2 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:20:40 ID:7ZQDG7gJO
2か?
あと10分!
発表時間だorz
[電気電子情報工学科]
おめでとうございます、合格です。合格通知は2月7日夕方に発送いたしました。
9 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:02:46 ID:aVuF7Fo80
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
古いかもしれないけど、まじこんな気持ちだよ!!
3日とも生命環境科学受けたんだけど全部うかた\(^o^)/
情報ネットワークも併願しとけばよかた\(^o^)/
11 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:14:24 ID:eWL7SOZB0
情ネ受かった!!
止めできて安心だね(・∀・)アヒャ!!
受かったーーーーーーーーーーーーーーーーー 岩手県で受けた香具師いますか?
13 :
赤携帯2:2007/02/07(水) 17:15:22 ID:TlFAWTIL0
電気電子情報と機械併願だったがどっちも受かった!
みんな4月に会おう!
B日程の人頑張って!
14 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:16:33 ID:h+Advi0yO
電気電子きたあああああああああああああ
3大予備校のリサーチでB+100近くあったけどやっぱり合否確認するのは怖いっすね。。。
キーボード打つ手がまだ震えてるお。。。
電気電子受かってました。
国公立に特攻しかけてきますので、その後よろしくおねがいします。
17 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:24:12 ID:yiDImOxe0
センター利用受かってたー
電気電子情報
滑り止めだけど受かってて良かった
18 :
赤携帯3:2007/02/07(水) 17:24:20 ID:XTivgt960
デザイン科受かってた、4月から皆よろしくな!
19 :
神田:2007/02/07(水) 17:24:29 ID:gJKBFRui0
情報ネットワークの人よろすく(´・ω・`)
20 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:24:57 ID:xa7cynAPO
入学金締切日を見て理解した。とりあえず多く合格者を出して入学金を(ry
怖くて見れないよ
(´;ω;`)
セTとA日程(31日)、合格キター。B受ける人はマジ頑張れ。
今まで皆ありがとう。今日でこのスレ卒業だわ。
26 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:28:31 ID:jQY3bujV0
代わりに見てやろうか?
盛り上がってますなぁ〜
合格したみなさんおめでと〜!!
じぶんもB日程に特攻しますかね…今日きてみて思ったんですが千葉工業の人もいい人たちですね(・ω・´〉
B日程受けるひとがんばろ〜!!
捨て金になるかもしれませんが親を説得しますかね〜
>>20 結構そういう大学多いよ〜
機械と電気電子受かってましたー!
案外人がいないのにビックリ。
他の合否によりますが、とりあえずヨロシク
伝奇電子とプロマネ合格キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
31 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:35:44 ID:xa7cynAPO
前スレ1000
1000ならみんな受かる
大学への名無しさん sage 2007/02/07(水) 17:16:40ID:shxwrNq90
みんなおめ
さて、B日程だorz
センター利用で未来ロボと機械受かってたよ(´∀`)
まさか一般でも未来ロボ受かってるとは思わなかった
俺はこれからどうしたら…
情報工受かったー!
これで浪人しなくて済むぞ!!ヤッホーーーーイ!!!!!
俺1、3、4日目受けて全て受かった!(建都)一番低い日で平均60位だったと思うよ!良かったら参考にしてくれ!
電気電子合格ktkr!
けどロボが第一志望だったから素直に喜べん…
38 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:52:53 ID:TUGSmwzoO
1日目に受験票を無くし反省してPSPやって
2日目に筆記用具を忘れ
3日目に昼休みにゲーセン行って
4日目には全教科10分で仕上げて寝て
そんな俺は3日分合格です><
情報ネトワの輩、俺とイチャイチャしようぜwwww
オワタ\(^o^)/
受かったみんな、心の底からおめでとう!!
もう一年頑張ってきます
(´ー`)ノシ
\ \
く入 |。。。
>>39 俺が受かったら一緒にメタルギアやろうぜ(笑
>>38 お前かww
すごいヤツらもいるもんだと思ってたら同一人物かよww
ごめ。間違えた。
>>43 ハゲドー
>>39 特攻すべし!
マーチ&国立に玉砕されたら皆よろしく。特に建築都市環境。
>>38>>41 受かったらモンハン2ndやろうぜ!
受かったらだけど…
B日程は三日間やってみるかな
>>47 ナカーマ!モンハン受かったらかうぉ!
しかし10日の結果見てからだぁ。フレ登録してな〜
機械受かったけどロボ落ちた…
B日程受ける人、超ガンガレ
いざ落ちるとショックでかいなorz
52 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:30:03 ID:SiggVzV3O
情報ネット落ちて、電気受かった…
あぁ、情報ネットいきたかった…
あれ?電気電子って落ちた人いないw
いいことか
デザ受かったけど、建都が…
B日程受ける!!!!!頑張る
機サ、ロボ、生環、電情、プロマネ全部うかたー
初日のロボティクスはおっことしたけどなorz
受かった椰子らおめでとう!
自分は10日あたりに来るらしい課題で死んでくるorz
女子で受かったヒトいる?
未来ロボ落ちた。
センター利用やってないけどリサーチしたらA判定だったのに。
正直もうやっていく自身が無い。。。
みんなありがとな。
女だけど、とりあえず一個落ちた(´;ω;`)
怖くて確認できない・・・
アタシ女だよ(*´∀`)ノ
デザ受かったけど、建都落ちたから、B頑張ります
建都受かった!!
数学半分書いてなかったからダメかとおもた
四日間受けたけど情報ネットワーク落ちた…
経営情報四日分受かってたから良いけど酷い日は五割以下の点だったのに良く受かったな
よっぽど倍率低かったんだろうな
63 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:03:11 ID:HgTkf81tO
女ですー生命環境科学科受かりました〜他の結果次第だけど通うことになったらよろしく*^_^)/
65 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:05:13 ID:KIFE2jOPO
情ネ一本で受けて四日間全て玉砕な俺…。もうダメかも( ;А;)
>>65 これをやろう(`・ω・)つ力
俺らと一緒に頑張ろうぜい!
67 :
大学への名無し:2007/02/07(水) 19:11:29 ID:6ddSzF3h0
俺センターでデザイン化学科受かったよ!!!
68 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:14:08 ID:KIFE2jOPO
>>66 力は受け取ったよ…
Bも頑張るよぅ(T∀T)
69 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:17:20 ID:6ddSzF3h0
ってか今年受かった人でテニス部入ろうとしてる人いますか??
>>59 推薦のだよ。自分はAOで決まったが中身は同じらしい。
ちなみに情ネの女子です。
女子例年30人ぐらいはいるらしいが今年はどうだろうか・・・
71 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:21:30 ID:HgTkf81tO
テニス部入りたい( ・∀・)
今んとこ部活〈サークルだけど…
72 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:24:07 ID:6ddSzF3h0
>>71
俺もテニス部入りたいけど情報がなくて・・・。
何かテニス部の情報知ってる人教えてください・・・。
俺は将棋やりたい〜!
掛け持ちで運動部やってアルバイトやんのはきついかや…?
74 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:32:38 ID:HgTkf81tO
>>72 入ったらよろしくね(*´∀`*)
>>73 バイトと両立出来るトコに入るつもり〜部活はキツイって聞くけどだいたい皆バイトしてるみたいだよ。
75 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:38:05 ID:6ddSzF3h0
>>74 こちらこそよろしく!ってか俺通学に1時間半くらいかかんだけど部活できんのかな・・・?
76 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:39:34 ID:DHKlomk4O
【ガツンと】千葉工業大学【チバコーw】
78 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:41:46 ID:HgTkf81tO
>>75 私15分(笑)
部活はできると思うー千葉工の先輩が週4×5時間バイトしてるけど部活してる。
79 :
神田:2007/02/07(水) 20:01:24 ID:gJKBFRui0
俺もテニス部はいりたいかもー。
運動不足すぎてヤヴァイ。
80 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:31 ID:HgTkf81tO
運動不足どころじゃないよー筋肉なくなった(゜Д゜;)
81 :
神田:2007/02/07(水) 20:03:14 ID:gJKBFRui0
まぁ俺は勝つためのテニスじゃなくてあくまで楽しむほうがいいけど。
あえて千葉工の嫌そうなところを一つ挙げるなら、おされが多そうということだ。
83 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:12:01 ID:6ddSzF3h0
>>81 俺はサークルでもいいんだけど試合はいっぱいやりたいな♪
84 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:15:33 ID:HgTkf81tO
早く打ちたーい(>□<)!
…受験勉強終わったらひぐらしやってメタルギアやって…
やることいっぱいあるなぁ…(死
オタクではありませんマニアでもありません…orz
運動好きな変な人です…こんな変な奴でも仲良くしてください…ちなみに中学、高校では水泳部ですた…遅いけど…orz
ひぐらし知っている人挙手ノシ(受験版でいうことじゃねぇよ…
>>82 おされってなに?オタク?
88 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:25:46 ID:8yqPPOGb0
倍率ってもうわかるの?
90 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:33:50 ID:jRxq5QgYO
俺も将棋やるぜー
あとテニスとバイトとゲームと勉強も!
電気電子の人よろしくな
91 :
神田:2007/02/07(水) 20:34:57 ID:gJKBFRui0
おしゃれ多いと困るなぁ(´・ω・`)
俺ファッションセンスいかれてるorz
ハズカシス。
92 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:37:28 ID:HgTkf81tO
おしゃれいないよ?
オサレってのはたぶん「勘違いオシャレ」を皮肉って言ってるんだと思う・・・
95 :
神田:2007/02/07(水) 20:41:27 ID:gJKBFRui0
まぁおしゃれな人いたほうが参考になるからいいとおもうけどw
おしゃれになりたいねぇ(´・ω・`)
>>90 入ったら学部は違うがやること同じになりそうだな〜
よろしく頼む。
月並みですが、服を買いに行く服がない
>>94 そんなつもりないよー
98 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:42:43 ID:6ddSzF3h0
>>93 ファッションセンスはどうにでもなるよ!!
俺も急に高1の時くらいから服に金かけるようになったし。
>>90>>96 凄い似てる
+サッカーもやりたいなー。部活はついていけそうにないからサークルで。
>>97 ごめんっ!!なんかヘンなとこに出入りしすぎて穿った見方してしまったみたいだ・・
でもおしゃれしたくても先立つものがな〜・・
ジーパンはユニクロがデフォな俺は先が長いw
101 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:49:29 ID:jRxq5QgYO
>>86 もう祭囃しまで終わらせたぜw
でも礼はまだやってない。祭と礼でどっちを先にやるか迷っているんだ。
無事受かったことだし、明日秋葉に行ってくる。
アレ?もしかしてオタク俺だけ?
>>102 いいなぁ…やりたいなぁ…祭は買いたいけど金ない…orz
大丈夫だきっと仲間はいるぞ〜
秋葉には行かないけど明日東京に出陣だ〜…
ま…確実に受からないけどなぁ…orz
>>100 気にするな俺もデフォはユニクロだ。しかも上下…orz
\(^o^)/馴れ合いハジマタ
浮かれるのはわかるけど
まだ受験が終わってない奴もいるんだぜ
受かった奴は大学生活板池。
ここは受験用だし
>>104 すまん調子に乗ってた…orz
ま…じぶん受かってないがな…orz
さて…勉強するか…
B日程の情ネの理科は化学物理の当日選択でよろし?
受かった奴はまだ受かってない奴の応援に回ろうぜ
B日程受ける奴ら超頑張れ
>>102 俺もヲタだ。安心汁。ひぐらしじゃなくて東方厨だがなorz
109 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:46:11 ID:zwe9p7QyO
代ゼミの偏差値って当てにならないね。
偏差値60越えだけど落ちたよ。
正直ナメテた。
おまいらどんくらい?
>>108 東方もやるよw
んじゃ、大学生活板いってくる。
112 :
神田:2007/02/07(水) 21:56:46 ID:gJKBFRui0
>>112 おk。
難易度はそんなに高くないのか…?
あと過去問持ってる人で受かった人…過去問譲ってください(笑
明日東京行くんで…
114 :
神田:2007/02/07(水) 22:04:47 ID:gJKBFRui0
津田沼まできてくれれば譲るよ〜(´・ω・`)
>>114 (´・ω・`)
明日飯田橋まで移動する…
でも過去問も必要だしなぁ…
あ、馬鹿なこと聞くけど過去問って赤本だよね?
116 :
大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:16:39 ID:TUGSmwzoO
>>108 エロゲヲタですが何か??
服に4万使って来た。
落ちた人は凹まずに、次こそは!って気持ちで頑張って欲しいね
気持ち負けたら終わりだよ(´・ω・`)
117 :
神田:2007/02/07(水) 22:18:12 ID:gJKBFRui0
飯田橋ってどこ・・・(´・ω・`;)?
津田沼の住民ではないので周辺に詳しくない、ごめそw
そうそう、赤本、でも量少ないのかな?これ。
オープンキャンパスでもらったやつなんだけど、
最近2ヵ年で、2006年と2005年の問題が英語理科数学国語ともに
2回分ずつ入ってる、計4回分。
場所は…
新宿と秋葉原の間だい…
119 :
神田:2007/02/07(水) 22:22:35 ID:gJKBFRui0
あぁ〜・・・
正直JRとかの乗り換えがよくわからないんだよね。
(高校までずっとチャリ、電車あんまつかわない)
ぶっちゃけそこまでいったことないから東京いくの無理かも(´・ω・`;)
>>109 一応、機サ、電情、生環、ロボ受かったけど、偏差値、数学なんか低い時は20台いったことある俺だが受かったよ。
ロボ以外は、センター58.33%で受かった。A日程も、数学、英語で6割前後、物理1割程度しか取れなかったと見込んでたが、ロボ以外受かった。
3日目は化学でやったら半分ぐらいとれたから、ロボは平均5割弱とれれば受かってたと思われ。他はもっと低いと思う。
大体5割〜6割の間にボーダーラインがあると思うよ。社シなんかはもっと低いかもしれない。
>>115 赤本の他に、大学のオープンキャンパスいったり、後は資料請求、願書請求した人は 冊子(A4ぐらいか)で過去問もらえたと思うけど。
>>117 飯田橋ならJRの総武線で津田沼から1本だよ。各駅でのんびりか、快速で錦糸町で各駅に乗り換え。
電気電子と機械合格した〜
入学する人よろしくお願いしますー
122 :
神田:2007/02/07(水) 22:36:20 ID:gJKBFRui0
>>120 いま金欠で京成で津田沼までいく金しかない。
>>122 おk。
貰う側が相手に迷惑かけるわけにゃあいかねぇ。
津田沼までいきますかぁ〜
津田沼〜飯田橋っていくらなんだ…?
124 :
神田:2007/02/07(水) 22:44:03 ID:gJKBFRui0
ごめんよ面倒なあれで(´・ω・`)
もし「ターゲット1900」ってのもってなくて、ほしければあげるよ。
あと生物で勝負するならいい問題集あげるよ(Tの範囲のみ)。
>>123 Yahooで調べてきたが、
JR一本なら片道450、
メトロ東西線快速で西船橋まで行ったあと、総武線乗り換えなら、片道430円
ちなみに、時間的には、JRだけ使って錦糸町で各駅と快速乗り換えるのが一番早いとおも。
>>124 じぶん物理化学の履修なんで…orz
あと都合上着くのが16:30過ぎになりそう…
ターゲット1900ってのは英語かな…?できれば頂きたい。
>>125 あなたいい人だね〜ありがたい。迷いたくないからJR一本で行くさ。
127 :
神田:2007/02/07(水) 23:06:18 ID:gJKBFRui0
>>126 えっと、ターゲット1900はただの単語帳。
いちおうもってないならあったほうがいいかな、と・・・
父母との話し合い…なんとか説得に成功。今度は受験で滑らんようがんばらにゃ…
千葉工業なんとしても受からねば…ゴゴゴゴゴ…
>>127 単語帳よろしくお願いします。携帯の単語帳は電池消耗するんで使いにくいっす…orz
129 :
神田:2007/02/07(水) 23:16:28 ID:gJKBFRui0
がんばって!
ってかいつくる??
そうだった(汗
えっと15:00頃に新宿に着くようなので…
16:00頃になるのかなぁ…?
…明日実際に動きながら連絡しまふ。
131 :
神田:2007/02/07(水) 23:21:59 ID:gJKBFRui0
あ、あぁ〜明日ね、了解!
突然でスマソ…orz
受かったらなんか奢るな〜
1000円以内でだが…
A日程を落ちたものだが質問です。B日程受けるのに受験料は割引になるのかな?
134 :
神田:2007/02/07(水) 23:27:45 ID:gJKBFRui0
あぁ〜べつにおごってくれなくていいってw
135 :
神田:2007/02/07(水) 23:29:33 ID:gJKBFRui0
B日程も同じようにクロスエントリーシステム採用されるんじゃなかったっけか。
最初3万で、併願追加するたびに5000円追加。
のはず。
>>133 完璧に別物でしょう。
要項P16の青紙一番下に
「ただし、このシステムは各試験種ごとに適用しますのでご注意ください。」
とあります。
>>134 受かったら学科同じだわ〜(情ネ単願
そういう意味でも奢らせてくれ〜
うかったらな…orz
さてと…前日願書持ち込み可能のようだからゆっくり願書書くかな…
ま…銀行にはさっさと行かなきゃいけないようだが…orz
なんで払い込みは9日までなんだよ…orz
138 :
神田:2007/02/07(水) 23:39:58 ID:gJKBFRui0
そっかぁ、じゃあそんときはありがたく…(´・ω・`)
てことはムサ工じゃ環境情報の情報メディアねらってんかな??
きっと千葉工大の策略(´・ω・`)
こんな会話メールでしろ
>>138 そうです。武蔵の情メなんですが受からないと思われ…\(^〇^)/
千葉工大も受かるか微妙ですね…はい…過去問やってない、物理は熱力学ダメだし…化学はUやってないし…英語は破滅的な出来の悪さで…orz
大学入ったら英語をがんばらにゃ(`・ω・´)
>>139 だな…でもメアドとか電番晒すのは怖いぉ…orz
よし。明日東京(新宿)着いたら連絡しまふ。
携帯用晒しアドみたいなのなかったっけ?
どっちかがPCならヤフーでもなんでも仮アドつくった方が楽じゃないか?
明日会うならなおさらだろ。
完全に馴れ合いだからな。他の落ちた奴が見ているとも知らずに
よくやれたもんだぜ…。
143 :
140:2007/02/08(木) 00:02:58 ID:ckx0r2A5O
>>141 携帯っす…赤色の携帯っす…それ以外目印ないっす…
そして日付がかわってる…
寝ますわ…orz
B日程のみんな!頑張ろう!
144 :
神田:2007/02/08(木) 00:33:52 ID:zGZneWea0
うお。かぶった。スマソ
>>144 いやそうじゃなくて…
二人だけのチャット化してたわけですよ、内容関係なく。
こんな恥さらしがいる学校って・・・
149 :
神田:2007/02/08(木) 01:15:52 ID:zGZneWea0
まぁ、今後気をつければいいだろうってことで、糸冬
151 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:48:09 ID:WPyZ8oO70
経営情報とプロマネそろってうかったー!
社会システム科学部落ちた人って居る?
三教科塗り絵状態で受かったし、まさかの定員割れとかしてないよな…
>>1-152 すいませんネットマナーを守れませんでした…
以後気をつけます。
>>152 もしかしたら、ありえなくもないが、倍率も前年の段階から他より大分小さいからな。
156 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:21:28 ID:imR8QJ0/0
入学金ていくらくらいなの?
157 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:27:03 ID:ckx0r2A5O
初めてここにきたんだが、ちょっと聞きたい。
狙ってたところ全滅だったんで、情報工のB日程受けるんだが(3日間全部)
ここセンターは馬鹿みたいに高いし、赤本とかにも合格最低点とかのってないから
自分の学力で大丈夫そうかどうかわからないんだ。
数学だけは勉強してきたから、赤本見た感じ7割以上はとれる。
物理はセンター平均程度、英語はセンター90点程度で苦手。
どうだろう・・・
というか、10時には合格通知きたんだが。20通ぐらい来た。1つにまとめてくれよ千葉工さんorz
>>156 入学金20万の、授業料+諸会費が138万4500円。授業料は分割可
>>158 大体6割程度を平均して取ることができれば、受かると思われ。(B日程で志願者増になったら、もちっと厳しいかもしれないが)
問題はどの科目も教科書の章末問題程度から、基本事項ばかりの比較的平易な問題が多いと思う。(生物だけは専門外で分からないが。)
たまには、多少ひねったように見える問題もあるが、基本ができていれば解ける。ただ、数学なんかは時間との勝負になるかと思われ。
問題としては一応センターレベルから、それより下ぐらいの難易度だと思う。
英語は語彙力を特に磨いておくことをオススメする。極端に難しい(見かけない)ような単熟語は出てこないけど、語彙を試す問題は割と多め。
文法問題も参考書とかの例題ができれば、十分に対応できるかと。長文、中文も読み易い。
(一応A日程は、大問は長文1題と整序問題、単語関係(意味、発音、アクセントなど)、中文穴埋め問題の中から4題程度で構成されてた)
長文1題に16〜18問程度の設問が用意されているけど、文法、単語の意味を聞いてくる問題も結構多い。
とりあえず、基本がちゃんとできていれば受かるよと言っておく。数学が7割超なら、英語が多少苦手でもカバーできるんでないかな。
>>158 微妙じゃない?数学ちょい頑張って、あとひとつ伸ばせば安心。
>>158 おおむね157と同じだけど、
数学は”見た感じ”よりも、実際時間配分してやってみたほうがいい。
意外に時間足りなくなったりする。
この大学の数学は、「とけなくてもいい難しい問題」っていうのがないから、
ぱっとみて解法思いつかなかったら、さっさと次にかかることをお勧めします。
ま、ようするにセンターへの取り組み方とそう大差ないってこと。
163 :
162:2007/02/08(木) 11:22:35 ID:NUswoBTe0
2行目 157→160
おまえらやさしいな。こんなにレスがくるとは思わなかったぜ
情報工はここの中じゃ難しい方なんだよな・・・
物理もうちょっとがんばって、数学と物理でなんとか頑張ってみようかと思う。
英語はマークだし、5割くらいはなんとか・・・
しかもB日程はいい教科を何倍かにしてってのがありますよ
166 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:59:31 ID:/mkq5dizO
多分ここの数学7割以上取れないと、ほかの試験でも数学で稼ぐのはキツイと思う
今願書を郵便で送りました
建都受かった人いるかな?
調べたら前日持ち込み可能みたいですね。
前日に窓口に持っていってそこで支払えば受験できるそうですね〜
169 :
神田:2007/02/08(木) 12:06:05 ID:zGZneWea0
>>168 遅くなってもうしわけない(´・ω・`)
ちょっと2006年の数学と英語やってみたんだが
数学は9割近くできたけど英語が4割だった・・・
物理はまだやってないけど、これはマズイwwww
神田 調子乗りすぎでウザい
172 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:25:02 ID:6rMwS1H30
合格通知の書類多すぎてワロタ
>>170 物理で8割とればおk
英語はアクセントと文法・語法・イディオムで半分いくと思う。
過去問解いたことないから参考にならなかったらスマソ
今日合格発表だったんだな
さっき書類がきて初めて知った
でもまだ受験終わってないからがんばらなきゃ!
B受ける人もがんばってくれ!
B日程の配点方式でなんとか・・・
と思ったけど全員自動で適用されるから
あんまり当てにはできないよな・・・
とにかく1週間頑張るか
>>174 合格発表は昨日だっつーに
でもそんなあなたが…///
でも、1つか2つ高い点を狙えるなら十分に恩恵を受けられるんじゃないかな。
>>170 俺、長らく物理を受験科目に設定してたが、A日程の3日目は様子見て、物理じゃなくて化学にいってみたが、
自信もって解けた問題の割合が、物理の倍以上という結果に。(学校で授業受けただけで勉強はしてなかったんだがな;)
その日の出題範囲にもよるが、算数のような問題も多いから、個人的にはオススメ。
専門外の問題も軽くでいいから見てみるといいかもしらん。
ここ入学手続締切日早すぎwww
今日センター利用の合格通知来たけどもういいや・・・。
30万高ぇよwww
さようなら千葉工大\(^o^)/
>>174 俺も昨日学校の登校日で担任に「私立受かった?」って聞かれて調べたら昨日だった事知ったお!!
センター利用で3学科受けて全部受かってたんだけど、書類って別々に3つくるのかな?
複数受けて届いた人教えてください。
>>179 A日程でしたが複数きました
なので3通来ると思いますよ
PM友達が5通来たって言っててふいたwwww
182 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:23:40 ID:aeuINZEi0
東洋の工学部と千葉工業だったらどっちが入りやすいですかね??
>>182 自分で決めろ。そんな考えじゃ大学出ても、ろくな職に就けないな。
184 :
大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:45 ID:c8lSW4UUO
東洋の掲示板でも書いてたやつか?w
ここまできたら運だよwww
>>179 センター利用の同じ学科のタイプ1と2両方申し込んだけど、同じ学科なのに2つとも書類きたよ。
A日程と合わせて計6通バロスw
>>188,189
今思うと、俺もそう思うよorz
偏差値20台も見た事あるバカなもんで、併願しまくった。千葉工しか受けないから、どうせならっていうことで。
今では後悔している。
でも金ってある程度返ってくるんじゃないの?
入学者には併願分の受験料は還ってくるんじゃねぇの?
だからここ入りたいならとにかく併願、って感じだったような気がしたんだが
193 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:40:16 ID:OgIckgFWO
流れをぶったぎる感じで申し訳ないんだけど、合格通知が届かないんだけどどうしたら良いかな…?
宅急便だから、最寄の営業所の距離にもよるが、
大体朝の便が10時以降、夕方の便がたしか4時ごろだったとおもうので
それを過ぎてもまだ届かないようなら学校に連絡してしまっていいんじゃない?
別に島に住んでるとかでもないんだよね?
俺も一通しか届いてないけど、早急に必要なものは
・住民票(記載事項証明書) ・4cm*3cmの証明写真(学生証用)(制服不可)
だけだから、先に用意しちゃったらどうだろう。
文系なんだけど経営情報科学科とプロマネ学科受かった。
だけど数学苦手なんだよね・・・
大学入ったら死ぬかな?
それが一番怖い 誰か教えて、不安だ・・・orz
苦手でも大丈夫って書いてあるけど本当なんだろうか?
マジ怖い
196 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:20:27 ID:z3kX6tRE0
俺も合格通知が届かない・・・不安になるよね。
197 :
神田:2007/02/09(金) 12:26:07 ID:4bPBaYDf0
>>195 オープンキャンパスいったときそれっぽいことを聞いたら、
ちゃんと基本的なことはやってくれるっぽいから、苦手なのは問題ないですよ。
と、あっちの人が言ってたよ。
>>195 大学生活板か学部板かで訊いた方がわかると思う。
ちょっと聞きたいんだが、建都センターで受かったやついるか?
何割取ったか教えてほしい
在学生が言ってれば大丈夫なんだろうケド職員が言ってるのはねぇ・・・
国語から受けに行ったときに周りに文系かよってささやかれた。
完全にアウェーだと思って悲しくなった
201 :
神田:2007/02/09(金) 12:34:34 ID:4bPBaYDf0
>>200 ナ、ナンダッテー!!
俺\(^o^)/オワタ
202 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:06 ID:z3kX6tRE0
やっとこ合格通知届いたよ、これで完全に不安が
無くなった。
センターで機械サイエンス受かったけど
受験に使った科目は国語、世界史、現社な
俺は完全に文系。
204 :
神田:2007/02/09(金) 13:05:50 ID:4bPBaYDf0
俺も文系学校(´・ω・`)・・・
コテにする必要ないだろ
文系の人いたから安心かも
ん、昨日の人かな。そろそろはずそっか。
>>206 俺多分試験の数学は10点いってない(´・ω・`;)
他に文系で経営情報科学科とプロマネ学科受かって数学苦手の人いない?
>>207 数学受けたんだ、難しかった?
合格通知いつになったらくるんだろ・・・
>>208 俺的にはね。
まぁ俺はただ単に数学のトレーニングが足りなさ過ぎたんだけど。
先生が言うには「すごい難しい」ってのも中にはちょこっとあったぽい。
でも、公式覚えてりゃ普通にとけるのもあったなぁ。
昨日に合格通知きたけどなぁ
>>210 自分は公式がなかなか覚えられないんだよね・・・(汗
覚えたと思ったらすぐ忘れてる
>>211 合格通知ってポスト投函じゃなくサイン必要ですよね
茨城なのに未だ来てないなんて何かあったんじゃないかと不安になる・・・
はんこ必要だよ。
まぁ冷静にいこうよ、合格って表示されたんでしょ?
あまりにも不安だったら電話してみたら?
>>213 そうですね。
今日一杯来なかったら電話してみます。
ありがとうございました。
俺も3、4回はネットで確認したなぁ・・・
>>212 俺も茨城なんですが昨日全て来ました
不安なら大学に問い合わせすることをオススメします
ただ学科によって時間差がありましたよ
ぶっちゃけ社シスは文系でも問題ない。
千葉工大は理系大学だが学科によりけりだしな。
工学部→理系
情報科学部→理系よりの文理系
社会システム学部→文系よりの文理系
>>217 数3Cがないのも理系にとっちゃ痛手だぞ
普通に理系大学
ほとんど計算ばっかだよ
てか、ノートパソコン学校用の買うべきなのか?
>>219 今持っててスペッコ満たしてればそれでおk
222 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:34:52 ID:vGbI8NsoO
223 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:16:30 ID:+3vgvIAQO
224 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:22:16 ID:7Y0ALueo0
デザイン科って必修の数学の授業少なくね??
むしろ多かったら何をやらせるのかという話になる
227 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:49:19 ID:DBoeOEXrO
ここって何回か受ければ入れさせてくれるの?
センターで平均2割しか取れない友達が受かって通ってるんだが
学科によって大分変わってくるだろ
センター7割以上のところもあるし
229 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:56:28 ID:7Y0ALueo0
230 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:16:57 ID:DBoeOEXrO
工学の機械や電子
たくさん受けたみたいだ
俺はセンター4割しか取れないが生命環境受かりたい。
数打ちゃ当たるのかな
そう簡単にはいかん
生命環境は難しいのかな(´・ω・)
後で後悔するのは自分だけ、と言っておこう。
受かる可能性がここしかないので頑張ります
>>235 どこですか?
関東の大学探してます(´・ω・`)
>>236 たくさんあるぞ。何を学びたいかによる。
238 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:21:36 ID:DBoeOEXrO
>>237 理系ならどこでもいいです
なるべくなら化学使う大学がいいですが
>>236 湘南工科、東京工芸、神奈川工科、東京工科
>>239 東京工科はここより高いぞ。
>>238 だいたい239に挙げられたやつかな。湘南工科はここより低いし
関東だけど、、やたらひどい・・・
ありがとうございます
埼玉工業ってとこも見つけたんですがどうなんでしょうか?
日本工業ってのもあるか。
代ゼミに偏差値ランク乗ってるからそれ見て検討しろ。
工芸、神奈川工科、埼玉工業、千葉工業受けてみます
ありがとうございました(`・ω・´)
受けりゃ良いってもんでもないだろwwww
雑誌プレジデント2006年5月号
偏差値と就職力での御買い得理系大学
電気通信大学 お買い得度:+6
足利工業大学 お買い得度:+15
会津大学 お買い得度:+4
日本工業大学 お買い得度:+6
千葉工業大学 お買い得度:+1
東京電機大学 お買い得度:+4
工学院大学 お買い得度:+4
神奈川工科大学お買い得度:-4
東京工科大学 お買い得度:-8
大阪電通大学 お買い得度:-5
246 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:46 ID:7Y0ALueo0
>>239 東洋の工学部も千葉工業より下じゃない?
明星とかもなかったっけ
探せば結構あると思うよ
>>246 そうなんですか?
なんか東洋倍率高いみたいですが
>>248 ブランド狙いが多いからね。「東洋」ってだけで。
250 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:41:55 ID:7Y0ALueo0
>>248 東洋の機能ロボティクスは去年1.0倍ですよ
251 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:42:42 ID:DBoeOEXrO
253 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:32 ID:7Y0ALueo0
>>251 マジですか!?
でも、東洋は建築はここより高いみたいですけど他は千葉工業のほうが偏差値的には高いっすよ
そうですか?
ここのがレベル低い気がするけど(´・ω・`)
東洋応用化学倍率高い
東洋の工学はもうだめじゃね(笑)
志願者が減りすぎ。。チバコウもだけど
256 :
大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:09:34 ID:7Y0ALueo0
>>254 あ、確かに応用科学も高いっすね。。
でも機械工学とかロボットなんかは千葉工のほうが人気かと・・・。
東洋は総合大学だから高いってのもある。女狙いの奴が多いわけですよ。
まじめなのは千葉工のが多い。
千葉工と東洋の工学部受けた女です(*´∀`)
始めて東洋が第一志望だったけど、今は千葉工がいい!!!!
親切だし、確かに東洋の方が女の子多いけどね…
IM使用環境の中ではよくあること。
261 :
大学への名無しさん:2007/02/10(土) 09:55:58 ID:8dRNfqKPO
昨日大学から経営情報学科だけだと思うけどノートパソコンの広告きたけどあれはからなきゃならんの?
個人的にデスクトップのはうがいいのだけれども
>>261 具体的にどこのだろう。広告だったら、推奨するであって、必須ではないんでない?あった方がよろしいって程度かと。特に自分用のノートがあればイランかと。
ノートを買う流れなら、特にスペックいらない(っていうか、ゲームパソじゃなけりゃ、バカみたいにスペック要求しない)から、
自分でも他に色々探して比較してみるといいかもしらん。
というか大学側がデスクトップを買わせる理由がないと思うぞw
大学の中にも腐る程あるだろうし(中身はどうであれ)、持ち運び可で、授業にも多用するのかもしれないな。
263 :
大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:01:08 ID:eaDEAMT70
>>258 東洋の工学部って男子と女子の比率が9:1くらいでしたよね!?
千葉工はもっと女子少ないんですか?
>>263 千葉工も学部によるけど結構いるよ。工学部の中ではデザが多いね。
建都は女子少ない?
>>266 女子なんだけどさ、やっぱり女子少ないと慣れるのに時間かかるよね。
269 :
大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:15:32 ID:8dRNfqKPO
262
ありがとう
参考になった
270 :
大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:31:51 ID:wmMT000xO
滑り止めの千葉工落ちたけど偏差値50くらいの大学行けたぞ……本当に落ちた時は悪夢だったぜ。
まぁ、運が足りなかったんでしょ
>>272 アタシだめでした(;_;)
でもB日程で受かったらよろしくお願いします
俺の高校で今年最高の大学が千葉工業だw
もちろん俺ね、しかも数年間だれも受からなかったw(屑高校www)
>>245 それはないw
日工なんて指定校枠にはいってたぐらいだぞ
あの屑高校でw
>>275 お買い得さであって、それ自体が高いのを表してる数値ではないだろうよ。
>>277 平均50あったらうちみたいにつくばも8人くらい行くよ
279 :
赤携帯1:2007/02/11(日) 02:02:09 ID:U/aZ4BuwO
B日程、全学科×3日かけたぜ…とりあえずCまでもつれこみそう…
受かった人おめでと!
280 :
赤携帯2:2007/02/11(日) 03:41:29 ID:Wa1QI8M8O
>>279 頑張ってくれ!
大丈夫Bでなんとかなるさ(きっと)
自分に自信もて!
入学式で再会しような(>_<)
281 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:10:21 ID:y+jYQBouO
ここって偏差値どんぐらいなん??
282 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:13:58 ID:vVQM0tT30
>>261 おいおいおい、俺んとこには広告きてねーけどどういうことだ?
先週のうちに経営情報の入学金払ったんだけども。
283 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:23:59 ID:Nr8yozMZO
284 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:44:29 ID:y+jYQBouO
偏差値低いね
285 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:48:56 ID:Nr8yozMZO
だって千葉工大だもん
まぁここに受かるかわからない俺がいるんだがwww
286 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:51:55 ID:zR/+9YnS0
287 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:02:54 ID:y+jYQBouO
世間で言うFランってとこか?
国士舘とか拓殖とか帝京よりはマシだけどねぇ
>>286 代ゼミは45な。
289 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:00:34 ID:y+jYQBouO
帝京とかのが偏差値高くない??
帝京よりは高いはず
とりあえず昨日AOの奴サボった奴かなりいたな
お前らなんのために合格したんだw
バックレんなよwww
292 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:25:02 ID:y+jYQBouO
偏差値的には帝京も千葉工業も似たようなものだね。でも帝京みたいな不良大学よりはマシだね。
293 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:32:39 ID:iWlPXEi1O
282
俺は指定校だっただから早いかもしんない
294 :
大学への名無しさん :2007/02/11(日) 23:47:12 ID:zR/+9YnS0
帝京と千葉工業と東洋の工学部は偏差値的にだいたい同じくらいのレベルだね。
まぁ、素行は千葉工業が一番いい気がするけど・・・。
情報工のB日程受けるんですけど、何割くらい欲しいですかね・・・?
この大学の中じゃ難しい方みたいなんで気になってるんですよ。
過去問のデキは数学>物理>>>>>>>>>英語って感じで
英語捨てても何とかなるかどうか・・・
合格通知がまだ届かないんだが・・・
それはおかしくね?入学金の支払い明後日までだよ。
…あ、でも今日祝日か。電話つながるのかな?
千葉工業と金沢工業・・・・
究極の二択・・・
>>298 遊びたい→千葉工業
学びたい→金沢工業
でね?ま…どっちも工業大だから忙しいが…
300 :
大学への名無しさん :2007/02/12(月) 12:30:28 ID:zATYhTmX0
俺は東洋か千葉工業の二択・・・。
>>300 ごめん東洋わからん…orz
神田氏へ
武蔵工業環境情報は受かった〜!けど工学部は落ちた〜…orz
武蔵工業いきまふ!ありがとうございました!
>>299 やはりそうなるのか orz
むむむ・・・・・
>>301 つーか俺なんの役にもたってないと思うけどw
とりあえずおめでとうございます(´・ω・`)
304 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:40:17 ID:t/OC9b9gO
遊びたい→千葉工ってあんま良くない大学ってことか?
305 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:50:57 ID:voksh5tN0
ムサ落ちたんで千葉工で決めた。早速下宿探しだ。
千葉工生はどの辺が多いですか?
理想を言えば歩き。無理ならチャリで通える範囲だとどの辺がいいでしょう?
>>301 機会があったらまた会おう(笑
>>304 それは誤解だ。
遊びたいなら千葉工業が単に都会に近いってことだ。
金沢工業行ったことあるが何もなかったし…
何もないところで遊ぶにゃ不便だろ…
>>305 寮とかは考えてないのか?
まあ歩き、チャリで通うのは無理だが
>>299 オレもその二択で迷ってる・・・
国立は山形受けるんだが自信ないし・・・
>>305 チャリで通える範囲だが、チャリで何分までならっていうのにもよるからな。
310 :
305:2007/02/13(火) 13:11:31 ID:/uey7Uwo0
体育会系の乗りじゃないから寮は合わない
それに一人暮らししてみたいし
朝が弱いんで歩きでも出来るだけ近くがベター
チャリでも5分くらいのところがいいんだけど
風呂は銭湯でもいいんだけど、5万くらいでそういう下宿はないかな?
311 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:25:09 ID:Oe3kZUCZ0
1,2年の校舎の近くは住むとこないよ
312 :
K:2007/02/13(火) 19:10:29 ID:CPm+QiZeO
ロボティクス合格した人何人くらいいます??
B日程受けるやつはもういないのかな?orz
Aはいろいろ受けたけど、Bは情ネだけにした(´・ω・`)
A合格者の振込みって明日までだよな?
明日までだけど、三菱・・以外で振り込もうと思っている人は要注意。
他銀行の場合、大体13時14時あたりでその日の振込みを締め切っちゃうみたいだ。
その後に来た分は翌日回し。
そうなんだ・・・
でもオレ金沢工業かココか迷ってるんだよね・・・
担任に聞いたら「高3の100人に聞いたら90人はココっていうだろう」
って言ってたからなぁ・・・
千葉工は数学とか物理を履修していない人のためにちゃんと指導してもらえます♪
でもだからとできなくてもいいという訳ではないのでちゃんと勉強しておこう
319 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:47:41 ID:7dFOy1i40
Bの振込みって9日までかよ…orz
320 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 11:44:15 ID:11P1lPmF0
東京に住んでりゃ、そりゃ金工は勧めないだろw
千葉の方が遊べるし企業にとっても有利
おまいら助けてくれ、数学以外全然できねぇよ。5割くらしかとれないんだぜ・・・
数学も8割くらいだし大丈夫かね・・・
あと志望は情報ネットワークなんだ
物理のつもりです
326 :
317:2007/02/14(水) 16:37:48 ID:YKy2BAPA0
>>324 あぁ、物理か。
生物とかならいい問題集あげれたんだけど。
>>314 オレもB日程受けるよ〜!情ネと情報工受ける!
頑張ろうb
>>328 情報工に受かったらオレがいるかもしれない・・・
建都志望なんだけど生物で受けたら不利ってことないよね?
物理も勉強してるけど点が取れなくて…
332 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:46:36 ID:xPPmGNoZ0
同じ津田沼の日大生産工、千葉工、どっちに行ったらいいんだ?
自分で決めるのがbestだと思うが…
オレなら千葉工大を選ぶ
習志野台の付近に住む人よろしくね(=´ー`)ノ
>>330 特に科目毎に有利不利っていうのは無いと思うぞ。
各科目間で相当点数の開きがあれば、若干調節が入るかもしれない程度で、自分の取れる科目選ぶのが吉。
明日か・・・
6割しかとれない俺は情報工・ネは厳しいかな・・・・
>>337 大学受験は大体6割がボーダーだからダイジョブだろ
オレもAで数学が満点近く取れたが、英語物理が4〜5割で平均6割ちょいで情報工の受かったから
実は言うと俺数学10点未満。
情ネだったから大丈夫なだけだけど。
地方で受けるから2日間だけど、電車で片道2時間orz
朝早いしつらいわ・・・
数学はAと同じくらいのレベルなら7割、8割はいけると思うけど
物理・英語が6割いけるかどうかorz
そんくらいいけてりゃ大丈夫なんじゃないかな。
数学7割英語物理6割なら、
多分3つ平均して取れてるケースにいれられるだろうけど。
342 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:40:16 ID:mBF5Oj5rO
B日程とA日程どっち簡単?
物理がわからねぇ〜orz
マジでやばい(T-T)
もう明日か〜B日程…
>>342 B日程じゃないかな。
多少苦手でも点数計算のしかたで違ってくるし。
まぁそれはみんな同じことだからなんともいえないけど。