■□□□□ ここまでテンプレート □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
まだ早い
7 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:01:44 ID:5e9Ojqf10
900越えてりゃこの時期では早いとは言えないよ。
8 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:07:11 ID:z5/I4xGMO
あせるなって
しかも代行かよ。
でも一応乙
11 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:43:38 ID:Kd7WNVhxO
新入生ですが質問です。パソコンを購入しようと思っているのですが、大学にパソコンを持っていかなければならない場合はありますか?なければデスクトップを買いたいのですが。ちなみに文学部です。
12 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:54:13 ID:MccBFBn9O
そのダサいスレタイ変えろ
考えたやつ誰だよ('A`)
スレタイちゃんと募集しようぜ。俺も秋田よ。
14 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:28:01 ID:xCnVy7fUO
●◆の組み合わせが他のマーチよりかなりださい
15 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:57:53 ID:C5ugSSoAO
それが中央大学だ
スレタイどうにかしろ
17 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:19:03 ID:x5e543rnO
んなもんどーでもいい
18 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:32:37 ID:Noi5JPUe0
19 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:45:59 ID:pw45hG4H0
>>18 今年も恥じ入ることもなく落穂の大収穫をやっておりますなあwwwww
と山田君が申しております
>>11 前スレによるとパソコンを学校に持っていかなくてもいいらしい
商の俺はデスクトップ買うよ
ウェルカムパーティーの招待状キタ
23 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:54:35 ID:eHC3y7i9O
PCはノート型の方がいいんじゃないか?
学校のは利用者多くて、必要なときに利用できなかったりするぞ
軽量で洒落たのあるしさ
>>23 そうなのか〜、、
ノートは高いから避けたいけど、もう少し考えてみようかな
25 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:00:23 ID:pw45hG4H0
ハクモンキーとは?
多摩の丘陵に毎日何の目的意識もなしに通い
餌付けされた猿の如く訳も分からぬままに資格勉強し続ける
頭空っぽのお猿さんのことをハクモンキーって言うんだよ。
わかったかい?
26 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:13:06 ID:eHC3y7i9O
>>24 なんだ、問題は値段なのか^^
デスクトップがいくらするのか知らんが
ノート型は10万くらいでもいいヤシあるぜ
10日間バイトすれば手の届くもんだし
1回電気屋行って見てみるといいよ
27 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:40:41 ID:Xa1fl/Hw0
俺生協の案内こないんだけどどうすればいいの?
学生証まだこねー
29 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:49:09 ID:Xa1fl/Hw0
総合政策だからでしょ?
やっぱし学生証は紙だねw
いや、俺法学部
学生証届いた!!
定期券は5日以降に購入してくださいって書いてあるけど、
理工は2日に健康診断あるしその時に定期買おうと思ってるんだが買えるかな??
32 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:19:40 ID:Noi5JPUe0
>>31 買うのは3ヶ月定期だろ?
前期の授業・試験終了日を考えて買えよ。
33 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:23:15 ID:Xa1fl/Hw0
生協とかウェルカムパーティーの案内って学生証と一緒にきた?
俺はそれ5日くらい前に来たぞ
学生証は来てないが
35 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:32:47 ID:PYFibp4vO
大学生になったらポケモンのダイパやろうと思うんだけど
学生証やっぱ紙か?
37 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:08:59 ID:x5e543rnO
学校の近くに電気店[コジマとかでかいの]ある?
40 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:28:05 ID:seH3h2ZCQ
おい書き込んでる奴等、大学で挙動不審な奴(俺とか俺とか俺とか)見たらここで晒しものにするの?
それが心配で吐きそうなんだけど。
前スレで無視されたからもう一度
んなこと心配してどうするんだ・・・
42 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:37:55 ID:HS9tjR+NO
43 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:56:20 ID:PYFibp4vO
>>43 つ3179 2085 0355
名前は今はとりあえず適当に入れといてくれw
PASMO(あとSuicaの拡大)が導入されて以後は、定期券一枚だけで、
京王線と小田急線に乗換えで、そのまま行けるみたいだね。
これまでは無理だったそうな。
注意として、【モノレール駅から買った場合[のみ] 】可能みたいよ。
パンフに載ってた。富士山とモノレールが写ってるやつ。
--
学生証は前もって名前等に記入して、
シールは大学で貼るみたいよ。
結局今年も紙だったの?
47 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:35:11 ID:PYFibp4vO
>>44 書き方が悪かったな…まだ俺未プレイでかつDS無いんだよorz
大学はじまったら始めようと思ってたんだ
とりあえずメモしとくからあとでやろうぜw
>>41 それが一番気になるんだよね。弱い人間だから
>>42 やっぱりそういう奴等なんだな…ひっそり生きるよありがとね
>>47 おk(^ω^)
買ったらこまめにオンラインかチェックしてみてw
50 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:03:08 ID:86dDk0T4O
二松学舎大学ですが、質の低い中央の文学部を見下しております。
51 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:06:00 ID:5TjZ2FFw0
52 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:20:44 ID:L0majPCR0
ふたまつがくしゃだいがく、ってなんですか?わかりません><
53 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:20:50 ID:86dDk0T4O
54 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:27:59 ID:7M2LT31o0
にしょうがくしゃ
55 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:57:55 ID:pZ8QOz/jO
てか健康記録カードってなに?
56 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:59:12 ID:EL4YZfYHO
>>55 最初に来た書類に入ってなかった?
B6くらいの大きさの厚紙。
57 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:02:06 ID:pZ8QOz/jO
58 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:10:23 ID:8vDnnm5bO
パソコンは買ったけど印刷機的なのは必要かな?
59 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:16:01 ID:XGR04zTc0
>>58 プリンターはあれば便利だよね。
まあ貧乏学生の俺は買う余裕ないんだけどね。
そのかわり性能いいデスクトップ買うためにお金貯めてるという矛盾。
60 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:33:50 ID:8JmrbTzz0
生協のやつは学園生活2007と一緒にきた?
61 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:37:35 ID:FgxsuaP+O
みんな仮面するなら俺んトコ相談来いよ(^。^)b
62 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:13 ID:rJ+etfN00
生協は加入するべきだよね? 6000円の
63 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:40:15 ID:o5C7su/hO
64 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:42:30 ID:izRpm8VY0
>>63 / _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 俺がわざと言ったって分かるだろ
| ` ⌒´ノ 2ちゃん的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
65 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:45:25 ID:FtiQFJulO
パソコンてレポート作るためにも使うよね?だとするとプリンターなきゃ全く意味無くない?
66 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:50:00 ID:IgEgBWnJ0
>>65 中央は知らんけどメールで提出するところもあるし
ディスクに入れて中大まで行って印刷すればいいんちゃう?
67 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:51:20 ID:RcwG4Us6O
68 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:53:22 ID:FtiQFJulO
69 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:53:46 ID:TzsbXmbY0
今ニュースステーションで、
立川あたりを副都心にしたらどうかという案が出てるぞw
俺のアパート立川wいえ〜
70 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:56:52 ID:RcwG4Us6O
経理研究かい入ったら、サークル大変かな?
71 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:07:33 ID:Ty/E+9Vi0
俺はこれから高幡不動で一人暮らしする予定なんだが、
いい場所ですかい?
72 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:18:00 ID:zKBHJJi2O
73 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:24:08 ID:8JmrbTzz0
74 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:32:22 ID:cz67Yt/8O
一人暮らしの人って、いつ頃引っ越すの?
75 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:36:58 ID:Acb7pdZo0
上場企業役員、管理職者数ランキング(私立大学)
ダイヤモンド社発行「会社職員録(全上場会社版)2006」より
役員 管理職 合計
一位 慶応義塾 1871人 853人 2724人
二位 早稲田大 1646人 1026人 2672人
三位 中央大学 920人 513人 1433人
四位 日本大学 636人 780人 1416人
五位 明治大学 614人 527人 1141人
六位 同志社大 507人 364人 871人
七位 関西学院 376人 333人 709人
八位 法政大学 340人 345人 685人
九位 関西大学 323人 332人 655人
十位 立命館大 285人 225人 510人
76 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:38:12 ID:FtiQFJulO
経理研とサークルの両立はキツいんじゃないかな。いま経理研のパンフ見たんだけど、授業後6:30くらいから8:30くらいまでで週5日程度だって。
サークルぐらい入っとけ
資格の勉強ばっかしてても魅力的な人間になれないぞ
俺は日商簿記3級は独学で取るつもりだけど。
サークルなんて皆勤賞取らなきゃいけないものじゃないんだから、
気が向いたときに参加するくらいのスタンスで入れば良いよ
サークル活動には全く来ないで、飲み会だけ来る奴もいる。
80 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:10:31 ID:YMFPCENjO
>>71 私も高幡不動で一人暮らし予定
家の周りは生活するのに必要な店は揃ってるし、夜は静かそうだし、いいところだと思う
81 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:12:53 ID:c9Z3KXAxO
今日、いらないプリントをシュレッダーにかけてたら途中で合格通知までやってしまった…
急いで止めた時には上のカタカナで打たれた住所以外みるも無残な形になった
合格通知はもう使わないよな?
82 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:17:56 ID:dRM1y3n7O
俺のをやろうか?
いやいや俺のをやるよ!
いやいや俺のやるって
85 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:28:19 ID:W6WpDS7j0
じゃ俺のやるよ・・・
86 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:29:37 ID:W6WpDS7j0
87 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:30:07 ID:W6WpDS7j0
ダチョウ倶楽部風ね
>>74 自分は20日に信濃を発つぜ
これでしばらく帰ってこないなんて何か変な感じだ
寂しいけどやっぱわくわくする(´ー`)
>>76 それって三年で資格とる特別授業でしょ?
俺も簿記セミナー入るつもりだけど週いくつ位授業あるんだろ
90 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:49:35 ID:W6WpDS7j0
>>90 マジか…まぁそんなもんか
七時半からだしサークル活動できそうだし
土曜あるかわかる?
>>74 俺は28日
帰ってくるのは多分正月だろうな〜
やっぱり寂しいわ
経理研で友達ってできないのかな?
94 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:02:22 ID:c9Z3KXAxO
>>82-84 有難う、セロハンテープでくっつけてもしもの時に備える
>>85 ダチョウ倶楽部のこと余り知りません
95 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:04:44 ID:guNZ0UlN0
寂しがりやはギリギリまで実家にいるほうがいいよ
私も28日くらいかな
荷造り全然できてないけどorz
97 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:21:01 ID:IXmwtkDkO
相変わらず多いな長野県民ww
この四方を囲む山脈ともしばらくお別れか。多摩でも丘みたいな山しか見えない…
やっぱ山は∧∧∧∧∧←こうだな(`・ω・´)
100 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:38:27 ID:hPuZpQ+DO
さらに同じく信濃
101 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:50:05 ID:IXmwtkDkO
>>99まじで長野県民多いなww無駄にテンションあがったわ さようならたんぼ
102 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:56:03 ID:nDO7TkIvO
絶対ネタと思われるが、俺も信濃
103 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:57:19 ID:HYf1lBqs0
俺も信濃wwwww
長野県民オフできるねw
行かないけど
105 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:18:47 ID:NwyIgUh2O
俺も信濃?
106 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:26:05 ID:dRM1y3n7O
んなーこたーない
r―-、
/ ̄ l|
■■-っ
∀` /
__/|Y/\
ЁL__ | / |
|У |
107 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:40:46 ID:FlLjwOQPO
ウェルカムパーティーの招待状が延滞手続きした人できた人いる?
108 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:55:45 ID:tY8WVokzO
俺は一括だが書類すら来てない
109 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 03:24:23 ID:Hm1y4YkcO
パーティーのこと知ってんのってたぶんこのスレの人やたまたまネットで見た人くらいだろ
受領通知以来なんの音沙汰もないな…
111 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:20:32 ID:bRSTB8eOO
>>71 >>80 ( ^ω^)人(^ω^)人(^ω^ )ナカーマ
( ^ω^)学部はどこですかお?
経済だけど今日書類きた!日程表とか
113 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:12:54 ID:Sa6dZoSn0
>>91 土曜もやるかもね
経理研って検索してみ
休日は午前中みたいだよ!
>>112 書類の中に生協の案内きた?
114 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:15:20 ID:NgCckIo8O
岩手から行く人いません?
115 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:17:17 ID:v9AEZ0g3O
116 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:32:15 ID:xYjqJkOiO
商学部のベーシック演習ってなんだ?
それ取ってないヤツって強制的にクラスアドバイザー取らされるの?
117 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:46:30 ID:E70n1AqPO
日本学生支援機構の奨学金の二種の奨学金に申し込もうと思ってるのですが金髪だと面接とかで落とされますか?
119 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:56:07 ID:E70n1AqPO
>>118 えっ?奨学金って面接とかなしでもらえるんですか?てっきりあると思ってました…
120 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:56:46 ID:YgklwbnI0
日程表ってどんなの?
121 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:25:57 ID:Sa6dZoSn0
>>91 会計士目指すならサークルはほぼ無理と考えた方が良い
じゃないと現役合格はない
資格浪人考えてるならありだけど
>>122はスルーしてくれ…
よく読まないで書き込んでしまった…orz
124 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:38:39 ID:mZB4mKR5O
ウェルカムパーティの案内が見付からないのですが、どこに入ってますか?
125 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:42:13 ID:fMqQ+MuRO
文の社会学行く人挙手ノシ
126 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:49:52 ID:5vhqsAadO
127 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:50:52 ID:mZB4mKR5O
>>126 生協の案内がまだ来てない…。生徒証ならもう来てるんだけどなぁ
128 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:53:12 ID:5ilSgCT5O
資格の勉強って1年からやるべき?
129 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:29:28 ID:dreudV6F0
学生証来ない・・・orz
131 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:50:26 ID:xYjqJkOiO
今来たわw 安心した
TOEICあるなんて知らなかったorz
俺長野県伊那市
135 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 19:13:04 ID:iEtt8bi+0
またでた長野県民www
まあ同じく長野だが
136 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 19:14:18 ID:+Ve+ywaGO
つか移転て知らなかったから全部スレ消えたかと思った…
137 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 19:20:47 ID:RuOGJ2Z50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6 ========= 花の 東京六大学 ==========
「東京六大学」は大学野球リーグの壁を越えた所属大学相互間のとりわけ学生レベルでの交流には不可欠なキーワードとして
一人歩きしはじめることとなり、弁論のリーグ戦など野球とは無関係な芸術・学術的な分野においても東京六大学の名の下に
所属校の現役学生のさまざまな活動や、卒業後に至るまでに及ぶ様々な人的繋がりや交流が図られるような情況が生まれ、
一般的に見られる他の大学群にはみられない独特の連帯感を生み出すまでになり現在に至っている。
東京での学生生活は東京六大学の学生だけがエンジョイできます。
☆早稲田大学
☆慶應大学
☆明治大学
☆法政大学
☆立教大学
☆東京大学
138 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 19:53:26 ID:jbB4NQxfO
クラスミーティングて三時間も何するの?自己紹介とかあったら吐くんだけど
長野の人と友達になりたいけど入学後に出会える気がしない orz
>>139 君と何らかの縁があるように念じてるよw
おーい!
長野県民がんばれよ〜!
理工にはNやF出身がいるぞ!
嗚呼、信濃の国歌いたい ♪ w
142 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:28:04 ID:jbB4NQxfO
なにこれ
143 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:42:31 ID:+Ve+ywaGO
144 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:53:11 ID:vTrmmL/FO
YOYO!!
N出身でもF出身でもないんだけど大丈夫かな…orz
とりあえず頑張って方言でないようにするよ
パーティーの招待状キタ。。
3月31日だた。
みんないつ??
147 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 21:22:31 ID:+Ve+ywaGO
148 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 21:37:56 ID:BOzNxOig0
ミルクカフェの中央大学板に長野のスレがある
ズク出して探してみるずら w
149 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 21:44:37 ID:jbB4NQxfO
ここ数時間で長野が嫌いに…
>>149 君のような人をironistっていうんだぜ
151 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 23:09:59 ID:vTrmmL/FO
第2外国語はやっぱ中国語がいいの?みんなどうした?
152 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 23:14:46 ID:tdbjF/G10
TOEICって難度どれぐらい?
153 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 23:50:29 ID:Ty+fuNiRO
>>152 たいして難しくないよん
ただ時間が足りない
154 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:14:52 ID:9zhBRsj8O
>>151 俺は独語
仏語のがヨーロッパ言語習得の上で大事だってことは分かってるが
何故かドイツに惹かれるんだよねw
155 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:31:18 ID:vNRyG5gFO
みんな第2外国語はレギュラーコースか??
156 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:36:46 ID:DxleZlF5O
レギュラーコース?
とりあえず俺は中国
157 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 02:30:09 ID:jwhQGeV/O
俺はリーガ・エスパニョーラでプレーするためにスペイン語をとったぜ
158 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 04:07:49 ID:hi9iueKoO
俺はマジでリーグ・アンを見に行きたい。フランス語を選んだ理由の一つだ。
でもブンデスもみたいなぁ。
エールディビジはあんま興味ない
後期総合政策83パーじゃ無理だよな('A`)
160 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 10:43:02 ID:gVNPHYAWO
前期すら危ういよ
161 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 10:46:26 ID:/UgFbv7u0
法フレBのスカラシップって
GPA3.0切ったら打ち切りなんだな。
がんばらないと・・
162 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 16:58:31 ID:S1rSKgibO
立教と比べたら中央ダメだね
163 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 17:18:20 ID:cxPO7ACXO
忘れ去られたんじゃないか心配だったけど、無事今日学生証もろもろ届いた
二外どうなったかはまだ分からないんだね
とりあえず入学式が楽しみだー\(^o^)/
164 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:18:28 ID:30MNd8UFO
>>163 学生証の学籍番号からクラスを読みとれば、何語かはわかるんじゃまいか??
165 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:22:34 ID:JW5Ms6oF0
去年中央に受かったけど、あからさまな生徒のレベルの低さにげんなりして仮面浪人。結果東大受かった。
じゃあレベルの低い奴らだけでよろしくやってくれ!俺は逃げる!
166 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:47:09 ID:cxPO7ACXO
広島大学蹴って明治大学にしてよかった。
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174098210/ 1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 11:23:30 ID:d4gJbxPO0
広島大学は東京じゃ低学歴とみなされてフィルターかけられるらしいね。
明治大学にしてよかった。駅弁大学入らなくて良かった。
91 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 12:50:02 ID:d7B3Z2G60
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
103 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 13:10:35 ID:d4gJbxPO0
ごめん。今彼女とエッチしてた。
今彼女の家だから合格通知はうpできないんだよね。
まじ残念。
まぁ、広島は明治の下ってこと自覚してこじんまり生きてくださいw
112 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 13:14:49 ID:d4gJbxPO0
>>107 そうだよ。いま彼女シャワー中。
エッチの合間にレスしてやってんだからありがたく思え。
彼女シャワーからかえってきそうだからレスやめるわ。
また暇だったらレスしてやるよ。
エッチの後はアイスをいつも食べるんだわ。
愛した後はアイス(愛す)なんちゃって。じゃあね。
ノシ
広島大学蹴って明治大学にしてよかった。
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174098210/ 1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 11:23:30 ID:d4gJbxPO0
広島大学は東京じゃ低学歴とみなされてフィルターかけられるらしいね。
明治大学にしてよかった。駅弁大学入らなくて良かった。
91 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 12:50:02 ID:d7B3Z2G60
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
広大合格通知うp
103 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 13:10:35 ID:d4gJbxPO0
ごめん。今彼女とエッチしてた。
今彼女の家だから合格通知はうpできないんだよね。
まじ残念。
まぁ、広島は明治の下ってこと自覚してこじんまり生きてくださいw
112 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/17(土) 13:14:49 ID:d4gJbxPO0
>>107 そうだよ。いま彼女シャワー中。
エッチの合間にレスしてやってんだからありがたく思え。
彼女シャワーからかえってきそうだからレスやめるわ。
また暇だったらレスしてやるよ。
エッチの後はアイスをいつも食べるんだわ。
愛した後はアイス(愛す)なんちゃって。じゃあね。
ノシ
ベーシック演習ってのは、要はパソコンの初歩講座だよね?
エクセル・ワード・パワーポイント(←???)の使い方を学ぶっていう。
あとは[授業の始まる前に]という形でのガイダンスだと思う。
俺川崎市の端っこ
171 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:43:29 ID:/UgFbv7u0
学籍番号のどの部分から第二外国語がわかるの?
172 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:50:01 ID:DxleZlF5O
173 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:52:22 ID:30MNd8UFO
>>171 最初2ケタが入学年度。
次のアルファベットが学部。
次2ケタが学科。
そしてその次の2ケタが組を表す。
この組を見て、学生証と共に送られてきたガイダンス日程表の選択外国語の履修についてを(ry
174 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:54:49 ID:jjXpMV5PO
法学部受かってるけど大阪市立大にしました。法曹志望の人よ、共に頑張ろう
>>172 (;´Д`)スマン
川崎市の端っこでも麻生区で片道42分ぐらいだから楽な端っこだ・・・
>>174 お疲れ、頑張れよ!
俺は法学部じゃないけど
176 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:23:23 ID:cxPO7ACXO
ガイダンス日程表に選択外国語の履修についての項目がなかった(´・ω・`)
4クラスあるうちの3クラス目だったけど
独語ならいいなぁ
みんな学生証のテープはいだ?
TOEIC問題量多すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
179 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:51:15 ID:30MNd8UFO
180 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:51:28 ID:2cKVYKdI0
181 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:02:35 ID:cxPO7ACXO
>>177 入学式までに作っておいてねって書いてあったからはがして作っちゃったよー
182 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:04:20 ID:5IqJeIfpO
>>180ローの学費貯めるには私立行くのや上京するのをカットしなきゃいけない人もいるだろ
183 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:08:05 ID:hi9iueKoO
次スレのスレタイは◆CHUO Concept◇中央大学◆みたいな感じにしない?
184 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:12:37 ID:DxleZlF5O
どっかにそんなのあったべ
185 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:13:55 ID:jjXpMV5PO
186 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:27:41 ID:EBJh0C4sO
>>165>>185 ホンマに中央に受かったのか?市大や東大って言ってるけど、なんかおまいら大東亜帝国レベルな気がするのは俺だけ?
187 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:36:37 ID:/UgFbv7u0
>>173 わかりました!どうやら希望通りでした。
もう一つ質問なんですけど、法フレBで国家公務員一種
目指す人居ますか?
188 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:41:03 ID:jjXpMV5PO
>>186 わざわざ嘘でローカルな市大なんて書くかアホ。センター併用で受かった。ガチで市大と中央で悩んだ。wスクールしたいから自宅から通える市大にした。そんだけ。
189 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:00:49 ID:2cKVYKdI0
>>185 >大学入ったからって受かるもんちゃうんじゃ
その通り。だからこそ、環境が大事なんだよ。
刺激がさ。
190 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:07:15 ID:gVNPHYAWO
おれは総政だから学生証まだなんだが
やっぱり 紙 なのかい?
192 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:23:18 ID:gVNPHYAWO
>>191 さんくす
やっぱりそぅなのか(′・ω・`)
てか、みんなはウェルカムいく?
193 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:25:15 ID:DxleZlF5O
いかん
194 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:26:14 ID:At2wVT9GO
私もそーせい!!
ウェルカムは行かないよー
195 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:29:30 ID:TBQawYadO
いくおー
196 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:31:53 ID:gVNPHYAWO
197 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:32:01 ID:At2wVT9GO
行かない人の方が多いんでしょ?
198 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:36:48 ID:DxleZlF5O
最初は行こうと思ってたが生協のパンフ見て萎えた
199 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:36:52 ID:At2wVT9GO
対策してないー
レベル高いクラス入ったらA取りにくいみたいだし…
たしか阪市大は関西じゃ京大阪大神大(神奈川大ではない)に次ぐ国公立だぞ。
馬鹿にしなさんな。
201 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:43:06 ID:BwczeU7GO
なんで、うちにウェルカムパーティーの案内来ないんだよ
202 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:47:47 ID:LMKYj6UZO
さて、そろそろまとめてみよう。
ウェルカムパーティー行く人行かない人、どっちが多いんだ?何対何ぐらい?
203 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:50:23 ID:EBJh0C4sO
>>188 俺が悪かった
ゴメン
たしかに嘘で市大は使わんわな
センター併用ってことは、試験会場は関大?
俺も関大で受けたぜ
落ちたけどw
でも一般で経済受かったぜ
204 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:53:12 ID:rIQegc7qO
どっちが多いかなんてパンフに大体の参加人数書いてあるんだからわかるだろ
205 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:53:47 ID:30MNd8UFO
208 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:07:52 ID:8nUKVCVBO
去年1000人くらいしか行かなかったんでしょーパンフに書いてあった
絶対行かない。
209 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:08:21 ID:26EpuHntO
>>203 うん、関大やった。俺青のジャージ着てたから目立ってたかも…お互いこれから頑張ろう。
210 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:17:36 ID:+qyv+KYkO
>>209 法は12日で、経済は14日だから見てる可能性はねえわ
じゃあお互い頑張ろ
211 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:20:13 ID:2XwStOeMO
>>202 たぶん行くよ〜
こういうの好きだし☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ
213 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:24:06 ID:26EpuHntO
>>202 漏れ行く(´・ω・`)
でも申し込み大杉みたいだよ
215 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:11:27 ID:OBsNcaiBO
行きたいけど招待状来ないから行けない(-。-;)
>☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピ
>(-。-;)
こうゆう書き込み増えたよな…初心者まるだしなやつ
217 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:38:17 ID:2XwStOeMO
で?
218 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:50:56 ID:UeMNUHMAO
キャピたんを知らないのか…
つガイドライン板
実は2ちゃん暦が
>>212>
>>216 なのかもしれない。
お前みたいに過剰反応するやつを釣るために仕掛けた罠かもしれない。
不用意な発言は控えような。
なんだかんだ言ってみんな英単語帳を見てるんだろうな
TOEIC対策しながらバイトと2chとゲームと遊び状態かな
2ちゃん初心者は半年ROMれ
あとsageろ
222 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 05:03:53 ID:EDhblwSj0
もう学生証作っちゃったし、数学IIIのテストあるのに教科書とか全部捨てちゃったよorz
224 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 11:06:17 ID:C6WRRrFKO
>>208 パーティーの事ってパンフにかいてあるの?
>>224 「中大生の生活2007」って冊子
自分は生協の斡旋やってたとこに置いてあったやつもらってきた
生協のカタログ取り寄せたらそこにも入ってたよ
226 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 12:40:16 ID:ssJgRW08O
今年の入試データはいつ頃掲載されるのかな。
パーティーの冊子みて一気に萎えた(´・ω・`)
228 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 14:22:19 ID:Bq1Y78mjO
パーティーいく人は友達といくひとが大半?
229 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 14:25:52 ID:LenowrIaO
経済学部でGPA2.5とるのて簡単?
>>228 ノシ シングル
入試のとき仲良くなった人も一人で行くって
友達と行く人のが少ない気がす
232 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:32:51 ID:2XwStOeMO
附属上がりとかも来るのかな
233 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 17:47:42 ID:oMk6GFUGO
まぁきっと付属も悪い人ばかりじゃないさ
ところで商で税理士目指す人はいないの?
236 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:19:44 ID:z9xm/cwXO
ここにいるぜ!
237 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:43:39 ID:QQydZHpoO
就職で有利になるためには簿記はどのくらいまでとればいいの?
238 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:58:10 ID:Y+DAD1ujO
239 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:18:50 ID:RpF6azJmO
でも、下手に簿記一級取ると企業入ってから、経理の仕事にならないか?
どうなんだろ?
経理は仕事つまんなそうだし、やっぱり、給料が高いのは営業だからなぁ。
簿記は二級くらいにしてTOEICでいい得点取ったほうがいいと俺は思うんだけど。
海外赴任したやつは出世する可能性があるっていうし。
>>236 お!公認会計士志望ばかりのようだから安心したw
税理士講座ってのもあるらしいけど、経理研は公認会計士講座ばっかり紹介してて
税理士講座の方は説明会まで情報がないから困る
241 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:52:30 ID:2XwStOeMO
税理士は大学四年間で取れる資格じゃないからな…
経理研では簿記論と財務諸表論だけで、
税法系の科目はやって無いんじゃなかったかな?
だから「税理士基礎講座」と言う名前だったはず。
まぁ税理士は会計士と違って在学中合格は無理な資格なので、
取り合えず在学中は簿・財だけ受かっておけば十分なのだろうけど。
シスアドなんちゃらって
就職のとき役立つのか?
入学式に親って来る?
今年倫理使って合格した人いる?
247 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:54:20 ID:p8fDlGZq0
親、来ないよ〜
248 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:59:16 ID:dSDj/EBd0
地方から来て一人暮らし・・・大学生活馴染めるか不安だぜ。
安西先生、野球がしたいです。
250 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:42:57 ID:VyA0jtLHO
>>246入学式って親くるもん?母親が入学式行くって言ったのに普通こないよ!っていっちゃったけどorz
251 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:45:49 ID:nFibFKGo0
>>250 入学式くらいは来たって良いと思うが
他に親の出る幕なんてないんだし
>>250 >>251 うちは入学式は来ない。卒業式は来る。
中大に行った先輩がそうだったからそうする。
253 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 01:04:32 ID:tRgu6BpZO
>>239 俺は営業とかの仕事絶対したくない。色んな人に頭ペコペコ下げたくないなー。
やっぱり資格取って独立するのが儲かるしょ。
>>253 俺も将来独立志望だ!
だけど現実資格あっても儲からないよ。
そしてどんな世界でも頭ペコペコはある。
>>250 私は前ここで同じこと聞いたときに、上京組で親が入学式に来るって人が多かったから来てもらうことにしたよ
やっぱ自分が学ぶキャンパス一度は両親に見てほしいし
256 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 02:01:28 ID:WokxmO8J0
受験が終わってから公認会計士のいろんな本読んでみたが、
監査法人に勤めてるままじゃ一流企業と大して給料は変わらないみたいだな。
独立ってそんなに簡単にできるものか?
確かに独立すると年収3000万位はだいたいの人が行くみたいだね。
中には1憶行く人とかもいるみたいだし。
んで、俺、ひとつ考えたんだけど、公認会計士の受験のための勉強
できるくらいの人なら、その分英語とか勉強して役員にならなくても1000万くらい
もらえる都銀とかの企業に勤められると思うんだよ。
退職金も年金も一流企業のほうが高いみたいだしね。
受験で失敗したときのリスクを負わなくても済むし。
って、思うんだよ。
でもさ、不思議に思うのが、慶応とか東大のやつもたくさん公認会計士を
目指してる人いるじゃん。
やっぱりそういう人達って独立を考えてなるのかな?
長文で失礼。
なんかわかる人いたら教えて!!
257 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 02:06:02 ID:WH2SlND40
>>256 ちなみに都市銀行は定年40歳あたり(支店長クラスまで出世すれば定年まで)
地方銀行は50歳あたりまで(同上)
ソースは身内の銀行員
一応、転職先は紹介してもらえるらしいけどね・・・
258 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 02:06:13 ID:dXe2fWw8O
>>256企業に行くと企業買収やリストラとかのリスクがあるじゃん
>>257 転職先というか出向先ね。
たいだい融資先に経理担当役員として天下る。
で、出身行との折衝を担当するわけさ。
>>257 それと支店長クラスでも出向は有る。
50歳までに小規模支店の支店長になれないと出向
53歳までに大規模支店の支店長or本店部長になれないと出向、
55歳までに役員になれないと出向、
58歳までに頭取になれないと出向。
定年まで勤められるのは頭取ただ一人。
>>256 独立なんて簡単だよ。1円起業だしね。
3000万行く?バカ言っちゃいかんよ、ほとんどが数年内に倒産する。
>>256 待てよ、この場合公認会計士等の方での独立ってことか?
まあそれでも3000万を大体の人が行くってのはないけど。
小規模な監査法人でも社員の年収は3000万くらいと言われてるね。
監査法人における社員とは、一般企業だと役員のことだけど。
仲間を数人集めて監査法人を作れば、そのくらいは稼げるみたいだよ。
一人で会計士事務所(仕事内容は税理士と同一)をやる場合は
年収が1500万くらいにしかならないらしいけどさ。
265 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 02:39:30 ID:WokxmO8J0
3000万いかないのか。
それは失礼しました。
どうしよう。商会計なんだけど、経理研やるかいまだに迷ってる。
簿記は何とか2級までとって、証券アナリストのほうに挑戦して
一流の金融機関目指そうかな。
公認会計士目指したら、絶対に楽しい大学生活が無くなっちゃうもんな。
それと、経理の仕事より営業のほうが好みだし。
悩む〜〜〜!!
>>265 証券アナリストじゃ無理だよ
一流のアナリストは絶対に持ってなくて、二流のアナリストは結構持ってる資格w
売れっ子じゃない証券マンが暇つぶしに取るものだとされている。
一流の金融機関に入りたいなら不動産鑑定士が一番良い。
取り合えず信託銀行、不動産デベロッパーの運用部門がほぼフリーパスになる。
お前ら何なの?
年収1500万って超スゲーじゃん
3000万とかお前らどんだけスゲー家庭なんだよ
MARCHで1000万超えたら勝ち組じゃん
俺なんて高校卒業後受験挫折→フリーターやってて実質3浪だから最初から就職は選択肢に入れられない、、
だから資格取るしかない
年収1000万なんてすごいね
フリーター地獄を味わった俺は年収300万ももらえばもう十分
269 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 10:20:27 ID:PLVpoPkGO
270 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 10:55:10 ID:VyA0jtLHO
271 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:54:47 ID:RCSewXIs0
3月入試は全員合格するだろうよ。
理由
2月入試の方で尽く蹴られているから。
272 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:14:49 ID:M4gWfMXd0
無事中大入学が決まってはや一ヶ月近くたつもののなにもすることがない毎日。教習所には通い始めてみたもののまだ時間は余る。
かといって勉強する気にもなれないし、毎日遊ぶほど友達もいないし、バイトだって大学が落ち着かないと始められないし。
どんどん廃人になっていく・・・ 自分に嫌気がさすわ。
273 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:17:42 ID:biLmw3il0
274 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:20:13 ID:VjoiPpu/O
だって、公認会計士の資格を取るってどのくらいリスク高いかわかるか?
あのかなり難しい試験で年収が1000万じゃ、割に合わないだろ?
普通に大手の金融機関に勤められれば1000万はだいたいのやつがもらえるんだぞ。
人生で一番楽しい大学4年間の生活を捨てるわけだし。
捨てれば受かるわけでもないし。
275 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:30:54 ID:mzw82PDc0
なんかためになるスレになっとるw
結局ウェルカムパーティー関連は何も来てないんだが、申し込みとかしないと紙来ないのか?
やる気が無い、自分が廃人みたいだと感じる人は運動すると良いよ。
運動すると、なんかやる気の出る脳内物質?が出るみたいよ。
スクワット一日40回しかやってないけど、効果が実感してます。
277 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:14:11 ID:oG+aF3uiO
みんな入学手続きの写真新しくとった?
それとも入試の時の?
急に不安になった
入試のときの写真だったなぁ
なんかゴリラみたいな顔で失敗面の写真だったから嫌だ
なくしましたと言って交換しようかな
>>277 昨日新しく撮り直したよ
顔が別人で笑えるwwwww
280 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 15:18:45 ID:dXe2fWw8O
>>268みたいなのと色々話してみたいな
ちゃらい連中とつるむよりためになりそうだ
>>274 そんな君には「銀行」「残業」でググる事をお勧めするよ
毎日16時間働けるなら銀行に勤めよう。
284 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 16:33:51 ID:tRgu6BpZO
公認会計士目指しても4年間そんなにつまんないものになるかな??
大学受験もそうだったけど受験仲間と刺激しあって勉強したり遊んだりした高校生活は楽しかったけど。
285 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 17:56:53 ID:yVa2c8D/O
受験時に出来た目の下のくまが消えないよ〜(;_;)
浪人女子だから、これはマズイ。今一番会いたくないのは現役で入った友達かも。遊びたいのに。
…これってあたしだけ?!
286 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:19:48 ID:dXe2fWw8O
>>285 早寝早起き
ビタミンC
マッサージ
フェイシャルエクササイズ
温&冷タオル
コンシーラー
288 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:55:09 ID:c5BDBjDsO
金融機関に勤めるならやっぱ商学部の金融が有利?
289 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:57:01 ID:RCSewXIs0
>>288 関係ない。
中央から金融に勤めてもリストラされるのが関の山。
290 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:05:35 ID:jf0W7KaiO
女子新卒のみずほ一般職だと年収いくらくらいですか?
291 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:17:27 ID:yVa2c8D/O
>>287 救世主!!やっぱ夜型が抜けないのがいけないのか…。眠くても昼寝ないようにするp(^-^)q
顔の堀が深いからくまあるとひどくて…
292 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:36:15 ID:jf0W7KaiO
堀深いのうらやましい!
いいなぁ…
293 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:05:46 ID:yVa2c8D/O
今は薄い可愛い感じの子が人気じゃない?
雑誌を参考にアイメイクとかするとケバ嬢になるから化粧自主規制だしorz
294 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:08:33 ID:jf0W7KaiO
でもあたし鼻高い人がどうしてもうらやましい…
295 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:31:55 ID:c5BDBjDsO
296 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:39:09 ID:yVa2c8D/O
鼻が高いんじゃなくて鼻回りが低いだけなんだよ!(笑)私は控え目な日本美人に憧れる。まぁ無いものねだりかな(^_^;)
関係ないけど肌が綺麗な不細工は肌の汚い美人より美しいって女芸人が言ってたけど本当かな?人による?
297 :
ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 22:39:56 ID:MarkedRes
298 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:00:54 ID:Z4q+PP2G0
299 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:23:13 ID:c5BDBjDsO
犯人が山田と分かったところで
>>288は実際どーなんだろう?一応金融って名前ついてるし
300 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:25:19 ID:JotEgrrG0
学生数の多い大学
日本大 66,831
早稲大 42,121
立命大 31,388
近畿大 28,595
東海大 28,150
慶応大 28,112
明治大 26,822
法政大 26,194
関西大 26,066
中央大 24,296
http://eibank.fat1.co.jp/contents/detail/daigaku/byuuryoku_nandemo.html
301 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:14:19 ID:dTUsbKFuO
無い物ねだりですね!
肌だけは綺麗なんだけど…私は美しくない…笑
てか、最初は誰にでも、敬語で話し掛けるほうがいぃのかなぁ…
浪人のかたは、タメ口きかれたらむかつくとかありますか?
大丈夫に決まってるだろ…常識的に考えて
303 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:33:26 ID:/Tr14FrhO
むかつくわけない つか肌きれいとかほりふかい方がいいとか薄いほうがいいとかここで話すことか?
まぁそんな目くじらたてなくてもええじゃないか
305 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 02:05:54 ID:Wj7qsK5zO
そうだ、たてるなってばよ
>>300見て思い出した
母「中央大って何人ぐらい学生さんいるの?」
俺「37000人〜41000人ぐらいだよ」
親に嘘を言っちまったー
13000人も間違えて記憶してたぜ
308 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:53:20 ID:+XJP8/pzO
むしろ敬語を使わないで欲しいな!やっぱ現役ってソレ迷うらしいね。去年友達が知らずに浪人と仲良くなって、途中で気付いたけど気付かなかった事にしたらしい…
>>303 ごめんなさい
浪人、衰え、美容と脱線していきましたm(__)m
結局大学で必要なパソコンは何があればおkなんだ?
310 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:17:25 ID:uDCfq91m0
中央からきた資料にある生協のパソコン(159800円だっけ)はどうなの?得なのか??
311 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:27:41 ID:2Dp7NPiYO
遂に学生証がカードに!詳しくは中大ホームページで。
312 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:51:22 ID:Iz1rsKXkO
マジで!
ついこの間送られてたんだからありえないだろ…常識的に考えて
314 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:29:19 ID:gQdqteDX0
来年からじゃないの?(汗)
315 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:38:25 ID:70r6+9xy0
パーチー申し込み今日までか・・どうするかな・・
316 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:47:06 ID:BZAs5vVjO
中央蹴りの亜細亜けっこういるおw
誰かパーティー一緒に行こw
むしろここの人でパーティーやったら?w
意外に人が来たりして
319 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:35:44 ID:Op0yr8WeO
むしろオフ会やるのもいいと思うよ
320 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:22:02 ID:l6D/jWqIO
徹夜明けのゲーセンは堪えるな…フラフラしてきた
>>310 目的、使用用途による。
同スペックのPCが欲しいならネットで注文した方がずっと安く手に入る。
322 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:27:19 ID:wOrBPOMM0
>>320 俺は今日飲み会の徹夜明けだけど元気だぜ!
寝る前は死にそうだったけど・・・。
323 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:33:55 ID:2Dp7NPiYO
2008年から学生証がカードになるよ。
324 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:37:42 ID:UO3MmE2OO
一人暮らしの人仕送りどれぐらいだ??
325 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:47:10 ID:UMchHyoLO
学費除いて12万
326 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 16:15:10 ID:dTUsbKFuO
入学式前日のオリエンテーションのときには、クラス発表されてるんですか?
327 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 16:35:16 ID:Nf1V2y8I0
>>310 >>321の言うとおり。生協や量販店で販売しているPCは、
余計なソフトがプリインストールされてる分だけ高い。
同スペックならDELLなどでネット注文するのが安い。
その代わり、自分で追加しないとOS以外何も入ってないが。
パソコンよくわからないなら、保証とかのあれもあるし、普通に量販店とか生協でメーカー品買った方がいいと思うよ
>>328 そうとは限らないと思うぞ。
低スペックでVista入り買っちゃうと多分泣きを見る。
VistaだとXPまで動いたソフト動かないの結構あるらしいからね。
周りの詳しい人、BTOを利用するのが吉。
330 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 16:49:12 ID:Nf1V2y8I0
>>329 スムーズに動かすためには、メモリ2ギガ欲しいらしいからな。
Vista
331 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 16:59:53 ID:2DlSNQIlO
国立後期駄目で中央になりそうなんですが、経理研で会計士講座取ったら正直バイトとか出来なくないですか?
土曜とかに週一で入れるとかだと月どのくらい稼げるんでしょ
液晶はあるからいらない、っていう人は
ヨドバシカメラやソフマップとかのオリジナルパソコン見てみたら?
>>331 仮に時給830円(少ない?)として、
週1で4時間バイト
830×4×4(もしくは5)=13280 (16600) 円
6時間バイトだと
830×6×4(もしくは5)=19920 (24900) 円
8時間バイトだと
830×8×4(もしくは5)=26560 (33200) 円
経理研はキツいみたいよ
333 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:14:26 ID:x03CRY/OO
今電気屋で生協が紹介してるやつ買おうか迷ってるんだけど、アプリケーションソフトはoffice personalってやつでもいいのか?
334 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:20:37 ID:UO3MmE2OO
俺は仕送り少ないから経理研やりながら夜バイトするぞ。
睡眠時間減らせばどうにかなる。
335 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:22:18 ID:70r6+9xy0
パーティーって行かない奴のほうが多いのかなー・・悩むー
336 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:39:28 ID:2DlSNQIlO
塾講師やりたいなーって思ってるので時給はそるなりに高いと思うんですが、やはり経理研行きながらバイトは厳しいですかな…
少なくともサークルはほとんど出来なそう…
みんなバイトってどのくらいの頻度で入れてるんだろうな・・・
俺も仕送りが少ないから5月くらいからバイトしなきゃならん
338 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:42:15 ID:Nf1V2y8I0
>>331 週3くらい入れないと、定期のバイトはきついと思うよ。
週1は嫌がられるよ。
>>334 あんたみたいな人にぜひ合格してほしいよ。マジ頑張って下さい。
340 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:48:13 ID:UO3MmE2OO
>>336 特別講座はきついかもしれんけど簿記会計ならバイトもサークルもする時間はあると思うよ〜。
341 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:01:24 ID:Nf1V2y8I0
あー完成したんだ
PASMO定期がどうので混乱してる最中だけど便利そう
バイトは週1土曜日で時給900円、
一月に4回行けば文句いわれない職場だけど楽で良いよ
>>333 PowerPoint使わないならそれでいい。
あとからPowerPoint必要な時は買い足せばいいしね。
344 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 20:55:52 ID:2A3amGstO
>>343 それからpowerpoint使うなら、学生証を提示して学生用のやつを買うのがいい。
漏れは生協のパソコンはvista basicだったから買わずに量販店で買った。
345 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:21:41 ID:NERqzco8O
マックはどうなの?
346 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:24:55 ID:Iz1rsKXkO
なんでもいいんじゃない
>>345 選ぶ理由があるならいい。
ないならやめたほうがいい。
348 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:37:25 ID:NERqzco8O
>>347兄がマック使ってたんで俺もマック買おうと思ってたんですけど・・・どういうとこがよくないんですか?
349 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:39:45 ID:Iz1rsKXkO
なんでも大丈夫
>>348 まず個人でも会社でもほとんどがWindowsを使う。
あえてMacを使うってのはクリエイターとかであまりメリットがない。
そしてゲームでも何かのソフトでもMacでは動かなくてWindowsでは動くってのがかなり多いからそこら辺がよくない。
素直にWindowsXPにしとけ。それか高機能のPCにVista
俺一ヶ月15万ですべて払わなきゃいけないんだが
多いか?少ないか?
ちなみに家賃、小遣い含む。
学費はなし。
352 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:49:41 ID:NERqzco8O
わかりました。金があんまりないので普通のやつ買っときます。ありがとうございました。
>>351 普通だと思う。
俺もそんくらいだなー。奨学金使うけど。
>>352 メモリは1ギガ積んだ方がいいよー。
まあゲームとかやるならビデオカードも積んでる方がいいね。
妥協しなきゃキリがないけど電気店とか普通にボッタクリのつかませるから注意してね。
引っ越す人はいつから向こうで生活する?
学生証等がまだ来ない…
356 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:07:35 ID:NERqzco8O
>>353ありがとうございました。もう少し勉強してからかいにいくことにします。
357 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:20:58 ID:e+LSiDQ+0
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
@慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43
A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32
B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29
C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23
D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18
D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18
F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11
<合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政137>中央134>青学119
PCに関してこのスレは厨房おおすぎだろwww
中央ってやっぱ厨房多そうだな。だから嫌だったんだよなぁ
厨房大学と言われても仕方ない
359 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:54:45 ID:J6clGZWYO
法学部の語彙レベルはシステム英単語で大丈夫ですか?
今年のテストは乗ってないのがでたそうですが
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号
72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法
60.0 法政法、学習院法、立命館法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
>>359 シス単だけじゃちょっとキツイんじゃないかな
和訳とかシス単載ってない単語で速単上級に載ってる単語が出たし(推測は可能)
363 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:35:19 ID:UO3MmE2OO
俺は家賃6万で月11万くらいのつもりだが・・・
小遣いはバイト決まるまで当分ないな
徒歩で行けるから交通費の心配がないのが唯一の救い
365 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:58:15 ID:Iz1rsKXkO
家賃高っ!
家賃65000な分バイトがんばるます。。
交通費はゼロだけど…
>>366 なんか俺の近くのような気がする・・・
バイト頑張ろうぜw
368 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:11:54 ID:ta9C9XDJO
みんなどんなバイトする〜??
369 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:13:00 ID:3WgOTo5GO
俺家賃4万なんだが…
370 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:14:54 ID:w3FWvHAfO
私は家賃6万弱
バイトは塾講師やりたいけど探すの遅かったらダメかな?
>>369 でも中央の平均って4万ぐらいじゃなかったっけ?
俺はもうちょっと安いところにすればよかったと今更後悔してる・・・
372 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:19:01 ID:euuB4wCJO
風呂無しは俺だけか…台所が浴槽…
373 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:24:58 ID:s/oRBS470
374 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:26:23 ID:TfsAHqxkO
>>364 おれとおんなじだー
仕送りは12万だけど
バイトは家庭教師やろうかな
375 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:26:30 ID:aqrJQzkQO
マジかw
376 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:34:59 ID:njeV5N49O
大学周辺ガソリンgいくらくらい?
俺も徒歩圏内で5万中くらいだよ。バス、トイレ別でなかなかだぜ。
>>374 俺も家庭教師考えてるけど時間上の限界が・・・
378 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:44:52 ID:TfsAHqxkO
>>377 経理研とか入ってるの??
おれは2人ほど持つのがベストだと思うんだが。
>>378 入ってない、が
1年生は多少安いらしいから単価が1800円として1人1回2時間でも週4くらいが限界だろ?
週5とかだとサークルとかほとんど出れなくなりそうだしね。
週4×2時間(1800×2)=14400
14400×4=57600
週4でも勉強、資格やサークルと兼ね合わせるときついよー。
効率はいいがどうしても時間帯が限られてるのがネックだよね。
380 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:54:31 ID:cjJ6yGteO
ここで後期の発表みてから中央行くかどうか決断する俺がきましたよ。
手続き書類は何も書いてないし、家もまったく決まってません。
学生証の写真は写真屋に撮りにいくべき?
>>380 学生証の写真のサイズによりけり。
3cm×3cmとかだとスピード写真ないからねー。
382 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:59:05 ID:TfsAHqxkO
>>379 週4はちょっと多いなー
あ、生徒からみてね
おれの見つけたとこは
時給2500で週2(平日2時間、休日3時間と仮定)
すると、2500×5=12500
12500×4=50000となるよ
>>382 週4は二人合わせてってことね。
それは個人契約じゃなくて仲介通して?
なら凄いいいとこだね。
ただ生徒が休日に入れてくれるかも問題だなw
384 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:07:17 ID:TfsAHqxkO
385 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:18:18 ID:HpbbG+5dO
>>362 ありがとうございます!
単語王か迷ってたんですが
上級とシスタンやります
386 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 09:46:10 ID:V2CciZL4O
みんなパソコンどこの?
387 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 10:55:45 ID:Ejf8vsPf0
パーチー申し込めなかった・・・いきなりはぶかれるのかな・・
388 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:57:43 ID:fxDx3zwEO
ベーシック演習ガイダンスって何?ILセミナーと同じ?
390 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:54:09 ID:+Gvyqc05O
来年から全学部学科で全国入試やります。
391 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:57:21 ID:euuB4wCJO
うそだ〜
392 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 16:04:46 ID:cpSee1DdO
国立が駄目で中央の経済情報シスにしたんだけど経理研入るか迷ってる…
経済学部で会計士講座とかとる人は少数なのかな?
それとTOEICの本今買ってきたんだが、例年の中央大生の初受験時の平均とか出てないだろうか
600点を目標にしてるが初回じゃ流石にきついのかな…
394 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 17:29:01 ID:+Gvyqc05O
>391
本当ですよ。中大の事業計画書に書いてあります。
395 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:22:26 ID:Ejf8vsPf0
>>389 mjdk
おれは間に合わなかったっていう理由だけど、ほかの人は何で行こうとしないんだ?
396 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:27:53 ID:1zK7q7yBO
>>395 俺はバイトで無理だけど行けたとしても行かない
パンフ見ると4年間遊ぶために来ましたって感じの奴ばっかみたいだし
398 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:31:24 ID:dtNV22lW0
10ちゃんねるの夕方のニュースで
無理やり東国原知事のニュースを流し続ける
あと早稲田出身の障害者の人が教員になりましたとか
ハンカチ王子がどうしたとか
雑誌とか新聞の雑誌広告では
慶應・東大と早稲田をかならず並べる。
わすごみ工作員達の必死さがびんびん伝わってくる。
本当の基地外大学。まともなやつはだれもいかねえって。
ワスゴミはまるで
「電波利権ヤクザ」。
日本のますごみのレベルの低さは世界的に問題となっているが
ヤクザが占拠してる業界がまともであるわけがない。
400 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:33:35 ID:3jdMmxukO
ウェルカムパーティの案内が今日きた。締め切り日も今日か…
裏表紙の写真で引かない人はいないかと
402 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:52:46 ID:3jdMmxukO
あ、申込み期限は今日じゃなくて昨日だった。俺には来るなということですか?
今生協案内来たけど萎えたorZ
パーチーに関わらずチャラいやつ多くないか?
半分以上がそうだったら俺の居場所がなくなるな
マーチの中では少ないイメージあるけど
所詮私立だからな〜
あんまり期待しない方がいいと思う
405 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 19:47:40 ID:fxDx3zwEO
パーティーの案内すら来なかったけど…
406 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 19:53:36 ID:eX8V3U/zO
立明中学ってくくりどう?
法政青学を首にして学習院を入れたら学力は館間同率に負けなくなった。
>406
どーでもいーよ
帰れ
>>406 青学工作員がかなり多いから妨害されるよ
でもSMASH(成蹊、明学、青学、成城、法政)も結構はやってきてる
409 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:41:27 ID:TIzgaIMdO
>>406 いいわそれw
まぁ青学は響きいいから残してもいいかな
410 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:47 ID:Iv3YH4XiO
411 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:46:40 ID:mrN5pxIoO
響きだけでは何も出来ません
学んで生かす
412 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:07:58 ID:ta9C9XDJO
マーチで一番って中央じゃね??って思うのは俺だけ??
413 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:11:21 ID:X0lonyms0
中央大学理工学部生命科学科・・・2008年度新設学科(計画構想中)
解剖や観察を基本とする従来の生物学の延長として、
細胞・タンパク質・遺伝子の研究が近年の生物学研究の中心になりつつある。
生命科学科では、これらの「新しい生物学」を幅広く、本格的に扱いながら、
生物の仕組みや生命の営みの面白さ、研究することの楽しさを学んでいく。
414 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:13:49 ID:2GKK1IKDO
立教>明治>青学=中央=学習院>>法政。
415 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:22:42 ID:X0lonyms0
>>412 中央は実社会では偏差値以上に評価される。
法学部以外の偏差値だと
>>414みたいな感じだけどな。
416 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:36:45 ID:fxDx3zwEO
商学部は明治と変わんないだろむしろ中央>明治
417 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:44:00 ID:2GKK1IKDO
客観的評価に基づく各マーチの特徴
明治大学
〇若い人にとっては大学のイメージが山ピー←ちゃらちゃらしたイメージの元
〇企業へのコネ率が高いので就職はやや良好。
〇立地は良好
〇マーチ中上位
青山学院大学
〇男女のバリューが高いと思われている←叩かれがち。
〇就職は普通
〇マーチ中位
〇1〜2年がド田舎
立教大学
〇立地がとても良いが敷地は狭め
〇やや倍率が高い
〇偏差値的にはマーチトップ
〇就職・立地は良好だが偏差値的には劣る
中央大学
〇校舎がド田舎←ただし就職はやや良好。
〇法とそれ以外を区別される可能性あり。
〇おとなしく落ち着いたイメージ
〇資格を取りやすい
〇マーチ中位
法政大学
〇立地的に校舎の周りがかなり静か←武的なイメージ
〇全学部偏差値が下降傾向(マーチを外されるのではないかという噂)
〇立地は良好・就職はやや良好
〇マーチ下位
明治大は商学の名門校だからなぁ、こっちの法学部みたいに
資格はこっちだけど
419 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:05:52 ID:bOo2z8opO
商学部なら明治より中央だろ。
てか立教の何がいいかがよくわからん。
420 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:08:52 ID:Zmdr3OYEO
マーチで1番実績あげてるのは中央だろ
421 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:08:59 ID:yVMMTDBfO
422 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:12:15 ID:zc2matpd0
でも俺は中央商→スカラ合格 明治商→不合格でつた
423 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:12:17 ID:KnTDYlmkO
>>412 みたいな書き込みは荒れるから控えとこう
424 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:14:00 ID:bOo2z8opO
中央も立川で遊べるからまだいいじゃん〜。俺立川好きなんだけど。
425 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:17:14 ID:KnTDYlmkO
立川いいよな〜
立川南(or 立川北)って大学から駅いくつ離れてるの?
6つ?
>>420 実績的には文句ないんだけどな
都市部以外では無名っぽいのが気になる
俺の地元じゃ中央って言ってもポカーンとしか反応されない・・・
428 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:27:12 ID:bOo2z8opO
そんな無名なのかー。地方出身の俺でも箱根毎年見てたからめっちゃメジャーだったのに。
そういう場所もあるみたいだな
どこだったか、学習塾を経営している中央大のOBのHPにそんな事あったような
中央大学は確かに知名度低いかもね
法学の関わりで知っている人がほとんどな気がする。
まぁ俺は、立教大・中央大・関西大・関西学院大・立命館大・同志社大・京都大とか
大学受験(と2ch)で始めて存在自体を知った珍しい人間だけど
430 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:37:25 ID:0jaFGjMoO
経済はどうかな?
みた感じ中々就職もいいと思うんだけど
社会的評価はどうなんだろう
431 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:43:26 ID:4gZ5tFNd0
学部別の就職先なんてどっからデータ入手してるんだ?
憶測で話してるのか?
432 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:50:06 ID:px7HQD2fO
経済学部だけどまだ生協とかパーティの案内とか来ないだ
433 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:13:12 ID:Zmdr3OYEO
中央が都心に移動したら最強じゃね?
434 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:16:07 ID:KnTDYlmkO
最強かどうか分からんけど通学が楽になるわ
成績が足りなくて奨学金受けれねぇww
どうしよう、このままじゃ死んじゃう…
436 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:21:52 ID:BJyAJmO30
社長、役員、法曹関係者、公務員関係者総数からみて、
中央は早慶に次ぐ地位。
437 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:26:53 ID:XyJjy/b00
>>427 それは無いなw
中央は私立大学で最も地方出身者の多い大学
早慶理科大とともに、日本で4つしかない全国型私大の一角だよ
439 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:29:59 ID:KnTDYlmkO
安価大雑把すぎねえか?www
どちらにしても荒れるようなことは控えようぜ
440 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:31:15 ID:+QHDFNQU0
どなりの大学いくんですが
441 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 02:25:25 ID:MQEr9ntaO
>>440 馬鹿が移るので絶対に飯を食べに来ないで下さい。
明星大生が学食に紛れ込んで来るって噂聞いたんだが本当らしいな…
あまりにも惨めじゃないか?…
443 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 02:53:59 ID:8Juc7T5B0
445 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 02:58:02 ID:nDpWUDVRO
中央大生が合コンするならやっぱ多摩の大学か?
446 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:04:12 ID:Zmdr3OYEO
中央ってモテる?
447 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:09:24 ID:2wtLVV+LO
早計上智>越えられない壁>まーち
448 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 05:10:40 ID:M+pWU4mBO
学生証が紙って本当でつか?
449 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 08:08:58 ID:qvlVetQLO
そしてこれの無限ループ
450 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 08:44:49 ID:5xeU8fTbO
ここのセンター利用単独後期の発表っていつ?
>>450 もう発表されてるんだがwww
うん、商か総合政策で迷ってる。商は大体何やるかわかったが総合政策ってわからない。
就職とかもあるけど、商に傾いてる俺。総合政策の人、魅力を語ってくれないか?
452 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:49:17 ID:cxBRxx6VO
私総政だから総政にしちゃいなよ(^0^)/
英語で経済の授業やったり、英語でレポート書いたり、英語の実力つくよ(^0^)/
ちなみに私は国際文化(^0^)/
453 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:54:41 ID:5xeU8fTbO
454 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:56:13 ID:w7+RJ3aa0
age
455 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 11:26:04 ID:bOo2z8opO
>>446 中央でもかっこいい奴はモテる。
早慶でもキモイ奴はモテない。
456 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:13:53 ID:KnTDYlmkO
>>451 中央のホームページで商とか総政の教授のゼミの内容を見てみたら?それでやる内容がだいぶ掴めると思うよ。
>>453 うん。サイトいけばわかるよ。法は落ちましたwww
>>452 えっ経済?なんで総合政策なのに経済なんだ?パンフみたけど謎がいっぱい。
俺が受かったのは国際文化じゃないほう。
>>456 おk。時間はあるからHP見てくる。
458 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:15:48 ID:cxBRxx6VO
なんかよくわからないけど、英語で授業だとか、英語でレポート提出とかあるみたい…
459 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:20:17 ID:MQEr9ntaO
総合政策て受験科目少ないんだよな?
そうなら他より劣ってるからやめとけ
461 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:51:20 ID:5CkTBW+I0
ああ・・・あさってはパソコンの講習にいかなきゃならん。
遠いっつーのに全く。
まあ帰りは学食でラーメンでも食べまーす。
462 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:53:34 ID:fO9FgiqDO
パソコンの講習なんてあるの?
463 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:55:52 ID:5CkTBW+I0
>>462 青色の紙でこなかった?
WordとかExcelの講習。
464 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:18:54 ID:Zmdr3OYEO
パソコンの講習行かない人いる?
465 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:20:50 ID:bOo2z8opO
まだ引越してないから行けないww
466 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:31:44 ID:0jaFGjMoO
国立後期発表後に中央にしたからまだアパートとってない…
この時期ってまだ空いてるもんかな?
三万〜四万くらいで大学からそれなりに近いとこがいいんだが…
467 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:36:56 ID:5CkTBW+I0
>>466 それはちょいと贅沢かも・・・。
バストイレ一緒は少なくとも覚悟した方がいいね。
俺は徒歩圏内でバストイレ別で取れたけど5万円だし。
468 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:39:54 ID:ty+Od2NnO
>>466 厳しいだろ
俺は3月の頭に不動産屋で探したけど大学徒歩圏内風呂トイレ別ワンルームで6万
469 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:42:01 ID:ty+Od2NnO
>>467 うおw俺のところより一万安いwww
大学まで何分で築何年ぐらい?
470 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:44:17 ID:5CkTBW+I0
>>469 正確に言うと多分54000円だったかな?
築何年かは覚えてないけどまあ普通のフローリングのよくあるワンルーム6畳だよ。
内面はそれなりに綺麗だったと思う。
大学までは徒歩20分くらいなのでご飯は毎日学食の予定でーすw
471 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:46:19 ID:E+owDF93O
家賃68000円ですがなにか?
>>470 そこ俺も見に行ったかもw
俺のところは管理費込み61000円で徒歩3分だから金額は距離の差かな
473 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:51:42 ID:5CkTBW+I0
>>471 ブルジョア
>>472 逆に近すぎだろw
っていうか近くにコンビニとかある?
他にも近い物件あったけど急坂だったりコンビニまで15分だったりで諦めたんだよね。
475 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:59:22 ID:ty+Od2NnO
>>473 ゴメン不動産屋の車で回ったからよくわからんw
俺札幌出身で日帰りで帰るために不動産屋で条件言って2件目で即決めたからほぼ適当に決めたんだよなwwとりあえず第一条件は風呂トイレ別だったしな
476 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 17:01:51 ID:5CkTBW+I0
>>475 俺も第一条件はバストイレ別だったよw
やっぱバストイレ別だけは譲れないよね。
>>466はPC持ってないか?
>>474みたいにネットで探せば割と物件残ってるから問い合わせられるんだが。
てかなんで皆セパレイトに拘るの?
別に一緒でも不便じゃなくね?
>>477 ウンコの話しながらカレー食うとまずいだろ?そういうこった。
479 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 17:09:10 ID:0jaFGjMoO
>>476 PCは持ってる。一応調べてみようと思う
風呂とトイレはぶっちゃけ混同でいいんだけど…混同のとこなら意外と空いてるかな
>>479 急いで調べた方がいいよ。
んでもって急いで訪ねたほうがいい。
481 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 17:32:10 ID:qvlVetQLO
おれの住むとこの近くにOKストア?
っていうでっかいスーパーができたらしいから
便利になってうれしいわ
482 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:03:54 ID:0jaFGjMoO
どこに空きあるとか分からないな
と言うか安くても五万以上だなぁ…
とにかく明後日に東京行って探してみる
483 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:46:49 ID:5xeU8fTbO
>>457 発表っていつだった?商・経済の発表日おしえてくれ。
484 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:49:07 ID:0jaFGjMoO
度々すまんが
明後日に契約したとして、入学式までに入居出来るのかな?
親は厳しいだろっていってるんだが
485 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:39:44 ID:qvlVetQLO
>>484 それは場所次第だよ
空室で既にクリーニング終わってるならすぐにでも入れる
リフォームやってたりすると終わってからになるから大変だよ
不動産屋に問い合わせてみるといぃよ
486 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:43:51 ID:zSEC/lNR0
在学生のものだが。
トイレと風呂は一緒でも問題ないだろ?
ホテルだってそうじゃないか。
唯一困ることはといえば、彼女が泊まりに来て風呂に入っているときに、
猛烈にウンコがしたくなった…というようなシチュエーションしかないだろ。
それ以外のところにお金廻まわせ。
そのほうがいい。
あと、あんまし大学に近すぎると、たまり場にされる恐れあり。
親友ならまだしも、普通の友人に連絡なしでずかずか来られるのはちょっと…
と思うやつは、徒歩20分以上か、1駅以上はなれたところに借りろ。
487 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:45:14 ID:oedlvMRJ0
セパレートの方が断然いい
488 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:59:32 ID:saFTshr6O
>彼女が泊まりに来て
俺にはありえない
orz
489 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:01:24 ID:i2EJaF+aO
教科書て全部でいくらかかりますか?
490 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:24:58 ID:zSEC/lNR0
>>488 いや、分からんぞ。
俺も高校時代までは女の子とはロクに話したこともなかったけど(もちろん手をつないだことなどもなし)
大学2年になって生まれて初めて彼女が出来た。
>>489 履修状況により人さまざま。
古本で揃える奴もいる。
買わない奴もいる。
491 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:25:15 ID:o88iSzpCO
セパレートじゃないと掃除が大変
492 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:28:17 ID:aBwnvBqoO
新入生のオリエンテーションとかある?
触れ合い的な…
友達できるか心配;
493 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:52:57 ID:zSEC/lNR0
>>492 学部によって違うかもしれんが、文学部は
入学式後は各専攻ごとに教室に分かれオリエンテーション。
そのあと、各クラスごとに分かれてオリエンテーション。
そこで話しやすい奴を見つける人が多い。
もっとも、授業が始まってからでも、語学などはクラスごとだから、
4月、5月とかけてゆっくり友人を見つけていく奴もいる。
494 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:56:08 ID:UpPoUnMRO
現役だらけのクラスに浪人わずかとかありますか?
495 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:01:21 ID:RxUri7VJO
総で英現文入試はかなり難しいですか?
496 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:07:35 ID:qvlVetQLO
>>495 問題は簡単だったけど合格最低点くそ高いよ
今年のやつは受けた感じ80%以上はあると思われます
497 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:11:04 ID:E+owDF93O
セパレートじゃないとかびが生えやすくなるよ
掃除大変だし、シャワーカーテンもぬめぬめしやすくなるし。湯舟につかれないし、特に女の子はセパレートじゃなきゃ。
498 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:19:24 ID:p+C8gcTSO
まだ部屋が決まってないならウィークリーマンションかマンスリーマンションに入ってじっくり探せばいいじゃん!何焦ってるの?貧乏クジひくぞ!こっちの方が安上がりじゃないか?
今年の入試結果いつ出るのかな
倍率どれくらいだったんだろ
500 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:47:03 ID:KnTDYlmkO
どんだけ金持ちなんだよ…
501 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:28:34 ID:i2EJaF+aO
ネットカフェに泊まれば?
ネットカフェ難民かw
503 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:59:20 ID:cyFx4lMU0
ウェルカムの招待状きた〜 しょぼい笑 なぜ総政だけTOEFL?
504 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:18:09 ID:WfJDstp+O
明日の商学部のパソコンセミナーに出る人いる??
506 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:44:26 ID:WKO67p4lO
507 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:20:08 ID:yHlYktMuO
おっ(^O^)
結構いるな…
なんかうれしい
508 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:23:41 ID:MV/TLGH2O
今日後期で新潟受かったけど、中央に行くことに決めました。
家も決まってないし、書類もだしてないよ。
みんなはどこら辺に住んでる?あと書類は消印有効だよね?
509 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:24:27 ID:x1lh9W6V0
>>504 ノ 昼までに話し相手できなかったら一人で学食orz
商学部で24日の俺は少数派なのか?w
>>508 徒歩20分〜。
消印どうだったか覚えてね。
512 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:43:38 ID:XWmTNqUGO
パソコン行かない人いる?
商学部しかないの?
法学部はないのかな
>>513 多分商学部だけだとおも
入学手続きの封筒に青い紙で入ってた
515 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:11:09 ID:XWmTNqUGO
パーティー行きたかったな(´・ω・`)案内が今日来た…締切日過ぎてるし(´・ω・`)
>>514 サンクス。なんか見落としてるのかと思ったw
517 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:16:59 ID:e9xdlngnO
商じゃないけどパソコンのやつ行きてぇ
エクセルとかできないよ…
あ、これって商だけだったんだ。
>>517 本当にWordとExcelは最低限使えないと
今の就職ではそれだけで不利になるらしいからね。
519 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 02:03:50 ID:gfNacKulO
エクセルの二級までは授業でやったなー。
>>511 ナカーマ
予定入れてたけど全部オジャン
DION規制もくらうし\(^о^)/
>>520 DION m9(^Д^)プギャー
まあ自分はぷららだけど今度の一人暮らしでは絶対にぷららにしない!
so-netもあんま評判よくないしどこがいいんだろ。光独占のKDDIかな?
>>521 てめぇwwwwwww
OCNとかはどうなん?
>>522 OCNもかなり頻繁に規制受けてる印象があるよw
あとP2P規制厳しい影響でサーバーやゲームにも影響あるって。
524 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:22:05 ID:kLwzAflxO
OCNだが
うざすぎ
525 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:27:28 ID:yHlYktMuO
パソコンセミナー来てるけど…みんな同じような顔に見える…
526 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:32:54 ID:BNfZ8EmwO
みんな地味系?
527 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:33:31 ID:yHlYktMuO
うん…
ちょっとがっかり…
何を期待してたんだよw
529 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:38:48 ID:s17tUdSqO
530 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:52:07 ID:JWK/+mdLO
ウェルカムパーティーのお手紙が来ない…みんなもう来てる?
もう締め切りすぎてるから来なくても問題ない
532 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:53:50 ID:XWmTNqUGO
パソコンセミナー何人位いる?
533 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:08:47 ID:eOl9sLjn0
>>499 大学がHPに掲載するのは、例年5月下旬
534 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:20:49 ID:XdI5nuFiO
可愛い子とかイケメソいる?
535 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:25:57 ID:yHlYktMuO
セミナー人いっぱいいるよ
536 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:29:49 ID:XWmTNqUGO
どんな事するの?
文学部の英語のテストはTOEICじゃないの?
538 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:36:12 ID:HlHpBtyJ0
>>ネットを考えてる者へ
ISPでサポート業務のバイトしている私のお勧め
プロバイダーはTEPCO光に対応しているところ
回線はTEPCO
TEPCO以外は回線監視してるからP2Pは即規制されます。
YBB・USEN回線は問題外。フレッツはVDSLじゃなきゃまあ我慢できる規制。
まあ回線使えるならNifty@TEPCO光かCATVISPのTEPCO光が一番早い&P2Pし放題w
ご参考にどうぞ。
539 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:38:47 ID:yHlYktMuO
パワーポイントで自己紹介した
そんで友達できた
540 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:55:47 ID:MV/TLGH2O
入学手続きのはがきみたいのには、宛名はなんて書けばよいの?
中央大学様でいいのか?
541 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:57:13 ID:MV/TLGH2O
スマン。俺が馬鹿すぎたorz 自分の住所でいいんだよね?
542 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:02:38 ID:e9xdlngnO
もう簿記の勉強してるやつとかいる?
543 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:19:49 ID:eOl9sLjn0
544 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:41:10 ID:MV/TLGH2O
なぁ、学生原簿のウラはどんなこと書いた?
特に気にする事無く普通に書けばいいのかな?
545 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:55:41 ID:e9xdlngnO
適当でおk
546 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:04:53 ID:MV/TLGH2O
>>543 よく分かりません。お願いします時間ないんで教えてください!
547 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:08:25 ID:HlHpBtyJ0
>>546 最近の入学手続き書類には「中央大学 行き」って書かれた返信封筒入ってないのかww
コストカットしすぎてワロタ
548 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:10:41 ID:e9xdlngnO
別にいらないよ。書いた方がいいとは思うけど。
549 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:58:53 ID:dbq5LtLPO
あそこでの自己紹介は意味があるのか?
550 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:00:01 ID:kHH8Qk7I0
就活に学部は関係ない。
総じて法学部に優秀なやつが多いだけ。
551 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:38:33 ID:GCeGHI74O
ウェルカムパーティーって何?
はがききてない………
552 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:49:29 ID:e9xdlngnO
もう忘れるんだ
教科書っていくらぐらいするんだ?高そうな
気ぃする・・・。どこみても書いてないんだ
が?
554 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:20:02 ID:GCeGHI74O
ウェルカムパーティーもう締め切りなんだ……………。
行かない人って結構いる?
555 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:56:54 ID:e9xdlngnO
無限ループきた
>>556 しかしここは受験板だぞ?
そろそろ大学生活行かないか?
ただしつ【本スレは新入生嫌い】
だから新入生スレ作るがよろし
558 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 20:10:56 ID:bQGFXwC30
559 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 20:17:30 ID:e9xdlngnO
微妙に荒らされてるな…新入生スレ
560 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 20:30:58 ID:XWmTNqUGO
パソコンセミナーってExcelとWordやるだけ?
それより聞いてほしいんだがパソコンセミナー明日だと思ったら今日だった。
どうすればいいですか・・・まあ電話するしかないとして
アカウント交付とか行かなきゃダメなんだよね?
パソコンセミナーの存在を今知った俺って・・・
>>563 商学部だけだからそれ以外なら大丈夫だよ。
Wordは大体できるしExcelも多分参考書みたいのみればできるようになるからいいけど
アカウント交付とかで行かなきゃダメみたいだからなぁ・・・。
565 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:01:43 ID:gfNacKulO
まだ引越してなくて行けなかったんだけどアカウントってどうすればいいの??
>>565 31日まで日程あるけど申し込まなかったの?
567 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:15:14 ID:XWmTNqUGO
アカウント交付って何?
>>567 商学部なら青い紙に載ってる。
そうでないなら関係ない。
569 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:25:50 ID:gfNacKulO
>>566 申し込んでないww
商だと行かなきゃヤバいの??
>>569 どうなんだろ、学内PCを使うためのアカウント交付ってあるしねぇ。
571 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:40:42 ID:gfNacKulO
>>570 エクセルとワードはそこそこできるからちゃんと見てなかったー。
後から事務室とか行ったらくれるかな??
>>571 俺は明日電話する。
そしてできれば後の日程で入れてくださいとw
俺も大体使えるけどまあ一応受けとく。
573 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:50:41 ID:V72hS1+WO
大学で配布するアカウントをもらわないと、大学内にあるパソコンが使えない(ログインできない)。アカウントは全ての学部で配布される。成績等なら家のパソコンでも見れるが、試験前に大学のパソコンが使えないとかなり不便。
ワード、エクセル、パワーポイントは講義のテストがレポートでないなら全く使わない。ちなみに商、経ほぼ使わない。文学部は必須(レポートの提出が多い)。
>>573 ありがとうございます。
やっぱりアカウントないと何かと不便ですよね。
575 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:56:04 ID:bQGFXwC30
法学部の俺はオリエンテーションでもらいましたけど
576 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:56:44 ID:L4Bsk3Vl0
すいません。質問なんですが推薦で受けようと思っているのですが
推薦は成績平均4で取れますか?
577 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:57:10 ID:gfNacKulO
アカウントって人によって違うってことはないしょ??
引越しで行けそうにないんだが…orz
>>576 無理に決まってんだろハゲ一般で出直して来い
579 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:00:16 ID:bQGFXwC30
推薦って指定校だろ?
そんなの受験板で聞いてどうすんだ
580 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:08:33 ID:V72hS1+WO
ログインにはパスワードとユーザー名が必要。基本的にセミナーで2つを登録しないと使えない。ユーザー名は学籍番号を多少短く変えたものだか、パスワードは不規則な英数字の羅列のため自分様に変更しないとこれも不便。
別にセミナーに行かなくても後に各学部の事務室で発行してもらえる。セミナーはPCを使い自己紹介(講師による)や無駄な説明多数など結構面倒だから行かないのもあり。
推薦の基準は各高校により異なる。担任や進路指導者に聞いたほうがはやい。
>>580 おお、ありがとうございます。
一般受験者なのに25日以降行っても大丈夫かなー、まあ聞くしかないか。
行ったことない学食で食べてみたいしねw
もうかれこれ3、4回は中大に行ったんだけど、あすこの学食はオヌヌメできる
583 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:34:51 ID:f3+Be6+TO
>>576 推薦の平均は学校のレベルによって違うんだよ?
平均4で中央いける高校もあれば、たとえ4,2でも日東駒専しかいけない学校もあるんだから、自分の高校のレベルを考えな。
ってか担任に聞け〜?
584 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:53:40 ID:toAd3E6CO
うちの学校は4.7くらいないと神奈川大学にも入れませんでした。
俺も一般でよくがんばりました。
585 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:59:57 ID:df5nDzDiO
うちの高校、某都立だが3,8で中央経済あった。
うちは4だったな
でも指定校MARCHでも売れ残りあったぞww
587 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:04:37 ID:f3+Be6+TO
>>584 君はよく頑張った。
それじゃぁ周りは相っ当勉強しない中、一人で頑張った感じでしょ?偉いね〜…君のような人と友達になりたい。大学には色んな人がいるんだろーな
>>584 貴様、指定校に神奈川大学もない俺の高校をなめるなよ。
589 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:31:51 ID:df5nDzDiO
>>589 言葉を選んでくれw
まあ毎年一般で日東駒専に行くのが2人くらいの高校だよ。推薦にはない。
591 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:38:46 ID:XWmTNqUGO
>>580 なんか行くのだるくなってきた・・・
午前中で終わりなんだけどな・・・
593 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:45:26 ID:e9xdlngnO
行かなければいいじゃない
594 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:52:18 ID:aaDgPkSeO
突然だけど立教と中央と成蹊と学習院の経済学部同士だったらどんな優先順位かな?
595 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:55:32 ID:TT+1sELX0
うちは早稲田慶応でも推薦の残りはあったよ
ちなみに早稲田の理工は4・2だった
中央は3・9
でも居眠りしてた俺は推薦取れずwセンターで理工へ来たよ
よろしくね!
まず推薦枠が無いと無理だからなぁ
何処だったかな・・・関東なんとか大学ってところがあったらしいけど
中央大は無かったから一般で受かった、でも浪人した
指定校推薦に負けて一浪。
今年やっと入れたぜ!
599 :
新入生 :2007/03/24(土) 00:18:44 ID:XMCEboITO
法学部だけどガイダンス表の2Pの、4月9日の『法曹演習』レポート提出って何!?レポート!?
600 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:20:12 ID:odnTXkNn0
>>599 法学部事務室行って、レポート用紙もらってきな
601 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:20:43 ID:odnTXkNn0
法曹演習はいいぞ〜
先生にもよるが、ただで高い飯が食えるww
602 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:34:16 ID:odeLyLj3O
俺なんて現役の時指定校中央経済決まってたが悪さして取り消しになって一浪で早慶落ちて結局中央経済とゆー馬鹿丸出しプレイしちまったよ!←マジです。
たぶん先生苦笑いだよ
603 :
新入生 :2007/03/24(土) 00:42:50 ID:XMCEboITO
レスありがとうございます!!宿題かなにかかと思ってめちゃくちゃあせりました!!!
『法曹演習』ってなんですか?ガイダンスで説明ありますか?
604 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:44:50 ID:sjbJp2CPO
605 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:52:22 ID:RyaKxXE5O
パソコンセミナー申し込み今から間に合う?
>>605 とりあえず電話でもしてみたら?
対処法を教えてもらえるでしょ
607 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 02:05:49 ID:IZB611XG0
商学部はどんな雰囲気ですか??
行く人教えてください
608 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:10:36 ID:sCu6zp5ZO
あげ
609 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:24:38 ID:zqhxUtKc0
堀之内住んでる奴いる?一昨日、なぜかキャメロン・ディアスが堀之内にいたぞ。
どうやら、ソフトバンクの携帯CM撮影か何かだったらしいけど…。
街スレとかではけっこう目撃情報があったみたいで俺も見たとか言う奴が多いんだけど…。
610 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:34:18 ID:CORBe2rbO
>>609 ソレガチュウオウダイガクトナニカカンケイガアルノデスカ?
611 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:43:42 ID:zqhxUtKc0
>>610 俺も前住んでたけど、中大生って堀之内にけっこう住んでる奴多いじゃない。
中大から直ぐだしさ。駅前近くで撮影してたらしいから中大生で見た奴いるんじゃ
ないかな〜と思っただけ。
612 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:25:22 ID:o87S9g150
中央大学。。中央大学。。頭いい。。いいすぎ。。普通。。嫌味っぽい。。
613 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:55:28 ID:JfJDhfbCO
免許とるのって生協で申し込んだらやすくなるんだっけ?
614 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:48:51 ID:keXhL59GO
生協行ってなんとか36000円の激安の部屋をゲットした。
六畳だったけど思ったより綺麗だったから良かった…。
ところでネット引くには個人的にプロパイダに連絡入れて部屋に来てもらわなきゃならないんだっけ?
615 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:44:01 ID:Pkx43yZJO
なんとかセミナーって文学部も関係あります?
616 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:47:56 ID:gBDA6trnO
生協で部屋契約すると、生協で使える割引券もらえるってどっかに書いてなかったっけ?まだもらってないんだけど。
>>614 それだけ安いと電話線も引かれてないんじゃないかw? 電話線あったらADSL可だけど、大家の許可いる。
まあ電話線引かなくてもいきなり光ケーブル引くってのもあるけどww 金かかるし、大家、許可せんだろw
最近はマンションタイプの光(VDSL)、引いてある所が、ほとんどじゃないか(個人で契約)?。
レオパレスのレオネットは最悪…。遅いは、P2Pもできないらしい
618 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:58:51 ID:SB6IEINFO
食券のことだよな?俺は6000円貰えるはず
620 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:08:49 ID:Q2JGA+1gO
めっちゃ地理的なことを聞くんですが多摩と御茶ノ水って近いですか?あと筑波大って近いですか?
621 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:20:48 ID:z/aFODYz0
622 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:23:15 ID:Q2JGA+1gO
ありがとうございます!!御茶ノ水の大学の友達と暮らすかも知れないので聞いてみました!
623 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:27:48 ID:3BBxQoVHO
>>617 614だけど、電話は無いorz
でも生協の部屋紹介のオプションの所にB FLETSのマークが着いてた。
てことは引こうとすれば引けるのかな?
流石にネット無いと今の時代何も出来んからヤバイわ…値段は多分中大生専用のアパートだから安かったんだと思う。
>>620 何で筑波を持ち出したのか分からないけど、かなり遠い。
かくゆう俺も筑波に住んでて、センター失敗により筑波大落ちて中央にしたorz
多摩からだと立川まで行って、そこから南流山までずっと電車乗ってそこからTX乗るのがいいかも。
今日乗ってきたけど多分一時間半〜二時間くらいだったような気がする(つくば駅まで
624 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:28:03 ID:28za/xrDO
マンションに光ケーブル入ってあったらNTTとプロバイダに電話して契約したらネットできるの??
625 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:34:37 ID:kg/FT0xE0
>>624 できると思うよ??
ウチはマンションがUSENに入ってるけど、個人的にヤフーにした。
626 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:34:45 ID:Q2JGA+1gO
すみません東京の地理がわからなくてそうですか・・・筑波大は親友が行くんで近いのかなと!思いまして{
627 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:38:10 ID:kg/FT0xE0
つくばは茨城だぞ?だいいち県がちがう
628 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:02:03 ID:7D5OG31BO
>>623 B FLETS近くまでケーブル来てるみたいだな。ラッキーじゃん。それなら光(IP)電話も使える。わざわざ固定電話もひかなくていい。
>>624 できる
うちのアパート(屋号はマンションw)は日野ケーブルTVがひいてある。契約してないから無料Chしか見られませんがなにかww?
629 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:11:55 ID:kg/FT0xE0
中央で国家T種の資格を取ろうとしたらどうしたらいいのだろう??
Wセミナーや伊藤塾は地上とかからしかないみたいだし…LECは立川でもほとんどビデオ授業だし…
630 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:22:26 ID:VrQcwDcoO
おいおい大学側の公務員セミナーとか受けて考えていけばよいのでは?公務員対策の塾や予備校はどんなに早くても俺が知ってる限り2年からのものしかないから、1年の内にいろいろ調べてみたら。
631 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:26:39 ID:kg/FT0xE0
>>630 アドヴァイスありがとうございます。
学校の公務員セミナーは参加したいと思います。
因みに炎の塔も2回生以上対象でしょうか??
632 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:29:43 ID:VrQcwDcoO
>>631 ごめん俺も
>>631と同じ新入生だからなんとも言えないわ。
でも俺も公務員志望だから頑張ろうな。
633 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:29:48 ID:z/aFODYz0
>>629 ワセミはどうか知らんが、伊藤塾は国Iコースあるぞ
ただしライブはやってないが
つか、中大駅前の予備校はみんなビデオブースばっかりw
ライブ受けるにゃ渋谷やら御茶ノ水に行かねばならん、大変不便である
行政研究室(?)は一年からおk(要試験)
炎の塔の座席は二年から(要レポート)
635 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:40:24 ID:kg/FT0xE0
>>632 おし、頑張ろう。
>>633 郊外型キャンパスの弱点ですね。
>>634 レポートが要るのは少々不便ですね
中大から国Tが30人近く出てるって聞いたが、皆はどうやったのだろうか
636 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:46:03 ID:Nx7eJtAtO
公務員なろうとしている人達は何学部ですか?
637 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:20:04 ID:VrQcwDcoO
経済だよ
638 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:25:25 ID:Nx7eJtAtO
639 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:27:47 ID:VrQcwDcoO
公共だよ。昔から公務員は意識してたからさ。
640 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:39:54 ID:Nx7eJtAtO
やっぱり公共は公務員志望とか多いんですかね?自分も公務員志望で来年、ここの科受けたいんですが経済学部なんで、学ぶなら法の政治の方がいいと思ったんですが、実力が相当足りないんで…
経済学部でも大丈夫ですか?
どうせ予備校通うか、予備校本使うんだから、好きな学部行けばいい
642 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:47:27 ID:Nx7eJtAtO
やっぱり予備校とか行かなきゃ厳しいでしょうか?
643 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:04:27 ID:bJF3Yw0+0
ここ遊べなさそうだから法政にした
644 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:41:14 ID:T4se5E/oO
堀之内住んでる人ってみんなチャリとか歩き?
645 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 04:14:51 ID:kg/FT0xE0
646 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 05:20:45 ID:vZTDF5b10
お前ら、酷Uはやめておけ。
給料安いし、キャリアにこき使われる。
酷一でも、東大じゃない奴はエイリアン扱い。
地方上級が最高の選択。
647 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:32:39 ID:lbtttur40
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)
@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
648 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:58:58 ID:kg/FT0xE0
はて
>>646はどこから情報を仕入れたのだろう。地上と国U・国T全てに情報を聞きだせる友人が居るとなれば別だが。
649 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:54:22 ID:Nx7eJtAtO
>>645 総合政策って英語と国語が得意じゃないと入れないけれど、どんな勉強法してましたか?
あぼーん
651 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:20:30 ID:Qw4LbJlNO
俺商だけどセミナー31日だ。
31の奴よろしくー
>>651 サボろうかと思ってたけどお前を見て行く決心がついた。よろしくな!
653 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:57:48 ID:3BBxQoVHO
三・四日前に金振り込んで書類送ったのにまだ日程表が来ない…
まさか不備があったんじゃ…
それで、経済のTOEIC実施日っていつかな?
654 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:07:33 ID:WEtsul3GO
>>619 生協でアパート借りたら食券もらえるんですか?
それは何円もらえるんですか?
655 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:54:36 ID:Az46P0Id0
>>649 英語も国語も問題は簡単。どんだけおとさないかが勝負。
ちなみに俺は国語苦手(偏差値58ぐらい)だったけど普通に受かった。
656 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:08:08 ID:Nx7eJtAtO
何か特別にコレといった勉強法は無いでしょうか?
657 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:36:41 ID:S5NzaZ4O0
ねーうよ
658 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:38:04 ID:S5NzaZ4O0
とりあえず慶応の総合政策めざせ。あそこの英語できたら
ここでもできる。そんで国語は普通によめば普通にここはうかる
もっとうえ目指せ
とプロフェッショナルにうかった俺が言ってみる
マジで早慶のほうがこのさきいいとおもう
659 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:42:02 ID:S5NzaZ4O0
てかディオン規制解除されてうれしい
生協のPC買うと契約とか色々めんどいことやってくれるの?
661 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:44:08 ID:Qw4LbJlNO
>>652 いや俺もサボろうか微妙だったよw
まぁ学生証取りに行くついでだしな
662 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:58:57 ID:Nx7eJtAtO
>>658 分かりましたやってみます。有難うございました
663 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:02:10 ID:S5NzaZ4O0
>>662 あと受験終わって思ったんだが法の評価がやっぱちがうから受けるなら
法も受けろ
うわ、俺いいアドバイスしてるわ〜
664 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:05:13 ID:Nx7eJtAtO
>>663 中央のですね。日本史なんで、結構厳しいですね
新中央生男なんだけれど
地方から出てきてはや二日…服装どうにかしなきゃなぁと思うんだが、渋谷とか原宿とか怖くて(面倒で)いけない…
モノレールで行ける所でどこかないだろうか?オススメがあったら教えて欲しい…
667 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:26:42 ID:28za/xrDO
TOEICサボる奴いないか??
668 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:49:43 ID:yLODHHnz0
セミナー28日なんだけど・・・少数派?
>>666 ルミナス?には行ってみたんだ
バッグも探してたんだが、どうもしっくりくるものがなくて銀タコ食って帰った
670 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:08:17 ID:vVqiFZ9I0
服は皆最初は気合入れるが後でだんだん面倒になってくるよ(´Д`)
671 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:15:26 ID:3noYsDCh0
入学式私服で行こうと思うんだが
やっぱり浮く?
672 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:37:51 ID:Az46P0Id0
>>669 俺もバッグ探してる。 原宿とか店があちこちにありすぎてまじわからんよ。
673 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:30:27 ID:UgTCRNZa0
674 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:45:32 ID:nzMuz5fh0
2回生なんて使ってるとこ見ると、関西人か?
675 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:48:54 ID:T4se5E/oO
TOEIC受けたいけど文学部ねえ…何でだよ…
あぼーん
677 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 22:57:00 ID:7ipN0XkvO
みなさんパソコンは生協におまかせ?
それとも自分で選ぶの?
678 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:00:38 ID:OhG9+ii30
生協のパソコンなんて使ってる奴見たこと無い
679 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:07:20 ID:7ipN0XkvO
そうなんだ!
聞いてよかった。
680 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:20:00 ID:WEtsul3GO
681 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:21:48 ID:+I8tVt1hO
軽音サークル入る人居ないかな?
Jロック好きな人居たらバンド組みたいな
俺エレキでそんなにうまくはないが…
682 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:39:00 ID:+t4lfp1rO
>>682 俺も軽音入る予定。ベースしかできないけど1人で新歓特攻するわ
683 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 02:24:01 ID:+I8tVt1hO
>>682 おーベースかぁ。
サークルで会った時はよろしく。
俺は国立後期発表後に急いで手続きしたから新歓の締め切り過ぎてて申し込めんかった…
684 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 02:39:36 ID:zQyiEju+O
友達はもちろん欲しいし、でも勉強もきちんとしたいんです。なのでサークルかなり迷ってます(´ё`)
私運動おんちだし、カラオケ苦手だし。楽器もピアノしかできないし…。こんな私でも入れるサークルありますか?
友達は今までもたくさんいたけど、やっぱり不安で(>_<)サークル入らなくても友達できるかな…
教えて下さいo(^-^)o
>>681 >>682 同じく軽音志望。
新歓って別に申し込みなくね?
ここはどんなサークルがあるんかな〜
公式とか見てもよくわからんわ〜
2人ともどっかで会ったらよろしく。
686 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 05:09:09 ID:tlj1sDoFO
入学書類まだ送ってねぇwwww
部屋もまだだしどうしよう…
あぼーん
688 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 08:27:29 ID:iocATRpGO
>>681 おれも軽音入ってみたい
Voなんだけど多そうだな……
689 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 08:41:19 ID:vGl92sjX0
意外と部活は1部が多いんだな・・・弱そうなところに入ろうと思ってたが、無理そうだ・・
690 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 08:54:04 ID:+t4lfp1rO
パソコンセミナー一人で淋し過ぎる件
691 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 09:13:06 ID:6Q4I+h1x0
うほw
俺もw
692 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 09:13:06 ID:cEgv4MNJ0
うほw
俺もw
1人ってマジかよ
694 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 09:18:40 ID:KnT4OVo8O
1人ってマジかよ
695 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:01:09 ID:NufPfefpO
決めた。
絶対に入学式で隣の奴に話しかけるぞ。
696 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:36:52 ID:tD1WpkE80
俺も隣の奴に話しかけるから俺の隣の奴はその隣の奴に話しかけろ
697 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:36:53 ID:d14REbgFO
じいちゃんが入学祝いで10万くれた。
じいちゃん「中央の法は大変だぞ!頑張れよ!弁護士にでもなっちゃえ。」
俺「…う、うん。」
じいちゃん。俺は商学部なんだよ!言いだせなかったよ(´д`)
698 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:37:10 ID:qmc6VrQ/O
699 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:38:08 ID:TaJP+94A0
今入学手続き書送った
入学式で出身地のネタをふるのは俺だから
700 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 11:47:29 ID:e25GfeC/O
いや、俺だ
>>697 俺がいるwww
ええ、フランス語全然しらないのにインテンシブコースですが何かww
大丈夫だよね?皆ペラペラだったりしたら泣くからな!!
702 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 12:37:09 ID:iocATRpGO
>>698 バラード系得意で、パンクとか苦手だけどよろしく
703 :
645:2007/03/26(月) 12:43:54 ID:taIBg3Oi0
>>649 俺はプロの方だが、慶應の経済と総合政策目指してたよ。
英語は基本事項ばっかりだった。文法と構文、熟語の知識が必要な問題が多いから基礎固めは絶対だね。英文はセンターレベルだから慶應レベルで訓練してたら9割は超えると思う。
実は俺は国語の勉強は受験では一切してないよ。
全体で8割5分位取れないと合格できないけど、それにビビルことなく解き続けることが大切。
もし中央の総政しか受けないならリスクが高いから
>>658の言う通り慶應の総合政策を視野に入れて勉強するべき。慶應の英語で7割取れてれば中央の総政は大丈夫。
>>658 プロフェッショナルと少し自慢げに言っているが、実際他の総政と難易度は変わらない。
総合政策はどこでもOBが少ないから就職はまだ微妙だよ。まぁ慶應は名前が効くのは確かだが。
>>674 2回生とかいうのは正式な呼び名じゃなかったっけ?
704 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 13:53:00 ID:1EiusdrFO
佐賀出身だけど、あぁはなわの・・・ていわないでください
705 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 14:05:42 ID:8Z5jltVwO
パソコン行った方がいい?
>>705 行きたくなければ無理していかなくても良いんじゃないか?
学内IDとパスワードは別の日にも交付するということは予定表に書いてあるし
パソコンとofficeと本をもってればワード〜パワーポイントの独習はできるしね
707 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 14:41:11 ID:8Z5jltVwO
708 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:14:23 ID:5gTJTikD0
>>703 自慢げにいってねーよ
受かったとこいってるだけだろ
お前だって俺はプロのほうだがっていってんじゃねーかよ・・・
OBが少ないからっていうけど実際関係ないだろ?
自分の能力あればどこでもいける
709 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:29:33 ID:8Z5jltVwO
>>706ID後日交付してくれるのって日程表の何ページに書いてある?
710 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:41:06 ID:iocATRpGO
八王子あたりでオススメのヘアサロンある?
711 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:46:54 ID:2bLOoMB5O
法スレ落ちてる
712 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 16:50:54 ID:KWyah6Xr0
713 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 17:09:57 ID:kEy1vS7KO
商とか理工のスレ統合したほうがいいんじゃない?
あくまでも大学受験板だから、
受験勉強の基本は同じだし、良いんじゃないの?
どうせ大学生活板に移るんだろうし
ん?なんか読み間違えてた
たしかに
>>713氏の言う通りだと思う。
716 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:01:33 ID:q4mgTR3DO
午後からに入学式だが午前のガイダンスからスーツで行くべき?
生協の会員って6000円払うってなってるけど振込み用紙ある?
保険の振込み用紙に6000円だけ払うってできるの?
>>709 今手元にないから何ページかは分からない
ってか、冊子薄いんだからそのくらいはさすがに自分で調べようよ…
719 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:39 ID:DHNDFrNcO
スーツ買うときに、中はシャツじゃなくてキャミも流行りですよって言われたんだけど、キチンとした方が良いよね?女の子でキャミの人とか居るのかな?
721 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:49:58 ID:8Z5jltVwO
男でシャツです
男でキャミです
723 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 21:40:03 ID:KnT4OVo8O
女でシャツです
男で全身タイツです
725 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:12:31 ID:DHNDFrNcO
とっても参考になりました。特に男でキャミ、全身タイツの方は見掛けしだい、直でお礼を言いたいものですね(^^;)笑
私もシャツにします。
ありがとう
726 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:24:49 ID:o/iI5Eq9O
入学式の前の日のやつって私服?
727 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:31:08 ID:emxgSCAU0
あげ
728 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:49:04 ID:kEy1vS7KO
私服です
729 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:49:24 ID:1EiusdrFO
入学式でも私服ですけど?
731 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:57:18 ID:dt0SJ7xcO
商学部なんですけでベーシック演習ってなんですか?
732 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:57:55 ID:fOjgmbcF0
できるんじゃないか?
容姿の生協のところだけに丸印書けばいいんだろ
733 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:58:55 ID:fOjgmbcF0
容姿→用紙
734 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:27:11 ID:q4mgTR3DO
入学式の日の午前のガイダンスもスーツで行く?
735 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:48:54 ID:5gTJTikD0
家かえれなくね?
737 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:17:47 ID:At3YqSN1O
普通にスーツでしょ
738 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:45:54 ID:PyAGv+8cO
うんこ
じゃあおしっこ
740 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:31:43 ID:At3YqSN1O
スレ汚すなよ
741 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:56:36 ID:Q6Ua952nO
742 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:40:23 ID:jCNo+bcvO
マジで本当に馬鹿な質問で申し訳ないんだけど、
「簿記」って何て読むの?
普通読み?
簿記は「ぼっき」って読む
>>742 簿記は「ぼき」と読みます。
743は荒らし。
簿記は帳簿記入の略だというのが一般的です。
英語表記のBookKeepingの頭文字のBKに漢字を当てたとする説もありますが。
ちなみに、簿記を勉強していると時々、読み方に戸惑う専門用語に出くわします。
例えば、貸方(かしかた)、借方(かりかた)、仕掛品(しかかりひん)など。
746 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:58:22 ID:a3V7crWT0
荒らしって久々聞いたw
747 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:05:02 ID:93k5T3I90
748 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:39:03 ID:gtJ6XbZVO
日大法はあなたがたを粉砕できると自負しております
749 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:11:22 ID:AOp+36pUO
学校のパソコンってネットできるよね??
家のネットつながるのにまだまだかかるんだが…
750 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:34:42 ID:OPKsD8g+O
ネットできないパソコンてなんなのww
751 :
☆ テンプレのご利用を ☆:2007/03/27(火) 14:38:56 ID:HP+4rK110
★【質問する方へ】→
>>1 のテンプレを使うとレスが流れても回答が来やすいよ。
752 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 16:39:57 ID:3756e6Rb0
toeicのテストって文学部でもあるのですか?
色々読み漁ったけどいまいちわからない……
753 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 16:55:43 ID:gSeWcKlY0
明日セミナーの人いない?
わざわざ遠くからいくのめんどーだな。
754 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:48:45 ID:ej6oKE1uO
今年度入試で法学部は倍率は全学科平均で7.8倍。総合政策は8.7倍だったそうですね。
755 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:55:59 ID:Z5UcdriPO
756 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:57:59 ID:ej6oKE1uO
経済学部は全学科平均4.9倍商学部は確か3.5倍
757 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:59:31 ID:ej6oKE1uO
経済学部は全学科平均4.9倍商学部は確か3.5倍
758 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:55:47 ID:z9YCwea4O
パソコンのセミナーって、だいたい何時間で終わるんですか?
759 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 19:24:22 ID:oFgxWgdTO
自分で調べろよ、書いてあるじゃん。朝から夕方までだよ
760 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:14:01 ID:lILprlJl0
今日始めて聖蹟桜ヶ丘ってところに行った。
意外と発展してて普通に都会っぽかった。
立川ぐらいかな。
29日にウェルカムパーティー行く人いる?
授業が凄く眠かった・・・
つーか周りの人が地方から来た人ばかりでびっくりした
763 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 21:13:29 ID:z9YCwea4O
>>761 ノシ
楽しみだったけどなんか今更になって行くの怖くなってきたw
765 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 21:53:45 ID:cqBS+hsK0
今日、いろいろと書類がきたんですけど、セミナーの日程が書いてませんでした。
普通入ってるよね? 希望した日に勝手に行って平気かな?
>>764 私も今更怖くなってきた…
一人で行くの自分だけだったらどうしようorz
767 :
age:2007/03/27(火) 22:02:00 ID:n88RBH+D0
31日俺は一人でウェルカム行くよ。 中央いくのもはじめてやし。
誰か喋って。
768 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 22:02:20 ID:DQStnx1C0
>>761 ウェルカムパーティーの案内なんて届いてないんだけど・・・。
省かれた??(笑)
769 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:23:02 ID:LywrXvU70
>>760 あの周辺のパチンコ店はどこも出ないよ。
>>768 自分で申し込まないと招待状来ないんじゃなかった??
771 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:47:15 ID:hj0htOdcO
>>767 俺も31日ヨロ。ちなみに明らかなリア充だが
773 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:57:30 ID:hj0htOdcO
775 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:17:26 ID:gSeWcKlY0
ILセミナー明日だけど緊張するー。
776 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:18:17 ID:cqBS+hsK0
765です。マジで誰か教えてorz
777 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:18:42 ID:hj0htOdcO
2ちゃんの人ってなんか寂しーんだね(´・ω・`)
778 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:20:05 ID:gSeWcKlY0
>>776 電話するのがベストだ。
青い紙に担当番号書いてあるから。
>>777 ごめんね
リア充見てると辛いんだw
777おめw
780 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:36:38 ID:Sa8MbVQfO
リア充ってなんだい?
782 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:12:47 ID:BVBICWU1O
俺もセミナーの日程の紙入ってなかったorz なぜ?
783 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:16:58 ID:PAxO0VhKO
軽音入る人結構居るんだなぁ
俺ほぼ楽器の経験ないんだけど大丈夫かな?
一応ギター志望でエルレとかジャンヌダルクとかやってみたい
784 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:24:14 ID:ZreQZ0f5O
>>783 前にVo志望って言ったやつだけど、
ギターは一週間猛練習すればある程度は様になるよ
軽音ってやっぱチャラいの多いのかな
あんまり好きじゃないんだけど(′・ω・`)
785 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:31:40 ID:PAxO0VhKO
>>784 成程
まだ楽器も買ってなくて明日買いに行く予定だけど買ったら猛練習してみるよ
因みにチャラい人は俺も好きじゃないなぁ…
俺凄い田舎者だから浮きそうだ…
786 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:35:05 ID:vb+RSCCG0
エルレやろうなんてチャラい奴ばっか寄ってきそう
787 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:38:28 ID:lSFk3dvX0
じゃあ一人で向井秀徳やるおれは?
788 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:40:33 ID:PAxO0VhKO
>>786 だよなぁ…
俺は純粋に音楽をやりたいんだ
しかも経理研にも入るつもりだしバイトもやるつもりだから何だかかなり忙しくなりそうだなぁ
軽音のチャラい人はあんまり経理研とか入ってないのかな
789 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:41:34 ID:VnejadhDO
楽器は良いの買えよ。しょぼいのもってたらそれだけでなめられると思うよ。お茶の水行け
790 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:45:57 ID:IWalTPvP0
体育会に入れよ
子供の頃からお勉強一筋だったんだから
大学時代はスポーツがんばれよ。
791 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:46:14 ID:PAxO0VhKO
>>789 金無いから三万内で収まるストラト買おうと思うんだがやっぱり思いきってもっといいの買った方がいいかな
792 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:54 ID:VnejadhDO
俺は高校まで野球やってたがw
793 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:48:40 ID:V9dsvWOBO
浪人で体育会はどうなんだろ…
794 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:50:54 ID:8t+byXxSO
795 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:51:02 ID:VnejadhDO
まずエルレならレスポールなどのハムバッカーがついたギターじゃないと。ストラトは音が細井よ。サークルで音楽やるんだから定価10万くらいの買え、ヤフオクなら5万で買えるから
796 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:53:06 ID:8t+byXxSO
797 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:03 ID:VnejadhDO
ジャンクならちゃんと明記してあるから。良心的な商品説明してある奴は大丈夫
798 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:59 ID:IWalTPvP0
浪人でも大丈夫
でも一般生だと入れない部が多いけど。
799 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:59:08 ID:PAxO0VhKO
>>795 ありがとう。
ただジャンヌダルクもやりたいから(ジャンヌはストラト)結構迷うなぁ。
とりあえず五万くらいのを探してみる。
800 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:59:27 ID:8t+byXxSO
801 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:05:56 ID:go7dDYNaO
俺もヤフオクで落としたが、ネックがいかれてたよ。やっぱ実際に見て買ったほうがいいと思う。
中央ってださくね?
俺は蹴った訳だが
どの辺がいいの?お山の大将じゃん(笑)
803 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:10:08 ID:V9dsvWOBO
マジで?やったー!
804 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:10:35 ID:PAxO0VhKO
やっぱり実際に見た方がいいのかな。
ヤフオク使ったことないから振り込みとかも良く分からないし、とりあえず店に実物を見に行ってくる。
805 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:10:46 ID:VnejadhDO
ジャンヌのギターのストラトは多分だけどハムタイプのやつだぞ。普通のストラト買ったら失敗するかも。大きな楽器店に行ったらストラトなのにハムがリアに乗ってるギターあると思うし。レコではGibsonレスポとか使ってるみたいだよ まぁじっくり試奏して決めなよ
806 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:11:02 ID:8t+byXxSO
>>801 俺なんか、美品って書いてるのに傷だらけだったw
ちゃんとした楽器屋の中古なら大丈夫じゃない?
茶水あたり行けば結構あると思う
それとジャンヌってアーム使う?
使わないならストラトじゃなくていいと思う
808 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:12:52 ID:VnejadhDO
>>801 マジ?俺ヤフオクで5本買ったけど皆正常だぞ
809 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:15:41 ID:PAxO0VhKO
ふーむ。
やっぱり試奏してみるのが一番かな。
因みにジャンヌはスコア見たけどアーム使ってる。
810 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:19:32 ID:VnejadhDO
ストラトでアーミングするとすぐチューニング狂うんだが。ストラトのアームはビブラートてきニュアンスを出すために使うものだからキツいアーミングするならフロイドローズだろ
じゃレスポールじゃ完璧な再現は無理だけど
使っても使わなくても大して変らないような使い方だったら別に構わないよね
それとやっぱ実物触るって凄い大事だよ
生音出す楽器買ってよく分かった
812 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:24:32 ID:go7dDYNaO
つーか、いつのまにかギターの話ばっかw
813 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:28:46 ID:ZreQZ0f5O
思ったんだけど
バンドのそれぞれのパート人口って
Vo=Gt>Ba≫Dr
こんなもんだよな??
てかVo志望がみんな超うまかったらどぅしよう(′・ω・`)
おれバンド経験は無くてカラオケとかでは女の子に
キャーキャー言われる程度には歌えるけど
所詮田舎だったから井の中の蛙っぽいorz
814 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:46 ID:VnejadhDO
そんなもんだろ
バンドの方が声量がいる希ガス
815 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:34:55 ID:ONAU5iEzO
バンドとカラオケを一緒にしちゃいかんよ
とVo経験者が言ってみる
816 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:37:21 ID:VnejadhDO
ライブハウス行ったことある?
音量がカラオケの比じゃない
817 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:40:15 ID:ZreQZ0f5O
>>814 やっぱり声量は必要だよな
声がバックにかき消されそうな悪寒
>>815 さんくす
声はよく通るほうなんだけど、シャウトができないんですわ
818 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:42:05 ID:ZreQZ0f5O
>>816 友達の出てるやつに誘われていってみたが
歌詞が猛烈に聞き取りづらい(′・ω・`)
819 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:43:30 ID:VnejadhDO
820 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:46:33 ID:ONAU5iEzO
>>817 声かきけされるよ〜
声通るなら練習しだいだと思うけど
それ以上にパフォーマンスが大事な気がする
821 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:52:13 ID:ZreQZ0f5O
>>819 多分そうかもね
>>820 160後半のチビッコだから
存在感だすにはMCでがんばらなきゃ
822 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 02:03:21 ID:BVBICWU1O
つーか中古で10万ぐらいの買わないと駄目だろまじで。俺ドラムだけど安いの使ってるヤツは大体下手だから組みたくない
823 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 03:53:26 ID:V9dsvWOBO
熱気がスゲ
春から同志社生だけどだ中央コンプになっちまったからこのスレ荒らさせてもらうわ。
高幡不動住みたかったな・・・。PASMOでモノレール通学もしたかったなぁ。あの巨大なキャンパスに通いたかった。炎の塔も経理研も。。。。ああああああああ
もともと中央が第一志望だったんだから蹴らなきゃよかったorz
>>824 中央法(学部)=同志社法(学部)>同志社他学部>>>>>>>>中央他学部=法政
京都>>>>>>>>>>>>>>糞田舎僻地多摩
826 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 04:13:13 ID:V9dsvWOBO
霊気がスゲ
>>827 同志社は3〜4年今出川だよ。
ところで、君は関東の人?でないなら中央コンプとかバカげてるよ
同志社って人里離れたとんでもない田舎にあるんだな。
関東地方だと栃木や茨城の奥まで行かないと有り得ない風景だ。
830 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 08:31:29 ID:lSFk3dvX0
831 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:02:45 ID:UhaBKmDkO
中大でコピバンやりたい人は何のコピーするつもりなの?結構かぶってると嫌だから教えてくれ。
スレ違なら放置して
>>824 蹴ったのは法学部?住んでる場所にもよるが同志社でガンバレや。
コンプをバネにしてさ。
833 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 10:51:51 ID:68JwJAwTQ
デスメタルやりたい人いる?
834 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 10:56:56 ID:1qXkG9b00
うん、バンドの話してるお前ら大学生活板行ってくれ
スレ違いどころか板違い
836 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 11:16:27 ID:VnejadhDO
>>833 メタルをやるだけのスキルの持ち主が果たして大学にいるのか?とギターの俺が言ってみる
837 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:42:57 ID:68JwJAwTQ
>>836 いない…のか?
大学生くらいだとみんなドリムシとか出来るスキルあると思ってた。
俺弾けないけどねw
838 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:52:52 ID:IlHQvhF+O
入学式みんなカバン何?
839 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:56:31 ID:rfliL1pUO
>838 ボストンバック。
840 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:05:40 ID:YCVMedNr0
法の政冶だけど楽な講義あったら教えてくれ…
非リアだから聞くにも相手がいないんだ…おながいします。
841 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:40:54 ID:W9vIX36BO
>>838 青山で1000円で買ったカバン
会場で紙袋もらえるとか聞いたが
844 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:30:16 ID:V9dsvWOBO
俺は普通にレザーのショルダーバッグなんだけど
845 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:38:59 ID:VnejadhDO
>>837 でもそういえばこの間中大に行ったらレーサーXのsuperheroesっぽい曲が聞こえたぜ。まぁ空耳かもしれんが
846 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:43:29 ID:rbQ0unMWO
親に学生証だけ貰って浪人しろと言われる夢を見た。
が、夢じゃなく現実だったorzさようなら中央…
847 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:47:29 ID:68JwJAwTQ
>>845 あれを完コピ出来たらスゴいね。
てかこのスレでレーサーXの名前が出るとは夢にも思わなかったw
明日Welcome Partyだー
久々にキャンパス行くしなんか緊張する…
私も明日〜
多分浮くと思うwww
850 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:01:02 ID:VnejadhDO
>>847 俺も知ってる奴がいるとは思わなかったw
847なんか上手そうだな、軽音はいったらよろしく
851 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:24:40 ID:B+PIqBBWO
健康診断行ったら、尿検査引っ掛かったorz
蛋白と血が混ざってるって、俺がいく前に抜いたからかな?
精液が混ざってたのかな?
852 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:27:45 ID:vb+RSCCG0
オナニーしたら蛋白混じるのは常識だろ
血はしらんけど
853 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:41:17 ID:B+PIqBBWO
だよな。おかげでまた明日行かなきゃだわ。
てか医者も大体理由なんて分かってんだろうな。看護婦さんも。
恥ずかしすぎる…orz
854 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:48:22 ID:aGU0ym8aO
高校の文化祭はボーカルの声が全くきこえなかったな
居たたまれないし、痛々しかった
855 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:09:53 ID:VnejadhDO
大学は機材がそろってるからそんなことにはならない
856 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:42:22 ID:8t+byXxSO
858 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:58:44 ID:cSLzHslg0
俺朝おしっこしたあとしごいた。
やばいとおもったけどまぁ平気だとおもってそのまま病院
その日2回目のおしっこ最初のほうはすてて真ん中の方採取したら平気だったよ
859 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:21:22 ID:lSFk3dvX0
パーチー行かないけど、入学式で声かける勇気ないよ。
高校まで知り合いが何人かいたけど、今回は14年ぶりに一人だ・・
860 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:25:48 ID:n/Agt6pF0
★年々難易度が上がっている大学
慶応・同志社・学習院・・・・・・・・・・
★年々難易度が下がっている大学
早稲田・上智・ICU・女子大全部・地方国立駅弁・・・・・・・・
861 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:26:23 ID:n/Agt6pF0
■社会的評価(企業側の評価)による有名私大ランキング
早稲田 慶応(★早慶★)
----------------------
上智 ICU 学習院(★GIジョー★) 同志社(★関関同立★)
----------------------
立教 中央 明治 青山(★MARCH★) 関西学院 立命館(★関関同立★)
----------------------
法政(★MARCH★) 関西(★関関同立★)
----------------------
日大 駒沢 専修 東洋(★日東駒専★)
----------------------
大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘(★大東亜帝国★)
862 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:27:07 ID:BpC7+Em5O
入学式前日のオリエンテーションのときに友達できるよね?
お昼ひとりはいや(>_<)
ご飯はちょこ盛りが50円、味噌汁が30円だったかな
経済的に良い(良心的)値段だね
>>862 自己紹介とかあるんじゃないの?
商学部の者だけど、セミナーであったよ。知り合いができて一緒に昼食べた。
二人とも関東地方の人じゃなかった俺もだけど
864 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:43:49 ID:4iqEgNv0O
>>862 私はたぶんひとりでお昼ご飯食べるよ…知り合いがいないから入学式もひとりで行くつもり。不安だけど、きっと学部ごとのオリエンテーションが始まったら友達できるよ!!
866 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:52:12 ID:BpC7+Em5O
自己紹介とかあるなら大丈夫かなぁ?
人見知りするからすっごく不安だ(>_<)
がんばって友達つくらなきゃ!
867 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:27:57 ID:/5dwgapNO
俺もすげー心配…
あー緊張してきた…
むしろ一人のほうが気持ち楽と思う俺は少数派なんだろうなぁ
サークルは入るつもりだけど
869 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:31:32 ID:SJovayPmO
明日セミナー行くヤツいる?
一人だったら…orz
>>869 残念、今日行ってきた。
1人だったけど同じ趣味持ってた人に話しかけて一緒にご飯食べたよ。
871 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:36:34 ID:SJovayPmO
>>870 今日か…
何人くらいいた?
俺も明日がんばる
自己紹介とかあるんだな・・・まあ当然か
出身地と名前以外何話せばいいんだかw
>>871 40人くらいじゃね、それを3つくらいの部屋に分けたから
一部屋では10人くらいだよ。
>>872 PowerPointで自己紹介なの作らされる。
んでそれを前に出てちょっと付け足して読むとかそんな感じ。
趣味とか特技とか大学でやりたいこととかでいいんだよ。
話の種になるから。
874 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:06:00 ID:8t+byXxSO
875 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:15:16 ID:x0pYMQK/0
セミナーって全学科あるの?
商学部だけみたいね。
なんか部活で全国大会レベルの人が多かったな・・・
877 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:30:10 ID:YmTFktihO
中央て現役・浪人の割合どんくらい?
878 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:42:08 ID:ZreQZ0f5O
半々くらいだよ
879 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:57:30 ID:7clE/TLTO
浪人しちゃって今年中央に入るんだけど、
浪人の後半あたりでかなり自分の価値観が変わって、本気で一流の人間になりたいって思ったんだ。
それで、きちんと英語も話せるくらいまで勉強して大学院にまでいきたいんだ。
でも、一浪+院二年(もちろんハイレベルな院)で普通に一流企業って採用してくれるのかな?
そこらへんわかる人教えて。
880 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:46 ID:V9dsvWOBO
新卒採用は無理だと思うけど、院卒採用があるから大丈夫じゃない?
そこらへんわかる人って厳しい世何・・・就活の経験者じゃないと
大学に入って先輩に聞くのが一番だと思う。
882 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:24:50 ID:YmTFktihO
文学部も半々かな?いつもタメより年上に見られる上、浪人だから、ちと緊張。
自分も院行くつもりだよ。男で、学ぶつもりのモノが何か専門分野ならある程度はいけるだろ
女は院にいくと寿退社で折角使えるようになったころ辞めることが多いから、採用が少ない
ハッキリ言うと院あがりは使い辛く、彼等の知識は宝の持ちぐされ
…と、新聞に前に載ってたよ。日本の大学と企業の体制を批判する記事だった。
ちなみに自分は考古学系だから院を考えてる
>>879 俺としては色々と突っ込みたいところが・・・。
一流の人間って一流企業に入る人間なのか?バリバリのビジネスマンってことか?
まあどっちにせよ俺とは価値観違うがw
文系院はロー以外やばいって聞くけどな
実際就活したことないからわからんね
886 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:34:53 ID:BVBICWU1O
31にセミナー行く人いないの?
しっかしまぁ一流ってなんなんだろ…
>>882 中央に考古学系の学科なんてあったっけ?
890 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:55:00 ID:4OXa6Wjl0
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/13(火) 00:34:03 ID:APmQaKOe0
<私大超詳細ランキング最終確定版> !変更不可!
S+(9P)慶應(経済)
S (8P)慶應(法) 早稲田(政経・法)
S-(7P)慶應(商・文) 早稲田(商・文) 上智(法・外) ICU(教養) 中央(法)
A+(6P)慶應(総政・環情) 早稲田(教育・国教) 上智(経済・文) 立教(法)
同志社(法)
A (5P)早稲田(社学・人科・文構) 上智(国教・総人) 立教(経済・経営・文
・社) 同志社(経済・商・文・社) 中央(総政)
青学(国政) 法政(法) 明治(商) 関学(経済) 立命館(国関) 関西(法)
A-(4P)早稲田(スポ科) 立教(現心) 同志社(政策) 中央(経済・商・文)
学習院(法・経済・文)
青学(法・経済・経営・文) 明治(法・政経・経営・文) 関学(法・商・文・
社・教育) 立命館(法・経済・経営・文・産社)
B+(3P)同志社(文情・スポ健) 立教(観光・コミ福) 青学(文政・社情) 法政
(経済・経営・文・社・国文・情科) 明治(情コミ)
関学(政策) 立命館(政策) 関西(経済・商・文・社)
B (2P)法政(キャリア・現福・人環) 明治(国際日本・スポ科) 立命館(映像
) 関西(政策)
B-(1P)-
891 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:02:54 ID:YmTFktihO
>>889 中央は西洋・東洋・日本で最初から分かれてるから良いんだ
中央で古代史学んで他大学の院で考古学やるつもりなんだ
892 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:04:50 ID:8z6Z1YER0
とうとうパーチー初日
行くやつレポ頼む
チャラいのばっかりだろ、どうせw
パーティの日にILセミナー被るってなんかやだなw
895 :
889:2007/03/29(木) 00:13:55 ID:8OKhBHAqO
>>891 俺も考古学やりたかったんだけど中央の史学にきたクチだw
院で考古学やりたいんだったらやっぱり明治とか行ったほうが良かったんじゃないのか?
確かに学問界だと史学と商学では名門らしいからな >>明治大学
すでに選んだから仕方ないけど
パーティー今日なんだけど、どうも一人になってから体調悪くて行けるか微妙だ。。
ちなみに自分は昭和史がやりたくて日本史学
898 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:23:41 ID:wmfR8RyUO
>>895 明治はちょっと…
友達が行っててスゴクつまらないって聞いてさ
あと、自分の興味ある地域&時代をを専門にしてる教授が中央にいるんだ
てか考古学目指す人を初めて見つけた!なんか嬉しいな
899 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:23:43 ID:jDCBGXx50
一般入試で入学したモヤシ連中は
水泳部に入部してオリンピック目指せやアホ
900 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:24:19 ID:VA4TCinsO
バソコンセミナーに学生証必要?
>>900 案内書だけでいいんじゃない?
持ち物もそれしか書いてないし
>>899 いや、オリンピックってそんなもんじゃないだろw
俺は1年の浪人生活のおかげで超運動不足だ
そういや大学内にジムがあるらしいね
生協にプロテインが売ってたし体鍛えろって大学からのメッセージだと思う
904 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:48:21 ID:jDCBGXx50
>>902 だったらアメフト部にしろ
高校時代のスポーツ経験は問わないはずだ。浪人してても浮かないし。
京都大学が学生チャンピオンになってしまう摩訶不思議なスポーツだ。
大学からでも遅くない。
今からバイトしてプロテインでも買えやモヤシ野郎
>>879 (´,_ゝ`)ぷっ、お前みたいな一浪で中央にしかいけなかった香具師が一流になぞなれるわけがない。世間の評価は中央は2流だ。
生協に加入してないと教科書って販売してくれないの?
変な話だけどな・・・
907 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:45:21 ID:0qKSHxtmO
前の方のレスで生協に入らないと教科書買えないってなかった?
909 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:59:00 ID:0qKSHxtmO
>>908 大学生活板行って聞いた方が確かなことが聞けると思うよ。でも教科書は使ったり使わなかったり教授によっても違うみたいだよ。
910 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 05:41:18 ID:sBekBQ08O
英語のクラスわけテストって全学部じゃないですよね?
どの学部でもやるんですか?
912 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 08:58:24 ID:lLvdXArCQ
キモい奴はこのスレで晒されるって書かれてるの見てから、毎日ガクブルしてる俺がいる。
もう入学か…死にたい
同じ境遇の奴いたら一緒に引きこもろうぜ!!
914 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:35:52 ID:IuXOEF6FO
915 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:37:11 ID:IuXOEF6FO
ちょwすでに他のやつがスレ立てしてやがるww
しかし2ちゃんならあながちネタとも・・・
917 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 10:00:01 ID:yQ/D4akjO
生協入らない人いる?
918 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 11:57:15 ID:1R3XMtAAO
みんな自炊派だよな??
919 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:23:56 ID:i5okjuLNO
パーチー報告ヨロ
>>918 もちろん。仕送り少ないから節約しないとならない
921 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:31:31 ID:gac43/jrO
>>918 仕送り少ないけど、料理できないからお惣菜買って暮らすつもり。
結局具合悪くてウェルパーいけなかった\(^o^)/
まぁ2日と3日とサークルでがんばろう。。
923 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 13:16:17 ID:6Zq3jtlC0
何?
今日ウェルカムパーティーなの・?
924 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 13:17:57 ID:6F5gcsHoO
そう、今日が大部分の学部の初日
今さっきはじまったとこだよ〜
どんな感じ?
926 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:51:58 ID:6F5gcsHoO
や、休んだからわからんw
927 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:58:57 ID:6Zq3jtlC0
総合政策ってどんだけ忙しいんですか?
928 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:35:42 ID:NF4DARQTO
どんだけ〜!
930 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:17:45 ID:w32I+f+f0
生協入るってどういう意味?
どうやって入るの?
931 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:39:33 ID:0qKSHxtmO
パーチーまだやってるのかな
932 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:21:58 ID:y5F/wsSN0
総合政策は課題が多いし、他の学部と授業の時間が違うという事を聞いた。
サークル活動などにはあまり熱心でない。
>>904 アメフト部は九州レベルなら初心者からで大丈夫だが、関東・関西はレベルが高いので大学から始めるのは結構きついと思う
と九州の大学でアメフトしてた俺が言う。
933 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:35:04 ID:wmfR8RyUO
明日学生証取りに行く人いる〜?
934 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:36:45 ID:i5okjuLNO
パーチー誰か感想ヨロ
935 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:17:48 ID:6Zq3jtlC0
パーティー行ってきた
思ったより派手な女の子多かった気がする
937 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:53:38 ID:gac43/jrO
友達できた?
一応できたけど学部違う…orz
学部違っても友達できてうらやましい…それにしても派手な女の子が多いってのが意外。
940 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:11:08 ID:1itZ1O2B0
附属・指定校の派手な女は腐る程いる
941 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:11:46 ID:0qKSHxtmO
男の服装どんな感じでしたか?
942 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:12:44 ID:hEpOXp4TO
私、付属でも指定校でもないけど派手…
ギャルとかキャバっぽいって言われる…
附属のやつはチャラそうなイメージあるけど、事実なのか
男もギャル男っぽいのが割といた
あからさまなキモヲタと同じ割合で
945 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:23:57 ID:fUDemcVBO
かわいい子はいた? 明日行く人いるか?
946 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:30:11 ID:wmfR8RyUO
私も真面目な方なのに軽そうに見られるのが悩み…
よくキャバ嬢勧誘で腕捕まれたり、ォヤジにからまれたり
やっぱ第一印象悪いのって良くないよね
947 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:46:23 ID:5BiHWvErO
2日に受けるTOEICの成績が悪いと特別授業みたいなのやらされるの?
948 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:54:19 ID:i5okjuLNO
>>946それは99%化粧とカッコの問題。俺も気合い入れた時はホストに勧誘されるけど抜けるとスルーされるww
949 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:54:44 ID:0qKSHxtmO
七日じゃない?
950 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:55:31 ID:0qKSHxtmO
ごめん七日は経済だけか
951 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:11:26 ID:fUDemcVBO
>948 ホストに勧誘とかいいことじゃないぞw 知り合いやってるけどただ軽そうな奴だけを狙ってるらしいw
952 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:11:43 ID:wmfR8RyUO
>>948 化粧ほとんどしてないから格好かな…でもなるべくカジュアルにしてるんだけどな
あとはヤッパ天然オミズ顔だからか
ハーフ?て聞かれるし
いつも最初に出来た友達は性格あわないんだよね
953 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:15:49 ID:fUDemcVBO
>952 何学部?いつパーティー行くの?
954 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:18:39 ID:wmfR8RyUO
>>953 文学部です。パーティーは締め切り?間に合わなかったから行かないよ
955 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:18:59 ID:/jYGDMqMO
パソコンみんなどんなの買った?なんか最低限必要なソフト(?)は何か分かる?
とりあえずノートにする予定なんだけど
956 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:45:24 ID:vXLzZtu0O
パーティー浪人いた?
アドレス交換した中の一人が一浪っぽい
(生年月日から推測すると)
多分もっといると思う、話題にはしづらいけどw
959 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:07:01 ID:wmfR8RyUO
>>958 あ、良かった
ちゃんと居るんだね!
学生証取るだけでガッコの中回ったりしないよね?
960 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:14:17 ID:YAa5etnm0
>>913 本気にするやつもいるだろ、常識的に考えて…
>>959 そうだね〜。
でもキャンパスに行くのは初めてなので、どこにナニがあるのかくらいは把握して帰るつもり。
962 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:29:02 ID:wmfR8RyUO
>>961 じゃぁパーティー出ないけどウロウロしても大丈夫なんだ
私も受験日しか行ったこと無いから中見てみたかったんだ
ありがと〜
963 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:29:10 ID:H4Xk4i5RO
あそこのキャンパスはいいなぁ
春なんか気持ち良いだろうな、桜も咲いて。
964 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:48:11 ID:jS6u+N0G0
966 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:29:43 ID:xt1SO5NbO
>>955 PowerPointとか?
でも 後からダウンロードすればいいから安いのでいんじゃね^^
>>963 俺が行った時は、敷地内を小バエ?みたいなのがうじゃうじゃ飛んでてかなりキモかったぜ
>>966 ( ^ω^)…
DQN丸出しなのは気のせいか…
968 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:02:14 ID:i5okjuLNO
ドキューン(◎o◎)
最初の方のガイダンスとか終了時間が明記されてないやつはさ、
大学に電話したらおおよその終了時間教えてくれんのかな
970 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:07:52 ID:xt1SO5NbO
>>967 貴様に言われる筋合いはねぇ。失せろハゲ
971 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:37:31 ID:jS6u+N0G0
>>970 お前な、冷静に考えてプレゼンソフトが必要か?
wordやexcelはともかくさ。
972 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:50:04 ID:xt1SO5NbO
>>971 進路によっては必要な奴だっている
第一 全員にいるとは断定してないし
お前頭悪いな
973 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:53:29 ID:/jYGDMqMO
>>972 全員に要るとは言ってないって、
それって最低限必要な物じゃないってことじゃねーか
975 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:01:42 ID:jS6u+N0G0
>>970>>972 2ちゃん初心者ってわかりやすすぎるんだよwwwwwwww
半年ROMれ(・∀・)
977 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:50:32 ID:M0WfBElzO
>>973 お前は悪くねーよ^^
横から口だしする椰子が悪い
>>974 だから「とか?」って提案したんだろーがよ
>>976 は?何年も前からいるが。
まぁたまにしか来ねーけどな
2ちゃん依存症のヒッキーに言われたくねーよ
俺言い返さないと気が済まないタイプだから
荒らしてスマン
こんなのが先輩だなんて
頭の弱さを誇張しているだけですよ
何年も前からいるのにこの有様・・・学習能力ねえなこいつ・・・
980 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:08:44 ID:tCR5tnhS0
釣りだろさすがに・・・
981 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:10:55 ID:/AXC/UnD0
何年も前からいるってそれこそにちゃん依存症のヒッキーwww
983 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 04:13:54 ID:LXWk4f++0
まぁエンドレスな言い合いは置いといて、
チャラ男がパーチーに来るのはあまりイタダケナイな
引っ越しの最中に来た朝日の勧誘に中央法の人は全員読んでるから読めとか言われたんだがw
985 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:46:31 ID:RrKS6hSM0
>>984 毎日新聞の方が骨のある記事だぞ
と、読んでる俺が書いてみる w
986 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:53:13 ID:atL0iRk8O
987 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 11:02:30 ID:e7bAiiGnO
学生の雰囲気とかどう?
988 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:25:11 ID:kke9rtoJO
地方出身が多い
989 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:54:20 ID:TCQSgvPy0
グループ内に東京都神奈川の出身者が3人しかいなかった・・・
偶然なのかこんな具合の比率なんか
新入生スレとマルチになって申し訳ないんだけど、学生証の交付とは一体…?
文学部なんですが、学園生活の冊子とかと一緒に送られてきたフィルム貼る三つ折りのものではないのですか?
誰かくわしくたのむ
991 :
990:2007/03/30(金) 14:09:45 ID:+l2r3YoVO
スマソ
解決しました
992 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:28:30 ID:g13y/kVi0
ポマードポマードポマード
993 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:37:41 ID:kke9rtoJO
ボアソナードボアソナードボアソナード
994 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:00:58 ID:z5MAWf+0O
995 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:03:41 ID:kke9rtoJO
>>994 要するに、まだ学生証が届いてない奴は学校の自分の学部の事務室に取りに行けってことだ
996 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:06:14 ID:ty6+OIhAO
うめ
997 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:07:07 ID:ty6+OIhAO
うめ
うめ
999 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:11:32 ID:ty6+OIhAO
千ならみんないい大学生活おくれる
1000 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:13:39 ID:ty6+OIhAO
千ならみんないい大学生活おくれる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。