【国公】獣医学科総合スレ 17頭目【私立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401大学への名無しさん
>>399
給料のことしか頭にないなら、獣医師は目指すべきではない。
402大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:52:08 ID:9nEicbyj0
>>401 まぁ、獣医になっておけば食いはぐれは無いけどな。

ただ、マジで嫌なら辞めとけ。
ないたくて仕方のない奴が、年間何千人もいる世界だ。
403大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:01:40 ID:N89RWniI0
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070319AT3S1800O19032007.html
新設か既存の大学の定員増かどっち?
404大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:02:57 ID:bZ+BoeKq0
おいおいなんてこったい\(^o^)/
405大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:12:21 ID:GjXiC2B10
>>403 やめろ。やめてくれ。
薬剤師や歯医者の二の舞になる。
獣医ブランドのインフレが起こるぞ。アホか。
ただ、来年コクシの俺にとっては、短期的にはそこだけが救い。
長期的には大反対だ。
406大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:20:31 ID:TYLPVtNb0
>>403
でも、これって私立の進路が臨床中心な現状を考えると
国公立大の定員増やさないと意味なくね?
407大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:30:25 ID:5hMRPSii0
受験生は素直に喜んでいいんじゃね
408大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:32:47 ID:D7z6Cpn0O
獣医定員増やしてくれ〜飽和でもいいからさぁ
409大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:38:58 ID:Ze5tsW7I0
地学選択者っている?
410大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:51:24 ID:n4YlvK4sO
神が俺に救いの手を差し延べてくれた
411大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:05:53 ID:UG4UKSj8O
>>410
どうしたの?良い夢でも見た?
私も良い夢見たい…見せてくれよ神様よぅ(ノ>д<)ノ
412大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:21:38 ID:O0UASFBy0
3浪で受かったけど、それはそれで学校で馴染めるか不安だ・・・

まぁ獣医になるには大した障害じゃないけど。
413大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:03:36 ID:UvwfiTr5O
何時頃届くんだろ…
414大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:18:24 ID:T4T39RsjO
日獣のみんな〜結果きたか?(`・ω・´)
415大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:28:32 ID:UG4UKSj8O
ochita……死
奇跡はおこらなかった…
416大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:37:50 ID:GcGo2BwUO
オワタ
417大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:45:25 ID:UvwfiTr5O
みんなもう届いてるんだな…合格者何人だった?
418大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:48:37 ID:GcGo2BwUO
17人だよ
419大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:06:14 ID:TYLPVtNb0
ま・・・受かるわけないか・・・(´・ω・`)
420(T_T):2007/03/20(火) 11:11:33 ID:T4T39RsjO
落ちた
421大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:16:41 ID:T4T39RsjO
(*´Д`)=з
422大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:16:56 ID:GjXiC2B10
>>412 問題ない。時々、オヤジといじられるくらい。
423大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:39:45 ID:92krhWikO
まだレタックス来ない。
見たくない。

あれ?好都合じゃね?
424大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:41:12 ID:YRKJYbwHO
はいオワタ\(^O^)/
さよなら日獣。
こんにちは2浪
425大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:42:16 ID:NlcuMH3Z0
\(^o^)/

こんにちわ酪農・・・


ずっと・・・ずっと待ってるから・・・麻布・・・
426大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:47:46 ID:tV1LWmhH0
きた!!!証明あってたっぽい◎前に100人くらいあいてたから
あせった。。
427大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:15:32 ID:5y9EzzDeO
今日でなにもかもが終わった…
サヨナラ2007受験生。
コンニチハ2008受験生。
428大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:22:37 ID:GcGo2BwUO
あとは国公立後期組?
429大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:25:17 ID:tV1LWmhH0
>>428
もうすぐ発表でわ??まぁ俺わ確実に落ちたが↓
430大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:29:10 ID:92krhWikO
わ…。ゎじゃないだけマシだけど…。
↓とか…。
女か…。
431大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:34:18 ID:92krhWikO
さよなら日獣
こんにちは平成20年度入学試験

あーあ。3浪突入ー。
432大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:36:36 ID:DS2fkWfA0
くそー諦めたくなかったー
433大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:37:52 ID:UvwfiTr5O
さよなら日獣…
こんにちは2浪…

というより、仮面するつもりだが、仮面して受かろうなんて甘いよなorz
434大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:14:20 ID:GjXiC2B10
>>433 仮面は中途半端で親不孝だぞ。 浪人のほうがマシ。
本気で受かりたいなら、本気で勉強しろよ。
435大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:24:22 ID:tV1LWmhH0
>>433
知り合いで仮面一人いるけど
獣医私立も国立も定員少ないし
3浪してあきらめるとかが一番最悪だから
保険って意味でわいいのでわ?? 
でも1年目で仮面失敗したら素直に大学生活楽しむのが
いいと思う
436大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:40:07 ID:xmCpXJUiO
麻布の補欠がまだこない件

あほらしくなってきた\(^O^)/
437大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:42:40 ID:3gl5/dHnO
保険作ると気が緩むからおれはオススメできないな。
おれも今年3浪…親に今年ダメなら薬にいく(2浪目に福大薬に受かったため)と宣言し、結果私立獣医5戦3勝だった。
崖っぷちだと嫌でもやるし、本気でやれば万が一獣医が無理だったとしても他にいいとこいけるもんだよ。

ってことで来年度、日大行く奴よろしく
438大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:58:56 ID:T4T39RsjO
日獣補欠とかいないん?
439大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:06:16 ID:NlcuMH3Z0
>>436
補欠A?
440大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:12:49 ID:NeC1ra1K0
北里の補欠の発表まだかよ

おせええええええ
441大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:01:51 ID:w4Ak1KA9O
発表とかないんじゃ。順次繰り上げるんだろ。
442大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:26:24 ID:Ou01b15k0
レタックス怖くて見れない・・・orz
このまま明日あたりに分厚い封筒が来る事を夢見て、
もう寝よう(^ω^)

明日待ってる 日獣・・・
多分宜しく 北里・・・
443大学への名無しさん:2007/03/20(火) 15:30:55 ID:Eu9cZdCR0
帯広ウカタ....(ノД`)
444大学への名無しさん:2007/03/20(火) 16:36:44 ID:2I0mvvnO0
>>443
おめ。この間のカコイイやつとがんばれよ
445大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:52:10 ID:NeC1ra1K0
>>441 まあ、そうなんだけど
北里補欠で受かったーっていう書き込みがないところを見ると
まだ繰り上げしてないんだよな。
今年はせずに終わりかOTL
446大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:40:52 ID:YVUM9B/h0
あとは国公立の後期で蹴る人を待つしかないね
447大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:57:17 ID:GjXiC2B10
わらをも掴みたい人達が沢山いるな・・・
448大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:01:02 ID:s8nzI/olO
傷心を癒すために寝よう…。
今日のノルマ達成してないけどさ。今日くらいは勘弁して…。
449大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:59:57 ID:5C27RdEO0
浪人する人、予備校どこ行くの?
450大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:07:10 ID:JDQUC5S80
>>449
河合の麹町。
医学部専用だけど、北大獣医目指すならそれくらい必要だと思って。
451大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:30:00 ID:BynSZtwQ0
>>450
それはやめた方がいいかも。
医学部と獣医学部じゃやらなきゃいけないことが違うから、授業内容も異なってくるんじゃないかな。
452大学への名無しさん:2007/03/21(水) 02:32:40 ID:hUs0NrjlO
北里の入学式っていつですか?
453大学への名無しさん:2007/03/21(水) 04:48:35 ID:JDQUC5S80
>>451
北大は二次の問題共通なハズじゃね?
454大学への名無しさん:2007/03/21(水) 10:31:28 ID:dzEGzsmTO
日獣志望なんだけど、駿台のスーパークラスに入るべき?
455大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:18:06 ID:LYqPnfvk0
>>454
代ゼミの獣医コースでおけ
456大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:21:43 ID:/zJLO++Z0
>454
俺は駿台のハイレベルにしてたよ。獣医はあんま難しい問題でないしな。
それで私大2戦2勝、センター九割とれたから全然問題ないよ。
まぁ国立は落ちたわけだがw
457大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:24:41 ID:StRtnEZ0O
>>456
9割なら帯畜の後期出しときゃ確実に受かったのに…

458大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:28:08 ID:/zJLO++Z0
3年前の話だ。
一人暮らしめんどいから地方は受けなかったんだ。
459大学への名無しさん:2007/03/21(水) 15:42:21 ID:Fh2kl+jEO
浪人なんですけど予備校どこがいいんですか?やっぱり獣医コースとか?
460大学への名無しさん:2007/03/21(水) 17:12:20 ID:wKISYbJkO
駿台の府大コースにした。模試認定でスーパー来なかった。
そんなレベルですが獣医受けます
461大学への名無しさん:2007/03/21(水) 17:43:08 ID:/zJLO++Z0
大丈夫大丈夫
現役のときに偏差値が50なかった俺が受かったからw
ただ、3月中に一通り教科書の復習とかしたけど。

あと、クラス分けのとき一番上にいたほうがいいぜ。
462大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:32:34 ID:TYi4sNu10
物理で受験しても問題ないですかね?
463大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:35:45 ID:6i/p3cFN0
>>462
受験可能科目に物理が入ってるなら問題ない
むしろ物理の方が点とりやすいから有利
464大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:56:42 ID:/zJLO++Z0
俺も物理受験だったが、知識ではなくその場で考えて答えを出せるから
化学生物より点数とりやすいかと。
465大学への名無しさん:2007/03/21(水) 19:19:42 ID:8sYzMHfR0
有利不利ではなく、得意不得意で決めるべきでしょう。
実際、同級生の大多数は生物化学。
少なくとも物理を第一選択にしてる奴はまず聞いた事が無い。
466大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:06:33 ID:/zJLO++Z0
俺がいるw
まぁ物理化学だったわけだけど。
467大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:13:50 ID:8sYzMHfR0
>>466 別に物理を否定してるわけじゃないよ。
ただ、生物化学のほうが好きだし得意なのに、
物理が有利 という意見で物理に浮気をするのはやめなさい、と言ってるの。

物理が有利なら、どうぞ大いにやればいいと思う。
468大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:14:36 ID:8sYzMHfR0
間違えた。
物理が有利→物理が得意
469大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:51:59 ID:/zJLO++Z0
あーなるほどね。
まぁ言われなくともそんな人はいないかと。
470大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:00:04 ID:8sYzMHfR0
>>469 このスレに関わらず、非常にレベルの低い質問が多いもので。

物理で受験しても問題ないですかね?

とか、この手の典型例では?
471462:2007/03/21(水) 21:54:52 ID:TYi4sNu10
返答どもです
曖昧で程度の低い質問で申し訳ありません
有利不利以前に生物とってないものでして
472大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:59:33 ID:CvruvedM0
私立ならいいけど国立組は物理の方がいいのは当たり前
センター生物なんて国語の次ぐらいに失敗する可能性が高いのに
473大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:03:44 ID:VvkZVOLRO
入ってから役に立つ生物化学やっとけ。特に生物な。
474大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:09:27 ID:KYPXZsOg0
日獣二期合格した自分の試験の出来は、

数学の証明二問目途中まで(前置き通りに証明する以外思いつかず)
化学コロイド周辺ど忘れ(コロイドの名称3個くらい適当)
英語discourage思いつかず(その他はたぶん完璧)

こんな感じ。英語は本文読まずに解答できる作りに驚いた。

経済的に厳しいので行くかどうかはまだ決めていない。あと一週間考える。
475大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:10:36 ID:DwvnwQb30
>>474
17人のうちの1人か・・・
476大学への名無しさん:2007/03/22(木) 07:58:37 ID:HniBfrxiO
私立で生物受験で合格した方は、生物は何点ぐらいでしたか?
ほとんど数学、英語で満点近く取らなきゃならないのでしょうか?
477大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:10:35 ID:94FXJ1dGO
学校によるけど、それくらいの勢いで勉強しないと厳しいだろうね。
478大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:03:16 ID:zgsdtlmW0
てか国立後期の合格報告はないのか?
479大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:07:18 ID:cHnWH+DrO
不合格報告ならあと数時間のうちにできると思う
480大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:37:23 ID:/4SZgBCj0
国立落ちますた
日獣こんにちわ 
481大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:51:04 ID:cHnWH+DrO
国公立落ちますた
受験勉強こんにちは
482大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:13:42 ID:YNI3Uj+9O
浪人ケテーイ…河合と駿台で迷ってるのだがどっちがいいんだ?行っていた人教えてください!
483大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:44 ID:QOidaMapO
代ゼミ
484大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:25:28 ID:62bPJt24O
日獣、試験後の問題冊子回収のとき、受験番号書き忘れた人がちらほらいた教室だったんだけど、
試験官の先生が、番号書いていないと不利になっちゃうからね、とかボソッと呟いていたんだが、
問題冊子も合否判定に影響するの?数学とか化学の計算過程とか見るのかな?

接線の公式忘れて、円の方程式を微分した間抜けな痕跡が見られたわけか…
485大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:57:12 ID:7PstG3bzO
じゃあ自分は

うわーしらねー
とか
もうだめだうわあー
とか
これでいいんだよね?
とか
うわーん
とか
試験監督達やらなんやらに見られてるわけですか。そうですか。
486大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:43:18 ID:+Yk9vmBT0
やっぱり生物とるべきだと思うが。
獣医っていわば生物の専門でしょ。受かってからの何週間か生物の勉強しても
どうかと思うよ。物理より暗記多い分生物選択者が工学部行くより難しい
と思うんだが。とはいいつつ高校生物やったからって大学で即戦力にはならないんだろうなあ・・・

ところで443、ツナギの色何にしたよ?
487大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:08:37 ID:z39AA4JJ0
>>484
んなことねーし
記述の採点=大学教授
なのでメンドクサイのにわざわざそんなことはしない

>>486
俺は高校では物理選択のクラスだったけど
受験では化学と生物を使ったよ。
どの科目でも知識があるにこしたことはねーと思うよ。
できるなら全部やってるのがベストなんだろうな。
ちなみに…
これまで役にたったと思うのは
高校化学の知識>高校生物の生物の知識>高校物理の知識
488大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:22:58 ID:uA/psHOz0
医学部でも物理選択者の方が多いんだが
まあ一般的に物理が有利と言われてるのに生物取るのもそれはそれでありなんじゃね
決めるのは自分なんだし
489大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:28:14 ID:isVm1wjl0
>>445 ふっじさーん
   北里補欠合格した。人生オワタ
490大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:06:33 ID:KmMqgmX/O
大学はいるとわかるけど高校生物の知識なんて浅すぎてほとんど意味ない
491大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:25:56 ID:9DAQyxCvO
意味あるよ。授業での説明がイメージしやすいし、理解も増す。
試験前になると有り難みがよくわかるよ。
492大学への名無しさん:2007/03/23(金) 10:16:01 ID:alif+Ndf0
浪人で駿台逝くならどのコースが良いんですか?


493大学への名無しさん:2007/03/23(金) 10:22:13 ID:PU7FSn5JO
駿台市ヶ谷医系スーパー。まあ医学部狙いが多いけど、レベル高い勉強しとけば獣医には入れるようになる。
494大学への名無しさん:2007/03/23(金) 10:38:44 ID:alif+Ndf0
493さん
行かれたんですか?
495大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:36:39 ID:Zfnfi1dZ0
こちら河合の農獣・国公立理系・医進で迷ってます。
医学部向けは獣医に関係ないことが多かったりしませんか?
数学は比較的丁寧にやってほしいけど、全体にあまりレベル低いのは嫌なので
その意味で農獣や国公立理系も微妙な気がしてて。
経験者のアドバイスお願いします!
496大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:24:06 ID:zVf7tpfx0
>>495
新浪人だけど、色々と河合塾の職員と相談した結果医進にした
497大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:24:52 ID:tyloa+7LO
数学なんて独学で十分だろ。
それと夏期、冬期講習で補完。
498大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:55:10 ID:I1r9MTZl0
代ゼミの本科だったらどのコースがいいんだろう?
国公立専願(第一は北獣)なんだけど
国公立薬農獣orスーパー医学orトップ医学??
499大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:39:29 ID:xii/skwg0
どの予備校に行くにしてもイイ先生が来るコースに行った方が良いですよ〜
ちなみに駿台はスーパー以上でないと人気のある先生は来てくれません
人気のある先生がイイ先生とは一概に言えませんが

500大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:51:15 ID:pFOqt6ezO
駿台の私大獣医コース取ったんだけど、授業で基本事項って扱う?経験者教えてくださいm(__)m