【田舎】Fランク大学受験者集合【負け組み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:49:18 ID:KVu2rrSk0
総点と志望校晒そうぜ
2大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:50:35 ID:KVu2rrSk0
宮崎大学 工学部 情報システム工学科
数IA 40
数UB 30
化学 38
物理 28
地理 47
国語 139
英語 129
リスニング 40

脂肪orz
3大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:50:51 ID:JhVwSzPa0
428/900の理系だけど、どこかいいとこある?
4大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:04:58 ID:KVu2rrSk0
えwww
5大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:56:57 ID:24qSuVzp0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
6大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:27:05 ID:HmZFvJs4O
需要ありそうだが
7大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:34:50 ID:BYtNtaFZ0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○特に経営学部は、1月24日現在で、A方式出願者数は前年最終出願数の62.9%にも達している
 にもかかわらず、 C方式は僅か37.9% 

○経済学部は合格最低得点率が低いので、1科目だけは自信がある人にはチャンスです。英語だけは誰にも負けない人、
 世界史・日本史が大好きな人、数学マニアな人、1科目で大きく稼いで逃げ切りましょう。

○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません。
○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
8大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:16:11 ID:f4YeBg+t0
おっ
9大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:32:36 ID:E7XnRgJdO
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
10大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:16:10 ID:Xt1kn75i0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
11大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:48:36 ID:63LM2qn7O
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
12大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:44:49 ID:+VmDX8u6O
毎年定員割れしてて、
04〜06年度が受験人数=合格人数

更には英語1科目だけの入試

こんな偏差値39の地方私立受けるんだが・・・


過去問したらやけに問題少なくて100点中3割くらいしかいかないんだが
これでも受かるもんなの?
13大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:45:24 ID:Qoy1PkoR0
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
14大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:50:47 ID:L2VeFRG/O
東京富士大学とか高田馬場にあるぞ

早稲田が近いから過ごしづらそう
15大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:51:49 ID:L2VeFRG/O
>>12
お前が4年ぶりの不合格者だな
16大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:56:00 ID:+VmDX8u6O
>>15
マジで?orz
17大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:25:58 ID:+0EDdBXy0
>>14
そんなことは無いよ。池田大作大先生の母校だから。早稲田の学生でも学会信者
は丁重に扱ってくれるよwしかし何故池田大作は創価大に行かなかったのかね?
やっぱ自分で作ったから入れなかったんだろうね?
18大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:23:27 ID:5oQEiZ0ZO
試験会場すら定員割れとは…
さすがFランク…
レベルが違うぜ…
19大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:38:23 ID:efG0s464O
試験会場10人って…
適当にマークしてやったぜ
20大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:11:58 ID:4WS2aimS0
今や学歴の価値は大暴落。低学歴が有利と言うことは決してないけど一流大や
偏差値高い大学出てもFランク出ても結果はさして変わらなく成って来た。東大
卒の二割がニート。一流大卒フリーターの増加。総計卒で中小企業勤務なんて
ザラ。一流企業入っても上がつかえてるからずっとヒラ、そのうちリストラも。
結局はBFランク大出ても一流大出ても仲良く中小企業勤務なんてことに。まあ、
受験も偏差値も自己満足程度ですよ。一流大卒の一部はエリートなことに変わりは
ないけどしんどい人生ですな?まあ、勝手に頑張って下さい。(笑)
21大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:34:36 ID:Ii/aohqd0
確かに一流大学出てもそれだけではダメな世の中。
だからいかなくてもいいという論理にはならない。
高卒や三流、4流大学行くよりは一流大学に行ったほうが
いいに決まってる。そのほうが何かとチャンスが多い。
そのチャンスを生かすも殺すも本人次第。
しかし、高卒、3流、4流大学出身者はそのチャンスさえ
ほとんどない。
22大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:32:14 ID:4WS2aimS0
いや。行かなくても済む世の中なのだよ。東大卒ニートが2割もいるというのは
単に働きたくないだけ。一流企業で重役になるとか高級官僚になるとか、デカイ
夢を持つ奴は少なくなった。三流、四流大でも中小企業なら働く場もあるし、そ
こそこの暮らしが出来る。一流大卒でも中小企業勤務やフリーターが多いのも無
理して激烈な競争を勝ち抜いて出世しようなんて思わないからだよ。チャンスっ
て何?そんなに上昇志向強いならお前が一流大に行って「重役」でも目指せよ!(笑)
23大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:58:28 ID:NpSGHt230
過度な労働がなく人間らしい生活ができる一般企業に 正社員で 行くには
それなりに勉強しないと無理ですよ。
努力しない言い訳に極端な例を持ち出すなよ。
詭弁っつうんだよ。
24大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:14:11 ID:4WS2aimS0
三流、四流大卒で50人くらいの中小企業で働いても過度な労働がなく人間らしく
働いている人など大勢いるよ。別に極端な例でもなんでもない。高い給料は期待出
来ないが贅沢言わなきゃそれなりに楽しく暮らせるよ。学閥も無いしねw
25大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:42:33 ID:Ii/aohqd0
3、4流大学卒、中小企業労働者のボヤキか〜
はははは^^
26大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:55:26 ID:4WS2aimS0
と夢見るニートが申しております。(大笑い)
27大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:40 ID:cJSujMkgO
さすがFランク、考える事が違うぜ!
28大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:55:29 ID:zBU8lhL60
大企業に入社してもキャリア官僚になっても所詮は籠の鳥。中小企業じゃ大きな
責任が無いから小さなミスは日常茶飯事。大企業では競争激しいから毎日薄氷を
踏む思い。多少給料が良くても割に合わないとみんなが感じ始めているんだよ。そ
れを勝ち組なんて勘違いもいいとこ。大企業を三年以内で辞める奴が異常に多いの
はそのせい。行き着く先は中小企業。そこでFランク大卒で新人で入った同級生が
自分の上司として待っているわけよw何のための勉強?何のための偏差値?そんな
不条理が実社会にはゴロゴロしてるよ。偏差値大好き坊や?(笑)
29大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:13:47 ID:aulfUroq0
と偏差値大嫌い坊や
中小企業大好き坊やがほざいておりますww
30大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:24:49 ID:VNwLLvzP0
一般庶民で我慢できない奴は将来苦労するよ。デッカイ夢持って生きて行けよw
そのうちわかるよ。
31大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:09:53 ID:29IbtzRfO
毎年倍率1.0切ってる大学ってある?
来年白紙で合格するか試してみる
32大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:18:53 ID:L9G1EAERO
ID:4WS2aimS0
なんでこんな必死なの?
33大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:45:00 ID:pOIecLHpO
Fランクの真実を知らないで落ちたからでは?
学校板の天理大学のスレをみれば、わかるよ。
34神様:2007/02/13(火) 23:04:20 ID:q4KdjoIT0
お前たち、努力が人を作るのだよ。
35大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:17:39 ID:z/z9OaRS0
>>33
見てきたよ。
天理大学って体育以外もあったんだな。
36大学への名無しさん
山梨学院ちゃんねる
 

http://jbbs.livedoor.jp/study/7281/