立命館(APUも共同?) セ併用2/09 皆で解答補完

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
予備校による解答速報が行われないことを補うためのスレです。
この時期恒例の短命スレですが、協力できる方がいらっしゃればお願いします。

※2006年版 ttp://lets.45.kg/rits/
2大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:49:11 ID:VEWy8yCG0
国語晒してみる
513442314342334
424431521314252
3大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:10:38 ID:shczQ2AA0

1.5(巨匠と意匠)
2.1(軌跡と常軌)
3.3(変幻と幻覚)
4.4(認識される私=認識客体としての私)
5.4(客観的視点をもつ主体によって客体が認識される)
6.1(根拠なし)
7.3(消去法)
8.2(1と悩んだが、文中に葛藤を表す言葉が見当たらなかったから2にした)
9.1(問題文を、「ワレは親の目から見た子供によって形成される」と解釈。それで消去法)
10.3(あんまり自信無い。主(客)体=主(客)観だからこれにした。)
11.4(前の段落参照)
12.2(根拠なし。2と4で迷った。)
13.3(前の段落参照)
14.3(その前の文参照。インターネットの発展は自分を評価する客観を拡大させている)
15.4(前の段落参照)
4大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:12:01 ID:shczQ2AA0

16.5(隔てられと隔世)
17.2(探索と索引)
18.4(遺跡と遺言)
19.4(一瞬5かと思った。子供にとっての時間が未分化だから)
20.3(消去法)
21.1(消去法)
22.2(過去からの経緯に学ぶとあるから)
23.5(少し前の「大人になるとは・・・気づくことでもある。」という文から)
24.1(根拠なし。5かも・・・)
25.3(5と迷った。根拠なし。)
26.1(最後の段落参照)
27.4(文頭「その意味で」は上の文の「過去」にあった事実の集合がそのまま歴史を「構成」するを指すから。)
28.4(2と4で迷った。しかし、歴史全てがフィクションとは言い切れない)
29.5(消去法。他は明らかに違う)
30.2(第四段落参照)

疲れた・・・
おかしいところ・質問等あったら言ってくれ
5大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:15:23 ID:shczQ2AA0
6の答えは5っぽいな
変えなきゃよかった・・・
6大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:15 ID:I6g/uvkwO
7は3と4で迷ったが4にしてしまった…

大問2オワタ…
やべ国語6割あるかな…
7大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:38 ID:Mf2/Q3gS0
英語の大問1の内容一致の(4)は皆1だと言ってるけど、
おれは散々迷って3にしてしまいました・・・
ジンバブエの例を挙げてるけど他にもあるとは本文に明記されてなかった
からそうしたんだけど。。やっぱだめ?
8名無し:2007/02/09(金) 18:32:04 ID:RayQkUXsO
英語の晒しもキボンヌ
9名無し:2007/02/09(金) 18:34:53 ID:RayQkUXsO
>>7
同じく3
10大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:36:21 ID:DzJg+/cq0
>>4
27の解答を出来ればもうちょっと詳しく説明して欲しいです。
というのは、解答導き出すのに「その意味で」を用いるのは何でかな?と思ったから。
11大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:37:27 ID:Mf2/Q3gS0
まじで?!初めて3の仲間を見つけた。
てか初めて2ちゃんねるに書き込んだ笑
12大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:41:11 ID:Mf2/Q3gS0
国語の大問1の問7は4にしました。
根拠は>>3と同じ。
13名無し:2007/02/09(金) 18:47:15 ID:RayQkUXsO
>>11
それも同じく(笑)こうゆう時しか2ちゃん使わんでな(笑)
14大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:01 ID:DzJg+/cq0
>>7
私の思考回路で説明すると…
1Pの3段落目
「Why haven't African countries prospered as other developing nations?」
↑(アフリカの諸国)
って問題提起があって、そのあと「たくさんの理由がある」って言って以下に
理由が述べられていくでしょ??
その理由の1つとして「Political corruption also…」って続いてるから、
最初の「アフリカの諸国」と、(4)の「in some parts of Africa」とは対応してる
って考えて、1にした。
ジンバブエの例は「たくさんある中の一例」ってとらえました。
15大学の名無しさん :2007/02/09(金) 18:58:13 ID:qK7Dee4+0
>>14
とりあえず君の英語をさらしていただきたい。。
16大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:03:19 ID:DzJg+/cq0
>>15
単語のとことかは自信全然ないから晒せるほどの身分じゃないです。。。
ただこの問題は根拠言えたから参考までにレスしてみたんだけど…。
17大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:09:47 ID:I6g/uvkwO
とりあえず大きな間違いはないと思うとこだけ晒す
英語
大問1…2422132133
大問3…3314129
大問6…3131424

他死亡
18大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:14:25 ID:Mf2/Q3gS0
自分もはじめはジンバブエはたくさんあるpolitical corruptionの
中の一例だと捉えました。それが普通の流れだし。
でもアフリカ諸国の農業が発展しなかった理由はたくさんある、
と言っているのは確かですがpoliticai〜がいくつかあるとは
書いてなかったので3にしました。
あくまで本文に明記してあるか、してないかに自分は
こだわりました。たぶん間違えました。
19大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:26:58 ID:shczQ2AA0
>>10
改めて読んでみたら超分かり辛いな ごめん
なぜ説明に"その意味で"を用いたかというと、"その意味で"が指す事によって 完成した詳しい年表 が変わってくるから

よしじゃあ↓よく分かる解説↓
前文では、過去に起こった事実≠歴史、と述べている
問題の文では その意味で、歴史は完成した詳しい年表でない とある
過去に起こった事実≠歴史 だから 歴史は完成した詳しい年表でない
もし、過去に起こった事実=歴史 なら 歴史は完成した詳しい年表 とも言えるから
完成した詳しい年表とは過去に起こった事実が述べられたもの
選択肢を見てみると
記録は事実とは限らないから3は当てはまらない
1,2,5は論外
よって答えは4

説明し辛いなー 理解し辛い文を書いてるのが自分でも分かる・・・

>>12
問7なら俺も4

だけど確かに俺消去法使いすぎだな
今は反省している

どういう過程で消去したか知りたい問あったら言ってくれ
20大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:41:05 ID:ZrXdin1v0
>>3
解答番号5は4ではないと思う。
「『ワレワレ』が思う→なので『ワレ』が存在する」って流れだけど、
4は「『ワレ』が思う→なので『ワレワレ』が認識する『ワレ』が存在する」
っていう流れになっちゃってないか?
21大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:49:08 ID:7Jmc7xhnO
解答番号5の4はフェイクで実は3
22大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:00:18 ID:/URaFYQd0
英語
I
[1]2422
[2]13212
[3]3
II
[1]25132233
[2]2431
III
[1]331
[2]41'10'9
IV
[1]3424
[2]2211
V
(A)4-7(B)7-3(C)6-1(D)4-3(E)5-4(F)6-7
VI
3231423
とりあえずVの(A)と(D)を間違えたのは確認した。
(A)6-7、(D)4-6なはず。
あとは確認してない。
ちなみにIVはすべて適当なので参考にもならない(・ω・`)

国語

513435312142333

524431551315452

自信あるのは無い。

てか、まとめサイト需要ある?とりあえずスペースは取った。まぁ、クオリティ高いもんはできんけど・・。
23大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:07:32 ID:6k0p5LrX0
>>3
問題8 1
(本来自画像は自分だけ、自分を絶対基準で描くものだという認識。
しかし本文「他者の存在を考えなければならない」→つまり他者が入ってくる
→それは自分と他者との葛藤、で1にした)

問題9 4
(1は「対立」という部分が違う。
「自分の中に存在の根拠を持つというよりは〜」だったらおk。
2は「逆に」が違う。「初めて」とかだったらおk。
3は全く本文になし。5は「生き方」は関係なし。)

問題22 5
(P9本文に「〜以下に自覚的に向かい合い、それを受容するのか」
分析も大事だけどそこからどうするのか、ということを考えて向き合うにした。)

問題23 2
(最後まで一番迷ったところ。
でも選択肢を客観的な意味で捉えると、
今の世界を支えている潮流・・・ん?潮流・・・??って感じになって、
んで段落では過去・時間について述べてるから時間の存在にした。

ちょうりゅう【潮流】
⇒ しお【潮・汐】
⇒ かいりゅう【海流】
⇒ なりゆき【成り行き】

なりゆき0 【成り行き】
物事が移り変わってゆく様子や過程。)

とりあえず羅列乙ですwご飯食べてくるんでまた覗きに来ます。
24大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:29:53 ID:6k0p5LrX0
>>3
あ、あと問6が5
上記のやつとそこ以外はオナージ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

英語晒されてるやつと答え合わせしてみるか・・・最低110・・・クダサイorz
25大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:49:12 ID:DzJg+/cq0
大問2の[2]の「occupants」って私は即答で(4)にしたんだけど…違う?orz
26大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:49:47 ID:7Jmc7xhnO
8は普通にまなざしだと思うんだがなぁ…。他者を意識してはいるが葛藤はしてないよな?
27大学の名無しさん :2007/02/09(金) 20:53:33 ID:qK7Dee4+0
誰か英語の自信あるひと大問Wうpしてくだされ。
28大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:53:57 ID:DzJg+/cq0
他者「へ」のまなざしだから×なんじゃ??
他者「から」のまなざしとかなら可だと思う。
29大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:55:50 ID:ZrXdin1v0
>>26
お、同じ意見の人がいた。
「自分に期待してる他者を意識(まなざし)しながら描く」
っていうことだと思ったわ。
30大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:46 ID:I6g/uvkwO
>>25
俺は2にしたけど今見たら4ぽい希ガス

まあ英語6割くらいなんで期待しないでくれ…
31大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:58:12 ID:09IjhudAO
>>25
俺も同じ
32大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:58:14 ID:6k0p5LrX0
>>25
自分も4にしました。・・・・が違うらしいですなorz

>>26
上に「つまり」があるから「=」なんだろうけど
〜の希望や世間の期待=他者へのまなざし、としたら少しおかしくない?
〜の希望や世間の期待=他者と自分の葛藤って感じで選んだ
けっこう意見割れてますね
33大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:02:42 ID:DzJg+/cq0
>>32
おぉ!初めて仲間を発見したw
(2)になる理由を誰か…orz
34大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:32 ID:ZrXdin1v0
>>32
あと解答番号24、
1は「無自覚な」ってとこがちょっと引っかかった。
オの少し後の段落の「一例を挙げよう。〜」の段落を読むと
自覚しながら現在を未来のみを考えてると判断できそうなんだけどな。
これはどう思う?
35大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:08:58 ID:/URaFYQd0
>>26
顧客からの希望や世間の期待、つまり、『B』から強い影響を受けたものとなっている。

希望や期待を受けることは受動的なものだから、「〜への」って入ってる3と4は消したんだけど、違うかな?
俺は1と2で悩んで結局1にしました。
36大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:11:42 ID:DzJg+/cq0
>>34
>>34は24番の解答何になったの??
ちなみに私は3にしたんだけど…。
37大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:21:51 ID:6k0p5LrX0
>>34
確かに無自覚は少し「ん?って思った。
でもたぶん
未来の目標からの現在を考えている(←これは自覚)
現在中心主義(←これは気づいてない)ってことじゃないかな。
でも「暗黙のうちに仮定してしまう」・「過去の探索や理解を棚上げ」
この二つが自覚してるのかしてないのかが問題だな
どうだろ・・・。
その後 筆者がこの生活態度は
まさしく「現在中心主義」であるってことを言い切ってるってことは
当人たちは気づいてないが、っていうニュアンスも含まってる気もする。

選択肢から考えると
2は論外。3は「歴史」じゃなく過去。
4は実際驚いてるから×。5は・・・って熟考してたら5めちゃ怪しいw
5かもしれない。前3文に的確なことが書いてある。
あーでも叙述関係が逆な気もしないでもない・・・1か5で合ってるんじゃないかと。
もう少し考えてみる。
38大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:22:26 ID:oRWBg1sb0
問題9は同じ段落の「子供は自分の中に存在の根拠を持つワレではなく」=「自己を確信出来ない」と考えて「ワレは汝の汝として現れてくる」から「他者から見た他者として自己が現れる」と考えたので4の自分=自己と考えて4にしました

問題22 11ページ3行目に「史伝」すなわち歴史認識とあるので2でいいと考えました

問題28 前の段落の「パラダイム(解釈の枠組み)の変更により、変わり続けてきた。」からあまり考えずに3にしました


あくまで私個人の勝手な予測です。
39大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:29:20 ID:6k0p5LrX0
>>38
あーなるほど。
22の問はこんなところに叙述されてたんですね・・。
こっちだと確かに2ポイ・・・P9のほうだと5ポイ・・

問24何にしました?
40大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:30:12 ID:DzJg+/cq0
あぁ〜…。ほんとだ…。「歴史」って書いてあった…。

やばい…やば過ぎる…。
41大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:30:53 ID:7Jmc7xhnO
22は変えることができるという希望のもとで〜ってなってるから分析するだけじゃダメだと思って5にした。28は2と5で悩んで物語=フィクションで2にした
42大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:31:01 ID:ZrXdin1v0
>>36
あ、書くの忘れてた。俺も3だよ。

>>37
「過去」≒「歴史」って解釈はしちゃいけないかな?
どこかでハッキリ分けられてたっけ…。

それともう一つ、解答番号27、4は「完成した詳しい『年表』」ではなくて普通の年表を表してないか?
でもこれは他の選択肢もちょっと微妙だからなぁ…。
43大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:41 ID:6k0p5LrX0
>>40
いわゆるひっかけだ・・・。どどんまい(;д;`)
でも1と5が真剣に判断不可能だからどっちにしろ間違う人多いかも

44大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:36:09 ID:oRWBg1sb0
38ですが自分も3にしてます。理由が思い出せないので思い出したら書きます。
45大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:37:32 ID:oRWBg1sb0
問24のことです
46大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:37:48 ID:ZrXdin1v0
>>38
解答番号22
それでも「歴史認識」=「歴史を分析する心」とはならないんじゃないか?
「向き合う」って方が広く捉えてると思うんだけどな。

解答番号28
3は「客観的事実」ってのがおかしいと思う。
ここで言いたいのは主観的に見た歴史なんじゃないかな?
47大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:40:26 ID:oRWBg1sb0
自分は「認識」は「向き合う」という言葉では弱いと考えたんです。
48大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:40:40 ID:DzJg+/cq0
>>42
え!!まじですか?!ちょっと希望が…w
あたしの導き方は、
「この社会では〜にくい。」の直後に「つまり」があるから言い換えと判断。
読み続けていくと「なぜか。それは〜切断させ続けているからである。」って
理由を述べた文章がきてたから3にしたんだよね…。
あ、更に選択肢3の「歴史」を気に留めてなかったからすんなりこう出したけど…。
良かったら>>42の解答出す過程を教えてないですか??
49大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:43:03 ID:6k0p5LrX0
>>42
P11のL7とかかな・・。
でも合ってるか不安になってきた。

問27は4でおkだと思う。
「「過去」にあった事実の集合が、そのまま「歴史」を構成するのではない。」
ってあるから過去の事実の集合(細かい細かい出来事を含む)できれいな一本線(の年表)に近づくけど、
その完成した年表自体が歴史ではない(どんだけ細かい過去の事実を並べても×)っていうことを言いたいんだと思う。
分かりにくくてスマソw


50大学の名無しさん :2007/02/09(金) 21:43:20 ID:qK7Dee4+0
英語Wうpお願いします
51大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:43:32 ID:Ri0M5jOkO
ここのボーダーってどのくらいですか?
5248:2007/02/09(金) 21:43:58 ID:DzJg+/cq0
×「教えてない」
○「教えてもらえない」
すみません…
53大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:45:00 ID:7Jmc7xhnO
24はまず「歴史と出会いにくい」=次の行の「過去に驚くこと〜いかない」だろ?で、その次に理由がきてるから3にした。これは悩まないだろ
54大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:45:02 ID:Ri0M5jOkO
センター併用経済で受けました。センターのボーダーは83%みたいですけど、今日の試験のボーダーってどのくらいですか?
55大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:45:25 ID:I6g/uvkwO
Wの1は3だろ?
これしか根拠ないわ。
56大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:18 ID:oRWBg1sb0
しかし、問28はどの選択肢も「主観的」と断定できる選択肢はないと思います
57大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:25 ID:DzJg+/cq0
>>55
同じノシ
(B)も3だよね?
58大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:41 ID:ZrXdin1v0
>>48
俺も大体同じ感じだよ。
それとさっきも言ったけど1は「無自覚」が引っかかって、
5は問いかけの説明文が前にあるのは不自然だと思って消した。
まーわからんね。今日の問題はほんとボリュームあるわー。

>>49
いや、分かったよ。ありがとう。
国語はいつも暴走してしまうから困りものだw
59大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:48:04 ID:6k0p5LrX0
>>48>>53
まじすか・・・orz
P11のL7に
「「過去」にあった事実の集合が、そのまま「歴史」を構成するのではない。」
ってあるから 過去≠歴史 だと思ったんですが。

あと3の方、1と5の切る根拠教えてもらえるとうれしいっす
60大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:48:48 ID:7Jmc7xhnO
W33244313でFA
61大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:51:15 ID:ZrXdin1v0
>>56
ごめん、「主観的」ってのはちょっと違った。
「色んな風に解釈ができる」ってことかな。
62大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:51:42 ID:DzJg+/cq0
>>59
あたしは>>48の手順でほぼ即答に近かったので他の見向きもしてなかったんです…。
ごめんなさいorz

IVの[2]は2213になったど〜
63大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:52:32 ID:GAWQuTP80

1. 5(巨匠と意匠)
2. 1(軌跡と常軌)
3. 3(変幻と幻覚)
4. 4(認識される私=認識客体としての私)
5. 4(客観的視点をもつ主体によって客体が認識される)
6. 3(前文に「自己省察」「〜としても、」「それが同時に」から判断)
7. 3(他人を意識したレンブラント、夫への愛憎を描いたフリーザから判断)
8. 2(まなざしと迷ったけど、希望や期待は他者からのまなざしなので…)
9. 4(汝の汝=相手の相手として認識されて初めて子供のワレは存在するから)
10.3(直接と迷ったけど問2の問題内容から考えて、こっちにした)
11.4(5と迷ったけど5は具体的に言いすぎなので…)
12.2(1,3→区別や我慢などは触れられてない。
   5→外見ではなく外見の評価からプライドが生じる
   4→服によって評価されるのであって若さによって評価されるわけじゃない)
13.3(1→住むことができないとは言ってない
   2→「あえて」がおかしい。外見は大きな役割をはたしてるだけ
   4→「物が氾濫」がおかしい。そこは触れてない希ガス
   5→「意味づける」が違う希ガス。ニュアンス的に)
14.3(他者が「複数存在」→「国際社会の人々まで〜」から判断)
15.4(分からなかったけど、4だと思った。)
64大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:54:24 ID:I6g/uvkwO
33241313な希ガス
まあ俺半分もあってねえが
65大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:54:55 ID:6k0p5LrX0
>>58
なんやかんやで今回の問題けっこう好きだったりw
ただ、問24だけはどうしても不可解w

>>56
問28はもっと単純に 二行前のところの
知られていない事実の発掘、について書かれてなかったので切りました
66大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:55:14 ID:I6g/uvkwO
あ、違う33142313だ
67大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:57:16 ID:6k0p5LrX0
英語いま一番合ってそうな解答どれだろ
68大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:57:50 ID:DzJg+/cq0
えっ、[2]の(B)確かに3…
でも2はなんでOK?? 2で即決したため他の選択肢を見なかった私…orz
69大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:58:45 ID:ZrXdin1v0
>>65
うん、今回の問題は俺も大好きなタイプだった。
昨日のオタクがどうとかはイライラしてしょうがなかった…。

読み返してたら、「歴史は、むしろ現在との『掛け算』である」って定義してる所があるね。
こうなると「歴史」=「過去」×「現在」になってくるから
やっぱり3はおかしいのかな。うーん難しい。
70大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:00:05 ID:oRWBg1sb0
問24 私は9ページの最後に「過去からの経緯に学ぶことこそ、歴史を考えること」から「過去へのこだわりを切断」=「歴史も切断される」と考えたので3にしました
71大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:05:29 ID:6k0p5LrX0
>>69
昨日受けてなくてよかったw
この文では 歴史は現代まで繋がりがあるもの、
過去への’こだわり’を切断云々 として述べられてるから
やっぱり3は違うと自分は思うな。わからんけどね

あーでも今日で一応私立終わりだからなんか開放感あるw
72大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:07:48 ID:/URaFYQd0
とりあえず作ってみた。色とかつけると面倒だから白黒だけど。

ttp://www.geocities.jp/rits_2007_2_9/
73大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:08:58 ID:6k0p5LrX0
>>70
あーすごい。そう言われるとそうだ
根拠としては間違ってないキガス
問24は135いけるんかw

予備校でもまた割れそう。
74大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:12:04 ID:7Jmc7xhnO
24は素直に3にしとこうぜ。俺のために
75大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:13:04 ID:ZrXdin1v0
>>71
俺も今日で終わりだ〜。
しかも国立も受けないから一気に何もすることがなくなった感じ。
国語は唯一好きな科目だからこうやって議論するのが楽しいわw
多分英語は死んでるから立命も受からないからなー。
お前はすごく丁寧に読んでると思って感心したw
何の科目でも出来そうな雰囲気が溢れ出てるなー。
とにかく国立も頑張ってきてね。
76大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:16:38 ID:DzJg+/cq0
私も実質今日で終わり。
あぁ〜…なんかスッキリしてるんだか沈んでるんだか…。
77大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:18:12 ID:I6g/uvkwO
俺は絶望感ありまくり…
こんな気分初めてだ。

今日は忘れられない日になるだろうな…

浪人して頑張ってセンター95とって英国6割5分くらいとればいいんだろ?余裕じゃんwってなって…

結果、英国過去最低点数を記録しそうで多目に見ても6割しかないわけで…



わずかな希望のセンター利用にかけるしかねえ……
三社なんて言わねえ。経営でいいんだ。BKCでいいんだ。
だから…
78大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:18:37 ID:shczQ2AA0
>>20
うーん確かに・・・
答え何にした?根拠と一緒に書いてくれ

>>23
問題8
本来自画像は自分だけ、自分を絶対基準で描くもの という認識はされているものの本質ではない
本質は高橋達史の 自画像とは、自己演出の産物 という見方。それを"多くの自画像"に当てはめる
そうすると、レンブラントの自画像(自己演出)と顧客からの希望は対立していない
自画像(自己演出)は顧客からの希望や世間の期待と出会う事によって影響を受けたものとなっている

問題9
親に対立する存在という"よりは"だからそこはおかしくなくないか?
文中で、ワレは汝の汝として現れてくる、とあるから、4の"自分というものはまだなく"っていうのは間違いじゃない?
実は俺も4にマークしたから答えが4だと嬉しいんだけどな

問題22
言われてみれば確かにその通り
異論なし

問題23
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%AC%CE%AE&search_history=%B3%EB%C6%A3&kind=jn&kwassist=0&mode=0
↑の3を当てはめると、現在を支えている時代の流れ、になる。
時代の流れ=過去だから5が正解じゃないか?

>>75
俺がいる
79大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:20:55 ID:GAWQuTP80

16.5(隔てられと隔世)
17.2(探索と索引)
18.4(遺跡と遺言)
19.4(子供の感覚ではつながったままと本文にある)
20.3(逆行×分析×思い出す×そうするとはいってない。別に親しくない。)
21.1(2→「再現不能」が×取り戻せないだけ
   3→「子供には」が×
   4→本文と全くちがう
   5→「忘れなければ」が×)
22.5…にしたけど見返したら2
(11ページに「歴史認識の〜目を向けようとしない」から)
23.3
(Aに気付くこと=「歴史」と出会うこと「社会」を見出すこと
   =過去に驚くこと。また12ページの最初の段落から判断。)
24.5(横行はしてない。また11ページの「史心」からの2行より)
25.1(3と迷った。でも3が本文そのまま抜き出しみたく見えたので裏かいて1にした)
26.1(一番最後に書いてある。)
27.4(時間軸にそって歴史がながれていること。=年表)
28.2(原因と結果をつなぐ絆としてのフィクションであって歴史全てがフィクションとはいってない)
29.2(1つしか正しいものが〜から3,5が消えて、
4→想像でのみがおかしい
    1→認められたがおかしい)
30.5(見返したら4の希ガス)

ID:shczQ2AA0さんお借りしましたmm
80大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:23:42 ID:6k0p5LrX0
>>72
すげぇw乙w

513445314342334
524431521314452 もよろろw

>>75
お〜私立組か。そりゃもうひまぽだなぁ。
国語好き同じくだぜ!議論するの楽しいよなwずっとしてたい(=´ω`)
英語俺も死んでるよ・・・orz 受かるか微妙。
丁寧に読んでるっていうか都合良く話すのが得意なだけw
他教科ねぇ・・・今年はセンター大失敗・・・orz しかも国語で・・・
たぶん受けるところおちるわ。後期で地方底辺国公立か受かれば立命か浪人か。
81大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:29 ID:7Jmc7xhnO
23は大人になる条件の一つが「過去が現在を支え〜」で「そして〜A〜でもある」ってあるから5は消した
82大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:29:41 ID:t7eg2qjDO
センター95あるからココ滑り止めにしてたのにやばいかも…
英語これ↓違うか?
大門T 2422 13211 3
83大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:30:09 ID:GAWQuTP80
英語
T 2423 13213 3
U 25132455 2434
V 341 4183
W 3321 4321
X 
36C21F5
51C27E3
53E74@2
25C73E1
63F52C1
21E35F4

Y 3341432

まったく自信ない
後半とか訳分からん...orz
84大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:30:57 ID:/URaFYQd0
>>72のサイトで文字化けしてた人いたらごめんね。とりあえず直した。
85大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:35:05 ID:oRWBg1sb0
問29はどうでした
86大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:36:29 ID:GAWQuTP80
今気付いた!
Vは@〜Iまであったんかい
@〜Gか思うたわ
オワタ\(^0^)/
87大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:41:00 ID:6k0p5LrX0
>>78
問題8 まじだな。葛藤=もろに対立・争いっていう認識の薄さと
出会いが単純に人との出会いだと考えてしまってた。
希望などとの出会いと考えたら納得できる。弱冠違和感あるけど2ぽいな。

問9はやっぱ4かな。つか4にしてルンかよw
「親に対立する存在という"よりは"」だけど、この記述は本文にないし×。
「自分というものはまだなく」は合ってると思う。
本文「自分の中に存在の根拠をもつ〜」・「自分を経験している」
から自分というものはないといえると思う。
特に後者の独特な書き方、自分は行動の主体なのに、それを経験しているって
書いてあるってことは「自分」というものはまだないからそうとも言えるんだと考えた。
長文スマソ

問24の解釈よろw
88大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:43:15 ID:shczQ2AA0
>>72
グッジョブ
とりあえず答えが確定してる問書き出してみた
これまだだろ!とかこれちげーだろ!とかこれ確定だろ!っていうのがあったら指摘してね
1.5
2.1
3.3
4.4
5.
6.5
7.3
8.
9.
10.
11.4
12.
13.3
14.3
15.4
89大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:44:30 ID:shczQ2AA0
16.5
17.2
18.4
19.4
20.3
21.1
22.5
23.
24.
25.
26.1
27.
28.4
29.5
30.2
90大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:44:53 ID:t7eg2qjDO
予備校でさえ解答が割れそうな国語やっても意味なくね?
まずは英語確定してこうよ。
91大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:46:47 ID:ZrXdin1v0
>>90
今ここには英語が得意な人は少ない悪寒
92大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:47:11 ID:6k0p5LrX0
>>90
すいませヌ 楽しんでやってしまっております
でも大方ケリついたと思う たぶん間違い数2〜3問ほどかと。

英語得意な方議論おねがいしmすー
93大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:47:32 ID:/URaFYQd0
デカルトの『ワレ思う〜』みたいなとこの次の『ワレワレ思う、ゆえにワレあり』は『我々思う、ゆえに我あり』なの?
俺は『我(が)、我(を)思う、故に我あり』だと変換してたんだが。。

>>82
まとめありがとう!
94大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:07 ID:/URaFYQd0
ものすごくレスアンカー間違えた。
>>82>>88-89
95大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:49:21 ID:shczQ2AA0
>>87
おお確かに
"というよりは"だとそれが少なからずあるということになってしまうな

とりあえず
8.2
9.4
はほぼ決定かな?おかしかったら根拠と一緒に指摘してくれ

そろそろ知恵熱でそうだけど問24考えてみる
96大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:49:59 ID:6k0p5LrX0
英語VのBは確定で4じゃないの?
サイト3の人オオス・・・
97大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:43 ID:6k0p5LrX0
>>95
もう知恵熱どころじゃないやw
糖分消費でダイエットすら可能!

問10 3
12 2
27 4 は確定だと思われ
98大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:53:11 ID:7Jmc7xhnO
俺も4
99大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:54:42 ID:/URaFYQd0
>>96
be just going to~
だからjustとnowが今って感じで被ったので3にしました。

異論あったらお願いしますー。
100大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:56:15 ID:6k0p5LrX0
>>98
だよね。

B(訳):「普通に寝まくるつもりだぜ!
そんときには休息を必要としてるだろうからな!」だから

A(訳):「日曜は何するの?」でおkな気がする。
3だと「今何してますのん?」になってwillの説明もつかない。

101大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:28 ID:6k0p5LrX0
>>99
will と by then はどうも未来を表してるように感じるんですが
どうですか?
102大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:58:36 ID:7Jmc7xhnO
問10の3はない。何故なら「私」の認識はあくまでも主観によるから。3選んだやつは体と観を勘違いしてると思われる。
103大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:00:25 ID:ZrXdin1v0
>>78
あ、忘れてたw
俺は2と5と迷って2にしたよ。
「ワレワレ」=「社会的な関わりがある他者」
「ワレ」=「客体としての私」
だと判断して、
「社会的な関わりがある他者」が思う、
(「主体としての私」はこの他者を通して認識を形成、)←省略
ゆえに「客体としての私」が存在する、って流れになると思った。
2が「客体としての私」と書かれてたら完璧にこれだと思うんだけど…。
104大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:01:53 ID:6k0p5LrX0
>>102
あー、一瞬で選んでしまった弊害が・・・
1ですかね。でも3でもおかしくなかったり・・しません?
105大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:02:27 ID:/URaFYQd0
>>101
A:ほにゃらららら

B:I'm just going sleep in.[ちょうど寝ようとしてたんだ]I'll need a rest by then[そのときまでに休む必要があるからね]

と意訳したんだけど、4を選んだとしてyour plansが寝ようとすること、thenが日曜だとすると、「そのときまでに」という意味に合わない気がしました。
ああ俺の意訳間違ってたら話にならんね・・。
106大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:03:02 ID:ZrXdin1v0
>>104
この問題が一番迷ったよw
マジでどれが入るって言われても納得させられそう。
107大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:03:35 ID:I6g/uvkwO
ん?客観的に私を見るんジャマイのカ?
108大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:06:45 ID:shczQ2AA0
24で問われてるあたりの文を見てみると、

この社会では歴史と出会いにくい

だからこの社会で大人になるのは難しい

今日(この社会)では、大人と歴史と社会の微妙な関係が忘れ去られている

という構成になっている
つまり、大人と歴史と社会の微妙な関係が忘れ去られているのも現在中心主義のせい
よって答えは1

>>102
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%E7%C2%CE&search_history=%CC%B5%B0%D5%BC%B1&kind=jn&kwassist=0&mode=0
同義語らしい
109大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:07:02 ID:6k0p5LrX0
>>105
3にしたときの「そのとき」っていうのは・・?

>your plansが寝ようとすること、thenが日曜だとすると、「そのときまでに」という意味に合わない
「そのときまでに」は寝ることに掛かるんじゃなくて
休息が必要となることに対して掛かるんじゃないかな(一週間の疲れから的な・・)
110大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:07:29 ID:DzJg+/cq0
英語大問2の[1](H)の解答(5)にした人居ません??
(3)ってなる理由がイマイチわからないんだけど…ちらほらこの解答見る。
111大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:11:08 ID:HqBtkLxjO
>>110
扉が閉まって光が遮断された。って感じで3にした。
その前にも光の話が出てたし。
112大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:15:07 ID:/URaFYQd0
>>109
>3にしたときの「そのとき」っていうのは・・?
それが俺はわからないんだよなぁ。というかI'll~の文全体が自分の中でもやもやしてる。
逃げるようで申し訳ないけどI'm just going to~を3にした根拠にしておきます(´・ω・`)
113大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:16:21 ID:DzJg+/cq0
>>111
ん?!光の話というのは…?
114大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:19:38 ID:HqBtkLxjO
>>113
7段落3行目です。
115大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:00 ID:6k0p5LrX0
>>108
うーんそれは違わない?
>大人と歴史と社会の微妙な関係が忘れ去られているのも現在中心主義のせい
これは唐突過ぎる気がしてしまう。

ということは、
未来の目標からのみ現在を問題にする
→大人と歴史と社会の微妙な関係が忘れ去られている ってことになるよね?
そういう風に現在を問題にするのと、その微妙な関係って関係あるんかな。
歴史にしか被ってない気がする。あーわかりにくい文章w

というかその理論なら5選んだほうが早くない?
現在中心主義に無理やり持ってった感がアル・・・

まぁ自分も1だけどw
116大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:22:50 ID:6k0p5LrX0
>>112
そか(´・ω・`)
じゃあ今回は不明点ないmeの方が正解率ちょっと高い・・・はずだよね!ね!

WのD はthatにしましたが論外ですね はいすいまセン
117大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:24:38 ID:shczQ2AA0
>>103
あー分かったかもしれない
問題文の前の段落の
認識する主体としての私は、他者との関係において社会的に存在しており、その認識は社会的に形成されている
っていう文章で、認識する主体の私が社会的に形成されるのは確定事項として説明されている
それをふまえて次の文を読むと、認識客体が(社会的に形成された)認識主体を通じて現れてくるとある。

ということで答えは4
2は「私」が客体なのか主体なのか分からないから×
5は主体(〜する方)なのに認識されている。言葉の意味的に矛盾しているから×

合ってるかな?
118大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:36:10 ID:shczQ2AA0
>>115
つまり現代では、過去に驚くことそれ自体が、断片的な逸話や単なる知識にとどまって、今を考え直す視点になっていかない
↑社会と歴史の微妙な関係が忘れ去られている
なぜか。それは近大以降の社会が・・・(省略)
↑なぜなら近代以降の社会が現在中心主義だから

つまり、社会と歴史の微妙な関係が忘れ去られているのは、この社会が現在中心主義な事に起因する。
119大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:46:21 ID:ZrXdin1v0
>>117
いや、俺の考えだと
「〜によって」の部分は「ワレワレ」を意味する物が入らなきゃいけないから
「『ワレ』〜によって」になってる4は真っ先に外れるんだけどなぁ…。
120大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:52:48 ID:7Jmc7xhnO
このスレ住人に対して言えること。考えすぎ
121大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:58:35 ID:shczQ2AA0
>>119
認識主体としての私が社会的に存在し、形成される事は確定事項(第三段落参照)
つまり、認識主体としての私=社会的に存在し、形成された認識主体=ワレワレ
4は一見「『ワレ』〜によって」と見えるが、実は「『ワレワレ』〜によって」となっており、適当である
122大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:59:31 ID:6k0p5LrX0
>>118
うぉーなんか合ってるっぽい。
が熟考する気力は・・・・なくなったorz
1で合ってくれ・・・。お風呂入ったけど脳疲れすぎw
まとめサイト主さん国語はこんな感じすね
英語晒しすくない!w つか英語相当わるい・・・落ちる・・・

>>120
わろたw

123大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:00:10 ID:+gyg5mCw0
全体としては難化?
124大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:00:42 ID:/URaFYQd0
>>120
考えること自体を楽しんでるんだと思います。

暫定解答ですが、新たに晒してくれる人もいなさそうだし、
英語に関しては何人か一致したものを暫定解答として載せて、反対意見あれば募集って形にしたいと思います。
国語は、ここで議論してる方たちの結論待ちで。
とりあえず今日は眠いのでまた明日まとめることにします。皆さん試験お疲れ様でした。おやすみなさい。
125大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:09:57 ID:+gyg5mCw0
>>124
お疲れ様っす

自分も脳が疲れたんでそろそろ寝ますネン
議論付き合ってくれた方々あざーっした 楽しかったw
また明日覗きにきまっす
126ID:shczQ2AA0:2007/02/10(土) 00:12:36 ID:Tqf8hh1O0
>>124
まとめありがとう
おやすみ

俺も眠いせいか口調が堅くなってきた

今日は国語についての議論が多すぎて英語についての議論がしにくい空気だったかも
明日からは英語もバンバン議論して欲しい

それじゃあ俺も寝る
おやすみ
127大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:20:47 ID:F4XqyXSwO
>>68
調べてないけど気になったのでon a Sunday自体これだけで「ある日曜」になる
128大学への名無しさん:2007/02/10(土) 12:08:36 ID:kXSQyVf50
>>3と違うところだけ羅列。ってやけに多いな……。

問4 [6]→(3)他者省察
自画像は自己省察の要素を含むが、
他者の存在を考えないわけはいかない。
自分をどのような存在として受け止め、
(他人に)理解欲しいかを示す[A]の産物。
→自己ではなく、他者の立場からの省察…と解釈。
(5)の「自己演出」じゃ他者のイメージが弱いかな…と。

問6 [8]→(3)他者へのまなざし
自画像は[B]から強い影響を受けている。
→前文でリベラ(画家)の描く自画像は
夫に対する愛、憎しみに大きく左右されている、とある。
「夫=他者」、「愛、憎しみ=まなざし」
だから、他者からのまなざし(期待)じゃなくて
自分から他者へのまなざし…と解釈。

問9 [9]→(2)親が存在することによって〜
>>23も書いてるけど、(2)と(4)でちょっと迷った。
ここは「親(相手)が存在することによって、
相手を意識するのではなく、逆に自分を強く意識する」と解釈。
ワレは汝の汝→自分は相手(親)の相手(自分)
(4)は設問の「〜として現れてくる」に対して、
「〜自分に他ならない」で結んでるので最終的に除外した。

問11 [13]→(5)多数の人間が住む〜
最初(3)選んで、深読みして(5)に変えたんだけど、
やっぱ(3)のような気がしてきた…orz
129大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:02:35 ID:kesJvIY40
>>127
最初3にしてて、2にかえてしまったあああああああorz
130大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:09:12 ID:Tqf8hh1O0
>>127
うおーマジか・・・
on a Sunday選らんじまった

>>128
問4 [6]
そもそも他者省察って言葉がおかしくない?
省察って言葉自体に 内省する という意味があるし(↓参照)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1064030-0000&kind=jn&mode=5

問6 [8]
他者へのまなざしだと、多くの自画像の一例として挙げられているレンブラントに当てはまらない
レンブラントはむしろ他者からのまなざしに影響されている

問9 [9]
うーん二番は違うんじゃないかな?
二番だと親≠自分 つまり対立するとなっている
文中には
ワレは汝の汝→自分は相手(親)の相手(自分)
とあり、親の目から見た自分=自分となっている

問11 [13]
問9のように他者が一人だけでも、ワレは他者に見られる事よって意味づけられる
農村でもワレは他者によって意味づけられる
よって5は×
131大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:10:43 ID:ZNd0IF170
almost of が駄目って結構基本じゃん?
132大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:25:17 ID:kesJvIY40
>>131
almostがあやふやだたもんでon a sundayに釣られた
133大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:05:53 ID:kesJvIY40
単語の(B)はleadershipでいいんやね・・。そんまますぎるぜ(・ω・`)
まとめればまとめるほど鬱になるな、これ。
134128:2007/02/10(土) 14:09:52 ID:kXSQyVf50
>>130.
※[訂正] 問9→問7

問4 [6]→(3)他者省察
省察とは本来自己を省みることだけど、
ここじゃ他者の側に立って自己を省察する(他者から見た自分を考える)
って意味で「他者省察」なのかなぁ…と。

問6 [8]→(3)他者へのまなざし
「他者からのまなざし」というのは
結局、自分がこう視られてるだろうという
自分から他者へのまなざしなんじゃない?

>多くの自画像の一例として挙げられているレンブラントに当てはまらない

「多くの自画像」は[B]から強い影響を受けている
とあるように、レンブラントもリベラも同列の扱い。
これはリベラの例が「また」という接続詞で
繋がれていることからも判断できる。

問7 [9]→(2)親が存在することによって〜
ワレは汝の汝→自分は相手(親)の相手(自分)
というのは、あくまでそう意識することであって、
「親=自分」って意味ではないと思う。

2、親が存在することによって、逆に自分という者が強く意識される
→親(汝)が存在することによって、逆に自分(親から見た汝)という者が強く意識される
→ワレは汝の汝
135大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:37:21 ID:kesJvIY40
英語のIIとVはサンプル少なすぎて暫定解答すら出せないので誰か晒しておいて下さいな。
俺は次の試験に向けて過去問眺めてきますλ.....
136大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:53:18 ID:Tqf8hh1O0
>>134
問4 [6]
どのような存在として受け止め、理解して"ほしい"かを示す
自画像が、他者から見た自分を考えた事、による産物ならばこの"ほしい"はおかしい
他者から見た自分を考える、つまり客観視による産物ならば、自画像と他者から見た自分との間に剥離はないはず

問6 [8]
レンブラントとリベラが同列の扱いなのは当然。両方多くの自画像の共通点の例
この問題はその共通点が何かを問われている
リベラは他者へのまなざしでも問題ないが、レンブラントは問題がある。
それは、顧客の要望。
要望は 顧客はこれを望んでいるだろうという自分から他者へのまなざし では無く
顧客からの 「これを望んでいる」という 注文・発言等によって発生する。
つまり、要望は こう〜"だろう" という風に推測できない。

問7 [9]
親(汝)が存在することによって、逆に自分(親から見た汝)という者が強く意識される
これだと親が存在しなくても、元々自分が存在する事になってしまう
しかし、文章中には 自分の中に存在の根拠をもつワレではなく、とあるので2は間違い
137大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:58:01 ID:Tqf8hh1O0
あー
>>136の問6 [8] についてはもうちょっと考えさせてくれ
138大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:08:42 ID:Tqf8hh1O0
問6 [8]
これはどうも他者へのまなざしが正解かも
レンブラントは顧客からの希望や世間の期待に目を向けてるし、
フリーダもリベラへ目を向けてる
なるほど、一番しっくりくるね
139大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:23:18 ID:7YLogn+bO
全く自信ないけど晒してみるよ

U25132253,4433

X67,73,61,72,74,76
140大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:53:07 ID:i0Z2dlAcO
自分で自分をありのままに書くのが自画像であるのに、他者の存在が干渉することで完成した自画像の雰囲気が変わってしまう。
他者がいなければ本来の自画像を描けるのに他者がいることによって描けなくなる。
つまり他者との葛藤から影響を受ける。っていう解釈は間違いかな。
141大学への名無しさん:2007/02/10(土) 16:09:02 ID:f+pqS4XbO
英語 Yの解答お願いしますm(__)m
142大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:10:16 ID:kesJvIY40
>>141
まとめサイトどうぞ。
まだ未確定のとこもちらほらあるので晒してもらえるとありがたいです。

国語はどうなったかな。いったん納得したみたいでも再燃してたっぽい感じでどれが結論だか・・。
143大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:10:23 ID:F4XqyXSwO
>>127だけど《on a Sunday》辞書で調べたらありましたので一応報告。
また時間あったら自分の答え晒します
144大学への名無しさん:2007/02/10(土) 21:43:47 ID:zGnW4FUn0
問6の8、
「他者からのまなざし」ならそれを選んだんだけどなぁ…
3番を空欄に入れて読んでみると、文章が変な感じがしない?
「他者へのまなざしから強い影響を受けたもの」って引っかかるんだけど…
自分の送っているまなざしなのに、外から影響を受けたみたいな文になってるような…

通して読んでみて文が繋がらないから除外、なんて出来る設問はないかやっぱ?
でも文章として変な気がするんだよなぁ…
145大学への名無しさん:2007/02/11(日) 02:29:03 ID:Olmr2oP0O
昨日の賑わいが嘘のようで…。
何だこの過疎は(*_*)
146大学への名無しさん:2007/02/11(日) 04:11:51 ID:z7Bi1OaXO
みんな落ちこんでるんだよ
まさか併用でコケるなんて思わなかったからね
俺はボーダー五点でも上がったら終了
147大学への名無しさん:2007/02/11(日) 06:38:18 ID:P9O64XnLO
ボーダー… 下がってるといいな(:_;)
148大学への名無しさん:2007/02/11(日) 10:24:47 ID:DPPXA/0vO
下がるんじゃないか?去年より明らかにムズいだろ。去年はセンターも簡単だったわけだしな。
149大学への名無しさん:2007/02/11(日) 10:34:40 ID:gibqlVQF0
去年の問題解いた奴からすると今年の問題はどうだったの?
明らかに難化したのか?
150大学への名無しさん:2007/02/11(日) 11:18:31 ID:P9O64XnLO
国語は去年のほうが簡単に感じた 英語はどうなのかな? 今年は去年まで2日間組んであった併用が1日だけになったしボーダー下がるか…よくわからん
151大学への名無しさん:2007/02/11(日) 11:23:12 ID:wbSDVdA2O
他の立命館のスレなくなったから遊びに来た
みんながんばれ
152大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:01:08 ID:0movTA0e0
国語は何ていうかややこしくなった感じ。難しくなった気もするけどそれ以上にややこしくなった。
英語はどうかな。長文は自分にしては割とできたんだけど。英語得意な人なら満点近くいくんじゃないかな・・・。
153大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:37:20 ID:P9O64XnLO
ん〜… てことは結局去年とボーダー変わらないかな
75パーあるかな(:_;)
154大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:15:33 ID:0movTA0e0
一昨年→去年で5%上がったんだよねぇ。
今年もあがるんじゃないかとひやひやしてる。75%は超えたと思うけど怖い。
155大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:47:48 ID:gibqlVQF0
一昨年から去年が大幅に上がったのは英語の形式が併用独自のものからA方式に変ったからじゃないの?
あと一昨年の国語も去年より難しいように感じた。
156大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:57:45 ID:0movTA0e0
そうなんだ・・。じゃあ大幅に上がることは無さそうかなー。
あとは他の受験生のレベル次第だね。
157大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:04:46 ID:UGQP9z450
きっと75%もない…
去年くらいなら落ちたってことか
158大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:13:36 ID:P9O64XnLO
受かってますように‥(>_<)
159名無し:2007/02/11(日) 18:58:04 ID:ZnQdn17sO
てかエールでは併用の解答でてないのですか?
160大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:02:38 ID:gibqlVQF0
>>159
このスレの存在意義を考えればその答えはでるはず。
161大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:41:22 ID:wP/8k1lJ0
でも答えが出ないのは煮え切らないなぁ…。
これって最後まで自分の点数も分からないんだよね?
162大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:57:14 ID:0movTA0e0
>>161
うん。
英語は読本の配点でいいだろうけど国語は配点すらわからないから精神的に辛いよね。
163大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:14:30 ID:UGQP9z450
読本の配点だったら英語120点なりませんか?
164大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:11:36 ID:P9O64XnLO
配点の右側にそれを100点にするって書いてあるよ!
165大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:15:29 ID:2CozNWKK0
結局ちゃんとした暫定も出ていないのか
166大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:22:37 ID:0movTA0e0
出てないってか出せない感じ。
とりあえずID:shczQ2AA0=ID:Tqf8hh1O0さんの意見中心に補完してきますね。
167大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:28:39 ID:P9O64XnLO
ありがとうございます(>_<)
168大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:34:30 ID:vTLiqDWp0
あれ?昨日辺りスレ落ちてなかった?
今日検索してみたらかかったからびっくりした。
たぶん過疎もそのせいかと。

暫定でだいたいの自己採点したら約78%だった。
去年の最低が80.7だからこれはむりぽかなorz
169大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:46:56 ID:0movTA0e0
>>168
板が落ちた。そしてex21に移転しました。
80.7ってえらい高いね・・。
政策にしてよかったと思ったよ。
170大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:47:27 ID:6gKOuLXfO
「もうダメだ、絶対落ちてる」と口で言いつつ「もしかしたら・・・」と奇跡を期待してる自分がいる。
でもやっぱりダメかな。
171大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:52:42 ID:P9O64XnLO
>>170

わかるわかる…! 期待してる自分がいる↓
172大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:56:39 ID:XPN/yP0i0
>>140
>>78の問題8を読んでみて
納得出来なかったら質問・指摘してくれい

>>144
だよなぁ
文脈で考えれば葛藤か出会いがしっくりくる


今のところ(俺の中では)6:4=出会い:まなざしかな
誰か 出会いorまなざし が間違いである理由を言ってくれると助かる
173大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:59:27 ID:0movTA0e0
国語

解答番号5
>>121で4と結論。反論無し。
解答番号8
主に1と3で議論。>>138でこれはどうも他者へのまなざしが正解かも。のあと>>140>>144で反論あり


解答番号23
2と5で議論。>>78で5が正解じゃないか?のあとレス無し。
解答番号24
解答割れまくりんぐ。1で妥協の後みんなベッドイン。
解答番号25
1と3で割れた感じだけど議論展開せず。

解答番号5→4
解答番号8→3
解答番号23→5
解答番号24→1
解答番号25→X
・・これで載せておきます。
解答番号25は俺には決められないわ。3にしたいんだけどね。

個人的意見
・解答番号5で3を消した根拠が知りたい。
・解答番号10の3の「主観と客観」は、他者が認識した「私」を認識するときに、主観が入らない?って思った

・解答番号25の1は「現在への軽視」が引っかかった。

英語まとめてきます。
174大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:11:48 ID:ZvWQ/lS5O
>>171
分かってくれる人がいた〜〜!!
期待しちゃいますよね。
お互い受かると良いですね!!
175大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:17:13 ID:R996MQky0
>>173
解答番号25割れてたのか
現在中心主義なんだから現在は軽視していない
よって1は間違い

解答番号5で3を消した根拠
文中に 主体によって主体の事を自覚する というような意味合いを持った文はない

解答番号10の3の「主観と客観」は、他者が認識した「私」を認識するときに、主観が入るのでは?
ワレワレ思う、ゆえにワレあり という言葉通り、他者の目を通じた認識は客観
176大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:24:28 ID:R996MQky0
客観について
例えば、自分を客観視するという事は
一般的な人々はこう思うだろう という社会的に形成された主観に基づいて自分を考える

つまり、客観=社会的に形成された主観 という事
177大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:27:20 ID:GwuoP98C0
みんな頑張るな〜。
俺はもう頭が痛くなるから問題見たくないw
178大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:33:12 ID:itYDN+CU0
>>175
>>140は俺だわ。改めて読んでみたら葛藤から出会いにシフトしつつある。

解答番号25-了解。3で載せる。

解答番号5-いろいろと考えたけどごっちゃになってきて整理できんので諦めるわ。

解答番号10-「ワレワレ思う、ゆえにワレあり」を「ワレ、ワレ思う、ゆえにワレあり」と解釈してしまったから俺の間違いかな。
>>176見て納得できたので3で。煩わせてごめんよ。
179大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:35:12 ID:itYDN+CU0
英語

II
[2](あ)2と4で分かれた。議論展開せず。
III
[1](B)3と4で議論。あやふやなまま終了。


感想:議論無さすぎ。これは全然決められない・・・。

とりあえず埋まってないとこで自分なりの根拠があるとこだけ書いとく。
I
[1](D)-解答(2)。(1)記述無し。(2)P3L6Now以降の記述(3)輸出はしていない。(4)記述無し。
[2](5)-解答2。The U.N provides~とあるが、マラリア防ぐためのネットを配ったのは看護師として訓

練されたSauriの女性たちなのでThe U.Nは間違い。
VI
(F)-辞書見たところ(1)かも。glimpse of ~ = ちらっと感じ取ること。(goo辞書)
180大学への名無しさん:2007/02/12(月) 01:28:55 ID:R996MQky0
>>178
全然構わないよ
むしろもっと煩わせてくれw

解答番号5の前の段落の文を日本語に翻訳した
主体は客観視する私、客体は客観視される私 と置き換えてね

主体は社会的に形成される
客体は社会的に形成された主体によって認識され、把握される。

要するに、この文は 自分を客観視する時の物の見方は社会的に形成される という事を言っている


なんか安定してないなぁ
二回も書き込み損ねた
181大学への名無しさん:2007/02/12(月) 04:41:50 ID:itYDN+CU0
最近受験板よく落ちるね。きついジョークだよまったく。
今日某私大の試験だから寝ようと思ったんだけど結局寝れなかった。
朝から足りない頭回しておこ。

認識主体としての「私」=a=b=c=e認識する「私」
認識客体としての「私」=d=認識される「私」

これにしたがって7,8行目を変換すると、
認識する「私」は、他者との関係において社会的に存在する。
認識される「私」は、認識する「私」を認識する「私」を通じて現れる。

ここまできて気づいたが>>180と同じこと書いてるな。
うん。ある程度整理ついた。ありがとう。
182大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:41:03 ID:Fnk2o2j20
落ちるなら落としてしまえホトトギス

というわけで英語の暫定解答の更新ができませんが、書き込みもないということで需要もなさそうなのでこのへんで。
183大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:38:34 ID:X0MqXtUvO
保安
184大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:30:54 ID:yNP1wwQdO
英語Tの(1)のDは2
YのFは2
だろ。常識的に考えて
185大学への名無しさん:2007/02/14(水) 03:11:03 ID:TaplWKzl0
>>184
データが足りないのよん
解答全晒しよろしく
186大学への名無しさん:2007/02/14(水) 03:45:49 ID:yNP1wwQdO
>>185
俺晒したよ。上から二段目ね。会話明らか一つミスってるわ
UとXは死滅なので晒せない…
多分過去最低点を記録しているお
センタ利用にかけるしかないお
187大学への名無しさん:2007/02/14(水) 05:36:52 ID:IkwAxvf7O
まとめってどこにあるんですか?
188大学への名無しさん:2007/02/14(水) 07:54:06 ID:XxE9TbPoO
>>187
>>72
189大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:22:19 ID:dLMy+3yy0
落ちてると思ってきてみたら落ちてないwww

>>184
よく問題みたらここ動詞じゃなくて名詞だね。
どう考えても2のmeansだね・・・。
>>179は忘れてください。
190大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:33:26 ID:dLMy+3yy0
国語の暫定解答完成しました。

英語
I
[2](5)
II
[1](G)
[2](あ),(え)
IV
[2](A),(D)

が未確定なので、解答に自信なくてもいいんで何でその解答にしたかっていう根拠あれば書いて下さい。
191大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:48:15 ID:FYsGZt9uO
>>190
お疲れ様です。
英語の大問4[2](D)ですが答えは3“concerned”⇒“concerning”な気がします。
辞書によるとconcerningは名詞の後に用いて「…についての/…に関して」といったaboutと同じような意味になるようです。
すると日本語訳が「私は新しいマネージャーに、遅れている支払いに関する問題について話しかけたいと思っていた」となり、通じる気がします。
違っていたらすみません。
192大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:15:25 ID:dLMy+3yy0
>>191
言われてみれば、そうかもしれませんね。concernedを調べると「関係の(ある),心配して」と出るので日本語的にはconcerningのほうがいい気がしてきました。
でも文法苦手で確信が持てません。すみません。

とりあえず問題全文おいておきます。

(A)This is the first time that I eat Moroccan food; it's not as spicy as I thought it would be.
1.This
2.I eat
3.as spicy as
4.would be

(D)I had ben hoping to speak to the new manager about a problem concerned a delayed payment.
1. had been
2.speak to
3.concerned
4.delayed
193大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:19:26 ID:qJtLxYfLO
もうすぐセンター利用の経済ネット発表やなぁ
194大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:06:20 ID:dLMy+3yy0
そういえば併用の合格発表も近くなってきましたね。
何かもう解答とかどうでもよくなってきますよね。
195大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:20:08 ID:w1IaeAGH0
産社スポのセンター利用落ちた\(^o^)/
併用が一番望みあるけど、どの道スポとはおさらばだい\(^o^)/
196大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:20:42 ID:sEpv47pf0
英語確定全部のして下さい

197大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:32:54 ID:7ENG9CwKO
併用の発表っていつか教えていただけますか?
198大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:39:37 ID:3ZbsuJ3nO
>>192
(A)2
(B)3
(A)はeatではなく過去のことなのでateでなくてはならない。(B)は現在分詞(〜ing)の形にしなければならない。
199大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:46:29 ID:Wekyvb+ZO
すいません、パソコン壊れてて何とか携帯で英語は見れたんですが>>72の国語アップしてくれませんか?
200大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:12:51 ID:FYsGZt9uO
>>198
(A)の方なんですが、出だしが“This is”なのに過去と言えるのでしょうか??
それが試験中からずっと引っ掛かってて。
201大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:31:29 ID:dLMy+3yy0
>>199
テーブルつかってるんで携帯からだと見にくいと思います。
携帯用作ってきますね。
202大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:44:58 ID:dLMy+3yy0
>>199
自分の携帯では見れたんですが、どうでしょうか。
http://www.geocities.jp/rits_2007_2_9/answer_i.html
203大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:59:32 ID:Wekyvb+ZO
>>202
見えました、ありがとうございます!
>>201
>>202で見えました!親切にありがとうございます!
204大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:35:10 ID:dLMy+3yy0
>>203
ごめんね。両方俺のレスなんだけど別人に見えたみたいでごめんね。。。
205大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:44:54 ID:YiAE6JRoO
ワロタ
206大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:05:18 ID:4zrmra0t0
今はじめて答え見たんだけど、英語のXの並び替え、
(A)4-7
(C)6-4
じゃないかな?
207大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:09:59 ID:2DcJpPcGO
Aは6、7
Cは6、4にした
208大学への名無しさん
>>206
衣スレ20より。
-----
758 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/09(金) 15:50:26 ID:96BHLncOO
並び替えのAの最初は stormy night like this〜
stormyは形容詞
-----

並び替えは全文晒してくれたほうがわかりやすいと思います。
とりあえず俺が正解だと思ってる解答は
(A)To go out on a stormy (night like this could be very risky). =6-7
(C)Don't worry: I'm here (to help you whatever I can give). =6-1