センター地学1 感想は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
お疲れ様でした。
2大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:03:03 ID:AaH+eEtR0
age
3大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:03:30 ID:1ACfN7T+0
受けた奴多いの?物理かぶってるしねえ
文系かな対象者は
4大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:05:02 ID:O/xvSwYxO
星のマニア問題除けば簡単だった
5大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:05:32 ID:3OWW5w2ZO
明らかに難化ですどうもありがとうございました
6大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:05:57 ID:nqhHESRyO
\(^o^)/オワタ
7大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:06:57 ID:1ACfN7T+0
物理は簡単らしいのにwwwwwwwwwww
8大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:08 ID:g3l+9R8MO
今終わりました!
去年とあまり変わらない印象だった。
易化すると思ったのに…
9大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:15 ID:CxuxGQTkO
むべんで受けました
鉛筆転がしました
10大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:13 ID:/HzIPZQZO
地学キタワァ
マジ楽だった
11大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:28 ID:rkabuE2iO
なぜ海水の成分の3・4番目を聞く
12大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:08:08 ID:1hPSAnYCO
ボンカレーワラタwwwwww
13大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:08:27 ID:Dfwnz54jO
ムズすぎ。
14大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:09:32 ID:0/eRCWE8O
マグネだよな?!
15大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:09:47 ID:UrKZDpiWO
大問3の地形図イミワカラン
16大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:10:17 ID:12ySTNcPO
臭素に賭けた俺がバカだった
17大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:11:14 ID:Qx58oGRaO
超易化だと思うのは俺だけですかね?
18大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:11:18 ID:aw9ZxrNBO
全体的に易化でたまに意味わからん問題が…じゃね?
19大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:12:05 ID:0/eRCWE8O
硫酸なの?
20大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:12:17 ID:3OWW5w2ZO
作った香具師氏ね
21大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:12:59 ID:aw9ZxrNBO
>>16
臭素にしたorz違うの?
22大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:13:36 ID:CszJ8iCDO

クソ簡単だた
23大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:14:04 ID:tbNhxNX+O
確かに
簡単な問題と意味不明な問題の複合だったと思う
9割ほしいな
24大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:14:48 ID:0/eRCWE8O
難化、易化とかじゃなくて問題の出し方?が去年の化学みたいに変わった感じじゃね
25大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:15:41 ID:Qx58oGRaO
マグネシウム-臭素 じゃないの?
硫酸怖いから違うと思った
26大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:16:51 ID:1hPSAnYCO
簡単だったと思うよ
100いったかも
27大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:17:14 ID:4esRC1orO
感想

地質図の白い空白について何も触れてなかったから、上層部で何が起きてるのかさっぱりだった。

ケプラー聞かれるかと思ったらハッブル聞かれて最初焦った。

海の成分なんて一番目と二番目しか覚えてない。あほ

石が1問わからなかった。原子と化学組成の違いなんて知らない。
28大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:18:54 ID:Qx58oGRaO
ぶっちゃけたはなし
問題良く読めば答えれるのがほとんどだった気がするのはおれだけ?
29大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:20:08 ID:aw9ZxrNBO
>>25
同じく!硫酸怖いしマグネシウムはなんか海洋深層水に入ってそうやしwww臭素も臭そうやから迷ったけどwww
30大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:20:24 ID:rkabuE2iO
最後の問題数学だしなw
31大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:20:26 ID:tbNhxNX+O
硫酸だorz
32大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:09 ID:O/xvSwYxO
パンと軽石
軽石の方が美味そうだった
33大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:13 ID:HvCig2qpO
臭素か硫酸か、そんな細かい要求されてもねえ。
34大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:18 ID:0/eRCWE8O
>>28
禿同
考えさせるのが多かった。ただ海水の濃度ど忘れしちまった。
35大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:25 ID:ykoB12nOO
たしか塩化ナトリウム→塩化マグネシウム→硫化マグネシウムだった気が…
36大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:24:31 ID:HvCig2qpO
最後は√3でOK?
37大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:25:03 ID:Qx58oGRaO
海水濃度は35じゃなかたか?
38大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:26:01 ID:0/eRCWE8O
>>36
多分おk
39大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:27:39 ID:gLH1cNVBO
「南に面した崖」で戸惑った日本語不自由な僕
40大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:28:13 ID:0f+1+Ad4O
大問1、大問2は簡単すぎたね。
41大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:28:17 ID:lXl5EzpYO
簡単じゃなかった?
絶対8割は超えた(^-^)/
42大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:29:55 ID:SqWI1mR90
俺も マグネシウム‐臭素 にした。


>>36

ルート3で合ってるはず。ただ俺はルート3が1.7だと知らなかった\(^o^)/
43大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:38 ID:3OWW5w2ZO
>>39
お前は俺か

くそ
ムカつくからうまい棒やけぐいしてやる
44大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:32:09 ID:1hPSAnYCO
>>42
二乗すりゃよかっただけじゃん
俺も知らなかったけどわかった
45大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:33:43 ID:JiSKLQSbO
海水臭素入ってんじゃん!
ウィキ見てみ
46大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:33:53 ID:Si6dky+NO
硫酸→マグネシウムの順じゃなくね?
とか思って臭素に飛び込んだ俺は負け組
47大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:41:15 ID:SqWI1mR90
>>44

お前頭良いな
48大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:42:47 ID:3OWW5w2ZO
んで答えはBの1.7でおk?
49大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:43:45 ID:nCNx+ZP30
今、家に到着。
地学は 第問1と2まではすらすらいけたけど、
3からてこずったよ。
第問3の問6の答えは何?
50大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:43:53 ID:As143Baj0
おk。じゃないと困る。
つか実況中継に海水成分は1番多いのだけでいいって書いてあったのに・・・
51大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:44:22 ID:Qx58oGRaO
海水の成分については問題ミスってことで全員正解にするってことでおk?
52大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:45:53 ID:yz51ZPEeO
地学100点取るつもりが問題形式に戸惑ってオワタ(;´д`)
最後の問題は余弦定理使った
53大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:46:11 ID:ykoB12nOO
>>50
でも下に載ってなかったか?
54大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:46:12 ID:Qx58oGRaO
>>49 おれは2にした
55大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:48:59 ID:aw9ZxrNBO
>>49
1にした
56大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:49:03 ID:1hPSAnYCO
俺も2
多分もうちょっと前の時代
57大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:52:54 ID:nCNx+ZP30
やっぱり2かぁ。。。。
自分2と3で迷ったあげく3にしてしまった。
確かに考えてみたら、3って一番最初ぐらいに該当から消えるね。
沈没。

またまた質問で悪いんだけど、
第問4の問6は?
自分はわからず、適当に4をつけてしまったのだが。汗
58大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:53:33 ID:P72Hst9AO
>>49
@が答えだと思う。9割ゲットのP128
59大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:54:09 ID:SqWI1mR90
<海水中の主要成分> 元素 濃度(g/kg)
塩素 19.354
ナトリウム 10.77
硫黄 2.712
マグネシウム 1.290 ← ア
カルシウム 0.412
カリウム 0.399
炭素 0.142
臭素 0.0673      ←イ
ストロンチウム 0.00079
ホウ素 0.0045
フッ素 0.0013


海水のやつ調べてきた。「海水に含まれる重量が大きい順に・・・」って書いてあったから『マグネシウムー臭素』のBが正しいと思われ
60大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:54:11 ID:YQQ3pQ6x0
地学簡単じゃなかった?
ケプラーも地質図の踏み込んだ問題も会合周期も出なかった
61大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:55:10 ID:ykoB12nOO
今、教科書で確認できた
海水の成分は硫酸→マグネシウムの順
62大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:55:17 ID:Si6dky+NO
縞状鉄鉱床は20億年前だから2じゃね
超大陸パンゲアは間違ってないだろ?
63大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:55:38 ID:1hPSAnYCO
>>57
4でいいんじゃないかな
気温差解消だから南風で、夏には弱まる
64大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:56:25 ID:Qx58oGRaO
第四問 問6は4だよ
65大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:57:05 ID:YQQ3pQ6x0
普通に考えれば夏は風強くないし
北風が吹くわけでもないし・・・
4でしょ
66大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:57:27 ID:Qx58oGRaO
第3問 問5はみなさんなににしました?おれは3にしましたなんとなく
67大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:57:46 ID:aw9ZxrNBO
>>58
ちょwwwマジ?やったぜ!ちなみにその上は?
68大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:59:15 ID:1hPSAnYCO
>>66
なんとなくかよw
基本知識だろ
合ってるけどw
69大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:00:25 ID:5bnV7m1W0
確かにくそ簡単だった。学校用の駿台パック難易度違いすぎ!!あれは別の
かもくになってた。 
今回は激易化が俺としての感覚。
ちなみにパンゲアは古代末期だから・・・w
70大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:02:29 ID:SBQiZnkHO
>>52おれは60°なのに平方完成してしまた/^O^\オワタ
71大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:02:43 ID:zkiIXCg9O
>>66
3。中生代は2.4億年前じゃね?
72大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:03:24 ID:ykoB12nOO
上にも出てるけど縞状鉄鋼層は20億年くらい前だからペルムにはあわない気がするんだが
73大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:03:22 ID:Qx58oGRaO
>>68 基礎知識ですか↓
実は俺、一年間地学に触れず、過去問も解いてないので出題形式の変更にも気づきませんでした。
しかしなぜか9割くらいとれた気がします。
キットカット食べた甲斐がありました
74大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:04:25 ID:P72Hst9AO
適当じゃないの 見逃した。死亡orz
75大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:05:04 ID:lNR2FeNP0
東進、概観アップしたっぽい
http://www.toshin.com/center/
76大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:05:28 ID:NTc/4ZOt0
縞状鉄鉱層だろ、あれは先カンブリアだ
77大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:05:30 ID:Qx58oGRaO
あと第5問の問2問3問4はなににしました?
78大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:06:57 ID:aw9ZxrNBO
なんかここ見てたら9割ないかもな気がしてきたorzてか形式変わったの?過去問やってなかったから気付かんかったwww
79大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:08:00 ID:4EpaoeXv0
にがり=マグネシウムきたこれ^^
最後の√3は単位円使って出した俺はばか
80大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:11:36 ID:1hPSAnYCO
>>77
133
多分これで合ってると思うが

てか、俺多分数学終わったあとの時間でヤマ当たりまくりで10点分ぐらい増えたなw
81大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:15:15 ID:gLH1cNVBO
求められる知識レベルは銀河と海以外は平易だったね
82大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:16:06 ID:Lni/c0eM0
外核内核はB??
83大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:16:39 ID:1QAMLpcz0
無勉だけど念のため受けてみたら9割行った予感
84大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:17:14 ID:NTc/4ZOt0
>>82
3だよ
85大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:17:34 ID:NwJT9wHGO
√3=1.4にしちゃったオワタ\(^o^)/



OTL
86884:2007/01/21(日) 19:17:36 ID:trScaJYg0
俺は最後のルート3は余弦定理使った!
帰りの電車の中で、1:2:√3に気づいた!
344123
314322
342132
323616
213323
87大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:17:57 ID:lNR2FeNP0
http://www.toshin.com/center/
出そうな感じに期待
88大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:18:10 ID:H1WNjuV40
平均点は55と見た
89大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:21:25 ID:JF5XPhQfO
>>84
よしっ。でも南に面した〜たぶん間違えた…。答え@?
90大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:22 ID:87amCW0q0
ルート3だったの?なんでww

俺は1/6(60/360)×2で0.33…を出し
2−0.3=1.7だ!
って感じのこじつけで解いたがw
91大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:42 ID:Qx58oGRaO
>>89 1だね
92大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:46 ID:unCQj3HgO
チャイムがなる瞬間…

ソレは人間が一番賢くなる瞬間である。

…。゚(゚ノД`゚)゚。
93大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:23:00 ID:5DcyyYV80
俺は余弦定理使って出したwww
94大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:24:46 ID:AY0qLUl+0
>>90
4000と2000→2:1で
60°ときたら反射的に√3だろうがああああああ



海水の成分の問題考えた奴は
塩水を大量に飲んで氏ね
95大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:25:22 ID:1QAMLpcz0
普通余弦定理でとくんじゃないの?
他になんかある?
96大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:26:06 ID:GEOAHunM0
高2だけど地学はどれくらいから皆さんやりはじめました?
97大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:27:15 ID:1QAMLpcz0
試験2分前に教科書ざっとみただけだけど90点くらいありそうだよ
98大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:27:23 ID:Qx58oGRaO
転向力の問題はなににしました?
ちなみに俺は転向力ってなに?って感じですが1にしてみました
99大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:29:40 ID:YQQ3pQ6x0
>>98
転向力:北半球では海流や風などに作用する右に曲げる力
コリオリの力とも言う

俺は5にしたが自信無い
100大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:30:21 ID:Qx58oGRaO
続けて申し訳ないですが、第3問 問3は4でいいですか?
101大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:30:51 ID:As143Baj0
C─────────D
│    X       / 
│           /
│1  /
│     2  /
│ /
│ /
│ /
│ /
ちきう

だからX=√3≒1.73.......  だね
102大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:31:59 ID:J+XGIlIu0
夏は南東の季節風だろ?
103大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:32:41 ID:YjK2rxE20
>>95
人並みにおごれやって語呂があってさ…

すみません、古い人間ですね
104大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:33:13 ID:As143Baj0
ずれ過ぎワロタ
105大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:33:35 ID:CduMZqMTO
>>100 Cで間違いない
106大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:33:35 ID:1QAMLpcz0
ああわざわざ余弦定理使わなくても比でわかったかw
まぁ時間余りまくったからいいか
107大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:33:37 ID:YQQ3pQ6x0
いや、普通にその語呂で覚えるんじゃないの?
富士山麓オウム鳴くとか
108大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:07 ID:YjK2rxE20
>>99
エの方は気圧傾度力が南向きだから6かと思ったんだが
109大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:11 ID:gTvQWbJl0
あれ余弦つかって解いたやつは数学大丈夫なのかwww

まあ俺はIA爆死したわけだが。
110大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:23 ID:W7C8fn7y0
平均予想頼む
111大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:54 ID:4EpaoeXv0
夏は高緯度と低緯度の温度差小(4月よりふれ幅?小さい)

南のほうが気温高い(北半球だから南から北への熱輸送)

4

じゃね?
112大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:35:29 ID:AY0qLUl+0
>>110
解いてみると簡単だけど
一見難しそうに見せているため
戸惑った者が多いと予想して

58〜61くらい?
113大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:35:29 ID:NwJT9wHGO
>>100
Dだけ変成作用受けてる→Dだけは花こう岩より前にできた
ってことでいいんじゃないか
114大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:07 ID:2PGe0unN0
終わってから落ち着いてみたら
分かる問題をかなり間違ってた・・・・
もう立ち直れない・・・
115大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:12 ID:1QAMLpcz0
それで回答まだかよ
116大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:35 ID:upUOgM6J0
>99
気圧傾度力と反対向きにはたらくから6じゃないかと思ったけど…
違うっけか
117大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:51 ID:mziKj05ZO
118大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:37:13 ID:3OWW5w2ZO
なぁみんな…
俺みんなと違って2年の時から理科で地学を取って、2年間勉強してきたんだ。
模試をやって先生に解説してもらって…
ここ最近はいつの過去問をやっても殆んど80よりは落とさなかった。去年のなんて90だよ?嬉しかったね。
それで結構自信がついた。本番でも9割取ってやる!そう友達に言ったんだ。

けど…問題開いた瞬間…自信が脆くも崩れ去ったよ…。
所詮、驕りだったんだよな…。
人生って…うまくいかないもんだな。

なんかここ見てると9割とった人もいそうだね。おめでとう。心から凄いと思うよ。
本当におめでとう…。
119大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:37:36 ID:Qx58oGRaO
みんないろいろ考えてて、いろいろ知っててすごいです…
でもなにもやってなくても僕はだいたい3問ミスです
これがセンターの怖いとこですよね
120大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:02 ID:As143Baj0
ずれ過ぎスマソ
121大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:21 ID:YQQ3pQ6x0
スマン気圧傾度力だけ記憶があいまい…
空き時間に確認し忘れたorz
122大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:34 ID:B2/y4qVUO
教科書読みまくったやつの勝ちだなとオモタ
123大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:48 ID:1QAMLpcz0
>>119
1年間地学やってた友達よりそいつの参考書チラミしてた俺の方がよさそうなんだがw
124884:2007/01/21(日) 19:38:51 ID:trScaJYg0
俺のが解答だっちゅうの!
>>86
125大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:39:21 ID:mziKj05ZO
>>113
俺と同じ解釈ktkr
126大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:39:29 ID:mK+BTn5cO
>99
俺も6。円書いて向き考えたら、あまりに素直な方向すぎて疑いあったが
127大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:39:49 ID:AY0qLUl+0
北半球では


  ←転向力 /⌒ヽ 気圧傾度力→
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ →風の向き


こうだぜ

128大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:41:02 ID:Qx58oGRaO
>>124 2〜3問間違ってる気がする
129大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:41:15 ID:gLH1cNVBO
東向きって要するに左から右でしょ
130大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:42:01 ID:JmCVcOWU0
>>124
大問4の問6が神
131大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:42:14 ID:JF5XPhQfO
>>91
orz
132大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:14 ID:NwJT9wHGO
>>124
第4問の問6で何があったんだw
133大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:58 ID:XEsuj4yw0
気圧傾度のやつはEにしたよ

ってか俺の解答かましてみる

大門1 334223
大門2 314322
大門3 344132
大門4 323614
大門5 213323
134大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:45:07 ID:kJLuJ8L10
>>124
1-4 3-3 4-3 が俺と違う
後4-6に6は存在しないんじゃないか
135大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:46:12 ID:Qx58oGRaO
>>133 98点!
136大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:47:09 ID:NwJT9wHGO
第4問の問2って2なのか('A`)
塩分高い→水が蒸発しやすい所→赤道低圧帯みたいな考え方したんだが
137大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:48:33 ID:Qx58oGRaO
>>136 問題文の最後のほう読んでみな 俺はそれに気付いて最後2にした
138大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:49:23 ID:upUOgM6J0
>136
亜熱帯では降雨量を蒸発量が上回ってたきがする
139大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:49:48 ID:1QAMLpcz0
1にしちゃった
140大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:49:55 ID:XEsuj4yw0
>>135ほんと?冗談だったら糠喜び・・・
試験中問題に戸惑って難しく感じて自身がないんだ
冗談ならそうと言ってくれ・
141大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:50:09 ID:NwJT9wHGO
>>137
今気づいた



オワタ\(^o^)/
142大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:50:19 ID:YQQ3pQ6x0
>>139
俺も1orz
143大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:51:32 ID:gLH1cNVBO
コリオリの問題だけどさあ、
東向きって言葉の意味は「東の方を向く」、
つまり偏西風と同じ向きだと思うんだけど。
6だったら西向きになんね?
144大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:51:50 ID:Qx58oGRaO
>>140 過去レスや俺の答えと照合して、96〜7点ですね 多分 すごいです
145大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:51:56 ID:1hPSAnYCO
>>137
うわああああああああ
\(^o^)/オワタ
146大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:52:27 ID:1QAMLpcz0
まじだ答え書いてるしw
147大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:52:50 ID:mK+BTn5cO
>136
平均の値で34切って、高緯度では氷が解けて淡水が流れるので平均より下になる。→たぶん2。とし
148大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:55:29 ID:kYDGziZS0
さっさと解くと間違えそうな問いが多いと感じた。
149大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:55:33 ID:kJLuJ8L10
>>133
1-2 1-4 4-3以外は全部あってると思う
150大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:56:37 ID:1QAMLpcz0
1の1落としてたw
問題ちゃんと読まないとダメだなw
151大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:56:44 ID:NwJT9wHGO
>>143
       ↑風向き
気圧傾度力←Z→転向力
だから東向きじゃないか?
152133:2007/01/21(日) 19:57:17 ID:XEsuj4yw0
そうか!9割あったらもう十分なんだよ
早く解答でろよ・・・
153149:2007/01/21(日) 19:57:26 ID:kJLuJ8L10
4-3は俺が間違えてたぁぁ
154大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:58:02 ID:Qx58oGRaO
4-3って3じゃないの??
155大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:58:45 ID:Hbua9ApCO
もう河合塾キテルよ
156大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:05 ID:SqWI1mR90
157大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:07 ID:YQQ3pQ6x0
>>153
何にしたのさ?
158大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:08 ID:Qx58oGRaO
>>152 おめでとうさんです
俺も9割とれれば二次がだいぶ楽なんでホッとしてます
159大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:41 ID:NwJT9wHGO
俺も4-3は3にした
1はよくわからなかったんだが2と4は明らかに切れたし積雲ってのが気になったけど積乱雲で3に
160大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:55 ID:upUOgM6J0
1の1落とした…
161大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:00:00 ID:XEsuj4yw0
今東進で解答でてた
90だった!よかった。。。
162149:2007/01/21(日) 20:00:15 ID:kJLuJ8L10
>>154
うん、積乱雲と乱層雲を勘違いしてた_| ̄|○
163大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:00:45 ID:upUOgM6J0
出てないお…解答
164149:2007/01/21(日) 20:00:55 ID:kJLuJ8L10
165大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:06:58 ID:4b9k6kBh0
86だた…
見直ししなかった方が点↑だったよ…
166大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:08:00 ID:AY0qLUl+0
87か。

他は仕方ないとして
塩分の高い地域が痛い・・・orz
まぁ大失敗しなかっただけいいのか
167大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:08:36 ID:JmCVcOWU0
67て・・・67て・・・orz
168大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:11 ID:Qx58oGRaO
海水の成分の答えはなんだた?
169大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:42 ID:9JCgd4NL0
勘で最後の計算を正解した俺は勝ち組。
170大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:10:07 ID:8pbr0dfA0
56点ヲワタ
171大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:02 ID:YQQ3pQ6x0
62点
まあ・・・・なんというか・・・
別に難関大狙ってるわけでもないしね・・・
172大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:15 ID:uuQ/0xp90
理系の俺が来ましたよ。

天文が一番むずかったorz
173大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:41 ID:hllxORiN0
86点だった。安藤先生ありがとう。

気象分野で10点も失点してしまったのだけが心残り。
174大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:47 ID:W7C8fn7y0
76.平均行ってる??
175大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:53 ID:4EpaoeXv0
96点キタコレ
生物捨てて1年やった甲斐がありました^^
176大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:37 ID:W7C8fn7y0
174だけど、4時間勉強した。地学ってハイパー簡単なんだね
177大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:17:52 ID:J+XGIlIu0
93きた。アンドロメダの奇跡
178大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:18:15 ID:UrgeM+TL0
88・・・一問4点はきつい
179大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:19:42 ID:qp3B7b13O
>>176
おれは1年前、2時間勉強して70点だったぜ!

今年…?なんすかそれ
180大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:19:43 ID:upUOgM6J0
キタコレと思ってたのに77…
181大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:19:59 ID:gLH1cNVBO
東向き云々は今問題見てみたら、単に俺が自分でマークした番号を忘れてただけだった
うろ覚えでいい加減なこと言ってスレ汚してゴメンナサイ
182大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:25:28 ID:3OWW5w2ZO
76…
















しにたい
183大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:36:36 ID:VLcwfiYv0
すげー好感触だったのに75とか死にたくなる
184大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:40:04 ID:rraacRMHO
俺も好感触で74
教科書にないのが何個かあった
185大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:40:55 ID:0SRjT4I/O
つか
344323
314332
344132
413614
211323
何点か教えておくれ
186大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:40:59 ID:kJLuJ8L10
1-4の答えおかしくね?
外核はP波の速度落ちるんじゃないの?
187大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:41:07 ID:dGbQc6Fa0
今年のむずっ

8割は超えたと思うけど
数問知らない問題出て死んだ
188大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:41:57 ID:e9J4HH080
大問別得点
[1]17
[2]6
[3]17
[4]6
[5]17 …63

2年のときから授業をうけてきましたが、このザマです。
まぁ、1日目の科目でセンター利用出して受かれば洋ナシだったので
まぁいいのですが。

本当にありがとうございました。
189大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:42:10 ID:VLcwfiYv0
>>186

解せん
全く
190884:2007/01/21(日) 20:46:14 ID:trScaJYg0
正解問題わざわざ間違ったのに変えちゃったお^^
93点だった。マグネシウムって2番目に多いと思ったんだけどなぁ
1問リアルミス(マグネシウム) -4点
1問クソミス(花崗岩の礫) -3点
191大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:47:13 ID:upUOgM6J0
液体の中ってP波の速度どうなるの?
192大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:48:09 ID:G17BezFq0
>>186
内核だぞ
193大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:48:41 ID:YjK2rxE20
>>186
内核の話だからな
内核に触れるくらいの軌道を描くP波はシャドーゾーンの中でもちょっとだけ観測される

教科書の図うpするか?
194大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:48:53 ID:W7C8fn7y0
>>185見てみたよ。





85点。
195大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:49:31 ID:upUOgM6J0
ほんとだ、内核って書いてあるwwww本文ちゃんと読めってことだな
196大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:17 ID:VLcwfiYv0
内閣¥かよ・・・・オタワwwwwwww
まーいーや
早稲田センター利用に役立てるしかない
197大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:21 ID:Hca8tlMS0
自分は90だった。
でも他悪かったからいくら地学良くても焼け石に水だったorz
198大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:37 ID:5a7pi6PL0
手ごたえあったけど64点ww
わらえるれべるじゃねえぞ!
199186:2007/01/21(日) 20:55:57 ID:kJLuJ8L10
>>192
理解した
90だったけど間違った所全部読み違えだよ_| ̄|○
200大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:00:56 ID:RwWrbKqjO
84
冗談じゃねえよ
死ね
201大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:01:59 ID:YQQ3pQ6x0
河合分析来てるな

第5問
B 宇宙の構造と進化に関する問題。計算問題が難しい。

ここは何も難しくないだろwww
202大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:07:48 ID:VLcwfiYv0
カスだろあの計算は
203大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:08:49 ID:Ka7susW70
>>201
ひでえ
204大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:09:08 ID:YjK2rxE20
>>201
不覚にもワロタwww
205大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:26:38 ID:7i0T8QsZ0
83点でした。思ったほど得点が…。
>>201数学と比べりゃカスだよな。
206大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:28:12 ID:jWVEdnu2O
地質が簡単で助かった
207大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:32:05 ID:nQMpJWpS0
第1問の4番の地震波がどっち向くかってやつ日本語曖昧じゃね?
上向いたら地震戻ってくるじゃん
208大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:39:38 ID:Xyt/IIs1O
誰か解答うpしてくれ頼む
209大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:48:23 ID:SqWI1mR90
海水の成分のところが納得できん。どう考えてもマグネシウムと臭素だろ。
210大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:52:00 ID:nQMpJWpS0
>>137
すげええええええええええええ
俺も今気付いた。合ってたけど
211大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:14 ID:KnvhaOna0
100点だったよ hォイ!
212大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:04:55 ID:GdpY68WP0
地学27点だった。
今の所、暫定1位?
あぁあああああ・・・・・・
213大学への名無しさん :2007/01/21(日) 22:07:32 ID:y1VzpLo70
9割狙いだったけど88点・・・苦手の数学をカバーできました。

料理好きの美砂さん のところで鉛筆がとまった
214大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:09:16 ID:ZNj5/tVvO
パンとか軽石あたりがでると疑っていたが深く読み込まなかったため迷ってしまった
合ってたかは不明
215大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:10:03 ID:PthWTXNf0
地学を2週間前から始めた俺が来ましたよ。

>>137>>210
あ・・・・・・・・・

orzorzorz

内核の問題といい(合ってたけど)、問題文をしっかり読めという大学入試センターからの
メッセージだな。

>>173
似たような点数の者だけど、本当に安藤先生に感謝。
実況中継+マーク式基礎問題集を何回も潰したのに過去問ボロボロで7割前後だったから、
やっぱり教科書にしておけばよかった・・・と思って前日まで鬱だったよ。
216大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:10:29 ID:tW9scaV30
銀河系って楕円銀河に属するんじゃないの?
217大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:10:51 ID:jbbAUGlZ0
友達の帰りを待つために受けてみたら67点だた!!
奇跡が起きました
218大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:11:05 ID:UrgeM+TL0
>>213を見て急いで問題用紙をめくった俺がイル

もちろん性的な意味で
219大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:13:45 ID:XEsuj4yw0
>>216渦巻きだよ
220大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:14:25 ID:kUYLRvTy0
82か・・・9割いったと思ったのに
221大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:15:25 ID:uuQ/0xp90
理系の俺が来ましたよ。

90でした。
天文で2問ミス。
222大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:15:41 ID:gTvQWbJl0
>>220
よう、俺
223大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:36:16 ID:huOKrkAx0
82点だった。
無勉で受けた理科総合Bが88点でした。
嬉しいんだけど、何か損した気分だ。
224大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:10 ID:d91huVKD0
インゲ
225大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:53:15 ID:xVspQp130
レーマンが女だと初めて知ったよ
226大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:55:51 ID:nQMpJWpS0
>>225
俺も俺も
料理好きの美砂さんより遥かに萌える
227大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:26 ID:DkQ4YKVZ0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
228大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:09:46 ID:niSIBaie0
格予備校予想平均点
左から河合 代ゼミ 駿台 3社平均

物理I     67  66   62    65.0
化学I     67  63   64    64.7
生物I     68  68   67    67.7
地学I     60  60   61    60.3

ちょっww他の教科簡単すぎwww

229大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:18:14 ID:nzrVBhnT0
ハッブルなんで違うの?
宇宙空間はどこでも遠いほど速いんやないの?
230大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:52:40 ID:KzK9MwAOO
>>228
マジかよ。
損した気分だ…
231大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:56:05 ID:0t9e9ww/0
地学って生物のやつらが特攻していくから平均点下がるんだろ
難易度的にはかなり簡単だよ
232大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:21:33 ID:Dl/Ba74a0
過去問ならコンスタントに9割だったのに84。
変な問題作るなよ・・・
今回は全体的に良問と言えるのか疑問だな。
233大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:15:26 ID:JFbA9CshO
俺も過去問本試なら85下回らなかったし、実践模試買って走行傾斜やりこんだのに81だった…
この傾向変化は頭くるなぁ
まぁ教科書の本質を理解出来てなかったんだろうけど…
初見の問題だらけだった
234大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:20:31 ID:aAnDWf4j0
過去問やりこんだ奴にはちょっとやりずらかったかも
普通に特攻してきた奴のが思いがけず点とれたんでは?
235大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:34:04 ID:KV0lIJTfO
終わったあとできたと思ったが、自己採点してみたら76

国語で想定外の点落としたのにさらに追い討ちorz
236大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:07:25 ID:B50D1jxW0
無勉で 68
生物よりよかったら笑ってしまうw
237大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:08:26 ID:bd5LLI7G0
何か微妙な問題なんだよなぁ。
手ごたえの割に結果がついてこねぇorz
238大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:02:16 ID:43iocVo8O
>>229
自分もそう思った!!
遠いほど速いはずだよね…


74点とか…
もう死にたい……
239大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:54:56 ID:LFDq+0xWO
試験終わった後

易化\(^^)/キタコレw

自己採点したら、

/(^o^)\ナンテコッタイ

てなった…86点。

ハッブルの法則は「宇宙は遠ければ遠いほど速く膨張してる」で、
今回はハローにある球状星団が(銀河の中心から)遠い程
速い速さで遠ざかる
て書いてあるのかと思った。
銀河ごと膨張してるから膨張してる方向と反対側にある球状星団は
どんなに銀河の中心から遠くても逆に遅くなるわけで

いや自分の予測だからほんとかどうかはわからん
240増清 ◆TumaiUMwyc :2007/01/22(月) 10:10:00 ID:dqFUPCfDO
96点だと思ったらマークミス確認、80点
大気・海洋以外満点('A`)

まあ、二次頑張りましょうや
241大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:51:14 ID:UPtmkntsO
なるへそ
けどハッブル遠ければ遠いほどって習ってたからついね…
素直にアンドロメダにしとけばよかった…
242大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:55:42 ID:yIKMg7WYO
気象で馬鹿すぎて67
243大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:54:22 ID:Q344DYSG0
>>240
マークミスで16失点かよwwwwww
244俺様:2007/01/22(月) 14:01:38 ID:TcAD27S30
>239
中心は無いって書いてあったじゃん。
ただ俺にとってはそれが逆に混乱した。
最初2000km/sだったのを10000km/sに変えてしまった。
まぁ、あとで戻したけどさ。
245大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:17:43 ID:xT+nz8+KO
過去問大体8割越だったのに69だ

保険で受けた理科総合にお世話になります。

2年間ありがとう地学。こんな形でさよならなんてorz
246大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:13:47 ID:C3tCrTUY0
雲仙普賢岳噴火のドキュメンタリー番組で
軽石や火山灰が大量に噴出している映像を
鮮明に覚えていた俺は勝ち組
247大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:06 ID:uDlBvNbLO
決める大体マスターしたのに70越えがやっとだったよ…
248大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:41:51 ID:Ma1n9mOuO
地学おもしろかった!!3ヶ月間ありがとう! 授業でもやってほしかった…
249大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:45:49 ID:vL+2gTuJ0
うん、地学面白かった。
250大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:58:41 ID:bOOAL8WEO
やっぱ興味の問題だよ。地学と倫理勉強時間1:2で点は9:7…
倫理だって興味あるのに…地学ほどじゃないけど。地理もこんな感じ。
受験科目としての地学にはそこそこ感謝してるし、これからも趣味で触れていけたらと思う
センター終わった瞬間親しんだ参考書たちと別れる気にはなれないよ
地学含めてセンターだけの科目たち、有意義な時間をありがとう
251大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:21:32 ID:Cu0+YHTl0
パンの問題は九大の先生の出題じゃないのか?

252大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:28:07 ID:Sp2BhLtVO
硫酸あたった奴いる?
253大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:36:27 ID:v2/D2HxrO
今回は地学で点稼ごうと思ってた奴(俺)にとっては酷なテストだったな
赤本常に9割越えて決めるもマスターしたのにちょうど8割



なんて骨体
254大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:43:15 ID:oA7GU6Z50
亀すまんが>>229、お前は俺か。

俺は「面白いほど」で憶えたクチだが、明らかに

塩化ナトリウム 塩化マグネシウム 硫酸ナトリウム

の順で書かれてるぞ。
中経出版のミスか?

そんな俺は地層ABDEの問題で更にミス。
93だった…運に感謝。
255大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:03:45 ID:uOqKXtGK0
あれ、お前も俺?
俺がお前?
256大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:38:11 ID:/GPM8jwO0
>>252 俺100点だったよ
257大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:36:24 ID:/m5JDG/g0
もうちょっとやりこんでたら9割越えできたのかもな。
ただ他がひどかったww
258大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:51:00 ID:sPAPi4970
正直、パニック

60点切った
信じられない

過去問やって70点切った事が無かったし
大体80−85で安定していただけに意味不明
死ねた
259大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:58:24 ID:RkVe3LJPO
>>256やっぱ世の中広いな
260大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:24:28 ID:TwhopP6t0
問題集・過去問中心だった者が氏んだミタイダナ。
261大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:08:21 ID:/GPM8jwO0
100点の俺は教科書・ノート・模試中心の勉強。
唯一迷ったのが、銀河系とアンドロメダが渦巻銀河って問題。
最近のニュースで銀河系は棒渦巻って言ってたような覚えがあったので。
あと、パワプロのアンドロメダ高校が頭から離れなかった
262大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:16:29 ID:RkVe3LJPO
センサー地学っていう参考書だと海水は多い順に塩化ナトリウム、
塩化マグネシウムってなってたから間違えた。満点とったと思った
のに
263大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:13:55 ID:PR3xoWNN0
俺も塩化ナトリウム塩化マグネシウムで覚えてて間違えたorz
264大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:16:27 ID:Gm1lKXc40
過去問平均90






今回70 orz
265大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:42:21 ID:ZgjFkzLm0
過去問、模試85〜95

07本試68・・・orz

266大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:03:24 ID:K4pgYOlYO
96点!!先生ありがとう
267大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:00:49 ID:RTaqUsayO
91
一晩かけて教科書と黄色い本読んだ
268大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:52:24 ID:peKR4vm70
一晩でダウンページ読みきるとは凄いな。
269大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:26:43 ID:tRiuuDIJ0
>>264
俺がいる・・・

地質図でもステファンボルツマンでも何でも来いとは言ったが、
まさかこんな結果になるとは。しかも川の流れの問題で、
どっちからどっちに流れてたか判ってるはずなのに


  N

E   W
  
  S


って感じで間違った方位読みとって死んだ。なんでここだけクリノメーターw
三ヶ月過去の俺に言ってやりたい。教科書やれ。あと落ち着け
270大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:35:44 ID:V5cQ4Moq0
地学に見事に裏切られた
理科総合B受けとくべきだった・・・
271大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:00:13 ID:8H1nWhks0
>>269
南に面しての意味が分からなかった日本語が不自由な俺。
272大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:02:17 ID:Fi6PUXQGO
過去問を信じた結果散っていった奴多いな

俺も69点で散ったがorz


>>245 お前は俺かw
273大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:57:31 ID:ZMbFaCwH0
生物もうけときゃよかった。
というより1年間生物勉強すりゃよかった。
センタープレで県内2位だった生物を捨て、
資料集の薄さに魅かれて地学に乗り換えたのが間違いの始まりでした。
274大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:07:20 ID:U6lnS9BK0
>>273
転向した意味が全く分からん



地学に失敗した香具師は地学をなめてたんだろうな
275大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:27:01 ID:h60qW7xwO
必要無いから無勉でいったら58だった
276大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:36:31 ID:eb8d/EGIO
問題文の読み取りミスとかあって71・・・
去年から16点も下がったよ
277大学への名無しさん:2007/01/26(金) 04:07:12 ID:z3qpHDOYO
73…
天文分野なにあれ…
銀河なんか出すなよ!

HR図期待してたのにorz
278大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:02:50 ID:bzZcDrcBO
問題製作者の笑う顔が浮かぶぜ・・・
なんとか八割行ったが、ミスは殆どが銀河だった。
テンプレに『教科書から始め、教科書に終われ』って入れようよ
279大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:22:40 ID:+RH1KIGV0
難化したのに去年より平均5点もあがってるのは、東大京大一橋といった文系最難関大受験者で地学選択者が急増しているからだそうだ。
280大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:07:02 ID:zFgLf9nuO
保守
281大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:08:50 ID:JSsEfRCZ0
Z会の情報誌によると東大文科受験者の4割が地学選択らしい。
ということは2000人強。
センター地学受験者の1割が東大志望なのか。
そりゃ難化しても平均点上がるわ。
282大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:13:24 ID:gB+vLJzL0
>>281
まあ普通文系なら地学選ぶしなあ
283大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:22:51 ID:9F0nYgyd0
ならもっと平均点上がるような・・・
284大学への名無しさん
東大志望でもバカはバカだから