590 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:23:00 ID:bDv4ZVFOO
>583
じゃあ、おまえは何に興味あるんだ?
591 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:12:19 ID:dY0NFKp6O
新入生質問は新入生情報サイトへ
新入生親睦はmixi『近畿大学2007年入学1年生☆』コミニュティーへ
>>589 教科書や飯などが安くなるので入るべき。
入会に25000円必要だが、卒業後に返ってくる。
そういえば俺生協しか入ってねえわ
事件・事故に出くわさなければいいだけだしな
この中で生物理工は俺だけなのかい?
595 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:51:46 ID:fuIORPRFO
学生証交換人少なすぎるだろ。
596 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:23:25 ID:VaD9jSbDO
来年は憧れの近大に再挑戦します!
598 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:28:30 ID:fuIORPRFO
がんがれ!
英語を特にがんがれ!
599 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:50:03 ID:d3tw9hQEO
600 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:57:55 ID:q555HLb4O
理系の私大は早慶をのぞき負け犬の集まりw
文系ならそうもいいきれんが
601 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:18:44 ID:TrSam/KCO
今はダイハツで働きながら勉強してるんだけど、来年度に絶対入学するぜ!
602 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:08:39 ID:IlsGDc/RO
一浪近大、一浪龍谷もズガズカいるらしいぜ!やぱ大学は偏差値で決めたらあかんよ〜
603 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:01:10 ID:mDGbM7A0O
>600
そのとーり!んじゃ中退した俺も勝ち組?早慶はエリート育成に力入れすぎて理系の研究は弱いよ
604 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:39:31 ID:IlsGDc/RO
実は一浪近大なんだが、ダチで次二回生になる奴の話によるとかなり年違う人が多いって事聞いて安心したよ
就職目当てがほとんどの私理に研究も糞もないよ
研究したいなら国立行かないと
つか近大くらいのレベルだと文系の方が危ういだろ
606 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:05:29 ID:IlsGDc/RO
近大で危うかったらその下の大学はどおなるんだよーー
607 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:33:48 ID:mDGbM7A0O
早稲田→フリーターFラン→公務員でも逆転現象は起こらない?
608 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:01:05 ID:5UibI6xu0
>>605 私理=研究も糞もない って2ch脳にも程がある
一体、何を危ういと言いたいのだか知らんが、
近大の文系を危ういと言い出せば理系も危ういわな。
>>607 なんかわざわざ早稲田引っ張り出してきてるけど、
早い話がお前が受験落ちのフリーター予備軍なんだろ。
見てて痛いから黙ってた方がいいぞw
609 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:06:38 ID:iEiYDei0O
文系って国立でも就職しんどいのに一浪で近大だと
就職やばいと思うよ。
理系はまだ就職はマシ
610 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:09:32 ID:TL/5c6tz0
生協っていつでも入れる?
611 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:40:05 ID:5UibI6xu0
院進学のある分、文系より多少就職が良くなるのは当然だわな。
>>610 いつでも入れるけど、早めに入っといた方がいいよ。
612 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:41:14 ID:TL/5c6tz0
じゃあ入学式の帰りにでも加入しとく
613 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:04:52 ID:IlsGDc/RO
まぁこれだけは言える!2ちゃんを鵜呑みにすると人生台無しにするぞ!自分次第だ!しかもどこの大学でも一浪、多浪は大勢いる就職は個人の問題
614 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:22:43 ID:iEiYDei0O
いや実際に文系が就職厳しいってだれもが知ってることだと思うけど
まあ就活したらわかるよ
615 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:26:04 ID:W23XON4NO
一浪までは差し支えない。まぁ出た大学によるが。
616 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:32:18 ID:IlsGDc/RO
確かに中学時代から文系は理系より就職劣るとは聞いている!一浪不利にならないが留年は不利になるらしい!ただ2ちゃんの意見を鵜呑みにしないで欲しいんよ
617 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:57:35 ID:5UibI6xu0
鵜呑みにする奴なんていねえよ
618 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:09:18 ID:IlsGDc/RO
中にはいるだろ!2ちゃんなんか信じるな!実際社会に出て自分の眼で確かめろ
企業へのネットワークがあるとこは文系だろうが強いよ。
有名なOBが沢山いるとやっぱ強いし。
国立と難易度がかなり落ちたとしても、大学の持ってる力や伸びを見て決めるのが利口。
関西の大学だと関大が、学歴フィルターが無くて大学の力が強いお得大学と言える。
621 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:19:54 ID:pvVAx+YDO
>608
うーん、まぁそう受けとめてくれてもかまわないけど世間の率直な意見を知りたかったのよ。
622 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:13:06 ID:GYx3oZ5z0
俺後期な上に浪人なんで友達イナイ
よさそうなテニサー見つけたんだけど、
一人で見学とか新歓とか行ったら浮くかな?
623 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:23:07 ID:oIiknX8nO
>>622 他の人は
( ゚д゚ )
(´,_ゝ`)プツ
( ゚Д゚)ポカーン
m9(^Д^)プギャー ってなるよ
624 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:37:01 ID:tPCjWajH0
こう記入しやないだろw
じんせいおわた履歴半端ww
ここ偏差値いくつ
627 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:13:58 ID:wgFL2bjEO
iPod
628 :
大学への名無しさん:2007/04/13(金) 16:30:51 ID:ySwHDpt9O
近大の経済、経営学部あたりの入試の英単語のレベルってどのくらい?シス単basic?Ver.2レベルは行く?近くに赤本無いんでわからんスマソ(´・ω・`)
629 :
大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:56:05 ID:LDvWHtAx0
速単の必修編をしっかりやれば単語は余裕だと思うよ
。
631 :
大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:52:37 ID:aQKy0VrQ0
ここでいいの?
632 :
大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:00:21 ID:LmsCotdlO
英語簡単物理簡単数学簡単
だけど難しい学部は全部満点ねらわなきゃね
他は選択だし、勉強しなくても大丈夫じゃない?笑
633 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:55:59 ID:ABQza6fO0
保守
634 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:24:21 ID:TruS8/lIO
農学部の試験科目は数英と理系二科目だよね?
635 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:53:42 ID:ob9V4Gjq0
636 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:11:39 ID:aP5paW4x0
近大なら薬学部ぐらいじゃないと行く価値ないよな
637 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:25:10 ID:umBqiIbIO
薬学も系乙。
薬学も価値ねぇよ。
638 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:56:52 ID:aP5paW4x0
薬学じゃねーしwww
639 :
大学への名無しさん:
晒しage