早慶 上理 ICU MARCH 学習院 関関同立 Part2
1 :
大学への名無しさん :
2007/03/03(土) 20:25:42 ID:9RCIUOBi0 私立なら、ここにしとけ。私立トップ15 。 第二弾!!
2 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 20:28:09 ID:24RqRC5fO
2ゲッChu!(^3^)-☆
3 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 20:37:19 ID:a7SAiw73O
さん
4 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 21:01:11 ID:snmSLQln0
前スレ1000はもらったwwwww
5 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 21:06:43 ID:+d1Lr/lP0
企業はこの15私大+国立で大体は取ってるらしいな 公立はどうなんだ?
6 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 21:13:17 ID:s54fVSHrO
首都大学
7 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 22:53:39 ID:G2eU/0KeO
15
あぼーん
>>8 の本ってあんまり相手にされてないよな・・・。
学歴オタクが書いたネタ本だろ。
10 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 00:34:29 ID:BuR+xJVNO
11 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 00:35:27 ID:cLJhwRoE0
998 :大学への名無しさん :2007/03/03(土) 20:53:55 ID:WMyTv6bF0 999 :大学への名無しさん :2007/03/03(土) 20:54:43 ID:WMyTv6bF0 1000 :大学への名無しさん :2007/03/03(土) 20:54:55 ID:snmSLQln0 そうとう暇人だなww 1000はもらいますた 1001 :1001:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
12 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 00:35:51 ID:IROp2YZm0
13 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 01:09:47 ID:cLJhwRoE0
慶應生ですが早慶や早慶上智などの呼び方はいいと思います しかし早慶上理は納得出来ません何故理科大が早稲田 慶應 上智と肩を並べているのでしょうか?
14 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 11:46:28 ID:V5VQVL4w0
代ゼミの分析では少子化にもかかわらず私大出願は5%増 二極化で都市部難関私大は軒並み大幅増 これだけ追い風が吹いているのに志願者20%減 ICUはどうしちゃったんだろう
15 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 12:11:45 ID:PuvFl21mO
理系の学部で法政とか引くよね。紛れ込んで偏差値低すぎ。三流だし。
16 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 14:38:15 ID:W1mHKeEH0
腐ってもマーチ
17 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:12:40 ID:jL4aNJD90
>>14 ICUもいいが、
【緊急情報】おまいら、大変だ!緊急情報だ。SFC受かったやつ、早急に入学手続きすべし。
いつか誰かが書いてた予言が的中した!
730 :学生さんは名前がない :2007/03/02(金) 23:47:59 ID:k9r7WsCx0
>>601 リンク先のSFCが凄すぎる件
http://university07.nobody.jp/abstract.html 731 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 00:03:18 ID:7QDGTAUpO
オイ、SFC全然違うじゃねーか。しかしなんだよ早稲田は!
739 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 00:25:27 ID:Rl6GnUlZO
>>730 その情報っていつぐらいから出回ってる?アクセス数はけっこうあるが。
てか、受験生はそれ知ってんの?
741 :730:2007/03/03(土) 00:43:43 ID:+ekrtKXg0
>>739 いや、よく知らん。俺もさっき知ったばっか。ただ、願書締め切り当日に見たって書き込みあるな。
743 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 00:46:23 ID:wlU5tdSd0
俺今3年だが、その記事受験時にみたよ
748 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 01:03:37 ID:twiLI7FnO
>743
おまい、めちゃくちゃ勝ち組だな。ま、受かってればの話だがw
この情報が広まれば、来年あたりまた東大蹴りSFCの時代復活だろ。
ふつーじゃ、とても受からんて。
758 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 01:30:41 ID:Rl6GnUlZO
すげー、すげーよSFC。
こんな学部を
>>755 は。
((((;゚д゜)))))ガクガクブルブル
759 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 01:37:32 ID:F7WKVnlk0
W3Cを運営してるのがMITとSFCだとは知らなかったぜ…
797 :学生さんは名前がない :2007/03/03(土) 13:14:04 ID:doCcwRq+O
そういえばSFCでやってる内容については、何にも知らなかったな。
18 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:18:12 ID:w3JhXvDgO
>>13 君は文系?逆に何故上智と理科大が並ばないの?
19 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:21:42 ID:n8he4wfAO
>>13 ホントに慶應?普通の学生は塾生って言うんだが…
20 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:22:52 ID:+GiMxbmtO
つ理科大偏差値50-55がうじゃうじゃある
21 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:31:19 ID:v3yTpLIqO
理科大には経営学部という超お荷物学部があるからな
22 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:35:14 ID:w3JhXvDgO
>>21 何がいいたいかわからないが、お荷物の学部なんてどこにでもあるし、逆に私立1の薬学部もあることもお忘れなく。
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html 65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40
62〜ICU62.80 上智大62.60
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50
58〜関学大58.50 青学大58.60
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――――――――
54〜國學院54.33 白百合54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
経営学部と理工学部が理科大のお荷物。 理学部と工学部と薬学部だけなら最強なんだけど。
25 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 10:19:34 ID:MARiy58XO
偏差値的にゆっても早慶上理は絶対へん 早慶上同やろ
26 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 18:11:54 ID:4XqmaJT60
>>25 関西のアホ私大なんて論外
しょせん地方私大
27 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 18:21:21 ID:3shuKVfXO
理科大て確か2部があったよな? それこそ一番のお荷物wwwww
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング ○国公立大学編 ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学 1. 東京大学 1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学 2. 京都大学 2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学 3. 一橋大学 3. 中央大学
4. ○京都大学 4. 大阪大学 4. 明治大学
5. ●中央大学 5. 九州大学 5. 日本大学
6. ●明治大学 6. 神戸大学 6. 同志社大学
7. ●日本大学 7. 東北大学 7. 関西学院大学
8. ●同志社大学 8. 名古屋大学 8. 法政大学
9. ○一橋大学 9. 北海道大学 9. 関西大学
10.●関西学院大学 10. 東京工業大学 10.立命館大学
11.○大阪大学 11.大阪市立大学 11.立教大学
12.○九州大学 12.横浜国立大学 12.青山学院大学
13.○神戸大学 13.学習院大学
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html
29 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 19:57:34 ID:VoyXah84O
二部は必要 大学って本来そういう偏差値対決するものじゃないでしょ
30 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 20:11:19 ID:4IpejD91O
前略プロフィール検索結果 早稲田大学 584件 明治大学 289件 法政大学 299件 中央大学 222件 学習院大学 30件
31 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 20:11:30 ID:ynOg1fREO
理科はお荷物一つだけだろ? 早稲田は教育社学二文スポ科人科…お荷物がたくさん 話変わるけど早慶上っておかしいだろ 上智は早慶滑った人がいくところ、もしくは早稲田お荷物レベル
32 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 23:01:47 ID:YA6UVue80
34 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/07(水) 17:15:41 ID:Mg4Te6pD0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
35 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/07(水) 19:55:25 ID:Mg4Te6pD0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
>>13 お前アホだろ
早慶上智認めて早慶上理はないってww
多分入ってから一番勉強するのは理科大だな。
それに、理系だけ見たら確実に 理科大>>>上智
理科大薬学部>早慶理工
だろ。
それに、理科大には2部があるが早慶にも通信があるということをお忘れなく…
37 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 20:14:16 ID:MYv9bp9P0
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度) 【国公立大学】 【私立大学】 合格者 受験者 合格率 合格者 受験者 合格率 東大 120( 170) 70.6% 中央 131( 239) 54.8% 京大 87( 129) 67.4% 慶應 104( 164) 63.4% 一橋 44( 53) 83.0% 明治 43( 95) 45.3% 神戸 40( 62) 64.5% 同大 35( 88) 39.8% 北大 26( 37) 70.3% 関学 28( 64) 43.8% 東北 20( 42) 47.6% 立命 27( 102) 26.5% 阪市 18( 26) 69.2% 法政 23( 61) 37.7% 名大 17( 28) 60.7% 関西 18( 50) 36.0% 都立 17( 39) 43.6% 上智 17( 51) 33.3% 千葉 15( 26) 57.7% 学習 15( 49) 30.6%
38 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 20:36:53 ID:dw2YxzYk0
司法試験合格者数(平成17年度) 早大 228 慶應 132 中央 122 同大 48 立命 26 上智 24 関西 23 法政 22 立教 19 関学 13 青学 11 学習 8 横国 4 南山 3 成蹊 3 明学 2
39 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 20:44:34 ID:l5E5yuqJ0
そんなことより今年の中大合格者数スゴクネ 開成74 麻布64 マーチとは思えない
40 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 20:49:13 ID:MJNMDFROO
>>36 入試のレベルは明らかに 上智>>理科大学
理科大の方が理系に強いからそう言われるのは仕方がないとオモ
41 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 20:49:35 ID:RADviPFiO
>>39 センター失敗→仕方ないから早計狙うか→一応中央滑り止めにしとくか
じゃね
まぁともかく、男で上智はなんかダサいな あそこは女子のためにあるような大学だし・・・
43 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 21:16:57 ID:RPsJnUqOO
1浪慶應経済キタ(゚∀゚) でも現役明治経済に馬鹿にされた… 1浪ってそんなにダメなのか…or2
44 :
関学を冒涜する奴はこの俺が許さない :2007/03/07(水) 21:18:08 ID:o1zOpIkg0
45 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 21:20:23 ID:nCIe37W70
どう考えても一郎慶應経済>>現役明治整形でしょう
47 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 21:30:06 ID:7Rm1Nlje0
だな 現役慶応経済>>>>>>>1浪>>現役明治整形
48 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/07(水) 21:59:53 ID:Mg4Te6pD0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
49 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/08(木) 02:34:52 ID:rSH7xJHZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
50 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/08(木) 03:27:14 ID:rSH7xJHZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
51 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 03:55:15 ID:m6hhQIn5O
現役だと退職前の一番給料高い時期が一年増える。 これ大事ね。 誰かスレたててよ。 一浪慶応の一生 24で卒業。25から65。 現役明治の一生 23で卒業。24から65。 一年ボーナスと給料…65で年収800万としたらどう? 序盤は大差つかずに20で割ると年収で40万上回る? いや、上回るね。慶応なら840万くらいいきそう。 負担考えなきゃ浪人もありだね
52 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 04:58:31 ID:mfBixZx5O
そんな下らん計算してんのか。死ねや
53 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 05:02:27 ID:IcyKqMu2O
54 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 09:14:59 ID:7VT5p3orO
ID:IcyKqMu2O この立教工作員毎日毎日クソうぜー
55 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 11:49:57 ID:A3UJkesJ0
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
56 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/08(木) 13:30:28 ID:rSH7xJHZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
57 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 12:58:14 ID:lmQhRLSM0
私大拾の虎 壱.同志社 弐.立教 参.明治 四.関西学院 伍.学習院 六.立命館 七.中央 八.青山学院 九.法政 拾.関西
58 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 13:05:36 ID:eJLQRDrQ0
59 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 13:12:28 ID:eJLQRDrQ0
司法試験合格者数(平成17年度) 早大 228 慶應 132 中央 122 同大 48 立命 26 上智 24 関西 23 法政 22 立教 19 関学 13 青学 11 学習 8 横国 4 南山 3 成蹊 3 ★明学 2
60 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 13:15:43 ID:znCPctPz0
私大拾の虎 壱.同志社 弐.立教 参.明治 四.中央 伍.立命館 六.学習院 七.法政 八.青学 九.関学 拾.関西
61 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 13:51:11 ID:m938D48rO
62 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 19:38:50 ID:y+nOrl3W0
早稲田慶應上智まででしょう・
上智が入るなら理科大も入るだろw まあ、早慶の下位学部よりは上理の中位学部のほうが上だろうね。 私立なんてどこも似たり寄ったりでしょ
64 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 20:04:09 ID:gRDeLiKz0
>>60 >>61 偏差値厨キモ
私大拾の虎
壱.同志社 弐.立教 参.明治 四.関西学院 伍.学習院
六.立命館 七.中央 八.青山学院 九.法政 拾.関西
こっちのほうがしっくりくるな
65 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 00:16:50 ID:OJ641euY0
66 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 00:33:27 ID:VxvjzI0s0
67 :
ペコちゃん :2007/03/10(土) 00:58:31 ID:PLOdZCWG0
理科大2部はかなり下位になるけどね・・・ ニッコマレベルかそれ以下か・・?
68 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 00:59:18 ID:nuzS1lTQ0
学習院いれてくれてアリガトン笑
69 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 15:32:10 ID:VPcORPf5O
70 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 15:39:06 ID:BTd4YTm+O
オレ同志社受かって喜んでたら、周りの理科大受かったやつと明治受かったやつに『ふ〜ん同志社ね』みたいな感じでバカにされ、立命館のやつには『同志社と立命館は同じレベルやけどっちにするかは個人の感性の問題やね』とか言われてしまた……… やはりこれが現状なのか?教えてくれ〜(ρ_;)
71 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 15:45:45 ID:baKoA77FO
理科大の理、工と早稲田人家や慶応SFCってどっちが強いの
72 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 15:47:58 ID:VPcORPf5O
>>70 立命よか上
大差は無い
所詮地方大だから東京方面から見るとそんな感じだろーな
73 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 16:14:25 ID:L+5JT6+90
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号) ◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券 @慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43 A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32 B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29 C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23 D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18 D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18 F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11 <合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政13
74 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 16:16:38 ID:L+5JT6+90
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号) ◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券 @慶応大42 @慶応大160 @早稲田55 @明治大34 @慶応大43 A早稲田40 A早稲田101 A慶応大48 A早稲田29 A早稲田32 B明治大26 B明治大 93 B明治大31 B慶応大28 B明治大29 C中央大16 C立教大 82 C青学大27 C法政大19 C法政大23 D立教大15 D中央大 71 D法政大22 D立教大14 D立教大18 D法政大15 E青学大 58 E中央大21 D青学大15 D中央大18 F青学大 8 E法政大 58 F立教大16 F中央大 8 F青学大11 <合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政137>中央134>青学119
75 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 17:18:21 ID:UtYQEvWb0
76 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 17:24:36 ID:TURPSMdG0
【代々木ゼミナール】私立大学の入試結果・出願状況
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html 志願者数の多い私立大学2007年度版(倍率・偏差値・学部数は考慮していません)
【1位】早稲田【2位】関西【3位】明治【4位】立命館【5位】法政
【6位】日本【7位】立教【8位】中央【9位】東洋【10位】近畿
【11位】関西学院【12位】慶應【13位】同志社【14位】青山学院【15位】東京理科
【16位】龍谷【17位】福岡【18位】専修【19位】明治学院【20位】駒澤
【21位】東京農業【22位】上智【23位】甲南【24位】東海【25位】名城
【26位】神奈川【27位】京都産業【28位】南山【29位】成蹊【30位】芝浦工業
【31位】成城【32位】中京【33位】創価【34位】國學院【35位】北里
【36位】文教【37位】西南学院【38位】大東文化【39位】学習院【40位】日本女子
【41位】獨協【42位】愛知【43位】東京電機【44位】同志社女子【45位】武蔵工業
【46位】千葉工業【47位】神戸学院【48位】佛教【49位】大阪経済【50位】立正
※私立大学約570校中の50校
77 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 18:04:12 ID:GohPOxFB0
78 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 18:50:05 ID:9GAYvuNS0
2005年度 慶應義塾大主要学部就職比較 民間就職者数:法=約800、経済=約900 SFC(総政+環境)=約600 商=約700
注:内部進学数/定員: 法=約400/1200 経済=約400/1200 商=約150/1000 SFC=約50/900>各付属校HP参照
【広告】・・電通、博報堂、ADK
法 16 経済 15 SFC 16 商 11
【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
法 12 経済 6 SFC 18 商 6
【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
法 43 経済 30 SFC 18 商 14
【主要製造業】・・トヨタ、日産、ホンダ、キャノン、三菱重工、キーエンス、ソニー、任天堂、東芝、日立、富士通、松下、シャープ
法 39 経済 31 SFC 37 商 24
【コンサル】・・三菱総研、野村総研、アクセンチュア、大和総研、トーマツ、IBMビジネスコンサルティンク、アビーム、シスコ
法 10 経済 13 SFC 18 商 14
【外資(メーカー含む)】・・GS、MS、リーマン、UBS、日興シティ、日本IBM、JPモルガン、日本HP、P&G、バークレイズ、モルガンスタンレー
法 20 経済 19 SFC 21
【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
法 23 経済 7 SFC 16 商 6
【インフラ・素材/エネルギー】・・東電、関電、新日鐵、JFE、住友金属、新日石、国際石油、
法 11 経済 8 SFC 7 商 13
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
あぼーん
受験偏差値で中央が低めに計算されるのは当たり前>多摩の山奥
就職偏差値が中央が低めに計算されるのは当たり前>弁護士、公務員が多いから
その悪条件でこれなんだから議論するだけムダ↓
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
●マーチ関関同立編●
1.中央大学
2.明治大学
3.同志社大学
4.関西学院大学
5.法政大学
6.関西大学
7.立命館大学
8.立教大学
9.青山学院大学
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html
81 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 14:06:40 ID:PinT6BhiO
82 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/12(月) 21:32:28 ID:luPwk4yK0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
あぼーん
84 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 13:37:53 ID:pv3orjrf0
早慶 上理 ICU MARCH 学習院 関関同立
85 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 14:27:20 ID:U1jo7Pkw0
あぼーん
87 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/03/15(木) 23:03:00 ID:TNTWG3pE0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
88 :
そして早慶立命へ。。。 :2007/03/16(金) 10:45:07 ID:c+UkGaQF0
【2007年入試 関学&関大&立命館トップ合格校比較】 *立命館大学合格者ランキング 1.膳所 (偏差値 理数75 普通71) ☆関大合格者ランキング(産経2/19) 1.清風(偏差値 理数72 普通65) ★関学合格者ランキングw(産経2/22) 1.履正社(笑)(偏差値 特進59 普通51←w) 関学wwwwwwwwwwwwwwwww テラへボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 14:26:53 ID:77ODNVHmO
ミッション☆セブン 同志社大学、国際基督教大学、立教大学、関西学院大学、青山学院大学、南山大学、西南学院大学
90 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 17:00:38 ID:gBAzU5Is0
神戸国際、プール学院、平安女学院、桃山学院も入れてやってください。
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより 下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。 法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分 かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。 2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績 ※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。 _____立青明中成_日成法_明駒専東 _____教学治央蹊_大城政_学澤修洋 三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0 三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0 住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0 伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0 丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0 双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
92 :
関学のガキ、関ガキ。 :2007/03/17(土) 14:37:53 ID:rWczcBrG0
【2007年入試 関学&関大&立命館 人数トップ合格校比較】 *立命館大学合格者ランキング 1.膳所 (偏差値 理数75 普通71) ☆関大合格者ランキング(産経2/19) 1.清風(偏差値 理数72 普通65) ★関学合格者ランキング(産経2/22) 1.履正社(偏差値 特進59 普通51←www) 関学wwwwwwwwwwwwwwwww テラへボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 14:53:07 ID:bmLJ18dU0
明治と立教ってどっちがチャラい人多いんですかね?
94 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 23:28:46 ID:u52qzEqUO
大手商社なら総合職は私立なら早慶しか取らないんじゃね? ギリギリ上智と思う。 MARCHレベルになると大手商社に就職できるのはたいがい女子の一般職だよ。
95 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 23:33:33 ID:B2Yr2d3TO
女子大なら御三家の津田トンポン
96 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 02:03:33 ID:BjNUOaVcO
関学って落ち目なの?
上智は希少価値が高い
98 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:04:06 ID:3EK+8XMfO
大学ランキング by学研の 「企業からの期待度ランキング」より 私立上位だけ抜粋 9慶應(理工) 11早稲田(理工) 12理科大(工) 14理科大(理) 17同志社(工) 19上智(理工) ↓カオス状態∞ <結論> 私立理系で将来性があるのは早慶理科大
99 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:05:26 ID:YCI3P7P50
★有力企業270社への就職率(財界展望9月号) <都内主要私大> @慶応大50.9% A早稲田39.5% B上智大27.6% C明治大27.1% D青学大25.6% E立教大25.3% F中央大23.7% G法政大19.4% H駒沢大11.6% I日本大 9.9% J専修大 8.6% K東洋大 7.3%
100 :
究極の結論 :2007/03/18(日) 09:11:42 ID:3EK+8XMfO
理系は 早慶理科大(理・工) 文系は 早慶上智 ついでに同志社 上記以外は大学院で良いところ行け。
101 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:37:35 ID:HG51SUazO
関東、関西の私大を混ぜたユニットが欲しい。
102 :
仙猫 ◆Socrates8Q :2007/03/18(日) 11:40:28 ID:FdJ4Lk21O
愛情道理(I上同理)
103 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:44:31 ID:ED8F3c1K0
>>101 中立同盟観(明治・立教・同志社・明治・立命館)
阿呆閑々(青山学院・法政・関西・関西学院)
104 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:46:15 ID:ED8F3c1K0
>>103 訂正
中立同盟観(中央・立教・同志社・明治・立命館)
阿呆閑々(青山学院・法政・関西・関西学院)
105 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:52:36 ID:MqvGeyYAO
中央は阿呆館間に入れないとやかましいよ
106 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:56:31 ID:ED8F3c1K0
>>105 じゃあ
官立同盟(立命館・立教・同志社・明治)
阿呆中韓間(青山学院・法政・中央・関西学院)
107 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:58:41 ID:ED8F3c1K0
>>105 官立同盟(立命館・立教・同志社・明治)
阿呆中韓間(青山学院・法政・中央・関西・関西学院)
108 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:00:53 ID:ZvO3bKwZO
109 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:03:32 ID:MqvGeyYAO
意外としっかりしてるよね。 同志社≧立教 中央>関学 二つのツートップはなかなかいい
110 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:05:11 ID:MqvGeyYAO
三つにして 立教 同志社 明治 立命館 中央 学習院 関学 法政 青学 関大 くらいがいいな
111 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:08:25 ID:MqvGeyYAO
立教同盟(立教・同志社・明治) 中学館(中央・学習院・立命館) 官制奉還(関学・青学・法政・関大)
112 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:12:11 ID:ED8F3c1K0
>>111 同志社立命(同志社・立教・明治)
wwww
113 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:14:22 ID:MqvGeyYAO
なら立教、明治、立命館で 立命館 ってやりたい あと青学と学習院で 青学とか法政入れてアホ学とか 立教 中央 学習院で 中学教 これだな
114 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:15:34 ID:ED8F3c1K0
>>113 立命館が入ってないところがミソなんだよwwww
115 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:15:45 ID:MqvGeyYAO
むしろ中学学習院青学で中学生
116 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:17:55 ID:3MFiwy870
一浪早慶、現役でMARCHに届かなかった奴<現役明治
117 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:18:23 ID:MqvGeyYAO
早稲田・慶應 |__|(早慶が無理そうなら) ↓ 上智 ↓ ↓(上智が無理そうなら) 同立、明治・立教・青学 | ↓(無理そうなら) 関学、学習院 ↓ ↓(それも無理なら) 関西、法中成 | |(それも無理なら) | 武蔵・国学院 ↓ | 産近甲龍、日東駒専 ↓ ↓(落ちたら) 代々木ゼミナールOR専門
119 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 12:59:19 ID:ZvO3bKwZO
>>118 なんか改変されてるな
明治蹴ったのに学習院がワンランク下げられてるのにショックorz
別に、俺法政だけど、受かったからもうどっちでもいい マーチだからね 何十年と言われてきた受験用語だぜ? 向こう半世紀はまだ高学歴として扱われるよ 住めば都、受かれば母校だ 愛着も湧くんだぜ
121 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 18:38:42 ID:t9e5tFIO0
こっちがホンモノ 早稲田・慶應 |__|(早慶が無理そうなら) ↓ 上智 ↓ ↓(上智が無理そうなら) 同立、立教・学習院・明治 | ↓(無理そうなら) 関学、青学 ↓ ↓(それも無理なら) 関西、法中成 | |(それも無理なら) | 武蔵・国学院 ↓ | 産近甲龍、日東駒専 ↓ ↓(落ちたら) 代々木ゼミナールOR専門
122 :
名無し :2007/03/18(日) 18:51:47 ID:7YYxSRDtO
立教の化学か明治の応用化学なら立教だよね?普通
123 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 18:52:02 ID:1a0+Pf76O
昔の法政は今より偏差値低かったんだが(学生運動のため)
124 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 18:58:54 ID:IoahYY8FO
関東人なら関西と関学の違いは正直よわからないよな?
125 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 19:01:43 ID:MqvGeyYAO
実際はこんなもんだろ。学部で変わるけど 早稲田・慶應 |__|(早慶が無理そうなら) ↓ 上智 ↓ ↓(上智が無理そうなら) 同、立教・明治 | ↓(無理そうなら) 立命、学習院、中央 ↓ ↓(それも無理なら) 関関、法青成 | |(それも無理なら) | 武蔵・国学院 ↓ | 産近甲龍、日東駒専 ↓ ↓(落ちたら) 代々木ゼミナールOR専門
126 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 19:02:43 ID:MqvGeyYAO
127 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 19:29:38 ID:OBsNcaiBO
中央>>>明治
128 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 20:17:13 ID:zVwwkCBUO
早稲田・慶應 |__|(早慶が無理そうなら) ↓ 上智 ↓ ↓(上智が無理そうなら) 同立、立教・学習院・明治 | ↓(無理そうなら) 関学、青学 ↓ ↓(それも無理なら) 関西、法中成 | |(それも無理なら) | 武蔵・国学院 ↓ | 産近甲龍、日東駒専 ↓ ↓(落ちたら) 代々木ゼミナールOR専門
129 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 20:17:44 ID:VcmX1ccJ0
130 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 20:18:33 ID:VcmX1ccJ0
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html 高校2年時での偏差値目安【文系のみ】
共通学部を抽出で比較 文系 英語、国語 ともに2科目の為 同条件で比較可能
文学部 法学部 経済学部 経営学部 平均
1位 慶応大 75 81 78 74 77.0
2位 早稲田 75 79 79 74 76.75
3位 上智大 72 78 73 73 74.0
4位 同志社 72 74 68 68 70.5
5位 立教大 68 71 68 66 68.25
6位 立命館 69 71 66 66 68.0
6位 中央大 66 77 65 64 68.0
8位 明治大 69 70 66 66 67.75
9位 青学大 68 68 64 66 66.5
10位法政大 67 70 64 64 66.25
11位関学大 67 66 64 64 65.25
12位関西大 66 65 64 64 64. 75
131 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 20:28:33 ID:3EK+8XMfO
早稲田vs慶應 理科大vs上智 ↑欲の深い争い ↓見栄っ張り争い 関関同立の内戦 Marchの内戦
上智はw
http://keisetu.howtolearn.biz/ まず昭和30年代は「WKMARCH」ですね。これは、早稲田・慶應・明治・青山学院
・立教・中央・法政の7大学。ちょうど高度成長期突入の時代で、 猛烈競争の
世の中ですから、受験生もこれらの難関大学に積極的に挑戦していったのです。
133 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 22:53:38 ID:u2JWmhOf0
134 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 23:00:23 ID:SOnpRUywO
早稲田、慶応、上智の文系のなかで可愛い女の子多いのどこだと思う??
135 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 23:06:27 ID:Af/NtjmpO
<関東トレセン(システム;4-4-2)> GK 明学 DF 中央 法政 学習院 成蹊(成城) DMF 明治 MF立教 青学 OMF上智 FW早稲田 慶應
136 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 23:25:43 ID:NxRWSe8uO
一番ショート・青山学院 二番セカンド・学習院 三番ピッチャー・早稲田 四番ファースト・慶應 五番レフト・明治 六番センター・立教 七番キャッチャー・中央 八番サード・法政 九番ライト・東京理科 監督・ICU
>>131 上智理工と理科大の理、工ダブル合格して上智行く奴は間違いなく欲深い奴だなw
>>134 上智じゃない?
慶応は俺の知ってる限りでは可愛い子いないwキャンパスに行っても見当たらなかったしw
138 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 23:28:47 ID:53rTIqeo0
裏金スカウト・帝京国士舘
139 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 00:24:54 ID:Ham6dWM7O
中央と法政は入ってから楽しいのはどっちですかね?
140 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 00:35:48 ID:5iEmekmE0
>>136 をちょっと変えてみた
一番ショート・青山学院
二番セカンド・学習院
三番ライト・上智
四番キャッチャー・早稲田
五番ピッチャー・慶応義塾
六番センター・立教
七番レフト・東京理科
八番ファースト・中央
九番サード・法政
控え
背番号・学校名
10・ICU(押さえの切り札)
11・成蹊
12・成城
13・明学
14・獨協
15・國學院
16・武蔵
17・日大
18・専修
ごめwww明治入れ忘れたwww 一番ショート・青山学院 二番セカンド・学習院 三番ライト・上智 四番キャッチャー・早稲田 五番ピッチャー・慶応義塾 六番センター・立教 七番レフト・明治 八番ファースト・中央 九番サード・法政 控え 背番号・学校名 10・ICU(押さえの切り札) 11・東京理科 12・成蹊 13・成城 14・明学 15・獨協 16・國學院 17・武蔵 18・日大
ICUがMARCHごときに負けるかよwww と言うICU落ち立教でICUコンプの俺ガイル
やっぱり
>>136 が一番しっくりくるな。
よく考えて配置されてると思うよ。
145 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 02:10:11 ID:KK0IFpzIO
一番センター・関西学院 二番セカンド・大阪市立 三番キャッチャー・大阪 四番ピッチャー・京都 五番レフト・同志社 六番ショート・神戸 七番サード・立命館 八番ライト・和歌山 九番ファースト・関西 関西校で対抗します\(^O^)/ コールド負けです。
ちょw国立乱入wwww
147 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:03:31 ID:NzayutlvO
上智大(HP80)vs 理科大(HP85) 上智の攻撃 上智は美女、ハッ!を使った。理科大は49のダメージを受けた。上智は愛の毒に溺れもがいている!上智は「将来性」を失った。 理科大の攻撃 東大院150実績を使った。上智は東大院に行ける人がほとんどいない!上智は混乱している。わけもわからず自ら攻撃した。上智は49のダメージを受けた。 上智は愛毒を持っている。愛毒によって31のダメージを受けた。
148 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:04:43 ID:X6zHK1fu0
<私大総合ランキング> S 慶應 早稲田 A 上智 ICU B+ 同志社 東京理科 立命館 立教 明治 B 中央 法政 青学 学習院 関学 関西 C+ 南山 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 C 日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵 D+ 東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林 D 北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
149 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:05:27 ID:X6zHK1fu0
選ばれる大学「本命率」ランキング 大学名 本命率 (現役) 慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ 早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった 上智大 31.2(30.4) 青学大 28.9(30.3) 法政大 23.2(24.0) 立教大 22.9(25.0) 中央大 21.8(24.6) 同志社 21.6(24.3) 明治大 21.4(23.4) 関学大 20.5(24.0) 関西大 20.4(23.0) ------------------------------ 立命大 13.8(17.4) 週刊朝日 2006.6.16より
150 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:13:16 ID:z07jU/IIO
早稲田・慶應 |__|(早慶が無理そうなら) ↓ 上智 ↓ ↓(上智が無理そうなら) 同立、立教・学習院・明治 | ↓(無理そうなら) 関学、青学 ↓ ↓(それも無理なら) 関西、法中成 | |(それも無理なら) | 武蔵・国学院 ↓ | 産近甲龍、日東駒専 ↓ ↓(落ちたら) 代々木ゼミナールOR専門
151 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:15:46 ID:NzayutlvO
早稲田・慶應 |__|(早慶が無理そうなら) ↓ 理科大・上智 ↓ ↓(上理が無理そうなら) 同立、立教・学習院・明治 | ↓(無理そうなら) 関学、青学 ↓ ↓(それも無理なら) 関西、法中成 | |(それも無理なら) | 武蔵・国学院 ↓ | 産近甲龍、日東駒専 ↓ ↓(落ちたら) 代々木ゼミナールOR専門
152 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:20:13 ID:NzayutlvO
東大京大落ちの聖地→早稲田慶應(理工) 国立医学部落ち聖地→理科大昭和大(薬)
153 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:35:47 ID:I+NSQS7/O
一番センター 一橋 二番セカンド 北海道 三番ショート 京都 四番ファースト 東京 五番サード 大阪 六番レフト 東京工業 七番キャッチャー 九州 八番ライト 名古屋 九番ピッチャー 東北
154 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:37:35 ID:arhQcZRaO
ス レ タ イ 読 め ま す か ?
155 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 12:40:59 ID:o/lzjXvxO
東京ってほんと良い大学揃ってるよな。東京が無くなれば地域格差も少しは是正されるのに
156 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 13:22:37 ID:2VMGYs0t0
日本がなくなります
157 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 13:39:27 ID:RXfGq2Kg0
立命館、過大評価し過ぎ。また勘違いするぞ
158 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 13:42:11 ID:fxtWtr9zO
立命館は理系と国際関係以外は糞 他は法政や関大レベル
159 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 13:44:16 ID:T3w/fPKy0
法政や関大よりも低いだろ。。。
160 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 13:58:17 ID:Maesz7ra0
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜> S+| S(70) S-| 東京 京都 A+| 一橋 大阪 A(65)東工 名古屋 慶應 A-| 東北 神戸 九州 早稲田 B+| 北海道 筑波 東外 上智 ICU B(60)横国 金沢 広島 茶水 首都 大市 B-| 千葉 岡山 熊本 奈女 名工 大府 同志社 C+| 埼玉 静岡 滋賀 小樽 京工 京府 名市 神外 立教 東理 C(55)信州 新潟 三重 長崎 九工 兵県 横市 学習院 明治 関学 津田塾 C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 電通 東農 愛県 静県 滋県 青学 中央 立命館 東女 D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 北九州 法政 南山 関西 日女 D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 福県 西南 京女 D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 下関 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女 E+| 日東駒専・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ E(45)産近甲龍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・ H+| ・・・・・・・・ H(30)・・・・・・ H-| ■最新版完成(Dランク大まで)!■
161 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 21:57:27 ID:NzayutlvO
おまえ達がいくら、もがこうとも私大の総合ランキングは S:早慶 A:上理 B:関関同立 C:Marchで不変。 あきらめろ。
162 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 13:31:41 ID:VOmLA1Um0
私大のランキングは開成・麻布からの合格者の多い大学・学部で決まる。 よって中央法最強!
163 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 13:39:50 ID:5vc9VQnPO
慶応≧早稲田>>>上智≧同志社>立教≒明治>中央≒立命>青学≒関学>>法政≒関大
165 :
大学への名無しさん :
2007/03/20(火) 14:07:15 ID:LynWj/Qq0 司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (1949〜2006年) (2006年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6,420名 @ 中央LS 131名 A 中央大 324名 A 中央大 5,442名 A 東京LS 120名 B 日本大 162名 B 早稲田 4,130名 B 慶應LS 104名 C 京都大 158名 C 京都大 2,874名 C 京都LS 87名 D 関西大 74名 D 慶應大 2,017名 D 一橋LS 44名 E 東北大 72名 E 明治大 1,100名 E 明治LS 43名 F 明治大 63名 F 一橋大 992名 F 神戸LS 40名 G 早稲田 59名 G 大阪大 789名 G 同志LS 35名 H 東北大 758名 H 関学LS 28名 I 九州大 643名 I 立命LS 27名 J 関西大 598名 J 北大LS 26名 K 名古屋 559名 K 法政LS 23名 L 日本大 523名 L 東北LS 20名 M 同志社 506名 M 阪市LS 18名 N 立命館 429名 〃 関西LS 18名 O 神戸大 419名 O 名大LS 17名 P 北海道 399名 〃 都立LS 17名 Q 法政大 396名 〃 上智LS 17名 R 阪市大 390名 -------------------- S 上智大 329名 22位 和田LS 12名