1 :
大学への名無しさん:
経済学部でMARCH+成蹊の合否分布表を比較してみた
偏差値56.0〜57.9の合格率の低い順=難しさの序列を付けると
立教19.3%>明治26.8%>青学28.1%>>中央44.1%≒法政46.0%≒成蹊46.2%
となり、中央・法政・成蹊はほぼ同じ受験難易度と言えるのでは?
明治大学政治経済学部経済学科
58.0〜59.9 合格率36.0%(合36人 不64人)
56.0〜57.9 合格率26.8%(合30人 不82人)
青山学院大学経済学部(A方式)
58.0〜59.9 合格率45.6%(合41人 不49人)
56.0〜57.9 合格率28.1%(合27人 不69人)
立教大学経済学部
58.0〜59.9 合格率27.2%(合22人 不59人)
56.0〜57.9 合格率19.3%(合17人 不71人)
中央大学経済学部(A方式)
58.0〜59.9 合格率63.2%(合36人 不21人)
56.0〜57.9 合格率44.1%(合30人 不38人)
法政大学経済学部(A方式)
58.0〜59.9 合格率66.7%(合40人 不20人)
56.0〜57.9 合格率46.0%(合23人 不27人)
成蹊大学経済学部経済学科
58.0〜59.9 合格率67.9%(合19人 不9人)
56.0〜57.9 合格率46.2%(合18人 不21人)
代ゼミHP
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
3 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:04:39 ID:L3s4c7sM0
ちなみに1は全て経済学科で比較しています
やはり立教の難しさが浮き彫りになる数値ですね
意外と青学経済が合格し難いということも分かりました
中央経済より偏差値が1低いのに青学経済の方が合格し難いって変じゃない?
4 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:52:22 ID:XHtl4S2jO
たかが予備校が決めた偏差値なんて就職の時なんてなんの役にもたたないよ。
5 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:06:00 ID:kzP+QX+tO
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済
偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部
法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。
現在 明治・立教・学習院>法政・中央・青学≧成成
数年後(予想) 明治・立教・学習院>>>法中青成成
日東駒専レベル(偏差値50程度)の合格者が多く
挑戦校となりやすい法政・中央・青学は成成レベルからの脱却は困難。
逆に、低偏差値受験生にとっては、実にお手頃な大学。
6 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 15:45:02 ID:kzEuH2Gj0
明治全体的に上がるよ。
今年の代ゼミ偏差値は5月中旬発表かな?
こうご期待
7 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 15:47:01 ID:5FG9eWXrO
法政も上がる見込み
代ゼミの法政嫌いが出なければな
8 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 17:31:29 ID:DpN8B/mTO
マーチと比べる対象はふつう成蹊じゃなくて学習院だろ。
9 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:02:54 ID:euuB4wCJO
代ゼミの偏差値で中央経済が57ってなってる時点で
>>1の恣意が感じられるなwwwもはやこのスレの信用性そのものが疑われるな。
ということで終了
10 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:41 ID:TIzgaIMdO
sage推奨てか
終了
12 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:52:04 ID:Iv3YH4XiO
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 慶應
A-| 北海道 神戸 九州 早稲田
B+| 筑波 横国 広島 茶水 東外 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 首都 大市 立教 同志社 理科大
B-| 埼玉 滋賀 奈女 名工 大府 学習院 明治 青学
C+| 新潟 信州 静岡 京工 京府 名市 神外 中央
C(55)福島 三重 小樽 九工 兵県 横市 関学 津田塾
C-| 茨城 岐阜 長崎 海洋 電通 東農 愛県 静県 滋県 都留 高崎 東女
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 北九州 下関 法政 南山 関西 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 西南 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 日東駒専・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)産近甲龍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・
H(30)・・・・・・
H-|
■最新版完成(Dランク大まで)■
これが一番妥当なランキングだと思うけど・・・
13 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:19:33 ID:ff4D0Nye0
>>1 なかなか面白いね
中央・法政・成蹊経済は青学未満なんですねwwww
14 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:23:58 ID:yVMMTDBfO
法政は人気は上がったけど、合格者も多くだしたから変わらないな。
明治は、全学部の偏差値は恐ろしくなりそう。
立教・青山・中央は変わらないかな。
15 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:24:14 ID:KnTDYlmkO
だから
終了
16 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:26:48 ID:ff4D0Nye0
>>14 単年度の偏差値が多少上下しても、中長期的には実力どおりの水準に落ち着く
立教に勝つためにはまだまだ10年はかかる
17 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:42:36 ID:X0njkpfvO
成蹊が最近粋がってマーチスレに必ず現れるが論外だから
まともに勉強したいやつが行く大学じゃないし、資格実績もなし
学習院を差し置いて成蹊成蹊ってどんだけ自分の将来に望みもってんだよ成蹊君は
そんなくそスレは価値なし。
明治は除いて立教青山法政中央に学習院加えてだすべき
明学成蹊成城獨協でだせ。そもそも←の大学は出願者が限られてるんだから
まやかしで偏差値は上がる。地方民が多いマーチとはくらべられない。
なんなら予備校いって青山や法政や中央の問題と
成蹊の古文なし、さらには全科目マークシートというくそヲナ試験をもっていき
どっちがむずいか聞いてみろ。
1教科が少ない
2出願者が限られる
どちらも偏差値が上がる要素。それで法政や中央の下位学部にかすった程度で
しゃしゃんなよww
そんな有利な条件なのに
法政法にも経営にも国文にも勝てず中央総合政策にも勝てず青山にも勝てず
さらに偏差値でかっているはずの中央商には資格面で完敗。
学生の低い素質をさらに開花を阻害する大学が成蹊(成城)
学習院は最近政治学科や経済学科は評判いいし大学院(経営)もマーチ中では
法政青山>>明治>>学習院>立教
と人気もまずまず。
※大学院で経営を選んだのは社会人が一番受験するし倍率が高いから
18 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:46:51 ID:aG9g2GAJ0
成蹊は総理大臣の出た大学なんだが。
もう少し評価されてもいいんじゃ?
あやぱんもだし。
19 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:55:53 ID:X0njkpfvO
もういいってその話は
安倍様は成蹊だろうが日大だろうが広島修道大学だろうが外務大臣秘書になれたんだ
ってなぜわからん。
アヤパンなんてコネ入社だろうが。頭おかしいんじゃないの?
20 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 06:00:16 ID:VOIGuGjzO
とりあえず成蹊は同じ東京四大学の学習院に難易度、就職、知名度で勝ってからマーチに挑みなさい。
21 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 06:27:11 ID:DJzkgHuvO
成蹊が学習院に勝った時点で
マーチは、ごぼう抜きされているww
22 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 07:05:15 ID:KRpgn38+O
学習院は、マーチ最下位なわけだがw
麿だし・・。
23 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 07:12:35 ID:VOIGuGjzO
24 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 08:48:21 ID:bEJQrn0Y0
成蹊がマーチに絡もうとすると必ずマーチは俺たちにくい込むのは学習院だという意見を出してくる。
成蹊は学習院には頭が上がらないのは明白だし、かといってマーチ下位の法政にもコネや知名度など言われたい放題。
あとちょっとでマーチに入り込めるポジションなだけに悔しさ倍増ってところだろう。
マーチや学習院の下に見られる成蹊ってなんかかわいそうだな。
25 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:00:24 ID:UkTr7FC70
最近成蹊の工作員が多くて逆に成蹊を叩きたいやつが工作員のふりをしてるのかなと思うことがあるような気がしないでもない。
26 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:01:50 ID:MQEr9ntaO
マーチマーチ言ってるがマーチ=ホーケイ大学と勘違いしてるらしいな
セイケイと立教明治中央の間にはまだまだ差がある
立教>明治>学習院>中央=青学>法政>成蹊でおk
俺法政だけど別になんでもいいよ
俺らがとやかく言った所で変わらないし
法政は安心しろ
成蹊なんて女子大扱い
なにをほざこうと成蹊は社会では認められていない大学
春から成蹊入学するけど
法政>成蹊だと思ってんぞ
31 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:32:43 ID:nXn+2SoxO
30 と工作してみる
32 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:34:16 ID:MQEr9ntaO
学習院≧法政>セイケイ
でぉk
33 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:39:12 ID:cdZKZw6GO
成蹊ってセイケイってよむの?
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html 高校2年時での偏差値目安【文系のみ】
共通学部を抽出で比較 文系 英語、国語 ともに2科目の為 同条件で比較可能
文学部 法学部 経済学部 経営学部 平均
1位 慶応大 75 81 78 74 77.0
2位 早稲田 75 79 79 74 76.75
3位 上智大 72 78 73 73 74.0
4位 同志社 72 74 68 68 70.5
5位 立教大 68 71 68 66 68.25
6位 立命館 69 71 66 66 68.0
6位 中央大 66 77 65 64 68.0
8位 明治大 69 70 66 66 67.75
9位 青学大 68 68 64 66 66.5
10位法政大 67 70 64 64 66.25
11位関学大 67 66 64 64 65.25
12位関西大 66 65 64 64 64. 75
35 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:40:06 ID:MQEr9ntaO
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/ 主要学部を抽出。
1.慶応 (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智 (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教 (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央 (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
◆地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10◆
就職で得する大学損する大学ランキング08より抜粋
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人
【MARCH、関関同立】社長数ランキング
帝国データバンク2002年度調査
1位明治大学14194人
2位中央大学13145人
3位法政大学10081人
4位同志社大学7625人
5位関西大学6179人
6位立教大学5789人
7位立命館大学5208人
8位関西学院大学4945人
9位青山学院大学4235人
39 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:46:01 ID:y9Pu9t7Q0
http://j-rank.net/college.html 難易度・偏差値 大学ランキング
あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
40 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:47:46 ID:hAyISIJn0
司法試験合格者数(平成17年度)
早大 228
慶應 132
中央 122
同大 48
明治 28
立命 26
上智 24
法政 22
立教 19
関学 13
青学 11
学習 8
横国 4
★南山 3
成蹊 3
明学 2
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照
70 早稲田
67 慶応
66
65
64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊
42 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:17:06 ID:Oww7WlBe0
中央大学経済学部(A方式)
58.0〜59.9 合格率63.2%(合36人 不21人)
56.0〜57.9 合格率44.1%(合30人 不38人)
法政大学経済学部(A方式)
58.0〜59.9 合格率66.7%(合40人 不20人)
56.0〜57.9 合格率46.0%(合23人 不27人)
成蹊大学経済学部経済学科
58.0〜59.9 合格率67.9%(合19人 不9人)
56.0〜57.9 合格率46.2%(合18人 不21人)
この代ゼミのデータ見る限り、
成蹊経済=法政経済=中央経済
と考えて良いね
■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)
慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館 635,160,000
理科大 499,830,000
中央大 344,770,000
関西大 281,820,000
同志社 250,840,000
青学大 245,170,000
法政大 235,200,000
明治大 209,000,000
上智大 201,120,000
立教大 200,590,000
関学大 193,780,000
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
44 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:15:21 ID:y9Pu9t7Q0
http://j-rank.net/college.html 難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
45 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:06:45 ID:8qdbslfwO
なんかこの成蹊の叩かれ具合と法政の必死さを見るといかに法政のネラーが多いかが分かるよね
47 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:19:36 ID:rt96+Pp+0
成蹊経済の学生から一言。
自分を含めて周りの友人達も学習院や青学落ちが大半だから
この2校にはコンプを抱えている奴が多い。
でも法政下位学部を蹴ってきた奴もいるし、法政には全く
コンプなんてもっていない。
むしろ同格と思っている奴が多い。
48 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:32:11 ID:6eiesba60
法政経済!多摩たぜ多摩!
49 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:47:11 ID:YZqYWPObO
立教>明治>学習院>青山≧中央>>法政>成蹊
こんなもんだろ。就職となると別だがな
>>47 残念だけどそいつら全員就活時にコンプ持つことになるよ。
就職では
上智≧中央法>>>明治≧中央>立教>>法政>>青学≧成蹊
52 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 02:17:06 ID:nX4YFZelO
法中成同士でいがみ合い
よくないね
>>51 上智はレベルの割に就職良くないよ。中央法には劣る
>>52 同意。つっても見た感じじゃ法中はそんなに敵視してないな
成蹊の一部のMARCHコンプが噛み付いてる。
54 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 03:36:02 ID:RYfBtUSnO
マーチのカタカナ学部ってニッコマレベルっしょ?
きんめー
中央や青山学院にはお荷物学部はないけどなw
青山学院は二部あるけど
55 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 03:46:18 ID:yGwCUQvD0
いや、お荷物学部無しなのに法政に並ばれてるから青学はヤバイんだろ・・・
56 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 08:44:46 ID:tbnedR5u0
中央は一般受験のA方式の定員を極端に絞って偏差値を実力以上に釣り上げている
実質マーチ底辺は中央(法以外)では?
57 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 08:58:18 ID:tbnedR5u0
>>55 最近ガンガン作ってるカス学部を除いてやっと青山≒法政
カタカナ学部入れたら青山>>>法政
今年は法政が入試方式変えたから短期的には法政≧青山(カス学部除く)だけど
そのうちまた戻るよ
59 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:23:23 ID:M97nWwo60
推薦枠がガバガバという点から考えて
その中で一番入りやすいのはたぶん中央なんだが
中央経済に行きたいか…っうと二の足をふむだろ?
多摩だし、なんたって学部差別の中央だぜ
まあ入試にも掘り出し物は無いっう事だよ
60 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:37:26 ID:GL7V3J9V0
>>58 デリやっても学内で併願の取り合いだから
定員対策にはなっても偏差値操作にはつながり難い
法政が偏差値を上げるのは、やはり来年新設学部を作ってからだろう
主要学部の定員を絞れるから、桁下では無く偏差値は上がるはず
その分また荷物が増えるんだが…そのうち多摩キャンごとまとめて捨てる気かもな
61 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:58:45 ID:tbnedR5u0
>>60 残念ながら多摩キャンにあるのは
・法に続く看板の社会学部
・何げにそれに続く現代福祉学部
・私大の要 経済学部
なのでそう簡単には切れませんよ。それだったらキャリアや人間を切る
63 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:52:11 ID:nX4YFZelO
64 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:14:16 ID:Ytu5suSV0
経済学部は、成蹊=中央=法政
法学部は、中央>法政>成蹊
文学部は、中央>成蹊>法政
もうこれでいいだろ
65 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:20:18 ID:4EMOaY/yO
>64 それは明らかにない。経済でも中央>>法政>成けいは明らか。青学は法政くらいじゃね?
成蹊ってwww
67 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:29:17 ID:T5Uezpcx0
代ゼミだけじゃなく、河合塾でも完全に成蹊経済=中央経済=法政経済ww
河合塾2007偏差値(経済のみ)
72.4〜70.0 早稲田政経(経済・国際経済)
69.9〜67.5 慶応義塾経済
67.4〜65.0
64.9〜62.5 青学国政(国際経済)、上智経済、明治政経、立教経済
62.4〜60.0 青学経済、学習院経済
59.9〜57.5 成蹊経済、中央経済、法政経済
立教経済=明治政経>青学経済>>>>>成蹊経済=中央経済=成蹊経済ww
Kネット(河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_04.pdf
経済学部に関して成蹊のやつに聞きたいんだけど
同じ難易度、偏差値ならなんで中央法政じゃなくて成蹊に行ったのwww?または受からなかったのwww?
このスレって逆説的に成蹊の生徒はアホですって言ってるようなものだよねwww
なんかかわいいわ
>>1w
ということでこのスレ終了
ひとついわせてもらえば、成蹊と中央法政では、大学のジャンルが違うわけ。
総合大学との学園。
比較するなら、上智中央法政青山立教日大あたり。
成蹊は学習院と明治学院、成城とまとめてママゴト「学園」なわけ。偏差値は匹敵するのに
切られるのは成蹊。
⇒どういうことか説明してくれ。企業側には、総合大学とみなされてない、ということなんだよ。
経済は
上智>立教>青山>法政>中央
学園くくりでは
学習院>明学成蹊>成城
今ふと思ったんだけど、こういうふうに考えることによって成蹊のやつで学歴コンプレックスに悩んでる人間が一人でも減るならいいかなって。
まぁ就職の時に現実にぶちあたるとは思うけどそれまでは自分のことを慰められるだろうし。
編入だ編入。
中央とか法政なら楽に入れる。チャンスがほしいなら編入だ。
中村ノリになれ!キンチャン球団(成蹊)<<<<<<<<<<中日育成選手(法政)
72 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:32:29 ID:6Vvk3R+EO
>>69 なんで同じママゴト学園の学習院は学歴フィルターで切られないの?
2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
立教 一般1727人(46.9%) 全統393人(10.7%) センター440人(11.9%) 推薦等1110人(30.5%)
法政 一般2840人(48.5%) 全統641人(11.0%) センター484人( 8.3%) 推薦等1920人(32.8%)
中央 一般2699人(49.9%) 併用398人( 7.3%) センター638人(11.8%) 推薦等1716人(31.7%)
明治 一般3370人(54.3%) 全統444人( 7.2%) センター607人( 9.8%) 推薦等1784人(28.8%)
青学 一般2080人(66.4%) .センター205人( 6.8%) 推薦等. 847人(27.0%)
※推薦募集人数にはAO入試・社会人入試等も含む
74 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:27:03 ID:Hn74unGW0
いくらマーチ底辺校の工作員が泣き喚こうが、成蹊経済=中央経済=法政経済ww
河合塾2007偏差値(経済のみ)
72.4〜70.0 早稲田政経(経済・国際経済)
69.9〜67.5 慶応義塾経済
67.4〜65.0
64.9〜62.5 青学国政(国際経済)、上智経済、明治政経、立教経済
62.4〜60.0 青学経済、学習院経済
59.9〜57.5 成蹊経済、中央経済、法政経済
立教経済=明治政経>青学経済>>>>>成蹊経済=中央経済=成蹊経済ww
Kネット(河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_04.pdf
いくら成蹊の工作員がわめこうと
門前払い。資格実績カスの女子大が成蹊。足きりのための大学。
何を頑張ってココでわめこうと、現実的に成蹊は
女子大
あつかいされております。これが「現実」。
>>636が現実。
女子の就職はいいとおもうし、女子大なら、TOPクラスじゃない?就職力(ブランド)は
男で成蹊←これめっちゃ恥ずかしい&まともな就職無理
それだったら男は資格でがんばるしかないけど、校風が違うので実績だせずそれも無理。資格試験のランキングにも一向に載りませんww
偏差値うんぬんの話だが、
・偏差値は各年度の模試受講者&前年度の受験者数などの人気によるもの
⇒微差は無意味。これは企業側の早計、マーチ、それ以下、というフィルターですぐわかる。
マーチにとっては酷だがスポカも早計扱いされる
・受験者数の違い
⇒これは一目瞭然。成蹊は知名度が低く、東京の人間が大多数。
・試験科目の少なさ、出題形式
⇒成蹊は受験に古文がない。さらに★全問題マークシートw
偏差値があがる要因はコレ。偏差値があがったからといって資格取れるような
ポテンシャルの人間もいない、企業にまともに相手にされない、
このあたりが学生の就職における質の低さ、を物語っている。
男ならマーチ。女なら生き方によっては成蹊。以上。
>>76を知らずにコピペを張りまくるそこが成蹊クオリティだねwww
78 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:56:01 ID:lbtttur40
毎年の司法試験、公認会計士試験、弁理士試験、国Tなど中大の数々の実績は早稲田、明治、法政、慶応などのマンモス私大の学生数を鑑みるとあらためて驚かされます。
明治、法政は中大より多く学生がいながらなぜ中大の実績を大幅に下回るのでしょうか。 しかも明治、法政は彼らいわく地の利があるはずにもかかわらずです。
中央大学 学生数 26,029名(男17,721名 女8,308名)
★★
慶應義塾大学 学生数 28,112名(男19,338名 女8,774名)
★★
法政大学 学生数 28,599名(男19,201名 女9,398名)
★★
明治大学 学生数 31,129名(男22,487名 女8,642名)
★★
早稲田大学 学生数 44,688名(男31,459名 女13,229名)
★★
日本大学 学生数 69,250名(男49,263名 女19,987名)
※※
< 鰹サ文社の出版、大学受験案内 2006年度用(2005年4月10日 第1刷発行) >
地の利が資格実績になるはずないでしょう
遊んじゃうんだから
山奥だからこそ強いんですよ。当たり前のことです。
80 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 09:44:45 ID:9JhHcvUlO
中央法政成蹊の難易度が同じことはみとめる。でも…法政か中央行け!
この中なら中央だろう。
法政も多摩だから資格実績、就職を考えれば
82 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:12:55 ID:lbtttur40
中央大学法科大学院が新司法試験合格者数で「全国トップ」
法科大学院既修者2年コース修了者の初の新司法試験の合格者が21日、
法務省から発表された。中央大学法科大学院の合格者は131人を数え、
2位の東大法科大学院120人を抑え全国トップの成績を修めた。
83 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:37:27 ID:lbtttur40
成蹊はダントツで簡単ですよ。全部マークだし。
ただ資格やら就職実績やら血の気の多い 人は合わないし
コンプレックスをもつくらいならやめたほうがいいです
大学だけ行くなら向きません
http://j-rank.net/college.html 難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子 10 立教大学
11 東京外語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊 20 南山大学
86 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 21:49:24 ID:nkaQTHZI0
中央経済=青学経済=学習院経済>法政経済=成蹊経済
これが正しいのでは?
87 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:20:37 ID:58DSosKd0
河合塾 最新難易度
60.0 青学経済=学習院経済
57.5 法政経済=中央経済=成蹊経済
88 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:21:25 ID:rlH0N46bO
中央も青山も法政も経済はどこも僻地だからかわらん
学習院が一番人気だろ。成蹊の話はニッコマスレか他でやれ
89 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:20:45 ID:l1qw8goy0
経済のW合格実績序列は
慶應義塾>早稲田>上智>立教>明治>学習院>青山学院>中央>法政>成蹊
中央・法政・成蹊はやっぱり下位であり、やはりほぼ同格
90 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:33:50 ID:mHkliHer0
法中成から経済経営を選ぶなら無難には法政だろう
首都圏以外だと成蹊の目は無いし、中央はああいう学校だしな
91 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:59:04 ID:l1qw8goy0
>>90 法政経営は市ヶ谷だけど、経済は多摩の山奥4年間・・・
法政経営は学科もよくわけられててマーチ他大学の経営よりは良質だけど
会計学科が別なのが資格実績をさげてる
経済は特に目標資格もないし、
まぁ明治立教がよいだろね。
93 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:09:39 ID:UyBEavzO0
あぼーん
2004年8月発行のAERA37 (p)
ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html ※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 経済系
一橋(経済) 34.7%
東大(経済) 28.1%
慶応(経済) 23.4%
早大(政経) 20.2%
★慶応(商 ) 19.3.%
九州(経済) 16.3%
立教(経済) 13.1%
同大(経済) 10.6%
関学(経済) 10.5%
★広島(経済) 9.1%←土田舎なのに奮戦w
立命(経済) 8.6%
明治(政経) 7.3%←マーチw
青学(経済) 7.0%←就職売りなんだろ?
中央(経済) 6.7%←あれれー?
関西(経済) 6.1%
筑波(社会) 5.1%
滋賀(経済) 4.7%
法政(経済) 3.5%←人が死んでんねんで
千葉(法経) 2.4%
※筑波(社会学類)は法学+政治学+社会学+経済学のミックス
97 :
大学への名無しさん: