【受験戦争】静岡大学part15【再臨!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
333大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:22:27 ID:RBk4Wywf0
ここの工学部と埼玉大学の工学部ならどっちがいいですか?
334大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:51:13 ID:1CY/ODpgO
何を比べて「いい」なの?
両方に入学して比べた人間なんていないんだからさ。
335大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:00:14 ID:RBk4Wywf0
変な質問でしたね すいません
静岡大学になにか不満とか欠点みたいなのが知りたいです
336大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:58:56 ID:Yu1KnNa+0
>>333
何を重視するかによるな。
工学部としての伝統と実績なら浜松高等工業の伝統ある(NHK「プロジェクトX」に
何度も取り上げられた)静岡大学工学部。就職も首都圏、中京、関西と多様。

埼玉大学はもともと人文系(教養系)と県内およびその近辺の小中学校教員養成の
ための大学。 東京に近いから工学部の偏差値は低くはないが、だからこそ
「自宅から通える国立じゃないとダメなんで偏差値でここに妥協しました」と
いう層がいく。
337大学への名無しさん:2007/05/10(木) 17:00:54 ID:qkGYgIPO0
>>336
ありがとうございます!
338大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:28:16 ID:Xsk01oQMO
8月5日の夏のオープンキャンパス行こうと思ってるヤシはいるか?
339大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:42:30 ID:saaPc3ki0
>>338

明日のも行くよ
340大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:45:17 ID:EShwZxRE0
>>338
AO受けるからいく
341大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:13:16 ID:G9ThWzY0O
>>338

俺も明日のやつも行く
342大学への名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:04 ID:Xsk01oQMO
明日も行くのか良いなぁ

俺明日塾だからorz


よかったらレポよろ
343大学への名無しさん:2007/05/12(土) 07:49:34 ID:KfiJBi8WO
今日何があるの?
344大学への名無しさん:2007/05/13(日) 15:53:30 ID:bwDLDH/S0
>>343
春のオープンキャンパス


個別相談で顔覚えてもらおうと思ったけど失敗。
>>317にも書いた勉強面の不安を言ってみたら
専門校卒のほうが焦りがある分、案外差は無いと教えてくれた。
あと情報学部のコースのことあんまり把握してなかったから説明聞けて良かった。

情報社会志望だったんだけど、色々知ったら人文も楽しそうに思えてきた。
それとなんか春フェス?もやってた。メイドがいた
345大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:10:43 ID:jMjO/IspO
>>344
人文KWSK
346大学への名無しさん:2007/05/13(日) 19:51:14 ID:ZXl6QaF1O
>>344
もしかして俺の隣にいた2人組か?www
347大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:47:30 ID:TKtnPPoB0
age
348大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:47:52 ID:TNW9xkEE0
hage
349344:2007/05/14(月) 00:17:26 ID:3CrYJYki0
>>345
ごめん、説明受けられずに人文のパンフ貰って読んだだけでした。
学科・コースの内容見たら 今まで全く知らなかった
社会学科の心理学コースとか文化人類学コース
あと言語文化学科とか経済学科(理論と情報)にも興味湧いちゃって。
就職も、情報社会よりも惹かれる職種だった。ごめんそれだけ・・・

>>346
男の隣にいた覚えは無いから違うww
350大学への名無しさん:2007/05/14(月) 01:14:40 ID:JiBHUUTC0
ぼくちんぽー(^o^)/
351大学への名無しさん:2007/05/14(月) 02:04:09 ID:OYSftQ48O
>>349
おk。レポ乙
352大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:52:53 ID:9J+DaKGXO
8月5日のオープンキャンパス楽しみにしてたんだが、模試とかぶってたorz
土曜なんちゃらってヤツに行こうかな
(´;ω;`)
353大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:47:40 ID:bPicKdPk0
七科目必要かと思ったら三科目だったのな(^ω^;)
354大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:05:17 ID:UtuAyuodO
静大うけるやつなら
おちんちんトルネードくらい知ってるよな。
あくまで俺の予想だが今年の実技はおちんちんトルネードじゃないかなって…
まぁあくまで俺の予想だ、各自やりたいやつはやればいい。
355大学への名無しさん:2007/05/16(水) 14:31:50 ID:DjIXnECn0
浮上
356大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:56:45 ID:Ieas20ziO
静大の言語文化の国語の過去問見たけどなにあれ(´ω`)…。

俺今日から小説書こうかなorz
357大学への名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:48 ID:vkSttL9CO
再浮上
358大学への名無しさん:2007/05/18(金) 06:20:52 ID:mfmSCJEG0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
359大学への名無しさん:2007/05/18(金) 19:27:14 ID:CgliGBLOO
テーマ英作文を皆はどう対策してるよ?
360大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:04:54 ID:CUcwF2ilO
推薦の出願条件のA段階以上ってのは評定平均がいくつ位あればいいのか分かりまつか?
361大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:36:23 ID:xLrzIC7NO
人経の数学、黄チャでなんとかなる??
362大学への名無しさん:2007/05/20(日) 22:53:09 ID:6Joq9EKL0
ファクトタムだろうね
363大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:24:01 ID:xLrzIC7NO
前期人経受けた先輩の方々に聞きたいんですが、中期・後期と数UBは使いましたか??
364大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:59:58 ID:H7zxdeEZ0
>>361
今年の工学部は白でもいけるレベルだったぞ
365大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:09:53 ID:WXQcJlatO
>>363
前期で受かった人経1年だけど、いま思えば2Bは考査が終わったら完全にシカトしてたかな。
今年はどうか知らないけど、後期富山経済・中期高崎経済ってゆう数学が極力いらないとこを選んでた。










…にも関わらず、センターは1Aが51点、2Bが55点orz
366363:2007/05/21(月) 08:01:41 ID:PA/gIaCeO
>>365
ありがとうございます
367大学への名無しさん:2007/05/21(月) 09:53:24 ID:X5RYERpf0
>>360
4.3以上
368大学への名無しさん:2007/05/21(月) 15:56:32 ID:bjep2PddO
センターありの推薦ってどうなんだ?
ホームページとか見ても資料みてもよく分かんないんだけど
369大学への名無しさん:2007/05/21(月) 16:34:48 ID:Ofm+T9650
静岡大学のキャンパスってどんな感じですか?きれいですか?敷地広いですか?
370大学への名無しさん:2007/05/21(月) 17:07:29 ID:0ip4lDqYO
>>369
あなたに国立大学は向かない気がする
371大学への名無しさん:2007/05/21(月) 19:14:41 ID:bjep2PddO
>>368だが
真剣で調べたらでてきますた。てか、やっぱ現役だけなのね
(´・ω・`)
372大学への名無しさん:2007/05/22(火) 11:39:20 ID:354p91tPO
>>369
校舎の新しさは中の下。

異常な高低差×異常な広さ=毎日登山(;´д`)
373大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:18:48 ID:S+qzdQbfO
人文経済って前期センター何割くらいですか??
374大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:40:19 ID:9IOTnk65O
センター九割とれたら受かるよ^^
375大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:42:48 ID:dMON77OEO
10割でも受かると思われ
376大学への名無しさん:2007/05/24(木) 11:11:00 ID:HAqg3lZgO
>>369
何学部かによって変わるんだが…
377大学への名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:56 ID:6aalrPcd0
>>373
8割くらい
378大学への名無しさん:2007/05/24(木) 18:17:07 ID:ttErsB1/O
75%でおk
379大学への名無しさん:2007/05/24(木) 23:44:44 ID:Y83B6/pf0
センターはなんとか75%越えても2次であぼんしそう…orz
380大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:08:52 ID:g52ZH5lTO
名古屋の進学ガイダンス行くヤシいる?6月9日のやつ
381大学への名無しさん:2007/05/28(月) 09:42:11 ID:YY6pZ9/yO
>>380

何学科志望?
俺は情社だけど
382大学への名無しさん
>>381
人文の社会or言語文化だお

ちなみに言語文化のテストで総合ってなってる科目があるから気になるお