立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無し
たてた。
2大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:21 ID:sHYqETon0
ゴッキー
3大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:20:12 ID:HPcnrPMIO
>>1
明日にすべてを賭ける俺が通ります
4大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:22:14 ID:Z7u+GChD0
>>3 ぜひこのまま『立命の門』を通り抜けて下さい。
5大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:25:02 ID:iNUWo5Q3O
とりあえず英語の配点載せとく
大問1の1は4点
大問1の3は3点
大問2の2は3点
大問3は全部3点
あと全部2点

国語は大問1が45点、大問2が15点、大問3が40点。細かいとこは読本を見て推測するしかない


6大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:25:20 ID:B821y4+K0
国語少なく見て60点
数学は55点分が確定、記述でどれだけ取れてるかだけど
最後の問題までちゃんと答えたから
少なくとも15点以上は絶対にある。
70点以上確定
英語は106点で確定

人間福祉学科
去年が220点で最低合格点だったから
おそらく受かってると思うけど
微妙にボーダー上だよな・・・

数学の記述0点で換算して220点だから
今年10点以上ボーダー上がったりしなきゃ受かってるはず・・・・
7大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:31:36 ID:+OdCG7w50
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
■大学生活板 立命館衣笠スレッド
立命館大学衣笠スレッド93
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1170466665/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
8大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:41 ID:+OdCG7w50
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
9大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:33:13 ID:+OdCG7w50
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170345545/
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170495711/
10大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:33:44 ID:+OdCG7w50
>>1
お疲れさま。
11大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:33:57 ID:Qz+uMU7uO
立命っていつも余裕をもって合格させてくれないよな
12大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:36:10 ID:Z7u+GChD0
>>10 thx!!
13大学への名無し:2007/02/06(火) 21:40:52 ID:KaZOdV5y0
>>1
14大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:41:20 ID:B821y4+K0
ああああ不安だよおお

数学55はキープしたかと思えば
一個間違い見つけた。
20点取らないと7割超えないよお
15大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:42:29 ID:FVzaHCV8O
>1
お疲れさまです
16大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:42:52 ID:urjNIZ0E0
古文の記述、現文の記述はどんくらいの配点になりそう?
17大学への名無し:2007/02/06(火) 21:43:56 ID:KaZOdV5y0
たくさん日程受けたら合格しやすくなるという事実
すべての日程受けたらよほどのことがないかぎり合格するという都市伝説

あぁ。。。受かりたい、明日 頑張ろう。

ところでみんなは源氏物語どうよ?
俺、古文好きだけど対策してない源氏が出たら死亡確定なんだがorz
主体判定とか…ウヒャァァァ
18大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:16 ID:yJY2itak0
みんなはいままでで何日目のやつが一番出来たの??
ちなみに俺は2月2日
19大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:55 ID:urjNIZ0E0
今回は全体的にボーダー下がるかな?
20大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:56 ID:lZEDXLnzO
>>1
おまいら、後ろをふりかえるな。今は前だけ見とけ。
悔やむ時間は後で腐る程ある。
自己採点して頭抱えるのは全部終わってからにしよーや。
21大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:46:04 ID:NoIy8K0ZO
>>17
古文は全てフィーリングで解く俺が来ましたよ
22大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:46:09 ID:z9lJ1TIdO
同志社みたいな配点にはならないコトは確か。C点からE点かな……てか230点になかなか到達できない俺がいる↓↓やばいッッ
23大学への名無し:2007/02/06(火) 21:46:18 ID:KaZOdV5y0
そろそろ本当に配点どうなのとか聞いてくる奴たいがいにせぇや

そんなん夏休みぐらいに把握しとけって

どう転がっても現代文1が45点 現代文2が15点 古文が40点
24大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:47:47 ID:iNUWo5Q3O
センター利用は去年の最低ラインの+5点ほど
一般は1日目死んで2日目が経営文理で220/320くらい
あとは併用しかないんだが…
センター日本史95あるし全部落ちるってことはないよな?
ないって言ってくれ…

25大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:50:10 ID:lZEDXLnzO
>>24
余程の事がない限りは普通に通るw
心配すんな。当日に向けて体調整えとけ。
26大学への名無し:2007/02/06(火) 21:50:21 ID:KaZOdV5y0
ちなみに
記述配点は現代文は知らないが
古文は4点×2 っすね
27大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:55:02 ID:Qz+uMU7uO
2/2の現代文U
15点じゃない希ガス
28大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:55:09 ID:urjNIZ0E0
経営で・・・英語92、政経60、国語64。。落ちですよね
29大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:56:19 ID:urjNIZ0E0
15点より上がるのか?
30大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:57:07 ID:iNUWo5Q3O
>>25
ありがと。
関大受けてないし落ちたら京産か龍谷だから安心した(^^)
31大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:57:26 ID:Qz+uMU7uO
>>29
設問数からしてUを15点にするのは流石に無理だろ
32大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:46 ID:urjNIZ0E0
だよな。でも問2を3点にしてほかを全て2点にすると計算が合ってしまう・・・
33大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:59:21 ID:VNbeoNZR0
すげぇくだらないこと聞くけど


英語何点満点?
34大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:59:31 ID:iNUWo5Q3O
>>31
15点は変わらないと思う。
ほとんど2点で1個だけ3点
35大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:19 ID:urjNIZ0E0
ただ古文の敬語説明が1点の可能性は?
36大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:32 ID:FVzaHCV8O
ひゃくにじゅ
37大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:54 ID:B821y4+K0
いいから入試要綱でもみてこいよ。
この形式は不動。
国語Tが45点、Uが15点、古文が40点

仮に変わったとしよう。それを議論しても仕方が無いんだ。
何故なら証拠が無い。
それこそ「何日が簡単だと思う?」の議論に他ならない。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:02:06 ID:urjNIZ0E0
だよな。今回は合格最低点が下がってくれることを願うのみ。。。
40大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:02:29 ID:Qz+uMU7uO
Uの本文の要旨は4点はないか?
あの設問が一番重要なんだし
41大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:03:55 ID:urjNIZ0E0
頼むからボーダー下がってくれ。。
42大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:04:10 ID:Qz+uMU7uO
まぁいいやw
二番が一ミスしたから配点小さい方が嬉しいし
43大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:05:04 ID:urjNIZ0E0
追加合格ってホントにあるの?
44大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:09:57 ID:dO3P43MLO
>>23
夏休みから勉強してて立命(笑)
45大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:10:31 ID:/EAylwIvO
自己採点したら出来た気がした日本史でポロポロ落としてたwww
まあまあの自信だった漢文はあろうことか0点だった。古文もいまいち
満点狙いの英語は九割…

日本史学部でなくて経済にすればよかた\(^o^)/
46大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:40 ID:iNUWo5Q3O
>>28
俺のように文理なら可能性はあるかも
けど経営戦略は去年220で今年志願者増だろ?
う〜ん…
47大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:15:41 ID:SDxCA+RRO
>>28
経済ならよかったのにね
48大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:17:07 ID:Jk8o4fbGO
追加合格って無いんですか?
49大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:34 ID:0F+YFrZ30
二日目の英語は当たりだな。
俺は明後日…。

おまいらの力をおらに分けてくれーーーーー!!!!!!
50大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:25:35 ID:vnam80xRO
>>45
同じ学部!!日本史が得意なはずなのに全くできなかったorz
51大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:57 ID:z9lJ1TIdO
日本史は今までの勉強を無にされた感をおぼえたし
52大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:30:07 ID:Jk8o4fbGO
2日目の政経もありえなかった…それにくらべて数学簡単すぎやろ?
53大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:32:25 ID:OTd4Udue0
センター併用の問題形式って一般のと同じ?
おしえてエロイ人
54大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:33:12 ID:+PJo+NDvO
去年の問題か一昨年の問題の中で古典の点があんま取れなかった日程どれ?
55大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:33:28 ID:VNbeoNZR0
どんなに頑張れても220そこら・・・・

オタワ\(^o^)/
56大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:19 ID:wHP/mjza0
2日目の国語、「和解」したささやかな記念の詩にしたんだが、部分点もらえるかな?
無理か・・・
57大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:30 ID:OTd4Udue0
誰かおせーてKr・・・
58大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:36:48 ID:j2PmZbMh0
えっ?英語今年簡単?
俺1・2日の英語受けて両方できた心地がしないんですけどwww

59大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:56:33 ID:B821y4+K0
普段7割5部だった俺が2日目の英語は
8割8部いったな。
初めての高得点だぜ
60大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:29:22 ID:04b9r/J/0
初日 が 1 番 簡 単
61大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:14 ID:T06CO29u0
併用受ける人おりますか〜
英語ってどんな順番で解いてますか〜
過去問解いた感じ、最初の長文が語数多くて苦戦する感じ…
これは長文最後に回そうと思ってるんだけども
62大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:17 ID:Qz+uMU7uO
二日目だと思う
俺合計242
しかも立命館チャレンジで本命が神戸学院だたのに
なんか儲けたw
63大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:52 ID:oJjcZ0GyO
今までお世話になりました。もう悔いはないです。みなさんさようなら(つД`)・゚・。
64大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:36:52 ID:j2PmZbMh0
>>53
英語はそのままで
国語は現代文だけ&オールマーク3題ですよ。

俺も受けるんですがどんぐらいとれば…
65大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:46:53 ID:yoZ/PHHO0
ってか今年は志願者数が一昨年と同じくらいよりややすくないくらいだから
一昨年のボーダーより1点したが最低ラインと計算しとけよ。
66大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:51:10 ID:Jk8o4fbGO
だいたいそんなもんになるんですか?
67大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:52:30 ID:Qz+uMU7uO
志願者が減ってるが志願者レベルが上がったらボーダーが急上昇だがなw
68大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:53:04 ID:Jk8o4fbGO
1点下くらいになるんですか?
69大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:55:37 ID:04b9r/J/0
全ての試験を通じて、同じ方式の受験者の中で順位をつけて合否を決定するらしい。だから問題の難易度を考慮しない立命館はありえない!
70大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:02:48 ID:iNUWo5Q3O
>>62
本命が神戸学院でチャレンジを立命館にするヤシなんているのか?
レベル全然違うしせいぜい龍谷くらいしか対応できない気がするんだが…

まあとりあえずおめ
71大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:17:41 ID:5Dj8fgQVO
>>69
日にち毎で合否判定だよ
だから受ければ受けるほど確率上がるお
72大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:19:19 ID:2ZFCh+ASO
明日世界史どこでるのかなあ…
なんか難しいを通り越してて虚しくなるよ
73大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:45:07 ID:Q5iKbuIHO
>>71よ
残念ながら今日入試センターに聞いたら方式別に合格きめるってよ。
74大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:50:35 ID:0XL5jTFRO
8日だが全く受かる気しない
75大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:53:10 ID:24ln3adLO
産社のスポーツ受けた輩はどのくらい取ってるんだ?
76大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:11:25 ID:M+ynUuaT0
最高で英語6割しかない馬鹿が併用に特攻しますおww
77大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:12:42 ID:VgZxjbVJO
>>71,73
つか方式別だからこそ簡単な日が有利なんだろ
明日が一番易化でありますように!
78大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:40:53 ID:EYYxV3w2O
>>76
英60+国100+センター100
=260

大丈夫大丈夫www
79大学への名無しさん:2007/02/07(水) 05:08:17 ID:yzmPLOduO
産社スポだけど220くらいしかとれてない↓↓
80大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:00:55 ID:ltplU3u1O
産社現社だけど245しかとれへん
81大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:03:59 ID:5Dj8fgQVO
映像だからどれくらい取ったら良いかわからない
82大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:12:48 ID:ltplU3u1O
つか、突き進むしかねぇ!
この場に及んで弱音吐いてどうする!?
春からの京都での生活を思い描き、やる気高めるとともにリラックスだ!
使い古された言葉だが、諦めたらそこで試合終了だ!
83大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:27:36 ID:0XL5jTFRO
法で220しかとれないwwwwww\(^o^)/
84大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:39:46 ID:Qfw2V248O
今日が最後だ。絶対受かってやる!!!!
85大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:41:52 ID:lO0itcZnO
>>83
俺も法で220
立命館側の採点ミスで都合良く15点くらい上がることを祈るしかない
86大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:55:23 ID:/Ww555aLO
今日も頑張ろう!!(`∀´)
恐いな〜
87大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:58:31 ID:R0DSLuVvO
みんな、俺は今日受けないけど後悔がないようにがんばって。
88大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:59:49 ID:2ZFCh+ASO
今日も緊張して手汗かきまくるんかな…
89大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:04:16 ID:JHjWffErO
頑張ろうねー、さいごのちゃんすだ
恐す(´・ω・`)
90大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:07:42 ID:J7dVKLhY0
もう後がない、やるしかねぇ
91大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:09:57 ID:eHi6SJPlO
>>64 
まじありがとう(´;ω;`)
おまいテラいい奴だな、感動したお(T^T)
92大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:10:39 ID:5iJLW60pO
産業社会学部のスポーツ社会学科のボーダー教えて
93大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:33:28 ID:0lmT6iqgO
>>91          頑張ってきてね
94大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:37:01 ID:9ZBPU6HTO
ヤバイな
遅刻かも
95大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:39:57 ID:fi3DiU3PO
目指せ最高点(`・ω・´)
96大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:18:20 ID:4J9KBHH1O
相変わらず微妙な空気だな新梅田研修センターは
97大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:27:22 ID:fi3DiU3PO
時計忘れたあああああああああ
98大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:43:55 ID:O6Bo/8oFO
同じく時計忘れたあああああぁぁ
99大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:46:44 ID:UWGiqN1N0
あほかあああああああああああああああああ
とにかく試験官に相談してみろ!!!
もしくは近くのコンビニにダッシュだ!!!!
100大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:53:57 ID:EYYxV3w2O
落ち着いて体内時計を起動するんだ
101大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:54:51 ID:mlpV56Qn0
国関の偏差値が上智と並んでたww
立命館ktkr。
102大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:01:56 ID:mlpV56Qn0
【関関同立】後 期 試 験 日 程 情 報 【勝ち組】

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始。
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/

立命館  2月13日から後期入試出願開始。
http://www.ritsumei.ac.jp/

今、受験生の君たちは人生の分かれ目に立っている。
勝ち組と呼ばれる関関同立以上の大学に行くのか、関関同立未満の大学にいくかの分かれ目だ。
世の中には勝ち組になりたくてもなれない大学生や社会人がたくさんいる。
しかし幸い、受験生の君たちにはまだ関関同立の後期日程の出願機会が残されている。
君たちが関関同立へのラストチャンスをモノにし、幸せな人生をおくれるよう心から祈っている。
これらは産近甲龍とは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
人生の勝ち組と呼ばれたければ一度挑戦してみてはどうだろう?

103大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:50:53 ID:DFVioRk90
今日と明日がAの試験か。
どうか激難でありますように!
俺ボーダーぎりだし

俺の通っている塾に2007立命館A方式各学部の合格最低点予想が
掲示されていた。
うpしてほしいやついる?
これから行くので夕方以降になるけど
104大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:01:39 ID:tk7rmDTcO
微妙だなムズかったような簡単だったような…
105大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:02:35 ID:R7LZSEbwO
8割ktkr
106大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:02:37 ID:fi3DiU3PO
>>99
運よくキティーちゃん時計が鞄のポケットに入ってましたよ(`・ω・´)
>>103
うp頼む。
107大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:02:49 ID:KlyXTZIZ0
>>103
お願いします!うpしてください!政策科学SA方式です。
108大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:02:59 ID:PmkU8jJUO
本学の奴飯食おうぜ
109大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:05:20 ID:A/R232DIO
英語普通だったな
110大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:05:25 ID:5iJLW60pO
>>103産業社会のスポーツ社会学科お願い
>>104長文易、文法並だった
111大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:05:30 ID:fi3DiU3PO
これだけは言える。
大問2は3が続いた…よな?
112大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:08:22 ID:F4FMLZu+O
>>103残念だったね。激ムズとは程遠かったよ
113大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:08:23 ID:PLFbxb/nO
>>111
半分くらい3じゃね?
114大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:09:49 ID:fi3DiU3PO
>>113
うん。
めっちゃ怪しいと思って何度も見直したんだが…
115大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:10:17 ID:4J9KBHH1O
中途半端な難易度だ
116103:2007/02/07(水) 12:10:56 ID:DFVioRk90
了解。6時前後にうpするよ
A方式しかなかった希ガス
あと学部までしかなかったはず
今日受けてるやつは頑張れといいたいが
国語源氏でろ〜〜〜〜〜
117大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:10:59 ID:+9Oyci1BO
飯ないwww
衣笠で受けてる椰子ノシ
118大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:11:57 ID:A/R232DIO
Uの1に3が3つしかない俺は負け組
119大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:12:02 ID:0hg/Sj+F0
みんな何時に会場行く??
120大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:12:08 ID:mg0rgqLPO
333だたよ(・ω・)ノ
121大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:13:12 ID:F4FMLZu+O
サンイレブンで受けてる人いるかぁ〜?
今日の試験官はおじいさんとおばさんなんだが、
青い腕輪つけてる人らって地元の有志かなんか?
122大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:13:53 ID:yzmPLOduO
俺はB続いた↑↑続いたからどっか変えよか迷ったけどセンターの悪夢が甦りそぉだでやめた
123大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:14:15 ID:PLFbxb/nO
>>114
だよな。マークのバランスとか考えると怪し過ぎたんだが、どうも他は違う気がしてな。
とりあえず、試験官のお姉さんカワイスw
124大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:15:38 ID:mLc8UCcWO
うはw333であってるのかww
怖くて途中で変えちまったぜ
125大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:15:43 ID:UWGiqN1N0
>>106
良かったな!!!
126大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:16:21 ID:5iJLW60pO
続かなかったが3は多いオレオワタ\(^O^)/
127大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:16:28 ID:A/R232DIO
自信ある人長文の解答晒そうぜ
128大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:16:53 ID:OEAVpvWTO
三番のスモークはたばこじゃなくて窓にスモークかかってないって意味だよな
129大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:18:06 ID:mg0rgqLPO
三宮研修センタの使徒ATフィールド展開してー((・ω・))
130大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:19:48 ID:A/R232DIO
>>128
ハァ?ネタか?
131大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:20:27 ID:UMIPJ7ImO
英作の単語数書き忘れた俺が来ましたよ
132大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:21:21 ID:PLFbxb/nO
>>130
えっ?
133大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:23:11 ID:9ZBPU6HTO
>>131
俺なんて44文字しか書けなかった・・・他に時間かけすぎたよ
134大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:23:22 ID:2ntY66HvO
>>131
乙。
明日があるさ
135大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:23:28 ID:O6Bo/8oFO
隣の人の鉛筆音時計で凌いだ…
早くオワタ\(^O^)/

独り弁当淋し
136大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:24:10 ID:F4FMLZu+O
>>128 そんなんあったか!?
俺も大問2は始め333になった。
さすがに3つめはやばいかな?と思いつつサイクルよりフォームだよなぁと。
結局時間もなかったし33321213にしたわ…
会話簡単だたが単語が…
137大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:25:25 ID:+9Oyci1BO
経営とか受ける人とも問題って一緒なの?
138131:2007/02/07(水) 12:25:55 ID:UMIPJ7ImO
立命館一日しかうけないんだけど…

どうなるか試験管に聞いてみる
139大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:26:06 ID:UZG7BK3xO
なんか並び替えが簡単だった
140大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:26:12 ID:tr5+ZpDzO
時計忘れた(´・ω・`)



けど英語がどうにかなったので
あと2つもどうにかなりそう
141大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:31 ID:dVKTtgOwO
英語がどうにもならなかったので他も終了
142大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:29:03 ID:50j1W/blO
333とかねぇよ
33_も_33も3_3もねぇよ
143大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:29:12 ID:xSOLSBcJO
並び替えはいやに簡単な問題が多かったな
144大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:30:57 ID:50j1W/blO
あーもー見なけりゃよかった
145大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:30:57 ID:O6Bo/8oFO
>>141
そう言うなよ。頑張ろうぜ。
146大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:31:59 ID:tk7rmDTcO
Tの2どうなった?
俺は31221
147大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:32:48 ID:UMIPJ7ImO
俺は31321
148大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:33:25 ID:A/R232DIO
>>146
21323
149大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:33:41 ID:4J9KBHH1O
始めに333だって?


111にした(`・ω・)
150大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:34:12 ID:vGfCXgdDO
俺は21321
151大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:34:17 ID:MrphTDqKO
>>148一緒
152大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:35:18 ID:xSOLSBcJO
31321だな。ちょっと簡単だった気がする。
と言いながら間違ってるかもしれないけど。
153大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:35:22 ID:9ZBPU6HTO
>>143
確かに
いつも嫌らしい整序英作多いから、疑心暗鬼になったよ
154大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:35:45 ID:PLFbxb/nO
>>149
次がんばろうね。
俺も時計ないよorz
155大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:35:46 ID:D40VswoTO
>>146
32321にした
156大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:35:49 ID:vGfCXgdDO
Iの最後は4でおk?
157大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:36:19 ID:O6Bo/8oFO
21321
158大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:36:58 ID:ot+aE7J2O
これ英語8割5分いったわ。
一昨日受けた法政の問題と比べて簡単すぎ!
これで、国立の準備がゆっくりできる
159大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:37:25 ID:A/R232DIO
>>156
多分おk
160大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:38:34 ID:PLFbxb/nO
>>155
同士
161大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:38:50 ID:yzmPLOduO
21321に@票
162大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:38:56 ID:50j1W/blO
>>146
おお
一致した

後でティッシュと一緒に想像できるような美人がなかなかいない
163大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:39:00 ID:ot+aE7J2O
>>156
正解。
他のは、一部分の例だから
164大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:39:10 ID:mLc8UCcWO
どうみても21321
165大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:39:40 ID:50j1W/blO
>>156
166大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:39:54 ID:xSOLSBcJO
結構割れてるなw
一気に自信なくなってきたw
167大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:40:26 ID:ot+aE7J2O
>>157
俺と一緒だ
168大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:40:47 ID:AYZpni8GO
32321だな
そんで最後が4

それより問が厄介
169大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:40:55 ID:JHjWffErO
最初の四つはなに(´・ω・)?
170大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:41:41 ID:4J9KBHH1O
いいよもう
最初から立命館に入れるとか思ってないし関大優先だしキャンパス遠いし
まあ試験は全力で受けるけどさ
171大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:41:54 ID:A/R232DIO
>>166
Tの[2]の解答が割れるのはいつものこと
172大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:41:57 ID:fT9Lh/P2O
21321だたお
173大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:42:44 ID:2ntY66HvO
受けてないが今日は源氏くると予想
174大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:43:11 ID:UMIPJ7ImO
英作どうなんかなぁ…減点だけならいいんだが…不安
175大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:43:26 ID:ot+aE7J2O
>>168
全然違うよ。ご愁傷様。
俺、三回読み直して確認したから自信あるよ。
176大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:43:57 ID:xSOLSBcJO
今日も国語がそこそこ難しいと予想
177大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:44:28 ID:A/R232DIO
>>168はないな
178大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:44:30 ID:50j1W/blO
攻撃的な人が黒を着てるのか
黒を着てる人が攻撃的と見られてるだけなのか

政経問題集を家に忘れたから2chしかやることがないお
179大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:45:40 ID:O6Bo/8oFO
>>175
本当だろうな!?
安心していいんだよな!!?
180大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:45:42 ID:mg0rgqLPO
21321だ。(1)peopleもじゃないの?
181大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:46:16 ID:yzmPLOduO
レフリー云々は前のほうに人々はrateしがちって書いてあったからイミわからんかったけど影響与えられてるものと見てAにしやした
182大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:48:25 ID:vGfCXgdDO
Iの1 3411にしたんだが…自信ないから誰か教えてくれ
183大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:49:51 ID:ot+aE7J2O
>>179
当たり前だよ。
俺は立命館なんて滑り止めとしか考えていないし、代ゼミ記述で偏差値65以上あるし。
この大問1の2程度で間違えねぇよ
184大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:50:31 ID:8zJ6xtP+O
>168 3が二個はないやろ。俺は12321にした。
185大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:50:36 ID:A/R232DIO
>>182
2411じゃね?
186大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:52:42 ID:ot+aE7J2O
>>185
俺と一緒だ
187大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:53:13 ID:4J9KBHH1O
>>183
(´・ω・)
188大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:53:19 ID:mLc8UCcWO
さて、偏差値65の>>183に答えを言ってもらおうか
189関関同立産の時代到来:2007/02/07(水) 13:04:56 ID:ERPFDQO30
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2997人)
 2 大阪大学( 799人)
 3 関西大学( 616人)
 4 同志社大( 541人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 5 神戸大学( 459人)
 6 立命館大( 456人)
 7 大阪市大( 408人)
 7 神戸大学( 447人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 191人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  25人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10 龍谷大学(  22人)
11 近畿大学(  21人)
12 甲南大学(  18人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
13 大阪経法(   3人)
14 (2人)大阪学院 神戸学院
15 (1人)大阪外語 大阪経済 大阪女子
       大阪府立 京都教育 甲南女子
       神戸外語 摂南大学 桃山学院
190大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:36:56 ID:fi3DiU3PO
俺は1-1は3421…
191大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:37:40 ID:4J9KBHH1O
国語ぬるいなー
試験時間60分でいいよ
192大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:38:04 ID:UZG7BK3xO
現文は簡単だった。
つか会場暑すぎる\(^o^)/オワテル
193大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:38:34 ID:JHjWffErO
>190
一緒(´・ω・)
194大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:39:17 ID:O6Bo/8oFO
>>190
あたしも同じ。
195大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:39:29 ID:tr5+ZpDzO
ねむたいお(´・ω・`)
196大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:01 ID:cGGYF1GVO
古文難しかったorz
197大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:30 ID:xSOLSBcJO
難易度中ってところか
198大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:36 ID:O6Bo/8oFO
国語簡単だったの?

………オタワ
199大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:41:41 ID:dVKTtgOwO
何か周囲で国語ムズいとの声が多数
200大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:42:05 ID:UMIPJ7ImO
太宰を一つしか選ばずしかも乃木さんのとこ、合致を一つでやってしまった。

国ちょろいとか思ってたのに…
201大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:42:14 ID:F4FMLZu+O
俺は国語は間違いなく今までで一番手応え感じた…
漢字って比較的易しかった?
唯一、凌ぐ(しの)だけがポイントみたいな
202大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:43:26 ID:PmkU8jJUO
イタデを書けなかったのが俺の痛手
まぁ九割はいったかな
203大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:44:35 ID:fi3DiU3PO
1-A.何故筆者はレフリーの予想が合理的でないと述べてるのか?

1.ペナルティーを与える事を憎んでいるから。
2.否定的な決定をする事が好きだから
3.彼らは黒色を攻撃的な行いと結び付けるから
4.論理的な予想に従って決定を降すから。
204大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:45:40 ID:YQ+4yvpmO
斜陽と桜桃か?
205大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:45:41 ID:7u9IW0J7O
古文の三文字なにー?
206大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:46:55 ID:50j1W/blO
俺のためにカナダの都市名一つ教えて
周りブサばっかで夜にオナに使えそうな人がいない

>>199
知らない人が難しかったって言い合ってるの?
207大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:00 ID:hS0jDek0O
古文龍谷かどっかの過去問と同じ問題だったね
208大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:26 ID:4J9KBHH1O
本文は短いし、問題数の少なさも重なって、解きやすかった
選択肢も単語単語に注意すれば割と切りやすい
209大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:48:09 ID:mg0rgqLPO
1-1.オレは3411orz
210大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:49:31 ID:50j1W/blO
>>190
同じだった
てか社会80分もあんのか
書かせる問題ってあるの?
211大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:49:50 ID:cGGYF1GVO
太宰の作品撃沈
終わったな
212大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:51:11 ID:ot+aE7J2O
国語も簡単すぎだろ。
時間余って何回も見直したわ
213大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:52:02 ID:A/R232DIO
>>206
首都はオタワ
人生オタワ
214大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:52:27 ID:lO0itcZnO
福岡河合暑すぎワロタ
集中出来んわ
215大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:53:29 ID:IV18FL3CO
古文は出典なんやったんすか??
216大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:53:32 ID:R7LZSEbwO
てかボーダー何割くらぃでしょうか?
去年の最低点でもいいので教えてください。。
217大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:54:01 ID:UZG7BK3xO
>>214
おまえはわたしか
218大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:57:18 ID:A/R232DIO
>>716
7割強
219大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:58:09 ID:F4FMLZu+O
高松サンイレブン寒いわ
窓開けんなやおかしいやろ
踏み切りとか工事うるさいし
220大学への名無しさん
>>218
> >>716
> 7割強

>>716のカキコに期待w