同志社大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ペニス
2大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:28 ID:/30wFvNw0
おーいみんなぁノシ
3大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:03:14 ID:4x8ER4JGO
商の世界史解答
Tー乙
い 東ゴート ろ アッティラ
は テオドリック に オドアケル
ほ ロンバルド
Tー甲
11123112312132123333

Uー乙
aアンカラ bイスファハーン cウルドゥー語dシパーヒー
Uー甲
ア.17 イ.18 ウ.24 エ.15 オ.2 カ.22 キ.3 ク.7 ケ.16 コ.14 サ.5 シ.1 ス.11 セ.9 ソ.6 タ.20 チ.19 ツ.18 テ.10

Vー乙
ILO NATO EU NGO
Vー甲
2 22 47 44 37 14 23 36 6 10 41 17 46 30 32 50 15 28 49
4大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:04:04 ID:v1/8DpFx0
誘導

全学】同志社大学66【個別】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170846164/
5大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:05:29 ID:LXKhxFjRO
なんとまあ簡素なスレタイ
6大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:05:31 ID:/30wFvNw0
ちょっwwwせっかく建てたのにひでぇww
7大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:08:07 ID:FITteLQ00
スレタイ簡素すぎてワロタw
本スレあるし削除依頼
8大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:28:47 ID:Z1evb6AGO
がんばれ
9大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:57:21 ID:RDH1wbUoO
10大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:34:32 ID:LiPwXP3IO
あげ
11大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:54:19 ID:Me+kamIyO
経済の英語・国語・世界史の答えお願いします
12大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:53:39 ID:5gEZcGATO
次スレ?
13クーロン ◆QLoN..KhVQ :2007/02/09(金) 00:55:39 ID:A0tyMHlaO
やべw
14kerrang:2007/02/09(金) 01:54:49 ID:AjxaArEp0
2/4 全学部日程(商フレックスA志望)
英語95.5%(0.5%は英作で時制合ってたか覚えてないので原点されたと考えて)
国語60%
世界史85%
受かるでしょうか?国語が気がかりです...
15大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:58:39 ID:0dEspnwRO
>>14
無理なんじゃねぇのww
16大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:04:08 ID:BWxz+oAkO
>>14
無理www
17大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:13 ID:/fT1v0H/O
緊張して眠れないいいい(´;ω;`)
明日6時半起きなのに

単語の復習でもすっかな…
18大学への名無しさん:2007/02/09(金) 04:43:47 ID:4Z51D7p20
同志社はかわいい子多いよな
おれのDQ高と全然ちがった
いいなああいう子と絡める奴ら
19大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:13:09 ID:S2XpE9kwO
B方式受けに行くが惨敗を期するようなこの雨はなんだ
20大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:27:14 ID:tYQCzhWZO
>>19
つみんな条件は同じ
21大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:10:43 ID:VMgM3Bu7O
次スレ?
22大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:12:14 ID:AAHx+PDHO
今沖田。
さてB方式一本キッチリ行こうか。
B受ける人、お互い頑張りましょう!
23大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:32:24 ID:S2XpE9kwO
俺もう西大寺だぜ
来るの早すぎたな
24大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:41:06 ID:VMgM3Bu7O
朝いつも大をするんだけど今日はなかなかでない。

今しとかんと開場でしたくなりそうで怖いな
25大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:44:53 ID:x0arx/DU0
今日から三日連続で私立あるのに、眠れませんでした。
26大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:46:49 ID:EXQ2Nv8MO
>>14
何こいつ?絶対合格じゃねぇか
27大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:01:17 ID:YvHD7iS/O
日本史列強の接近ってもう出てる?
28大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:04:04 ID:EXQ2Nv8MO
>>27
出てない
29大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:06:57 ID:YvHD7iS/O
>>28
d!
見といた方がいいかな。
30大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:11:03 ID:UhFwUiPoO
>>14
たぶん無理。世界史が痛すぎ
31大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:12:42 ID:UhFwUiPoO
>14ごめん、寝ぼけてた。余裕で受かってるがな
32大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:18:59 ID:N++tiuUPO
去年英語193 国語70 日本史85 で落ちた俺が来ましたよ
国語はできたと思っても出来てない時あるからなぁ
みんな気つけろ
33大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:40:19 ID:Hi8WdF/eO
よーしパパ情報システムデザインB日程の枠一つとっちゃうぞー
34大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:52:02 ID:6FfcMq3MO
今回の政策ボーダーどんくらい?
35大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:13 ID:pA0TiD7nO
今日文系理系合同の場所かよ 試験同じなのかな?
@アクロス福岡
36大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:56 ID:94KaeRbQO
英語170
国語130
日本史150のつもりで
37大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:01:18 ID:VMgM3Bu7O
8割いくといいが
38大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:21:55 ID:VMgM3Bu7O
今から快速で京橋→同志社前までいくんだけど間に合うかな?


10時試験開始だったよな?
39大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:32:17 ID:Hi8WdF/eO
アキラメタラ?
40大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:41:16 ID:VMgM3Bu7O
あと20分はかかりそうだ。

そこから徒歩10分
こりゃ駄目だ。
41大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:53:58 ID:GmENhabG0
走ればまにあう
42大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:01:41 ID:VMgM3Bu7O
おいおい京田辺駅で車両切り離し作業だと



まじ勘弁だ
43大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:09:39 ID:gh9broXT0
平日の同志社前いきの本数の少なさには驚いた・・・
44大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:22:37 ID:tuEl3ztY0
一般、失敗しちゃったからセンター利用で出してくる。
第一志望の学部じゃないからすっごい迷ったけどやっぱり同志社に行きたいからそこは妥協。

では、皆様、春にお会いしましょう〜♪
45大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:06:03 ID:27jBlth/O
工B英語まあまあの出来
46大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:09:43 ID:4ImClCwXO
25分遅刻した
47うかるわけないじゃんバーカ:2007/02/09(金) 11:10:53 ID:T1mDY1aT0
      ____
     /      ヽ _
 i´ ̄( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ
 ゝ   > (・)-o-(・) \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   (_  (__人__) )  |   < 気持ちいいだろ、オラ!
 \    ̄ i__i__i  ̄ /    \_________
    ̄`ー、__,-‐´    ,----、
  /  `'ー  ̄  )  / /^ヽヽ ,  ←>>46
/ /|  。  ___/ . /   | |ヽ__
\ ヽ |    |∩ __ ヽ<(。)ヽ |..|.<ヽ_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇ -‐ノ.U_ ̄   ヽ   | |  .|__.| < アッー! イクー!
    |       | `---,l  ヽ  .|/ ./     \_________
   ( /⌒v⌒ヽ、  ヽ  \____/
パンパン|     丶/⌒ )`'ー  ̄ )
    /      |  |     / |
    /  ノ\__|  |__ノ_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      | /
          ⊆__|      L⊇
48大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:12:38 ID:rVU3+OyQO
工学部Bの英語の内容一致ってどうなった??
49うかるわけないじゃんバーカ:2007/02/09(金) 11:15:41 ID:T1mDY1aT0
同志社って有名だよな
エアガンで脅して金奪おうとコンビニ強盗したけど
捕まった学生のいるところだろ
恥ずかしくないの?
そんなところで。
きっとあとあと後悔するぜ?
50大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:16:16 ID:QIouZBENO
模試A判定だったのに
同志社落ちそうwwwww
51大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:17:43 ID:27jBlth/O
U
25134
52大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:20:58 ID:O9Q6/2bYO
25143
53大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:21:13 ID:tuEl3ztY0
>>49
あなたこそ恥ずかしくない?w
そんな書き込みしか出来ない人間にはなりたくないよね
54大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:25:55 ID:O/bQfZN0O
TEの選択肢FG見逃したorz
55大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:27:14 ID:VMgM3Bu7O
10月以降関関同立A判定だったが全落ちしそう



内容一致の答え248
56大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:27:18 ID:rVU3+OyQO
TーE
158
57大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:27:42 ID:S2XpE9kwO
物理始まるの遅すぎじゃね?
58大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:28:00 ID:O9Q6/2bYO
458
59大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:28:30 ID:S2XpE9kwO
ってか横で携帯いじってる奴ww
60大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:29:10 ID:6ghcZOvdO
内容一致は2367はありえない
61大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:29:10 ID:27jBlth/O
1-e
245
62大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:29:48 ID:v0ZFF+4dO
248
63大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:30:32 ID:yli8GSxNO
247
64大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:32:03 ID:VMgM3Bu7O
一致しなさすぎだろwwwwwwww
65大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:34:13 ID:O9Q6/2bYO
一致してるの4だけだな
66大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:37:18 ID:27jBlth/O
24はほぼ確実じゃね?
67大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:38:33 ID:6ghcZOvdO
2のone out of twentyって5%じゃねーの?
68大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:39:09 ID:O9Q6/2bYO
10%も国際結婚してるのか?

なんか2はよく分からんからきった
69大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:39:24 ID:rVU3+OyQO
2は違うことない??
70大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:39:25 ID:/RtKEQedO
2は日本と東京のひっかけじゃね?
71大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:39:27 ID:DAu3t4BD0
>>49
留学生別科という語学研修コースの
日系米国人だね。
72大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:43:33 ID:6ghcZOvdO
145にした(5と8で迷った@京大A判定
73大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:47:33 ID:Hi8WdF/eO
2のDのy何を血迷ったのか最後の最後に4に書き換えちまったwwwww
ねーよwwwww
どうかんがえても1です本当にありがとうございました。
一の内容一致は458だろ
74大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:47:33 ID:O9Q6/2bYO
1は違うくね?(by神大E判定
75大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:47:50 ID:+6XXqGAzO
完全にオワタ\(^O^)/
76大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:50:11 ID:6ghcZOvdO
1458から3つなのは間違いない
8の根拠ってどこにあった?
77大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:50:26 ID:wCis3nv0O
俺の横の、眼鏡でケータイいじってる奴、2ちゃん見てたら咳してみてくれ。
俺も2ちゃん見てるぜ☆
@本学
78大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:50:36 ID:O9Q6/2bYO
>>73
だよな?

会話晒してエロイ人
ちなみに俺は25143
79大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:52:04 ID:aufTQAF8O
物理のエッセンス持ってるやつ多杉

なんで休憩が2時間もあんの?
さっさと帰らせてくれ
80大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:52:10 ID:27jBlth/O
どっちにしても\(^o^)/オワタ(@同志社E判定
81大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:52:20 ID:wCis3nv0O
会話
31542
@エロい和歌山大D判定
82大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:52:41 ID:O9Q6/2bYO
>>78

ちゃんと最初読んでみ?1は消える
83大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:53:09 ID:94KaeRbQO
余裕
















でオワタ…orz
84大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:53:36 ID:O9Q6/2bYO
安価ミス
>>76
85大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:53:38 ID:Hi8WdF/eO
78の会話見て一瞬焦ったがよく見ると会話は問題違うぽいな。
情報システムの俺は
361524だ
86大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:55:04 ID:HaVdjSy2O
>>85
会話はそれしかないと思うw
87大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:55:39 ID:o4sOSHMJO
Tの内容一致の1は正解だよ
ヒントはused to
88大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:56:02 ID:1nXMYFHgO
1の内容一致は1か5でまよって1にしちまったぜ
選択肢が過去の話で本文にのーろんがーなんたらってかいてあったから昔はきつかったと話をでっちあげorz
89大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:57:56 ID:Hi8WdF/eO
だって俺の会話設問六個あるぜ?
晒してるのは皆五個みたいだが
90大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:58:02 ID:RBNbIfJtO
会話361542な漏れorz
91大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:58:49 ID:6ghcZOvdO
>>82
Language is taughって現在形で書かれてるだろバカチン
1を切ったら昔は困らなかったけど今は困るとか意味不明なことになる
92大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:00:39 ID:Hi8WdF/eO
>>90
最後は絶対24だお^ω^
93大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:02:30 ID:RBNbIfJtO
>>92
最初はそうしてたんだがな…
94大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:02:45 ID:O/bQfZN0O
内容一致の1はそれらしいことをほのめかしてはいるが
明言はしていない。
95大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:05:10 ID:HaVdjSy2O
とりあえず記述が両方合ってれば他のミスを挽回出来るからいいや。
今日の英作文結構簡単ぽくなかったか?
96大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:05:15 ID:o4sOSHMJO
>>94
本文にno longerが使われてる
つまり、もはや外人を混乱させない→以前は外人にとって難しかった
97大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:06:05 ID:O9Q6/2bYO
>>91
ほんとだ…orz
でもなんで1きったら今は困るになるの?
98大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:06:22 ID:/RtKEQedO
5の根拠ってどこ?
99大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:07:31 ID:VMgM3Bu7O
>>96
まじで。

それって推測の域じゃね?
100大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:10 ID:I1OaeadlO
5、Highly がぉかしぃゃろ!?
ぉれは1、4、8
101大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:10:04 ID:65pRXaUcO
やっぱり日本の元首相はきれないよ…
102大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:12:01 ID:o4sOSHMJO
>>99
推測ではなく言い換えだよ
103大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:13:07 ID:6ghcZOvdO
>>99
推測というか対偶みたいなもん
104大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:13:46 ID:VMgM3Bu7O
5は直訳すると、小泉政策に厳しいコメントをしている人々でさえ彼の市場改革を高く評価しているだから違うんじゃね?
105大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:15:30 ID:VMgM3Bu7O
よかったら京大A判定
解答晒してくれないか?
106大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:15:36 ID:ShxOID9sO
つーか会話むずかったよう(´・ω・)
107大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:45 ID:VMgM3Bu7O
よかったら京大A判定
解答晒してくれないか?
108大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:17:48 ID:TcAB3th1O
やべ今日雨降るのか?
傘忘れた…
帰っかな〜(゚_゚
109大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:17:58 ID:O9Q6/2bYO
>>105
そ れ だ !
110大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:19:00 ID:pA0TiD7nO
英語オワタ\(^O^)/
111大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:19:27 ID:VMgM3Bu7O
会話の方は、英語圏に2年住んでいたから自信ある

25143であってるはず
112大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:14 ID:O9Q6/2bYO
>>111
お前もかw
俺も特定されるので詳しくは言えないがアメリカに住んでたぜ
113大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:16 ID:HaVdjSy2O
>>111
何のために留学したんだwwww
全然違うと思うが
114大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:24:35 ID:6ghcZOvdO
>>105
ちょwwwww
内容一致はさっき書いたように145(5ではなく8っぽい.....自信なし)
会話表現はみんなが晒している通り(解答数5つの方)

何?全部晒すの?w
115大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:26:27 ID:yli8GSxNO
イタリアに住んでたおれが来ましたよ!
116大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:03 ID:o4sOSHMJO
>>114
おいおい、何の為に京大A判定とったんだぜ?
117大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:37 ID:VMgM3Bu7O
>>114
頼むわ
118大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:28:46 ID:VMgM3Bu7O
やべぇこのスレを見てると、にやける。

不審人物だな。
119大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:29:50 ID:QIouZBENO
勉強道具もって茄子
(´・ω・`)
ヒマすぎて死にそう
英語オワタし帰りたい

女子ブサばっか
120大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:32:15 ID:Hi8WdF/eO
英語65%位で爆死したから国語ミスれん。
もしミスったら樹海直行だわ
121大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:32:25 ID:65pRXaUcO
新町キャンパスいるけどネラーらしき人物は見当たらない…
122大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:33:46 ID:aufTQAF8O
ネラーハケーン@新町
123大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:34:38 ID:1nXMYFHgO
第3試験場には俺ガイル
124大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:01 ID:tuEl3ztY0
>>111
>>112
仲間♪
あたしもアメリカ8年だよ。
125大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:45:27 ID:WZCRy66tO
会話問題は所詮読解問題だからアメリカに何年住んでようとあまり関係ないよ(´・ω・`)
126大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:50:02 ID:tuEl3ztY0
>>125
会話問題は落としたことないわ、さすがに。
っていうか英語は良いとして、他の科目がひどすぎてヤバイ。orz
127大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:06:49 ID:Hi8WdF/eO
国語八割以上確定。
俺始まったな
128大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:08:38 ID:uvjniD36O
英語圏に8年もいたのに同志社程度か
129大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:11:26 ID:uvjniD36O
つかドンドンドンドンうるせえよ!inファッションマート工
130大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:11:40 ID:sGniMWUoO
古文の記述がない時点で平均点のアップは避けられないな
131大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:12:46 ID:gAsDLQOSO
六年米国にいた俺もいます。
132大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:14:50 ID:I1OaeadlO
工学部B方式の配点と機械システム工の合格最低点だぃたぃでぃぃけんぉしぇて↑↑
133大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:15:47 ID:HaVdjSy2O
現文長すぎて古文半分適当\(^o^)/オワタ
134大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:15:52 ID:27jBlth/O
垂直抗力mgcosθ/2摩擦力mgsinθ/2 でおk?
135大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:16:47 ID:aufTQAF8O
新町第10試験場のやつ挙手!
136大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:16:56 ID:SRxifz48O
物理…、よりによって嫌いな分野だすなよ。
137大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:17:02 ID:L21/6UDGO
俺のとこの試験監督意味不明な事ばかり言うんだ…誰か分かりやすく教えてやってくれ


あと物理\(^0^)/オワタ
138大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:17:03 ID:gAsDLQOSO
日本語でおk
139大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:17:40 ID:VMgM3Bu7O
物理2問目にひっかけられた、角アルファの意味に気付いたのが10分前

終わった

7割ぐらいしかいかなさそうだ
140大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:06 ID:+6XXqGAzO
現代文は記述で死んだ人が多そう
141大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:20 ID:40FtD1+wO
新町でコーヒー飲んでたら漏れだ
142大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:19:42 ID:yli8GSxNO
波速さ1.2
143大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:20:30 ID:Did96zdHO
帰り今出川の地下鉄の出口に例の詐欺集団が居てたら誰か通報汁!
144大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:21:01 ID:QIouZBENO
摩擦力
mgsinθ1cosθ1     になったんだが
(´・ω・`)自信ない
145大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:21:40 ID:L21/6UDGO
>>135
近いな俺13会場
146大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:22:07 ID:65pRXaUcO
>>141わかったかも…一階?
147大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:23:24 ID:Did96zdHO
オレは第二試験場
148大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:23:36 ID:27jBlth/O
>>142
同じく

つかV1つしか書けてねぇwwwwww\(^o^)/オワタ
149大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:24:10 ID:4ImClCwXO
>>135
第10で遅刻したの俺
150大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:24:31 ID:40FtD1+wO
>>146
いたけど今は第2試験場に帰ってしもた
151大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:11 ID:65pRXaUcO
俺は第4試験場
152大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:35 ID:rHnetZ8ZO
ごうかく君持ってる人〜??
153大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:26:05 ID:6ghcZOvdO
満点きたかと思ったら力学で角度の取り方を間違えて連鎖してた。死にたい。
154大学への名無しさん:2007/02/09(金) 14:29:13 ID:yli8GSxNO
αーΘ
155大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:03:14 ID:GmENhabG0
age
156大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:12:11 ID:aTQQQ+Um0
商学部のAコースBコースって、別にどっちが受かりやすいとかないよね…?
157大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:20:55 ID:v016iCIAO
情報シスで文系数学受けたがあれは簡単すぎるだろ…
常識的に考えて
158大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:22:44 ID:HaVdjSy2O
日本史が毎度やたら難しい件
75%以上は取らせないようにしてるのか…?
159大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:22 ID:Hi8WdF/eO
文系数学簡単すぎワロタ。
情報システム枠一つゴチ!
160大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:32:09 ID:nT4rfYawO
今年はどの学部も日本史難化かな
161大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:32:24 ID:94KaeRbQO
日本史ちょろ過ぎだろおいww英語150あれば受かるわww
162大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:33:25 ID:o4sOSHMJO
政経が受験生をナメ杉な件
163大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:35:26 ID:HaVdjSy2O
>>161
ちょろすぎるなら答えうp汁
164大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:35:54 ID:65pRXaUcO
日本史は今までで一番できたと思う
165大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:36:25 ID:O5zZHdH4O
英語ちょろすぎ
   ./ ノヽ\
    ;| (●)(●|:
   :|ヽ (_人_)/;
.   :| |. ⌒ .|;
    :h   /;
     :|  /; '
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
166大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:37:08 ID:mJDRG+m2O
メディア390±5くらいかな?
167大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:38:52 ID:9m5vDryjO
誰か英語自信ある人晒して欲しいです
168大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:38:52 ID:6FfcMq3MO
政策ボーダーいくつぐらいなんだよ〜…??
169大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:39:08 ID:o4sOSHMJO
英語例年並
古文が記述なし
志願者激増

最低点が一昨年なみになる可能性は十分ある
170大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:40:35 ID:GVtD7H8j0 BE:897958499-2BP(211)
>>165
力使い果たしたんか?
171大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:41:40 ID:27jBlth/O
理系数学完全死亡
172大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:42:37 ID:QIouZBENO
数学の数列\(^O^)/オワタ
173大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:45:12 ID:OprVzG4J0
政経が易しいんだか難しいんだか分からんかった。
センターレベルから中央法くらいまで混ぜ込んである感じ。
174大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:45:53 ID:4ImClCwXO
[1]のラスト√3でOK?
175大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:46:11 ID:XJAUuwzCO
日本史キタキタ━━(゚∀゚)━━
商・経済・社会受けたが、社会だけ優しすぎる
176大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:48:23 ID:JZL4yJ/XO
一般でここ落ちたっぽいけど早稲田ゲトした俺がきますたよ
177大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:49:30 ID:O/bQfZN0O
>>174
3/8√3(はちぶんのさんるーとさん)じゃね?
178大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:50:27 ID:Nd34yfrpO
文系数学の第3問てムズかったよな?
179大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:51:14 ID:yli8GSxNO
さんぶんの5√3
180大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:05:19 ID:KygLEQSKO
理系なのに文系数学あぼーんした自分はどうすればorz
やっぱ最低点上がるかな... 英国って結構ノってただけにかなりへこんだ
181大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:02 ID:KygLEQSKO
ちなみに情シスです。もう駄目ぽ
182大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:08:54 ID:V7ftTkKoO
工学部って2倍くらいでしょ?雑魚も受けてるし余裕じゃない?

俺は雑魚に入るだろうけど
183大学への名無しさん :2007/02/09(金) 17:10:25 ID:Og4vTEUc0
合格者平均400いくな
184大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:11:36 ID:6ghcZOvdO
有名問題ばっかだな理系数学
185大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:23:18 ID:5ENn2RwpO
数字むずかしすぎ…
186大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:24:43 ID:zLjRt4HBO
m^n=n^m
のやつどうすればいいの?
187大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:27:42 ID:o4sOSHMJO
今日は390ないヤツは落ちたと考えておいたほうがいいよ

いやマジで
188大学への名無しさん :2007/02/09(金) 17:32:28 ID:Og4vTEUc0
法学部は英語がトーキー国語は江戸文化(古文有利はもちろんだが)
が出て始めて日本史やってて良かったとおもった

189大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:34:46 ID:mfzS2bSq0
400とか390ってのは文型か
焦ったわ
190大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:35:36 ID:4l07UQPDO
政経次第かな 今日のはさすがに引かれないだろう
191大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:35:44 ID:EXQ2Nv8MO
>>168
お前何点だった?
192大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:37:51 ID:Hi8WdF/eO
俺情報システムだが
英語120
国語120
数学80
で320/450
はある。
国語、数学簡単だったし過去の赤本からみて300位がラインじゃね?
193大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:37:52 ID:7sPNkXnGO
物理の摩擦力と垂直抗力の値が凄いことになったんだけど…
そんな人いない?
194大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:38:59 ID:nuBAxw3wO
英語八割国語七割八分世界史八割六分で法学部合格ゃな
195大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:39:15 ID:zqUMgNYJO
同志社たぶん受かったww次早稲田受けてくる
196大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:39:16 ID:FGptHSug0
もうだめだ・・・・
197大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:39:49 ID:x6VFMumyO
>>186
logをとって、整理したら(1)のf(X)の形になるからグラフで考える
198大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:40:17 ID:5ENn2RwpO
sInやcosがいっぱいある式ですか?
199大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:44:48 ID:nuBAxw3wO
俺は大阪国際だょ
200大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:46:48 ID:t1wy31ggO
>>194
ちょうど一緒ぐらい(笑)調整で何点引かれるかで合否決まる。安心できない
201大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:47:19 ID:O/bQfZN0O
>>197
答え2、4だよな?
202大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:48:23 ID:S2XpE9kwO
>>197
m=2,n=4でおk?
203大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:52:07 ID:4ImClCwXO
‐4と‐2もじゃない?
204大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:52:36 ID:S2XpE9kwO
1<m<e,e<n
これを満たすmはm=2のみとなったんだが
205大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:56:05 ID:blmsIqwcO
理系化学・数学は満点近く貰った。今年のborderは280/450と見た。B日程ね。
数列の最後って凄い簡単じゃなかった?
206大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:56:31 ID:7sPNkXnGO
自分も2と4になった。
207大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:57:27 ID:blmsIqwcO
m=2、n=4。
どっかの大学が出題してたよ。誘導なしで
208大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:57:55 ID:x6VFMumyO
>>204
俺もそうなり、答は、m=2、n=4となった。
209大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:01:28 ID:x6VFMumyO
>>205
そこまで簡単じゃないと思う!
基本レベルだが。
210大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:02:56 ID:O/bQfZN0O
mn自然数って書いてるから負の数は間違い
211大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:03:58 ID:x6VFMumyO
B日程は、合計400じゃなかった?
212大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:05:23 ID:Hi8WdF/eO
450だよ
213大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:05:55 ID:10SaP5zrO
オレ今まで古典勉強したことないけど多分受かったよ…みんなごめん
214大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:06:23 ID:zLjRt4HBO
みんなサンクス!!
他は出来たのにorz
215大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:09:42 ID:Iy0AgU5G0
何か合格発表まで何もする気がおきんな
216大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:09:52 ID:o4sOSHMJO
予想最低点
政策380
商375
法395
社会(メディア)395

くらいとみた
とにかく同志社は今日で終わりだな
みんな乙!
217大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:11:00 ID:S2XpE9kwO
工学部B方式は250前後くらいになりそうだな
218大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:12:31 ID:10SaP5zrO
予備校の講評では商は難化してたみたいだけど最低点あがるの?
219大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:13:26 ID:sTwNZlMR0
【学費】と【教員1人あたり学生数】
@学生数 A教員数 B教員1人あたり学生数(@÷A) C学費(4年間・入学金、諸費含む)

(国公立大)
京都大   @13099人 A1949人 B 6.72人 C文系2,425,000円 理系2,425,000円
大阪大   @12230人 A1540人 B 7.94人 C文系2,425,000円 理系2,425,000円
神戸大   @12845人 A1094人 B11.79人 C文系2,425,000円 理系2,425,000円
大阪市大  @ 7059人 A 721人 B 9.79人 C文系2,485,200円 理系2,485,200円

(私立大)
関西学院  @17682人 A 407人 B43.44人 C文系3,853,000円 理系5,987,000円
関西大学  @27242人 A 534人 B51.01人 C文系3,898,000円 理系6,085,000円
同志社大  @21993人 A 508人 B43.29人 C文系3,906,000円 理系6,025,000円
立命館大  @31275人 A 772人 B40.51人 C文系3,419,000円 理系5,775,000円
(私立大学文系の学費は法学部を参考としている。出所:各大学HP)

【結論1】私立大学は、学費が高い割に、教育環境が国公立大より著しく劣っている。

【結論2】私立大学の教員は、研究環境が国公立大より著しく劣っている。

【結論3】私立大学の存在意義は、「国公立大学に行くことの出来なかった学生の救済」と「そこに目をつけたカネ儲け」である。
220大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:14:28 ID:o4sOSHMJO
>>218
マジで?
商あれ難化したの?
じゃあもうちょい低いかもね
221大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:15:52 ID:TEO+ZvpzO
ボーダー予想
法 400
経済375
政策370
商 360
222大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:16:57 ID:VcgmBevw0
オレ産業関係なんだけど。
7割5分前後では無理かな?
223大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:19:09 ID:GVtD7H8j0 BE:332577656-2BP(211)
法の最低得点バブルははじけたので最低点380くらいかな。

他の学部も最低点は去年並。あがることはまずないです。

そもそも総受験者数がへってるのに、同志社の受験者がふえたとしても、問題の難易度が
変わらなければ最低点はあがるわけないだらう。

頭わるい受験生がふえただけだー。
224大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:19:42 ID:t1wy31ggO
もっとリアルに
法学部392
商学部355
経済 360
225大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:19:42 ID:RFiHIE9oO
なんだかんだで例年通りになるよ 予想してる奴みんなデータに基づいたことゆってるわけじゃないからな 要はテキトー(笑)
226大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:21:06 ID:PWFXeFXB0
工学部試験のレポまだー?
227大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:35 ID:10SaP5zrO
商はそのぐらいだとリアルに思う
受験生の数から考えて15点も動くわけがない
228大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:27:10 ID:Hi8WdF/eO
俺古文無勉だけど古文多分一問ミス
本当に同志社こんにちわ
229大学への名無し:2007/02/09(金) 18:29:28 ID:qJ0tT/3x0
同志社の結果が気になって勉強が手につかねぇよ。。
心臓バクバクしまくり
230大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:29:31 ID:PWFXeFXB0
>>132
点数はしらんが
学科の中では合格点は毎年一二争う
231大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:13 ID:eJUIHt2N0
数学のVの4って12/N(N+1)(2N+1)?
232大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:47 ID:uvjniD36O
logχ/χ
の最後の問題ってそのまんまだよな?
ひっかけなんてないよな?
そうだったら簡単すぎじゃね?なにあれ?
233大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:31:04 ID:g4hzt3cL0
>>216マジ?
英語150
国語120
日本史135 
くらいじゃ無理?
234大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:31:38 ID:o4sOSHMJO
法学は390くらいがボーダーなら受かりそうだ
400はないと思うがあったら微妙…



もう考えても無駄だから
発表までゼルダするお( ^ω^)
235大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:31:47 ID:ol94Futi0
>227 日本史選択で340〜345なんだが得点調整で望みは何%かある??;;
236大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:33:04 ID:o4sOSHMJO
>>233
何が無理なんだw
400超えてるじゃねーかw
237大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:33:54 ID:GaVyVQ4G0
今日の答えあわせはまだ?
238大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:36:13 ID:6ghcZOvdO
5/16

N(N+1)(2N+1)/12

1/4
239大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:36:42 ID:uPwtbgYt0 BE:133031726-2BP(211)
法学はたぶん最低点さがるとおもうしね。400点とかいってる奴は頭ないんだろ。

日本史は中途半端な知識じゃほんとに醜い点数しかとれない。
つまり、8割以上日本史とれてる人はかなり有利に動くとおもわれ。
240大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:37:17 ID:g4hzt3cL0
>>236
これは多く見積もってるからだお
241大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:37:52 ID:S2XpE9kwO
>>238安心した
242大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:41:09 ID:ZupyUOpf0
個別商日本史選択で358点なんだけどここの予想だといけそうなのか!
現代文と古文の記述0点だからそれのせいでこんなギリギリになってしまった・・・
243大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:43:34 ID:uPwtbgYt0 BE:177375528-2BP(211)
あと、他学部の最低点予想してる奴はほんとずうずうしいな。
品がない上に根拠もない。
ひっこんどけ。
244大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:43:37 ID:o4sOSHMJO
>>239
安易に下がってると思うより

高めに予想しておいて
なんだ去年より低いじゃんw
のほうがよくね?w

まぁ試験終わった後じゃ意味ないかw
245大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:45 ID:g4hzt3cL0
結局今日の社会の日本史は簡単だったの?
246大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:49:06 ID:YvHD7iS/O
戦後やってない人にはきつかった気がするけど全日程の方が難しかったと思う。
247大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:50:40 ID:JOoXc8DH0
1/2
248大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:16 ID:uJTXdOoV0
数学100%満点じゃコラ
249大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:18 ID:g4hzt3cL0
>>246
じゃ日本史じゃあんま差はつかないのか・・・orz
250大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:52 ID:Jl3toh+IO
俺も2分の1になったが
251大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:00:27 ID:wCFPYiGsO
得点調整って、まさか二十点も動くとかないよな?
252大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:01:32 ID:6FfcMq3MO
つか政策って370〜80がボーダーなん?今年は。
去年は550中380くらいで一昨年は500中330くらいだぞ。
253大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:06:33 ID:IKAckr0MO
経済350ってありえへん?
254大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:10:56 ID:4FB+pss80
957 :大学への名無しさん :2007/02/08(木) 23:51:57 ID:fM2GOrkVO
現代史は絶対でる。まだ出てないし、今年消失するわけない


前すれの奴の予言的中
255大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:11:16 ID:rEOawrAuO
英作で砕け散った件。orz
256大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:14:10 ID:g4hzt3cL0
現代史が簡単でヨカタ
257大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:14:16 ID:VMgM3Bu7O
物理でアルファの意味を理解してこれは不味いと思い大問2を飛ばして解いた。

余った時間で勘違いしていた大問2を解いた そして大問2の最後の3つを除いて完投

まあミスはあったけどぼちぼちかなほっとしたのもつかの間
残った3つをみて驚愕

上の問題と関係ない超簡単な問題だった。


先にこれをやるべきだった
258大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:15:37 ID:Uup/RIxT0
今日の現代文の2番、最後まで迷ったわ。

3  

にしたけど、未だに2と5もあやしい。
みんな何にした?
259大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:16:29 ID:D0iR+BWnO
FLだしなw
260大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:25:14 ID:J4FuY2100
最低点気にしてる奴って手ごたえなかった奴?www
自分の都合のいい予想してる奴が多いねwwwwww
あのな法学あたりならたとえ実際に400点いかないにしても
400点あっても大丈夫って思えるくらい手ごたえなっかった奴は駄目だよw
自己採点って低めに見積もってるつもりでも高くなりがちだからねw

自分の夢まで自己採点しないで下さい by河合塾

261大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:26:06 ID:ShMS9GkI0

3とか宮のことじゃん
262大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:28:51 ID:OOJ0w/EMO
工Bは270弱じゃないか(・・?)
250下回るのはないだろう
263大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:29:11 ID:J436lXMX0
工学部B日程受けてきたんだがね
なんていうかね、隣の席の奴が全教科30分ぐらい残して寝やがるのよ
しかもですね、回収するときに見たら、びっしり埋まってるのよ
自分なんか、数学2完2半 物理と英語はとりあえず埋めた程度ですよ
自信無くすわぁ・・・orz

とりあえず、数学の大問3解けた奴答え教えれ
264大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:30:59 ID:EikqO5aR0 BE:620810887-2BP(211)
>>260
英語の記述30/40
国語の記述20/60
で自己採点してるんだが。

法学部400点いくとかいってる奴はたぶん池沼だろ。
265大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:33:08 ID:uvjniD36O
数学の第2問の数列の最後の極限の答え5/16になった
あってる?
266大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:34:37 ID:6ghcZOvdO
>>263
上位国立組だろうね。きにすんな
大問3ってLOGのやつ?
267大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:35:52 ID:J436lXMX0
>>265
同じく5/16になた
これはキタね
268大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:22 ID:J436lXMX0
>>266 そうですLogの奴です2番から、ちんぷんかんぷんです。
リロードし忘れてて連レススマソ
269大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:46 ID:x7x9Iqs40
数学死ね数学視ね数学死ね もう死んでくれ
神殿しんで
270大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:46 ID:y5L0+gkXO
英訳死亡orz

今日の答え自信ある人晒して下さい
271大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:41:08 ID:3tiaSeU1O
来年志願者増やすために今年はわざと問題むずかしくして合格最低点をひくくするってきいたお
272大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:41:08 ID:S2XpE9kwO
>>268 logχを置換
273大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:42:28 ID:y5L0+gkXO
>>271
誰に聞いたんだよw
274大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:43:42 ID:4ImClCwXO
>>272部分じゃないの?
275大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:44:05 ID:6ghcZOvdO
>>268
(1)図割愛
(2)図より、自然数mは1<m<e=2.3.....しかありえないので
よりm=2。
あとはm代入して満たすnは4
m=2,n=4

実質ここからは上と関係ない別の問題
(3)部分積分するだけ。k^2/2
(4)シグマ計算。N(2N+1)(N+1)/12
276大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:44:20 ID:5cgPPapM0
全学部の最低合格点って下がるのかなあ?
277大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:46:11 ID:J4FuY2100
>>264
俺が言いたいのは最低点なんざ気にしてる時点で
危ないってことだよwww
何?君は390点弱しかとれてる見込みがないのかな?w
まあ俺も400はいかないだろうとは思うけど
去年より最低点下がるって考えんのも希望的観測でしかないよね?www
最低点なんて無意味なこと考えるより
神にでも祈ってろよwwwww
278大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:22 ID:kfC7ZTebO
社学世界史難化?
279大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:49:45 ID:0nlB9IRSO
ていうか同志社これ以上偏差値上がったら逆に志願者減りそうだよね
卒業後の状況を改善しないと入るの難しいだけの大学になっちゃう
難易度だけ早慶並みになっても意味ないよね
280大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:51:47 ID:10SaP5zrO
早慶よりは簡単
281大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:51:56 ID:RLUuTweD0
同志社そんなに偏差値高くなくね?
上智より下じゃん。
282大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:53:17 ID:y8atvW35O
>>279
同意
このままじゃハイリスクローリターンの大学になってしまう
283大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:53:21 ID:EikqO5aR0 BE:310406047-2BP(211)
>>277
最低点でうかるのが一番効率いいことに気づいてないな。
希望的観測って(;^д^)あかぎりつこかw
284大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:54:08 ID:J4FuY2100
>>279
>早慶並みになっても意味ないよね
なるわけないだろカスwww
志願者なんてどこも増えてんだよw
285大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:58:42 ID:J4FuY2100
>>283
効率www
最低点で受かってからほざこうなwwwww
だいたい効率よく勉強できる奴は
最低点で通った奴より少ない勉強時間で通るんだよww
点が低いほど効率がいいとか馬鹿の発想丸出しだなwwwww
286大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:58:43 ID:EikqO5aR0 BE:698412097-2BP(211)
本日の池沼w

ID:J4FuY2100

どんなえさにでも食いつきます。適度にえさをあたえましょう。
287大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:59:03 ID:0nlB9IRSO
>>284
なるわけないけど今出川移転&定員削減で少なくとも偏差値は上がるでしょ?
288大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:59:27 ID:V7ftTkKoO
工学部って難化したの?
289大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:00:00 ID:E9lR4WMk0
>>281
文学部でくらべれば同志社のが上な希ガス
290大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:00:44 ID:j3OXlrwD0
最新 駿台全国模試 文学部 ソース有り本物

61 慶應文 早稲田文
60
59 上智文 同志社文
58
57
56 明治文 立命館文
55 学習院文 立教文
54 関学文
53 青学文 国学院文 中央文
52 法政文 龍谷文 関西文 西南文
291大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:06 ID:10SaP5zrO
効率いいやつはまずここ滑り止め
292大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:01:57 ID:j3OXlrwD0
62 国際基督教 ・教養
上智 ・総合人間科 [3]
津田塾 ・学芸A (英文、国際関係) [3]
同志社 ・文 [3] ☆

61 上智 ・文 [3] ★
立教 ・社会 [3]
早稲田 ・人間科学A [3]
293大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:02:43 ID:J4FuY2100
>>286
不合格濃厚の奴の現実逃避が面白いからなwww
お前も来年同志社なんかよりいいとこ目指せよw
294大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:03:36 ID:VMgM3Bu7O
>>288
そんな感じはなかったけど、全部解けそうで解けなかった
295大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:07:28 ID:EikqO5aR0 BE:266061683-2BP(211)
>>293
俺自身早計第一志望だし、今回の結果に悲観などしてないが?
296大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:09:56 ID:blmsIqwcO
数学、化学は満点狙いなんだけど、誰かむずかった箇所の答えを言って。満点が打ち砕かれるかどうか的な。
同志社工学B日程
297大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:11:39 ID:DAu3t4BD0
ボーダーぎりぎりで合格なって言ってるやつは、
入試の本質を知らねえやつだろう。
入試なんて相対評価だから、
自分の運命を他人に任せて平気でいられるマジばかだろう。
298大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:13:15 ID:3tiaSeU1O
もうそろそろ早慶同であるお。
299大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:14:41 ID:EikqO5aR0 BE:332577656-2BP(211)
>>297
悪いがなにを言ってるのかわからない。
300大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:16:02 ID:V7ftTkKoO
物理の答えに無限大ってあった?あと最後は3分の1?
301大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:17:52 ID:1AzjWgbKO
>>277
その通りだと思う。
302大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:18:18 ID:o4sOSHMJO
>>298
同志社志望の俺だけど
さすがにそれはまだまだだと思うw

けどそろそろ上智あたりに並ばないかな…
303大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:19:12 ID:yli8GSxNO
おれも1/3
304大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:23:36 ID:o4sOSHMJO
>J4FuY2100
こいつ言い方が下品だが
言ってることが俺の心理の的を射てて傷ついたorz
305大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:25:38 ID:TEO+ZvpzO
経済の日本史得点調整で上がりそう?
306大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:30:10 ID:DAu3t4BD0
>>299
最低点での合格が効率がいいなんてうそぶいてるやつは、
たとえば100m走の準決勝で、モーリス・グリーンが
4着狙いで決勝に進むってイメージだろうけど、
ライバルがどこを走ってるか見えない入試では、
ナンセンス極まりないっていいたいわけ。
307大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:37:01 ID:y5L0+gkXO
もういいから
308大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:37:56 ID:EikqO5aR0 BE:399092494-2BP(211)
>>306
最低点をねらうんじゃなくて、結果的に最低点でうかったら効率いいねってことな。w

過程は別にして、結果だけみたときの話だけどな。
309大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:51:22 ID:BSwS/tAZ0
政策
英語165
国語95
政経120

法政治
英語160
国語125
政経110

微妙だよなorz
他に社会学部と全学部で法受けたけどこれは確実死だしorz
310大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:54:05 ID:o4sOSHMJO
>>309
政経が少し低いかもね
得点調整で少し下がるようだし
311大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:01:03 ID:PWFXeFXB0
>>288
うん
312大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:04:24 ID:rVU3+OyQO
B方式の電気学科の最低点いくつになるかな??
313大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:11:46 ID:S2XpE9kwO
>>312
250くらいじゃね?
314大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:13:49 ID:Zqx3zVFsO
265点
315大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:15:53 ID:zdgpZdSg0
全学政策
英語160
国語80
日本史150
390/550
どうだろ
316大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:18:38 ID:S2XpE9kwO
予備校の解答速報ってどのくらいで発表される?
317大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:21:40 ID:j8X1xWRrO
戦後史・資料はやっぱり出たね>日本史
なにげに今年の日本史の中では今日が一番簡単だったかも
318大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:16 ID:kfC7ZTebO
社会学部英語は明らか全学部より簡単だったね
319大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:29:38 ID:VMgM3Bu7O
数学1問目
計算が有り得んぐらい面倒だったんだが、できた人どんな答えになった?
320大学への名無しさん
Rの座標と最小値以外はややこしい数になったな〜