後期試験の問題。文型の5番 tan1°は有理数か否か って問題だよね
これはいろいろな定理と証明法を組み合わせるから非常に面白かった。でも難問だったって教授がその
会で言ってた。合格者平均が0.3/30 だってw)

375大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:52:00 ID:46myxHlm0
あと、>>369はだいすうを愛してるなら今度だいすうゼミに行こうぜ。範囲外の解法(合同式とかオイラー関数
とかね)は使って良いのか云々を詳しく教えてくれる先生がいるから
376大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:14:10 ID:udfNhIrY0
もし使っていても、そんな大幅減点とかはないんでしょ。
だって、あまりにもそういうのが多かったら
使って悪いんだったらそれ相応の注意点を提示するはず。
予備校講師たちはあたかも使って言いか、使ってわるいかなどの
自どの筋から手に入れたかわからないような情報を
あたかも知ってるように言って自分自身の言動の信憑性を高めようとしているだけでしょ。
377大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:15:00 ID:udfNhIrY0
ところどころ日本語がおかしかった。
読解してくれw
378大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:35:10 ID:KjOGD44J0
再受験の人とかもいるし、使っちゃダメな道理はないわな。
379大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:48:32 ID:RMCtiLJeO
1対1っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
380大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:06:23 ID:RBk4Wywf0
>>374
70年代というか96年までの高校生が習ってた
数T、基礎解析、代数幾何なんかの話だね。
381大学への名無しさん:2007/05/09(水) 12:45:38 ID:6Gh4HGwG0
数学Tにある整数って教科書やチャートにはなかったんだけどなにこれ?
数Tの範囲なのか?
382大学への名無しさん:2007/05/09(水) 12:54:56 ID:n/UQVsfGO
>>381
難関大学を受験するなら欠かせない分野
383大学への名無しさん:2007/05/09(水) 13:00:02 ID:6Gh4HGwG0
そうですか。ありがとうございます。
整数の参考書って整数初心者だとなにがいいですか
384大学への名無しさん:2007/05/09(水) 13:01:37 ID:hkqAJJb40
Fishing boat!
Oh!fishing boat is there!
385大学への名無しさん:2007/05/09(水) 13:26:16 ID:yvgOdzGUO
VCの1対1やると、よく躓くから何か1対1の前にやろうと思うんだが
基礎問題精講でOK?やっぱチャートやるべき?
386大学への名無しさん:2007/05/09(水) 17:09:27 ID:i9hS8KDEO
今日なんかの本でみたんだけどさ



1対1の方が新スタ演より難しいの?



青チャ終わって新スタ演やってるんだけど


1対1のが難しいなら乗り換えたいし



誰か教えてくれ
387大学への名無しさん:2007/05/09(水) 17:18:16 ID:XvqP9jF1O
>>386
難しい難しくないは置いといて、新スタ演は1対1終わったあとに繋ぐことを意識して作ったんじゃなかった?

つうか難しさだけで決めなくても………
388大学への名無しさん:2007/05/09(水) 17:41:25 ID:i9hS8KDEO
だってステップアップしたいじゃん


つなぐのを目的として作られたなら、乗り換えないで新スタ演続けるわ


気に入ってるし、旧課程の青チャからつないだから新スタ演の理解度もいい感じだし



レスありがとね
389大学への名無しさん:2007/05/09(水) 17:49:43 ID:XvqP9jF1O
ステップアップの使い方違うような…どうでもいいか
390大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:13:34 ID:Up9uvHvx0
一対一のAとBってクソだな。
一対一の代用としてなにかいい問題集ない?
391大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:15:00 ID:udfNhIrY0
>>390
クソという理由は?
392大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:58:50 ID:MKOOE5UF0
だいたいやな、学コンあんなかんたんやったか?

そこが問題や!

あの不細工な奴の方針か?やたら簡単な本ばっか出しやがって。

いつからやこれ。

学コンの値打ち全くなし。ただの誌上模擬試験。
393大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:00:55 ID:MKOOE5UF0
!!!!!!!!!!!!!!!

IDがUFOやないけ!

茶柱以上の値打ちや!
394大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:01:42 ID:MKOOE5UF0
あかん。

UFOやなくてUF0やった。
395大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:49:40 ID:udfNhIrY0
>>390
ここのテンプレのせいか知らんが、
そこまで数学Bはひどいってもんじゃないだろ。
権威主義か何か知らんが、みんながクソって言えばクソなのか?
396大学への名無しさん:2007/05/10(木) 02:06:52 ID:S5Z+NSrUO
>>390
てめえがずば抜けてクソ
397大学への名無しさん:2007/05/10(木) 14:58:51 ID:f9IFiazYO
萎えて
398大学への名無しさん:2007/05/10(木) 19:24:57 ID:e532sSoGO
数UのP.9の
商のx^88の係数は(98-88+1)/3=3余り2から「-1」
これでなぜx^88の場合が求められるのかわかりません。
399大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:46:37 ID:eZ89IXXE0
数1のP.42
2変数関数のところで
(ィ)の(2)の解答一行目からわかりません
(y+4)の2乗≧4の2乗ってとこです
400大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:30:10 ID:0pSUt9A/0
(y+4)の2乗がy≧0における最小値をとり、
同時に(x+2y−3)の2乗がx≧0、y≧0で最小値をとれば
@は最小値をとる
(y+4)の2乗から考えるのはその方が限定しやすいから

じゃないか?

俺も数Tp52、20演で(1)の「xの値に関わらず」ってのが
わからん。(※)の左辺と右辺で違うxの値を取れるのか?
401大学への名無しさん :2007/05/10(木) 23:41:06 ID:fP2v6O5s0
>>398
商の係数が1,-1,0,1,-1,0……となっているからだよ。
402大学への名無しさん :2007/05/10(木) 23:47:46 ID:fP2v6O5s0
>>400
最左辺と最右辺には同じxが入るよ。
403大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:59:42 ID:cl6vwZbv0
一対一のAとBってクソだな。
一対一の代用としてなにかいい問題集ない?
404大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:00:41 ID:0pSUt9A/0
>>402
じゃあg(x)−f(x)の最小値>0じゃだめなの?
405大学への名無しさん :2007/05/11(金) 00:40:30 ID:hFExdm4X0
>>404
g(x)-f(x)の最小値>0のときに
あるyに対してどんなxをもってきても
不等式が成り立つんだよ。
406大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:45:17 ID:S8BvrNZ90
>>405
そんなことばっか言ってるからマスをかきたがる奴がでてくるんだよ。
407大学への名無しさん :2007/05/11(金) 00:52:26 ID:hFExdm4X0
>>406
わたしはマスをかくより眠い奴です。
408大学への名無しさん :2007/05/11(金) 00:59:44 ID:hFExdm4X0
>>404
申し訳ない。
一般に異なるxにおけるM<mが成り立てば
あるyに対してどんなxをもってきても
不等式が成り立つんだよ。
409大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:45:19 ID:lKPd8NNWO
>>403
確かにAは糞
Aはハッ確、Bはプラチカあたり使えば?
レベル上がっていいならスタ演とか
410大学への名無しさん:2007/05/11(金) 02:23:10 ID:Cqbr04a70
>>409
また始まったかw
どこがどうクソなんだよwwww
レベルが低すぎるってか?
411大学への名無しさん:2007/05/11(金) 02:55:06 ID:EveOJRJ40
TやVには劣るかもしれないが、糞と言う程でもなく良書だと思うけどなあ。
412大学への名無しさん:2007/05/11(金) 03:04:04 ID:Tr5L/UHfO
おまぃらおはよう
とりあえずこのスレに流されずに
一対一を完璧にするのが先決だょ…
糞ってのは一対一全部完璧にしたのに他の問題集は全くできなかった…
なんて奴が言うセリフだぞ??
413大学への名無しさん:2007/05/11(金) 03:39:59 ID:YVNaOV8A0
A、Cは明らかにたらねえよ。他は網羅性高いけど。かといってやらなきゃ
だめな問題しか載ってないからやって損することはないな。Aなら発覚、
Cなら新数学演習がかなりよい気が。数Cの新数学演習はホントよかった。
しいて言うならR(θ)系の問いで面積、体積がらみまでほしい。
悩む前に一対一を穴があくまでやりこみましょうー⇒適宜分野別に補充
414大学への名無しさん:2007/05/11(金) 06:49:53 ID:SSnpClWMO
1対1対応の演習に入る前に何で基礎固めしました?
415大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:46:11 ID:EShwZxRE0
>>414
おれは黄チャート。
章末まで含めて全問解いたから
一対一は結構簡単に感じたけど、
解法や着眼点がチャートとは
明らかに違うところがあって
勉強にはなった。
416大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:51:41 ID:pTblUSU+0
チャートをやった人間にだけ分かる、1対1の真価だな。
1対1をいきなりやるとその解法のどこがうまいのかが分からないから使いどころが分からないっていう。
417大学への名無しさん:2007/05/11(金) 13:24:52 ID:SSnpClWMO
チェック&リピートと黄色チャートは同じようなもんだゆね
418大学への名無しさん:2007/05/11(金) 15:48:40 ID:EShwZxRE0
>>417
問題のレベルは結構かぶっていると思う。
おれも黄チャのあとにチェクリピをやろうとして
本屋で見てみたんだけど、9割くらいの問題は
すぐに方針が立つものばかりだったから
買うのを止めたくらい。
419大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:27:08 ID:2vB7v0krO
図形の基盤って新課程版なんてないよね?
ブックオフで105円だから買ってしまったんだが
420大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:29:22 ID:EMZFs0QxO
>>414
実教出版の10日あればいいってやつやった。
胡散臭い感じがしたんだけど意外に良かったよ。
421大学への名無しさん:2007/05/12(土) 02:28:42 ID:WqIJHMTRO
既に終わらした人に訊きたいんだけど、123ABC、ぜんぶ完成させんのどんくらいかかった?
422大学への名無しさん:2007/05/12(土) 03:11:01 ID:aR0jwT3Q0
≫419
ないよー取り寄せでも旧課程だった。ドモアブルとか有ったけど一次変換と
さして変わらん気がした。あとはショートプログラムとのかぶりも。
ショートプログラムのグラフの変換あたりととかはオデニハ使いこなせません
へのへの茂辺地。
423大学への名無しさん:2007/05/12(土) 07:38:56 ID:E8cSACcM0
ちょっと質問なんですがTの二次関数4(イ)は虚数解も含むんですかね?
解答だと(a.b)=(-3,3)(1,-1)になってるけど(a.b)=(-3,3)のときは
二次方程式がx~2-3x+3=0になって実数解は存在しないはずですよね
α、βは0でない解としか書いてないから虚数解も含むっていう考えなのかな
424大学への名無しさん :2007/05/12(土) 09:31:55 ID:5bQkjRuj0
>>423
当然虚数解も含みますよ。
425大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:54:05 ID:E8cSACcM0
>>424
サンクス。
ずっと気になってたのでスッキリしました。
426大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:01:31 ID:zeJ2/ayL0
この参考書、夏休みから始めても間に合う?
427大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:16:11 ID:q0D1Ejg80
>>426
始める時の学力によると思う。
網羅系をきっちり終らせていれば十分間に合うけど、
その辺がいい加減だとかなり苦労すると思う。
428大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:40:58 ID:zeJ2/ayL0
>>427
サンクス
一応チェクリピTAは終わらせたから夏休み前までUB
終わらせてからやってみる
429大学への名無しさん:2007/05/12(土) 12:35:26 ID:O5u8hUGL0
>>421
青チャやって3ヶ月程で一巡。このときの半年ほど前に1対1をやってみたときは大変過ぎたなあ。
430大学への名無しさん:2007/05/12(土) 13:20:12 ID:Z9reLOrlO
センターで使うだけなんだけど一対一いるかな?
431大学への名無しさん:2007/05/12(土) 13:25:56 ID:WTnjT+f90
いらない。以上。
432大学への名無しさん:2007/05/12(土) 13:43:29 ID:Iw1wG5EUO
いらないな笑
433大学への名無しさん:2007/05/12(土) 14:26:38 ID:ngCoRHIc0
ji
434大学への名無しさん:2007/05/12(土) 14:45:11 ID:UGJVYrguO
P140の阪大の問題tとxがごちゃごちゃになっちゃてよくわかんないんですけど誰か詳しく解説してくれませんか??
435大学への名無しさん:2007/05/12(土) 15:50:24 ID:ZVCSkYSdO
>>430
ワロタ
436大学への名無しさん:2007/05/12(土) 16:04:13 ID:ZVCSkYSdO
逆手流萌え〜
437大学への名無しさん:2007/05/12(土) 16:11:20 ID:K57TdhXUO
やばい数1の14の東大の問題解説読んでもわからん
438大学への名無しさん:2007/05/12(土) 17:08:13 ID:ZVCSkYSdO
>>437
ちょwwwwww俺とお前シンクロしてるwwwwww
439大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:25:07 ID:Dq952F2O0
>>437
ちょwwwwww俺とお前とお前シンクロしてるwwwwww
440大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:57:22 ID:AXOolJBsO
>>437
禿同
441大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:17:58 ID:ZNGz4Pvn0
ハッとめざめる確率
って本屋に売ってなくないですか?
442大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:21:09 ID:t0JundWA0
>>441
小さい本屋はわからないけど、大きい本屋には売っているよ。
443大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:49:59 ID:ZNGz4Pvn0
大学への数学関係だいたいあるのに
それだけないんだよね
ちょっと遠出して探してみます
444大学への名無しさん:2007/05/13(日) 01:02:00 ID:abTCxiFoO
大学への数学関係とは別のとこにあったりするよ
445大学への名無しさん:2007/05/13(日) 02:08:32 ID:G4JRAnqj0
安田は確率がセンスだという認識のあの本だろ。
下らん。
446大学への名無しさん:2007/05/13(日) 02:12:35 ID:G4JRAnqj0
もっと下らんのが図形の本、評論社かどこかの。
つまらない。

安田って確か昭和30年代の京大の問題が難しいって言ってるよな。
黒大数に載ってる奴。まあ、これでどんなものか分かるよ。
447大学への名無しさん:2007/05/13(日) 02:14:50 ID:G4JRAnqj0
辛抱強く数えるだけ。
馬鹿ほど出来るw
448大学への名無しさん:2007/05/13(日) 08:53:23 ID:HMNepiMXO
基礎問題精構って網羅系?
449大学への名無しさん:2007/05/13(日) 11:48:41 ID:KKJbs8sh0
ハッ確レイアウト見づらいわ
しかも図とか挿絵っぽいのが微妙すぎる
450大学への名無しさん:2007/05/13(日) 15:19:47 ID:Hq1FST7Y0
ハッ確なんかやらずに解探確率やりゃいいのに・・・
451大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:34:19 ID:bXc1fxy00
普通に1対1をやればいいのに。
そんな些細なことばかり気にしてたら落ちるぞw
452大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:48:34 ID:YVDqgmpUO
今日買ってきた。文系だから1A2Bだけなんだけど一周するのにどの位かかるのかな?一応青茶例題は一通りやりました
453大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:48:55 ID:olYB3P3wO
>>452
1A2Bやって2ヶ月半くらい。
例題がわからないor自信なかったら演習題もやるって使い方で。演習題の使い方でかなり時間は変わってくると思う
454大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:02:36 ID:bXc1fxy00
>>453
例題がわかったら、もうやらないの?
結構大胆だなw
俺には無理だw
演習題とかは特に、できてるつもりだが
できてない可能性もあるからやってしまうよ。
455大学への名無しさん:2007/05/14(月) 01:30:24 ID:IsUQ+Pw+O
結局ほとんどの演習題も解いといてるけどね。
例題瞬殺したのに関してはやらないけど
456大学への名無しさん:2007/05/14(月) 01:42:01 ID:5RzkGscI0
3年の夏から1対1始めたが結局どれも1周できなくて
しかもBVCだけやってTUAやってない俺がきましたよ
457大学への名無しさん:2007/05/14(月) 01:56:17 ID:oLAMXdcL0
>>456
そんな!数Tを是非やって頂きたい。とりわけ、数と式、2次関数は素晴らしかった。
458大学への名無しさん:2007/05/14(月) 07:27:37 ID:XBZcCVfsO
逆手流萌え〜
459大学への名無しさん:2007/05/14(月) 11:18:14 ID:friq1vIsO
>>453レスありがとん。夏休み中には終らして、新スタ入るわ
460大学への名無しさん:2007/05/14(月) 11:53:37 ID:sux+/QI1O
誤植あったら教えてほしい。1A2B
461大学への名無しさん:2007/05/14(月) 12:23:07 ID:Uc3jKaaf0
>>460
東京出版のホームページに載っているよ
462大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:00:44 ID:9AJyAMVL0
夏期講習をなんかとろうか迷ってて、
1対1ここんとこやって、けっこう感動したんで
大数ゼミの受けてみようかと思ってるんですけど、
演習題も含めて夏1対1極めたほうがいいでしょうか?
どっちにしろ夏休みずっと一人だとだれると思うんで化学とかは
とろうと思うんですが。
463大学への名無しさん :2007/05/15(火) 21:50:42 ID:9q1Uiiv70
>>462
大数ゼミいいですよ〜
464大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:00:03 ID:9AJyAMVL0
>>463レスサンクス
今日から申し込み受付って書いてあったけど、
さすがにまだ間に合うよね?
465大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:14:14 ID:Zn/4fm4w0
夏期講習には選抜試験てないのかな?
466大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:49:13 ID:p0B3VDN30
一対一のBってそんなにダメなのか?
467大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:02:42 ID:ivvtmMpZ0
別にダメじゃないけど、数列の例題は易しい問題が多いと思う。
468大学への名無しさん:2007/05/16(水) 15:09:34 ID:iJFBtYlsO
数Uってだいたいどれくらいで一周出来るもん????
469大学への名無しさん:2007/05/16(水) 15:35:01 ID:ivvtmMpZ0
>>468
今まで使ってきた問題集とか参考書のやりこみ具合によると思うよ。
470大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:19:39 ID:FJkenB7s0
>>468
ゼロから始めて頭の悪い奴で3ヶ月。
471大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:21:13 ID:G7+iNT6F0
>>470
これはBを含めての事な。Uだけなら2ヶ月もかからない。頭の悪い奴でも。
472大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:24:25 ID:zQWT5W+i0
>>470
ゼロからだから、教科書から始めてだよ。
心配しなくていいよ。
473大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:37:22 ID:ZzRcxlTL0
>>168
一問試しにやってみて、その時間を考えて1日何問解けるか考えたらいい。Uは全部で108問だったか
474大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:50 ID:99HUEL+8O
なあなあ青チャマスターした後に1対1って効率悪すぎだよな?
475大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:56:45 ID:IGbzgpm20
>>474
青チャマスターした後は全部解くのは効率悪いね。
おいしいとこだけやるのがいいと思う。

まあ、青チャマスターしたら即演習入ってもいいと思うけどね。
476大学への名無しさん:2007/05/17(木) 01:01:06 ID:ZzRcxlTL0
>>474
悪くない、むしろ得策。全部解くっていっても、たいした量ないじゃない。
477大学への名無しさん:2007/05/17(木) 07:50:03 ID:DwoTlYzj0
いや確かに効率悪いよ。
478大学への名無しさん:2007/05/17(木) 08:03:56 ID:RRuJjpwL0
基本的に両方やる本じゃない。
479大学への名無しさん:2007/05/17(木) 08:22:04 ID:Chswa1Lk0
頭の悪い奴は数学をやらないのが一番効率がいいんじゃないかな?
人生のw
480大学への名無しさん:2007/05/17(木) 08:35:26 ID:c8YB1+e0O
文系なんだけど青チャやったら1対1じゃなくてプラチカに行ったほうがいいよね?一概にそうとは言えないと思うけどどっちかと言うとってかんじで
481大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:17:28 ID:oSbHa2er0
>>479
禿しく同意!
言ってる事ピンボケ。
よほど頭が悪いんでしょうね。
482大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:18:21 ID:oSbHa2er0
>>474
数学やらないほうがいいよ。
向いてないwwwwwwwwwww
483大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:09:27 ID:Vrq1DIuH0
単発意見や程度の低い煽りばかりで話になってない。まあどうでもいいんだけど
484大学への名無しさん:2007/05/18(金) 07:48:53 ID:EMQ4S8YI0
>>483
痛すぎる奴w
中身ゼロ。
485大学への名無しさん:2007/05/18(金) 10:14:38 ID:FkO+8ahvO
萌果たん…
486大学への名無しさん:2007/05/18(金) 18:03:40 ID:FkO+8ahvO
ががが
487大学への名無しさん:2007/05/19(土) 02:39:56 ID:0coQp86I0
>>481-482=>>484
何でそんな頭の悪い書き込みができるのかな?
488大学への名無しさん:2007/05/19(土) 21:50:44 ID:IuhSGxZPO
積分の面積計算とこ全体的にむずくね?
489大学への名無しさん:2007/05/20(日) 01:22:58 ID:BWzSezZ+0
>>488
w
490大学への名無しさん:2007/05/22(火) 13:33:20 ID:pZPbQGi50
図形の基盤品切れかよ
やってみたかったのに
491大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:24:27 ID:oknRbguy0
>>490
昨日紀伊国屋にあったぞ。
492大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:45:04 ID:KqL0fk+b0
すぐに改訂版が出るよ。
493大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:41:08 ID:gCJ6RuQmO
数Uの積分の面積の演習1の(1)でなぜPQ=√5(q-p)とおけるのでしょうか…
√5がいまいち分かりません
494大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:46:09 ID:+PA5f1RR0
>>493
今度はここか?
何なんだ?おめーの目的は。
495大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:01:33 ID:jXXyvlUJ0
一対一のTの整数分野って15題だが、これで難関大にでも十分対応できるの?
マスターオブ整数とか、面白いほどとかやっておくべき?
496大学への名無しさん:2007/05/22(火) 23:31:03 ID:Crt5QGsq0
FTEXT ⇒ マスターオブ場合の数 ⇒ 解法の探求・確率

↑俺の数A攻略プラン。
FTEXTの存在はあまり知られていないけど、数Aに関してはFTEXTが最強だと思う。
なんてったってタダで手に入るところが良い。
497大学への名無しさん :2007/05/23(水) 00:16:59 ID:aLcmxmLD0
>>493
P,Qがy=2x+k上にあるから。
498大学への名無しさん:2007/05/23(水) 11:48:04 ID:lJYrr6FP0
>>496
FTEXT知ってるよ
数Aはとくに「場合の数」の説明が優れもの
499大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:18:58 ID:JBzmu0+eO
一対一やったら次何やったら良いですか?
自分は新スタンダードあたりかなと
新演習はかなり難しいですよね?
500大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:24:46 ID:pRDIx/KNO
>>499
絶対にプラチカやるべき
501大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:32:25 ID:DB6TVkwoO
おれも一対一の後に何か考えてるんだが
やさ理とプラチカどっちがいいかな?
502大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:42:43 ID:fd5sVHxJO
FTEXTって何ですか?携帯からなんで検索できないので教えて下さい
503大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:50:44 ID:JBzmu0+eO
>>500
あ、プラチカは前だれかにもすすめられてもうやりました
IAIIBだけだけど
504大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:26:57 ID:IQkFbeIL0
プラチカは3Cが明らかに難易度が他と違う。ここまでやらなくても合格点余裕
505大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:05:47 ID:lJYrr6FP0
>>502
ttp://www.ftext.org/

サイト自体は携帯からでも閲覧できると思うけど、テキストはPDFファイル形式で配布されているので
PCからじゃないと閲覧andダウンロードできないかも(一応書店売り版もあるけど、お金が勿体無い)。
506大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:15:37 ID:lJYrr6FP0
>>502
肝心なこと忘れてた。
FTEXTはまだ開発途中の教材なので、今のところ数T・A・Uまでしか公開されてないよ。
507大学への名無しさん:2007/05/24(木) 00:23:20 ID:OvHbFxQ20
熱心なのは分かるのだけど…
パソコン上で自由閲覧っていうのが、もう信用できないかも…

あと実績が…学校とかに売り込むとか、やっぱどっかから出版するのが一番だと思うよ
以上。チラ裏
508大学への名無しさん:2007/05/24(木) 00:35:10 ID:LZums/SpO
FTEXTなんて初めて知った。こんなのがあったんだね。
509大学への名無しさん:2007/05/24(木) 02:20:58 ID:NCsyU/2c0
>>507
でも、内容は教科書やその辺の参考書なんかより遥かにいいと思った
例題の数は抑え目で概念の説明に比重を置いたテキストだね
数Aはたしかに使えそう
510大学への名無しさん:2007/05/24(木) 03:28:35 ID:0QCuTmtV0
>>499
新数学スタンード演習
511大学への名無しさん:2007/05/24(木) 05:47:54 ID:x2VeNMhoO
>>510
もうそれ売ってないよ。
512大学への名無しさん:2007/05/24(木) 08:45:02 ID:OVExZMlJO
スタンードwwwwww
513大学への名無しさん:2007/05/24(木) 11:54:10 ID:qK1vki9MO
ありそうでやだ
買ってみたら全然ちがう糞問題集だったとか
514大学への名無しさん:2007/05/24(木) 11:57:17 ID:9jruLyOeO
>>510
JOJO乙
515大学への名無しさん:2007/05/24(木) 12:15:29 ID:qK1vki9MO
演習本
プラチカ やさ理 入試数学核心
だったらどれがいちばん良い?
516大学への名無しさん:2007/05/24(木) 12:21:22 ID:/6P2vMZl0
高3 東北大学医学部医学科志望
センター数学TAUB 9割取れるか取れないかといったレベルなんですが、
そのまま一対一に入っても問題ないでしょうか?
それとも一対一に入る前にチャートやチェクリピ等を挟まなければまずいでしょうか。
数VCは青チャートを終えています。
IAUBは教科書→赤チャート1周で挫折→センター対策という感じです。
アドバイスをお願いします
517大学への名無しさん:2007/05/24(木) 14:34:57 ID:qK1vki9MO
チャートやったんなら一対一は普通にいける
ここでなんか挟んでたら多分時間ないよ。一冊ちゃんと仕上げるのに一ヶ月ぐらいはかかるし。
演習本もその後必要だろうしね。
あと二次の対策してるならセンターは12月でも遅くないかと。
518大学への名無しさん:2007/05/24(木) 19:01:47 ID:/CvjBKwPO
1対1の使い方って計算ドリルみたいなもんだよな。と思って今からちゃんと全部瞬殺レベルにまでがんばる。
519大学への名無しさん:2007/05/24(木) 23:01:44 ID:qK1vki9MO
新スタ演見てきたが
なんか見たらやる気失せたので
マスオブ整数だけ買って帰ってきた
月刊やってみたほうがよいかな
520大学への名無しさん:2007/05/25(金) 00:16:49 ID:RVpFO1X/O
これって普通のペースで1A2B3C全部終わらせるのどのくらいかかる?
521大学への名無しさん:2007/05/25(金) 00:19:19 ID:Bh7Hoxx50
普通のペースによる。
522大学への名無しさん:2007/05/25(金) 08:07:27 ID:yM9lr2pN0
>>520
3ヶ月くらいじゃね?
523大学への名無しさん:2007/05/25(金) 09:56:03 ID:OVLxHzJwO
>>519
何故やる気失せた?
kwsk
524大学への名無しさん:2007/05/25(金) 21:16:50 ID:fTvwkbmuO
マセマ頻出レベル理系&文系・理系て1対1とどちらを先にやるべきですか?
525大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:18 ID:7Q7Gdp1pO
黄チャを2週して、1対1に入ったのですが、自分の解法と全く違うことが書いてあります。答えはある程度合うのですが。これは、もう一度黄チャに戻ったほうがいいのでしょうか?それとも、このまま解法暗記みたいにこなしていったほうがいいでしょうか?お願いします。
526大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:19:51 ID:rqdq6SkL0
この本は解法暗記集だから思考はいらないよ。覚えればOK.
最高の解法暗記集だとおもう。
527大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:22:27 ID:Bh7Hoxx50
>>525
新しい解法を覚えなさい。以上。
528大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:47:48 ID:7Q7Gdp1pO
わかりました。ありがとうございます!
529大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:42:34 ID:izu0xtAZO
北大工学部志望ですがTA、UBはマークで7割強取れてて青チャVC→1対1で足りますか?それとも青チャVC→理系核心がいいですか。もしく青チャを極めた方がいい?ちなみに現役生です。
530大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:45:34 ID:T0fYjNUU0
>>529
青チャを丁寧に終わらせて仕上げに核心でおk。
531大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:04:21 ID:izu0xtAZO
わかりました。そうします
532大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:09:43 ID:UGJiq6kZ0
>>511
どういうこと?昔は、似た名前の>>510の本が売られてたの?
533大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:31:26 ID:H9cmanwEO
>>532
また今年のが新しく出たって事じゃない?
534大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:48:56 ID:UGJiq6kZ0
>>533
なるほど、じゃあ>>511は06年版に限定して言ってるのだろうね
535大学への名無しさん:2007/05/26(土) 08:01:11 ID:YiTjrWuU0
>>519と同じ日にマスターオブ整数やめてスタ演買ったw
536大学への名無しさん:2007/05/26(土) 08:12:37 ID:x5ByUPML0
>>535
勿体無いな
マスターオブシリーズおもしろいのに
537大学への名無しさん:2007/05/26(土) 14:54:18 ID:k5jQOFTE0
じゃあ時間があればマスターオブ整数買うかな

でもこれって東大・京大志望あたりのやつじゃなきゃ恩恵ない?
538大学への名無しさん:2007/05/26(土) 16:01:31 ID:SUfSFQzLO
数Uの最初の単元のとこが青茶やったのにかなり難いんだけど
みなさんはどうでしたか?
あんな巧妙な解き方青茶やっただけなら絶対できないと思うんだが
539大学への名無しさん:2007/05/26(土) 16:10:43 ID:k5jQOFTE0
青茶やってない自分には一対一の解き方がデフォだからなあ
540大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:47:50 ID:BQYaX3bVO
整数の6、7、9番がよくわからないんだけど、まず他の参考書やって理解深めるべき?
541大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:30:40 ID:kyAvQgix0
>>523
なんつかあの代数独特のレイアウトが。
それと量多そうだったし
ほかにやることもあるしな

542大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:10:45 ID:hVs8ox0dO
誰かAの場合の数んとこの9番の例題(3)説明してくれ
どっから4Cとかでてくんの?簡単すぎな質問だけど頼む
543大学への名無しさん:2007/05/27(日) 13:28:54 ID:kY4ckRdAO
>>537
100%オーバーワーク
544大学への名無しさん:2007/05/27(日) 14:19:46 ID:4jItyQVz0
>>543
オーバーワークかどうかは知らんけど、整数問題を解くためのセンスはそのまま数学力の底上げに
つながるからやって無駄ということはないよ。時間的余裕があるのなら。




早慶未満の大学受けるというのなら完全なオーバーワークだが。
545大学への名無しさん:2007/05/27(日) 15:12:41 ID:QILhtfwo0
整数問題は京大であろうと、一橋であろうと一対一に乗っている15問ぐらいで十分
対応できるもんなの?
546大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:31:35 ID:jM2yvUgq0
>>545
われら受験生に聞いてどうする
547大学への名無しさん:2007/05/27(日) 19:42:58 ID:JmmKH9ma0
「一対一に対応する」って数学用語なの?

「一般性を失わない」みたいな
548大学への名無しさん:2007/05/27(日) 19:57:37 ID:cENpzdn40
>>547
そうだよ。
549大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:08 ID:JmmKH9ma0
どうも。
数学特有の言い回しってこの2つしか知らないんだけど、
他にもあるの?
550大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:36 ID:de3DGt8cO
青チャートも1対1もやるつもりなんだけど、どっちに重点を置くべきかな?
551大学への名無しさん:2007/05/27(日) 21:08:08 ID:m46D0ZlN0
>>549
山のようにあるが、数学の公理でも学んできてはどうだろうか。

>>550
一対一
552大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:13:22 ID:BDktF6Zb0
同様に確からしい
553大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:23:28 ID:OgDcCFR70
スタ援って意外に量あるね。
554大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:28:49 ID:xvYNua3w0
1対1とやさ理カンペキにしたら、どこでも受かるでしょ。
555大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:28:55 ID:nXjkImpu0
>>544

早慶未満の大学www

早慶以上の大学が東・京・一・工
しかないんだから、ほとんどだろw
556大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:35:35 ID:FoqbXRGqO
ちょwwwwwww
さすがに調子乗りすぎだろ…
東>京>一・工>地底>和軽>駅弁>その他
は学歴板の常識だから覚えおきなね
557大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:47:07 ID:CE0XhhPJ0
和軽は新しいな
558大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:59:26 ID:D11IQMjZ0
地底が総計より上はない。
というか都内にいれば地底の話なんて一切でない。選択肢にない。
559大学への名無しさん:2007/05/28(月) 01:11:08 ID:K1oInY+2O
なんで都内限定なんだよ
560大学への名無しさん:2007/05/28(月) 01:24:44 ID:CE0XhhPJ0
理系なら宮廷>>早慶は絶対。
文系だと学部次第で都心の方がいろいろな面で有利な場合が多いから何とも言えないな。
561大学への名無しさん:2007/05/28(月) 01:24:47 ID:zl99MYspO
Tの整数問題に合同式使うのやめ手欲しい
562大学への名無しさん:2007/05/28(月) 01:48:02 ID:nXjkImpu0
普通に

早慶>>>>地底だろ

偏差値
早稲田理工(64)慶応理工(63)>>>>>>>>>>東北工(54)

はっきり言って格が違う
563大学への名無しさん:2007/05/28(月) 01:56:58 ID:CE0XhhPJ0
釣り?
私学と国立を偏差値で較べるなと
564大学への名無しさん:2007/05/28(月) 05:00:10 ID:a8b3QZtlO
>>558
俺都会だけど普通に地底の話でるんだけど…。

もしかして…Fラン高校の方ですか?
そりゃー仕方ないですよ。
先輩乙!
565大学への名無しさん:2007/05/28(月) 05:01:09 ID:a8b3QZtlO
>>563
釣りじゃないなら何なんだよwww
566大学への名無しさん:2007/05/28(月) 05:08:34 ID:CE0XhhPJ0
>>565
早慶の国立コンプか単なる基地外の可能性もっ
567大学への名無しさん:2007/05/28(月) 07:26:59 ID:FoqbXRGqO
>>562
ワロスwwww
こういうのこそ『どうように確からしい』条件で比べろよ
これだから洗顔は…
568大学への名無しさん:2007/05/28(月) 10:43:53 ID:9RpUQUqSO
てりあえず
3、4科目の早計と7科目8科目が当たり前の
国立比べんなよwwwww

でも、就職は早計が有利そう。都会では
569大学への名無しさん:2007/05/28(月) 10:45:22 ID:tLk5RSP4O
雲先生は、早慶よりも入りやすく名前を出しても決して恥ずかしくない旧帝はかなりお得、と宣ってました。
570大学への名無しさん:2007/05/28(月) 13:28:22 ID:D11IQMjZ0
理系で研究志向ならもちろん旧帝理系だけど、
普通に就職するなら総計のほうが有利だし、学生時代も楽しいのは明らか。
何かと都内のほうが出会いもコンパもあるし。
文系は早稲田慶応>>地底 くらいの差。マスコミとか地底じゃ入れないし、
学生時代もぱっとしないし、資格試験でも総計だし、就職でも総計だし文系で地底は行く意味ない。
阪大ならいいかもしれないが、首都圏のやつは阪大うけるくらいなら一橋うける。
571大学への名無しさん:2007/05/28(月) 14:03:31 ID:9gL3+Qrl0
【SS】:東京
【S】:京都
【AAA】:一橋、東京工業、早稲田 慶應
【AA】:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
【A】:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
【B+】:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 明治 中央 関学 関西 立命舘
【B】:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維
法政 立教 青学
【B−】:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城
明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業
同志社女子 京都女子
【C+】:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業
北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿
龍谷 甲南
【C】:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業
東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
【C−】:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科
関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
【D+】:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
【D】:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
【D−】:
【E+】:
【E】:
【E−】:
【F+】:
【F】:
【F−】:
【G】:その他
572大学への名無しさん:2007/05/28(月) 19:15:53 ID:jxGQmsm00
ってかすまんが、そもそも東北工って54しかないのか?
それって何かの情報の改ざんでしょww
信じられないんだがw
573大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:18:29 ID:mSSX4KeBO
東北工業大学だろ
574大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:28:06 ID:6axorMeZ0
無双か
575大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:01:29 ID:R2N+xNFvO
一対一の2周目やっててこれがまたなかなか定着してないんだが
これって普通だよね?
576大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:25:47 ID:h7qyPcMoO
一工と早慶が同格って有り得なくない?
577大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:34:43 ID:bZ/Yhw20O
>>575
まったく進歩してないようでは意味がない
どういう意識で解いてるのかは知らないけれど、一回目をきちんと頭使って解いたのなら
二回目に解くときはその問題のポイントというか、出題者が何を聞いているかくらいはわかるはずだから、
答えに近いところまでは行けるはず
578大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:32:37 ID:w/sBe0xQO
つか今日本屋で1対1立ち読みしてきたんだけどムズそう。みんな最初全問題の何割程度とれた??
579大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:41:44 ID:D11IQMjZ0
最初から解法暗記に走ったから、解いてない。
しかし、解説読んでも理解できないのが結構あるので難しいとおもう。
俺だけかは知らんが
580大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:09:57 ID:KxMIc/vVO
一周目(今でも)のAは解説読んでもプーなのが多かった。高校時代無勉で数学の公式とか何も知らなかったけど単元はじめの公式集とか見ながら地道にやったらA以外は結構理解出来た。
で、二周目三周目と回を重ねるごとにどんどん良い感じになってったかな。つか例題ちゃんとやって、どこが演習と似てるのかとか考えながらやればけっこう見えてくると思う
581大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:36:14 ID:DaWKYwx2O
俺だけじゃないのか安心した。そういえば解法暗記問題集だったね。はじめから地道に頑張るよ
582大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:30:41 ID:vT8lL1/xO
解法暗記問題集なんですか?
583大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:31:41 ID:bZCZO6+30
>>572

全然データ改ざんなんかじゃないよ。下見てみ?明らかに

早稲田理工(63)>慶応理工(61)>>>>>>東北工(55)←w

駿台データ

https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

早大 先進理工 物理   63
早大 先進理工 生命医科学   62
慶大 理工 学門1   61
慶大 理工 学門3   61
   ・
   ・
   ・
   ・
東北大 工 機械知能・航空 前 55   ←w  これが現実w
584大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:34:25 ID:bZCZO6+30
おっと、慶応と偏差値が6も離れてるから、点はあと1個必要かww

早稲田理工(63)>慶応理工(61)>>>>>>東北工(55)←w

駿台データ

https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

早大 先進理工 物理   63
早大 先進理工 生命医科学   62
慶大 理工 学門1   61
慶大 理工 学門3   61
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
東北大 工 機械知能・航空 前 55   ←w  これが現実w
585大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:37:46 ID:PBox35zo0
というか数学自体解法暗記科目。
京大医学部行った知り合い曰く、受験に思考力はいらない。
試験会場で数学の問題を開いた瞬間、すべての問題の解法が一瞬で
思い出せるようにするまで暗記すべし。らしい。
試験には限られた制限時間があるから思考力うんぬんより、短時間で
問題を解くにはこれが最強。
586大学への名無しさん:2007/05/29(火) 02:21:52 ID:e7zR7sSB0
みんなは例題だけじゃなくて演習もやってる?
演習結構ムズい問題とか入ってるからやる気がなくなる・・
587大学への名無しさん:2007/05/29(火) 02:55:03 ID:4qEgN7r+0
まーた知り合いの話かww
588大学への名無しさん:2007/05/29(火) 06:02:41 ID:KxMIc/vVO
解き方全部覚えるのにどんだけ時間かかんだよw
589大学への名無しさん:2007/05/29(火) 09:15:01 ID:YM+pvTvT0
演習、演習のくりかえしで自然と解き方覚えるよ。かなり時間はかかるが。
590大学への名無しさん:2007/05/29(火) 11:35:12 ID:bQk6uLNf0
できない問題でも問題によって違う
2回目でできるのもあれば3回、4回やってもつまずく問題はある

つまずく箇所は人によって違う、というのは反論させないための雑論だが
ある程度は共通してくると思う。
 1つの知識をプラスするだけで解ける問題はたいてい2回目で解けるし、
幾つもの知識+その応用が必要な問題はやはり誰でも最初はつまずくものさ
591大学への名無しさん:2007/05/29(火) 13:11:08 ID:NubW7F/eO
数Tの立体がムズかった
592大学への名無しさん:2007/05/29(火) 15:23:47 ID:nnJTYYDP0
まあ丸暗記できる奴は暗記すればいい。
俺は丸暗記できるほど記憶力良くないから、流れとともにポイント押さえていくだけで精一杯だ。
それでも偏差値70超えるんだから思考科目といって差し支えないかと。
もちろん最低限必要な公理ぐらいは覚えてないと話にならんがw
593大学への名無しさん
ぶっちゃけ文系で1対1が必要な大学ってわずかだよな。いわゆる難関といわれているところしか必要ない気がする