青山学院大学二部スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
青山学院大学公式サイト http://www.aoyama.ac.jp/

前スレ
青山学院大学二部スレ本年度Part1
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145815707/

試験間近ですが、心に余裕を持って
荒らし煽りは華麗にスルー、がんばっていきましょう
2大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:50:20 ID:GShftskFO
2(σ´∀`)σゲッツ!!
3大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:51:17 ID:GShftskFO
3(σ´∀`)σゲッツ!!
4大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:51:28 ID:hE1zoZvW0
まずは公式サイトをチェックしましょう
質問の前には一度ググってみましょう

Q.2部から1部に編入できますか?
A.かなり難しいようですが、できます。

Q.卒業証書は1部と同じですか?
A.違います。二部と書かれます。

Q.2部って就職どうですか?
A.1部より悪いです。
5大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:52:09 ID:hE1zoZvW0
Q.選択科目は得点調整ありますか
A.あります。各教科平均点を50点にします。

Q.過去問はどこで手に入りますか?
A.青学二部として赤本が書店で販売されています。

Q.キャンパスは?
A.四年間青山キャンパスです。
6大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:52:29 ID:GShftskFO
んおっ忘れてた
>>1オツカレチャ━(´∀` )━ソ!!
7大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:53:43 ID:hE1zoZvW0
前スレ埋めてからドーゾ
8大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:54:20 ID:/u9Xs+aKO
>>1
乙です。
9大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:55:33 ID:uFe0oGTU0
青学の二部生に対する待遇

あらゆる証明書に二部と記載。
単位取得が難しい。特に経済経営の専門科目は鬼。
就職活動は完全自己責任。

学生の未来のために積極的に単位をくれ、企業に押し込んでくれる面倒見の良い大学もあるというのに。
10大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:21:40 ID:GShftskFO
>>9
その積極的な大学ってたとえば…?
11大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:25:00 ID:0gg51uSH0
1部に編入ってそんなに難しいの?
12大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:39:44 ID:IK7cERoAO
らしいな
13大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:12:55 ID:Kz0zjQfeO
なんせ二部の偏差値50だもんなwww
日東駒専以下とか
ブランドだけで行きたがる雑魚たち(^O^)ww
14大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:43:53 ID:IK7cERoAO
でも過去問多少差はあるけど大差とまではいかない様に感じたけどな‥
昼も夜も(経営学部)
2006年の問題やったけど
両方八割弱だったし‥
15大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:46:14 ID:u/vmEXmgO
昼の経営英語8割行くなら早稲田行けよ
16大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:52:39 ID:/SM3fwMx0
ここ偏差値53
17大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:08:00 ID:GShftskFO
今年は55ぐらいになるかな
まぁ代ゼミの偏差値だと現在53だな 低いなwww
18大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:12:28 ID:IK7cERoAO
>>17
なんで偏差値上がるんだ?上がると困る。
19大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:13:31 ID:u/vmEXmgO
前みた時は50だったのに上がったのか

まぁ出来る事ならココは受けなくて済むと良いんだが
20大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:20:05 ID:IK7cERoAO
俺も昼に行きたい
21大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:01:41 ID:GShftskFO
偏差値あがる理由

マーチの中で二部はここだけだから。
日程が良すぎて最終手段で出願してくる奴が多いから。
簡単にマーチに入れるから。
渋谷だから。
来年なくなるから。
適当にあげすぎたかwwwww
年々上昇傾向にあるから上がるのは確実。
22大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:51:42 ID:Kz0zjQfeO
まあ代ゼミの偏差値ランクは当てんなんねえからなwww 河合、ベネッセは確か46とかだったし 二部なんてどうせオタばっかだろうなw
23大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:52:58 ID:u/vmEXmgO
その模試でって意味だから違うに決まってるだろ
24大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:35:11 ID:GShftskFO
はいはい
難易度を表す数字には変わりないですね
まぁ所詮53なんだからウンコだがな
25大学への名無しさん:2007/02/03(土) 02:03:22 ID:xhXG2VvV0
実際二部はイケメンとカワエエ子いるよw

ただそのグループに入れればの話ですがw
26大学への名無しさん:2007/02/03(土) 07:39:56 ID:dukEHEKFO
>>25
そりゃどこにでもいるだろ
27大学への名無しさん:2007/02/03(土) 07:51:45 ID:jBNF/oV9O
廃人ばっかの想像と全然ちがうといっていんだよ
28大学への名無しさん:2007/02/03(土) 08:32:45 ID:cDt5abYJO
去年ここ受けて受かったけど入らなかった。DQNが結構目についたけど彼らは受かったのかな…
そして今年もここ受けます
29大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:48:17 ID:sX67Uq7YO
ココって現役生いないらしいですね。ピチピチが…
30大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:58:36 ID:AG+QJXweO
三割現役だ
31大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:10:31 ID:sX67Uq7YO
全体の8%と聞きましたが
30%はガセでしょw現役だぞ
32大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:14:36 ID:AG+QJXweO
青山のホームページでみてみ
33大学への名無しさん :2007/02/03(土) 10:21:36 ID:MsLub6e70
ここの英語ってどんな方式の問題なの?
長文、文法問題、英作がバランスよく出題される感じ?
34大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:33:34 ID:AG+QJXweO
>>32
ミスった
合格者が三割だた
>>33
ほぼ記号
35大学への名無しさん :2007/02/03(土) 10:45:02 ID:MsLub6e70
>>34
さんきゅ!
36大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:35:43 ID:sX67Uq7YO
>>34 二十代が80%を占めてますwww
37大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:05:45 ID:AG+QJXweO
>>36
そうなのか!?
まぁ俺大人の綺麗なお姉さん好きだから調度いい。
38大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:57:19 ID:sX67Uq7YO
>>37 現役すか?
39大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:18:41 ID:KAMR/DsR0
女の子は現役がほとんど
昼よりも可愛い子が多いのが事実。在学生より
40大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:48:35 ID:dukEHEKFO
騙されんなよw
41大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:59:53 ID:sX67Uq7YO
騙される奴いないと思うがwww いやBせんの意見かもしれんww
42大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:04:35 ID:AG+QJXweO
>>38
現役
>>39->>41
どっちなんだ〜…
‥まぁ昼に受かれるように頑張るよ。
43大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:14:58 ID:os2RHnorO
B専の俺が飛んできました。
44大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:38:16 ID:ZaIJ27qx0
女の子はほとんど現役とかひどい嘘だな
よその大学だったら浮いてしまう2浪の女の子を受け入れる
日本唯一にして最大の機関なのに・・・。
45大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:04:21 ID:sX67Uq7YO
やりまんお姉様多かったらひくわ
46大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:45:12 ID:1xPooJ5r0
お前らいつもほんと疑いすぎ!
どれだけ人間不信なんだよ、通ってる俺が言ってるから間違いないだろ。
まあどうでもいいや〜
47大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:48:46 ID:dukEHEKFO
ほんとどうでもいい
48大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:55:12 ID:ZaIJ27qx0
>>45
昼に比べたら身持ち堅いよみんな
49大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:56:54 ID:sX67Uq7YO
うほ。手ごたえのある女大好き 
50大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:39:58 ID:bxsz2w5W0
みんな古文どの程度やってる?
マドンナの単語230と文法書7割くらいしかやってないけど全部やったら足りるか?
英語はフォレスト5周くらいやってネクステージ、即ゼミ3 上垣、ファイナル問題集一通りやった。
今単語と熟語の暗記ばっかやってる。長文対策で速読英単語の必修を一周しようと思うんだけど。
過去問全然やってないんだけど、やっぱまた文法やり直したほうがいいかな?
どうも語彙が不安なんだよ…。明日、共同通信杯行ってもいいよな?
あと三週間、受かりてぇー!!!!!
51大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:47:44 ID:LFlzPers0
みんな単語ってどうやって覚えてる?
52大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:55:01 ID:SX4+Rtfp0
マドンナやらなくていいよ
もっと薄いやつを完璧にすべき
53大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:38:49 ID:7Ax5+p09O
フォレスト5周w
あれは不足部分を補うだけのものですよ
54大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:50:12 ID:6VEtxIN1O
受かりたい
でも馬鹿だから
受からない
55大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:15:32 ID:85Dxd++60
>>51
どうもこうも、ひたすら暗記だろ。
一日100語通してやる、次にその100語テストしてみて1日目終わり。
だけど前の日完璧に覚えても次の日になると9割がた忘れてます、
だからまたテストしてみる。それが終わったらまた100語覚える。
一日の間に完全に覚えても次の日になるとほとんど忘れてるから積み重ねが大事
後のほうになると1000語テストしてからまた新しいのみたいな感じになるから
二週間で2000語とか暗記すると一日4〜5時間必要になるよ。
まったくテストしないで一気に暗記しようとしても記憶が定着してないから結局時間の無駄になる
ようは単語は一日10語づつ半年やるとかが楽なんだよな。
でも1000語くらいは問題集とかやってれば何度も出てくるから自然と覚えられるよ
ようは1日2日で単語集全部覚えるのは不可能、
まぁここは天才が多いからできるってやつが現れるだろうけど相手しちゃだめだよ。
56大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:50:09 ID:C71q2V10O
空気を読まずに投下
俺去年の夏に大事故起こして入院してたので、今年センターすら受けれなかったorz
今年は諦めてたんだが2月に退院できたので、今から出願できるとこ片っ端から受けようと思う
青山学院第二部もその一つ
一応理系なのだが、文系の学部も受けようと今更ながら思ってる
おすすめの参考書や勉強法、過去問やった方がいいか等どうか教えてください
マジレス頼む

補足
夏からまったく勉強してないです
57大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:30:09 ID:C71q2V10O
保守
58大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:21:57 ID:N3nrUQYt0
>>56
今の学力がどの程度かわからないのにアドバイスしようがない…
とりあえず、夏までに何をどうやって勉強してきたか具体的に書け
59大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:43:19 ID:85Dxd++60
なんでこんなに倍率低いの?これから増える?経営行こうかなww定員割れしそうじゃんww
60大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:44:27 ID:85Dxd++60
>>56
調査書持ってるか?早くしないと間に合わんぞ。
61大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:59:39 ID:C71q2V10O
レスありがとうございますm(_ _)m
>>58
今の学力ですか・・・
一応夏前の模試では偏差値数学TAUB55、生物52、物理50でした
文系の科目は受けていません
英語や国語は、おそらく中学生に毛が生えた程度です
出身高校は函館ラ・サールで落ちこぼれでした
夏までは理系の勉強ばかりしてました
英語は速単(入門編)をかじった程度です
参考になりましたかね・・・?;^^
>>60
必要な書類は揃えましたm(_ _)m

>>all
チャンスがある限り、死ぬ気で勉強します
どうか力を貸してくださいm(_ _)m
アドバイスの通り実行してみせます
62大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:10:11 ID:SoELiqeY0
61
英語それなりにできなきゃ絶対受かんないぞ
63大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:19:26 ID:C71q2V10O
>>62
わかってます・・・orz

でも、できる所までやってみようと思います

具体的にどのような参考書、または過去問をやればいいでしょうか?

>>all
一番偏差値の低い学部は経営でしょうか?
自分でも詳しく調べてみますが、オススメの学部がありましたら教えて下さいm(_ _)m
64大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:22:00 ID:N3nrUQYt0
二科目入試なので、とにかく数学と英語ですね。
出願は経済か経営なら数学で出せると思うのでそこが武器になります。
今まで解いてきた問題を解きなおしてください。(超難問は除く)
教科書をチェックして、漏れている公式は全てチェック。

ちょっと古い過去問だけど、今赤本をチェックしてみました。
センター試験のような感じで対策は立てたらいいと思います。
60分で4題(経済)だとテキパキ解かないと、ちゃんと終わらないです。
とりあえず赤本を買って一年分解いて、実際の感覚を掴んだ後
過去の傾向をざっと流して自分の弱いところが出ていないかチェック。
出来ないところは教科書かそれに順ずる本に戻って再確認ですね。
65大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:25:33 ID:N3nrUQYt0
とりあえず、これからやるといい手順(数学・まとめ)

1.過去問を買って解く(1年)→2.解けない問題の公式を教科書等で確認→
3.今まで解いてきた参考書・問題集のやった問題を解きなおす→
4.センターの過去問を解く→残りの過去問を解く(1年)
66大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:29:21 ID:85Dxd++60
>>63
どれでもいいから単語集と熟語集1冊覚えろ。
文法はフォレストを完璧にやってネクステージでもやれ。
ここは語彙重視だ、ひとつの単語でも形容詞、動詞、補語、全部覚えろ。
選択は国語にしろ古文は訳の5択だから無勉のヤツはまずとれんだろう。
現代文に集中して50とっておけば、英語7割取れば受かる。
いまなら経営の倍率が1倍ちょうどだ、オヌヌメ
67大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:34:33 ID:C71q2V10O
>>64さん
レスありがとうございます

取り敢えずネックは英語になりそうなので、ひたすら過去問を解こうと思います

自分は授業以外で英語の勉強をあまりした事がないのですが、過去問がわからないレベルの場合はどのような勉強法が有効でしょうか?

ただ漠然と、単語や文法をやっている時期ではないとは思うのですが…

まずは明日薄い英語と数UBの参考書、青学二部の赤本買ってきますm(_ _)m
68大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:36:35 ID:6VEtxIN1O
>>63
経営がいいと思うよ。
一緒に頑張ろうぜ!!
69大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:36:45 ID:N3nrUQYt0
英語は、単語をとにかく覚えましょう。
目標としてはターゲット1900の前半800程度あれば充分だと思います。
しかし、ターゲットは使いづらいという人が多いと聞きます。(自分は違いましたが)
単語帳は何を使っててもかまいませんので、とにかく覚えてください。
速読英単語をやるなら文章は飛ばしてとにかく単語を覚えましょう。
やり方は、とにかく見てめくっての繰り返しで、ひとまとまり(30程度)で
自分で覚えてるかチェックしたりして、どんどん進めてください。

文法は上の人が延べているやり方でいいと思います。(時間間に合うか心配ですが)
まずは単語覚えてないとダメなので、単語をやりましょう。
70大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:44:40 ID:C71q2V10O
>>65>>66>>69
具体的なレスありがとうございます

必ず実行します

取り敢えず単語帳は速単入門編あるのですが、これで足りますか?
フォレストは今日買ってきます

数学はチャート黄色と青をもってます

71大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:46:02 ID:C71q2V10O
>>68
レスありがとうございます

青山学院第二部経営学部に決めました

お互いがんばりましょう^^
72大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:46:03 ID:N3nrUQYt0
>>67
長文も文法知識で解ける問題は取れますよ。そして
単語がわからないと、文章が読めなくてどの問題も解けないので
とりあえず単語をやって文法をやるのがいいと思います。(結局は近道)
演習する問題は足りなくなったら英語もセンターの問題をやればいいと思います。

あと勉強時間の配分だけど、数学3.5(もしくは4)の英語6.5(6)でしたほうがいいと思う。
数学は感覚を取り戻すまで時間が掛かるから、ちゃんと毎日したほうがいい。
73大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:50:06 ID:N3nrUQYt0
>>70
足りるか足りないかというより、それをやるしかないでしょう。
フォレストで読んだところの問題を、文法問題集で解くのが効率いいと思う。

数学は、青か黄色なら黄色だけど、今まで解いた問題だけしか解きなおす時間は
たぶん残されていないと思いますよ…
74大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:59:43 ID:C71q2V10O
>>72
では方針として
・数学
過去問を解く

解らない所を教科書、参考書等で確認

もう一度過去問をテスト形式で解く

あとは時間が許す限りひたすら演習

・英語
速単入門編の単語のみを覚える

フォレストで文法確認↓
過去問を解く

あとは時間がy(ry

割合は数学4:英語6でやろうと思います
75大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:10:17 ID:C71q2V10O
みなさん多数のレスありがとうございますm(_ _)m

大変参考になりました^^

まるで釣りのような話ですが、現実を受け止めて精一杯がんばります

本当にありがとうございましたm(_ _)m

連投、長文駄文失礼しました
76大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:17:15 ID:85Dxd++60
>>74
いや同じ意味の熟語→単語とか、熟語→熟語が頻出だからそれじゃたらんよ。
as a whole → as a general rule みたいのとかpoint out → indicateみたいなさ。
77大学への名無しさん :2007/02/05(月) 08:20:09 ID:d4eI1Mdk0
経営は数学受験できないだろ
78大学への名無しさん :2007/02/05(月) 08:24:57 ID://wU5W0j0
合格最低点も毎年経営の方が高いな
79大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:27:50 ID:85Dxd++60
そうそう、上で国語のことスルーされたけど経営は国語と英語だよ
80大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:33:06 ID:N3nrUQYt0
あ、ごめんなさい64です。
赤本に経営の数学の問題も載っていたのですが、今は経営は国語じゃないと
受けられないみたいですね。なので、経済じゃないと受けられないです…
すみません、ちょっと致命的なミスをしてしまいました。
81大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:48:20 ID:+IZCq/GiO
気付いて良かったじゃないか
82大学への名無しさん :2007/02/05(月) 11:53:09 ID:sa2woPfl0
ここって学部によって問題違うの?
83大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:48:23 ID:TH4zxCPXO
釣りに思われると思うが
おれの行っている高校の平均偏差値が55〜60なんだが
いま学校で言うはれたんだが
学校で一括発送するらしい
84大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:09:07 ID:+IZCq/GiO
そんな屑の集まりがいくら来ようと同じだ。
まぁ俺は昼に行くからあまり関係ないが。
85大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:40:45 ID:AEeonodS0
過去問が手に入らない…

教育なんですがどんな問題が出るか教えてください
86大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:07:15 ID:+IZCq/GiO
>>85
教育なら英語と国語だな?英語は長文二題と空所補充と英訳(記述)二題だ
国語は全学部共通だ
↑これは中学生レベルの屑みたいな問題だから心配すんな
もっと詳しくいるか?
というか本屋に電話して、あるか否か確認して
あれば取り置きしてもらってから行くんだぞ
行ってみてなかったら馬鹿みたいだろ?
87大学への名無しさん:2007/02/05(月) 17:40:06 ID:MesoMIWa0
>>85
近くに大手予備校があったら、そこのライブラリーにおいてるかもしらん
88大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:34:17 ID:ZGEp61ZmO
なんかここのスレの人みんな優しいー。なんでだろ?
89大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:03:19 ID:6VEtxIN1O
>>85
Amazonで買えるよ
90大学への名無しさん:2007/02/06(火) 04:27:48 ID:z49MqU6FO
在校生の方で、昼に編入した方いらっしゃいますか?
また、就職等どうでしょうか?
91大学への名無しさん:2007/02/06(火) 06:24:28 ID:i3FGGxdfO
偏差値上がったんだ。知らなかった。まあ上がる理由わかるかもな。
ってのも、俺は昨年度入学したのだが一昨年から昨年にかけての講義は酷かった。講義中バカが騒いでて講義の質が下がり深刻な問題になったもんな。今年度は知らないが。だから大学側が生徒の質を上げようとしてるのかも。
92大学への名無しさん:2007/02/06(火) 09:11:53 ID:wA86n8hgO
最近しゃべるやついなくて勉強するやつにはいい環境だよ!

授業も全体的にきびしくなったし。
93大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:59:39 ID:hkho1NO9O
卒業証書に二部って書かれるんですか!?…甘くないですね。。
速読の必修、ターゲット1400、英頻はもう終わってるんですが、これだけで英語いけますか?経営志望です!
94大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:03:26 ID:+DPYlbVBO
今年のもんだいは誰も知らない
95大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:05:58 ID:Zx1/5L8JO
>>93
赤本やりなよ。
まぁ今年のセンターで160取れるなら問題ない。
96大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:19:15 ID:1wsLSW1b0
喋る奴どこにいっちまったんだ?
勉強嫌い基地外の俺にとってはレベル低い方がありがたいのだが。
97大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:37:05 ID:HcVHhw48O
問題見たが偏差値の割りには数学簡単だな。でも受ける人多そう。
98大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:43:41 ID:+DPYlbVBO
>>97
得点調整あるからな
99大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:49:50 ID:HcVHhw48O
得点調節?
100大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:12:26 ID:5MNVPFy5O
ここ受ける人って社会人や大人ばっかりですか?また一部の人達とは交流や一緒にサークル活動はできないすかね?

自分は浪人したので今19です。
今年は必ずどこかに行きたいので経済の一部と二部両方受けます。
101大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:26:37 ID:HcVHhw48O
俺も19才で一部も二部も両方受けるぞーでも一部ムズすぎる。てか女の子?
102大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:48:49 ID:5MNVPFy5O
残念ながら男だよ…。

自分はDQNじゃないと思うけど二部行ったら授業が荒れてるって聞くとやっぱり人格的に問題ありな人ばっかりなのかな

普通の大学生活普通の大学の友達欲しいよ…男も女も
103大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:52:42 ID:wA86n8hgO
荒れてるって誰がいってるんですか?
昼のが荒れてるとおもうけど。経済は確かにあほっぽいやついるけど、地頭いいやつが結構いる。
104大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:54:03 ID:+DPYlbVBO
まあ受けるけど、来たくはないな
昼受かりてえ
105大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:16:54 ID:ifX5118JO
国語と経営の英語の配点わかるかたいましたらおしえてくださいorz
106大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:49 ID:+DPYlbVBO
さすがに、ねーよ
107大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:20:23 ID:IuXHfYaK0
2005年のミクロ経済学中にいつも女と話してて
先生に何度も怒られてた豚はどこに行ったんだろう
食堂で誰かとライブドア株で損した話してたな
108大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:08:16 ID:z58xDrDtO
>>105
配点はみんな知らないんだ
109大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:21:31 ID:pSrhh9Nq0
102
全然授業荒れてないから、むしろ真面目だし
お前みたいな偏見持った人格的に問題ある奴はどこいっても友達できねーよ
110大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:28:17 ID:z58xDrDtO
>>109
>>102は荒れてるって
゙聞いた事がある"って言ってるだけだし偏見なんてないよ。酷い事は言っちゃ駄目だ。
111大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:07:26 ID:6KJwnB/vO
ここの経営経済の二部と大東亜って偏差はどっこい?
112大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:27:26 ID:DtKqhhnb0
110
つかお前102じゃん
113大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:51:15 ID:AFZQucZvO
>>109
二部の人なの?実際は年齢層とかどんな感じ!?一部の人ととは仲良くなれる?

高校の夜間に行ってるやつがいたが不良やアホが多くて授業が崩壊してるって聞いたから夜間ってあんまりいいイメージないんだよね〜

でも特に問題ないなら安心したよ

Thax!!
114大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:00:39 ID:z58xDrDtO
>>112
違う。
‥としか言い様がない。
何の根拠もないのにデタラメ言うな。
115大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:53:52 ID:DtKqhhnb0
114
あーそー

116大学への名無しさん:2007/02/07(水) 03:21:37 ID:IyTIyKxJ0
>>115
携帯厨氏ね、どうせ底辺高の馬鹿餓鬼だろ。素直にドカタしろ
117大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:07:21 ID:RmuFtNYx0
>>113
高校の夜間と大学の夜間を一緒にするのは おかしいね
118大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:55:38 ID:Dkj3D+XU0
111

日大とどっこい
今年は成成くらいいくかも
119大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:34:49 ID:8VkupT1FO
願書売ってない
もぅだめぽ
120大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:56:02 ID:9itdJ1/5O
取り寄せればいいんじゃんネットで
121大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:21:00 ID:8VkupT1FO
ホムペから取り寄せました!
アマゾンとかになかったからあきらめかけてた
ありがとうございました
122大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:37:42 ID:i0Lo4/vjO
英文科受ける人いません?
123大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:16:26 ID:/8nr9b5MO
つまり二部経営は偏差値55近くなるってこと?
124大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:24:53 ID:9itdJ1/5O
経営が一番ムズいよ。最低点高い!
125大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:25:33 ID:z58xDrDtO
>>122
受けないけど過去問はやったぞ。
英語は記述で決まると言っても過言じゃないよな。
記号は大した事ないし。
>>123
…かなぁ。
126大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:56:27 ID:9itdJ1/5O
そういや二部で思い出したんだか明治学院って二部なくなった?
127大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:41:09 ID:IyTIyKxJ0
ねぇ、まじでなんでこんなに倍率低いの?マジで経営とか定員割れそうじゃね?
ほんとにこれから増えんの?経済受けるつもりだったけど経営受けようかな。
128大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:19 ID:OxJxI4f1O
>>127
最終的には去年と変わらないだろ
同じ考えのヤツとか全落のヤツが最後に一気に出すよ
129大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:59:11 ID:6KJwnB/vO
二部って本当に夜間なの?授業時間帯は一部とかぶるって聞いたことあるけど…
130大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:01:04 ID:IyTIyKxJ0
>>129
釣れますか?
131大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:58:17 ID:Ok/2FSKwO
最後に出すやつは合計点-30点だったらいいのに。
132大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:14:08 ID:McrqFsUQO
英文受ける者です。
国語はほんと簡単なんだけど英語の記述がやっかいだ。
記述の添削今から引き受けてくれる知り合いいないし。
既卒だから困った。とりあえず記述の参考書で頑張るか。
133大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:25:37 ID:4LRy3eMp0
>>129
理科大じゃないんだから・・・・・
134大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:12:43 ID:LYfG0Meu0
経済か経営か悩んで経営にして、速報見たら驚いた。

うーん、これからやっぱあがるのかなー
それにしては経済と経営の倍率の差が大きくないか?
頼む、あがらないでくれ
135大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:28:21 ID:Ktr5Y6TWO
うは
136大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:15:00 ID:/ZknqJyzO
たぶん経営は今年から選択できる科目少なくなったから人減ったんじゃん。今年は数学で受験できないし。
137まの:2007/02/08(木) 18:49:57 ID:wafm3Ds4O
二部の過去問ってあるんですか??
138大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:03:47 ID:Ye0zfwXcO
>>137
あるよ。二年分だけだけど。
139大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:08:13 ID:SFq99IEk0
二年分でも意味はあると思う
買え
140大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:14:46 ID:GjWwUBeGO
みんな過去問の英語(経済か経営)
何割くらいとれるの?
141大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:45:05 ID:OCoGUhi10
>>140
経済で7割
142大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:14:28 ID:oc1wODMi0
毎年、英語7割取れる人が合格ラインとれなきゃ落ちる
143大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:24:55 ID:NgfOV8Bx0
青山の願書持っててかつ、昼の日東駒専が危ないなら

受けた方がいいかな?
144大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:36:57 ID:KU74wEOxO
個人的に
青山夜間>ニッコマ

学部によるけど
145大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:45:08 ID:BD+FWcJLO
経済 英語8割ちょい 日本史8割 だった。
146大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:45:59 ID:GuS0dQhj0
去年は5.5割くらいで入れてるみたいだね
147大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:14 ID:s+6MOV3fO
>>145
志望大学は?
148大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:01:22 ID:2lKkkYqiO
英語満点、国語9割だた。センター利用の結果見るからまだ出願してないけど。
149大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:02:34 ID:QdWsyTCUO
>>140
経営八割弱だな〜。。
150大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:48:37 ID:buqcgRWN0
日本史8割は偏差値65以上あった俺でも不可能。7割が限界。
あっ去年の問題ね。
151大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:04:03 ID:BD+FWcJLO
>>150
プギャー
152大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:48:58 ID:7FSnxKSBO
経営にしたらよかった
153大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:50:54 ID:BD+FWcJLO
>>147
志望とか別にない。大学入れればいいなぁぐらいだからね。マーチはここ含めて3つかな
154大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:47:32 ID:RY7UcIodO
経済受けることにしたんですが、英語にはどんな対策しといたらイイですか??
155大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:53:03 ID:eB9Y1DFZ0
問題が手に入らないんですけど、英語の長文は1部からくらべてどれくらいのレベルですか?

二部の教育志望です
156大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:59 ID:QdWsyTCUO
>>154
どういう対策って言われても答えるのは難しいけど…二部といえど経済の英語は簡単じゃないよ。
とりあえず長文に慣れなくちゃならない。
あと同意表現…とかかな。 
>>155
教育は記号問題のレベルは大した事ない。
だから記述勝負と言っても過言ではないと思うよ。
2006年しかやってないけど
157大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:13:51 ID:7FSnxKSBO
あと6日くらいで一気に志願者増えるんだよね?
増えなきゃいいのに(∋_∈)
158大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:12 ID:4G03Jz580
>>157
どうかな?
夜間のデメリットも大きいから現役はあんまり流れてこないんじゃない?
現役だったら勉強してから昼間部とかそれ以上狙うほうが利口だよ。
159大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:07:07 ID:cs8g4m6oO
今年で最後らしいけど留年したらどうなるんだろ…
160大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:45:11 ID:Icl4AF3k0
今年で最後?デマだぞ、それ
161大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:48:22 ID:KU74wEOxO
廃止
162大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:16:59 ID:RhmXOzAl0
何度もすいません。教育の記述は英作文ですかそれとも英訳ですか
163大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:24:38 ID:nFCsxBLjO
両方
164大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:48 ID:IZ04c5FJ0
それなりの企業に勤めたら大丈夫だろうけど
中小企業で青学出てるなんて言ったら
何か言われそうだよな
頭いいね

どうすんだよ 2部ですからなんて言えねーし
165大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:20:10 ID:LhkuHwwKO
ここで文句たれるやつは大体おちたやつか、今年うけるやつ。
現役とおちたやつがいっきになだれ込むから注意だよ
166大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:14:03 ID:5u7CUS520
↑そのとおり。
167大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:22:40 ID:JbKQpICbO
早慶志望なんですが、早慶受からなかったら青学の二部に通いながら予備校いきます
168大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:09:41 ID:5tOK6Vfw0
だれか専修のとか日大二次の倍率知らんの?
169大学への名無しさん:2007/02/10(土) 10:22:08 ID:r2yOuB13O
>>168
ホムペ逝けや
170大学への名無しさん:2007/02/10(土) 11:08:03 ID:9WUePggI0
>>167
予備校行きながら?二部に行く意味は?www
171大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:24:12 ID:eE79z4Fv0
http://blue.ribbon.to/~crust/whatscrust.htm

青山学院大学クラストスキー愛好会第30代会計

前列キリンラガー大瓶抱えてピースサインが

那須野亮(なすの まこと)容疑者(28)

http://blue.ribbon.to/~crust/obog.htm
第30代会計
那須野 亮さん
もっと勉強がしたいため、学校に残る→決して留年ではない
CNT名誉会長。活動はしているのか!?
172大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:51:45 ID:KvrFMc4BO
テンプレに1部より就職は悪いとありますが、成城成蹊あたりと比べてはどうなんですか?
173大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:55:10 ID:nFCsxBLjO
悪いよ
174大学への名無しさん:2007/02/10(土) 21:51:40 ID:eHBsQi+KO
>>172とか何考えてるわけw
二部って社会的評価めっちゃ低いよ。人脈も昼に比べて悪いし、つまり人付き合いが悪い。悪いというかなれてない。引きこもりオタおっさんが多い。
勿論ちゃんとしてる奴だっているにはいるんだが所詮二部であり負け組である。
支離滅裂許してくれ(´ё`)
175大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:03:31 ID:OaTYWD/MO
ニッコマの平均レベルじゃね?
あくまで希望的観測だけど
176大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:12:55 ID:eHBsQi+KO
>>175
社会的評価
二部は好印象は得られんな。つか民間企業は厳しいんじゃないか?レベル的にはニッコマの中間ぐらいだが
177大学への名無しさん:2007/02/11(日) 01:59:09 ID:g1XMqph+O
模試でここE判定ばっかりだったけど受けます(^O^)/
178大学への名無しさん:2007/02/11(日) 16:27:27 ID:kwVrXCcOO
マーチ全落ちの危機。
日東駒専には行きたくない。
ここを受けたいと言ったら親が泣き出した。
そんなに評判悪いのか?
179大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:20:27 ID:ZMZfZUZjO
親の世代
青学→アホガク
夜間→中卒ドキュソ
180大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:34:24 ID:IdfWw635O
二部という言葉にショックうけたんだろ
181大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:29:13 ID:4s76H0R3O
>>178
同じく、顔が濁った

ここも受かるかわからんが(´ぅω・`)

二部いきつつ編入めざすつもり
182大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:32:23 ID:DG9OPWojO
183大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:49:36 ID:kwVrXCcOO
二部ってそんなにイメージ悪いのかなー?
Fランクに行くよりましと思うのに。
184大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:50:39 ID:vgtTzPQ9O
俺ももうここしかない滑り止め滑ったし…浪人して親に迷惑はかけられない
ここ落ちたら帝京…そんなんなったら人生どうなるんだろ
後外語専門行って編入も考えるんだけどどう思う?意見下さい
185大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:21:03 ID:QiLJeaPL0
さっきからガタガタ言ってるやつらなんなの?
日東駒専にすら受かってないやつらがどうしてここを受かるといいきれんの?
どこにも受かってないんだからいわゆるFランクの分際で。
ここ通いながら編入目指すとか言ってるけど、編入できるくらい努力できるヤツなら現役でMARCH受かってると思うけど。
言っとくけど一般入試の方が編入より何倍も簡単なんだよ。
時間があればできると思ってるのかも知れないけど、お前らみたいなのじゃ絶対無理。
現に今も結局嫌なことは先延ばしにして入試に間に合わなかったんだろが。
日東駒専行きたくないからとか寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ、そこすらうからねーだろ
青学っていいたいだけなんだろお前らは。見栄張ることばっか考えてねーで素直にFランク大に行けよ、マジで。
こういうとこは仕事してたり家の事情がある人が行くんじゃないの?
186大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:52:12 ID:DG9OPWojO
正論だ
187大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:16:31 ID:kwVrXCcOO
いいこと言うねー
感動した。
ちょっと考えなおしたよ
188大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:28:23 ID:g1XMqph+O
>>185
感動しました
189大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:55:50 ID:DmrKNcpb0
>>185
ありがとう天才。
190大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:57:57 ID:ZMZfZUZjO
>>185
勉強になります
191 ◆4OhJ4F0yig :2007/02/12(月) 00:21:18 ID:1O9kKiuR0
在学生です。
聞きたいことがあったら何でも聞いてください。
答えられる範囲で答えます。
192大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:23:36 ID:tbW09Vj5O
昼間は何してる感じですか?
193 ◆4OhJ4F0yig :2007/02/12(月) 00:26:54 ID:1O9kKiuR0
昼間は
生涯学習の方々は家事なりなんなり家のことをしていて
社会人学生の方々は働いており
それ以外で転部をねらっている人は勉強を、そうでなければ遊びまくっているか、バイトばかりしているか
こんな感じです(例外もあるでしょうが・・・)
僕に関して言えば、転部を狙っていたので勉強をしていました
194大学への名無しさん:2007/02/12(月) 01:28:46 ID:ATsfPva+O
転部はやはり受験より大変なのでしょか?それと試験だけで転部できるのですか?成績も見られますか?
195大学への名無しさん:2007/02/12(月) 01:56:00 ID:NzWrWPPIO
何学部ですか?
何年に試験をうけたんですか?
196大学への名無しさん:2007/02/12(月) 03:27:02 ID:kBddL0LD0
☆☆☆まだ出願できる超有名大学☆☆☆



青山学院 第二部を受験しよう!! (教育、英文、経済、経営)



○来年度入試では廃止が決定されています。幸運なラストチャンスを逃さないでください。
○明青立法中・関関同立、唯一の夜間です。一部への編入も努力次第で可能です。
○教員免許の取得も可能です。税理士資格取得講座などもあります。
○多様なバックグラウンドをもつ同級生との交流は、一部においては得られない貴重なものです。

○正々堂々と一般入試を突破し、青山学院の教育プログラムを受講し卒業していくことにおいて、
 一部(昼)学生と何ら変わりはありません。就職活動等においても、高い評価が与えられます。
 いわゆる日東駒専クラスの昼間部に進学するよりも、優先順位は高いといってさしつかえないオプションです。

○また、昼間というだけで不本意な大学に進学し消極的に隣にならい行動するような受身の人生を過ごすよりも、
 積極的に一部への編入を窺う攻撃的な選択をすべきです。


情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
出願は2月15日(木)まで。まずは、書店で願書を手に入れましょう。
197大学への名無しさん:2007/02/12(月) 05:34:03 ID:0MFKQHksO
英文科の雰囲気はどうですか?
198大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:33:20 ID:ZW5hN4Pk0
経営学部も倍率わろた
199大学への名無しさん:2007/02/12(月) 10:39:28 ID:xUcBPbzuO
二部の経済学部の国語の難易度はセンターと比較するとどのくらいですか?選択教科を日本史と国語で悩んでいるのですが
200大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:02:19 ID:qaREzo4fO
もうここしかない!!
死ぬ気で頑張ります(>_<)
201大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:50:47 ID:6LiqQ0b+O
>>199
国語簡単だし経営受けたほうがいいと思うよ。
202大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:05:50 ID:iMj8EbkiO
2部から1部にあがるのと
浪人するして1部に入るのとは、どちらが大変ですか?
203大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:16:47 ID:ovzSTZvsO
>>202
上がるの
204大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:29:08 ID:3zeNciUk0
育二部受けることにしたが赤本手に入らない…

amazonとかじゃ間に合わないし…

とりあえずスレざっと読んで長文二題 英作文 英訳があるとわかったんですがレベルにどれくらいですか? 去年の夜間心理みたいな感じですか? それとも全統記述ぐらいのある程度基礎ぐらいですか?

あと国語は文学史とかでますか?

国語は記述ありますか?

よかったら教えて下さい…
205大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:56:18 ID:xum5bDb70
206大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:58:09 ID:3ygV4NsnO
東洋の観光受かったんだけど、こことどっちがいいかな(´・ω・`)
207大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:04:31 ID:3zeNciUk0
>>205

今日から東京いくんで間に会わないんです…
208大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:15:58 ID:Y6qOAEFSO
授業はどんな感じに入るんですか?毎日2つくらい?あと土曜に必修は普通に入りますか?
209大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:47:45 ID:oGRDE5kAO
>>206
つ東洋
210大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:35:01 ID:Nt9JTWKf0
>>107
激しく遅レスですまんが、彼は試験に受かって昼間に行ったそうだ。
あと、講義中しゃべっていたのは確かなんだが(ミクロに限らず、マクロでも入門でも)
一応雑談じゃなくて、ツレの女の子に、授業の解説をしていたっぽい。小耳に挟んだ
ところではかなり経済に詳しかったようだが、そうか、株までやってたのか・・・。w
211大学への名無しさん:2007/02/13(火) 03:00:32 ID:51VQQQ970
☆☆☆まだ出願できる超有名大学☆☆☆



青山学院大学 第二部を受験しよう!! 



○来年度入試では廃止が決定されています。幸運なラストチャンスを逃さないでください。
○明青立法中・関関同立、唯一の夜間です。一部への編入も努力次第で可能です。
○教員免許の取得も可能です。税理士資格取得講座などもあります。
○多様なバックグラウンドをもつ同級生との交流は、一部においては得られない貴重なものです。

○正々堂々と一般入試を突破し、青山学院の教育プログラムを受講し卒業していくことにおいて、
 一部(昼)学生と何ら変わりはありません。就職活動等においても、高い評価が与えられます。
 いわゆる日東駒専クラスの昼間部より、優先順位は高いといってさしつかえないオプションです。

○昼間というだけで不本意な大学に進学するより、自分の本当にいきたい大学への編入を窺う
 積極的な選択をしてみてはいかがでしょうか。


情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
郵送出願は2月15日(木)まで(2月19日のみ窓口受付も可)。まずは、書店で願書を手に入れましょう。
212大学への名無しさん:2007/02/13(火) 04:07:29 ID:oGRDE5kAO
>>211
ちょww志願者増えるじゃねーかww
213大学への名無しさん:2007/02/13(火) 04:27:24 ID:FFQZjps8O
>>212うん        (´・ω・`)そのコピぺで乗り込むことにしたよ。 上智にフルぼっこされたが・・キッ(`ω´)やるよ!!
214大学への名無しさん:2007/02/13(火) 04:28:25 ID:hCH+c7iCO
上智→夜間て落としすぎだろ
215大学への名無しさん:2007/02/13(火) 04:34:51 ID:FFQZjps8O
>>214まだ慶応が残ってるけど・・(´ノω`)自信なくしちゃった。     (´ω`)出願間に合うか心配だ。
216大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:13:40 ID:dEiWGNreO
自分は浪人で第一志望がここなんだが…

ありだよね(´ー`)?
217大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:26:49 ID:js512MxQO
>>216
俺も俺も〜(・∀・)人(゚∀゜)ナカーマ
218大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:04:13 ID:uytGIQQS0
同志と中央には夜間あるぜ
219大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:56:25 ID:RDmK1NRQ0
浪人生いるんだ・・・
頭良さそう
220大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:07:23 ID:7eXv1BFQO
ってか夜間って何時頃から授業なの?
221大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:37:04 ID:0yOR9mm1O
サークルに入れるんですか?
222大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:46:39 ID:moM/HkoXO
ここ来年からなくなるってまじ!??
223大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:50:35 ID:uTV6AJy+O
中央大って二部なんかなくないか?潰れたのかな?
224大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:03:40 ID:xfb+2PSNO
自分で調べろよおまえらwwww
225大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:11:31 ID:ILRUvh5U0
>>207
池袋・メトロポリタン7階か8階
そこは赤本揃ってる
青学2部もあったはず
226大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:26:52 ID:uTV6AJy+O
てかここの英語の問題二部にしてはムズくないか?数学はすごい簡単に思うが。
227大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:35:41 ID:xRg4tnlT0
青山二部も受ける事にしました。
これから学校に調査書頼んで19日までに窓口で頼んできます。
青山二部と駒沢だとどちらがいいですかね?
228大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:40:29 ID:hCH+c7iCO
駒沢…
229大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:44:13 ID:ILRUvh5U0
駒沢一部だよな?
230大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:47:41 ID:xRg4tnlT0
多分一部です。グローバルなんたらってとこです。
慶応落っこちたら青山の二部か駒沢かにしたいと思います。
231大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:52:07 ID:RDmK1NRQ0
>>224
コピペ貼った馬鹿がいるから仕方ないんじゃ・・・
>>220
18時からです
>>221
入れます
>>222
多分なくなりません
>>223
ないですね
>>227
できれば駒沢にww
232大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:03:40 ID:SAhJdgnWO
>>227
昼>>>越えられない壁>夜間

國學院補欠だた…一応ここ受けるが國學院がいい
233大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:23:02 ID:LwTIi5oV0
☆☆☆まだ出願できる超有名大学☆☆☆



青山学院大学 第二部を受験しよう!! 



○来年度入試では廃止が決定されています。幸運なラストチャンスを逃さないでください。
○明青立法中・関関同立・早慶上ICUの中、今や唯一の夜間です。一部への編入も努力次第で可能です。
○教員免許の取得も可能です。税理士資格取得講座などもあります。
○多様なバックグラウンドをもつ同級生との交流は、一部においては得られない貴重なものです。

○正々堂々と一般入試を突破し、青山学院の教育プログラムを受講し卒業していくことにおいて、
 一部(昼)学生と何ら変わりはありません。就職活動等においても、高い評価が与えられます。
 いわゆる日東駒専クラスの昼間部より、優先順位は高いといってさしつかえないオプションです。

○昼間というだけで不本意な大学に進学するより、自分の本当にいきたい大学への編入を窺う
 積極的な選択をしてみてはいかがでしょうか。


情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
郵送出願は2月15日(木)まで(2月19日のみ窓口受付も可)。まずは、書店で願書を手に入れましょう。
234大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:28:11 ID:0yOR9mm1O
>>231ありがとうございます。
2部は楽しい所ですか?
235大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:39:15 ID:1sabELG/O
一部が非常にオワタので二部行こうかとおもふ。
三浪もできんし。
ちなみに二部から昼間部に行く奴っていんの?
236大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:57:38 ID:oBx8o65DO
相当むずいらしぃ
237大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:07:35 ID:xRg4tnlT0
>>232
國學院はいいですね。出願しなかったんですけどどうせ四年間ニートするならそういう日本文化を
大切にするようなところに行きたかったです。
238大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:28:59 ID:ZNI//caj0
慶應落ちたからとか言う必要なくね?なんかあたかもその程度の実力があるみたいないいかたじゃん。
馬鹿でも基地外でも受けるだけならできんだよ。
早慶>>>>>>マーチ>>日大くらいなんだから慶應受かる見込みのあるヤツは当然マーチに受かってるだろ。
だいたい>>235みたいのは2部も落ちるよ。なんで浪人できんなら滑り止め受けなかったんだ。
どうせ東海レベルも落ちてるんだろ、それじゃここも落ちるよ。
そういうどこにも受からんやつばっかり受けてると思ったら大間違いだよ。それなら偏差値50も超えないだろ。
日大くらいなら受かるけど金の都合で最初からここを受ける予定のやつとかもいるんだからさ。

239大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:32:25 ID:oGRDE5kAO
>>238
素晴らしい
240大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:39:21 ID:dEiWGNreO
>>217

(゚∀゚)人(゚∀゚)
ナカーマ!!

がんがろ(^ω^)
241大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:39:50 ID:uxyrhFjaO
>>238
ネ申
242大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:41:47 ID:uTV6AJy+O
偏差値50はちと高くね?もっと低くても・・・
243大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:48:09 ID:SAhJdgnWO
>>242
河合55
代ゼミ50

実際は受かるヤツは+5位の偏差値ある
244大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:51:25 ID:xRg4tnlT0
ここの偏差値って46ですよね?
普通に入れますよ。
>>238は何が悲しくてそんなに必死になってるんですか?
245大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:53:41 ID:SAhJdgnWO
>>244
学部によるな
246大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:06:26 ID:hALyI5fpO
経営の詳しい受験科目と試験日教えてください
247大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:22:36 ID:GZ880qaE0
第二部はやめとけ。なぜなら俺が受けるから!
248246自己解決した:2007/02/13(火) 19:28:01 ID:hALyI5fpO
あと問題の難易度は一部と同じ?
249大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:39:30 ID:2o3iCsoj0
赤本みれ
250大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:53:22 ID:BtcYX4CC0
頭のいい社会人とかは模試うけないから実際は平均偏差値50以上ある気がする
251大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:10:07 ID:uTV6AJy+O
今出願状況どんな感じ?
252大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:21:10 ID:5VK4KIoIO
今日英文に出願した
253大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:44:28 ID:7eXv1BFQO
願書が手に入らない↓
254大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:56:57 ID:LgAcXMfN0
☆☆☆まだ出願できる超有名大学☆☆☆



青山学院大学 第二部を受験しよう!! 



○来年度入試では廃止が決定しています。幸運なラストチャンスを逃さないでください。
○明青立法中・関関同立・早慶上ICUの中、今や唯一の夜間です。一部への編入も努力次第で可能です。
○教員免許の取得も可能です。税理士資格取得講座などもあります。
○多様なバックグラウンドをもつ同級生との交流は、一部においては得られない貴重なものです。

○正々堂々と一般入試を突破し、青山学院の教育プログラムを受講し卒業していくことにおいて、
 一部(昼)学生と何ら変わりはありません。就職活動等においても、高い評価が与えられます。
 いわゆる日東駒専クラスの昼間部より、優先順位は高いといってさしつかえないオプションです。

○昼間というだけで不本意な大学に進学するより、自分の本当にいきたい大学への編入を窺う
 積極的な選択をしてみてはいかがでしょうか。


情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
郵送出願は2月15日(木)まで(2月19日のみ窓口受付も可)。まずは、書店で願書を手に入れましょう。
255大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:55:29 ID:oBx8o65DO
まともな大学生活送りたいなら昼いっとけ。20代が80%以上占めてるんだぜ。
256大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:48:26 ID:L1KatBgRO
高校の内申点って合否に関係ある?
257大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:53:48 ID:BtcYX4CC0
早稲田社学落ちたらここだぜw

働きながらじゃないと学費が払えない><
258大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:57:16 ID:e25nSuLp0
DQNな質問かもしれませんが、
二部の文学部の問題って形式とか難易度そんなに変わらないですよね??
最低点も7割弱だし。
なんでこんなに昼と偏差値違うんでしょうか?

そんなに入りやすいですかね?
259大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:02:54 ID:Ak+fKWIeO
>>258
昼と比べての難易度が聞きたいのか?w
260大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:14:01 ID:RgwiJCya0
難易度というより、、
二部に合格するためにはやっぱりそれなりの学力ないとだめですよね?

って、言って自分も何が言いたいのかよくわからないですww
ごめんなさいm(__)m
261大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:23:08 ID:bDbBoDZBO
>>260
個人的な見解だけど
英語55
国語51
位じゃないかな偏差値は
262sage:2007/02/14(水) 00:33:15 ID:FVvFgXQq0
>>261
なるほど。。
やっぱり二部だからってダテな勉強量では
入れないですよね
とくに英語は,,orz

ありがとうございます。
263sage:2007/02/14(水) 00:33:46 ID:FVvFgXQq0
>>261
なるほど。。
やっぱり二部だからってダテな勉強量では
入れないですよね
とくに英語は,,orz

ありがとうございます。
264sage:2007/02/14(水) 00:34:21 ID:FVvFgXQq0
>>261
なるほど。。
やっぱり二部だからってダテな勉強量では
入れないですよね
とくに英語は,,orz

ありがとうございます。
265大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:39:01 ID:FVvFgXQq0
うわっ
何回も押したらいっぱいになちゃった(>_<)
申し訳ないですm(__)mm(__)m
266大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:41:52 ID:GhPe0/YfO
どなたか経営、経済の倍率、英語の出題形式等
ご存知でしたらお教えいただけませんか?
お願い致しますm(__)m
267286:2007/02/14(水) 00:43:05 ID:GhPe0/YfO
すみません、去年のデータですm(__)m
268大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:50:32 ID:VxseS2bXO
>>266-267
自分で調べろよカスが
何でも聞けばいいと思うなよ
269大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:52:20 ID:bDbBoDZBO
なんかコピペに釣られて来たヤツばかりだな
270大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:57:59 ID:VxseS2bXO
>>269
まぁ都合のいいことばっかり書いてるからなww
しかし自分で調べれるだろう質問ばかり・・・
271大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:09:26 ID:o9ttGWwO0
今年55
成成明学レヴェル
オワタ・・orz
272大学への名無しさん:2007/02/14(水) 03:08:35 ID:XdewyydvO
ホントにそんな高いのか?
273大学への名無しさん:2007/02/14(水) 03:15:27 ID:lu14YjSHO
コピペからきました
274大学への名無しさん:2007/02/14(水) 03:24:49 ID:88FjZe/DO
コピペにつられてきたやつ多そうだけど結構夜間はきついよ
就職は大東亜帝国相当。
編入は若干名。編入に向けて努力できるやつなら一部に最初から入ってる。
合コンで夜間を隠す虚しさ。一般的に夜間→中卒土建が原付で登校。のイメージ。
昼間はバイトかひたすら寝てオナニー。のフリーターかニート状態
バイト先で日大のやつに
青学っすか?すごいっすねぇ!と言われ気まずい思いをした。
渋谷駅から大学へ向かう途中、やたらと学生とすれ違う。その度に劣等感を味わう。
もうやめたい…
275大学への名無しさん:2007/02/14(水) 04:03:53 ID:OkpzFRPIO
じゃーやめろよカスが。

大学は強制じゃないんだよ、努力もしないやつが就職率が云々いうな。社会人は仕事してんだろ?就職率悪いにきまってんだろーが
276大学への名無しさん:2007/02/14(水) 04:31:49 ID:88FjZe/DO
悪いがここは私の様なカスばかりだ。
早慶受けたことを自慢するやつ、一部も受かったが蹴ってきた等とホラをふくやつ、
仮面に失敗して留年するやつ、
純粋浪人の癖に金銭面でしかたなく二部に来た等と自分を正当化するやつ。
二部生の四月は不幸自慢大会だ。
君は耐える自信があるか?
まぁここが第一志望のやつや社会人なら話は別だが…
277大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:02:12 ID:o9ttGWwO0
まじで今年55や
成成明学レヴェル
どうするべや・・orz

藻前ら これ以上出願せんでくれ タノム・・
278大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:08:06 ID:IJ9Sd0GK0
それでも馬鹿も何人か受かると思うよ。
定員120だとしたらケツの20人くらいは偏差値45くらいのやつら。
合格するやつの上位20人の偏差値はおそらく60〜55
100番までは55〜50、残りは50〜45ってとこじゃないか。
これでおそらく合格者平均は52くらいだと思う。
合格者平均てのはそれくらいあったら合格確実って意味じゃなくて受かる可能性があるってことだから。
ここ受かるヤツは日東駒専全部受ければ1つは受かるレベルだろう。
英語で150点中90点、選択60点が合格ラインだと思う。
英語はセンターレベルで文法、単語1200、熟語700くらいはできてないとおそらく無理
部分英訳が毎回頻出で、英語の配点が高いので苦手な人にはかなり厳しい。
ちなみに選択は平均点が50にされるらしいので英語できないので他教科でがんばるというのはほぼ無理
合計150点あれば受かるのではなく英語で7割取れなければ落ちると考えたほうがいい。
赤本には豊富な単語力や熟語が要求されるので一語一訳ではきびしいと書いてある。
ネクステージくらいの問題集は完璧にしときたいね。
279大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:15:26 ID:o9ttGWwO0
あうち・・今年55だ・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るし・・
280大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:22:00 ID:IJ9Sd0GK0
>>279
別にくじ引きするわけじゃねーんだから何人出願してもお前がいい点とりゃいいだけだろ
281大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:38:34 ID:o9ttGWwO0
藻前ら、まじで切実なモレをちょっとは考えてや?
楽観視はいくらでも出来るんやけど、
甘かねーよ この動きは・・

あかん、あかんよスレッガーさん・・orz
年々レヴェル上がってるし・・
55やんかー今年・・去年は53やし・・

なめたらあかん〜♪なめたらあかん〜♪

こらぁー出願するなぁー!! まじでモレがヤバイやんか・・・orz
282大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:45:19 ID:IJ9Sd0GK0
お前多分1.1倍でも落ちるよ。この時点でそんな余裕ないやつはもうダメ。
さっきから55ってなんなの?お前の年が55なの?
283大学への名無しさん :2007/02/14(水) 06:46:56 ID:o9ttGWwO0
あうち・・今年55だ・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るし・・
284大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:11:39 ID:qDtEERrVO
てか2ちゃんやってるやつみんな落ちるよ。
285大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:02:47 ID:HI0E+7FwO
マジで卒業証書に二部って書かれんの?それかなり厳しいんだけど…
286大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:45:48 ID:JvYKY1Ev0
>>285
書かれてなんか不都合なことでもあんの?
まさか二部に入って青学の一部入ったみたいな顔しようと思ってたの?
別に胸張って二部って言えばいいじゃん。
だいたいどこで卒業証書見せる場面があんの?額にでも入れて飾る気か?
心配しなくてもお前は受からないから平気だよ、今年までだし。
287大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:30:08 ID:60Ggegxm0
って言うか出願状況の更新ねーよな
288大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:44:27 ID:OXXSojYZO
ちなみにこんな増えたのにまだ19日に出願しようと思ってる人もいるのか…?
289大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:51:10 ID:HI0E+7FwO
明日か19日に出願する予定だが
290大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:53:25 ID:fyerLwLAO
早慶同志望

安全安全安全でここうけるかなやむ。

願書ってまだうってる?
291大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:32 ID:60Ggegxm0
>>288
経営はかなり少ないぞ
292大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:08:35 ID:e0zs6mD1O
今出願状況どんな感じですか?経済って去年より多い?
293大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:15:13 ID:QbK2sJeDO
>>292
自分で調べられないの?
経済は多いからお前は受からないよwww
294大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:15:55 ID:UKPIUdOT0
>>290

関大後期受ければ?

青学でもここは二部だぞ?

俺は学費自力で払わなきゃいけないからここと早稲田社学受ける
295大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:31:54 ID:u5vSAi4vO
一部狙いだった人が二部入ったらすぐやめたくなると思うぞ
296大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:58:26 ID:NcVnAr15O
1部に編入する試験っていつあるんですか?
がんばれば2年生から1部ってことも可能ですか?
297大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:01:03 ID:UH9NwvstO
>>296
ほぼ不可能 なら一般試験で昼のが楽
298大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:50:42 ID:ieEiNB5TO
経営と教育だったら、
どっちが入りやすいですか?
299大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:58:37 ID:UKPIUdOT0
経営でしょ6割で合格なんだし
300大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:07:09 ID:pLyZ62lnO
東洋英和と青山2部
どちらに行くべき?
301大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:09:55 ID:NxzLHmuP0
東洋英和
302大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:14:11 ID:QbK2sJeDO
入れることが当然と思ってるのがいっぱいいるな
303大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:16:45 ID:wvDlGXCSO
フェリスと青山二部は??
304大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:32:28 ID:pLyZ62lnO
>>301
わかりました。
もう少し考えてみます。
305大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:02:12 ID:vhOCw3mcO
>>300

東洋


パンフレットに載ってる二部の就職は悲惨
306大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:08:16 ID:e0zs6mD1O
経済と経営はどっちが簡単なんだ?経済のほうが人多いけど・・・
307大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:20:37 ID:j2a5I/sH0
>>306
過去問見てどっちが簡単なのか自分で調べようよ。
問題の出題傾向違うと思うし、得意不得意もあるだろうし。
308大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:20:45 ID:pLyZ62lnO
>>305
ありがとうございます。
そうなんですか…、インターネットでも見てみようかと思います。
でも東洋英和はやりたい学部でもあるので、東洋英和にしようと思います。

相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。
309大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:06:17 ID:UZ730Zd30
あうち・・今年55だ・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るし・・
310大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:10:04 ID:JCJEIDtqO
>>303
フェリス
311大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:25:24 ID:u4ECX6T4O
今日願書出した
親がどうしても現役で入れたいらしく、
二部でもいいから、と言われたが
正直英語嫌い且つ経営に興味なんぞ全くないのに…

第一志望で経営の人安心して、
倍率少し上がっても
自分みたいに落ちるの多いだろうし
312大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:28:42 ID:joIVgrclO
夜間てイヤじゃね?
313大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:01:39 ID:pCJI7V/xO
ぶっちゃけ

>>297とか嘘だからwww

入った奴のみぞ真実を知る
314大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:03:14 ID:4Rm1+TLN0
赤本に書いてあんじゃん合格率。

俺も法政落ちたらここ受けるわ。

仮面浪人するより、2部で勉強するわ。
315大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:26 ID:Zq8ozzTHO
過去問手にはいらねぇ…
日曜日に上京するけど東京に赤本あるだろうか?
316大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:29:52 ID:mUzcVPrk0
あうち・・今年55やん・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るやんけ・・
317昨日出願しました:2007/02/15(木) 01:00:53 ID:GLAJLOK8O
初カキです。前期日程を終え、結果確認。この際二部でもいいので受けま・す・…女なのでさすがに浪人は出来ませんよね…?また記念受験になるのかも分かりませんが(>△<。`)↓とにかく早く行き場を見つけたいものです。もちろん女性もいますよね?
318大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:08:08 ID:308H+qYGO
>>317
女で浪人って普通にいるだろ
学校なり予備校なりで聞いてみな

浪人より夜間選ぶんなら知らんが、浪人して昼に行った方が…
319大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:10:27 ID:eqMvRbhi0
仮にそんなんで受かっても1部コンプになるだけだろ…
320317:2007/02/15(木) 01:14:04 ID:GLAJLOK8O
>>318
そうですか。外からみて【浪人女−夜間女】どうなんだろうと少し考えてしまぃ。そんな事を考えている暇も本当はないんですケド…↓
321大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:51:08 ID:wIy/1+cq0
女の浪人も夜間の人も普通にいるからそんな気にすることはないと思う。
2chの偏見に踊らされすぎw
322317:2007/02/15(木) 01:59:07 ID:GLAJLOK8O
ですか!?気にする事ではないと分かっていても、考えずにはいられなくて…どうしてもついてまわっちゃうんですょね。。浪人生が嫌な訳ではなく、むしろ尊敬してますケド。゜ありがとうござぃます
323大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:02:52 ID:lWP691rKO
今さっき経済の過去問解いてみた
英語8割5分 国語9割 日本史8割 
出願はしてある。編入狙いで受ける。
すまんが一枠もらっとくよ
324大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:07:22 ID:GLAJLOK8O
おぉ…明日やってみよ、4月から頼む
325大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:36:52 ID:mUzcVPrk0
あうち・・今年55やん・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るやんけ・・
326323:2007/02/15(木) 02:37:41 ID:lWP691rKO
ちなみに漏れの友人三名も受けさせます。経済二部。
4枠もらいまー(*'▽^)ъ
327大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:41:08 ID:GLAJLOK8O
あたたた…アタ…や…やめてやめて…キケーン
328大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:43:47 ID:02cW5bAT0
てか、どこにも受からなかったやつ等がこぞって枠をもらうとか馬鹿すぎwww
倍率上げたくないから必死なんだねwww
オレは最初から二部志望でここ一本しか受けてないから経済一枠もらうねww
窓口は月曜までだからみんな急げよ。オレは明日出願する。
329大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:46:26 ID:02cW5bAT0
むしろ、みんな受ければ受かると思ってるポジティブさにワロタwww
330大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:49:14 ID:F0nRxx1i0
日大法受かって、青学1部も受けるけど
二部も受けます
331大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:49:09 ID:Khd/HHYq0
春から楽しみだな〜
青学講師に学べる☆
決まった方仲良くしましょう(´゚∀゚)
332大学への名無しさん:2007/02/15(木) 05:36:16 ID:COK9br/PO
ここの二部受けたいんだが、まだ親の承諾を得ていない
受けたいという事をいったら、考え直せと言われた
タイムリミットは今日
高学歴な親なので、夜間部に偏見をもってる模様
どうやって説得すればいいだろうか
時間がないので、マジレスお願い致しますm(_ _)m
333大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:25:09 ID:dF6FuUPdO
>>332
実は太陽の光に当たったら死んでしまうんだ。
334大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:30:23 ID:02cW5bAT0
夜間部はFランクと同じだから偏見持つのは当たり前
どこにも受からない子供で親は可愛そうだね。
出願書に保護者欄なんてないんだから勝手に受ければいいと思うよ、3万5千円くらい持ってるだろ?
お前みたいな馬鹿はどうせ受からないんだからさ。
なんでここのやつらは今までどこにも受からなかったくせに受かることを前提に考えてるんだ?
そういうことは万一受かったら考えろよ、授業料振込みまで1週間はあるだろ。

335大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:33:15 ID:02cW5bAT0
もしかしたら一人じゃ出願もできないのかなwwww
336大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:52:53 ID:dF6FuUPdO
「お母さん。住所書いてー」
337大学への名無しさん:2007/02/15(木) 07:04:08 ID:mUzcVPrk0
あうち・・今年55やん・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るけん・・
338大学への名無しさん:2007/02/15(木) 07:23:23 ID:GC2L5c2QO
俺ついでに横浜国立の夜間受けるけど先生とか親に金沢とか受ければ受かるって言われた・・出願おわった後に
339大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:03:08 ID:mUzcVPrk0
出願するなぁーーーーー
枠が無くなるぅーーーーーーーーーーorz
340大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:08:11 ID:mUzcVPrk0
あとレヴェル上がんのも困るぅ〜〜〜〜
341大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:20:10 ID:lWP691rKO
どこにも受からなかった奴とか決めつけてる馬鹿は何w
最低マーチと決めている輩が受けにくるだろ。
342大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:23:29 ID:yc8EKZjrO
なんかきしょいのがいるな。
sageればいいだろ
343大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:36:43 ID:mUzcVPrk0
あうち・・今年55やん・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るやんけ・・
344大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:37:11 ID:lWP691rKO
募集人数増やして偏差値上げるわ
345大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:40:17 ID:mUzcVPrk0
ふざけんなこのやろー
ほんとに上がったらシャレにならんだろ

あうち・・超あうち。。今年55やん・・
成成明学レヴェル
どうするべ・・orz

もう出願せんでくれ・・
モレが困るけん・・
346大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:52:55 ID:308H+qYGO
英作やらないで8割とかなら笑えるな

あれは最低10点分はあるぞ
347大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:56:14 ID:lWP691rKO
ここセンターより簡単だから皆出願しろ!!
今おすすめは経営かな。誰でも入れる。偏差値上げよーぜー
348大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:20:03 ID:mUzcVPrk0
皆さんへ

ここは意外とムズいです。
だから出願しないほうがいいよー
349大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:29:17 ID:02cW5bAT0
>>341
ここにそんな幻想持ってると入ってからが大変だぞ。
日東駒専受かっててここ来るとか言ってるやつがいたらはっきり言って馬鹿を見るぞ。
だいたい最低でもマーチって早慶レベルのやつが言うことだろ。
受からなかったくせに最低でもマーチって矛盾してるだろ。
見栄張ってねーで実力に会ったとこに行けよ。マジで世間じゃ二部は青学であらずだよ。
ちなみにスマップの仲居が自分より馬鹿高だって言ってた、サザンの桑田も青学二部に通ってたよ。
これで二部がどの程度に見られてるかわかるだろ?
会社の面接官の世代からすると青学二部は市内で一番の馬鹿高校からでも入れる印象しかないんだよ。
いくら偏差値50あるって主張したとしても二部って言ったらFランクからも「なんだ二部かww」
みたいなこと言われるのは覚悟してね、マジで。まぁ実際に昼より取得単位少ないから言われても文句は言えないけど。
コピペに釣られてくるやつこれだけはガチだよ。
あと昼は週5で午前中だけとかでも卒業できるけど、二部は週6で土曜は1日中やらんと4年で卒業できないから。
昼が1日3時間で週5、土日休み=15時間
夜間が1日2時間で週5、土曜に5時間=15時間
これは当然わかってるんだよね?夜間は1日2時間しかとれないから昼と違ってサボるときついよ
350大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:31:19 ID:iXXkgThxO
偏差値70ですが滑り止め止めに受けます^^










教員なりたいし夜間だったら自分の時間が取れるから実際ここに一番行きたいかも
早稲田教育難しいすぎだし
351大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:34:57 ID:iXXkgThxO
ID:02cW5bAT0

お互い頑張ろうね^^
352大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:36:16 ID:308H+qYGO
353大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:37:23 ID:308H+qYGO
うわ、釣られてか…

滑り止めなら昨日の文学部の試験受けるよな常識的に考えて
354大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:38:25 ID:mUzcVPrk0
ばかやろう・・・・
なんだかんだ言ってもレベル上がんだろうな・・
355大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:40:50 ID:mUzcVPrk0
どーすんだよモレ・・・ニッこま逝くしかねのか...orz
356大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:50:09 ID:lWP691rKO
つーか一部に編入するために受けるだけ。
マーチ↑志望の人達片っ端から誘ってる。そして皆かなり受けそうw
まぁ馬鹿な奴はドンマイだ。
357大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:56:22 ID:308H+qYGO
>>356
おいおい、編入した人数みてみろよ…

まあ友達に怨まれるのはお前だから知らないが
358大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:15:37 ID:02cW5bAT0
>>356
必死なのは結構ですけど、一部で受からん馬鹿がいくら集まっても編入できないよ。
赤本をごらんなさい、編入する人は毎年上位4、5人ですよ。
そういう人たちは元から昼に受かるくらいの学力を有していたと思われ。
あと二年からしか編入できんよ、学校通いながら目指すよりどうしてもマーチ入りたいなら
浪人したほうがいいよ。通う以上、大学の勉強もしなきゃいけないんだしさ。
毎日受験勉強だけしてマーチ以上目指すのと大学の勉強の片手間で難関の編入試験受けるのどっちがいいかわかりそうなもんだけど。
まぁ、君は倍率上げたくないから必死の工作をしてるみたいだけど郵送は今日で締め切りだしもういいんじゃないの?
359大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:25:12 ID:AB5YVxSW0
349
お前バカそうだからそんなことしたって落ちるわ
360大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:19:07 ID:iXXkgThxO
>>353

一部は学費高いし公務員だからあんまり学歴関係ないかなと思って^^

あとで偏差値うpしますね
361大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:19:50 ID:Khd/HHYq0
はやく春になんないかな〜☆
362大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:20:04 ID:0aSo67vu0
他大板でコピペ貼られてて出願することにしますた!!!

成城成蹊と手ごたえバッチリでしたが
編入できるんだったら青山二部でもいいや〜!!

363大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:45:46 ID:iXXkgThxO
http://p.pita.st/?m=79cu0f7z

釣りじゃないです^^

みんな頑張りましょう^^
364大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:01:51 ID:308H+qYGO
ネタバレ使用か?
早稲田の夜間に行くだろw 常識的に考えて
365大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:02:55 ID:GLAJLOK8O
まず、何がしたいですか
366大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:04:46 ID:iXXkgThxO
>>363

いやそんなバカなことしないwwwww

一応早稲田教育と社学受けます

二文があったら二文に行きたいけど…
367大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:11:52 ID:308H+qYGO
>>366
ちょ、教育は俺が受かるからwww

文学部は受けられない\(^O^)/


まあココを受けずに済みたいもんだ
368大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:15:23 ID:F59WoFaY0
郵送の場合は締め切りは今日までだよね?
369大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:17:16 ID:iXXkgThxO
この時期に2ちゃんねる見てる時点でお互いヤバいよね\(^o^)/

緊張しまくって全く頭に入らない^^

しかも過去問手に入らないし^^

ここも落ちそう\(^o^)/

誰か過去問ある程度教えて\(^o^)/
370大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:18:57 ID:iXXkgThxO
>>368

早く行かないと郵便局閉まるよ^^

当日消印有効なら今日出せばおk
371大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:26:41 ID:308H+qYGO
>>368
送付の〆切と受験代の〆切はに気をつけてな

>>368
滑り止めでセフセフ
372大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:33:33 ID:n8wty0cCO
青学二部と青学女子短ならどっちがいいの?
373大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:36:18 ID:0aSo67vu0
青学の二部みな出願せい!!!w

簡単にマーチ入れちゃうよー
374大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:50:00 ID:VMWbKvhFO
二部じゃマーチもクソもないだろ。
375大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:51:10 ID:23R6hFOLO
自分ここ見て出すのやめた。
アドバイスくれた人、ありがとう。
376大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:57:26 ID:308H+qYGO
確固たる目標がないと夜間は嫌になるよ
377大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:58:33 ID:M2aH3afjO
>374、2部でも卒業したら1部と大体ってかほぼ同じ扱いだし大東あ帝国より青学の2部はむずいよ。
378大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:05:25 ID:308H+qYGO
>>377
ちょwww騙されてるよ

日大とかなら卒業証書に二部は記載されないけど、青山はバッチリ記載される
就職の時もバレる 同じ扱いな訳がない\(^O^)/
379大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:07:47 ID:GC2L5c2QO
夜間主なら記載されないが2部は記載される
頑張って横浜国立の夜間主行ったほう100倍いい
レベルが違うが・・
380大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:08:47 ID:rbTLO9RH0
>>来年浪人を控えてる暇人

倍率上げ仕事ご苦労様!!!
君のコピペのおかげでここにたどりつけて、
受けるか迷っていたけど、受けるのをやめたよ。
ありがとう!
381大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:17:04 ID:mRxuug66O
>378確かに…厳しい現実がある。だからって糞ではないし。まぁ2部に行ってる人にしか真実はわからんでしょ。行ってない俺らが好き勝手に言ってるだけやしな
382大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:02:10 ID:yqvXMQUy0
本気で悩んでる・・・

青学の二部って、昼の授業は全く受けれないんだよね(潜っちゃえば問題ないのか?)
サークルも一部とは別
一部昇格するために頑張るのまも悪くないかもしれないけど、
正直悩んでる。

まぁ人生は色々あるし、最悪公務員になっちゃえば学歴関係ないし。
383大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:07:09 ID:rbTLO9RH0
19日は混みますか?
384大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:09:01 ID:gROiSni4O
コピペに釣られたバカキタコレ
385大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:11:57 ID:7CJi+Qd2O
>>382
いくつかは昼間の授業も受けないといけない。

386大学への名無しさん
漏れいーっぱい二部に勧誘してきたお!!
感謝しろ?まじで偏差値上がるぜー('∀`)
19日まで活動し続けますー