立命館大学衣笠スレ20【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
■大学生活板 立命館衣笠スレッド
立命館大学衣笠スレッド93
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1170466665/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/02/08(木) 09:37:52 ID:yykrhU4r0 BE:1166263079-S★(113179)
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
3( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/02/08(木) 09:38:28 ID:yykrhU4r0 BE:333218636-S★(113179)
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170345545/
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170495711/
立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170764199/
4地鎮祭:2007/02/08(木) 11:29:59 ID:Zk/aQBpH0
>>1


    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:39:09 ID:NXht5O6+0
お疲れ様です♪
6大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:42:36 ID:Zk/aQBpH0
■APUに関してはこちらで。

【山口から】九州の私立大学スレ4【沖縄まで】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164245477/
立命館アジア太平洋大学(APU)Part4
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1166353613/

■映像学部についても大学学部・研究板にスレッドが立っています。

立命館大学映像学部
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1169984021/
7大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:51:39 ID:jKo6MG2bO
今日英語簡単なら明日激難か…
8大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:01:28 ID:ufudxQMlO
なんか…
文…易
問…難
9大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:04:52 ID:glTqVCgeO
長文で時間使いすぎて、文法オワタ…立命さよならか…
10大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:06:58 ID:Q47yZy4RO
>>8
本間それ!
11大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:14:08 ID:4mKfXLm3O
英作文時間ねーよ!!
40字でオワタ…字数かいてないし
長文も適当だし

うああぁわあああああわわわわわ!!


くそっ!!押切もえ似の試験官はあっち側の列担当か
おかげでこっちは納豆オバじゃないか
12大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:39:14 ID:9GWyI7HqO
12だったら後期分割受かる
13大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:40:39 ID:jKo6MG2bO
>>12
1000取れなかったから無理だ。残念
14大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:40:40 ID:ufudxQMlO
>>11
同じ部屋かもしれんw
15大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:42:02 ID:DG9W3cFbO
>>13だったら>>12 dye
16大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:43:35 ID:/ckJvloPO
後期分割なんて、あんなちょっとしか募集してないんだから
うかるやつはレアだよな?
17大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:43:43 ID:9GWyI7HqO
>>13
あほかw
18大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:44:57 ID:ynYtoX4u0
dyeって染料じゃね?
19大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:45:09 ID:9GWyI7HqO
>>15
ちょwおまw
2分おくれて13はないだろw
ダイジョブ、俺もおまいも受かるさw
20大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:45:23 ID:7u6/aBvVO
英語余裕だった。





二浪してるけど\(^O^)/
21大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:46:08 ID:9GWyI7HqO
>>16
一般で入るよりムズカシスwww
22大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:46:25 ID:Te+v8cWMO
>>10
本間って誰だよ
さすが立命館だよね これはないわ
23大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:46:45 ID:Kg4FwosYO
俺はあの高き倍率を超えてみせる
24大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:47:42 ID:ufudxQMlO
>>20
第一志望京大か東大か帝大医学部なら許す。
25大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:47:52 ID:DG9W3cFbO
>>19
あれw
春からは同志だな!
26大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:48:25 ID:uCs66oWiO
阪大志望だった俺が一言











受かったわwww
国語に関しては日本中の受験生誰にでも負ける訳がない自信と確信があるww
27大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:48:33 ID:uP8qGQxWO
うしろの男女で話してるのウルセ〜。
キモいし
28大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:48:53 ID:9GWyI7HqO
俺もあの高き倍率を越え…倍率を越える??
俺はあの高き倍率の中で受かりたいかな
人それぞれだよね
29大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:49:03 ID:nE/VTbEnO
前期で無理な奴は後期はもっと厳しいが
30大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:49:08 ID:beh32nx3O
明日併用受ける人挙手ー
31大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:49:21 ID:Kg4FwosYO
山崎闇斎てC日間で出たっけ??
32大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:49:44 ID:9GWyI7HqO
>>25
映像学部だったらヨロスクなw
33大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:50:52 ID:9GWyI7HqO
>>26
おまいさんさっきのスレから自慢ばっかじゃんw
早く答え晒してよ
34大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:17 ID:DG9W3cFbO
>>32
映像だぜ?w
つか会場一緒じゃねぇの?
35大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:23 ID:glTqVCgeO
英語がやばかったぶん国語で挽回だ!絶対満点とってやる!
36大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:54 ID:9GWyI7HqO
>>29
後期で受かる奴全員前期で落ちるやつ。
37大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:53:15 ID:9GWyI7HqO
>>34
会場どこだよw
38大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:53:48 ID:uCs66oWiO
>>33
ちょっと待って
まだカルビ弁当残ってるw
匂ってスマン
39大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:54:16 ID:DG9W3cFbO
>>29 >>36
ワロタww
40大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:55:03 ID:/ckJvloPO
>>36
それでも映像5人て


会場で騒いでる女は何なんだ?
そんだけ騒いでるんなら最低8割はとってんだろうな、と問い詰めたい
41大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:55:46 ID:DG9W3cFbO
神戸だぜぇ?
42大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:14:07 ID:Z2hZnC9s0
3日目の日本史で山崎闇斎出たよ。垂加神道で
43大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:42:15 ID:sXNS7KKs0
明日誰か衣笠行く人いない?
44大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:50:49 ID:NywKKqYpO
>>30
45大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:51:42 ID:ynYtoX4u0
>>30
46大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:55:01 ID:WbPNvDCn0
>>30
47大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:02:48 ID:ynYtoX4u0
明日BKC行くんだけど、公募のときみたいな臨時バス出てないのかな。
4830:2007/02/08(木) 14:22:13 ID:beh32nx3O
みんなセンターどれぐらい?
ちなみに自分は日本史85で特攻っす…
49大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:30:11 ID:FmJBfoA80
7日の速報っていつでるの?代ゼミ、上智の7日は出たけど…
50大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:34:45 ID:ufudxQMlO
>>48
日本史は94だた
51大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:36:21 ID:nE/VTbEnO
現代文ムズ杉!
52大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:37:00 ID:0mL3jAKGO
評論大塚英志www
53大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:37:07 ID:Dqx1ZXCSO
なんという難易度…
国語が得意科目なのにてこづってしまった
この作問者は間違いなくキチガイ
54大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:37:26 ID:WbPNvDCn0
>>48
92点
でも10点ぐらいの差なら独自試験でいくらでもひっくり返るよな。
55大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:04 ID:glTqVCgeO
国語キター!楽だった
56大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:05 ID:jBmRfw8KO
古文意味ワカラナスwwww現文は満点の自信はあるがwwwww
57大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:12 ID:j684z7qIO
設問が難しい しぼれん
58大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:13 ID:DG9W3cFbO
>>37
すまねぇ…同志になれそうもない…
59大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:48 ID:u+o9ayxtO
古文3ばっかり…
60大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:10 ID:nE/VTbEnO
>>56
じゃあ現代文晒せ
61大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:13 ID:ufudxQMlO
現代文、前半が異常に難しかったな。
後半は楽だったけど
62大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:37 ID:4mKfXLm3O
最終日の今日はハズレ日ということでおK?
63大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:41 ID:FIfLEIYKO
おち窪でおK?
64大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:57 ID:KB/7wM0YO
今まで文学部は大問二をやらなくていいことをしらなかった…
それでも今回はボリューム感じたな。
65大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:40:00 ID:XUwLFcxnO
立命館の古文はいつからこんなに良心的になった?
66大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:40:56 ID:9GWyI7HqO
>>40
後期が難しくないと言いたかったんじゃなくて、

>>29「前期で無理な奴は」後期はもっと厳しいが

後期は前期落ちた奴が受けるもんだぜw
と言いたかっただけだお。イミフな煽りしてんじゃねぇよwみたいな。
てか、うるさい女子多いよね。まぁカワユい子だとモーマンタイ


>>41
都会だなw
俺は高松だぜぇ?残念なような、ホッとしたような気持ちだw

てか古文ってジジイと結婚する方向であってる?
67大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:06 ID:jBmRfw8KO
>>59
同志www

>>60
喚起変換したら間違ってたから無理www
68大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:13 ID:8xIIipVTO
アニメージュwww
69大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:16 ID:Kg4FwosYO
落窪だと思って読んでたら違った(笑)
70大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:16 ID:glTqVCgeO
後半のどっかが意味不明だったかな。それ不安
71大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:21 ID:FermGPJhO
>>63
俺も落窪ノシ
72大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:32 ID:/ckJvloPO
どう考えても合格には数学9割必要だ
73大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:33 ID:nE/VTbEnO
古文内容が面白くて必死で笑いを堪えてたw
74大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:33 ID:3jJHOvoTO
古文
じしょ?式部?どっち?
75大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:46 ID:ufudxQMlO
ハズレって訳でもないだろ。
古文はかなり易化してたし。
76大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:53 ID:uP8qGQxWO
おち窪……落t(ry
77大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:13 ID:Ni/ZnmJLO
現代文、第一問を読んだことがある件について語ろうか

そして古文は読んでてどうなるかハラハラした
読みおわるとそれなんて昼ドラって感じだた
78大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:35 ID:qJvXjj/aO
・企みが成功して嬉しい気持ち
・妻がいなくて身分の低い男

妻がいないとかいらんかなぁ…(´〜`;)
79大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:36 ID:wpxE3hPbO
カンキわからなかったから必死にカンニングして近くの高校生の見たら
換起って書いてあったからktkrって写したら喚起かよ!!
死ねよ高校生
80大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:37 ID:Dqx1ZXCSO
まあでもやっぱキチガイはうちの後ろ髪試験監督だわ
「退室してください」て言う時のその目線とほくそ笑みはなんだwwwwww
きめぇにも程があるwwwwww
81大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:12 ID:9GWyI7HqO
>>58
俺はこれからが本番だと思ってる。
つまり、後期
82大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:23 ID:4mKfXLm3O
>>14 ちなみに、窓あけるトドいるか?
83大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:24 ID:j684z7qIO
おちくぼは超有名だからありがたかった
84大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:42 ID:ufudxQMlO
トクトク
シカシカ
85大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:00 ID:uP8qGQxWO
アニメージュやヤマトと言う文字を見て俄然やる気が出た椰子挙手ノシ
86大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:00 ID:u+o9ayxtO
みんな古文3つづかなかったか?
87大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:03 ID:DG9W3cFbO
>>66
実際住んでるところは田舎だけどな

高松ってどこだ?ドワスレw
88大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:45:01 ID:0mL3jAKGO
>>85
89大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:45:28 ID:ufudxQMlO
問5は3…
それ以外は別に…
90大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:47:03 ID:Dqx1ZXCSO
>>85
ノシ
ヲタの俺への当て付けかとオモタ
というか映像志望宛ての問題だな
91大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:47:37 ID:j684z7qIO
問579はウにしたけど
92大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:47:40 ID:Ox/FufTpO
感気にした俺氏ね!
93大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:47:46 ID:uP8qGQxWO
つかデスラーって肌青い奴だよな?w
94大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:47:59 ID:GTJBd3MUO
古文4433443355になった。どれくらいあっていますか?
95大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:48:06 ID:9GWyI7HqO
>>87
ちょwおまw
香川だよ香川w

え?w
香川分からねぇ?w
いや、四国だろうがよ、四国www

え?ww
四国分からねぇ??wwww



まぁいっかwww
96大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:48:33 ID:nE/VTbEnO
問9は間違ったもの2つか!
オワタ\(^o^)/
97大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:49:38 ID:d8WFDWS4O
>>85

何事かとオモタ。
98大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:49:46 ID:E32xNmftO
今赤本やってるんだが、数学普通に同志社よりむずい\(^o^)/
99大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:50:16 ID:qJvXjj/aO
>>96
え??
100大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:51:43 ID:Ni/ZnmJLO
それより問題用紙をめくってる時ちらっとめくった時に見えたおたくに反応した
101大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:51:46 ID:raB04KJZO
>>20 おまいは漏れか!!W 2浪立命十分だよ!もとドキュソで今オタなモレにとってはorz orz or2
102大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:52:11 ID:ufudxQMlO
古文、123541355になった
103大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:54:33 ID:DG9W3cFbO
>>95
香川ねw
すまねぇな俺実は理系なんだ
104大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:55:00 ID:L0rsbCg3O
書き込んでるやつほとんど映像だろ?
もちろん俺もだ
105大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:55:16 ID:j684z7qIO
古文の最初1とか4とか言ってる人ありえなくないか?未然形につく打ち消しのず、で3じゃないの?
106大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:55:19 ID:/l9S0cEdO
三宮研修センターだが、可愛い子いた?
107大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:56:35 ID:uCs66oWiO
映像キタ━(゜∀゜)━!!
今からwiiかてくる―――━(゜∀゜)――――━!!
108大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:57:37 ID:9GWyI7HqO
問8で3つもマークした俺は勝ち組(脳内)
だって好意を持ってる人が一人だけなんて悲しすぎるだろ!

現文
仮想現実の囲い込みと飼い慣らしの技術
A 6  B 7







の俺が来ましたよ
109大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:57:39 ID:j684z7qIO
打ち消しのぬの間違いwwww
110大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:58:45 ID:9GWyI7HqO
任天堂目指してるやつ挙手

ノシ
デザイナーだ俺は
111大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:58:45 ID:NbU3mB4sO
>>108
まったく一緒
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
112大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:59:17 ID:j684z7qIO
>>108
問5以外記述も全部同じ
113大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:59:22 ID:raB04KJZO
>>106 研修乙ノシ
114大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:59:34 ID:9GWyI7HqO
>>105
おまいの書き込み見て安心したw
115大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:59:36 ID:ufudxQMlO
>>105
スマン。タイプミス。
頭に3付けてくだせえ
116大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:00:16 ID:9GWyI7HqO
>>111
3つマークktkr www
117大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:01:19 ID:j684z7qIO
いやずであってるな
パニくってる俺wwww
118大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:29:01 ID:alx5ldkr0
得点率68パーセントで受かりますか?
119大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:35:55 ID:VG0k8QPcO
だれか2日目の数学の最後の答え教えて☆
120大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:52:41 ID:/CsiMdGTO
>>119
代ゼミ見ろ
121大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:48:21 ID:nE/VTbEnO
ちょwwww地理死んだwwwww
122大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:50:11 ID:qJvXjj/aO
政経簡単だった
単語もっと正確に覚えてれば…orz
123大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:51:00 ID:/ckJvloPO
数学のV、なんじゃありゃαβとおいても計算できんかった
TUは満点っぽい
124大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:52:03 ID:3cFMiu/jO
今日の数学簡単だと思うのに分からなくてしにました
二日ともしにました
後期なんかうかりゃしないから浪人けてーい
125大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:53:08 ID:Ni/ZnmJLO
試験の間とまるのがなんともいえない

てか政経でうけると時間が半分以上あまってテラヒマス
126大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:53:49 ID:Dqx1ZXCSO
後ろ髪のオッサン記入漏れの確認しすぎww
カービィDXでデータ消す時並だしwww

そしてなんだ世界史の難易度
127大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:54:02 ID:UgbefzxKO
代ゼミいつ更新されるの?
128大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:54:43 ID:3cFMiu/jO
>>123
満点とかすごすぎ

後期って問題も一般よりむずくなる?
129大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:55:50 ID:C+C/Sa+JO
地理大問Tは簡単だったな。ここはたぶん満点。
UとVで死んだからあんま意味ないけど・・・
130大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:01 ID:ufudxQMlO
日本史簡単だた
131大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:03 ID:FIfLEIYKO
あー!!ちくしょう!!
ベルギー国王の名前ド忘れした!
五文字で四文字目が濁音ってことしか思い出せない・・・orz
これで間違ってたらテラハズカシス
132大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:17 ID:/19lA8qfO
>>123
俺もαβでやったけどでんかったわww
133大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:31 ID:glTqVCgeO
政経大嫌いなとこばっか出てオワタ…。今日は俺ダメだ、全落ちな予感…
134大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:32 ID:t1cD3Q9fO
数学死んだ…orz

もう明日にかけるしか…
135大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:00:39 ID:TIPeQCbhO
日本史無勉の俺が七割確実wwwwww
136大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:12 ID:YWTE2m0rO
世界史の答え求む!!
137大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:23 ID:DG9W3cFbO
俺は連立してmとnいれたまま交点のx座標を出して面積計算したよ

と理系の落ちこぼれの俺が言うてみます
138大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:23 ID:5/8HEc1FO
国語の記述なににした?
139大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:43 ID:L0rsbCg3O
>>108
あれって一個じゃないの?
140大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:02:19 ID:qZ8G+mctO
Vは2までできたな
141大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:02:37 ID:CGA6/m89O
政経どの分野だったの?
142大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:02:40 ID:glTqVCgeO
マジこれでMARCHにも引っ掛からなかったら終わるな。大学行けねぇや
143大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:02:43 ID:nE/VTbEnO
地理のV3割もできてない悪寒
144大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:02:56 ID:soaD74DxO
>>138
囲い込みの技術がどうたらこうたら
145大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:07:22 ID:3cFMiu/jO
あー日本史にすりゃよかた
146大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:08:18 ID:ND6MDa9OO
文系数学なんだよあれ。
Vなんてルートぐちゃぐちゃでカッコ1もでなかった。他のもあまり自信ない
147大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:08:59 ID:Kf7IT8a6O
換起…(;_;)
148大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:09:01 ID:/GZ2bYZcO
ちゅーか数学のおれとしてはホンマ2日目受けといてよかったわ↓受けてへんだらホンマに浪人決定やった……
149大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:12:16 ID:FermGPJhO
>>141
つ【選挙】
つ【企業】
つ【核問題】
150大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:12:24 ID:1m4fagWRO
>>146
俺もだ(>_<)
英語は9割ぐらいありそうなんだが数学半分ないかも...
151大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:13:00 ID:9GWyI7HqO
>>139
多分そうだよ。
脳内で勝ってるだけなんだお
152大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:14:34 ID:3cFMiu/jO
誰か数学の解き方解説してほしい…です!
153大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:14:59 ID:ND6MDa9OO
この大学って得点調整あるの?今日の数学は壊滅だよ〜
154大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:17:50 ID:NXht5O6+0
>>149
まりがとう。今日受ければよかった(´・ω・`)
155大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:18:01 ID:uCs66oWiO
数学簡単すぎww
阪大文型数学に比べたらカスだわww
156大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:18:30 ID:nbtTNKU5O
あしたうけるぴ
157大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:18:46 ID:9GWyI7HqO
得点調節はある。
ただし細かいとこまでは分からない
158大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:21:13 ID:Dqx1ZXCSO
比較で難易度語ってる奴ってなんなの?
上部大学と比べたら簡単にきまってんじゃん
159大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:21:41 ID:bJV9qb1nO
政経簡単すぎて スミマセン! 全部確認したら92%でしたW ゴメンなさい他の選択教科のひとたち
160大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:23:15 ID:NXht5O6+0
英語とか国語はどだった?
簡単(´・д・`)?
161大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:23:51 ID:fAugCNu2O
ベルギー国王で知ってるのはレオポルド二世のみ…
上の人達みるとどうみてもまちがいだな


つか国語第一問の著者の他の著書読んだことあった
162大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:24:13 ID:h/v2MZcbO
>>141
大問1
経済理論(特に経済三主体&寡占市場による問題点)
大問2
現代社会の諸問題(日本の選挙制度&汚職事件)
大問3―1
戦後の国際関係(核問題中心)
大問3―2
日本の少子高齢化問題
163大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:27:35 ID:MRZO6T8aO
日本史オワタ

古文の ぬ の識別って意味は打ち消しで連体形だろ?選択肢全部ちがうくね?
164大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:27:48 ID:h/v2MZcbO
>>160
英語は多分今までで一番易しかった
国語は例年通り
165大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:29:29 ID:bJV9qb1nO
英語のコットン話の題名 みんな何にした?
166大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:29:51 ID:QX3x+MKkO
>>163
どんだけ勉強してないんだw
167大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:30:15 ID:Mm4NUn1KO
やっぱり地理難化したか
2回連続で易化したしな
地形図でなかった?
範囲詳しく
168大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:30:23 ID:j684z7qIO
>>163
品詞と意味だぞ
品詞 助動詞 意味 打ち消し で3
169大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:33:45 ID:j684z7qIO
英語晒し
T
1241 22123 5
U
234255322234
V
343 10、8、1、3
W
3112 3342
X
54 41 31 52 46 71
Y
1322444
あんま自信ないわ…
170大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:34:03 ID:uCs66oWiO
英数に関して言おう




簡     単 す    ぎ
171大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:34:55 ID:NXht5O6+0
>>162
詳しくありがとっ!
4〜6日の間頑張ったとこだ(´・ω・`)残念

>>164
答えてくれて、ありがとっ!!
英語易しかったんだねっ
国語は例年並かぁ、古文はやっぱ難しかったのかな(´・д・)


今日入試だった方、お疲れ様でした!
172大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:35:43 ID:lhEWHyK2O
>>163 あれがわからないならマジでどこも受からないぞ
173大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:36:44 ID:3cFMiu/jO
英語の[1]の(1)だけは納得できない
なんで1なんだ?
174大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:37:03 ID:j684z7qIO
>>170
満点晒しよろ^^
175大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:37:17 ID:C+C/Sa+JO
>>167

著しく難化したわけじゃないと思う
T→カルスト地形に関する地形図
U→都市
V→西アジアみたいな感じだった
176大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:39:05 ID:EepTCyEUO
京都駅から衣笠キャンパスまで何分くらいかかりますか??30分くらいだと思ってるんですが…
177大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:40:23 ID:L0rsbCg3O
>>169
T@
UA
Y
以外ほどんど違う……
会話は自信あるんだが、他は間違えてるんだろうな〜
178大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:40:40 ID:5/8HEc1FO
ここに晒されてる国語の答え程信憑性のないものはない
179大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:40:41 ID:3cFMiu/jO
つ35分
180大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:41:22 ID:DG9W3cFbO
>>170
お前そろそろ消えろ

まぁ答えさらしたらお前のことを認めてやるよ
181大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:41:40 ID:j684z7qIO
>>173
alternativeなcotten→新しい環境に優しいコットン→環境に優しいけどちょっとコスト高いよ って流れ
182大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:42:10 ID:Ni/ZnmJLO
京都駅から円町までいった方がよくない?
183大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:42:35 ID:WbPNvDCn0
いいから阪大死亡のやつはさっさと答えを晒せ。
184大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:44:37 ID:3cFMiu/jO
>>181
勝手に、アルなんとかコットンを農薬ありありのコットンだと思ってた

ありがとう
185大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:44:56 ID:EepTCyEUO
35分くらいなんですか?地下鉄→バスで行ったらいいんですか?
調べてはみてるんですがよくわからなくて↓
186大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:46:32 ID:EepTCyEUO
円町ってどこですか−(´д`)?
京都駅から一番いいと思われる行き方よければ教えてほしいです
187大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:47:10 ID:lhEWHyK2O
>>169 英語大問Vの〔2〕の い は5じゃないのか??5にしたやついるよな?
188大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:47:32 ID:9GWyI7HqO
>>178
うるさいわw
189大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:47:49 ID:Ni/ZnmJLO
わからないなら京都駅→円町→バスでいいとおまう
円町の前に立命の人立ってますし
190大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:48:00 ID:2PS/kWzz0
>>186
もっと真剣に調べろ携帯厨
191大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:48:00 ID:j684z7qIO
>>184
良かったな、alternativeが最初のほうにしかでてきてなくてさ
192大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:49:46 ID:S8M9tlBbO
>>187

5にしたよ〜
193大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:50:33 ID:j684z7qIO
>>187
5だねそこ
194大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:50:37 ID:jBmRfw8KO
日本史予想最低点72


\(^o^)/
195大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:51:00 ID:lhEWHyK2O
>>192 仲間よ!!!
196大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:51:13 ID:EepTCyEUO
ありがとうございます
大宮西院からバス20分とか書いてたけどよくわかんなくて
円町も調べてみます☆
197大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:52:17 ID:5/8HEc1FO
俺も5
198大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:52:21 ID:3cFMiu/jO
>>191
おう;ω;
199大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:56:36 ID:jPC8g+NDO
数学に関して救済されるの?上のレスでそんな様なこと書いてあったけど。
詳しく分かる方、教えてください。
200大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:56:58 ID:qJvXjj/aO
オルタナティブって全種をさすんじゃないの?
あと国語の文法完了でとった漏れは…
201大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:58:15 ID:j684z7qIO
ミスった原因分かった、exceptがexpectに見えてた\(^0^)/
202大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:54 ID:XUwLFcxnO
あの日本史のドコが簡単なんだ?
203大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:02 ID:N5g5I3KWO
日本史易化してない?
204大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:07 ID:j684z7qIO
alternativeは選ぶべき、二者(多数でも可)択一の(選ぶべきほう)、って意味だから私たちが選ぶべきは環境に優しいコットン、って思った
205大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:22 ID:wWU4pNvZO
いろんな意味で受験終了。あとは果報を寝て待つのみ
206大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:54 ID:XUwLFcxnO
全統とかは偏差値74とかあるけど立命館のはどうしても7割しかとれない
207大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:04:43 ID:NXht5O6+0
立命が本命の人、滑り止めはもう確保してますか?(・ω・
208大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:04:43 ID:N5g5I3KWO
>>202
戦後史ゼロやし史料とか初見でも解けるの多かったやん…
209大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:05:00 ID:/GZ2bYZcO
>>204          代わりのって意味もあるよ
210大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:06:07 ID:5/8HEc1FO
さてもっと信憑性のある英語の解答をまつか
211大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:06:09 ID:fXIbo3es0
>>207
関学Fと関大Sは大丈夫だと思う。
映像いきて〜
V方式8割ぐらいなんだけどいけますか?
212大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:07:16 ID:j684z7qIO
>>209
どちらにせよ答えは1
213大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:09:21 ID:nkDE5y5A0
T
問6.清盛について最も適切なものを選べ。

A武士としてはじめて摂政となった
B高倉天皇の外祖父として権力をふるった
C検非違使を支配下におき、警察権を掌握した
D明との貿易に力を注ぎ、大輪田泊を修復して瀬戸内海航路の安全を図った


T
問8.足利義満について最も適切なものを選べ

A南朝の後小松天皇にはたらきかけて北朝の後亀山天皇に譲位させ、南北朝の合体が実現した
B将軍でありながら関白の地位につき朝廷に対しても実験をふるった
Cその妻が天皇の准母となったため、没後太上天皇の称号が与えられた
Dそれまで検非違使が掌握していた京都の警察権を、幕府のものとした


それぞれ答えはどれかわかるかな?
立命館の受験生ならわかるでしょ?
214大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:11:58 ID:9TWoqx1y0
BとCだ


こんな俺は3日目で撃沈してる一人
215大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:13:11 ID:j684z7qIO
BA と世界史選択者が答えてみる
216大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:13:40 ID:QX3x+MKkO
DとD?
217大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:16:21 ID:fXIbo3es0
DA
地理選択者がこたえてっみるw
218大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:17:05 ID:uCs66oWiO
お前らバラバラじゃんw
219大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:17:23 ID:1m4fagWRO
>>187
192
220大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:18:26 ID:sXNS7KKs0
京都駅からならJRバスってので衣笠経由なら立命館つくよ!
220円。

俺は京都駅とは逆のほうからJRに乗っていってくる。

2ちゃんねるでの出会いを体験したいんだけどww
221大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:20:44 ID:1m4fagWRO
>>219ミスった

>>187
>>192

8になったけど...
222大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:20:48 ID:8WWQBnEL0
>>207
立命が滑り止めなんだ。スマソ。
223大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:23:36 ID:NXht5O6+0
>>211
そっかぁ
自分も関大も受けたら良かったなー

>>222
本命終わりましたか?
まだだったらガンバッテねー
224大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:26:01 ID:RmN6UVmq0
源氏物語出ませんでしたねぇ〜!
225大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:26:33 ID:fXIbo3es0
>>223
関大簡単だったよ
英語は立命と同じぐらいの難易度だったけど地理と国語が9割5分とれたしね
226大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:28:50 ID:k+/SscZW0
俺は二日目に賭けるだけかな。
立命のために一年浪人したんだから
受からせて欲しいかな・・・


5回受けた中で、1回でも合格が確信できる回があるやつ
何人いる?
227大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:30:05 ID:io+wVPbNO
英語晒してみる
T[1]1241[2]13231[3]4
U[1]33425532[2]2234
V[1]333[2]7516
W[1]3314[2]3342
XA-5,4 B-4,1 C-3,1
D-1,7 E-4,6 F-4,3
Y 1322434
T[2]とYゎ自信ない
228大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:38:33 ID:io+wVPbNO
>>227どんどん訂正していってくれ
文句ゎ勘弁してくれぃ
229大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:18 ID:wWU4pNvZO
最後は444だろ…常識的に考えて
predict…予言する
230大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:41:35 ID:io+wVPbNO
>>229最後ゎいつも得意じゃないからぁ
231大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:43:24 ID:k+/SscZW0
>>227
Tの[1]、[3]、Uの[2]は完全一致だ
232大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:44:32 ID:c2BG9nLhO
政経の最初の方って賃金とか利潤とかでいいの?なんか昨日とかぶってるけど
233大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:46:43 ID:fsHPqwWf0
立命館志望なんだが、京都ってよそ者には冷たいって言うのを
以前に聞いたことがあるんだけど、大学も含めてやっぱり
土地柄とか雰囲気はどうなのかな?やっぱ住みにくいのかな?
234大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:47:56 ID:csV3QWwb0
「ぶぶ漬け(=お茶漬け)食え」は、良心を装った罵詈雑言だから気をつけろ
意味的には「お前帰れ」の意味だから
235大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:48:27 ID:io+wVPbNO
>>231まぢか?少し安心したわ
Tの[2]はほんと自信ない
236大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:19 ID:sXNS7KKs0
>>233
そんな、どこも変わらんだろ(笑)

ただ京都の女は考えてる事という事は違うんだと。

女なんて大概そうだと思うけどな
237大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:45 ID:/GZ2bYZcO
Tの〔2〕全然ちゃうわ〜〜
238大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:53:33 ID:d30b85xM0
俺の答え 政経
□1
1、AキャピタルゲインB賃金C税金D自動調節E最適配分F均衡価格G均衡数量H寡占IプライスリーダーJ管理K下方硬直性L公正取引委員会
2、い
3、市場の失敗
4、A非価格競争Bアナウンスメント効果
5、う
□2
1、A小選挙区比例代表並立制B非拘束名簿C連座制D予算E内閣府FロッキードGリクルートH佐川急便I首相公選制J天下り
2、え
3、い
4、あ
5、族議員
6、い
□3−1
1、AインドBパキスタンC核拡散防止条約D44E、ABM制限条約Fマフムード・アフマディーネジャード(らしいよ俺はできなかったが)G、IAEA
2、Aパグウォッシュ会談B第一次戦略兵器制限交渉
3、南アフリカ共和国
4、イギリス フランス
5、え
6、つくらず もたず もちこませず
7、チェチェン共和国
239大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:55:02 ID:d30b85xM0
なにか間違ってたらプリーズ
240大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:55:02 ID:/GZ2bYZcO
>>226          俺も二日目やわ〜もしくはFか…
241大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:55:04 ID:k+/SscZW0
俺悲しきかな
Tの2は「11223」なんだよな
多分違うけど
242大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:57:46 ID:HmFTlWVg0
>>238
ちょwww3-1の4番問題にフランスなかったか?www
俺もわからんかったからイギリスと中国って書いたけどな
あとのは大体一緒だ、1は利潤だと思うが…
俺は利潤の潤間違えたし、なんでか調節の節を設と書いてしまった…
最終日だから気抜けすぎ
243大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:59:08 ID:beh32nx3O
>>234
正確には「ぶぶ漬けどうどす?」やけどな
244大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:16 ID:k+/SscZW0
>>243
「あ、いただきますー。で、さっきの話の続きなんだけどさぁ」

なんて事しちゃったら二度と京都歩けねぇと思えよ。
245大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:53 ID:d30b85xM0
>>242
しくった 記入ミスです!中国とイギリスです。
あと、1は利潤かキャピタルゲインかまよって文章みたら「生産活動や投資を行い〜獲得し」だからキャピタルゲインがしっくりくるかなぁ?と。間違いか。
記号はどうでした?なんか変なのありましたか?
246大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:59 ID:4jVNKbRr0
1のA利潤
 (4)依存効果?
3のE京都議定書(これしかわからなかった)
  3 リビア
  4イギリス 中国
  
247大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:01:15 ID:jBmRfw8KO
総合的に言うと多分7割っぽいんだが落ちたよな……
248大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:01:31 ID:LNOXX7JT0
うしろのオタクが試験中ハァハァ煩かった。
もしかして映像ってオタクが多いのかと感じた今日この頃。
249大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:02:37 ID:VqPC7zri0
247学部は?
250大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:03:04 ID:raB04KJZO
1241 12312 4
43425532 2234
243 10813
3312 3344
544131524642
3322444っす。ハァハァ(´д`;)
251大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:03:54 ID:d30b85xM0
>>246
あーーー依存効果やー。
でも3のEは間違いなく南アフリカ
252時計(借):2007/02/08(木) 19:04:10 ID:IQSncieCO
とりあえずみんなおつかれさん。

時計貸してくれた現役さん、ホント助かったw
お互い合格してるといいね。
あ、明後日の試験も頑張って下さい。
253大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:04:45 ID:wWU4pNvZO
おたくといえば国語
254大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:06:40 ID:csV3QWwb0
>>248
何を今更!
それは俺が体現してるぞw

まあ流石にハァハァとかは言わんけど
255大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:08:27 ID:7msbty9gO
>>95
こんぬづわ。
高松(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
試験は明日受けますが。
256大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:09:02 ID:qJvXjj/aO
>>251
南アフリカが核放棄したのは90年代前半
257大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:10 ID:3cFMiu/jO
今日は昨日みたいに祭じゃないのな
258大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:42 ID:MRZO6T8aO
>>172
意味活用形接続はマスターしたはずだ…

品詞=活用形だと解釈しちまったんだよorz
タイムロスした上に正解3かよ…氏ね俺も品詞って言葉つくった奴も
259大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:12:10 ID:pGsf/0nnO
明日は併用頑張る!!三社だから全部で240は越えないと。
260大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:14:43 ID:+mUWWlQKO
>>250
T、U、V全部一緒!
261大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:15:47 ID:MRZO6T8aO
>>213
BとA

消去法と積極法でやった
262大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:16:35 ID:d30b85xM0
>>256
◆核保有国で放棄した国

・南アフリカ共和国
(かつて保有していたが、現在は放棄)

◆核開発計画等を放棄した国

・リビア
(核開発を公式に放棄)

263大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:17:39 ID:jBmRfw8KO
>>213
どう考えてもCとDです
264大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:20:26 ID:NPtvsGVfO
>>252
どういたしまして!
あとはもう流れに任せる
265大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:20:55 ID:3cFMiu/jO
とりあえず家に帰ったらみんなの答えまとめてみるわ
そこでまた指摘ちょうだい
266大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:24:54 ID:ufudxQMlO
T-2の最後って3だよね?
267大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:28:34 ID:d30b85xM0
>>250
やばい!これホボ一緒 たぶんこれあってるよ。そう願いたい
268大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:21 ID:k+/SscZW0
Vの会話が納得いかないなぁ。
10、5、1、6になったやついない?

俺普通に即決でこれ選んだんだけど
269大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:30:06 ID:jBmRfw8KO
駅で足吊ったwwwww死ぬwww
270大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:56 ID:S7TAonTsO
>>268
同士よ。
271大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:33:26 ID:43XKk4Lt0
10、5、1、3にした俺は負け組?
272大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:34:20 ID:ufudxQMlO
会話は10、5、1、3にした。
最初は最後6だったが、悪魔の誘惑に耳を貸してしまった…
273大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:35:03 ID:pDUqUmfQO
>>226 同じく。。
あろうことか1のタイトル選択間違えた・・
赤本では間違えたことなかったのにOTZ
あれ配点すごいたかいんだよね?
世界史、大問1が難しかった、、         とにかく不安
274大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:36:05 ID:k+/SscZW0
最後が3のほうが文意に合う気がしてきた俺がいます
275大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:36:56 ID:5CGhx2pbO
明日の併用受ける人いる?
276大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:37:22 ID:43XKk4Lt0
結構即決で選んだから俺もそんなに自信ないが

それより今日のTの表題は4でおk?
277大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:38:17 ID:x4wWF7o4O
278大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:39:04 ID:NPtvsGVfO
会話の最後は3だろ?
279大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:39:22 ID:N64TiE1NO
>>275

まぁ全く受かりそうもないねんけどw
280大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:40:57 ID:pDUqUmfQO
>>276
やっぱり4ですよね。どう考えても4ですよね、、、(T_T)
281大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:41:50 ID:1m4fagWRO
今日の英語晒すよ
[T]1241 12123 2
[U]23421512 2234
[V]243 10813
[W]3322 3442
[X]5-4 4-1 3-1 5-2 4-6 5-6
[Y]3322443
結構自信ある

誰か文系数学晒して〜
282大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:42:11 ID:S8M9tlBbO
エールで昨日の解答、今日でますよね??
283大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:42:36 ID:43XKk4Lt0
表題2?マジ?
284大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:43:50 ID:XkYCCb8OO
>>275
ノシ
英語って分量とか形式どんな感じか分かる?
併用の赤本買ってないから分からなくてORZ
285大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:46:47 ID:1m4fagWRO
>>283
俺は迷わず2にしたが...
286大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:47:14 ID:jBmRfw8KO
会話の最後6じゃないのか……
287大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:49:54 ID:xic2vGiU0
会話最後3じゃないん??てっきり『OKすぐにでもそうするよ、きが変わらないうちにね』
って解釈したんだが・・・
288大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:12 ID:S8M9tlBbO
>>282
全然私のと違う…
不安になって来た
289大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:51:32 ID:43XKk4Lt0
>>281
最後3にしてる時点でおいおいって感じもするが
290大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:56:16 ID:hvhbmgIS0
<本日>

英語\(^o^)/ハジマタ
国語\(^o^)/ハジマタ
日史\(^o^)/オワタ
291大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:57:08 ID:d30b85xM0
題名でコットンがあるのは確実だからそれ以外では2と4になって2の「コットン産業の歴史」ってアバウトすぎるし!まず2はない。よって4
292大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:58:58 ID:csV3QWwb0
アバウトすぎるじゃ理由として薄い気が
293大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:59:02 ID:5/8HEc1FO
英語偏差値70の俺は2にした
294大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:59:38 ID:43XKk4Lt0
>>293
根拠は?
295大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:59:51 ID:d30b85xM0
政経完全解答 はこれでおk?
□1
1、A利潤B賃金C税金D自動調節E最適配分F均衡価格G均衡数量H寡占IプライスリーダーJ管理K下方硬直性L公正取引委員会
2、い
3、市場の失敗
4、A非価格競争B依存効果
5、う
□2
1、A小選挙区比例代表並立制B非拘束名簿C連座制D予算E内閣府FロッキードGリクルートH佐川急便I首相公選制J天下り
2、え
3、い
4、あ
5、族議員
6、い
□3−1
1、AインドBパキスタンC核拡散防止条約D44E、ABM制限条約Fマフムード・アフマディーネジャードG、IAEA
2、Aパグウォッシュ会談B第一次戦略兵器制限交渉
3、南アフリカ共和国
4、イギリス フランス
5、え
6、つくらず もたず もちこませず
7、チェチェン共和国
296大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:00:08 ID:1m4fagWRO
>>289
6にやってる人多いけどその場合後のchanged our mindsに繋がらなくないか?
3ならちゃんとした流れになると思うが
297大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:00:19 ID:xic2vGiU0
>>289
禿同。
Yの(G)はどう考えても『警察が到着する前に泥棒は金とともに()』
1)適合された2)集中した3)意見をもとめた4)消えた
間違える要素ないじゃんこれw
298大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:00:21 ID:p7GJMMZK0
なぁ、recoverってfromが必要だよな?常識的に考えて
299大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:01:39 ID:43XKk4Lt0
>>296
ごめん会話じゃなくてYのことね
300大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:03:06 ID:1m4fagWRO
>>294
文章全体から見て明らかにコッd産業の歴史が描かれてると思うが
301大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:04:27 ID:43XKk4Lt0
なんか言われてみたら2っぽいなorz
302大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:07:15 ID:1m4fagWRO
>>299
[Y]の最後は明らかに自分がバカだったorz
それ以外は合ってると思う
303大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:09:45 ID:43XKk4Lt0
会話の二つ目も8はおかしくないか?
次の返答がOnly a fewだから明らかにギクシャクしてると思う
304大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:13:06 ID:p7GJMMZK0
会話2つ目は5と予想
305大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:13:53 ID:43XKk4Lt0
>>303
だと俺も思う
306大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:14:50 ID:43XKk4Lt0
ミス>>305>>304
自演みたいになっちまった
307大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:16:36 ID:d30b85xM0
英語の表題が4じゃない理由おしえてくれませんか?納得できないのですが
308大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:16:50 ID:lNJEkjWGO
日本史の解答間違っててもいいのでキボンヌ
309大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:16:54 ID:j684z7qIO
ワロタ
今日のはヤバかったけど2日ので英国数が9割8割7割ぐらいとれてたから大丈夫だ。
310大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:36 ID:ufudxQMlO
日本史120しかなかったよママン…
311大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:19:11 ID:2zoaLUYbO
上の方でお茶漬け云々言ってたが、昔の話だ
312大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:20:05 ID:xic2vGiU0
UのBって3にしてる解答多いけどその前にメジャーカップとかでてきたっけ?
指で水かさをはかるって書いてあるから『しぐさ、動作』の4じゃないの??
4のやつ挙手ノ願う。
313大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:21:02 ID:43XKk4Lt0
>>312
314大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:21:31 ID:jBmRfw8KO
李舜臣と朱舜水が混ざったのは俺だけでいい

日本史問Tだけで10問も落としたわww
315大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:22:41 ID:Rse/RuCZ0
英語

1242
12131
4

23425532
2234

243
10513

3312
3444

54 41 31 52 46 42

3322444
316大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:11 ID:Qb6H1fRgO
>312
指で計るから、計量カップとかの道具がいらないって
ことなんじゃないの?
317大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:27 ID:ufudxQMlO
大体題名の問題は頭を並べてみるとわかる

コットンの服を選ぶ時、今日のエコ消費者は幾つかの選択をする
コットンの使用は4500年前のエジプトに遡る
今日の多くのコットン服は化学薬品と育ったコットンからできてる
有機コットンは化学薬品なしで育ってる
…4じゃね?
318大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:42 ID:qT+gZHq90
世界史の解答
1番−A北斉 B陳 C州県 1小野妹子 煬帝 2建康 3周 4戸部 5刑法
2番−A崇禎帝 B李自成 Cホンタイジ D倭寇 E近松門左衛門 1山海関 2新安商人
   3辮髪 4古今図書集成 5こくせんやがっせん
3番−Aコンスタンツ Bドイツ農民 Dアウグスブルク Eアンリ4 Fナントの勅令
   Gメアリ H三十年 Iデンマーク Jモハーチ Kシャリーア L啓典の民
1トマス=モア 2リシュリュー 3フランソワ1世
4番−Aリヴィングストン Bスタンリー Cレオポルド2世 D1905 Eコナン=ドイル
   1アフリカ分割 エチオピア 2アメリカ連合国 3コンゴ自由国 ベルリン会議 ビスマルク
   4トランスヴァール共和国 オレンジ自由国 セシル=ローズ 5アイルランド自治法
結構あってると思う
319大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:24:43 ID:d30b85xM0
まぁ明日エールで英語は発表だから もちつけ
320大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:28:56 ID:wd9Wht/bO
オレも4にした
しぐさなしで量れるってことでしょ
321大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:17 ID:pDUqUmfQO
K点の民
思いつかなかった・・
322大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:48 ID:j3KaCIWP0
1じゃないのかな 訓練なし っておかしいかな
323大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:33:22 ID:53QoXw4LO
地理難しすぎオワタ
調整ないよなorz
324大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:34:54 ID:TWDi3rUnO
一回だけ二日目に受けた俺は天才か?
記念受験だったがめっちゃ簡単でワロタ
古文以外
325大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:35:12 ID:j3KaCIWP0
昨日の解答エールきた!
326大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:38:50 ID:Rse/RuCZ0
昨日の
予想通り最あk(ry
327大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:41:26 ID:43XKk4Lt0
国語死んだ
今日の分に賭けるか……
328大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:41:39 ID:VP3nWCe40
>>255 おれも明日高松でうける
センター2教科81%というとんでもない恥さらしだが、
両親が稼いだ¥35000無駄にしないように特攻してくるわ。

なんかもう悟りの境地なんだがwww
9日間の特攻したやつ他にいないと思うけどお疲れ!
329大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:42:06 ID:lhEWHyK2O
>>312 普通に文章読んでれば3のメジャーカップだとわかるはずだが? その前文などから、父が米洗いを私に教えてるのはわかるだろ?んで、 私の父は指導もメジャーカップも必要とはしなかった って直訳で考えていける
330大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:43:25 ID:gfjs0V8g0
今日の朝の夢でロシア地誌出てたから起きてからロシア地誌オンリーで
猛勉強してたらかすりもしなかったw
アラビア半島地誌とはな…焦ってド忘ればっかしてサウジアラビアの首都間違えちゃったよ。
どうしてもわかんないから世界史の問題に出てないか調べたがダメだったw
つーかイエメンの第二の都市なんかわかるわけないだろ!!
331大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:48 ID:Rse/RuCZ0
センター利用ってどれくらいあればいいんかな?
ボーダー越えたら受かるのか?
ちなみに
英語180
現文162
物理75
地理73
332名無し:2007/02/08(木) 20:46:03 ID:w6aayaD/O
あのー、A日程で、経営って最低点どのくらいですか?!
パソコンないんで教えていただきたいんですが…お願いします!
333大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:46:14 ID:gfjs0V8g0
厳しい
334大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:46:23 ID:jKo6MG2bO
明日で全て決まるというヤシは少なくないはず
ゆっくり読んで英国で6割5分は確実にとるぞ
335大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:47:46 ID:cnCJgt/w0
現代文オンリー100点で80分ってどうなってるの?
大問増えてるのか
336331:2007/02/08(木) 20:48:14 ID:Rse/RuCZ0
>>331
センター4教科です
337大学への名無し:2007/02/08(木) 20:48:39 ID:gOqQ8WAX0
エールで昨日の採点したら…
国語が45なんて勝てねえよ…
338大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:22 ID:NXht5O6+0
>>332
7割くらいかな?
339大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:24 ID:ND6MDa9OO
国語誰かつっこんでください
記号のみ。現代文62355415
現代文二問目4325224
古文3123441355
340大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:52:13 ID:1b0oJkEcO
今ホテルだから誰か2/7のエールの解答晒してくれませんか??経営学部です
341大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:52:46 ID:R4NzRMe50
昨日の国語、「感嘆」にした奴へ



おわったなwwwwwwwwwwエールも「皮肉」が正解だwww
342大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:53:24 ID:57ya2wnNO
俺受かってるとしたら1日目なんだけど、数学だけ答えがわからないんだ。誰か答え合わせしない?
343大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:53:51 ID:uCs66oWiO
昨日の英語w
344大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:03 ID:xic2vGiU0
日本史:一番自身のあるV3のみだすw

k)遼東半島l)うm)ニコライn)あo)びん妃p)スターリンq)1939r)南満州鉄道株式会社s)あt)う
345大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:04 ID:S8M9tlBbO
同じく国語4割
駄目だ…………
346大学への名無し:2007/02/08(木) 20:54:15 ID:gOqQ8WAX0
>>295

下線部Bの5つの加盟国について、アメリカロシア フランス以外の2つの国を
答えよ

 イギリス フランス。

っておかしいやん。 イギリスと中国でねぇの?
347大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:55:05 ID:NXht5O6+0
昨日の英語だめだたわ(´・ω・`)
U頑張ったつもりだったのになぁっ
348大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:55:46 ID:5/8HEc1FO
ニコライwww
349大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:56:06 ID:cnCJgt/w0
俺英語の大問W 一問しかあってないんですよ
350大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:56:59 ID:EepTCyEUO
代ゼミの解答はいつも何時に出るの?
351大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:58:53 ID:mW2wahZp0
んー結局今日の英語の答えはどれが1番いいんでしょう??
誰かまとめれる人いない?
352大学への名無し:2007/02/08(木) 20:58:53 ID:gOqQ8WAX0
今日の政経 かなり簡単だった…んだけど6割ちょっとしか取れないのは
異常だわ。。
353大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:59:16 ID:jBmRfw8KO
ニコライ2世だろ?
354大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:59:32 ID:2MthNAi2O
339 古文1題以外全部一緒(^O^)/あってるといいな
355大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:00:14 ID:xic2vGiU0
>>353
まじか!?ニコライとしか覚えてなorz
356大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:00:14 ID:uCs66oWiO
650:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:14:51 ID:1LnVTHUE0
3だと思う
おそらく「家庭」〜〜〜であろう。がどっちかっていうと皮肉じゃない?
けどすぐに「しかし」が入ってるから逆接でやっぱ感嘆だよ


653:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:15:52 ID:QFVA4tHs0 [sage] >>649
おもっきり傍線部の最後感心せずにはいられないって書いてるやん
逆に聞くが、確定的な皮肉だという根拠は本文のどこにある?


654:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:17:28 ID:VxCkGkMU0 >>652>>653
おそらくその「感心」に皮肉の意味をこめている。
「巧妙」の単語も皮肉の意味がむんむん。
(「巧妙な手口の詐欺」などで使う)


656:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:18:30 ID:QFVA4tHs0 [sage] >>654
理解はできるが、それは根拠とは呼べない
お前の「想像」の範疇だ。現代文で想像をしてはいけないと習わなかったか?
絶対に本文に根拠があるものが答えになるんだぞ



えらそーにww
357大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:01:50 ID:Kg4FwosYO
ウィリアム??ウィルレム??
ウィッテ??ヴィッテ??
358大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:02:26 ID:ND6MDa9OO
>>354ヨカッタ。数学しんだから、少しでも国、英で稼がないと(´Д`)
359大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:04 ID:jBmRfw8KO
>>355
いや、多分どっちでもいいとオモ
360名無し:2007/02/08(木) 21:03:17 ID:w6aayaD/O
338さんありがとうございます!
7割かぁ、厳しいなぁ…泣
361大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:50 ID:alx5ldkr0
英語82パー 世界史76パー 国語 50パー
産業社会学部志望なんですけど受かりますか?
362大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:04:30 ID:xic2vGiU0
>>357
オランダの国王ウィレム2世のこと?
363大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:04:55 ID:5/8HEc1FO
いやニコライじゃだめだろ
364大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:04:59 ID:Kg4FwosYO
え??ニコライさんなんですか…いろいろ迷ったあげくにウィリアムA世にした↓↓アウチ
365大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:06:06 ID:NXht5O6+0
>>360
去年は68.8くらいだけどっ
合格できたら良いね!
366大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:06:27 ID:jKo6MG2bO
受けてないがニコライ皇子の本名はニコライアレクサンドロビッチ2世な希ガス。
367大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:10:59 ID:Jf0pGO5YO
SAにして後悔した椰子いる?

日本史安定してたからいけると思ったけど撃沈

立命館クセあり杉。Aならうかってる希ガス
368大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:12:19 ID:io+wVPbNO
>>344ニコライ2世にしたんだかもちろんOKだよなぁ?
369大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:06 ID:5/8HEc1FO
ニコライ2世なら正解
370大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:26 ID:sNkUzomDO
明日が不安で仕方ない
371大学への名無し:2007/02/08(木) 21:16:10 ID:gOqQ8WAX0
さっきまで大声で気持ちよく歌を歌ってたのにエールで採点してから
一言も声が出ない…解けたと思ってた自分が間違いでした…orz
372大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:17:32 ID:RlFGt/Zv0
明日は英語次第だ。
現国は確実に8割以上はとれるけど 英語は6割ぐらいしかとれない・・・。
373大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:18:50 ID:ufudxQMlO
な…なんだよおまいら…
怖くなるじゃないか…
374大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:19:12 ID:57ya2wnNO
>>371
夢中で〜頑張る君へ〜エールを♪
375大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:19:51 ID:xic2vGiU0
376大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:20:05 ID:3cFMiu/jO
>>371
昨日の英語?
漏れもだorz
377大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:21:49 ID:R4NzRMe50
「皮肉」「皮肉」「皮肉」「皮肉」♪
感嘆にしてた偉そうにほざいてた奴乙wwwwwwwwwww
378大学への名無し:2007/02/08(木) 21:22:04 ID:gOqQ8WAX0
>>376
英語は96あったからいいのだが
国語が45だったorz
379大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:11 ID:x4wWF7o4O
ニコライだけで中間点貰えないかな??
380大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:14 ID:gfjs0V8g0
英語終了後…
試験管「みなさん緊張してお腹もすいていると思うのでしっかりと夕食を食べて下さい」

お前が一番緊張してるだろ!!!夕食っていつまで俺らを監禁するつもりだ!!!
と心の中でつっこんだ俺。
381大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:28 ID:NXht5O6+0
英語いいな(´・3・)
382大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:23:19 ID:csV3QWwb0
やはり皮肉か!
フーハハハァwwwwww
383大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:48 ID:HmFTlWVg0
ちょ、エールの答えだと昨日の英語が意外と全然だorz
384大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:29:36 ID:d30b85xM0
ゲンコクって結局答え何?
385大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:29:48 ID:ufudxQMlO
>>377
で、他の教科はどうだったんだ?合格できそうか?
386大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:30:02 ID:53QoXw4LO
早稲田ゼミナールの廊下にいた試験官可愛かった
387大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:36:24 ID:beh32nx3O
>>372
自分もまさにそんな感じw
388大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:30 ID:lNJEkjWGO
日本史のTのEFって何が入りますか?
389大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:45:29 ID:p7GJMMZK0
テニプリミュージカル可逆でくれ
390大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:46:24 ID:jBmRfw8KO
阿蘇山
391大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:46:32 ID:S8M9tlBbO
映像のV方式ってやっぱり9割くらいないと駄目ですよね??
392大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:49:58 ID:ufudxQMlO
姫島じゃね?
阿蘇山は熊本ですぜ
393大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:42 ID:jBmRfw8KO
>>388
Dは阿蘇山EはガラスFはシラネ
394大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:50:48 ID:Kg4FwosYO
姫島だろ
395大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:28 ID:cJSoQges0
エールの解答晒して
396大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:53:27 ID:jBmRfw8KO
マジか!!!オワタわwwww
397大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:55:42 ID:lNJEkjWGO
>>393ありがとうございます。
もう一つUのmnと新たな課税単位ってなんですか?
398大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:56:04 ID:ufudxQMlO
ガラス玉?
管玉にしてた…
399大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:56:23 ID:Va/Drz1y0
今さらですが英語の配点教えてくださいお願いします。
400大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:02 ID:EepTCyEUO
昨日の国語 2つ選べって問題は完答? それとも1こずつ点もらえるの?
401大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:03 ID:jBmRfw8KO
>>397
402大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:44 ID:ufudxQMlO
>>399
読本読め
403大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:58 ID:pDUqUmfQO
>>391
いくらなんでも9割はないと思う。
今日の試験でそんなにとれた人いるの?
404大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:15 ID:43XKk4Lt0
さて後期の出願の準備でもしてくるかな
405大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:26 ID:d30b85xM0
国語 晒し たのむ
406後期頑張る名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:15 ID:DIvHhke0O
エールの解答知りたいです
教えてくださいエロい人
407大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:47 ID:5/8HEc1FO
>>397
408大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:06:14 ID:ND6MDa9OO
>>405
今日のなら>>339に晒したよ
409大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:12:42 ID:uCs66oWiO
356:大学への名無しさん :2007/02/08(木) 21:00:14 ID:uCs66oWiO
650:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:14:51 ID:1LnVTHUE0
3だと思う
おそらく「家庭」〜〜〜であろう。がどっちかっていうと皮肉じゃない?
けどすぐに「しかし」が入ってるから逆接でやっぱ感嘆だよ


653:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:15:52 ID:QFVA4tHs0 [sage] >>649
おもっきり傍線部の最後感心せずにはいられないって書いてるやん
逆に聞くが、確定的な皮肉だという根拠は本文のどこにある?


654:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:17:28 ID:VxCkGkMU0 >>652>>653
おそらくその「感心」に皮肉の意味をこめている。
「巧妙」の単語も皮肉の意味がむんむん。
(「巧妙な手口の詐欺」などで使う)


656:大学への名無しさん :2007/02/07(水) 21:18:30 ID:QFVA4tHs0 [sage] >>654
理解はできるが、それは根拠とは呼べない
お前の「想像」の範疇だ。現代文で想像をしてはいけないと習わなかったか?
絶対に本文に根拠があるものが答えになるんだぞ



えらそーにww
410大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:52 ID:MRZO6T8aO
>>393
管玉でもよくね?
411大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:25:13 ID:vCu/HfDl0
日本史TのFは 玉造部 らしいが・・・
存在したんかよそんなん!
412大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:25:46 ID:RlFGt/Zv0
852 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/07(水) 23:58:36 ID:kpWoYKyKO
俺は理系なんだが文型の争い厳しいなw
7割とか鬼だろww
理系で7割あれば神扱いだわ

859 名前:852[] 投稿日:2007/02/08(木) 00:12:43 ID:uCs66oWiO
にしても尊敬するわ
俺なんて今回初めて英語ジャスト八割で喜んでたのに九割とかバンバンでてるね
本当に凄い

991 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/08(木) 12:30:39 ID:uCs66oWiO
満点キタコレ
センターこけて阪大無理だから映像で我慢するわ

26 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/02/08(木) 12:48:25 ID:uCs66oWiO
阪大志望だった俺が一言

受かったわwww
国語に関しては日本中の受験生誰にでも負ける訳がない自信と確信があるww



豹変ぶりバロスwwwww
413大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:04 ID:x4wWF7o4O
玉作部でもおK?
414大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:22 ID:ufudxQMlO
昨日の採点したら合計238。
これは来たかも。
415大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:23 ID:MRZO6T8aO
まんまじゃんww
416大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:46 ID:l03vBRy40
>>409
エールって回答出すの早いけど絶対合ってんの?
417大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:28:56 ID:MRZO6T8aO
>>413
おk
418大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:29:13 ID:vCu/HfDl0
玉造部・玉作部 どっちもOKだ >>413 おめでとう
419大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:36:01 ID:+wZNzXCVO
今日の難易度どうだった?
420大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:36:44 ID:jBmRfw8KO
韓鍛冶部にした俺死亡ww
421大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:23 ID:NAu5jUyA0
世界史の中国の問題なんだあれ
422大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:38:24 ID:gfjs0V8g0
今日の地理
T
〔1〕順番に計曲線、主曲線、補助曲線
〔2〕16.25
〔3〕カルスト地形、石灰岩
〔4〕@ウバーレAドリーネBコックピット
〔5〕二酸化炭素、溶食
〔6〕鍾乳洞
〔7〕史跡、名勝など
〔8〕(1)×
(2)○
(3)○
(4)×
〔9〕スロベニア
423大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:41:02 ID:lNJEkjWGO
Uのm,nは?
424大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:41:18 ID:pDUqUmfQO
>>421
禿同。
大門1ヒドス・・・
425大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:41:34 ID:io+wVPbNO
日本史できるだけ調べた
T A岩宿 Bローム C黒曜石 D姫島 Eガラス?? F玉造 aえ bえ? cえ? dい eい? f石棒gひすい hたて穴式 i応神Ua計帳 b3 c賃租 d723 e浮浪 f醍醐 g名 h目代 i不輸 j地頭 k藤原頼経??or頼嗣?? l? m? n指出 o神仏習合
Va本多正純 b塩浦c李舜臣d朝貢?? eう f清 gフィルモア h奉書 iペリー jあ k遼東半島 lう mニコライ2世 nあ o閔妃 pスターリン q?? r南満州鉄道株式会社 sあ tう
違ってたらつっこんで。見にくくてまぢわりぃ。
426大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:14 ID:csV3QWwb0
今日の世界史からは点数を与える気がまったく感じられなかった
427大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:23 ID:lNJEkjWGO

水師提督→勝海舟
あってる?
428大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:39 ID:jBmRfw8KO
藤原頼経って九条じゃだめ?
429大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:03 ID:hhb4gUvP0
今日の地理
U
〔1〕A衛星
   B中心業務地区
   C人口?
Dスプロール
   E田園
   Fグリーンベルト
   Gエレクトロニクスハイウェー
   Hマンハッタン?
   I新産業都市
   J?
〔2〕インナーシティ
〔3〕シティ
〔4〕職住近接
〔5〕世界都市
〔6〕城下町
〔7〕水俣市
〔8〕ウォーターフロント?
430大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:07 ID:5/8HEc1FO
本多正信
431大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:46:38 ID:MRZO6T8aO
>>428
九条でも藤原でもおk
432大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:46:52 ID:hhb4gUvP0
今日の地理
V
〔1〕Aカタール
   Bイエメン
   Cアラブ首長国連邦
   Dバーレーン
   Eオマーン
〔2〕イ…リビア
   ロ…ナフード(ネフド?)
   ハ…ペルシャ
   二…アデン
   ホ…?
   へ…ドバイ
   ト…ホルムズ
〔3〕え
〔4〕え?
〔5〕BW
〔6〕スンナ派?
〔7〕輸入品を一時保存し再輸出する貿易 など
〔8〕23度26分

以上。訂正あったら頼む。
特に俺のわからなかった場所や?マーク付きの場所など。
433大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:09 ID:io+wVPbNO
>>428それはいいんじゃない。でもあれ頼経か頼嗣がわかんないんだけど・・・
434大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:29 ID:5CGhx2pbO
>>284
長めの長文→長文→会話→文法、並び替えみたいな感じだお(・ω・)
435大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:56 ID:jBmRfw8KO
神仏習合か……本地垂迹って書いたわ……完全に落ちたなこれは
436大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:25 ID:io+wVPbNO
>>425わりぃ。訂正たくさんありそうだわ。
437大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:41 ID:8+TBrpVb0
438大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:54 ID:9GWyI7HqO
今日受けた人おつかれ!2ch見てる奴はみんな受かってるさwww根拠の無い自信が受験には効くんだぜwww

国語の解答を一応まとめてみたおwww

この書き込みに3人が「ありがとうw」ってレスしてくれたらうpしてみたいwwwwww
439大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:27 ID:MRZO6T8aO
最初神仏習合って書いてたが唯一神道に書き直してしまった。。
440大学への名無し:2007/02/08(木) 22:51:49 ID:gOqQ8WAX0
ありがとうw
441大学への名無し:2007/02/08(木) 22:52:51 ID:gOqQ8WAX0
>>438
いつの国語の解答をうpする気?
442大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:54:03 ID:5/8HEc1FO
本多正純て誰w
443大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:56:37 ID:9GWyI7HqO
>>441
今日なり!
444大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:43 ID:KB/7wM0YO
ていうか立命のボーダーってどのくらいなん?
445大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:53 ID:MRZO6T8aO
>>442
一応これが正解っぽい(広辞苑参照)

なんか今日の日本史は暗記してたもん勝ち…てか私立はみんなそうか

センター日本史の参考書しかやってなくて痛い目みましたorz
446大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:00:10 ID:jPC8g+NDO
>>438
ありがとうw
447445:2007/02/08(木) 23:01:26 ID:MRZO6T8aO
>>445のこれ=本多なんとかね
448大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:58 ID:5/8HEc1FO
本多正信だろ
449大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:05:45 ID:9TWoqx1y0
受けてないけど本多利明とかじゃないのか
450大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:06:13 ID:9GWyI7HqO
3人になってないけどまぁいいやw

ありがとうって言ってくれた人、ありがとうって言ってくれてありがとうw優しいなwきっと受かってるよ、保証する!…補償はしないけどwww

()の中は2つ以上意見がある箇所

現文
6 (7・2) 3 5 4 (3・4) 1 5

4 3 (6・2) 5 2 (2・3) 4

古文
3 1 2 3 (4・5) 4 1 3・5 5

ただし、3、4人の意見をまとめたにすぎないから、確定してるとこもまだまだ仮ってことで。だから、どんどん意見くださいな。

明日もある人へ
頑張れよwww俺からアドバイスできることは、
・時間が余ったら見直しすること
・ド忘れした単語については、その関連語をいくつか書き出して、解き終わった後にフッとその関連語を見直してみる。すると思い出せることがないでもないw
・カワイイ子探してる場合じゃねぇだろバカチンがwww

の3点なwww
立命館のキャンパスに笑って立てるように頑張ろうぜwww
451大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:06:40 ID:5/8HEc1FO
>>449
本佐録の著者
452大学への名無し:2007/02/08(木) 23:09:25 ID:gOqQ8WAX0
>>450
お疲れさまです。

古文の問6
此のよしとは?で (4or5)ってなってるけど
よく見ると5は「中納言が主計の助を気に入っていること」だから
男(中納言)が爺さんを好きになったわけじゃないっしょ…?
姫君が爺さんのことが好きっていうウソをついているわけだから…
答えは 4の「中納言の姫君が結婚をのぞんでいること」ではないですかね
453大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:44 ID:9TWoqx1y0
本佐録 本田正信著



・・・どちらさまですか?
454大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:21 ID:cJSoQges0
国語の配点教えてください
455大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:26 ID:VqPC7zri0
1本多正信
456大学への名無し:2007/02/08(木) 23:10:36 ID:gOqQ8WAX0
ごめん 勘違いw
問6じゃなくて問5だったのね。
457大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:13:27 ID:3eUYLchl0
昨日の日本史分かる方いらっしゃいますか?
458大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:13:28 ID:5/8HEc1FO
一つ言っとくけどここに晒される国語の答えってかなり間違えが多いよ
459大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:13:43 ID:jBmRfw8KO
お前ら金持ちだな何日も受けられるなんて…俺なんか今日受けるだけで限界だよ
460大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:15:32 ID:57ya2wnNO
>>450
一の問8は勝手な視線でFAだろ。そのあと箇所の後頻繁に視線って言葉出てきてるし。っ意見は既出?
あと二の問4は5にしたんだけど俺だけですかそうですか。
461大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:15:33 ID:9GWyI7HqO
>>456
安心しろぃ、問6であっとるよ!


でも俺古文全然分からんから、他の人の意見待とうw
現文はどうだった?多解答のところ
462大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:33 ID:sdLXv73T0
>>460
受け手がどう思うかなんて基本的に勝手なもんじゃね?って思ったんだけど。
誰しもがそうなんだから、おたく特有のってことになれば過激な思いか過剰な読み。
俺は後者にしたけど。
463大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:20:06 ID:MRZO6T8aO
現文の
問4は6、7
問8は4
にした
464大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:20:20 ID:9GWyI7HqO
>>460
二の問4
真の調和はおかしいだろとおもった

一の問8は
勝手な視線だろうね。次の段落の出だしが「このような視線」だし。ま、過剰な読みにしてしまったが…orz
465大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:20:57 ID:2V6/OwGsO
>>453世界史選択の俺が教えてやる。
本多正信(ほんだまさのぶ)
三河一向イッキに加担して追放されたが
後に復帰し、徳川家康の参謀として活躍し、
家康の天下取りに大いに貢献したひと。
ちなみに信長の野望では竹中半兵衛と同じ知略を持ち、
北条早雲・尼子経久・毛利元就に次ぐ評価である。
466大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:10 ID:ufudxQMlO
関係ないけど、東進の参考書てまともなのがないって言うけど、日本史の一問一答は結構良い線いってるな。
467大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:23 ID:9GWyI7HqO
>>
468大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:31 ID:cJSoQges0
昨日の日本史で
昭和電工事件を昭電疑獄事件
公明党を日本公明党
としたら×ですかね
469大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:22:19 ID:9GWyI7HqO
>>463
問4は多分6、7だね。
470大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:02 ID:9GWyI7HqO
>>463
問4は多分6、7だね。
471大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:54 ID:jBmRfw8KO
過剰な読みじゃないの?
472大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:24:01 ID:57ya2wnNO
>>462
でも次の段落の傍線部の「そのような視線」ってどのような視線のこと指してるかっ話になんない?まあおたくのことはおたくに聞くのが一番だお
473大学への名無し:2007/02/08(木) 23:25:18 ID:gOqQ8WAX0
>>459
受験料があまり払えなくて立命行きたいのに一日しか受けなかった人
なんだか合格しててほしい

俺なんか6回も…21マソww
474大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:16 ID:NbU3mB4sO
>>450
Uの問1のCは5しかなくね?あとは日本語として違和感を感じるんだが…違うかな?
あと問4は5じゃない?直後に飛躍していうなら調和って書いてあるし
飛躍って、あまり変わらずやや大袈裟に、ってことだろうから基本形はいっしょだろうし
475大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:26 ID:Kg4FwosYO
後期の過去問て特殊型の赤本ですかね??知ってる人いたら情報提供お願い致します
476大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:38 ID:57ya2wnNO
>>459
浪人するほうが金かかるぜ?将来たくさん稼いで恩返ししようぜ
477大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:28:39 ID:ufudxQMlO
>>672
おたくの俺に言わせると3。
痛いほど意味がつた(ry
478大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:30:33 ID:5/8HEc1FO
国語なんか議論しても無駄
結局自分の答えを正解にしたいんだろ
479大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:23 ID:MRZO6T8aO
結論:発表まで待て
480大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:37:00 ID:8+TBrpVb0
関西大学総合スレッド 22
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170923236/1

真理はここにある
481大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:37:10 ID:jBmRfw8KO
>>476
そうなんだが学費も全て自分持ちだからそれ考慮すると受験料10万(センター含む)が限界だった……
482大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:38:05 ID:sf/07K/c0
古文の問9読み間違えて、内容に沿うもの無理矢理二つ選んじゃったよ・・・
内容に合わないものを二つだったのに
泣けてくる
483大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:39:30 ID:57ya2wnNO
じゃあ数学やんねー?
とりあえずU晒すから意見よろしく
言っておくが自信はない
セ px+m
ソ 50x^2-px+500
タ -pt^2+50t+500
チ 625/p^2
ツ 500+625/p
テ 500
ト 625/p
ナ 25
疲れた。
484大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:09 ID:MRZO6T8aO
>>482
ナカーマ;
485大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:29 ID:57ya2wnNO
>>481
学費もか・・・立命は奨学金制度はしっかりしてるっぽいけどな。
で、自信は?
486大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:33 ID:57ya2wnNO
>>483
ミス
ソ 50x1/2乗だった
って誰も受けてなさそうだな
487大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:48:59 ID:jBmRfw8KO
>>485
英語コケたから多分無理…近畿に行きそう
488大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:49 ID:Wy4l5oBvO
関西の制服の子、みんなスカート長すぎじゃないですか?
それが関西では普通なんですか?
489大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:00 ID:Qb6H1fRgO
>>486
最後2つ分からなかったけど、それ以外は一緒
490大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:22 ID:2MthNAi2O
483一緒!やったぁ、不安だったんだよ;
これ配点どれくらいかわかる?;
491大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:53:42 ID:MRZO6T8aO
>>488
他の地域じゃもっと短いの?パンチラ拝めまくりじゃんw
492大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:53:55 ID:W50Jsao1O
関西の化粧の子、みんな化粧濃すぎじゃないですか?
それが関西では普通なんですか?
493大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:57:23 ID:R4NzRMe50
>>491
関西っちゅうか、立命レベルに集まる子だけやで。
阪南のほうへ行ったら10センチぐらいやもんwwwww
494大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:38 ID:xic2vGiU0
暫定解答『日本史』

T
A岩宿 Bローム C黒曜石 D姫島 Eガラス F玉造
[1]aえ bえ cう
[2]dい eあ f石棒 
[3]gひすい(ヒスイ) h竪穴式 i応神

U
a計帳 b3 c賃租 d723 e浮浪 f醍醐 g名 h目代 i不輸 j地頭 k藤原頼経 lえ m山城? n書簡 o神仏習合

V
[1]a本多正信 b塩浦 c李舜臣 d朝貢?冊封? eう
[2]f支那 gフィルモア h奉書 iペリー jう
[3]k遼東半島 lう mニコライ2世 nあ o閔妃 pスターリン q1939 r南満州鉄道株式会社 sあ tう

T−b 資料集で見ると(あ)ナイフ形石器(い)細石器(う)尖頭器→ここまで旧石器時代 (え)は不明 
           
訂正あればよろ。
495大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:49 ID:g69iWbLxO
もう受かる気がしない…。来年はセンター併用で決めて見せるび
496名無し:2007/02/08(木) 23:59:58 ID:w6aayaD/O
365さん、受かってそうですか?!
497大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:59 ID:57ya2wnNO
>>487
そうか・・・日によってかなりムラあったからな。でも苦労した分どこかできっと報われるって先生が言ってた。頑張れ!
498大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:05:08 ID:nFxu+DxS0
>>483
いえーい。パーフェクトで同じだぜ

って確認してないけど。たぶん同じだ
499大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:14 ID:61mdqe2oO
>>490
おそらく35点くらい。今年線形計画法出なかったた・・・ヤマはってたのに
500大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:10:28 ID:bpKOv4av0
>>499
ひどい話とはいわんが
去年あれだけ簡単な線形計画法や
単純な売り上げ計算だけで
70点以上がっつり取れてた文型数学が
今年ここまで難化するとは予見していなかったよw
501国際関係人:2007/02/09(金) 00:18:57 ID:JRFjlSp5O
2/4のF方式の解答わかる人いますか??
502大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:19:14 ID:rdaNbqMgO
>>499ありがとう^^

 難化しても他の教科と同じ様に7割り以上なかったらあかんのかなー…

恐すぎ;
503大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:23:04 ID:YderCp0tO
>>494Uのnは指出だと思う。同じ資料みて確認したからたぶん間違いない。
504大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:29:11 ID:Lx3ASFJdO
>>494
Vのjは(あ)
505大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:36:02 ID:evVvaRJaO
予想(願望)
日本史7割
国8割
英語5割

元旦に赤本解いた時にの全部2割状態に比べれば大分進歩したなぁ
506大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:37:25 ID:6k0p5LrX0
明日法のセンター併用受けるんだけど同じ人いないかな?

国語英語130は取らないと・・・。
問題の傾向とかって他の日程の問題と同じですよね・・?
507大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:41:12 ID:ggrr4UlhO
>>483 >>486
全ておなじです。
35点ゲトー
508大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:42:55 ID:61mdqe2oO
>>500,>>502
今年は1日目といい今日といい満足値のバーゲンセールだな。まあそれが逆に良かったけど。
一日目の数学受けた?
509大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:43:24 ID:WENAuelJ0
俺は衣笠で文の併用・・
センターが過去問でも取った子とないような悲惨な点数ばっかやったから諦めてるけどw

たぶん友達こないから1人や;
510大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:44:41 ID:7PT0BpNG0
>>506
同じ。おまえがよっぽどの馬鹿じゃない限り130点なんて軽くとれるから安心汁
511大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:47:47 ID:t7eg2qjDO
併用合計八割取れば受かるよな?
英国145点ならいけるはず!
512大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:07 ID:f+bIjeeJ0
やっぱ7割とらないと受からないの?でも配点わからんw
513大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:53 ID:6k0p5LrX0
>>509
俺も一人だぜ!
>>510
まじなんかほっとしたwthxw
頑張ろうではないか。
>>511
500/600で受かるっぽいぞ
514大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:16 ID:t7eg2qjDO
>>612
300点満点の学部なんだけど…
とにかく英語八割はとらなきゃな
515大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:58:35 ID:t7eg2qjDO
×612
>>513
516大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:00:15 ID:W1CsBhIB0
2月4日の解答誰か晒してくれないか?
チキンな俺には無理だが
517大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:10:55 ID:bEeP2tBS0
国語さあ何か俺のと全然違うんだけど。
Tの問5は別に仮想現実が現実の領域に入り込んだことには
不信感は抱いてないだろ。問6も切り離してってのは大げさな気がする。
まあ俺が馬鹿なだけかもしれないが。
518大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:11:26 ID:I6g/uvkwO
>>516
とりあえず俺は英作文で手紙をreterとしてしまったことだけ言っておこう

明日の併用で全て決まるのか…
とりあえず風邪一晩で治るいい方法ないか?orz
519大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:14:27 ID:6k0p5LrX0
>>514
センターのやつも含めた点数だじぇ
寝る!おやすみ!
問題形式変わらんことをねがふ
520大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:24:12 ID:sZoqj03lO
立命館スレはお行儀がよくて住み心地がいいですね
521大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:30:29 ID:W1CsBhIB0
>>518
俺は電子メールをe-mailsにしちゃったよ
あとで辞書引いたらこれ不加算名詞なのな
522大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:12:16 ID:qWLhnQzeO
ああ
523大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:18:47 ID:QdZIWIz1O
今年の問題の難易度ってどうなのかな?去年より難しかったの?ボーダーは何点ぐらいだろぅ。
524大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:47:46 ID:Nfodfs1mO
さあ
525;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 03:50:12 ID:bYlI3CWj0
>>523
年々簡単になっていってる感はあるけどね。
受験生のレベルも落ちてそう。
526大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:18:23 ID:DxRf53Oq0
不信感のとこ不快感じゃね?
527;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 06:31:04 ID:bYlI3CWj0
2月2日のA方式国語の解答用紙に不備があったから、
2日受けた人だけ全員一律点数アップってほんま?
528大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:33:56 ID:6NkRiCCYO
2日受けたけど不備なんかあったっけ?
529大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:40:41 ID:Xa8xioGmO
おはようございます。
併用がんばろーぜ。
530;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 06:41:20 ID:bYlI3CWj0
>>528
俺も受けたけどわからんかった
531大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:05:41 ID:SA0S0IJcO
昨日の英語、タイトル選ぶやつ、本当に4なの?
単純すぎない?
532大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:30:09 ID:8x5W9rVrO
映像のボーダー239って本当ですか??もう泣きそう
533大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:43:45 ID:XiJYjxsvO
はざーす!!
俺も今日、併用うけます
スタート地点から出遅れてるけど気楽に頑張るわ
534大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:48:33 ID:ll9hgJAL0
今日で俺の受験生活終了だ
なんか泣けてきたぜ
535大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:54:33 ID:6NkRiCCYO
今年の産社の併用ボーダーはどれぐらいになるんだろう?
2005年ぐらいだったら英国65%ずつで届くんだけど…
536大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:56:20 ID:XiJYjxsvO
>>534 俺も。
受ける前は、全滅したら死にそう…とか思ってたが
実際今日で最後となると、
悲惨でもここまで心折らずに県外通い続けた変な達成感が
あるんだが、まだちと早いな笑
気を抜かず走り切ろうぜ!
537大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:58:28 ID:ll9hgJAL0
>>536
しかも立命毎回受験会場違ってワロス
天満→梅田→江坂
538大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:22:21 ID:fCxauI4O0
ひとつ質問なんですが、後期の問題の内容(現文・英語)って
一般と同じですか?
対策どのようにしてます?

 &{今日の人がんがってくだっさいノシ
539大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:35:07 ID:5klH1RFkO
私も後期の問題どんな感じなのか気になります 英語英作ないのと国語が現代文だけってゆうのは知ってるんですけど 問題は公開されないのですか?
540大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:40:52 ID:nFxu+DxS0
今日最後のヒトはがんばれ。
俺は昨日受験終わったよ。敵であるお前らが
戦い続けた仲間の一人のように思うぜ
541大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:47:14 ID:rdaNbqMgO
>>508
受けてたよ(^^)v1、7、8って受けてた。 
一日目ゎできなかったけど;
542大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:49:43 ID:gxHPc1NiO
なんか皆いいヤシだね。
ここの人達は皆受かればいいな
543大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:59:07 ID:Xa8xioGmO
いま京都から草津方面の電車乗ったんだけど受験生らしき人がいなさすぎて遅刻したんじゃないかと思う…みんな衣笠行くんか。
544大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:02:07 ID:n7CC+GP+O
今年の問題て全体的に難化?易化?例年並み?
545大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:02:10 ID:oFbP4yawO
併用組です
俺なんて南草津33分着の電車だぞ!
この前周り誰もいなかったw
チラ配り全員こっちくんな;;
546大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:03:20 ID:WENAuelJ0
家がまぁまぁ近いからまだ家だw
今から衣笠行ってくる

みんなで受かって飲みに行こうな  んじゃノシ
547大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:09:16 ID:Oc0xxjahO
東京の人、中央・総武緩行線、中央快速線が遅れてるので注意
548大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:09:46 ID:Xa8xioGmO
↓チラシ配りをかわす文句
549大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:13:46 ID:6D/sBIPVO
あんたって人はー!!
550大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:33:54 ID:BAFiOPiuO
「もう貰ったんで」
で俺は三日間乗り切った。
551大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:37:33 ID:SA0S0IJcO
>>740
激難化
552大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:38:20 ID:FXhCLQgpO
無視

…ごめんね…仕事大変だなとは思うんだが…
553大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:40:02 ID:SA0S0IJcO
>>544だった
日程によっては違うけど、難化したと思う。特に世界史ヒドス。
554大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:43:35 ID:Xa8xioGmO
何故か俺が平謝りして振りきってきた。
BKC着いたけどこれ暑すぎだよ…。
555大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:54:12 ID:oFbP4yawO
やっとBKC到着。
部屋3つかw
556大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:10:08 ID:gHMI9XBRO
立命館って試験1日ごとに合格者とるの?
557大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:15:37 ID:n7CC+GP+O
違う。
558大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:22:00 ID:5klH1RFkO
えっ3日とか出した人でも1日ごとに合否決めるんじゃないの!?
3日分の平均とかなの?
559大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:28:55 ID:nFxu+DxS0
チラシって俺全部無視してたな。
胸に押し付けてきたやつ叩き落したら睨まれたw
一人暮らしする金なんてねぇよ。
女の人のやつは全部受け取りました。
560大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:44:21 ID:lIqGHVloO
7日の英語うpしてくれませんか?
よろしくおねがいいたします
561大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:52:55 ID:pf8Fl++I0
センター利用の後期、
得点率何パーセントくらいで受かりますかね?
 
私は89パーセントだったんですけど
国際関係受かるでしょうか(>_<)
562大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:58:51 ID:FJtO5yuQO
今年は受験生レベルも落ちてるし、現社・政経、世界史などの難化でボーダー下るんじゃない?得点調整あるかもだし
563大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:08:14 ID:/4STz9SS0
>>562
少なくとも政治経済は今年易化。2日目の政経は、ムズイけど他は教科書レベルの出題
564大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:23:43 ID:IwyAJ1o60
※教科書レベルの問題ができない子の割合が増えてます
565大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:25:52 ID:lIqGHVloO
>>564
ワロタ
566大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:33:14 ID:+ayEYfHLO
ゆとり教育のせいか
567大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:36:13 ID:SA0S0IJcO
世界史 やっぱりベルリン会議でよかったんだ 何を血迷ってアルヘシラス会議なんて書いたんだろうorz
568大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:41:59 ID:FXhCLQgpO
>>567
受験ってのはそういうのがいやという程あるもんさ…
569大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:46:37 ID:SA0S0IJcO
>>568
どうも。
まだ受験するところがあるから
世界史用語集開かないといけない(>_<)コワイヨゥ
570大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:04:57 ID:a3zbS50rO
併用受けてるヤシノシ
571大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:07:13 ID:a3zbS50rO
おいいねぇの?
572大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:08:17 ID:TWX0UvsbO
やべ政策科学学部って書いちまった
573大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:08:58 ID:oFbP4yawO
法センター併用
英語難化だよね?ね?
574大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:14 ID:Hl69OVmCO
よろしえすねぇ〜
575大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:17 ID:FCTTMnWSO
(・ω・)ノシ
576大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:26 ID:/QpkNLOdO
センターの受験票忘れたorz
577大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:31 ID:z5GBi3Y+O
570>>受けたよ
578大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:49 ID:A8zKmtvoO
>>569
用語集なんて見てる暇あったら教科書見て理解して覚えたら?

てかみんな日本史とか世界史で用語集使う!?
579大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:10:22 ID:a3zbS50rO
国語って現文だけオールマークだよな?
580大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:12:00 ID:Oc0xxjahO
>>579
てか現代文だけだよ併用は
581大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:12:12 ID:kLyHRFOSO
>>576
馬鹿
582大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:12:41 ID:3ZluTtx7O
象さん…('A`)
583大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:13:33 ID:a3zbS50rO
>>580
マーク?
赤本やってねぇw
584大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:14:00 ID:Xa8xioGmO
>>559
度胸あるなぁ

併用ノシ
英語のIIが読んでる内にわからんくなって、ゾウに殺されそうになるという話を創った。
585大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:14:15 ID:oFbP4yawO
現文だけなんかw
知らなかった…

英語難化だよね?ね?
586大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:14:45 ID:FXhCLQgpO
>>578
あんまり用語集にはまると、異常に知識はあるのに点数取れないという不思議な事がおこりはじめる。
587大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:15:17 ID:jcwQ1MrTO
Iの1 2423にしたんだけどまったく自信ないからわかるやつ教えてくれ
588大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:15:36 ID:a3zbS50rO
>>585
並みっぽいけど俺はむづかし刈田
589大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:04 ID:c6Q8OX7sO
センター受験票忘れたんだが特にしなきゃいけないこととか無いよな?
590大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:56 ID:a3zbS50rO
>>589
うちの試験官は忘れた奴は報告汁だけ言ってた
591大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:58 ID:Xa8xioGmO
>>587
2422にした
592大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:17:39 ID:3ZluTtx7O
並び替え7にたくさんマークした人挙手ノシ
593大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:17:53 ID:Zh2yNdXaO
>>587
俺2422だわ。
594大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:18:29 ID:a3zbS50rO
>>592
ノシ
595大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:18:34 ID:oFbP4yawO
>>587
2424だと思う
ここだけ少し自信ある
596大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:18:49 ID:0psqUehNO
>>587
2422じゃね?
最後の3だけどマシになっただけで輸出までしてるとは書いてなかったと思う
597大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:19:24 ID:a3zbS50rO
国語って漢字でる?
598大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:20:07 ID:XiJYjxsvO
この時間ヒマすぎる…
詰め込むこともないし

試験官が鈴木えみ@藤塚
599大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:21:28 ID:a3zbS50rO
>>587
2423にしちまたwwww
最後勘wwww
600大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:21:40 ID:jcwQ1MrTO
みんなありがと。んじゃ次Iの2 13221にしたんだがみんなはどう?
601大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:21:51 ID:3Wh/cDgNO
>>598
うは
藤塚ww
602大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:22:08 ID:IwyAJ1o60
ここから幸運を祈ってるよ、ラーズグリーズ!
603大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:22:11 ID:kLyHRFOSO
みんな会場どこ?
604大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:22:24 ID:Zh2yNdXaO
てか今日の併用って7割くらい取れば受かるの?
605大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:22:57 ID:c6Q8OX7sO
>>590
だよな、さんきゅw
606大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:06 ID:oFbP4yawO
13231にした
607大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:07 ID:Oc0xxjahO
[1]
2422
13322
3
608大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:13 ID:3ZluTtx7O
>>600
(´・ω・)人(・ω・`)
609大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:26 ID:st3Mmx1rO
試験官がスーツの匂い気にしててワロタ
610大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:35 ID:0psqUehNO
>>600
132123
611大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:39 ID:HjZ6mF2IO
英語長文は赤本でも常に全文読めてるのに設問は常に全滅wwwバロスwwwww
612大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:55 ID:XiJYjxsvO
>>601 高松ですお
鈴木えみは文系の試験教室
613大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:04 ID:Zh2yNdXaO
>>600
俺13212。
614大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:04 ID:zqUMgNYJO
>>598 何階?ww
615大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:17 ID:TWX0UvsbO
代ゼミ大阪いる?
616大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:31 ID:96BHLncOO
休み時間ヒマなんだけど何してる?
617大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:40 ID:a3zbS50rO
>>603
金沢
ケイタイいじりまくってるから特定されそうで恐いなwww
618大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:25:15 ID:z5GBi3Y+O
2422がいい…
619大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:25:50 ID:Y9tQ1MXGO
>>613

全く同じ
620大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:26:15 ID:Xa8xioGmO
13212にした。みんな割れててテラ不安
621大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:26:17 ID:kLyHRFOSO
>>615
昨日そこだった
階段であがらされた
622大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:26:22 ID:a3zbS50rO
つか併用用の赤本かったやついないの?
623大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:22 ID:oFbP4yawO
大問2いこーぜ

25533412

4434

自信はない
624大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:25 ID:Zh2yNdXaO
てことは1の解答は、
2422132123ってことでOK?
625大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:34 ID:c6Q8OX7sO
>>600
多分あってるw

つかこの簡易な大問@じゃ差はつかない
626大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:35 ID:TWX0UvsbO
>>621
普通にエレベーター使っちまった…
627大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:28:02 ID:XiJYjxsvO
>>614 2階以外で試験やってるの?
628大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:28:36 ID:a3zbS50rO
1の2は赤本でさえ間違えがあるくらいの問題だって立命の入試説明会行った時にどっかの予備校講師が言ってた
629大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:29:05 ID:jcwQ1MrTO
次は会話文 33181109 どうだろか
630大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:29:25 ID:gHMI9XBRO
12123
631大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:30:06 ID:kLyHRFOSO
>>621
止められなかった?
俺昨日使おうとしたら座ってた大学生が走って来て止められたw
632大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:30:42 ID:3Wh/cDgNO
>>612
一緒ww
鈴木えみは顔知らないからわからんけど
633大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:30:48 ID:96BHLncOO
>>629
全く同じ
634大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:03 ID:Xa8xioGmO
2時間目が英語なら単語やら文法やらすることいっぱいだが国語だから暇だな…。
II
[1]25132233
[2]2431

話は創ったので自信はない
635大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:38 ID:Oc0xxjahO
古文ないのに必死で古語単語帳見てる奴がいて笑えるwww
636大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:40 ID:Zh2yNdXaO
>>629
俺会話は341 41109
2は、25532131 2412
637大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:46 ID:IwyAJ1o60
>>621
お前も会場にいたのか

俺は第三試験会場の後ろ髪実況してたw
638大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:32:02 ID:TWX0UvsbO
>>631
誰もいなかったな。
つか階段だとしんどすぎだろ
639大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:32:26 ID:XiJYjxsvO
今さらだが、廊下とかにいるのって立命生なの?
んじゃ試験官のおばおっさんも関係者!?
640大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:32:40 ID:t7eg2qjDO
会話の最初はCだよ
Bはひっかけであーゆーしゅあー?は、あなたは確信してますか?
だもの
641大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:33:53 ID:zqUMgNYJO
>>627 二階だけだったww 鈴木えみってゅーか大塚愛に似てるw
642大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:34:00 ID:kLyHRFOSO
>>635
この会場にもいるw

>>685
しんどかった、7階だったし…w
643大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:34:40 ID:oFbP4yawO
会話は
34141(10)9

大問2さらしよろ
644大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:34:41 ID:a3zbS50rO
>>639
院生、助教授、バイトの人
645大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:15 ID:XiJYjxsvO
>>632 どのへん?もしや鈴木えみの列!?
646大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:57 ID:jcwQ1MrTO
>>640 じゃあ60ドルってのはどうなるん?
647大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:37:05 ID:96BHLncOO
>>646
Bでおk
648大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:42 ID:0psqUehNO
>>640
いやいや3だろ
「それは確かか?」っていう慣用表現
649大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:49 ID:c6Q8OX7sO
俺も3にしたが>>640の言うことが正しく思えるんだが
なんで4はダメなんだ?
650大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:39:09 ID:Oc0xxjahO
会話2問も間違えたorz
651大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:39:26 ID:XiJYjxsvO
ほんとに、マーカーだらけの古文単語みてる女子いるww
今『うつくし』のページ
やべ、笑いが…

652大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:39:27 ID:TWX0UvsbO
俺ほどの人間になれば休憩中に春季講習の案内を読むことなど造作もありません。
653大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:39:36 ID:Zh2yNdXaO
逆に、あーゆーしゅあ?だから3なんじゃね?
(80ドルって)確信してるの?60って聞いたけど…。って流れでしょ。
654大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:40:59 ID:Xa8xioGmO
>>651
フラグたったな
655大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:03 ID:3Wh/cDgNO
>>645
だから、鈴木えみの顔自体知らないってばorz
656大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:57 ID:XiJYjxsvO
>>644 そうなのか!おかげでスッキリして終われるわ
…3限とか結構寝てたし試験中目ぇ合ったりした…
一般ピーポーかと…
657大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:42:07 ID:3ZluTtx7O
>>651
さあ早く優しく注意汁
658大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:42:21 ID:96BHLncOO
Cは「それは十分な料金です」
659大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:43:10 ID:kLyHRFOSO
>>651
古典勉強してる奴んとこに友達きて「お前古典勉強してるん??」ってゆった瞬間目合って笑いを必死にこらえたW
しまいには立命の本出して確認しだして、それでも「あー、もしかしたらでるかもしれないから勉強続け」とゆう友達と本当に続けてる本人…WWW
660大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:44:21 ID:XiJYjxsvO
>>655 そうか、すまんな
茶髪ストレートのモデルさんさ
…えみちゃんねるって番組知らん??
661大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:46:55 ID:Xa8xioGmO
662大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:47:06 ID:oFbP4yawO
愛媛できんかったから国語で挽回しないと…
まじめに140ほすぃ
663大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:47:59 ID:oFbP4yawO
英語できんかったから国語で挽回しないと…
まじめに140ほすぃ
664大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:48:06 ID:3Wh/cDgNO
>>660
ごめんね 知らないわorz
疎い…
665大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:48:52 ID:96BHLncOO
国語って何題でるの?
666大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:05 ID:Xa8xioGmO
>>662-663
噴いたwww

試験官きた。またな。
667大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:09 ID:XiJYjxsvO
>>657 今は違う参考書みてるが中身は見えん…
>>659 こっちは想像して口元が…
一人で携帯いじって悪代官みたいな笑いうかべて怪しいじゃないか!
あ、試験官きたわ
668大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:39 ID:6NkRiCCYO
私の隣にも565手帖見てる人が…
669大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:48 ID:TWX0UvsbO
頼むから小説来ないでくれ〜
670大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:56:04 ID:5klH1RFkO
後期の問題ってどっかに公開されてる?
671大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:59:19 ID:SA0S0IJcO
>>578
教科書だけだと解りづらいし、立命クラス以上になるとマニアックな用語多いから、
座右に用語集と世界史小辞典置いて勉強してる。
>>586
これは言い得て妙かも・・・

基礎が大事ってよく言うけど昨日のあんな奇問だらけの世界史、
教科書だけでは対処できないと思う。
672大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:02:03 ID:IwyAJ1o60
昨日の世界史は鬼だ
マニアしか取れないよあんなの
673大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:10:17 ID:SA0S0IJcO
>>672
ありがと。ちょっと落ち着いた。
一部日本史も混ざっていたよね・・・
674大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:11:50 ID:IwyAJ1o60
>>673
小野妹子だっけ?
675大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:13 ID:SA0S0IJcO
>>674
うん、たぶん・・
676大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:55:18 ID:gHMI9XBRO
昨日の試験 英国8割 世界史7割で文学部の国際インステ厳しい?
677大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:03 ID:sZoqj03lO
こんな事言える立場じゃないけど、もし受かったら下宿とか寮はその日に探すの?
678大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:20:06 ID:n7CC+GP+O
そんな話しは後にしろ
679大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:20:14 ID:lUXPXJVW0
進学先が決まってから探せ。
大学生より
680大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:36:39 ID:0psqUehNO
国語なんか3と4多くなかった?
681大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:38:08 ID:TWX0UvsbO
現代文二の文章になぜか感動してしまった。入試最後にあれを読めて良かった
682大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:41:21 ID:09IjhudAO
TもUも読んでてめちゃくちゃイライラする文章だったが
683大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:41:28 ID:Xa8xioGmO
現文苦手じゃないのに今日のは意味不明すぎて発狂しかけた
684大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:42:11 ID:nFxu+DxS0
>>635
腹抱えてワロタ
685大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:14 ID:n7CC+GP+O
なぜ今までで1番むずかしいんだ・・・
686大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:31 ID:0psqUehNO
たしかに現代文は「私」とか出すぎで難しかった
ちなみに俺はdの私にした
687大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:49 ID:Oc0xxjahO
国語1が少な杉
688大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:53 ID:TWX0UvsbO
>>682
大人になれよ
689大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:45:44 ID:Xa8xioGmO
俺もDにした。D以外は=でつながったよな?
690大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:46:00 ID:HqBtkLxjO
>>686
私もdにした!!
691大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:46:44 ID:t7eg2qjDO
「私」の図書いてみたらdだった
692大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:46:59 ID:Tgt5uHndO
>>686
cだろ
693大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:15 ID:TWX0UvsbO
d以外考えられないだろ、常考
694大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:31 ID:FCTTMnWSO
さっきまで衣笠で受けてたんだが、足元注意の看板の下に「立命眼大学」と書いてあってワロタ
695大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:42 ID:0psqUehNO
>>688
大人になるというのは過去に驚k(ry
696大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:48:19 ID:3Wh/cDgNO
>>660
スタイルのいい素敵なお姉さんいたわ!あの人のことね〜
自分はお姉さんの担当ブロックの一列右だった
近かったんだねwわくわくしたわぁ
697大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:48:56 ID:0psqUehNO
698大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:49:32 ID:TWX0UvsbO
正直今日のは立命館2007最難の現代文になると思う
699大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:49:41 ID:6D/sBIPVO
「私」という文字と自分自身にゲシュタルト崩壊(?)を起こしそうになた(゚д゚)w
700大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:45 ID:c6Q8OX7sO
>>681
Uはいい文章だったよな。

ムズいがw
701大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:52:09 ID:c6Q8OX7sO
センター併用の試験は今日1日だけでみんな同じ問題で勝負っつうことでぉk?
702大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:52:28 ID:oFbP4yawO
俺国語\(^o^)/ハジマタ
満点かもしれん…
まぁ140
英語105
センター245ぐらい
490だから
ぎりいけるかも\(^o^)/
703大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:53:33 ID:Oc0xxjahO
今日のがムズくても、A方式とかと違って1回だけだからな。
全体の平均が下がればよし。
704大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:53:48 ID:z5GBi3Y+O
え…

今日のが一番根拠をもって解答できる問題が多かった気がしたのだが…

_| ̄|○
705大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:53:49 ID:n7CC+GP+O
>>702
国語は終わったあとはみんなそうに思うんだよw
706大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:54:57 ID:3gUuIrpZ0
英語、国語8割少なくともは行ったぽい

簡単だったしな
707大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:55:06 ID:oFbP4yawO
>>705
ちょwバスん中でちょっと凹んだじゃまいか
708大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:56:08 ID:t7eg2qjDO
英国両方とも70点前後かな〜日本史95だから
合わせて235くらいか…
三社厳しいよな?
709大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:56:14 ID:c6Q8OX7sO
つか結局センター受験票持って来る必要なかったよな?

忘れたが特に何もしてない('A`)不安杉
710大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:59:11 ID:3gUuIrpZ0
×は行ったぽい
○八割は行ったっぽい

ちょwwwww

お詫びに晒すよ

英語

1322132133
251352352413
3414123
33242313 47 73 25 46 74 67
3231414
711大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:00:06 ID:0psqUehNO
国語cとdが多かったのは俺だけ?
712大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:01:19 ID:3gUuIrpZ0
国語
513454334542331
524541533334252
713大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:02:26 ID:3gUuIrpZ0
8割は行ってるっぽいとかいって間違ってたらダサいな俺・・・orz
714大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:08:01 ID:oFbP4yawO
センターは何点だったのん
715大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:08:18 ID:0psqUehNO
晒された答えと全然違うんだが
716大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:09:10 ID:3gUuIrpZ0
整序は

(A)like this night could be very risky

(B)make an appointment to have my eyes checked

(C)I can give whatever help to you

(D)and must be treated as such all

(E)which is why she didn't say anything

(F)her advice that I owe to my

とした。
717大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:10:01 ID:3gUuIrpZ0
英語筆記が184で現代文が77です
718大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:10:34 ID:o9rPukNwO
マークの向きが左から右だったのにびっくりした。
危うく逆向きにマークしてくとこだったよ…。
A方式の時は右から左で良かったよね?禿しく不安なんだけど…(´・ω・`)
719大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:40 ID:0psqUehNO
>>716
Bだけどアポイントメントはhaveだよ
720大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:14:49 ID:3gUuIrpZ0
>>719
ジーニアスには

Could I make an apponitment for next day?

って例文でてるよ。

まぁどっちにしろ3、6番目に変わりはないけど。
721大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:15:00 ID:Xa8xioGmO
>>719
makeでいいと思う。haveは目をチェックしてもらう、で使うし
>>716
Cのwhateverの前後逆じゃない?
722大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:16:25 ID:3gUuIrpZ0
>>721
どういうこと?

俺はanyと同じ働きをする形容詞whateverをhelpにかけるという見解。
723大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:16:43 ID:SA0S0IJcO
昨日の世界史7割だった。オワタ
724大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:17:25 ID:0psqUehNO
>>721
でもそれじゃあhave O Cの語順ってあるの?
make O Cだと思うんだけど

まぁ入れ替えても答えは変わらないんだが
725大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:20:01 ID:3gUuIrpZ0
have O Cは普通にあるよ。
それは勉強してなさすぎ。
しかもmakeとhaveを取り替えたら「強制的に」眼の検査をする になる。
726大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:20:41 ID:0psqUehNO
じゃあごめん
727大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:21:46 ID:3gUuIrpZ0
いやいいけどさwwwwwwwww

当たってたからいいじゃないか。
728大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:23:32 ID:Xa8xioGmO
whatever以下を『できることは何でも』にした。

have+目的語+過去分詞(?)で『してもらう』じゃないっけ。。
makeだと目的語+原形使った気がする。

あ、英語得意じゃないから自信ないよ。
729大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:23:35 ID:3gUuIrpZ0
整除(D)のas suchの位置については自信ない・・・
730大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:25:38 ID:3gUuIrpZ0
>>728
君の解答は(C)I can give to you help whateverなの?
731大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:27:07 ID:0psqUehNO
俺は
whatever help i can give to youにした
732大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:27:31 ID:Xa8xioGmO
ネクステージ233番にas such『そういうものとして』って載ってた。

これ来る時に電車で見たなーって思いながらsuch asにした俺氏ね
733大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:29:45 ID:Xa8xioGmO
>>630
to help you whatever I can giveにした
734大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:31:22 ID:3gUuIrpZ0
ちょっとまったあああああああああああああああ

よくみたら(C)はI'm hereから始まってるジャマイカ・・・・orz

でも>>731の解答だと私=助け、人物=役割が成り立たないからキツいかな。
わからんけど。
735大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:33:14 ID:3gUuIrpZ0
ってか、この「I'm here」ってなんだろ?
おそらく口語表現だと思うんだけど、誰かわかる人いない?
もし見つけてくれたら、例文書きこんでもらえるとありがたい・・・orz
736大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:33:50 ID:CTO+H4rU0
国語難しかったな・・・。
特に題問Uは二つまで絞れたけどあとはどっちも一緒だろって感じの問題多かったような気がする。
737大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:34:49 ID:UFkx0Gqw0
>>733
help to you whatever I can give にしてしまったorz

まあ三番目と六番目だから関係ないけど・・・
738大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:35:21 ID:Xa8xioGmO
to以下をするためにここにいるんだよみたいな感じで解釈したけど…。
739大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:36:00 ID:B6HJ2JBgO
国語良問だったね
できたかどうかはともかく
英語死んだけど
740大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:37:48 ID:3gUuIrpZ0
あーーーーーーーーーーーーわかった。
to give you whatever I can helpだな。
741大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:38:29 ID:XiJYjxsvO
最後に強敵送りこんできましたね。

さようなら立命館。
センター81%の時点で負けてました
どうか俺の特攻受験料は学生さんたちに還元してくださいな
742大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:38:48 ID:lIqGHVloO
立命館英語二回満点叩きだした偏差値72の漏れがきましたよ
文法・語法・整序問題出してもらえればすぐ解答出します
743大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:39:28 ID:3gUuIrpZ0
まぁいいや、次行こう。
大門1の合致5問はみんなどうした?
744大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:40:03 ID:WENAuelJ0
英語30分 国語50分爆睡してもーた@衣笠
国語簡単やったねー><

行きしに階段でコケてしまった。
745大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:40:09 ID:3gUuIrpZ0
俺は13213にしたけどね・・・
746大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:41:20 ID:Oc0xxjahO
13322だろ
747大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:42:54 ID:09IjhudAO
>>746
全然違う
748大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:43:21 ID:HqBtkLxjO
>>745
私もそうしました。
749大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:44:25 ID:3gUuIrpZ0
>>748
全く一緒?ってか女の子?
750大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:45:05 ID:UFkx0Gqw0
大門1の合致5問の最後ってどうゆう問題だっけ?
751大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:45:32 ID:SA0S0IJcO
ああもう駄目だ・・・
さようなら立命館、さようなら京都・・・(;_;)
一年間頑張った自分へのご褒美に今からメガマック食べてくるお
752大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:46:23 ID:c6Q8OX7sO
初めのほうはまともだったが後半晒されてんのにまともな答え無いだろw
753大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:46:37 ID:ggrr4UlhO
アイムヒアーって私はここに居る、でしょ?
754大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:47:33 ID:3gUuIrpZ0
(1)明らか。
(2)研究者が環境問題に関わってたりするけどアフリカの農業がseriousに環境問題に悪影響とは言ってない。
(3)明らか
(4)6パラ
(5)叙述なし。

とみる。
755大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:47:37 ID:HqBtkLxjO
>>749
全く一緒です。
女ですよー。
756大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:48:37 ID:3gUuIrpZ0
>>755
大門1の4問は1322だよな?
757大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:49:38 ID:3gUuIrpZ0
で大門1の最後のタイトル問題は3でしょ?

違う・・・?orz
758大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:50:26 ID:96BHLncOO
並び替えのAの最初は stormy night like this〜
stormyは形容詞
759大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:52:17 ID:3gUuIrpZ0
>>758
サンクス そしてorz
760大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:53:48 ID:3gUuIrpZ0
誰でもいいから大門1最初の4つ晒そうよ。
1322だろ?
761大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:54:49 ID:CTO+H4rU0
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>760さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、なんでもない♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
762大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:54:57 ID:Xa8xioGmO
>>758
いくら何でもそれぐらい俺だっ…アッー
763大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:55:42 ID:3gUuIrpZ0
AAやめれww
764大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:56:20 ID:XiJYjxsvO
>>751 『おれと一緒にいかないか?』
765大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:58:55 ID:c6Q8OX7sO
>>760
(A)は2だろ

4行目から
766大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:00:04 ID:SA0S0IJcO
>>764
おk
767大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:02:32 ID:3gUuIrpZ0
>>765
ごめん、よくわからない。
768大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:03:24 ID:XiJYjxsvO
>>696 もう香川出たお
顔はそんな鈴木えみに似てなかったかも
試験官のおねーさんの方が好き(´∀`)
トコロデ君は女子?
769大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:06:03 ID:3gUuIrpZ0
>>765
(2)は、革命は食糧生産に影響を与えなかった

本文は、革命は食糧生産に影響を与え、何十億とも見積もられる人々が助かった

だと思うんだが・・・
770大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:07:01 ID:FXhCLQgpO
>>768
こんなとこで狙ってんじゃねえよwwwwwww
771大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:07:25 ID:z5GBi3Y+O
国語晒してみますよっと

[一]513455312342334

[ニ]524431531314442
772大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:08:42 ID:CTO+H4rU0
>>769
問われてるのは世界じゃなくてアフリカ
773大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:08:48 ID:HqBtkLxjO
>>760
ごめん、ぼーっとしてた。
2422にしたけど、(B)は3な気がしてきた。
774大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:10:06 ID:3gUuIrpZ0
>>771
[一]の解答番号9は答え4じゃない?
775大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:11:59 ID:3gUuIrpZ0
>>772
すいませんでしたorz
776大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:12:16 ID:c6Q8OX7sO
>>676
4行目のthe revolution はGreen Revolution のことだろ?

つまりGreen Revolution,however, largely missed Africa.

5行目以降にも“子供たちは飢えている”だの30%の人々は腹空かしてるだの書いてないか?
777大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:12:24 ID:XiJYjxsvO
>>770 いや、俺の右側にめぼしいやつがいたんだ
ずっと一人で携帯いじってる男が。
んで、終わってここ見たら
…わぁ、とか書いてるから女!?と思って。
俺が狙ってるのはメガマック☆
778大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:12:32 ID:3gUuIrpZ0
>>772
他は一緒?
779大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:12:40 ID:HqBtkLxjO
>>771
それぞれ3コ以外は同じだー。
780大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:13:29 ID:c6Q8OX7sO
>>772>>775
その一言で良かったんかw('A`)
781大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:15:20 ID:3gUuIrpZ0
じゃぁ大門Uー2の「あ〜え」は何にした?

俺は2413だお
782大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:15:48 ID:c6Q8OX7sO
>>778
(B)は多分4
783大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:18:16 ID:3gUuIrpZ0
>>782
www Tの合致5問は13213?
784大学への名無し:2007/02/09(金) 16:20:23 ID:pesOooZC0
ここにいる中の併用受けた人って
センター3教科目(3教科併用として)は何パーセントで送った?
興味があるので是非教えてくださいな
ちなみに自分 74%
785大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:21:09 ID:NZdc/qA+O
すみませんが
7日の英国の解答教えてくれませんか??
前スレ消えたのでみれなくて‥
お願いします。
786大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:21:16 ID:c6Q8OX7sO
>>783
最後の(5)は分からんかったがあとはいいと思う

(4)を2にしてしまったが明らかに1だったorz

787大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:21:27 ID:shczQ2AA0
一問ずつ解答とそれを選んだ理由を書き出していこう

まずは言いだしっぺの俺から
英語は全く自信無いから国語の解答と根拠書き出していく
間違いとかあったら指摘してくれ
T
1.5(巨匠と意匠)
2.1(軌跡と常軌)
3.3(変幻と幻覚)
4.4(認識される私=認識客体としての私)
5.4(客観的視点をもつ主体によって客体が認識される)
6.1(根拠なし)
7.3(消去法)
8.2(1と悩んだが、文中に葛藤を表す言葉が見当たらなかったから2にした)
9.1(問題文を、「ワレは親の目から見た子供によって形成される」と解釈。それで消去法)
10.3(あんまり自信無い。主(客)体=主(客)観だからこれにした。)
11.4(前の段落参照)
12.2(根拠なし。2と4で迷った。)
13.3(前の段落参照)
14.3(その前の文参照。インターネットの発展は自分を評価する客観を拡大させている)
15.4(前の段落参照)

句読点が統一されてないのは気にするな
788大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:22:52 ID:Qi9BEckGO
今日の問題難しかったよね?
789大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:23:04 ID:3gUuIrpZ0
>>786
いろいろサンクス
790大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:23:30 ID:yLFc/C2R0
>>784
私は87%です。
古漢は悪いけど・・・。
友達は92%でした。
791大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:24:16 ID:3gUuIrpZ0
>>787解答番号5は答え5じゃない?
792大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:25:42 ID:c6Q8OX7sO
>>787
いいことやるなお前w

8は俺も迷って結局1選んだんだが“出会い”を表す言葉は文中にあったか?
793大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:27:55 ID:zqUMgNYJO
みんな言ってるけど藤塚のお姉さん可愛いかった(´Д`;)ハァハァ
794大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:27:58 ID:CTO+H4rU0
>>784
92%
84、5あたりが一番多いよ。
795大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:16 ID:CTO+H4rU0
というか国語に関しては晒してみんなで考えてもしょうがない気がする。
結局は多数派に少数派が潰されるわけで。
796大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:42 ID:c6Q8OX7sO
>>789
お互い様w

8割厳しそうだなww
797大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:45 ID:UFkx0Gqw0
4.4(認識される私=認識客体としての私)
は絶対2番だ!!そこだけ最後の十分使って解いた。

「ワレワレ思うゆえにワレあり」って言うのは
ワレワレ→他者+主体としての私のことをさすはず。
798大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:30:18 ID:IwyAJ1o60
>>795
皮肉・感嘆論争の戦火はかなりでかくなったけどな
799;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 16:43:33 ID:bYlI3CWj0
>>798
俺は皮肉を謳い続けていた者だが、「傍線部以外まで読み取るとか残念なやつ」とか
散々バカにされたが国語で「傍線部だけ」できる問題なんてまずないだろw
800大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:43:45 ID:DzJg+/cq0
やっぱり今回のは皆難しく感じてたみたいでちょっと安心した…。
英語も英語だけど国語は特にややこし過ぎて暴れだしそうだったorz

>>791 あたしもそこは5にした。
801大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:44:39 ID:IwyAJ1o60
>>799
傍線部だけで解けるのは漢字と意味選択ぐらいなもんだなw
802大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:44:56 ID:RgZwkyNR0
代ゼミ2月7日の解答きたねw
803大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:46:52 ID:shczQ2AA0
>>791
ちょっと5と迷ったんだけど、主体っていう言葉自体に「〜するもの(能動)」っていう意味があるから4にした
5だと「〜されている(受動)」になってて、主体っていう言葉の意味と矛盾している

>>792
まあ消去法だな
1は顧客からの希望と世間の期待が葛藤しているとは限らないから消去
他は明らかに違う
それに、他人の意見と出会う事によって影響を受けるって変換するとなんかしっくりくる
まあ最後のは根拠ないけどなw

>>795
根拠を提示しながらだとマシだと思う
反論するにも根拠が必要になるしな
ただ答えを晒していくだけだとそうなるけど
804大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:55:06 ID:+ayEYfHLO
エールの8日目まだー(?д?)
805大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:02 ID:7Jmc7xhnO
他者を経由して認識するから直接と間接にした
806大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:03 ID:jcwQ1MrTO
12は多分4なのでは。 設問の文章に前のほうで外見によって人間全体が評価〜 また外見は他者によって高く評価〜 と、評価という言葉が頻繁にでるししっくりくると思う
807大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:34 ID:hOanNmVAO
ストレートに直接と間接を選択したのは俺だけ?
808大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:58:48 ID:yLFc/C2R0
>>805>>807
私も直接と間接を選びました。
809大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:59:18 ID:zqUMgNYJO
個人と社会にした
810大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:59:46 ID:DzJg+/cq0
>>807
私もそれとすごく迷ったけど、文章の流れから考えて…結局3にした。
明確な根拠を示すことが出来なくてごめんなさい…。
811大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:03:38 ID:B6HJ2JBgO
エールと代ゼミ解答違うとこあった?
812大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:11:26 ID:2rwEtVBsO
映像学部ってやっぱ芸術系だから
入っても才能のない奴は就職に困るよな

一年浪人して映像目指すか、他の大学目指すか考え中
813;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 17:12:51 ID:bYlI3CWj0
>>812
映像学部って授業料が他の学部の2倍でしょ。
ほんまにやりたい以外なら行かないべき。
814大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:21:01 ID:shczQ2AA0
>>797
え?4に10分も?と思ってびっくりした
俺は我々(社会=客観的視点を持つ主体)思うゆえに我(客体)だと解釈した

直接と間接じゃねーの?って声があがってる10について考えてみた

実際の問題文に1を入れた時の
「私」は直接的に認識されるのではなく、他者の目を通じて間接的に認識される
となるが、これでは何に認識されているのかが分からない
よって不正解

ここはおかしいとかあればどんどん言ってくれ
815大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:23:09 ID:shczQ2AA0
>>814
×実際の問題文に1を入れた時の
○実際の問題文に1を入れたら
816大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:41:30 ID:shczQ2AA0
っていうか併用解答補完のスレ出来てたんだな
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171005729/
なんかすみませんでした
817大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:41:53 ID:SA0S0IJcO
>>813        
岳飛そんなにするんだ・・・
もう杞憂だけど・・・
818大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:47:54 ID:qAck17RSO
エールで昨日の出たね
英語7割2分
国語7割
日本史確実7割無いからもうオワタ\(^o^)/
てか姫君に好意持ってたのやっぱり二人やったんかい
後期に向けて勉強するわ
819大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:49:03 ID:DzJg+/cq0
解答番号6の解答を、1と散々悩んだ挙句結局5にした人とかいません…?
820大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:49:52 ID:aWL6OrXq0
キャリアパワーってどうですか?Part2
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/haken/1118399880/

↑試験監督を時給900円で派遣している会社のスレ
821大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:50:25 ID:yLFc/C2R0
>>819
散々ではないですが、1と5で悩んで5にしました。
822大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:53:07 ID:2astAe+x0
F方式なんだけど、170前後で合格は厳しいかな・・・??
ほかに受けた人います??
823大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:53:15 ID:MJkyTyLgO
今日の国語、ひっかけ問題がいくつか入ってたね。
一見めちゃくちゃ簡単に見えて、やらしい問題だった。

824大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:53:18 ID:zqUMgNYJO
>>819 俺悩んで1にした……orz
825大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:54:29 ID:7Jmc7xhnO
どんな問題だっけ?
826大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:56:38 ID:yLFc/C2R0
>>825
Aに入れるやつなんだけど、1は『自己実現』で5は『自己演出』
827大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:57:51 ID:DzJg+/cq0
やっぱり自分含め皆この2つで迷ってるんだね…。
どっちがどう違うのか説明できるわけじゃなく、最終的に5にマークした…。

>>825
「自己実現」とか「自己認識」とかの選択肢ある[ A ]に入れる語句は?ってやつ。
828大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:59:16 ID:B6HJ2JBgO
何で代ゼミ国語だけないの?
829大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:59:25 ID:ZrXdin1v0
解答番号8、何か除け者にされてるけど
3の他者へのまなざしは何かダメな理由ってあるのか?

Bの前の「顧客からの希望や世間の期待」
を眺めながら描くんだからまなざしじゃないかと思ったんだけどな。
830大学への名無し:2007/02/09(金) 18:00:27 ID:5lEHF6m80
なんで昨日の英語長文@の表題が

4 なんだぁぁぁぁ!! エールめ…

×The history of the cotton industry
○Alternatives to regularly grown cotton
831大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:04:08 ID:ZrXdin1v0
>>827
俺は自信をもって5にしたけどなぁ。

じこじつげん【自己実現】
自己の素質や能力などを発展させ、より完全な自己を実現してゆくこと

この場合、自己を発展させていくんじゃなくて
他者に自分のことを理解して欲しい気持ちをぶつけるんだから

えん‐しゅつ【演出】
効果をねらって物事の運営・進行に工夫をめぐらすこと

の方が正しいと判断した。
832大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:04:10 ID:n7CC+GP+O
でもエール間違え多いからな
833大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:04:30 ID:DzJg+/cq0
>>826
レスの内容かぶってごめんなさい!

>>822
あたしもF方式受けましたよ〜。
去年の最低点が7割前半〜後半ってところで、
しかも今年は志願者が去年より増えてるから、ボーダーは上がるんじゃないかと
勝手に予想してます。
だから7割以上は必要じゃないかなぁ。7割「前」は厳しいと思う…。

834大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:08:43 ID:2astAe+x0
産社受けたんですけど、よくて175なんですよね・・
どこの学部受けたんですか??
でも今回の英語は難しかったらしいですね(^^;その分国語は簡単な様な気もしましたけど70も取れてないかも。。。ってやつで↓↓>>833
835大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:09:06 ID:HqBtkLxjO
>>833
いえいえ、気にしないで下さい。
836大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:10:50 ID:DzJg+/cq0
>>831
あ〜、そう見ると納得…。
「「自己実現」って現社と保健で習ったな〜」とかあんまり意味ないこと考えつつ
「実現」より「演出」かな〜って曖昧にマークしてました…。
837大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:13:44 ID:shczQ2AA0
併用の解答補完は↓のスレでやろう
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171005729/
838大学への名無し:2007/02/09(金) 18:14:18 ID:5lEHF6m80
エールで採点したら220。。でもエールだからな…
経済だから可能性はあるような…あとは神に祈るのみ
839大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:16:57 ID:n7CC+GP+O
代ゼミのを待つ。エールは間違え多くて駄目
840大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:47 ID:DzJg+/cq0
>>834
あぁ!!産社か!ごめんなさい!
なんか自分が国関受けたからか、勝手に早とちってしまいました…。
産社の去年の最低点とかは見てみました??
参考までにチェックしてみたらどうでしょう?^^
841大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:24:12 ID:2astAe+x0
去年は171でその前は175でした・・
例年通りだとなんとか・・って感じなんですが、微妙でしょうねぇ(;´д`)ゞ>>840
842大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:38:05 ID:I6g/uvkwO
なんでこんなに難しいんだ?
センター95点。


英国予想6割…
843大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:41:20 ID:ZrXdin1v0
センター95点じゃあな・・・
844大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:45:26 ID:HqBtkLxjO
>>842
センター95%だよねぇ??
それは凄い!!
845大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:48:44 ID:zqUMgNYJO
俺から言わせたら95%とか神
846大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:48:47 ID:I6g/uvkwO
>>844
いや、選択科目だよ?
経営文理の去年一番低いとこなんだがどうだろうか…
志願者増えてるし無理かな…
つか俺立命館から見放されてる希ガス

orz
847大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:50:08 ID:n7CC+GP+O
6割ってw絶対ムリ
848大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:32 ID:aXb5HneWO
誰か昨日の分のエール解答晒してくれないか?
849大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:48 ID:HqBtkLxjO
>>844
うん、分かってる。
それでも凄いと思って。
私は選択科目87%だったから↓↓
850大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:01:46 ID:I6g/uvkwO
>>849
それでも英国死んでしまったからな…
去年のボーダーなら乗ってると思うんだが多分落ちた…
もうセンター利用にかけるしかねえ…


余裕と思ってた併用ミスるとか…orz
851大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:08:27 ID:p9LtQuDm0
V方式ってどれくらいあればいいと思われますか?
852大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:08:35 ID:3Wh/cDgNO
>>777
今更ながら女子
めぼしい奴とされた男子ちょっとカワイソスw
853大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:13:53 ID:/4STz9SS0
なんで8日目の古文の「姫君に行為をもってる人」がエールで2つあんだー。なぞすぎるエール
854大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:57 ID:aXb5HneWO
>>851
個人的には八割五分あれば大丈夫だと思う
855大学への名無し:2007/02/09(金) 19:39:56 ID:cyZ79zzo0
>>853
でも 赤本でも2つ答えよって言ってないのに
答えを2つ選ぶもの あったよね
856大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:40 ID:hOanNmVAO
原文、3問だと思ってたのに、2問だったから焦った。
857大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:52:03 ID:ll9hgJAL0
今日の国語は予備校間で答割れまくりそうだな
858大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:52:28 ID:ZrXdin1v0
>>856
俺もw
でも今回のはすげえ解きがいのある問題だった。
本文は面白いし設問もかなり気合い入ってる感じ。
昨日のオタクがどうとかは読んでてイライラしたからなw
859大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:56:59 ID:hOanNmVAO
解答用紙見た時「二階建てかよ」って思った
860大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:57 ID:/URaFYQd0
>>856
俺も俺も。案の定難しくなってた。
3問から2問にした分難しくしたんか知らんけど、2005年と今日の差がありすぎ・・。
861大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:04:55 ID:SA0S0IJcO
>>854
そんなにとらないとうからないの?

オワタ
862大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:11:16 ID:I6g/uvkwO
ん?合格点は去年より上がらないとみていいのか?
863大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:12:21 ID:ll9hgJAL0
今日の文章は史学希望の俺にとって教訓になった
864大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:14:58 ID:lIqGHVloO
立命館のホームページで世界史誤植について発表してる
865大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:15:17 ID:5Ii8RDJKO
だれかエール予備校の8日の解答うpしてくれ
866大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:15:37 ID:/4STz9SS0
立命館って関西の早慶って言われてるらしいけど実際早慶よりかなり下じゃね?
867大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:18:02 ID:ll9hgJAL0
言われてません
868大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:29:13 ID:CTO+H4rU0
>>866
聞いたことねぇよw
869大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:30:32 ID:aXb5HneWO
>>861
正直俺も八割ぐらいにして欲しい
けど問題自体は簡単だったし、あの中で合格するならやっぱり八割五分必要だと思う
俺の予想が外れてるといいな…
870大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:30:57 ID:6NkRiCCYO
西の法政ってのは聞いたことあるな。
871sage:2007/02/09(金) 20:31:40 ID:Xkk+wg540
>>865
国語。選択問題のみな
[一]67354316
[二]1345554
[三]31333413355

古文の問4と問6が何でこれになるのか理解できん
872大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:31:46 ID:6k0p5LrX0
併用の解答補完は↓のスレでやろう とのこと。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171005729/

賢い人かもん
873大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:35:47 ID:DAPDkz/H0
>>852 失礼いたしますた。俺は特定・・・された??

>>793  きれいなおねえさんは好きですか?


藤塚のおねいさん、最後に桃源郷をみせてもらいました・・・
今までは魔女とか団塊ばっかでした。
百万が一、俺が受かって大学で会ったら話しかけていいですか?
藤塚フォーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
おねいさん・・・清楚でした
874大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:39:31 ID:+ayEYfHLO
立命館って就職に有利でしょ??
875大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:09 ID:NwMpLV4CO
後期に再び現れます↑↑優しくて俺のおもいを理解してくれた親に感謝
876大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:32 ID:aXb5HneWO
>>871
うはwwwU全然違うwwwww
自信あったのに…orz
877大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:49:03 ID:7bHI1hYF0
一流企業就職率はマーチ関関同立の中間どころ。
就職者数は多いが学生数も多いから。
一流企業足切りラインよりは上だから、
後は個人の頑張り次第。
878大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:16 ID:rdaNbqMgO
>>871
うプありがとう
確かにそこ納得できんな! 
問4はわからんかったけど、問6は4にしたわ
879大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:24 ID:CTO+H4rU0
今度の国語は予備校でも答え割れそうだよな。
無駄に一喜一憂したくないから 自己採点しないで合格発表までひたすら後期の勉強するわ。
880大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:37 ID:3Wh/cDgNO
>>873
全く特定してないよ
部屋を見渡せる位置にいなかったから。
881大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:00:12 ID:t4ZKu6TPO
>>876
エール多分間違ってると思う…てかそうであってほしい。
882大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:02:55 ID:67z025VfO
誰か昨日の英語の解答うpお願いします
883大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:22 ID:DAPDkz/H0
>>879 えらいな。・・・俺も英語はちょっとぐらいやっとこ・・・
確実にくるであろう後期にむけて。

>>880 そっか。俺はド真ん中にいたけどな。
おっさんが使ってたアンテぃークな拡声器と2chのレスに痙攣?してた・・・

みんな受かればいいな。
884大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:53 ID:aXb5HneWO
>>878
だよな。
4はマイナスイメージの2or4だと思うんだけど…
6は俺も4にしたw

>>880
だといいな…
885大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:56 ID:7/eOjldP0
>>876
おなじくUがまったくちがう
ありえんくらいちがう
これ答えでないこと本気で祈る
886大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:07:51 ID:YJjOEuCRO
>>874運動系のクラブやってるやつはかなり有利なんだって。そういうやつはリクルーターがついてくれて、就職は決まったようなもんらしい。
ただサークルだけやって4年間楽しく普通に過ごしたやつは厳しいらしいよ!先輩がみんな言ってる。
887871:2007/02/09(金) 21:08:28 ID:Xkk+wg540
英語の解答
[T]1241121234
[U]234255322234
[V]24310513
[W]33123444
[X]544131524646
[Y]3322444

>>878
自分も4にしたよ。こればっかりは解答間違ってるといいな
888大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:08:33 ID:aXb5HneWO
>>885
とりあえずUだけ晒してみる。
ちょっと照らし合わせようぜ。
4321244
889大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:11:13 ID:3Wh/cDgNO
>>883
前の方だったから、視界には入っていたかもわからんねw
おじさんの度重なる「よろしいですね〜?」攻撃に笑ってしまったw
890大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:19:35 ID:n7CC+GP+O
ちょ俺、最後の整序わけわからなかったから46、46
にしたら


キタコレ\(^O^)/
891大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:26:03 ID:3mmBMzux0
低めに見積もって231点でした。
文学部地理なんですが…どうでしょうか?
892大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:22 ID:+g446qps0
知るか
893大学への名無し:2007/02/09(金) 21:29:26 ID:fuS7056f0
古文の問4が
「いと胸いたき事」になる理由

まま母っていぢわるでしょ?

姫君にとっていいイベント(いい男と会う)が起きるって聞いて
一応まま母は顔をたてて「あらそれはよかったざんすね」って言ったるけど
心のそこでは「ちくしょう、おもしろくないわ(つらいゎ)」ってなるわけじゃないですかね

俺 古文の原書で確認したけど「いと胸いたき事」だったよ。
894大学への名無しさん
後期の問題ってどこかに公開されてるんですか?誰か教えて(′・ω・`)