【根拠を】現代文総合スレッド Part20【求めて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
前スレ
【根拠を】現代文総合スレッド Part19【求めて】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165990582/
2大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:07:21 ID:SdbkXDuL0
【無難なモデルプラン】
  田村のやさしく語る現代文
→入試現代文へのアクセス
→現代文と格闘する
→新・田村の現代文講義シリーズ(必要な分だけ)
→過去問

 [副読本]
・ことばはちからダ!
・教養としての大学受験国語


※あくまでこれは迷った時のための「モデルプラン」であって、
 「これらの参考書をやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がありますので、あしからず。
3大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:08:26 ID:SdbkXDuL0
【センター対策プランの一案】
 87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/17 18:30:09 ID:Ozi7VIKk
 >>86
 これからやるのか・・・・・   んじゃ、責任持てないが。

 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。
 2.センター過去問3年分(6回分)
 3.田村のセンター本
 4.後は残りの過去問をひたすら解く。

   ※過去問をやる際まず正確性を重視する。
     その選択肢がなぜ○(×)なのかを必ず書き出して、
     解説と比較して自分の脳内をその都度修正すること。

 ※これもあくまで勉強法の一案であって、 
 「これらの参考書さえやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がかなりあります。
 うまくいかない人は、もっと基礎から一歩一歩着実に踏み固めていく必要があると思われます。
4大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:09:07 ID:SdbkXDuL0
【センター過去問について】
 
 171 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV
 >>170
 模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。
 センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、
 そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。

 センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。

 173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh
 国語だけはプレとか模試は意味なし
 なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね
 ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな
5大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:09:53 ID:SdbkXDuL0
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)

…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします。
6大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:10:39 ID:SdbkXDuL0
【おもな現代文用語集についての短評】

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
 現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。

・『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。

・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
7大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:11:15 ID:SdbkXDuL0
【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
 あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
8大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:12:01 ID:SdbkXDuL0
【漢字について】

・『漢字マスター1800+』(河合塾)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html

 とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
9大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:13:07 ID:SdbkXDuL0
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]
この現代文という教科の勉強で重要なのは
「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」
という、この過程を繰り返すことである。

ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、
普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。

この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、
解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。
現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。
そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
10大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:13:37 ID:SdbkXDuL0
692 :大学への名無しさん :04/09/26 16:46:31 ID:4nyPRQ10
典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。

その考え方ではダメよ。
現代文の勉強は過去問に始まり過去問に終わると言ってもいいくらい。
過去問を単なる問題集程度にしか思ってないのでは、
過去問を有効活用してなくて、あまりにももったいない。

極端な話、、現代文の勉強の一番の王道ってのは、
年間通して過去問を地道につぶすことしかないのよ。
過去問を通して、志望校の傾向をつかみ、
さまざまな文章に触れて教養を蓄え、問題演習をつんで経験を蓄える。
こういったことが一挙にできるのが過去問での勉強なわけ。
入試現代文対策としてこれ以上の勉強法はないし、これ以外の勉強もありえないと思う。
(教養読本としてここで評価の高い『教養としての大学受験国語』だって、
 結局のところ、過去問の文章を集めて解説した本なわけだしね)

過去問を単に、慌しい入試直前の時期に問題演習としてしか使わないのでは
過去問をすみからすみまで活用しきれたとは言えず、もったいない。
自分の志望大の過去問は、できるだけたくさんの年度(or同大学の他学部)分集めて、
本番までじっくりつぶしていこう。
もちろん、単に1回解いてそれで終わらせるんじゃなく、
要約の材料として使ったり、毎回自分の思考の筋道をきっちり検証したりして
過去問を徹底的に絞りつくすくらい有効利用するつもりで。
11大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:14:19 ID:SdbkXDuL0
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>>
◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。

 283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
 田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
 まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・

 285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
 具体的に書いて!ネタじゃないよね?

 307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3
 ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。

 具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
 説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
 例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
 書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
 思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。

 そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
 問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
 同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
 書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
 丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO

 365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
 アクセスは問題練習+語法UP用で
 田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
 田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。

 >>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
 一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
12大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:15:00 ID:SdbkXDuL0
977 :ポパイ :04/10/10 22:04:47 ID:Z58fY9ur
 キミに元低偏差値からのとっておきのアドバイスを・・・。
 偏差値40で方法論色の濃い本をやっても無駄です。
 身につかない、というか身に付けるだけの能力がまだない状態。

 ことばは力だ、教養のための大学受験国語(分からなくなりそうなら問題飛ばしても良い)の2冊でも読みなさい。
 これが基本、
 言葉の意味とある程度の頻出テーマ知らなきゃ方法論を身につけるにも課題文の意味を理解するので手いっぱい。

 ことばは力だの1、2章なんて出来るようになってから見れば簡単なことしか書いてない。
 そこそこ出来るようになる奴はこの程度の知識があるのを前提で、
 方法論を学んでることを知っておいた方が良いです。
 まずは基本の知識。無きゃ上がらない。
 解いた文そのものから知識を吸収するのは、読解力がついてきてから
13大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:16:34 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文と格闘するが評判みたいなので買ってみたんですが
 あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか?
 この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・
 要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ?


A.その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。

その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。
でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。
要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は
(平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。

要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。

    現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい
    →めんどくさいのはイヤ
     →なんか楽な方法無いっすか?
       →「現代文には公式がある!」
        →神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!

   …と、これが釣られるカラクリなわけだ。
14大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:17:09 ID:SdbkXDuL0
798 :大学への名無しさん :2006/03/31(金) 14:24:28 ID:i8YVHhyE0
「ことばはちからダ!」と適当な問題集だけで偏差値49→72

このスレには非常にお世話になったから俺の勉強法(ちからダの利用法)書いておく。
まあ、かなり一般的かもしれないけど。

@1週間で1周*3回で全ての用語のイメージを頭に叩き込む(特に1つ1つの単語の対義語を重視)。
A適当な問題集(学校で配られた奴)を解く。
 この時最初にざっと読んで、本文中に「ちからダ!」の見出し語になっていた語句が出てきたら全て○をつけておく。
 もう一度読んで○のついている語句と対応する事柄と、その対義語(本文中にはなくてもいい)に対応する事柄を見つける。
 これで大体筆者の主張は理解できる。
 これらの作業をした後問題に取り組むと、記述問題ならほぼ解ける。

例)本文に「Aは合理的である」って書いてあったら、まず「合理」に○つける。
  次に、「合理」とAを線で結んでおく。Aと類似表現があったらそれも結ぶ。
  「Aが合理的」ならば、別の何かが「非合理」であるはずなので、それを探して結びつける。
  このとき文中に「非合理」という言葉があればそれを使えばいいが、なくても問題はない。
  この作業をいくつか行なっていけば、必ず内容を理解できる。

参考になったらしてくれ。
15大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:17:44 ID:SdbkXDuL0
15 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 15:28:20 ID:GgGkp+Ug0
267 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:36 ID:3CCfF0UCO
3ヵ月くらい前にここでアドバイスもらって、
その通りにしたら、全党偏差値52だったんですけど、この前の早大プレで80点とれました。
本当にありがとうございました<(_ _)>

269 :sage:2006/08/22(火) 20:20:09 ID:NMUnu8bQ0
やった内容を詳しく教えてくだされ

270 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:41:39 ID:3CCfF0UCO
 ・田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセス。 まずこれを一通りやる。
 んでその後すべての問題文を要約する(かなり時間がかかる)
 ・現代文と格闘するとセンター過去問(評論のみ)14年分。こっちも同じように解いてから要約する。
 ここが一番時間かかるし大変だった。問題数も多いし根性が必要。
 ・早稲田政経の過去問あるだけ。 俺は学校に古いのがあったから20年分くらいやった。
 この段階で7割くらいはとれるようになってるはず。問題を解いたらその後要約。

あと、要約は先生に添削してもらうのが大事だと思う。
ちなみに副読本として、「ことばはちからダ」と「教養としての大学受験国語」を3回ずつ読みました。
参考になれば幸いです。
16大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:18:19 ID:SdbkXDuL0
【フィーリングについて】
740 名前:大学への名無し[sage] 投稿日:04/11/25 00:14:26 ID:tB9ks2XL
 日本人なんだから
 現代文はフィーリングで解けるだろ
 お前らは今まで何語を使ってきたのか。。ププ

741 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/25 00:31:45 ID:zFW3fZW3
 > 日本人なんだから
 > 現代文はフィーリングで解けるだろ

 こういう思い込みをしているうちは現代文はできるようにならない。

 たいてい現代文ができないと言って悩んでいる人ってのは、
 「現代文なんていつも使っている日本語で書かれているんだから、特別な勉強なんて必要ないさ」
 と勝手に思い込んで、全然、ないしはほとんど、現代文のための勉強をしてない人が多い。

 それは大間違い。
 むしろ、「外国語の文章を読むんだ」と思うくらい、
 徹底して意識的に文章を精読しようとする姿勢が必要。

 このスレを読んできた人ならそんな誤った思い込みをしているような人はいないだろうが、
 >740のような思い込みをしているような人がもしいたら、その思い込みをすぐ捨てるべし。
17大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:18:59 ID:SdbkXDuL0
520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 00:15:02 ID:mmtSnt8S
 このスレってのはあくまで現代文の成績を上げるための対策を考えるのが目的なんだから、
 「やっても無駄。終わり」じゃ全く参考にならないわけで。
 現代文が成績上げるのが大変な科目なのは否定できないけど、成績を上げる方法はあるわけ。
 ただその方法ってのが時間も労力もかかるある意味大変な道なので
 それをまともにやってる受験生があまりいないっていうのが一番大きいんだと思う。

 それに現代文で必要な力っていうのは、単にその科目の中だけで完結しているわけではなく、
 全教科の基礎力をなす力でもあるわけ。
 そういう意味でも、現代文が成績上昇に苦労する科目だからといって、
 絶対に手を抜いてはいけない科目であるということは言っておきたい。

 521 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 00:33:23 ID:1mGb0T8S
 最後のあたり特に同意だなー。
 例えば英語のことだけど、単語・文法とかちゃんと頑張って覚えてて文法問題とかはかなり出来るけど、
 一番大切な長文問題が全然出来ない人はたいてい現代文も出来ないよなぁ。。
 逆もまたそうで現代文できる人は英語の長文問題も比較的できる気がする。
 こう考えると古文とかにもこういう傾向ありそ。

 524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 02:50:17 ID:iVZ4VHAm
 既出事項だが、受験云々に留まる話ではないよな。
 よりマクロに見れば、思考習慣や常識、コミュニケーションレベルが
 学歴を基盤とする「社会階層」を現実に作ってるんだもん。
 幼児期からの家庭の影響も大きいとすれば、「再生産」に近いかもしれない。
 とはいえ、いくつになっても鍛練の効用はあるよな。
 教育板だの医者板だのは受験板の書き込みレベルと比較にならない
18大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:19:40 ID:SdbkXDuL0
430 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/08/10 22:02 ID:vSrl7Q/G
 現代文をセンスと言ったらあかん
 このセンスを信じる奴には2種類いる

 1 勉強しなくても常に満点近く取れる人間

 2 勉強してないくせに点が取れないと嘆き、なおかつ勉強する気がない
   その理由をセンスの問題としている人間

 前者は、自分がなぜできるのかそのメカニズムが自分でも分かってないタイプ。
 こういう人は他人にどうやればできるようになるかを教えることができず、
 「現代文なんかセンスなんだからやっても無駄だよ」と繰り返すだけ。
 だからこういう人の言うことに耳を傾ける必要はない。

 後者は、単に勉強したくないから、
 「こんな教科やっても無駄なんだから勉強しなくていいんだ」
 と教科の方に罪をなすりつけて、自分が勉強しないでいることを正当化しているだけ。
 こういうのは論外。顔洗って出直してこいって感じ。


175 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/27 12:25:24 ID:Qn+FE1Oi
 現代文という科目は他の科目と違って学校外において各人がそれぞれの日本語
 体験を経てきている。したがってそのときの偏差値は英語数学歴史に比べて
 学習の進度を正確に示しているとは言えない。また、受験現代文は日常の日本語
 体験や読書あるいは高校の授業としての現代文と言ったものとは違った側面を持っている。
 だから受験勉強としての現代文をやるにあたっては、
 受験現代文がどのようなものであるかを知る必要がある。
 もともと日本語体験が豊富で教養や読解力優れたものなら
 参考書を数冊みっちりやっただけでたちまちトップレベルの偏差値ということもまれではない。
 当然それほどの実力が現時点でないものは、着実にステップアップ していく必要がある。
19大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:20:13 ID:SdbkXDuL0
20大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:20:46 ID:SdbkXDuL0
【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。

・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
 →受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
   考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
   野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。

・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
 →私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。

・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
 →現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。

・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
 →英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。

・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
 →高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
   として良い。

・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは
   ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。
   英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。

・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の
   続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
21大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:21:37 ID:SdbkXDuL0
□ このスレッドで頻出する教材一覧。書店確認などにご利用を。
・『漢字マスター1800+』(河合塾)
・『ことばはちからダ!』(河合出版) ・『現代文 キーワード読解』(増進出版社)

・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー) ・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)

・『新・田村の現代文講義 第1、2巻』(代々木ライブラリー)
・『現代文と格闘する』(河合出版)
・『入門編・現代文のトレーニング』『必修編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
・『現代文読解力の開発講座』(駿台文庫)

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)  
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

・『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
・『田村のセンター国語ポイント講義』(栄光)
・『きめる!センター国語 I・II 現代文』(学研)

・『現代文解法の新技術』(桐原書店)
・『現代文SOS!!』(中経出版)←笹井式なぜなにがぐ
・『酒井の現代文ミラクルアイランド』(情況出版)←酒井式わける・つなぐ
・『ゴロゴ板野の現代文解法565パターン集』 (アルス工房) ←板野式
22大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:23:06 ID:SdbkXDuL0
以上前スレテンプレのコピペ。
以下別のテンプレがあったので張っとく。
長すぎるとか必要ないとかだったら次スレから削除頼みます。
23大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:23:50 ID:SdbkXDuL0
<前スレで推奨する人の多かった勉強方の一例>

【高1〜高2の人】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は
 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)あたりをかじってみてもいい)

【偏差値30〜40台の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 現代文用語集を読んでいったりや漢字問題集を1冊仕上げたりして語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。


24大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:24:37 ID:SdbkXDuL0
【偏差値40後半〜50前後の人】
 こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
 入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に
 手を出してみるのがよいでしょう。

・『田村のやさしく語る現代文』
 …入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
 …基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。
・『現代文SOS!』(中経出版)
 …受験を通過したばかりの大学生の視点から問題を分析してるので、受験生の肌に合いやすいかも。

 『やさしく語る』と『アクセス』を併用し
 前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。

25大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:25:19 ID:SdbkXDuL0
【偏差値50後半〜60台の人】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。

・『新・田村の現代文講義』(代々木ライブラリー)
 …入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  時間がある人は 1巻(基本問題編)→3巻(国立系記述問題編)→2巻(私大系発展問題編)とやるといい。
  記述問題の少ない私大を受ける人は1巻→2巻、国立を受ける人は1巻→3巻 とやっても構わない。
・『現代文と格闘する』(河合出版)
 …変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。

 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。

<備考>

【小説問題への対策が必要な人(特に国立文系)】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
 …大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
  現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。

26大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:25:54 ID:SdbkXDuL0
【教養本】 †
・石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)
 …大学入試現代文を「教養」ととらえ、
  「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
  という大学の先生の視点から書かれた本。
  大学入試現代文を頻出トピック別に構成し、それに対し著者の解説が入っていく構成。 
  内容は結構手ごたえがあるが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはず。
  多くの受験生に読んでもらいたい本。

・現代社会や倫理の教科書、資料集、用語集
 …近年の現代文は、思想・哲学系の文章や近代批判の文章などが頻出となっている。
  高校の現代社会や倫理の教科書に目を通して、
  こうした文章の背景知識や頻出用語を事前に押さえておくのはかなり有効。

【その他、話題にあがった参考書】
出口の現代文革命(ナガセ)
出口の現代文入門講義の実況中継(語学春秋社)
出口のシステム現代文(バイブル編)(水王舎)
田村の現代文年間カリキュラム1〜3(栄光)
田村の総合現代文(ライオン社)
田村の融合問題詳解(ライオン社)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
田村の難関私大現代文(代々木ライブラリー)
酒井の現代文ミラクルアイランド(情況出版)
きめる!センター国語T・U 現代文 (学研)
超基礎現代文 加藤にまかせろ!(学研)

27大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:26:56 ID:SdbkXDuL0
【記述演習問題集】
ファンダメンタル記述・論述現代文(学灯社)
得点奪取現代文―記述・論述対策(河合出版)
田村の現代文記述問題解説(栄光)
現代文のトレーニング・入門編
Z会必修現代文
現代文のトレーニング・記述編(以上3つ、増進会出版社)

28大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:27:47 ID:SdbkXDuL0
【現代文の学習についての頻出Q&A】

Q.○○大学志望なんですが、何をすればいいですか?
A.まず受験勉強を始めたら、一番最初に過去問を買ってきて
 1年分くらい時間を計って自分で試しにやってみてください。
 そうすれば、その大学はどういう傾向の問題が出るか、難易度はどの程度か、
 自分の力はどの程度か、どの部分の力が自分には足りないかなどがわかって、
 対策が立てられるようになります。

Q.現代文対策はいつ頃からすればいいでしょうか?直前でも大丈夫でしょうか?
A.現代文はそう簡単に一朝一夕で身につく科目ではありません。
 直前にまとめてやろうと思ってもそう簡単にできるようにはなりません。
 少しずつでもコンスタントに勉強を積み重ねていくことが
 現代文の力をつけるためには重要です。

Q.小説などの文学の本を読むと現代文ができるようになりますか?
A.文学と入試現代文は別物です。活字慣れするという点を除いては、
 現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。むしろ読むとしたら、
 新書系(岩波新書、中公新書、講談社現代新書、ちくま新書etc.)や
 学術文庫系(講談社学術文庫、ちくま学芸文庫etc.)のほうが受験向きな気がします。
 もっとも、これらの本も内容的には結構ハードなので、
 受験期にこういう本を何冊も読むのは時間的にキツイかもしれません。
 手っ取り早くたくさんの文章を読みたいというのなら、適当な入試問題集を用意して
 それらの文章を読んでみるという手もあります。


29大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:28:29 ID:SdbkXDuL0
Q.新聞の社説やコラムを読むと現代文ができるようになりますか?
A.新聞の社説は問題が時事的過ぎるうえに文章間の接続関係が曖昧なので、
  活字慣れするという点を除いては、現代文の成績上昇には直接影響しないでしょう。
  現代文のために新聞を読むのなら、学者や評論家がまとまった文章を書くことの多い
  夕刊の文化欄の記事が大学入試現代文の傾向に近いです。


Q.現代文は復習をどれだけすればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか?
A.古文・漢文は復習の占める意味が大きいですが、現代文の場合は予習がきわめて重要です。
  復習よりも、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが大事です。
  現代文で復習するとするなら、問題集をやり終わったあとなどに
  自分の解いた問題の解答のプロセスをざっとたどる程度で十分です。


Q.じゃあ、じゃんじゃん新しい問題をたくさんやればいいんですね?
A.ひたすら盲目的に量だけこなせばいいというわけでもありません
  (もちろん、ある程度の量の問題をこなすことは最低限必要ですが)。
  自分の解答のプロセスを意識化しながら一つの問題ごとにじっくり考え納得いく答えを出し、
  それから解答・解説を見て、自分の解答のプロセスと正答に至るための解法のプロセスを検証し
  自分のプロセスを修正していく …(繰り返し) 
  …こうした過程の積み重ねが現代文の成績をあげるためには重要です。

30大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:29:05 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文の予習では、最初から時間制限を設けて解いた方がいいのでしょうか?
A.最初のうちはとにかくどれだけ時間をかけてもいいので、
  自分の頭で考えて考えて考え抜くことが重要です。
  分からない語句があったら調べ、客観問題では必ず自分で各選択肢を理由付け、
  記述問題では自分の言葉をたえず推敲する、というふうにとことんこだわってください。
  仮に最初は1問に3時間、4時間かかったとしてもいいですので、
  とにかく最初から最後まで納得いくまで自分の頭をはたらかせて解いてみることが大事です。
  方法論習得系の参考書をやる際は、みんなそういう感じでやるようにしてください。
  それらが終わって方法論を習得したあとは
  各自過去問や演習問題集に取りかかっていくことになりますが、
  その際も最初のうちは納得いくまで時間をかけて解いてください。
  だいぶ読むのにも設問を解くのにも慣れてきたら、
  そこから徐々に設問を解く時間を短くしていきます。
  個人差がありますが、時期でいうと2学期中盤あたり以降が目安でしょうか。
  最初は問題を解く精度をとにかく重視し、スピードアップはそれができてから、という
  順番を守ることが鉄則です。

Q.漢字問題のために漢字練習を必死でやろうと思うのですが、どうでしょうか?
A.漢字問題というのは、配点が低いのにそのカバーする範囲が広いため、
  かけた勉強時間に対する得点効率がきわめて悪い分野です。
  限られた時間しかない受験期に必死に漢字練習をするのはお勧めできません。
  ただし、対義語関係にある熟語や四字熟語、慣用句などは
  穴埋めなどの読解問題に直接響いてくるので、
  その部分は用語集などで意識してカバーしていくようにすべきです。
  また、基本的な語彙力がなく文章を読むことすら辛い状況の人(高1の人や、現代文が苦手な人)は、
  漢字練習帳を1冊仕上げるなりして語彙力を高める努力をした方がいいです。

31大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:29:55 ID:SdbkXDuL0
Q.文学史の勉強ってやったほうがいいですか?
A.文学史の単発問題それ自体の配点は微々たるものですが、
  古今の文学作品について論じた文章である
  古典文芸論や日本近代文芸論の文章が出題された時は、
  ある程度文学史的な知識を持っていたほうが有利かもしれません。
  そういう意味で、ある程度は日本人の教養として文学史の知識を持っておくべきでしょう。
  文芸論が頻繁に出題される大学を受験する人は
  薄めの参考書を1冊やっておくといいかもしれません。
  また、早稲田や関西学院では現古融合問題(古典文芸論)が出題されます。
  これらの大学ではかなり深い部分まで問題で突っ込んで訊かれるので、
  背景知識として文学史の知識を意識して押さえておいた方が有利と思われます。

Q.現代文用語集を用意した方がいいらしいですが、そんなに語彙力って大事なのですか?
A.現代文というのは、専門書を読んで内容を的確に理解したり、発表するための文章を書いたりという、
  大学に入ったうえで必要となるリテラシー能力(読み書き能力)の基礎を判断するための科目です。
  文章中に出てくる言葉の意味がわからないのでは内容を理解できるわけがありませんし、
  穴埋め問題や記述問題などでもこうした語彙力は直接に得点を左右することになります。
  また、評論用語の意味を覚える(理解する)ということは、現代文の問題文の背景となっている
  この現代社会の状況を理解することにも繋がります。例えばいまの現代文入試問題では
  思想・哲学系の文章や近代批判の文章が頻繁に出題されますが、
  それらの文章を理解するためには、そこで用いられてる独特の用語の意味や背景知識を
  理解しておくことが重要になります。


32大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:31:22 ID:SdbkXDuL0
Q.ここに出ている方法論習得用の参考書に手を出そうとしてみましたが、
  文章や解説に書いてあることが全然理解できませんでした。どうすればいいでしょうか?
A.現代文の問題を解くうえで、やはりある程度の語彙力と読書量は、
  基礎的体力として必要と言わざるをえません。
  「問題集系の参考書に手を出してはみたが、文章に何が書いてあるか、解説に何が書いてあるか、
  全然理解できなかった」という人は、そこからさらに1歩下がって、
  基礎的な語彙力・読書量を養うところから始めた方がいいかもしれません。
  現代文用語集や漢字問題集で語彙力を養うとともに、
  国語の教科書を教科書ガイドつきで読んだり、解説の詳しい現代文アンソロジー
  (例えば、『高校生のための批評入門』(筑摩書房)や『理解しやすい現代文』(文英堂)など)
  を読んだりして、活字を読むことに慣れるところから始めた方がいいかもしれません。
33大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:32:05 ID:SdbkXDuL0
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
  過去問だけやってればいいですか?

A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
  実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
  そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
  というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
  出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。

  現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
  結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
  全然現代文の力がつかない可能性があります。

  もし必要性を感じたならば>>4-5にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
  次に『きめる!センター国語T・U 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
  といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
  センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。

  もう一度繰り返しておきますが、センター試験現代文は皆さんが思ってるほど甘い教科ではありません。

34大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:32:51 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文の学校の授業ってどう活用したらいいの?
A.学校の授業の現代文と入試現代文とは、別の教科と考えた方がいいほどその性格が異なります。
  学校の現代文は先生の言うことをノートにとってそれを復習しておけば定期考査でいい点が取れますが、
  入試の現代文は試験会場で出会う未知の文章を自分の力だけで読み解かなければなりません。

  そういうと、
  「学校の現代文の授業は入試現代文に直接役に立たないのだから、真面目にやらなくてもいいや」
  と言う人が出るかもしれませんが、それは行き過ぎです。
  というのも、学校での現代文の授業も、無意識のうちに読書量の蓄積や語彙量の蓄積となって
  入試現代文をやるうえでの基礎的体力になってる部分が確実にあるからです。
  高1・高2で現代文の授業の手を抜いていると、高3になってからいざ入試現代文の勉強を始めようとしても
  それまでの勉強不足の埋め合わせをするのに一苦労することになります。

  ムキになってやる必要はありませんが、高1・高2では
  学校の授業の方も教科書ガイドを用意しつつ適度にしっかりやっておくことが必要でしょう。

  あと、東大・早稲田などの難関大学をねらうつもりの人は
  高3以前の若干早いうちから入試現代文に慣れておいたほうがよいと思われます。(>>3-5参照)
  でも、高1・高2のうちに読書を積んでおくことも怠りなく。
  高3になってからは読書に時間をとることが難しくなるでしょうから。

35大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:33:40 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文は復習をどのようにやればいいですか?何度も復習した方がいいのでしょうか? †
A.現代文の復習のやり方は、問題集をやり終わったあとなどに
  自分の解いた問題の「解答のプロセス」をたどるようにしましょう。
  「答え」より「答えに至るプロセス」が大事なのです。
  皆さんは、入試会場で出会う未知の文章を
  その場で独力で読み解けるようにならないといけないのですから
  一度解いた文章の答え「だけ」を覚えても仕方ないからです。
  プロセスを自分がモノにできるまで、しっかり復習しましょう。

  もっとも、古文・漢文で復習の占める意味が大きいのに比べると、現代文の場合は予習の比重が大きいとは言えます。
  復習は復習で大事なのですが、新しい問題にコンスタントに取り組んでいくことが現代文という教科では大事です。

Q.過去問はいつやるものなのでしょうか?直前にまとめてやれば大丈夫でしょうか? †
A.勘違いしないよう言っておきたいのですが、
  現代文における最高の参考書は何かといえば、それは自分の志望校の過去問なのです。
  現代文というのは各大学によって問題形式・出題傾向が大きく異なるので
  結局最終的にはみんな過去問に取り組んでいかねばならないのです。
  >>3-7にあるような参考書というのはみんな、
  現代文を解く上での基礎的な方法論を習得でき過去問へと橋渡ししてくれる
  その繋ぎに過ぎないということを忘れないようにしてください。
  
  >>3-7の参考書でだいたい基礎的な方法論を身につけることができたら
  ためらわず過去問に取り組んでいきましょう。
  「過去問は直前になってからまとめてやるもの」というのは誤った思い込みです。
  できるだけ多くの年度(あるいは同大学の他学部)の過去問を集め、
  できるだけ長いスパンでじっくりそれらの問題に取り組んでいきましょう。

36大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:34:30 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文を速く読むにはどうすれいいの?
A.最初から焦って「早く読もう」とばかり思っても、内容が理解できなくて結局何度も読み直すはめになるでしょう。
  現代文を解くスピードというのは、問題演習で訓練を繰り返すうちに読解力がついてきて
  「その結果として」スピードも上がっていくものなのです。
  ですから、勉強しはじめた最初の時期からただ「早く読もう」と思っても、
  それは本末転倒で無謀なことです。

Q.慶應大学志望です。現代文が入試科目にないので、そんなに力入れてやらなくてもいいですか?
A.慶應受験者で勘違いしてる人が結構いるようなのですが、
  論文テストは、現代文の力がまず前提として求められます。

  論文試験というのは、
  <第一条件>問題文をまず正確に読み取ること
  <第二条件>問題文を理解したうえで、そこから課題を読み取ること
  <第三条件>課題を読み取った上で、その課題に的確に答える文章をしっかりした日本語で書くこと

  と、このとおり論文はまず前提として現代文の力が要求されます。
  現代文が苦手だとか文章読むのが苦手だとかなのに論文試験を受けようとするのは、無謀そのものです。

37大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:35:06 ID:SdbkXDuL0
Q.問題解く時に、解答プロセスとか考えるのめんどくさくて結局勘で解いてしまいます。
  参考書とかも読んでるだけって感じで、全然方法論を身につける姿勢が起きません。
  やっぱ予備校にいかないと現代文は力つかないのかなぁ?

A.予備校に行っても、講師に何もかも依存してしまうような気持ちだと全然伸びません。
  予備校で勉強する際に陥りやすい落とし穴は、
  授業受けただけで勉強した気になってしまい、自分で何とかしようって努力する気が削がれがちな点です。
  現代文は、自分で徹底的に考えよう(精読)としないで勘で解いてる限り、成績は伸びません。

  もちろん予備校もしっかり活用しようという気が当人にあればいい効果があがりますし、
  時折添削を利用して自分の表現を検討するのはとても参考になることです。

  しかし、「記述問題は手に負えないから先生にまかせちゃえ」と
  依存しきっている体質ではいい成果はあがらないでしょう。
  「現代文は添削じゃないと力つかん!」とか
  「現代文は予備校じゃないと力つかん!」というふうに、
  現代文を自習できない科目と思い込んで
  自分で何とかしようとする努力を放棄してしまう人が結構いるようなのですが、
  「現代文をそういう教科と思っているようなら、それは勘違いですよ」と言っておきます。

  最終的に会場で問題を解くのは、先生ではなく「あなた自身」なのですから。


38大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:36:06 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文なんか、本をひたすら読んどけば勉強なんかいらねーよ!
A.過去ログで紹介したHPに以下の文章がありました。
  >現代文の「常識」を身につける
  > 特に評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
  >日本人論、日本語論、芸術論、科学論、東洋と西洋、仏教とキリスト教など、
  >まず一般的にどういう議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
  > しかし、これを身につけるために(下手をすると、現代文の勉強法そのものとして)
  >「本を読め」という人がいますが、「入試に出そうなものからやる」という鉄則からして
  >本を乱読しても意味がありません。それに、現代文の解き方は参考書で身につけるものです。
  >一般の本をいくら読んだところで身につくものではありません。
  > では、何をするべきかといえば「入試問題を読む」ということです。
  (中略)
  >この目的のために、つまり大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのか
  >を明らかにするために書かれた本が『教養としての大学受験国語(石原千秋・ちくま新書)』 です。
  >夏休みに読むのには最適です。

※東大・早稲田などの難関大学をねらう人は
  そこに+αとして、『教養としての大学受験国語』に出てる推薦図書なんかを
  何冊か読んどいた方がいいでしょう。
  テーマ別に本を読んで背景知識をストックしておくと、
  本番の入試でも問題文を読んでピンとくる時が出てきます。

39大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:36:55 ID:SdbkXDuL0
Q.現代文はセンスなきゃ解けねーんだよ!
A.「センス」なんて曖昧な概念を用いることで
  あたかも現代文の成績が先天的な才能に左右されるかのように誤解させ
  受験生をいたずらに悩ますような言説は避けましょう。

  入試現代文の成績を最も大きく左右するのは、「問題演習の積み重ねによる経験の蓄積」です。
 
  現代文の勉強方について詳細に解説をされてるこのサイトもご参照ください。
  ttp://www.ka.shibaura-it.ac.jp/98gendaibun.htm

Q.現代文の入試問題やここにある参考書って、言葉が難しすぎてちんぷんかんぷんで泣きそうです…
  他の易しい参考書にしようかなぁ。
A.当然みんなだって、最初は難しい言葉を理解できない時がありました。
  何回も繰り返してやって問題をこなしている間に、徐々に定着していったのです。

  現代文というのは、こうした基礎体力としての日本語力を養っていく教科です。
  いままで読めかったものを何とかして読めるようにする努力が必要になるわけですから、
  それを乗り越えるのは非常につらい作業と思われます。
  でも、つらいからといって、甘い言葉で人を釣る授業や甘い言葉の参考書に逃げても
  それはただ誤魔化してるだけで、現代文の力がついたことにはなりません。

  現代文に近道はありません。でもだからといって諦めたら、一生文章が読めないままです。
  少しずつでもこのつらい壁を登っていくことが必要なのです。

  きつくなければ力はつきません。

40大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:37:27 ID:SdbkXDuL0
【早稲田レベルを目指す人への勉強方の一案】
156 名前:TMP[] 投稿日:03/06/28 18:26 ID:hvtwDi7F

86の言う最強というレベルがどの辺りなのかは想像するしかないですが、
「早稲田の過去問や模試、そして記述系の過去問にセンターで軒並み9割以上取れる」
と言うラインを指すとしたら、まぁ他の科目の勉強やったら?と言いたくもなりますがw、一案を提出。

1.本スレで挙げられている参考書や問題集を一通り(ある一つのシリーズだけで充分に可)
こなしていて、復習も何周かやっていて、9割程度の手法が自由に使えるレベルになっている。

2.その他の問題集や過去問などを解いて、自分がミスしやすい傾向や苦手な傾向を探る。
ここはあくまで個人個人違ってくるので一概には言えないです、
まぁそれでも結構間違うパターンは似通ってくるとは思うけど。

3.志望校の過去問とセンターの過去問を研究し尽くす。各々3回以上は解き直すw。
このレベルまで来ると、後は「知識量」がモノを言うわけです。

4.ついでに話題の新書や古典とされる(5〜10年程度前のモノでもそうです)などを読んでみる。
知識を入れ出すと「思考」しなくなるので、常に記述系の問題などを解くことも忘れずにやる。
あとは最後の砦である「表現力」を、とにかく書いて磨くことを考えれば良いでしょう。

まぁココまでやって偏差値70行かないとしたら、努力不足か国語のある大学受けるのやめるかですね。
マヂで。w

41大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:38:22 ID:SdbkXDuL0
【現代文(特に評論)が苦手な人へ】
・形而上学
・アフォリズム
・蓋し
まずこの中でひとつでも意味を説明できない単語があるとしたら、
確実に知識不足です。はっきり言ってやばいです。
まず文中の抽象表現、難表現の意味は完璧に捉えられるようにして下さい。
本文を理解せずに問題を解くのは無謀です。

次に、問題となっている傍線部に着目してください。
ア〜オとかの選択肢を見るのはもっと後の話です。
傍線は無闇に引かれているわけではありません。
絶対に問題となり得る要素が含まれているはずです。
(傍線部内容説明の場合はどこかに類似表現、
傍線部理由説明の場合はどこかに重要表現or理由)
なぜそこが問題になっているかを考えてください。

さらに、解答予想。前述の傍線部着目の段階で、
先に解答を自分で考えます。類似表現、重要表現等を探しているうちに、
おおよその解答は自然と出来上がってくるはずです。

最後に、選択肢と照らし合わせて確認してください。
予想と一致したならばほぼ確実にそれが正解のはずです。
フェイクの選択肢は作成過程の都合で、どうしても
的外れな本文引用、過剰表現、意味のすり替えを行わざるを得ません。
本文から解答を予想しようと試みる時点で、これらは出てくるはずが
ないのです。

ほんとに困った時は消去法でやってってください。
やはりポイントは上記の、「フェイクの時の三要素」を探すことです。

42大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:39:43 ID:SdbkXDuL0
以上全テンプレ。
張ってみると思ったより多かった上に昔のテンプレなのかもしれないと思った。
スマソ
43大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:41:07 ID:Azh0WXK/0
44大学への名無しさん:2007/03/22(木) 02:19:59 ID:ZyWy0It5O
>>1          乙
45大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:06:23 ID:E3g2eCm9O
新高校3年。
板野、出口、田村さんの参考書でどれにするか悩んでいます。
書店に行ったんですが、店においてなかったので、それぞれの特徴がわからなくて困ってます。
どなたか特徴を教えてくれませんか?
46大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:09:12 ID:F7Y9/o+s0
>>45
とりあえず、河合かZ会にしとけ。
47大学への名無しさん:2007/03/22(木) 04:34:07 ID:STA+8i0JO
格闘かZ会の現代文のトレーニングで迷ってるんですけどアドバイスください。偏差値は60代前半の早稲法志望です。
48大学への名無しさん:2007/03/22(木) 04:36:29 ID:Ymfb6A+BO
アクセス終わったら現トレ必修編やろうと思ってたが
今更アクセス発展編とか迷うじゃねーかwww
49大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:37:46 ID:DTNrxZUh0
なんで出口って叩かれるんだろ…?
田村よりもわかりやすいと思うんだけど…
50大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:23:26 ID:E2iVN1JOO
テンプレで教養としての大学受験国語が推されてるけど、実際読んだ人いますか?
51大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:09 ID:xSX9g8KwO
浪人で駿台のスーパー早慶コースに入るんですが、現代文は授業だけやればよいのでしょうか?
漢字なども授業に頼ればいいんでしょうか?
52大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:13:53 ID:D5ps+E1l0
>>51
それくらい自分で判断つかんのか?
模試とかであまりにも漢字で落とすようなら河合の1800やっとけ
平均以上とれるならほかの勉強とか予備校の復習しろ
53大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:22:11 ID:xSX9g8KwO
>>52
すみません↓↓
現代文の用語は別にやるべきでしょうか?小論文に使いますよね?
54大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:39:34 ID:zZaxSRjv0
次、新三年生になります。
マジで現代文苦手です。偏差値40位。ですが、
自分はMARCHランク以上に入りたいと思います。
そこで、どの講師をとろうか迷っております。
今のところ、代ゼミ一本なので、代ゼミの中から選ぼうと思うのですが、
笹井先生(知の現代文)、青木先生(マーク王)、船口先生(最強)
の3人で迷ってます。サテで体験したのですが、笹井先生は、正直速くてついて行けるか不安ですが、
一文一文丁寧に教えてくれるのでとてもよかったです。青木先生はマークなので記述に不安が、船口先生は、
可もなく不可もなくといった感じでした、どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。
5554:2007/03/22(木) 23:47:33 ID:zZaxSRjv0
申し訳ない。
笹井先生(知の現代文)→×
    (知の現場へ)→○でした。
56大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:31:01 ID:qrN+SYrY0
>>53
知っている言葉が多いに越したことはないが
わざわざ使いこなせないような難解な用語を小論文で使う必要はない

とりあえず予備校の授業を必死でやれ
それでも足りないとおもったら漢字でも用語集でもやればいい
57大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:58:12 ID:O/ONbIQ10
河合サイト更新ktkr
アクセス発展
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=978-4-7772-0535-6
58大学への名無しさん:2007/03/23(金) 03:40:51 ID:TX7dufUr0
ことばはチカラダ全部読んだけどこれが良書って日本の未来暗すぎワロタwwwwwwww

(^o^)なんという常識・・・人間としての基礎ばっかりだった・・・この常識は確実に本にするものではない

てかこれにでてる語句の九割はわかってなかったら本一冊すら読めないだろ・・・
本読んだとき、疑問に思って調べないのか・・・ありえない難易度だったぞ

イデオロギーが社会的な感じの意味以外あってちょっと認識がずれてたけど
九割五分は細かいニュアンスまで完全に合ってたぞ・・・
まあ、わからないとこを潰せただけで儲けたとは思ってるんだけど
それが説明文のなかのちょろっと一部だけじゃねえかバーローwwww


もう麻呂は機嫌を損ねた・・・ちゃんと本屋まで行くべきだった・・・
とりあえずこんな深夜まで全部読んだ俺に乾杯
59大学への名無しさん:2007/03/23(金) 03:48:22 ID:74SM2/xHO
↑それでも国語の偏差値52
60大学への名無しさん:2007/03/23(金) 03:58:13 ID:F3F0Rg3dO
>>58
わろた
おまいおもしろすぎ
61大学への名無しさん:2007/03/23(金) 04:02:12 ID:ZEnt0FMM0
田村・・・いい加減にしろ。
62大学への名無しさん:2007/03/23(金) 04:10:17 ID:KGSwhKAtO
本読むやつは普段の本の読み方が、普通の人の基準でいう精読レベルだから困る。
知り合いの言ってたことの意味を俺は理解できていなかった。
適当に流し読みしてた俺みたいな本音痴は、急に速読を会得しようとしたり
文章の韻とか呼吸を楽しむなんて想像できなかったから困る。


本って、文書をゆっくりと楽しもうと読んだ方が格段に楽しいことに気づいた時から僕は活字中毒!
しかし現代文を小説の調子で読むのは駄目だってことにも最近気づきました。
63大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:39:11 ID:C3qXSSQbO
>>58
それがゆとりクオリティー
64大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:30:58 ID:vIXzB/Y30
リーマンから出戻りで、模試はまだ受けたことないんですが
駿台のセンター実践パッケージってマーク形式のやつで現代文65点でした
感覚でやったので基礎からやりたいんですけど
出口実況と田村とどっちがいいですか?私大専願でいくつもりです。
出口は調べたら91年ということなんで古すぎだと思うんですが、新しいも古いも関係ないですか?
65大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:34:44 ID:SWFWQPiYO
あんまり成績良くない人が現文出来る件
66(ノ∀`):2007/03/23(金) 17:45:25 ID:F3F0Rg3dO
>>64
もし現代文が苦手と感じてるなら、素直に予備校の講座を取るべき
お薦めはヨゼミの酒井

あと新書は何冊か読んでおいた方が良い
背景知識を付けるためと評論文に慣れるため
慣れってでかいからね
67大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:55:20 ID:vIXzB/Y30
>>66
ありがとうございます、代ゼミTVネットで笹井って方の講義取るつもりなんですが
配信が5月ぐらいなのでそれまでに基本的な読解の仕方把握しておきたいんです

68大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:06:32 ID:NoMhCB67O
>>58
同意
桐原の700か乙のキーワードの方がいいと思う。
69大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:10:58 ID:VgkG/9ZTO
小論スレ落ちたのー?
70(ノ∀`):2007/03/23(金) 18:11:17 ID:F3F0Rg3dO
笹井も良いね、特に記述対策には

それなら田村のやさしく〜が良いかも
ホントにド基礎から書いてるし、俺が初めて買った現代文の参考書でもある(どうでもいいかw)

サテが始まる前にあれを何回か回しとくと良いよ
あと語彙の参考書も何かやっとくと更に良いかも
71大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:15:47 ID:ynfUSdnPO
現代文解法の新技術オススメだよ
俺はそれと酒井で偏差値60超えたし、早稲田教育受かったよ
72大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:20:43 ID:vIXzB/Y30
>>70>>71
ありがとうございます!
>>71
今は、名前を挙げるのも恐れ多いくらいですが私も早稲田目指しています!
73(ノ∀`):2007/03/23(金) 18:21:43 ID:F3F0Rg3dO
新技術は確かに良いな
市販の現代文の参考書ではあれが一番かもしれない
問題を解くためには必要なことをぎっしり書いてある
二章の語彙の羅列はいただけないがw

あと読み方解き方が酒井と似てたな
74大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:35:59 ID:kay8t6I6O
無難なモデルプランで田村やさしく→アクセス→格闘みたいな流れだけど、個人差はあるけどこの流れで成績上昇する人が一番多いから提示してあるのかな?
75大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:05:46 ID:VYBHrkGE0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
76大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:30:32 ID:ynfUSdnPO
>>71目指す大学名をさ、紙に大きく書いて机にでも貼っときな。宣言した以上、もう後戻りはできないよw今から本番に向けて邁進せよ!
時には頑張らなくてもいい。ただし、自分にだけは嘘をつかないこと。

…ちなみに、俺が春に受けた模試では偏差値42、日大でさえE判定だったwww
77大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:39:53 ID:ynfUSdnPO
>>73俺も酒井と似てると思ったから買って正解だった。

てか、酒井も新技術もテク云々じゃなく、論理的に教えてくれるのが良い。
78大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:44:53 ID:vIXzB/Y30
>>76
すごい・・国語の偏差値が42だったんですか?全教科平均ですか?
今までなんとなく家族に見せたくなかったんで早稲田商の青本引き出しに隠し持ってましたw


ありがとうございました!!絶対に合格してみせます!
79大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:17:48 ID:ynfUSdnPO
>>78
平均も各教科も偏差値42!!!!……笑え……


隠すなんてもったいない。第一志望の青本赤本は、自分の目に入る所に置いとくと良いよ。自分がこれを購入したことを考えると、嫌でもやる気でるからwそうやって、良い意味でのプレッシャーを自分にかけていこう。

あと、まだこの時期に合格を意識するのは早すぎる。8/31まで基礎がために徹することを勧めるよ。
80大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:51:29 ID:vIXzB/Y30
>>79
笑うなんてとんでもないですよ!凄過ぎです・・
基礎がどこまでのことを言うのかよくわかってないんですが
英語や国語の参考書でどのあたりまでのことを言いますか?
単語、用語を先極めといたほうがいいでしょうか?
81大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:41:21 ID:+V4R0BdmO
新高Bです。
志望は名古屋大・神戸大の経済です。
模試は部活優先で受けていません。
田村のやさしく語るの2周目がもうすぐ終わります。
4月から新技術をやろうと思いますが、先のレスにあったように酒井さんと相性みたいなのが良いのでしょうか?
酒井さんの参考書で良いモノがあれば教えてください。
82大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:50:43 ID:5QTUx7460
>>80
横レスっぽくなるけどすまん。
テンプレ通りに進めると、現代文はは力だ+アクセス(基礎のほう)までくらいじゃないかなあ。
英語はスレ違い
83(ノ∀`):2007/03/24(土) 00:52:40 ID:LdHrJdo/O
基礎ってのは土台になるものだから英語や古文であれば必須の単語・文法だろうね
現代文はもちろん語句もあるけど、助詞や接続詞の意味も基礎だわね
「もは並列」とか「しかしは逆接だから前の文との対立になることが多い」とか

そんなの知ってるよと言うかもしれないが、意外とみな見過ごしてる
こういう当たり前と思われてることができてないから問題が解けないんだ
84(ノ∀`):2007/03/24(土) 01:00:09 ID:LdHrJdo/O
>>81
酒井はどっちかって言うと私大向きだから、国立志望なら同じ世ゼミの笹井が良い
なぜなら笹井の記述問題の解き方は秀逸だから

俺は笹井の授業を一回受けただけだが、
それまで全く歯が立たなかった記述問題が何となく解けるようになった
だから一年間受け続けると凄い力が付くと思うよ

近くに世ゼミがあるならタダで体験授業が受けられるから行ってきな
85大学への名無しさん:2007/03/24(土) 02:35:15 ID:SZUarXo9O
>>80
◆現代文◆
参考書一冊を完璧に理解して、7月までに終わらせよう。
それと並行して、1日1題、又は2日1題のペースで問題を解こう。その際、心がけることは
@自力で解く

A解答根拠を確認して、自分が解いた論理展開とのズレを修正

B修正したら、それでひたすら復習。
の3点。

漢字、語彙は毎日コツコツ増やすこと。辞書で調べる癖をつけよう。

参考書は現代文解法の新技術1冊で十分。あとは模試、赤本、予備校の講義などで積み重ねるだけ。
ちなみに偏差値65辺りが基礎確立の目安。
86大学への名無しさん:2007/03/24(土) 02:37:57 ID:SZUarXo9O
>>81
センター現代文
ミラクルアイランド
87大学への名無しさん:2007/03/24(土) 03:32:25 ID:EhJoU7jU0
笹井のSWぐは早稲田とかの現代文だとブレるから気をつけてね。
88大学への名無しさん:2007/03/24(土) 04:45:55 ID:U/0L8t1YO
>>85
現代文解法の新技術の前に田村のやさしくとかやった方がいいかな?国語はセンターだけだからやさしく終えたら決める!センター現代文やるつもりだったけど、新技術良さそうみたいだしやってみようかな。
89大学への名無しさん:2007/03/24(土) 05:16:38 ID:NSiI+vpi0
センターなら現トレ私大編もオヌヌメ
90大学への名無しさん:2007/03/24(土) 06:10:10 ID:aGM/DGrP0
早稲田とかのちょいむずかしめの解くのもいいかも
91大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:09:19 ID:3oBU/9/d0
>>82>>83>>85
ありがとうございました、新技術とちからダ!注文したので届いたら取り掛かります
92大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:41:16 ID:+V4R0BdmO
新高3の北大経済志望です。
模試は受けていません。
田村のやさしく終わって新技術をやっています。
この後は酒井さんの参考書や格闘などをやるつもりですが、
センターの小説がどうも対策案がないので
良い参考書、ご意見お願いします。
93大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:07:22 ID:EOpMWs8f0
81 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/24(土) 00:41:21 ID:+V4R0BdmO
新高Bです。
志望は名古屋大・神戸大の経済です。
模試は部活優先で受けていません。
田村のやさしく語るの2周目がもうすぐ終わります。
4月から新技術をやろうと思いますが、先のレスにあったように酒井さんと相性みたいなのが良いのでしょうか?
酒井さんの参考書で良いモノがあれば教えてください。

92 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/24(土) 09:41:16 ID:+V4R0BdmO
新高3の北大経済志望です。
模試は受けていません。
田村のやさしく終わって新技術をやっています。
この後は酒井さんの参考書や格闘などをやるつもりですが、
センターの小説がどうも対策案がないので
良い参考書、ご意見お願いします。
94大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:11:04 ID:CmkxTVcWO
いたたたた・・・
95大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:28:14 ID:SZUarXo9O
>>88
田村いらない。新技術だけで十分。現時点ではセンター、私大、国立関係ナシ!
>>85を徹底しよう。
96大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:58:28 ID:HP5Y44W20
テンプレに予習が大事と書いてあったんですが現代文の予習とは何をすることですか?
97大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:00:41 ID:ktP/B1IM0
>>96
授業とか講義のって事だよな?「時間が無限にある場合」のやることを書くと
分からない言葉と、文章で意味を取れないところや論理展開がはっきりしないところをチェック。
下線を引く。キーワードをチェック。指示語の内容の確認。言い換えの確認。例の意味、比喩の意味。
「皮肉」「矛盾」「逆説」等の確認。意味段落に分けて小題をつける。余裕があったら全体要約。
問題があったら解く、分からなかったら、なぜ解けないか理由を考える。
98大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:51:20 ID:U/0L8t1YO
>>95
ありがとうございます。田村がいらないって事は、新技術は現代文初心者でも始められるぐらい基礎から書いてあるって事ですね。
99大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:08:36 ID:kURN8mhr0
参考書とかそっち系統の質問じゃなくて悪いんだけど、現代文って設問→本文か、本文→設問かどちらがポピュラーな解法?
設問→本文派は、本文を見る前に答えるべき内容があらかた分かるし、あわよくば内容の一端もつかめる。というし
本文→設問派は、設問→本文だと本文を読んでる最中に設問を気にかけてしまい、本文を分断して読むことになり、内容の一貫性がつかめない可能性が出てきて内容把握の設問のときに危険っていってる


どっちがいいんだ・・・教えて現代文得意な人・・・
100(ノ∀`):2007/03/24(土) 15:18:45 ID:LdHrJdo/O
設問→本文が良い
何が問われているのかを始めに知っておくのはかなり有効
選択肢も横のラインで見てキーワードになっている語を探す
例えば五つの選択肢があり、そのすべてに「自由」という語があるとすると
本文では「自由」について述べているんだなと判り読解しやすくなる
101大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:20:50 ID:ktP/B1IM0
反対はしないが設問、とくに選択肢を「じっくり」読むのは絶対止めといたほうがいいよ。
余計な情報が頭に入ってくると、本文が掴みにくいぞ。なでるように単語だけ目で追うくらいでいい
102大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:26:50 ID:6oS80uaS0
本文→設問が良い
文章の全体の構造を最初に把握しておくのはかなり有効
選択肢も横のラインで見てキーワードになっている語を探す
例えば五つの選択肢があり、そのいくつかに「自由」という語があるとすると
本文で「自由」についてどう語られていたかを把握しておけば、
ろくに読まずにいきなりいくつか肢が切れる
103大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:46:41 ID:vAtToijcO
現代文と格闘するってどんな解法を提示してますか?
104大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:04:42 ID:+V4R0BdmO
新高B、名古屋・経済、模試未実施
>>85の方法で7月からは
アクセス発展→格闘
で大丈夫ですかね?記述対策は格闘のみで練習量が十分か勉強始めたばっかの自分は判断できませんが……
105大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:15:35 ID:U/0L8t1YO
>>85さんは最終的に偏差値はどれくらいになりましたか?
106(ノ∀`):2007/03/24(土) 17:19:01 ID:LdHrJdo/O
まあ反対意見は来ると思った
これは俺が一番良いと思ったやり方であって、もちろん絶対的なものじゃないから

設問で何を問われているかを把握し、本文読解に入るのが王道かな
107大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:22:45 ID:iSWkI1kP0
ちなみに

このスレでおなじみの「田村のやさしく語る現代文」では 本文→設問 です
108 ◆jf.WbA5plU :2007/03/24(土) 18:25:30 ID:zATLtF+DO
てす
109大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:44:27 ID:SZUarXo9O
>>98
新技術は初心者用に書かれてるから心配無用。

>>105
11月には偏差値63まで上がったよ。代ゼミと河合の模試は難問がないから、解けなかった問題は全て基礎不足とみてOK
110大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:53:21 ID:U/0L8t1YO
>>109
ありがとうございます。新技術を明日にでも本屋に見に行きたいと思います。
111大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:59:26 ID:NzTZDlh5O
田村のやさしく語るの問題篇、普通に難しく感じるんだが…
112(ノ∀`):2007/03/24(土) 19:06:25 ID:LdHrJdo/O
問題編は難しいから解けなくても落ち込むことはなし
113大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:29:51 ID:U/0L8t1YO
ん?>>85さんがおっしゃる「現代文解法の新技術」は桐原だよね?
114大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:48:57 ID:RU/W94+i0
>>113
全然違うよ。これだよ。
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%88%87%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E
4%BA%BA%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8C%85%E8%8C%8E%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E7%9F%B3%E5%B7%9D-%E8%8B%B1%E4%BA%8C/dp/4103001313/ref=sr_1_1/503-6909053-3243163?ie=UTF8&s=books&qid=1174733142&sr=1-1
115大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:50:18 ID:ZLhL95oSO
新技術はある程度まではいくが、そこから伸び悩む
116大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:38:01 ID:SZUarXo9O
>>113桐原ですよ

>>115いつまでも参考書に頼ってる人は伸び悩むだろうね
117大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:28:36 ID:kX7YM0Fd0
去年1年間酒井をとってて新技術をやろうか迷ってるんだけど
新技術って記述の解き方も示されてますか?

酒井はなんか私大向きって聞くし実際そう感じたんですが…
118大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:41:46 ID:vAtToijcO
>>117
頭弱いな
119大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:42:12 ID:kX7YM0Fd0
ゴメン
どうして?
120大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:43:52 ID:kX7YM0Fd0
記述弱いっていっても実際に書く力はついたけど
たまに全く解けない問題にあたることもあって不安になる

それ以前に自分の言いたいことを上手くレスにできませんでした
スイマセン出直します
121大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:52:04 ID:jYQG/yymO
>>103=>>108
頭強くはないね
122大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:53:24 ID:jYQG/yymO
>>103=>>118
頭強くはないね
123大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:54:07 ID:lflFO2FPO
アンカーミスするようなバカにいわれたくないよ
124大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:00:48 ID:lflFO2FPO
>>120
単に力不足なだけ。酒井は文を対比させて、論理構造を明らかにさせる読み方だということはわかってるよな?その論理構造がわかり、設問要求がわかれば解ける。つまり、論理構造がわかれば選択問題であろうと記述でも解ける。
125大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:36:55 ID:Xw2Uc14V0
>>106
>設問で何を問われているかを把握し、本文読解に入るのが王道かな
同意
私大だと先に設問確認しないと後で時間食いかねない問題もある品
個人的には選択肢まで見るのは先入観が入る可能性があるから現代文では余り勧めない
古文だと分からないときのヒントになったりするんが
126大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:05:42 ID:1LRzI1Oo0
>>124
二項対立を意識したり言い換えを探すことは徹底してきたので文章をしっかり読めるようになり
(時間的に厳しいことが多いけど)実際に偏差値も伸びたのですが
今年の一橋の過去問を解いてみると予備校で解いた早稲田やMARCHのように単純に言い換えを見つけられませんでした

それが>>120の「全く解けない問題にあたることもあって不安になる」ってことです
言い換えが見つけられないということです
127大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:16:14 ID:1LRzI1Oo0
解答を見て一応納得できたので単に力不足なだけということは認めます
128大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:43:02 ID:lflFO2FPO
対比関係が明確じゃないものは多々ある。それは国立に限ったことではないからな。
129大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:07:10 ID:upM6X1DkO
なんでこのスレでは>>103みたいなやつが偉そうに初心者にアドバイスしてるの?
130大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:08:02 ID:lflFO2FPO
>>121
言うだけ言っといて逃げたのか。
>>129
自発的にアドバイスしてあげてるんだからいいだろ。俺みたいなやつのアドバイスが気に食わないなら、俺みたいなやつには到底出来ないようなアドバイスしたらどうだろうか。所詮口だけで出来ないか逃げるんだろうが。
131大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:23:05 ID:1LRzI1Oo0
アドバイスもらった身でいうのもなんだが

123 :大学への名無しさん :2007/03/25(日) 10:54:07 ID:lflFO2FPO
アンカーミスするようなバカにいわれたくないよ

アンカーミスをネタに煽りかえしても苦しいのが見え見えで痛々しいよ
132大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:24:42 ID:upM6X1DkO
ワロスww
133大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:31:19 ID:upM6X1DkO
>>130
アドバイスしてみろっていわれても自分はアドバイス出来る身じゃないよ受験生だから
それでも煽りまがいのアドバイスがスレの雰囲気を悪くしていることくらいはわかる
134大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:32:53 ID:lflFO2FPO
>>131
俺のなかではアンカーミスなんて単純作業をミスすることはありえないこと。だから非難したまで。
135大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:55:36 ID:+ZDfu0dk0
格闘するは入試にそこまでいらなさそう。個人的には
頻出現代文を読む(駿台)で頻出の評論を読んで要約して読解力をつけてく。
語彙とかも付いてるし。それと同時にことばはちからだも。
そんでそのあとアクセス→アクセス発展→河合の精選 で良さそう。あと、
これらの問題集は毎回要約して語彙も調べてく。
136大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:34:13 ID:Elg+HsXYO
>>135
アクセス発展いらなくね?
アクセス→精選で十分だと思うけど
137大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:48:20 ID:ebvdtHzbO
>>131
まあこいつは日本史スレで

浪人してmarchとかかなりの負け組…

とか書いちゃってる奴だからな
138大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:19:03 ID:p0t1S8f7O
アクセス発展買った人、中身はどんな感じだった?
どれくらいの難易度なのかな?
たぶんアクセスと精選問題集の中間くらいだと思うんだけど・・・。

近所の本屋にまだ入荷してないから、中身が凄い気になる。
139大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:25:12 ID:7SKtVWvAO
現代文解法の新技術を使って勉強してきたって人いる?もしいたら個人的な感想を聞かせてもらいたいのですが。
140大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:30:04 ID:ND01fHLf0
入試現代文へのアクセス 発展編 【発行】 2007年03月27日

141大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:49:50 ID:arqbc2iT0
教科書ガイド使って良かったんだ、安心。
142大学への名無しさん:2007/03/26(月) 17:02:45 ID:6mXQaL830
アクセス発展編は定番なりそうだな

東大早慶以外はそこまでか
143大学への名無しさん:2007/03/26(月) 17:52:59 ID:FlerXrD7O
今アクセス発展編買ったがアクセスよりちょっと難しいくらいかな?構成はあまり変わりなし。
早法以外はこれで充分かな?
144大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:58:06 ID:FAPNmA2M0
>>134
何を非難されたかがまるでわかってないな…
145大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:49 ID:BBBjdoP1O
アクセス→田村の現代文講義1→精選問題集
田村の現代文講義1→アクセス→精選問題集
携帯からですいません。田村のやさしく語るは終わりました。どっちのプランがいいと思いますか?上智志望です。
146大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:51:47 ID:p++wpc3s0
アクセス→格闘がいままでのスタンダードな感じだったが、
アクセス→アクセス発展が定番になりそう?
使った人格闘との差みたいなのを教えてくれ
147大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:56:19 ID:FlerXrD7O
格闘>>>>発展>>アクセスかな
148大学への名無しさん:2007/03/26(月) 21:01:56 ID:eJf+bklRO
>>145
俺は田村の〜からやったほうがいいと思う。田村1は結構クセがあるから優しくが終わった後の今の純粋な状態でやるのがベストだと思う。
149大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:55:00 ID:p0t1S8f7O
発展、アクセスよりちょっと難しいくらいならイラネ。
格闘だって別にそこまで難しい内容やってる訳じゃないしさ。
よーし俺は精選買おう
150大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:48:03 ID:yAJU7X3LO
151大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:58:31 ID:yP9xtwPyO
有坂の例の方法ってどうですか??
152大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:26:23 ID:9kmj4565O
横からスマン
>>85って良いこと言ってそうだけど俺は最後のとこが少し違う気がする。
現代文なんか完璧に理解できれば偏差値70切ることないのに。
65ではまだ与えられた本文を自分で説明出来るレベルで読めてないってことだよ。

65っていうのは分かってない集団の中でまだマシだったってことだと思う。
153大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:54:10 ID:/gJ5QiJ4O
>>151
それブックオフにあったな。
マイナーだけどまあまあいい感じだね。
154大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:09:06 ID:yAJU7X3LO
>>85です。確かに>>152の言うとおり、完璧に理解すれば偏差値70は到達可能です。

偏差値65はあくまで基礎確立の最低目安だと思ってください。あまり遠い目標を持っても、現実味がなければ実感も湧かないと思うので。

本来、現時点では数字にこだわる必要はないのですが、それでも数字が全てだと思っている輩は少なからずいるはず。そういう人への数字だと思ってください(未だに参考書云々で能書き垂れてる※※がいるくらいだし…)。
155大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:30:01 ID:CwTHUw5d0
話題が変わってすまないが、国語の記述問題って、本番どうしてもわからなかったとしても、
とりあえず「書く」ということはできるのだろうか? 記述は、本文の内容が分かっていないと書けないと聞いていたので、
書けた自分が不思議でならない。
ちなみに、受けたのは私立大だった。
156大学への名無しさん:2007/03/27(火) 16:01:00 ID:/gJ5QiJ4O
ふーん
157大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:52:54 ID:AEyGCBc00
※B級イレブンとは…
・早慶とW合格すれば蹴られるが、早慶に滑り止めにされるほど甘くはない
・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない
・旧帝落ちが妥協して進学できる

〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な中堅大学11傑である!

神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。
筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。
横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。
千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では包茎学部が特徴的である。
金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。
岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。
広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。
首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか?
大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。
上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。
東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
158大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:15:07 ID:9kmj4565O
俺は>>152だけど携帯のバッテリー切れて電源入れ直したからID違うかもしれない。

>>154
偏差値65を「基礎確立の最低目安」にするんだったらちょうどいいかなと思います。
この辺りの段階になると、模試でもある程度は安定して点が取れるようになって自信がつき始めるはずですよね。

あと>>154の言う通り偏差値やどの参考書をやったかは本番の得点を保証するものではないと思います。
参考書で色んな方法論を学んでもそれを過去問に反映できなければ全く意味ないと思うので。
159大学への名無しさん:2007/03/27(火) 19:49:56 ID:UcrFAZgrO
新高3理系です。 出口の実況中継をしましたが、力になっているか自信がありません。いまさらながら現代文の重要性を感じあたふたしています。

他の教科のように一冊を完璧にというのは意味がないのでしょうか? 現時点で進研で60前後です
160大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:02:54 ID:yxi8BlA/0
>>159
テンプレの本を本屋でちょっと立ち読みして決めれ
161大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:12:41 ID:Bt321csG0
>>155
むりやり、なんとなくポイントっぽいところを繋いで部分点狙うって事は出来るかも
あと私立の記述は国立に比べるとかなり簡単だから落としたくないんだよね
162大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:50:05 ID:yAJU7X3LO
>>159
>他の教科のように一冊を完璧にというのは意味がないのでしょうか?
≫出口は知らないのでよくわかりませんが、初学者向けの参考書だと一冊だけじゃ限度があります。
一冊で十分って言ってるのは、網羅系の本のことですよ。
163大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:36:18 ID:PlFqjgmrO
>>161そのなんとなくポイントが書かれた場所を抜きとって加工しただけなんです。これは、不思議な事ではないんですかね?
164大学への名無しさん:2007/03/28(水) 07:26:54 ID:3bUm1/pt0
現代文の学習をこれからはじめようとする新高2です。自分の計画としては

頻出現代文を読む(要約)→小論文テーマ別課題文集(要約)→医系小論文テーマ別課題文集(要約)
→アクセス→アクセス発展→精選問題集→レベル別3〜6

頻出現代文を読むから医系小論文までは現代文の読解力そのものの力をつけるためMDで語彙を調べつつ要約。
あとはアクセス、アクセス発展、精選で河合式でオーソドックスに読解できるようにする。
あとはいろいろな問題形式に触れると同時に問題集を解きまくるという点でレベル別が解説が簡潔でやりまくれる。
出口のはあんまりよくないとか聞くこともあるがレベル別は出口の読解法っていうか簡単な説明だから河合式で
しっかり学んでればいい問題集になると思う。まだ2年あるからこの計画でいこうと思います。
165大学への名無しさん:2007/03/28(水) 08:21:58 ID:v5oJBAdN0
はい。分かりました。
166大学への名無しさん:2007/03/28(水) 08:56:11 ID:bK/ODV7g0
>>163
その選んだポイントが書くべきものかどうか分からないが取りあえずそれっぽいから書いたというなら
それは「勘」というものだよ
167大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:15:05 ID:gTLk19ZzO
駿台の中野さんの授業をうけなさい
168大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:18:21 ID:3bUm1/pt0
164ですがやっぱりレベル別よりZ会の現代文のトレーニングのほうが問題集としては
河合と同じく最高峰だと思うので

頻出現代文を読む→小論文課題文集→読解力開発講座→アクセス→アクセス発展→精選
→現代文トレ必修→現代文トレ私大

にしようと思います。出口とか田村とかあると思いますが、やっぱり
現代文はオーソドックスに正攻法でいかないとだめなので、河合、Z会を
メインにやりたいと思います。河合、Z会の問題集の前に参考書として
正攻法の開発講座を入れようと思います。
169大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:10:43 ID:MNgba5m2O
>>168
正攻法なら現代文解法の新技術もいいと思う。
170大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:14:28 ID:4zsccLj1O
良くもまぁそんなに沢山
171大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:16:43 ID:BkzYeiTFO
一橋志望で代ゼミ記述で偏差値60なんですが、乙会の記述トレーニングと得点奪取どっちがいいですかね?
172大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:17:13 ID:2Wic/qjaO
今から新・田村1やるぞ。いいな?ちなみに現代文は直感で解いてて河合センター模試で偏差値48
173大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:49:49 ID:3bUm1/pt0
168、やっぱりたとえ新高2であと2年あろうと大量の参考書に手を出すのはよくないかと思い、また変更w

頻出現代文を読む(要約、読解力そのものをつけるため)→開発講座(前ので要約してきたのを正攻法で入試問題につなげるため)
→アクセス(正攻法で問題演習)→アクセス発展(正攻法で問題演習)→開発講座、アクセス、アクセス発展の復習
→精選問題集(最後の最後に良問を解きまくるため)

こんな感じです。あと問題集は時間をおいて要約も毎回していきます。文章を読んでてもなかなか意味が分らなくて途中で前に
書いてあったことを忘れてしまったり、読んでる途中で他のことを考えてしまいます。だからアクセスとかをやっても理解できず
に終わるのが目に見えているのでまずは要約して文章の意味が分かるようにしてから開発講座なりアクセスなりに行こうと思うのです。
174大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:36:40 ID:dAONCOiO0
1.新高3
2.田村のやさしく、アクセス、言葉は力だ
3.11月全統で現代文のみ60
4.横国経済 センターまでで8割以上とりたいです
5.田村のセンター試験現代文→きめる!センターとやっていこうと思っていたのですが
その前に板野のパターン集というのはどうなんでしょう?
本屋で見てみて良い感じがしたのですが現代文は色々な人の参考書に手を出すべきでないと聞くので少し不安です。
175大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:38:31 ID:4cEQCXuJ0
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應227>早稲田213>立命67>同志社62>法政49>中央48>上智47>立教42>青山35>明治33>関学31>関大18 
176大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:48:25 ID:Hk406tR40
>>172
やさしくからかアクセスからやった方がいいかもしれん
177大学への名無しさん:2007/03/29(木) 05:23:54 ID:zD0DYc29O
みんな現代文好きだね。大量に解けば点が取れるとは限らないのに…
178大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:22:22 ID:++xl5qoEO
田村のやさしくより新技術最初からやったほうがいいんでしょうか?
179大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:29:39 ID:++xl5qoEO
すみません>>178 です。 理系でセンターのみで今出口をやってました
180大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:36:39 ID:FW3LOps7O
>>178
新技術本屋で見たけど、初心者でも大丈夫そうだったし、一冊で十分だと思った。
181大学への名無しさん:2007/03/29(木) 13:22:03 ID:TP8Cg/OI0
新高1のものです。
中学のときから、現代文が苦手で、出口先生のレベル問題集をやっていたのですが…なかなか成績があがりませんでした。

それなので、早いうちから勉強しようと思ってこのスレをみたのですが、問題集の数が多すぎて、選べません^^;

書店で見た結果、板野先生のゴロゴのパターン集がなかなかいいと思ったんですけど、高1が基礎を固めるにはどうでしょうか?
182大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:10:31 ID:9bxF8mb/O
ことばはちからダ!
P.19○×Aの時の流れの移動の量と、時の流れの幅とはどう違うんですか?
183大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:09:45 ID:9CGZyWoOO
アクセスを一周終えたんですが現代文も何回か同じ問題を繰り返した方がいいですか?二周目とか…
184大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:19:23 ID:QU9QwcHZ0
アクセス発展ってもう本屋にある?
185大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:34:33 ID:7ulm3PALO
あるよ
186大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:02:25 ID:/RDwt8il0
次の文章は、朝日新聞からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。


今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、


問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。

A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

答え
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1158465850/
187大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:10:33 ID:8l4GXua30
アクセス発展今日買った。
問題数は16問

普通のアクセスと同じ方法論に+αでかなり良さげそう。
188大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:07:54 ID:7tLHwlhAO
発展と言っても対象は日駒〜マーチぐらいか?
189大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:09:35 ID:opz9uFF90
>>181
1年なら田村のやさしく語るとアクセスやっとけ
あとは漢字とか語句・テーマとか
565パターンは2年〜受験学年でかまわん
>>186
どう考えてもDです本当にありがとうございました
190大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:11:42 ID:7ulm3PALO
よさ気でもアクセス持ってたらいらなさそうだな…
191大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:18:07 ID:rjqeWFF/0
新高3で、今まで田村のやさしく語るだけやりました。
1日1題1週間でできるオススメの参考書・問題集教えてください。
192大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:28:19 ID:cGMWJMU4O
現代文って、予備校行くのと(もちろん自習もする)独学オンリーはどっちがいいんですか?
193大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:00:27 ID:FW3LOps7O
愚問が多いな。
194大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:16:50 ID:8tEWKIx90
>>193
短期間で現代文の力がつかないことはわかってます。
でも模試の前に現代文にちょっとなれておきたいんです。
195大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:34:51 ID:o9HPyjEBO
技術100みてみたけど構成がポレポレみたいだね
例文が短くて復習しやすくて使いやすそうだわ
196大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:44:38 ID:o9HPyjEBO
技術100→新技術
で正しかったっけ
ミスタ(^_^;)
197大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:48:42 ID:hS/6UOUAO
アクセス発展って難易度ぱっと見どれくらい?得点奪取よりは易しいくらい?
198大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:33:14 ID:Ou17J3r50
>>192
そりゃ予備校だろうけど
199大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:01:05 ID:Dm0wv0/iO
新浪人の名古屋大経済志望
センター7割5強でした
田村やさしく語る→新技術→格闘、得点奪取
でやろうと考えてますが、新技術から格闘の流れはキツイのでしょうか?
200大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:08:31 ID:YGlx4T6X0
新技術or田村→演習系でおkでは?

あとなんで河合の難易度表示を見ない人がいるんだ
格闘>アクセス発展≒ダッシュ>アクセスって河合がいってるんじゃん
201大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:40:56 ID:Dm0wv0/iO
田村→565パターン→ターゲットなら上手くつながるかな?
手元にそのBつはあるけど、河合とか出口もやりやすいから迷う……
202大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:57:19 ID:hS/6UOUAO
>>200
d。PC修理に出してて難易度表を今みれないんだよね…
203大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:08:58 ID:ZELjlGNFO
格闘よりダッシュ簡単なんだ
今までダッシュの方が難しいと思ってたよ
204大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:56:25 ID:Ou17J3r50
>>201
繋がるのは繋がる
205大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:01:21 ID:mq+apHs3O
>>195
確かに新技術は復習がやりやすそうだね。現代文は他の科目より復習のやり方が分かりにくいから助かる。
206大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:01:23 ID:QNycCrsGO
は記述やろ?
207大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:37:36 ID:Dm0wv0/iO
出口のメキメキって良書なんですかね?テンプレには載ってないですよね?
208大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:32:18 ID:rufNoVpF0
ゼロからのスタートで拓朗します。現代文センター8割にするには
どの参考書から始めたらいいのでしょうか?
209大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:31:28 ID:NZX9ki5M0
>>208
て・ん・ぷ・れ
210大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:59:37 ID:YGlx4T6X0
211大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:58:46 ID:XomdAwVK0
今田村のやさしくが終わったところなのですが、
やさしく→アクセス→乙会トレーニング入門編か
やさしく→トレ入門→アクセスか
どっちがいいでしょうか?
212大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:45:37 ID:xQHI/y0BO
現代文の新技術って書いてある通りの方法でやると
超めんどくさいな
本文コピーとか
やった人どうやった?
213大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:49:46 ID:Oy+X/NxbO
>>212
プリンターでできるだろw
214大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:53:14 ID:2Df2v+AB0
>>212やってる、超めんどいよ
215大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:56:24 ID:xQHI/y0BO
最初から書き込みでやろうかな…
216大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:59:15 ID:Ou17J3r50
つか、普通本文コピーしてやるだろ
忘れた頃に解き直せないじゃん
217大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:00:19 ID:De0shoZFO
あれやるなら格闘でいいだろ
218大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:04:29 ID:xQHI/y0BO
>>216
コピーしてやる割にひとつの問題にかかる時間が好くねーんだもん
219大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:29:27 ID:nySs4SPm0
「酒井のミラクルアイランド」ってここでは評価低い?
解説が丁寧で、俺はすごく好きなんだけど。
220大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:42:21 ID:Ou17J3r50
>>21
テンプレに載ってるのに評価低いわけない
221大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:29:28 ID:HnfvcGUe0
>>219
それ買ったけどまだやってないわw
222大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:46:00 ID:Z4eLEt+NO
既出かもしれないけど、アクセスの発展版出てたよ

おおっ!っと思った。これを機にアクセスやってみようかな。
223大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:47:52 ID:Qj8DJ/fr0
旧帝(非医学部)志望の新高1ですが、センターオンリーの場合
ことばはちからダ!
現代文キーワード 入試現代文最重要キーワード20
田村のやさしく語る現代文
入試現代文へのアクセス
センター過去問
で大丈夫でしょうか?他にもやったほういいのとかあったら教えて
224国語講師:2007/03/31(土) 01:49:02 ID:ivf4o+No0
今日は3月31日、カレンダーの上では今年度終了です(この業界は3月から新年度開始が一般的ですが)。
新高3生のみなさんはいよいよ受験生となります。センター試験まであと294日です。
225大学への名無しさん:2007/03/31(土) 02:05:42 ID:iEGyTq640
現代文の根本の力を上げる本発見した。「頻出現代文を読む」だが、これは
頻出の文章がテーマごとに盛り込まれてて語彙も付いてる。これは問題集じゃない。
質のいい文章が盛り込まれてるだけ。だから現代文って問題集とか参考書とかやったって
読解力とかないとかテーマの知識、語彙力とかないとだめじゃん?だからこれにのってる
文章を自分で要約して読解力をつける、そして語彙も調べれば語彙力もつく、さらに
色んなテーマがあるから背景知識もつく。それから参考書や問題集いくべきだろ?
そういった意味で自分で調べて要約とかできるなら現代文の根本の力を養成する最高の
実力養成教材だと思う。まあ英語で言えば新基本英文700選といったところか、あれは
自分でやれば文法、熟語、構文、読解、英作文の力がいっきにつくように現代文でも
これで力がつく。
226大学への名無しさん:2007/03/31(土) 02:42:30 ID:tQobY4JR0
>225
二戸乙
227大学への名無しさん:2007/03/31(土) 13:25:45 ID:aM8/o09u0
昨日から田村のやさしく語る現代文始めたけど
助詞の項目で、真剣に考えて間違えたし、しかもなぜ正しくないのかわからないから困る。
いかに自分がいい加減な日本語を使ってきたかが身にしみた。
228大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:01:20 ID:t3tKs878O
>>207
短期間でライブ3あたりまで一気にやると効果的。3冊目あたりでやっと読み方が“見えてくる”感じになる。
逆に言うと1冊だけならやめとけってこと。

俺は夏休みに6冊全部参考書マニアの友達に借りてwやったからかなり力ついたよ。
229大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:30:01 ID:h1wDH2CSO
ミラクルアイランドって難易度どのくらい?
230大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:30:05 ID:v8erl1qw0
夕刊の文化欄の記事を入試対策に読もうと思うんですが
ただ単に読むだけでいいんでしょうか?
それか、何か考えながら読むんですか?
231大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:32:23 ID:CEXBdndsO
>>229
今の時期には早すぎかと
232大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:48:55 ID:ARFLyAVA0
>>223
アクセスやめて「きめる!センター国語1・2 現代文」の方がいいよ。
アクセスやって過去問にも手を出すんだろ?無駄だし
アクセスから橋渡しとか時間がもったいない。
模試を駿台と河合中心なら解説が丁寧だからそれでアクセスと変わらんよ。
233大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:40:44 ID:kaGy6Z+70
>>230
要約してみたら
234大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:26:59 ID:FtGxw9po0
新浪人の名古屋大学経済志望。センタ7割5強
乙会シリーズを考えていましたが、出口メキメ
キも気になっているので
出口メキメキから格闘
も考えたのですが、出口と格闘のラインで問題
、難点があると思った方は詳しくレスくださる
とありがたいです。
235大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:12:08 ID:prE8XoMi0
なんという改行
236大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:44:30 ID:bIJLcODrO
代ゼミの酒井と笹井どっちがオススメ?
237大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:11:42 ID:oeIA2FVm0
どういうことか、説明しなさい、とはどういうことか、説明しなさい。
238大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:35:03 ID:prE8XoMi0
>>237
なんか哲学的
239大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:44:40 ID:1jwWOugm0
>>237
分かり易く言い換えろってこと
240大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:22:22 ID:53avPG5E0
面接官「長所と短所を言ってください」
俺「長所 短所 ほら、言ったよwwwwwwwwwww」
241大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:28:11 ID:v8erl1qw0
桐原の現代文アチーブ1〜4ってやつはどうなんでしょうか?
あまり、名前が出てないようですが・・・
やはり、これをやるなら、ここのテンプにあるようなものにしたほうがいいんでしょうか?
242大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:31:45 ID:53avPG5E0
230 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/31(土) 16:30:05 ID:v8erl1qw0
夕刊の文化欄の記事を入試対策に読もうと思うんですが
ただ単に読むだけでいいんでしょうか?
それか、何か考えながら読むんですか?

241 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/31(土) 23:28:11 ID:v8erl1qw0
桐原の現代文アチーブ1〜4ってやつはどうなんでしょうか?
あまり、名前が出てないようですが・・・
やはり、これをやるなら、ここのテンプにあるようなものにしたほうがいいんでしょうか?
243大学への名無しさん:2007/04/01(日) 08:31:47 ID:5HEoFH8l0
>>234です。
みなさんレスがないということは、とくに問題ナシということですかね・・・
それともただのスルーでしょうか・・・
スルーされてるならどうか答えてやってくださいm(..)m
244大学への名無しさん:2007/04/01(日) 10:00:54 ID:LVcnPX8wO
>>240
(⌒ω⌒)
245大学への名無しさん :2007/04/01(日) 12:08:09 ID:I3bBcitV0
皆さんのご意見を伺いたい?
出口氏の十八番は論理的に考えろ、だが彼は論理の本質をご存知なんだろうか?
246大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:26:18 ID:5YKvvKTt0
伺いたい?
247大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:15:24 ID:h+KKZMHg0
新技術が今までマイナーだったのってやっぱり書いてる人がSKYの講師じゃなかったから?

出口や田村はよく話題に(いい意味でも悪い意味でも)なるけど新技術は話題になることさえすくなかったよね
248大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:21:27 ID:pLa64/h00
文系科目に関しては、授業の使い方が全くわからんかったな。
国語なんかテスト勉強したことないのは、もちろんのこと
(何したらいいのかわからんしね。)
授業の意味、目的もわからんかったな。
何を目標に教師が授業してるのか、さっぱりわからんかった。
249大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:24:01 ID:5YKvvKTt0
あっそ
250大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:29:26 ID:ykpZYFOi0
>>241
学校専売だからみんなは持ってないと思う。解説はしっかりしてる。
ただ桐原のは高二レベルでもものすごく簡単だったりする。
251大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:30:23 ID:+6XhXSST0
田村のやさしく→笹井の現地(1)&乙会入門現トレ→
乙会必修現トレ→笹井の現地(2)&乙会記述現トレ→
得点奪取→東大現代文25年(理系)


このプランどーだろ?
誰かアドヴァイスよろしくお願いします^^;
252大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:46:24 ID:h+KKZMHg0
「知の現場へ」をどう略したら「現地」となるのやら
253大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:48:46 ID:+UczE5oM0
>>251
簡単なの解いても意味ないて笹井が言ってたから、
田村と入門は抜いてもいいんじゃまいか。
254大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:47:50 ID:5zo7kRbW0
>>253
アドバイスありがとう^^
255大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:02:20 ID:VNjMeTNO0
あっちこっちのスレを見て回ってるけど、
出口の名前は良く出てくるが、田村の名前は見ねえなw
256大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:19:35 ID:ZCa29a2N0
>>251
>>253
田村はともかく、乙会入門はやってもいいんでね?
入門とはいっても結構骨あるから。
257国語講師:2007/04/02(月) 00:01:25 ID:2gSoKhs00
いよいよ新年度がスタートです。新受験生のみなさんがんばってください。
センター試験まで残り293日です。
258大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:03:32 ID:Tf2tRvyl0
Z入門は個人的には好きな本。問題文が別冊なところが良い。
259大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:42:05 ID:XDuzngHx0
ターゲット現代文使ったことある人に聞きたいんだが、(昨日買ってきた)
あれって回答のページに直接書き込んで使うのが普通なのか?
使い方のページに「必ず本書の回答ページに書き込め」と書かれてるんだが。
やはり何度もやることを想定してノートに解答書いたほうが良いのか、解法の確認は何度もしても解きなおしはしないのか・・・
そこのところ、うまい使い方のアドバイス頼む。
260大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:03:45 ID:GwWB5Ls20
基本的に現代文のテキストは復習できるように全部コピーしてる
直接書き込むと解答へのプロセスバレバレだからな
261大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:31:15 ID:3/PgfRn0O
板野はくそだよ。平気で現代文の解答間違うから
262大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:35:49 ID:GwWB5Ls20
つ具体例
263大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:03:02 ID:XDuzngHx0
サンクス。俺もコピーすることにする。
>>261
俺はそのくその参考書に託してみるつもりだが。。
そんなに止めた方がいいのか?あまりにも駄目だというなら買い替えも検討してみるが・・・。
264大学への名無しさん :2007/04/02(月) 16:57:29 ID:GcvViDx10
普遍的に学習効果の高い参考書問題集など存在しないし、匿名の意見より
大問で、2、3問やってみて今の自分の学力に合ってるか、解説の分かり易さとか
自己責任で判断した方が良いよ。
265大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:54:29 ID:GwWB5Ls20
>>263
そんなことよりターゲットの解説は得意な奴が演習するには非常にやりやすいが苦手な奴が1からやるには適していない
河合みたくくどい位に説明しないから
まあなんにしても解いてみることだねえ
266大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:09:53 ID:TGlCr8+lO
アクセスの発展編が最近出たけどどうなの?
267大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:26:03 ID:V2ek6FESO
前年度国公立志望で理系だったから国語なんもやってない状態でいきなりターゲットの1と2やったけど
それやった後に受けた代ゼミのセンター模試で現文の偏差値が65だったよ
その後プレも受けて、実践問題、過去問たくさんやったけど大体90点前後はとれた
でも今年のセンターは小説でコケたw

国語はセンターしかいらなかったから3〜5はわからんです。スマソ
268大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:31:26 ID:2sGxPy1Y0
>>266
「アクセス、どう?けっこう売れてるみたいだけど」
「格闘、奪取は上位層には評判いいですけど、売り上げ的にはイマイチですね」
「んじゃ、アクセスの続編を売り出すか、河合ブランドがあれば今の受験生なら食いつくだろ」
269263:2007/04/03(火) 03:48:25 ID:Z6ze7Uyk0
返答サンクス。
そんで、折り入ってもう1つ聞きたいんだが、
これは参考書全部に言えることなんだが解答の解説は何度も読んで理解するだけでノートに取ったりはしないのか?
俺はポイントとかは何かに書く癖があるんだが・・・。

>>267
理系の俺も同じくそうです。1と2だけ買ってきました。
しかし2次国語を考えると(俺の志望学部はあるっぽいです)5もこの先買った方がよろしいのか?
2次国語は最悪センター対策程度で行こうとか考えたりしているがorz
270大学への名無しさん:2007/04/03(火) 05:52:23 ID:5K+hmc5p0
河合はアクセスまでの参考書出してるのか?
271大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:42:56 ID:S9jB/bCf0
>>269
自分今年は法とか商とか行きたいから文転して国公立狙うよ
早稲田はわからんがマーチ、慶應も受けるから5冊全部やるつもり
国語あるっぽいじゃなくてまず受験科目調べるて、赤本見るなりして5買うか判断しなね
まぁとりあえず1と2を終わらせてから考えればいいと思うよ
272大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:12:43 ID:zudezaUt0
>>269
別にノートには取らないな
復習で理解できてるかどうか確認はするが

記述はある程度は馴れてないと書けないぞ
特に難関国立だと字数制限との戦いが酷い
私大なら殆ど拾ってつなげるだけだけど
273大学への名無しさん:2007/04/03(火) 18:28:02 ID:/1He+eDi0
在日とアカの市民運動家共著による
バイアス効きまくりの現文参考書を買ってしまった。
ブックオフに持って行っても100円程度にしかならないし。
自分のお気に入りの思想を問題文にして解かすなよ。
祖国に帰れといいてえな。
274大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:04:53 ID:UUwFO15C0
>273
書名は?
275大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:31:27 ID:/1He+eDi0
>>274
あからさまに言えないけど、日本が中国に侵略した、だとか、
アイデンティティの危機w(そりゃそうだ)、
だとかやたらと強調されている。
引用文が在日の文章が多い。大問にまで在日の文が使われている。
なんかへんだなと思って著者の名前をググッてみたら、
在日集会で演説だとか、韓日の旅物語だとか、出るわ出るわ、
吐き気がしたぜ。
まさか、こういう参考書が存在するとは思わなかったので、
立ち読みもせずに買ってしまった。馬鹿な俺。
現代文は問題を解く前に必ず課題文を読まなきゃならんだろ。
こんな朝鮮の書いた文章を体の中に入れたくねえよ。
1290円返せ、って言いてえ。
大体よ、通名使ってるから、鮮人かどうかなんて
あらかじめ解らねえんだよ。
ネットで著者の名前検索して初めてわかったよ。
ああ、あったまに来るな。
黙って現代文のトレーニングでも買っとけばよかった。
276大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:34:47 ID:vzEoNjnjO
名前は?
277大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:49:22 ID:UUwFO15C0
1290円で分かった。
竹○友康か。
278大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:55:01 ID:Nr3ddK3jO
格闘でしょ

そこまで嫌な人にとってはアレな内容だ
279大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:27:11 ID:lTUxWMLp0
現代文の問題文なんて解いたらすぐ忘れる
280大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:37:07 ID:MPeRK8U70
現トレ入門と格闘って、方法論ほぼ同じだな。
両方やったところ、

格闘(背景知識・本文解説が非常に詳しい。難易度は高い。設問解法と本文のチェックの仕方の説明が少し分かりづらい)
入門(設問解法・本文のチェックの仕方は非常に詳しい。難易度は普通。本文解説・背景知識の説明は少ない)

ってわけで、双方の欠点を補い合う感じで両方やると良い感じかも。
281275:2007/04/03(火) 21:47:31 ID:/1He+eDi0
別に俺は書名を一言も言ってねえけどな。
名前は?名前は?と何度もしつこく聞いて
1290円だけで書名をあて推量してしまうなんて
いったいお前は誰だと言いてえよwww。

とにかく予備校講師なんて鼻持ちならん奴だと言うことがよくわかったよ。
こんなところで名無しで自作自演して自分の本でも売り込んでるんだろ。
別に特段に売り込まなくても、良本は自然と売れるもんだけどなww
挙句の果てに売れてるヤツを糞だとか言って叩くなんて
やっぱ向こうの人間のやることはえげつないね。

282大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:58:23 ID:r2uZ1oMU0
はっきりモノを言う奴だw
テンプレ配下の参考書を叩くと荒れるぞ?
283大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:05:15 ID:s8VdDYpi0
アクセス発展編まあまあ良いんじゃね?
284275:2007/04/03(火) 22:12:10 ID:/1He+eDi0
>はっきりモノを言う奴だw

俺は、多弁を労しているだけで
はっきりしたことは何も言ってねえ。
285大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:13:19 ID:pVJQCwlg0
竹国先生いい人だぜ?
286大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:52:22 ID:MPeRK8U70
>>281
出口乙
287大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:15 ID:LUz11SjP0
でもぐぐって見たらこの竹国というおっさん、確かにもろ在日、アカくせえな。
成長途上の青年に、特定思想をサブリミナル的に刷り込もうとするのは関心せんな。
京大のどっかの寮に入ると、見事に洗脳されるという話を聞いたことがあったが、
それみたいだw
288大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:30:32 ID:YOGN/OEg0
そういえば、ここのスレで、
そいつといつもセットでわざとらしく推奨される参考書の
著者も京大だろ。京大だから洗脳兄弟か。
汚染されてるよな。だからまともな職にも就けなくて
予備校講師なんだろうけどもな。きめえな。こいつらは。
289大学への名無しさん:2007/04/04(水) 06:16:55 ID:pGVWluIh0
何なんだ この雲行きの怪しさはw

そんなヘヴィな爆弾投下されたら
テンプレの論旨まんまで参考書紹介出してる人々は
後戻りできないじゃないかw
290大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:20:51 ID:xQeE6WAe0
在日云々より現代文の力がつくかどうか、分かりやすいかどうかが最優先
291大学への名無しさん:2007/04/04(水) 14:38:32 ID:Yq+WzxC/0
入試に出題される文章は、リベラル寄りが多い。
対策としても、そっち寄りの文章を多めにやるのがよい。
275の言っていることは的外れ。

あ、サヨとリベラルは一緒にするなよ。
292大学への名無しさん:2007/04/04(水) 16:01:49 ID:fzypWpra0
こんな神スレがあったなんて
現代文はセンスって言って逃げてきたけどちょうどアクセス持ってるし
取り組んでみる
293大学への名無しさん:2007/04/04(水) 16:28:44 ID:8zFkIEb3O
つまりは

自分が洗脳されなきゃいい
294大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:26:43 ID:ZVVuryfm0
新テンプレ

田村のやさしく
 ↓
アクセス
 ↓
格闘とニュー速
295大学への名無しさん:2007/04/04(水) 20:49:25 ID:2Cu03NYwO
河合の入試精選問題集(正確に名前覚えてない)青い表紙のやつはあまり聞かないけどダメなのか?
296大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:06:03 ID:AhcVOoHl0
アクセス発展編はどの本と同じぐらいのレベル?
297大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:25:12 ID:/b5KSp/w0
テンプレに次から入れようぜ

                         ←難  易→

現代文と格闘する>入試現代文へのアクセス発展=得点奪取>入試現代文へのアクセス
298大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:27:05 ID:/b5KSp/w0
俺の今年の計画!

言葉は力ダ 
漢字1800

入試現代文へのアクセス
       ↓
  格闘 or アクセス発展

+酒井の早大現代文
+過去問
299大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:51:35 ID:C2u0YlTf0
新技術いいわ
ここで薦められて半信半疑ではじめたけど、初めて読み方わかった。
300大学への名無しさん:2007/04/04(水) 22:00:40 ID:ldq8HD3L0
>293前後の皆様方

見事にズッポリ嵌まってるだろ!
でも、楽しそうだねw
俺もアクセスと格闘で行こうかな?
その前にやさしく挟んだほうがいい?

301大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:19:28 ID:ou5Q4ekC0
どうぞ

難易度ランク
【S】
【A】
【B】
【C】
【D】
【E】
302大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:36:34 ID:/b5KSp/w0
難易度ランク
【S】現代文と格闘する
【A】現代文〜得点奪取〜
【B】入試現代文へのアクセス発展
【C】入試現代文へのアクセス
【D】田村のやさしく語る現代文
【E】

303大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:41:25 ID:r85PIGOGO
新技術って正式名称と出版社どこですか?
304大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:44:17 ID:sAVs7k4Y0
トレーニング入門も点プレ入れてやって
305大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:52:07 ID:c1OCNMNp0
難易度ランク
【S】記述編現代文のトレーニング
【A】現代文と格闘する
【B】得点奪取編 必修編現代文のトレーニング 入試精選問題集現代文
【C】入試現代文へのアクセス発展編 入門編現代文のトレーニング
【D】入試現代文へのアクセス
【E】田村のやさしく語る現代文

田村の現代文講義とか新技術とかは知らん
306大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:54:11 ID:c1OCNMNp0
難易度ランク
【S】記述編現代文のトレーニング
【A】現代文と格闘する
【B】得点奪取現代文 必修編現代文のトレーニング 入試精選問題集現代文
【C】入試現代文へのアクセス発展編 入門編現代文のトレーニング
【D】入試現代文へのアクセス
【E】田村のやさしく語る現代文
307大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:00:08 ID:ZDHGgZ6O0
現代文講義は1がC,他はBぐらい
大学受験のための小説講義と教養としての大学受験国語は難度はそこそこだが導入本だからどこに入れればいいのだろうか・・・
308大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:03:37 ID:u0WLAu8W0
難易度ランク
【S】現トレ記述
【A】格闘
【B】得点奪取 現トレ必修 入試精選問題集 田村現代文講義2/3
【C】アクセス発展 現トレ入門 田村現代文講義1
【D】アクセス
【E】田村やさしく
309大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:14:01 ID:u0WLAu8W0
難易度表
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■田村やさしく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□アクセス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□現トレ入門
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□アクセス発展編
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□現トレ必修
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□入試精選問題集
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□格闘


記述
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□得点奪取
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□現トレ記述

こんなもんか?
310大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:26 ID:UUyA1p700
得点奪取=入試精選問題集=アクセス発展 となってるが
ttp://www.kawai-publishing.jp/reference/a-01.php?subjectidtab=3&subjectid=3&bookscategoryid=2
311大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:41:08 ID:/OUdzeGu0
難易度とかそれほど重要なことか?
難易度じゃなくて、どれだけ入試合格に貢献するかが重要だろ。
難しくたって、入試に何の意味もなければ、やるだけ無駄だろ。
逆に、簡単でも入試には大いに役に立つ意義深いものもある。
まあ、難易度を言ってる時点で程度が知れるよな。
312大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:02:55 ID:UUyA1p700
>>311
数学スレとかも全否定ですか^^;
313大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:07:56 ID:u0WLAu8W0
自分の実力や志望校のレベルに合わせて問題集を選ぶことは大事だろ
お前に何の程度が知れるのかはわからんが
参考書や問題集選ぶときの一つの目安として提示しただけだ
難しい問題集やればいいなんて言ってない
314大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:30:28 ID:j1HX793nO
>>299 どうやった?ちゃんとコピーしてやった?
他にもやった人いたら教えてください
315大学への名無しさん:2007/04/05(木) 02:11:41 ID:WdTIvcWnO
センター現代文問2難しくね?

七回中二回しか合ってない
316大学への名無しさん:2007/04/05(木) 04:00:08 ID:xP9t3nwn0
楽しいぜ!w
317大学への名無しさん:2007/04/05(木) 09:08:28 ID:qnKlObP+0
>>315
評論の問2?
あれ意図して製作者は簡単に作ってるぞ
90年代に一回難しくして(正確な年度は忘れたけど)そのせいで平均点ガクッと下がったから
一番初めの問題に難しいのがきたら受験生がパニック起こすって言うのは向こうも分かってるからそんなに難しいのは出してなかったはず
簡単すぎて、根拠が近すぎて逆にできないんじゃね?
318大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:30:58 ID:AUxhnetE0
田村やさしく→アクセスでどのタイミングでことばはちからダ読めばいい?
319大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:52:44 ID:tfnYUTSm0
>>317
そうそう評論の問二
アドバイスthanks
素直にコレっぽいって言うの選んでみる
320大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:04:18 ID:s3Xx43Ek0
今日、現代文へのアクセスを本屋に買いにいったら、間違えて発展版を買ってしまったんだけど、やっぱり、現代文参考書一冊目は、普通のアクセスのほうがいいですか?
321大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:20:15 ID:LbJmoxk3O
>>320

俺は標準アクセス終えた後に発展をやったが、発展からでも大丈夫だと思うよ。
標準版は簡単すぎ。田村→発展アクセスの方がいい気がする俺の勝手な主観だが田村の方がアクセル標準より難しい。
322大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:25:57 ID:s3Xx43Ek0
読解力はあるらしいのですが、現代文の、解き方とか、そういうのは、全くわからないのですが
それでも、発展アクセスからで大丈夫なんですかね?
標準アクセス→現代文と格闘する をしようと思って、この二冊を買ってきたのですが
志望校は同志社なのですが
323大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:36:08 ID:H0Kl+HhKO
出口のシステム現代文ってどうなんでしょうか?
324大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:37:03 ID:bEvcB9Y+0
>>322
お前の能力は知らんが文章力は無いな
〜のですが 多いし繋ぎ方おかしい
まあ田村からやっとけ
325大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:52:18 ID:s3Xx43Ek0
MARCH・関関同立受けるのに、格闘はやりすぎ?
そのレベルならそこまでやらなくてもいいかな?
326大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:00:03 ID:uaJiwoRb0
>>322
日本人じゃないみたいw
327大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:04:45 ID:s3Xx43Ek0
>>324
はい。もしかしたら文章力はないのですが
周りの人からは、文章力があるっていわれるのですが
田村〜は簡単すぎませんかね?
形を覚えるのじゃなくて問題をときつつ解き方も覚える。ってうやり方がいいのですが。

ちなみに日本人ですが
328大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:13:15 ID:fzye2wKBO
不覚にもワロタ。


俺は格闘で読み方を学んで、今は乙会一本。

出口シリーズやろうとしたけど、冊数多すぎだし何かうさんくさそうでやめた。
329大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:21:31 ID:wTHEpgou0
Z会の参考書ってどんな感じ?
アクセスや格闘で読解法学んだ上でやる価値はある?
330大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:21:51 ID:s3Xx43Ek0
>>>328
ありがとうございます。
格闘は難しいと聞いたのですが最初から格闘に手を出したんですか?
このスレを見ていて最初はアクセスか田村〜から始めたほうがいいと見たのですが
331大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:51:36 ID:OQYeGYxl0
なんか田村田村うるせえヤツがいるけどどうせ自作自演の販売促進かなんかだろw
受験生で田村なんてやってるヤツがはたしてどれだけいるっていうんだろ
特に田村のやさしくなんて新聞もよめねえヤツがやるようなもんだろ無意味
現代文わからんどうすれば偏差値上がるとか思ってるやつは
まず最初に出口の実況中継上下を読め次に板野の565と桐原から出てる柴田の新技術をやれ
それからこれは英文解釈の参考書だがパラグラフリーディングのストラテジーとディスコースマーカー英文解釈これも読んどけ
英語は適当に読んでもいいんだ現代文の勉強として文章がどういう構造で書かれるのかがよくわかる良書だよ
現代文の成績にも貢献するだろうね読むのに大して時間はかからんから読んどけ
ここまで来たらあとは自分の志望校に応じた対策をしなさい
上位国立大志望ならセンター小説対策は湯木の小説の点数が面白いほどとれる本とかいうのが出てる
ただしセンター対策は評論に特化したものまではやらなくていいだろここまできたらあとはセンター過去問やっとけ
国立2次対策は大学にもよるが得点奪取は必須あとは志望校の過去問やりまくりでええんとちゃう
私立大なら私立大の過去問をやる
332大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:52:46 ID:OQYeGYxl0
これだけやってもまだ時間があるならその時間を他の教科に回した方がええよ
なんぼやっても現代文は受験教科の一部である国語のまたその一部なわけだからな
しかも記述式なら点は取りにくいよあまりはまらないこと点を取りに行くより
減点をされないようにせいぜいやることだね
どの受験生もこの程度しかやってないしまたこの程度しか現代文に時間をさけないだろうし
これ以上時間を現代文にかけちゃまずいだろ
それと単純に問題集参考書をこなしても偏差値は61〜2程度までしかあがらんだろ
絶えず自分に自問しなさいどうすればもっと早く確実に読めるようになるのか
どうすれば作問者の設問要求を的確に把握しそれに応じることができるか
どうすれば傍線部の対応部分複数をわかりやすくまとめ表現することができるか
能動的に努力しなさい参考書問題集に盲目的に単純に依存しすぎて主体性を喪失し鬱にならないようにしなさい
参考書問題集の数をこなすのが目的ではないだろう読解力と表現力を身に付け
本番当日に制限時間内に問題を解いて合格することが受験生の目的なはずだ
馬鹿みたいに田村だ格闘だやるかやらないかどっちからやるかとかほざくんじゃねえようぜえから
333大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:58:38 ID:gBohQ5nU0
出口さんこんにちわ
334大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:03:41 ID:wTHEpgou0
>>331-332
なんか微妙にツンデレなとこに萌えた
335大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:11:57 ID:fzye2wKBO
>>330いや、最初の2ヶ月くらいは出口一本でいこうとしたけど、冊数多すぎで金勿体ないからやめた。

書店で格闘とアクセスを見比べた時は薄いしアクセスにしようと思ったけど、
格闘は答えに至るプロセスが分かりやすいし、背景知識が凄いつくし、問題数も多いから格闘に決めた。
やりきれば相当力つくよ。

俺は現代文に関しては格闘+乙会+過去問で済ますつもり。
336大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:16:31 ID:YdlshACTO
>>333
吹いたじゃねえかwwwwwww
そっとしといてやれ。乱発しまくってんのに全然売れないから焦ってんだよ
337大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:17:18 ID:s3Xx43Ek0
現代文への格闘一冊でも大丈夫ですか?
現代文が出来ない人だったら理解できなかったりしませんか?
338大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:28:10 ID:OQYeGYxl0
ちなみに俺は出口じゃねえよ出口は売れっ子だから次の出版でいそがしいんとちゃうかなw
どこかの売れねえ貧乏サヨ予備校講師とちゃうだろそれに出口本は発行総数500万部超えてるらしいね
印税が一冊100円として出口の取り分はいったいいくらになるんだろなw
出口はフェラーリでも乗ってそうだこれだから売れねえ講師には嫉まれるわけだ売れねえ講師の嫉妬
くやしいからここで名無し自作自演の営業か小せえ小せえ黙って寺の住職にでもなってれば
楽して喰えるのになまあそういう心がけだと檀家にも愛想つかされるんじゃねえのかな笑い
339大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:30:26 ID:fzye2wKBO
格闘は、解説の字が小さくて若干読みにくかったり、本自体がぶ厚かったりっていうので余計難しそうに見える部分はある。
問題文のレベルが高いってのもあるけどさ。

脂肪によると思う。
宮廷とかのレベルだったら格闘がいいと思う。

マーチ脂肪で、得意ならやってもいいと思うけど、現代文を苦手と感じるならやめた方がいいかも。

あくまでも俺の考えです。
340大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:35:09 ID:qnKlObP+0
>>327
もしかしたら文章力はないのかもしれません
けど、周りの人からは文章力あるって言われますよ

せめてこれくらい書いてくれ・・・
小論、記述はズタボロなんじゃ?と疑いたくなる
取りあえずアクセスと格闘立ち読みして見れば良いじゃん
>>331>>332
田村のやさしく語る現代文みたいに本当の基礎からやってくれる現代文の参考書は中々ないんだよ
例えば565パターンは接続語はやさしく語るより詳しくやってくれるが助詞なんかはやらないし
俺個人としてはやさしく語る以外の田村シリーズはやる必要ないと思うがコレは苦手な人には勧めるよ
ある程度できるやつには行き成り565パターンやらせるが
格闘は一冊で色々出来る良書だろう
341大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:34:47 ID:lZMTrOq4O
偏差値60台(河合マーク)なのでテンプレにある通り田村の参考書を使ってたんですが
解説読むのにイライラするしどうも自分に合ってない気が…
現代文の勉強はこういうものなんでしょうか?
やはり別の参考書に変えた方がいいでしょうか?
342大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:57:10 ID:Ol6EfeB80
はい、田村さん、次どうぞw
343大学への名無しさん:2007/04/05(木) 22:00:34 ID:/HsqYPDr0
新浪人で早稲田商、名古屋大経済志望。
センターは6割と大コケだったので田村のやさしくからはじめました。
この後に
現トレ入門、現トレ必修、現トレ記述
もしくは
新技術、格闘、現トレ記述
のどちらかでやろうと思うのですが乙会シリーズなら乙会で統一したほうが良いでしょうか?
344大学への名無しさん:2007/04/05(木) 22:10:22 ID:CS6MV0yX0
そんなことくらい鉛筆転がして自分ひとりで勝手に決めろ。
345大学への名無しさん:2007/04/05(木) 22:27:03 ID:LpTB+PsH0
現トレ記述はむずいよ
346大学への名無しさん:2007/04/05(木) 23:03:56 ID:J/NFIzbV0
>>341
そんなもん、田村でイライラなら河合、Z会のは無理
>>343
センター6割なら読み方、解き方わかってないから4月中はやさしく、新技術繰り返したほうがいい
それ終わったら、適当になんでもやったら。
347大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:14:22 ID:ghW0E70r0
実際そんな特殊な読み方解き方なんか無いから、センターのみならちょっと解説詳しい問題集で十分だと思うんだけどな
348大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:39:58 ID:WHA7vFGBO
田村やさしくが終わり、次は新技術か開発をやろうと思うのですがどちらがいいですか?
349大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:50:49 ID:ntOW8F2P0
もうそんなの無視してアクセスやろーぜ
350大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:54:43 ID:8HCeC0pQO
>>342
残念ながら自分は田村さんじゃないものでw

>>346
ありがとうございます
文転したばかりで解説の長さに驚いてましたがそんなもんなんですね
めげずに田村終わらせます
351大学への名無しさん:2007/04/06(金) 02:11:45 ID:/U/Gsi5A0
早稲田志望
ミラクルアイランド+ことばはチカラだ→新技術
で行く。ミラクルアイランドとは相性が良いみたい。
アクセスすら挫折した俺がスラスラ出来たw
352大学への名無しさん:2007/04/06(金) 04:02:35 ID:uvMxG3+E0
>>346
そうかね?
俺は格闘やトレは行けるが、田村は何故か合わなかった。
353大学への名無しさん:2007/04/06(金) 04:04:53 ID:uvMxG3+E0
>>329
どちらかというと、設問の解法に重点が置かれてる感じがする。
入門編は本文解説は少ない(それでも十分詳しいが、河合には劣る)が、
設問解説と本文のチェックは格闘よりも分かりやすいと思う。
354329:2007/04/06(金) 04:38:40 ID:9JtGeSw60
>>353
なるへそ
格闘の著者の授業を受けたことがあるが、
現代文はまず読解力を徹底的に鍛えること、それから設問解法のテクニックだ
みたいなこと言ってたから読解重視の本だとは思ってた
この間アクセス発展注文したが、
それ終わったら格闘→乙会みたいな流れでいくかな
355大学への名無しさん:2007/04/06(金) 12:23:24 ID:pWJAs30rO
早慶狙いなんですけど、漢字と用語はどの問題集がよいでしょうか?
356大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:16:24 ID:noT6GjVn0
アクセス、よほどの馬鹿じゃなかったら発展編買った方がいいよ。
説明はほとんど変わらないし、標準の方は簡単すぎる。
357大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:44:00 ID:CWqOED4b0
現代文の参考書の王道って河合ばかりなのね
358大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:04:36 ID:zgbTx8nW0
>>351
やじるしの向きを逆にすべきだと思うけど
359大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:34:47 ID:TCicHQ1UO
アクセス騒いでるけど、本当に現代文出来ない人は
『思考訓練としての現代文』がいいよ^^

偏差値30代から90代にあげるなら間違いなくこれだね^^
360大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:11:02 ID:jsc43bHe0
このスレ読んでもまだ
田村のやさしく〜とか、格闘買ってるヤツは
よほど読解力がねえヤツだなw
361大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:14:50 ID:qlIWo7qN0
俺は中高と進学校だったが、小6のころから国語だけずっと赤点だったんだが。
田村のやさしく、で初めて接続詞に注意して読めってことがわかったよ。
まあこの本、助詞と指示語と接続詞を説明して、それに注意して読めって言ってるだけなんだがな。
俺のようなレベルじゃねえと役に立たんだろうなw
362大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:22:01 ID:jsc43bHe0
必死だなw
363大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:42:21 ID:p10YRC0GO
>>354
じゃあ俺は逆に
現トレ必修→格闘
でいくかな。

ってか、格闘って中身よく読んだことないんだけど、
同値・対比表現に注目する〜とか
指示語が何を示していた語句なのか把握しておく〜
要約表現に注意〜
とか、そんな感じの読解方法はほとんど頭に入ってるつもりなんだけど、
それでもやるべきなんだろか?
なんか書いてみると現トレ必修だけで十分な気がしてきたな〜俺の場合
364大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:53:27 ID:J+HUxSL80
立ち読みして決めろよw
365大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:29:14 ID:p10YRC0GO
>>364
いや、パラパラっとは見たんだ。一応。
ただ、思った以上に読み方のほうの説明が少なくて、
ほとんど問題だったって気が・・・。
あの問題ってやっぱ難易度高いの?
366大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:36:42 ID:jsc43bHe0
いくらネットで売り込んでも
ダメなものはダメ。
367大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:51:49 ID:J+HUxSL80
>>365
いや、参考書の部分除いても問題より解説の方が多いよ
ただあのレベルの参考書で余り解説がだらだら長いのもウザイかも分からんが
難易度は高め
368大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:00:02 ID:Sa4LG8LW0
トレーニングしながら過去問も平行してホントにやるんだろうか・・。心配だ
369大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:14:13 ID:A7r46YJTO
>>360
どこのレスを見たらわかるんですか?
教えてください出口先生
370大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:24:24 ID:oRNbcSQHO
亜留守攻防矢レ
371大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:27:48 ID:pug4Diec0
どうしてもローテーションの中に
格闘をいれなきゃならねえのかなw
そこまでして売りてえ?
372大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:30:33 ID:HBKKjJVN0
出口さん本日もお疲れ様です
373大学への名無しさん:2007/04/07(土) 01:16:27 ID:u+nb9DRuO
565どーよ?
この前友達にもらったんだが。
今田村が終わってアクセス買ってこようか565やろうか迷ってる…><
374大学への名無しさん:2007/04/07(土) 04:30:32 ID:7km0CpRH0
>>363
ならば、現トレ入門やったらどう?
格闘とやることは近いが、大分軽い。
375大学への名無しさん:2007/04/07(土) 06:16:40 ID:do+QcsZ7O
つーか秋や冬ならまだしも、この時期から格闘とかを考えてるようなレベルならさ、とりあえずやっとけばいいんじゃね?
まるっきり時間の無駄にはならんよ。もちろん質が重要だが、量もこなして損はないし。
376大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:35:16 ID:2JD0Oc/+O
関西学院の社会学部って文学史でる…?
てか文学史って絶対でるもんなの?よーわからん…
377大学への名無しさん:2007/04/07(土) 14:35:47 ID:mRjQyEZrO
前にここで新技術を薦めてくれた方、ありがとうございました。
378大学への名無しさん:2007/04/07(土) 14:44:45 ID:YnJgwXpw0
>>374
田村を完全にマスターしてる自信があるならアクセスすっ飛ばして565パターンに逝っても問題無い
565はできれば演習編もやった方が良い
379大学への名無しさん:2007/04/07(土) 14:52:38 ID:HCO7b1yLO
ミラクルアイランドとか糞だろ
380大学への名無しさん:2007/04/07(土) 15:08:24 ID:sVRMf9St0
出口さん毎日ご苦労さまです。
381大学への名無しさん:2007/04/07(土) 16:52:28 ID:JDCUV2dt0
なんか、自分が自作自演している負い目があるもんだから
みんなが出口に思えてしかたがないのだろうw
人殺しも、捕まるまでは、
周囲のみんなが覆面の警察に見えてしまう心理と同じだw
382大学への名無しさん:2007/04/07(土) 16:56:21 ID:1EEcrsiQ0
>>381
あるあるw
うちの同級生も、そんな感じで道行く人に声かけられただけなのに警察と勘違いして奇声上げながら走り出してトラックに轢かれて死んでしまった
383大学への名無しさん:2007/04/07(土) 17:26:03 ID:sVRMf9St0
というw教様の自演でした。
いつもwを忘れないw教様。
384大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:12:58 ID:yemkYfnK0
出口マジで神だっだよ
現役の時、システム現代文シリーズやって
六月偏差47(河合)→十月偏差71!!(河合)まで言った。
確かに一度では分かりにくいが、読み込んでいくと
論理使ってセンターから難関大まで無敵になる。
385大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:25:21 ID:4hTKreJIO
アクセス発展やったら格闘いらないかな?
386大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:42:45 ID:XqM3VnYq0
おまいら病んでるな・・・

まあ、俺も同じだがw
387大学への名無しさん:2007/04/07(土) 19:10:48 ID:JDCUV2dt0
>>385
発展やってもやらなくてもいらないと思うw
388大学への名無しさん:2007/04/07(土) 19:16:05 ID:98GjAo5Y0
それはない
389大学への名無しさん:2007/04/07(土) 19:24:14 ID:YnJgwXpw0
発展と格闘なら格闘を推すがなあ
390大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:41:40 ID:fyljS4aU0
何で出口はこんなにたたかれてるんだ?
確かに名前だけ変えていかにもだんだん発展してくよ見たいな感じでアホみたいにシリーズ化させてて
うわぁ、儲けたいのねコイツ死ねよカスが
って思ったことはあるけど
内容はそんなに叩かれるようなものじゃない気も・・・
391大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:48:09 ID:XxU8eCkl0
出口の本は叩いてない
392大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:56:45 ID:q5yakesd0
朝鮮の書いた反日思想てんこ盛りの参考書なんて毒だろ、
てか激しい怒りすら覚えるよ。
大学受験の参考書に私的な思想を持ち込むなと言いてえ。
自分の出自とか祖国への思いとか日本への劣等感とかは、
大学受験本とは別のところで好きなだけやればいいだろ。
純粋な大学受験の参考書だと思って買ったのに
結局ゲロを読まされる人間の身にもなってみろよといいてえな。
たしかに、最初にある頻出用語の解説とか、
読みつなぎの技法はいいと思うけど、
そんなものは、他の用語集や参考書で充分に代替できるものだ。
課題文や解説がニュートラルで思想に偏重が無く
純粋に受験対策本として使用できるなら
おすすめできる参考書だと思うが。

さっき、買いたての真ッさらなヤツをbookoffに持っていった。
80円にしかならなかった。大損だ。
393大学への名無しさん:2007/04/07(土) 21:49:24 ID:p0kMqZQDO
VIPでやれ
394大学への名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:17 ID:kg1ZWBHI0
>>392
ミラクルアイランド乙。
俺は著者の方法論さえ習得できれば良かっただけだから、
別に思想の事なんてどうも思わなかったけどな
395大学への名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:27 ID:xdD7S+vz0
>>394
文脈からいって格闘とか河合本のことじゃね?
396363:2007/04/07(土) 22:41:20 ID:74Jh8t0NO
>>374
入門は一問目から何をさせたいんだかよくわからんかったから
ブクオフに売っちまったw

いいや、入門と必修って続けてやらなきゃいけないって訳でもなさそうだし、
俺は必修からやりまーす
397大学への名無しさん:2007/04/07(土) 23:17:09 ID:6VHig5MqO
新高3で、現代文、古典、漢文を全部まだ勉強していないんですがどれから勉強したほうがいいですか?
398大学への名無しさん:2007/04/07(土) 23:30:32 ID:9NLemAGO0
どれにしようかな神様の(略で決めればいいんじゃないでしょうか
399大学への名無しさん:2007/04/07(土) 23:36:17 ID:7uekDhq20
酒井式で頑張るよ
400大学への名無しさん:2007/04/08(日) 00:21:06 ID:XaZg+fjz0
>>390
きちんと国文法に依拠してるし論理展開を掴むのに出口の言うA→A’(相同表現)は当然必要
出口の解法は叩かれるようなものじゃないどころか出来てないと解けん問題も多い(出口やってないと解けないってわけじゃない。
同じようなことは実は違う参考書でもやってる。重点の置き方の違い。)
やっぱりアホみたいなシリーズ化と基礎でも解説が分かりにくいってのが問題なんじゃなかろうか
>>392
在日の書いた文章くらいマーチだろうが関関同立だろうが早上だろうが国立だろうが等しく出る可能性あるぞ
いちいちその程度のことで嫌がってたら受験なんて出来ん。実際出した大学あるし
糞みたいな内容だったら脳内で文章批判しつつ読めばいいんだよ
仮に、日本は謝罪するニダ賠償するニダって文章が出たとしても受験である限りは解かなきゃならんってのに
401大学への名無しさん:2007/04/08(日) 00:54:24 ID:uiaz5Pp60
>>400
>在日の書いた文章くらいマーチだろうが関関同立だろうが早上だろうが国立だろうが等しく出る可能性あるぞ

そりゃ「可能性」はあるだろうなwそれが、どした?
402大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:00:54 ID:uiaz5Pp60
てか、自宅学習でこってり読みまくる参考書に
朝鮮本は採用したくねえんだよ。

半ば自己洗脳のような行為である受験勉強の教材に
なんで好きこのんで朝鮮本を採用しなきゃならねえ?馬鹿か。
403大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:01:50 ID:ndFbRntx0
わかったから続きはチラシの裏にでもどうぞ

とかいう俺は乙会信者
404大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:48:50 ID:/58sjC0sO
>>401
別に何もないんじゃね?
で、いちいちつっかかってくるお前は何がしたいの?
格闘が嫌ならやらなきゃいいだろ?わざわざ書く必要なんてないじゃね?
出題される「可能性」があるような文を解いて何が悪いんだ?それに解説がそこらへんの問題集よりも断然詳しいし
405大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:52:49 ID:1ml5wx3+0
馬鹿は放置。
406大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:57:44 ID:uiaz5Pp60
>で、いちいちつっかかってくるお前は何がしたいの?
いちいち突っかかって来たののはお前のほうからだろが。
何がしたいの?だと?
ここで良い良い言うんで買ってきたわけだろ。そしたら
朝鮮の反日思想だらけで読むに耐えんから文句言ってるだけじゃねえか。
>嫌ならやらなきゃいいだろ?
やらなきゃいいで済まされる問題かよ。金返せといいてえな
407大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:03:10 ID:LsSbn3qpO
今田村→アクセスとやったんですが成蹊法の場合格闘はいらないと前レスしたとき書かれたんですけど、次は何がいいでしょうか?確実に力がついた!っていうオススメありますか?
408大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:37 ID:uiaz5Pp60
>確実に力がついた!っていうオススメありますか?

その質問の場合、このスレでは「いや格闘をやりましょう」となるはずだw
409大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:16:35 ID:/58sjC0sO
>>406
お前にレスしたのは初めてだが
ってか反日思想ばっかで読むに耐えないってお前の好き嫌いで悪書扱いすんのかよ。お話になんない
ママにでも愚痴ってろ
410大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:26:22 ID:uiaz5Pp60
てか、そやって、
いちいち突っかかって来てるのはまさにお前なんだけどねw
411大学への名無しさん:2007/04/08(日) 05:52:46 ID:JB9SNecqO
>>407
格闘やれ
それか得点奪取
412大学への名無しさん:2007/04/08(日) 09:00:00 ID:XaZg+fjz0
>>406
いちいち突っかかっていったのは俺ですが何か?
レスすりゃ反論されるのは当たり前だろうが
それで文句言うならチラシの裏にでも書いとけ
結局立ち読みしないお前が悪いんだろうが
そんなに在日の文章読みたくないなら確認すべき
それでなくても立ち読みは必須だろうに現代文学習にまったく関係ないところで批判されても困る
それに、そんな状態じゃまともなディベートも出来ないし大学行ったとき文献講読で苦労する
エンコリの韓国人と同じ思考だって分かってる?
413大学への名無しさん:2007/04/08(日) 09:41:53 ID:WfG/0CcH0
なんでも自己責任か。アホの思考パターンだな。
414大学への名無しさん:2007/04/08(日) 10:20:49 ID:/sdrM/AV0
すまん俺が悪かった
415大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:10:16 ID:cHhPZ1Xi0
>結局立ち読みしないお前が悪いんだろうが
>そんなに在日の文章読みたくないなら確認すべき
>それでなくても立ち読みは必須だろうに

・・・何でも買い手の責任かよ。何が「必須」だよw。
お前に本の買い方まで決める権限があるのかよ。馬鹿言うなって。
ここで良い良い言うから信用して買ってしまったんだろ。
受験参考書を買うときに、
反日思想が山盛りにされていることに気付かなかったからって
買い手を責められるのか?
「牛肉」と表示してある肉を買って、
家に帰って喰ってみたら豚肉が少し混じっていた。
それは肉を良く見ないで買った買い手が悪いだとか、
「「牛肉」と単に書いてあるだけで「100%牛肉」とは書いてない」
とかそういう言い方が通用するとでも思っているのか?
在日の理屈には付き合いきれねえよ。祖国へ帰れと言いてえな。
ああ、やだやだ。
416大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:14:52 ID:cHhPZ1Xi0
>現代文学習にまったく関係ないところで批判されても困る
・・・現代文学習に関係ない?
現代文参考書で現代文の学習をするんだ、
現代文参考書の良し悪しを議論することが
現代文の学習に関係ないわけねえだろが。馬鹿か。
それに、何が「困る」だよw
なんで「困る」んだよw
なんで「批判」されて「困る」んだよww
お前は誰なんだよwww

>それに、そんな状態じゃまともなディベートも出来ないし
・・・あのなあ、俺は別に誰ともディベートしようとも思ってねえ。
お前がむやみにからんで来るだけじゃねえか。
勝手にディベートにしてんじゃねえよ。糞が。

>大学行ったとき文献講読で苦労する
・・・文献購読って何?てか、俺まだ受験生だから、そんなの知らね。
文献鉱毒云々言うお前は仮面浪人か食えねえ予備校講師かなんかか?w

>エンコリの韓国人と同じ思考だって分かってる?
・・・エンコリの韓国人と同じなのはお前だろw
417大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:19:02 ID:w1SEQGa60
どっちもウザイから消えろ、死ね。
418大学への名無しさん:2007/04/08(日) 15:40:04 ID:1ml5wx3+0
馬鹿は放置。
419大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:35:48 ID:UET2h74dO
学校の授業を活用する方法はありますかね?教科書写してるだけって感じなんですが?
420大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:54:34 ID:WfG/0CcH0
俺も学校の授業は全く活用できないタイプだった。
存在意義もわからんかった。
421大学への名無しさん:2007/04/08(日) 18:30:46 ID:xVXEe/MDO
>>419
睡眠時間の確保
422大学への名無しさん:2007/04/08(日) 18:36:27 ID:lQoTGg2N0
高1高2ならともかく、受験生は学校の現代文の授業は切ればいいと思う
423大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:37:29 ID:UET2h74dO
>>422
切るとは内職・睡眠ですか……
一クラス20人なので、それは厳しいんですよね
424大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:50:01 ID:rrRLlCYa0
船口さんの問題集使ってる人いない?
船口の最強の現代文問題集(1〜3)とか読と解のストラテジーとか。
あんま話題にあがらないので評判聞きたいです。
425大学への名無しさん:2007/04/08(日) 20:50:23 ID:9Hiv51ZR0
1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。
ってありますけど、>>3のどこにやり方がかいてあるんですか?
426大学への名無しさん :2007/04/08(日) 21:13:35 ID:31sKyOsE0
427大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:12:52 ID:jgfUt79YO
アクセス発展って難しくなくない??



特に第四とか中学レベルだろ(笑)


428大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:16:16 ID:jgfUt79YO
出口のレベル別やったけど、
解説が適当じゃないか??
アレは予備校講師としてどうかなーー?と
429刑務所の牢名主:2007/04/08(日) 23:25:51 ID:4Xcr0Tyj0
>>424
船口さんの問題集使ってる人いない?

(回答)解法主体○口に比べれば解説も丁寧で分かり易い方だよ。
○口さんの問題集は解説は無いよりましと言う程度だけど、評価の高い問題文を掲載してるから、
河合なら60越えしてから使うと効果大☆
430大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:29:50 ID:I5ynvX2O0
>>428
それは出口の実況中継とかシステム現代文をやってからするもので
してない人が問題集として使うのはあんまりつかえないんだと思ふ。
431大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:53:48 ID:KcUj26eu0
ところで、格闘はどうなったんだ?w
432大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:08:39 ID:QnVGjxlm0
新・田村の現代文講義買おうと思ったんだけど、3巻は絶版?
他にお勧めなのがあれば教えてください。
東大レベル偏差値55の新高3で東大理T志望です。
433大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:21:21 ID:01eTgzhh0
田村やさしく→河合アクセス→565パターン
(これとうすい問題集、ターゲット現代文、河合の精選で演習)
っが結構いいと思う、実際俺はこれで評論殆ど間違えなくなった(今年のセンターは刹那だけ間違えた)
434大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:22:54 ID:nLp1i0dq0
要約の素材について困ってたが小論文でもないのに社説の要約は意味ないし、
文化欄のも微妙だしテーマがかたよるから東進の過去問データベースの現代文の
問題で評論文だけ抜き取って要約するわ。結構いい手だと思ふ。
435大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:32:28 ID:x9sUIlXp0
おっ、なかなかいいスレに回復
436大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:38:10 ID:QnVGjxlm0
>>433ありがとう。それで記述対策にもなりますか?
437大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:17:56 ID:RKWb1QtAO
出口って何であんなに異常な数の本だしてるの?


しかもあれだけあってまともな物はないし
438大学への名無しさん:2007/04/09(月) 02:49:34 ID:sF1PGgMcO
しかも似たような本ばっかだよな。その上解説も手抜き

何がしたいんだろうな出口は
439大学への名無しさん:2007/04/09(月) 06:56:08 ID:mqLf4YmP0
伊藤和夫みたいに一冊一冊が質の高い本って訳でもないし
440大学への名無しさん:2007/04/09(月) 08:12:06 ID:ruk7Fs4n0
ここまで自演
441大学への名無しさん:2007/04/09(月) 08:18:28 ID:UGhx1ajA0
ことばはちからダ読んでたら、めっちゃ眠くなるから
寝る前にまじお勧め。
442大学への名無しさん:2007/04/09(月) 09:15:25 ID:kFOtF2LcO
要約問題対策って何やるの? 要約問題と解答の載ってる参考書問題集てなんかあります?
443大学への名無しさん:2007/04/09(月) 10:06:58 ID:ypm+oDtl0
今度は出口叩きかw
444大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:29:01 ID:RKWb1QtAO
東進で出口がサインくれた。


いらないから一日でなくした。





445大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:37:33 ID:udpNlqn50
東進で出口がサインくれた。


頼んでもいないのに。






446大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:16:20 ID:2w3BsJvnO
みんな用語集やってるの?無名の駿台予備校講師が現代文は単語なんか覚えても意味ないって言ってたんだが。
447大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:26:02 ID:UGhx1ajA0
うーん。日本語も英語と同様に、語彙増やす必要あると思うけどね。
テストでは日常じゃほとんど使わんような、堅い言葉ばっかりなわけだし。
まあ普段から堅い文章を読んで、語彙を増やすのが一番だと思うけど。
448大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:26:31 ID:K/UWadiN0
語彙力ないときつくね?
449大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:40:06 ID:mqLf4YmP0
普通に語彙必要だろ…常識的に考えて
450大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:47:30 ID:mlboM9cVO
テンプレかどっかに『形而上』『アフォリズム』『蓋し』のどれか一つでも
意味がわからなかったら知識不足って書いてあったじゃん。
学校でZ会の『現代文キーワード読解』配られたから使ってるんだけどさ、
これには『形而上』しか載ってなかった。
これってどうなの?キーワード読解ダメかな?
451大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:48:26 ID:WFYVxtucO
アクセス発展編出てるみたいだけれど内容はどうなの?
452大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:49:04 ID:oHR3TYyGO
語彙集は何がいい?
453大学への名無しさん:2007/04/09(月) 14:56:25 ID:MpvxBZ01O
>>446
意味は固定されても文脈によって使われ方が微妙に違ってくるよな?
だから例えば「study=〜を勉強する」みたいな丸暗記は必要ないということじゃね?
つまり大体の意味を理解して本文の大筋が読めればいいわけで。
それに読解に必要な評論用語は演習していく中で何度も出てくるから。
>>452
学燈社でも河合でも乙会でも何でもいい。
収録語句の数は乙会かな?
454大学への名無しさん:2007/04/09(月) 15:05:41 ID:MpvxBZ01O
>>450
君は今まで読んだ『アフォリズム』の数を覚えているかい?w
ものを知らなかったら知識不足だって言うのは当たり前の話
大切なのはどれだけたくさん知ってるか(も必要だけど…)それよりどのように問題を解くかでしょ?
例えば英語で「spontaneous」という単語を知らなかったら知識不足
だけど必ずしも問題を解くのに暗記しておくことが必要か?ということ
少なくとも語彙集に載っているものは知っていた方が読みやすいということだけ。
455大学への名無しさん:2007/04/09(月) 15:12:14 ID:mqLf4YmP0
言葉は力ダにも「形而上」しかなかったね
456大学への名無しさん:2007/04/09(月) 15:38:48 ID:MpvxBZ01O
>>442
単純に要約問題対策には問題文の要約をやりますw
要約問題=内容を本文に即してまとめなさいと言う問題だよね?
わざわざ要約の題材を探さなくてもそういう問題を含む問題集を解けばいいだけ
考え方については乙会の現トレ入門(問題形式別問題集)の要約問題についての箇所を読めばわかる。
実際に解くのは記述問題集の得点奪取現代文などでやればいいと思う。
終わったらセンター過去問の現代文を解説のフローチャートや要約を参考にやればいい。
要約問題は設問の解答をうまく繋げれば答えになる問題もある。
特に本文をしっかり読まなければならず何が大切か不要かの吟味が難しいから
乙会の国語だけとって添削してもらうのもありだろうね。
探せば要約のみに特化した参考書があると思うけど力になれなくてごめん
457大学への名無しさん:2007/04/09(月) 16:22:44 ID:DRuONaxB0
>>453
桐原じゃね?
無味乾燥でやるの厳しいが・・・
458大学への名無しさん:2007/04/09(月) 16:38:20 ID:MpvxBZ01O
>>457
そういやあったな桐原が…
完全征服シリーズの奴?古文と漢文の語句集を使ってるから特徴は知ってる。
確かに解説が細かくてそれで調べて語彙を増やすのには良いけど、
どちらかと言えば「読みもの」としてはあまり向かないよな
459大学への名無しさん:2007/04/09(月) 16:40:38 ID:ypm+oDtl0
現代文 要旨要約問題
要旨要約専門問題集、読解力アップに最適
■編者/桑原聡
■B5判/48頁
■別冊解説・解答書付(自己採点可)
■定価 480円(457円)

ググッってたら引っかかったんだが、
京都書房とかいうところから出ているらしい。
どんなもんかな。アマゾンでも出てこないヤツだけど。
460459:2007/04/09(月) 17:00:15 ID:ypm+oDtl0
その出版社のサイトに行ったら
「一般のお客様に解答はお売りできません」
みたいなことが書いてあった。
高校とかが授業で使うヤツみたいだな。
すまん、つまらんものうpして。
461大学への名無しさん:2007/04/09(月) 17:14:00 ID:6jR4Kv3b0
語彙力のないやつは読むのがきついだけじゃなくて難関国立の記述でも苦労するかも
自分で一般化できないと全てのポイントが入らない問題も結構あるし・・・
一番記憶に残ってる問題では、一橋だったか昔解いた問題に「それってありがちなやつ」を「類型」etc
で言い換えられなきゃポイント全部入らねーって問題があった
462大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:39:56 ID:CM54XlKF0
要約専用なら河合もだしてたような…
463大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:44:33 ID:Aa5POScV0
1:脱文補充などの設問を先に見ておかないと困る問題があるかどうか調べる
2:本文を読み始める
3:傍線部・空所等の問にぶつかる
4:設問をよく見て、何を要求されているのかを確かめる
5:傍線部・空所及びその付近の指示語・接続語・重要語句をチェック
6:解答の根拠となりうる相同表現・対比表現・因果関係を探す
7:記述なら制限字数に注意して解答、選択肢があれば選択肢チェックを行う
8:2に戻る
464大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:50:37 ID:6jR4Kv3b0
>>463
まったくもって同意する
私大は1をやらないと酷い目にあう
気付いた時には後の祭り
465大学への名無しさん:2007/04/09(月) 19:00:53 ID:3/9i8LS20
設問読む→問題文全体をまず一読→最初に戻り読みつつ解く
ってやり方なんだがお前らどうしてる?
466大学への名無しさん:2007/04/09(月) 19:05:21 ID:kCB3E9FT0
一回全部よんで、問題全部とくお
467大学への名無しさん:2007/04/09(月) 19:57:26 ID:MpvxBZ01O
>>465
設問を先に読んで問題文全体の内容を把握するまでは同じ。
解答の際には具体的にか?本文全体に即してか?などに注意して
傍線部とそれを含む文脈の前後を中心に、必要に応じ
本文全体を通して、重要な箇所だけを拾い読みするようにしてる。
468大学への名無しさん:2007/04/09(月) 20:31:26 ID:kFOtF2LcO
>>456 >>460
ありがとう。参考になります。
やっぱ乙会に頼りますわ…
469大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:12:01 ID:6jR4Kv3b0
>>465
読みながら解き、解きながら読む
ぶっちゃけ時間が間に合うならどっちでもいい
470465:2007/04/09(月) 22:52:52 ID:3/9i8LS20
>>466 468 469 
サンクス。予備校の先生にも色んなやり方
言うやつがいるから困る。。。
まぁ、結局は自分で確立しなきゃだめなんだろうけど・・・
471大学への名無しさん:2007/04/10(火) 05:43:42 ID:0A5zRnxBO
どっちでもいいが、センター以外で選択問題があれば問題を眺めておけよ、ただしじっくり読んだらかえって害。
無駄なことが頭に入ってくる。このバランスは体得してくれ。
472怪奇千万!壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/10(火) 06:06:26 ID:/XNW3uFZO
河合の要約専門問題集はたしか絶版になった
473大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:43:31 ID:7/mm+hMOO
本屋にあったよ
474大学への名無しさん:2007/04/10(火) 15:31:17 ID:7uGhxLu00
俺は今年京大落ちて来年東大受けようと思ってるんだけど、
京大の現代文より東大の現代文の方が解きづらいと思うんだが…
京大は解答欄大きいから、文章を把握する能力の低いやつでも何とか書いて
点をもらえるが、東大の場合は解答欄が狭いから本当に核になるとこ書かな
いと点をもらえないという点+要約問題で東大の方が難しいと思うんだがどう?
475大学への名無しさん:2007/04/10(火) 15:45:55 ID:PlZfYZvP0
>>474
俺としては難しい文章でも要求する字数が多い東大・京大よりも、難しい文章でかつ要求する字数が少ない
一橋のほうが難しい気がする。要約問題も…東大より書きづらい…。
476大学への名無しさん:2007/04/10(火) 16:10:58 ID:7uGhxLu00
あ〜確かに一橋の入試は本間に難しいな笑 国語以外も!
でも東大の方が解答欄狭い気がするんだけど…
あと東大の現代文は各段落をまとめれば書けるっていうの本当?
477大学への名無しさん:2007/04/10(火) 18:16:35 ID:58NQww3R0
黙れよ
478大学への名無しさん:2007/04/10(火) 18:18:52 ID:pGmmFaAh0
1.学年 高2
2.特に現代文対策の勉強はしていません。
3.11月進研模試偏差値62 2月進研模試偏差値56
4.東北大学法学部 過去門はまだやっていません。
5.模試の現代文は感覚で解いている感じなので感覚ではなくしっかり解けるようになりたいです

国語が一応得意科目のつもりなので早いうちに偏差値を伸ばしてしまいたいと思っています。
現代文は模試で解いていても頭がパンクしそうになってしっかり解けたという実感もありません。
現代文をしっかり勉強したいのですがどういう参考書から始めればいいのでしようか。
479大学への名無しさん:2007/04/10(火) 19:23:53 ID:RmydP3Fl0
>>474
京大は少しでも余計なこと書いたら減点してくるぞい
沢山書いてもプラスマイナスゼロなんてざら
あの広い解答用紙をポイントで埋め尽くさなきゃならないのは骨が折れる
東大京大レベルでポイントの取捨が出来ないのは致命的だと思うぞ
それ以下の大学でもお前が言うところの核以外入れると字数足りなくて点にならない大学沢山あるし
まあ、東大は採点基準のレベルが高いからどっちにしても他大学を圧倒してるが
要するにこの二つの大学は好み
>>475
一橋はただの要約じゃなく縛りをつけてくるからな
俺の先輩はそっちの方がやりやすかったらしいが俺は嫌いだな
480大学への名無しさん:2007/04/10(火) 19:42:15 ID:2cgTUxPPO
田村のやさしく〜をやるかやらないかで
悩んでるスレで
議論することじゃないね。
481大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:16:39 ID:g0MjMscNO
>>480
うるせーさっさとアクセスと格闘やれ
482大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:44:52 ID:3KrXAZeW0
僕は今高3で、進学校に通っています。
偏差値は河合や駿台のセンターマーク模試では現代文が75〜85点ぐらい
記述模試になると偏差値が45〜50ぐらいです。
進学校の先生はみんなから信頼されていて、わかりやすいと評判なんですが
この前先生が「現代文は予習しないでよい」と言っていました
でもここの人たちは予習は大事だといっているので。。。
やはり予習はやったほうがいいんですか?
483大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:46:29 ID:O5ERwpvQ0
>>478
テ・ン・プ・レ
484大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:47:45 ID:O5ERwpvQ0
>>482
どんな授業かによる
485大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:56:40 ID:RmydP3Fl0
>>482
学校の授業の予習ってすることないよ
せいぜい教科書さらっと読んで知らない二次熟語チェックくらい
演習やるなら予習必須だが
486482:2007/04/10(火) 22:02:08 ID:3KrXAZeW0
教科書ではないです。
問題集(結構レベルが高く、文章は1〜2ページ)
を読んでいき、解説するという授業です
487大学への名無しさん:2007/04/10(火) 22:07:09 ID:TNFEp0Si0
>>486
授業中に解くのか?
なら予習はいらないんじゃね
488大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:03:16 ID:eAwll3AKO
田村→アクセス→河合精撰問題集ってやってきたんだけど・・・力ついてんのかな…
489大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:10:06 ID:CCPwb6o90
>>488
Z会必修で試してごらんよ。あれほど分厚い解説ならそこそこ独学はできるだろう。
490大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:19:02 ID:Q93PUs1wO
>>486
絶対に予習しろ。じゃなきゃ授業受ける意味なし。
自分で解かないでできるようになるわけない。
予習した時に、設問に答える時にひいた線とか印があってるか授業で確かめろ。
現代文の復習はほかの教科よりやる気がでないと思うから、間違えまくったやつだけ復習しろ。
491大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:36:08 ID:RmydP3Fl0
>>486
授業中に演習時間を設けるなら予習無しでおk
そうじゃないなら予習しないとダメ
まず自分なりの解答とその根拠を持ってから解説してもらわないと意味ない
492大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:07:03 ID:QrLuYwt20
次の文章を読んで、後の問に答えなさい。

日本で最も研究開発が遅れている学問分野は日本語じゃねえのかな。
アメリカでいえば英語の初級の読解法が
日本の大学受験参考書の形でちょっと開示されただけで、
それをこのごろ一斉に現代文の参考書にパクッてる。
これは、日本語の読み方とか書き方に型がねえからだろう。
いや、現代日本語に型がねえと言ったほうがいいかもしれねえな。
古文や漢文は型があるから慣れれば読みやすいが、
現代文は悪文をどう解釈するかがテーマになってる気がする。
少し堅苦しくてもいいから、どっかの偉い人が、厳格な現代日本語文の型を作ってくれねえかな。
自由自由って言うけど、型のねえところで、どうやって自由にしろっていうんだろう。
日教組だとかアカの馬鹿どもが、ひたすら足を引っ張ってきた結果が『これなんだろうな』。


(問)『これなんだろうな』とはどういうことか、20字以内で説明しなさい。

493大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:12:06 ID:YKjqaR49O
何冊も手をつけなくても現代文解法の新技術で事足りるのに。その後格闘やらなんやらして過去問。
494大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:56:42 ID:ZXvBZ1in0
問題が相当のってて解説もなかなかな問題集とかないかな?
495大学への名無しさん:2007/04/11(水) 02:08:19 ID:ffFLVZNSO
筆者の事考えたら、解けるようになった感じ。

テクイラネ
496大学への名無しさん:2007/04/11(水) 11:57:41 ID:87dO/P0zO
ことばはちからダおもすれー(^ω^)
かわいことばちゃんに惚れたぜ…(´Д`)ハァハァ
497大学への名無しさん:2007/04/11(水) 11:58:11 ID:C7bLAxcF0
創氏改名と通名
(前略)
えみ姉: その後、朝鮮人から『日本名に改名させてくれ』という要望が殺到したために、
     1939年に有料で日本名を名乗ることが出来るようにしたの。それが『創氏改名』ね。
さと子: じゃあ、奪われたのじゃなくて自分達が望んだってこと?
えみ姉: そうよ。有料なのに改名希望が殺到したらしいわ。もちろん、強制ではなかったの。
     現に、朝鮮名のままで日本軍の将軍になった人もいたわけだし。
さと子: でも、在日の人は今も日本名だよね?
えみ姉: 『通名』のことね。在日朝鮮人は本名とは別に日本名を持つことが出来るのよ。
さと子: なんで、名前が2つ持てるの?
えみ姉: 戦後(、朝鮮人は日本で悪いことばかりしたので、朝鮮人=悪というイメージが
出来ちゃったの。で、自分が朝鮮人だということを隠すために、『差別』を理由にゴネまくって
     『通名』を要求したの。通名で日本人の振りをするためにね。
さと子: なんだ〜、在日の人も自分達で望んだってこと?
えみ姉: そうよ。日本は通名を名乗ることを強制してないわ。
     『名前を奪われた』って言うのなら、堂々と本名を名乗ればいいのにね。
さと子: でも名乗らないんでしょ?
えみ姉: そりゃ、日本人の振りすればなにかと便利だからね。しかも、通名を悪用して
     犯罪に使ってる在日朝鮮人もたくさんいるわ。
さと子: ひどいなぁ。自分達が望んだのになんで『名前を奪われた』なんてウソついてるの?
えみ姉: その方が、自分たちにとって都合がいいからでしょ。ゴネやすいしね。
さと子: やり方が汚いなぁ。
えみ姉: 『朝鮮人は息をするようにウソを吐く』全くその通りね。
引用 ttp://school.jp.land.to/page1_2.html
498大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:59:59 ID:/+KfJsss0
>>492
馬鹿が何とか挑戦して見る

>日教組だとかアカの馬鹿どもが、ひたすら足を引っ張ってきた結果が『これなんだろうな』。
の位置は最終文だし、流れ的にも「結論」の位置・・・1
日教組〜引っ張ってきた(因)→これ(果)の関係・・・2
この段落での主張は日本語が学問分野として「遅れている」ことについて・・・3
自由自由(ryは日教組(ryの足引っ張ってきた具体内容・・・4

型が無い等現代日本語研究が遅れていること(20字)

指示内容だし20字だから句読点はいらんよな
どういうことかの問題だから一応セオリー通り「こと」で纏めたけど「状態」で纏めた方が日本語的には上手くいくな
20字だと普通1ポイントだから「型が無い」だけで纏めようかとも思ったんだが「遅れている」の具体内容だからねえ

作問者は解答解説発表しろよw
499大学への名無しさん:2007/04/11(水) 20:27:55 ID:G2pZzzaeO
日本での母国語の研究が遅れていること。 (19字)
500492:2007/04/12(木) 00:04:10 ID:+0LSSTXU0
説明の都合上、問題文に番号をつけます。

@日本で最も研究開発が遅れている学問分野は日本語じゃねえのかな。
Aアメリカでいえば英語の初級の読解法が
日本の大学受験参考書の形でちょっと開示されただけで、
それをこのごろ一斉に現代文の参考書にパクッてる。
Bこれは、日本語の読み方とか書き方に型がねえからだろう。
Cいや、現代日本語に型がねえと言ったほうがいいかもしれねえな。
D古文や漢文は型があるから慣れれば読みやすいが、
E現代文は悪文をどう解釈するかがテーマになってる気がする。
F少し堅苦しくてもいいから、どっかの偉い人が、
厳格な現代日本語文の型を作ってくれねえかな。
G自由自由って言うけど、型のねえところで、どうやって自由にしろっていうんだろう。
H日教組だとかアカの馬鹿どもが、ひたすら足を引っ張ってきた結果が
『これなんだろうな』。
501492:2007/04/12(木) 00:06:59 ID:+0LSSTXU0
498さんの>「日教組〜引っ張ってきた(因)→これ(果)の関係・・・2」
という部分は正しい読み方だと思う。では、
日教組やアカがどうやって足を引っ張ってきたと筆者は言っているのだろうか。
それはGに「自由自由って言うけど、型のねえところで、
どうやって自由にしろっていうんだろう。」とある。
つまり、日教組やアカの馬鹿どもが(個性尊重とか自由だとかいって、現代文の)型を
否定してきたことで、足を引っ張ってきたんだと言っている。
問題文では、「型」は、「自由」と一見対極の関係にあると考えていいだろう。
「自由自由っていうけれど」とは、誰が「自由自由といっている」のだろう。

それは、Hで「日教組だとかアカの馬鹿どもが」と唐突に出すことによって
それを指摘している。つまり、日教組やアカの馬鹿どもが自由自由といって
現代文の型を否定したんだと筆者は言っているのだろう。
502492:2007/04/12(木) 00:10:27 ID:+0LSSTXU0
この文章のテーマは日本語研究・開発の立ち遅れであることは
@を読めばわかるのだが、では、日本語研究・開発の立ち遅れとは
具体的にどういうものだと筆者はいっているのだろうか。
それはBで「日本語の読み方とか書き方に型がねえ」ところだと
筆者は言っているのである。
「日本語の読み方とか書き方に型がねえ」からこそ、
Aアメリカの文章の型をちょっと見せ付けられるとすぐに日本の現代文は
アメリカの型になびいてしまう、と筆者は言っているのである。
まず、これは外国の文章との対比である。
次にD「古文や漢文は型があるから慣れれば読みやすいが、」と言って、
現代文と古典を対比して、現代文には型がないことをより鮮明に訴えようとしているのである。
ちなみにE「現代文は悪文をどう解釈するかがテーマになってる気がする。」とは
「現代文には型がない」ことと同値表現であり、
現代文に型がないことを「現代文は悪文をどう解釈するかがテーマ」だといって皮肉っているのである。
そして、諸悪の根源である「日本語には型がない」ということの是正策として、
どっかの偉い人が現代文の型を作ればいいとFで言っているのである。
G「自由自由って言うけど、型のねえところで、どうやって自由にしろっていうんだろう。」とは、
「現代文の型を否定したことで、かえって自由な表現や誤謬の無い解釈を阻害している」と
反語的に述べていることになる。
「型のねえところで、どうやって自由にしろっていうんだろう。」⇔「型があればもっと
自由に表現できる」のに、ということになるだろう。
そしてこうなったのも、日教組やアカの馬場が自由自由といって型を否定したからだと
筆者は結んでいるのである。
503492:2007/04/12(木) 00:13:56 ID:+0LSSTXU0
(問)の『これなんだろうな』を字数制限を無視して説明するなら、

【 学問的研究開発の立ち遅れ(@)や
特定の思想団体(H)の強行な主張(G自由自由)のせいで、
日本の現代文は型を喪失(B)している。
自由放任を主張して現代文の型を否定したがために、かえって、
誤謬の無い解釈(読み)及び自由で豊かな表現(書き)が阻害されている、
ということ。 】

ぐらいになるだろうが、

>H日教組だとかアカの馬鹿どもが、ひたすら足を引っ張ってきた結果が
『これなんだろうな』。

ということで、『 』内は結果の話しであるから、
日教組らのしでかした「結果」に重点を置いた解答が望まれるだろう。
だから「学問的研究開発の立ち遅れや特定の思想団体の強行な主張のせいで、」という根拠文は
無くてもいいだろう。
さらに「誤謬の無い解釈及び自由で豊かな表現が阻害されている」状態を簡潔に述べるなら
「使えねえ」とか「糞」だろう。これをもう少しまっとうな表現に戻すなら「役立たず」とかだろうか。
あるいは、「有効な型」という一言に、
「(誤謬の無い解釈及び自由で豊かな表現の基礎である)有効な型」という意味を含ませて、
読ませてしまう手もあるかと思う(ちと独りよがりが強いが)。
504492:2007/04/12(木) 00:23:02 ID:+0LSSTXU0
以下、解答の採点およびその根拠、及び解答例とその根拠を述べます。
点数は10点満点で何点かを表示してあります。

>>498
型が無い等現代日本語研究が遅れていること(20字)
・・・3点
(「現代日本語研究が遅れていること」は問題文のテーマ(導入部)である。
だが、少なくとも型が無いことだけは言っているので3点。)

>>499
日本での母国語の研究が遅れていること。 (19字)
・・・1点
(「日本での母国語の研究が遅れていること。」というのは
問題文のテーマ(導入部)である。テーマしか書いていない。)

(解答例)現代文は有効な型を喪失したということ。(19字)
・・・4点(上記解説文にもある通り
「有効な」という一言で採点者がわかってくれるとは思えない。苦しい。)
505492:2007/04/12(木) 00:24:01 ID:+0LSSTXU0
(解答例)現代文は型がなくて使えねえということ。(19字)
・・・2点(2ch的には7点w。
「使えねえ」をまっとうな表現にできればgood)

(解答例)現代文って型がねえから糞つうこと。(17字)
・・・2点(2ch的には8点w。
文体をまっとうにしてさらに「糞」をまっとうな表現にできればgood)

(解答例)現代文は型を失い役立たずだということ。(19字)
・ ・・6点(これが限界かな。この程度だろう。)

(問)では、「字」以内・「文字」以内の厳密な規定がない。
「字」「文字」にも諸説あるので、句読点算入の有無は、
ここでは考慮しない。つまり「。」が、あってもなくても良しとする。
詳しくは
ttp://rt.sakura.ne.jp/~kanto/blosxom.cgi/edu/jitomoji.html参照


10点満点の解答は示すことができません。6点取れれば合格です。
3点で人並み。
506大学への名無しさん:2007/04/12(木) 00:42:31 ID:dJNl+7Pk0
すごく眠くなりました
おやすみなさい
507大学への名無しさん:2007/04/12(木) 08:43:27 ID:mA35F4N/O
足を引っ張ってきた
→型がない
→日本語の学問が遅れている

@が一番言いたいことで、A以下はその説明。
結局、全て@に帰結するんじゃないんですか?
508大学への名無しさん:2007/04/12(木) 08:59:39 ID:LBX33GZc0
いや、日教組とかの悪口を言いたいだけで、
他は屁理屈だろう。

うぜえ。よそでやれ。
509大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:42:14 ID:yTKpZc+l0
>>507
>現代文は型を失い役立たずだということ
失ったんじゃなくて無いんじゃね?
偉い人が作ろうとするのを日教組云々が足引っ張って作れてないって事だろ
まあ満点解答例じゃないからアレだが・・・
510大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:18:50 ID:W5qdswZDO
古文漢文には型があったといっているな。
つまり、日本の文章にも昔は型があったんだろうな・・・
511大学への名無しさん:2007/04/12(木) 14:21:54 ID:T2IUSxsDO
ことばは力だで引用されてた、パパラギって本読んでみたんだけど、マジ面白いよこれ。ことばは力だ読んで興味もった人は勉強の合間に読んでみなよ。
現文と関係なくてすまん。
512大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:52:47 ID:hCuPU++G0
>>510
だが、日教組(ryと因果関係がないだろ>失う
日教組(ryのせいであったものが無くなる(=失われる)んではなく、作られなかった(=無い)んだろう
古文漢文は「どっかの偉い人」が色々な文献から「型」を見出して作ったんだろうが、現代日本語にはそれがないって話だろう?
「型」の作成なんて学問研究の分野だから当然「どっかの偉い人」が作るんであって作らなきゃ現代日本語のように「無い」まま
>>509の指摘は正しいと俺は思う
素直に「現代文には型が無く」にすればいいんじゃない?
513大学への名無しさん:2007/04/12(木) 19:51:27 ID:+8VLWF2F0
今まで型がないんだったらそれは必要ないってことじゃね
514大学への名無しさん:2007/04/12(木) 20:13:55 ID:SmywKXLN0
>素直に「現代文には型が無く」にすればいいんじゃない?

・・・んじゃ、それで20字以内で問いに答えるとどうなる?w
515大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:20:02 ID:9SvKgnFl0
このスレのおかげで国語(まあ古文漢文を含むが)の偏差値が55→80になったよ。
田村シリーズと現代文と格闘するは参考書としてマジでお勧め。
516大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:06:32 ID:hCuPU++G0
>>514
別にどうにもならんだろ
現代文には型が無く役立たずだということ。(20字)

失うの部分を無いに変えれば?って言ってるだけだし
517大学への名無しさん:2007/04/13(金) 01:05:11 ID:2d7Q9TlM0
>現代文には型が無く役立たずだということ。(20字)

・・・「役立たずだ」の主語は?
518大学への名無しさん:2007/04/13(金) 05:40:42 ID:pCeUB4TWO
受験生の単なる思い付き自作問題に熱くなるなよ。
どう見ても悪問だし、完全解例は出さないし、
添削も解答例もちょっとおかしいし…。
そもそも実際の文献じゃないので議論するだけ無駄。
519大学への名無しさん:2007/04/13(金) 07:24:30 ID:F/brdhOy0
>>511
謙虚だねえ、確信犯的に謙韓キャンペーンやってる馬鹿とは大違い
520大学への名無しさん:2007/04/13(金) 09:49:55 ID:IunickxL0
自分が出来ないと無駄かw
521大学への名無しさん:2007/04/13(金) 11:20:33 ID:7N9HWIRr0
現代文のトレーニングって改訂されてるんね。
必修編はともかくも私大編と記述編は改訂されてどっか変わった?
522大学への名無しさん:2007/04/13(金) 11:22:06 ID:zyK/9qAs0
>517
いやお前これは指示内容の問題だぜ・・・
そもそも「こと」で終わらせること自体文の繋がりを考えるとおかしいのに
つか出した人間が満点解答示せない問題ってどんだけだよ
523大学への名無しさん:2007/04/13(金) 11:36:23 ID:mitCzlCO0
>>519
もう思想からして逝ってるのかwwww
524大学への名無しさん:2007/04/13(金) 12:47:11 ID:6DZuQ3aUO
今度は問題自体にケチを付け始めたな。
本試験問題ですら糞が多いのが現状なのに。
日駒合格が積の山だなw
525大学への名無しさん:2007/04/13(金) 16:38:32 ID:2YJg+AUj0
>>517
現代文だろ。他にはいらん
良く省略や指示語は絶対解答に反映しちゃいけないと勘違いしてる奴がいるけどそんなことは無いぞ
まあ指示語の場合は解答内に指示内容があった方がベターだが、前者後者で行き成り逝ってもおkの場合もある

少なくとも模範解答のほうは読み間違いで0点と判断される可能性がある
「失う」と「無い」じゃ意味が違う
うしな・う〔うしなふ〕【失う】 :今まで持っていたもの、備わっていたものをなくす。
な・い【無い】:物事が存在しない。

「無い」に変えた方は少なくとも部分点はある
元々6点っていう模範解答を弄ったものだから満点は出ないだろうがどっちがよりベターかは明白
526大学への名無しさん:2007/04/13(金) 17:43:09 ID:6DZuQ3aUO
現代文だと主語と述語がねじれててもいいのかw
527大学への名無しさん:2007/04/13(金) 17:51:27 ID:2YJg+AUj0
>>525
書いてて少し不安になったので念のため去年受けたプレ、記述模試、添削総ざらいして見た
省略してても○もらえてるのは60字程度の、文脈のある解答だった
20字で省略するのはまずいかも
こっちの方は例が無かったんだけどね

ちなみに俺なら型が無いって話だけに言及して逃げる
他の問題に時間かけるよ
皆そんな問題だったらどうせ誰も高得点とって無いだろうしw
528大学への名無しさん:2007/04/13(金) 18:34:55 ID:ecJ1ax7C0
>>490-491
なるほど。たまにプリント配られてその場で解いてっていうのもあるから
そういうとき以外は予習をします
529大学への名無しさん:2007/04/13(金) 19:18:59 ID:IqTsz3LW0
>>516
>現代文には型が無く役立たずだということ。(20字)

・・・「役立たずだ」の主語は? w
530大学への名無しさん:2007/04/13(金) 19:31:50 ID:W+2tS4yh0
読書ってヲタク向けのライトノベルでもいいんですか?
531大学への名無しさん:2007/04/13(金) 19:37:52 ID:uugp217aO
非常によろしい
532大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:10:29 ID:rBYCP0zS0
評論文で最近のトレンドは?
533宣伝ごめんよ:2007/04/13(金) 21:28:02 ID:XNWex5T80
良かったら参加してください。
大学受験サロン板 「40時間勉強レース」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1172194312/l50
マラソンスレでよく中弛みしてしまう人。それは自分のペースで走るから弛んでしまうのだ! 
誰かと競えば中弛みなんて起きるわけがない!!
あんまり敷居(1日10時間)を高くしたり、長期間(1ヶ月)だと参加しづらいと思って
こういうスレを作ったお、それに加えてレース毎に順位を発表することにより発奮させるお 。
参加者の学年、年齢は問わないので 高1生,高2生、大学生諸君らも、定期テスト期間の1レースだけでも参加してみて下さい。
これに共感できる人が参加してください
トリップつきで名前を述べて参加してください。 
ex)よしお【xxx/40】#(任意の文字列、例えばabc)
4月の予定
第13レースは7日から11日の23時59分の間で40時間を目指して競争します。
第14レースが12日から16日の23時59分の間で40時間を目指して競争します
第15のレースが17日から21日の23時59分の間で40時間を目指して競争します
第16のレースが22日から26日の23時59分の間で40時間を目指して競争します
第17のレースが27日から1日の23時59分の間で40時間を目指して競争します
534大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:07:53 ID:OdTkOoF20
2005年『平成17年全国大学国語入試問題詳解』
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43736773
今からどんどんん解く。
535大学への名無しさん:2007/04/13(金) 23:24:29 ID:7f74xD5cO
皆『現代文と格闘する』の話はよくするけど『現代文のトレーニング』はマイナーなのか?それとも、評判が悪いのか?
536492:2007/04/13(金) 23:27:00 ID:5Ft82cnt0
「失う」と「無い」でつまずいている方がいますね。
「無い」よりは「無くなった」あるいは「無くした」の方がいいでしょうね。
単純に「無い」とか、あるいは「無く」と言い切ってしまうと、
古文・漢文の時代には型があったことや、
日教組どもの足引っ張りの結果としての型喪失のニュアンスが感じられなく
なってしまうおそれがあります。
意味だけを考えて良い順に並べるなら、
無くなった・無くした≧失う>喪失した≧無い
が妥当でしょう。
筆者は「いや、現代日本語には型がねえといったほうがいい」と言っていますね。
でも、古文漢文には型があったと言っています。
では、いつの時代の日本語から型が無くなり始めたと筆者は言っているのでしょうか?
明治時代からですか?大正時代からですか?いつからですか?
もう、わかりますよね。「日教組やアカの馬鹿どもが足を引っ張り」始めた頃からですね。
「日教組やアカの馬鹿どもが足を引っ張り」始めた頃っていつですか?
第二次世界大戦後のことですよね。いわゆる戦後ですよね。
もっとも戦前戦中にもアカはいましたけど、
軍部や政府によって徹底的に弾圧されていましたから、
アカはその力を発揮できませんでしたよね。
これを逆に言えば「日教組やアカの馬鹿どもが足を引っ張り」始める前、
つまり、昭和の敗戦以前までは型があったんでしょう。
そういうことになりますよね。
537492:2007/04/13(金) 23:27:43 ID:5Ft82cnt0
つまり、古文漢文の時代から昭和の敗戦のあたりまでは、
それぞれの時代の変化に適応しながら、日本語はその型を保持してきた、
ということになりますよね。
ですから、誰かが邪魔をしなければ、
戦後だって、その時代の変化に適応しながら
日本語はその型を保持し続けられたはずなんですよね。
でも戦後、日教組やアカの馬鹿どもは、
戦後の時代に適応する日本語の型を構築しようとする意欲や努力や行動、
そういうものを足を引っ張ることによって潰してきた、ということでしょう。
そして、日本語は、昔から綿々と保持してきたその型を失い、結果として
型が無くなってしまったも同然だ、ということになるのでしょう。
538492:2007/04/13(金) 23:43:25 ID:5Ft82cnt0
無くなった」「無くした」「無い」「失う」という表現に拠る場合の解説をします。

「無くなった(無くなり)」にすると
ア) 現代文は型が無くなり役立たずだということ(20字)
という解答が考えられます。
「日教組どもが足を引っ張ってきた結果、現代文は型が無くなり役立たずだ」と、
ある程度はすんなり読めますよね。
「失う(失い)」よりは良解答だと思います。
ですが、やはり「役立たずだということ」には引っかかるものがあります。
「結果」という文言は、
「○○した結果〜になる」という、呼応する表現です。
そういう呼応表現を無視して、
「日教組どもが足を引っ張ってきた結果、現代文は型が無くなり役立たずだ」と
言うから不自然に感じるのです。
「○○した結果、」と来たら、
「現代文は型が無くなり役立たずになった」
ぐらいは言わないと収まりがつかないですよね。
でもそうすると
現代文は型が無くなり役立たずになったということ(23字)
になって字数制限オーバーですよね。
「現代文は型が無くなり役立たずだということ(20字)」で
採点してもせいぜい7点がいいところでしょう。
ちなみに「無くした(無くして)」でやっても結果は同じです。
539492:2007/04/13(金) 23:45:08 ID:5Ft82cnt0
「無い(無く)」にすると
イ)現代文は型が無く役立たずだということ。(19字)
「日教組どもが足を引っ張ってきた結果、現代文は型が無く役立たずだ」
ヘンですよね。ぜんぜん呼応してませんよね。
「役立たずだ」は字数の関係で「役立たずになった」とまでは言えなくても、
せいぜい「型が無くなり」ぐらいは言ってほしいと感じるでしょう。
540大学への名無しさん:2007/04/13(金) 23:45:44 ID:2YJg+AUj0
古文の世界の人たちが「型」を作ったわけじゃないんじゃね?
上にも誰か書いてるが「型」をつくった(って言い方はおかしい気がするが)のは近現代の学者だろう?
古文の使われていた時代に「型」があって「この型通りに読み書きしてね」ってのがあったのか?
いや、最低限の「型」(つか文法語法?)なら現代にもある罠
そもそも「型」ってなんだ?なんでそれが無いのに俺らは言葉を交わすことが出来るんだ?
話がそれたなw

筆者は無くなりはじめたとは書いてなくね?
古文にはある、現代文には無い
どちらとも近現代の学者が「型」を作った(体系化した?)なら(浅学だから良くわからん)この見方だと思うのだが
まあ筆者があなたなら知らんが

疑問形が多くて申し訳ないな
541492:2007/04/13(金) 23:47:31 ID:5Ft82cnt0
「失う(失い)」にすると
ウ)現代文は型を失い役立たずだということ。(19字)
「日教組どもが足を引っ張ってきた結果、現代文は型を失い役立たずだ」
この「失い」は「無い」に較べて字数を喰わないのです。
意味的には「無くなる」のほうがいいのですが、
字数経済的には「失う」の方が優れています。
「○○した結果、型を失う」と表現すれば、
「なる」などを加えなくても意味的に呼応するのです。
それに「。」も付けられるので文章としてよいのです。
それでも「役立たずだ」が呼応していないので
苦しいです。

6〜7点を目標にしましょう。
10点満点は天才君にくれてやりましょう。
542大学への名無しさん:2007/04/13(金) 23:55:04 ID:2YJg+AUj0
>>541
>字数経済的には
これどう考えても字数きついよなw
ここまで制限きつい大学の過去問はちょっと記憶に無いんだが
25は欲しいよ
まあそれでも書きつくせはしないけどさ

大体満点解答が出せないって何なんだよw
作問者じゃないの?
543大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:05:40 ID:RV8hGCAeO
必死で後づけの理由をする出題者w
その調子で満点解答も曝してみろよ

こんな糞問題、大学が出すわけねえ
544大学への名無しさん:2007/04/14(土) 09:19:37 ID:u9y9qNgs0
作問者が6点解答しか出せないというならそれは6点じゃなくて満点の解答であるはず。
模範解答以上の出来の解答を出した奴がいたとしても作問者の模範解答のレベルに達してりゃ等しく満点。
492が作問者だという前提に立つなら、自分の模範解答以上の解答が出てきたときの逃げとして6点にしているとしか思えない。
きつい字数制限つけてる時点で完璧なんてありえない(少なくとも大学受験板では)んだから堂々と「この字数ならこのレベルに達してりゃ満点差し上げます」って言えばいい。
そうじゃないなら大学受験板で問題出そうとかしないで欲しい。
他の板で受験生より何倍も頭の良い方々と10点解答模索すれば?って話になる。
545大学への名無しさん:2007/04/14(土) 09:42:12 ID:BT/jZ1ajO
>>535
現トレ入門編・必修編とやってこれから得点奪取現代文をやる予定なんだが
相性もあるけど問題はオリジナルで乙会の解説が悪いかと言えばそうでも無いよ。
加えて普段添削(LVA)を受けてる中で特に困ったこともなく、むしろ対策についてよく書かれてると思う。
評判に関して自分もそう思うし河合出版は全般的に「論理」が絡んだ文系教科のものが良いからかもしれないね。
546大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:57:52 ID:hbsyr4qG0
文芸文化評論でおのしろそうなのは
やっぱり朝日新聞かな
547大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:56:37 ID:XegBT2Py0
マークシート方式とか客観テストの弊害なのかどうか知らんが、
基本的にここいらでタムロしているヤツは
記述式に対するパラダイムが根本的に外れてる気がする。
いくら説明しても的外れな返答しか返ってこない。
俺がこう言っても、何を言われているのか言われた本人も理解できないだろう。
現代文は、いろいろな意味で、「わかっている」ヤツにしか解けない。
大学のレベルが問題の質に露骨に反映される。
日駒レベル程度が志望なら、記述式なんてほとんど関係ないから
別に問題はないけどね。とにかく、
市販の”あんちょこ”にあるようなやり方、
つまり問題文に矢印つけたり線を引っぱったりするような方法で、
問題の解答が一義的に導き出されて来るもんだと頑なに信じ込んでる馬鹿が
多いことがよくわかる。

やはり大学入試というものは有用だし必要なものだな。
何を言っても馬鹿は通らないようにできてる。
来年の春に自分が何者かが分かるだろう。

それでも、馬鹿はその決定に不服で「問題が悪い」とか
「体の調子が悪かった」とか「ちょっとした不注意だった」とか
言い訳して済ますんだろうな。目に見えている。
そういうヤツは一生そうやって自分をごまかして生きていくんだろうな。

548大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:07:06 ID:xkCXy1w30
つまり笹井の授業を受けろっていいたいんだな。
549大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:27:50 ID:hbsyr4qG0
わが国においては「1」は長い間 西欧的な「2」である
前に自分が属する人間関係である「3」の一員であった。
したがって何からの会合において発言する際には「4」
として自分の意見を述べる前にまず自分の属する「5」
の利害に反しないことを確認しなければならない。
まず「6」人として発言しなければならなかったのである。

1−6までうめてみ
550大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:32:11 ID:eQqEV5b7O
断る
551大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:34:28 ID:xkCXy1w30
個人と社会だけで埋まりそうな気がするんだけど。
552大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:53:23 ID:hbsyr4qG0
>>551
社会はずばりではないな
553大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:58:29 ID:u9y9qNgs0
世間か?と、文を読まずに書いてみる
554大学への名無しさん:2007/04/14(土) 20:10:12 ID:hbsyr4qG0
社会人として発言するのは、
今でも変わらないだろう

ということで
読まずに書いた>>553が正解
555大学への名無しさん:2007/04/14(土) 20:17:49 ID:5NRHUwCFO
1市民
2個人
3村
4個人
5組織
6村
556大学への名無しさん:2007/04/14(土) 20:19:11 ID:u9y9qNgs0
まあ>>551の個←→社会ってのから解答出したから褒められたものではないな
英語の横山の言うところのワラントかね、これは
557大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:05:33 ID:TaBvn5WuO
 1.1浪
 2.漢字、頻出現代文重要語700、田村のやさしく語る現代文
 3.第三回全統記述48
 4.マーチ文系、やってない
 5 現代文では問題を解くときに
一度文章を全部読んでから設問に臨んだ方がいいですか?
それとも傍線部事に設問に臨んだ方がいいですか?
先でやると時間が厳しくて後でやると内容が把握できません。
まだまだ力不足だからですが
558大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:31:08 ID:u9y9qNgs0
まず文章を沢山読んで最低限の速読力は着けた方がいい
取りあえず設問は先に確認した方がいい(さらっと見るだけで良い。脱文補充、誤文訂正等性質上読みながら解いた方が良い
設問の有無の確認や、あてはま「らない」ものとか漢字の読みを「カタカナ」で書けとかのうっかりミスを誘いそうな設問をチェック、さらに傾
向が変わってないか確認する訓練のために)
文章を全部読んでから解答するか傍線部に当たったら解きながら読んでいくかって言うのはぶっちゃけ間に合えばどちらでも良いって感じ
参考までに言うと俺は後者
559大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:38:35 ID:TaBvn5WuO
>>558
詳しくありがとうございます。
設問を先にさらっとみて、同じように傍線部ごとに設問に臨んでみようと思います。
ありがとうございました。
560国語講師:2007/04/15(日) 00:36:10 ID:zTfJxgYA0
学校や塾・予備校の新年度がスタートしました。
センター試験まで残り279日です。受験生のみなさんがんばってください。
561大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:14:23 ID:iMe+clZz0
現代文解法の新技術
これってテクニックの本なんですか?
562大学への名無しさん:2007/04/15(日) 04:54:26 ID:bovPXMLN0
基本的な読み方を徹底的させるマニュアル集

563大学への名無しさん:2007/04/15(日) 09:12:05 ID:ZvbMYSykO
東大現代文とるつもりなんだけど、代ゼミの船口と笹井ってどっちがいい?
564大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:12:39 ID:AwLdf0oa0
船口だろ・・・
565大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:41:56 ID:GIW6o5yi0
1.高3
2.田村のやさしく語る現代文、言葉は力だを暇な時に読んでいます
3.11月全統現代文59 2月全統現代文54
4.横浜国立大 経営or経済 現代文はセンターまでで8割キープしたいです
5.アクセスの問題を見たら記述や抜き出しなどセンターとは傾向が違うのですがセンターまでなら必要ないでしょうか?
566大学への名無しさん:2007/04/15(日) 11:01:15 ID:5BEOULwx0
ところで
>>549の解答はどうなったの?
立て逃げか。
567大学への名無しさん:2007/04/15(日) 11:05:40 ID:HE+5TspfO
予備校の問題テキストは直接書き込むかノートにやるかどっちのほうがいいですか?
568大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:18:45 ID:pixSLzgVO
現代文って予備校だけじゃだめ?
569大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:33:01 ID:ALOZ9KXR0
現代文は予備校に行かないと能力上がらない?
570大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:44:15 ID:CqzeueuO0
>>569このスレpart20だよ
571大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:44:22 ID:ORRhQBZE0
>>566
124 個人  

356 世間 
572大学への名無しさん:2007/04/15(日) 15:57:10 ID:5BEOULwx0
>>571
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
根拠を示してほしい。
573大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:27:46 ID:spd+sPf/O
こんな問題考える暇があるなら、問題集やってた方が有益なわけだが
574大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:31:56 ID:5CgJy/aY0
よくある現代文テーマの確認だろ
問題っていうか暇つぶし
575大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:17:05 ID:ORRhQBZE0
>>572
試験問題文ではないので
適当に楽しめや

ちなみに

教養とは何か 阿部謹也

からの抜粋
576大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:24:16 ID:GrVbJ8hE0
田村やさしく→河合アクセス→565パターンっていいかな?
上の方に書いてあってやってみようと思ったんだが
577大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:17:55 ID:2RADHmuD0
>>575
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
根拠を示してほしい。

出典を示されても意味ねえだろ。馬鹿か?お前は。
578大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:19:07 ID:+sM7gEpL0
テンプレのモデルプランじゃちょっと易しすぎると思う人、

 565パ・565演
→アクセス発展
→奇蹟島
→格闘 ←今ここの最初の方
→早稲田への道
→過去問

このプラン、中堅私大程度の力は持ってるところからスタートする
早稲田志望者にはなかなかオススメ。
板野はハイレベルに強くて、酒井は早稲田向け講師だからっていうんで
安直にそれで固めたところはあるけど、グングン力が付いてる実感があるよ。
565パターンで法則化した文章をつなぐ・わけるでチャート化して展開を掴めば
鷲田とかみたいなクソ鬱陶しい文章もある程度すっきりわかる。
579大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:42:38 ID:ORRhQBZE0
>>577
しょんぺんくさい餓鬼だな
試験試験で余裕がないのか 抜いて落ち着けよ
それから阿部謹也ぐらいよんどけ

しかし根拠っておまえ なんか頭おかしくなってるな





580大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:58:06 ID:5CgJy/aY0
>>577
だからよくある現代文テーマを知ってるかどうかってのを試したんだろう
このくらい問題解きまくったりテーマ学習してたりしたら近いワードはぱっと出てくる>>551>>553>>555(世間はムラ的云々って表現されることもある)
背景知識を知ってるかどうかの問題だから解けなくても問題は無い
ずばり正解じゃなくても方向性が近けりゃ問題なしだとも俺は思う
どうせここで出すような問題は暇つぶしなんだからそんな怒るなよ
581大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:00:32 ID:2RADHmuD0
>>579
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
根拠を示してほしい。

お前が問題を出したんだ。
お前には根拠を示す義務がある。


582大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:04:49 ID:2RADHmuD0
>背景知識を知ってるかどうかの問題だから

現代文ってそんなもんか?
それは、現代文の問題じゃなくて
現代社会とか倫理の方でやってくんねえ?
583大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:10:27 ID:5CgJy/aY0
>>582
現代文のテーマ学習は予備校でもやるし書籍もいくつかでてるからねえ
英語でも背景知識を重視する講師がいるし、一応そういうものだとは言っとくよ
やっぱり背景知識あるとないとじゃ文章の把握のしやすさが違うから
語句キーワードの参考書には現代文テーマが載ってるやつもあるから一読することをお勧めする
584大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:14:34 ID:spd+sPf/O
しょんぺんワロスwwww
585大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:20:13 ID:df3xZH8hO
評判いいみたいだけど、SOSって本屋に売ってないな。
586大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:22:46 ID:5CgJy/aY0
絶版だろう
587大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:28:36 ID:ORRhQBZE0
>>581
>>580のいうとおりなんだが

根拠って文抜き出して当該部分を空欄にしただけ
自分で考えな
588大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:42:37 ID:T68zBQ7EO
現代文の参考書はコピーに書き込みながら勉強した方がいいですよね
589大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:03:30 ID:2RADHmuD0
お前が現代文の勉強しても無駄だw
590大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:04:49 ID:2RADHmuD0
>>587
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
根拠を示してほしい。

お前が問題を出したんだ。
お前には根拠を示す義務がある。
591大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:13:13 ID:5CgJy/aY0
>>588
うん
>>590
だから現代文テーマの知識問題だろう
単語の意味や漢字の読みに根拠求めないのと一緒
現に3人近い答えを出してる人間がいる
敢えて言えば原典じゃね?単語も辞書が根拠になるから
592大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:31:22 ID:T68zBQ7EO
なんか熱い時にすいませんでした
593大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:35:51 ID:2RADHmuD0
>>591
>だから現代文テーマの知識問題だろう
・・・だから、なんでその知識が、お前の設定した空欄にあてはまるのか
その根拠を示せと言っているんだろう。お前日本語読めねえの?

>単語の意味や漢字の読みに根拠求めないのと一緒
・・・単語の意味にも語源という根拠はあるぞ。
漢字の読みにも何通りもあってそれぞれ文脈や使い方に応じて
読み方が変わるのは当然だろう。単語の意味や漢字の読みに根拠を求めないだと?
お前それじゃ帝京も入れねえだろw

>現に3人近い答えを出してる人間がいる
なんだ?この日本語は?お前は日本語も満足に書けねえのか?

なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
お前の寝言はいらねえから
さっさと根拠を示せ。

お前が問題を出したんだ。
お前には根拠を示す義務がある。
594大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:52:28 ID:spd+sPf/O
>>593
なんかお前だけ浮いてるな
ひどい粘着
595大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:54:33 ID:ysy7QM5BO
抜粋しただけなんだから文によっては適切な語句が複数考えられるかもしれない。
それに敢えて答えを定めるならば、抜粋した文にある語句を答えとするのが普通。
あんたは根拠を示せと言いながら根拠ではないものを求めている。

それにしても、のあたんを彷彿とさせる噛みつき方だな。
596大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:02:38 ID:Uak2g6iSO
>>592萌えた
597大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:14:48 ID:MXljZs0b0
>>593
>・・・だから、なんでその知識が、お前の設定した空欄にあてはまるのか
ヒント:ID、熱くなってますなw
個と世間に関してはテーマ学習では身体論などと並んで頻出
板野の語句衛門なんかにも載ってる>世間
それを知ってれば個人と世間、それに類するものが入るのは推測できる
1≒2、1、2←→3は文脈で分かる(細かく説明しても良いがそれは俺の仕事じゃないだろう)
「1」、「2」は本来「西洋的なもの」、3は「人間関係」とくれば知識のある奴ならここで個、世間またはそれに類するものが入ると推測できる
知らない奴はできないが、上でも一度書いたが別に解けなくても問題は無い(テーマはあくまで読解の手助けになるだけのものだから)
「5」は「自分の属する「5」」とあるので「人間関係」が入ると考えられるが「である「3」」の「3」の方を使った方が文の据わりが良い
「5」は相同表現使えば「人間関係」くらいは入るだろう
「4」は「従って」の因果関係と「4」←→「5」関係、「「4」として自分の意見を述べる前に」って表現から「1」「2」≒「4」
「6」は「まず〜確認・・・」と「まず「6」として発言〜」から「5」と同じ種類の語が入る
どっちにしても個と世間に対して知識がないと「5」しか埋まらない
これ以上詳しいのは他のやつに訊いてくれ、今日はもう疲れた
俺作問者じゃねーし

>・・・単語の意味にも語源という根拠はあるぞ。
例えに突っ込んで何が面白いんだ?
知識問題の例えで言ったのだが。

>なんだ?この日本語は?お前は日本語も満足に書けねえのか?
前に同じことかいてるから分かると思ったんだが(>>580の2行目)
598大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:15:44 ID:MXljZs0b0
>>597
おっと、ID変わっちまったな
>>597>>580
599大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:21:28 ID:sVqj1Gxf0
>抜粋しただけなんだから

抜粋した「だけ」とは何ごとだ。
現代文の問題文はほとんどが抜粋だろ。
抜粋云々はお前に言われなくてもわかる。
俺は>>549の出題者に根拠を示せと言っている。
横から口出すな。
600大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:21:28 ID:hzq/DeP1O
最近現代文が得意になってきたかも。模試とかまだ受けてないけどセンターの過去問9割くらいとれるようになってきたー
601大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:23:54 ID:MXljZs0b0
>>599
いや、>>549が出題者なんじゃない?
文体的に
違ったらアレだが
602大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:24:33 ID:MXljZs0b0
603大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:28:34 ID:sVqj1Gxf0
>>597
>俺作問者じゃねーし
んなら、おまえの説明は無効だ。

俺は>>549の出題者に聞いている。
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
さっさと根拠を示せ。

お前が問題を出したんだ。
お前には根拠を示す義務がある。
604大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:29:42 ID:zlpWPVuC0
>>597
605大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:35:41 ID:Uak2g6iSO
>>603
いいかげんうぜーな
空気嫁よハゲ。同じことしか言えねーのかお前は
606大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:37:44 ID:MXljZs0b0
>>604>>605
なんかもうこりゃただの荒らしだよ
俺の数十分を返せって感じ(ああ、どうせ勝手にやったことですから謝罪も賠償もいりませんよw)
勘違いして喧嘩腰でレスしといて挙句この対応だもんなあ、酷いwww
もう寝るわ
607大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:37:50 ID:sVqj1Gxf0
俺は>>549の出題者に聞いている。
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
さっさと根拠を示せ。

お前が問題を出したんだ。
お前には根拠を示す義務がある。
608大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:40:14 ID:ngtbykE2O
>>599
入試問題の殆んどが抜粋ですけど、だから何?
空欄補充で、原文とは違う語句が答えになる問題なんてあるんですか?

お前が訳のわからんことを言い出したんだ。
お前には全ての反対意見を論理的に否定する義務がある。
609大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:42:15 ID:hzq/DeP1O
あれちょるな…
610大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:43:56 ID:mxPjhxMc0
おまえら本当に現代文が好きだな
611大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:45:11 ID:zlpWPVuC0
>>610
うふふ
612大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:47:02 ID:F5FpZTWOO
実は、>>597が出題者なんだけど、根拠を書いているうちに、
それが全然根拠になってねえことに気付いて、
「俺の仕事じゃねえし」とか、
「俺作問者じゃねえし」とか言って逃げたんだろう。
613大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:53:33 ID:sVqj1Gxf0
>なんかもうこりゃただの荒らしだよ

ほんと、そうだよな。
自分で問題作って、解答出しといて、
その根拠を質問すると、ションベンくせえとか、
なんとか、訳わかんねえことしか言えねえんだもんな。
無責任だよな。

俺は>>549の出題者に聞いている。
なんで>>549の問題文だけで
そういう解答が導き出せるのかな?
さっさと根拠を示せ。

お前が問題を出したんだ。
お前には根拠を示す義務がある。
614大学への名無しさん:2007/04/16(月) 01:02:03 ID:sVqj1Gxf0
>空欄補充で、原文とは違う語句が答えになる問題なんてあるんですか?

こんな、お馬鹿な問いかけをするヤツが現代文スレにいるとは驚きだな。
設問が不十分ならば、複数の解答が考えられて当然だろう。
お前の理屈だと、日本で出版された現代文全てを一字一句暗記しなきゃ
受験現代文の問題は解答できないってことになるよな。

お前ほんと頭悪すぎ。現代文なんか勉強しなくていいから、氏ねば?
615大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:25:05 ID:RoyWza5QO
僕はオナラかと思っておもいっきりふんばったらう○ちがでました。家族にばれないように風呂でパンツを洗ってたら姉ちゃんが来て「何してんの?」って言ってきた。とっさに僕はそのパンツをはいた。…ヤバイ僕は何してんだ。
616大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:25:57 ID:RoyWza5QO
ちらっと姉を見ると姉はニコっと笑って去っていった。
設問一:姉ちゃんにバレてとっさにパンツをはいた時の僕の心情として正しいのはどれか。
A、パンツについてるうんちが尻に当たってるよー。
617大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:26:55 ID:RoyWza5QO
B、よく見たらこのパンツ姉ちゃんのじゃん!
C、危なかったー
設問二:姉のニコっとした笑顔にはどのような意味があったか次の中から選べ。A、あっ、今オナヌーしててとっさにパンツはいてかくしたな。かわいいなー
618大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:32:17 ID:xg3gs6QWO
文中の傍線にあうものを選べってのは
傍線前後の文にあうものを選ぶの?
それとも文章全体の趣旨にあうものから選ぶの?
619大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:32:34 ID:RoyWza5QO
B、あれっ?それ私のパンツじゃん。
C、私とお揃いのパンツじゃん!
620大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:34:49 ID:xg3gs6QWO
1、C2、A
621大学への名無しさん:2007/04/16(月) 06:26:21 ID:Uak2g6iSO
1B 2B
622大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:22:36 ID:35jg3Lg6O
現代文の用語集みたいなのを購入しようと思っています
テンプレにはないのですが、桐原書店から出版されている用語集(正しい名前がわかりません…)はどうでしょうか?
網羅性が低いなど、何か弱いとこ また逆に強いとこなども教えて頂けると嬉しいです

よろしくおねがいします
623大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:34:23 ID:MXljZs0b0
俺の想像してる奴と同じなら数は載ってるはず
ただ、見難かったりはする
624大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:36:34 ID:MXljZs0b0
>>612
一応書いとくが、違うぞ
俺は作問者がそう書く前から「知識がないと解けない」としつこく指摘してる
ただ知識があればアレで近いワードは埋まる
625大学への名無しさん:2007/04/16(月) 09:06:42 ID:YTChwMncO
>>622
網羅性に関してだが桐原の用語集が一番詳しいと俺は思う。
ただし乙会や河合の用語集と比較して細かすぎる点が読みものには向かない。
よって読解に際して必要な語句は用語集で調べればいいだろう。
本当に語句だけの網羅性を追求するなら国語辞典を使うのがいいけどね
(ちなみに俺は河合のものを読み終わって後は辞典に頼ってる)
626大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:05:47 ID:35jg3Lg6O
レスありがとうございます

読解は強いのですが、知識や評論内で知らない言葉があることがあるので…
電車の中で読む程度なのです

とりあえず桐原と河合?のを比較して決定したいと思います

ありがとうございました
627大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:56:15 ID:yvyiI6fqO
やあ、よっちゃん
628大学への名無しさん:2007/04/16(月) 19:20:02 ID:cPQ8PD5w0
京大志望の高3です。
1月の高2全統記述模試で現代文の偏差値は54でした。
高2の初めから現代文の勉強を始めました。
読み方はよく理解でき、問題文の内容も勉強を開始する前よりは理解できるようになって来ましたが
点数がほとんど伸びません。
出口、田村をやりましたが合わず、アクセスは簡単すぎ、その後得奪へつなげましたが難しく感じ、一時中断しました。
今後の勉強の仕方についてアドバイスお願いします。
629大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:13:39 ID:hcc4Q7Ir0
さあ、ここで格闘っすか?w
630大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:35:29 ID:mxPjhxMc0
>京大志望の高3です。
>1月の高2全統記述模試で現代文の偏差値は54でした。
631大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:40:16 ID:rkyRc5THO
「ことばはちからだ」を買おうとしたら、
学校で「現代文キーワードなんとか…」(乙会)
が配られるみたいなんですが、
テンプレに高1,2の人に…みたいなこと書いてあったし、
重いとも書いてあったので不安です。
「大学行く」って友達に言うと「凄いね〜」と言われるような
DQN高なのに大丈夫でしょうかww?
632大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:49:54 ID:XpKwfPiL0
>>631
どっちでもいいよ 大して変わんないから
633大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:24:06 ID:rkyRc5THO
>>632 そうですか
ありがとうございます
634大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:54:10 ID:Uak2g6iSO
>>633
頑張れ。今からならまだ可能性はある。俺はお前みたいな大志を持ってるやつが好きだ。










性的な意味で
635大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:27:52 ID:jZ8ZbS+IO
受験生を釣るために適当にかかれたテンプレ
で偏差値が10以上のびるスレはここだけ
636大学への名無しさん:2007/04/17(火) 04:18:04 ID:Vh0Ai0q9O
誰か分かりませんが現代文解法の新技術をすすめてくれた方に感謝します。
637大学への名無しさん:2007/04/17(火) 06:31:45 ID:9L6TK5FvO
>>636いいってことよ
638大学への名無しさん:2007/04/17(火) 06:39:48 ID:r8p8yOxpO
>>635
田村とかアクセスとか格闘薦めてんの
ここだけだからなwww
新技術もwwww
639大学への名無しさん:2007/04/17(火) 13:11:35 ID:tyTm4bxR0
河合の入試精選問題集は
解法リストみたいなのがまとめられてるんですか
640大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:56:45 ID:0R+4/kok0
>>637
お前すすめてねぇだろww
確かに新技術いいな、これと乙会のキーワード繰り返して
かなりとけるようなった。
でもセンターの長文にはまだ息切れ。
641大学への名無しさん:2007/04/17(火) 19:22:49 ID:UVaqyj0B0
それより俺とやろうぜ
642大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:13:14 ID:BSkZFZL0O
いいよ
643大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:20:15 ID:woaQYlg+O
新技術→アクセスとアクセス→新技術ではどっちがいいでしょうか?
644大学への名無しさん:2007/04/17(火) 21:14:16 ID:9L6TK5FvO
>>641-642お前らwwww



俺も混ぜて
645大学への名無しさん:2007/04/17(火) 23:53:02 ID:2JXQxvvA0
質問ですが,

まず,現代文の文法って勉強する必要ありますかね?
古典の文法はやりますが,現代文ってどうなんでしょう?

あと軽めに文学史をやりたいのですが,
参考書がいまいち分かりません。どこらがいいでしょうか?

お願いします。
646大学への名無しさん:2007/04/18(水) 00:49:57 ID:KSjkCCTDO
今東進の板野先生のハイパー現代文を受講しているんですがとにかく現代文なんて生まれて初めてちゃんと勉強しているんでどうも勝手がわからず不安なんです…(´・ω・')
予習を完璧にして板野式のパターンをしっかり頭に叩き込んであと漢字をしっかり覚えていれば成績あがるのでしょうか?
不安で不安で…(´;ω;')
647大学への名無しさん:2007/04/18(水) 01:02:22 ID:00Y04hwYO
>>636
薦めた俺が来ましたよ
新技術何気に良いべ?wそれをベースに過去問や代ゼミの酒井の授業で演習すれば、私大現代文に対する苦手意識はなくなるはずだよ。
焦らずじっくり取り組んでいきましょう!
648大学への名無しさん:2007/04/18(水) 07:44:05 ID:wAp7jVhe0
>>646
お前に最低限の読みの力があれば上がる
漢字だけじゃなく語句キーワードもやっとけ
後は問題数かな
649大学への名無しさん:2007/04/18(水) 14:48:29 ID:2R9jvZ/N0
こういうスレを読むたびに
ここはすごいインターネットだな(ryと思う
ありがとう
650大学への名無しさん:2007/04/18(水) 14:50:53 ID:KSjkCCTDO
>>648
返答ありがとうございます(´・ω・')

いちおう進研&駿台のマーク模試の現代文の偏差値は60前後です。
安定はしていませんが(´・ω・')
基礎読解力はある方ですよね?
651ダブルドラゴン:2007/04/18(水) 16:03:19 ID:rXmXKSM+0
しかし、したがって、ようするに、つまり、なぜならの後の文に線を引く

線を引いた後線を引いた文章を要約してみる

その後問いに答える。答える際には線を引いた文書に根拠を
求めるようにする。体外其処に答えはあるからである。

それだけで俺は現代文偏差値40から60に上がりましたよ。
疑問質問にも答えます。
652大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:44:31 ID:2JOWeoBr0
テンプレどうりに田村→アクセス→格闘でいこうと思うんだが
どんな風に進めていけばいい?一日一題?ちなみに田村終わってアクセス入るとこ
653大学への名無しさん:2007/04/18(水) 18:00:22 ID:p7dmniM2O
テンプレにある偏差値〜の人は〜をやるのがいい
って進研模試の偏差値にもあてはまる?
進研模試は他の模試と比べて簡単だから・・って話を他教科でも聞くからさ

俺は古文漢文がやばい(特に古文は2割程度しかあってない)
けど一応全体で偏差値60そこらはある
654大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:12:48 ID:i3R1/o5sO
関西で上から4番目の私大受かったけど
古文に関しては動詞の活用すら知らない
まま受験して受かったから(国英二教科で英語苦手)
古文と現代文の力はリンクしてると思うんだけどどうだろ

威張れる学歴じゃないし、首都6大とか
国立になるとそんなインチキは効かないんだろうけど・・・
655大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:40:46 ID:o1TjgET90
受かったのにリンクしてる、という結論。全然論理的じゃないね。
656大学への名無しさん:2007/04/18(水) 22:15:15 ID:2p+UgZTv0
俺は能力開発講座(駿台)やってる受験生だけど、東大の要約問題間違ってるんだが・・
持ってる奴は意見頼む。

まず、俺は現代文の要約問題を解くことにおいて、主張(ワンセンテンス)から逆算する独自の方式をとってるわけよ。
そこで、俺がまず大事だと判断した且つ筆者自身が大切だと言及したセンテンスが

@大切なのは、現実にわれわれの「思想」を「考える」という行為において組成させることである。(〜ではなくとか著者がうざく限定してく無駄な表現省いた)

でこいつに根拠として唯一の方法とまたまた筆者が言及しちゃってる↓

Aあらゆる概念を動詞形にもどしてみることがわれわれの思想を「考える」という行為にひきもどす唯一の方法である。

を足したのが明らかに要約だと思うんだけどどうなんだろ?

一方、霜先生はAのほうをあらゆる自然に対する対立見方として思弁的問題の根幹を占めているからって理由で自然としてる。
けど、すぐその後に そのような対立した自然観は自然という根本的な問題をおきざりにしたところで成立したものであるから独断的(←マイナス表現)なものにならざるおえないってなってる。
つまり、俺としては筆者自身が譲歩として用いたセンテンスを要約の解答として用いてる霜先生に疑問ありまくりなわけだがどうよ?

誰か納得できる見解できる人いたら頼む。



657大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:29:29 ID:i3R1/o5sO
現代文だけ勉強して古文無勉なのに受かったから
リンクしてるんじゃないかなぁと
658大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:07:35 ID:oGnbXcRg0
なるほど。俺の読解力が無かったわ。
659大学への名無しさん:2007/04/19(木) 17:01:26 ID:kMwtltcKO
高橋の現代文が面白いほどわかる本ってどうよ?
660大学への名無しさん:2007/04/19(木) 18:05:01 ID:MxU64Qo+O
>>658
バカだな
661大学への名無しさん:2007/04/19(木) 18:50:51 ID:Iv3R0UmO0
>>653
10下がるって考えたらいいだそうな
662大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:35:47 ID:hn21ptwo0
文学史やりたいのですが,
文学史でいい参考書はどれがおすすめですか?
663po ◆G0Kdq9OVMY :2007/04/19(木) 19:56:35 ID:h3wOH4V70
理系にはやっぱ板野のパターン
664大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:56:43 ID:LlEaE0ePO
>>661
現文でも進研はそんなにレベル低いのか
665大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:27:48 ID:h3wOH4V70
センター試験ONLYのオレが持つ参考書
現代文の新技術
565パターン(演習も
現代文キーワード読解
システム現代文解法パターン集

文句は覚悟!!
666大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:31:46 ID:HEFBSrRgO
テンプレ通りやって夏の終わりまでに
伸びないやつは諦めたほうがいいよ
667大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:26:24 ID:vxFJNoz00
と帝京落ち様がいってます
でもこのテンプレもいまいちだな。
668大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:14:35 ID:7QDAAnCKO
現代文の復習をしようとしてもどうしたらいいのかわかりません。
一応予備校の先生は、今日やった文章を要約しなさいとかわからない単語を調べてこいとか言われていますが、どうも敬遠してしまいます。
どう勉強していけば良いのでしょうか?
アドバイスください!!
669大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:59:03 ID:fHTWukDn0
今日やった問題は、漢字以外全部間違えた・・・
選択肢を二つまでサッとしぼって、根拠探して自信持って選んだほうが
全部「ボケ」とか「ズレ」とか言われて間違いにされた・・・
オワタ・・・

もう全然意味わからん。ボケとかズレとか、〜と考えられる、とか。
どこが客観的やねん。むかついてきたわ。
670大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:35:53 ID:h8XrTLWY0
>>668金払ってんだから向こう困らせるくらいの勢いで質問しまくりゃいいじゃん
いいなー予備校いけて
671大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:00:20 ID:1P0btj80O
>>668
正直現代文に復習なんかいらない
意味のわからない単語をひくことと漢字で充分
>>689
漢字以外の答えは問題に書いてあるんだから
こんなに簡単な教科はないだろ
素直に文読めば解けるのにわからないのは
君が文を読めてないだけ
672大学への名無しさん:2007/04/20(金) 15:06:44 ID:bQldRjC5O
小論文の勉強しとけば国立現代文の対策になりますか?
別々に勉強した方がいいんですかね?
673大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:48:42 ID:o9qu2F4XO
ことばはちからだって必須ですか?
読まなくても現代文解けますか?
674大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:56:25 ID:rYIjPfg4O
>>673興味深い
言葉はちからダ持ってるけどムズい
ここは河合寄りだけど青木の現単王ってどうなの?
675大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:00:37 ID:tXpl3OLEO
青木のやついいよ。
比較的力だは簡単だよ?
676大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:31:42 ID:1lfri+Jz0
言葉はちからダはテーマと語句キーワードを結びつけて解説してるからいいんだよ
アレに載ってないやつは意味知ってりゃ良いだけだが載ってるやつはテーマと結びつけた方が有利なんだよね
677大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:17:24 ID:4UTO87dh0
学校で現代文 キーワード 500っつうの配られたが、常識レベルのばっか。
うちの学校は大丈夫なのか?
678大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:49:48 ID:rYIjPfg4O
前に「ことばはちからダもわからないのは頭悪い」的なレス見たけど実際最初から結構ムズいと思う

現役生の戯言
679大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:17:13 ID:1lfri+Jz0
既に多くの現代文の問題にあたってるやつなら常識だったりするが、問題読み捨ててる奴や
これから現代文対策をって人の中には少し難しいと思う人もいるかも知れない
けど、基礎的な語句の参考書ではアレが一番優秀
っていうかアレより基礎ってあるのだろうか・・・?
680大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:29:35 ID:FdjJsVt10
アレというのは単純な指示語なのだろうか。
それとも未出のものを焦らしながら指しているのだろうか。
今こそ文脈判断力が試されるとき
681大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:32:19 ID:GOfXlVlr0
青木のやつ難しいorz
てか頭に残らない
682大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:08:04 ID:8+BnT3lTO
>>678
あれは難しいとか簡単とかそういう問題じゃなく
実は気合いで暗記していく体育会系の本だ。

何度も口に出して叫べ。

非日常 いつもとちがうこと!
時間・空間 時・所のひろがり!
普遍 いつでもどこでも成り立つこと!

ちなみにこの「!」マークは叫びマークだからな。
なに?覚えられない?
じゃあ二十回暗唱だ。
683大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:11:24 ID:r0nJgiRF0
【迷ったらこれをやれ!】

(Z)現代文のトレーニング 入門編 … 問題の解き方、取り組み方、考え方が身に付く。
(Z)現代文のトレーニング 必修編 … スルメと言って置こう。まずは取り組んでみてくれ!
(河)現代文と格闘する … 問題演習に最適。実力試しと考えるべき。
684大学への名無しさん:2007/04/21(土) 04:28:55 ID:NjxKsva5O
>>683
(Z)現代文のトレーニング 入門編 …初心者には酷。
> (Z)現代文のトレーニング 必修編 …使っているやつ見たことないけど、良いと思う。
> (河)現代文と格闘する …俺はこの前にアクセスやるつもり。
685大学への名無しさん:2007/04/21(土) 09:06:06 ID:XenWqWn8O
現トレ入門が酷っのは問題自体が難かしいのか解説の量に参るのかどっちですかね?
河合で現代文の授業が週2回あって演習はそこでやれるので読み方や設問対策をしたいので
686大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:23:19 ID:F96Zu8M+0
今アクセス2週して次なにやればいいですか?
言葉はちから3週 パターン集3週をしました。考えとしてはパターン集演習か格闘にしようかと思います。お願いします
687大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:28:46 ID:ZI6jkIY50
トレーニング必修編。
688大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:40:40 ID:uDs1ef4vO
現代文の先生は復習にその日にやった文を要約しなさいといいました。
やはりしたほうがいんですか?
689大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:41:44 ID:ZI6jkIY50
ご自分で判断を。
690大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:03:31 ID:F96Zu8M+0
>>687
レスありがとうございます。
入門編はやらなくて平気ですか?
691大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:15:09 ID:8TTYwbjeO
>>680
単純に指示語。
692大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:23:17 ID:ZI6jkIY50
アクセスやったのなら必修からでおkかと。
693大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:27:00 ID:F96Zu8M+0
>>692
ありがとうございます。必修からやります
694大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:27:05 ID:J5Uo5fE7O
テンプレ通りにやってる奴いる?
695大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:29:23 ID:uDs1ef4vO
688です。
無駄な作業なのかなと思い質問しました…
696大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:44:10 ID:x3/A+fkPO
>>694
去年>>2のテンプレ通りやったら偏差値50
から60くらいまであがったよ
それも安定してとれるようになった
697大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:22:56 ID:Vr+gxuBH0
センター試験必勝マニュアルって理系には役立つのか疑問。
698大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:01:17 ID:0f1GVBbjO
ことばはちからだの第一章の○×問題が全然当たらん。
どうすりゃいいんだ?抽象とかの説明もよくわからない。
699大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:28:04 ID:x3/A+fkPO
>>698
わかるまで読んだほうがいい
あれ以上の基礎はないと思う
700大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:21:42 ID:+XpsirnA0
>>685
解説の量に参る方だろう。
はっきり言って問題自体はそんなに難しくはない。
著者の堀木先生はもう亡くなられたが、代ゼミでも東大現代文を長年持ってた。
俺は入門→必修→記述とやって第一志望受かったよ。
701大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:33:01 ID:it7d/qIp0
理系でセンターオンリーな人ってどういう問題集やってる?
センター型かそうでないか気にせず、普通の問題集をやるべきなんだろうか。
つーか現代文の勉強の仕方自体わかんねえ。
とりあえず田村やってるけど。
702大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:33:00 ID:hrrOmO2v0
>>701
漏れも一応センターだけの理系だが、現トレ入門→センター過去問でいく予定。
一応東大も視野に考えているけど、そのときでもプラス東大二次過去問でいく予定。
703大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:37:17 ID:RL2io5tt0
【明治の良い点】
早明戦で盛り上がれる◇大騒ぎが許される雰囲気◇全学のバーゲン入試
【明治の悪い点】
キャンパスが学年割れ

【青学の良い点】
お洒落な雰囲気◇
【青学の悪い点】
ヲタクは肩身が狭いようだ◇キャンパスが学年割れ◇就職に難あり

【立教の良い点】
特になし
【立教の悪い点】
一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
704大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:37:50 ID:RL2io5tt0
【中央の良い点】
広々としたキャンパス◇他大学にはない会計士試験へのサポートがある◇年配受けがいい
【中央の悪い点】
特になし

【法政の良い点】
成蹊や明学と同じ難易度の割には評価が高い
【法政の悪い点】
特になし

【学習院の良い点】
広々としたキャンパス◇大学が駅の目の前◇教員が優秀◇1度の受験で2学科志望可能
【学習院の悪い点】
学際がマンモス大ほど盛り上がらないらしい

【上智の良い点】
附属上がりがいない
【上智の悪い点】
一般の募集人員が少ない◇偏差値の割に就職が早慶程強くはない
705大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:45:23 ID:a0Mqxk5CO
俺も東大を視野にいれてる理系だけど
現文はやる時間がまずとれないからなあ
まあとりあえず
ことばはちからだあたりを読んでから過去問やる予定
706大学への名無しさん:2007/04/22(日) 13:33:03 ID:6gUH6FPQO
出口の現代文レベル別問題集というのをやっているのですが、さっぱりわかりません。
そしたら、この問題集はあまりよくなぃみたいな事書かれてあったのですが、これをやめて田村の優しい現代文というのを買いたいのですが、どのような本なんでしょうか?問題集なんですか?あと、出口の問題集はもぅやらなぃほうがいぃですか?
教えて下さい。お願いします
707大学への名無しさん:2007/04/22(日) 13:38:20 ID:6NuCZU+pO
出口の実況中継ってどう?
708大学への名無しさん:2007/04/22(日) 13:50:52 ID:Qnmc2fnuO
早大生の俺が言うが、早稲田受ける奴は代ゼミの酒井だけやれ。宣伝でも何でもないが俺はおかげで受かった
709大学への名無しさん:2007/04/22(日) 13:57:23 ID:Elt4Pi/NO
夏期講習は酒井か笹井とろうと思ってる。酒井は私大向け?
710大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:00:40 ID:Qnmc2fnuO
>>709笹井もいいらしいぞ。ただどちらも季節講習だけだと解き方に不安を覚えるかもしれない。俺は通年でとってわかりはじめたのが十月頃だったから
711大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:08:58 ID:Elt4Pi/NO
河合のコースをとってるから仕方ない↓↓河合の早大国語に良い先生が来ればイイけど期待してないからさ
代ゼミは現代文と古文は別講座??
712大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:14:22 ID:Qnmc2fnuO
河合は丁寧らしいから、大丈夫でしょ。じゃ夏やってみてやり方が自分にあってたら冬もとってみな。  現代文、古文は別。文法とかの基礎が出来てるなら元井太郎をお薦めする!
713大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:26:06 ID:Elt4Pi/NO
河合は夏までの授業で文法をしっかりやってくれるからそれをきっちりやって元井さんの授業とるつもりやった↑↑
714大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:55:30 ID:Qnmc2fnuO
そしたら古文は完璧。あとできれば古文常識もやっといほうがいい
715大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:13:58 ID:RbX7Viw50
>>708
2学期から酒井でも間に合いますかね?
ちなみに政経、法志望です
716大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:17:03 ID:1xEibnA/O
質問なんだけど、565ってどう?
このスレではあんまり名前あがんないみたいだけど
717大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:33:20 ID:6NuCZU+pO
華麗にスルーされても困る
718大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:55:28 ID:Elt4Pi/NO
元井さんの面白い〜古文読解は元井さんの授業を受けてこそ理解できるカンジ?夏期講習シーズンにちょうど面白い〜古文読解に辿り着くプランなんだけど
719大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:35:30 ID:7FQvmVzH0
現代文トレ私大編についてだが、あれって私大の融合問題とかも入ってるの?
720大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:57:41 ID:cIGHKjcN0
>>716
方法論系の中ではトップクラスで挙がってますが
ああいうのより河合の参考書の方が癖が無くて勧めやすいってだけ
ちなみに、内容は良いと思う
721大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:00:20 ID:1dkNPFi40
格闘の解法が笹井の解法とぶつかるって聴いたけど嘘だろ。
格闘のは正攻法で笹井のもぐーしろってつまりはよく考えろってことだろ。
一緒だよな。
722大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:43:14 ID:0bDishuoO
格闘はね、正統派なのはわかるけど
やってて全く面白くないの。
もっとユニークな参考書にすりゃいいのに
723大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:18:33 ID:Elt4Pi/NO
記述や論述の基礎を学ぶのに良い参考書はありませんか??
724大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:10:23 ID:/7SLhXxj0
高校で教師に、長文に慣れるために新聞の社説を読めっていわれたんですけど
本当に効果はあるんですか?
725大学への名無しさん :2007/04/22(日) 22:40:08 ID:RC7gp77I0
本を読めば現代文が分かるようになる、よりは若干はマシという程度。

受験において偏差値をあげる、正しい読み方(読解力)を習得する上での費用対効果すなわち学習効果の高い方法ではない。

ただし既に、格闘レベルの問題を十分にこなせる人なら、効果あり
726大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:57:30 ID:AJPw9LAHO
田村のやさしくはやっぱり簡単なの?
2部の最後の問題で10問中4つも間違えたんだけど…
死亡フラグだ
727大学への名無しさん :2007/04/22(日) 23:04:33 ID:RC7gp77I0
勉強し始めはそんなものだよ。二部の問題は入試基礎から標準レベル
728大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:13:24 ID:AJPw9LAHO
>>727
そうですか。安心しました
一応目標は高く持って早稲田なのでネックの国語ができるよう頑張ります
729大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:20:52 ID:RbX7Viw50
Z会の現代文取ってれば
それで十分だよね?
730大学への名無しさん :2007/04/22(日) 23:24:09 ID:RC7gp77I0
>>728
現代文は全ての教科の基礎つまり、思考力(読解力、考察力)、表現力、記述力など養成する最重要な科目だから
早期治療したほうが、例えば、英語の記述や解釈における伸びも全然異なる。
大学や社会人になってからでもディベートや論文を読んだり書いたりした際それがはっきりする。
731大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:51:10 ID:b0SLKkbj0
どうやって勉強すりゃいいのかわからんのだが・・・
現状だと、問題読んでも表面的な意味しか読み取れない。
文と文が意味的にどう繋がってるのか理解できないことがよくある。
英語も同じ。単語と構文わかってても、文と文の関係が読み取れていないため、
訳せなかったり、意味がわからんことが多い。
地道に文章要約して、意味取る訓練していくしかないんかのう。
732大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:51:53 ID:Kooe3UICO
高二です
現代文って毎日勉強した方がいいですか?
一応、週一に予備校の授業があります
733大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:59:01 ID:v9Va/Cot0
今のテンプレの”アクセス→格闘”ってとこ正直無理あると思わないか?
格闘は方法論を学ぶための本だが、問題文が難しいし
現トレ入門で方法論学んだ後、格闘で演習ってのがベターな気がする
734大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:01:01 ID:Elt4Pi/NO
漏れはそれに賛成
735大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:03:02 ID:IjST8OsQO
>>732
しないよりはしたほうがいいに決まってるだろ。
736大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:07:27 ID:9jX3sqy90
確かに、現代文の解法とか方法論学びたい人は読解力ない人が多いだろうから
格闘は難しくて消化不良になると思う

まあ普段から読書が好きで本たくさん読んでるやつは格闘が一番いいと思うが
737大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:33:01 ID:KnhOV32x0
>>729
Z会はかなり良いけど、それだけでは演習が足らないよ。
なんか補ったほうが良い。
738大学への名無しさん :2007/04/23(月) 00:38:34 ID:22cuzIUR0
>>731
全統模試で50前後なら、アクセスや田村のやさしくより、むしろ中学レベルの文法、読解等の基礎から正攻法を習得する事を勧める。
739大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:41:27 ID:ivtW7ZptO
>>708レス遅れてスマン、 十分間に合う位置だと思う、けど出された課題(毎回一つの文にたいして百字程度で要約が課される)を妥協せずに行う前提だね。法受けるならなおさら。 あと当たり前だけど予習復習は完璧にこなしてね。
740大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:42:28 ID:jKVP1xVH0
偏差値50くらいで私大限定なら、
開発講座→必修編→格闘(→私大編→記述編)→過去問
笹井の授業受けるとなおいい。

741731:2007/04/23(月) 00:48:46 ID:6QOrPUbJ0
>>738
いやーほんまにそれしか無いと思ってる。
なんせ小5くらいからずっと60点前後しか取ったこと無いし・・・
田村やってて、問題解く方法論は理解できるし、割と実践できてると思うんだよ。
でも肝心の文章が深くまで読めないから、選択肢が直接決められない or 2択がしぼりきれなくてバクチになる。
742大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:52:05 ID:x1MdKyUoO
先のレスにあった笹井と格闘の相性について詳しく聞きたいです。
743大学への名無しさん :2007/04/23(月) 01:10:11 ID:22cuzIUR0
>>741
技術に走れば間違いなく砂上の楼閣になる。
『やさしい国語読解力』と『出口汪の日本語トレーニング・プリント (4) 』を
書店で見てみて、確実にそのレベルを習得していないようなら、そこからスタートするのが良い。
744大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:22:32 ID:bVB6IVC80
早稲田文志望
酒井のミラクルアイランドを3周して方法論をマスターしたのですが、
これから私大現代文のトレーニングをやるか新技術をやるか迷っています。
どちらのほうが良いでしょうか?
745大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:27:19 ID:bVB6IVC80
早稲田文志望
酒井のミラクルアイランドを3周して方法論をマスターしたのですが、
これから私大現代文のトレーニングをやるか新技術をやるか迷っています。
どちらのほうが良いでしょうか?
746大学への名無しさん :2007/04/23(月) 01:36:16 ID:22cuzIUR0
>>744
酒井の解法を発展させた新技術を習得した後、技術が身に付いたかを私大現代文のトレーニングで
確認したら如何かな。
気合入れてやるなら、両方やっても一ヶ月もかからない上、早ければ六月の模試あたりで良い相乗効果が反映される。
747大学への名無しさん:2007/04/23(月) 05:00:26 ID:yXDLgBWq0
このスレでは田村と河合出版の本ばかり絶賛されているけど
そういうのを逆に疑ってしまうオレ
結果
湯木のセンター本2冊→Z会の必修現代文→今は船口のストラテジーで勉強中
となったw
748大学への名無しさん:2007/04/23(月) 05:14:39 ID:LS8SE6AT0
おれは現代文に限らず河合の本は本当に良書が多いとお思う。河合だけで受験突破できそうなくらいだww

アクセス→発展編→特奪(数周させる)・精選問題集→格闘→過去問で行こうと思っている
749大学への名無しさん:2007/04/23(月) 08:25:35 ID:Sgw5GXVF0
>>747
絶賛て言うより勧め易いから勧められてる
河合は癖が無いし、田村のやさしく語るは方法論以前の問題だしあのレベルの参考書は中々ないし
750大学への名無しさん:2007/04/23(月) 10:29:47 ID:IkBaZLfh0
>>731
「高校生のための文章読本」薩摩書房 あたりを付録の別冊を参照しながら
読むといいかも。ガリガリ机に向かって…というよりか寝る前に気軽に読む
感じでね。文章を深く読むってことが理解できると思う。
同じシリーズの批評入門もよいのだが、文章慣れしてない人は文章読本の
方がとっつきやすいとかと。
751大学への名無しさん:2007/04/23(月) 11:52:10 ID:oHutWUq50
方法論系の本を一冊やったら、中学受験の過去問で演習するのが効果的だ。
へんな知識を要求されないぶん、文章の構造と出題意図の把握に集中できる。
出題者が大学受験を横目で見ながら作っているから、問題のレベルは高い。
慶応法の小論文と同じ文章だったりすることもある。

ただし、御三家レベルはやめといたほうが吉。
おまえらには難しすぎる。
752大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:23:19 ID:SNYV9A9t0
なんで新技術が流行ってるんだろう。
今年からだぞ、このスレで新技術いいって流れになってるの
753大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:30:47 ID:XbDpJSue0
ゆとりの課程ってすごいなwww
俺今32歳の塾講師だが
英語も現代文も何これ?って思った
こりゃあ政府も騒ぐのが分るわ
754大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:49:25 ID:oHutWUq50
>753
中学地理を見ろ。
悶絶するぞ。
755大学への名無しさん:2007/04/23(月) 14:18:03 ID:Sgw5GXVF0
アレはもはや地理じゃねーよw
どうやってアレから高校地理に繋げろと?
756大学への名無しさん:2007/04/23(月) 15:35:39 ID:ZhNrLu5kO
>>752
ゴメン、多分、俺が以前このスレで紹介したからだ。

新技術と酒井のみで、糞脳→平均偏差値65まで上がり、早稲田受かったって言ったからだと思うorz

実際、新技術はその後、他の参考書やってどんな方法論を使うにしても、現代文における普遍性が書かれてるからオススメするよ
757大学への名無しさん:2007/04/23(月) 16:53:48 ID:Sgw5GXVF0
以前新技術立ち読みしたけど確かに方法論色を前に出してる割に他の方法論とも合いそうだとおもった
各方法論の基礎といったら語弊がありそうだが、ベースになってる部分を書いてるって感じ
そこから例えば出口は相同表現特化、板野は接続語特化とかそういう風になってるんじゃないか
ただ、人によっては常識だと思える部分も多いかも
田村のやさしくじゃ簡単すぎるけど得意ではないって人にはオススメ
一番需要のある難易度かも試練
758大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:02:01 ID:6QwXo66FO
現トレ入門編と新技術どっちが簡単?
759大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:11:59 ID:PGkZFMM70
>>756
自意識過剰、友達いないタイプだな
760大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:34:19 ID:S5X+huC10
nimseiさんって人のサイトが新技術を推してるから。
能力開発講座やったあとにやると復習になる。
761大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:56:32 ID:iq0DkegQO
田村の優しく語る現代文を読み終えました。次に言葉は力だがプロセスをやりたいのですが、どちらが先がよろしいでしょうか?ちなみに僕の偏差値は46です。60近くまでもっていきたいのですが。
アドバイスよろしくお願いします
762大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:01:17 ID:RR//jZIpO
ただの流行で終わらせないでテンプレに加えるべきだと思う<新技術
763大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:55:21 ID:bVB6IVC80
>>746
ありがとうございます。
とりあえず、新技術からやってみようと思います!
764大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:13:59 ID:Zug7kTFjO
予備校で現代文取ってる奴は馬鹿
765大学への名無しさん:2007/04/24(火) 07:42:00 ID:cXdj37vhO
主観だな
766大学への名無しさん:2007/04/24(火) 07:49:44 ID:pWfs69HaO
>>764 ほう。理由は?

と釣られてあげる
767大学への名無しさん:2007/04/24(火) 08:58:37 ID:4XjPkZ290
対案無き意見はシカトが基本かと。
768大学への名無しさん:2007/04/24(火) 09:38:10 ID:2BvsjPpj0
>>758
両方もってるけど、新技術の方がとっつきやすい。読解の基礎をトントントンッとテンポよく進めていける。
現トレ入門は詳しく解説してくれている分、読まなきゃならない分量が多い。
新技術やるときは問題のコピーをとって、実際に手を動かして進めていくことが必須だと思う。
769大学への名無しさん:2007/04/24(火) 11:03:49 ID:MnQOWxR2O
現トレ入門と必修どっちをやるか迷ってるんでアドバイス下さい。

高3。理系。東大志望。
駿台ハイレベル模試偏差値62
駿台東大レベル模試偏差値54
今年のセンター現代文分野が75点くらいでした。
学校の授業で記述演習・解説をやってますが、いつも4割くらいしか合ってません。
現代文の勉強はしたことありません。
770大学への名無しさん:2007/04/24(火) 11:23:18 ID:itPlbuLv0
両方やれ
771大学への名無しさん:2007/04/24(火) 11:42:49 ID:fR5mzdg3O
>>769
入門編は必須、必修編は余裕があれば。
記述編は理系なら不要、その分英数理に回す。
772大学への名無しさん:2007/04/24(火) 14:20:03 ID:MnQOWxR2O
>>770-771ありがとうございます。
入門編からやってみます
773大学への名無しさん:2007/04/24(火) 14:23:13 ID:AMv0cy4v0
■海外では報道されるのになぜか日本のマスコミが隠すルーシさんを殺害した織原城二の出自
〜米紙 TIME より〜 (訳文)
織原城二は1952年、大阪の貧しい朝鮮人家庭に生まれた。織原の父は富を築いて、車や何軒ものパチンコ店を手に入れようと
廃品回収やタクシー運転手をして働いた。 キムという朝鮮名で呼ばれていた織原は中学の卒業文集に
お別れの言葉を書き込む際、朝鮮人が直面する差別を感じていたので、”苗字よりも教育が重要である”と記した。
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
774大学への名無しさん:2007/04/24(火) 17:29:51 ID:HCsdgVAE0
81 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/24(土) 00:41:21 ID:+V4R0BdmO
新高Bです。
志望は名古屋大・神戸大の経済です。
模試は部活優先で受けていません。
田村のやさしく語るの2周目がもうすぐ終わります。
4月から新技術をやろうと思いますが、先のレスにあったように酒井さんと相性みたいなのが良いのでしょうか?
酒井さんの参考書で良いモノがあれば教えてください。

92 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/24(土) 09:41:16 ID:+V4R0BdmO
新高3の北大経済志望です。
模試は受けていません。
田村のやさしく終わって新技術をやっています。
この後は酒井さんの参考書や格闘などをやるつもりですが、
センターの小説がどうも対策案がないので
良い参考書、ご意見お願いします。
775大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:22:32 ID:C4kk6Gh7O
2回目だからおもしろさには欠けるけど何回みても痛いな
776大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:27:32 ID:ltgt8ExEO
出口の実況中継はどんなかんじ?
現代文の講義本色々あってよくワカラン
777大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:49:09 ID:dpl3kM190
現代文の問題をとくとき、まず文を全部しっかり読んで解くのか
即効問題に入って、おおまかに文を見て解いていくのかどっちがいいですか?
778大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:29:41 ID:8t+jNvfB0
時間内に解ききれりゃ良いんだから好きなやり方で良い
設問にケアレスミスを誘うものや脱文補充等が無いか確認→本文を読む→傍線部→設問を見る→解く(あるいは解きながら読む)→以下ループ
俺はこういう感じでやってる
779大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:15:30 ID:VMsWO7OpO
現代文できない奴は日本人じゃない
780大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:25:06 ID:8rHWYzjjO
じゃあフランス人か
781大学への名無しさん:2007/04/25(水) 01:53:44 ID:CJy9VQkq0
現トレ入門→現トレ必修ときて、今は格闘やってるとこだが
現トレ入門と格闘は本当に相性いいと思った

重要箇所の見分け方についても
・現トレ入門
(1)後の段落に受け継がれて発展していく箇所
(2)「〜とは・・・」「〜は・・・」など形に見られる、文書を定義する表現
(3)筆者の主張、文章の主題が示されている箇所
・格闘
(1)繰り返しに留意
(2)「〜とは」などのまとめ型表現
(3)「〜こそは」などの主張型表現
って感じでかなり似てる

これが現代文の正攻法なのだとしたら予備校が儲かる理由も分かる気がする
学校でこんなこと教えてくれる先生はいなかったから
782大学への名無しさん:2007/04/25(水) 02:02:21 ID:CJy9VQkq0
ていうかこれって出口のA→A’みたいなパターンとも一緒なんだよな
公式化してるから応用利きにくいだけで

結局説明の仕方が違うだけで、どの本も言ってることは同じなんだろうな
783大学への名無しさん:2007/04/25(水) 02:47:44 ID:nRabE/T80
現代文の参考書の解説を読んでプラスイメージやマイナスイメージ
等の単語を見ると、パラリーをやってるんだなあと思う
784大学への名無しさん:2007/04/25(水) 03:11:18 ID:ZGx5sJkD0
田村のやさしく語る現代文ってのをやってみたんだが、ダメだ俺。
これってものすげー簡単な本なんだよな?
一通り見てなんだ簡単な事しか書いてねーんだな、と思っていざ問題へ。
思いのほか結構な間違いがある。
語彙とか漢字とかはほぼ合ってるんだが、読解的な問題を間違う間違う。
著者の言葉を用いるなら『ズレ』た答えを選んでる。
いかにフィーリングで問題解いてたかわかったわ。
進研模試で偏差値60〜70くらいなんだけど、運が良かったんだな・・・70とかとれたのは。
これもっかい一通り読んで、次に入試現代文へのアクセスってのをやってみる。
はぁ・・・しかし凹んだわ。
785大学への名無しさん:2007/04/25(水) 03:33:10 ID:ywuAoaA+0
>>781
なんか読んでたら開発講座から必修編行こうとしてたけど、
間に入門編入れた方がいい気がしてきたぞ・・・
開発講座やってる人いたらアドバイス頼む。
786大学への名無しさん:2007/04/25(水) 03:56:48 ID:HVLrh6vzO
>>13
竹国先生の授業うけてた者だが、
ちょっとテンプレにつっこみ入れさしてくれ

段落の要点を書くってのは、
たとえばある段落の要旨を
「近代以降、日本は西洋文化を受け入れたことで
 言葉の意味に変化が生じた」
って感じにまとめられるとしたら、
問題用紙の空いてるところに
「西洋文化→言葉の意味変化」
みたいにちょこっと書いておくだけでいいらしい

要は自分が見て分かればおkなんだと
そうじゃないと試験では時間足りなくなっちゃうし
787大学への名無しさん:2007/04/25(水) 04:09:28 ID:HVLrh6vzO
>>785
方法論系の本は一冊でいいと思うぞ
著者が違うならなおさら

あれこれ手を出さずに、一貫した読み方でガンガン演習していく方が力はつく
788大学への名無しさん:2007/04/25(水) 04:14:07 ID:ywuAoaA+0
方法論としては去年笹井先生の授業受けて、
S→ぐ→W がしみついてるんだよね。
しみついてるって言っても、落ちてるから仕方ないけど。
とりあえず入門はいれないで、開発→必修→格闘で行こうと思います。
789大学への名無しさん:2007/04/25(水) 04:14:23 ID:HVLrh6vzO
>>787
追記:
演習には河合の入試精選とか得点奪取なんかがオススメ
解説にクセがないから先に学んだ方法論とぶつかりにくい
790大学への名無しさん:2007/04/25(水) 04:16:45 ID:ywuAoaA+0
それじゃあ格闘の前後に奪取入れることにしますわ。
791大学への名無しさん:2007/04/25(水) 06:57:59 ID:xzezgGvWO
このスレって問題集の解答に関する質問はおk?
「自分はこうなったが点もらえますか?」みたいな。
792大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:44:41 ID:2zvr/mKFO
>>785
いや、開発講座やったら現トレ入門はいらない。
開発講座→現トレ必修がキツいなら
間にアクセスあたりを組み込めばいいんじゃないだろか
793大学への名無しさん:2007/04/25(水) 20:20:21 ID:VMsWO7OpO
現代文勉強してる奴は阿呆
勘でセンター九割取れるし
794大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:44:57 ID:2qqFl7il0
なんか粘着が住みついたみたいですね。
795大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:07:26 ID:Vnby/eruO
565パターン集をやろうとしている俺に誰か何かアドバイスでもいただけると嬉しいな
796大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:50:52 ID:OD+rm5/o0
2、3回通したらさっさと演習編に移れ
問題演習こなさなきゃ意味ない
あと、語彙を増やせ
797大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:51:04 ID:2zvr/mKFO
>>795
やめとけ。
やるんなら3日で終わらせろ。
あれ内容ペラッペラで当たり前の事しか書いてないから。
それなのに覚えにくいっつーかどうしてもただの丸暗記になっちゃうってゆーか
798大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:00:31 ID:OD+rm5/o0
その当たり前のことを知らない人間が何人いることか・・・
どの本だって結局書いてあることは同じだし
違いはせいぜい力点が何処においてあるかってだけ
799大学への名無しさん:2007/04/26(木) 02:27:32 ID:D66mQBEZ0
英語や数学と違って現代文って同じ問題を繰り返し行うことに意義を感じることが出来ないんだけど、
やっぱり2、3回やることは必要かな?
具体的には現代文と格闘する、を買ったんだけど、何週かすべきかどうか迷っていて・・・。
800大学への名無しさん:2007/04/26(木) 02:32:22 ID:SEFBJxRXO
現代文のキーワード集で一番いいのはなんだ
801大学への名無しさん:2007/04/26(木) 12:43:07 ID:9aZqRxd9O
ゴロゴくそ


中堅私大かセンターにしかあんなの通用しないぜ
802大学への名無しさん:2007/04/26(木) 13:16:20 ID:H9h2JQoZO
>>801
プッ
803大学への名無しさん:2007/04/26(木) 13:17:30 ID:1+MzLk3GO
>>801
マジで?俺今やろうとしてんだけどw
804大学への名無しさん:2007/04/26(木) 16:45:24 ID:1XRp+xql0
ゴルゴとか家でしか使えないな
外であんなもんつかって勉強してたら恥ずかしくてたまらん
805大学への名無しさん:2007/04/26(木) 17:17:10 ID:a6irTrPBO
>>784さんと同じプランで進めている者です。
田村をおえて次アクセスやろうと思ってたんですが、田村終わっても全然力になった気がしないです。
これは自分に合ってないのか、理解できてないのかどっちなんでしょう…
806大学への名無しさん:2007/04/26(木) 17:23:44 ID:eoam1tii0
合う合わんとか、理解できてないというより
現代文は一朝一夕で力つくもんじゃないと思うから、仕方ないんじゃない?
807大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:31:31 ID:J1SzWV1D0
>>803
心配すんな。通じるから
大体何を持って「通じない」とするんだ?
最易の田村のやさしく語るの解法だって早稲田に通用する
解けないのはレトリック、語彙、設問の難しさに惑わされるからであって「中堅私大にはこの解法、早稲田にはこの解法」
見たいな違いがあるわけじゃない
808大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:32:40 ID:mnTZsRaE0
現代文は公式とかを覚えるんじゃなくて毎日コツコツやるのがいいのかい?
809大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:42:04 ID:Jn0k7wyMO
要約ってどうやるの?文転組で文章力がぜんぜんないわ…
宅浪で見てもらえる人いないし、ここに書いていい?まだ田村やさしくを終えたばっかですが…
ちなみに俺もアクセスに繋げました。
810大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:50:37 ID:U8DWl0KQ0
  
811大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:57:28 ID:9AORxklBO
>>809
格闘をやるといいんじゃない?あれ確か要約とか載ってたと思う!
書き方とかポイントが掴めるようになると思うけどこの時期にやるにはまだまだ早いような気がしなくもないなぁ〜
一度書店で確かめてみては?
812大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:11:06 ID:Jn0k7wyMO
トンクス
一度書店で目を通したが、要約には気付かなかった…ただ問題は難しそうだった。
テンプレにそって田村やさしく→アクセス→格闘をやろうと思ってたが、要約が問題だった。
まぁ、時間はあるし、とりあえずアクセスを終えてから考えるか…
813大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:13:48 ID:2UQtbJ6l0
絶版のZ会必修現代文を記述対策の為にもやるぜ。
それに得点奪取をやって最後に記述トレーニングもやればきっと記述は満点だ!
814大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:20:27 ID:lfmf8auLO
格闘は国立上位以外は手をださないほうが身のため
815大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:25:17 ID:2UQtbJ6l0
なぬ、トレーニング私大編と格闘だったら格闘のが難しいの?
816大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:54:21 ID:Jn0k7wyMO
>>809な俺だけど、志望は一橋です
817大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:19:31 ID:BlZCDF/t0
>>492
超亀ですまないが、無理やり20字にしてみた
抽象的すぎるけど合理化を使えるんじゃない?

・型のない現代文を合理化しようとしたこと

法則化でも規則化でもいいんだけどもういないよね
818大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:21:26 ID:J1SzWV1D0
いてもレスするほど空気読めない奴じゃないだろう
荒れてるのが分からなかったのか?お前・・・
819大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:45:46 ID:hzjNua9g0
お勧めのプランは

要約などで現代文読解力そのものをつける→アクセス→アクセス発展→精選 これが正攻法そのもの。

そんで問題演習たりないならZ会かな。河合とZ会の問題集しか正攻法で質が高い演習ないしな。
現代文のトレーニングシリーズ適当にやっとけ
820大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:45:55 ID:BlZCDF/t0
ごめん。その辺読んでなかった
久しぶりに来てちょっと気になったから書いた
もうちょい読んどけばよかったね。スルーしてくれ。スマン
821大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:46:33 ID:D66mQBEZ0
まぁ田村にしろアクセスにしろ格闘にしろ書いてあることは同じ。
ここにこう注意して読めや、こういう風に考えろやって書いてあるだけ。
それをレベルの低い者にも通用するように書いてあるか否かの違いだ罠。
進研模試で70以上取れてるような人は格闘からでも全然良い気がする。
822大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:04:29 ID:J1SzWV1D0
>>808
覚えて思い出してってレベルじゃ使えない
自然に着目してるレベルに達さないと
そのためには問題演習が必要
それと同時に語彙とテーマと漢字の強化
特に語彙の関係で読めてない奴が意外と多い
823大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:13:15 ID:0p6hB+gDO
英語で英文解釈技術やってたらいつの間にか現代文も同じように論理的に一文ずつ砕けるようになって伸びたんだが関係あるかな?
824大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:26:06 ID:qydsXFCS0
ことばはちからだ!
を買ったんですが、あのほんはどういうふうに利用すればいいんですか?
825大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:27:14 ID:HtVtvniK0
826大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:30:45 ID:kOOzgMYX0
>>823
あるだろうね。
現文の論理構成は英語のそれと似てる。
827大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:15:33 ID:7KwTqpx5O
それは現代分英語関係ない気が… 論理構成は言語じゃなくて文章がもつものかと思われ。
つか、評論文って外国の論理構成を取り入れて広まったんじゃなかたっけ。
828大学への名無しさん:2007/04/27(金) 08:00:47 ID:IpYcLDYm0
慶大の英語とか訳せりゃまんま現代文だしな
訳せても現代文できない奴はアウトだったりする
829大学への名無しさん:2007/04/27(金) 15:36:01 ID:FjluL5AB0
新技術がここで流行ってるみたいだけども、
難易度は現トレ必修編と比べるとどうなの?
今は開発講座やってる。
830大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:37:14 ID:nu4XljkHO
絶版ですがZ会の必修現代文という本のレベルがわかる人いませんか?
831大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:40:46 ID:dsiJ5JKwO
>>828
和田と言ってること逆だな
832大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:59 ID:r2fSBKBB0
和田は現代文についてだけは攻略法お手上げ状態だからな。
833大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:20:28 ID:IpYcLDYm0
>>831
まあ実際やって見りゃわかる
抽象的過ぎるんだよ慶大の英語は
834大学への名無しさん:2007/04/28(土) 01:25:50 ID:WnWvqBt5O
新高3です。
一通りスレを見たんですがどの参考書を使って勉強すればいいのかわからないです。
元々国語が苦手で、初めて受けた高2最後の河合模試で
偏差値44という絶望的な成績を取りました。
このバカちんにお勧めな参考書ありましたら教えてください。

835研究家 :2007/04/28(土) 03:02:49 ID:Yw1h0LOZ0
834>>

その段階で技術に走れば間違いなく砂上の楼閣になる。

『これ一冊で必ず国語読解力がつく本』を書店で見てみて、

確実にそのレベルを習得していないようなら、そこからスタートするのが良い。
836大学への名無しさん:2007/04/28(土) 09:57:15 ID:RRh8NDrGO
田村のやさしく語る→現代文のトレーニング入門編とやってきました。最終的に船口の読と解のステラジーにつなげるつもりなんですが、次は何をすればいいでしょうか?東大文科志望新高2、よろしくお願いします
837大学への名無しさん:2007/04/28(土) 10:31:10 ID:ajg9s+7sO
田村のやさしく語るの次には何をやるべき?
ちなみに今高2で1年1月の進研で61、1年7月の全統で45
838研究家 :2007/04/28(土) 10:32:38 ID:Yw1h0LOZ0
現代文のトレーニング入門編の理解度にもよるが
839大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:02:17 ID:RRh8NDrGO
恐らく入門編は、かなりやり込んだので、理解は深いと思います
840研究家 :2007/04/28(土) 11:18:08 ID:Yw1h0LOZ0
最終的に船口の読と解のステラジーにつなげるつもりなら、船口の最強の現代文―レベルアップ問題集は如何かな。
スタートレベルは書店で立ち読みでもして決めればよいが、申告通りなら入門編の理解度もあるようなので、2or3
からでも良いのでは。
841大学への名無しさん:2007/04/28(土) 11:28:11 ID:RRh8NDrGO
分かりました。記述で船口のステラジーは必要ですから、仰った通りに、船口の問題集をしたいと思います。
ありがとうございました!
842研究家 :2007/04/28(土) 11:47:07 ID:Yw1h0LOZ0
入試で高得点を目指し、かつ将来論文書いたり読みこなすのに困らない、解法を超えた真の実力付けたいなら
船口のステラジーの後に時間があったら、他に格闘と得点奪取をお薦めする。
843大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:33:38 ID:WnWvqBt5O
>>835
さっそく本屋に行って見てみたらとても読みやすい本だったので
即購入いたしました。
ありがとうございました。
844研究家 :2007/04/28(土) 15:41:36 ID:Yw1h0LOZ0
>>843
今、この機会にある程度極めればあなたの一生の財産になるので、楽しみながら頑張って下さい。
845大学への名無しさん:2007/04/28(土) 16:46:39 ID:ahPRKc210
>>844
> ある程度極めれば
ある程度なのか、極めるのか…どっち?
846大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:27:05 ID:M528omEh0
偏差値40なんですが、今から初めてMARCHクラスの大学に合格できるものなのでしょうか・・・。
笹井先生の知の現場へは有名ならしいですが、受けて本当に伸びるか不安。
やはり現代文は過去の読書量の蓄積が物を言うんでしょうか?
847大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:38:19 ID:LxDwTrFTO
>>828 言わないでwww
848研究家 :2007/04/28(土) 18:13:57 ID:Yw1h0LOZ0
>>845
変換ミスをご指摘ありがとう。(訂正)極めれば→究めれば

>>846
志望大学に合格可能か否かは今後のあなたの行動次第。
849大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:28:59 ID:M528omEh0
>>848
今まで読書とか嫌いでほとんどしたことない
偏差値40あるかないかの状態で予備校の授業聴いて伸びるかどうかです・・・。
もちろん笹井さんの講義の予習復習はします。
850研究家 :2007/04/28(土) 19:12:02 ID:Yw1h0LOZ0
予備校の授業の効果を語る前に今すぐ、中学あるいは小学校の国語の躓いた地点から復習した方が良いと思われる。
851大学への名無しさん:2007/04/28(土) 21:58:47 ID:uSfem/Oh0
>>849
笹井は40じゃきついかもよ
50あったらついていけると思う
852大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:23:42 ID:3ygcwfWM0
>>809
要約といえば酒井でしょ。
853大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:36:18 ID:9EUkxps80
進学校に通う高3で一橋大学社会学部志望です。です。今まで中学受験時に学んだ”テク”で問題を解いていましたがセンター過去問で満点とったり平均をしたまわったりと安定しません。
それで今教養としての大学受験国語を読んでいますが、その後に何をやったらよいでしょうか?英語、数学、世界史でかなり時間が割かれると思います・・・。
854研究家 :2007/04/28(土) 22:50:15 ID:Yw1h0LOZ0
>>高2時代の河合もしくは駿台の平均偏差値はどれくらいかな。
855大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:02:53 ID:9EUkxps80
>>854 Z会のプレステージでは現代文は平均+20でした。あんまり模試受けてません・・・。
856研究家 :2007/04/28(土) 23:12:31 ID:Yw1h0LOZ0
>>855
Z会のプレステージは知らないが、今まで消化した問題集の名称とその理解度は?
857大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:50 ID:9EUkxps80
>>856 0です笑  だから点数がとれなかったりとれたりすると思われます。
858研究家 :2007/04/29(日) 00:27:25 ID:kLU5e96e0
現代文読解力の開発講座  ことばはちからダ!現代文キーワード  現代文のトレーニング入門編
入試現代文へのアクセス-五訂版  入試現代文へのアクセス 発展編  現代文キーワード読解

の以上6冊を立ち読みしたら感想聞かせて。その感想を基に選択しようか。
859研究家 :2007/04/29(日) 00:36:36 ID:kLU5e96e0
>>857 上記に2冊を追加
出口の国語レベル別問題集―高校受験 標準編
出口の国語レベル別問題集―高校受験 発展編
860大学への名無しさん:2007/04/29(日) 01:39:42 ID:mqSMwcKu0
>>857
そういう場合、一番悪かった時の点が、自分の今の真の実力だと思ったほうがいいよ。
つまり今の君は平均を下回ってる。
もちろん満点取る事もあるって事は、それなりの物は持ってるから、これから頑張れば大丈夫、がんばれ。
あと、ここのテンプレは秀逸だよ。
861大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:03:46 ID:jcRMlISeO
現代文の勉強したいのですが、今までは現代文は特に勉強しないでも偏差値70前後は取っていました。
しかし、きちんと論理的に解答を見つける練習をしないと本番で大コケしそうで怖いです。
こういう場合のお勧めのプランはないでしょうか?
862大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:14:56 ID:2ZF1x2QDO
東大文三志望の高三です。
現代文のトレーニングを入門編を復習まで終わらせ、現状、必修編を一通り終わらせました。
必修編の復習を終わらせた後に記述編を考えていますが、本屋で立ち読みしたところ、必修編とかなりのレベル差を感じ、こなせるか不安です。
中間に適当な問題集を入れた方が良いのでしょうか?
模試はこれから受けていきます。
アドバイスお願いします。
863大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:15:15 ID:sRW3nYjS0
>>861
記述編現代文のトレーニング
864大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:19:38 ID:2ZF1x2QDO
>>862に追加です。
地方の公立進学校で、学校の現代文の成績は上位です。
連書き失礼しました。
865大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:20:09 ID:sRW3nYjS0
>>862
得点奪取
866大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:21:17 ID:TCOg1uMC0
>>865 IDがスーパーロボット大戦
867大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:39:37 ID:sRW3nYjS0
>>864
東大と言っても得点奪取と過去問、あと予備校の講習なんかをきっちりこなせば
本人のセンスにもよるが合格点は取れる
時間に余裕があるんなら記述トレもやれ。アドバンテージになる
英数古典に不安があるんなら現代文の勉強は奪取まででひとまずおあずけだ
伸びしろが小さい現代文より他の勉強した方がいい
868862:2007/04/29(日) 03:08:49 ID:2ZF1x2QDO
>>865
>>867
アドバイスありがとうございます。
英数国は大体大丈夫なんですが、地歴公民や理科が不安ですね…。
必修編→得点奪取→記述編の方向で、今度、得点奪取見て来ます。
ありがとうございました。
869大学への名無しさん:2007/04/29(日) 06:06:19 ID:Y8xXIOd00






自称かわいそうな強制連行の被害者(本当はただの出稼ぎ労働者)
が戦後敗戦に苦しむ日本人にやったこと
在日のことを少しでもかわいそうとか思ってるお人よしの日本人はぜひ見てください


http://www.youtube.com/watch?v=96iLGJ26kxA






870研究家 :2007/04/29(日) 07:24:13 ID:kLU5e96e0
>>862
必修編の問題演習において平均正解率は?
871研究家 :2007/04/29(日) 07:32:24 ID:kLU5e96e0
>>861
偏差値70前後の模試名は?
872大学への名無しさん:2007/04/29(日) 08:22:10 ID:dR/qiPwRO
現代文の問題集で、アクセス以外でオススメはありますか?

国語は2次では使わないので、センターレベルの範囲内でお願いします。
873大学への名無しさん:2007/04/29(日) 08:25:06 ID:2ZF1x2QDO
>>870
客観式が8割前後、記述式が7割前後です。
874大学への名無しさん:2007/04/29(日) 08:32:18 ID:2ZF1x2QDO
間違えました。記述式は6割5分前後です。ごめんなさい。
875研究家 :2007/04/29(日) 09:09:02 ID:kLU5e96e0
>>874
評論用語の知識と記述力にまだ不安ある?
876大学への名無しさん:2007/04/29(日) 09:15:16 ID:jcRMlISeO
>>863
ありがとうございます。
>>871
河合の全統です。
877大学への名無しさん:2007/04/29(日) 09:22:34 ID:2ZF1x2QDO
>>875
評論用語はありませんが、記述力は若干あります。
878研究家 :2007/04/29(日) 09:35:59 ID:kLU5e96e0
>>876
現代文にさける時間に応じて以下のメニューから選択し、問題演習の前に過去問を解かなくて良いから、
見て、傾向や設問の問われ方とかをある程度頭の片隅に置いてから
以下の問題集に入ったら如何かな。
@格闘→得点奪取→記述編現代文のトレーニング   →過去問
A格闘→記述編現代文のトレーニング  →過去問
B記述編現代文のトレーニング    →過去問
879研究家 :2007/04/29(日) 09:49:22 ID:kLU5e96e0
>>877
時間がない場合は『現代文の新技術』の第一篇だけでもほぼ完璧になるまで習得してから、
得点奪取→記述編現代文のトレーニング   →過去問
で如何かな。
尚、上記の質問者に対しても述べたが、問題演習の前に過去問を解かなくて良いから、
見て、傾向や設問の問われ方とかをある程度頭の片隅に置いてから
問題集に入ること。
880大学への名無しさん:2007/04/29(日) 09:55:53 ID:2ZF1x2QDO
>>879
ありがとうございます。
その方向でやってみようと思います。
881大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:27:25 ID:wMyFgLZz0
今アクセスやってるんだけど
アクセス→新技術ってのは非効率的かな?
やっぱり格闘とかに行くべき?
882大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:51:07 ID:x8/NutJWO
アクセスも格闘もいらない

新技術→得点奪取を完璧にしとくべき
883大学への名無しさん:2007/04/29(日) 12:50:03 ID:bbJlZpQR0
高1(中高一貫)
中3Z会アドバンスト模試偏差値68
参考書はやってません
京大文系もしくは国公立医大志望
国語を得意科目にしたいです。
アドバイスお願いします。
884研究家 :2007/04/29(日) 13:44:59 ID:kLU5e96e0
>>883
書店で立ち読みで良いから、出口の国語レベル別問題集―高校受験 標準編 を確実に8割以上得点できそうなら、本スレの冒頭にモデルプランが掲載されているから、それを参考にしたら如何かな。
885大学への名無しさん:2007/04/29(日) 15:02:42 ID:pISTNwZY0
アクセスの第10問 大阪大学の問題
50点だた

アクセスの次は何がいいかな
886名無しさん(新規):2007/04/29(日) 22:48:30 ID:5l/KHSTi0
亀井和子氏『亀井和子の現代文名探偵養成講座 』
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51525349
887大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:53:48 ID:kQXVZHb70
過去レス読んで、
現トレ入門→現トレ必修→格闘→現トレ記述
というのもいいかなと感じた件
意見求む
888大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:01:54 ID:kQXVZHb70
過去レス読んで、
現トレ入門→現トレ必修→格闘→現トレ記述
というのもいいのかな
現トレ必修の問題量の不足感を格闘が見事に埋めてくれそうだと感じた件
意見求む
889大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:02:05 ID:4mOMsQN50
時間あるならば格闘→奪取→記述にしなされ。
890大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:30:38 ID:ZyHVlPgx0
現トレ記述は笹井が批判してたな
あと出口も批判してたなw
891大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:33:40 ID:Ol4ZzQPT0
なに!?
笹井さん批判してたのkwsk
892大学への名無しさん:2007/04/30(月) 02:33:54 ID:ijA7jLUhO
>>888
過去レス読んでって、オメーそこに挙がった参考書に目通してないだろwww
つーかそれ、入門の時点で挫折したらどうすんだ??
現トレ入門って現代文出来る人でも面倒でいろんな奴挫折してるぞ
893大学への名無しさん:2007/04/30(月) 02:47:00 ID:hl+CmMAF0
格闘は結構レベル高いよな。
今まで必死に解いてたがアクセスと比べてみて
読解のレベルの高さが良くわかる。
その分解説がかなり細かいから理解できるのがいいよな。
ぁぁ・・・現文たのしい。
英語やだなぁ('A`)
894大学への名無しさん:2007/04/30(月) 04:09:49 ID:8kP2TzTpO
現トレ入門って基礎中の基礎って感じの本ですか?
入門→奪取→格闘で終えるつもりなんだが、意見求む
895大学への名無しさん:2007/04/30(月) 06:02:21 ID:XV23SKzk0
>>893
格闘いいよな、これで現代文が好きになった
次は「現代文と格闘、猪木に往復ビンタ」だしてほしい
英語は伊藤と乙会。
896大学への名無しさん:2007/04/30(月) 08:46:45 ID:2tWwl35oO
現代文は傍線部にきたら問題を確認するのがいいの?先に本文ぜんぶ読む方がいいの?
それとも先に問題をチェックしてから本文を読み進めた方がいいのかな?
897大学への名無しさん:2007/04/30(月) 09:04:47 ID:Jg0UFDqT0
現行スレくらい全部読んでから質問したら?
何度か出てるはずだよ。その話
898大学への名無しさん:2007/04/30(月) 09:41:03 ID:F9xIuF5R0
記述トレーニングを書いてる人は
代ゼミの人が中の人なのか?
899大学への名無しさん:2007/04/30(月) 09:43:27 ID:Ol4ZzQPT0
昔の代ゼミ講師。故人。
900大学への名無しさん:2007/04/30(月) 10:05:11 ID:xYd2FxvuO
同志社の問題を1度読んでから解こう思たら本番爆死した僕がきましたよ
901大学への名無しさん:2007/04/30(月) 10:08:31 ID:Ol4ZzQPT0
勉強の時は1度読んでテーマを押さえ、精読する。
試験は時間がないから最初から精読。
ただしいきなりやろうとしても間に合わない。
精読を繰り返す内に速くなる。他のテクニックは参考書で身につける。
902大学への名無しさん:2007/04/30(月) 10:45:22 ID:xYd2FxvuO
ミラクルアイランドって方法論を学ぶ本ですよね?乙現トレ入門とミラクルアイランドと2つはいらないですよね?
今は入門→必修→格闘→奪取を考えてるんですが。名古屋大経済志望
903大学への名無しさん:2007/04/30(月) 12:25:52 ID:ijA7jLUhO
テクニックと言えば、俺が受験生だった頃は
問題演習より片っ端からテクニック本ばかりやってたな。
霜・青木・船口・酒井に
格闘、新技術に現トレ必修まで手を出した。
結局最後はもうぐっちゃぐっちゃにミックスしたオリジナルのやり方で
受験したなw
904大学への名無しさん:2007/04/30(月) 12:48:04 ID:qOldbB2IO

板野が入ってない以上テクニックに走っていない
905大学への名無しさん:2007/04/30(月) 14:57:02 ID:ijA7jLUhO
>>904
あんなカス本DQNしか買わねーよwwwwww
906大学への名無しさん:2007/04/30(月) 15:07:54 ID:h0f6c66P0
国公立医学部志望の3年です。
「現代文解法の新技術」をやっています。
その後「ズバリ攻略! センター試験現代文」(桐原書店)
(著者は「新技術」と同じ柴田先生)
はどうでしょうか?
907大学への名無しさん:2007/04/30(月) 15:22:56 ID:voIW8kj90
やってるんならそれでいいじゃねえか
908リウマッシュ:2007/04/30(月) 19:21:00 ID:7CbW0r9OO
早稲田政経と商学部を受ける予定なのですが、
手持ちの参考書で繰り返しやろうと思っているのがSOS上巻と新技術、ミラクルアイランドなのですが、どれからどのように、入ればいいですか?ちなみに、国語が苦手で偏差値52です。
909大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:10 ID:Jg0UFDqT0
>>905
DQNで悪かったなw
偏差値上がったからDQnでも何でも良いけど
910大学への名無しさん:2007/04/30(月) 21:26:29 ID:USxbUEsH0
偏差値が高くてもDQNなやつはDQNだが・・・
911大学への名無しさん:2007/05/01(火) 02:10:11 ID:TTaIdJPd0
>>908
その偏差値じゃ早稲田は無理
早稲田は現代文が最強だからな
912大学への名無しさん:2007/05/01(火) 02:13:43 ID:3OTVrO+z0
あ?東大文科大問4とか京大の方がどうみても上だろw
マーク式ごときは自重しろww
913研究家 :2007/05/01(火) 10:11:17 ID:m1lTF2nd0
>>908
これから寸暇を惜しんで、死ぬ気で、正しい戦略の基に能率的な戦術を用いて勉強するなら間に合うが。
914大学への名無しさん:2007/05/01(火) 11:03:23 ID:/K6GGvoKO
板野の解法って良いですか?
915大学への名無しさん:2007/05/01(火) 11:27:38 ID:nUUgf7iPO
文転して一橋志望の太郎なんですが、去年も国公立志望だったんでセンターの勉強はしていて
代ゼミのセンター模試で現文の偏差値65ありました。私大は中央と慶應を受けるつもりで
早稲田は古典の出来次第で受けるか否か決めるつもりです。小論は単科ゼミで頑張ってます
板野のターゲット現代文の基礎編とセンター編をやりました
要約が苦手なんで次は私大向けの問題を解けばいいですか?
916研究家 :2007/05/01(火) 12:59:56 ID:m1lTF2nd0
>>915
現代文読解力の開発講座をお薦めする。
917大学への名無しさん:2007/05/01(火) 14:01:17 ID:wjio66O60
入門→必修→格闘→(奪取)→記述(私大)

これで全大学通用する。
但し入門は入門なのにむずい…。
918大学への名無しさん:2007/05/01(火) 14:43:08 ID:LGgifqEYO
>>917
時間がないなら、格闘の代わりに、
国立なら船口のストラテジー、私立なら田村の難関私大も良いと思う。
919リウマッシュ:2007/05/01(火) 14:46:30 ID:U8zw/uSNO
あきらめません。今の現状をいいますと、最後まで読むと最初からのつながりなどがわかりかねます。あと、理解できない文が2、3文ありそれが思考を邪魔しているみたいです。どうすればいいですか?
920大学への名無しさん:2007/05/01(火) 16:29:33 ID:Rdvcaqfr0
だれか >>919 が何言いたいのか解読してくれぇ
921大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:46:57 ID:kFzKVHklO
・文章を読み終わったときには、前半のほうの内容は忘れてしまっている。
・途中で理解できない文が出てくると、そこで思考停止してしまう。

自分の現在の実力はこんな感じなんですが、どうすればよいでしょうか?


こんな感じか?
922大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:57:05 ID:iQQWc0O60
>>914
私大なら良いと思う
国立一本なら無理にやる必要は無いかと
新技術→565パターン&演習→ターゲット4→過去問
923リウマッシュ:2007/05/01(火) 18:58:15 ID:U8zw/uSNO
はいそうです↓↓
語彙というよりも言葉の使い方にふれる機会が少ないのかと思うのですが、みなさんはわからない文などどうします?
流れ推測するといっても大きな流れを失ってしまいます↓↓
924大学への名無しさん:2007/05/01(火) 18:59:18 ID:X0oN/iv/O
早稲田に船口ストラテジーやるのって相性悪いだろうか?
925大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:24:47 ID:gFWvMjwQO
アクセスに慣れたせいかな?
ゴロゴパターン演習の解説少な杉だと思うんだけど……
みんなもそう思わない?
パターン自体は面白いんだけどな( ´ω`)
926大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:36:24 ID:/K6GGvoKO
うん、
わかんないとこある
927大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:39:24 ID:iQQWc0O60
俺は逆にアクセス、格闘の解説はくどすぎて苦手
合わない参考書を無理にやる必要は無いよ
928大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:21:19 ID:igmxp/P70
(アクセス)→現トレ入門→Z会必修現代文→格闘→得点奪取

国立志望ならこれが正解
929大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:34:12 ID:N0KqAeY70
理想論すぎ
どんだけ時間かかると思ってんだよ
930大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:19:23 ID:wjio66O60
別に時間掛からないだろ…。
そんなに勉強時間が少ないのか?…って話。
931大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:21:25 ID:0L2uUjiZ0
現代文って本読めば自然と身につくものじゃないの?
932大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:23:41 ID:kLt2vj8dO
>>928
予備校と合わせてやっても10月までには確実に終わるよな。今は入門やってるけど
933大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:37:13 ID:J1dh0jDy0
>>932
終わる
てか必修現代文ってもう売ってないんだな
時代を感じるわ
俺もおっさんか
934大学への名無しさん:2007/05/02(水) 01:56:35 ID:I93KiJUCO
現トレ入門→奪取→格闘を予定してる俺が来ましたよ
935大学への名無しさん:2007/05/02(水) 02:02:59 ID:03iQ8/Pd0
けーれ
936大学への名無しさん:2007/05/02(水) 08:02:52 ID:762f8yPEO
けらまるけりけるけれまる
937大学への名無しさん:2007/05/02(水) 09:37:07 ID:M5Q6AzEN0
>>933
おっさんが何でここにいるんだよ。クセえ
938大学への名無しさん:2007/05/02(水) 11:41:58 ID:Ch95pDPy0
とりあえず中盤〜終盤の問題演習の「格闘+奪取+過去問」だけはガチだな
あと前半に田村でもトレ入門でも入れて力だを狂ったように読んどけば鉄板
939大学への名無しさん:2007/05/02(水) 12:34:28 ID:fSCxnP+WO
出口さんのシステム現代文私大編
わかんね
940大学への名無しさん:2007/05/02(水) 18:07:23 ID:qlfOC+n/0
ことばはちからダ!の購入を考えている物ですが、ちからダ!というのはいわゆる用語集なのでしょうか?
田村のやさしく語る現代文とどちらかを悩んでいるのですが、
>>14の方法を見るとちからダ!のほうが時間がかからない気がするのですが・・・
センターのみなので繰り返しやればいいかな?と思ったりします。
駿台偏差値44前後で、現役時に国語教科は一切取ってませんでした

941大学への名無しさん:2007/05/02(水) 18:15:14 ID:pH3PBRIk0
>>940
>>6

てかテンプレちゃんと読まない奴が多すぎで困る。
942大学への名無しさん:2007/05/02(水) 19:09:00 ID:fSCxnP+WO
>>940
桐原の頻出現代文重要語の方がいいよー
943大学への名無しさん:2007/05/02(水) 19:54:10 ID:fMZNIvGFO
得点奪取ってそんなに良いの?
精選問題集やろうと思ってたんだけど
944名無しさん(新規):2007/05/02(水) 21:09:21 ID:g10lDrlc0
田村秀行先生の絶版本を含む21冊が最高参考書。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51620078
945大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:41:17 ID:Ch95pDPy0
>>940
これが偏差値44か・・・
946大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:45:16 ID:pH3PBRIk0
ここのテンプレは良テンプレなのに
どうしてこうテンプレ無視が多いんだ・・・。
947大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:47:58 ID:Ch95pDPy0
ほんと、ありえんくらいいいテンプレだよな。俺は半分くらい、このテンプレのおかげで受かったようなもんだ
948大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:50:39 ID:MWQ86Jbd0
合う合わないが最も小さいであろう参考書で構成されてるしな
949大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:00:45 ID:pH3PBRIk0
>>947
俺もだ。
田村→アクセス(ちからダを並行)→格闘っていうモデルプラン試したら
偏差値がどかんとあがって感動したのを覚えてる。
950大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:20:15 ID:DXkf/0Bj0
ちからダ!ってすごい良書だよね
最初の「非日常」に関してもそこまで考えたことなかったし・・・
でも偏差値は上がらなかったんだよな・・・・納得はしたのに・・・
田村ってのは結局本を読むためのポイント?って感じなのかな
>>12を試した俺が間違いだったのか・・・
951大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:27:57 ID:MWQ86Jbd0
納得しただけじゃ意味無い(問題にあたったときに「あの話か」って思えるくらいにはしたい)し、語句テーマの本だけじゃ上がらんて
やはり問題にあたらなきゃな
基本テーマや語彙は勉強するに於いての前提だからやらなきゃいけないのは事実
>>12は正しいこと書いてると思うよ
952大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:33:49 ID:DXkf/0Bj0
>>951
だよな。俺が悪いのだ
>>14の方法と偏差値が近いから、まずは読んでマークして把握してから問題文といてみるよ
センターだけだから過去問でも買うか・・・・
953大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:53:41 ID:Ch95pDPy0
あと、このスレタイに現代文の全てが濃縮されてると言っても過言ではないだろうな。
根拠を求めて。
誰が考えたんか知らんが、素晴らしい。
954大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:00 ID:GdwccJsn0
1.高3
2.田村の優しく語る現代文
3.全統52〜58(2年時の模試、現代文のみ)
4.九大経済 過去問は見ただけです
5.現代文と格闘するを見たら要約などありすごく大変そうでした…
この偏差なら他に何かをはさんでからやった方が良いでしょうか?
955大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:58:02 ID:pH3PBRIk0
>>954
お前この空気どうおもう?
どうみてもテンプレ嫁っていう空気にみえないか?
956大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:54 ID:hqdDLAqD0
青木よりちからダ!の方がいいのかな
青木やってるけど頭にあまり残らないorz
957大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:45:28 ID:vXHrT114O
どうせなら両方やったら?
958大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:41:59 ID:H9Xxci8VO
アクセスはなんとなく出来るんだが、格闘やると半分もとれないorz
なんとなくってゆう曖昧な解き方を改善したいんだが現トレ入門が良いかな?
出口はA=A'とか何が言いたいか分からなくて合わなかった
959大学への名無しさん:2007/05/03(木) 02:47:52 ID:ii0NHzXT0
現代文は伸びる保証がないから今の時期からやるのは
超効率悪いって教師にいわれたよ。
現代文やるんなら確実に伸びる古文や英語、歴史をやるほうがいいんだって。
現代文は今からやろうが10月からやろうが変わらんよ
960大学への名無しさん:2007/05/03(木) 03:52:29 ID:YMYYb/odO
ことばは力だ+田村のやさしい→現代文へのアクセス→得点奪取or格闘 って繋がりますか?
また、現代文にかけれる時間が週に5時間くらいの場合、これらの参考書をやり終えるのにどのくらいの時間を要しますか?
961大学への名無しさん:2007/05/03(木) 04:50:09 ID:nWV7yIs9O
>>959
それはないw
962大学への名無しさん:2007/05/03(木) 06:24:28 ID:NwBB3m8BO
>>960
俺はそのプランで、今アクセス。
言葉は力だは別として、1問1時間としたら田村で一週間、アクセスで三週間ってとこじゃない?
俺はそんな感じ。1問一時間もかからないのが多いけど。
格闘と奪取はしらん
963大学への名無しさん:2007/05/03(木) 06:25:11 ID:t3mKQg4t0
ええい!笹井先生が現トレ批判したソースはないのか!
964大学への名無しさん:2007/05/03(木) 08:21:04 ID:MN1wdQX9O
笹井とかどうでもいいし
ぐーしろ!ぐーしろ!うっさいんだよ自己満オヤジ!!
ぐーできねぇから現代文勉強してんだろ
965大学への名無しさん:2007/05/03(木) 08:58:09 ID:0gDkO1mz0
>>959
古漢は夏からでも十分間に合うが現代文は人によっては1年かかることもある
最後まで現代文が足を引っ張る状態のままにしたくないなら今からやるべき
今の時期から歴史って受験の常識を覆す新説ですね
普通国数英で夏から社会だろ
966大学への名無しさん:2007/05/03(木) 09:47:39 ID:H9Xxci8VO
やっても伸びない教科なんて無いだろ

伸ばせないやつはよっぽどの馬鹿
それに伸びないとか言うやつに限って真面目に取り組んでないしな
967大学への名無しさん:2007/05/03(木) 09:59:30 ID:gQst/T2e0
一橋志望(学部未定)の高三です。
駿台の「現代文読解の開発講座」を復習まで終わらせました。
今後は実戦を想定した演習をしていきたいと考えています。
同じ駿台の「現代文ターゲット別問題集」の「センター編」→「記述編」と進めようと考えていますが、いかがでしょうか?
それとも別の問題集が良いのでしょうか?
模試はまだ受けていません。
アドバイスお願いします。
968大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:13:44 ID:i9YHdbt8O
はい次(ノ∀`*)
969大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:17:34 ID:NDT2c2t8O
現代文なんて毎日新聞読むだけで十分


赤旗はオススメ
970大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:59:20 ID:MN1wdQX9O
はい次ヾ(´∀`)
971大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:06:02 ID:rXDF0ojo0
現代文なんて2chみてるだけで十分。


あめぞうもオススメ。
972研究家 ◆.Biytdgr7M :2007/05/03(木) 11:19:23 ID:wyEp+Z760
967>>
現代文読解の開発講座の習熟度はどの程度?
973大学への名無しさん:2007/05/03(木) 12:03:20 ID:LE8W/Xt40
センターのみなんですが
テンプレ以外にどんな方法がありますか?
なんか新技術とかいうのもあがってて混乱しています。
974大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:03:07 ID:qlg0GkVwO
565パターン集はどのくらいのレベルなんでしょうか?また、パターン集を使う場合他の問題集も併用すべきですか?
975大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:14:43 ID:cCQYBPKVO
板野さんの演習本も出てますよー
976大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:35:38 ID:YMYYb/odO
>>962 田村→アクセスの次は格闘、奪取どちらにも続けることができますか?
977大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:43:32 ID:hicAmk/D0
偏差値65ないやつが格闘したって意味ないよ
978大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:47:59 ID:YMYYb/odO
>>977 つまり繋げられないということですか? なら、田村→アクセス→?→格闘or奪取 の ?の部分を教えてください。お願いします。
979大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:12:44 ID:qlg0GkVwO
>>975
パターン集演習編と併用すれば良いってことですか?
980大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:22:39 ID:+T05pd9x0
2ちゃんねるでH相手を誘う女の写真
名前: Miss名無しさん
E-mail:
内容:
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up89391.jpg
981大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:26:01 ID:YMYYb/odO
ちんぽしぼんだ
982大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:26:28 ID:rXDF0ojo0
>>978
おまいのIDかっこいいから横レスだが俺がアドバイス。
>>977がいうのはいきなり格闘始めるなら偏差値65くらいないと無理ってことだとおもう。
田村→アクセス→格闘でも田村とアクセスのノウハウを取り込めたら
格闘普通に理解できる。
983大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:31:35 ID:YMYYb/odO
>>982 神レス(;_;)ありがたき幸せ
田村とアクセスと格闘を極めれば阪大レベルには到達できますか?
984大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:33:21 ID:5DPyMUlZ0
他人から「はい、いけます、できます」って言われたいだけじゃねえか。
くだらねえレスするんじゃねえ。
985大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:34:32 ID:rXDF0ojo0
>>983
「極めれば」寧ろ東大レベルまで対応可能。
副読本としてちからダも読んどけ。
もちろん過去問もやれよ。
986大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:47:03 ID:YMYYb/odO
>>985 ドラゴン桜みたいに、1年頑張ればバカから京大阪大ってありえますか!?笑
987大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:50:27 ID:u8wMNeym0
ドラゴン桜なんて98%の確率でありえないと思うが。
988大学への名無しさん:2007/05/03(木) 15:02:45 ID:myX5lkrNO
現代文も結局構造をとるのが重要だと思った
989大学への名無しさん:2007/05/03(木) 15:04:33 ID:NdqS8PID0
>>988
具体的にはどうやって取ってる?
990大学への名無しさん:2007/05/03(木) 15:08:17 ID:vx8lIjXR0
「現代文 キーワード読解(Z会)」を一通りやってみたが良書だわ。

語彙力は勿論、論理的文章の読み方までついていて便利。
例題読むだけでも相当良い。

現トレ入門編が無駄に思えてきた。
991大学への名無しさん:2007/05/03(木) 16:04:10 ID:MN1wdQX9O
@やさしくで現代文を解く姿勢を勉強
Aちからダで基本的語彙を
Bアクセスで基本的読解力と頻出テーマを
Cゴロゴパターンでミクロな読み方を
D新技術でマクロな読み方を
E格闘で演習
992大学への名無しさん:2007/05/03(木) 16:16:35 ID:rT6cuilk0
>>991
6まで終えた時点での現代文の偏差値は?
993大学への名無しさん:2007/05/03(木) 17:37:30 ID:myX5lkrNO
>>989
複雑な英文を解釈する時みたいな感じで
複雑に見える文章でも形容詞節がゴテゴテついてるからややこしく見える
だけであって元は単純なSV構造の文章だから主語と述語を押さえるとか
英文解釈するときは挿入語句なんかをカッコで囲ったりするけど現代文読むときってあんま意識的にしてない気がする
まずは日本人だから日本語なんてちょろいという意識を捨てるのが大事かな
994大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:32:39 ID:7tSBSZ420
相談なんですが文章の中で筆者の言いたいことがうまく抜き出すことができません。
筆者のいいたいことはついつい抽象的になりそれを説明するのに具体的なことがあるというのがあり、作者の言いたいこと(抽象的な部分)
が答えになりやすいのは解かるのですがそれを読みながら把握するのが全然できません。
英語のパラグラフの関係のようなこの段落はこの話にどういう役割があるか、という大枠は掴めますが
「具体的にここ」ってのがわからないのが現状です。
作者のいいたいことを抜き出す練習する参考書は何かいいのはありませんでしょうか。

今、アクセスで問題の勘を取り戻しつつその練習をしているところですが、
「この部分が作者の主張なんだな」というのを練習するのに「現代文と格闘する」がいいのかな?と思っています。

具体的なやりかたとか参考書とか教えてください。
995大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:43:04 ID:ix4eqDY20
>>994
段落どうしの関係がわかっているということは、つまり
問題提示→考察→まとめ などのような流れも把握できているということだよな?
その「まとめ」の段落から抜き出せばいいだろ。筆者の主張は
996967:2007/05/03(木) 20:46:41 ID:WMeskuO40
>>972
復習の段階で8割方は解けていると思います。
さすがに9割とは言いませんが・・・。(苦笑)
997大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:07:08 ID:aM1qtH4rO
国文法ちかみちとMDやってるお
998大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:17:27 ID:4/ZaANKZ0
次スレはどこですか?・・・
999大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:24:33 ID:YMYYb/odO
王手
1000大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:28:56 ID:zLfMKrnhO
参りました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。