1 :
大学への名無しさん :
2007/02/26(月) 23:07:44 ID:UOfqdR560 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-20 あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2 :
大学への名無しさん :2007/02/26(月) 23:08:20 ID:UOfqdR560
≪古文≫ 【単語】 ○基礎(200語程度) 超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研) 入試基礎古文単語 ネコタン280(学研) ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房) 速読古文単語(増進会出版) 読解古文単語(旺文社) 古文単語FORMULA600 (東進ブックス) 土屋の古文単語222(代々木ライブラリー) ○発展(600語程度) 読み解き古文単語(増進会出版) 実戦トレーニング古文単語600(中央図書) 【文法】 望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社) 富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス) ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版) 中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー) 土屋の古文公式222(代々木ライブラリー) 【文法・教科書】 正しく読める古典文法(駿台文庫) 新修古典文法(京都書房)
解釈】 古文解釈の方法(駿台文庫) 古文解釈はじめの一歩(駿台文庫) 元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版) 古文読解の基礎技術 古文読解の新技術(桐原書店) 【問題演習】 ○初級 現在から読める古文 河合出版 古文入門 読解と演習23 増進会出版 ○中級 古文上達 読解と演習56 増進会出版 中堅私大古文演習 河合出版 土屋の古文講義(1・2) 代々木ライブラリー 1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社 ○上級 最強の古文 読解と演習50 増進会出版 得点奪取古文 河合出版 1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
4 :
大学への名無しさん :2007/02/26(月) 23:10:35 ID:UOfqdR560
【センター対策本】 望月センター古文講義の実況中継 語学春秋社 センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉 東京出版 土屋のセンター攻略古文 東京書籍 【古文常識】 マドンナ古文常識 学研 速読古文常識 増進会出版 おいしい古文―古文読解の前に 朝日出版社 【文学史】 ○基礎 国語便覧 浜島書店など 各種古文常識本 ○応用 日本文学史演習<増補改訂版> 駿台文庫
●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ565」(アルス工房)※略称・ゴロゴ ゴロで古文単語を覚える本。覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに565覚える必要は無し。 最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。複数の意味を覚えられないのが難点。 ●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研) 語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。 重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。 おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。 ●「読み解き古文単語」(Z会) 文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、 「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。 ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。 ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。 ●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社) 古典文法を基礎から講義した定番の参考書。 上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。 ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。 ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。 ●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ) 古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。 1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。 付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫) 古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。 内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。 例題はすべて記述式。 著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。 ●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫) 著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも 触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。 ●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版) 文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。 テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。 ●「古文上達 読解と演習56」 (Z会) 古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。 中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。 解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。 ●「中堅私大古文演習」 (河合出版) 中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。 それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。 大学の過去問を採用している。 ●「最強の古文 読解と演習50」(Z会) 古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、 問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。 値段の割には問題数が多いのが利点。 志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い
【古文の学習法】 文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。 文学史知識はあったら読解に便利という程度で、 志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。 【古典文法】 オーソドックスなのは「実況中継」。覚えやすさを重視しているのが「はじてい」。 「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象 (用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。 この3つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。 【古典文法ドリル・問題集】 「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、 日栄社の「サブノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。 【古文解釈】 文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。 解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、 解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。 どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら 一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。 【マンガで読む古文】 源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、 源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。 必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
≪漢文≫ 【基礎〜センター試験】 ○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1) ○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社 ○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社 ○新・漢文の基本ノート 日栄社 ○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版 ○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫 ○漢文ヤマのヤマ 学習研究社 ○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 ○宮下の漢文ダイジェスト 学燈社 ○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版 注1・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。 満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。 【ハイレベル・二次試験】 ○漢文ミニマム攻略法 旺文社 ○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社 ○中野のガッツ漢文 情況出版 【超ハイレベル】 ○漢文研究法 洛陽社
〔漢文単語〕 ○漢文重要単語集 学燈社 ○重要漢文単語文例精解 昇龍堂 ○漢文《語と句形》 桐原書店 ○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版 〔演習〕 【センター試験】 ○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー (超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用) ○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社 ○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社 ○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版 【二次試験】 ○入試精選問題集 漢文 河合出版 ○漢文道場 増進会出版社 ○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社 ○基礎漢文問題精講 旺文社 ○漢文標準問題精講 旺文社 ○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社 【ハイレベル二次試験】 ○新漢文問題精選 駿台文庫 ○得点奪取漢文 河合出版 ○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
<参考プラン> 【ゼロからスタート】 早覚え速答法(学研)or漢文ヤマのヤマ(学研) →問題演習(私大=漢文道場(Z会)、センター=マーク式基礎問題集(河合)、 国公立=得点奪取(河合)など)→過去問・問題集を可能な限り解く (※返り点もわからないという人は新・漢文の基本ノート(日栄社)から始める) 【難関私大・国公立】 早覚えorヤマのヤマ→漢文道場→入試精選問題集→過去問 【早覚え以外でセンター対策】 センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本(中経出版) or超初級わか〜る漢文(学燈社)と宮下のまかせろ!即解センター漢文(代々木ライブラリー) →マーク式基礎問題集(河合)+過去問 【漢文を極める(文法を使った読解)】 漢文基礎トレーニング(駿台文庫)or超初級わか〜る漢文(学燈社)or中野式漢文なるほど上達法(ライオン社) →宮下の漢文ダイジェスト(学燈社)+漢文重要単語集(学燈社)→ 読解入試漢文(学研)or入試精選問題集 漢文(河合出版)+漢和辞典 →新漢文問題精選(駿台文庫)or得点奪取 漢文(河合出版)→過去問→解脱
【漢文】 ・中島敦の李陵や山月記 ・吉川英治の三国志 を読む。 さすれば漢文40点は楽に行く。あと京都書房の漢文必携で句形をチェックして、漢字の読み方と漢字一字の意味を押さえるだけ。
13 :
990 :2007/02/26(月) 23:20:02 ID:UOfqdR560
テンプレは以上です ところで、前スレの質問に答えてくれる方いませんか?
14 :
大学への名無しさん :2007/02/26(月) 23:25:06 ID:C8Gf5HQUO
15 :
大学への名無しさん :2007/02/26(月) 23:29:57 ID:nx5YWSy0O
古文センターでとるんですが 望月実況とアシスト古文単語(学校で配られたものです。かなり詳しいから信用できます)を こなしてから、過去問や青本で演習積んだら 高得点ねらえるでしょうかね? 授業は真面目にきいています。 よろしくお願いします。
16 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 00:06:31 ID:Z+nmMs2UO
>>1 乙です
>>15 理系ですか?センターは単語命だと思います。単語は500ぐらいは必要です。あとモッチーのセンター実況中継で文法問題は対処できると思います。この二つをやり終えたら過去問演習でOKです。
さらに元井先生の問題集で古文の時間短縮をはかることをおすすめします。国語は時間との勝負、なるたけ現代文に時間を割きたいので。
センター向けプラン 古典の世界の雰囲気を掴むために漫画を読むんでみる≪=省略可 (例:あさきゆめみし) | オーソドックス派 | 暗記重視派 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 望月古典文法講義の実況中継(上・下) 富井の古典文法をはじめからていねいに【文法編】 |__________________________| | | ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル | 網羅重視 | 読み易さ重視 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 古文解釈はじめの一歩 富井の古典文法をはじめからていねいに【読解編】 |__________________________| | 中里の即決センター古文or古文が面白いほどわかるor決めるセンター古文 | (センター国語必勝マニュアル)≪=省略可 | センター過去問(本試験中心、余裕が有れば追試も) | センター実践問題(青本・黒本・白本etc...)
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!! →ヤマのヤマ たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk →早覚え 古文問題集テンプレ ←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35 □□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会) ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会) □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合) □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合) □□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合) □□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ) □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ) □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
19 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 07:30:33 ID:BT/dkfVlO
20 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 11:26:05 ID:w1sFeuwO0
テンプレ及び前スレ読んだ上で質問です。 早覚えとヤマのヤマだったら、早覚えの方が手っ取り早いけどやや知識不足になるかも、 ヤマのヤマは時間はかかるけどより充実してるという解釈でOKですか?
21 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 13:50:44 ID:7pDIcKQa0
990 Name: 大学への名無しさん [] Date: 2007/02/26(月) 21:29:52 ID: UOfqdR560 Be: 浪人生で中学から一度も古典勉強したことがないんですが、どう勉強すればいいんですか? 模試も受けたことありません、単語は565いいんでしょうか?565は中学レベルの単語は のってないですか?どなたかお願いします。 13 Name: 990 [sage] Date: 2007/02/26(月) 23:20:02 ID: UOfqdR560 Be: テンプレは以上です ところで、前スレの質問に答えてくれる方いませんか? 俺、スレたてまでしたのに華麗にスルーされてる/(^o^)\
998 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/02/27(火) 13:14:34 ID:yBOZj6mw0
>>997 >>996 に書いてるある通り1cmちょいぐらい、全然厚くない、青チャに比べたら。
そうだな、模試とかとき直したり問題演習する必要はもちろんある。
それでも現代文とか英語に比べたら全然楽だから今はそこまでやらなくても平気。
1ヶ月あれば漢文は完璧ってレベルまで簡単に引き上げられるから
>>998 ありがとうございました。超苦手な古典の偏差値などをあげていきたいと思います。
・・個人的に英語はかなり簡単だと思うけど、これからかな・・・
>>18 のテンプレだと古文上達・基礎編と古文上達の到達点がほぼ同じなんだけど、それなら古文上達の存在意義がないよな。
存在意義?
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35 □□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会)
難易度が近いのは見ればわかる。存在意義がないとはどういうことか。 偏差値47の人間が基礎編をやり終えると63になって出てくるとでも言うのか。
そうだけど何か?
47→63なんでどの教科でも基礎を固めればいくだろ
何の模試でよ 進研か?
駿河台
31 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 18:07:46 ID:nFHkRnLr0
その「基礎」がどこまでを指すのかが問題だな
はじてい→元井→上達→最強が最強。 はじていから上達基礎行っちゃうとその後が微妙になる。上達基礎→上達はなんか要領悪いし、 上達→最強の古文にはつながらない。 てか入門とか存在意義ないな。速単も現トレもw
訂正:上達基礎→最強はつながらない。
34 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 19:51:25 ID:nFHkRnLr0
全部無料なら速アマゾンだけどな・・・
上達基礎→最強いけるって 実際いったし
36 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 21:33:02 ID:pdi5IUxbO
どなたか 古文の偏差値を20上げる最速の方法 を教えてくださいm(_ _)m
そんなものが確立されてるなら皆もうやっとるw
>>36 文法憶えて、単語覚えて、古文を只管朗読
使う参考書
正しく読める古典文法
フォーミュラ600
旺文社の古典解釈シリーズ(品詞分解してる本)を5,6冊
読めれば解ける、解れば訳せる
奨めはしないが
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□はじてい □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□元井面白い □□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会) ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会) □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合) □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合) □□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合) □□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ) □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ) □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
40 :
大学への名無しさん :2007/02/27(火) 22:49:06 ID:lkU9qqt+O
>>36 ゴロゴ
フォーみゅら
速読古文常識
はじてい文法
→はじてい解釈
→古文上達基礎
→(上の意見採用して)最強の古文
全然最速じゃないw
ゴロゴ→読みとき はじてい文法&ステップアップノート→古文上達→最強古文 無茶だと言う突っ込みは受けないw
43 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 00:15:11 ID:iBwYubWUO
はじめから元井太郎最強 でいいじゃん
44 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 01:12:18 ID:hxbJFSz1O
読み解き古文単語の文覚えるのが一番早くね?
速読古文単語+ステップアップノートで十分合格点
ピンポイントで出る所を予想すれば偏差値20なんて楽勝www 精神を研ぎ澄まして感じろ
1、今年1浪します。 2、ゴロゴ完璧、マドンナで補充中。 3、最後の全統河合で英語65・国語61・日本史72 4、早稲田の文系学部 5、漢文を全くやっていません。 早稲田を受験するにあたって漢文が必要になるので どの参考書をどういう順番でこなせばよいかアドバイスお願いします。 また、古文でやや難しいめの問題集を探しています。 古文標準問題精議を考えたのですが 当書は問題が古く現在の受験には向いていないと聞きました。
ステップアップ→古文上達基礎編→読み解き→最強
早覚え→漢文道場→過去問
漢文暗唱しようとおもうんだが、何か良いのない?
51 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 16:22:05 ID:9322hfLv0
52 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 18:11:42 ID:VX+0lSZGO
53 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 18:19:28 ID:39UGr7MyO
「はじめてい」ってなんですか?
>>53 東進ブックスの「○○を初めから丁寧に」の略
55 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 18:47:58 ID:39UGr7MyO
あざーっす
56 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 20:09:16 ID:ZvXPD5bqO
天ぷら読めない、ググることをしない これだからゆとり世代は
57 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 21:17:22 ID:yVC1XuE7O
今年2浪目で国立行きたいんでセンターで国語が必要になります。現古漢を2年間全く手をつけてません。 何からやれば良いですか?
文法習得後に、読み解き古文単語を使うのはありでしょうか?
59 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 22:58:27 ID:VX+0lSZGO
>>56 お前もゆとり世代だろwwwwwwwwプギャーwwwwwwwwwwww
60 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 01:23:08 ID:oGtDpl+RO
>>59 ( ´,_ゝ`)プッ
大学生ですが、何か?
61 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 01:41:19 ID:2/46HYjYO
>>60 ( ´,_ゝ`)プッ
大学生にもなって、こんなスレ覗いているなんて、よっぽどリア充していないんやな
62 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 01:46:29 ID:kqaVONoVO
>>60 大学生のくせに何も知らないんだな。
ゆとり教育は70年代から始まってる。
東大文一志望の新高2、河合偏差値65ぐらいです。 入試までのだいたいのプランとして 古文:解釈方法→解釈実践・完成→古文上達→得点奪取→過去問 漢文:ヤマ→得点奪取→過去問 という風に進めようと思ってるんですが、これで良いでしょうか? 他に必要なものとかあったりしたら、ご指摘お願いします。
64 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 07:02:11 ID:pv96+3Y90
>>63 過去問やって足りないと感じたら他のを探せばいい。
>>63 古文上達いらなくね?
方法、実践、完成→東大の古典25ヵ年
解答の書き方が分からないと思ったら得点奪取
でいいと思うけど
>>63 古文上達よりも解釈方法の方が圧倒的に難易度は上だぞ。
古文上達はカットして、解釈方法から始めるか、
もっと丁寧に古文解釈の初めの一歩から
スタートして、解釈方法へ行くかした方がわかりやすいと思う。
漢文道場ってほんとにいい?ただの問題集じゃね?
69 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 17:35:52 ID:AM/I/nxe0
東大理系なら速覚えのあとなにやるべきですかね?東大理系はセンターとあんまし難易度は変わらないと聞いたのですが
70 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 17:38:49 ID:HcA07KEdO
折句ってなんですか?
>>69 文系も古典はセンターを記述にしたような感じ
72 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 18:05:56 ID:GTfS9fBE0
古文の『ビジュアル英文解釈』見たいなのないの? 訳だけ最後に書いてある参考書はあんまり合わないんだが
古文の問題についての質問はここでしてもいいのかな?
>>64-66 わざわざありがとうございます。
上達必要無しですか・・・評判はいいから、ついやるべきものだと思ってました。
最低限二年生中に解釈は完璧にして、上達やらずに記述の導入として得点奪取をやり、
後はひたすら過去問やら東大模試やらを解いて行きたいと思います。
先輩方、565とフォーミュラ合わないorz
76 :
大学への名無しさん :2007/03/01(木) 23:51:59 ID:wNiYkoz2O
読み解きは解釈の方法終わったあとでも使えますか!問題演習した後の方が良いですか?
古文どうしよう。
>>75 565でひとまず暗記して、
フォーミュラでその記憶を整理、強化
単語の漢字を憶えて、その単語ののイメージを増す
右ページの分をうまく解釈できるかどうか確かめる
など、フォーミュラは簡素で憶えにくいので色々工夫して暗記
>>76 読み解きをする意味はあるけど、個人的には読み解きは必要ないと思う
フォーミュラを買って、それを頻出単語の辞書として使用して
過去問・問題集を解くまたは旺文社の古文解釈シリーズ(品詞分解している本)で読み慣れる
読み解きの文法解説は上の旺文社の本より劣るし、既存の問題集と変わらない
更に読み解きには問題演習もない
というか古文解釈の実践→完成に進めばいいじゃない
79 :
大学への名無しさん :2007/03/02(金) 08:18:03 ID:20B9WABXO
>>77 読み解きやる必要なしですか…じゃあ解釈の完成を次にやります。ありがとうございますm(__)m
80 :
大学への名無しさん :2007/03/02(金) 10:19:00 ID:69rY387m0
センター古文は単語のごり押しで9割無理? 実戦トレーニング600を丸暗記でいこうと思うんだけど。
>>80 単語は必要だけど、単語だけじゃ無理だと思う。
文法と解釈をきっちりやっとかないと選択肢が切れないし。
82 :
大学への名無しさん :2007/03/02(金) 16:52:27 ID:dXC67Ba40
東大理系志望で古文漢文で点数をとりたいです。 プランとしては 古文 望月文法実況中継とステップアップノートで基本を固めて、古文上達・基礎編と元井面白いほどをやって過去問 漢文 速覚え、漢文道場、過去問。 どなたかご意見お願いいたします。
>>82 元井面白いほど→古文上達→最強
これでいこうか
84 :
あ :2007/03/02(金) 17:05:43 ID:V1/463eeO
今高一ですがオレの高校では古典の文法の問題(活用,助詞,助動詞など)がやたらと,うっとうしいぐらい(三十点分くらい)期末テストで出てくるのですけど,それらは全て丸暗記しないといけないのですか?また文章を読解するとき文法はそんなに必要ですか?
必要じゃなきゃやらねえっつうの
86 :
大学への名無しさん :2007/03/02(金) 17:16:35 ID:F5MwsmrTO
新高3です。 駿台の古典文法入門がお気に入りで、 (望月実況中継も読んだけど)この本をほとんど覚えました。 そこで質問なんですけど、次に駿台の古文参考書をやるなら 古文解釈はじめの一歩と古典文法入門演習、どちらがいいですかね? 古典文法入門演習は廃版になってしまってて中身が確認出来ないから、 今どうしようか迷ってるんですよね・・・。 文法入門演習やらないで、はじめの一歩やっても大丈夫でしょうか? ちなみに古文偏差値は50くらいです
>>84 助動詞なんて何の役にたつんだ?と思ってサボって苦労した俺がここにいる
あんなもん覚えてることが前提だし、文章読むときも覚えてないと意味が取れん
まあ、ガキの頃から古文を読み親しんでるなら別だがそんな奴いないだろうし
>>86 文法の演習書は1冊やった方がいいよ。
そうしないと本当に覚えているか確認できないから。
実況中継をやったなら、同じく望月が書いている
基礎から学ぶ古文文法がやりやすいと思う。
ただし、これは駿台文庫じゃなくて代々木ライブラリーだけど。
それが終ったら、初めの一歩と初めの一歩用の問題集を
やればいいと思うけど。
>>89 あ、それ持ってますw
でも、あの演習書は問題形式になってるだけで
実況中継と書いてることがほとんど変わらなくてちょっと飽きてきちゃうんで、
やっぱ駿台の文法演習をオクか何かで買うことにします。
書き込みありがとうございました!
元私立理系で私立文系に文転しようと考えているのですが、古文の基礎も 全く出来ません。 この場合、テンプレに書いてあるマドンナ230と富井or望月と解釈はじめの一歩 をやって問題集に移るのが良いのでしょうか? マーチ辺りを志望しています。
あと富井と望月両方する必要はないのでしょうか?
>>92 解釈ははじめの一歩使うんだから
富井と望月は両方とも文法だとすると、両方は必要ない
どちらか一つをさっさと終えて、解釈に進む
解釈の勉強をしているときも一日一課位どちらかの本で復習を
両方とも終わったら、問題演習へ
5月までに文法一通り、8月までに解釈と文法復習、9月からは問題演習みたいな感じで
漢文を勉強するのに、漢和辞典は必要? 古文や英語みたいに知らない単語が出てきたらそのつど引くべきなのかな? 誰か教えて。
>>93 ありがとうございます。
とりあえず「富井の古典文法をはじめからていねいに」を買おうと思います。
古典文法の方が終わった後に、「はじめの一歩」の変わりに
「富井の古典読解をはじめからていねいに」を使っても良いのでしょうか?
テンプレには載っていないようなので
>>95 正直言うと「富井の読解はじてい」の方はよく知らない
けど富井が東進で刊行した本を見るところ
文法はじてい・読解はじてい・フォーミュラの3つで
古文の基礎を完成させるということになっているだろうから
それでいいのでは
99 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 20:41:32 ID:+dhrg29zO
今まで古文放置で知識ゼロなんですけど、 とりあえず吉野のスーパー暗記帖やろうかと思ってます。 ゼロから始めるにあたってこの参考書で大丈夫でしょうか? ちなみに動詞の活用とかも知らないので本当にゼロでつ
おにんにん
101 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 21:23:56 ID:benJPBC4O
テンプレよんで、解釈としては古文解釈の方法と初めの一歩がいいのかなと思うんですが…難易度と内容の違いを教えてもらえますか? ちなみに今年の古文は満点でした。易化だたので。
>>99 大丈夫。
やる気が無くなったらその本の前書きを読んで
気合を入れなおせばいい。
>>101 難易度は全く違う。
初めの一歩は、文法を一通り習ったのなら使えるし、
古文解釈の方法のエッセンスを、もっと易しい文で丁寧に説明した本って感じ。
解釈の方法は、文法ができるのは前提で古文がある程度読めないと
厳しいと思うし、やり切るのに結構根性がいる。まあ実物を見比べてみれば
全然違うというのがわかると思う。
おれは初めの一歩の存在を知らなくて、解釈の方法を使ったけど、
やりきることが出来たのは、講習で関谷師の授業を受けたことが
あったからだと思う。当然授業は本よりもわかり易いし、復習がてらに
本を使ったので上手くいった。
正直、解釈の方法まで必要な大学ってそんなに無いと思う。
大抵の大学は初めの一歩とその問題集と過去問で間に合う気がする。
104 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 22:24:00 ID:benJPBC4O
>>103 ありがとう。単語は得意だけど文法は微妙かも…軽くみたけど、白黒で確かにきつそうだった…初めのにしてみるわ。ちなみに北大なんだけど特に難しい大学には入らないよね?
105 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 23:19:01 ID:eBNaI89B0
テンプレの日栄社の古文って30日じゃなくて20日じゃないのか?
106 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 23:23:22 ID:eBNaI89B0
ごめん、30日ってのもあったわ(ノД`) どっちの方がレベル高いのかな?
>>104 標準問題が中心だから入らないと思う。
その分、高得点を狙わないといけないけど。
古文が難しいのは、関西系の私立とか早稲田とか
京大くらい。
108 :
大学への名無しさん :2007/03/03(土) 23:48:15 ID:qW/a6bVy0
109 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 00:15:30 ID:UsDumuOt0
センターには桐原の古文単語315じゃ足りないかな?
110 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 01:26:50 ID:O2jdtKuWO
>>66 >>103 見たら古文解釈の方法がかなり難しい感じなんですが全統で古文50程度ならはじていとかの方が良かったのかな?
冬頃に買ったんだけど口調が堅く読みにくいのもありまったく進んでません…
志望は広島法、岡山法あたりなんですが買ったのだから浮気せずやり遂げた方が良いですよね?
111 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 02:44:07 ID:nK53SsHVO
単語以外はこの最短ルートが一番よくない? はじてい→上達→最強
慶應志望で落ちて浪人。 現役時は古文ほぼ無勉なんだけどどの参考書がいいかな? とりあえず565を買おうと思ってるんだけど。基礎的な文法面などの参考書で。
113 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 03:28:42 ID:BbZ7Py1oO
はじてい読解と元井面白いほどの違いは何なのでしょうか?それと、両方やる必要はありますか?
>>110 50程度なら解釈の方法はかなりきついと思う。
はじていとか初めの一歩とかにした方がいいと思うけど。
>>113 元井の本は文法と単語を頭に入れて、最低限の読解が
できることが前提。本には初心者でもOKと
書いてあるけど、それは営業用のコメントで
あって、初心者にはまず使いこなせない。
はじてい読解は初心者でも何とかなる。
つまり両者では使用すべき時期が全然違うってこと。
だから、自分が必要だと思えば両方使うのも当然あり。
古文上達基礎編→元井→最強がいいと思う。 というか俺はこれで早稲田受かった。
117 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 16:04:51 ID:3PnmRJ3o0
118 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 16:57:07 ID:UsDumuOt0
古文上達基礎編って簡単な方だよね?そんなに神本?
>>118 別に神ってわけじゃいけど、文法と単語と解釈の導入本を
やったあとに、演習用として使うには優れていると思う。
毎回文法事項に還元できる仕組みなっているのも、
解釈を始めたばかりの人の演習用としては特に優れている。
あと、個人的には面白い話が多いのもなかなかいいと思う。
第1講を読んだ時は、思わず笑った。何て話を載せるんだとw
あまりにインパクトが強く、絶対受験に出ない「はこす」という
単語まで覚えてしまった。
120 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 17:13:06 ID:UsDumuOt0
>>119 レスどもっ。
古文はセンターしか受けないんですけど、やる価値あり?
あとやるとしたら元井の後にやった方がいいでしょうか?
>>120 問題は、文法、単語、短い記述、内容真偽とか
いろいろ混ざっているけど、センターよりも
易しい(あるいは同程度の)文が多いし、
文法事項や和歌の技法なんかを確認しながら
演習できるから、センターだけの人にも
向くと思う。このあとでセンターの過去問とか
黒本をやればいいと思う。古文は一定量を
読まないと安定してできるようにならない。
易しいレベルで量を確保するという点でも向いていると思う。
センターに元井の本が必要か微妙なところだけど、
やりたいなら、古文上達基礎とセンター演習の
間に挟めばいいと思う。
122 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 20:13:17 ID:XyfInBvrO
誰か俺に挫折しない文法の演習本を紹介してください。。 ステップアップノート、河合の文法問題演習、望月の基礎から学べる古文文法 三冊とも挫折。シャレにならないくらい文法アレルギーです。 望月実況中継は結構すんなり頭に入ってくんですけど、問題演習になると 急に出来なくなる。 今度は駿台の古典文法入門演習に手を出すつもりですが、 これも挫折したらどうしよう・・・
123 :
大学への名無しさん :2007/03/04(日) 20:30:11 ID:8wkNUpFXO
富井の古典文法はじめからていねいに をすすめる。 さすがのお前でもこれは挫折しないだろう、文法に関しては一番の神本だな。
ステップアップノート単品で使えばそりゃ挫折もするだろう 文法参考書と平行して使えよ 文法書で「る・らる」やったら演習本でそこを演習するって感じで そして毎日○ページ終わらせるって決めてやること さらに、1日サボったくらいで止めないこと 「昨日サボったけど、一昨日までは続けてたんだ!」って考えて今日からまた始める 「昨日サボっちゃった、もうダメだorz」って思うのは一見真面目に見えるけど、大抵がダメ人間の逃げなんだよ コレばっかりはもう本人のやる気の問題 どれだけ理解しても暗記してかつ慣れないと意味ないし、腹括って出来ない人間がどんな良書を手にしても無駄
マドンナ買ったけど、単語覚える気になれない・・・ ぱらぱらめくってすぐ閉じてしまった。 英語は書いて覚える、繰り返すんだけど、どうも古文は苦手?らしい。 皆は書いて覚えてる?それとも口に出したり?
はじていから元井って無謀かな?
127 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 07:06:19 ID:9B71WoxwO
吉野の古典文法暗記帖ってやつ、今月に改訂されて新しいの出るみたいだけど あれってどんな感じですか? 一から文法やりたいから買おうと思ってるんですけど・・・ 改訂前のやつ使ってた人いたら教えてください。
128 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 09:21:55 ID:tTroIXOM0
漢文道場よりも速覚えの人が書いた問題集のほうがよくないか?
>>127 活用とかをひたすら怒鳴って体で覚える本
それゆえに応用が効かない本でもある
131 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 18:50:45 ID:9B71WoxwO
ではもう一つ質問。 古文の参考書に、英語のリーディング教本みたいな品詞分解の 参考書ってありますか? ってか、古文って品詞分解で解くもんじゃないかな・・・
>>131 品詞分解の参考書って言う意味がわからないけど、
たいてい品詞分解してある全文が解説書に載っていると思うけど、
もし係りとか受けとかを文法的に解析しながらという意味なら
古文解釈の方法か、初めの一歩だと思う。
>>131 品詞分解までするのは現代語訳する時だけだな
大抵はさらっと意味をとっていく
まだ時間があるなら問題全文現代語訳するのはそういう問題の練習になるからいいとは思うが
135 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 20:50:49 ID:9qGu1Fb4O
理系の国語センター対策っていつ頃から始めたらいいの?
136 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 20:54:00 ID:tTroIXOM0
>>135 今すぐPCの電源を落として机に向かえばおk
古典あんまり好きじゃなくて動詞、形容(動)詞、助動詞変化表だけ頭の中に入ってるんだけどどうしたらいいだろうか。 今年の試験は読める文は読めるんだけど読まないのはとことん読めないって感じだった。
司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (1949〜2006年) (2006年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6,420名 @ 中央LS 131名 A 中央大 324名 A 中央大 5,442名 A 東京LS 120名 B 日本大 162名 B 早稲田 4,130名 B 慶應LS 104名 C 京都大 158名 C 京都大 2,874名 C 京都LS 87名 D 関西大 74名 D 慶應大 2,017名 D 一橋LS 44名 E 東北大 72名 E 明治大 1,100名 E 明治LS 43名 F 明治大 63名 F 一橋大 992名 F 神戸LS 40名 G 早稲田 59名 G 大阪大 789名 G 同志LS 35名 H 東北大 758名 H 関学LS 28名 I 九州大 643名 I 立命LS 27名 J 関西大 598名 J 北大LS 26名 K 名古屋 559名 K 法政LS 23名 L 日本大 523名 L 東北LS 20名 M 同志社 506名 M 阪市LS 18名 N 立命館 429名 〃 関西LS 18名 O 神戸大 419名 O 名大LS 17名 P 北海道 399名 〃 都立LS 17名 Q 法政大 396名 〃 上智LS 17名 R 阪市大 390名 -------------------- S 上智大 329名 22位 和田LS 12名
139 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 23:45:59 ID:tB9HxkY80
センター漢文は、 センター面白いほど→ひたすら過去問で9割可能? やっぱ9割以上は漢文道場とか必要なんですかね?
不要だろう
141 :
大学への名無しさん :2007/03/05(月) 23:59:41 ID:tB9HxkY80
じゃあ、センター面白いほど→過去問をしっかりやれば9割いける?
普通はな
古文は単語だ!
144 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 09:12:07 ID:VEVR00Zr0
テンプレの日栄社のやつって発展30日ってのとは別ですよね?
どれでもいいよ。
146 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 15:06:05 ID:c3/EfkduO
センター古文で9割取るのに、 ・古文単語315 ・古典文法暗記帖 ・元井 ・センター過去問 これらのうちいらない物や不足してる物があったら教えてください。
148 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 15:08:49 ID:dEm5gMRTO
元井は不要じゃない?
149 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 15:57:36 ID:aCCJlOxSO
浪人失敗して基礎から固め直そうと考えているものです。 漢文でステップアップノートと併用して何を使おうか困っているので、オススメの参考書を教えて下さい。
150 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 16:30:00 ID:c3/EfkduO
>>147-148 では、
・ゴロゴ
・古典文法暗記帖
・センター過去問
でいけば9割台も狙えますか?
いけない
>>150 文法は他に演習用が1冊必要。
ゴロゴは合わない奴もいるから、
その場合、他の単語集に変えた方がいい。
とにかく今すぐ勉強をやった方がいい。
勉強を始めれば自分で調整できるようになるから。
153 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 16:52:46 ID:c3/EfkduO
じゃあどうすればいいか教えて(>_<) とりあえず解釈系の本は1冊やった方がいいかな?
>>153 解釈はまず単語と文法を固めてから。
今すぐ手持ちの単語集と文法書をやった方がいい。
相当出遅れていると思って必死にやって
頭に叩き込め。
そうすれば今月中に終るから。
155 :
大学への名無しさん :2007/03/06(火) 17:41:41 ID:c3/EfkduO
単語は桐原の315でいいですか?この量でセンター足りますかね? とりあえず数英理はそれなりにやってるから、後はセンター国語だけが問題。 解釈本は何がおすすめですか?やっぱ元井?
うるせーよだまれ
単語集なんてテンプレに載ってるやつならどれでもいいよ。 学校で使ってるやつがあるならそれでもいいし。 あ、フォーミュラは説明少なくて駄目だけど。
158 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 09:11:12 ID:o6RY58QGO
今年のセンター古文は満点で苦手意識はないんだけど、文法をガッチリやり直したくて、ホントは、はじてい→ステップがいいんだけど、はじていの代わりに今あるマドンナ古文でもいけるかな?
文法の問題集ってやったほうがいいのかな?
160 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 17:47:52 ID:o3vN8pK00
ゴロゴと望月実況やりこんだだけでも 自分で古文の勉強の仕方わかるようになってゆく??
文章読んでいけば何が足らなくて何が必要なのか見えてくるよ
162 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 19:20:05 ID:NGGqmB/gO
>>155 センターは単語数が多いから500位は必要だと思います。去年はゴルゴで通して42点だったけど、フォーミュラとかで覚とけば…と後悔した。
163 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 19:29:06 ID:9OYFJRXx0
漢文と言ったら速覚えじゃね?
古文完全無勉の俺に一年プランを立ててください。 授業で古文をやってないので全くわかりません。 新浪人 持っている参考書 ゴロゴ 富井のはじてい2種 マドンナ古文 マドンナ解法 マドンナ古文常識 どれから始めればいいかすらわかりません。よろしくお願いします。
165 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 20:13:26 ID:O4apaoCiO
1.高2 2.ステップアップノート、565 3.11月の全統で古文53 4.古文はセンターまで8割以上が目標です センターまでならはじてい読解で良いと聞いたのですが古文解釈の方法はどうなんでしょう? 少し前まで二次で古文が必要だったので古文解釈の方法を買ったのですが難しく読みにくい事もあり殆んど進んでいません… はじていを前に見た時に読みやすかったので変えようかやり遂げるか悩んでいます。
>>164 古文文法の問題集+単語帳(ゴロゴでも何でもいい)
文法の問題集を解くのも辛いなら、その前に「はじてい(文法)」。
古文常識は暇なとき見る程度で問題なし。
読解はやりたければ、自分に合うものを1冊やればいい。あとは問題演習。
てかテンプレ見ろよ。パソコンなんだから。
>>165 古文解釈の方法レベルまでやらなくても「俺は」問題なかった。
…というか、挫折して「古文解釈はじめの一歩」にしたんだけどね。
はじていの読解が良いかは知らんが、無理して自分にあわないものをやる必要はないんじゃないかな。
167 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 00:55:37 ID:lTQLaR7kO
新浪人の早稲田文学部志望です。今まで565を使ってました。しかし、あれだと不安なのでFORMULAを買ったんですが覚えにくいです…。 読み解き古文単語か速単にしようと思ったんですが、どちらでも質は変わりませんか??
168 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 01:35:06 ID:Z8aFy/5X0
マドンナ古文単語500とかが出ればいいのになぁ・・・。 いくらなんでも230は少なすぎるよね。
>>167 難易度は
読み解き>>>速古単
序でにフォーミュラの憶え方
1.漢字を覚える(例:かなし→悲し・愛しとかで意味を理解)
2.右ページの文で憶える(文ごと意味を暗記)
3.適当な文を作って憶える(例:日刊ゲンダイの記事はおどろおどろし)
4.辞書を引く、辞書で理解を深めて暗記
170 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 04:20:34 ID:g8M6xjX50
古典がめちゃくちゃ嫌いなやつは まずは本文と訳を交互に音読(黙読は駄目) をしろ まずは問題集1冊 これを3ヶ月は続ける その間文法や単語は完全しかと 3ヶ月続けたらここで初めて 文法や単語を始める 意外とすんなりはいるから不思議なんだらこれが まずは頭に古文を刻み込むことで拒否反応を押さえ込む これがみそ 試してみて
171 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 10:10:45 ID:RagfU6h9O
古文はステップアップノート→マドンナ古文 この次の読解系の参考書は、マドンナ古文解釈と土屋の古文講義どちらがいいですか?
172 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 11:28:57 ID:5dYZlpzN0
望月実況とはじていで、どっち買おうか超超迷ってる。 どっちがおすすめ??
>>165 古文解釈の方法は良書だけど、センターには全く必要ない。
変えた方がいいよ。
>>167 >>173 センターまでならなくても大丈夫な感じなので変えようと思います。
どうもありがとうございました。
最強の古文買ったけど、マジむずいなこれ
176 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 17:15:13 ID:E4XgzYgo0
古文はセンターまでですけど、グリデン必要ですか・・・。制覇したんだけど。
177 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 17:20:32 ID:Oxk73ccg0
やっぱ赤本シリーズの「センター古文漢文満点のコツ」だろ。満コ。
178 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 18:10:22 ID:I8rs5L3L0
今テンプレに載ってない文法の参考書を持ってるんだが、新しく買うよりも とりあえず持ってる参考書を一通り読んで、理解できていなかったら テンプレに載ってる参考書なり自分が理解しやすいと思う参考書を 買ったほうがいいですか?テンプレに載ってるからといって 万人にとって理解しやすいとも限らないわけですし
>>96 そのような本があるの? 現役高校生じゃないから分からないんだけど、普通は漢文の学習に漢和辞典は必要なのかな?
それとも、あなたのいうように語彙辞典が主流なのかな? お願い教えてください。
>>170 なんか分るそれ。
俺大体そのやりかたで今年のセンター50点だった
1 新浪人 2 はじてい文法&ステップアップノート 3 京大プレ43 4 京都大学法学部 5 夏のプレで数学&英語A判定なのに国語ぶっちぎりE判定orz 特に古文の勉強なんてしたことがなくて古文なんてできなくても受かるわい! とか思ってたら見事浪人(まだ結果出てないけど手ごたえ的に落ちた) そこで4月からは河合の京大コース入る予定だけど、京大コースは古文の授業が トップレベル論述っていうのしかなくて、明らかに古文始めたばっかの俺にはきついので 予備校の授業と参考書を併用するつもり。でも他の科目の勉強もあるのでそこまで時間かけられない。 そこで今から4月まで古文解釈はじめの一歩をやるつもりだけど、この後すぐに方法にうつれますか? それとも何か問題集を挟んだほうがいいですか?夏までには古文解釈の方法を終わらせたいんですが。 アドバイスよろしくお願いします。
>>178 今テンプレに載っていない文法の参考書を持っている、先にそれを読んだほうがいいか
→どんな本を使っているのか分からないが理解できるならそれでよい
よほどアレな本でない限り文法の到達点は変わらない
理解できなかった場合、テンプレに載っている本と自分が理解しやすいと思う本
どちらを購入すれば良いか
→どちらでも良い、自分の眼力に自信があるのなら、自分で選んだ本を使えば良い
但し、テンプレに載っている本がそれなりの評価をここで受けていることは考慮すべき
>>178 何が言いたいんだお前。
テンプレが信用ができないので信用しないでも良いですかって質問して、
誰かから信用しないでもいいという答えを貰ったらお前はそれを信用するの?
こんなアホは久々に見たわ。
>>181 古文のレベルがどのくらいか分からない
文法が駄目なのか、単語を覚えてないのか、読解ができないのか
それによって本科開始までの過ごし方は変わるわけだから
>>184 文法ははじていとステップアップノートを3周くらいして、単語はゴロゴを覚えました。
読解ができませんね。だから今古文解釈はじめの一歩やってます。
レベルは、今年のセンターを昨日はじていとステップ終わらせた状態で解いて32点でした。
はじめの一歩やった後うすい問題集やるだけでいいんじゃない? 富井のはじていのステージTだけ読むのもオススメ で、あとは予備校の授業が一番いいよ 京大クラスといえども一学期は予備校も基礎中心なわけだし
>>185 それならはじめの一歩終わって、古文解釈の方法が一周した辺りで本科開講だろうから
その後は河合のテキストをきちんとやっていけば、古文の読解力は十分身につくと思う
>>170 全面同意
音読だけだと求めるレベルに達するのに時間かかる
けど、文法単語からガリガリやっても覚えらんないって人は音読→文法単語→音読で挟み撃ちにすると効率いいよね
まず初めに音読で古文に慣れとくと文法や単語の覚えやすさが全然違う
>>178 文法なんて最終的には覚えりゃいいんだから取りあえず自分の思うとおりやって見れば良い
>>183 こいつが言いたいのは「テンプレに載ってない文法書で勉強しても大丈夫かね?」ってことだろ?
テンプレが信用できないとかそういうことを言いたいわけじゃないw
むしろ突っつくなら前半では「〜だが、」ってタメ口なのに後半は「〜いいですか?」って敬語になってるところだろう
本屋行って参考書眺めたけど、はじていって本当に基礎の基礎だな。 あれ、わからないって中学の授業まともに受けてたのって感じだ。
190 :
178 :2007/03/08(木) 21:06:52 ID:I8rs5L3L0
テンプレの載るということはそれなりにいろんな人がいろんな参考書を 使ってきた中で、評判のいい参考書が多く含まれてると思うんだ。 自分はこのスレを知る前に、直接本屋で確かめて参考書を買ったんだけど やっぱり評判のいい参考書を買ったほうが、理解しやすいと思うので 新しくテンプレの参考書を買ったほうがいいのか、とりあえず今の参考書を 全部読んで、それの結果次第でテンプレの参考書なりを買う方がいいのか? という質問でした。
>>186 >>185 サンクスです。
河合の授業の名称がトップレベル論述なんで、名前からしてやばそうだな〜とか思ってたんですけど
調べたら一学期は結構基礎からやってくれるようなのでアドバイス通りはじめの一歩終わったら
方法に進みます。
192 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 22:32:44 ID:YgJPdlhHO
源氏物語の桐壺と若紫ってどんな話でしょうか?
194 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 22:44:53 ID:YgJPdlhHO
>193 分かりやすいのがしりたくて… 調べても難しくて理解できないんです
196 :
大学への名無しさん :2007/03/08(木) 22:49:34 ID:AJU7hicvO
法学部入ったら古典は必要ないの?
>>192 桐壺
光源氏の親父(帝)が桐壺に熱を上げて、四六時中くっついてた
そしたら女はやはり恐ろしいもので、他の女達は桐壺を苛めた
そんな中、桐壷は子供(皇子)を生んだ、それが後の源氏
だけど桐壷はいじめられたせいで病気になって死んだ
そのため、親父は孤立した源氏を救うために皇位継承者から外して、臣下にした
その後、親父は桐壺に替わる良い女がいなくて性欲をもてあましていたところに
藤壺っていう桐壷に似た女を見つけてそいつを嫁にする
その藤壺を源氏が好きになっちゃう、もう嫁(葵の上)がいるのにね、ここまで
若紫
ある日源氏が寺にいくとかわいい幼女(若紫)がいた、しかも藤壺に似てた
もう源氏のポイント付き捲りで思わず嫁にしたいといった、源氏マジ変態
で都に帰ると、その前に襲った藤壺に子供ができてた、
藤壺は引きこもっちゃうし、源氏も正直想定の範囲外だったので困った
でも反省しない源氏は事情により寺を去ることとなった幼女を誘拐した、ここまで
正直ぜんぜん説明できてない、訳本でも読めば分かるからそっちで読んで
198 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 00:36:23 ID:Et+8r4n5O
>197 ありがとうございます〜。幼女はどんな子なんですか?何か偉い人の子なんですか?
>>198 あさきゆめみしでも読め
漫画だから理解しやすいし。
>>198 幼女は藤壺の兄貴の娘、だから藤壺に似ている
母方の祖母ちゃんのいた寺(源氏が行ったとこ)で育てられてたけど
祖母ちゃんが死んだので父親(上記の藤壺の兄貴)のところに戻ることになった
その移る前の夜に源氏がさらっていった
源氏曰く「あのかわいい女の子を藤壺の代わりとして毎日見たい、そしていつかは・・・」とのこと
201 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 01:27:14 ID:Et+8r4n5O
なんかすごい話なんですね… ありがとうございますo(_ _*)o あと、やまいだれに此という字はなんと読みますか?桐壺の最後の方の『おとしめ、○を求め給ふ人は多く…』ってとこの○のとこが読めなくて…
202 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 01:41:17 ID:uKNqes0J0
疵=きず
203 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 08:12:36 ID:tvgv8C23O
204 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 08:14:32 ID:y+T8E07dO
この時期は英語とか数学やっとけ
いや、苦手なら現代文も今からやらんと間に合わないぞ
206 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 11:45:57 ID:idQOMmtfO
ステップアップノート→マドンナ古文で一通り文法を終わらせたのですが、次はマドンナ解法と土屋の古文講義どちらがいいでしょうか?
知るか
知らないならスルーすればいいじゃないw
209 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 13:43:02 ID:syHPcu+50
スルーは出来ないだろ 人として。
210 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 16:20:52 ID:9QNGt3Hp0
望月実況とはじていでどっちがおすすめ??
211 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 16:35:40 ID:o0X0rFzXO
知るか
212 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 16:39:36 ID:uKNqes0J0
好きなほうでおk。
213 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 22:18:39 ID:idQOMmtfO
高一で基本はできているのですが、古文解釈の方法っていう駿台の参考書をやっても大丈夫でしょうか?到達点は高いらしいですが、かなり難しいと聞いているので。
214 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 22:28:54 ID:HfM/ureC0
元井の授業 古典だけでなく受験全般についていいこと教えてくれるよ よゼミだよ
215 :
大学への名無しさん :2007/03/09(金) 22:38:01 ID:7fBJQkhA0
望月文法・ステップアップ・ゴロゴが終ったんですけど @元井〜上達〜最強 A元井〜上達基礎〜最強 これのどっちがいいでしょうか?あと元井の前にはじめの一歩とか それの問題集とかやったほうがいいでしょうか? あと元井でセンター対策できますか?阪大外国語科志望です。
216 :
215 :2007/03/09(金) 22:48:15 ID:7fBJQkhA0
著者は初級者向けだと書いていますが、 これは中〜上級者向けの参考書でしょう。 っていう元井の本のコメントをアマゾンでも見つけたのですが・・ 連続スマソ・・・
>>216 過去ログを読んでみればわかると思うけど。
218 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 03:41:14 ID:tQFfsmZsO
グリデン解釈はどうなん?俺はグリデン解釈使ってるけどなかなかいい参考書と思ってるんだが 実際んところ評価はどないなもんなんだ?
予備校で講座とるんだったら 今のうちにはじてい終わらして、夏冬の暇なあたりで上達と最強やるのがいいかも
220 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 12:43:58 ID:A1dDXwJk0
1.進高3 2.ゴロゴ、ステップアップノート 3.全統の古文55 4.九州大学 経済学部 古文は特に苦手でもなかったので古文解釈の方法を買ったのですが内容の難しさ、文体の硬さからかあまりはかどっていません。 何度かはじてい読解や元井の本に浮気しようかと考えたのですが二次で古文が必要ですし古文解釈の方法をやっておくべきでしょうか? また現在は古文解釈の方法は放置で古文上達 読解と演習56をやっているのですがどちらを優先してやったら良いのでしょう?
凄いボケた質問するけど ここでの「はじてい」って文法編一冊の事なのかそれとも読解編も含めた 2冊の事なのかどっちなの?
どうかんがえても文法1冊のことだろ。
223 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 16:06:32 ID:DDkTLzEb0
田舎に住んでる人で(ここでは人口20万でも田舎) 本屋にテンプレにあるような参考書あるやついる? 俺のとこにそんなに参考書おいてあるとこないから、 通販じゃないといけない=中身をちゃんと見れないから困るんだが
おk、受験を諦めろ
225 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 17:41:01 ID:DDkTLzEb0
>>224 はぁ??????????・・・・wwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwwwwww
あああああ???????????????????・
ちょわああああああああああwwwwwwwwwwwwちょwwwwtyをwwwwwwww
いる、って聞かれてもなあ。
テンプレ本を適当に通販で買ってやれよ
たいした金でもないだろうに。
まあ教材を選ぶとかいう以前に 購入の選択で失敗が許されない財力な時点で受験戦争の敗者だよ
230 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 19:18:47 ID:7TRv7J230
>>218 俺は助動詞をマスターしてから、グリデン文法をやったよ。
なかなかすごい。
解釈はやろうと思っているけど具体的にどんな感じ?
231 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 19:49:18 ID:9K9fvwjS0
望月実況から元井ってつながる? なんかはさんだほうがいい?
232 :
大学への名無しさん :2007/03/10(土) 23:28:21 ID:NYFm3p8FO
「古文解釈の方法」は、難しいが、難関大志望ならやったほうがいい?
>>232 多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます
やった方がいい
マイナーな本だけど古文単語のスゴイ覚え方っていうやつは良かった。 英単語も同時に覚えられて一石二鳥。
>>230 なかなかいいよ
説明文も会話口調で読んでておもしろいし。
かなりいろんなテクニックのってる。まぁ実際本当にこれで解釈していいのかよwwwみたいなテクニックだけど…
解釈のコツを速く覚えれるよ。
あとこの本は邪道だからどうしても偏差値あがらない人が使えって東大理ニと理三受かった人が自身の本に書いてた
236 :
大学への名無しさん :2007/03/11(日) 00:27:13 ID:7nqQyvuo0
古文単語ってセンターだけといえども、1単語につき、複数意味覚えないとだめだよな? めっちゃ時間かかんね?
入試にでる古文単語が面白いほど記憶できる本の 表紙に萌えたので明日買ってきます
古文の受験勉強をしようと思うのですが、単語と文法の参考書は並行使用したほうがいいでしょうか?
239 :
大学への名無しさん :2007/03/11(日) 15:50:59 ID:cn+3z2/3O
富井のはじてい買ったんだけどちょっと固い感じなんだよね。 3冊にも4冊にもなっていいからとにかく楽しく古文ができる参考書ないかな?
241 :
大学への名無しさん :2007/03/11(日) 17:05:54 ID:xceVjjrSO
早稲田志望の新高3なんですが、古文が死んでます。 オススメのプランを教えて下さい。 当方アレルギーがありますので、出来ればはじていを入れたいのですが…
242 :
大学への名無しさん :2007/03/11(日) 18:35:39 ID:7nqQyvuo0
はじてい はあまりにも簡単すぎ、中学レベルだ って言われてるのを聞いて以来買う気しないんだが
はじていが堅いって言ってるやつ初めてみるんだが・・・
文法と解釈は別物として考えた方がいいのかな? それぞれの参考書を買ったほうがいい?
245 :
大学への名無しさん :2007/03/11(日) 22:22:37 ID:7nqQyvuo0
古文単語って、英単語より数がずっと少ないのに英単語より覚えにくいのは俺だけ?
語源やゴロで覚えれば良いじゃない
247 :
大学への名無しさん :2007/03/11(日) 23:11:21 ID:7nqQyvuo0
↑語源や絵で覚えてるんだけどな・・桐原315で。 ってか理由分かった。古文単語は多義語多すぎ。英単語は一つ分かればいいようなのばっかなのに・・
なんか絵とか使って漫画チックな感じの参考書ねえかなぁ。 政経であったからそれが読みやすくて感動したんだが…。
>>249 親の○○かじってるくせにw
○○に適当な言葉を…
252 :
249 :2007/03/12(月) 01:06:09 ID:JeyddYL70
むね
253 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 01:41:29 ID:bYgh+XWq0
>>248 誰か頼む…。一番読みやすい参考書でもいいから教えてくれませんかね…
スネだ
254 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 01:56:20 ID:8AXuYw+IO
東大文科志望「古文解釈の方法」やったら古文読解完璧?
255 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 01:59:04 ID:Uf8GS1PB0
>>253 望月で無理なら、「あさきゆめみし」よんで特攻するしかない。
256 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 02:03:53 ID:NPAHGXt/O
新高3で北大志望です。理系科目ばっかやって国語はずっとサボッてきてかなりぼろぼろです。春休みくらいから古文をやろうと思うんですが 実況+ステップアップノート→古文読解レベルアップ問題集でいいですかね??だいたいセンターで漢文古文は満点とれるレベルにしたいです。
257 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 02:46:25 ID:Ds4H+L/q0
お前には無理 ww
これは文系コンプと取っていいのかな
259 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 04:26:12 ID:NPAHGXt/O
>>257 565も入れとけ。それで三周もすりゃ十分おつりがくる。
261 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 08:39:48 ID:8ElD3pZR0
去年理系で国公立目指してたんでセンター対策でゴロゴ、ステップアップノート、即答法をやりました 今年は学部の関係で文転したんで国語をちゃんとやらないといけません とりあえず今はゴロゴとステップアップをやり直してますが、何をやればいいのか全然わかりませんorz 新浪で宅浪します。志望校は一橋法or経済で、早慶や中央受けたいです. 誰か助けてください
>>261 一橋は古文ほとんどでない。
慶應は国語が無いから当然古文もない。
早稲田の政経/法の古典はセンターの勉強してりゃ楽勝。
中央はセンター利用で池。
つまり古典に関してはその勉強法を究めれば十分ということだ。
それより一橋は擬古文がでるからそっちに慣れといた方が良い。
即レスありがとうございます 擬古文とは・・・? 古文の問題は大体買うの決まってますが漢文がどれ買えばいいかわかりません 去年は古文も漢文も過去問、黒本、青本だけやって今年のセンターはどっちも35点ぐらいしかとれませんでした
擬古文は森鴎外の舞姫みたいなやつ。 センター漢文は「面白いほど」がよかったな
265 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 14:18:17 ID:XQ+AH1cPO
東大文一志望なんです。漢文で河合のステップアップノートが終わったんですけど、次に何をやればいいと思いますか?
266 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 14:40:08 ID:SYSeQ3x80
法政志望なんだけど、 一般だと古文漢文の独立問題が無かった。 だけど普通併願するから古文も勉強してていいんだよな? センターも受けるとなると現代文だけで受ける所もあるみたいでビックリしたw
>>267 併願する大学に、古文があるなら勉強するべきだし、ないならしないほうがいい。
一般でも現代文だけ、なんていうのは、それなりのレベルでも山ほどあるしね。
まあ、今の時期は英語やっときなよ。
古文は避けれるけど、英語を避けるのは殆ど無理だから。
269 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 23:29:40 ID:ZYJ80eIX0
とりあえず「歌でおぼえる古典文法」は神だよ。 暗記帳、はじていの時代は終わった。古典文法の新定番。
270 :
大学への名無しさん :2007/03/12(月) 23:56:43 ID:7c0TBLhr0
>>262-264 俺、一橋の過去問しらんのやけど、
普通、擬古文っていったら藤簍冊子やら玉勝間やらの
江戸時代あたりの国学者が源氏とかを真似して書いたやつで、
舞姫は現古融合文になるんじゃないの?
広義にとれば舞姫も擬古文になるんかな・・・?
一橋に精通してる人kwsk
わかりやすい例で皆知ってそうな舞姫出しただけだろ 厳密に言えば擬古文ではない・・・と思う つか、普通に読めないか?>舞姫
272 :
大学への名無しさん :2007/03/13(火) 01:32:21 ID:an/9vh13O
>>268 レスありがとう!
ニッコマを併願するつもりなんだけど、一般だと日大以外は全部古文あるみたい。
センターだと現代文だけだったり、古文まではいったり、マチマチ…
そういう場合は古文まで解いて、それぞれの学校点数を出せばいいんだろうか?
私大だと古文やんなくても結構受けられるもんなんだな。でも一応やっとくか…。
英語の次に(;´Д`)
>>272 ならやっとけば?
センター利用に期待をかけると、こけた時に悲惨だからオススメしない。
後半がよくわからないが…
センター利用で私大に出願した場合は、(古文が必要なら)古文まで解かなきゃダメ。
終わったあとは、向こうが勝手に(現代文だけなら現代文だけで)計算してくれるはず。
274 :
大学への名無しさん :2007/03/13(火) 02:46:00 ID:an/9vh13O
>>273 ありがとう!よくわかった(´∀`)
センターでこけるの前提にして、とりあえず春休みからちょこちょこやってみるわ!
>>270-271 261です。なんか自分が一橋とか言い出したせいでなにやら議論が・・・申し訳ないです
1回過去問見てどんなもんか確認しておきます。お世話かけました
276 :
大学への名無しさん :2007/03/13(火) 15:31:32 ID:XuUT0KriO
早稲田志望の新浪人です 古文を一からやり直そうと思っているんですが、 いい参考書ないですか? とりあえずゴロゴは全部覚えて、今ステップアップノートやっています。 読解系を何やればいいか悩んでいます
277 :
大学への名無しさん :2007/03/13(火) 15:57:07 ID:9Q4V+rDzO
同格の「が」って入試に必要ですか?同格は「の」だけ覚えとけば大丈夫ですか?
278 :
大学への名無しさん :2007/03/13(火) 19:46:17 ID:2NkXZ8wK0
いま、富井の古典文法を使って勉強してるのですが・・・ 先日、某王手通販のレビューにこの本は間違いだらけでぜんぜんだめだみたいなことかいて あったんですけど・・・特に係り結び?に関しては明らかに間違ってるし、そんな用法はない みたいなこと書いてありまして・・・ものすごい不安なんですけど、買い換えた方がいいですか?
一橋は擬古文じゃなくて明治文語文 でも2年連続文語文だから 次は拳固or玄関融合とか駿台の分析に載ってた希ガス
必要ないと思う 実際それ使って合格してる奴なんて死ぬほどいるし 係り結びみたいな基本的かつ重要な事項が間違ってたらそもそもスレの推薦参考書にならないでしょ
アマゾンのレビューでしょ?
282 :
大学への名無しさん :2007/03/13(火) 21:39:35 ID:8qDdn5Vi0
現在から読める古文打ってneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
実戦トレーニング古文単語、これ新定番だわw
97〜2000年の頃高校生だったんだけど、昔と今で古文って何か変わった?(難しい内容が削除されたとか)
>>277 源氏物語の冒頭に出てくるんだから必要に決まっている
プランを立てたんですがアドバイスおねがいします (新高3) ・古文 望月+ステアプ→始めの一歩→... マドンナ古文単語併用 ・漢文 早覚え→漢文道場→... 志望校は旧帝の文学部です。 ...の部分にやるべき参考書や挟むべき参考書などアドバイスお願いします。
新高2です。 学校は助動詞まで、Z会で助詞まで文法は終わったのですが マドンナ古文は全部やった方がいいでしょうか? 助動詞は大体分かるし助詞もステップアップノートで 何とかなりそうなので不要な気がするのですが… しかもマドンナは頭に入ってきません。。
Z会の教材復習しな
>>287 じゃあマドンナをやめればいいと思うけど。
文法がある程度頭に入っているなら、
毎回文法の復習も出来つつ読解練習もできる
Z会の古文上達基礎編がおすすめ。
これをやって間違った所をステップアップノートや
Z会の教材で復習すれば、古文は相当楽になるはず。
古文は多読による慣れが重要だから、文法や単語に
ある程度めどがついたら、どんどん読解に入った方がいい。
望月の実況中継のp87では「なりけり」の「けり」は詠嘆って言ってるけど、 ステップアップノートのp22の4の@だと「なりける」の「ける」が過去になってる。 どっちが正しいんですか、教えてください
291 :
大学への名無しさん :2007/03/14(水) 17:49:45 ID:3tdElolH0
>>290 その教材持ってないけどどっちも正しいだろバーロー。
「けり」には過去・詠嘆の二つの意味がある。
一般的に過去だが、歌(短歌など)に使われるときは詠嘆が多い。
歌のときは注意して訳してみて「〜だなあ」の方が合うと思ったら詠嘆。
要するに
普通の文→過去
歌→詠嘆
となることが 多 い
やっぱり、助詞の訳って覚えるべきですかね? 荻野先生は、助詞の訳は文脈から考えると自然と出てくるから、わざわざ覚えなくて良いと言っていたんですが・・・
293 :
大学への名無しさん :2007/03/14(水) 19:16:25 ID:ghSNt0x50
今と用法が違う助詞もあるから、それはやっといたほうがいい。
古典って、単語の意味がわかって、 動詞の判別や助動詞の意味が答えられたり出来るようになればいいのか? はじていを1から読んだけど、読んだだけで終わってる。 次は問題に取り組んでいいのだろうか。
295 :
大学への名無しさん :2007/03/14(水) 21:41:49 ID:1OSsy7GPO
大阪大学法学部高1です。マドンナ古文とステップアップノートで文法は一通り終わらせたのですが、次に「古文解釈の方法」と、「古文上達」、次にどちらをやろうか迷っています。どちらをやるべきでしょうか?
>>295 両方ともするつもりなら方法を先に
方法は解釈・読解に関する知識を提示することを主題とした本、
一方上達は問題演習によって古文能力の向上を図った本
方法で知識を獲得し、上達でその知識を血肉とするのがいいんじゃまいか
>>286 お願いします。
書き忘れましたが模試は、二月にあった河合塾記述で国語は55ですが古文は41位でしたorz
今は望月とステアプの最中で、漢文は春休みに集中的にやり一周はこなす予定です。
298 :
大学への名無しさん :2007/03/14(水) 22:55:15 ID:7HdDkBJ70
>>278 係り結びはどこが間違ってんだ?
いちお俺も富井のやつ使ってるけどぞなむやかは連体でこそが已然で
や と か の意味の判別(反語か疑問)、省略や消滅まで書いてあるけど
どこが違うの?
299 :
大学への名無しさん :2007/03/14(水) 23:07:15 ID:1OSsy7GPO
いえ、どちらか一方です。すみません、書き方が悪かったです。でも、その説明で、それぞれの参考書の使い道がはっきり分かりました! ありがとうごさ゛いました★
300 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 01:52:31 ID:xnecJ6qjO
古文上達の基礎編って文法書としてつかえない?確かに演習もあるが。
古文で東大、京大、早慶レベルの人って 模試レベルならほとんど口語で読めるのかな?
302 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 10:05:36 ID:2dDtnmatO
富井のはじていには1100円と1260円のがありますが 何が違うんですか??
>>302 題名よく見ろ
二種類あるんだから、値段も二種類
>>301 それ俺も聞きたいな。古典は英語よりも例外というかが多すぎると思うんだが…
305 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 10:51:13 ID:jwaw7KlZO
活用を完璧に覚えてない人は受験生じゃありませんよ!
306 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 11:45:15 ID:2dDtnmatO
307 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 11:49:30 ID:JRvMvv4kO
>>305 三年間古文無勉で国立合格した俺が来ましたよっ。
あんな言葉やる必要ないぞ?おまいら数学やれ、数学。
現代文と他教科が古文補えるくらい得意なら良いが普通の人間はやれるだけやるだろw
309 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 15:12:45 ID:KjP3Vxal0
中将、大将はすばらしくもし給ふかなと思ふ。 という文があれば、ここでの「給ふ」の敬意の方向は 中将→大将となるのか作者→大将となるのかどっち? どの参考書みても地の文なら作者から、会話、心中文なら話し手からと 書かれているけど 「」がついてない心中文でも敬意の方向は思った人から? それとも単なる地の文と考えて作者から?
中将→大将
311 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 15:30:09 ID:GcA4NnE50
「」は自分で補うんだよ
312 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 15:40:42 ID:E2nTPbOSO
古文常識の本でマドンナかZ会のかどっちがいいですか?
死ね。
>>309 カッコを補ってくれるのは、センター以下の大学だほとんど。
普通は自分で補わないといけない。だから面倒だし難しい。
315 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 18:20:41 ID:2SAWyQ3J0
ステップアップノートって何だよ・・・と思いながらスレ見てきたが、 俺が持ってる「古典文法基礎ドリル」と=だった(サブタイがステップアップノートだった)
316 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 18:27:22 ID:E3M6KnMk0
とりあえず漢文はマヤのヤマやれ! 早覚えはここでは評判いいが実際糞だった 参考書に載ってる問題しか通用せず センターの過去問でも点取れない
317 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 18:34:38 ID:1w2ZkRNiO
318 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 19:44:19 ID:mmzmtghQO
>>316 早覚えは、あのまとめ方が売りで、あくまで
句法・語句暗記のための本
だから、読み方・解き方は別の本で身につける必要がある。
しかし、漢文に時間をかけるのは良くないから、すぐに過去問演習に入ってしまう。
っていう感じに、自分では解釈してきたけど・・・。
てか、早覚えとヤマのヤマってそういう意味では似たようなものじゃないのか?
一冊で仕上げて問題演習にうつりたいなら 基礎からわかる漢文 が最高だろ
320 :
大学への名無しさん :2007/03/15(木) 23:56:42 ID:dJE8KGR10
富井のはじていの別冊に書いてある、活用表を覚えたら問題集に移っても いいですか?別の実際問題を解きながらはじていの本冊の意味判別マニュアルを 見てやっていこうと考えてるんですけどどんな問題集が合いますか?
321 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 00:01:08 ID:eYw3+Qm2O
文法を一通りすべて終わらせたのですが、次にやる参考書に迷ってます。難関大志望なんですが、「古文上達」と、「古文解釈の方法」どちらをやるのがいいでしょうか?
>>321 古文上達基礎編がいいと思う。
古文解釈の方法はいい本だけど、いきなりやったら
高い確率で挫折すると思う。関谷師の授業を受けられるなら
使いこなすこともできるけど、そうでないなら厳しい。
もし古文解釈の方法を使いたいなら
その代用として初めの一歩をすすめる。こっちは
文法と単語をやった人になら無理なく取り組める内容になっているし、
古文解釈の方法で学ぶことの多くが学べるようになっている。
323 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 00:16:33 ID:JB7arONaO
>>322 大変分かりやすく教えていただきありがとうごさいます。
参考にさせていただきます★
>>320 俺はステップアップノートやりながら今覚えてるよ。
とりあえず判別方法は解きながら覚えるしかないかなーと思って。
現役だから、アドバイスにはならないと思うけど。
>>301 >>304 おれはそれに近いレベルまでいきたいと思ってる。
とりあえず古文上達→最強古文をクリアする。
327 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 15:59:30 ID:JUbSyXS30
>>324 もしかして受験blog見てる?w
受験blogにはステップアップノートを進めてるね。
俺もそっち買おうかな。
328 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 18:07:47 ID:C1IlpurE0
G戦士かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古文上達基礎編+古文上達+速読古文単語ってどうだろうか。
330 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 22:53:31 ID:1DlseRbF0
受験勉強ブログって、格付けで1位と2位があるけど、 俺は断然2位のG戦死の方がいいな。1位はなんかレベル高すぎな点から見てる。
331 :
大学への名無しさん :2007/03/16(金) 23:33:20 ID:trbUh8KYO
古文解釈の完全中・上って難しいですか?
332 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 09:52:20 ID:J5SsQLLNO
>>327 見てないぞw
薄くてやりやすそうだから買っただけだw
333 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 10:14:01 ID:2c1qz9KjO
元井太郎の面白いほど古文読解の名前があんまり上がらないけど人気ない?? 元井かはじめの一歩で悩む俺がいるけど…元井読解のレベルは中〜上ってカンジかな??
334 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 11:32:14 ID:K3WhIk8XO
漢文で、早覚え即答法をやり終えたのですが、読解系の本でいい本はないですか?「漢文道場」はどうですか?
335 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 11:50:08 ID:pHNBd/mU0
グレイト戦士馬鹿にする奴はkrs! とりあえずココで質問する奴らはクズだが
336 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 12:01:13 ID:a81kH1/J0
携帯房の皆さんが死んでいただければいいスレになるよ
337 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 12:57:31 ID:BGErpYKsO
マドンナ古文常識買ってみたんだけど、すげーいいわこれ。 古文苦手な人はなんでもいいから古文常識の本読んでみた方がいいよ。 古文が面白く感じると思う。
338 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 13:03:05 ID:7nzx4N/o0
339 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 13:15:18 ID:f79CpQPuO
>>337 お前昔はセクロスばっかだったみたいなとこ見てニヤニヤしてるだろ
340 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 19:40:50 ID:MY4UuQneO
河合の現在から読める古文が手に入らないんで、かわりの参考書探してるんですけど 何か良いのないですかね? はじていは胡散臭いしマドンナは糞だし、 今のとこz会の古文入門が候補なんですけど、 他におすすめあったら教えてくださいm(__)m
341 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 20:39:42 ID:f79CpQPuO
はじていかマドンナ
342 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 20:41:34 ID:QZGvTTt7O
343 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 20:42:19 ID:lb0/0lFjO
即答法はよくないらしいよ…
344 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 21:32:51 ID:o9WdVz0u0
ぞなむやかこそ
べき→べっきー→痴漢冤罪→死ね
346 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 23:07:19 ID:HiVioPk50
常識ってなにがお勧め?どれも同じ感じ?
347 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 23:15:16 ID:gN7wHV4VO
マドンナ
348 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 23:28:17 ID:MY4UuQneO
>>341 ありがとうございます!
さっそくはじていとマドンナ買ってきます!
ってか、何でこんな荒れてんすか?
350 :
大学への名無しさん :2007/03/17(土) 23:39:18 ID:uVSvGjdk0
1.進高3 2.ゴロゴ、ステップアップノート 3.11月の全統の古文55 4.九州大学 経済学部 赤本は見ただけです 古文は特に苦手でもなかったので古文解釈の方法を買ったのですが内容の難しさ、文体の硬さからかあまりはかどっていません。 そこで古文解釈はじめの一歩→古文解釈の方法というのを考えたのですがどうでしょう?時間がかかりすぎでしょうか? それか解釈の方法はせずにはじてい読解か元井の面白いほどで代用しようかとも考えています。 二次で古文が必要ですしもう買ったのでやはり古文解釈の方法はやるべきでしょうか? また現在は古文解釈の方法は放置で古文上達 読解と演習56をやっているのですがどちらを優先してやったら良いのでしょう? このスレを見ると古文上達の方が簡単ならしいですが今、基礎編でさえ苦戦してい古文解釈の方法の方がまだ楽かなと感じます。
351 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 00:07:36 ID:N7fdc0W8O
>>350 古文解釈の方法は難易度が難しすぎるので、大学受験レベルでは必要ありません。
はじめの一歩→はじめの一歩問題集
までで止めておきましょう。
また、はじてい読解と元井面白いほど〜はレベルが全然違います。
前者は文法が軽く頭に入ってれば誰でも出来ますが、
後者は初学者には難しすぎますね。
ですから、はじめの一歩で文法を古文解釈に用いることに慣れた後に
取り組めば良いでしょう。
また古文上達は今は封印して、はじめの一歩を先に何度か回したほうがいいです。
あれ、薄いからすぐ出来ると思いますよ。
んで、古文上達をやるのなら、せめて元井面白いほど〜をさらっと読んだ後にやりましょう。
あと、古文解釈の方法は古文上達より全然難易度高いですよ^^;
楽なのは錯覚です。古文上達の基礎で苦しんでるのなら尚更です。
ところで、誰か河合現在から読める古文の代わりになるものを(ry
352 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 02:01:00 ID:menlvScvO
早覚え最強じゃね? あれ三回繰り返して過去問やればセンター完璧
353 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 02:09:06 ID:vZunThYOO
1.高3 2.ゴロゴ(殆どやってないw) 古典文法はじてい1周 3.国語46(進研マーク) 4.明治学院大学・国際学部 過去問はやってません。 5.英語もやらなきゃいけないし、 うまく両方がやりこなせないし、 今いち勉強の仕方が分かりません。 ゴロゴ 古典文法はじてい ステップアップノート の後に何をやればいいのか分かりません。 読解と言っても有りすぎて…
354 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 02:16:20 ID:SxnyEgZc0
古文って英語みたいに長文読みまくれば自然に意味分かるようになる? それとも文法一つ一つ見てこれは過去で…とか考えないとだめ? 文法まったくわからずこれから勉強しようと思うが、読みまくりかコツコツやるか迷ってる
そんなにないだろ それにまずはゴロゴのAを全て覚えろ。全然違うぞ? あとははじていも完璧にすること。 わかりにくいとこをステップアップノートの問題で補う。 読解なんかその後。どんな問題か知らないけど、下線部訳と 文法聞いてくる問題が多いんじゃないか?
>>355 は
>>353 に。
>>354 文法の問題だってあるだろ?どうするつもり?
助動詞の活用と意味、係り結び、敬語が高める対象、「ば」の意味の識別・・・
>>それとも文法一つ一つ見てこれは過去で…とか考えないとだめ?
なんかめんどくさそうに言ってるけど、助動詞とか勉強してれば、
文を見た瞬間に過去とか否定って分かる。
357 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 02:33:27 ID:zWPCwvzD0
今年イチロー関西人間なんですが、来年は東京も受けるつもりなんで漢文をゼロから始めます。 漢文の知識はほんとにゼロな僕がまずすべき参考書って何ですか??
358 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 02:58:04 ID:MixoOD3JO
↑ バットとボール買ってひたすら素振りしろ! そしたら、西武が迎えにくっから。
359 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 08:49:43 ID:vrHAeU7D0
>>351 丁寧にありがとうございます。そんなにレベルが高かったのですか…
はじてい読解は単語、文法をしたらはじてい読解→問題演習とする方も多いようなのではじてい読解→古文上達もありかなと思いまして。
とりあえず本屋ではじめの一歩見てきますがはじめの一歩から古文上達はどうなのでしょうか?
やはり元井の面白いほどはやっておくべきでしょうか?
360 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 08:59:26 ID:NxRWSe8uO
漢文って今から勉強始めても極めれるでしょうか?まったく初心者です。 最終目標は来年のセンターに利用したいです、現文・古文はOKなのですが一浪するで漢文しょうと思います。 勉強の仕方教えて下さい。
361 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:13:37 ID:N7fdc0W8O
>>359 はじてい読解→古文上達はちょっとキツイです^^;
そもそもはじてい読解は古文解釈ってより、
古文常識を使って本文を読んでいくってだけだから
あれだけじゃ古文は読めません。
ですから、やっぱりはじめの一歩をやりましょう。
またはじめの一歩の知識を確実に定着させるために、別売りの問題演習もちゃんとやりましょう。
薄いので毎日こなせばすぐに終わりますよ。
古文上達をやるならはじめの一歩の後からでしょうね・・・。
元井面白いほど〜はやっておくべきですが、
現在は新高3ですか?
あの本は少々しんどいんで、文法をほぼ完璧にしてから取り組みべきですよ。
それと、古文の解釈本は6月〜8月頃にやっても受験には間に合います。
とりあえず今は、古文文法も復習しつつはじめの一歩ですね。
古文上達は5、6月頃に自分に解ける実力がついたと思ったらやりましょう。
それまでは封印です。そもそも、今の時期から古文上達なんて早すぎます。
新高3 理系 地方国立志望 古文は文法をうろ覚えくらい、漢文はまったく分からなく、真剣の偏差値は平均で52くらいです。 物理化学も絶望的なので今はこっちやってるのですが、古文漢文はいつ頃から始めればセンターに間に合いますか? 持っている物は ステップアップノート 漢文早覚え 学校でもらった古文の文法などの解説書?みたいなもの です。
363 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:21:47 ID:N7fdc0W8O
>>360 漢文は1〜2ヶ月あれば余裕です。
まずは早覚え。返り点とかはわからなくても、やってるうちにすぐ理解できます。
早覚えに載ってるイガヨミと漢字を完璧にし、例題なんかも完璧に解けるようにしましょう。
これで2週間〜1ヶ月くらいかかりますね。
その後は早覚えの問題演習か、漢文ヤマのヤマ(だっけ?)をやれば漢文の学習は終了です。
ここまでで十分センターこなせるレベルになるので、
あとはセンターの過去問を解く。
漢文って思ってるより覚えること超少ないですよ。
それでも不安なら、予備校の講習を受けるのもアリでしょう。
でも初めから予備校に頼らず、最低限として早覚えをやってから。
何の知識もなしに予備校行ってもわからなくて嫌になるだけですから(汗)
364 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:37:43 ID:XO6k0LN0O
>>362 はっきり言って、センターの古文は難しい。文法をほぼマスターしてる人でも常には満点をとれず、30/50くらいのときもある。
地方国立でそんなにレベルの高いとこじゃないなら、古文より漢文やれ。古文なんて頑張って満点取ってもたったの50点だよ?まず物理でも化学でも数学でもいい、二次に使うやつをまず固めろ。それからでいい。結局時間ないなら古文はスルー汁。その代わりに漢文はしっかりやれ。
あとお前の質問には答えられん。0から始めるのか、少し知識のある状態から始めるのかで変わるし、得点ののびも個人差があるから絶対的な答えはない。そんな質問するより勉強汁。
新高3 進研SS68 東大理T志望です。 今までやってきたもの 古文:マドンナ古単、はじてい、ステップアップノート、古文上達基礎編 漢文:ヤマのヤマ 3年になると理科・数学に時間をかけたいので、今のうちに古文漢文を固めたいと思ってます。 古文は読み解き古文単語が手元にあり、問題集は次に何にいくべきでしょうか? 漢文も同様です。 今考えているのは 古文:古文上達 漢文:漢文道場 です。 どなたかアドバイスをお願いします。
366 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:46:09 ID:vrHAeU7D0
>>361 昨日と同じ方かな?ありがとうございます。
そうですか。でははじめの一歩(別売り問題)→元井でいこうと思います。
>>現在は新高3ですか?
そうです、4月から高3になります。
二次で古文があるので夏休みか9月以降には得点奪取レベルの問題をしたいとあせっていました。
はじめの一歩+はじめの一歩問題集はどの位時間がかかるのでしょう?
春休みに古文に使える時間は一日2時間程度ですが春休み中に仕上げられるでしょうか?
>>364 さんくすこ
二次では国語はないみたいなので理系科目と英語に重点置いた勉強します。
最近勉強し始めたので出遅れ感ありまくりですががんばりたいです。
368 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 09:56:20 ID:vZunThYOO
369 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 10:45:47 ID:NxRWSe8uO
363さん よいアドバイスありがとうございます、私は古文みたいに漢文も半年くらい掛かるもんかと思ってました。 覚えることが少ないのなら増々好都合です。 頑張って取り組んでみます。ありがとうございます。
370 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:28:45 ID:N339ey/U0
元井のはおれは参考書読んだだけじゃ全然テストにいかせなかった。 あれは難しいよ。おれは代ゼミで元井の授業とって理解したけど。
371 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 11:33:04 ID:CAasjsRC0
センター古文って、文章だけなら東大より難しくない?
理系で古文できないならとりあえず単語と文法覚えてそれでよしと汁。 漢文も句形覚えてひとまず終わり。 後は社会や現代文の対策やった方がセンターでは一般的には得をするよ。 これはあくまで時間が取れないかつ二次や私大で国語ない香具師専用の勉強法。 二次私大で国語あるなら諦めて文系と同じようにやりなされ。
373 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 17:03:57 ID:FEfz5EKQO
理系は最低限、古文は文法、基礎単語を、漢文は句法を押さえて、その後はセンター過去問。 東大京大理系、名大医学部志望はさらに二次過去問。最低限の対策さえきちんとやって、英数理に十分時間をかけること。
単語はマドンナだけで十分。
これ以上は覚えても、試験で直接問われることなんてまず無い
仮にそれ以上の単語が含まれる文の訳問題も、
単語よりもむしろ文法の知識で解ける場合が多い。
これは俺が早稲田とマーチを受けてみて一番感じたこと。
マドンナの単語さえ頭に入れとけば、あとは文法の知識だけ。
訳せって問題が出ても、文法の訳ができてれば点数は取れる。
で、俺が使った教材。
マドンナ単語、はじてい(文法のみ)、中堅私大古文
>>6 にある古文解釈の方法の1講目、速読古文常識
これだけ。
最終的に中堅私大古文を何週もする。
あとは過去問や模試で、知らない知識を肉付けすればいい。
読解は、古文に必要ないと思う。
英語みたいに規則のある言語じゃないし、
曖昧な助動詞や、理解に苦しむ省略も多い。
特に古文は英語みたいに、文の理解が直接的に問われることが無いから、
なおさら読解は必要が無い。それよりも古文を何度も読むほうが大事。
あ、そうそう。 はじていの文法終わったらステップアップノートも挟んでね。 そうじゃなきゃ文法の知識は定着しないから
376 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 20:15:17 ID:5L8uUkzCO
ステップアップノートって普通に売ってる?
俺アマゾンで買ったけど普通に売ってた@地方のジュンク堂
379 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 21:44:27 ID:UDEqzQg/O
380 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 22:00:31 ID:wbgfFTH3O
新高2で京大法学部志望です。 マドンナとステップアップノートで文法を一通り終わらせたのですが、次は、「古文解釈の方法」で、解釈に移ったほうがいいのか、「古文上達」で演習に入ればいいのか迷っています。どちらがいいでしょうか?
381 :
大学への名無しさん :2007/03/18(日) 23:05:37 ID:2r6X7KZA0
助動詞の活用の形って見ただけどすぐ分かるようにしといた方がいい?
382 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 00:11:19 ID:VyNnMMjg0
>>381 かかっても2秒とかだろ
文法なんて反射のレベルじゃないと実践じゃ使えんよな 理解→暗記→反射のレベルまで持っていく
384 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 01:02:57 ID:N+H797gHO
暗記→反射にもってくまでが辛そうだな… 俺はまだ理解のレベルだけどw 問題解きまくって慣れるしかないか
385 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 02:35:09 ID:ZH0ZwYp70
助動詞、助詞の活用暗記したんだけど 文の中で助動詞とか助詞は見つけられるんだけど意味判別がまだできないのと 助動詞だと思っていた語が別の語として使われていたり多々ある。
386 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 03:48:50 ID:w7I/lTnR0
早覚えとヤマのヤマだったら、早覚えの方が手っ取り早いけどやや知識不足になるかも、 ヤマのヤマは時間はかかるけどより充実してるという解釈でOKですか?
387 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 03:49:16 ID:2jtgIoo50
388 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 04:04:16 ID:mHYria9v0
早覚えってほんとにそんなにいいか? おまいら字の大きさに騙されてない? おれはZ会の完成10日間とかセンターマニュアルとかの方が 役に立ったぞ。 マニュアルはよくない箇所もあるけどな
友情は見返りを求めない
390 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 04:51:22 ID:wTu+j7VYO
今年東大受かった人の日記見たけど、やっぱり漢文は早覚えだけで十分って書いてあった
東大受かるヤツと一緒の勉強しようとするヤツに4時まで起きてるやつがあるかよ そいつは1年間早覚えを毎日続けて、句形どころか漢字も全部覚えたんだろ 模試も総復習したんだろう。 おまえらにはマネできない、想像を絶する深い努力だ。
なんか誤解してるようだが東大の漢文は超簡単だぞ?
394 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 09:55:04 ID:m4nWp29A0
395 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 10:06:42 ID:KV8u7isF0
一橋って漢文ありますよね?
死ね
397 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 14:10:01 ID:2cO6cDILO
新高三です。文系で偏差値は全党で60ぐらいです。 古文はセンターのみですが、是非満点を狙いたいです。 今までは望月文法と単語しかやってません。 手元に古文上達があるので四月からやろうと思うのですが、 これと過去問やマーク問題集だけで満点狙える力をつけられるでしょうか。
565の「いますがり」の絵、変じゃね?
565のCDが糞なんだけど。誰か50円で買ってくれ。
400 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 18:43:28 ID:vVJqR3TnO
新高2で、京大法学部志望なんですが、時間がたっぷりあるから、早覚え即答法より漢文道場の方がいいでしょうか?
401 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 20:02:17 ID:FPf0w/7oO
マドンナ古文の56番なまめかしの解説の最後ワロタw
403 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 20:16:15 ID:FPf0w/7oO
404 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 20:20:41 ID:h446yRUSO
古文単語ってFORMULAやればどの問題でも対応できますよね??
405 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 20:25:58 ID:FPf0w/7oO
406 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 20:29:15 ID:sWQ4838g0
ジブンで考えるのが受験じゃないんですかね? ココはそんなつかめない自信を得るための場所ではないかと
乙会の古文上達は解釈テクニックも身に付きますかね? やはり解釈は別にやった方が良いんでしょうか?
408 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 20:34:03 ID:h446yRUSO
409 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 21:14:36 ID:WSi7Q5Pt0
仮面するつもりなんだけど、 大学の授業の中国語って漢文読むときに多少役に立つかな?
410 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 22:10:51 ID:h446yRUSO
古文読解ゴロ565入試出典ベスト70はやる意味あるでしょうか? 入試出典カバー率95%って書いてあるんですが、本当なんでしょうか?
411 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 22:49:19 ID:vVJqR3TnO
時間があるなら早覚え速答法より漢文道場のほうが効果的でしょうか? また、古文でもマドンナなどで早く済ませるより、古文上達でじっくり解いていったほうが効果的でしょうか?新高2です
412 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 22:57:08 ID:rHUx9jgkO
413 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 23:13:14 ID:wTu+j7VYO
414 :
大学への名無しさん :2007/03/19(月) 23:14:14 ID:h446yRUSO
春だな
お前らカズの参考書やれば間違いねーよ いますぐやれ
417 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 02:06:26 ID:IXbwi3tqO
来月から古文始めるんだが(センターのみ)565覚えつつ、はじてい文法とステップアップノートを並行してやって、終わったらはじてい読解やって過去問でセンターは十分?不足とか不要なのがあったら誰かレス頼む。
早覚えで、いがよみは理解できるのですが、実際の問題で白文を書き下し文にしろと言われると 「を」「に」のような助詞がわからないことがあります。 これは、返り点のような基礎事項の範疇なのでしょうか? あと、どうすれば解けるようになりますか?
>>410 入試出展「作品」を95%カバーだから載ってる作品の違う部分が出る可能性は大いにある
音読用に使うなら使いやすい
420 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 09:28:38 ID:bM8xUFWO0
古典=古文でおk?擬古文じゃないよね?
421 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 09:31:51 ID:os1S0UFVO
ゴルゴの単語帳ってなんか無理やりな気がするんですが覚えやすいですか?? マドンナとどっち買おうか迷ってます。
>>421 人による。本屋で見てみてムリヤリすぎるなと思ったらマドンナでいいよ
423 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 09:41:56 ID:os1S0UFVO
>422 ありがとうございます。 やっぱマドンナにします。
424 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 09:42:34 ID:SPh1EPTvO
早稲田志望で早稲田の古文は75%くらいできるんだけど、もう一歩のばすために必要な参考書教えてほしいです 文法と単語(565)は反射的に出てくるから問題ないと思う ただ今まで演習は過去問解いてるくらいで 量が足りないと思った 手元には最強の古文と去年のZの早大即応があります 仮面するのでたくさん古文に時間を取れるわけではないです… 古文上達を丁寧にびっちり仕上げるか 最強の古文(結構難しく感じる)をやるべきか それとも違う参考書やるべきか…アドバイスお願いします
425 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 10:34:50 ID:6/hvu/t8O
新高三でセンターまでです。 センター対策に望月の文法実況中継はオーバーワークでしょうか? また、富井のはじていとどっちがセンター向けですか?
426 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 13:01:46 ID:RmZwOO/LO
時間があるなら早覚え速答法より漢文道場の方が効果的でしょうか?京大法学部志望高1
427 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 13:10:22 ID:Ze5tsW7I0
ヤマのヤマやれ
428 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 15:36:31 ID:MIy3tSVa0
>>418 日本語と同じ感覚でいけると思うけど
>>425 どっちもセンター用に作られたわけじゃないからね・・・
どっちにしろすべてセンターに必要な知識ですから。
マドンナ古文が分かりにくくて困ってたんだが はじていやったらかなり理解できた。 つかマドンナ古文は糞だな。単語と古文常識はいいけどね。
漢文なんてやまのやまとか早覚えなんてやらずに漢文道場だけで十分だと思うぞ?
431 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 19:36:18 ID:mrosoVMEO
古文単語が面白いほど〜ってどんな感じですか? もう古文がまったく読めなくて泣きそう・・・ってくらい古文がわからないので、 少し気になってるんですけど・・・。 一応単語帳ならパピルスは持ってるんです。 これから覚えていくなら、面白い〜とパピルスどっちからが良いですかね? あと、学年は新高3です
432 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 19:49:33 ID:rddG8HuyO
古典文法はじていのCDが笑える いやまぁ覚えやすいけど
春休み中にステップアップノートと565を完璧にするつもりなんだけど0からスタートで4時間×16日でできる?
434 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 20:16:50 ID:fWo+aniaO
>>432 なんか途中無理あるとこありますよねw
確かに覚えやすいですけど
435 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 20:30:14 ID:HAq5wTft0
センターのみ国語100点にフォーミュラはオーバーワーク?
センターの単語レベルは高い。
437 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 21:24:05 ID:Ul178kHw0
438 :
大学への名無しさん :2007/03/20(火) 23:16:46 ID:zrA/R3cFO
>>437 なんで?
誤解してるかもだから言っとくけど0からスタートってのは古文の勉強の事じゃない。
ステップアップノートと565を最初からやるって意味。
ちなみに進研の偏差値だと56くらい。
私立理系型だと偏差値77くらいだったから私立理系にいこうと思ってたけど研究したくて国立行きたくなった。
>>438 やってみなきゃ分かんないと思うよ。
まあ、出来るとは思うけど、人それぞれだから100%とは言えない。
440 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 00:59:58 ID:6rd8sQAO0
>>438 だいたいわかるがお前の態度が気に入らない
441 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 01:03:18 ID:UM/SCHjD0
早覚えだと足りない? とか質問するのいるが、早覚えの田中さんの書いてる事読めばコンセプトわかるだろ。 漢文はコストパフォーマンスがいいから最低限の労力で合格点をって事。 だから田中さんは早覚えやったら他科目やれ的な事言ってる。 実際早覚えはイイ。でも漢文で稼ぎに行くためのもんじゃない。 センターも8割後半くらいをとるためだろ。 漢文で稼ぐなら早覚え→漢文道場 勿論これは早覚え使う奴の話。 ヤマノヤマならまた変わってくるだろう
446 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 11:48:04 ID:4eezq65cO
高1で、東大法学部志望です。古文で文法は済ませました。 古文解釈はじめの1歩→古文解釈の方法→古文上達→得点奪取古文はオーバーワークでしょうか?マドンナ古文解法→古文上達だけで十分ですか?
447 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 11:59:22 ID:q/YArLgl0
古文上達、得点奪取古文とかってやるの難しいと思うがなぁ・・・ 自主学習で使うと中途半端に終わりそう。解説も教科書的だし。 そう思っておれは買わなかったわけだ。 だから何やれとは言えないけどさ。 頭いい人は演習用に使ってるんだろうね
進研模試で国語62ぐらい 新高3です。 上智法学部志望です。 今マドンナ単語をやってるんですが、文法や問題演習はなにをどのように進めればいいのでしょうか?
449 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 13:26:03 ID:UM/SCHjD0
現高二、真剣模試で国語は42とかそのくらいです 古典が中学レベルからわからないのです。 とりあえずテンプレみて、単語はゴロゴかマドンナやろうとおもうのですが 文法はどれをやったらいいのでしょうか? はじてい が良いってかいてあったけどはじていってどれでしょうか?
451 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 16:13:56 ID:k9YZz7330
452 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 17:14:34 ID:A3k6Nou/O
>>367 亀レススマソ
頑張れ!!大事なのは量です。
453 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 17:31:04 ID:LCBAA5fT0
大事なのは要領です
454 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 18:07:37 ID:PK3SSMK5O
早覚え買うかためらった… センター漢文は満点か1ミスくらいで抑えたいんだが早覚えでやっぱいーのかな? ちなみに漢文は学校で習ってない…だからまったく読めないorz 今年のセンターはまぐれで16点ですたw
455 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 19:05:16 ID:QhYSoBj5O
テンプレさえ見れんやつが何やっても無駄、死んだほうがいい
456 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 20:24:40 ID:BFOS5mqCO
457 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 22:35:00 ID:k9YZz7330
458 :
大学への名無しさん :2007/03/21(水) 22:49:27 ID:WBhCmu9YO
解釈の方法のP.76-e これは誤植?
>>456 お前のちんこなんて無駄にシャイだから普段は隠れてるぞ
460 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 00:33:29 ID:h2L7eKvk0
古典の基礎は望月とステップアップやればおk?
461 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 00:37:07 ID:ey9776DTO
漢文のセンター黄色本は神参考書。特に付録が。
ゴロゴはうんこやったなぁ、 マドンナでもやっておこ (´・ω・)o彡゚
VIp鶴
一日いがよみ2つずつ進めてってるんだけど、反語と疑問が紛らわしくて整理できない・・・。 例えば、 「何ぞ我と決せざるや」 ( 「何 不(ニ) 与(レ) 我 決(-) 乎。」()の中が返り点で、、、解り難いけど汲み取ってくれorz ) っていう疑問の文を、 「何ぞ我と決せざらんや」って反語の「未然形」+「んや」に当て嵌めてしまったのね。 「ず」の未然形は「ざら」だからこれでヨシ、それに「んや」つけて反語かなって。 でも答えは疑問だったから、反語の「知らんや」って例文を見て、 「未然形」ってのは助動詞の未然形はダメってことかな、と解釈したんだけど真相は同なんですか? もしそうだとしたら、「どうして貴方と勝負するのか?いや、しない。」の逆で、 貴方の事を恐れてませんよってニュアンスで「どうして貴方と勝負しないのか、いやする。」 っていう文章を作れなくなってしまうのではないかと悩んでいるのですが。 その場合は否定詞を使わずに「恐れる」とかをつかって反語にするのでしょうか。 我如何ぞ子を恐れんや、とか?(学び初めなんで変かもしれませんが 長々と申し訳ありません、よろしくお願いしますm(_ _)m
465 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 15:36:06 ID:MZKC3QI+O
「古文解釈の方法」、「マドンナ古文解法」、「土屋の古文講義」 時間はかかってもいいので、より高い実力が付くのはどれでしょうか? 高1、東大文一志望
>>464 早覚えに全部載ってること
何不が出たら熟語として「何ゾ〜ザル」と読め
全ての疑問は反語の意味も介在しているのだ
と書いてある
否定を使った反語文も早覚えに載っているし
もう一度読んだらどうよ
後古典文法は勉強した方がいいとだけ言っておく
読み解き古単が評判いいけどあれよりゴロゴ読解70のほうがいいよ。 ゴロゴ70の方が95%の出展が入っててまず文章の質はいいのは間違いなでしょ? そんで単語も読み解き古単の見出し語みたいなのは400ならゴロゴ70も索引に 400以上の単語入ってるし、文章の文学史とか人物関係とかも詳しく書いてあって 古文常識とか背景知識もかなり載ってる。 文章の質、単語も変わらない、背景知識とかも色々載ってる 俺はゴロゴ70のほうが読解と単語の確認にはいいと思う。まあ、単語は最初っから こういうので覚えていくっていうのは無しだがなwwww
>>466 2日前から始めてまだ80Pまでしかやってないから習熟度が全然で、
素直に読んどけば良いんですね。
何不でも法則的にあってるからアリなのかな〜とか思ってました。
とりあえず一回目終わらせて復習に入ります。
春休み中に漢文可能な限り終わらせようと思ったけど、
漢文道場入る前に早覚え二回目やったほうがいい気がしてきました。
文法はアドバイスの通りしっかりやります。
一応、まだまだですが望月進行中です。
どうもでした
469 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 20:22:27 ID:R2523Q3AO
>>468 はや覚えは確かに神書だけどさ、やっぱり文脈である程度読んじゃう練習もしたほうがいいよ。
疑問と反語くらいは文脈で掴めると思う
国語が得意な人にとって漢文は時間稼ぎボーナスタイムだからね。
勘で解くって言ったら聞こえは悪いけど、そういうフィーリングって大事だから
470 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 20:34:20 ID:Hg/iVZSkO
【学年】 浪人 【使った参考書】 ゴロゴ 【志望】 March 【悩み】 現役時代、勉強法がよく分からなくて、古文は565のみ、漢文は無視でした。 古文は読解が苦手、漢文は、殆ど0からスタートです。効率的な勉強法を教えてもらえると嬉しいです。
とりあえず三回廻ってワンで受かると思う
472 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 20:46:40 ID:R2523Q3AO
>>470 文法しっかりできてる?
文法出来てなかったら読解なんて話しにならないよ
473 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 20:55:56 ID:I4Ec5jf20
センター古典なんですがマドンナ(単語)→実況中継でおk?
474 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 21:02:35 ID:Hg/iVZSkO
>>472 助動詞は現役時に大体詰め込みました。
しかし、『べし』でも推量なのか、可能なのか?が判断できないです。
>>469 難しいところですね・・・。
フィーリングで解くことから脱するために文法などから論理的に正しい答えを導き出そうと勉強するのに、
どこかではフィーリングで「あ、内容的に反語っぽい」っていう判断もしなきゃならないんですか・・・。
476 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 21:45:52 ID:R2523Q3AO
>>475 文法力でシステマティックに解くのはもちろん大事っすよ。
でも、試験時間との兼ね合いを考えるとやっぱりある程度フィーリングで内容掴む練習も今からしとくべきやね。
英語でもそうでしょ?長文をいちいちシステマティックに読み進めたら時間がいくらあっても足りない。
文法まで細かく考えるのは難解な文か傍線訳のところくらいでしょう。
古典もその感覚は絶対経験で見につくから、今からある程度まとまった文を読む習慣つけたほうがいいよ。
できれば時間計って
477 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 21:49:54 ID:R2523Q3AO
>>474 べしの訳しわけは専門家でも諸説分かれるらしいwww
オレはマドンナ古文のやり方でやってるけど、このスレではあまり人気がない参考書だから
他の方にアドバイスのほうお願いします
478 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 21:54:20 ID:5M+OV/AE0
>>477 マドンナ古文の「強い」「弱い」っていうのも判断難しすぎるよね
479 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 21:58:20 ID:exkbrQzO0
4月からイチローの者です。 今まで全く漢文に関しては無知なんですが、今年から漢文も勉強しようと考えてます。 そこで、予備校で漢文の講座を取るかどうか迷ってます。 漢文って独学でも大丈夫ですか??
480 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 21:59:19 ID:R2523Q3AO
>>478 教育学部の国語系に合格したのに、未だに確信を持って訳しわけできないwww
これは受験古文を教える身にとって永遠の課題なのかもね
481 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 22:01:04 ID:R2523Q3AO
>>479 そんなのあなたの頭と努力によるとしかいいようが無いよ
482 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 22:05:01 ID:VEMtXRolO
483 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 22:05:15 ID:Hg/iVZSkO
>>477 そうなんですか。なんか、少し安心w
一応、マドンナ見てみて、自分に合ってたら使ってみます。
ありがとう。
484 :
大学への名無しさん :2007/03/22(木) 23:10:00 ID:h2L7eKvk0
古文って文法と単語やったら演習入っておk?
テンプレ読もうな
>>482 俺の知ってる範囲だと誤植だと思う
駿台出版に電話でもすればどうよ
もし誤植ならなんかくれるかもしれんし
487 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 01:17:16 ID:NoMhCB67O
>>486 やはりですか。
2003年から改訂されてませんよね?
488 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 08:41:32 ID:GHaFdQ2wO
古文解釈はじめの一歩って、文法うろ覚えでも出来ますかね? それとも、文法問題集しっかりやってから取り組んだほうがいいですか?
489 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 08:47:17 ID:5PqcBFxXO
文法からの解釈ってサブタイトルだから文法は完璧なほうがイイんぢゃない?
個人的には望月の後「方法」がいいと思うな。 はじめの一歩は中途半端
491 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 17:58:09 ID:+aOYvX/90
>>458 >>486-487 どこら辺が誤植だと思うの?
『確述(完了)の助動詞「ぬ」の終止形+推量の助動詞「べし」の終止形』というのは、
間違っているの?
492 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 19:01:39 ID:lFTciQXFO
恥ずかしい質問します 助動詞『り』を活用して入れなさいってゆーので 1、花咲け□時、会いけり。 は、体言があるから「る」を入れるのは解るんだけど。 2、鳥鳴け□むこと、いとをかし。 って場合に「ら」が入るのは何故? 素でわからないorz 練習ドリルは解けるのに基本ドリルのそこが毎回解けません。 誰か助けて…
推量の助動詞「む」は未然形接続だから・・・じゃないの?
または、「り」は四段未然形かサ変已然形の後につくから、 「鳴け」は四段動詞なので未然形の「ら」。
ごめん
いろいろと説明混乱してた
>>495 はまったく間違い&意味なしw
497 :
492です :2007/03/23(金) 21:15:40 ID:CdliO4bK0
なるほど。 「基本ドリル」だから、わざわざ他の助動詞の接続まで考えなくていいんだろこんなん って思ってました・・・。 他の助動詞の活用と接続をしっかり覚えてからじゃないとダメですね。 ありがとうございました!
498 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 21:17:11 ID:QaoJMIlcO
活用と接続は全ての基本である
499 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 21:39:52 ID:WTEK6sYz0
いまだに接続は勘でやってる俺もいる
500 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 22:01:47 ID:xUC/ri93O
古典の文法ある程度わからないと漢文の勉強厳しいですか?
>>490 方法って正しい名前はなんですか?
501 :
500 :2007/03/23(金) 22:03:33 ID:xUC/ri93O
↑普通に駿台のやつですね すいませんでした
502 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 22:18:40 ID:mfo/jgXf0
503 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 23:00:01 ID:QaoJMIlcO
オレは接続をもしもし亀よの替え歌で覚えた るーらるすーさすしむずじむー♪ ってやつ誰か知らない?
まじかるバナナ
505 :
大学への名無しさん :2007/03/23(金) 23:34:56 ID:NoMhCB67O
>>503 同じだ
高1の時、む〜ず〜じ〜しむましまほし〜♪
で歌って覚えさせられてから絶対忘れない。
506 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 01:35:39 ID:eQbwNS2HO
古文がめっちゃ苦手な俺。 とりあえず、はじていのCDの「動詞の活用」の所を聴きまくってるぜwwwww 今までラ変だの下二段活用だのさっぱりだったけど、やっぱこういう基本的なとこから覚えてかなきゃいけないんだよね。 うおおぉおおぉぉ!!俺はやってやるぜえええぇえぇえええぇぇ!!!!!
507 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 03:32:08 ID:JJEC5aAUO
漢文はヤマのヤマor早覚えと句形ドリル(ステップアップノート)で過去問でおkかな?
508 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 03:34:04 ID:XmnFQg6M0
古文ってタガログ語より難しいよねw
509 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 08:47:54 ID:45lgawhZ0
510 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 11:56:26 ID:Azxv36KiO
所以ノ ってなんて読むんですか?
511 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 11:59:25 ID:ER5eVB7m0
ゆえんの じゃないの?
512 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 12:03:41 ID:Azxv36KiO
ありがとうございます(つ∀≦*)
はじていでもわからないんですが あれより簡単なのってありますか・・・?
514 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 12:45:51 ID:ER5eVB7m0
515 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 17:33:42 ID:rkcLtZGbO
ゴロゴ全部覚えました 次は何をやればいいでしょうか?
516 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 17:42:56 ID:mgk1zJgNO
天帝吾をして百獣に王たらしむ
517 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 19:22:51 ID:leo9C7/mO
z会の古文上達基礎って、どれくらいのレベルの人がやる本ですか? 偏差値40台でも出来ますかね・・・?
519 :
大学への名無しさん :2007/03/24(土) 20:43:22 ID:Olb38ahXO
ポリッシュ!
センター古文(漢文)満点のコツってどうよ?あんなんで満点は無理だろうが
521 :
さえ :2007/03/24(土) 21:19:44 ID:qmZZ8e9B0
マドンナ古文単語についてなのですが 古い改訂前のものをもらいました 改訂後の新しいものと大きな違いはあるのでしょうか 勉強しやすくなっているとか 収録されている単語が大きく変更されているとか など
元井と古文解釈の方法をやるんだったらどっちがいいの? 古文解釈の方法は難しすぎるとの意見もあるけど。 京大文系志望です。
元井は読解じゃないの?
524 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 00:40:56 ID:E4LwajkiO
センターのみなんですが、古文解釈の方法と古文解釈はじめの一歩はどちらがいいでしょうか? 個人的な意見でいいので教えて下さい。
525 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 00:56:04 ID:waOLYgFnO
>>522 方法→元井でどうぞ。
>>524 はじめの一歩の内容は知りませんが、センターに解釈の方法は必要ありません。
526 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 01:01:47 ID:20lEGnkTO
新浪人、立命館経営、センター34点 富井のはじてい文法が終わりそぉなのですが、 はじめの1歩と元井読解の両方をやる必要はありますか? 解釈と読解で違うものですが… レスお願いします。
527 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 01:03:57 ID:E4LwajkiO
>>525 ありがとうございます。過去レス見たら、大体の大学ははじめの一歩で十分みたいな感じだったのではじめの一歩をやってみたいと思います。
528 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 01:46:03 ID:UjwG+mDeO
>>521 レイアウトが全体的に青くなって
単語カードに絵がついただけ
オレは古い方が好きだ。新しいのは青すぎてみづらい
それだと何のための改訂なのかわからんなw じっさい何のためだよ?
530 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 04:51:03 ID:A9HW/9tuO
富井からもといってつながる?
531 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 08:50:43 ID:OZ0KhlFXO
古文→マドンナ単語&読み解き単語&ステップアップノート&駿台予備校。 漢文→速覚え&駿台予備校 ちなみに駿台の講師は古文、秋本師。漢文、斉京師
532 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 10:45:22 ID:Elg+HsXYO
はじてい読解とはじめの一歩って、どっちが難易度高いですかね? ってか、はじてい読解は古文知識で解いていく形を取ってるから、 読解法はあまり身に付かないって聞くんですけど、どうなんでしょうか・・・?
533 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 12:37:31 ID:lflFO2FPO
なんてバカな質問が多いんだろ。これでも高校生か?
春だな
535 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 12:41:58 ID:4s/RYuiHO
イエス!ポリッシュポリッシュ!
536 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 13:51:24 ID:OotpABzsO
センター漢文対策にはどんな参考書がいいでしょうか??教えてください
537 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 13:56:50 ID:ffZQpB1HO
テンプレ読めよなー
538 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 17:14:08 ID:NP12qYojO
ゴロゴのあと何やればいい?
今年新3年になる、早計(マーチ滑り止め)志望です。 T、古文文法は、はじてい・ステップアップノートを仕上げました。しかし、その他に文法の問題集がいるのかどうかがいまいち、わかりません。どうなのでしょうか? U、土屋の基礎技術→古文上達→過去問だと、ある程度点を稼ぐためには厳しいのでしょうか?その上の新技術・古文最強を取り組むのが吉でしょうか? V、マドンナ読解を使ってる人が多いのですが、解釈(土屋)と問題集(上達などの)ではカバーしきれないのでしょうか? よろしくお願いします。
540 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 18:04:13 ID:GFSGcbGgO
新高三の旧帝志望のものです。今まで古文(漢文)はテスト前に本文丸暗記するだけだったので実力は全くありません。なので基礎の基礎からできるわかりやすい参考書があれば教えていただけないでしょうか?
541 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 18:05:33 ID:OZ0KhlFXO
542 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 18:11:20 ID:UjwG+mDeO
言っとくがはじめの一歩はいいぞ
544 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 18:22:25 ID:ffZQpB1HO
テンプレも読めないやつが参考書なんて使えるかよ
偏差値60以下の大学でいいのなら 単語はマドンナ古文単語だけで十分だと思う 実際に230すら覚えていない奴の数
546 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 18:35:02 ID:d3X66rXQO
新浪なんですが、センターの時に漢文やっていると何か自分の中に光るものを見つけました。あれは何なんですか?
547 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 18:44:43 ID:zMqq0i+jO
そんなもの見つけたから浪人したんですよ
548 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 19:03:14 ID:d3X66rXQO
そんとき国語は192でした(´・ω・`)
549 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 19:33:07 ID:E4LwajkiO
>>542 はじめの一歩って駿台の古文解釈はじめの一歩の事だよね?
550 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 19:36:54 ID:zMqq0i+jO
入試は国語だけで決まるものではないはずですが?
>>539 です。なんかあふぉみたいな書き込みですみませんでしたフヒヒ
それでは改めて、マドンナ読解とテンプレに出ているような解釈本の違いが見てもわかりません。読解、とはなっていますが解釈とほぼ同様と見ていいのでしょうか?
552 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 19:41:32 ID:Iwbg2h6o0
読解・・・文章を読んで、その内容を理解すること。 解釈・・・言葉や文章の意味・内容を解きほぐして明らかにすること。また、その説明。
553 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 19:46:29 ID:NCyRv5sw0
センター古文(漢文)満点のコツは満点へのステップだろ。とくに古文のほうは内容豊富。
554 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 20:03:22 ID:Hrcah9W4O
555 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 20:14:49 ID:OZ0KhlFXO
読解なんて3大予備校行って授業の復習するだけ
>>552 だいたいわかった希ガス。どうもです。
って事は読解も解釈もいるのだろうか…。
文法→解釈→読解(はじてい、マドンナなど)→問題演習の最低4種類はまず仕上げろ、って事でいいのでしょうか?
それでも過去問解けないようなら、足りない部分の分野(上の4種)の参考書をもう一冊プラスするという感じで。
557 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 22:19:48 ID:OZ0KhlFXO
>>556 そんな考えだから駄目なんだよ。出来なかった問題があったら今までやった参考書がまだ不完全ってこと。4冊完璧に仕上げたら、そうそう出来ない問題には出会わないだろ。
東大京大も余裕ですか
559 :
大学への名無しさん :2007/03/25(日) 22:59:49 ID:20lEGnkTO
新浪人の早稲田商志望です。センター古文は7割でした 今ははじてい&ステップアップで文法をつくっています。 この先 はじめの一歩→元井読解→ といきますがその後の演習に何を使うか悩んでいます……最強は難しすぎる気がするので避け 中堅私大か上達56で迷っています。 中堅私大は「中堅」止まりの参考書でしょうか?
560 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 00:13:43 ID:jrSomsHP0
漢文を知識ゼロなのでどれからやっていいかわかりません。 まずどれからやったほうがいいですか? ちなみに自分は、仮面一年目で、同志社、都留文、大阪府立を狙っています。
561 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 00:36:32 ID:sUsY9t/+0
>>560 最低源の句法を憶えること
早覚え速答法をやれば好し
早覚えの後ろの方にある暗誦例文「考試の道」がすらすら読めるようになるまで只管やる
すらすら読めれば、後は問題集でも過去問でもやればいい
1.高一。 2.無し。 3.河合記述模試で古文・漢文偏差値60〜65。 4.中央・法政の経済。過去門は解いてない。 5.模試・定期考査で古文・漢文は良い成績を採ってるが、予備校には行って ないし、参考書も解いたことないため、自分に力があるのか、不安。 一応、進学校。どんな参考書を解けば良いのかアドバイスを下さい。
テンプレに載ってる基礎からやってみればいいと思う。
566 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 12:40:40 ID:e9812HZR0
今、はじていを一周して古典文法というものを軽く理解しました 二周目は問題集と並立しながらやっていこうとおもうのですが どの問題集がいいのでしょうか?
>>565 >>7 みたいな感じでやれば良いのでしょうか?
いっぱい載ってて、迷いますね...
古文と漢文は並行してやるもんですか?
浪人 京医志望 今までやったのは565の頻出単語、マドンナ5周ぐらい(助動詞等はほぼ理解)、センター過去問です 自分では結構やったつもりで過去門も7割以上ぐらいとれてましたがセンターでは全然読めませんでした 京大古文で出来れば7割とりたいです 一応基礎は出来てるつもりで時間もあるのですが何をしたらいいでしょうか?
569 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 13:35:23 ID:PqnMBsq9O
京医行く頭脳があるならセンターをコンスタントに7割取る程度で満足してちゃダメだと思うよ 悪くても語句の問題を1ミスくらいにしないと 必要な文法事項を覚えてその程度なら多分文法を読解に生かす訓練が足りないんだと思う あなたの場合古文よりも時間を割くべきものが多いだろうから 他教科の完成度も考慮に入れてどれくらい古文に時間が割けるか教えてください
570 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 13:42:38 ID:kTob//sjO
自分で京医合格に必要なレベルを10とすると 現時点で 数10 化学10 生物8 英語6 くらいでセンター物理、地理を新しく始めます 夏までは一日2〜3時間は国語に割けるかと…
571 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 13:44:38 ID:7SKtVWvAO
>>570 スレ違いだけど応援したくなる、マジ頑張って。
572 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 13:50:31 ID:nnd/Wn7GO
聞きたいんだけども、 古文は0からのスタートで最近古文単語はやりはじめた! まえマドンナ古文買ってやったけど文法分かってない俺には早かったみたいで、 で、古文文法の本なにがいいかと思って見てきた 谷島のランクアップ古文文法 入門30(ギルドブックス) 頻出41ポイントで合格を決める(文英堂) 荻野のイッキに古典文法(栄光) どれがいいかな?マドンナ古文につながるには同じ著者の荻野のがいいかなと思ったんだけど
573 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 13:58:58 ID:PqnMBsq9O
>>570 あなたが本当に基礎ができていると仮定して、そこから上のレベルに行くためには
1.古文単語や古文常識などの知識の充実
2.それらの知識や文法力を読解力・得点力に繋げる訓練
のいづれか、もしかは両方が必要です
1については古文の場合問題演習で足りない知識を補って行くだけで十分に可能。
ただ今まで単語は565を使っていたということなので、時間に余裕があればマドンナ古文単語で
語源・語義から単語を覚える感覚を掴んでください。
英単語でも言えることですが、単語を語源で覚えると単に語数を増やすより効率的に読解力がついていきますよね?
古文の場合、英語よりその傾向が顕著だと私は感じます。
ちょっと長くなったので次レスに続きます
574 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 14:14:01 ID:PqnMBsq9O
続き 2についてですが、この訓練をするための参考書はテンプレにある いわゆる解釈・読解系の参考書ですね。 それらのなかで自分に合ったものを何回か通したあと、そのまま過去問に入ればよいと思いますが、 解釈系の参考書はぶっちゃけ手をつけなくても大丈夫です。 問題演習をするときに今まで学んだ文法事項(識別やべしの訳しわけなど総動員)を活かして丁寧に訳す習慣をつけてください。 最初は時間がかかっても絶対早く読めるようになります。 あと文法ですが、センターで7割となると本当に出来てるか疑わしい。 マドンナ古文は古文アレルギーの人が古文に取っ付き易くなることに主眼を置いてるので ところどころ抜けた知識があると思います。 これから問題演習をするときに辞書的に使う参考書として、 講義形式でも問題集形式でもいいのでもう一冊文法の参考書を買いましょう。 私はテンプレにある望月の上下をおすすめします。 携帯から読みづらい文を長々と失礼しました
575 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 14:26:54 ID:PqnMBsq9O
>>572 荻野の本はオレも持ってるけど、あれは文法問題のための文法って感じ
読解に繋げにくいし、文学部にでも行かない限りあんなにたくさん識別出来るようになる必要はないよ。
しつこくいろんな人に勧めてるけど、文法の参考書は望月のやつがいいと思う。
ただあなたが講義形式より問題を解くことで覚えて行くタイプなら
さっきあげてた頻出ポイントのやつがいいかもね
576 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 14:32:27 ID:kTob//sjO
573-574 丁寧にありがとうございます。 辞書的な参考書は駿台の正しく読める古典文法があるのでそれを使用する事にします。 とりあえず本屋で吟味してきます。
577 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 14:59:29 ID:oTHTdh/gO
最強の古文は私立だとマーチ以上ならやっといたほうがいい?それとも早慶?
578 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 15:43:47 ID:cr/mGp+wO
古文単語学習における、一番の王道を教えてください 今自分のプランとしては ゴロゴ→マドンナ を考えています
>>7 に並行して...とありますが、イマイチ判りません。
並行の仕方を教えて下さい。どのぐらいの比率でやればいいのか等。
580 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 16:55:02 ID:PqnMBsq9O
「来たり」「去る」の活用がカ行ナ行変格ではなく、 なぜ四段になるのかを教えてください
>>577 マジレスするがMARCHで最強の古文はやる必要は全くない。
早大・上智ですらいるいらないと分かれてるくらいだから。
つうか、早慶とか聞いてる時点でおわわってる…
583 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 17:44:55 ID:oNvIVcChO
今年1年目の仮面浪人です。 最初から読んだ上で質問します。 古典文法を基礎からやりたいです。富井の初めからを買いましたが、合いません。 本当に基礎からやりたいのですが、どれがオススメですか?
584 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 17:50:31 ID:5mwbUx4b0
来たるは来至るが語源の四段活用動詞。ナ行変格活用になるのは「死ぬ」と「往ぬ、去ぬ」 「いぬ」と「さる」は違う。
>>584 分かり易いご説明ありがとうございました
586 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 17:59:22 ID:a+SvVuo20
>>583 文法は参考書が合う合わないの問題じゃない。
とにかく自分が覚えやすいように覚えろ。
587 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 18:57:38 ID:aro0MpZtO
センター古文の点数がおもしろいほどとれる本は初心者には大丈夫ですか?
あの手の本は、書いていることを既に大体知ってるような学生の方が上手く使えるように思うから、 望月とか読みながらステップアップノート仕上げていって、ステップアップノート何回も復習して、単語入れた方が 学校的好き
589 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 19:07:45 ID:aro0MpZtO
588さん、ありがとうございました。ステップアップ本屋で探してみます。
>>583 だったら望月買えば?
それでも「覚えられない」っていうなら根性が足りないと思う。
覚えられないんじゃなくて、理解できないなら、予備校いったほうがいいんじゃないかな。
ちなみに俺ははじていと学校でもらった文法書(薄い奴)を使ってた。
インプットしたら問題集でアウトプットするのを忘れないようにね。
592 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 22:03:05 ID:7SKtVWvAO
古文解釈はじめの一歩買ったんですけど、これを終えたらセンター過去問でいいかな?国語はセンターだけなんで。
593 :
大学への名無しさん :2007/03/26(月) 22:10:20 ID:p0t1S8f7O
旺文社の古典解釈シリーズって正式名称はなんですか? Amazonで検索しても出なかったので・・・
はじていすらわからない・・・ 係助詞の〜とかあたりまえのように使われても 全然わからん・・・ これやっぱ中学の古文は完璧にできてる人前提なの?
わからないってやつは真面目にやってない
596 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 01:34:40 ID:kyx9Zl640
つか中学の古文って何? 全く何も教わって無いじゃん あれか?都会クラスだと文法とか教えてるんだろ?」
>>570 マジレスする。
英語やれ。
京医舐めすぎにしか見えないよ。
598 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 05:47:33 ID:9WCNfKWfO
あの…ちょっとマジで聞きたいんですが 活用表ってこれは全部覚えなきゃいけないんでしょうか? 今、はじていのCD聞きまくってるんですがなかなか覚えられません… みなさんは活用表全部覚えましたか? 何かホントくだらない質問ですいません…
600 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 11:03:23 ID:wCPtjCNRO
活用表なんて三日で覚えられるでしょう。 英語や地歴はもっと大変だよー
601 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 11:18:57 ID:0NZu0BqzO
読み解き古文単語って単語帳としてどう?
602 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 13:41:05 ID:9WCNfKWfO
早覚え速答法の評判が良いと思ってやってるんですが、この次にやるのは漢文道場か 早覚えと同じ人が書いた早覚え速点法って問題集は良いんでしょうか? ここではあまり話しに上がってないけど結構使いやすそうなんで
>>598 覚えないと古文の勉強が始まらない。
何度も口に出せば短期間で覚えられる。
605 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 17:55:37 ID:AEyGCBc00
※B級イレブンとは… ・早慶とW合格すれば蹴られるが、早慶に滑り止めにされるほど甘くはない ・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない ・旧帝落ちが妥協して進学できる 〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な中堅大学11傑である! 神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。 筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。 横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。 千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では包茎学部が特徴的である。 金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。 岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。 広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。 首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか? 大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。 上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。 東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
>>598 心配すんな。俺は覚えるまでにたぶん二ヶ月はかかってたぜ。
しかも最終的に「この参考書はあんま使いたくないなぁ・・・」って思ってた
マドンナを使うはめに。
ちなみに、はじていは三日でぶん投げたよ
はじてい全般が嫌いだ、わかりやすそうでわかりにくい 実況中継は好き
608 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 18:52:29 ID:EPO+PH+LO
609 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 19:57:18 ID:wCPtjCNRO
そんなん自分で決めーや
>>597 別に舐めてるというわけじゃないですよ
一応国語なしなら去年受けた全国模試で京医A〜Bは出るぐらいです
英語も65前後で他科目に比べると足を引っ張ってるというレベルです
英語をやるのはもちろんですが前半に一番足を引っ張っている二次国語にも力を入れるのが普通だと思うんですが…
今は英3〜4国3他2〜3/hぐらいでやっていて
六月まではこれぐらいで行こうかと
数化は十分なレベルなんで今は多少犠牲にしてでも文系科目を上げようと思ってます
スレ違いすいません。
611 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 21:19:41 ID:EPO+PH+LO
>>602 覚えただけじゃ駄目で使いこなせるようにならないと駄目だよ
文章で助動詞見たら1秒以内に言える位まで
613 :
大学への名無しさん :2007/03/27(火) 22:47:34 ID:kyx9Zl640
活用覚えてないってどんだけ授業聴いてないんだよ
>>610 京大の英語はガチで難しかった記憶がある。しかもポイントずれただけで0点当たり前という採点基準の厳しさ。
どっちにせよ京医で65って事は他大の医学部の英語でも合格レベル達してないって事。
このままで行くと滑り止めすら受からないぞ。
二次国語はできなくても最悪滑り止め行けばいいが、英語できないと終わる。
それと生物はそこから上げるのが相当辛くなるからこっちも時間足りない。
とまぁ、スレ違いばかりも何なんで、一応古文も対策を。
過去問センター7割程度だと基礎そのものができあがってない可能性が高い。(センター古文は基礎できてたら9割は堅い)
だからテンプレ参考にして基礎からやりなおすべし。
後最後にアドバイス。
数学と化学と物理もカンを忘れない程度にやっておいた方がいいよ。
615 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 05:25:05 ID:uomK/HMx0
動詞の活用の見分けの問題なんですけど 寝られず。 これは下2段で「られ」だから已然形だと思ったんですけど 未然形でした。 助動詞「ず」があるから未然形なのかな?と思ったんですけど 解説には「られの上は未然形」と書いてありました。 られが未然形って・・・・意味がわからないんですけど教えてください。
616 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 05:51:52 ID:Birggj1ZO
>>615 おそらく解説は「寝」の活用の話をしている
「られ」は君が言うように下が「ず」だから未然でOK
617 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 06:23:05 ID:u1d+/xBEO
1、1浪 2、無し 3、受けてない 4、学習院・法 過去問はやってない 5、高校の頃赤点をとるレベル 古文は初めて勉強 何をやればいいのかわからない
618 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 06:37:43 ID:Birggj1ZO
>>615 まず、「寝」が下二段動詞だということを知らないといけない。
「得(う)」「経(ふ)」「寝(ぬ)」は有名な、終止形が一音節の下二段動詞。
入試ではよく連体形の読みが聞かれる。
620 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 15:11:25 ID:OAnxOJnO0
センターだけ古文がある新高3です。 今まで、 古文…FORMULA600、歌で覚える古典文法、元井 漢文…センター面白い これだけやったんですが、もうセンター過去問やっておk?
621 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 16:30:16 ID:Birggj1ZO
>>620 そんなの誰も答えられないから、とりあえず過去問やってみて
合格点とれなかったらまだおいで
622 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 16:57:49 ID:OAnxOJnO0
>>621 ですね。一度やってみます。
ちなみにセンターはFORMULA600で足りるよね?
623 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 16:59:53 ID:Birggj1ZO
全部覚えたなら十分過ぎる
624 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 17:56:12 ID:uomK/HMx0
>>616619 結局これはられで終わってなくて下にずがあるから未然形ってことで
いいんですか?もし寝られで終わっていたら已然形っていう答えになる
ってことですか?解釈なくてすいません;;
なんというロングパス・・・
626 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 19:13:15 ID:cPb8JJJV0
ゴロゴから読み解き古文単語に繋げられますか?
627 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 19:17:28 ID:RPj1OY1O0
十分つなげられると思うよ。
>>624 「寝+られ+ず」なので「寝られ」で終っていても已然形にはならないし、
「寝」の活用が頭に入っていれば、そういう間違いはしなくなると思う。
「寝」は下二段動詞で「ね・ね・ぬ・ぬる・ぬれ・ねよ」と活用するし、
已然形は「寝れ(ぬれ)」になる。
629 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 20:14:03 ID:qhwrSXWK0
「べし」の識別(適当、推量、当然、命令、可能、意思)ってしっかり理解できてる人いる? 100%正解ってありえないうえにマドンナ古文の解説もへ理屈に見えるし・・・ 現代語訳には支障ないから気にしないでいいかな
630 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 20:37:08 ID:tqj9UvsPO
早稲田政経・商・社学志望の新浪人です。 今はゴロゴをほぼすべて覚えて、ステップアップノートの2周目です。 ステップアップを3周したら読解系に移ろうと思うのですが、何がお勧めでしょうか? 自分はかなり古文は苦手です
631 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 20:47:22 ID:cq6SGqCqO
いいかげん馬鹿な質問は止めろ まだ教師に聞いた方がマシだ
632 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 21:47:16 ID:H0JzDg//0
>>629 気にしなくていいとおもう
かなり微妙なの多いしな
633 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 21:55:51 ID:4p8oH5dA0
質問です。 現代語訳がわかってから、 もう一度古文の文章を読んだり、音読したりするのって学習効果あるかな? 英語ならあるみたいだけど。
当然ある
635 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 22:42:54 ID:4p8oH5dA0
636 :
大学への名無しさん :2007/03/28(水) 22:51:57 ID:Birggj1ZO
漢文って句形だけ覚えてもダメですよね?
638 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 01:16:10 ID:H/E0EnA60
>>628 もしかして「られ」って助動詞のやつですか?
639 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 01:35:10 ID:H/E0EnA60
俺ずっと寝られずって 寝られ+助動詞ず だと思ってた・・・・・ よく下2の活用みたらられなんてないじゃんorz 寝の活用って 寝ね 寝ね 寝る 寝ぬる 寝ぬれ 寝ねよ でいいのかな? 活用なんか苦手orz
古文の独特な言い回しに慣れれば活用の感じは自然と分かってくると思うよ
641 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 02:30:58 ID:iQgPc55qO
はじめの一歩を終わらせたけど、解釈の方法に入った方がいいかな?理系で東大志望なんだけど。
642 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 02:32:23 ID:H/E0EnA60
643 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 02:32:54 ID:H/E0EnA60
間違えた・・・・・
>>638 の考え方であってますか?
>>629 推量関連の助動詞の判別は確かにめんどいね。
最初の頃は「む」と「べし」が混じって酷いことになってた記憶がある。
一応訳と文法的意味がっちり覚えたけど複合的な意味で使われたり曖昧だったりと手ごわいんだよねこれ。
解釈の決め手になる場合と、解釈に関係ない場合とあるって解って初めて完璧に理解するってのに近づくのかもしれないな。
645 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 03:48:14 ID:1TxGXRyM0
>>643 あってるけど助動詞の活用表とか持ってないの?
あとな、ぬ(寝)の活用は
>>628 が言ってるだろうが!
慣れないかもしれないけど寝は活用が特殊なんだよ。
現代語の「寝る」のように終止形に「る」は付かない。
たとえば「大臣ぬ。」という文章があったら、訳は「大臣が寝る。」となる。
その感覚でもう一度お前にくれた解説を読み直してみ
646 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 04:00:35 ID:H/E0EnA60
>>645 えええ!
ぬ だけで終止系なの・・・ね ね ぬ ぬる ぬれ ねよ
なんだから「大臣寝ぬ」じゃないんだ?
ぬ の一文字だけで終止形なんですか?
647 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 04:04:38 ID:H/E0EnA60
古文マジ意味わかんなくなってきた。 例えば四段活用の「行く」だったら かきくくけけ だから 終止形は「行く」。 なのになんで寝のほうは終止形が「ぬ」だけなの・・・?「寝ぬ」じゃないんですか?
そんなあなたにはじてい。
649 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 04:59:46 ID:H/E0EnA60
はじてい終わったつもりなのに・・・w はじていの別冊にのってる活用は覚えたよ
>>647 一音節の有名下二段動詞は、「寝(ぬ)」「経(ふ)」「得(う)」の三つ。
どんな文法書にもたいてい載っている超基本事項だから、
意味がわかんないとかじゃなくて、単に覚えてないだけ。
がんばって覚えるしかない。
語幹だっけ?にカッコついてるんじゃないかい?
こういう誤解をするから、はじていとか吉野の暗記帳とかでただ糞暗記するよりも 文法書とドリルを併用して実例で覚えていったほうがいい。
653 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 12:32:10 ID:ScnwX6TBO
吉野の暗記帳は一通り学習したあとの総点検+穴埋めで使えば神
歌で覚える古典文法とはじていだったらどっちがいいかな?
間違った判断をしたくなければ2chより信頼できるソースを探せ 間違った判断をしても良いならどっちだって良いだろ自分で決めろ
656 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 14:04:33 ID:rVHgojoR0
>>654 歌で覚える古典文法。
買ってやってみろ。神だぞ。
はじていは無駄に時間かかりすぎる。暗記帖は敬語ない、抜けが微妙にある。
657 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 15:48:32 ID:3XRxudN+0
1、新浪 2、Z会の古文上達基礎編 今は古文上達(基礎じゃない奴)と日栄社の古文冒頭20っていうのやってます 3、駿台センタープレ 32.5 4、今年明治の経営、政経落ちて(赤本はやった)来年早稲田の社学狙い 5、文章読んでるとき省略されてるのがどうしても分からず、 流れがさっぱり分からなくなってしまいます(ノД`) 主語の省略なら敬語の有無でいけるんですが、 それ以外の言葉が略されてると\(^o^)/オワタってなっちゃうんです 古文の読解が出来るようになるにはどうすればいいでしょうか?
はじていでもなんでも、 結局は基本を覚えてから、応用させることが必要だと思う ステップアップノートでも、学校のワークでもなんでもいいから 実際に何回も見て、解いて繰り返して覚えるのが一番効率いい気がする。
659 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 16:25:55 ID:6aWL8mvY0
※B級イレブンとは・・・ ・早慶とW合格すればたいていの場合蹴られるが、上位B級イレブンは早慶を蹴る場合が多くある。 ・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない。 ・旧帝落ちが妥協して進学できる。 〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な難関大学11傑である! 神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。 筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。 横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。 千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では法経学部が特徴的である。 金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。 岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。 広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。 首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか? 大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。 上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。 東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
660 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 16:29:49 ID:7gXK/i0aO
突然すみませんm(_ _)m マドンナを買おうと思いましたが、活用形が書いていませんでした。他の単語帳は書いていました。マドンナで大丈夫ですか?
661 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 16:41:20 ID:ScnwX6TBO
単語帳で活用を覚えようとは斬新ですね
662 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 16:45:33 ID:7gXK/i0aO
単語帳で活用形は覚えないのが普通ですか?じぁ、活用形とか活用表はどうやって覚えるべきですか?
>>662 そのために古文文法の本があるんだろうが
664 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 16:53:02 ID:7gXK/i0aO
古文文法の本には活用表とか活用形が書いてるですか?
665 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 16:53:10 ID:W+4ntsgsO
活用はだいたいわかってるけどそれから先に進むには何がいいかな。国立理系志望。去年の国語センター五割。漢文は書き下ししかできない。メニュー 作ってけれ
>>664 あるよ、文章を読み解くのに必要だから当然
一冊ぐらい買え
>>665 国語5割じゃ理解できん、古漢それぞれの点数ぐらい出せ
活用だけって助詞助動詞とかもまだしてないのか
古文 文法やる、はじていでも何でもどうぞ、その後解釈系の本を一冊、後は過去問
漢文 早覚え→過去問
終り
667 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 17:33:43 ID:FW3LOps7O
>>666 センターだけなら解釈本は古文解釈の方法よりも古文解釈はじめの一歩で十分でしょ?
668 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 17:37:03 ID:I6a9fSnMO
単語…ゴロゴ手帳 文法…不二古典 センター対策…望月古文講義の実況中継 2次対策…?? なんだけど、お勧めの参考書ある?
669 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 17:42:10 ID:7gXK/i0aO
文法の本で関関同立に対応出来る本を教えてください。文法の本には活用形とか活用表が書いているんですよね?
670 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 17:43:31 ID:ScnwX6TBO
>>665 活用とかを覚える理由はね、識別のためであって識別ってのは読解に必要なんだよ
そこで君がするべきことは活用と接続の知識を生かして識別する訓練と
助動詞と代表的な助詞の意味・訳し方を覚えること
この作業は英語とおなじで文脈と切り離して考えたら効果半減だから
もう長文使った演習入っていいと思うよ。
最初は全然読めないだろうけど、助動詞と助詞の訳し分けが出来るようになったらだんだん読めるようになるよ
語彙力は演習してりゃ勝手に着く。不安ならマドンナやれ
671 :
大学への名無しさん :2007/03/29(木) 17:44:46 ID:ScnwX6TBO
つーか文法の参考書で活用表が載ってないやつなんてあんの? 中学の国語の裏表紙でも載ってた気すんだけど。
はじていと併行してできる問題集ってない?
>>673 つ単語集
つ文学史
つ古文常識
つ他教科の問題集
675 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 02:51:53 ID:4mfDYlPuO
565改訂されててワロタ
678 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 11:56:05 ID:riGnsglE0
中堅私大古文演習をやり、次のステップとして 最強の古文 読解と演習50を考えているのですが、 テンプレの難易度表を見てかぶっている部分があったんですけど、 これはつながると見て大丈夫ですかね? テンプレってそういうふうに見ていいんだったら、 自分で十分考えられるし、ここの人たちは 無駄な質問が多いかと思います。 違ったら申し訳ない。 誰か質問に答えてくれると非常にありがたい
679 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 12:00:04 ID:g1cIi6YVO
志望校は? 最強の古文はよっぽどじゃない限りやる必要無いと思うよ 私立文系なら、今の時期は英語のほうに力入れたほうがイクナイ?
680 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 14:28:04 ID:riGnsglE0
>>679 返答ありがとうございます。
志望校は早稲田・社と商です。
浪人、宅浪です。時間がたっぷり取れるので、
最強の古文やろうとしましたが必要ないですか。
中堅私大古文演習じゃ足りないと思ったので・・・
日本史にアドバンテージがあるので、英語と国語にたっぷり
時間がかけられます。古文についてはつかっていた参考書、問題集を
徹底的に復習して、足りないようだったらまた考えます。
後、2ちゃんは今日で来なくなると思いますので(時間がもったいない)
ここにいる受験生の皆さん勉強がんばってください。(自分もですが)
2ちゃんはほどほどにした方がいいと思います。
では来年いい報告ができるようにがんばります!
さようなら
681 :
564 :2007/03/30(金) 15:46:10 ID:WNylx7lw0
買う参考書・順番は決めたのですが、単語・常識と文法を並行するとは、具体的 にどのようにやれば良いのでしょうか?
おまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 17:13:10 ID:g1cIi6YVO
>>681 またお前か
1から100まで人に教えてもらえないと何も出来ないの?
本当に高校生?
1.新高2 2.ありません 3.河合模試38 4.首都大学東京都市教養学部 赤本はやってません 5.古文で単語の意味をすぐに言えるように品詞分解をできるようになりたい 漢文は文法を覚えたいです
自己紹介スレか何かと勘違いしてるのがいるな
>>681 今すぐ受験やめて就職活動始めろ。
その方がお前の為だ。
687 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 19:30:04 ID:sj/5JLmN0
面白いほど古文〜 ってセンター用って書いてあるやつってあるの?
688 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 19:32:20 ID:4cu9fG4h0
東大理2志望の新高3です。 ステップアップノートが終わったんですが、 解釈本なしでそのまま読解の本いって大丈夫ですか?
689 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 20:19:23 ID:LTYPewiKO
1 新高3 2 ありません 3 進研60 4 MARCH 5 今まで古文漢文の勉強は学校の授業とテスト勉強しかしたことがありません これから受験勉強を始めようと思い、このスレを1〜最後まで読み評判の良かったゴロゴ、はじてい、ステップアップノートをやろうと思うのですが、無駄やこれもやった方がいいよというものがあったら御忠告お願いします
>>688 東大狙いなら解釈やったほうがいいっすよ
和訳問題とかあるし、軽くでもいいからしておいたら
691 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 20:27:08 ID:g1cIi6YVO
>>689 とりあえずはじていでも何でもいいから始めてみな。
正直文法身につけるまでは大したアドバイスできないよ
692 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 20:28:39 ID:g1cIi6YVO
>>688 テンプレにそう書いてなかったかい?
人の意見を聞くのはいいことだけど、少しは自分で考えて行動しような
>>692 気持ちはわかるけど、恐らく不安なんだと思うよ。
自分ひとりで決めて自分ひとりで行動するって結構怖いことだからな。
受験ってのは結局モチベーション保てるかどうかなんだからそういうこと言ってやるなよ。
>>693 正直そういうやつは無理して受からないで良いよ
695 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 20:39:02 ID:g1cIi6YVO
>>693 ごめん。最近あまりにも厨質問が多かったから気が立ってた
落ち着いて考えたら
>>688 はまともな質問だね
っていうことで
>>688 東大の場合他教科との兼ね合いもあるだろうから、時間に余裕があるなら解釈本やったほうがいいと思う。
でも、オレ的には読み方のコツっていうのは多読していくうちに自分で身に着くものだと思うんだな。
だから問題演習やっていまいち文章が読めないなら解釈やるみたいな感じでいいと思うよ。
突き放した言い方してごめんね
古本屋で和田って人の本買ってみた。 古文漢文は夏からでいいらしいお( ^ω^) 古文→漢文 の順で一つずつ潰していくらしいお。 ちなみに理系の場合だお
助動詞の判別が出来るようになってきたら なんだか古文も嫌いじゃなくなったよ よろっと助詞に入るか
698 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 22:50:05 ID:Gm9sEMzw0
センター対策には満点のコツ。満コという説が・・・。
699 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 22:56:16 ID:g1cIi6YVO
最近の質問者は何か勘違いしてるみたいだけど 万人の学力を100%あげる神の学習法なんてない 人それぞれ合うやりかたと合わないやりかたがあるんだから、まだ何も勉強してないのに 「はじていの次は何がいいんですか?」とか「おすすめのプラン作ってください」なんて 100%他人任せの厨質問されても、こっちは「テンプレ読め」以外何も言えない 勉強するのは自分なんだから、まずはテンプレ参考にして自力で頑張りなさい。 そこでつまずいたら質問しにくるといい
700 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 23:04:05 ID:mWfkdvxB0
反古
701 :
大学への名無しさん :2007/03/30(金) 23:19:41 ID:MFOJYPQ70
新高3で、志望校は、同志社経済なのですが。 古文・漢文(特に古文)が、全くわからない状態なので 最初から勉強しようと思うんですが、今は、文法も、単語もほとんど0の状態です。 今のところは、マドンナ古文単語・古文文法をやっているのですが。 この二冊を平行してやる→問題集→過去門で、足りないことはないんですかね? また、単語は、英単語などは、2000ほど覚えないといけないですが、古文は数百で大丈夫なんでしょうか?
>>701 んっとね
俺がこの過去レスをずらっと読んだところによると、
+古文常識もやっといたほうがいいかな。
英単語は何千だけど古文においては300あれば十分かと
最低マドンナ230完璧にしとけば早稲田いけたっていう書き込みもあったわけだが・・・
ちゃんと目を通したかい?
あとマドンナ古文文法はちょっと知識がないとわかりずらいと思うけど
まあ君が良いと思えばそれでいいと思うよ。
足りないとか足りるとかはとりあえずそのプランを全部消化してみぃ
703 :
大学への名無しさん :2007/03/31(土) 07:50:45 ID:v8erl1qw0
>>702 ありがとうございます。
一度、古文常識も買ってみます。
基本的な知識をつけるためには、どういった参考書がいいんでしょうか?
学校の教科書とかですかね?
704 :
大学への名無しさん :2007/03/31(土) 08:15:24 ID:gvX5usJ/O
学校で最強の古文を使ってたんだが、そんなに難しいか? テスト範囲になったりしてたし、普通に解けるんだが…
>>703 んー
このスレでよく出るのは「はじてい」だけど
本屋の古文棚に目立って置いてある、基本、初めから、初心者、とか
表紙に書いてある参考書を見てみたらどう?
自分に合うと思うのを選ぶのが一番だよ
確かに教科書は基本だけど、古文の教科書って判別方法とか書いてあるっけ?
教科書だけじゃ難しいと思うけど。俺はね。
0からスタートするならプライド捨てて基礎の基礎っぽい参考書買ったほうがいいよん
706 :
大学への名無しさん :2007/03/31(土) 22:21:09 ID:CQc646m1O
センター古文は 565+はじてい文法+ステップアップノート→読解対策の本(はじてい読解とか)→過去問 センター漢文は ヤマのヤマor速覚え+句形ドリル→過去問 でおk
708 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 04:37:26 ID:WF1FyCLP0
>>704 古典って敷居が高いから最低の最強もねえwww
709 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 07:06:04 ID:acmycceeO
>>704 難しくは無いが古文ごときにそんなに時間を書けるなってこと
漢文河合記述偏差:65あんだけどさ、漢文勉強したことないんだよね。 返り点が少々分かるぐらいで。でもある程度のニュアンスは分かるんだよね。 やっぱり偏差値60超えてても勉強した方が良い? ちなみに新高2。勉強すんなら漢文はいつから?
>>710 早ければ早いほどいいのは確か。
ちなみに3年になったら下手すると偏差値10ほど落ちるんで覚悟はしとけ。
センターの過去問は青、赤、黒 演習を中心にしていくばあいどれがいいですか? ちなみにセンターでしか使いません。
くだらねえ・・・
過去問にどれもいいも糞もねえええええええええええ 強いて言うなら黒、解説がいい。 センター過去問なら赤青の解説も細かいけどな
715 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 16:47:13 ID:sNkjkgXQ0
模試の過去問はどれがおすすめ? 河合?駿台?
>>711 真剣偏差値31の俺は21になるってことか?
物理だけど。
くだらねえ・・・
718 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 16:51:14 ID:sNkjkgXQ0
黒≧青>>>>赤 基本はこれだから。センター英語の実践問題は 青>黒だけどな
720 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 17:16:52 ID:osntcA44O
ほとんどの現役生が偏差値下がるのは絶対。
下がるのは中間層だよ。 上位と下位は下がらん。
722 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 18:15:46 ID:acmycceeO
オレは高2の冬から本格的に勉強始めたから、4月は一番偏差値伸びた
>>711 偏差値10下がるって話聞いたことあります。
上位校とかは2年まで受けないとか云々。
漢文やらなきゃいけないのか・・・キツイなぁ。
あなたはどのくらい漢文に時間をさきました?
>>723 授業中の時間を(ry
正確には計算しようがない。
数学と国語と化学と物理と世界史は全部授業中に自習してた。
英語は自習してなかったせいか、成績悪かったのも笑える話だが。
国語は古典で漢文と古文分かれてなかったんだよなぁ・・・
725 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 22:50:18 ID:Fu05/y+U0
早覚えは2003年度センターで通用しなかった とテンプレにあるのですが どのような点が通用しなかったのでしょうか?
726 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 01:49:24 ID:rOtFSh7TO
源氏物語の漫画があるみたいなのですがなんていう題名のやつですか?また出版社も教えて下さい。
727 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 02:19:43 ID:Mk4gnKzQO
>>726 源氏物語 漫画と検索すれば解決するのでわ?それか
>>1 からちゃんと見ましょう。
検索するより訊いた方が早いんだよ
>>724 授業中の時間スゴイっすね...ウチの学校は厳しいので無理そうです。
ただ、部活は楽な部活なので、その分頑張れるかな。
話は古文に変わりますが、テンプレで「文法→解釈→問題集、並行して単語・常識」
まぁ、常識はチョロっと読む程度だとしても並行して単語って具体的にどうや
って並行するのでしょうか?
例えば、文法:1時間 単語:1時間とか...
730 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 09:11:14 ID:bF0AZZGEO
ま た お ま え か
ゴロゴ覚えてます 次何すればいいですか?
ビルの屋上から飛んでみたら?
>>731 望月でも鳥光でも何でもいいから文法やれ
734 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 14:40:22 ID:rOtFSh7TO
>>727 さん、ども。テンプレにありましたね。すいません。
ついでに検索したらっていったけど源氏物語って色々あるんでどれを読むべきかわからないからきいたんです。
735 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 15:24:43 ID:Hx4V3CKxO
736 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 15:44:41 ID:bF0AZZGEO
>>729 マジレスすると1日あたり文法五時間&単語五時間でOK
古文が壊滅している新高3です。 単語はまぁガツガツ覚えていくつもりなので大丈夫だとは思いますが、 文法の勉強のやり方がなかなかわかりません。 使っている参考書は「富井の古典文法をはじめからていねいに」なのですが、 説明を読んでも中々頭に入らず、実際に問題を解いたときにその文法が出てくるのかどうか不安です。 「富井の古典文法をはじめからていねいに」の効率のよい勉強方法教えてください
738 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 20:57:34 ID:bF0AZZGEO
実際に問題を解いて定着を図ればいいじゃまいか
739 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 21:07:58 ID:kgWhDnHY0
センター対策にマーク式の問題集のやろうと考えてるんですが、 河合のと駿台のではどちらがおすすめですか?
富井はステップアップノートと平行してやる。これ常識。
741 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 21:26:00 ID:bF0AZZGEO
>>739 黒本と青本のこと?
一般的に言われてるのは
難易度
駿台の青>河合の黒
センターの傾向の類似性
河合の黒>駿台の青
だけど、国語の場合過去問以外は傾向も糞もあったもんじゃない
だから過去問は直前期に残しておくとして、早目に青をやっとけばいい演習になると思うお
ってかここまで書いて気づいたんやけど、センターの予想問題集がこんな時期に出てるわけないね(-.-;)
はじていやってるんですが質問です。 副詞「よに」で、本冊には「『よに』は『じ』以外の打消語もとる」 って書いてあるんですが、別冊には「『よに』の後ろには 必ず『じ』がくる」って書いてあります。これはどっちが正しいんですか?
743 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 21:27:03 ID:3M1Kl41r0
744 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 21:37:40 ID:bF0AZZGEO
>>742 オレは「よに〜じ」しか見たことないけど、もしかしたら他のも取るかも
ってか文法書のみでそんな細かいことまで気にしてたら前に進まないお
そういうのは頭の片隅に疑問として残しておいて、多読していくなかで実際に触れて
「なんだ他の打消も取るんじゃん」って思うレベル
746 :
大学への名無しさん :2007/04/02(月) 21:55:39 ID:kIwFGJqc0
>>745 「よに」と「よも」を勘違いしてない?
「よも〜じ(まさか〜ないだろう)」は呼応表現だから、「よも」のときは「じ」以外の打消語はとらない。
「よに〜打消語」は「決して〜ない」って意味で、打消語はなんでもOK
>>746 >「よに〜打消語」は「決して〜ない」って意味
そうなんですか? はじていには「よに〜打消語」も「まさか〜ないだろう」
って意味だと書いてあるんですが・・・
まぁとりあえず明日にでも本屋行って他の文法書読んでみます。レスどうもです
748 :
737 :2007/04/03(火) 01:51:02 ID:AyRXH7qd0
>>738 >>740 ステップアップノートと平行してですか。
明日本屋にいって、ステップアップノートを見てみたいと思います。
ありがとうございました^-^
749 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 03:06:46 ID:3JPkWQiK0
で結局古文上達と古文上達基礎編ってどっちがすぐれてるの?
GJ
751 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 07:40:27 ID:e/xJ5ScsO
1.1浪 2.マドンナ古文→マドンナ解釈+マドンナ古文単語230 3.河合マーク、記述ともに50前後 4.東大文二。過去問をやるレベルじゃないです… 5.マドンナ古文と、単語は何周もしたので問題ないのですが…古文上達がまったくできません。 ただ漠然と読んで、知ってる単語だけ訳して、問題解いて…という感じで全く進歩が見られません。 マドンナ解釈ではイマイチ読み方みたいなのが掴めなかったので、解釈系をやろうと思うのですが…。 やるべきことは他にあるのでしょうか??古文上達にくらいつくべきですか?? 量が足りないのかな…。 なんか長くてわかりづらくてすいませんm(__)m
752 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 09:00:56 ID:W5ErBUEXO
言っちゃ悪いが一浪してその偏差値じゃ東大は厳しくない?
753 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 09:35:03 ID:eCwKIcNNO
新三年 河合マークで四十ぐらい やっていたことは単語帳を眺めてたくらいです(´・ω・`) 理系国立狙いでセンターの古典漢文で五割ぐらい取りたいのですが、これから何をやっていけばいいか指南してください(´・ω・`)
754 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 09:43:21 ID:DfH6ggVn0
就職すれば?
>>753 とりあえず単語と文法。単語は今持っているものを使えばいいし、
文法は、はじてい(あるいは吉野のスーパー暗記帳)とステップアップノート。
特に活用と接続は覚えないと古文が全くできるようにはならないので、何度も
口に出して確実に覚えること。
756 :
751 :2007/04/03(火) 10:16:04 ID:e/xJ5ScsO
>>752 ヤバイっすm(__)mでも東大模試の偏差値は古文・世界史以外は60台なので、
この2つを@年間で極めれば可能性はあるのでは…って感じなのですが甘いか(/_;)/~~
現役時は全科目独学だったので、今年は代ゼミに通う予定です。
正直古文はもう見たくない…でも現代文は絶対じゃないので、古文を捨てるわけにもいかないかと。。。。
古文は最低レベルですが、アドバイスくださいm(__)m
757 :
751 :2007/04/03(火) 10:18:14 ID:e/xJ5ScsO
あっ、わかってると思いますが今年からの新浪です。(時期的に紛らわしい…)
758 :
751 :2007/04/03(火) 10:41:47 ID:e/xJ5ScsO
何度もすいません。 テンプレ読み直したら、自分が『どの参考書がいいですか?』 って聞いてるのと同じと気づいたので、自分でなんとかしますm(__)m 解釈系を1冊試してみますね。無駄レスしてすいませんでした。
759 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 10:49:37 ID:W5ErBUEXO
自分で気付けたならよし。 勉強しててわからないところがあったら聞きにおいで 国語以外は君の足元にも及ばないぺーぺーだけど全力で回答するお あと代ゼミで古文取るならフレサテで望月か元井とりなね。 上位層なら元井がいいかも
760 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 16:37:06 ID:yzRB067cO
る〜らるす〜さすしむときて〜、む〜むずじ〜ず〜ましまほし〜。
761 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 16:57:55 ID:DbhLrX6R0
き〜けりつーぬーたりたしけむ〜 ガノして鬼へと寄りからにて〜
762 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 17:09:42 ID:QZOr6eVM0
とりあえず文法を終わらした状態なんですけど、早稲田らへんを狙うんであれば、 問題演習に入る前に、古文解釈の方法などの解釈本を挟んだ方がいいでしょうか?
763 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 19:09:55 ID:W5ErBUEXO
764 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 21:27:06 ID:zMLTwB+FO
東大志望ですが、漢文は 早覚えの後は何が良いですか?
765 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 22:07:31 ID:W5ErBUEXO
>>764 テンプレも読めず自分で考える頭もないやつには東大は無理
766 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 22:08:03 ID:o+ajVTQu0
767 :
751です :2007/04/03(火) 22:17:23 ID:e/xJ5ScsO
>>759 ありがとうございます。そう言っていただけると心強いです!!
まずは文法・単語をもう1度きちんと復習することにしました。できると勘違いしてるかもしれないので…。
そして本科で元井先生の東大古文があるので、元井先生の参考書に挑戦してみようと思います。
終わったらテキスト+古文上達or25ヵ年て感じで、夏の東大模試では良い点が出るように頑張ります!!
何かあったときは、またよろしくお願いしますm(__)m
768 :
大学への名無しさん :2007/04/03(火) 23:47:47 ID:ihdRm8ilO
1、新高2 2、参考書はまともに解いた事がありません 3、どの模試も古文漢文共に偏差値30〜40くらいです。 4、東大、早稲田大志望です。過去問は解いたことがありません 5、古文漢文の勉強の仕方が全くわかりません。高2から代ゼミの古文漢文の授業を受講しますが、回数も少ない為安心できません。私はどうしたらいいのでしょうか… 古文漢文以外の教科の偏差値は60〜70程度でわりかし問題はありません。 どなたかアドバイスお願いします。やる気はあります。
769 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 01:04:47 ID:VS9sDUJOO
ゴロゴの513持ってて今は565になってるみたいなんですけど、565に買い替える価値ありですか?
771 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 06:15:07 ID:GOeXE1jhO
>>768 なんで>>2-のテンプレ読まないの?
ナメてんの?
772 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 09:12:29 ID:WF/MnSIa0
センター向け参考書は何がおすすめ? やっぱ必勝マニュアル?
773 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 10:42:37 ID:i9wWh5xWO
>>771 読みましたがたくさんありすぎて何をすればいいのかわかりません。
すみません。
>>773 それをメモして本屋行け
本屋で立ち読みして自分に合いそうなの選べ
775 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 10:48:23 ID:i9wWh5xWO
>>774 はいわかりました。
ありがとうございました。
776 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 11:08:31 ID:GOeXE1jhO
777 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 11:10:03 ID:GOeXE1jhO
ちなみにオレは望月信者だから望月センター実況中継おすすめ
望月は余計なギャグ省いてすっきりと説明すればいいのに…
565にCD付きとCD無し とは別に一回り小さいやつが売ってるんだが 大きいほうでいいんだよな?
780 :
わかんない :2007/04/04(水) 20:37:35 ID:6w3i0gAgO
富井のはじてい古文についての質問なんですが、ズ判別法で、「生まるる」はどうして下二段活用になるの?生まずで四段活用じゃないんですか?わかんないので、教えてください。
>>779 マジレスすると一回り小さい方
語源やらゴロにない意味やらも書いてあるから
CDは確かアルス工房のPC版のHPでダウソできた
今も出来るかどうかは知らんが逝って見るといい
1、新高3 2、なし。学校と講習のみ 3、河合模試偏差値40程度 マーク模試56程度 4、早大政経志望。過去門はやってない。 5、文法のおすすめとして、ステップアップノートが勧められていますが、 学校で、『新修古典文法ドリル編』(京都書房)と『古典文法習得のための助動詞・助詞・敬語マスターノート』(数研出版) の4冊を買わされました。 ステップアップノートの代用として効きますでしょうか?? あと、文法をとりあえず完璧にするだけの内容でしょうか? アドバイスをお願いします。
>>781 前者がゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ)
後者が全イラスト付き古文単語ゴロ565 ゴロゴ手帖
具体的に何が違うんだ?
前者のほうがアマゾンのレビューが多いんで
こっちが主流かと思ったんだけど
>>783 >>781 に理由までちゃんと書いているのになんと言うw
>語源やらゴロにない意味やらも書いてあるから
前者にはこれらがない(改訂されたようだからもしかしたら変わってるかも試練が)
どう考えても手帖の方がいいです本当にありがとうございました
文法と単語覚えても文読めない…
もうでかい方買うは
787 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 22:04:50 ID:hRAoOdGj0
スマン冗談 レビューの数が圧倒的に違うからなんか不安なんだ 皆手帖使ってんの?まあとりあえず明日小さいほう買ってくるわ
789 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 22:46:14 ID:wQzdYXXQ0
790 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 23:25:23 ID:uOJW5PY9O
古文解釈のはじめの一歩って、どんな感じですか? 近くの書店に置いてなかったので。
>>790 今使っているけど、なかなか良いよ
古文アレルギーもちの俺でも理解できる
792 :
大学への名無しさん :2007/04/04(水) 23:38:42 ID:GNp028DlO
このスレの主旨と関係ないかもだけど、「まろ、ん?」って良書だよね。 漫画だけど
ゴロゴ俺の肌には合わなかった。 フォーミュラやったら俺の肌に合った。 現在フォーミュラ派
565の小さいほうと大きいほうじゃ レベルの違いはない?
>>788 そりゃでかい方が普通の565だからな
けど実際は圧倒的に手帖の方が単語帳として優秀
素人にはそれが分からんのです
全てのゴロに絵がついてるのも手帖だけだし
>>795 ない。同じ単語が載ってるのにあるわけがない
797 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 12:10:04 ID:ZEyQXiSEO
はじめの一歩をほぼ理解したので、 古文上達に移ろうと思っているのですが、 間に挟んでおいた方がいいものはありますか?
800 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 13:52:04 ID:HU3ML6D2O
amazonで565手帖のレビュー見ると、自分で単語が書き加えられる手帖形式ってあるんだがどういうこと?単語は全部網羅されてるんだよな?
801 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 19:45:19 ID:FsZtQTQZ0
802 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 20:08:09 ID:HU3ML6D2O
>>801 近くに本屋ねぇんだ・・・
田舎スマソ(´・ω・`)
古文って具体的にどういう勉強をすればいいのだろうか? 最終的には本文を訳しきれるようになればいいわけだけど、 四段活用とか下一段活用とかの活用形を覚えて、一つ一つの単語を 何活用でどういう活用形かってのを覚えていけばいいのかな? 役ができるようになる勉強法が分からない。
804 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 20:29:33 ID:Sy4du1tuO
助詞って、どこまで覚えなければならないんでしょうか? 教科書の裏の一覧の意味を全部ですか? それとも、望月の文法に載ってるのだけで十分でしょうか? 一応、マーチ上位志望です。
805 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 20:33:49 ID:fzye2wKBO
取りあえず望月に出てるのを全部覚えて、 後は問題解いてて知らなかったのが出てきたらその都度覚えればいいと思う。
806 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 21:03:41 ID:q03LggJkO
東大目指してるのですが、漢文は 早覚え→漢文道場→過去問でよいでしょうか?
807 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 21:20:39 ID:F/m9h5d3O
最強の古文って早大政経または法だと必要ですか?
808 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 21:46:12 ID:lIBu8AMkO
中堅私大古文演習ってかなり解説よくできてるから古文がイマイチな人にはいいかもな と苦手なオレが言ってみた
809 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 22:21:17 ID:+QzX6uFVO
>>803 助動詞や助詞の意味っていうか訳しかたを覚えるんだお
打消の助動詞があったら「〜ナイ」って訳すでしょ?そんな感じでそれぞれの助動詞を訳しわける習慣つければ
だんだん読めるようになるお
ただそのためにはどの助動詞か識別する必要があって、識別には接続や活用の知識が必要だお
810 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 22:27:49 ID:werLrqt0O
漢文って必要な大学少なくない?
811 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 22:55:27 ID:9R5TLpAk0
>>780 とりあえず「生まる」を品詞分解すると
マ行四段活用動詞「生む」の未然形+受身の助動詞「る」。
それで、助動詞「る」の活用の種類は、下二段活用。
812 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 23:02:34 ID:2zAaef8/0
ていうか単純に「生む」と「生まる」は別の動詞だからなんじゃないの? 「生む」が他動詞で「生まる」が自動詞
813 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 23:07:27 ID:9R5TLpAk0
>>812 そうかも知れないが、古語辞典を持っていないからわからない。
814 :
大学への名無しさん :2007/04/05(木) 23:54:07 ID:s3Xx43Ek0
古文常識とかなんのために勉強すんの? いらなくね??
>>814 敬意の対象とか和歌の解読とかで問題になる場合がある。
まああんまり細かいことは知らんでも大丈夫じゃね。
816 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 02:10:34 ID:SIDdvsbWO
俺は国語はセンターだけなんだけど、漢文の漢字って何語くらい覚えればいいの? 学校から漢文語彙辞典必修漢字450っていう教材もらってるんだけど、450語もいるの? ちなみに今高3。
817 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 06:02:52 ID:B9dLgLrI0
,
818 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 10:36:36 ID:q2E1fowAO
>>816 センター漢文は
早覚えorヤマのヤマ
と句形ドリル(ステップアップノート)やってればおk。
819 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 14:09:51 ID:MZ7rUcveO
早稲田と上智って漢文がほとんどの学部で必要だよね?慶応はいらないのかな?
821 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 14:24:05 ID:bJXnPD590
古文上達基礎編+古文上達+早覚え速答法+漢文道場+東大の古典25年 で東大のどの学部もおkってことに気づいてしまった。
はじてい古文文法別冊P.12の左下辺りに書かれている「非情物」って何ですか?
823 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 18:06:13 ID:C7rSJIexO
立ち読みして思ったけどやっぱ565でかい方がいいな 手帖は全部絵ついてるとはいえただ五十音順になってるのが無理だ
ABCのランク分けしてあるぞ まあそっちの方が好みというなら別にかまわんが
そのランクをイチイチ確認するのが合わないかな
827 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 19:40:29 ID:1aK6DJS5O
828 :
なさ :2007/04/06(金) 20:34:28 ID:B1HV6FmBO
>>811 なるほど!ありがとう!助動詞の活用の種類は暗記するしかないの?
829 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 20:37:44 ID:YUiocmwW0
センター対策は河合のマーク式基礎か駿台の短期攻略のどっちがおすすめ?
830 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 20:40:24 ID:LzzIXC/XO
フォーミュラ買った クリリンとブルマの声に感動
831 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 21:57:19 ID:1dESlrTjO
俺が漢文勉強しなくても常に高得点だったのは吉川三国志を読んでたからなのか と、このスレのテンプレ読んでおもた
832 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 23:38:58 ID:rZyYmyQQO
慶應と一橋志望の俺は漢文はセンターでOK?
833 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 23:49:53 ID:C7rSJIexO
志望校の試験科目くらい自分で調べろカス
834 :
大学への名無しさん :2007/04/06(金) 23:59:11 ID:rZyYmyQQO
キモオタ死んでろ
志望校の試験科目も調べられない甘ちゃんが何を言うww
836 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 00:17:17 ID:DFSvQqsb0
837 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 00:45:16 ID:c4xc+t8MO
何を根拠にキモオタなのかwおまえなんてうかんねぇよ
839 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 01:14:35 ID:gWBYJOsO0
京大理系古文の対策は?(新高3&模試では古文・漢文0点) その前にオレはセンター対策の方がいいのかな?
840 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 01:56:19 ID:J04BFv6IO
国立理系志望の浪人生です。古典は一年の時にやっただけで、今は知識ゼロです。単語やら文法やらありますが、まず何から始めればいいですか?
841 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 02:17:32 ID:3btpI0hEO
国語総合 国語総合・古典 国語総合・現文・古典 って別れてる学部があるけど何が違うの?結局全部漢文必要なのかな? 訳が分からない。ちゃんと分かりやすくしてほしいな
842 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 10:08:31 ID:IQH4LOTtO
漢文が無い場合は漢文を除くって書いてあるよ
843 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 14:51:08 ID:n8aTziSp0
>>828 >>812 の可能性も考えられるから、自分で古語辞典で調べておいたほうがいいよ。
助動詞の活用の種類は暗記するしかない。
>>822 「非情物」は、感情を持たない只の物質のこと。
例を挙げれば、机とか椅子とか戸とか。
844 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 16:00:57 ID:7uekDhq20
まさかフォーミュラ派になるとはな… 一年前の俺からは想像できないことだ
845 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 16:37:58 ID:0qRSNNCK0
p@
846 :
822 :2007/04/07(土) 17:49:48 ID:9a+9EChgO
847 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 18:27:10 ID:4hTKreJIO
はじてい読解やったら山本の実況いらないかな?
848 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 18:53:10 ID:3btpI0hEO
漢文必要なランク上の私大 上智文 早稲田理工以外 青学理工以外 成蹊文 明治文 中央文 って感じだよね?
849 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 18:58:30 ID:gVcUreDgO
ゴロゴ神
850 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 19:10:42 ID:7uekDhq20
す さす しむ しむ…主に漢文調の文章で出てくる す…四段 ナ変 ラ変専用 さす…上記以外 しむ・す・さす→単独用法「使役 〜させる」 せ給ふ・させ給ふ→文脈判断「@二重敬語 A使役+尊敬」
851 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 19:50:24 ID:c4xc+t8MO
なんで565が売れてるの? 言語をゴロで覚えるなんて邪道だよ。まあ、今日の受験生の能力の低さが現れた顕著な例なのかな。
852 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 20:18:02 ID:EF702MSrO
オレもそう思うけど、なんでわざわざそんなどうでもいいこと書くの?
853 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 20:32:32 ID:imGZCzrvO
今日ステップアップノート(古漢)見たがこれ+単語帳でセンター古典は満点じゃないか??
覚えたもん勝ちじゃないっすか?(クッチャクチャ
855 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 21:17:22 ID:gjtYqiI4O
一通り覚えた文法をもう一回やるなら何がいいですか?
856 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 21:19:58 ID:GMdJg3Ac0
文学部志望なら漢文はあの本しかないよな〜センターだけとかなら早覚えやヤマのヤマでかるくやったほうが良いけど
858 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 21:32:55 ID:7uekDhq20
おまえら枕詞とかひととおり把握している?
859 :
大学への名無しさん :2007/04/07(土) 23:17:30 ID:wSC5g/MrO
早覚えとヤマのヤマの内容の違いって何?書店にはヤマのヤマしかないからわかんねぇんだ。誰か教えて。
「に」の識別がマドンナではあまり深く書かれていなくて はじていだとラ変や係助詞、省略などまで考えるよう書かれてるんですけど そこまで考えないといけないんですか? 古文は二次まで使うものです。
マドンナw 解釈の方法でもやれば?
862 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 12:43:52 ID:jgfUt79YO
マドンナ持ってるんですが、文法が今一つ足りない気がします 望月買った方がいいですか?
863 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 16:31:22 ID:NZk9om8F0
うn
864 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 16:38:11 ID:BHtmuKzUO
早覚え→漢文道場 コレ、オーバーワークですか? 難関国立法学部志望の新高2です
歌で覚える古典文法買ってきた。 これ凄ぇぇ
866 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 18:45:09 ID:NY4lkPOGO
ステップアップノートとはじていを終わらせ、文法の復習と普通の文章に慣れるってことで乙会の上達古文の基礎編してるのだが、文章を訳してても主旨というか内容が上手く掴めず、感覚で解くことになってしまう…。 こういうのって例えばはじていの読解版のような解釈法についての本を読むべきでしょうか?
867 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 19:46:56 ID:FpsJkToM0
>>864 あれこれ考える前にやってみろとはよくいったものだが・・・
まったくオーバーワークじゃないと思うぞ。
868 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 19:53:23 ID:XhvbZnMc0
>>865 歌 で 覚 え る 古 典 文 法 神だよな。
何ではじていが人気なのかがわからん。
理解しやすいから?古典文法なんて物理にくらべれば理解もくそもないだろwww
結局は覚えなくちゃいけないんだから、それがしやすいの選ぶべきだろ。
暗記帖は無理があるし敬語がないから糞。
ここで、歌 で 覚 え る 古 典 文 法。
新高1、新高2で古典文法はじめようとしてるやつはこれ買え。
望月のセンター実況ってCD付いてるんだね
旧帝大の文系なら漢文もガチで力を入れないと 特に東大京大一橋 俺は最強の漢文もやるつもり
871 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 22:04:36 ID:jgfUt79YO
マドンナって 助詞が載ってないんだが・・・・・ 富井のはじていの方がいいか?
名大の古漢って難しい? 来年から理系に新しく課されるってのに 文系の問題で確認しようにも、本屋に赤本が売ってないからできない。 誰か解いたことある人教えて欲しい。
873 :
大学への名無しさん :2007/04/08(日) 23:18:14 ID:xVXEe/MDO
>>868 今週買ったばかりなんだけど、マジこの本には衝撃が走った。
はじてい、望月実況中継、古文文法面白いほど、グリデン文法とまぁ
いろいろな参考書手にしてきたけど、
これほど面白くて知識が頭に入って意欲が湧いてくるような参考書はない。
まずCDのちょっとした講義がやばいな。なんだアレ、そこいらの漫才より面白ぇってのw
しかも収録されている歌がめちゃくちゃ気合い入ってる。
つーか微妙にロック?w
本屋で初めて見かけて何気なく買ってきたんだけど、
買った初日にCDは全部聴いたよ。
本のほうは普通の解説だけど、河合の参考書だけあって基礎の文法知識はだいたい網羅してる。
本当に文法わかんなくて泣きそうになってる奴は絶対買いだね。
俺この本に出会えて良かったわ〜(泣)
1 浪人 2 古文:マドンナ古文単語(ほぼ完璧)、マドンナ古文(2週) 3 記述は受けたことないです。マーク模試で55くらい 4 東大理一 5 今まで二次に古文を使う予定はなかったのですが、志望を東大理一に変えたので必要になりました マークなら現状で満点近く取れるので記述対策をしていきたいのですが いきなり過去問をやるべきでしょうか?それとも何か別の問題集などをやってからやるべきでしょうか?
歌で覚える古文法っていうのもあるんだね
堀内賢雄wwwwwwwwwww 買おうかなw
878 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 03:45:06 ID:+MQokTVj0
879 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 04:49:11 ID:3IIiWry4O
望月実況中継は流し読みでステップアップで問題とくのはどうかな? やっぱ実況中継でもノートとったほうが良い?
それでいいよ いちいちノートとっても意味ないだろ
881 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 10:19:46 ID:3IIiWry4O
ありがと!やる気出てきたわ
882 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 12:35:22 ID:Z7Hb4/i0O
>>866 を見てちょと不安になってきた・・・
はじてい文法とステップアップノートで文法完成できると思ってたのに。しかもこれを最近始めたのに・・・
望月は良いのかお?
古文は文法と単語をやったら多読しないと スラスラ文意がとれるようにはならない。 でもスラスラ文意が取れなくても合格点は取れるようになってる から心配するな。
古文の文章全訳なんてできるやつなんていないからねw
>>875 ちょwwwこれはすごい破壊力www
はじていのCDで富井の滑舌の悪さにひいた自分としては神に聞こえるwww
気合入りすぎワラタ
886 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 14:35:52 ID:EA/flNmYO
>>882 文法問題は解けるようになるよ。
ただ内容一致問題とか理由説明とかが感覚になってしまうという事。
sage忘れたすまぬ… では乙会の速単とか多読してみますか。
一浪で早大志望。 565、ステップアップノートは完璧。元井の本も3回以上は回した。 もう演習しまくるだけだと思ってるんだがいい本教えてくれないか。 まず中堅私大古文あたりかな??
漢文は時間が余ったらやろう。
>>883 >>886 サンクス
ちなみに単語帳はゴロゴ手帖使ってるお。
文法仕上げたら問題集とか使って読解の練習を積むことにするよ。
892 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 17:32:26 ID:3IIiWry4O
元井って予備校界でどれくらいの実力者? 最近よく聞くんだが…
893 :
センターのみ :2007/04/09(月) 17:59:06 ID:ZQHZAa0IO
富井の古文読解を間違えて買ってしまったんですが、古文常識で使えますかね?
894 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 19:25:28 ID:n3Qu4Em+O
>>892 代ゼミで望月と人気を二分する感じ。つまりトップ2
895 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 19:26:02 ID:jv6BEnZTO
質問します。 私は春から、代ゼミで望月先生のフレッシュアップ古文を取る者なのですが、 望月古典文法講義の実況中継か、 富井の古典文法をはじめからていねいにのどちらを購入するか迷っています。 富井先生の参考書に少し興味があるのですが、混ぜても大丈夫でしょうか? ちなみに、ステップアップノート30と一緒に使いたいとおもっています。 アドバイス、よろしくお願いします。
896 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 21:09:55 ID:mqLf4YmP0
1997年センター古文 問1@○ A○ B○ 問2○ 問3○ 問4× 問5× 問6× もうダメな希ガス。 単語と文法をいっきに叩き込んだのに… 読解分野がちんぷんかんぷん 流れが上手く掴めない 俺オワタ
古文って結局何をすれば点になるんだ?
898 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 22:11:28 ID:W5xWPZAn0
君のオワタ報告とか要らないんで。
899 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 22:19:53 ID:785seFAiO
新・古典文法ノートとゴロゴやったんだけど、古文→和訳(?)の練習がしたいのですが、何かいい参考書ないかな?(東大理科類志望)
900 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 22:25:10 ID:jClY/y0HO
ゴロゴとFORMULAならどちらがいいですか?
>>897 文法・単語を覚えて正確に古文を読んで内容を把握する練習
つまりは古文を読むこと
>>899 逐語訳の参考書なら駿台の古文解釈の実践(初級問題集)がおすすめ
>>900 お前さんの目標による。
ゴロゴは覚えやすい。
だがしっかり単語学習したいならフォーミュラ。CDも買え。
>>900 日常学習に使用するならなるべく語数が多いもので覚えやすい方を選べばいい。
受験対策に使用するなら志望大学の過去問を見て読解時に必要となった単語を押さえておき
実際にその語句が単語帳に収録されてるかどうかを見れば充分だよ。
大切なのは実際に本屋で比較して自分で決めることで学習状況や学力にも左右される
他人の使用感想を参考にするのは悪いとは言わないまでもあまりよくない。
904 :
大学への名無しさん :2007/04/09(月) 22:52:19 ID:v7JNt2ZPO
望月の実況中継はある程度知識があるとすらすら頭に入る。
905 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 00:58:15 ID:fNhGUF8FO
>>895 ステップアップノートとするなら富井。
別冊のまとめてるのも使い勝手がいい。
実況中継はいかんせん参照しづらい。
ありがとうございました。
908 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 02:09:08 ID:fNhGUF8FO
すみません、あともう一つ質問です。 富井先生と望月先生は、解答に対して、考え方(導き方)が違うのでしょうか? 英語は、一人の先生で文法、読解を習った方が良いと、よく聞きますが、古典も同じなのでしょうか? 長文失礼しました。お願いします。
909 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 02:24:25 ID:Mp2Oq+StO
早稲田上智同志社志望なんです。
910 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 02:48:23 ID:fvT+v7mhO
やばい!古文 って本買ったんだが、著者がイケメン高学歴スポーツ万能なのにはワラタ
>>895 ステップアップとやるなら富井、
実況中継とやるなら望月の基礎から学べる古文文法、
がいいと思う。
>>908 いや、違っても全く構わない。
文法は教えるのが下手だけど読解は上手いって言う人もいるし、
逆の人もいる。それから古文の場合、だれに習おうと
多読しないとできるようにならない。
だれに習うかよりも量を重視して自分でやった方が
伸びるってことも多々ある。
913 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 08:38:13 ID:3XnA5jU20
マーク基礎問題集の古文ってどれくらいのレベルなの? あれ満点取れれば一応基礎はあると考えておk?
>>913 河合のやつ?
それなら基礎は出来ていると判断していいと思う。
915 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 09:47:56 ID:aisycFVJO
俺理系で、国公立目指してる新浪人です。古典は一年の時にやっただけで、動詞の活用とかもわすれました。こんな俺でもわかりやすい参考書ありますか?
916 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 12:43:28 ID:Mp2Oq+StO
20日完成古文の文語文法(日栄社)を買ったんですが、どうでしょう?
917 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 12:50:59 ID:Y0V1TcjY0
「満点のコツ」はどんな感じですか?
918 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 12:53:42 ID:+d5BTN1MO
漢文も多読ですかね?
919 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 13:27:56 ID:DotkYQ1SO
早覚えはいいわ。すぐ終る量だし
920 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 13:34:17 ID:SMexJddbO
むしろ漢文のほうが多読くらいしかやること無いと思うお ある程度句型覚えてること前提で
921 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 13:40:03 ID:7LAOeA4OO
はや覚え→センター過去問→道場
やばい!シリーズ買うやつにワロタ^^
923 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 15:27:01 ID:4I9fvgU3O
はじめの一歩→古文上達の間に、 挟んだ方がスムーズに繋がるおすすめの参考書ってありませんか?
924 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 15:34:34 ID:yEu8/VjU0
最強の古文
925 :
大学への名無しさん :2007/04/10(火) 17:04:31 ID:fNhGUF8FO
926 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 02:58:08 ID:YKjqaR49O
センターのみ必要なんですが、漢文は早覚え、古文は古文解釈はじめの一歩を終えました。過去問の前に何か挟むべきものはありますか?それとも過去問に移るべきでしょうか?
927 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 03:17:29 ID:imfITKFaO
文法と単語を完璧にやったら本文を解釈することは簡単ですか?
>>927 必ずしも簡単じゃないよ。省略とか多いし、読みなれてないと
相当読みにくいっていうこともある。登場人物が多いと特に。
学年:新高3 偏差値:わからない…たぶん38くらい? 志望大:南山法・総合政策 今使ってる参考書:無し。強いていえばマドンナ古文単語 古文の助動詞の表(?)の使い方すらわからない大馬鹿ですが、こんな馬鹿にふさわしい、古文を1から勉強できる参考書とかありますか。かなり低レベルな話ですが、まともな大学行くために頑張るのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
望月やれ
932 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 17:52:23 ID:/B+kwVDN0
>>929 望月でもやりながら、日栄社の古典文法30日シリーズ全部と、ステップアップノートとパワーノートでも買って。全部やってみたら?
間違いなく文法で困らなくなる
933 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 18:12:04 ID:IT78nKPLO
てか基礎はステップアップノートやればいいんじゃね?
934 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 18:27:30 ID:IgXMXJYg0
古文漢文知識ほぼなし 4月ゴロゴマスター5月はじてい+ステップアップマスター 6月はじてい読解マスター+はや覚え開始 こんなペースでセンター9割&阪大二次(漢文なし)に間に合うだろうか?誰か教えて! あと上の計画で修正点あったら指摘して。
ステップアップが本当に完璧に出来たなら、簡単に終わるし、まぁ、もし良ければ・・。
936 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 18:34:02 ID:IgXMXJYg0
>>935 間に合うってこと?とりあえず計画は単純に単語→文法→読解 古文常識も並行
937 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 19:01:04 ID:Jhpw5Dq80
何もやってないのに単語覚えるのはやめとけよww とりあえず、古文常識の本でも読んで親しんでから、文法解説本読みながら。ステップアップでもやったら? それから、単語 ひととおり終わったら、センター実践問題集。 んで、駄目だったところの類題探して詰めて行く なんつーか、参考書やるための勉強はやめれ
938 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 19:16:33 ID:IgXMXJYg0
アドバイスさんきゅ。 単語より文法先なのか。まぁやってみるよ。 漢文は早覚えとステップアップぐらいでセンターは十分かな?
940 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 20:33:30 ID:rk8F3ubNO
文法を一通り復習する参考書問題集ってありますか?
941 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 20:40:52 ID:3nKFToZwO
だからテンプレ読めよ
942 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 20:44:33 ID:rk8F3ubNO
944 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 20:51:26 ID:84pWGBuRO
ステップアップでいいじゃん
945 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 21:01:33 ID:3nKFToZwO
解釈本て重要ですか…? 絶対やらなきゃいけないものなのでしょうか?
947 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 21:22:18 ID:rk8F3ubNO
>>945 文法問題に力がつくのじゃなくて、読解的に来たらがつく文法の参考書または問題集ってありますか?
誰か通訳いない?
949 :
大学への名無しさん :2007/04/11(水) 23:13:08 ID:3nKFToZwO
>>947 古文上達でも最強の古文でも駿台の問題集でもいいから、自分で文法意識しながら解いてみるしかないよ
基礎文法が出来てるなら、多読しときゃコツが掴める。
コツが掴めないなら読解・解釈系の参考書は一冊つぶせ。
歌でおぼえる古典文法・文学史 / 鈴木 一雄 (著)/ 河合出版 歌で覚える古文法 /田中 雄二 (著)/ 大学図書 どっちが正解?
>>950 上の河合のやつ。
CD除いたら中身は普通の文法書だよ
952 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 00:00:17 ID:rk8F3ubNO
>>949 返事ありがとうございます。
一通り文法は終わらせたつもりなんですが、浪人が決まってから少しやってなかったんで忘れていると思ったんです。読解をやるべきでしょうか?
954 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 01:03:15 ID:CaZQcbWHO
元井の本って記述式の問題には対応していないんでしょうか?
とりあえず565を覚えることから始めよう 覚えてから次何するか決めようかな
956 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 08:25:24 ID:fQEp8vPtO
957 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 10:17:18 ID:c25OpWMuO
ステップアップノートは神
958 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 10:44:56 ID:C8XBws5e0
浪人生 古文偏差値60程度 サテラインで元井の必殺古文受けているんですが先生のやり方に合わせて面白いほどを使った方がいいでしょうか? 文法は望月実況中継+ステップアップノートで8〜9割方マスターしました。 解釈ははじてい→解釈の方法(挫折)をやって古文上達はかれこれ3周程度は回しました。 古文は早稲田に使うだけなので古文にあまり時間をかけたくないので 授業+面白いほど→河合の古文演習→最強or過去問でいこうと思っているのですが修正点などありましたらご教授願います。
959 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 10:46:46 ID:cQ2/19ha0
ステップアップノート終わらせたらゴロゴと平行してやるのは読解系の本でいいのかな?
>>958 過去問をそんなに最後に持ってくる必要は無い。
最低でも夏くらいには何問か解いてみる必要がある。
そうしないとその時点での到達度や足りない点が
見えてこない。もちろん今すぐ数問解いてみて
実力を確認するのもあり。
961 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 12:57:02 ID:C8XBws5e0
>>960 ありがとうございます。
早速過去問を見てみようと思います。
私立古文の中で一番難易度が高いのはやはり早稲田なのでしょうか?早稲田よりも難しいとこがあったら解いておきたいのですが。
962 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 13:45:24 ID:ZrR+7SWj0
立命館の問題がいやらしかった気がする・・・
963 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 14:06:31 ID:yVk8MiHtO
>>946 要・不要は正確に古文を読解して得点源にしたいなら参考にするのに越したことはない。
大切なのは確かな解釈力を持ってないと解けない入試問題もあるし、
問題文全体の内容が大体把握出来れば解ける問題まであるんだから
自分の志望校と今の学力・学習状況に応じて自分で判断することだね。
阪大文学部志望の浪人です。 今までは学校でもらった漢文学習必携を使ってたのですが、少し内容が薄いような気がしてます。 載っている句法はほぼ覚えたのですがこのまま使っても問題ありませんでしようか? もしほかに使ったほうがいい参考書があるのなら教えてください。 偏差値は全統記述で60程度です。
965 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 15:30:52 ID:53CieREdO
理系イチローだよー\(^o^)/ テンプレは読んでます 今回のセンターでどっちも8割くらい。次は満点近くが必要 二次に国語はありません。センターのみです 【古】 ・マドンナ単語は完璧だけど、他の単語帳も必要? 【漢】 ・参考書経験無し。面白いほど〜を買うつもりですが単語帳や文法書も買うべき?
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリルの構成はどうなってるのかkwsk ごめん、近くの本屋に置いてないんだ。
967 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 17:16:51 ID:iwD3BKJVO
最強の古文ってどこの大学用に作られてるの?明らかに私立向きだし
968 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 18:10:43 ID:Lyn2q/SIO
じゃあ私立の大学じゃね?
969 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 18:45:36 ID:Yv9oiudNO
970 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 19:49:25 ID:iwD3BKJVO
971 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 20:24:10 ID:fQEp8vPtO
実際の試験より高めのレベルで演習できたほうがいいでしょ
高1でこれから国語総合で古典文法と漢文の授業が始まります。 テンプレやスレ等を読み、とりあえず最初は、 古典 ゴロ565+歌で覚える古典文法 漢文 早覚え速答法 を進めていき、ある程度の所で次の段階に進めていく方向で問題ないでしょうか? アドバイスを頂けるとありがたいです。
973 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 21:14:06 ID:fQEp8vPtO
それでいいよ オレは565はオススメしないけど、それは好き嫌いの問題だから
974 :
大学への名無しさん :2007/04/12(木) 21:26:54 ID:HiKcaqUI0
古文読んでて気づいたんだが、 接続助詞の「に・を」って極悪だろ。 順接と逆説両方持っているとか卑怯だし
975 :
大学への名無しさん :
2007/04/12(木) 21:27:40 ID:HiKcaqUI0