【ホープ】底辺国公立医学部スレpart8¥【レス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
岐阜に出した奴m9(^д^)プギャー!!!
みんながんばっていくぞ!!

前スレ
【駅弁】☆★底辺国公立医学部スレpart7★☆【希望】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169475426/
2大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:14:37 ID:YI5J1DEz0
2
3大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:14:57 ID:qt6E6kbOO
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  岐阜後期55倍… 
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=     嘘だッ!!
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
4大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:16:57 ID:YMNOBqM5O
岐阜後期出したやつ挙手

ノシ
5大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:17:58 ID:1+ptDgJ3O
ノシ


前期落ちたら10000%2浪
6大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:18:38 ID:blxyN7mkO
金曜日に倍率見てびびって三重に変えた俺は勝ち組。
落ちたら意味ないけど。
7大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:24:00 ID:WxnV9smb0
岐阜後期に逝くよ
8大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:25:00 ID:QzmbG4UrO
岐阜すごいな…
9大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:25:56 ID:YMNOBqM5O
こうなる事は予測できた……
10大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:26:14 ID:2BhBi6Py0
岐阜は何があったの?
いくらなんでも増えすぎじゃない?
11大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:27:15 ID:6d9xCsxHO
岐阜後期で受かった奴はある意味宮廷合格より神wwww
12大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:29:16 ID:qt6E6kbOO
またおまいらの仕業か…
ふざけるのにもほどがあるぞ
13大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:29:20 ID:WxnV9smb0
>>6
三重大後期も地元優先だよーん。
14大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:29:21 ID:evUzM55yO
他の大学の後期がかなり楽になったのは言うまでもない
チャンスだな
15大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:30 ID:rAqH0LBaO
岐阜後期にいたずらしたのだ〜れだっ^^
16大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:32:21 ID:blxyN7mkO
>>13
マジで?
センター556/600だけど駄目かな?
ちなみに二浪で小論書いたことないorz
17大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:32:28 ID:YMNOBqM5O
倍率55倍というとモルガンスタンレーと同じくらいか?
18大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:33:42 ID:duPAZeovO
5.5倍の間違いでした(^o^)/
19大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:33:51 ID:z/G30BdkO
まさに桁違いだなwwwwww
20大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:33:55 ID:evUzM55yO
今日の集計分で倍率は決まったようなもんかな
あと増えても十数人レベルだろうし
21大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:35:06 ID:rAqH0LBaO
>>18
妄想乙^^
22大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:35:19 ID:YMNOBqM5O
…返せっ!…俺の17000円返せっ!
…あの時福井に出しとけば石田さんも死ななくてすんだ!!


…ざわ……ざわ…
23大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:36:41 ID:evUzM55yO
やっぱ医学部以外の他学部からも流れてきてるのかな
他の学部でもこんな好条件はそうそうないしなあ
24大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:39:11 ID:YMNOBqM5O
理一組も流れてきてるぞw
25大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:48:04 ID:kPCNA2bl0
実質倍率は高くないだろ
センター成功した現役〜2浪はセンター重視の国公立に行く
太郎やセンター失敗組み(ほとんど雑魚)だから、実質倍率は5倍ってとこか
それでも難関なことに変わりはないがな
26大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:50:11 ID:YMNOBqM5O
東海高校がこぞって後期岐阜な件
27大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:00:22 ID:qt6E6kbOO
岐阜、倍率アップでギブアップ\(^O^)/
28大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:09:58 ID:f9G5LtkH0
後期は学力試験にした方が人気もレベルも上がるの法則。
29大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:11:49 ID:z/G30BdkO
岐阜受ける人かわいそす(つω^)
30大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:14:46 ID:YMNOBqM5O
>>28
受験料もね
31大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:16:50 ID:gf0OkJAzO
実質倍率がいくら低くても35人しか合格しない現実
前期合格者考えても1500近くが浪人

岐阜のせいで
否、自分のせいで
32大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:21:53 ID:95E876At0
前期熊本が少ないな・・・
33大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:22:33 ID:Ex+BuRMtO
受験料で大儲けできるし旧帝並の学力の学生も手に入るし岐阜の教授神だな。
34大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:25:12 ID:YMNOBqM5O
岐阜の教授はかなりの釣師
35大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:34:22 ID:qt6E6kbOO
土日を挟む今年独特の出願期間の影響も絡んでるな
まさに受験が生み出した神秘だ
36大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:36:49 ID:duPAZeovO
こうやって見てみると後期を廃止する大学はアホ
37大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:39:01 ID:ttPojZVcP
岐阜後期一本の俺オワタ\(^o^)/
38大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:39:37 ID:YMNOBqM5O
こうなったら後期岐阜受ける奴終わったら盛大にオフ会やろうぜwwww
ビバ金津園www
39大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:50:14 ID:4zweAECX0
岐阜国立医入試っていうレベルじゃねぇぞ!

岐阜大の教授ら採点は大変だろうけど受験料、質の良い学生手に入るな
人数見越して、白紙解答狙った問題だったらワロス
前期全力以上の力で受けてくるしかないな
40大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:56:33 ID:qt6E6kbOO
浪人したら言い訳に使うやつ多そうだなw
後期岐阜受けちゃってさぁ〜、ってw
41大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:02:46 ID:J9d9Vymc0
この馬鹿倍率見て、阪医後期と岐阜医後期どちらにするか正直迷っている
自分は大阪が地元なんで明日早朝出願でも両方間に合うのだが・・…
42大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:03:04 ID:o/ibslh50
岐阜後期は前期の過去問買って対策する価値はあるのだろうか・・・
43大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:09:05 ID:2zldO5bu0
なぜか前期阪大理に出した俺は後期山梨
でも、山梨も結構倍率高いなぁ
44大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:11:27 ID:WxnV9smb0
45大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:11:36 ID:yfDKOqhB0
偏差値75〜80の俺も岐阜だ
後期保険だと思ってたのにwwwwwwww
55倍とか大学入試ってレベルじゃねーぞ
46大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:12:43 ID:HA1vq7wz0
>>16三重は最近後期地元しか取ってないぞ
47大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:12:59 ID:ttPojZVcP
旧司法試験と比べれば、むしろ岐阜医のが簡単な気さえしてくる。
48大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:16:19 ID:rAqH0LBaO
三重後期、86%の俺でも希望あり?
大学から徒歩15分でつw
49大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:16:30 ID:blxyN7mkO
>>44>>46
ありがd。
俺も実質前期だけか…。
50大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:17:50 ID:WxnV9smb0
>>48
もう合格かもw
51大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:20:34 ID:WxnV9smb0
>>49
前期は名市大?そこで決めろ!!
52大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:25:43 ID:blxyN7mkO
>>51
どこのどなたかわかりませんがありがd。
前期岐阜でつ。
センター820/900で二次は全統記述第3回が偏差値72.5なのでなんとかなるんじゃないかとは思ってるんだが。
53大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:28:32 ID:bxII6RZN0
>>52
ミスしなければ余裕だと思う。
54大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:36:07 ID:qt6E6kbOO
岐阜後期には夢がないね
55大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:37:39 ID:kbU9TT9TO
金沢前期あしきりが心配だぁ(*´Д`)=з 8割って微妙なとこかな??
56大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:45:33 ID:f9G5LtkH0
親戚の東海の子がセンター8割強で名大後期に受かったから安心しるw
57大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:53:28 ID:6d9xCsxHO
恐怖医が穴場な件について。
今日の17時でまだ3倍に達してないw
58大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:54:59 ID:evUzM55yO
恐怖医は毎年そんなもんじゃね?
59大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:55:45 ID:J9d9Vymc0
>>57そういう所に限って明日大爆発するんだよ
60大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:58:20 ID:f7Row0/GO
岐阜ノシ
61大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:07:41 ID:6xvIY4au0
1931÷35=55.2って少なくね?????????

6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
1931÷35=55.17って少なくね?おかしくね?

35って結構でかくね?1931なんて更にでかいじゃん。
確かに55.2倍って凄いけど、この二人が力を合わせたら100倍ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
62大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:09:53 ID:evUzM55yO
明日76人増えて2007になったら縁起よくね?
63大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:10:02 ID:9uVVFnRnO
は?(°Д°)
64大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:13:02 ID:rAqH0LBaO
なにいってんだコイツ
65大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:14:45 ID:42JC5gQlO
熊本の倍率がやばいことになってそう。志願者情報が更新されないし、激増の予感
66大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:21:40 ID:gf0OkJAzO
>>61
元ネタなんだっけ?
67大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:24:08 ID:mWkEOvHD0
志願者情報が更新されないのはどうしてだろうね。
事務局が怠慢なのか、更新してる間もないほど忙しいのか。
普通は、全部処理が終わってなくても、
一定時間で区切って現時点での志願者数を発表するはずだが。
68大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:27:37 ID:xbR0UAEtO
去年の東北後期も今年の岐阜程じゃないけど高かったような…
69大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:33 ID:26FwBuwm0
>>65
熊医は倍率は多分13倍くらいだよ。たいしたことない。
ちなみに、後期山梨にして良かった。岐阜と言う選択肢もあったが、
願書すら取り寄せなかった。逆に、願書取り寄せていたら
、その場の感情で特攻してたかも。。。あの時の俺は偉かったな。
70大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:33:55 ID:26FwBuwm0
>>68
結局足きりやったから、実際に試験場に来た人はそこまで多くなかったと。
岐阜後期は、2000人も来るんだろ?
周囲のホテルはホクホクだな。
71大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:34:46 ID:42JC5gQlO
去年より二倍も高いじゃん。つか情報源は?
72大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:34:57 ID:YMNOBqM5O
岐阜のインパクトが強すぎてインポになりますた
73大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:35:44 ID:/3A4sR/10
岐阜大Hpみてもないぞお・・、でどころは?
74大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:37:34 ID:26FwBuwm0
>>73
岐阜のホームページに行ってみてくれ。
「入試情報開示」というところに、出願状況が載ってる。
75大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:41:06 ID:duPAZeovO
医学部受験界の今年の流行語

『岐阜後期』
76大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:41:08 ID:/3A4sR/10
>>74 確認しますた!!。・・・後期廃止の影響もろだな・・・
77大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:42:05 ID:tRzNH2AgO
長崎足切り発動か?微妙なところだが…
78大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:33 ID:z/G30BdkO
岐阜のせいで倍率8倍くらいなら全然いける気がしてきたwww
79大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:52:39 ID:qt6E6kbOO
>>78
だがそううまくはいかない
80大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:53:08 ID:YMNOBqM5O
岐阜55倍信州2倍
81大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:02:11 ID:42JC5gQlO
信州勝ち組www
82大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:03:18 ID:Av4X0sFJ0
信州今9倍だよ
83大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:04:32 ID:xbR0UAEtO
>>70
よく考えると募集人数自体少なかったしね
10人位だっけ?
84大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:08:35 ID:26FwBuwm0
>>83
35人。
85大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:08:58 ID:jw5V3LlF0
どうして、阪大があんなに低いんでしょうか・・・
ううううううううううううう、受ければよかった・・・
86大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:09:01 ID:Av4X0sFJ0
安易に家から近いという理由で岐阜医にしたのが間違いだった

余裕の山梨にしとけばよかた
87大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:09:35 ID:Av4X0sFJ0
>>87
阪大はリサーチのときから低かったよ
88大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:10:50 ID:YMNOBqM5O
これだけ受けると合否ラインは絹代が取れたか取れなかったかの勝負になるなw
89大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:11:00 ID:jw5V3LlF0
恐怖医、、、、いつも出足遅くて、騙される・・
爆発しそう・・・ggっげ
90大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:14:07 ID:jw5V3LlF0
>88
リサーチ低かったとこって、逆に人気になったりすることあるんじゃ?って
ずっと思ってました。
阪大で研究したかった・・・・・・・・・って、通らんかったやろけど。
91大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:15:01 ID:JxevFizN0
つーか三重大過疎ってんじゃねーか・・・
前期から突入すべきだったあああああああああああああああああ
92大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:15:59 ID:Hg1gu6Uv0
やっぱ国語圧縮の鳥取は倍率高いね。
東京から鳥取行く人いる?どうやっていく?おれ新幹線。
米子駅から東京まで深夜バスが出てるから帰りはそれで帰ろうかな。
93大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:19:29 ID:Ex+BuRMtO
深夜バスとブルトレはやめといたほうがいいよ。
風邪引くから。
94大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:20:02 ID:5iSz63hK0
鳥大やべえええええええええええええええ
オワタwwwwwwwwww
95大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:20:45 ID:evUzM55yO
おまえらいつまでウジウジウダウダ言ってんだ
もう決まったもんはしょうがないんだから
一分一秒でも勉強汁
96大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:24:11 ID:n2JAk7UAO
どんなに倍率が低くても上位層は抜けてないという事実
恐怖医の件は 阪大⇒恐怖医⇒市大or奈良 の玉突きなんじゃね?

今年は上位校では少数激戦ってことか
97大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:39:30 ID:JxevFizN0
三重前期にだしときゃよかったあぁぁぁあ
98大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:44:06 ID:5iSz63hK0
山大にしときゃ・・・
99大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:59:12 ID:6d9xCsxHO
>>96市大もそんなに倍率高くないし、奈良医もさほどでもなかった。
近畿では滋賀医と神戸に集まったっぽいね。
100大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:00:20 ID:97THeIsm0
鳥取はなにげにいい大学なんだけどね。いつもこんな高倍率にならないはずなのに。
二次が超簡単なので、センターリサーチB以上+二次が満点近くで合格するかどうかだと思われ。
101大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:01:15 ID:UbeeLfB2O
和歌山は!?長崎は!?
102大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:03:42 ID:5iSz63hK0
医学部に関しては鳥大は底辺じゃないっしょ
103大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:14:41 ID:nIYXUWX9O
最低辺、負担科目難易度等考慮
山形
島根
愛媛
高知
佐賀
どれも甲乙つけがたい
104大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:30:23 ID:jw5V3LlF0
>96
ってことは、やっぱり阪大が穴だってことでわ?
105大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:34:38 ID:9xz19fieO
今年は山形が新潟を抜くみたいなこと言われてるが……事前の人気高かったし、東北→山形が結構いるかとオモ。
ちなみに工作員ではない。
受験科目の変わり方がおかしいから山大嫌い。
去年は文系で受かった奴いたし。
106大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:43:46 ID:9xz19fieO
>>105一昨年だった…スマソm(_ _)m
107大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:45:39 ID:P8C8ggKxO
岐wwww阜wwwwwww大後wwwwwwwww期wwwwwwwwwwwwwww55倍wwwwwwwwwww
108大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:46:09 ID:NNWFlHAW0
>>105
それじゃあ優秀な学生が採れないと大学側が思ったから
実力主義の試験科目に変えたんじゃね?

でも一方では高知大みたいに、来年から後期廃止、前期は
学科試験なしで総合問題と面接だけにするような大学も
あるのが面白いところ。
109大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:48:04 ID:eaoMPRdh0
阪大低いな。なぜ?
110大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:40 ID:qt6E6kbOO
名古屋も穴だよ今日の時点で2.5倍だもん
名古屋のやつがビビったせいで岐阜がさらに厳しくなった
111大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:12 ID:iTp7O2ng0
55倍。

すげえな。

ちなみに当方、既に地方国立医卒業して医師やってんだが、、、。
ほとんどアホだな。
112大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:35 ID:7IzLTMkfO
前期名大やめて三重にした俺は勝ち組(´∀`)
113大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:58:40 ID:NNWFlHAW0
>>111
そんな人がこんな吹き溜まりのようなスレに来ちゃあいけません。
114大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:59:02 ID:qt6E6kbOO
>>112
三重は逆転厳しくない?
センターできてるなら楽だろうけど
115大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:00:20 ID:yaPMiq1t0
>>110
センターの平均が大幅に下がって臆した者が多かったのかも。
そもそも、近年のバブル期並の景気回復で医学部への圧力自体が低下し始めてる
のか?
116大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:03:05 ID:97THeIsm0
鳥取が底辺で無いとすればそれ以下はどこになるのだろうか?
鳥取に出願した人、おつかれさん。
117大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:03:06 ID:guQi58yLO
非医学部志望ですが岐阜祭り記念パピコ
118大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:05:58 ID:oXqfFRHG0
これからは年々少しづつ医学部人気が落ちていく、ってことはあるかもね。
119大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:07:35 ID:jcPGUDX10
http://daigakujc.jp/
俺用リンク
120大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:09:24 ID:LYAmzPh30
ここ数年の医学部の難易度のピークは02年くらいじゃないかな。
この年は大半の医学部が理T以上。今は理T以上の所はそうは多くないよね。
121大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:10:17 ID:YbRQLirR0
鳥取は底辺だよね。
おれが出願したのは底辺だからなんとかなるかもしれないからだもん。

やっぱその年のセンターの特徴に合った傾斜の大学には殺到するんだね。
おれらみたいなギリギリの医学部受験生は
みんな考えることはそんなに変わらないんだね。

誰か鳥取大学医学部スレ立てて!
122大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:10:57 ID:o47YocBkO
>>34
これが真実
123大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:12:28 ID:eMer2hXBO
今年の御輿は岐阜だ
124大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:15:31 ID:Decd8EbTO
>>119
便利すぎワロタ
125大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:18:17 ID:eMer2hXBO
岐阜の倍率が 午前10:00 時点の件
126大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:19:52 ID:ibjLFl/iO
↑マジw
127大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:21:14 ID:YbRQLirR0
>>119
見させてもらったサンクス。
見たらけっこう他の大学も6〜8倍くらいはあたりまえに出願されてんのね。
鳥取の高倍率にいちいち圧倒されずにこの時期しっかり勉強しよう。
128大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:29:43 ID:jcPGUDX10
>>125
うはwwww岐阜オワッテル/^0^\

>>127
俺用って言ってるでしょ><べ、別にアンタの為に貼ったわけじゃないんだからね><
129大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:45:44 ID:Decd8EbTO
ちょwwwwニュー速に岐阜スレたてたの誰だよwwwwwwww
130分析:2007/02/06(火) 02:47:23 ID:ArkNRnGMO
岐阜に集まるは
群馬の件といい
医学部入試(面接の配点が異様に高いとか調査書を無駄に点数化する)
に不信感抱いている奴らが多いって証拠だ
131大学への名無しさん:2007/02/06(火) 03:01:27 ID:6OHPuAS+O
奈良医の解答速報って、大手予備校のホームページに載らないよね。
自己採したいときどうすればいいのかな?(っていうか、どうする?)
132大学への名無しさん:2007/02/06(火) 03:15:40 ID:LS4J/FyY0
学力のない医受験生の言い訳のうまい作り方

2006年入試(現役時)
「いやー、東北医後期出しちゃったんだけど50倍超えてさー。これじゃ実力者でも落ちるよねー」

2007年入試(一浪時)
「判断ミスで岐阜後期出してさー、100倍だったし。まあ入試には」運もあるからねー」
133大学への名無しさん:2007/02/06(火) 03:19:16 ID:LS4J/FyY0
てか俺現役時(去年)東北医後期で今年確実を狙ったつもりで
岐阜医後期だったんだけど…
134大学への名無しさん:2007/02/06(火) 03:44:28 ID:R7coCjWf0
>>133
真性M 乙
そんなあなたにお伺いしたい。
2008年入試では、後期試験、どこに出願を予定しますか?。
135大学への名無しさん:2007/02/06(火) 03:48:26 ID:LS4J/FyY0
>>134
いや今年の前期でかなり簡単な地方医に出願したから
それに私立医も多数
だから2浪はない


136大学への名無しさん:2007/02/06(火) 05:00:37 ID:4mAMiWGs0
もはや岐阜は後期のみにしても良かろ
137大学への名無しさん:2007/02/06(火) 06:44:39 ID:FUZxUjvn0
入ってから後期合格組が前期合格者に対していばれるな。
どうでもいいことだが。
138大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:03:15 ID:n7nRyziV0
そんな馬鹿いねぇよ!!
139大学への名無しさん:2007/02/06(火) 10:19:13 ID:4fr3lDsD0
僕は道を歩いていて時々悲しくなる事がある。
嗚呼、僕は旧帝コンプ岐阜大医学生なんだ・・・
と、思うと悲しみが込み上げて来る。
旧帝医とは比較にならない低レベルな入試を突破して3年。
合格発表のあの日の複雑な心境がいまだ続いている・・・
このまま、駅弁医として生きてゆかねばならないのだろうか・・・
しかし先輩岐阜大医学生は僕に語りかけます。
「くっそう・・こうなったら名大の敵三重大≠ノなりすまして工作するか」
僕は、正面から戦えない岐阜のレベルに愕然とします。
「でもウチって三重以下じゃ???」
僕は成りすましの相手にも届いていないふがいなさに失禁を禁じ得ませんでした。
でもそれは、名大医の足元にも及ばない駅弁医のコンプなのでしょう。
痴呆疫便と蔑まれてきた先輩はじめ先達からの深い劣等感なのでしょう。
こうして僕たち岐阜大学医学生は、コンプレックスを日々紡いでゆくのです。

  嗚呼、なんと恥ずかしき底辺駅弁岐阜大学医学部哉。

知名度は中部地方のみ。人気実力共に国立最低水準。
カレシにしたくない医学校の比びなき王者。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に「どちらの大学ですか?」と問われ
「岐阜大医学部です」と答えるだけで、
「三重大は無理、名大は夢だったんだね 藁」との返事。
合コンの度に繰り返される若い女性達の会場からの逃亡。
塾帰りの中学生から投げ掛けられる哀れみの眼差し。
そして、学歴板に来る度に思い知らされる旧帝との圧倒的格差。
もっと勉強すれば良かった。
勉強してせめて三重大か名市大にいけたら本当に良かったのに・・・
140大学への名無しさん:2007/02/06(火) 10:52:07 ID:Decd8EbTO
いや、ここまでくると医学部受験生からは『ちょwおまえ'07岐阜後期突破したんかww』って話のタネになるくらいいけてるだろ。
141大学への名無しさん:2007/02/06(火) 10:58:46 ID:SI6Og0UgO
てか岐阜医自体もともと国公立医学部上位クラスだからな
142大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:13:12 ID:Bbk2Y/S1O
推薦で入った奴と後期で入った奴の間には微妙な亀裂ができる予感www
ちなみに推薦の倍率は二倍w
143大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:39:55 ID:l3YiHpWL0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
三浪四浪五浪――受験界の長老19――六浪七浪八浪 [大学受験サロン]
医学部再受験日記 part3 [大学受験サロン]
144大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:46:40 ID:MCG9mAQvO
確かに、一方は倍率二倍の推薦という抜け道、もう一方は倍率55倍のガチンコレースを勝ち抜いた猛者だもんな。前期旧帝オチ→後期岐阜受かりの人、仮面しそうだな
145大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:00:04 ID:VmE/kAtm0
他人が推薦前期後期どれで受かったかとか分かるの?
146大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:31:45 ID:Z54N7fHaO
学籍番号
147大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:36:21 ID:Lnza7+wwO
学科と名前じゃないんだ!

高卒だから知らなかった
148大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:45:09 ID:y+zU2QmU0
<<<大学格付け・決定版>>>


ランクS+ 東大
ランクS 京大
ランクS- 一橋 東京工業  
ランクA 阪大
ランクA- 名古屋 東北 九州 北海道 神戸 早稲田 慶応
================天才と凡才の壁=========================================
ランクB+筑波 東京外語 御茶ノ水 上智 ICU
ランクB 横国 千葉 広島 首都 東京学芸
================凡才と馬鹿の壁=========================================
ランクC熊本 津田女子 名工 大阪市立 金沢 岡山 同志社 東京理科 電通 東京農工 立教
149大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:49:27 ID:logzGaiQO
鳥取足きりないのか。あんなにたくさんどうやって面接するんだ。
一応二次科目は全統で偏差値70越えてるしセンターのボーダーも10以上越えてるが
さすがにこの時点で10倍なのは不安だ…orz
150大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:01:13 ID:eMer2hXBO
岐阜試験官「今日はみなさんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」
151大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:04:45 ID:Lnza7+wwO
>>150
ワロスwww
152大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:07:27 ID:1x1GCwE80
>>150
これはwww
153大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:11:53 ID:70YTS5FKO
1クラス50人の学校なら丁度いいなw
154大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:24:24 ID:Yf6nKSbHO
去年は2ちゃんで穴場と言われたとこ(東北のほうだったかな)が新聞に紹介されるくらい高倍率になっておもしろかったなぁ…
155大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:26:46 ID:P6qzyBKc0
福島県立だったかな?

前期足切られそうな俺は後期岐阜orz
156岐阜大学:2007/02/06(火) 15:15:50 ID:LS4J/FyY0
岐阜医後期志願者各位(試験会場変更のお知らせ)

志願者激増により
受験会場は関ヶ原になりますた
岐阜大会場 に当日来てももシカトします


157大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:18:32 ID:70YTS5FKO
名大の倍率5倍w
だれだよ昨日名大穴とか言ってた奴はw
158大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:20:07 ID:DzfW51+w0
>>156
おもしろいこと書いたとでも思ってるのかね? ヴァカじゃね?
159岐阜大学:2007/02/06(火) 15:22:13 ID:lGvah0xzO
なお、当日は甲冑、刀、弓、握り飯のご用意をお願いします。
受験料を上乗せされる方には、馬の使用を許可いたしますので申し出て下さい。
160岐阜大学:2007/02/06(火) 15:22:26 ID:LS4J/FyY0
おまえもな
161大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:25:08 ID:70YTS5FKO
「おまえら面白すぎwお笑い芸人でも通用するよ。すげぇ」

面接での回答はこんな感じでいいかなぁ
162大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:29:16 ID:LS4J/FyY0
>>161面接で得意技聞かれたら

猫ひろし

をやるといい
試験官を爆笑&失禁させて君も高得点をゲットだ!
163大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:53:14 ID:Bbk2Y/S1O
岐阜後期終わったあとのオフ会だけが楽しみです
164大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:19:08 ID:UJrE6k+oO
熊本まだ更新されんなぁ…これじゃあ釣られたヤツ相当いるよな
165大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:54:12 ID:xnuNkWcE0
>>157
5倍って低いだろ?
穴場じゃん。
166大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:57:10 ID:3Lj6ZEFt0
去年は岐阜前期が前期とは思えないくらいの倍率だったな
167大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:02:46 ID:z4HFoynqO
岐阜医後期2596人倍率74.2倍wwwバロスwww
168大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:04:19 ID:l3YiHpWL0
だれが岐阜後期にF5アタックしたんだよ
169大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:04:26 ID:hxwt8c3RO
>>167
馬券みたい
170大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:05:26 ID:Bbk2Y/S1O
岐阜後期2500人突破しましたwwwwwwこいつらばけもんだwww
倍率70オーバーwwww
171大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:09:06 ID:xnuNkWcE0
なんで、岐阜はそんなに倍率高いの??
172大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:09:45 ID:Bbk2Y/S1O
岐阜後期wwwおまえらのせいで受験番号が足らなくなった件wwww
173大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:11:25 ID:eMer2hXBO
125:大学への名無しさん2007/02/06(火) 00:18:17 ID:eMer2hXBO
岐阜の倍率が 午前10:00 時点の件

ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwww
55倍からさらに増えたwwwwwwwwwww
174大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:12:59 ID:UJrE6k+oO
岐阜、前期も高いな。17.8倍ってw
175大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:13:04 ID:u+GZFLrWP
>>172
物理+化学の組み合わせが1000人以上居るって事だよな、案外多いな。
176大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:16:53 ID:Bbk2Y/S1O
あっちなみに3000人くらいになります
177大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:19:07 ID:nAYvJzI40
>>172
岐阜の職員?
受験番号どうなるの?
178大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:19:08 ID:D0wmj4Pr0
>>176
なんで知ってるの?
179大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:19:39 ID:l3YiHpWL0
..   |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 岐阜後期の志願者をスカウターで計測してやる
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  300人はいるはずだポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・200・・300・・1000・・1500・・2500・・
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|  バ・・バカな!まだあがっていく!?
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
180大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:20:16 ID:k+x0AXRaO
ちょマジで茶吹いたwww
俺、前後期岐阜やしwww
頑張るわ。
181大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:23:26 ID:70YTS5FKO
滋賀医科 足切り発動かこれ
182大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:42:44 ID:TOcQsqqb0
岐阜大は、病院、医学部を次々と建ててしまって超赤字らしい
これだけの受験料収入増は結構大きい
借金返済に充てるには程遠いが、単年度会計的にはおいしい話だな
183大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:46:45 ID:P6qzyBKc0
来年度の河合の医進チュートリアルには
岐阜ショックとか書かれるんだろうか。
184大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:50:27 ID:5MGLAWbIO
岐阜大学職員がまぎれこんでるな。
185大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:57:35 ID:MCG9mAQvO
センター失敗とか考えても多すぎだろ。やっぱ理一とかから流れてきてるの?
186大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:02:29 ID:DzfW51+w0
平成16年度〜21年度の収支計画では、検定料収入は934百万円
(下記の表の24ページ)


国立大学法人岐阜大学の中期目標・中期計画一覧表

www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/06040622/042.pdf
187大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:02:30 ID:Bbk2Y/S1O
京大理からもくるぞ
188大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:06:21 ID:5MGLAWbIO
日本有数のマイナー県が久々に3000人の観光客で賑わいますね。
189大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:10:31 ID:MCG9mAQvO
すごい賑わいぶりだね。
こりゃあ次からは岐阜医後期オープン模試とかあるかもなwww
190大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:14:19 ID:ZfQwucOH0
岐阜試験官「今日はみんなに脱いでもらいます。」
191大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:16:42 ID:5MGLAWbIO
正直自分が岐阜後期受けてたら受かる気がしない。
192大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:18:28 ID:jcPGUDX10
ていうか理I志望でA判出してても危ういだろ
前期京医とかが何人も出してるし
193大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:31:23 ID:RkAI/KO40
岐阜大学 医学部医学科 後期日程
定員 35
志願者数 2596
志願倍率 74.2   (2月6日 15:00 現在)

まだ増えるの??
194大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:32:10 ID:jcPGUDX10
増える。明日更新。
しかも明日更新しても、途中までの中間集計だから、まださらに増える。
195大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:33:37 ID:VmE/kAtm0
そうか、岐阜は今日必着じゃなかったな
196大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:36:15 ID:lGvah0xzO
恐怖医2.6倍って穴場すぎww
197大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:38:50 ID:N6TS29ZQ0
倍率倍率って騒いでいるけど、低倍率のところほど少数激戦なんだぞ。
恐怖医のような低倍率のところで落ちたら、回りから散々バカにされるが、
岐阜後期でおちても仕方がないねでおわり。
198大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:40:32 ID:UtmJ+WlY0
阪大も2.5倍・・・やっぱり低い
199大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:45 ID:hApFnLpk0
まぁ東大理1だって倍率は例年3倍行かないわけだしな
倍率の問題じゃないよ。GIFほどの倍率にならない限りは
恐怖医や大市大なんかは倍率少なくても理科3科目ともきっちり点数を取った猛者ばかりだし
200大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:42:25 ID:CxvQPeMD0
>>197
いや落ちるなら結局一緒だろw
ただたしかに高倍率でも実際勝負になるレベルまで到達してる受験者は
低倍率のところとそんなに変わらないだろうな
201大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:42:30 ID:UtmJ+WlY0
ほんとうに、どこへ行ったんでしょうねぇ?タロウだけど、2ジリョクはあって、
センターは、ちょい失敗した予備校でも上位クラスの医大シボウ生って。
202大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:44 ID:UJrE6k+oO
うは…沈黙を破り熊本前期14.4倍wwwww
203大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:48 ID:iTTifW36O
>>201
埼玉医大
204大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:47:46 ID:hApFnLpk0
>>202
ちょwwwwマジだwwww
熊本大学
◆◇◆◇◆◇◆◇
医学部(前期日程)
◇◆◇◆◇◆◇◆
◆医学科
募集人員:75名
志願者数:1077名
志願倍率:14.4倍
205大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:48:27 ID:N6TS29ZQ0
>>200
とりあえず出願してみました、なんて奴もいるだろうから、それはいえるかも。
恐怖医の理科三科目、あそこは二次が激ムズなのでセンター試験を
きっちりとって(ボーダー以上)、その上で二次をある程度取らないといけないから。
倍率低くても高くても、勝負レベルの人間は定員数前後ってところかな。
206大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:49:14 ID:jcPGUDX10
うはwwwwwww
名大か熊本か三重かで迷って三重にした俺勝ち組wwwwwwww
207大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:51:35 ID:eMer2hXBO
>>206
三重3.8倍だからそこまで楽じゃないじゃん
208大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:52:32 ID:N6TS29ZQ0
>>206
だから、倍率じゃないんだって。宝くじじゃないんだから。
低ければ通りやすいってもんじゃないはずだよ。
209大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:52:44 ID:jcPGUDX10
>>207
去年の倍率考えればはるかにましじゃない?
210大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:53:39 ID:hApFnLpk0
>>208
確かにそうだがGIFほどになると倍率は相当影響すると思うw
211大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:55:09 ID:jcPGUDX10
>>208
確かにそうだな。
でも出すときは、2次の合格者の得点率と過去問と相談して決めたから。
ともかく熊本は、受験者の質においても去年よりも激戦のはず。
212大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:57:14 ID:N6TS29ZQ0
>>210
あそこまで行ったら確かに影響するかもしれないけど、実際勝負レベル
(少なくともセンターでのビハインドが少ない人)の受験生はそれほど多くないはずだよ。
つまり、センターで失敗している受験生はまず受からないと考えてもよさそうだね。
213大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:58:12 ID:UtmJ+WlY0
結局、どこも、本当に均衡してる実力者同士の戦いになって
実質は2倍ほどってとこでしょうかね?
それにしても、近畿内は、どこも倍率低いのはホント。
シガイくらいですね、高いところ。
214大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:58:45 ID:jcPGUDX10
>>212
つまりそれは影響してるってことじゃないの?
215大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:59:25 ID:0YfZ/TjB0
岐阜医と島根医は見に行ったことがあるんだけど、
すごく寂しいところだったなー。
あそこら以上に寂しいところ(医限定)ってどこだろう?とたまに思う。
216大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:59:46 ID:UJrE6k+oO
倍率なんて関係ないとか言ってるヤツがいるが、確かに4倍5倍6倍とかならまだしも、10倍ほどにもなると流石にムリぽになっちまうYO!!!
217大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:59:58 ID:N6TS29ZQ0
>>213
そんなもんだろう。倍率に関係なく勝負に耐えうる受験生は定員の二倍以内って感じかな。
218大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:01:27 ID:N6TS29ZQ0
>>214
逆だよ。倍率が高くても低くてもボーダー以上センター試験を取って二次試験を
きちんと取ったものが合格するってこと。それはどの大学でも同じかな。
219大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:01:50 ID:eMer2hXBO
>>209
三、四年前と比べれば普通
220大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:04:34 ID:jcPGUDX10
221大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:04:54 ID:hApFnLpk0
東京大学
理科一類
(前期日程)
募集人員:1025名
志願者数:2976名
志願倍率:2.90倍

岐阜大学
医学科
募集人員:35名
志願者数:2596名
志願倍率:74.2倍

おもすれーw
222大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:06:37 ID:jcPGUDX10
あれ?間違えた。高知は医学部はもっと寂れたとこだ。
223大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:18:37 ID:Hz6Zl+r00

来年の岐阜後期は

センター:二次 50点:1200点

くらいの英断すべきだな
224大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:19:55 ID:tMk273zS0
>>215
旭川とか凄いぞ
銀世界ってレベルじゃない
225大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:20:12 ID:o47YocBkO
>>223
テラ圧縮www
226大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:20:44 ID:u+GZFLrWP
>>223
もうセンター0点でよくね?w
227大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:21:38 ID:eMer2hXBO
会場確保できるのかな?
体育館とかで試験やったりしてw
228大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:22:01 ID:hApFnLpk0
>>223
むしろ今年を記念して

センター:二次=35点:(2007年度最終志願者数)点

くらいにすべき
229大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:22:38 ID:2L2B2NG2O
山梨後期モロに減ってるWW
山梨脂肪WWWWWWWWW
230大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:22:39 ID:hApFnLpk0
>>227
名古屋ドーム貸切構想
231大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:22:51 ID:tsvSJGKy0
長崎大
2月6日(火)17時現在
前期 8.1倍
後期 10.2倍
232大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:24:10 ID:eMer2hXBO
>>230
それカッコイイw
233大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:24:56 ID:ZfQwucOH0
屋外受験じゃね?
234大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:25:41 ID:VmE/kAtm0
>>230
オープン戦始まっとるがな(´・ω・`)
235大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:26:41 ID:l3YiHpWL0
>>224
旭川は意外と都会だぞ。
空港からはどうみてもシベリアにしか見えないけどね^^
236大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:33:11 ID:6TDh5CSfO
岐阜の後期の合格者最低点と平均点は2点くらいじゃないの。
リスニング1問、漢字1問レベルで名案別れる(((゜д゜;)))アワワ
237大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:41:36 ID:iPvhZRZW0
>>227
今年の日本医科大はマジで体育館で試験をやった模様
238大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:41:53 ID:RkAI/KO40
自由席で、開門と同時に席取り合戦。
座れないヤツは床で受験。
前日から並ぶ徹夜組みも現れる。
239大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:43:06 ID:N6TS29ZQ0
面接がない=再受験生が不利にならない とはならないんだけどな。
面接があっても旧帝はほとんど点数で決まるわけだし。

倍率も面接あるなしも関係ない。センターと二次で思いっきり高得点
(合格者最低点じゃなくて、ほぼ主席くらいってことね)取れば、
よほどのことがない限りどの大学でも通ると思うんだけどなあ。
240大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:45:56 ID:iPvhZRZW0
>>239
そりゃそうだ
だいたい面接無いとこの人気は再受験や多浪だけでは説明しきれない
確実に現役一浪間でも人気がある
241大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:46:30 ID:eMer2hXBO
>>237
寒そうだな
242大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:47:58 ID:cv+0DQd50
福島県立すくねー
243大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:02 ID:suaKfPYN0
ってゆうかあんま受ける人多いと採点しきれなくない?
激難問題のオンパレードになるのかな
244大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:31 ID:6TDh5CSfO
しんしゅー2、3倍wwwwwwwww
245大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:52:05 ID:tMk273zS0
>>235
そうか?地元が都会だから感覚が違うのかな
秋田とか駅から出て、軽く笑いそうになった
246大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:56:01 ID:l3YiHpWL0
>>245
ごめん俺ド田舎w
247大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:58:36 ID:eMer2hXBO
信州低っ!
248大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:01:34 ID:70YTS5FKO
てか岐阜の話で埋もれすぎだから
専用スレ立てれば?
249大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:03:20 ID:70YTS5FKO
今年の倍率下がった医学部は

関西では
阪大 恐怖医 くらいか?
250大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:05:44 ID:RJ9pFS+10
過去に信州1.9倍のときあった
251大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:12:22 ID:R7coCjWf0
信州前期はいつも通り。驚きに値しない。


岐阜後期は・・・・、すげーーーーーーー!!!
252大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:12:36 ID:RYG2cjei0
信州も臭い段階評価の小論文やめて
数学理科にでもすれば
首都圏の受験生の人気が上がるのにな
253大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:17:40 ID:u+GZFLrWP
>>252
しかもコッソリと募集要項に
「高認合格者・卒後5年以上・その他必要な奴には個別面接もするよ。」なんて書いてるし。
254大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:31:27 ID:hApFnLpk0
阪大2.7かぁ・・・
255大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:36:30 ID:UJrE6k+oO
でも信州レベル高いっしょ?センターめっちゃ取って二次数学も全完近く取らねばならんっしょ?
256大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:53:54 ID:8+v4igjf0
【樹海に】岐阜大学医学部医学科【逝ってよし】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170762691
257分析:2007/02/06(火) 20:55:51 ID:ArkNRnGMO
滋賀は不意大や奈良県立、市大このへんの冷やかし(笑)軍団が大量にきたって感じね
模試みても滋賀でひっくりかえせるやつらはそういないし
いてもそいつらは第一志望にいくからこない
間違いなく冷やかしだ
258大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:01:51 ID:UJrE6k+oO
まぁそれで君の気持ちが落ち着くなら別にいいけど ウザイよ
259大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:03:47 ID:ArkNRnGMO
該当者だからってムキになりすぎ(笑)
260大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:06:16 ID:UJrE6k+oO
さて、足切り倍率約6倍の長崎が8倍なワケだが、足切りラインはどのくらいになるだろうか。河合の予想は620/900で駿台の予想は650/900だが…。
261大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:14:23 ID:TC6TqVTTO
>>260 それ俺も気になる。たぶん700/900 くらいだろうと予想はしてるが。跳ね上がって780とか去年みたいになると少し不安だ。
262大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:15:08 ID:70YTS5FKO
滋賀はリサーチの総志願者以上集まってるから
恐怖医や周辺単価位以外からも流れてきてると思うよ
恐怖医とかは地理的に滋賀を第2志望以降に書くでしょ
263大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:25:06 ID:ruBJekIJO
>>192
そいつらは前期京都に受かるから問題ないだろ。
264大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:26:05 ID:ArkNRnGMO
とりあえず倍率見て最後にバァーッと押し寄せてくる連中に負ける気はしない

265大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:30:53 ID:0LMvM1CEO
>>250
2003年の信州前期は1.6倍
266大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:54 ID:/8/gb8UIO
>>263
前期 不安だからセンタービハインドで勝負できるところにだしたんでね?
本当に京医受かる奴らはセンターもちゃんととれてるから 浪人する気がなければ
後期は九州 名古屋 奈県医 広島 熊本といった センター逃げ切り大学で押さえにくるはず
というわけで おそらく岐阜後期は 運悪く落ちてしまった前期宮廷組にもってかれるとみた
267大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:34:30 ID:6TDh5CSfO
岐阜後期って足きりないの?
268大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:53:44 ID:kZT/dFCc0
今年は無いが来年からするかもな
269大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:57:04 ID:iPvhZRZW0
75倍というのはもしかして国立大学過去最高倍率ではないでしょうか
受験生が求める入試形態を岐阜大が華麗に示したわけです
他の大学も見習って早く正常な入試が行われるようになって欲しいものです
270大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:57:35 ID:UJrE6k+oO
>>261 マジ?足切り予想を遥かに上回ってるじゃん。
271大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:04:38 ID:8txxX5wtO
愛媛大学の医学部は国立の中でレベル普通?
友達がうけるんだけど
272大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:05:40 ID:0L4fSAqpO
里見へ

この不合格通知をもって、僕の受験生としての最後の勉強とする。まず、僕の不合格理由を解明するために、予備校に原因解明をお願いしたい。
以下に、受験についての愚見を述べる。

入試の受験校を考える際、第一選択はあくまでリサーチであるという考えは、今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
バンザイシステムの結果で開き直りや現実逃避をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には二次重視や傾斜配点が必要となるが、残念ながらそれでは合格という成果には至らない。

これからの受験の主役は、リサーチ以外の真面目な受験校選択法にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない受験生であると信じている。センターを失敗した受験生でも、良い大学に進学する責務がある。
君には学問の発展に挑んでもらいたい。

遠くない未来に、リサーチやバンザイシステムによる不合格がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の不合格を分析ののち、君の研究材料の一石として役立ててほしい。
浪人生は生ける合格なり

なお、自ら受験戦争の第一線にある者が岐阜に出願し、挽回不能の高倍率で不合格になったことを、心より恥じる。

財前 五浪
273大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:40 ID:MHmkZFPH0
>>271
底辺レベルだろ。
274大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:09:25 ID:r+Y81CyV0
倍率ってどこでみれんの?
275大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:17:37 ID:Lnza7+wwO
>>272
ブラボー
276大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:25:25 ID:0LMvM1CEO
>>269
他大学の後期入試がいかに狂った形式であるかを示したな、ほんと
277大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:27:42 ID:NsmOmhB/0
278大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:38 ID:mlFyGF700
>>276
特に、面接だけの大学はくそだ。
学力で入れてくれればいい。
279大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:30:17 ID:LYAmzPh30
形式変更で人気・難易度の上がった大学

筑波
 生物受験可にした途端大幅うp
新潟
 英数→英数理理にしてからうp
岐阜
 (ry
280大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:32:36 ID:Bbk2Y/S1O
岐阜だって地域医療はキツいはず…それをあえて地元枠取っ払うなんてかっこよすぎるぜ
肉を切らせて骨を裁つ!
281大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:33:27 ID:cXvprfbV0
>>272
優秀な作品だ
282大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:34:17 ID:mlFyGF700
>>279
何故金沢は物理化学必修なんだろう?女子差別かな?
てことは、田老よりも女子のほうが取りたくないんだろうな。
ある意味可哀想だ。女子が。
283大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:37:37 ID:VmE/kAtm0
女子をとりたくないにしろ高校で生物を履修した人間が事実上受験できないのはダメだよな
284大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:19 ID:3r6GwHUmO
最近の国立医は後期・推薦を中心に、かなり不正入試を繰り広げているからな。特に所謂地方国立医で面接配点の高い所。
285大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:30 ID:u+GZFLrWP
>>280
まあ推薦で15人取ってるから、一般入試ぐらいは公平にって思ったんじゃね?
286大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:41 ID:cXvprfbV0
>>271
愛媛は学科の難易度だけで考えると最底辺だと思う。
学科は浪人ならば350/400は狙える。
それにもかかわらず合格者最低点や平均点がそんなに高く無い理由は、
100点満点の面接に仕掛けがある。
他県出身浪人→学科高得点→面接低い→サヨナラ
地元現役→学科それなり→面接パラダイス→イラッシャイ
287大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:40:09 ID:LYAmzPh30
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036940921/
5年前の偏差値のランキングだが、今とは随分変わっているのがよく分かる。
(専ブラで見られない場合はIE等で開いて)
288大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:44:01 ID:cvaLfRoX0
>>282
仕方ないんじゃないの、女はすぐドロッポするし
289大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:50:30 ID:6TDh5CSfO
愛媛か香川か徳島も二次物理・化学だったはず。
290大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:02:02 ID:MFkB7EIE0
最底辺だから最底辺だけが集まっているわけではない。
山梨後期過去7割自信あった、もいるぞ。
もちろん二次学科ほほぼ9割GOT。
岡山・広島・山口もA判だったぞぃ。
291大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:02:43 ID:MHmkZFPH0
>>282
女は10年も勤めないうちにやめるのが多い。
田老はそうゆうことはないからなぁ。

九州も来年、物理・化学らしいじゃん。
医師不足だし、どんどんそうゆう傾向になるんじゃないの。
292大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:03:51 ID:70YTS5FKO
まあ女は生む機械だからな
293大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:03:56 ID:l3YiHpWL0
物理、化学指定にしてまで男とりたい大学は国立から離脱しろや。
私学化してさっさと男子校にするなりにしろ。
こんなもん税金でまかなうなや。
294大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:08:18 ID:MHmkZFPH0
>>293
物理できないニートか?

男を増やしたいんじゃなくて、医師数を増やしたいのだろ!!
295大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:09:18 ID:N6TS29ZQ0
>>293
女子しか事実上入学できない、御茶ノ水や奈良女子大の国立で存続する意義は?
296大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:12:59 ID:70YTS5FKO
まあ女は生む機械だからな
297大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:29:57 ID:ufkSarZD0
まー正直多浪と女は医学部にとってあまり求められる人材ではないからな。
298大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:40 ID:4e+xhGEIO
新潟前期の倍率が去年より1倍アップなんだけど、コレってハズレ年?
299大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:41:16 ID:VmE/kAtm0
>>294
物理化学必修にして女を排除するより
女が長年働ける環境を整える方が時代の流れに沿ってるし建設的と思うけどね
300大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:56:19 ID:mlFyGF700
>>299
物理化学必修では女を排除しているとい決定的な証拠ではないよ。
女でも物理出来るひとはいる。女の人の多くが「医師になるには生物が
必要だ」という大義名分を使って、苦手な物理から逃げてるだけ。
実は、物理は基礎事項を100パーセント極めれば、ホームランかヒット(二塁打以上)
という結果にしかならない。ハズレがない。
301大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:59:26 ID:ArkNRnGMO
てか君が生物だからってわざわざ女ダシにしなくていい
302大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:59:36 ID:ABRItfWbO
もともと昔は医学部は物理化学が必修であったと聞いた事がある。
303大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:02:13 ID:ibjLFl/iO
大数「合否を分けた一題」の表紙裏の女めっちゃ可愛いなwwww。
304大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:05:00 ID:jxbXQRJ8O
医学部受けるレベルのやつが物理苦手だから生物受けるとか
そんな理由で選択するかよ
305大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:08:16 ID:A8CMv/9V0
>>304
選択してるだろ。
306大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:08:29 ID:Ueay81tQ0
ところで、青森の20人の地域枠なんてかなり低レベルだろうな
しかもゆとり世代だろ?ひどい世の中になったものよ
307大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:09:36 ID:a22XORrrO
時代の流れからすると、生物必修にすべきだろ。

理科3科目導入してる大学(駅弁以外)は生物やってる奴を
とりたいからやってるんだろ。
308大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:10:40 ID:wYPv7NYZ0
>>301
たしかに俺は生物選択だよ
でも物理が嫌で生物選ぶ奴もたしかにいるのかもしれんが、
意欲的に生物を選んだやつもいると思う
でもその結果受けられる大学の幅が狭められる(っても2,3校だけど)ことにちょっと?となる
309大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:11:39 ID:wYPv7NYZ0
あと女をダシに使う必要はなかったな スマン
310大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:13:07 ID:jxbXQRJ8O
>>305
医学部バカにしすぎ
面接や小論対策、早く生物について知りたいという理由で選ぶやつも多い
古くさい古典物理なんかより時代はDNAだぜ
311大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:15:04 ID:+FLqccIC0
俺は、高校時代は、理科三教科やった。もちろん、、生物は受験レベル
とはいえないだろうが、。まあ、一応そういう経験も大切だよな。
物理化学受験だけど。
312大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:29:56 ID:0vOXVJYLO
とかいってるが血圧計の原理とか人間の骨にかかる力をとかやるからむしろ
生物化大切
313大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:36:52 ID:ywqhxjmI0
実際は違うのに、生物は暗記科目だって印象があるからか知らんけど
物理選択者は、生物選択者を物理できない人って決め付けてるやつ大杉。
俺は中学でやった物理分野は解いてて面白くないけど、生物分野は面白かったから生物にしたし。

314大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:38:04 ID:jxbXQRJ8O
日本は生物のエリートを育てないから遺伝子学が遅れている。
もちろんヒトゲノム解析も蚊帳の外。
DNAの構造がわかったのがたったの50年前で
ここ数十年で一番発展して油がのっているのが遺伝子学。
海外なんかじゃノーベル賞を取るために
たくさんの物理学者や化学者が生物学に転向している。
二重らせん構造を発見したワトソンやクリックも転向してきたくちだし。
だから日本の先端医学はショボいしノーベル賞も取ってない。
国も予算出さないし(ワトソンに批判されたくらい)、
今に外国に全部特許取られて日本の医学の未来はないだろうね。
315大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:40:06 ID:t7xCEXOC0
今の日本じゃ金にならんから流行らんだけだよ
316大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:43:42 ID:cWdW61FTO
>>306
去年のセンターで八割半で受かってたよ
317大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:43:57 ID:jxbXQRJ8O
>>315
バカ?
今一番金になる学問だよ
薬にも、医学にも遺伝子が必須
だからアメリカがバカでかい予算作って
ヒトゲノム解析に乗り出したんだよ
318大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:44:57 ID:OtEnk+NK0
>>316
それはいかんざき
319大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:46:42 ID:t7xCEXOC0
>>317
それはアメリカ
ここは日本
OK?
320大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:48:09 ID:H3WydOn0O
くだらねー話で盛り上がってますね
321大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:48:17 ID:ywqhxjmI0
322大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:48:26 ID:soVncmxp0
岐阜に出願し、挽回不能の高倍率で不合格になったことを、心より恥じる



には拍手を送りたい。
323大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:30 ID:8JHCzrPu0
>>286
でも愛光の友人にきいたら、愛媛医行ったうちの何人かは東大理1になら
何人か 確実に行けたと言ってたぞ
324大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:50:37 ID:t7xCEXOC0
ダメだこりゃ
325大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:56:57 ID:jxbXQRJ8O
>>319
確かにこの遅れた日本で頑張っても儲からないかもしれないが
できる奴は留学して新しい発見をしにしいってる。
日本が生物学、主に遺伝学に力を入れないから儲からないだけ。
というかむしろ金をどんどん搾取されていく。
日本の医学が遅れているのもそのため。
326大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:56:59 ID:KQvCqys60
>>314
日本には岡崎令治がいただろ。ノーベル賞はとってないけど。
327大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:59:04 ID:H3WydOn0O
身の丈にあった話をしようぜ
328大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:59:35 ID:jxbXQRJ8O
>>326
岡崎フラグメントか。
でも国が力を入れてないから遺伝子学自体が発展しない。
329大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:59:59 ID:VWCNO/jh0
お前ら、早く勉強しろ。
330大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:01:51 ID:KQvCqys60
>>328
力入れてないことないだろ。
九大には医学部に生命科学科が新設されるし、
鳥取大にはもうあるし。
331大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:02:36 ID:jxbXQRJ8O
>>327
身の丈にあった話だろ。
研究に進むならそれぐらい知っていておかしくない。
ま、生物選択者がバカという発想はやめるべきだな。
332大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:04:42 ID:KQvCqys60
>>331
合格してからでもいいんでない?
入んなければ無駄になるわけだし。
今は受験のことだけ考えとけば。
333大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:10:11 ID:jxbXQRJ8O
>>332
それでもいいんだけどね。
でも海外では十代からバンバン遺伝子学を学んで
将来大きな発見をしようと考えている奴らがいるわけで。
日本の医学生が遅れちゃってるのは受験から来るものも大きい。
334大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:10:14 ID:KQvCqys60
ていうか医学部受けるなら理科3つやっとけって思うけど。
335大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:13:47 ID:yA9vFWCsO
>>306
二浪で受かったが、770以下で受かったゆとり推薦を2人知ってる

俺の94%はなんなんだ\(^o^)/
336大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:19:46 ID:dnZWvV3wO
愛大医学部って面接大事なんだ。愛大医学部の人達って頭よ過ぎておかしい人いる??
自分の友達も理T確実レベルだよ やっぱり愛大でも医学部は別格だ
337大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:32:28 ID:z4jpvQ8dO
なんだ上の奴ら。絵空事ばっか言ってると本当受からんぞ。いやマジで。
二次まであと二十日切ったぞ!!
338大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:40:13 ID:/UAYat6j0
>>337
すばらしい意識だ。あなたには期待できそう
339大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:53:40 ID:djdekuP20
いっそのこと岐阜100倍超えて欲しかったな
340大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:26:02 ID:NkDZKKTG0
2月6日15時現在では、
最高倍率は、
岐阜大医医(後期) 定員35人 志願者数2596人 74.2倍
最低倍率は、隣の県の
信州大医医(前期) 定員40人 志願者数90人 2.2倍
こんなもんでしょうか。
341大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:22:32 ID:Grdpm6wW0
>>337
同意。
342大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:30:29 ID:wl3+SiHv0
長崎あしきり始まった。
現在8.1倍。6倍足切り。
切られるやつってセンターどれぐらいの奴?
343大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:52:30 ID:f27kBmnW0
>>342
足切りを気にするようなセンターの点数じゃ
受からない。
344大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:54:18 ID:ZlXFAnpz0
いや。
足切りを気にしてるやつも受からない。
345大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:17:28 ID:ISMprUHlO
河合の予想足切りラインは640だったが、もうちょい上がる気がする。
346大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:44:27 ID:ywqhxjmI0
640って記念受験ってレベルじゃないぞ・・・
看護学科と出すの間違ったとしか思えない
347大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:11:48 ID:v6ZOPIZfO
センター七割って、他学部でも厳しいよね。
しかも足切りだから、それ以下の人が多数いると…

リサーチより志願者が多くなるのは、こういう人達が増えてるのですね。
348大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:27:12 ID:+th6RHplO
記念受験だろう。相応の実力もないくせに親が医者だとかそういった下らん理由で受ける低レベルな連中もたくさんいるわけだ。
349大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:01:08 ID:Pm7WsHUR0
くそばか
350大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:16:59 ID:TTbrrnUFO
おまえらバレンタインの日に13000円のプレゼントくるといいな
351大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:56:28 ID:a22XORrrO
片足6500円ってことか(*´д`)
352大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:35:15 ID:+th6RHplO
要は高倍率なのは足切りラインの連中がたくさんいるってことか。上位層には影響なし、と。
353大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:43:31 ID:6uAPNrAp0
志望校が800圧縮だから足切り640だと8割と思ってしまう
354大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:11:51 ID:+th6RHplO
岐阜医後期死ね もう全ての大学の後期を廃止しろよ!中途半端なんだよ!ボケナス!
355岐阜の高3:2007/02/07(水) 17:14:14 ID:/xdCgTUhO
>>269
どんな入試方式を示したのか詳しく教えてほしいんだが。
県民として気になる。
356大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:19:19 ID:W6pvX/Wq0
調査書無関係&面接なし
二次重視配点で程よく難問が混じる

このような入試形態は人気がある
357大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:24:15 ID:/xdCgTUhO
それで岐大が称えられてたのか。
県民としてなんか嬉しいな。
まぁ俺は岐大は受けんが…岐阜県、県民、同郷の受験生に幸あれ!
358大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:25:49 ID:hhy5AV5M0
おれらみたいな凡人が医学部行きたくて、受かりたければ
それはもう本気でがんばらないとダメなんだね。
現役のときはもっと甘く考えてた。
自分は周りより頭はいいし医学部も場所さえ選ばなければ簡単だと思ってた。
でも、医学部受験してる人たちに混じるとおれなんか頭の良さで言えば平均以下かもしれん。
そんな人たちがコツコツ努力してなりふりかまわず受かりそうならド田舎にも出願する。
そりゃあおれみたいなもんが普通に勉強しても受からないよね。

だからもう本気出す。凡人たちちゃんと根性入れて勉強してるか?
ペンダコできてるか?クラクラするまで勉強してるか?
359大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:28:03 ID:WSrTy5Fu0
>>358
おまえが凡人じゃなく馬鹿なだけ
360大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:30:24 ID:v6ZOPIZfO
書きゃあいいってもんじゃない
要領よくやれ
361大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:32:42 ID:P5hdp4pG0

岐阜一本の俺は死亡
362大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:51:52 ID:a22XORrrO
岐阜後期はマーク式になるんじゃねえの?
もしくは私立みたく穴埋め式。
363大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:20:26 ID:TjGwUm3k0
17.8倍の岐阜大と4.4倍の名古屋市大では、どちらが難しいですか?
倍率は関係ないという人もいるみたいだが、やはり17.8倍はヤバイかと
364大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:30:32 ID:v83T0LLtO
名市の方が難しい。
名大医諦めた人はだいたい名市大に落とすから。
岐阜は倍率高いけどその中には勝負できる舞台に立ってすらいない奴もゴロゴロいると思う。
365大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:37:43 ID:vrmGoZ+N0
来年の河合塾の評価で 岐阜医後期は偏差値72.5はいくねw
366大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:38:13 ID:TjGwUm3k0
>>364
ありがとう。今年は無理そうなので、来年頑張ります。

あと面接の無い大学を受ける場合、茶髪は問題ありますか?
どなたかお願いします。
367大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:40:40 ID:rSW6GJXl0
>>365
同感。そして、センターは、89%は、必要だね。
脅威、犯意、迷異のボーダーだな。
368大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:44:25 ID:/UAYat6j0
敗者復活戦の後期試験が理三と同じ偏差値になるかよwwwww
369大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:45:50 ID:v6ZOPIZfO
>>366
いいんじゃない?
そんなことで不合格にはならんだろ
370大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:51:59 ID:TjGwUm3k0
>>369
サンクス!茶髪で突撃します
371大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:07:09 ID:bDLIerEp0
落ち穂拾いもここまでくると天晴れだな。>岐阜の教授連
372大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:11:56 ID:GHzLKo/G0
1999年の信州前期は倍率1.3倍じゃなかったか?
373大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:52:36 ID:CHlnldvO0

私立医の金持ちお坊ちゃんどもやっぱり馬鹿杉
コネがありかなしかでぐだぐだ言い合った挙句。
私立だし、使いたい人は使えばいいんじゃん…で落ち着いてるし。

受験生が糞では、入学者もやっぱり糞であろう。
下記スレッド(Part80)350レスあたりからご一読をwww

私立医学部医学科スレッド Part80
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170733958/

最近スレ
私立医学部医学科スレッド Part81
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170829393/
374大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:58:40 ID:kd8wpC5y0
>>356
表向きそうであっても地元の現役有利で選んでたら
残りの2561人は乙ってことだなw
375大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:45:17 ID:dnZWvV3wO
愛媛の医学部の面接って厳しいの?筆記試験は簡単なんでしょ?
あと倍率わかりますか?自分が受けるわけじゃないんですけど…兄が受けるんで
376大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:14 ID:dSWX4SM+0
>>375
いじめられるという噂がある。
決してキレないこと。
倍率などは大学のサイトをチェック。

377大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:09:38 ID:EebxF6yAO
面接点の平均が県内の人と県外の人で20点ぐらい違うんじゃなかった?
378大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:18:43 ID:dnZWvV3wO
いじめ!?県内が20点??ひどい大学だ。
379大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:20:52 ID:kM2XF3i70
誰がやるのかしらんけど、岐阜後期の採点者はかなり大変だな
380大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:30 ID:+th6RHplO
面接や小論を点数化している大学は、こういった曖昧な要素を利用して地元のヤツに有利にしていることは有名だよな。
381大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:44:50 ID:rdgy+c2SO
岐阜大死亡者が全員受かりますように(>_<)
382大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:49:15 ID:iSqIqhqK0
>>375
面接は県外の人には厳しいとの噂。
筆記試験は激簡単。
俺は去年センター約90パーセント、2次数学190/200 2次理科160/200
面接40/100 だった。ちなみに俺は静岡県の1浪(当時)で大検。
俺は県外だから点数が低かったのか、浪人だからなのか大検だからなのかわからない。
あるいは全て減点の要素かもしれん。
まあとにかく、もう出願しちまったからには学科で370/400くらいとって味噌と言ってやれ
383大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:51:48 ID:iSqIqhqK0
>>382
ひとつ言い忘れた。
面接では採点基準の1つに笑顔が組み込まれているとの噂だ。
それから学科が激簡単ならなんで350/400しか取れてないの?とかいう突っ込みはするな
384大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:53:20 ID:t26yqO7+0
>>375
倍率7倍。二次数学簡単だから怖いヨ。みんなほぼ満点。
400点で350〜以上が合格レベル。だが、合格者は東大数学7割以上OK。
他府県者でも面接は公平・厳しくない。要するに数学はCないがほぼかなり出来る
+物理超超湯得意+化学得意ばかりじゃないかな。
385大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:55:45 ID:iSqIqhqK0
もう1つ言い忘れた。
俺は面接ではいじめられなかった。
むしろ面接の感触はよかった。
「君いいね〜 気に入った ハイ40点」みたいな感じだ
386大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:56:13 ID:kc//uKcf0
全く逆の意見が飛び交ってる。

これが医学部入試なんだろうね。
387大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:04:49 ID:162un18lO
>>386
何が逆なんですか?小論文でジモピー有利にしてるという所は…あるでしょうね。
388大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:12:17 ID:BYgmsX620
愛媛大学長様
医学部の数学はせめて山梨後期並みにして下さい!
山梨数学3完・東大理TA判定だった愛大生が言ってますヨ。
389大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:14:24 ID:HevNt9Ze0
上の方で茶髪で面接受けるとかいってる人がいるけど、
やめたほうがいいと思う。
入学すればわかるが、茶髪を嫌う教授はたくさんいますよ。
390大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:24:38 ID:HWcXaQ0fO
面接は男は黒髪で爽やかスポーツマンを気取れ。
女は笑顔で自己主張しすぎないようにしろ。
そしてボインは武器になる。使えるものは使っとけ。
要するに男も女もおっさんウケするタイプが面接点を貰いやすいのだ。
391大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:27:28 ID:HWcXaQ0fO
>>389彼は面接ないって言ってない?
でも面接あるとこは男も女も絶対黒髪にしとくべきだよな。
うちの教授達も茶髪を嫌う人が多いよ。
392大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:42:26 ID:umA0YoAEO
オマンコ嫌いな教授はいますか?
393大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:24 ID:YutcKjs80
私立(慈恵と日医)落ちちゃったし、後がない。。楽勝だとおもったんだけどなあ
秋田大学にすべてをかける。センターよかったことだけが救い。
394大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:34 ID:KkZ1XYgT0
アーッ!!
395大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:57:26 ID:BYgmsX620
>>392
しばらくだまっとけヨ。
面接って、親でさえ練習してくれるが・・・。
自然体でよし。ハキハキ答えろよ!
面接官の頭に残るは笑顔・ハキハキ・緊張ブルブル・ドジった
ウルウル・・・ありきたりの練習コピペ言葉だれも聞いてない
と思うよ。
396大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:02:27 ID:umA0YoAEO
というか願書の写真は大事よ
もう遅いけど
面接終わた後、判断に困ったら その写真みて思い出すわけだから
397大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:34:41 ID:kvWDb/HnO
殺人事件の犯人の如く写ってしまった僕はもうおしまいということですね?
398大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:24:00 ID:HakVGKB6O
秋田や千葉みたく前期に面接が200点も300点もあるとこは尻込みせざるを得ない。馬鹿みたいじゃん。
399大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:06:25 ID:h3/LFAef0
2006年度入試  代ゼミ合格者平均偏差値

70.0〜
69.0〜69.9 慶應義塾大医(69.9)
68.0〜68.9
67.0〜67.9 東京慈恵会医科・前期(67.2)
66.0〜66.9 ★東京大理科1・2類(66.1)
65.0〜65.9  日本医科(65.6)関西医科(65.1)

64.0〜64.9 自治医科(64.5)昭和大医(64.5)順天堂大医(64.6)久留米大医(64.6)
       杏林大医(64.1)  ★慶応義塾大理工(64.1)★京都大理(64.5)    
63.0〜63.9 東京医科(63.9)東海大医(63.4)愛知医科(63.6)近畿大医前期(63.6)
       福岡大医(63.4)    ★早稲田理工(63.2)
62.0〜62.9 日本大医(62.3)北里大医(62.2)
61.0〜61.9 東邦大医(61.5)金沢医科(61.7)
60.0〜60.9 聖マリアンナ医科(60.2)
59.0〜59.9 岩手医科(59.6)川崎医科(59.1)


注:獨協医科、帝京、埼玉医科、東京慈恵会医科・後期、東京女子医科、藤田保健衛生、大阪医科、兵庫医科は未記載。
400大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:12:07 ID:7HQtnIHF0
【2006代ゼミ合格者分布ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
筑波医:68.5
慈恵医前期:67.2(平成18年度辞退率73%補正前)
横市医:66.9
大分医:65.8
慶応理工:64.1
★慈恵医前期:64.0★(合格者上位70%削除後)
【1980駿台ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
早稲田理工:59.6○
岩手医科大:54.6
★慈恵医科大:52.7★
上智理工系:51.2○

たった30年足らずでマーチ理工レベルから、関東国立医の滑り止めとして定着し
入学者が早慶理工レベルなんて…慈恵は大躍進だな!!!
401大学への名無しさん:2007/02/08(木) 06:55:07 ID:WPjP2AdW0
402大学への名無しさん:2007/02/08(木) 07:05:27 ID:4j/aZL4GO
>>398おまえみたいなのがいてこっちは助かってます
403大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:47:32 ID:6NRXPKZE0
393>>
大丈夫だよ。あんた一人じゃないよ。
秋田レベルじゃ、そんなこともあるさ。俺の周りで慈恵合格したの一人だけ。。
404大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:22:04 ID:Yi8Jp9O6O
受験票きたってことは足きりじゃないってことだよね
405大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:37:14 ID:HUg7mpUZ0
>>384
愛光では愛媛医学部逝くやつはレベルが低い(優秀なのは岡大医学部とかに行く)
愛媛医学部ごときの教科書例題レベルの数学が解けたところで東大数学一問も解けない
最底辺医学部志望者が調子に乗るなよ
406大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:26:59 ID:VGApor9lO
でも普通医学部志望ならたとえ志望大のレベルから逸脱していても難しい問題はある程度やっておくよな
東大数学が一問も解けないなんてのは大嘘
そんなやつは底辺医学部だって受からんよ
407大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:46:00 ID:f0bKKZY50
うかるよwwwwwwwwwwwwwwww
408大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:04:29 ID:JwOkfDsyO
受かる奴もいるって話だろ。
地元枠なり、一芸なりなければ受からない。
少なくとも君は受からない。
409大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:30:01 ID:3efjyKh00
センター8割弱だと足きりになる?
410大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:38 ID:DDVrd94j0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l宮崎医でいいじゃない
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、
411大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:26:57 ID:N75bl6L/O
難問大好きだけど愛媛行きます。
てか愛媛の合格最低点見れば、最低9割は必要なわけだが。まぁあの問題だけどね。

東大の数学より京大の数学
東大の英語より医科歯科の英語
東大の化学より恐怖医の化学
東大の国語より断然京大の国語w
の方が難しいでつ><

東大は良問で試験時間が少ないだけ。アレ難しいとか言ってる人は受かりませんよ。
412大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:56 ID:28HONNq0P
地底医なんて受かろーとも思わねーYO!









すいません・・・

実は医師国家試験がもう一週間後に迫ってるんよ
受かりたいけどここに来てるようじゃホープレスorz
試験は違えど受験生どうしお互い頑張ろう


最後に。
地底医合格できた上に留年もなしで卒業見込までこぎつけた
この運でよければおまいらに85%くらいくれてやる!!ガンガレ
413大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:54:28 ID:vTF7kblJO
>>412
その運、全部頂いて行きますノシ
414大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:22:11 ID:JwOkfDsyO
>>411
> 東大の数学より京大の数学
これはない
415大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:38:40 ID:HakVGKB6O
まぁ問題によるだろうが
416大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:45 ID:gouqDFQ1O
ちょwww熊本医前期14.4倍
オワタ\(^O^)/
417大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:51 ID:oVuj15ml0
東大は数学は全部がとは言わないが、普通に難しいでしょ。地底や単科医も難しい問題出すが。
その他の科目は難しいと言うより要領の良さが問われる。駅弁医でも単品で出されたら解ける。
旧帝と駅弁を分けるのは数学が一番大きいと思うな。
418大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:02:24 ID:vTF7kblJO
しかしよく考えたらGIF後期受けることになってしまった時点で
少なくともネタ運は一生ぶん使い果たしたなと。
合格までネタ運も持続してくれると良いのだが…
419ぽん:2007/02/08(木) 21:06:46 ID:cjs/4TSWO
岡医VS恐怖??(゜Q。)??
420大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:13:39 ID:BYgmsX620
>>411
同感
東大数学<京大数学は実感
東大問題で苦労したことはないが京大はあり。
421大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:52 ID:O1s+jPS3O
てか愛媛医志望の雑魚が東大とか京都府医とか語ってんじゃねーよ(笑)

雑魚ほど虚言癖があるんだなw
422大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:37 ID:ab/WL9eC0
421みたいなのが医者になったら世も末だな
423大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:49:03 ID:VGApor9lO
なるわけないから安心するんだ
424大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:13:28 ID:ghizeUtQ0
愛媛はセンターで勝敗が決まったって言うことだな。
425大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:29 ID:plmj0q/u0
愛媛志望ですが理Tは見下しています
426大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:14 ID:lCMFFSAgO
>>425もう荒れるから止めろ馬鹿。
427大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:04 ID:V/44+F3/0
もうやめろってか425は意図的な嵐だろ
反応したら負け、俺も負け
428大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:52:54 ID:jog+Msph0
愛の媛
すばらし
429大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:11 ID:RGY37kMWO
>>427
難しいよね。こういうのを批判するとき書き込んでる自分も負けにしないとなんないし…
430大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:12 ID:n7SPoAlPO
てか愛媛志望のやつはもっと謙虚になれ
みていてむかつくわ。バカのくせに
431大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:11:27 ID:xaTXcNrV0
俺の親戚、慈恵、日医落ちてで愛媛医行きました。大阪医大は受かったみたいだけど
そんなレベルだよ。所詮愛媛って。あんなレベルの大学落ちるくらいだから。
432大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:15:16 ID:EsttJG0p0
慈恵・日医落ちの大阪医合格も稀だろう。
433大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:20:03 ID:yLcW5khE0
愛媛は県外生は面接うまくこなしても50/100くらいしかくれないよ。
推薦で地元とってるのに一般試験でも差別するアフォ大
434大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:42 ID:3n1tBrtQ0
>>433は良いカキコ
435大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:07 ID:tSdoiXg/O
差し入れにみかんを持っていきましょう
436大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:46 ID:UO4R7okk0
つみかんのうた
437大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:08:11 ID:p+vX0N0YO
3浪で愛媛の面接7点ていうのが
いたそうだなww
438大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:32 ID:ZjDC+onG0
>>433
県外生だけど8割あった・・・
で、県外生にとって愛媛も岡山・浜医・恐怖医・・・みんな一緒だぜ。
英語が入試科目にあったらもっといい。東大数学も普通に解くよ。
理・工なら万歳システム京大でもA判定だったが・・・愛媛医だよ。
うちの高校東大・京大40〜50(現役)国公立医30〜35(浪人含む)だけど
ここらの連中4・5人の神を除いてみんな実力変わらんよ。
場合によっては愛媛医>>>>>>>>東大理Tもあるし当然逆もあった。
それから底辺医・駅弁医は早・慶(医以外)なんて受験しない。
理由?ほぼ全員A判定だったし、受ける必要なかったから。
とにかく東大理T迷ったが愛媛にして正解だったと思う。
受験生がんばれ!!!
439大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:17:53 ID:qp7qxV5+0
俺としては東大理一と医学部で迷う意味が全く分からん
やることも卒後の進路もまるっきり違うじゃん
440大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:51 ID:cLeGUVt3O
愛媛が必死すぎる
441大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:22:03 ID:Xp6ZQ2j4O
大受は学歴厨のすくつだからな。カスの集まりだからしょーがない
442大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:41 ID:7HZ3P+M70
>>439
目先の偏差値にとらわれてるんだよね
何が大切かわかってない
443大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:27:35 ID:ZB8qrvLcO
コネも能力もなくて理一行ったところで将来不安定

その点、医学部なら能力なくても職には困らないから安心だよね
444大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:35:05 ID:RNA959Rj0
社会は変わる
官僚公務員医師弁護士もこれからは厳しい
安易に考えないことだ
445大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:39:21 ID:ZjDC+onG0
>>439
でもな・・・現実に迷ったっぞ。そして1年後・・・・
医学部行った奴が東大行くと言うし、東大行ったヤツがやっぱり医学部科
に行くと言うし・・・・そんなモンかな・・・・
2例超超すごい事例
一浪東北工→東大理V(A判)の○○がんばれ!!!!
高校1年生時名城理工希望→京大医Tがんばれ!!!!
受かったら実名入りで本人に語ってもらいましょう。


446大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:41:10 ID:9MIz/DFO0
東大の数学って、2〜3問は絶対標準問題あるじゃん。
それさえも解けない人間が、東大受かってたりするんだろ?

東大は1教科突出型のチカラを求められるのに対し、
医学部はオールマイティなチカラを求められる。

性質が違うんだよ。
447大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:42:16 ID:iA0HiAmzP
医者ですら厳しい状況なら他はもっと厳しいだろう
448大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:47:58 ID:0R/S0jUk0
>医学部なら能力なくても職には困らないから安心だ

これ面接時の医学部志望理由で使わしてもらいます。
449大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:38 ID:k5JYIToWO
>>448
面接官
「その発言は何かの作戦ですか?」
450大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:58:35 ID:5Pk5PFpjO
慶應理工の併願成功率が物語ってる

東大理一は9割以上受かってるが、非旧帝の国立医なんて千葉医でさえ6割しか受かってないもの。

理一と愛媛医で迷うってそりゃあ学力的に愛媛医じゃ理一は無理でしょうな。
451大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:03:11 ID:/BvbciILO
>438
愛媛がめっちゃ必死wwwww

452大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:05:02 ID:jUoPkoal0
愛媛ごときが東大理一を語るなよ
東大理一を語っていいのは岡山以上の医学部
愛媛のような本当の底辺医学部は私立医以下なんだから、高知と最底辺争いをしてなさい
おまえらは愛媛大学卒という十字架を背負って一生生きていくんだから覚悟してなさい
453大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:06:06 ID:ZjDC+onG0
>>448
やってみぃ。言ってみぃ。
志望理由は聴き飽きとるから、「実は・・・
母ちゃんが・・・・医学部は・・・就職抜群だし、かっこええし、
医者は・・・あこがれだったの・・・・・・」
言ってました、と、やってみいいいい。
まず受からん・・・・・・・。面接点0点・・・。
でもな・・面接官次第で85点かもしれん。
454大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:07:32 ID:5Pk5PFpjO
ちょww愛媛バッシングキタコレww
455大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:14:12 ID:ZjDC+onG0
>>452
だから・・・岡山は受験しなかっただけ!!!
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛媛も」愛光の話やん。
で、何で愛媛なの?岐阜いきすか!信州に行きますか?
456大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:02 ID:ZB8qrvLcO
理一もピンキリ
医学部もピンキリ
457大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:13 ID:qp7qxV5+0
ZjDC+onG0は日本語が不自由だな
458大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:31 ID:jUoPkoal0
愛媛医とか出ても、親が開業医でない限り、岡山大学医学部様の下で割に合わない給料でこき使われるか、流れの医師になって医師の世界の底辺をさまようことになる
それよりは東大理一を出て民間や公務員になったほうが生涯収入が多い
また、愛媛県内での名誉は、岡山大学医学部=東大理一>>>>>愛媛医
459大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:26:20 ID:T+R2fMZQO
まぁみんながんばれ
460大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:29:38 ID:5Pk5PFpjO
これはかなり主観入るけど、俺のまわりをみると、底辺国立医志望のやつに限って、東大より医学部の方がむずいとまるで宗教にかかったように連呼する。
だいたいそういうやつらは東大より底辺医のがむずいと大ホラをついて自分のプライドを保つために落ちたときのいいわけにしようとしている屑人間。
だから底辺医志望には太郎が多いし、そういうやつほどよく吠える。
461あげ:2007/02/09(金) 01:35:23 ID:32nLctj8O
群馬医蹴りの順大生がきましたよ
462大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:35:58 ID:rrPm8jn6O
外資金融出身で再受験生の俺に言わせると
世間知らずのガキが生意気に知ったかぶりするな
と言いたい
おまえらGSは外資ん中でも始めは給料安いとかも知らないんだろ
463大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:40:09 ID:z2vT0YJP0
理1はたいてい毎年70%位は現役
例えば宮廷の北大は80%は浪人。
どちらが地頭がいいのは明白なのに
国語抜きの偏差値で強引に宮廷医の方が難しい
としてプライドを保ったりするんだよな。例えば。
だいたい国語が入るだけで偏差値は5〜7違う。
まあ宮廷といっても阪大と京大は(特に京大)
理科3科目などの事情があるから少しまた
別の論議が必要なのは言うまでもないが・…
464大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:58:18 ID:uo3yQb9FO
北大も理科三科目…
465大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:02:33 ID:ZB8qrvLcO
無知をさらしてるな
灘校を始めとした有名私立高校が
東大から離れて医学部を狙いだしたことからも
ただ東大に行ったところで価値がないことがわかる
466大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:38 ID:gwMupOzEO
>>462
再受験のくせに何様?w
も一度大学はいりゃ ガキがあんたと 同期だよ
余計に年とってるのに専門課程では同レベル

人生と若さの無駄遣いしてんだから 謙虚になれよ
みっともない
467大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:10:14 ID:z2vT0YJP0
すまそ。理1現役率約75%だった。
ただ東大に行くという人は率としては
そんなに多くない。

>>464北大が理科3なのは知った上で話をした
468大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:11:46 ID:5Pk5PFpjO
でも灘→底辺医って人数的に5%もいないよな。
やっぱりみんな理三京医阪医もしくは理一理二に行きたいんだろ。
469大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:15:33 ID:uo3yQb9FO
三科目って知ってたら
あの話の流れで北大の名だすかよw
嘘バレバレ
470大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:19:24 ID:z2vT0YJP0
北大は理1よりある意味ではるかに簡単ということなんだよ
471あげ:2007/02/09(金) 02:19:39 ID:32nLctj8O
>>468 関東の上位私立医にも灘卒はちらほらいますよ。
472大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:20:45 ID:uo3yQb9FO
あま来年までまて
名大が国語課すからそれではっきりするだろ
473大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:22:57 ID:uo3yQb9FO
駿台全国の名大と理一の偏差値が楽しみだね
474大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:24:19 ID:CDMPnHGPO
プライド高すぎるのも大変だぜ?大人になってから。理一も底辺医も将来何するかが大事だろ
475大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:25:47 ID:5Pk5PFpjO
そうすると名大はほとんど理三流れだろうな。
名大のために国語記述やるくらいなら東北九州受けるやろ。
となると東北九州がなんかしそう。
476大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:29:50 ID:uo3yQb9FO
離散よりか脅威から流れてくるんじゃないかな
となると範囲が穴になる可能性大
あと恐怖医も脅威流れが少なくなって楽になるかもな
477大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:31:43 ID:uo3yQb9FO
阪大は二次理科三科目やってくれ
478大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:32:30 ID:z2vT0YJP0
恐怖医は今年出願者激減の反動で普通に来年は難化するだろ
479大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:33:18 ID:ZB8qrvLcO
学歴にこだわってるやつは理一にいったところで
ろくなとこに就職できないだろうし、
まして国家公務員試験も受からないだろう
480大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:35:21 ID:uo3yQb9FO
まあ二年連続減ってるから
隔年現象じゃなくて
恐怖医は毎年三倍あたりで定着するんじゃないのかな
481大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:23:15 ID:qqb1mk3GO
>>462あんたのレス何回か見てるんだけどさ、たぶんあんたここで賢しげに語る奴と同レベルだぜ。
だって結局“俺のがスゴイゼ”アピールじゃん。
何回もアピッて醜いよ、さすがに。
482大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:59:24 ID:d5UkNkxv0
>>441
>大受は学歴厨のすくつだからな。

これって釣り?それともマジ??
483大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:36:52 ID:wLh1udFbO
半年ROMれ多浪生
484大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:26:26 ID:tG7uwNE00
どうして、恐怖医の出願者、あんなに減ってるんでしょうか?
京医後期なくなって、前期の定員増えたから??
485大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:32:32 ID:F3dX9XE0O
前期の試験日いつ?
486大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:40:08 ID:zYiI181mO
センター今年:55%
そんな俺にお薦めの医学部を教えてください!
理想は、臨床教育が良いとこ
487大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:44:18 ID:SveF7bARO
ヒント:今日は2月9日
488大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:45:00 ID:Q5y00b2s0
ヒント:来年のこと
489大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:32 ID:k5JYIToWO
来年筑波は後期復活らしいね
490大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:49:43 ID:iA0HiAmzP
>>486
岐阜後期以外は足切りor満点取っても不合格w
491大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:54:38 ID:zYiI181mO
486今高校二です
医学部入るやつは、高二でも80%は、とるんですよね?それに比べて自分は・・・・
と言うことで、お薦めの医学部は?
492大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:07:42 ID:qp7qxV5+0
>>491
お勧めも何も、選り好みできる成績じゃないってのを自覚しろよ
493大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:12:56 ID:uN+7MfsJO
一番頭の悪いところにしたら
494大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:56:22 ID:mvq40HWB0
なんかみんな勘違いしてるみたいだな。
多分>>491が言ってるのは医学部医学科ではないと思うぞ。
というわけで
つ山形大学医学部看護学科
495大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:56:37 ID:AAWGqP2F0
新潟とかw
496大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:28:06 ID:ZB8qrvLcO
>>486
ドラゴン桜でも読んで東大狙え
497大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:31:40 ID:uKo23nD7O
>>192
俺の高2時のセンター
英語 140くらい(以下同じ
国語 140
数1A 90
数2B 20
化学 30
生物 20
現社 50

だったけど国公立中堅医学部受かったから心配するな!
一浪したがなw
498大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:50 ID:uKo23nD7O
>>486だたw
499大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:39:03 ID:AAWGqP2F0
ま、入試なんぞずいぶん前に終わったけど、今になって思えば楽しかった。
数学や物理などは、パズルみたいなもんだったなあ。
酷使より百倍面白いよ。
500大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:56 ID:krPmgTPAO
>>489
ソースは?本当ならうれしいが…
501大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:45:38 ID:N17aXbdu0
ちょwww産医・・・浪人決まったなorz
福大も受かる気しないし・・・。
502大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:46:31 ID:wHjh55AS0
エッ、岐阜後期って脚切り無いの?
何人受けるんだろ?祭りじゃん
503大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:45:41 ID:pXGjiYBuO
関西の庶民の意識では
東大=京大≧阪大≧神大=関関同立>>>>>恐怖医を始めとする国公立医学部な感じがする…。そもそも滋賀医や奈良医は存在すら知られていない気がする…。正味、普通の一般庶民はまさか国公立医学部が難しいだなんて思ってない気がする…。
そんな気がする俺は前後期岐阜医orz…。
まぁとにかくみんな頑張ろぉぜ!!
504大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:51:55 ID:D1502GWv0
関西の庶民の意識では
京大≒恐怖医≒滋賀医
京大?スゴーイ!とは口で言っても、ぶっちゃけ大学名はどうでもいいのが一般の関西人
505大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:19:47 ID:YDZzexDL0
>>503
神戸と関西が同じですか?
関西>恐怖医ですかwww


関大生乙wしね
506大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:20:02 ID:h9O7CSfeO
阪大医と大医の区別もついてないだろうな
507大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:47:12 ID:D1502GWv0
>>505
>ではないが、限りなく=に思われてる。
てか医学部も文学部も一緒くたで、何学部でもどうでもいい雰囲気。
住んで生粋の関西人と一緒に生活してみないと、この感覚は分からんだろうけども。
508大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:59:42 ID:sHyNZHxh0
関西人に限らず、全国どこでも大学に縁のない人たちの認識なんてそんなもんでしょ。
ちょっと名の通った大学なら学部もなにも一緒くたで全部だいたい同じように思われてる。
たとえば、関東だと大学に縁のない人たちの認識は早稲田慶応>横市で、当然横市医も
早稲田慶応より下だと思われてる。
というかそれ以前に横浜市立大学という大学の名前すらあまり知られていない。
そういう人たちだと早稲田慶応>東京医科歯科という認識も普通によくある。

まあ普通の人たちなんてそんなもんだよ。
大学の数の少ない地方、特に私立大学が少ないところだとそうでもないかもしれないけど。
509大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:00:05 ID:5dAyVzjpO
そんな連中が大学を語るとか笑えるね。まぁ別にそういう底辺とは関係ないけどな。
510大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:17:36 ID:Cwo6gbKs0
関西のおばちゃんの認識だと
東大>京大>関関同立>その他
医学部も何も関係ない。
京府医?どこそれ?公立なん?ふ〜ん。
511大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:22:15 ID:G/+J2eSh0
>510
大阪と神戸と市立を間に挟むのをを忘れてるな
512大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:28:49 ID:5dAyVzjpO
もういいじゃん、そういう連中は大学なんて関係ないんだから。ここでそういったことを書き込むのは全くの筋違い。
513大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:39:59 ID:PSfPQEFhO
大学に無縁の人を底辺だと言ってのける>>509はなんか嫌なヤシだな
514大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:40:36 ID:hY6XolQWO
>>512
ごめん。調子のってしまってつい。
要するに、そんな世間体に関係なく、自分の信念貫いて本当にやりたい仕事に就く事の方が重要やんな??ってことが自己弁護も含めて言いたかってん。
とにかくお互いベスト尽くそな。
515大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:45:07 ID:8a8buNjDO
さぁ、キチガイなコメントどんどん行こうか
516大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:56:14 ID:4hr62wsVO
別に大学に縁がないような奴に認められたいから医学部に行くわけじゃない
517大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:57:34 ID:x1gs6WJm0
>>515
おう!いこうかw
イケメン中卒ニート>>>>超えられない壁>>>>>キモメン東大理三
518大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:59:55 ID:I85RYqDr0
その通りだ。医学部に行くのはみんなに認められたいからではない。
では何故俺は医学部に行きたいのか?それは・・・・・・













いわゆるノリというものです。
519大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:01:32 ID:I85RYqDr0
IDにドクターが入ってる!!
今年は合格できそうだ。





このノリで。
520大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:42:30 ID:dikREMhA0
>>519
YqDr0=
You quickly Drop Out  だろ
521大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:59:39 ID:3UgibSMjO
ドクター仲松
522大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:02:30 ID:fB5AAHQkO
>>520
うまいなW
523大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:16:53 ID:I85RYqDr0
>>520
お前、超能力者か?
俺は高校を2年で中退した。
そして大検でつ
524大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:33:53 ID:gD0eqUve0
>>523
なんか大学入ってもすぐドロップアウトしそうだね…
うちにも何人かいるよ、そういう人。
525大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:50:59 ID:OG7+rZH6O
>>507確かに受験生を抱えてない関西の中年世代は、関大も京大も医学部も同じくらい偉いと思ってるな。
ちょっと中心地から離れた町では、大学行ってるってだけでエリート扱いだし。
関西のおっちゃんおばちゃんの認識なんてそんなもんだ。
526大学への名無しさん:2007/02/10(土) 04:40:45 ID:G351SkVlO
2ちゃんに久しぶりに来たし、自分の志望以外の倍率知らなかったが今岐阜の倍率見た。
まず前期見て「うわっ(普通の医学部の)後期並だな。人数減らないしかわいそう」って思って後期見たら…
527大学への名無しさん:2007/02/10(土) 05:08:43 ID:gD0eqUve0
突然俺の体が光りだしたかと思うと、弱弱しかった体がみるみる太くなっていき
ついには上着を脱ぎ捨て、ボディービルダーと間違うほどのマッチョになってしまった。
528大学への名無しさん:2007/02/10(土) 06:18:14 ID:4hr62wsVO
見てみてよかった岐阜後期
529大学への名無しさん:2007/02/10(土) 09:17:58 ID:PzU3QnhX0
>>510
随分、周りの民度低くないか?
恐怖医は地元では超秀才。関関同立以下なんて事は絶対ない。
少なくとも京都では京大(非医学部)と互角かそれ以上。
どうでもいいけど、君の周り=関西人みんなの感覚ではないんだよ。
530大学への名無しさん:2007/02/10(土) 09:50:16 ID:ELhkE13f0
というか、世代によって違う。
医学部が理工系学部より簡単な時代もあったんだよ。
  
531大学への名無しさん:2007/02/10(土) 10:26:29 ID:07PuZ2Ut0
>>530
それ、ものすごく昔だろ。
532大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:03:32 ID:sEpxBxAVO
>>526-527で吹いた
533大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:14:04 ID:dJhgsUZE0
534大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:25:52 ID:dJhgsUZE0
理1 71  理2  68
京大工 65
鹿児島愛媛医69 山口岐阜群馬信州68 宮崎67

1977年  偏差値
535大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:27:46 ID:dJhgsUZE0
医科歯科74   理3  77
536大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:32:04 ID:g9MQHIyhP
大昔の偏差値を持ち出してどうこう言うよりも、目の前の受験を考えるべきかと。
537大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:34:42 ID:G9thNlRwO
余裕だからさ
538大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:36:56 ID:CsUQdUTy0
>>1-537
こんなのが将来全員医者になんのかよ
こりゃおちおち病気にもなってられんな
今すぐアリコにでも電話するか
539大学への名無しさん:2007/02/10(土) 12:27:29 ID:N2tkjoXi0
>>533
今と変わらんな
540大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:56:51 ID:0vnR5Zwh0
理一と理三の偏差値が6しか違わない時代か
この頃は工学が盛んだったから、東大に限らず医学系が低くて工学系が高いね
特に建築あたりは医学科とたいして変わらなかったはず
541大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:01:08 ID:Z0jVBkgx0
>>525
いや、おっちゃんおばちゃんだけじゃなくて大学生の間でもだけど。
百万遍付近に4年間住んでるから良く分かる。
542大学への名無しさん:2007/02/10(土) 16:11:58 ID:1UkeeFBz0
>>518-519
おれも大検から医学部目指してるが、大検の人が
全員こんな感じだとは思われたくない。
543大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:41:48 ID:5dAyVzjpO
そうだな。高校に行ってない理由は人それぞれだし。
544大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:16:01 ID:jmfy9WfeO
でも最初に出会った大検生が変なやつだったら、次に会った大検生を最初は敬遠すると思う。まぁ最初だけ…ね
545大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:20:25 ID:O/oR0j7aO
愛媛とか高知とか熊本とかどんなに地方でも医学部は別格だよ!!
医学部は東大に入れる頭ないと入れないでしょ。
でも地方医学部卒業者はやっぱり開業だよね!?大学病院とかだと慶應とか医科歯科卒に地方はバカにされるんでしょ??
546大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:51:32 ID:gVZV4AGUO
どこの大学の医学部を出たとか、関係あるのだろうか。
医師たる資質や思い遣りの心を持ち、患者さんから信頼される医師が優秀な医師と言うのではないか。
地方の医学部を出た医師を馬鹿にする医師など、医師として心が貧しく、問題があると言わざるを得ない。そんな医師は少数だとは思うが。
547大学への名無しさん:2007/02/11(日) 00:28:07 ID:jR+zVLIMO
確かに。どこの医学部とか関係ないよね。あまりにも愛媛とか高知が底辺医学部とか言われてるからやっぱり大学の名前関係あるのかなと
患者から信頼されるのが一番大切ですよね
548大学への名無しさん:2007/02/11(日) 00:46:11 ID:6iE9eTeOP
患者にとって見れば東大卒も聖マリ卒も確かに同じ医者なんだけど・・・
雇うのは病院なんだよね、最近は医局制度も崩壊してるらしいけど。
549大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:02:54 ID:LRkAuLKq0
>>546
自分の不勉強のせいで入試の易しい地方の医学部にいって、
実家から仕送りしてもらう・・ そんなヘタレに診てもらいたくねーよ。
要は勉強で楽したいだけだろ。話をすりかえるな。
550大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:06:49 ID:3yYFL38WO
死骸って底辺かな?
551大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:23:28 ID:vu7/5mrfO
>>550新設の医学部だから昔は力が弱かったらしいけど、最近は滋賀医出身の若手教授も増えてきてるよ。
近畿圏の国立医大ってとこからみても、底辺ではないと思う。
552大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:29:11 ID:iOx0pC29O
地方駅弁医が東大レベルとか妄想乙。
千葉医でさえ6割しか慶應理工に受からないのに、駅弁医が東大理一受けたら1割も受からんでしょ。
553大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:31:38 ID:bRJlrljt0
今の千葉医は面接で合否が左右されるから・・・・
医科歯科や横市医合格者なら9割以上が慶応理工に受かると思うが。
554大学への名無しさん:2007/02/11(日) 03:56:04 ID:41SbfJB+0
>>549
>自分の不勉強のせいで入試の易しい地方の医学部にいって、
 私は高校3年間我慢して、めいっぱい勉強してきたつもりです。その結果、
地方の医学部であれば、合格できそうというところまできました。浪人覚悟
で、難しいところを受験するよりも、現役で入って1年でも早く医師になっ
た方がいいと思っています。本当に合格できるかどうか、わかりません。
 ちょっと悲しくなってきました。
555大学への名無しさん:2007/02/11(日) 05:30:37 ID:+/4Z4D150
みんな合格しようね。それからつまらんプライドで受ける奴は患者が
可哀想だ。こいつらが将来ドクハラすんだよ。
556大学への名無しさん:2007/02/11(日) 05:58:44 ID:/bC5zq8W0
>>554
まじでがんばれ。あなたみたいな人間が医者になるべき。高校3年間頑張ったんだ。きっと受かるよ。無理って思っても、最後まで諦めないで。テスト前日、試験直前まであなたの偏差値は確実に伸びるから。いい報告が聞けることを、祈ってます。
557大学への名無しさん:2007/02/11(日) 07:57:13 ID:KKEubjuw0
>>552
慶応理工なら、底辺でも9割は受かる。
東大理Tは、底辺では1割しか受からない。
558大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:02:35 ID:vfdIYdyN0
>>557

日曜朝からくだらん事を   乙
559大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:10:51 ID:Rxql+QABO
まあ東大の問題は難しいから、駅弁対策の基本問題をやってきた医学部組が解けないのもしゃあない
560大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:38:40 ID:T6oLaTfBO
>>559底辺の問題対策で難題解かない奴ってどうせ落ちるよ。
だいたい東大レベルなら解けますよ。難問じゃないだろ
時間短いだけで

難問ってのは京都の国語とか医科歯科や死骸の化学
投稿の物理のこと言うの


そこの頭悪い東大生は底辺医学部か東大後期に受かってから出直してこい。
561大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:44:39 ID:T6oLaTfBO
東大の理系なら現役で受かったつーの。あの国語得意だし、進学校なんて授業が全て東大対策型だからね。

奴隷医者脂肪の奴らの集まりにまでやってきて学歴自慢するなんて、そんなに自分に自信無いの?
人生考え直したがいいよ。


こっちは学歴より手先の器用さを自慢する集団です。
巣に帰って下さいな
562大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:44:41 ID:iOx0pC29O
よく東大は標準問題が半分あるっていう駅弁医いるが、そうすると地底は全問標準問題だな(笑)
563大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:47:01 ID:iOx0pC29O
いや、ソースあるよ。
てか前コピペあったでしょ。
千葉医横市は慶應理工に6割しか受からないってやつ。
いかに駅弁医が基礎問題の領域を逸脱すると無力になるのかが分かるな。
564大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:52:55 ID:YmaDmBk/0
>>562
その半分が解ければ受かるわけでしょ。
駅弁は8割は出来ないと受からない。

565大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:56:17 ID:YmaDmBk/0
>>563
ソース出してごらんw
566大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:57:24 ID:T6oLaTfBO
ダメだこいつら
底辺医学部の簡単な問題なんて9割必要だったりします。現役で宮廷受験した人達が浪人して流れますからね。

まぁ君たちはあの素晴らしく頭の良い東大生ですから全部解けるでしょうね。わぁーすごぃすごぃ。


でも受かりませんよ。面接で落ちますね。学歴君とは違う世界なんですよ(^w^)
567大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:58:57 ID:iOx0pC29O
いや駅弁の話はしていない。
地底、たとえば東北だとセンター9割=225、二次7割=535で合格者平均なんだから、合格者最低点は60%代後半。

東北医って栄作がむずいが、それ除いたら全て標準問題でしょ。
特に数学。それで67、8%で受かるんだから、旧帝医も理一より上とは言えない。
むしろ同じか格下。



あと慶應理工併願成功率6割未満の駅弁医とかは論外だから、東大を語るのはやめてね。
568大学への名無しさん:2007/02/11(日) 09:03:06 ID:YmaDmBk/0
そもそも理工なんかを併願してる絶対数が少ないから、比べられんなw
上位合格者は、受けてないだけで受かるだろうしw

あと、予備校の偏差値見てみ。
同じ試験で比べるのが一番でしょ。
どの模試も、理一が宮廷医より上にきてることはないからw
569大学への名無しさん:2007/02/11(日) 09:15:35 ID:iOx0pC29O
だから何度言ったら分かるんだ。
駿台模試だと確かに旧帝医>>理一だが、それは
・国語の有無
・理科の仕上がり
のせいで理一に不利な要素満載。
実際センター得点率は、重視どが東北医のが少したかいのに理一=東北医くらい。
つまり模試〜センターまでに追い付いている。
二月の追い込みで結局は
理一>>東北医となる。
570大学への名無しさん:2007/02/11(日) 09:15:44 ID:O9XggQNWO
せっかく理一いける頭があるのに医学部叩きに来てるなんて痛々しいなwww
571大学への名無しさん:2007/02/11(日) 09:33:21 ID:+wZSJ3Oc0

元々はセンター85%前後取れた人が主人公のスレだったが
またもや二次出願不可の万年再受験生が
ストレス解消目的で乱闘するスレになってしまった



















だと恐ろしいなw
572大学への名無しさん:2007/02/11(日) 12:23:56 ID:j43qIjnRO
このスレ何の情報交換の場にもなってなくてワロタ
次スレはいらねぇな
573大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:39:05 ID:K9kzKvW7O
しばらく見ぬ間に糞スレになったな
574大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:46:23 ID:1XuZGC8Z0
来年は、理3科目や前期オンリーの医学部増えそうだね。
575大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:51:48 ID:4Rhs1DYMO
今まで分からなかったが、ようやく東大非医学部の人間の医学部に対するコンプが理解できた。
ここまで醜いとは。
576大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:00:04 ID:aArIPiEQ0
センターと底辺医学部の問題って同レベル
まあ、記述とマークの違いはあるけど
センター9割とれる実力があれば、まあ合格できる
577大学への名無しさん:2007/02/11(日) 14:06:56 ID:O9XggQNWO
こんなとこで底辺医を叩いてるやつは理一になんて受かるわけないよww
ところで富山って倍率高騰した?
578大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:13:37 ID:wOBDdJyy0
理1>>宮廷医は完全に間違ってはいないと思う。

ただ、理1とか行ったら人生終わるから入学しなかったが。
579大学への名無しさん:2007/02/11(日) 15:24:13 ID:GEdK8ah80
どーでもいいでっすよっ
580大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:37:40 ID:azI+Zw7zO
まあ来年から名古屋で国語が導入されるし、それではっきりするな
581暇ならやってみて。駅弁レベル。:2007/02/11(日) 19:33:24 ID:CFp0rPvgO
By reading biography we broden our horizons ,enrich our own lives and gain the character stimulation that results from intimacy with lives of the great。
582これは訳しにくい。駅弁上位。:2007/02/11(日) 19:34:51 ID:CFp0rPvgO
It was our urge to communicate with each other and growing ability to do so that was probably the chief factor in the development that made us different from all other animals。
583大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:36:07 ID:GEdK8ah80
伝記を読むことによって、私たちは、すばらしさの人生と共に私たちの地平線をbrodenして、
私たち自身の人生を豊かにして、親密さから生じるキャラクタ刺激を獲得します。

たぶん私たちを他のすべての動物と異なるようにした開発の主要な要素であったのは、
互いにコミュニケートする私たちの衝動とそうする増加している能力でした。


簡単ですね・・・他愛もない。
584大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:53:51 ID:2Sa1LfApO
酷すぎるwww
585大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:08:26 ID:vo39HkvtO
>>583
翻訳機が翻訳した文を丸写しするのを防止できるような文章を選んでるので自力でやってみてくださいね
586大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:09:43 ID:GEdK8ah80
つかこれ普通に簡単じゃないか?
それこそ前から単語拾ってくだけでよめるぞ
587大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:19:43 ID:v2IDCQfGO
これって強調構文でしょ
588大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:21:36 ID:bJjitQT90
>>582
おそらく我々が他のすべての動物と違うように発達した主要な要因であろう、他人と意思疎通を図り
またそうする能力を育てたのは我々の衝動だった


なんという日本語になってなさ…大丈夫か俺???
答えは何よ?
589大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:33:38 ID:CFp0rPvgO
あのさー、句読点をうって、何が何を修飾してるかを示すのも医学部受かるには重要だよ。
前から拾っていくのは0点。当たり前だけどね。
590偉そうだったね。すいません。:2007/02/11(日) 20:41:35 ID:CFp0rPvgO
訳1・伝記を読むことによって、われわれは自分自身の視野を広げ、自分自身の人生を充実(豊か)したものにし、偉大な作家に心を通わせることで育まれる人格的感化(糧・滋養)を享受することができる。
591大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:42:01 ID:2Sa1LfApO
互いにコミュニケーションを取りたがったり、コミュニケーション能力を高めたことが、おそらく、人間と他の全て動物との区別を付けた発展の主な要因であろう。
592大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:50:31 ID:CFp0rPvgO
人間を他の全ての動物と異なったものにした発達において、おそらく主な要因だったのは、われわれの互いに意志伝達をし合いたいという願望(欲求・衝動)と、意志を伝え合うための能力の成長であった。
593大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:51:03 ID:tbsNGajpO
15文字以内で要約だったら

コミュニケーション大事やねん
594大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:53:02 ID:bJjitQT90
>>592
うまいな!どこ志望?って思ったら答えだった
この俺の注意力のなさは問題
595大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:53:42 ID:2Sa1LfApO
>>582の出題校はどこですか?
596大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:53:54 ID:CFp0rPvgO
>>591
さすが医学部。正解。ただ強調されたい箇所が前文にあるため、前を最後に訳すことが重要。
597大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:55:46 ID:v2IDCQfGO
1の偉大な〜以降の下りは難しいな 解答はうますぎる
598大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:57:04 ID:CFp0rPvgO
僕の志望は筑波大学体育学群ですよ。>>592の訳は立派だと思います。
599大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:57:29 ID:2Sa1LfApO
アドバイスありがとうございますm(._.)m

600大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:15:31 ID:CFp0rPvgO
先輩から聞いた医学部教授が好むらしい?言葉。「育む・養う・心を通わす」のように相手と「愛情」をもって語りかける言葉が好きらしいです。訳に愛情こもった表現を織り交ぜて、豊なものにした方がいいらしいですよ。つか、そういうセンテンスを出題してるみたいです。
601基本的な例:2007/02/11(日) 21:30:26 ID:CFp0rPvgO
I wonder at the determination with which he clings to his problem。
これは東大の問題なんですが、wonderは直訳すれば「驚く・不思議に思う」などですが、
これでは愛情表現にはならないので、愛情をもたせるために「心打たれる、感心する、励まされる」といった具合で訳します。
602大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:05:27 ID:2oEXOjvFO
>>561
手先の器用さを自慢する集団って……www


現役の医者に聞いてみ。少なくとも俺の周りの医者で、そんなのを言ってる方はいないぞ。あれは器用さじゃなくて慣れらしい。器用さはいらんとさ。
それにどんなに器用でもそれだけじゃ、医者になれないしね。まずは学歴が必要なのさ…

はぁ…という俺は、あのセンターじゃ浪人だな…来年頑張るか。
603大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:37:40 ID:U6SZlPbFO
学歴なんか通過門にすぎんだろ
ある程度の手先の器用さもまた通過門に過ぎんが


おまえらも東大に入学すりゃ一生ホイホイ学歴自慢してちまちま金稼いで生きていけるのに

なんでわざわざ過労早死にの医者なんだか笑

マゾ野郎が
604大学への名無しさん:2007/02/12(月) 05:03:07 ID:jgbVttIFO
所詮おまいらはイモ掘りww
605ド田舎讃歌:2007/02/12(月) 06:10:43 ID:06XJ/5jA0
テポドンやテロの餌食になりにくい地方医学部は最高です
この時勢に大都市医学部に行く人はアタマが悪い
勉強ばかりしていたため先が読めません
インターネットで地政学的ハンディはありません
田舎は自然が残っており素晴らしい
606大学への名無しさん:2007/02/12(月) 06:52:35 ID:jje94vaVO
>>605俺もその理由で信州
607大学への名無しさん:2007/02/12(月) 07:32:41 ID:coykQGWy0
ホントは2.3倍じゃないの
608大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:07:48 ID:DiJ2z+oY0
>>605
そういう以上は一生地方に骨を埋める覚悟があるんだろうな?
609大学への名無しさん:2007/02/12(月) 10:51:59 ID:mYFhwDm80
個人的には、自称都会人を名乗る方々が
どうしてそこまで田舎を忌避するのかが理解できない
どこに行っても日本は日本、住めば都って考えは少数派ですか…
610大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:29:01 ID:YlwtskSj0
なんで定年後には田舎に住みたくなる輩が多いんだろ
611大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:39:53 ID:1rSLJSehP
>>610
田舎=リゾートの感覚じゃない?
老後は田舎で農業でもやりたいなんていうアホがいるけど、農業は重労働だし
田舎は買い物するにも車が必要、病院やコンビニは遠いし不便この上ないのに。
612大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:10:03 ID:g+CvjX420
琉球は米軍基地がたくさんあるし、青森や山口や長崎なんかも
自衛隊の基地があったりでテポドン来るかもしれないし、
地方だからといって安心は出来ないんじゃない?

でも長野や山梨あたりは安全かもね。
でも松本なんか周り山に囲まれてて人間も閉鎖的で
うんざりするよ。
おれは長野県民だが県外に出たいから遠くはなれた
地方の医学部を受けるよ。
613大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:39:36 ID:SsU2kl06O
札医志望でセンター90%なんだけど、実際のとこ、札医の2次試験って何割くらい必要なの?例年の見ても最低7割5分いるみたいなんだけど、あの問題で8割越える人間が札医受けるとは考えにくいんだよね。年によっては越えるかもしれないけど毎年となるとちょっと…。
札医に限らず、地方単科医大受験する方、全体のデキから問題ごとに配点変えるようなことが行われてる可能性について知りませんか?
614大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:40:20 ID:y06PfYmY0
長崎市は周り山に囲まれてるので実験的に原爆(広島型の1.5倍の威力)落とされました
615大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:31:05 ID:tEadxFSFO
>>613
俺もそれについて気になってはいるけど、
単に自分の実力不足だと、自分自身に言い聞かせて二次対策に励んでおります。

616大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:46:40 ID:aTzpcs//0
大学のテストでは、なんとなく解答さえあっている雰囲気ならば
○つけちゃう先生がたくさんいるから、多分殺意とかはそういう採点
しているんだと思うよ。逆に問題が簡単な駅弁医で得点率が
低いところってのは解答が間違ってたら完全に×で、あってたら初めて採点、
しかもどこかにつけてあら捜しをして(差をつけるため)、減点していく
って感じだと思うよ。成績開示した結果を見てもみんなそんな感じだし。
617大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:51:00 ID:SsU2kl06O
>>615
自分も貴方と同じスタンスを貫いてはいるんだけど、直前期の不安からこんな質問をしてしまいました。今更無意味なことだとはわかってるんだけど。
でも一方で、こんなこと考えているのが自分だけじゃないってことがわかって少し安心しました。まんざら的外れな現実逃避じゃないんだな、と。
応えてくれてありがとう。お互い頑張りましょう。
618大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:57:14 ID:Fxaqro2MO
>>613
去年受かったやつは第三回全統記述数185英140化学80生物90のごく普通な成績で受かってた。しかも去年のセンターで812?だったかな。今年九割ならほぼ受かるだろ。気にせず勉強しとけ。まぁオレは千葉だからまだ不安な日が続くけど…
619大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:57:15 ID:j97GMWS/O
俺は札医受けるわけじゃないけど、センターと二次合わせて7割5分なんだから、二次だけで考えると6割5分あれば普通に受かるでしょ…。
真面目に受けるならそのぐらい逆算しようよ…。
620大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:59:39 ID:SsU2kl06O
>>616
なるほど。やはりそういう傾向はありますか。
その事実に甘んじるつもりはありませんが、自分が一番欲しかった情報です。精神的に楽になりました。ありがとう。
>>616は大学生かな?とも思ったんですが、ここでは言わせて下さい。お互い頑張りましょう。
621大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:02:01 ID:SsU2kl06O
>>619
センター9割前提で7割5分いる計算なんです。だから不安でした。説明不足で申し訳ないです。
622大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:05:47 ID:SsU2kl06O
>>618
その方の成績をごく普通と言える学力があればなぁ…と思ってしまいましたw
千葉医なんて自分にとっては夢のまた夢ですが、医師を目指す志は同じですよね!お互い頑張りましょう。
623大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:06:18 ID:aTzpcs//0
>>620
大学生です。
本当に大事な時期ですが、センターで9割取れる実力があるならば
きっといい結果が得られるはずです。
この時期色々な情報が出てくるかと思いますが、振り回されずに
自分のやってきた教材を信じて頑張ってください。
624大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:07:21 ID:SsU2kl06O
連続でごめんなさい。勉強にもどります。皆さん、ありがとうございました。
625大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:13:41 ID:j97GMWS/O
??
手元にある資料だと二次6割5分で受かるんだけど…。
満点が調査書の分変わってるの分かってる?
626大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:22:22 ID:SsU2kl06O
>>625
!!!
調査書分忘れてました!!
うわ〜…本当にありがとうございます。ってなんでまだここにいるんでしょうか、自分…w
>>625わざわざ計算して頂いてありがとうございます。本番ではこういうケアレスミスはしないように気をつけますww
627大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:27:38 ID:j97GMWS/O
まあ、センター9割取れる実力あるんだから頑張れ!
って、俺も今年受験で同じくセンター9割だから偉そうなことは言えないけど…。
とにかく頑張って受かろうや!
628大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:12:39 ID:m8lAt/K80
>>626
今年は調査書の配点ないだろ。面接じゃないの?
629大学への名無しさん:2007/02/13(火) 06:21:28 ID:mc7ViKXAO
前期も後期も、合格最低点はおろか最高点すら公表してない和歌山県立って、どれくらいとればいいんだろ。そもそも何で隠すんだ?今時珍しいぞ。
630大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:44:17 ID:QDEokt7KO
ジモッティー
631大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:57:33 ID:54y8flfA0
もし>>629が和歌山県民なら出身高校の進路担当に聞いてみろ。
632大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:49:23 ID:vnZreTEA0
毒カレー県の民度の低さには呆れるね
633大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:11:06 ID:mc7ViKXAO
サンクス。担任に聞いても、さぁ?で返されるんだよね。一応進学校なんだけど。大手予備校に行ってるんで聞いても確かな情報は得られなかった。群馬の二の舞になるのを恐れているのか?えらい所に出してしまった。
634大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:11:46 ID:QDEokt7KO
長崎735で足切られた…そんで後期は山梨…これも足切りだろう…三浪しまつ。
635大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:16:36 ID:1UwwGuVCO
>>634まじで?長崎在住?大分あがってるね。明日たぶん届くけど少し不安。
636大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:21:38 ID:OEUCXpJg0
>>634
上がりすぎだな・・・。乙。来年一緒に頑張ろうぜ(´・ω・`)
637大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:26:53 ID:RzjA1n4YO
さすがに735で山梨は切られないだろう
単純に去年より平均が40点近く下がってるんだし
あの去年ですら21倍ぐらいで足きり740〜だった
今年は15〜16倍だから切られるのは180人くらい
しかも大方が岐阜に流れた

以上より同じぐらいの平均の2003、足きり620?/800を考えたら690〜710ぐらいが足切りライン
2005は足きり728
だから725/900の俺は自信を持って山梨に出しなさいとチューターに言われた('A`)
てかその点で熊本出さず長崎に出す時点で山梨二次は厳しいんじゃまいか?

ちなみに俺は前期京腐医
638大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:32:16 ID:RzjA1n4YO
とまぁいいつつ残り一ヵ月山梨対策すればなんとかなるのでは?
二次6割5分で余裕で受かるんだし
639大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:59:13 ID:yoiWi2mC0
>>634
745だが、不安〜。
640大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:08:08 ID:HA/cD8zQO
>>613札幌医科に関してはわからないけど、採点を始めてからあまりにも出来が悪くて差が付いてない問題があったときは、配点を変えることはあるみたいです。
この場合出来の悪いところを配点下げて、差の付いてる問題に配点を振り分けるケースが多いようですよ。
641大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:23:10 ID:SvR6/erCO
長崎って今日届くとこあるか?? てか上がり杉だな もしほんとに切られてんなら駿台の足切り予想から70点以上上でもきられるんだ…
俺も浪決定だわ。長崎八割で出した
642大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:25:40 ID:1UwwGuVCO
俺もそれ不思議なんだけど、、長崎在住ならわかるが。マークミスって可能性はないのかな?
643大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:28 ID:yoiWi2mC0
2007.02.13 平成19年度長崎大学入学者選抜試験 2段階選抜について(pdf)
http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/nyushi/goukaku/19%202dankaisenbatu.pdf

地元なら今日届くよね。
644大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:46:11 ID:yoiWi2mC0
長崎大医学部 前期 足切り予想
河合 620/900
駿台 650/900

予想とあまりに違いすぎる。>>634
645大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:55:42 ID:AzsS3yKHO
お前ら釣られ過ぎwww
646大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:00:43 ID:1UwwGuVCO
だよな。普通に考えて上がり杉だ。50点が限界だ。
647大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:07:19 ID:TlXaR3C8O
マークミスだな

合唱♪
648大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:31:30 ID:ghg4jm4NO
長崎前期718で足きりオワタ
649大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:42:24 ID:5+eKzSts0
なあ、センター8割以下で医学部に願書出すやつをどう思う?
無謀というしかないだろな?
650大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:50:56 ID:QDEokt7KO
>>648 釣り乙
651大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:52:12 ID:TlXaR3C8O
(旧)単科、二次8割で逆転できるとこならいいんじゃない。できるもんなら。
でも毎年どこかに一人はいるよね
95%で落ちるヘタレと
75%で受かるハナタレ
652大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:15:14 ID:1UwwGuVCO
>>650=>>634 見事に釣られたわ。この野郎。
653大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:23:47 ID:QDEokt7KO
てかやっぱ人を釣るのは簡単だな。
654大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:31:09 ID:1UwwGuVCO
まぁ嘘だって解ったからいいや。少し、、いや別に、少し、ほんの少しだけ…ビビったぞ。
735自体も釣りだったの?
655大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:35:09 ID:PA41kmt6O
足切りぎりぎりで医学部受かると思ってんの?
656大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:41:42 ID:QDEokt7KO
思ってるワケないだろうが。ただ見栄はりたいんだよ。
657大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:56:15 ID:aZbNWffsO
2ちゃんで釣りやってるような奴が近くにいると思うとゾッとする...
658大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:57:33 ID:Mwh6+9PU0
なんで?
>>634とか、時期に合っててこれ以上ない面白いネタじゃん。
659大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:06:51 ID:QDEokt7KO
まぁオレは岐阜推薦で落ちたがな。友達は受かってた。こういう状況はツラい。
660大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:06:57 ID:RzjA1n4YO
準国公立の産業医大受けるやつはいないのか?
自治医みたいな感じだから多いかと思うんだが
661大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:22:15 ID:5+eKzSts0
>>660
どうなんだろう?
国公立とほぼ同程度の授業料を払った上に義務年限をこなさないと、
かなりのお金を取られるからな。それならば最初から国公立に行ったほうがいいかも。
662大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:24:18 ID:ghg4jm4NO
釣りで釣り師を釣れるとは思わんかった。ワロス
663大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:37:12 ID:RzjA1n4YO
>>661
今年から実質負担額が国立の倍なんだけど私立理系よりも安いし滑り止めとしてはいいかなと
あと今週末試験で国立の準備にもなるし


色々調べると卒後9年産業医しなくちゃいけないから普通の医療現場にはもどれないみたいなんだけどね
664大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:40:47 ID:yoiWi2mC0
>>663
実家の近所の内科医院、数年前、若い先生が開業したけど、
産業医大卒だってよ。その前は、町立病院でも診察してた。
ふつうの医療現場もおっけーじゃない?
665大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:03:50 ID:v8x19c4g0
産業医大って高齢の再受験でも受けられるの?
666大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:09:45 ID:0Ts8n/yRP
>>665
最近は3浪以上も少しはいるよ。
667大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:17 ID:4fH5ZzZpO
オーメン
668大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:37:16 ID:prl4PgYNO
卒後9年?それいつの話?2年だよ
669大学への名無しさん:2007/02/14(水) 04:28:19 ID:eA0L0YduP
670大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:19:01 ID:lX/GnBwV0
2年ぐらいで開放してくれるわけねぇだろw
671大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:59:50 ID:Z3Y41Rx20
田老ですが、佐賀は田老差別ありますか?
マジレス希望します
672大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:26:24 ID:lD/Cn+G10
2年は産業医をしなきゃいけない年限だね。

残りの7年は研修医や労災病院で働いてる人や大学院生が多いらしい。
673大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:47:35 ID:YWoWspbD0
>>671
あるという噂はあるが、信頼できるソースはない。
佐賀大の学生にきくのがいちばんだね。
ところで何老?
674大学への名無しさん:2007/02/14(水) 11:18:34 ID:vgfYOiQ7O
センター公民不可な大学教えて
675大学への名無しさん:2007/02/14(水) 11:36:56 ID:vm45sKCzO
長崎の受験票キター!!

センター700点だったけど出して良かった。

逆転目指す!!
676大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:10:12 ID:6Y7OEkVeO
>>674それくらい自分で調べられるんじゃ…
677大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:21:59 ID:YKG8bYBgO
無理
678大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:37:48 ID:Kjl1AKXZO
京都 鹿児島 沖縄
でも沖縄は来年から公民使える
679大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:38:54 ID:h1Heh/5JO
鹿医受かりたい。
ストレスがマジやばい。
頑張れ俺。
大学に行けば、
医者になれるし金持ちになれるし
彼女もできるし好きなことができるし
馬鹿どもを見返せるし人をアゴで使えるし
人の上に立てるし尊敬されるぞ。

だからやる気を出せ俺。
680大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:54:26 ID:h1BRoYL70
イケメンじゃなきゃ無理だよ。
681大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:02:27 ID:u9yb35btO
受験ぐらいでストレス感じてるやつは
入ったらさらに酷くなるよ
682大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:17:48 ID:hheD4hfdO
えー!沖縄来年から公民オッケー!?今年からにしてほしかった。沖縄行きたかった!!
683大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:35:44 ID:0BaYgW/F0
>>679
残念だが、、

そんなに金持ちになれないし彼女ができるのは人によるし好きなことは勉強漬けでできないし
馬鹿どもを見返せるかもしれないけど馬鹿は近くにいないし、人をアゴで使ったら軽蔑されるし
それで人の上に立ったとしても尊敬はされないぞ。
684大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:59:03 ID:FU6tFvak0
>>679
大学入試でストレスが凄いなら、入学すると悲惨。
685大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:11:27 ID:wzlLqRkfO
てかイケメン医学生っているのかな?
686大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:44:06 ID:u9yb35btO
医学科に入ればわかる

みんな意外と普通だから

チャラ系から文化系まで幅広い


あっ!これ見た目ね
687大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:20:10 ID:wzlLqRkfO
さて、長崎の足切りに遭った奴は120人以上いるわけだが、何点で切られた?
688大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:17:03 ID:UJ2fSjjw0
>>679
鹿児島の状況は知らないが、おそらく彼女はできないと思う
医学科内なら可能だが、女の子も少ないしね・・・
君がイメージしてる医学部生と現実は違うよ
その地域において医学科なんていくらでもいるし、多額部との交流はほとんどないだろう
医学科の女にとってはまわりがみんな医学科なんだから医学科ブランドは通用しないし
つまり今現在彼女が数年いないってレベルならとても無理
>>686
うちもそう。もっとキモヲタばかりだと思ってた
689大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:58:28 ID:xIEalyjrO
安心しろ。おまえみたいなキモオタは一生受からない
690大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:23:16 ID:KNovghkNO
鹿児島は獣医がモテる
691大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:53:52 ID:wwNrPmAI0
692大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:37:13 ID:bOyN4RyF0
>>671
再受験以外での3浪以上はほとんどいないが、最近は増えている。

http://www.sao.saga-u.ac.jp/New_wwwout/Nyusi_Tokei/Tokei_Top_Menu.html
で2浪以上が去年から23,15,11人。
693大学への名無しさん:2007/02/15(木) 04:30:57 ID:cqNshlRvO
東大離散っていつ?
694大学への名無しさん:2007/02/15(木) 07:37:31 ID:NvRrY9oe0
>>692 さん
レスありがとうございます。
取り合えず、受けてみます。
695大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:28 ID:M1mE6LZtO
横浜市立て底辺ですか?
696大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:13:17 ID:XAdZz5T7O
英語で逆転を狙う俺。
実は英語って一番差がつくんでね?。偏差値67のやつって大概英語の偏差値60〜2くらいだろ?。余裕
697大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:19:10 ID:aHa6BuVj0
>>685
>横浜市立て底辺ですか?
もちろん、旧帝7大 以外だから、底辺です。
ちなみに、東大、東医歯大以外なので、駅弁医です。

意味ねー。 
698大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:38:18 ID:DHTzcYTE0
もう疲れた。。。早稲田の政経行ってもいいような気がしてきた。。。
前期徳島、後期佐賀です。二次力なさ杉。。。泣
699大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:57:36 ID:bBqKU4mRO
>>696
賢い人は英語もできるとおもうが。
英語で逆転狙うなら偏差値70は欲しいよね。
意外なミスのでる英作なんかを考慮すると、やっぱり数学で稼ぐ方が手っ取り早いと思うけどな。
700大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:04:42 ID:NHPM+J4AO
700
おいしゅういただきました
701大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:07:33 ID:tfy+z7Sa0
>>698
君はもうやるだけのことをやった。
そろそろ楽になりなさい。
702大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:13:28 ID:oLtJV4+U0
>>696
医進模試では英語が一番平均が高い件。
つーか、偏差値67なんて相手にしてないしw
703大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:18:42 ID:0g3GiNAm0
>>698
お疲れさま。
おかげで競争相手が減ってうれしいよ。
704大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:27:45 ID:XAdZz5T7O
>>702
いや、だから差がつくんじゃないの?。考察力ないね。
英語スレでも書いたが、自分を棚に上げて意見をするな。
705大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:30:02 ID:XAdZz5T7O
相手にしてない割りには、なぜか底辺スレにww
内心は心臓バクバク、不安で押しつぶされそうなんだろうね。憐憫をきんじえないよ
706大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:34:05 ID:XAdZz5T7O
つーか前、英語の訳かいたら「神すぎる」って書かれたんだよね。実は、あれは中原さんの回答の訳でなく、俺のオリジナルなんだww。
書いてくれた人ありがとう。勉強しますわ。
707大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:36:30 ID:61CD62NeO
全党記述で英語の偏差値は73 76 74で
全党維新は71だったんだけど、
これぐらいあれば合格者平均よりも高いぽ?
名古屋市立なんだけど。
708大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:49:10 ID:HvKLNxxLO
駿台と河合の東大模試で英語偏差値75オーバーだけどそこらへんの地底の英語普通にムズく感じる
709大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:50:09 ID:C/dXKM2BO
今気付いたんだが後期と産業医の面接被ってるorz
自己分析した結果以下の合格確率(自信)
前期挑戦 50%
中期薬 95%
後期山梨 85%
産業医 80%
前期落ちて産業医受かってたら悩むな(´・ω・`)
710大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:50:44 ID:9P0KJgN/O
>>707
お前分かってて聞いてるだろ?
医進の英語の偏差値すごいな。
俺は60しかない岐阜医志望orz
711大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:53:45 ID:RNIhCfDg0
数学が一番差がつくと思うけど。
自分が数学ができないからそう思うだけなのかな?
712大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:57:27 ID:Lv59FWpB0
実際数学が一番差が付いているから。
713大学への名無しさん:2007/02/16(金) 00:10:52 ID:OGgMbq1kO
おー、一週間前になってでてきたな〜俺はこんぐらいできるぜぇみたいな奴。
714大学への名無しさん
ID:XAdZz5T7Oが必死過ぎて香ばしいw