従来のテンプレは
>>1にあるので貼っていません。
必要であれば適宜貼ってください。
3 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 04:27:53 ID:0FGita7iO
乙カレー はらヘリコプター
4 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 05:17:06 ID:Z/Rx8z7zO
本質の解法→微積基礎の極意って無難ですか??
6 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 09:41:02 ID:GenBnwpyO
>>975さん詳しく説明ありがとうございます。メジアン終わったらまたきます
7 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 09:59:56 ID:/+SFW2QmO
【学年】9割がた浪人で確定
【学校レベル】国立附属高校→宅浪(予定)
【文理】 文系です
【偏差値】全統記述50
【志望校】 京大
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
ほぼ浪人が確定しましたよろしくお願いします
現役時の志望校は数学が必要なかったのでセンター以来数学には触れておりません
一応センターまでに青チャートを二周程度は行い解法が定着したものもあると思いますが完全には覚えていません
チャートの解法が定着してからプラチカに移り(夏ぐらいまでに)そこから秋以降は京大数学25ヶ年をやろうと思うのですがこの予定で大丈夫でしょうか?
それとチャートの解法が定着したなら1対1など他の網羅系は必要ないんですよね?
他教科の偏差値は全統で70近くあるのでかなり数学に時間を割けると思いますが苦手教科を克服しつつ得意教科を維持するのは宅浪には困難ですか?
やはり大手の予備校に通った方がいいのですか?
8 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:08:44 ID:EC94okjsO
偏差値って京大模試のじゃないの?
9 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:23:11 ID:uL87XGJD0
独り言
昔の細野本をもらったんでやってるんだけど
これ基礎じゃないじゃん
青チャートレベルって感じだが
まあとりあえず続けて見ることにする
10 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:27:26 ID:BUaWJspQ0
全スレ971ですが・・・
【学年】新浪人生 1年目
【学校レベル】地方東大10名程
【文理】理系・数学の成績はそこそこ
【偏差値】河合全統60届かず
【志望校】千葉大 医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
・青チャの例題(別冊解答が無くても添削可能な部分)のみほぼ網羅済み
・4STEPもほぼ網羅済み
・駿台市谷ハイレベル医系コース入学予定
こんな俺ですが、今年は
・青チャ0から完全網羅
・日々演中心に月刊大数
・予備校のテキスト
の同時進行でやる予定でいますが、
『青チャ→大数日々演』が間すっ飛ばし感が否めません
でも、日々演は今のところ難しすぎて・・・って感じでもなく、ちょうどいい解き具合です
「それプラスこれもやっとけ!」なり「それでいいから信じて続けろ」なり
言ってもらえると不安が消えます。どう思いますか?
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】テンプレのみ
11 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:29:08 ID:BUaWJspQ0
【文理】のところの"数学の成績はそこそこ"は無視してください
そこそこだと思っていたけど〜・・って文が消えずに残ってしまいました
予備校始まったらそんなこと言ってられなくなると思うけど。
折角予備校行くんだから予備校のテキスト信じて予習復習に力入れるのが一番良いと思う。
各教科の予習復習してそれでも余裕があるんだったら、やればいいと思うよ。
13 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:59:56 ID:BUaWJspQ0
>>12 予備校の授業とテキストがわからないからさ
結構ボリュームある?ボリュームというか網羅性とかしっかりした段階的な構成
14 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:25:50 ID:/+SFW2QmO
>>8 現役時は京大志望ではなかったので……
とにかく数学が苦手でセンターも大きくこけました
それとも浪人が志望校のランクをあげること自体無謀ですか?
>>1 もしかして、まとめサイト管理人さんが毎回スレ立てですか? 乙です。
前スレで書きましたが、テンプレを以下のように変更しては如何でしょうか。
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】 ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】 ←どの予備校の模試かを書く
【志望校】 ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
>>7 親に金があって、独学が不安なら予備校に行った方がいい。
予備校はいつでも辞められるんだから。
上のクラスに入るには模試での高偏差値が必要だけど、他教科がそれだけあれば大丈夫。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2007/higashi/nintei-moshi.html
>>13 予備校のテキストは、予備校に足を運んで頼めば閲覧させてもらえるだろう。
問題量 ゆとり<予備校<受験少年院
50分授業で 1題<2題<5題
>>10 千葉医は、セ900筆記600面接300。理科一科目。
志望校の変更も視野に入れ、数学の勉強時間を理科二科目に。
17 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:53:18 ID:BUaWJspQ0
>>16 地方だから駿台近くに無いし、市谷もすぐにはいけないから^^;
テキストをすぐに見るのはちょっと厳しいんだ 把握したいのは山々なんだが・・
試験科目は知ってるぜ!理科にまわしたほうがいいってのは納得
変更するなら
千葉→新潟→山形(群馬)→福島 って感じで考えてはいる
でも、いまのところ千葉しか頭に無い。頑張る
18 :
凜:2007/03/07(水) 12:25:12 ID:Kj7sVthfO
前スレで相談にのってもらいました☆本当にありがとうございました(;ω;)
数学が1番足をひっぱってたのですごく助かりました(;ω;)早速紹介してもらった参考書を見に行ってきます!!また質問させて下さい☆
>>7 一番手っ取り早いのは過去に受けた模試全部引っ張り出してきて総復習。
目標としては自力で全部満点取れるようにするべし。
それだけでもかなり実力はつくと思うが、弱点が明確になるのもメリット。
まずはそこを徹底的につぶす。
その時使う参考書は、一気に入試レベルまでもっていけるようなハイレベルのものを使う。
また、数学苦手な人は計算のスピード・正確性に問題がある人が多い。
受験生にもなって…と思うかもしれないが、100ます計算や珠算用のドリルで計算力アップ。
他科目にも一日一度は触れる。
京大受けるんなら「70近く」では心もとない。
特に英語は和訳英訳練習は毎日少しでもいいので続ける。
自分で合格までのプラン組んで自律してやれるのならむしろ宅浪の方がいいと思う。
「予備校の奴には負けない」という気持ちをモチベーションアップにつなげてみたら。
まずは第1回の全統模試で数学60その他75を目標にしてみたらどうかな。
しかし青チャート2周とかよくできるよな・・・
1周で5年かかるだろ・・現役の時間なら・・・
>>20 1周5年って小惑星かよ!
まずは苦手なとこに重点置いてやればいいんじゃない?
22 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 17:30:40 ID:j4UKhdI6O
大変なんです!白いチャートの1Aが今日、本屋行ったら改訂されていたんです!
私は新課程の買ったばかりなんです!凄く損した気分。一体何が変わったんでしょうか。
まさか中身の分野まで変わってませんよね?マゾレスお願いします!!
23 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 17:32:02 ID:gsTCdfEY0
しかもテンプレに書いてないけど、解答読んで意味不明だったときはどうすればいいんだ・・
本屋で見たなら自分で比べればいいじゃんwww
まあ、基本的なことは変わってないんじゃないかな。よくしらないが。
チャート改訂は青黄白のT、A、T+Aでのみされてる。
赤チャートは改訂の予定は無いとのこと。
26 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:01:28 ID:j4UKhdI6O
まぞれす→マジレスでした。
内容そんなに変わってないならいいんです。ありがとうございました!
いや、だから自分でも確認してよねw
つーかチャートくらいのだと改訂されようが関係ないじゃん。
その後に何するかだと思うから、とりあえずそれ完璧にしな。
これから参考書買うときは出版社のHP等で確認しろよy
参考書について延々に語られてるスレだが、そいつらって金ないのか?
ここで議論してる暇あったらその時間でバイトして予備校通えば参考書とは比べ物にならんほど効率よく学べると思うんだが…。
俺は親が医者だから金には困らなかったし、1年の頃から代ゼミ通いだった。
例えば数学だったら「藤田の壁を超える数学」「荻野の勇者を育てるVC」「天空への理系数学」「最高峰」などの講義を受けてた。
一応医学部受かった。
そんなチャートだの、マセマだの、プラチカだの自分一人でやるには効率悪いし、根気いるし・・・。
もしかして和田なんとかって人の言う「解法暗記」鵜呑みにしてんの?
>>28 だからここは工作(ry
まぁ、嘘を嘘と見抜けないやつに掲示板を使うのは難しいからなw
勉強好きだから独習の方が楽しい。
予備校はお金と時間がかかるから、バイトする時間のとれない自分には厳しい。
とか言いつつ、英語は凄い先生がいたから塾行ってたんだけど。
33 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:59:47 ID:irSQkLT/0
【学年】新高校2年
【学校レベル】偏差値40程度の県立普通科
【文理】文型
【偏差値】
【志望校】奈良女子大
【今までやってきた本や相談したいこと】以下に書きます。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】テンプレのみ読みました。
受験を決意して、中学校の数学の勉強は先日終わり、白チャートに移行した
のですが、イマイチ判りません。そこで、坂田の二次関数を読んだら、非常
に判りやすかったので教えていただけたらと思うのですが、2次関数以外の
分野、つまり、数TAの分野で、二次関数以外を坂田本、または坂田本に相当
する判りやすい(理解しやすい)本で勉強しようと思っています。
@式と計算、A方程式と不等式、B三角比、C図形の数量、D場合の数、E確率、
F論理と集合、G平面図形の各項目で、お勧めの本、私みたいな数学オンチでも
理解できる本を存じていれば、教えていただきたくよろしくお願いします。
34 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:00:07 ID:PGkrvLzCO
4ステップ徹底的にやれば一橋行けますか?
35 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:02:33 ID:S77pNsTmO
俺はハプスブルク家の一族だから金には困らなかったし、1年の頃から学研通いだった。
>>28 わかりやすい嘘をつけ
一対一 これ神
38 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:15:27 ID:irSQkLT/0
39 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:21:52 ID:zDjzZrwGO
一対一はどう神なの?
40 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:35:26 ID:Go5hxqrX0
俺一番いいのはZ会だと思われ
そりゃそうだろ
やはり 一対一は一番いい 異論は あ ある かかい?
Z会の問題集は毒になるか薬になるかのどちらか
43 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:24:54 ID:Go5hxqrX0
>>41 じゃ一対一は数学初めての人でもいけるの?若干むずかしくない?
>>43 学校で習ってないような人は無理
学校数学から抜け出して受験数学それもある程度レベルの高いところ。
だといいんじゃないか
でも学校のレベルがもともと高くてすんなり1対1をやれるって人もいると思う
そういうところはでも少数なので
初めて受験数学をやるって人は黄茶なり白なりマセマやこれでわかるをはさむとよい
最終的な受験校がそこまで高くない場合(数学の問題がそこまでレベル高くない場合)は
チェクリピやチョイスなど違う問題集をやるとよい
って数学できない俺は勝手に把握してますがだめかな。
1対1は記述にいい?のかなそういうイメージがこのスレみてると定着
1対1は宮廷国立と横国神以上受ける人がやるものだと
そういうイメージを受けました。
数学の偏差値が55まで無い人は
(55以上維持出来る人は予備校なり学校なりをきちんと消化すること。
やっていくうちに苦手分野だとか何をやらないといけないかが分かるようになる。
そこで不安部分とかをチャートで保管
これが出来ないと偏差60の壁は突破できないぞ)
必ず黄チャート・白チャート・マセマ・これでわかるのどれかをやる
これは、どれでもいい。本当に。
ここでどの参考書が本当にいいのか不安になるっ人は数学苦手な人だから
マセマかこれでわかるシリーズをお勧めする。
苦手な分野がある人はそこをとりあえず終わらせてから予備校なり問題集なりをやる。
苦手分野で坂田とか細野シリーズが出ているならそれで補ってもよい
講義系なので分かりやすいし楽しめるだろう
講義系がダメな人はチャートで苦手克服すればおk
ある程度数学とけるなって思った人は
青チャートなり赤チャートなりを取りあえず持っておいて
問題集やってるときに苦手だと感じた分野とか分からない
問題に当たった時それを辞書代わりにする。
47 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:46:31 ID:DKxpBYjx0
うーん学校で授業聞いてたなら
1対1やりながら白チャなんかを参照でいいと思うけど
俺は白チャを5ぺージくらいで挫折して(面白くなくて)
1対1やったらスムーズに行った
その後白チャ通読(これはすんなり出来た)
48 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:51:15 ID:g6utht1MO
チェクリピの実戦版がでるね。乙会の1対1みたいな位置付けになるのかね。
49 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:52:44 ID:irSQkLT/0
>>46 ありがとうございます。とっても参考になりました。
奈良女子大、頑張ります!!
50 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:53:01 ID:Z/Rx8z7zO
夏までに本質の解法VCを一通り終わらせて夏休みに受験用の問題集をやろうと思うんだけど微積基礎の極意かオリスタVCどっちがいいですか??
51 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:56:08 ID:Go5hxqrX0
色んな意見があるな。ま、なんだかんだ言って
自分的には面白いほど〜が一番良いと思う。ギャグじゃなくて。
人それぞれ勉強やった状況が違うんだし、全員共通にあてはまり
良いとする参考書はないと思う。でも面白いほど〜は初心者には
かなりのオススメ。特に文系でセンターのみの人とかには。
>>34 使う人次第だろ。どんな教材だって。
教科書のみでも東大行くやつは行くし。
チェクリピってZ会らしさがないような気がする
教科書だけで東大なんかいけるか?
>>54 まぁ、過去問くらいはやるけどな。
ただ数学ってのはできない人はいくらやってもできないし、
出来る奴は一つわかれば応用で十できちゃうから。
偏差値80くらいの奴でも数学にはほとんど時間かけてなかったりする。
56 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:22:38 ID:XRvYt/rHO
一応東大理科1類だが、黒大数と過去問で去年受かった!!数学はある程度のレベルの大学になるて才能があるやつが有利なのは事実..教科書で受かったやつもいる!!数学は本質を理解するかどうかだと思う。
大学受験数学で本質とは笑わせるぜ
58 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:38:49 ID:hVY2D6kcO
例題のみをやった場合、理解しやすいと黄チャートはどちらが到達点が高いですか?
59 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:26 ID:7GWcsahgO
数学があまりできません…
問題をこなせばできるようになるっていうのはホントですか?
やっぱり数学はできない人はできるようにはならないんでしょうか?
>>58 理解しやすいは糞
>>59 教科書レベルの問題を繰り返し復習しながらやって行けば慣れるよ
東大志望で理一志望の新浪人です。
一対一と標準問題精講で数学に関しては可もなく不可もなくって感じなんですが、
どちらのほうがいいですか。
どちらも良い本なんですが、この本をやろうという決める決め手になるものがどっちもなくて困ってます。
62 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:09:07 ID:o40JIa960
1対1は紙の摩擦係数が大きいのが難点。
何度手を痛めたことか・・・
>>61 標準問題精講のほうがわかりやすいよ
スタ演以上のレベルじゃないと大数らしさがないから
わかりにくいだけだと思うね
大数をかじりたいなら
実力をつけてからスタ演でも新数演でもやればいいと思う
標準問題精講は過小評価されすぎている
標準のレベルと内容の適切さ
64 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:33:41 ID:xGWcydgVO
65 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 02:47:55 ID:ELxIXzjVO
問題解いてて しょーもない 計算ミスしてしまうのですが やはり 丁寧に書いていくしかないのですか?友達に 100マス計算やれば?とか言われたんですが
66 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 02:54:10 ID:cVq/pUcwO
五月までに乙会のチェック&リピートやればいい。
俺は浪人したとき、数学は得意だったがゼロからやり直すつもりで基礎をかためた。
文系の数学の苦手な人にもオススメ!
>>65 友達が正しいな。毎日やったら結構違うぞ。
珠算の問題集もオススメ。
68 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 03:03:19 ID:ELxIXzjVO
明日 早速買ってきます。 ありがとうございました
理系の高二なのですがこの前の河合の模試、結果はまで出てないけど
殆ど全くできませんでした
ニッコマ辺りに行きたいのですが青チャートの数1・Aからやった方が良いでしょうか?
あと和田式〜ってこのスレではどんな評判なのでしょうか
70 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 03:58:43 ID:ZSiAZPEX0
「ほとんど全く」って2〜3割程度もないってことだろうか
ならマセマとか白チャから始めたほうがいいかと・・・
71 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 04:00:55 ID:v7w83l9QO
俺にとって、因数分解が一番難しい
>>70 多分三十点ぐらいだと思います・・・
今、友人に「多分明日、河合の結果が届くらしい」と聞いたので
返ってきたら細かくレスします
73 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 04:36:44 ID:FhV2okELO
実教出版の10日あればいいシリーズって10日でできる量じゃなくね?
まぁそういうもんだ。
一週間でマスターするアコースティックギター
みたいな本では、初日にチューニング、7日目にはチョーキングだw
75 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 05:16:20 ID:P6o4ERSmO
国立理系の二次って数T・Uは出るんですか?
VCと比べて出る頻度は低いもんなんでしょうか?
大学によるとは思いますが…
76 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 05:28:00 ID:sPRO3YNj0
>>75 自分でわかってるなら聞くな。大学によるに決まってんだろそんなもん。
数TA・UBの難問を出すところもあれば数Vがほとんどなところもある。
傾向としては難関大学ほど融合問題や整数問題なんかが増えて一概に分野分けできないことが多い。
逆に下のほうの大学は初歩の数Vの問題しか出さないなんてとこもあり。
自分で志望校の傾向しらべるしかない。
78 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 08:49:52 ID:P6o4ERSmO
何だこの屑
80 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 09:00:52 ID:t3VQijwGO
理系はビーサン(BV)って言われてたけどね。
まぁ傾向によって変わるんだけど
確率、ベクトル、微積
なんかは大学の専門やら教養課程でも有るところはあるから
Uだと奇跡と領域が二次で、
T(+U)だと二次関数と三角比(三角関数)なんかはセンターで必出。
要は全部やるべき
受験勉強なんてそんなもん
>>75 塾とか家庭教師の方が良いんじゃない?
東進とかトライとか行けば?
文系用のこだわって微分積分マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
文系の微分積分ごときでそんな本いるわけねーだろwwwww
84 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 09:58:19 ID:cEk8GCxY0
4STEPと白チャでしたらどっちの方が難易度は上なんでしょうか?
85 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 10:20:44 ID:XuHzudnB0
86 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 10:23:42 ID:uK1CLnMkO
白茶+過去問で慶経まで届きますか?やっぱきついっすかね?
87 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 10:26:21 ID:XuHzudnB0
>>86 届く人もいるだろうけど、ほとんどの人のとってきついと思う。
89 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 10:57:17 ID:RagfU6h9O
東大文一志望で、黄色チャートで足りませんか?やはり青をやるべきですか?
90 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 11:21:39 ID:XuHzudnB0
>>89 チャート2冊やるのは困難。しかも黄と青はレベル微妙にしか上がらないから2冊やっても意味がないと思う。
黄色を全範囲やりこなしたならば、過去問をやってみるといいよ。そうしたら何をしたらいいか全体像が見えると思う。
一般の東大文系は基礎+演習をやりこなした後にスタ演+東大文系数学で仕上げるって感じかな。
>>83そうかww
>>89天ぷら。とりあえず黄でいいじゃまいか。うちは1対1から覚えに入ったけど、
黄を覚えた後なら
>>91が言ってるみたいに1対1を演習用に使うとか。
93 :
凜:2007/03/08(木) 11:34:14 ID:Y2eCFCdwO
またまた質問させてもらいます(;ω;)
私は数列とベクトルが苦手でセンターの時に代わりがきくように統計の勉強もしておきたいんですが、センターレベルで何かいい問題集ありますか??☆
94 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:41:21 ID:XuHzudnB0
>>93 俺はやってないんだけど、センター基礎なら、きめる!シリーズがいいらしい。
95 :
凜:2007/03/08(木) 12:22:40 ID:Y2eCFCdwO
>>94 ありがとうございます!!高校で教えてもらってないので独学になるんですが…頑張ります(;ω;)
文系数学で一橋志望ですが
黄チャ終わったら文系プラチカでおk?
97 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 13:22:20 ID:XuHzudnB0
おk
98 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:25:43 ID:rO8Q/6ha0
解答が得られなかったので、ここに書き込ませていただきます。
赤茶の前に、薄い基礎系の問題集をやったら青チャの網羅性を満たせるでしょうか?
自学用にやる参考書として赤茶と青チャのどちらにしようか迷ってます。
よろしくおねがいします。
99 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 13:30:43 ID:XuHzudnB0
>>98 薄いのなら青チャの網羅性は満たされてないと思うけど、
全ての分野に触れてるなら、基礎はある程度網羅されてると思う。
俺は赤茶はおすすめしない。青チャをやりこなしたあと演習系の問題集に取り組めばいいと思う。
100 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:36:42 ID:IM1uaqqfO
黄チャって重要例題とか補充例題もやるんですよね?プラクティスもやったほうがいいんですか?
101 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 13:45:21 ID:XuHzudnB0
>>100 とにかく例題はやった方がいいと思う。
プラクティスはやると進みが悪くなるからやる必要ないと思う。
プラクティスよりも1週間前にやった例題を復習する方が大事。
102 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:43:01 ID:nSQkHggp0
■質問用テンプレ
【学年】浪人
【学校レベル】超底辺
【文理】理系
【偏差値】まだ受けてない(たぶん30台)
【志望校】電通大夜間
【今までやってきた本や相談したいこと】
「中学数学チャート→マセマ初めから始める数学IA」
マセマだけだと演習量に不安を感じるので、なにか基礎的な問題集を併用したいと思うのですが、
私のようなレベルではどんな問題集が最適でしょうか?
かなりの数学アレルギーなので、できれば解答の解説が詳しいものを使いたいと思っています。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
>>102 カルキュール(駿台文庫)を勧めるが、まだ初めから始めるが
終わったぐらいでは偏差値45未満なので
志田のセンター数学が面白いほどをやってから
計算問題集をやることを勧める
104 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 15:01:36 ID:XuHzudnB0
>>102 演習量が多くて解説の詳しい問題集はないと思う。
だから本当にわからないうちはマセマだけでいいと思う。
マセマ初めから〜が終わったら、もう一つ上のマセマをやるとか。
で数学に慣れてきたら、チェクリピなどで演習すればいいと思う。
チェクリピは解説は簡素だけど問題は基礎的で良問だよ^^
105 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:29:28 ID:h90YCRN1O
新高三です。数列とベクトルを独学で終えました。VCの独学も可能ですか?
106 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:31:19 ID:16dOvIEjO
チェクリピ実戦編は新スタ演、やさ理レベルくらいできそうな気がするんだけどどうかな?
数研のスタンダード受験編1A2Bって問題集の難度としてはどれくらいですか?
後、オリジナルスタンダードの方も…
ランク見た感じ載ってないように思えたので。
見落としてたらすいません…
質問スレの派生で添削スレなんて需要あるかな…?
110 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:23:46 ID:xGWcydgVO
111 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:24:32 ID:IYj2R+zoO
合同式についてわかりやすく解説してる本などないでしょうか
112 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:35:26 ID:t3VQijwGO
>>110 取り合えずテンプレ嫁。
んで夏休みまでにきっちり終わらせてから質問する!
基礎の極意とかは
数学全範囲の標準問題を確実にとけるようになったら本屋で見てみれば?
>>109 数学板にそれっぽいのあるからいいんじゃない?
添削って事は少しはマシだろうけど、それでも
作ると難問奇問の出しあい煽りあいになるか
宿題代行スレみたいになっちゃいそうに思えるな。
113 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:40:24 ID:SJz5zTpX0
現在1浪目
学力駿台全国模試偏差60
今大学への数学のやっていますがcレベルの問題があまりできません。
志望校は東大理類なんですが何をやるのが一番bestですか?
115 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:53:29 ID:W9B6L1f+O
そもそも合同式って使っていいのかな。
116 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:10:01 ID:ZPl6uN7F0
本質の研究ってどういう位置づけの参考書なんですか?網羅系?
すいません、専用スレあったんですね。
118 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 22:14:02 ID:XuHzudnB0
>>111 1対1
>>113 cレベルはできなくても理解できれば十分だよ。
東大なら大学への数学シリーズ、東大理系数学が有効かと。
文系数学ですがチャートの次は1体1でもプラチカでも同じですか?
1体1のUとBは持ってるんですがプラチカの方が易しめだから興味あります
1体1のTとAを買い足すかプラチカを買うかどっちがいいでしょうか?
120 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 00:15:17 ID:Nn09YrTm0
>>119 1対1の1とAはあってもなくてもいいと思う。
俺は1対1の2とB+プラチカ
を勧める。黄or青チャであればプラチカの1A部分は理解できるから。
新高2で、
青茶1A2B迄の基礎固めはできてて、
4月から月刊大数を12ヶ月とれば大抵は網羅できるでしょうか?
今までは青茶1A2Bと、大数増刊号の、”〜確率”の序章(数C除いて)まで終わったんですが、
月刊大数+α(まとめサイトの必読の3.標準的な学習プランにある3〜5くらい)でとっていけば
十分でしょうか。
東大理1志望で、真剣78学研65です。
123 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 00:40:28 ID:Nn09YrTm0
>>121 良いと思います。
ただ青チャから月間台数は不安だし、まだ高2であるならば
1対1の1A〜3Cを秋頃までひたすら繰り返すのもありです。
それから月間台数をやっても十分本番までに間に合うし、1対1の解説読んどくと、月間台数やったときに理解しやすいよ^^
>>63 63がいうみたいに、標準問題精講ってそんなに過小評価されてるんですか?
でも確かに標問ってやってる人が少ない気がします。
やっぱり、一対一のほうがいいのかな。
決められません。
125 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 01:12:47 ID:Nn09YrTm0
>>124 何とも地味な感じがして俺は使わなかった。俺の周りでも誰も使っていなかった。
黄チャレベル以上の基礎があるなら1対1を勧める。無難だと思う。
白チャートで1Aから3Cまで進めてるんですが、全ての例題が完璧にできるまで繰り返すつもりです。
そこで質問なんですが
@1〜Cまで通して解く。Cが終わったらまた1から
A1Aを完璧にするまで繰り返す→2Bへ進む
Bその他
ではどれがいいのでしょうか?今のところ1〜Cまで一週だけやってみたところです。
127 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 01:20:33 ID:Nn09YrTm0
>>126 2週目は、1から始めて自力でできた例題は○つけて進める。
1週間後に○つかなかったやつを1週間分ときなおす(分量多くてきつい時は目で解答を追うだけでいいよ)
というやり方を勧める。とりあえず目で追うだけでもいいから1週間単位で復習した方がいいよ。
>>127 それは一週間サイクルで1〜Cまでやるといいってことでしょうか?
129 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:35:52 ID:WnECKIiQ0
俺が真理を言ってやる
センターだけなら黄チャを隅から隅までやれ
↓
12頃から黒本などをやりまくる。
これで完璧。ってか黄チャが神!!文系の諸君は特に。
黄チャのやり方のコツはみんながいうように例題の解法暗記。
これに尽きる。他に無駄な参考書に目にいくが手出すな!!
何が一対一だ!!何が面白いほど〜だ!!何が萌えタンだ!!
センター過去問より黒本などの予想問題などが良い。まず今から黄チャ買いにいけ!!
俺は今言ったやり方で今年数学撃沈したがな。
130 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 01:46:48 ID:Nn09YrTm0
>>128 うん。とりあえず量が多いからガンガン1〜Cまで進めればいいんだけど、
たとえば日曜の2〜3時間は先週1週間のできなかった例題を解こう(目を通そう)とする時間に充てるなどするとかなり定着すると思う。
>>130 なるほど。それじゃあその方針でいこうと思います。詳しい説明、助かりました。
132 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 10:59:27 ID:2gZpawlr0
現在、数学が苦手で白チャをしてるんですが、
例題だけでなく、EXやEXERCISESもやったほうがいいでしょうか?
133 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:20:08 ID:NUgxCNaoO
>>132 時間があるならやったほうがいい
苦手ならなるべく問題に多く触れて慣れるしかないしね
134 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:20:12 ID:1KoLNw4YO
定着って言葉分かる?
135 :
◇オニチオ:2007/03/09(金) 11:38:24 ID:Nn09YrTm0
>>132 君が文系だったり新高2であればやった方がいいと思う。けど1〜Cまでを1年で仕上げるのにEXERCISEもやるのは勧めない。
>>134 自分がやってきた問題と似たような問題が解けるようになれれば実力が「定着」したっていえるんじゃん?
136 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:38:54 ID:G3lYP1Qh0
137 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:50:23 ID:2gZpawlr0
>>133 >>135 レスありがとうございます。
白チャでやったところは復習として4STEPを利用するつもりだったんですが、
一年でCまでこなすには例題だけのほうがいいですよね?
138 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 11:54:54 ID:Nn09YrTm0
>>137 4ステップやるなら白チャは例題だけやるのがいいよ〜
139 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:25:47 ID:/CSN/USSO
学校で買わされた教科書傍用の問題集を完璧に仕上げようと思うのですがその場合数TUなどの因数分解や複素数などの自分がわかるところはやらなくてもいいのでしょうか?
>>137 教科傍用問題集は解説が詳しくないので、独学は止めた方が良い。
学校で使うならやればいい。その際、白か黄を辞典として使う。
>>134 ていちゃく 【定着】
(1)ある物・場所などにしっかりついて離れないこと。ある場・地位などに落ち着くこと。「土地に―して暮らす」
(2)新しい文化現象・学説などが当たり前のものとして社会的に認められるようになること。「週休二日制が―する」
(3)写真で、現像したフィルム・印画紙が再び感光しないように薬品で処理すること。
>>129 最後の一行は何ですか。
計算練習とセンター型に対応することは必要でしょう。
白とセンターチャート。
>>126 周
現段階の学力によります。
数Iは中学までの知識が、数IIは数Iまでの知識が、数IIIは数IIまでの知識が必要ということ。
数IIIにさっさと行って、分からない部分を数IIなどの参考書で復習という形も良い。
分かってるならやらなくていいだろ・・・常識的に考えて
142 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:54:57 ID:4D0tEbkX0
筑波あたりの医学科いきたいんですけど一対一はいつまで終わらせたほうが
いいですか?今年高3です。
143 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 13:18:33 ID:Nn09YrTm0
>>142 筑波医のレベルわからないし、君の状況もわからないけど、
夏までに終わらせて、次の台数シリーズやったりやさ理やったり過去問やったりすればいいと思う。
新浪です。
基礎にたちかえって黄チャをやろうと思ったんですが
例題→演習って丁寧に解く
いきなり演習やってできたら進む。出来なかったら例題を解いてもう一回演習を解く
どっちがいいでしょうか?
145 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 14:02:22 ID:pVINg1MeO
現在高二、文系です。英語は得意なのですが、数学は苦手なんです。
偏差値は数学が進研模試では38程度、英語は65程度です。高三では数学を選択せず、数学の授業はありません。
そのことを知ってか知らずか、今日先生に国公立大学行かないのか、と言われたのですが
この状態で受験科目に数学がある国公立大学(漠然としていてすみま
せん。あまりレベルは気にしていません)は厳しいですか?
数学がない国公立大学に行こうー
147 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 14:40:01 ID:Nn09YrTm0
>>144 君のレベルがわからないけど、例題だけでいいんじゃない?
もし例題が簡単すぎると感じたところは演題もやってみればいいと思う。
148 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 14:44:52 ID:Nn09YrTm0
>>145 1年で数学を国立レベルに仕上げるのは困難だよ。
もし行きたい国立があるなら話は別だが、ないなら私立洗顔にした方がいいと思う。
もちろん数学のない、もしくはセンターのみ使う国立もあるが。
149 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 14:57:34 ID:QjNaAGQaO
北大文系志望の新浪です。初めに黄茶の例題を暗記しようかと考えてます。そのあとって具体的に何やったらいいと思いますか?アドバイスよろしく。
>>148 1年無理なのかな神戸文型だけど
無理っていったら始まらないから俺はやるけどなぁ!
新浪人でした。
151 :
144:2007/03/09(金) 15:01:41 ID:Ac6V0oBTO
>>147 携帯からです
文系数学で横国の経営の数学5割ぐらいしかとれませんでした
来年は慶應経済や一橋法を受けるつもりで中央法などマーチあたりを数学受験したいです
152 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:02:28 ID:J++ksJJAO
標問と一対一どっちが例題数多い?
153 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:02:49 ID:Nn09YrTm0
>>149 黄チャ終わったあとに自分で考えてみるのが一番いいよ。
まあ黄チャを10月ごろまでに仕上げて、そのあと
過去問+プラチカ で演習すればいいと思う。
154 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:05:45 ID:Nn09YrTm0
>>150 もちろん行きたい大学あるなら、数学きつくてもやるべきだよ^^
155 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:07:47 ID:iTNvdzJj0
>>148 145さんではありませんが
今年新浪人の文型なんですけども
センターレベルまでなら一年でいけそうですか?
数学はもう高2が終わってから触れていません。
志望は国立ですが2次で数学ありません。
156 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:10:31 ID:J++ksJJAO
基精→一対一やりやすい?
157 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:15:00 ID:FW4EgIT60
テンプレに難易度ランクがありますが文系で広大、岡大ならどの位のレベルでしょうか?
158 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:16:34 ID:Nn09YrTm0
>>151 横国5割で今年一橋志望であるなら黄チャの演題だけでいいかもしれない。
で演題できなかったら例題で確認するって感じで。
それから7月くらいに1対1の2とB、もしくはプラチカをやるという感じかな。
一橋は特徴あるから早めに過去問やってみた方がいいよ。
新高3で黄チャートを始めようと思っています。
そこで質問なのですがIAUBの範囲をどれくらいのペースでやればいいでしょうか?
あと名城大学の薬学部志望なのですが、黄チャートのみでも大丈夫か
分かる方いらっしゃったら教えてください。お願いします。
160 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:18:46 ID:Nn09YrTm0
>>155 センターならいけるよ^^
自分に合うセンター基礎本探して早めに取り掛かるといいよ。
161 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:18:52 ID:J++ksJJAO
基精→一対一の流れの人いない?
いたら感想ください。
162 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:21:13 ID:Nn09YrTm0
>>156 人によりけりだけど、問題はないと思う。
163 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:22:19 ID:Nn09YrTm0
>>157 1対1、プラチカレベルを仕上げれば充分だと思う。
164 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:26:33 ID:J8u96Mh/O
クロワッサンさんは親切ですね。普段何されてるんですか?
165 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:40:39 ID:ufUdY2UbO
このスレで白チャや黄チャという存在を初めて知りましたφ(.. )
今年浪人するんですが、来年は国公立目指したいんで頑張ります。
この一年でチャートを全てやったら力付くかな……。。
166 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:43:17 ID:Nn09YrTm0
>>164 今年大学受かって、暇な時間が増えたから、ここでアドバイスしてるのさ。
北大の数学で8割取りたいんですが、標問マスターした後は何をすればいいでしょう?
168 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:51:30 ID:Ze7/Ss8XO
>>159 受けて受かった立場から言わせてもらうと、
黄チャをどのくらいやるかによるけどたぶん大丈夫!
青チャ+過去問で受かってる人もいるし
青と黄で致命的な差はないし。
名城に限らずほぼ全ての私立薬学部は
数学に関しては基礎〜標準的な問題しか出ない。
そこをいかに落とさないかが鍵だと思う。記述もあるしね。
>>クロワッサンさん
絶対値の場合わけがよくわかりません。
解法に向かう考え方などありますか?
170 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 15:58:13 ID:Nn09YrTm0
>>167 プラチカとかやると効果あると思う。
あと他大の過去問借りられたりするなら、東北大、名大、一橋の過去問やるといいよ。
>>168 黄チャートはまず例題とpracticeを反復したらEXERCISESをやろうと思ってます!
過去問も忘れちゃいけないですね
あとどれくらいのペースでチャートをやられたか教えてくださりますか?
172 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 16:09:43 ID:Nn09YrTm0
>>169 文字で説明するのは難しいけど、基本的に中身の符号が決め手。
|x-5│だったら、
xが5以上だと、中身+だから、絶対値そのまま外れてx-5
xが5以下だと、中身−だから、裏返って-x+5
二次・三次関数ならグラフを書いて、符号を判定し場合わけ。
173 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:13:23 ID:y+vZnlbAO
後何ヶ月もの時間をささげるとなると1対1と標問を選びきれないです。どちらのほうがオススメかな?
175 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:18:33 ID:9pesP1jqO
クロワッサンさん仮面浪人になるものですが、来年慶應経済受けます。数学センターレベルはいけます。ですが慶應のはできません。どうすればいいですか?
176 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 16:26:27 ID:Nn09YrTm0
>>173 俺は1対1を勧める。どっちにしても無駄にはならないし、1日も早く取りかかった方がいいよ。
177 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 16:28:06 ID:Nn09YrTm0
178 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:28:27 ID:Ze7/Ss8XO
>>171 僕は名城滑り止めだったし、VCや総合問題をやってたからペースについてはわかんないな。
ただTAUBまでだから授業はもう一通りやっただろうし、
他教科もあるから夏休み中に3集目だったら上々じゃないかな?
で、それから過去問やると直前にやることなくなるから
河合塾の2007(か2008か2006かはわからんけど)年度入試問題集ってのが5〜7月ごろにはでるから、
それをやっていけばいいと思うよ。
11月くらいから過去問見ればいいけど
出る分野は固定されてるからね。
その分野を再度チャートをやったりしたら?
完璧にできたら無理なく数学は完答できると思うよ。
私立薬学の数学なんてそんなもん。
上位は勿論違うけどね。
で、確率、ベクトル、微積は大学入ってからも確実に使うと思うから
すこしやり過ぎくらいに貪欲にやるといいと思うよ〜
179 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:30:07 ID:9pesP1jqO
プラチカを中途半端にやりました。昨日スタ演買ってきました。
180 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:32:03 ID:y+vZnlbAO
1対1と標問の問題数も数えたけど、大してかわらないし。
もし家庭教師やったとしたらどちらをすすめすか?
181 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:36:42 ID:J++ksJJAO
標問(例題のみ)→一対一(弱点分野)にしようと思ってるのですが、どう?
ワッサンさん、アドバイスを!
182 :
155:2007/03/09(金) 16:38:16 ID:iTNvdzJj0
クロワッサンさん返答ありがとうございます。
がんばってみます。^^
183 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 16:40:24 ID:Nn09YrTm0
>>179 ならプラチカを8割くらいマスターしたころに、スタ演やればレベル的には十分だよ。
あと慶應経済は手際の良さが大事だから、普段から意識しておくことが大切だよ。
とにかく仮面浪人に耐えられるかが心配。
>145です。
ありがとうございました。
>>178 夏休みまでに2周ですね。
河合塾からそんな問題集が出てるんですね。知りませんでした。
確かに名城は図形とかよく出ますよね。
満点目指してがんばりたいと思います!
とても丁寧なレスありがとうございました!
186 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 16:48:36 ID:Nn09YrTm0
187 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:53:53 ID:9pesP1jqO
>>183 よければ慶応経済&仮面浪人の秘訣など教えてください。大学は地元国立です。
>>163 ありがとうございます。
黄チャートを何週かしたらそちらにうつりたいと思います。
独学で数3Cをやろうと思っているのですが(数2Bまでは赤チャまで完了済み)、
数3Cに入る前にしっかり復習しておいたほうがいい分野ってありますか?
【学年】現高2
【文理】理系
【偏差値】進研で65〜75程度
【志望校】名古屋大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】教科書傍用問題集やニューアクションなど
【テンプレ】見ました
名古屋の2次で数学を武器にするには
ニューアクション例題→プラチカ→やさ理程度でよろしいでしょうか?
191 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 17:11:09 ID:Nn09YrTm0
>>187 慶應経済は考える時間がほとんどない。常に手を動かしている感じだ。レベルも簡単ではない。
取っ付きにくい問題がでると焦る。
だから普段から集中して早く解くことを意識するといい。もちろん解説はじっくりでいいけど。
仮面浪人は、意志が相当強くないと大変だと思う。意志が強ければ、自然体でいれば大丈夫だと思う。
変に孤立する必要はないと思うよ^^
意志が薄れてきたら、諦めた方がいい。
192 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:12:02 ID:NUgxCNaoO
194 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 17:25:27 ID:Nn09YrTm0
>>189特にないよ^^
>>190 やさ理までやればレベル的には大丈夫だよ。名古屋はnの確率が難しいから注意かな。
195 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:29:34 ID:klWUSxR3O
>>190じゃないけど、
名古屋で合格点取りたい位ならやさ理っていらないですか?
1対1→過去問
でおk??
196 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 17:31:07 ID:Nn09YrTm0
>>193 分量は慶應経済よりは少ないから考える時間はあると思う。
197 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 17:33:41 ID:Nn09YrTm0
198 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:36:32 ID:klWUSxR3O
京大志望なんですが、やさ理だけで十分ですか?
今年の問題が激ムズだったみたいなんですが・・・
ハイ理、新演習も必要になってきますかね?
200 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 17:55:31 ID:Nn09YrTm0
>>199 激ムズじゃないところをしっかり取れればいいから、
やさ理を徹底すれば足りないことはないと思う。
けどハイ理、新演習とかをやれる時間があるなら、やった方がいいと思う。
そこで色々な発想を吸収してけば効果あるよ。
201 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:11:18 ID:v2bDDzEs0
ワッサンさん
上位私立薬学ならなにをすればいいですか
いま白チャからやりなおしてます
>>クロさん
えっと面白いほど〜と黒本とかだけでセンター数学やってみようと
思うんだけど、やっぱり黄チャとかこなすして黒本とかやってセンター挑んだ
方がいいかな?数学より英語が苦手なので、数学にかけれる時間が
多くとれないかもしれないので。。でも数学は8割はほしい。
世間知らずの発言ですが相談にのってください
203 :
勇敢なゴミ:2007/03/09(金) 18:19:34 ID:QSabEXsZ0
【学年】高2 もうすぐ高3
【学校レベル】毎年旧帝5人ぐらい
【文理】 文系
【偏差値】駿台東大なんとか模試 52
【志望校】 一橋・・・・
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学Aの平面図形って出題する大学少ないみたいなんですけど、ちゃんと青チャートの
Bの演習までやるべきですか!?
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
東大文系数学はやさ理までやる必要ある?文系プラチカじゃ足りないかな?
205 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 18:30:59 ID:Nn09YrTm0
>>201 白チャやるならやって、チェクリピとかで演習して基礎固めすればいいと思う。
いま白チャレベルでも理科大薬以外なら何とかなるよ^^
206 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 18:37:02 ID:Nn09YrTm0
>>202 黄チャは負担かかりすぎるから、センターだけなら面白い〜やって過去問でもいいと思う。
とにかく英語優先かな。
207 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 18:43:08 ID:Nn09YrTm0
>>203 一橋なら平面図形に強くなる必要あるよ。だからやってもいいと思うよ。
けど次に何かやるプランがあるなら、例題だけでもいいと思う。
208 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 18:44:02 ID:Nn09YrTm0
209 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:08:32 ID:hXJo/Ab7O
マセマはやめとこう。応用力つかないよ。ただのゴミだよ。
210 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:35:33 ID:J++ksJJAO
ワッサンさんへ、
優柔不断なんで
標問か一対一かを決めてください。
ちなみに、基精やりました。
211 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:44:16 ID:qRS1FGiOO
【学年】新浪人
【偏差値】河合全統高60弱
【文理】理系
【目標大学】千葉大医学部
【相談したいこと】
四月末までに赤チャ例題をTA〜VCまで終わらせた後、何を、いつまでにやれば良いのか迷っています。(自分ではプラチカ→やさ理→過去問かと思っていますが…)
助言お願い致します。
212 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:56:40 ID:J8u96Mh/O
慶應商第1志望なんですけど手薄でいい分野もしくわほぼでないであろうという分野わかりますか?
213 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:59:37 ID:QtANldUIO
つ過去問
214 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:05:56 ID:J8u96Mh/O
すいません↓数学やりたてなんでよくわからないんです…orz
215 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:06:57 ID:5eMxxUyHO
>>211 @プラチカTAUB→プラチカVC→やさ理
A一対一VC→プラチカTAUB→やさ理
赤チャが終わってプラチカVCの問題ができそうなら@。VCに不安があるならA。
Aの場合は時間があればプラチカVCをしてもいいと思う
216 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:07:10 ID:tRSrIo4eO
細野から1対1の数Vにつなげれますか??
217 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:08:42 ID:5eMxxUyHO
>>212 手薄でいい分野なんかない。
全ての分野をくいの残らないように勉強しろ
218 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:09:42 ID:5eMxxUyHO
>>216 多分大丈夫だと思う。不安なら荻野の勇者がオススメ
【学年】新高3
【学校レベル】毎年東大京大国公立医学部30〜40人ほど
【文理】 理系
【偏差値】代ゼミトップレベル模試66 学研マーク200点中192点
【志望校】 東大理1
【今までやってきた本や相談したいこと】 学校で使っている精説高校数学準拠問題集っていうのをほぼ完璧に仕上げたのみ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
基礎的なことはほぼ網羅できたと思うのでそろそろ二次レベルのものをやろうと思っています。
学校で来年度から「オリジナル数学演習1A2B」「オリジ・スタン数学演習3C」を使うようなのですがこの二冊でだいたいどれくらいのレベルまで上げれるんでしょうか?
それとこの二冊はレベル的にはまとめサイトに載っている1〜5のレベルのだいたいどれくらいのレベルなんでしょうか?
220 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:17:24 ID:5eMxxUyHO
>>219 スタ演はまずまず難しいって感じだが、そこまで良い問題集とも言えない。君の志望校と今の実力を考えると、やさ理を買って家でこつこつやってみるといいよ。難しいけど解説をよく読めば理解できるはず
221 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:22:14 ID:qRS1FGiOO
>>215さん
ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、夏休み前までにプラチカ→夏休みからやさ理→秋に過去問というペースで行こうと思いましたが、このくらいの早さで大丈夫でしょうか。
お願い致します。
面白いほど〜って良本ですか?
主観でいいので教えてください
223 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:29:16 ID:5eMxxUyHO
>>221 プラチカとやさ理はそんなに早く終わらない。とくに国立なら数学ばかりに時間をかけられないから、過去問はセンター終わってからでもいいと思う。
4月5月プラチカTAUB→6月7月プラチカVC→8月9月10月(11月)やさ理→センター対策が理想だと思う
224 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 20:32:17 ID:Nn09YrTm0
225 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:33:09 ID:3TMkZh7L0
クロワッサンさん
白チャートを始めた獣医志望の浪人です
どのレベルまでの参考書が理想ですか?
夏までの目標とそれ以降の目標を教えてください
よろしくお願いします
(チャートスレで誤爆してきました)
226 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:40:08 ID:qRS1FGiOO
>>223さん
ありがとうございました。
頑張ります。
227 :
クロワッサン:2007/03/09(金) 20:45:34 ID:Nn09YrTm0
>>225 1対1を仕上げればレベル的には充分だよ。
今は白チャをやって、チェクリピで演習して基礎固めをするといいと思う。
そして7〜8月ぐらいから1対1の2とBorプラチカをやって過去問をやればいいと思う。
1対1を4冊やるのはキツイから、
志望校が2B中心の出題なら1対1の2B、1Aも結構でるならプラチカかな。
228 :
凜:2007/03/09(金) 21:44:02 ID:m2HoIVZ/O
またまた質問させてもらいます☆
今日参考書を見に行ったんですが阪大の数学(文系)って黄色チャートをしっかりしていれば大丈夫ですか??青チャートの方がいいのかなと思ったり…(;ω;)でもまずはセンターで必ず八割を突破しなきゃいけないので黄色を買えばいいかなと思ったり…アドバイスお願いします☆☆
>>228 基礎が無いのに難しいことやっても恐ろしく効率が悪いよ。
センターが8割に達して無いなら黄チャから始めた方が無難。
志望校のレベルじゃなくて現在の自分のレベルで
問題集や参考書は選ばないと自爆するよ。
230 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:04:35 ID:7p2ECJ7f0
自分に正直になるところからはじめようよ
一年あるんだし
231 :
凜:2007/03/09(金) 22:16:09 ID:m2HoIVZ/O
>>229 はい!!わかりました☆
黄色チャートをめっちゃ頑張ります!!
>>230 そうですよね。まずは理想より現実ですよね…現実を見てから理想を持ちます!!
232 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:18:24 ID:IJYOopm+O
どなたか「マセマ」と「1対1」の正式名教えて下さい。
出版社や著者も教えていただけるとありがたいです。
233 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:21:52 ID:IJYOopm+O
センターのみ数学を受けるんですが、センター向けの参考書の手順は何がベストですか?
因みに国公立志望で、11月の記述模試は55です。
234 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:44:48 ID:hXJo/Ab7O
マセマは会社名、1対1は大学への数学1対1対応の演習。1対1は優良参考書だけどマセマはやっちゃだめだ。応用力つかない。
大分前から見るんだが、「マセマは応用力つかない」根拠を教えてけろ。
一橋だとプラチカ完成しただけじゃ足りない?
237 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:58:09 ID:TTRW7ALaO
小島の難関大突破使ってる方いますか?レビューしてほしいのですが
238 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:14:08 ID:Gui6N3ZsO
【学年】新高3
【学校レベル】県下トップ
【文理】理系
【偏差値】50〜60
【志望校】名古屋大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校の進度が速く、数学は全課程修了しましたが落ち零れてしまいました。
一対一に手を出してみましたが、やや敷地が高かったのでもう少し基礎からやりたいと思っています。チェクリピの購入を考えているんですがどうでしょうか。青チャとの違いも知りたいです。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
よろしくお願いします。
早慶文系志望なんだけども理系プラチカ1A2B使ってもおkかな?
240 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:23:17 ID:5eMxxUyHO
>>238 青チャとチェリピの違いは、青チャは偏差値45〜50の人でも例題の基礎からやれば全然ついていけるし、例題を全部やって解き方を理解して覚えれば力はそうとうつく。チェック&リピートは基礎だが過去問なので、ある程度基礎力がないと無理
【学年】新高3
【学校レベル】例年東大3〜4人くらいだけどここ2、3年低下中
【文理】文型
【偏差値】50〜60くらい
【志望校】横浜国大経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは学校で配布されていた問題集(サクシード)や青チャートや河合塾のテキストで勉強したのですが
そろそろ違うことも始めたほうがいいのかなと思い一対一を購入しました。
早速やってみたのですが、問題が難しく自分にはちょっと早いかなと思ったのですが
この場合青チャートなんかでもう少し基礎を鍛えてから一対一に移るべきなんでしょうか?
それとも難しいけど我慢して一対一を進めていくべきなのでしょうか?
よろしくお願いします
242 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:37:47 ID:hXJo/Ab7O
マセマはみたことある問題や類題ならとけてもちょっとひねられたら手も足もでなくなる。問題一つ一つに対してなぜこういうアプローチをするかについて全く記述せず解答してる。一つの問題から一つの知識しか得れない。
>>243 1対1はまだ早いからするな。横国だし今は本気で基礎を。
でも1対1に分野ごとに載ってる解説は使えるから、それを見ながら
チャート。青でもいいけど黄色でもいい気がする。
大事なのは問題の下にある「指針」(青チャ)「Chart&Solution」(黄チャ)
だよ。これが普遍的に(似たような問題には全て)思い出して使えるように
すること。問題を解くツールは限定されているから、このように勉強して
いけば1対1でも分かるようになるので。
244 :
243:2007/03/09(金) 23:50:45 ID:oRpnx0Qy0
245 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:52:39 ID:07tMV3YaO
学年→新高3というか学校やめて予備校
学校レベル→底辺校
理系
志望校→国立医学部
夏にTを終わらせ九月からしっかり勉強始めて11月進研模試65ぐらい模試一つもそこから受けてない
とりあえずTAUBVCの中TAUBは学校の授業聞かなかったので独学+わからないとこを質問Vは黄茶例題を二回やりました。
Cはまだ手をつけてません。
チェクリピ、青茶、黄茶、T対T
123abcすべてあります
黄茶はまぁ例題はある程度できると思います。どれをやってけばいいのかわかりません。四月から予備校の授業始まるのもあるんですが、T対Tを123abcやるべきでしょうか?問題数が多少が多いので悩みます。なんかいい案ないですか?
246 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:58:04 ID:Gui6N3ZsO
>>240 ありがとう。大人しく青チャを進めることにします。
248 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:03:25 ID:1I+RisbzO
>>245 1対1の例題&少し演習題をやるとしてそれ全てやるなら
多いけどちゃんと秋には終わるよ。まずは例題中心に
さっささっさ進んでいき、わかんなくてつまづいたら
そこだけ演習題や青チャなどの該当する問題を解いてみる。
大事なのは
>>243に書いたようなことだから、
問題をたくさん解く意味を見失わないように。じっくり
考えることが大切。
250 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:12:03 ID:4r3xK27R0
因数分解のコツって無いの? あれが一番嫌い
251 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:18:40 ID:uhqDQGsH0
例えば・・・
3次の対称式の因数分解なら、
(t-a)(t-b)(t-c)=t^3-(a+b+c)t^2+(ab+bc+ca)t-abc ...(*)
の「恒等式」を使って見通しよく解け。
252 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:28:41 ID:/b6Q2gLlO
>>245 大数を全部やれ!!
1回目はできない問題がいっぱいあるけど5分考えて解法が浮かばなかったら答え見て2、3回目で完璧にするやり方もいいと思う。
俺はそれで偏差値70になった
つ因数定理+組立除法
つ複二次式
つ最低次の文字について降べきの順に整理+共通因数でくくる
つ恒等式を利用
つこれでできないやつは他のやつもできないから諦める
255 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:00:31 ID:PLOdZCWG0
>>250 コツも何も、計算していくうちに
自然に身についてしまう
256 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:19:12 ID:uhqDQGsH0
>>253 アホかw
例えば、t=a+b+c を
(t-a)(t-b)(t-c)=t^3-(a+b+c)t^2+(ab+bc+ca)t-abc ...(*)
に代入すると・・・
(b+c)(c+a)(a+b)=(ab+bc+c)(a+b+c)-abc
この右辺(3次の対称式)を因数分解せよ、というネタなどは頻出だよん
因数分解って何時間やってても飽きないよねー。
ヘタなパズルよりずっと面白い。
259 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:50:03 ID:NE9aF3du0
新高3 国立医学部志望です
自力で解けてない問題もありますが、これで分かる数学を終えました。
A・SO(出てない分野は細野さん等)→一対一と考えているのですが、やはりチャート式を入れなければ穴ができてしまうでしょうか・・?
262 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 09:57:37 ID:A1dDXwJk0
【学年】新高3
【学校レベル】全統偏差50程度のクラスです
【文理】 文系
【偏差値】1月進研62
【志望校】九州大学 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】下に記します
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
相談したいことは4月から河合塾に入るのでそれまで勉強法なのですが
これで分かる数学1A2Bか黄チャート1A2Bのどちらが良いでしょうか?
両方所持していて黄チャートは学校で買っただけでほぼ未使用、
これで分かる数学は長期入院で未履修の分野の勉強に使いました。
また予備校に入ったらやはり学校+予備校の予習復習で一杯々で自分で黄チャートをする等という余裕はないのでしょうか?
余裕があるのなら何週もするために今からでも黄チャートを始めようかと考えています。
263 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:01:47 ID:pVLnH/pc0
【学年】中卒大検
【学校レベル】
【文理】 理系
【偏差値】模試未経験
【志望校】 田舎の比較的簡単な国立
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
全くの初学からの挑戦です。
今は白チャートを進めているのですが入試までに残り1年と時間が無いので、
EXERCISESは省いて例題だけ解いています。
白チャートの次には一対一かチェクリピに繋いで過去問に入りたいと思うのですが、
そのためにはやはり、今やっている白チャートのEXERCISESもしっかり解いていったほうがいいのでしょうか。
問題演習の不足は感じているのですが、まだ理科も全くの手付かずで、とにかく時間が無くて焦っています・・・
264 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 11:05:41 ID:lmNJEOYJ0
>>263 前スレのテンプレで読んだか、質問して答えてもらったのかあまり覚えていませんが、
白チャート→一対一につなげる事は可能だと書いてあったと思います。
ただ、それは学校でもらう問題集(4STEPなど)を隅々まで勉強された場合です。
>>263さんの学力レベルがわかりませんが、4STEPなどの学校でもらう問題集が
手元にない場合、一対一に繋げるには白チャのエクササイズも解いた方がいいと思います。
例題だけ解くのよりも、もちろん時間はかかりますが、白チャの例題だけでしたら本当に演習不足です。
白チャ例題のレベルは、できる人に言わせるとコンパス5個問題でも、基礎らしいです。
それだけで一対一に飛ぶのは、初学でしたら難しいのではないかと思います。
時間がないなら、エクササイズ全ての問題を解こうとせず、5個あるうちの3個だけを解く
という形で進めると、早くに終わると思います。
長々とごめんなさい。がんばりましょうね!
265 :
241:2007/03/10(土) 11:52:07 ID:X5Je5tyJ0
266 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 12:38:35 ID:VWSSQ+26O
TAは一対一やらない代わりに最初から青チャやることにしたんだが
青→プラチカで平気だよね?
UBは黄チャ→一対一・プラチカのつもりなんだが
東大文二志望の新宅浪です
267 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 12:40:19 ID:jauPdRe6O
>>245です。
二人ともありがとうございます。
12黄茶の例題はだいたい解け、
aとベクトルが若干苦手かな。
まぁ、冬明けにやった1a2bの黄茶の重要なやつだけ取り出されたセットアップという(これ良書買うべき)
うすい黄色の問題集をひまな時やってます。
とりあえずVの黄茶例題なら8割がた解けると思います二回やったので(笑)
とりあえず網羅系やりたかったのでT対T青茶に比べたら薄いし完璧にします。どうもです。
数学だけやれば一年間で0からT対Tレベルまで完璧にできそうだけど他科目があるのでかなり非現実的
269 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:13:54 ID:+rnU7+GIO
私立専願だった新浪人で、青チャ使って数学の勉強を久々にし始めたけど、数学って楽しいもんだね。また基本例題とその下の練習しかやってないけど。
270 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:21:57 ID:2FSf8VDUO
一対一をマスターして理三目指すよ。
271 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:28:47 ID:l3xZcy8qO
>>269 わかるw
ルービックキューブ解いてるみたいな感覚で気持ちよすぎるwww
多分違うなw
273 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 14:20:06 ID:l3xZcy8qO
まぁそんな長期の計画立てる必要ないよね
青チャ全部やったら1対1が必要かわかることだし
275 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:19:37 ID:DDkTLzEb0
青チャ1周ってめっちゃくちゃウルトラ時間かかると思うんだが、3年からで間に合うか?(現役の場合)
ざんねん!もう間に合いませーん!
1A2B3C全部やるのはきついね。
ザッツ・オール!!
279 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:35:24 ID:yuxXnbBM0
【学年】新しく浪人
【学校レベル】公立進学校
【文理】理系
【偏差値】駿台の阪大実践で50くらい
【志望校】大阪 できれば京都に
【質問内容】新スタンダード演習を終えました。そして次に大学への数学の月間を買う予定でいます。
月間の日々演で大阪の問題に対応できるようになるでしょうか?
またいい参考書があれば教えてください。お願いします。
280 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:49:58 ID:NGuVT606O
マセマってそんなにゴミなの?
嘘を嘘と(ry
282 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:52:20 ID:l3xZcy8qO
はじはじはゼロから基礎つむのによかった。
オレははじはじ→黄チャにつなげてるからそんなに糞とは思わない
283 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:55:10 ID:q9ORLfNm0
数V必要なやつ!
大学への数学Vをやれ。
根気強く何遍もやれ!
懲りずにあれを続ければ、微積と極限が愛しくなるぞ
284 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:08:32 ID:/OvmUZ1k0
1対1の図形の基礎だっけ?あれって青チャ終わってる段階でわざわざ解く必要ありますか?
↑に一橋は平面図形強くなきゃダメって書いてあったから不安なんですが
そんなこと書きこんでる暇あったらやれよ
286 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:27:28 ID:SKBhw5WPO
1対1を何回もやっただけで東大の文系数学に対応できますか?
クロワっさん…すごく…おおきいです…
新高3です。
東京農工農志望なんですが、
教科書章末〜上位国立二次レベルくらいの問題がTAUBVCで500題位載ってる問題集ってありませんかね?
受験まで何度も繰り返してやりたいと思ってます。
289 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:05:08 ID:NGuVT606O
まわりの成績いい友達もマセマはゴミって言う人が多いんだよね。ゴミじゃないって信じていいの?
新高3
千葉大志望
河合偏差値50
いまのところ数U&Bまでの復習をしながら青チャートを進めているのですが,いつぐらいから本格的に数V+Cを勉強したらいいと思いますか?
どなたか意見していただけないでしょうか。
291 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:27:39 ID:VWSSQ+26O
オレはマセマいいと思ったが…そうかオレはゴミかorz
TA終わってからUBやった方がいい?それとも同時進行?
292 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:34:51 ID:OTTDJa9QO
ずっと英国歴でやってきたん者なんだけど今から数学始めて横国(マルチメディア)目指すのって無謀?
数学に関してはかなり無知でセンター数学だけなら間に合うかなって思ってるんだけど…
浪人するからには少しでも親の負担減らしたいんだ…
無知ってどれくらいのレベルかわからないけど
多分無理だよ
294 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:50 ID:kt6q3P8K0
親の負担減らすなら文系に行こうと考えるだろ普通。
理系は金かかんだよ。
数学激しく苦手なんですが、マセマ元気→ニューアクションβってどうですか?
296 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:47:18 ID:OTTDJa9QO
>>294 俺文型だよ。今年は早稲田落ちちゃって来年もう一度って思ってたんだけど予備校行くことになったから、その上私立行って金払ってもらうのは悪くて…
横国なら数学センターだけで良いっぽいし間に合うかなって。。
やっぱりセンター数学っていっても八割はキツいか…
まあなんだ、センター数学舐めすぎ
>>290 4月から授業に合わせてやればよくない?俺はそうしようと思ってる。
ウチの学校は前期中に範囲終わるらしいから本格的な演習それからでも間に合うかな…と。
因みに学部は?医なら前言撤回(笑)
299 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:51:39 ID:VIO9Mcc1O
300 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:54:52 ID:kt6q3P8K0
>>296 数学は無勉強じゃ予備校行っても授業ついてけないよ。
自分でこれでわかる数学とかから始めて自習するしかない。
予備校通いながらその時間が取れるかどうかよく考えてやれ。
あとは自分次第。
301 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:00:21 ID:xuKyE2iE0
理V志望なんですが、基礎精講終わったアと何すればいいでしょう?
302 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:01:39 ID:A1dDXwJk0
>>296 無理なわけないだろ
無勉でも一年間毎日欠かさず真剣にやるなら
八割どころか満点狙える
無理とかセンター舐めすぎって言ってる奴は
勉強してないだけ
また始まった
>>302 そこそこ理解できてるなら黄チャやって
分からなかったところはこれでわかるで確認したらいい
その前に296にも言える事だが
基礎がきっちり出来ているやつ以外はついていけないので
予備校使わずに参考書と家庭教師雇うほうがいい
ていうかまず予備校の必要性が感じられない
学校で副教材としてチャートじゃなくてニューアクションオメガやってるんですけど、チャートもやったほうがいいですか?
まあ私文は中学数学からやりなおさなきゃいけないからねえ
さっぱり忘れているのなら
これでわかる数学中@〜Bを五月までに
初めから始める4冊を7月まで
志田晶のセンター数学2冊を9月まで
佐々木隆宏のセンター数学問題集2冊を11月まで
本番まで過去門演習すればいいんじゃない?
まあ楽勝で間に合うわw
ニューアクションで十分
309 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:53:46 ID:jauPdRe6O
スタ演てなんですか?
311 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:09:51 ID:9hF+MFYrO
センター対策に 解法のプロセス か 青チャート
どっちがいいすか?
偏差値は60 新高三
312 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:39:23 ID:JtPLKEE10
313 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:42:58 ID:z8v2ertvO
センター数学なら黄チャートで十分。T、Aなら高一のセンターの本場をそのままやるってやつで八割超えたが…。
315 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:08:12 ID:7xQI0/t7O
基礎問と標問をやるとき、基礎を全て終わらせてから標準にいくのと、単元ごと(TAUBVC)に基礎と標準をやってから次の単元の基礎と標準をやるのでは、どちらがより定着しますか?
316 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:35 ID:2FSf8VDUO
標問から新数学演習つなげれるかな?
317 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:56 ID:Zi3pXwuNO
>>315 一回全部通してからをススメる。
全部通した方が全体を掴めて考え方の幅が増える。
これはどの科目でも言えると思う。
319 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:25:00 ID:DDkTLzEb0
質問です
テンプレに「初期段階は解けなくても、理解して解法暗記だ」って書いてますが、
初期段階っていつごろを指すんでしょうか?
今新高2になるとこですが、理系で難関狙ってるのに自力で解けるのが一部しか(基礎的なやつ)ありません。不安です。
仮面浪です
大学への数学の、解法への探求IIって今売ってる?
本屋5ヶ所みたけど無いからクロネコブックサ-ビスにも問い合わせたけどそこもなかった…
>>319 厳しいね
だったら文系に行ったほうがいいと思うよ
323 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:39:00 ID:DDkTLzEb0
>>321 文型やりたい仕事無い&国語という糞教科
324 :
319:2007/03/10(土) 21:39:50 ID:DDkTLzEb0
一応偏差値は進研で62とかで、河合全統は54ぐらいです
>>319 まだ高二だろ?
知識量増えてきたら解けるようになってくるからあきらめるのはまだ早い。
つか、オレは受験数学も暗記でのりきった。
326 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:43:55 ID:A1dDXwJk0
>>305 ありがとうございます。とりあえず黄チャートの例題やります。
327 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:57:37 ID:DDkTLzEb0
>>325 ありがとうございます。暗記でいけますかね?
でもやっぱ理解しないとだめだと思うんですけど、参考書とか何を使いました?
328 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:21:05 ID:AxWfKGyH0
阪大理系レベルって
網羅系参考書は青チャやった後に一対一って必要ですか?
それとも演習いったほうがいいですか?
329 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:24:23 ID:DDkTLzEb0
やっぱ学校でも推奨され、ネットでも不可欠扱いの青チャは必須か
330 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:26:57 ID:Pv1HNxgkO
331 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:43:51 ID:l3xZcy8qO
チャートの例題の解説の隣に「これが書かれてないと大減点」ってあるのなんすか?
332 :
クロワッサン:2007/03/10(土) 23:03:32 ID:XhpJJRxHO
携帯から失礼
>>328 青チャをしっかりやったなら、1対1やるよりやさ理とかで演習した方がいいと思う。
>>333 最近、ネタだと思うような質問が増えて困る
335 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:23:00 ID:l3xZcy8qO
336 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:24:45 ID:6zvS83VS0
337 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:31:09 ID:DDkTLzEb0
しつこくてすいません。
>>261をどうかお願いします・・
339 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:47:37 ID:PDBMFf+pO
>>275 自分今年受験だったんですけど去年の今ぐらいから青チャ始めて例題とその下の練習問題含めて二回ずつTAからVCまで繰り返せましたよ!!デモ私理だったのもあって三教科しかなかったのもあると思うけど(^o^; 国立目指してたらごめんなさい(・・;)
>>338 やったことない参考書がでてきてよくわからないけど
一対一は網羅系だからチャートやらなくてもいいと思う。
341 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:27:03 ID:W7I8XG3yO
T対TってTUVabcどれからやるべき?
どうゆうふうにやればいい?順番
どの問題集やるにしろ
自力で解答するときはちゃんとノートに解答書いたほうがいいんですか?
広告の裏に書いてあと捨てるみたいなのじゃだめですかね?
1あ2b3c
>>342 ちゃんとノートに書いたほうがいいと思うぞ
広告の裏は計算用紙でいいんじゃない?
数学のノートなんて作ったことないぞw
必要ねーよw
俺コピー用紙を適当に使ってたぞwww
てか溜まったら捨ててたww
し大事な要点は適当に書きなぐっといて何回か見て思い出してた。
てかノートって覚えるのを書きなぐる以外に意味なくね?
まとめサイト見てたらノートにしたほうがいいのかと思ったんだが・・・
ちなみに今まではルーズリーフに雑に書きなぐって捨ててた
いちお数学は並よりはできるほうなんだが
俺ノートに書いてみたけど全くみない
問題といててわからなくなったとき色々参考書の似た問題さがしたりして
ノート全然活用してないのな
>>344-348 アドバイスdクス
そういえばおれもノート見返すことないわ
だから今までどうりでやってみるお
100均とかでコピー用紙かって書きなぐって捨てる
これがいいんじゃね・・
ノートに書いてもなぁ・・・覚えにくい公式を並べておくのはいいのかもしれない
そのくらいじゃないか。
後ははがせる紙のシールみたいなやつに適当にメモって参考書の該当部分に貼り付けとかいいかも
351 :
クロワッサン:2007/03/11(日) 01:15:30 ID:6syyuaNEO
俺も普段は書きなぐって捨ててた。その方が時間かからないから。
でも過去問解くときや直前期は、無地のノートに解答を本番と思って書いて、
減点される点などがないか点検した。
気になったことや書き留めたいことは問題集に書き込んだ。
352 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:18:42 ID:OYX3elCEO
クロワッサンはどこの大学うかったの?
問題の練習するときはコピー用紙使ってるな
で、不安な問題や差がつきやすい問題や複雑な問題はノートに纏めて
後で見るタイプ
354 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:32:56 ID:uS7vLapx0
数学に限らず全教科でノートなんか不要だと思うわ
355 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:40:37 ID:JDuRbPXRO
医科歯科・横市・名古屋・千葉あたりの医学部行きたいのですがオススメプラン下さい(´・ω・`)
新二浪ですorz
駿台全国記述では偏差値70前後です( Д )゜゜
356 :
クロワッサン:2007/03/11(日) 01:43:05 ID:6syyuaNEO
357 :
クロワッサン:2007/03/11(日) 01:51:41 ID:6syyuaNEO
>>355 ハイ理or新数学演習とかで色々な発想を吸収すると効果あると思う。
あとは新しい考え方を得るという意味で、予備校の授業も効果的だと思う。
俺は代ゼミの藤田の医系数学を勧める。
358 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:03:00 ID:JDuRbPXRO
すいませんがハイ理の正式名称教えて下さいORZ
あとはじていっていう本の名称も( Д )゜゜
去年は駿台に通っていて、今までテキストと過去問以外参考書使ってなくて何にも分からないんです(´;ω;`)
360 :
345:2007/03/11(日) 02:09:57 ID:Tl6/muAV0
あとで解法など見返すのならば、
問題集や参考書の解答にメモしたらどう?
数学の場合限られた時間の中でどれだけ解けるかがカギだし、
ノート作ってる時間なんてないと思うぞ。
解答の「書き方」をマスターしたいのなら、
解答を「読む」方がいい。
プリンタ用紙を計算用紙にしてひたすら練習。
できるだけ計算用紙の書き込みも少なくする方向で。
頭の中でこなせる作業を増やす訓練はスピードアップに大きく寄与する。
362 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:17:35 ID:CKMRIifN0
>>358 ハイレベル理系数学(河合塾)
○○をはじめからていねいに(東進)
363 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:21:21 ID:CKMRIifN0
>>338 全然。穴なんかできないよ
安心汁
あと1対1を中心にやって、苦手な単元だけ細野等で補う方がいいよ
おれもそうしてた。
364 :
325:2007/03/11(日) 07:19:37 ID:FhhPJXMNO
>>327 オソゴメ
難関理系めざすって言ってたな?
大学によってむずさ違うから一概にいえんけど、
青チャやったら、1対1徹底的にマスターしてから、演習として河合のプラチカ、最後に河合のやさしい理系数学、ハイレベル理系数学、
あたりやれば普通の学部ねらいなら東京クラスもいけると思う。
【学年】新高2
【学校レベル】私立進学校
【文理】文系
【偏差値】模試によってばらつきます(ということは基本ができてないとか分野によって得意不得意があるということでしょうけど・・・)
学研ハイレベル58
進研プロシード50
【志望校】京都大学 経済学部
【質問内容】
私立なのでもう文系の受験範囲は終わりました。(京大文系で出る数Cはまだですが)
高校二年になると学校ではメジアン受験編TAUBを学校で解説しながら演習して進めるみたいです。
それで、今ボクは学校で配布された赤チャの苦手範囲の例題を解いたり、読んだりして
学校での授業のメジアンをやりながら、赤チャ例題をやり終えたら1対1に繋げて、
メジアンも並行するっていうプランを考えています。1対1は何週かしたら、また別の問題集に移ろうと思っています。
1対1の後はまだきまってませんが・・・。
こんなかんじでとりあえずは問題ないでしょうか?
何かあればご指摘お願いします。
366 :
クロワッサン:2007/03/11(日) 10:04:34 ID:6syyuaNEO
>>365 赤チャ例題仕上げたら1対1が簡単に感じるかもしれないけど、
時間もあるし基礎固めになるから、いいと思う。
1対1を12月〜3月に仕上げて、新スタ演とかに取り組めればいいと思う。
時間的には余裕があるから、焦らず基礎を固めればいい結果が出るよ^^
367 :
327:2007/03/11(日) 10:58:35 ID:7nqQyvuo0
>>364 いや、わざわざありがとう。
1対1はやっぱ定番だな。計画的に進めたいと思います。
ちなみに北海道の薬です
>>349のようにノートで困っている人は自由帳みたいな無地のノートを使うといいかもしれない。ジャ○ニカが恥ずかしい
ならハンズで売っているから。地方の人はハンズ知っている人は少なそうなので、スケッチブックを代わりにしてもOKかと
369 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:06:47 ID:FOLba+AY0
1対1Aって糞なの?
やった人感想よろ。
370 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:10:09 ID:uEDgSn0G0
>>368 断然ジャポニカだろう。
カブトムシとかがカッコイイかと
金額の面では前者のほうが安いのは認める。ハンズのものは1冊400円位するからな。しかし、かなりページ数が多いので
文系が1A2Bを黄チャートを終わらせるのにこれ1冊で事足りるのも事実。理系の3Cも加えるんだったらさすがに虫の絵が描かれた
そっちを3冊買うほうがお得だろうな。
372 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:14:56 ID:OYX3elCEO
俺はかわいいくまさんがかいてある落書き帳
高校受験の時洛南V類にいったやつは色とりどりの広告の裏つかってた
373 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:25:25 ID:HNtqgnPg0
ノートにジャポニカとか使うのはお金の無駄。
10冊で300円程度で売っているノートで十分。
計算力云々言う前に使っているノートそのものを見直すことが、劇的な成績向上につながる可能性はあるな。
俺はハンズで買ったノートを使っているが、「罫線にぎっしり入るようにしなきゃ」という意識から神経質になっていた。
結果、計算ミスを連発。分数や微積でぎっしり書くと何がなんだかわからなくなる。これは他の教科にも同じことが言えた。
地理のように資料のコピーを貼ったりする必要がある科目には罫線は非常に邪魔。政治経済や地学も同じ。英語なんかは
「自分にとって」世界一わかりやすい辞書を作ることに成功した。自己満足にさえ陥らなければ結構いい効果が期待できるかも。
塾の講師が『マセマ 元気が出るシリーズ』を三週すれば偏差値65はいくって
言ってたんですが、本当でしょうか?
めちゃくちゃ胡散臭いんですけどね。
たいていの参考書・問題集は徹底的につぶせば
偏差値65くらいにはなると思うぞ。
やってない奴が多いってだけで。
進研模試だったら1000000歩譲ったとしても、駿台・河合のセンター模試だったら嘘八百。とりあえず、こんな感じに訂正する。
『マセマ 合格!数学プラス110問題集以上のレベルの本』を3周しないと偏差値65はいかない。それと、どこの大学にいきたいのかな?
378 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:52:48 ID:IpyFemvb0
チェクリピ3Cの問題95は大数のB**レベルだよね?
チェクリピってそんなにレベル低くないのかな?
賢い人おしえてください
自分はちょっと値が張るが、楽天で購入したB530枚Bを74冊4200円前後で買った(1冊57円で4200円以上で送料無料)
僕は神山m学校で貰ったカバンいっぱいのコピー用紙!
先週に独学で2年間で、
これでわかる→黄チャート→1対1
と進めることにした自分なのですが、
これでわかるの準拠問題集はこれでわかるに並行して進めて行った方が良いでしょうか?
それとも、これでわかるの本誌を理解できれば黄チャートは問題なく使えるでしょうか?
国公立志望で、数学はセンターのみで使用するのですが、オススメの問題集や参考書はありますか?
センターは過去問やれば9割はとれるよ(・∀・ )
384 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:07:15 ID:7nqQyvuo0
何年分?
本追それぞれ10年分くらいかな?おっと、複素数平面はやらなくていいからな。それと、今じゃ三角形の重心などが
出てくるようになったから実質上は5〜6年分くらいか。
5〜6年分の過去問やるだけで9割なら
大半の受験生どれだけ勉強してないんだよw
俺は文系でそれだけやって9割だったけど・・・。まあ、2次にも数学が必要だからという点も否めないけどね。
学校or予備校の数学の教え方が極端にひどいからではないのか?或いは嘘を教えていたりして・・・。
>>387 過去問をやらずに10割だって大勢いるだろ。
数学のセンターなんて得意な奴にとっては満点当たり前。
万策尽くして5割以下の奴もいる。
「○○で○割は大丈夫!」なんて成り立つわけがない。
>>388 世の中に『絶対的な○○』というの存在しないのは確かだが、いろいろな試験において最も役に立つのが
過去問なのはたぶんかなりのものに当てはまると思う。ただ、センターの数学はかなり特殊な形式だから
それに慣れていないと得意でも5割以下というのは考えられると思う。しかし、その人数よりも過去問を
やらずに満点という人のほうがずっと少ないんじゃないか?
390 :
たくみ:2007/03/11(日) 14:47:30 ID:FQTTCuAM0
学年】新高2
【学校レベル】偏差値60前後の公立
【文理】文系
【偏差値】進研記述 偏差値60台前半
【志望校】一橋 経済
【質問内容】 今、数1・Aは傍用、数2・Bはチェクリピ使ってます。この選択は大きくズレてないでしょうか。
あと、この後つなげるには、どのようなプランがいいでしょうか。参考にしたいんで、アドバイスお願いします。
テンプレは読みました
391 :
327:2007/03/11(日) 14:52:16 ID:4aOcZDVh0
>>367 北大の薬か。偶然おれ薬学部。
大学いったら特定されるからいわんけど
おれはそのプランで某旧帝の薬受かった。
薬って予備校の偏差値とか見るとやたらムズそうだけど
実際は他学部とほとんど変わんなかった。がんばれよ。
ちなみに今はやっぱ医学部行くために仮面中。。
392 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:53:09 ID:i68IKSbOO
駿台の小島師が最近出した理系数学上級編・標準編とかいうのはどうなの?理標じゃないやつ。
393 :
325:2007/03/11(日) 14:55:15 ID:4aOcZDVh0
↑間違い327×→325○
394 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:58:26 ID:um5iwQdpO
標問と一対一、どっちらが標準問題の網羅性が高い?
標問って駿台?それやったことねーからわからんけど
一対一は例題の下の問題がかなり発展的なのもあるが
標準問題はかなり網羅できるんじゃないか。
396 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 15:14:13 ID:um5iwQdpO
ありがとう
標問は、標準問題精講のことです、
PS基礎問題精講、2周くらいして、新数学演習やってみ!意外に解ける。
まぁ、ABレベルだけど。Cレベル解けるようになるには、やっぱ一対一いりますよね!
と言うことで書店へ行くぜ
397 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 15:25:08 ID:4aOcZDVh0
>>396 新数学演習って大学への数学の?
つか、解法の探求とかはやってない?
大学への数学って一対一以外は書店で
あんま売ってないから解法の探求注文したんだけど。
398 :
367:2007/03/11(日) 16:01:39 ID:7nqQyvuo0
>>391 マジサンクス。神だw
他学部とあまり変わらないSSとは初耳でした。
あなたの勉強プラン参考にしたいと思います。医学部への編入?頑張ってください。
ところで、解説とか見ても分からない問題ってどうしましたか?
399 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:50:26 ID:4aOcZDVh0
>>398 多少はやっぱむずいんだけど、ほんと薬のムズさは
予備校が過大評価しすぎみたい。
同じ大学で無難に工とか農うけたやつとかでもあとで点数みたら
余裕で受かってて受けないで後悔してるやつとか結構いたし。
工学部の合格者平均ぐらいは取れてたらみんなたいがい受かってる。
でも、うちの大学がそうなだけかもしんないから
用心するにこしたことはないけどね。
医学部へ編入というか普通に再受験する。医学科と薬学科は転学できないし。
解説とか見ても分からない問題は誰かに聞くしかないだろw
ってか、ハイレベルはむずいと思うから早々と過去問行ったほうが良いかも。
赤チャ→やさ理だけで横国いける?
401 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:07:37 ID:/fuE1JD6O
1対1で○○受かる?とかよくあるけど、結局たくさんの人が買うのに受かるのは一部。本当に受かるための真理を教えてください
>>400 他の人は大丈夫ですが、あなたでは無理です
>>366 クロワッサンさん
ありがとうございました。
赤チャ例題で基礎をしっかり固めて、1対1やってみたいと思います。
すぐに結果がでず焦りがちですが、まだ新・2年なので焦らず頑張りたいと思います。
405 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:07:29 ID:FhhPJXMNO
>>401 全て解答みないで解けるぐらいになるまで何周もする。
どんな参考書でも1、2周したぐらいで完璧にマスタ-できるわけない
>>399 dクス
アドバイスありがとうございました。数学かなり苦手なんで(進研62最高)、できるだけそれ実行して
数学も伸ばしたいと思います。
英語は得意だからもっと伸ばさないとな〜
407 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:18:28 ID:Tl7bgtIyO
東大文一志望です
数学の基礎固めは、ニューアクションβで東大文系に足りるでしょうか?やはり網羅性の高い青チャートをやるべきですか?
>>15 >>408 了解しますた。自分はまとめサイト管理人じゃないおw
次立てられるタイミングでいれば対応しまつ。
>>399 ttp://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/beam/examination.html 医 618.22 640.73 681.47
獣医 617.93 639.64 696.87
薬 555.01 582.01 645.16
理学 547.12 568.12 590.48
歯 527.48 555.98 614.35
農 518.41 552.67 626.53
理生 514.59 546.19 623.43
理化 505.80 540.97 604.87
理物 500.26 534.23 606.11
作業 493.16 516.35 575.47
検査 487.30 518.21 618.73
工機 485.55 520.44 579.07
放射 482.09 513.66 563.21
理数 481.90 524.20 619.76
工応 480.84 518.21 628.11
工情 473.41 516.99 602.81
工環 472.49 505.00 606.65
看護 449.16 477.98 578.40
水産 436.25 476.48 630.06
医 最低618.22
薬 平均582.01
歯 平均555.98
薬 最低555.01
理生 平均546.19
歯 最低527.48
工機 平均520.44
412 :
399:2007/03/11(日) 19:52:29 ID:FhhPJXMNO
>>411 何?
だからおれ北大受けたわけじゃないから
詳しいこと知らんっつってんじゃん
413 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:07:39 ID:YJHuSFmz0
v
414 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:05:12 ID:i68IKSbOO
難易度は上から高い順に
赤チャ
青チャ=ニューアクω
黄チャ=ニューアクα
白チャ=ニューアクβ
ニューアクγ
であってる?
白チャ=ニューアクβ
これは無い
416 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:23:14 ID:Tl7bgtIyO
じゃあニューアクションβの位置は?
テンプレの偏差値で問題無いと思ってる
さすがにないね。
β≧黄 ぐらい?逆かな?
419 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:27:20 ID:i68IKSbOO
じゃ
赤チャ
青チャ=ニューアクω
黄チャ=ニューアクα
ニューアクβ
白チャ
ニューアクγ
でいいかな?
青チャートって、緑色のやつ?
青って言ってんだろーw
表紙に赤が入っているのは見たことがあるのですが、青色って見たことがない...です
423 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:32:35 ID:Tl7bgtIyO
東大志望で、ニューアクションβをするのは、レベル低いでしょうか?
やはり青チャートあたりがいいですか?
自分のレベルを把握しなさい
>>425 ありがとうございます。
ブックオフで見かけたのが、黄色っぽい表紙に赤とか緑だったもので。
428 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:06:22 ID:gXu6G+jCO
ニューアクβは青茶と黄茶の間
429 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:10:42 ID:i68IKSbOO
赤チャ
青チャ=ニューアクω
ニューアクα
ニューアクβ
黄チャ
白チャ
ニューアクγ
の順でFA?
430 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:31:52 ID:jnwMlJquO
【学年】新浪人
【学校レベル】自称進学高
東大1、旧帝5〜10くらい
【文理】理
【偏差値】かなり古いですが、ベネッセ・駿台記述模試10月で56
【志望校】名古屋大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで黄チャをやってきていて、
そろそろ1対1か標準問題精構に入りたいと思っております。
どちらがオススメでしょう?
また、1対1or標準問題精構→過去問で問題ないでしょうか?
長々とスミマセンがアドバイスよろしくお願いします。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
431 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:34:12 ID:9Gp+z0cm0
初めまして。
私は数UBを全く学習していないのですが、
今月中にセンターレベルの数UBで80%ほど取れるようになりたいです。
そこで、ここの皆さんからのアドバイスが欲しいのですが…
a.チャート式のセンター数学TAUBを繰り返し解き、基礎固め
b.チャート式のセンターを一通り→青チャート
C.最初から青チャートをやる
どの方法が一番効率良いと思いますか?
センターチャートは青チャに比べて
穴ががたくさんあるように思えて不安です。
青チャは青チャで、
基礎もままならないまま手を出すと
挫折してしまうのではないかと思っています。
やはり「急がば回れ」という言葉があるように、
b.チャート式のセンター用→青チャート
が良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。
432 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:50:12 ID:7nqQyvuo0
まあ青チャでも、コンパスが1個のやつは簡単だと思うが
433 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:57:11 ID:3ZaPfpTd0
センター対策なんて後でいいっしょ。
UBならパターン決まってるから、普通にやってりゃ自然ととれるようになる。
逆にいうと、慣れないと解けない or 時間たりなくなる。
とりあえず青チャの簡単なやつ(コンパス1〜3くらい)一通りやって
完璧にしたら難しめのもやればいい。
まぁどうしても今すぐセンター対策したいっていうのならセンター問題集やればいいんじゃね。
>>431 格言は正しいと信じて指標にしてるあたり、こいつは真性かもしれない・・・
435 :
.:2007/03/11(日) 23:52:24 ID:76dlRrNU0
Q. ○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?
A. チャート式だけで大学入試の数学を完成させるのは無謀です。
その後にやる問題集や過去問演習などが重要になってくるでしょう。
Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。
こうやってごちゃごちゃするならやっぱり
>>1からテンプレは必須じゃないかな・・・
そろそろ春なんだしこういうのそうとう沸くよ?
今年の京大の問題の内容を見て、聞いてびびっているんですが、
今年の京大ぐらいの問題を想定した場合、ハイ理ぐらいまでの問題に対応できないと厳しいんでしょうか。
やさ理をやりこうと思っていたんですが・・・
ちなみに、理標とやさ理比べるとどちらがいいですかね?
438 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:33:56 ID:JYsDbspY0
遅レスですが
>>7 どこまでも去年の自分の境遇と似ていてびっくりしたよ。
全統偏差値は60前後あったがそれ以外全部一致してるぽい自分も国立附属→宅浪で文系で志望を私立文系から京大にした。
春から6月ごろにかけて青茶を完璧にした後(基礎がなってないので青茶でも大変な苦痛だった)、細野本のベクトル両方、確率、整数、指数関数(だっけ)を夏中に終わらせ、9月からはZ会の京大コースと過去問5年分のみ。
プラチカも買ったけどむずかしかった(´・ω・`)解説よくわからんし。よってやってない。
とりあえずこんな感じで今年の京大文系は3完半とれたよ。宅浪全く怖くない。数学に予備校なんてどう考えても無駄だよ単なる喋る参考書だよ・・・。
数学以外が仕上がってんなら浪人で余裕で受かると思う。
ちなみに自分は浪人決定時に世界史ゼロからなうえ古文もゼロからとはいわんがイチからだったw
まぁ、もしまだ見てたらガンバレ。応援したい人物。
439 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 01:07:53 ID:eBkh+YnAO
>>390 いいと思うよ。
今の問題集で基礎の演習が済んだら、1対1をやる。来年の3月までかかっていいから納得いくまで繰り返す。
その後に新スタ演と過去問に取り組む。
といったプランを勧める。
一橋経済は英数で決まるから頑張れ^^
440 :
mik:2007/03/12(月) 01:13:34 ID:iKrsNy5A0
チェクリピが全統記述模試と同レベルだと聞いたのですが
本当にそうなのでしょうか?
ほんとうならチェクリピ程度で合格できる大学が結構あるってことですよね?
難易度は 青チャ > チェクリピ なんですよね?
宅浪です。
443 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 01:20:18 ID:eBkh+YnAO
>>437 つ
>>200 省略して済まない。
>>200は京大理系のやつ宛てに俺が書いたやつだ。参考にしてくれ。
あと更に済まないが、理標はわからない。
444 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:24:14 ID:NPAHGXt/O
教科書→本質の解法で例題を潰して演習用にオリジナル(※わからないとこは先生に聞いてます)夏からスタンダード数学TAUB+オリスタVC(※別冊解答は学校側で買ってもらいました)→過去問という形で旧帝医学部は大丈夫ですか??
445 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 01:31:24 ID:eBkh+YnAO
>>440 チェクリピといっても、問いの難易度に幅があるから、全統と同レベルのもある。
チェクリピレベルならマーチ文系まで大丈夫だと思う。
446 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:35:31 ID:kxnM10DpO
実際文系で私立を数学受験するメリットはあるの?慶應は別として。
447 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:40:01 ID:JYsDbspY0
>>446 一例:早稲田の商は数学で受けると受かりやすい(得点調整で大幅アップ)
・・・が、国立併願でないと実際武器にならない。よって私立洗眼なら特にメリットなどないと思われる。
例外:慶應経済と東大文U後期のみパターン
448 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 01:46:50 ID:eBkh+YnAO
>>444 過去問をやらなきゃわからないけど、
夏からのスタン1A2B+オリスタ3Cの進みが良ければ、
その後やさ理とかで発展的な問題にあたった方がいいと思う。
全統も理系の中堅どころも問題レベルはチェクリピと似たようなもんじゃないかな
志望校によって正解率が違うだけじゃないかな
450 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:54:02 ID:M3mBMz7w0
451 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:59:07 ID:kxnM10DpO
>>447 具体例どうも。その得点の修正は何点くらいのものなの??
私立洗顔だがセンターで私立滑り止め取る予定なので数学をやるから、どうせなら国立受けようかと迷ってる。
452 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:59:22 ID:NPAHGXt/O
>>448オリジナルは使ってても大丈夫ですか?
>>450違いますよ。自分なりに立てたプランです。なんせ学校のレベルが低いもんで・・・
453 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 02:04:44 ID:eBkh+YnAO
454 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:08:47 ID:YPkxG4gEO
455 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:09:42 ID:NPAHGXt/O
456 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:15:06 ID:NPAHGXt/O
457 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 02:25:07 ID:eBkh+YnAO
>>454 俺は1対1を勧める。
ただ1対1の1とAは余裕があったらでいいと思う。
名古屋の場合2〜Cを仕上げれば、得点に直結するから。
数学を武器にしたいなら、秋頃にやさ理をやるといいと思う。
458 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:36:37 ID:YPkxG4gEO
>>457 分かりました!
まずは1対1を仕上げてみます。
アドバイスありがとうございました!!
【学年】
新3
【学校レベル】
東大0〜2、医学部0〜2程度。ただしマーチ下位は100人程で所謂文系に強い高校。
【文理】
理系
【偏差値】
進研で63、河合で57くらい
【志望校】
東京歯科大歯学部、愛知学院歯学部など
【今までやってきた本や相談したいこと】
定期テスト前に教科書を解いてただけ
数学を武器にして、なんとか入試で満点を取りたいです
入試では微積、確率が絶対に出るようです
【持っている参考書】
数UB黄チャート、数TA黄チャート、教科書
どなたかアドバイスお願いします
知り合いの知り合いが数学3点で京大受かったって言ってた。
461 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 07:34:17 ID:YiF51fVmO
新高3です。名古屋工学志望なんですがまだ3Cをまったくやってません…1A2Bはチャート→1対1と行こうと思ってるんですが3Cは基礎→標問でも問題ないでしょうか?量的にチャートは厳しそうなので・・
>>461 問題ない
というよりも1対1より標問のほうがベター
463 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 07:44:54 ID:Ox+ikmZJO
クロワッさん、慶応経済仮面浪人です。
今プラチカと新スタ演もっているんですが、一年の流れを指導お願いします。偏差値は60〜70と波だらけです。
464 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:12:42 ID:TXJRjozE0
偏差値30で分かるなんて大嘘!, 2006/11/26
レビュアー: mein-kampf (広島県) - レビューをすべて見る
細野シリーズ全てに言えることですが、「偏差値30でもわかる」などというのは大嘘ですよ。
私は偏差値46の時にこの細野シリーズ(旧課程)に手を出して、さっぱり分からず3年無駄にしました。
捨てようにも、合格体験記などには「偏差値25でも分かります」などと書かれているから、
「じゃあやっぱり分からなければいけないのか、(しかし分からない)」と捨てることもできず、
しがみついていたため、3年間どぶに捨てる結果となりました。
数学がある程度できるようになった今から見たら、どうしてこれが偏差値30で分かろうかと
タイトルのあまりの大嘘さ(ジャロ行き!)に怒りすら覚えます。
今思えば、当時、細野シリーズに手を出さずに基礎からやっていれば……と悔やまれます。
合格体験記などでは評判いいですが、偏差値55を超えていない人は、絶対に細野シリーズには手を出さないように。
大やけどしますよ。 私は細野に恨みすら抱いている。
465 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:14:50 ID:TXJRjozE0
嘘が多い, 2006/11/29
医学部合格作戦を91年度版から買い続けています。
とにかく内容に嘘が多い。
「センター逃げ切りでしろ」と書かれていたので、センター試験対策本過去問200年分以上やったが、
84%しか取れなくて、受けることも出来ませんでした。
細野シリーズも書く人書く人やたら絶賛していて、ある人など「偏差値25でも分かります」と書いていて、
全然分からないのに細野シリーズから離れられなくて、3年どぶに捨てました。
多分、噂で聞いたことがあるのだけど、中継出版からエール出版に裏金が回っていて、
細野シリーズを絶賛している合格体験記を載せるようにしていたのでしょう。
出版社業界ではそういうことがよくあると聞いています。
とにかく、「医学部合格作戦」に書いてあることを真に受けて、では自分も同じやり方で…
とまねをすると大やけどすることになりますよ。
私は3浪しましたが、遂に医学部受験をあきらめました。「センター逃げ切り」などに惑わされずに、
2次試験重視でやっていれば、歯学部くらいは合格できたのではないかと悔やまれます。
466 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:15:52 ID:TXJRjozE0
16浪 当時基礎からやっていれば・・・, 2005/7/15
16年前、初めてこの本(旧版)に出会って、うっかり鵜呑みにして、落ちこぼれなのに天才のまねをして、人生を振り回されました。
たかが国立大学に合格するのに、何と16年もかかってしまって・・・。
しかも第一志望の医学部歯学部には結局合格できずじまい。16年間1秒も遊んでいません。
テレビすら見ていません。勉強のみです。それでも合格できませんでした。
当時うっかり鵜呑みにせず、基礎からしっかりとやり直していれば・・・と今でも悔やまれます。
467 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:17:30 ID:TXJRjozE0
ちなみに>>464-
>>466は同じ人。
お前らはいろんな意味でこんな惨めな奴になるなよ。
【学年】
新1
【学校レベル】
東大、毎年10人くらい
【文理】
文系
【偏差値】
不明
【志望校】
九大 京大 東大 法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
先輩から青チャ買えと言われてやってます。
旧帝 法学部目指してますが 参考書は他になにがいるでしょうか?
【持っている参考書】
青1A 青2B のみ
469 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:46:40 ID:YiF51fVmO
>>462さんありがとうございます!やる気でました。
470 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:09:55 ID:nLnvCzWL0
黄チャ→一対一と黄色チャート→プラチカ文系
どっちがいいかな?
東大文系志望です
標問がやけに流行ってるな。
誰が薦めてるの?
名前だけ薦めて、中身についての解説は無し?
それとも、質問者が読んでいないだけ?
前スレコピペ
「標準問題精講」(旺文社)
「チョイス新標準問題集」(河合出版)
「理系標準問題集」(駿台文庫)
4、1対1をほぼ完璧にしよう。大数が合わないと感じる人は標準問題精講で代用しよう。
(出来るなら1対1がお勧めです。)
地方旧帝(医学部除く)、地方上位国公立(医学部除く)、早稲田(理工除く)、慶応(医、理工除く)、
上智・理科大・同志社・立命館志望者はこの後過去問にいきましょう。
文系で東京・京都・一橋・大阪志望者は5へ。
理系で東京・京都・東工・大阪・地方旧帝(医学部)、早稲田(理工)、慶応(医、理工)志望者は6へ。
チミが新高3であるということを前提に書く。
1学期は、VCを独習しながら、TA、UBの(基礎〜)標準を固めていくこと。
基礎は相当な自信も実力もあるなら飛ばしてもいいが、そうでなければ基礎をきちんとやること。
夏休みに、VCの基礎を確認し、2学期(できれば前半)で標準を固めること。
問題集は、基礎は基礎問題精講、標準は標準問題精講を勧める。
1対1は例題の解説がハイレベルなので、2年終了時に未修分野があるチミにはあまりおすすめできない。
(どうしても1対1じゃなきゃヤダというなら止めないが。)
587 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/28(水) 22:00:55 ID:FuwsIl2S0
一対一を進めてる人が多いけど、標問をなんで薦めないの?
588 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/02/28(水) 22:10:27 ID:QeOMjN3iO
一対一のほうが本質が身につくからだよ。
それからオリジナルとかスタンダードとか4STEPとかもってる人は
詳しい解答がないならやんなくていいよ。時間の無駄。
568 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/02/28(水) 18:37:10 ID:QeOMjN3iO
>>567 これでわかる→標準問題精講はちょっと苦しいかも。苦しいならチェクリピあたりをはさもう
333 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 17:52:54 ID:UBQcaHnN0
一対一使ってる人がかなり多いけど、かなりの良書なの?
標準問題精講をやってる人が少なすぎる。
テンプレ見るといいところはあるみたいだけど、標準問題精講が一対一より劣ってるところとかってあるの?
新浪人 名古屋大学工学部志望ですが、確率の対策として
1対1か細野で迷っています。どちらがお勧めでしょうか?
今までに青チャートはやりました。何方かお願いします。
Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」 †
「ハッとめざめる確率」(東京出版)
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)
475 :
新浪早政経:2007/03/12(月) 12:02:52 ID:hDyvDzy3O
去年は夏までUBなんかほとんどやったことなく、夏から青チャをやりましたが演習が間に合わず早上全滅でした。マーチは英国でひっぱって合格しました。
例題を3周くらいと練習問題をとくのと過去問しかやりませんでした。
もともと苦手というわけではないのですが…宅浪なので情報不足です。
どなたかこれからどういうながれで勉強していけばいいか教えてください
476 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 12:07:01 ID:eBkh+YnAO
>>463 プラチカ仕上げて、7〜9月に新スタ演+過去問というプランを勧める。
余裕があるなら、1対1の2とBを確認程度でさらってからプラチカに入るのもいいと思う。
仮面浪人は、勉強に苦しくなるのではなく、意志が薄れて苦しくなる。
意志が薄れたら諦めた方がいいよ。
クロワッサンみたいなアホの言うことを真に受ける人が多くて哀れでならない。
やっぱり嘘を嘘と見抜ける人でないと掲示板は使っちゃいけないな。
478 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 12:22:06 ID:eBkh+YnAO
>>475 偏差値は55〜60くらいなのかな?
青チャをやりこんだのなら1対1の4冊(1A2B)を勧める。
9〜10月ぐらいまでひたすら繰り返した後、プラチカ+過去問をやるといいと思う。
>>475 青チャの例題と練習問題で出来が悪かったのをもう一度復習してから
チェクリピを繰り返し演習してみ。
これで早稲田政経の問題はスラスラ解けるようになっているはずだよ。
うちの弟は、青チャじゃなくて黄チャだったけど、このやり方で
早稲田政経の数学が余裕で解けるようになったって言ってたから。
あんまり難しいことをやるよりも、チャクリピレベルのことがきっちり
早く解けるようになる方が受かり易いと思うよ。
新高3理系です
今ごろになって受験勉強をはじめて、今やっと青チャート数学1が終わります
みなさんはどのくらいのペースで勉強しているんでしょうか?参考までに聞かせていただけないでしょうか?
判断してみるか。クロワッサン氏を。
前スレには存在せず。
現スレ
>>87,90,97,99,101,104,118,120,123,125,127,130,138,143,147,148,153,154,158,160,162,163,166,170,172,176,177,183,186,191,194,196,197,200,205,206,207,208,224,227,332,351,356,357,366,439,443,445,448,453,457,476
約55レス
勉強法
量が多いからガンガンI〜Cまで進めればいいが、日曜の3時間は先週できなかった例題を解く時間に充てる
1年で数学を国立レベルに仕上げるのは困難。私立専願へ。
参考書
青茶の網羅性。赤茶お薦めしない。
黄茶 例題を復習することが大事。プラクティスは進みが悪くなるからやる必要ない。
チェクリピ 解説は簡素だけど問題は基礎的で良問
標準問題精講 1対1を薦める
演習量が多くて解説の詳しい問題集はない。
分からない内はマセマ始めからだけでいい。その後、もう一つ上のマセマかチェクリピ。
文系 1対1のI・Aはあってもなくてもいい。1対1II・B+プラチカ
理一 大数 過去問
阪 青茶 やさ理
名 1対1 過去問
文一 茶2冊は困難 スタ演+過去問
一橋 黄茶 プラチカ 早めの過去問
北大文 黄茶 プラチカ
慶経 白茶 過去問だけではほとんどの人にとってきつい
慶経 プラチカ スタ演
482 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 13:43:15 ID:eBkh+YnAO
>>481 俺は俺なりの経験と友達の感想に基づいてアドバイスしてる。
進め方は人それぞれだから、俺への批判・疑問はあるだろうが、
俺のレスがイイか悪いかを判断するなんて、スレチだと思う。
483 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:58:45 ID:s2vNH0fI0
糞コテうざいと言いたいのかなw
484 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:51:27 ID:bu+JcWQz0
【学年】 新3年
【文理】 文系
【偏差値】河合52
【志望校】 横浜国立経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
志望校が前期センターだけなのでセンターで8割目指したいのですが
基礎を固めつつ8割取るのに黄チャだけでは不十分ですか?
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
>>484 センター用の演習をプラスすれば、全然不十分じゃないよ。
型に慣れるのと時間を意識するためにもセンター用の演習は必要。
でも今は黄チャを仕上げることだろうね。
486 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 15:22:04 ID:eBkh+YnAO
>>484 レベル的には黄茶で充分だから、
あとはセンター系問題集+過去問こなせば、8割はいけると思う。
>>483 いいんじゃね?
指名してくる人もいるぐらいだから。
ま、反対派から吟味されることも意味があると思うが。
クロワッサンサンの意見も聞かせてくださいお願いします
>>473
489 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:07:09 ID:kxnM10DpO
みんなが言うチャートを仕上げるってのは、例題とその下の練習をできるようにすれば仕上げたといえる?
青やるんだがまとめのAB問題おおすぎ
490 :
484:2007/03/12(月) 16:11:45 ID:bu+JcWQz0
>>485 >>486 ありがとうございます。
青と黄で迷ってたんですがセンターだけなら
黄+センター演習で充分なんですね。
491 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:20:55 ID:y/360rb00
質問します。
白チャートをしているんですが、現在は白チャートの例題をやりながら
苦手な箇所は下のEXや4STEPの問題もこなすという形で勉強しています。
このやり方で進めて、次に一対一に進んでも難易度的に大丈夫でしょうか?
>>459お願いします
とりあえず今は手元にあった数UBチャートやってます
493 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:44:44 ID:zcWTrgxmO
>>492 馬鹿にするようで悪いけど私立歯学は簡単だから
黄チャを「仕上げれば」満点取れると思うよ。
仕上げるってのがミソだけど。とくに確率、ベクトル、微積、奇跡と領域を。
記述もあるからしっかりね。
家は金持ち歯医者?
おせっかいだけど一年がんばる気持ちがあるなら
国立目指した方がいいよ。
入ってからも役立つし、その学校出身の歯科医師って
評判いいのと悪いの半々ってよりも悪いのも割といるしね。
数学はもちろん英語理科もバランスよくね!
危険 無責任発言 横行中
・・・この状況だと、次スレでテンプレは
URL指定だけじゃなくて全部貼った方がいいかなぁ・・・?
496 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:32:58 ID:MVePM4mVO
>>491 今のままで大丈夫
1対1は練習もやるといいよ
あとは他の教科しっかり
497 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:34:04 ID:y/360rb00
498 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:38:46 ID:hJIGYBWw0
京大理学部志望です。
まだ授業ではやってないんですが、もう数VCの勉強はした方が良いのでしょうか?
あと、京大の数学は範囲が現行のものを超えていますが、どんな勉強をしたら良いのでしょう?
標問のほうが一対一より本質は身に着くと思ってたんだが、逆なのか?
なんか一対一は本質よりもテクニックってイメージがあるんだが。
500 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:10:21 ID:kxnM10DpO
>>498 3C先行で進めれるならドンドン進めろ。
どの理学部も3Cが武器になるだけで全然合格率が違ってくる。
現行のものを超えてるって意味がちょっと解らないのでもう少しkwsk。
502 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:18:31 ID:Sls6IU/WO
新高三です。
基礎から見直そうとおもい、青茶1aをやろうとおもうんですが、あと一年なのですこしでも時間短縮したいので解答編だけで網羅しようと思うんですが問題ないですよね?
ある程度の基礎(公式など)は理解していてわからなかったらやさしめの参考書も手元に置いてやるつもりなんですが…
503 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:18:38 ID:hJIGYBWw0
数B…値 数C…確率
が含まれているんです。
504 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:21:38 ID:zcWTrgxmO
507 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:01:03 ID:kxnM10DpO
>>504 すいません。実際みんな青チャはまとめやるもんなの?
508 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 19:52:54 ID:eBkh+YnAO
>>473 青チャ終わって1対1やるなら、確率対策は1対1にすればいいし、
他の問題集を使うつもりなら、確率対策は細野にすればいいと思う。
どちらにせよ、名古屋の場合、nやkを使う確率と確率漸化式を重点的にやると効果あるよ。
更に予備校通って赤本とか借りれる環境であれば、
北大、東北大、一橋の確率をやると効果あるよ。
509 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:55:33 ID:kxnM10DpO
クロワッサンさんに質問です。慶応商レベルなら
青チャ例題+練習→一対一の次になにかやるべきですか?(過去問以外)
文系です。
チャート1冊を3ヶ月かけるって馬鹿ですかね?
和田式で覚えながらやっているのですが…
512 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 21:10:45 ID:eBkh+YnAO
>>509 1対1仕上げれば充分だよ。
もちろん余裕があるならプラチカをやるといいよ。
あとは慶応経済の過去問やると効果あるよ^^
513 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 21:24:27 ID:eBkh+YnAO
↑
偏差値前頭で50後半程度です
515 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 21:31:30 ID:eBkh+YnAO
>>507 まとめはやらず、例題のみを繰り返し、網羅性を高めて、
その後に違う問題集をやる人が多いと思う。
例えば、偏差値65程で、総計落ちた新朗人が青チャまとめをやると、
効果あるし、自分の弱点が分かっていいと思う。
516 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 21:35:04 ID:eBkh+YnAO
>>514 他にも、
学年、チャートの色、1冊って1なのか1Aなのか、文理、志望校
がわからないとアドバイスしにくいんだ。
517 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:42:42 ID:Sls6IU/WO
518 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:45:54 ID:NRXTlgty0
黄チャ→一対一と黄色チャ→プラチカ文系
どっちがいいですか?
東大文系志望です 。
お願いします。
519 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:21:56 ID:reXkKY5x0
このスレもう終わったな
テンプレ読めない文盲に、糞コテまで住みつくとはな
幸いコテだからNG登録すれば問題あるまい
521 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 22:26:11 ID:eBkh+YnAO
>>517 今手元にチャートなくて、「解答編」の意味がわからないんだ。
解かないで解答だけ見ちゃうということ?
522 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 22:28:45 ID:eBkh+YnAO
>>518 君は新高3なの?
黄茶はどれくらい仕上げたの?
523 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:32:37 ID:/qU8FKc30
阪大理学部志望の新高2です。
黒大数をこれから網羅系としてやっていこうと思っています。
本屋でチャートもみましたが、数学科を目指す自分には
いいかと思っています。
どなたかこれで勉強を進められている方いますか?
もしいれば感想が聞きたいです。
あとクロワッサンさんは黒大数について、
見解はお持ちでしたらお聞きしたいのですが・・・。
524 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:37:24 ID:bzvG2jRIO
525 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:40:58 ID:NRXTlgty0
>>522 浪人することになり、基礎からやり直してました。
黄チャは例題と下のプラクティスは完璧でしたので、
次につなげるのはどちらがいいか迷ってます。
>>523 数学科か。将来の目標とかあるの?
個人的に聞いてみたくなったもんで。
527 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:51:05 ID:Sls6IU/WO
>>521 プラクティスとエクササイズの問題と詳しい解説だけがのってます。
重要例題は抜いてあります。
厚さはチャート(問題編)と同じくらいになってます。
528 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 22:51:08 ID:eBkh+YnAO
>>523 俺は黒台数使ったことないけど、使ってた友達は、
解説がちょっと独特に感じるし、地味だけど、数学好きにはたまらない。
と言ってた。
まだ高2だし、黒台数が理解できて黒台数に興味があるなら、黒台数をやるのがいいと思うよ。
ぶっちゃけ参考書は受験寄りだからどれでもたいして変わらない気が
>>523 「高校数学+α」っていう本がなかなか面白い
ちょっと高いが、ネット上でも読める
俺は買ったけどね
530 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 23:03:27 ID:eBkh+YnAO
>>525 1対1を4冊
9月から新スタ演+東大文系数学
を俺は勧める。
新スタ演は東大受験生に人気で良問だから、やっておきたいけど、
余裕がなければ新スタ演を省いてもいいから、1対1をしっかり仕上げると力つくよ。
相変わらずwikipediaはごちゃごちゃして見にくいな・・・
533 :
クロワッサン:2007/03/12(月) 23:08:26 ID:eBkh+YnAO
>>527 わかった!
理解できれば、問題ないと思うよ^^
534 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:17:29 ID:/qU8FKc30
>>526 目標というほど大きなものは無いです。
ただトポロジーの本を読んですごく感動したものですから・・・。
>>クロワッサンさん
自分が気に入ったものをただやっていくのが一番いいのでしょうか。
529さんも言っているように、どれもそんなに変わらないのだろうから、
黒大数でいこうと思います。
>>529 チラッと見てみました。高校数学の総まとめのようなものでしょうか。
電車の中とかで読むといいような・・・。
>>531 はっきりいってわけわかりません(汗
たぶん自分も挫折する方に入ったり・・・、いやそれでも
可能性を試してみたいんです。その先は、教員も考えてはいるのですが、
はっきりと考えたことがありません。まずは高校数学をきちんとやることかなあと。
いろいろアドバイスありがとうございました。ともかく今は自分の目標に向かって
ただ勉強をがんばっていくだけですね!
>>534 >ただトポロジーの本を読んですごく感動したものですから・・・。
そうですか!トポロジーは位相幾何学なのです。
トポロジーが面白いと思うのなら数学科でもいいかもしれませんね。
位相幾何学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6 トポロジーには位相(位相空間)の概念が不可欠なのです。
>位相幾何学(いそうきかがく、topology)は「やわらかい幾何学」として知られる、
>比較的新しい幾何学の分野である。位相幾何学では、
>例えばドーナツ(円環)と取っ手のついたコップは同一視される。
>これはドーナツを「連続的に」変形して取っ手のついたコップにすることができ、
>その逆もできるからである。ここで、「連続」という言葉を強調することには意味がある。
>連続性は、まさしく位相幾何学の存在理由となる概念であるからである。
>連続性を より厳密に定義するために用いられるのが、近さを測る距離の概念を抽象化した
>位相と呼ばれる概念である(位相については位相空間の項を参照)。
・・・スレ違い失礼しました。
536 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:32:36 ID:YiF51fVmO
>>471さん、ありがとうございます!今日本屋に行ってとりあえず基礎問買おうとしたんですがあの本赤の小さい奴とちょっと大きい奴2種類あるんですね・・どちらにすべきでしょうか?ちょっと大きい方のは改訂版だったので素直にそれでOKどすか?
>>534 なるほど〜
受験数学が好きってわけではないようだね。
君なら数学科に行ってもやっていけるかもな。
がんばれ
538 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:53:28 ID:INzFk7WIO
新高B理系です。死亡高は休廷です
元偏差値は真剣で60前半…です。いまは蒼茶Ιが終わりUをやっています。
黄金週間までに完成させる予定ですがこの先何をやればよいかアドバイスをいただけたらです
長文スマン
539 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:53:44 ID:ZSYFVDIN0
>>530 ありがとうございました。
助かりました。
540 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 00:08:21 ID:Takl+ZJHO
>>538 蒼茶を3Cまで仕上げて、理系プラチカ+過去問
というプランを勧める。
541 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:09:37 ID:+2v12Zw40
今高2で山口大学の経済を目指してるものなんですけど2次で数学がいります。<2次偏差50>白チャートを終わらせたんですけど次はどの参考書をやるべきですか?教えてくださいm( __ __ )m
542 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 00:14:13 ID:Takl+ZJHO
>>541 チェック&リピートで演習して基礎固めをするといいと思う。
543 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:31:20 ID:+2v12Zw40
ありがとうございますm( __ __ )m
544 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:34:58 ID:bf6f07H4O
数3の基礎固めをやるのは4ステップ以外何かやるべき?
545 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:44:46 ID:JtMg5MsvO
>>540 ありがとうございます
1対1などははさまなくてよいですよね
546 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 00:49:22 ID:Takl+ZJHO
550 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 00:59:44 ID:Takl+ZJHO
551 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:16:18 ID:1J1LxQ2xO
>>クロワッサン
大学どこ?
宮廷以上か塾関係者なら相談したいんだが
552 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 01:36:48 ID:Takl+ZJHO
>>551 今年大学受かった者だ。
T大落ちたから宮廷以上でもない。
553 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:37:40 ID:1J1LxQ2xO
あ、やっぱりいいわ
ちょっとレス遡ってみたけど、青茶推奨の解法暗記推進派の人だったのね
弟の勉強みることになったから参考に聞きたかったんだけど止めるわwww
他の奴らもあんまり解法暗記に騙されるなよ
理系だが宮廷現役合格した俺が言っておく
正直、チャートはやらなくてもいい
自分より少しレベル高い問題集の『解答』から学べ
どうしてそういう解答になるのか先生とかに聞いて徹底的に研究しろ
ほとんどが自分よりレベルの低い問題のチャートなんかやるより、確実に力になるから
554 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:38:57 ID:qkhcFX5WO
>>512 ありがとうございます!慶應商レベルだと一対一を仕上げれば足りるんですね!
555 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:39:57 ID:uczEPPrp0
>>553 後だしで宮廷とか言ってるゴミがいきがるな
557 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 01:44:02 ID:Takl+ZJHO
>>553 ちなみに俺は、青茶推奨の解法暗記推進派の人ではない。
558 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:44:42 ID:1J1LxQ2xO
>>552 手間かけさせてごめんな
ただ一つ言わせてくれ
落ちたってことは自分の勉強法に間違いがあったんじゃないのか?
それをコテ付けてまで無責任に他人に勧めるのはどうかと思うのだが…
>>555 たしかにこれだとそう見えるなwwww
投稿するタイミングが悪かったみたいだけど、別に
>>552を見て書いたわけじゃないから気にすんな
あんまりカリカリすると勉強能率悪いぞ
559 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:50:42 ID:qkhcFX5WO
まあ穏便にいきましょうや
560 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:53:01 ID:+2v12Zw40
>>558 クロワッサンはいい人だよ、そんな言い方てなくない?
561 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:59:23 ID:mX5LQqyNO
東工大第四類受かりました。
使った参考書書きます!
数学:青チャートABC、一対一TUV、予備校テキスト
物理:難系、予備校テキスト
562 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:02:07 ID:qkhcFX5WO
やっぱ一対一強いのか。慶應商なら一対一レベルでも、経済ならプラチカあたりまで必要?テンプレ的に。
563 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:02:36 ID:+2v12Zw40
東工大か、すごいねwおめ^^
564 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:08:52 ID:mX5LQqyNO
化学も書いときます。
重要問題集、福間無機、予備校のテキスト、フォトサイエンス
565 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:21:30 ID:4MZPKrmvO
これわか→一対一ってつなげますか?
566 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:51:33 ID:a2QcCD55O
やだよ
568 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 03:21:51 ID:3ApAYFr+0
569 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 03:36:39 ID:+2v12Zw40
チェクリピてどの程度難しいんですか?
>>566 >>439 >>561 青と1対1はどちらか片方を
>>553 教師に聴く?
そんなことを皆がやったら教師が死んじゃう。
だから授業がある。
基礎から詳しい解答がある参考書は数が少ない。
ある種の天才なら解法を自力で編み出せるが、
大多数は出来ないから、解法を読み込むしか勉強法がない。
自分のLVを認識している者は相当な力量の持ち主だ。
571 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 08:34:31 ID:GDS+AxErO
教師が死んじゃうことはないけど宅郎する人とか仮面の人はまわりにきけないからうんぬんだな。
解答を自分でアンダースタンドできない奴が参考書をやらなければいいんじゃないか。
自分で調べるガッツが無いとグローアップは望めないし、何よりポテンシャルが引き出せない。
トゥギャザーしようぜ!
573 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 09:55:36 ID:NmYcL6QZO
>>536の最後はOKですか?を打ち間違えました…よろしくお願いします。
>>573 低脳か、お前は
改訂版買えばいいに決まってんだろうが
なんでも人に聞かずに自分の頭を使え
575 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:52:00 ID:B4zHc6Pm0
質問です。
中1程度の数学しか分からなくて高1の数学とかについていけますかね?
引きこもってて今年から頑張って通信の全日制に通おうと思ってるのですが。
新高三
進研78ぐらい河合も75ぐらい
現在赤チャを復習がてら進行中
終わるのにまだ時間かかりそうで、一対一に進むつもりだったが間に合うか不安。
一対一をはさまずにプラチカなりやさ理なりこなせるもんだろうか?
577 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 13:51:03 ID:Takl+ZJHO
>>575 場合によっては、ついていけるかもしれない。けど中学の数学は、高校数学の土台になるから、
やる気があるなら、自分で中学数学を勉強しといた方が絶対いいよ^^がんがれ。
578 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:55:26 ID:y5Rw91IFO
卓郎です
1対1をやってきました
そこでやさ理をぺらぺらめくってみたんですが、別解が豊富でいいとは思いました。
ただ注意書きや、ポイントみたいなのがなく、理標をやろうか迷ってます。
どちらのほうが良いですかね
579 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 13:58:09 ID:Takl+ZJHO
>>576 河合75あるなら、高3の模試でも65は超えるだろうから、
1対1はさまなくても、プラチカこなせると思う。
志望校によっては、やさ理もアリだと思う。
>>576 赤チャートをやったなら1対1よりも難し問題を解けるはずだ
同じようなレベルの問題をやるくらいなら赤チャートの復習をしっかりしたほうがよい
>>578 やさ理じゃないと不合格なんてことはない
理標のレベルもほとんど同じ
自分に合っていると感じる方をやればいいよ
>>575 別に中学の数学と高校の数学は出だしは違うから別のものだと考えてやって基礎を固めていけばいいんじゃないか?
しばらく後に少し関連性が出てくるけどそのころには基礎問に慣れた頃だろうから問題無いだろうし
582 :
たくみ:2007/03/13(火) 14:13:54 ID:gvYlZFi60
>>439クロワッサンさんどうもです。
1対1に行くまでに文プラチカか標問はいらないのでしょうか。
棒用から1対1はちょっと間が空きすぎのような気がするのですが・・・大丈夫でしょうか。
583 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:26:14 ID:jEV9Hgtj0
青茶からプラチカ3cってつなげる?一対一はさんだ方がいい?
584 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 14:28:23 ID:Takl+ZJHO
>>582 全然大丈夫だよ。
プラチカ、標問と1対1はレベル的にそんなに変わらないから。
焦らずしっかり某用とチェクリピを仕上げれば問題ないよ。
クロワッサンさんに質問があるのですが
今チャートごりごりやってます
あと一対一と某用やればチェクリピいらないでしょうか?
チェクリピやったほうが(・∀・)イイ?
586 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 14:40:37 ID:Takl+ZJHO
>>585 君の状況がわからないからアレだけど、
志望校が難関ならば、チャート→1対1
中堅ならば、チャート⇔チェクリピ
みたいな感じがいいと思う。
587 :
たくみ:2007/03/13(火) 14:49:22 ID:gvYlZFi60
>>584 ありがとうございます!!また質問するかも知れませんがよろしくお願いします
588 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:52:24 ID:EYY26aL8O
難関大志望の場合どの問題集をやれば難関大と勝負できる力がつきますか?
589 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:55:10 ID:9B0gPNNVO
【学年】新高3
【文理】文
【偏差値】ベネッセ模試58
【志望校】一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶だったら一周にどれくらい時間をかけてやるべきですか?
予定では夏前くらいまでにやろうと思ってるのですが遅いのでしょうか
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
590 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:06:14 ID:IP2HXLVFO
一対一→ハイ理→25ヵ年で、目指せ東大数学90点!
591 :
585:2007/03/13(火) 15:29:13 ID:J2Y5W2Gi0
>>クロワッサンさん
阪大志望です。チャートのあと一対一やります(`・ω・´)
こだわって!シリーズ使えばいいのに
593 :
576:2007/03/13(火) 16:20:14 ID:YqARlHzI0
>>579,
>>580 どうも。一度書店で眺めてみて決定したいと思います。
あと、12ABはプラチカ→新スタ演ぐらいで行こうと思ってるんだけど、
3Cで赤チャ→プラチカまでに何かはさんだ方がいい?
プラチカ3Cはかなり難度が高いと聞いてるんだけど・・・。
春だなぁ・・・
595 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 17:19:44 ID:Takl+ZJHO
>>589 ペースは気になるだろうけど、自分のペースで1日3時間くらいやっていれば、問題ないよ。
一橋の場合は、青茶を遅くても9月くらいまでに仕上がれば、その後プラチカ+過去問で充分だと思う。
だからペース気にするより、理解して反復することが大事だよ^^
596 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 17:28:36 ID:Takl+ZJHO
>>593 河合SS75で赤茶仕上げたなら、プラチカいけると思う。
不安なら赤茶をもっとしっかり復習するといいよ。
何かはさむ必要はない。
597 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:29:33 ID:2CZnzU6gO
新浪人
数学未履修
なのですが名古屋大に行きたいので数学始めました↑↑とりあえずこれでわかるIAUBが終わりそぉなのですがこの後黄茶か青茶で迷ってます…どちらが良いと思いますか??
>>597 お前は現代文から始めるべき。漫画でも日本語は身につくから、諦めずに頑張れよ。
599 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:32:33 ID:CxvuCZtO0
>>597 名古屋大理系?理系を前提に話するが名大は標準レベルの問題が多いので、
青チャやった後、大数の標準レベル(日々演、1対1など)解きまくるといい。
600 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:37:49 ID:CxvuCZtO0
>>597 未履修なら文系だよね。だったら、青チャ終わったあと、
いろんな大学の入試問題(文系の)易ー標準レベル解きまくるといい。
500解いたら偏差値65は行く。
602 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 17:42:09 ID:Takl+ZJHO
>>597 未履修ってことは文系?文系を前提に話をすると、
未履修なら数学に慣れてないと思うから、黄茶の方が無難だと思う。
黄茶仕上げたあとチェクリピとかで問題を解きまくり、
10月頃からプラチカ+過去問という流れで充分間に合うよ。
603 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:53:26 ID:2CZnzU6gO
>>597です
文系です。未履修同然の間違いでしたm(._.)mではとりあえず黄茶と青茶を本屋で見てから選ぶコトにします↑↑返答してくださった皆さん、ありがとうございました☆
素朴な質問いい?
みんないろいろ問題集やったほうがいいとかいってるけどさ、
青茶を完璧にして過去問解いてるだけじゃだめなの?
某私立高校みたいに一回見た問題は迷いなくすらすら解けるようにしてさ…
これやるだけで偏差値75以上はキープできるんだが…
605 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:03:23 ID:CxvuCZtO0
>>604 得意な人はそれでいいと思う。でも苦手な人はまず問題集で基礎つけるほうがいい。
>>604 それでも全く問題ない。むしろそれができるのなら最高。
たくさん覚えてないと不安になる
>>604 確かにみんな手を広げすぎだと思う。
本当に1冊完璧にすればあとは過去問で充分じゃないかと。
教科書と傍用問題集、あとは過去問。これで充分。
チャートとか厚すぎ。
「一回見た問題は迷いなくすらすら解けるように」することが一番大事。
>>605 苦手な人ほど1冊にしぼって繰り返すほうがいいと思う。
>>607 中途半端にたくさんやるより、数は少なくとも完璧に解けるようにするほうがいい。
もう一度やって解けない問題はやってないのと同じ。
>>604 それならその学習法のテンプレを作って指南してください。
604ではないけど、
まず全部の問題をやってみる。(明らかに簡単なのは答えだけでOK)
出来た問題には印をつける。
終わったら2周目。またできた問題に印をつける。
3回印がついた問題は次から飛ばす。
全部の問題に3回印がついたら終了。
これ全範囲やったらかなり時間かかるけど力は間違いなくつくと思う。
質・量は傍用問題集で充分。
あとは過去問でOK。
新高3 医学部志望(私立は金銭的に無理です。)
図形問題で、空間になるとまったく出来ません。
ベクトル等も平面ベクトルは大丈夫なのですが、空間となると全然だめになってしまいます。
志望大学で、空間ベクトルや数Vの微分法、積分法で空間図形を使うみたいなので何としてでも出来るようにしたいです。
中学レベルの図形的な性質から抜けてる可能性もあります・・。
高2東大レベル模試の数学偏差値は64でしたが、これも4問目の空間図形とベクトルの融合問題でまったく手が出ませんでした。
どうかアドバイスをお願いします・・。
>>611 これだとスタート地点、志望校、目標地点が
具体的でないので難しいのでは・・・。
得意でない人もいるわけですから。
615 :
604:2007/03/13(火) 18:57:02 ID:l5DCcrH7O
だいたいは賛成なわけね(できれば)
俺の勉強法↓(解法は全く理解してない)
とりあえず公式を全部暗記する
→1度チャートを解く。その時に分からない問題は答案を暗記、書き出し。
→書き出されている問題を解く。それでも分からなかったら更に書き出し。
→ループ
まぁ暗記が得意な人だったら1度解いたら大体覚えられるんだがな
俺は2度かかった
模試とかでも似たような問題しかでないから満点近くは必ずとれるよ
>>615 スタート地点、志望大学、目標地点、結果(合格大学、偏差値)、要した時間
を明記していただけますか?
その上で参考になるなら、住人が参考にさせていただく
こともあると思います。
617 :
.:2007/03/13(火) 19:31:00 ID:HLvpUjL30
618 :
575:2007/03/13(火) 19:33:03 ID:B4zHc6Pm0
>>577 そうなんですかー。
時間的にもそうなんですけど、中1の数学程度しか学校行くまでに覚えられそうにないです。
あと英語も単語とか覚えてないときついのでそっちもやってます;;
>>614 分かりやすいサイトありがとうございます。
頑張ってみます。。。
619 :
611:2007/03/13(火) 19:36:27 ID:Fc9I9jY40
>>616 >住人が参考にさせていただくこともある
いや、ここ見てる人がそれぞれ参考にするかどうか決めればいいんじゃないの?
「ここの住人代表」みたいに言われてもさ。
ちなみにオレはこれで偏差値75〜80くらいで安定しました。
やる前は60くらいで、ほとんど勉強してなかったから
ある程度普通よりは「もともと得意」だったとは思うけど。
それでもこの勉強はある程度射程の広い方法だとは思う。
620 :
541:2007/03/13(火) 19:39:32 ID:+2v12Zw40
山大経済志望のものですが今日早速チェクリピ買ってきました。マスターした白チャートとこのチェクリピと山大過去問で2次対策はバッチリですか?クロワッサンさん
>>619 「ここ見てる人がそれぞれ参考にするかどうか決める」=
「住人が参考にさせていただくこともある」
ではないのですか?
あと、志望大学学部学科、合格大学学部学科、
偏差値60⇒75〜80安定までに要した時間もお願いいたします。
半年くらい。東大文一に行きました。
>>616 その書き方だと、あなたの要求どおりに
「スタート地点、志望大学、目標地点、結果(合格大学、偏差値)、要した時間
を明記」した上で、初めて参考にすることもあるというニュアンスじゃない?
オレとしては
>>611のやり方を押し付けるつもりもないし、
読んでみて、いいな、って思った人が実行して成績上げてくれればいいなって
思ってるだけなんで、その言い方がひっかかったんだ。
こちらの誤解ならゴメン。
ID:kkOupFIm0は何がしたいわけ?
こいつだけめっちゃ浮いてるんだが
>>624 こちらこそ不快に感じられたのなら申し訳ありません。
自分は
>>531>>535なので、問題集はやっていない
(偏差値75程度)のですが、
たぶん難関大だろうなと思ったので、
具体的な情報が必要だと思ったのです。
627 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 20:17:31 ID:Takl+ZJHO
>>620 バッチリと断言はできないけど、当分(9月ぐらいまで)は、
白茶⇔チェクリピ
をやれば充分力つくよ。
9月以降は、文系プラチカまたは、こだわって!をやると数学が武器になると思うけど、
今は考えなくていいと思う。チェクリピ頑張ろう^^
628 :
541:2007/03/13(火) 20:25:01 ID:+2v12Zw40
>>627 ありがとうございますクロワッサンさんはホントいい人ですね、これからもこのスレがんばってもりあげてください^^
過去問は最良の問題集だから、基礎がしっかりしていれば確かに大丈夫なんだろうね
自分も今やってる問題集終わったら過去問やってみるわ。
クロワッサンの人気に嫉妬
631 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 20:50:03 ID:IFcQ2lv50
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値45くらい
【文理】理系
【偏差値】進研模試で60くらい
【志望校】名古屋工業大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで授業と定期テストをがんばってきたくらいで他はなんにもしてません。
でも定期テストはずっとかなりいい点だったんで、基礎はだいたい固まってる
と思います。で、最近青チャTAを始めて今Tの半分くらいなんですけど、
今からチャートをVCまでやるのは手遅れな気がします。それで、TAは青チャ
をやってUBVCはチャートをやらずに一対一をやろうと思うのですがこれは
間違ってないですか?
ちなみに今持ってる参考書は
チャート白TA、青TA、黄UB、青UB、黄VC、センター用TA+UBです。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】だいたい読みました
毎日毎日このスレに粘着してる人いるんじゃないの?
参考書に悩むんじゃなくて数学の問題に悩もうよ
どうやって嘘情報を吹き込もうか真剣に悩んでるみたいだよここに人達はw
634 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 20:58:04 ID:gQEZVyg00
質問
チャートなどの解説がほとんどイミフなのが多いんですが、どうすれば・・
あまりに多すぎて「教師に質問する」のレベルじゃないし。
偏差値は進研は62ぐらいです。ある程度は
「ここはこうなるんだ!」って感じで進めてもいいんでしょうか・・
まさに外道
>>28 家も勤務医で金持ちじゃないが、塾に行く金に困っているわけではないが、
予備校は席取りとか疲れるので行きたくないね。
637 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:03:47 ID:J/epC1unO
>>634 偏差値62ならそんなに分からない問題ないと思うんだけど…。
でも分からないならいくら量が多くてもコツコツ質問したほうがいいよ
638 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 21:10:55 ID:Takl+ZJHO
>>631 基礎ができてるなら1対1やってもいいけど、
別に青茶は9月くらいまでに仕上げれば問題ないし、無理に1対1やる必要はないと思う。
その後プラチカ+過去問やれば名工大に充分対応できると思う。
>>637 それがけっこうあって・・
どうすればこの式からこの式に移るんだ?とか。
あと、空間図形の計量あたりは苦手なんで、空間をイメージしにくいので解説を読んでもさっぱりってのが多くて・・
本当数学は苦手なんですよ
640 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:15:04 ID:J/epC1unO
641 :
639:2007/03/13(火) 21:24:53 ID:gQEZVyg00
>>640 前からこのスレに世話になってるんで前も聞いたかもしれませんが、北大薬。
チャートは青チャです。
解説・・・分かりにくいというか・・
642 :
612:2007/03/13(火) 21:25:36 ID:RZPEgp2D0
>>617 理V志望ではないです・・。
旧帝大の医学科を志望していますが、医者になることが夢なので国立であればどこでもいいです。
【学年】新3年
【学校レベル】東大100人前後
【文理】 理
【偏差値】高2東大レベル 64
【志望校】東北大学医学部医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】 大学への数学・一対一対応の演習TUVABC
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
643 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:26:48 ID:J/epC1unO
青チャの解説は確かに分かりにくい。
思い切って黄色か赤に変えてもいいと思う。
644 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:33:56 ID:fFB2lpLm0
【学年】新3年
【文理】 文系
【偏差値】高2東大レベル 52
【志望校】一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
一橋は整数問題がでるらしいので整数問題のいい問題集を教えてください!
ちなみに整数問題は全然やったことありません。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
>>644 一橋は整数あんまりでないから他の事やれ
どうしてもやりたいってんならThe・整数(旺文社)やれ。
646 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:37:26 ID:J/epC1unO
整数問題が出るという100%の保証はどこにもない。今はまだバランスよく勉強したほうがいい。
整数問題が良く出るからそこを勉強するとかは受験2ヶ月前とかでいい
647 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 21:48:26 ID:Takl+ZJHO
>>644 一橋は9割方整数問題が出るけど、
整数問題は他の分野に応用が利きにくく、滑り止め私大にもあまり出ない。
法、社学志望は、整数問題を捨ててる人がほとんど。
だから、まずは頻出分野を確実に点とれるように勉強するといいと思う。
整数をやるなら1対1とか、代ゼミ冬季講習の藤田の整数・確率講座を取るといいと思う。
649 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:57:45 ID:fFB2lpLm0
644書いた人ですが
1対1が基礎って書いてあるサイトがたくさんあるんですが、青チャートと1対1
で一橋対応できますか!?
理標をやってる人がまったくに等しいぐらいいないんですが
問題集としての質はどうなんですか。
一対一の後に理標でおkかな?
651 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 22:05:50 ID:Takl+ZJHO
>>649 法、社学志望なら1対1レベルでも対応できると思う。
何かもう一つ演習用の問題集が欲しいけど。
商、経済志望だとちょっときついかもしれない。
みんな数学できる人集まるから。
一橋は学部によって数学の配点が全然違うから、気をつけてね。
652 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:08:17 ID:fFB2lpLm0
>>651 アドバイスありがとうございます!
商学部なので数学中心に勉強して1対1を夏ぐらいまでに終わらせるように頑張ります。
654 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:22:37 ID:fFB2lpLm0
655 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:44:09 ID:2CZnzU6gO
【学年】新高A
【文理】文系
【偏差値】模試未実施
【志望校】神戸or名古屋の経済
【今までやってきた本や相談したいこと】学校で欠点を取らない程度に教科書を。
基礎の基礎から勉強をしたいのですが白茶は「これでわかる」のワンクッションがなくても基礎が築ける参考書ですか?
656 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:59:23 ID:J/epC1unO
教科書があれば白チャは大丈夫。これからはしっかり授業を聴くように
657 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 23:02:12 ID:Takl+ZJHO
658 :
631:2007/03/13(火) 23:16:33 ID:EYC5vgyzO
>>638 チャートのVCは黄色しか持っていなくて、青チャは解説が分かりにくいと言われてる
のでUBからは黄チャをやるつもりだったんですけど、黄チャからそのプラチカをやる
ことは可能ですか?
アマゾンのレビューとか見てもVCのほうとかはかなりムズい気がします。
659 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 23:26:05 ID:Takl+ZJHO
>>658 2Bの方はおk^^
3Cは黄茶→1対1で充分だと思う。
さっきは3Cがムズいの考慮しないで書いてしまった、すまない。
660 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:32:52 ID:2CZnzU6gO
>>656-657 ありがとうございました↑↑あともう1つ聞きたいのですが、和田さんの数学は暗記だ!は青茶の使い方ですが同じ方法で白茶を進めても問題はないでしょうか?
661 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 23:37:05 ID:Takl+ZJHO
662 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:38:05 ID:X32UEsNgO
大阪大学法学部または神戸大学法学部志望です。数学はニューアクションβ→1対1で、十分対応できるでしょうか?青チャートをやるべきでしょうか?全統模試偏差値60です。よろしくお願いします。
663 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:40:28 ID:URmK7p3pO
新浪人文系です。
今年マーチあたりには大体対応できたのですが、早稲田商の数学は全然でした。
やったのは黄茶1A2Bの例題とその下にある問題を完璧にして、過去問をいくらか解きました。
今年は早慶、横国を併願するつもりなのですが、次にすべき問題集を勧めて頂きたいです。
テンプレのチェクリピ以下のどれかかな、とは思っています。
偏差値は全統で70くらいはあります。
宜しくお願いします。
664 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:45:19 ID:2CZnzU6gO
これも散々頻出な質問なんでよかったらテンプレに入れるかレス番で誘導してくれ
Q:プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか
A:プラチカの3Cと1A2Bと難易度の剥離があるのは事実です。
3Cを必要とするのは微積偏重の出題傾向で東大・京大・東工大・早慶などの大学志望者などでしょう。
666 :
クロワッサン:2007/03/13(火) 23:48:44 ID:Takl+ZJHO
>>662 レベル的には1対1で充分だと思う。
あとは、プラチカとかこだわって!とかで演習すると効果あると思う。
青チャートやるべき?とかは考えなくていい。
667 :
631:2007/03/13(火) 23:50:21 ID:EYC5vgyzO
>>659 わざわざ親切にありがとうごさいます。
とても助かりました。
668 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:55:13 ID:X32UEsNgO
>>666 ありがとうございます!ニューアクションβ→1対1で頑張ってみます!
669 :
クロワッサン:2007/03/14(水) 00:01:53 ID:MIilDUTHO
>>663 いま黄茶が手元にないからわからないんだけど、
まとめ問題(発展問題)みたいのが黄茶にあったら、それをやって弱点を確認するといい。
あとはプラチカを勧める。
プラチカ仕上げたら後は過去問かな。
数学を武器にしたいなら新スタ演を勧めるけど、やらなくても平気。
670 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:15 ID:GKw9TjY20
一対一の数学2B3Cを買いました。
1Aを買わなかった理由は、半年ほど前1Aは使えない!という書き込みを見たのが主な理由、それと、高いから、です。
1Aしなくても大丈夫ですよね?阪大基礎工志望です。
>>665 京大は微積偏重ではないとおも
それより阪大っしょ
672 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:30:19 ID:CDWrdX+a0
宮廷以外一対一を超えるような問題だすとこはない
早大文系志望です。
数2Bが穴だらけです。偏差値は多分50位です。
今教科書傍用問題集を使っています。
そして分野ごとの演習にチャート式を使おうと思っているのですが、黄青赤のどれにすればいいと思いますか?
また、他にオススメはありますか?
よろしくお願いします。
>>673 黄チャレベルがちょうどいいと思う。
黄チャレベルの演習のみがしたいならチェクリピ。
立ち読みしてみてチェクリピの解説が薄く感じるようなら、
黄チャートにすればいい。
676 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 01:45:04 ID:eOFa2N+o0
>>673 穴の分野は細野先生の本を拝読してはどうか。
微積はないけどかなりいいぞ。
1対1って、Fラン大の問題結構多いよね。
その大学の受験生で実際解けるのかなっていつも思うんだけど。
それがさ、通っちゃうんだよ、解けなくてもなww
679 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 03:52:29 ID:7hFnVP500
別に難問が解けなかったらはい終了じゃないしね。
東大にしろMARCHにしろFランにしろ
680 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 05:16:28 ID:zHWzBiWLO
これでわかる→黄茶に行こうと思ってるんですけど
基礎だけ学べばいいみたいなのでこれでわかるは応用問題をやらなくても大丈夫ですか?
応用は黄茶で学ぶ形で
>>670 おまえさんは、確率を華麗にスルーつもりなのかい・・・?
682 :
名無し:2007/03/14(水) 06:54:17 ID:z2i8l1JDO
ど基礎ができてりゃ、細野(昔のほうも)と麻生式全部無い部分は面白いほどでカバー→一対一で穴を埋めて、優しい理系数学(ここまでが最低)→こだわって、新数演、ハイレベル理系、過去問これだけで1年で離散、阪大医以外ならお釣りきますよ−慶医のオデ
683 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:12:25 ID:olnQZN1SO
あげ
684 :
クロワッサン:2007/03/14(水) 12:24:05 ID:95p7GbL20
この前古本屋でチャートがあって、ふと見たら改訂版と
新課程の2種類があったんだけど、どっち買った方がいいのかな?
新課程のほうが新しいのかな?
686 :
585:2007/03/14(水) 15:05:28 ID:Ad+igcBZ0
本の後ろの方みれば発刊日とかでてるはずだが??
スマソ、別スレでのクッキー残ってた
田舎の本屋に新課程って書いてあるのと何も書いてない青チャートあるんだが何か違うのか?
表紙は同じ
青チャは改定したから新課程でも2つある
690 :
670:2007/03/14(水) 18:41:43 ID:GKw9TjY20
>>674 メルランまじですか?お金なくて参考書買うのも厳しいのですが頑張って買ってみます。
>>681 大阪大学の2次に確率10年以上出てないんで、いいかな?って思って・・・
ありがとうございました。買ってみます。
691 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:53:34 ID:16FYz2Ke0
■質問用テンプレ
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値50
【文理】 文(VCは履修予定)
【数学偏差値】1月進研68 駿台東大レベル57(理系偏差値)
【志望校】 京大or阪大経済
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学Aの図形と計量の分野がとても苦手です。教材は主に黄チャートを使ってます。
公式、基本的な解法は頭に入っていてますが、章末の問題のように少しひねられた問題は、
回答を見れば理解できるのですが、解法がなかなか浮かんできません。
この単元は解法暗記すれば良いのでしょうか?
それともいろんな問題に当たって、応用力を付けるべきでしょうか?
また、この単元に特化した解説書はありますか?
ちなみに数学Uの図形と方程式の分野は得意です。
693 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:29:56 ID:E5IaEIdn0
黄茶をやってるんですが例題だけで大丈夫ですか?
694 :
670:2007/03/14(水) 19:32:47 ID:GKw9TjY20
>>692 まじだ・・・赤本まだ読んでないのでうろ覚えで言ってしまいました。
1Aかってきます。
中堅国公立志望なんだけど1対1までやる必要あるかな?
696 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:34:01 ID:71oiVqUWO
浪人で千葉大目指そうと思っています。
しかし、数学をほとんど学校でやっていませんでした。今から1日3時間やったら千葉大まで引き上げることは可能ですかね?
やる前に分かるわけないだろ。
698 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:40:43 ID:3tdElolH0
俺も
>>691の分野が苦手だ・・・計量は数Tだけど・・
699 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:43:26 ID:9x933l32O
>>696 基礎できてなかったら1日3時間じゃ何もできなくね?
700 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:46:02 ID:OLQgxKHSO
旧課程の青チャートってまだ書店かネットで買えますか?
701 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:47:17 ID:Y8q9NjHqO
浪人は時間があると思って数学をやり始めて失敗する人は多いよ
702 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:47:42 ID:71oiVqUWO
>>697 憶測で構いません。経験で教えてくれると助かります。
>>699 マジすか…やっぱり5時間くらい必要ですかね?IAは多少ふれてますがほとんど忘れてるかと…。ちなみに中学校のときは結構得意でした。
旧課程ほしいなら売ってやるぞ
>>702 短期集中で一ヶ月白茶全部やればよくね?
705 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:16:32 ID:71oiVqUWO
>>704 それ極めたら偏差値どれくらいいきますか??
706 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:16:39 ID:JgHu9h9zO
>>701それどっからの情報?まさか回りの友達とかごく数人の事かもしくは自分が馬鹿すぎて失敗しただけなのか。 浪人したら時間は十分ある。科目変えたからとかもう変な言い訳はきかない。真剣にやればそんな言い訳は思い付かない。
707 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:37:33 ID:bWcyYZN40
>>705 「基礎の基礎」の段階で偏差値を求めてどうする・・・
そんなこと気にするのは成績を上げてく段階からだろうが
708 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:42:16 ID:71oiVqUWO
>>707 目安がほしいんです…。やっても全く偏差値あがらなかったら洒落にならないですし…。
709 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:48:08 ID:bWcyYZN40
>>708 55か、行って60くらいかなあ。これは完全憶測だから信用するな。
まあ気持ちは分かるけど、全く上がらなかったら、それはやり方が悪いってことだと思うけど。
あと2Bまでならともかく、3Cまで必要なんならマジ必死にならないとあと2年かかるぞ。
710 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:52:35 ID:71oiVqUWO
憶測で結構です。ありがとうございます。文系ですから2Bまでですよ。参考書見て出来そうなら千葉大目指そうと思います。無理そうなら早稲田を。
711 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:54:54 ID:Hez63VYjO
早稲田を数学?たいていの人は社会なんじゃ?
712 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:22:58 ID:MIilDUTHO
和田法 :数学なしでも三教化で受験できる
千葉包茎:英数国
714 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:11:35 ID:JBpI7URTO
>>690 いや、
書き込みで判断してる限りどうにもならん
ってメッセージ。
俺がいいって書いたら買って
別の人がだめって書いたら買うのやめるんか?
別に一対一に拘る必要はないと思うけど。
一対一のBってTAUBの総合あったと思うから
それやれたらまぁいいんじゃない?
715 :
クロワッサン:2007/03/15(木) 00:15:28 ID:GMITS6vq0
>>691 ある程度解法というか発想を覚えちゃって、ある程度問題に当たれば、
慣れてくるし、解けるようになると思う。
図形と軽量に特化した問題集をやる必要はないと思うよ。
716 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:34:15 ID:oHzT/qiuO
【学年】新高B
【文理】文系(文転)
【偏差値】河合模試で54
【志望校】東京学芸大学(社会)
【今までやってきた本】黄チャートをだいたい一周
文転による文系なので、センター8割後半〜9割前半を確実にとれるようになりたいのですが、どのような勉強が有効だと思いますか?
717 :
クロワッサン:2007/03/15(木) 00:42:18 ID:pJYyt/Y2O
>>716 黄茶を繰り返して、基礎を固めた後、
センター系問題集+センター過去問をやれば高得点とれるよ。
9割取りたいなら、駿台から出てるセンターの演習問題集が、難しくて良問だからオススメ。
クロワッサンって東大理系?
719 :
クロワッサン:2007/03/15(木) 00:53:56 ID:pJYyt/Y2O
>>718 東大は落ちた。けどまぁアドバイスさせてくれ↓
いやいや、別にどこ大でもいいんだけどさw
ちょっと気になっただけ(´д` )
721 :
クロワッサン:2007/03/15(木) 01:01:34 ID:pJYyt/Y2O
時々出てくるけど青チャートの旧課程版ってそんなにいいの??
724 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:23:57 ID:zdMjIgX00
新浪生なんですが、今年は医科歯科を受けて見事に散りました。
来年は離散と慶医を目指すつもりです。
今、新数演とハイ理を持っているのですが、どちらをやった方がいいでしょうか。
今までは青チャと一対一と突破口と探求Uをやってきました。
一応河合で70ぐらいはあると思います。
よろしくお願いします。
725 :
クロワッサン:2007/03/15(木) 01:43:45 ID:pJYyt/Y2O
>>724 どちらもやる価値があるから、両方やるといいと思う。
もちろん、たくさん難問にあたることは大事だけど、
離散の場合、普段から
ミスをしないこと
を心がけることが一番大切。がんがれ^^
726 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:48:18 ID:zdMjIgX00
>>725 レスありがとうございます。
そうですね、両方やってみようと思います。
大数シリーズに信頼が置けなくなっていて、
新数演やろうか迷っていたんですが。
また来るかもしれないので、そのときはよろしくお願いします。
727 :
クロワッサン:2007/03/15(木) 01:57:25 ID:pJYyt/Y2O
>>726 台数シリーズは信頼して大丈夫だと思うよ。
ただ自分に合わないor理解しにくいのなら、やめた方がいい。
728 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:35:11 ID:BhOxj9T/O
SFCを数学で受けようと思っているんですが何をしたらよいでしょうか?
文系数学のプラチカはしました
過去問やればよろし
プラチカまでやれば合格点はとれるっしょ
730 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:16:58 ID:F5E+SGeSO
新スタ演と文系プラチカってどっちが難しいですか?
731 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:23:27 ID:BhOxj9T/O
732 :
大学への名無しさん:
新スタ演