阪大文系受験者スレ2(^ι_,^;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
262大学への名無しさん
暇だし俺も書くか。

【現/浪】 二浪!
【最終進路】 大阪大学法学部
【合格大学・学部】 阪大法のみ
【不合格大学】 同志社法
【予備校とか】 現役:なし 一浪目:河合塾 二浪目:Z会(通信教育)
【受験期の一日の過ごし方】朝7:30〜11:20まで勉強、
             午後は休憩。6:00以降深夜まで休憩挟んで勉強
【不得意分野の克服法】数学が苦手だったから、とにかく問題を解いた。
          古文や英語の文法は一から丁寧に何度も繰り返して見る。
【一日の勉強時間】 5〜9時間くらい?
【一日の睡眠時間】 4.5〜5.5時間+二時間昼寝。
【ネットやテレビみる頻度】 テレビはゼロ。ネットは休憩中にちらっと。
【センター対策:二次対策】3:7
【センター得点率】 768/900
【おすすめ教材(詳しく)】
日本史:石川日本史の実況中継。五冊もあって萎えるが、
    読み始めると意外とすぐに読めてしまう。
英語、国語、数学に関しては、Z会の教材を徹底的にやるとずいぶん違う。
【息抜き方法】もう勉強のことなんて忘れて友達と豪遊したり、
       一人でカラオケ行ったり。ギャルゲは結構有効。
【一年を振り返って】二浪目が一番、メリハリをつけてた気がする。
          遊ぶときは遊んで、やるときゃまじめにやる。
          このスタイルは人生通して大事な気がする。
【後輩に一言】遊ぶなとは言わないから勉強は何があってもやめちゃダメ。
       それさえ守れば、死亡フラグが立っても大丈夫!
【模試の点】 駿台実戦はB、河合OPはA。その他の記述模試は順にA、A、B。