141 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:14:16 ID:wEzjD7930
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html 国家T種(法律・経済・行政) 合格者数2名以上
2004年 2003年 2002年 02〜04年計
東大243 東大239 東大223 東大705
早大 95 早大 84 慶應 80 早大254
慶應 76 慶應 74 早大 75 慶應230
京大 71 京大 69 京大 56 京大196
一橋 32 一橋 35 一橋 41 一橋108
中央 31 東北 22 中央 28 中央 80
九大 21 中央 21 東北 20 立命 56
立命 21 立命 19 立命 16 東北 56
阪大 17 九大 17 神戸 13 九大 47
神戸 16 同大 16 阪大 12 神戸 43
142 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:15:24 ID:qnJ/eJcu0
★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
1.慶応大31.03%
2.早稲田22.97%
3.上智大18.61%
4.明治大16.14%
5.青学大14.57%
6.立教大14.22%
7.中央大12.63%
8.法政大10.29%
※対象企業104社
日立製作所、東芝、三菱電機、松下電器、ソニー、シャープ、
トヨタ、日産、ホンダ、キヤノン、リコー、伊藤忠商事、三井物産、
三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、みずほフィナンシャル、
東京三菱銀行、三井住友銀行、JR東日本、JR東海、日本テレビ、
日本放送協会、フジテレビ、東京電力、関西電力 他 合計104社
143 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:16:06 ID:wEzjD7930
経常利益上位企業の社長・役員数
トップ50社 トップ100社
東大 192 東大 289
京大 68 慶應 150
慶應 59 早大 112
早大 53 京大 101
一橋 37 一橋 62
東北 21 中央 38
名大 20 九州 35
九大 18 東北 32
阪大 17 阪大 31
東大院 16 神戸 25
京大院 14 名大 24
神戸 11 東大院 22
中央 11 京大院 20
同大 9 明治 20
阪大院 8 関学 17
関学 7 同大 17
東外 7 北大 15
東工 6 学習 11
明治 5 立命 11
九工 4 阪大院 10
早大院 4 早大院 10
名大院 4 東工 10
北大 4 日大 10
立命 4 関西 9
関西 3 阪市 9
東工院 3 上智 8
東北学院3 東外 8
144 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:17:12 ID:wEzjD7930
2005年秋の叙勲の発表がありましたね。
今秋の最高の叙勲は「旭日大綬章」。
名誉ある8名が選ばれました。
国家に特に貢献したと認められた8名です。
8名の出身大学は以下の通りです。
@東大 2名
慶大 2名
B中央大 1名
京大 1名
早大 1名
ハーバード大 1名
145 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:37:29 ID:n5ocAOo50
このスレの趣旨に沿って言えば、明らかに中央は就職時に差別されるわけだから、損する大学、ということだね。
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm (気をつけないといけない第2ランクの学生)
毎年、学生と接していて、可愛そうにと思うのは第2ランクの学生たちである。第2ランクの学生で、優秀な者は一流企業でも採用してくれる。
東京の学生はそうでもないが、地方出身で東京6大学に入ったりすると、プライドだけは出てくる。しかし、就職活動で一流企業を受けると、バタバタ落とされていく。
そして、就職活動が終わりの時期近くなると、面接などの声がかかってくるようになる。頭がよい学生は自分たちは人数合わせの対象であることが気がつく。
146 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:59:39 ID:wEzjD7930
>>145 第二ランク→立教、明治、法政、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大、
横浜市立大、横浜国立大、同志社、関西学院大、立命館大、関大、
大阪市立大、大阪府立大、神戸大が差別される大学なのか・・。
主要な業界別の役員・管理者数が掲載されてました。
今週号の週刊「ダイヤモンド」誌 2005.10.15号 p.38ページ
【業界別役員・管理者数】(週刊「ダイヤモンド」誌 2005.10.15号 p.38から)
【金融】
@ 慶應義塾大学 930人 A 早稲田大学 799人 B 東京大学 532人
C 明治大学 451人 D 中央大学 390人
【マスコミ】
@ 早稲田大学 120人 A 慶応義塾大学 106人 B 東京大学 72人
C 中央大学 21人 D 明治大学 17人
【商社】
@ 慶應義塾大学 400人 A 早稲田大学 340人 B 中央大学 243人
C 東京大学 230人
【電器機器・精密機械】
@ 早稲田大学 453人 A 慶応義塾大学 378人 B 東京大学 320人
C 中央大学 195人 D 大阪大学 193人
【流通】
@ 慶應義塾大学 203人 A 早稲田大学 164人 B 中央大学 114人
【建設】
@ 日本大学 733人 A 早稲田大学 489人 B 東京大学 312人
C 慶応義塾大学 307人 D 京都大学 303人 E 中央大学 297人
147 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:44:03 ID:M8oKrohaO
お茶、津田は?
148 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 02:17:37 ID:K4n0D6q/0
大手マスコミ就職者数 (AERA 2005.8.15 74大学395学部 就職ランキング )
<数順> 就職者 比率
1位 早稲田政経 48 855 5.61%
2位 慶應大法 44 742 5.93%
3位 慶應経済 38 840 4.52%
4位 慶應SFC 32 628 5.09%
5位 早稲田一文 31 688 4.51%
6位 早稲田教育 25 649 3.85%
7位 早稲田商 23 753 3.05%
8位 慶應大商 21 740 2.83%
8位 慶應大文 21 473 4.44%
10位 早稲田法 19 627 3.03%
11位ICU教養 17 345 4.93%
12位 上智大文 16 257 6.23%
13位 東京大文 16 166 9.64%
14位 早稲田社学 14 583 2.40%
15位 一橋社会 14 167 8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
age
【国公私大・修正後ランキング】
東大
京大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壁
一橋 早稲田 慶應
東工 理科大 上智 中央・法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壁
阪大 名古屋 同志社
東北 九大 立教 明治 関学
北大 神戸 青学 中央 立命館
横国 首都 筑波 法政 関西
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壁
千葉 農工 電通 成蹊 成城
埼玉 日大 専修 甲南 龍谷
広島 金沢 熊本 駒沢 東洋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壁
新潟 静岡 信州 大東文化 東海
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・壁
その他多数
151 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:32:18 ID:FCPzXhJJ0
因みに首都圏進学校の生徒からという視点に限定してみると
東大 京大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薄い壁
一橋 東工
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・歴然とした壁
理科大 上智 早稲田 慶應
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・歴然とした壁
立教 明治 青学 学習院
横国 首都 筑波 法政 中央(法だろうと何だろうと負け組に変わりなし)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知名度の壁
それ以外(関西、地方国立など)
へ〜そんな大学もあるんだ。名前は聞いたことあるけどよく知らねぇよ、という感想を抱かれる
152 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:16:55 ID:UQn4YuRj0
リアルだなあ
151はぜんぜん違うね
154 :
ジャガー横田の旦那:2007/04/02(月) 11:15:14 ID:W0gY39sC0
医師
北海道で生まれ、北海道深川西高等学校から杏林大学医学部に進み、医師免許を取得する。その後東京大学大学院を修了し、財団法人癌研究所癌研究会研究生やスマックガールリングドクター、東京大学医学部附属病院第一外科で勤務する。社団法人日本外科学会会員でもある。
155 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:57:19 ID:2QAc0bZh0
中央大学は来年法学部と商学部を分離独立させ
国1・司法試験・公認会計士試験を目指す学生
のために中央法科大学を神田駿河台に設立します。
156 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:49:55 ID:UBMuNZ6mO
>>155はデマ。
信じる人はいないと思うけどね。
157 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:12:43 ID:G2SQMCC60
中央法科大学って、こんな感じ?
法学部 法律学科
国際企業関係法学科
税法学科 ←旧商学部会計学科
政治学科
あぼーん
159 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:20:15 ID:DYDTV9xy0
【明治の良い点】
早明戦で盛り上がれる◇大騒ぎが許される雰囲気◇全学のバーゲン入試
【明治の悪い点】
キャンパスが学年割れ
【青学の良い点】
お洒落な雰囲気
【青学の悪い点】
ヲタクは肩身が狭いようだ◇キャンパスが学年割れ◇就職に難あり
【立教の良い点】
特になし
【立教の悪い点】
一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
160 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:20:58 ID:DYDTV9xy0
【中央の良い点】
広々としたキャンパス◇他大学にはない会計士試験へのサポートがある◇年配受けがいい
【中央の悪い点】
特になし
【法政の良い点】
成蹊や明学と同じ難易度の割には評価が高い
【法政の悪い点】
特になし
【学習院の良い点】
広々としたキャンパス◇大学が駅の目の前◇教員が優秀◇1度の受験で2学科志望可能
【学習院の悪い点】
学際がマンモス大ほど盛り上がらないらしい
【上智の良い点】
附属上がりがいない
【上智の悪い点】
一般の募集人員が少ない◇偏差値の割に就職が早慶程強くはない
161 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:56:08 ID:Kwr0q02H0
ロースクール別の新司法試験合格率
-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3%
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
-------------- 35%
上智 33.3%
学習 30.6%
立命 26.5%
基地外明治のコピペばかりだな
立教を必ず破壊しつくすからすぐに分かる
このスレも基地外明治が立てたスレだろ
164 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:54:34 ID:lojRPtjqO
破壊って…
165 :
大学への名無しさん:2007/04/10(火) 06:04:04 ID:QiI+aoJj0
【明治の良い点】
早明戦で盛り上がれる◇大騒ぎが許される雰囲気◇全学のバーゲン入試
【明治の悪い点】
キャンパスが学年割れ
【青学の良い点】
お洒落な雰囲気◇
【青学の悪い点】
ヲタクは肩身が狭いようだ◇キャンパスが学年割れ◇就職に難あり
【立教の良い点】
特になし
【立教の悪い点】
一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
166 :
大学への名無しさん:2007/04/10(火) 06:04:37 ID:QiI+aoJj0
【中央の良い点】
広々としたキャンパス◇他大学にはない会計士試験へのサポートがある◇年配受けがいい
【中央の悪い点】
特になし
【法政の良い点】
成蹊や明学と同じ難易度の割には評価が高い
【法政の悪い点】
特になし
【学習院の良い点】
広々としたキャンパス◇大学が駅の目の前◇教員が優秀◇1度の受験で2学科志望可能
【学習院の悪い点】
学際がマンモス大ほど盛り上がらないらしい
【上智の良い点】
附属上がりがいない
【上智の悪い点】
一般の募集人員が少ない◇偏差値の割に就職が早慶程強くはない
167 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 12:16:47 ID:llfqwfjw0
早慶以外あまり変わらない 意味ない
168 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 13:54:03 ID:YBXbvbuz0
そんなことはない
ですね
169 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:05:37 ID:MLa0mBwHO
早稲田と慶応文系だとどっちが学費かかるんだろ?
170 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:36:17 ID:WkIENmJU0
学費はどっちが少しくらい高かろうが安かろうが気にしないけど
慶應はその他(見栄とかはったり)で金がかかりそう、てか かけてしまいそう。
171 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:07:32 ID:o52HOPF80
ハクモンキーの工作員ってほんと多いな
172 :
大学への名無しさん:2007/04/13(金) 21:12:04 ID:vzTXoPDu0
173 :
大学への名無しさん:2007/04/16(月) 14:34:15 ID:oSdKd9to0
得 同志社 関大
174 :
大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:38:45 ID:7iSLZfvX0
あげ
175 :
r:2007/04/21(土) 18:25:22 ID:L8CeppXm0
おそらく言ってることに正しい部分と正しくない部分があるでしょうけれど、
何でもかんでも大学の力、おかげみたいな書き方は避けた方がいいと思います。
もしここで掲げられてるグラフだけをみて大学の善し悪しを決める一がいるとしたら
あまりに愚かだと思います。
大学なんて所詮は人生のたった一部(4年程度)でしかありませんし、
実質的に大学に関わっている時間はもっとすくないはずです。
社長、役員だろうが、旭日勲章だろうがノーベル賞でも
大学のおかげで得た地位ではないと思います。
確かに有名大学の就職力は凄く、一端の大学に入った人より、社長などをめざす
のであれば近道かも知れないですけど、ただ入っただけじゃ意味は当然無く、
そこでの地道な努力もあったからだと思います。
まして旭日勲章というのは大学名を考慮されて渡されるものなんかでは決してないです。
大学生活なんか話にならないぐらいの努力を他の環境でし、年月を過ごされているわけです。
大学は所詮大学でしかない。
有名大学に受かるというのはそれだけの努力を要するわけです。
なので勲章も社長も大学の力というよりはそれだけの努力をしてきた人たちの力
なんです。
大学が凄いのではなく、努力をし、結果を成した貴方たちが凄いんです。
176 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:11:11 ID:6J6UvFZaO
立教・・・
■学びの場とは程遠い劣悪な環境
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf (立教大学環境調査)
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる。
www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1169172717/ この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?
177 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:29:43 ID:k2pBwCrH0
151は軽くウソ 受験生は最低1回は偏差値ランク見るから関西の大学の難易度くらい
わかるだろ 常識的に考えて
178 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 16:26:24 ID:18XyXCKO0
http://j-rank.net/college.html 難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
同志社までは同意だが、後はいい加減だな
関学、青学、専修が高すぎる
180 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 15:13:22 ID:7iD3pPlZ0
181 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 21:29:19 ID:UPhh69H30
何気に良スレ
182 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 01:45:05 ID:0G6eb4Dy0
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
17年度 前年比
1慶応 209 +1
2早稲田145 −8
3中央 108 +32
4東京 87 −6
5同志社 63 +7
6一橋 57 +1
7神戸 52 −10
8京都 49 −1
9明治 48 −12
10大阪 40 +8
183 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 01:24:02 ID:ZZwBQauc0
184 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 02:20:57 ID:rb2ig7yi0
☆★☆超お得情報☆★☆
「政治・経済」を選択しよう!!!
「政治・経済」は、受験者のレベルが低いため、合格最低点が低く設定されているか、
得点調整のため素点が大きく引き上げられるため、非常に効率が高い選択科目です。
例えば、早稲田大学政治経済学部の場合、例年、歴史・数学選択では230点中170点
前後の点を取らねばなりませんが、「政治・経済」では、なんと150点前後で合格します。
まだ4月、今なら間に合います。重負担の日本史・世界史・数学を選択してきた
あなた方なら、大差をもって他の政経受験者を圧倒することができるでしょう。
目的を達成するために、最大限効率的な方法をとりましょう。
情報として知っていても、生かすことができるのは、行動できる人だけです。
185 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 16:37:41 ID:yzQBxjQv0
参考にしよう
186 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:27:49 ID:tDcgAT5M0
【肉便器】立教は実質マーチ最下位【低評価】
■世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)
明治大37 中央大32 青学大24 法政大21
--------------------------------------------正規の大学と偽ミッション大学との壁
立教大3
■「有力企業に就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
20位 法政=立教 ←常に法政と最下位争い
■これほどお買い損な大学も珍しい(在学生の意見)
学費が高い・職員の態度が悪い・駅西口から遠い
狭いキャンパスに・人が多すぎて窮屈・法学部は留年学部
そのくせロースクールは崩壊気味・風俗店とラブホテルと浮浪者の街
金儲け主義の中身空っぽ大学・学部の半分が埼玉の田舎
■新司法試験合格者数
明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7
(数でも率でも創価大学や明治学院大学や成蹊大学にボロ負け)
■理系学部は存在価値無し
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず。
187 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:28:22 ID:tDcgAT5M0
■学びの場とは程遠い劣悪な環境
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf (立教大学環境調査)
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる。
www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1169172717/ この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?
■立教大学のサークル事情
ブルーベリーの新歓で、私たち一年が去年強要させられた主な「芸」は下記の通りです。
1、未加熱のハンダゴテを肛門に挿入、その後、コンセントを 入れ、徐々に加熱されるのに耐える。(男)
2、下着姿になりビニールシートに座り、先輩の男達5人に囲まれる。その後、男達はオナニー開始。(女)
3、四年生のちんぽをビニールフェラチオ。 (女)
4、よく振ったビール瓶を開栓直後、肛門に挿入。泡に耐える。(男)
ショックを受けて辞めた娘 が多かったです。
188 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 04:23:50 ID:jqTFQ0TW0
立教は大損
189 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:46:18 ID:yLUFzyEr0
なるほどぉ