★ 地理総合ちんぽこ PART16 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一.初学者はよく過去ログ検索してから尋ねるべし。
一.初心者はよく検索してから教えてチャンすべし。
一.ベテラン はやさしく懇切丁寧にアドバイスすべし。
一.コテハンはトリップ使用して詐称防止をすべし。

★ 地理総合 PART15 ★
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160907455/

※本スレではギャル文字使用・表現のすべてを一切禁じます※

 使ってる異常者はすべて放置してください。

テンプレは>>2−10あたり。
2大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:11:36 ID:INCCvEbz0
○参考書

 ・瀬川センター地理B講義の実況中継(語学春秋社)

 ・センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  基礎。講義形式。
  図表が多く、2004年発行でデータが新しい点も長所。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

 ・理解しやすい地理B(文英堂)
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

 ・山岡の地理B教室(東進)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。

 ・合格講義!系統地理編(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
  最近出版されたのでデータが古くない点も長所。
3大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:13:02 ID:INCCvEbz0
○問題集
 ・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
  定番ノート。
  知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
  山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー

 ・ゼミノート地理B(数研)
  書きこみ型ノート。
  体裁は参考書に近く、図表が多い。

 ・大学入試 地理B[系統地理]の点数が面白いほどとれる問題演習
・大学入試 地理B[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習
・実力をつける100題(Z会)
  問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
  面白いほどわかる問題演習シリーズは基礎〜標準センター向け。
  実力をつけるは解説が詳しく、国公立2次向けの良書。

 ・記述論述地理B(学生社)
  数少ない論述用問題集。
  論述をジャンル別にまとめてある点では便利。

 ・きめる!センター地理B(Z会)
  センター頻出の図表問題の攻略に適する。

 ・きめる!センター地理B(学研)
 ・実戦の地理B(学生社)
 ・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
4大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:15:08 ID:INCCvEbz0
○その他(用語・統計など)
 ・地理用語集(山川)
  定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
  現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。

 ・地理B 用語&問題2000(Z会)
  一問一答式の問題集。
  主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。

 ・ジオゴロ地理B(学研)
  知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
  データが古い箇所があるので、使う時は要確認。

 ・地図と地名による地理攻略(河合)
  地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
  国公立・センターには多すぎなので注意。

 ・地理データファイル(帝国書院)
  大学受験用に作られた統計集。
  解説がついており、受験にはこれで十分。

 ・データブックオブザワールド
  確認用
5大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:16:03 ID:INCCvEbz0
☆よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
  一概にはどちらがお得とは言えません。
  大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
  まずは過去問を見比べてみることをオススメします。


Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
  確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。
  ちなみに今年(2005年度)はかなり易化しました。
6大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:17:00 ID:INCCvEbz0
●要不要の評価が分かれる本
・統計集
 ・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
  …>>2の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
    ・統計問題に当った時の確認→定着用
    ・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
    ・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
    ・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
    ・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ
・用語集
 ・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
  …>>2のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
     または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
    ・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
     さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
    ・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時
7大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:21:20 ID:+OoeQsrFO
>>1
乙です!

早速質問なんですが、7〜8月は北半球では夏、南半球では冬ですよね?
ガーナ〜コートジボワール辺りの雨温図を見たら7〜8月の気温が一年で最も低くて南半球の雨温図の形をしてるんですが、これは何故でしょうか?
北半球だから7〜8月が一番気温が高いと思うんですが…
8大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:08:42 ID:RwNDcXyVO
寒流の影響じゃない?
9大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:13:35 ID:k1Jdkxx60
>>8
適当な発言乙。

ガーナ付近を流れる海流、ギニア海流は「暖流」です。
10大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:21:21 ID:OGX0XsqXO
ちょwwwwwww黒本の第3回62なんだがwwwwwwwwwwwwwww


(´・ω・`)
11大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:24:34 ID:dSU5LqrHO
なんだこのスレタイ…
最近赤本に大量の穴と破り捨てた痕跡が残ってるのなんでだろぉー
12大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:26:08 ID:aG4HSKrp0
大丈夫、俺無弁で受けるから
13大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:42:12 ID:YlHWiFZdO
センターパックの地理って悪問ばっかじゃないか?
あれで6割くらいで、過去問解いて9割とっても釈然としないな
14大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:44:11 ID:M9dua/1y0
面白いほど一通り終えた後過去問やってみた
2006 74点
2005 88点

本番でもこのぐらい取れたら最高なのに・・・
不安でしょうがない
15大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:03:34 ID:0zGhJi5RO
センター対策になるおすすめの問題集、参考書があれば教えておくれ。
16大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:24 ID:Ih5VTxa8O
>>14
ならもっと面白いをやれ
面白いは絶対裏切らない
17大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:52:34 ID:BEIssKVzO
2006追試の地誌ってどこだったの?追試の問題がないなんてしらなんだ…
18大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:00:04 ID:TV/zJmJFO
地理AとBってどう違うの?
19大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:53:27 ID:BDXhBbi8O
一次産業が工業で
二次産業が農業で
三次三次が観光でしたっけ!?
20大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:01:42 ID:39mfE5y+O
>>19
1と2逆じゃない?
21大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:31:21 ID:57x8bkjr0
逆だね
06年のセンターより05年のセンターの方がやっぱ簡単なの?
22大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:13:15 ID:/jnVTMoaO
合格講義最悪。
素直に瀬川やるべきだた
23大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:13:38 ID:Rv2N31WpO
瀬川曰く、統計は丸暗記はしなくていい と仰せになっておりましたが、やはり他国との比較などの問題は頻出なので、結局は丸覚えじゃねーかこのやろう
24大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:24:39 ID:tTXkWn0W0
面白いやれば、学校で授業受けてなくてもセンター8割可能?
25大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:33:23 ID:wGQOE9y0O
>>23
「雰囲気」じゃない?
26大学への名無しさん:2007/01/19(金) 06:50:23 ID:ymQncc0O0
>>19
第一次 農業、林業 漁業
第二次 工業
第三次 サービス
27大学への名無しさん:2007/01/19(金) 08:04:36 ID:nJFehm1AO
>>21
05は明らかに簡単過ぎる。
28大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:48:05 ID:uwbPy9jKO
センターパック河合49点、乙会60点。もうダメだ
29大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:52:45 ID:nUt55WuuO
ヨーロッパ地誌やらなきゃな
30大学への名無しさん:2007/01/19(金) 13:30:08 ID:ODMnf1dg0
今年の地誌はどこなの?
31大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:03:20 ID:btxi1iy7O
今年は中国だよー
32大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:17:50 ID:ocAHSpGr0
前スレには地誌はアフリカって書いてなかったっけ…?
過去問50〜60点しか取れない自分にセンターのアドバイスくださいorz
33大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:03:49 ID:70VR1azTO
地誌はだいたい覚えたから確認程度に回しとくかな。
統計は丸暗記しかねぇ!
34大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:58:55 ID:LV2mxjBfO
ヤバイ
地理しばらくやってなかったら点獲れなくなってきてる…
03の本試やったら七割ちょっとしか獲れなかった…orz
平均点低めだから難しかったのかもしれないけど
35大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:35:31 ID:liBVokXKO
ドイツとアメリカが臭いんだよなぁ
36大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:11:21 ID:9YYeFvF6O
>>7
ガーナの辺りは、夏の大量の雨によって気温が下がるのだよ。
37大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:21:00 ID:A+70BCBmO
Z会100題で東ヨーロッパは飛ばしていいよね?今から駆け足で南北アメリカとオセアニアを見ないといけない

というか前日と思えないぐらい人少ないな
38大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:39:58 ID:p2gRayIZO
地理のAとBの違いを教えて下さいm(__)m
39大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:41:00 ID:nJFehm1AO
前日だから人が少ない
40大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:44:29 ID:/6CjaH+/0
>>22
瀬川センター実況が終わった後、知識の抜けを確認するために合格講義と
面白いの問題演習をやろうと思ってるんだけど、具体的に合格講義のどこが最悪?
41大学への名無しさん:2007/01/20(土) 10:08:52 ID:9P4a1GFPO
去年南米だったから、アメリカはないかな。
アフリカ、アジア辺りが臭い。
CISの可能性もあるが。
42大学への名無しさん:2007/01/20(土) 12:20:56 ID:6D3/7VQOO
アフリカでした
43大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:11:57 ID:B/kdJC6Q0
高1の生徒です。
難関国公立を目指しています。
しかし、地理の勉強が学校だけではうまいこといかず、
問題集や参考書の手をかりて勉強したいと思っています。
何か手始めにするものでオススメなものがあれば教えてください。
44大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:50:04 ID:jqAlcUUL0
河合マーク模試の範囲が自然環境、資源・産業などとなっているのですが
具体的にどこですかね?教えてください宜しくお願いします
45大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:55:53 ID:bIYByEsQ0
>>43
瀬川聡のセンター面白いほどと山川の用語集→瀬川の実況中継2冊
まずはこれだけやっときなさい
終わったらまたここにきなさい
46大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:01:59 ID:xrkVqi1R0
>>43
ありがとうございます。
早速書店にて見てみたいと思います。
完璧にしたらまたきますので、そのときはよろしくお願いします。
47大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:57:24 ID:oKy3PUYp0
>>46
ワロタ
48大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:26 ID:/I/vei+j0
あげ
49大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:04:49 ID:oTJc5M4IO
マーチレベルの地理は山岡の後何やればいいですか?
アドバイスお願いします。
50大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:08:19 ID:Dv6xRwZjO
>>46
質問して、答えだ出たら即消える。
理想的に2ちゃんの使い方だな


受かりそう……
51大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:09:55 ID:AqJmAw7ZO
助詞の勉強しろ
52大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:06:11 ID:B50D1jxW0
法政、専修の地理学科希望ですが、赤本をやる前に、ある程度の発展まで見につけたいのですが、おすすめはありますか?
一応基礎は分かっているつもりです。
センターは78でした。
53大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:15:35 ID:RwMXoCd30
どうでもいいけど・・・

東北太平洋側の冷害とかさ、元々冷涼な地域なんだから、
そこで勝手に米作ってやませが吹いて涼しい日が続いたら冷害とかおかしいだろ。
54大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:09:48 ID:JRav1ASW0
地理取ってるやつならエロマンガ島に行ったことあるよな?
俺は去年行ってきたぞ。
55大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:36:05 ID:gCohIr3j0
オーストラリアにディサポイントメント湖があったのにはワロタ
56大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:01:14 ID:MjoyRDjX0
>>55
お前は俺かw
砂漠の中やっと見つけた湖が塩湖でディサポイントメントと見た。
57大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:40:40 ID:p35n+Xnu0

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getmoney.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://getmoney.lxl.jp/
58大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:49:09 ID:lOIU1AcH0
>>52
専修の方が法政よりお勧め。法政は悪問が多いからやめたほうがいいよ。
59大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:13:57 ID:wXcsdGsZ0
>>50
日本語でおk
60大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:59:38 ID:aUH4aJZUO
>>50 小学生でちゅか?w
61大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:06:37 ID:iwGWzfEZO
なんでスレタイに卑猥な言葉がついてるの?
62大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:04:26 ID:I/rqpChR0
法政と専修の地理なら法政のほうがいいよ
専修とかいったら馬鹿にされるしね
法政がアクモン多いとかうそだよ。
普通に勉強したら8割とれるようになってるよ
63大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:32:11 ID:YXoNc2HWO
日本に、まん湖ってあるよね?
64大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:14:48 ID:kNp/HXSL0
>>63 漫湖は沖縄にあるよ。ラムサール条約に登録されてるはず。
65大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:16:40 ID:jTSxFzBh0
瀬川聡のセンター面白いほど→瀬川の実況中継2冊→センター過去問・模試問

とりあえずセンターはこれでおk?
66大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:59:40 ID:o0ogBvJO0
>>58 >>62
ありがとうございました。
67大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:30:08 ID:cxwK17TW0
Z会の一問一答を最近購入して最後の知識確認としてやっているのですが、用語集や予備校のテキストに出てきたこともないものが連発されているんですが、これは覚える必要ありますか?
68大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:29:25 ID:3Ej84sO20
なんでトルコってEUに入れないんだっけ??
69大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:02:52 ID:4JgKa5lCO
宗教だか民族だか言語だかなんだかな
70大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:10:24 ID:cMCM08ak0
クルド人への人種差別とか法整備が整ってないとかそもそもアナトリア半島自体がヨーロッパじゃないとか
71大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:45:50 ID:NdfTd1+sO
イスラム教国だしな
72大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:56:17 ID:s6EoBXbT0
あとは南キプロスを嫌ってるとか
73大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:31:44 ID:JUrc8LYB0
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=4825
復刊させるんだぜ
お前らも投票してくれなんだぜ
74大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:01 ID:x7w4Focs0
昨日古本屋で買ったばかりだからいいや。
値段も300円だったし。
75大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:46:08 ID:a4yB+FZgO
>>68
トルコ=イスラム教の人口大国
だからキリスト教多数のEU内でイスラム教の発言力が強くなることが予想されるため
76大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:06:39 ID:Ja+pfdhzO
馬鹿か?トルコは厳格な政教分離。
てか2004に加入したキプロスだが南部のみ加入なのはみんな知ってるよな!?

そこでキプロス問題で北部のトルコ系住民の擁護にまわったため加入が遠のいた。
加えてアナトリア半島が小アジアなのは言うまでもない。
77大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:07:12 ID:MuLv2J9M0
キプロス問題
経済力が他のEUと比べて脆弱、購買力も小さい、農業従事者が多い
加盟したら労働者が今以上に移動して自国の労働市場に影響を与える
現在のEU拡大路線を嫌う保守勢力
人道的な問題、クルド人虐殺アルメニアとの紛争
宗教の違いによる生活習慣の違い、トルコはやっぱりイスラム教国だと言うEU保守派(フランスなど)
などなど
78大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:09:52 ID:MuLv2J9M0
アルメニア人の虐殺だった
79私立型の地理の問題作ったんだが:2007/01/27(土) 23:14:40 ID:L9m5sZ4b0
地理の模試作りました!!14問のマーク式なので腕試しにやってみてください。
(結果教えてね)
http://newsstation.info/up/img/ns17424.pdf
80大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:15:56 ID:qA1EdLy3O
くっそ携帯からだからみれないorz
81大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:22:56 ID:hW3Qy3h00
age
82大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:44 ID:eTLtzTqD0
今から解く。
しばし待て。
83大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:24:28 ID:uobGyxcTO
東大受験(その他の論述が課される大学)の人に質問なんだが、論述の時に数字を書く場合はどうやって字数にカウントしてる?
例えば
100→3文字or1文字か?
お願いします。
84大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:07:06 ID:FI9fM8l70
>>83
アラビア数字と漢数字って言えよw
3秒ぐらい考えちゃったよ
8582:2007/01/29(月) 23:10:24 ID:eTLtzTqD0
【解答】

1 2
2 3
3 1
4 2
5 4
6 3
7 2
8 1
9 4
10 2
11 2
12 1
13 1
14 1

以下、長くなるから見たくない人は飛ばしてくだされ。

【解答の実況中継】
飯を食って現代文と2時間ばかり格闘。
疲れる。
やけになって2chの地理スレを開く。
とそこに地理の問題があるではないか。
地理の問題は作るのが大変だ。
だからたとえ2次に地理がなくても、親に見つかって説教されようとも、
真面目に解くのが地理選択者の義理というものだ。

pdfを開く。
私立型、といっても私立を受ける気がなかったので、
私立が知識偏重型であることしか知らない。
86大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:11:18 ID:eTLtzTqD0
では、解答開始。
え〜なになに、内陸国・・・

T 「ミャンマーとともに」の時点で東南アジア決定。
  河川国境だからカンボジアで、空欄はメコン川。
U 隣国とともに→スイスかオーストリア。
   連邦制、EU(?)未加盟でスイス。
   都市名が分からない。ヨーロッパの都市は多すぎて諦めたのが
   約半年前。ここらへんはさすが私立型。
V ヒマラヤの南方斜面、でブータンかネパール。
   この二カ国の判定はいつも迷う。後で考える。
  階段状の田んぼだから素直に棚田だろう。
   宗教は仏教かな?
W 南回帰線、メスチソというキーワードが目に入ってきたから
   南米であることはまちがいない。南米で内陸といったらどこだ?
   ボリビアと・・・あと一つぐらいあった気がする。これもパス。


ページをスクロールしてみるとここで驚愕の発見。
なんと選択肢があったのである。
気を取り直して考え直す。

問1 
問答無用でスイスは2。
ついでに有名な三角の国旗があったのでVはブータンではなくネパール。

8782:2007/01/29(月) 23:15:02 ID:eTLtzTqD0
問2
A 即答で3。
B 3は聞いたことがない。2は条約の名前として聞いたことがあるが、
  都市としてなんかあったっけなあ?4は首都だがなんかしょぼい所だった気がする。
  消去法で1。有名だし、文章にも適合している。
C 即答で2。浮稲はタイです。
D 3か4で迷う。どっちだっけなあ?
  ここで「ネパール→ヒンデゥー ブータン→仏教」という
天のお告げ(うろ覚えとも言う)があり、4に決める。
E 苦手分野を突かれて慌てる。待てよ・・・確かボリビアにはメスチソは少なかったはず。
てことはWはボリビアじゃない。え〜と、じゃあ・・・そうだパラグアイだ。
  てことで選択肢を見直すと、まず2と4は違う。1と3で迷うが、1は南米北部だったかな?よって3。

問3
aは知識で知らなくても隣国を選べば正解できるわな。
ASEANです。
bとcは・・・え?アイルランドが2つあるぞ。
ともかく、bがEUでcがノルウェーからEFTA。
キプロスが入っているのが良心的。ウのアイルランドはアイスランドか?
以上より「ア、ウ、イ」だから答えは2やね。

問4
え〜〜。カンボジアは・・・って知らんがな。
位置的にも大乗のベトナムと上座のタイに挟まれて微妙。
しかし東南アジアで大乗はベトナムだったはず。
よってア。特徴を選ぶのは簡単。Yやね。
答えは1
8882:2007/01/29(月) 23:16:14 ID:eTLtzTqD0
問5の1
これはもうまったく分からん。私立型恐るべし。
1と2を外すのは余裕でセンターの範囲内だが。
3と4。う〜ん。後回し。
(最後まで解き終わって)
さあ、残る問題は一つ。
連邦制が必要な時はどういう場合か考える。
面積が広くて、民族が多様な場合、かな?
となるとポーランドが怪しい。
ポーランドは、今まで受難の歴史をたどってきたから愛国心が強い、ってどっかで聞いたような。
国全体はまとまってるんじゃないか?
まったくもって勘で4。あたればいいな。

問5の2
これまた微妙。Zが正教であるのは一発だが。
41%と35%・・紛らわしい。
基本に戻ると、
スイスの言語はドイツ、フランス、イタリア、(ロマンシュ)の4つ。
で使用人口はドイツ>フランス>イタリア。
ここでフランスとイタリアは全員カトリックと仮定。ドイツは全員プロテイン、じゃなくて・・・
ん?ドイツってプロテスタントが優勢だっけ?同じくらいだったっけ?
ともかく、ドイツが全員プロテスタントとしても、
人口はフランス+イタリア>ドイツかな?
以上より勘で一番多いのがカトリック。二番目がプロテイン。
答えは2。

問6
カラーが嬉しい。インドでは水牛は食っていいんだっけな。
ついでに、最近の水牛(バッファローズ)はもうオワタ。
「適当でない」という問題形式は比較的簡単なはず。
V国だからネパール。
2で一発抜き。あやしげな全否定ワード「一切」が目立つ。
8982:2007/01/29(月) 23:18:02 ID:eTLtzTqD0
問7の1
統計はあんまり覚えていない。
しかし(生産量はともかく)輸出量ともなれば人口が多い(消費が多い)中国の輸出が少ないことは容易に分かる。
最近は輸入してるんじゃなかったっけ?
知識問題としても解かなきゃならんレベルかな。
答えは1

問7の2
なんだこれ?
メスチソ→白人と地元の民族、と聞いてくると思ったのに。
ともかく、南米ではインディアンではなくインディオ、ポルトガルはブラジルだけ(?)で他はスペイン。
自信はないが答えは1

問8
こりゃまた難しい・・・
一個ずつ判定しよう。
スイスのみ先進国。あとは途上国と言っていいだろう。

1 スイスが怪しいが後はOK。保留。
2 これもスイスが怪しい。
3 これはダウト。んなこたーない。
4 途上国でも南米は特別高いが、南米以外の途上国は低い。ネパールが引っかかる。
5 先進国のスイスが該当しない。
6 パラグアイが微妙。しかしカンボジアが該当しないのでダウト。

1と2で迷う。スイスがポイント。
こういう時は選択肢を否定してみるに限る。
そもそも、1は「高い、低い」の表現があいまいだが、2は「加盟してる、してない」ではっきりしている。
1を否定するのは不可能じゃないか?何%以下なら「高くない」と言えるのか。
そいでもって、ライン川があるから水力発電は可能。
よって答えは1
9082:2007/01/29(月) 23:18:43 ID:eTLtzTqD0
【感想】
【解答の実況中継】はむしゃくしゃしてやった、今は反省している。
なんとか解けたがあんまり自信がない。センター最難関レベルか。
まあこんなんセンターに出たら今年以上に死亡者続出だろうけど。
私立型と聞いたからビビッたけれど、そんなに知識偏重過ぎない、良問だと思う。
解答時間は17分くらいかかったかな?ごめん計ってなかった。

あ、ソ連(社会主義=中央集権体制)の支配下にあった東欧のポーランドが
地方分権的な連邦制なはずがない・・・今気づいた。
91作成者:2007/01/30(火) 03:33:36 ID:yPeqAh7C0
>>82-90
おぉガチで嬉しいwこういうのw
作った甲斐があったし、今後の参考になる。 ありがと!
ラテンアメリカの植生の問題はかなりの悪問でした。
俺も勘違いしてました。アイルランドも2つとかありえない。
間違いだらけだwww
俺もセンター型の問題信者で、私立地理は嫌いなんだが、
私立もセンター見習えよって思って作ってみました。
組み合わせとか図表問題はセンターレベル、その他は私立むけ。
水牛の写真問題は完璧センターw そういや本物のセンター試験も
「地理のみ」カラー化が要望されてるんだけどいつ実現されるんだろうね。
センター地理は数学みたいに考えたら解けるからいいよな。
この糞模試も一応>>82-90で書いてくれてるように、出題意図通り地理的思考で
答えを導いてくれて嬉しい。


地理B解答解説
http://newsstation.info/up/img/ns17479.pdf
92大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:51:01 ID:yPeqAh7C0
問7の2
は、「この国における主な混血」っていうのがミソ。
93大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:56:05 ID:yPeqAh7C0
ちなみにカンボジアは内陸国ではなく、T国は内陸国「ラオス」ですw
94大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:15:38 ID:crfaKDw40
成蹊大とかはこんな感じの問題だな。

グランチャコじゃなくて思いっきりパンパと思ってしまった…
95大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:04:06 ID:eZElQ88h0
長細い国の形状って英語でなんていうんだっけ?
96大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:45:30 ID:odWvbu5B0
Chile
97大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:53:08 ID:Mgod44dL0

有料情報を無料で大公開!!!
http://blackjack.syuriken.jp/

月収 100 万以上も可能!!!
98大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:00:23 ID:nn38FSM70
99大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:59:20 ID:SSyPiFWr0
現在高2でセンターだけ地理使います。
面白いほどと実況中継で独学しようと思うんですけど、
他に必要なものはあるでしょうか?(地図帳、教科書、用語集…etc)
100大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:43:11 ID:9sQE9PTv0
地図帳は持っておいていろいろとメモしていったほうがいい
101大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:57:52 ID:mTj6pBQ30
>>100
二宮書店のがあるんですが、それでおk?
102大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:31:59 ID:fQAhYvUmO
センターの地理と関大、法政等の地理とではどちらの方がレベルが上ですか?
103大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:36:06 ID:sFbB3w/SO
つうか一年のうちから「面白いほど」全教科やってれば余裕
104大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:58:33 ID:En/hWeny0
>>102
センターの地理のほうがムズイ。
昨日の関大の地理は中学レベルでした

(抜粋一例)
温暖化について
@地球はここ100年間で(0.6 ・ 6)度あがっている。
A温室効果ガスの(窒素・二酸化炭素・メタン)は確実に増加。
B影響は広範に現れている。
Cさらに深刻な事態が生じる。
D軽減のために(京都・大阪・東京)議定書がある。
E気候変動に関し、(塩素・オゾン・フッ素)を多く含む大気層の破壊が問題となる。
Fこの層が破壊されると(紫外・赤外・可視光)線による皮膚がんの増加

1( )内から適切なものをえらべ。
2Aの原因とならないものをえらべ。
  ア化石燃料の燃焼  イ森林伐採や焼畑  ウ火山のエアロゾル放出
3Bのうち海面上昇を伴わない氷の融解は次のうち何れか。
ア山岳氷河  イ南極の海に浮く棚氷  ウ永久表土
4Cに関し日本内で不適当なものをえらべ。
アマラリアなどの伝染病が広がる
イ熱波の頻度がふえ、熱中症がふえる
ウ乾燥傾向になり河川や湖の水質は改善される
5Dに関し、環境保全上最も成果が期待される社会を選べ。
ア代替エネルギーの開発をしながら、経済発展重視社会
イグローバルな視点で環境と経済の調和を図る社会
ウ地域重視・経済発展重視社会
105大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:42:48 ID:fQAhYvUmO
>>104
ありがとう
106大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:52:55 ID:13zIF12eO
二年でこれから始めるんだけど都道府県と県庁所在地ぐらいは覚えといたほうが良い?
107大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:16:40 ID:qSsrGcOc0
小学二年生か?
108大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:36:13 ID:13zIF12eO
>>107 誰がですか?あなたが?
109大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:27 ID:qSsrGcOc0
顔真っ赤だぞ馬鹿携帯wwwwwww
110大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:51:45 ID:YVGMAJhg0
小学二年生に社会科はないだろ。
>>106は小学校中学年レベル。
111大学への名無しさん:2007/02/06(火) 04:53:23 ID:hkjU/XpC0
地理は中学知識以外全くの初学者なんですがおもしろい→実況中継でよろしいでしょうか?
山岡は先にやる必要はありますか?
112大学への名無しさん:2007/02/06(火) 07:30:16 ID:kfv2BBoQO
>>109 >>110 はい。釣られてご苦労さんwww
113大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:32:37 ID:Rdccdwmt0
地理B問題、第2弾完成しました。
今度は7問構成で、直接知識を問う問題はありません。
前作よりもさらに図を増やしました。
「都市と交通」がテーマです。
ぜひやってみてください。

http://tiri.zouri.jp/tiri2.pdf
114大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:37:29 ID:Rdccdwmt0
>>113みれないひとはこちらへ
http://tiri.zouri.jp/tiri3.pdf
115大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:42:48 ID:BQhpR2MXO
今から勉強始める人は『桃太郎電鉄』をやるといいと思う…マジでw
最新のやつならかなりの地名があってグー
さらに日本だけに限らずUSAやれば州や都市の名前覚えながら先端産業分布までわかっちゃう優れもの
まぁあくまで勉強としてやるようにw
116大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:07:47 ID:HzyLeR/G0
今、関東は地上波で水戸黄門再放送やってるけど
これも各地の風土や産物覚えるのにはイイ!
オレはこれで
山形・天童=将棋コマ。愛知・岡崎=狼火。とか知ったw
117大学への名無しさん:2007/02/08(木) 03:11:22 ID:NcTEcz0r0
効率悪すぎだろww
118大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:36 ID:dzfI/TlX0
>>116
毎回、由美かおるの入浴シーンも見なくちゃなんないじゃんw
119大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:04 ID:R4NzRMe50
>>114
サーバーおかしいので、変更いたしました。
ぜひぜひ質問や疑問、お願いします。

地理B 第2回問題
http://www.acat.jp/acat/upload/up/554.pdf
120大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:16 ID:4ZqvFwd50
東大を受けようと思って、地理を始めたいんですが、
必要な参考書とか教えてください。
121大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:59:47 ID:GnE81pmW0
瀬川
122:2007/02/09(金) 21:04:30 ID:QrUmDiC10
立教の交流文化で写真論述でたか知りませんか?
123大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:40:31 ID:GErrTIop0
同じく東大を受けようと思っている高2だが
地理学校でも授業なくて、まったくの無勉なんだが
いつから始めればいいの?

ちなみに、英数国はこの前の全党が平均67で
世界史はウィーン体制のあたりです
アドバイスお願いします
124;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 23:29:18 ID:bYlI3CWj0
>>120>>123
地理はセンターだけ?
125大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:49:34 ID:V7ftTkKoO
桃鉄はガチ。日本のことって案外勉強しないもんだけどテストでは結構でる
USA版とかはやったことないけどこれは参考書でいい
126123:2007/02/10(土) 00:44:09 ID:NlURbune0
>>124
二次試験も地理を使おうと思っています
127大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:56:33 ID:Eg8skYWH0
文型で地理やってる子いますか??
128大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:59:08 ID:lGnsl4fHO
>>127やってます
129大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:12:21 ID:Eg8skYWH0
私立は数学受けますか??
地理使えない文型大学多いですよね・・・。
130大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:03 ID:1YbFrkoP0
ナイススレタイだな
131大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:48:50 ID:U0mv4rJs0
地理センターで9割はキツイでしょうか?
日本史と比べて勉強が反映され辛いと聞いたのですが
132;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/10(土) 18:31:22 ID:sNMGKEl/0
>>131
このスレきたら面倒みてあげる

センター向けの地理の問題作ったんだが
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169908240/
133大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:37:27 ID:SInYt/tC0
>>131
地理、現代社会=理系御用達と思われたからなのか最近難化傾向だが、
どっかの私立みたいに極端な知識偏重じゃないのが救いだな
反映されないからこそ基本さえ覚えればどうにでもなる
134大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:38:57 ID:3gpmyWIk0
地理は瀬川がいたからどうにかなった
135大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:43:44 ID:wV7ms/Y6O
関西大学の文学部A日程の地理の解答教えてくれん?
136大学への名無しさん:2007/02/11(日) 02:14:26 ID:GJggScsD0
知りたいのは分かるがマルチはやめれ
137大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:25:27 ID:szkc22ma0
地歴の中だと、センターだけだったら地理が無難ですか?
138;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/11(日) 21:43:14 ID:48VcnJqn0
うん 地理はハマルよ。パズルみたいで
139大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:59:12 ID:zW/m2aTk0
二次私大スレ落ちたー
140大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:25:17 ID:CL4ryXy30
無難な点数(60〜80)で安定しやすいけど高得点(85〜)を維持するのは難しい。
例えそれが地理ヲタだとしても。

と過去問ほとんど90前後だったのに本番75だった俺が言ってみる。
141大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:13:33 ID:vh2eC/UkO
早稲田教育、慶應商の地理の対策はどうすれば?
単純に一問一答するのがいい?
142大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:47:23 ID:ULRsmWEdO
地理は満点狙おうとしてもまぐれでしかとれない!たいてい1.2問落とすよ
今年より易化していた過去三年の問題でも満点は04の問題だけだったし
まあセンター91の3問もまちがえたど阿呆がいうのもなんだけどさ、笑ってくれ
143大学への名無しさん:2007/02/12(月) 11:15:52 ID:Hm67Yldb0
>>142
地理をセンターのみ独学する者です。
どのような勉強プランを行ったか、オススメ参考書など教えてくれませんか?
144大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:46:56 ID:CPJ3747g0
俺センター本番で初めて100点とった
まぁ過去問演習したことなかったからわかんないけど
145大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:01:48 ID:Hm67Yldb0
ネタはいいんでガチで勉強法教えて下さい
146(´C_,`o)ノ:2007/02/12(月) 23:27:09 ID:up4Xmw1n0
>>145
今までの地理の知識を教えてくれたら具体的にアドバイスするよ。
(塾、学校の授業での地理Aor地理Bと単位数、参考書の有無、など)

(宣伝)
センター向けの地理の問題作ったんだが
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169908240/
147大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:33:39 ID:CDc31p3I0
>>145
釣りはいいんでガチで死んで下さい
148144:2007/02/12(月) 23:52:10 ID:CPJ3747g0
ネタじゃねえよw
2年〜3年夏休みまでは学校の授業と定期テストの宿題範囲やってただけ
それ以降からセンター本番までは空いてる時間とか使って各予備校のセンター用問題集(4冊)を2週ずつやった
正誤関係なく解説全部読めば考え方が身に付いてくるはず
149大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:21:22 ID:vvokwa4W0
もうすぐ京大受験なんだけど、
旧ソ連のノヴォクズネツクとかオムスクとかチェリャビンスクとか
ややこしい都市って覚える必要ないかな?
中央アジアと旧ソ連だけまだやってないんだけど。
150(´C_,`o)ノ:2007/02/13(火) 00:52:31 ID:Ho/HWiiK0
京大ってそんな糞問題でんの?
151大学への名無しさん:2007/02/13(火) 02:50:03 ID:KIOFoHAGO
学習院の経済の過去問見てたらロシアの川のやつが出てた。あれは悪問でしょ? レナとオビしかわからん
152(´C_,`o)ノ:2007/02/13(火) 02:57:29 ID:Ho/HWiiK0
リクエストあれば、その単元にちなんだ地理の問題作ります。
(センター型or私大型など詳しくおっしゃってくれても結構です)
153(´C_,`o)ノ:2007/02/13(火) 08:02:29 ID:Ho/HWiiK0
リクエストないようなので・・w
今度はまた第1回のようなセンターなのか私大なのかよく分からん難易度の
問題を作ってます。テーマは一応「アジア」なんですが、世界全体について
多面的に問う形式にしました。凝ってますのでぜひぜひやってみてください。
154145:2007/02/13(火) 10:51:13 ID:UdXm08Gj0
>>148
そうでありましたか。ネタ扱いしてすみませんでした。参考にさせて頂きます。

>>146
中学での超基本知識(主要各国の首都、大まかな気候とか)のみであとはホントの独学で一から始めます。
まだ参考書等何も持っていません。何から始めるべきでしょうか?
155149:2007/02/13(火) 13:27:39 ID:vvokwa4W0
>>150
モルモン教総本山としてソルトレークシティが出てたような出てないような。

とにかく京大の単答問題ってけっこう微妙なのが出てるイメージがあったから
旧ソあたりも覚えたほうがいいのかなと思った。
156149:2007/02/13(火) 13:30:44 ID:vvokwa4W0
>>153
京大志望の俺としては
人口・産業・集落リッチなど社会学的な思考が必要な問題を推しておく。
でも需要なさそうだな・・・
157大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:05:32 ID:tnqggd7s0
日本で一番低緯度にある世界遺産ってなんですか?
158大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:18:28 ID:iA9MPLFO0
屋久杉?
159(´C_,`o)ノ:2007/02/13(火) 16:58:50 ID:Ho/HWiiK0
新作完成しました。

第3回地理模試 問題
http://newsstation.info/up/img/ns18065.pdf

>>156
次作、それにいたします。
第2回の最終問題などできましたでしょうか?

地理B 第2回問題
http://www.acat.jp/acat/upload/up/554.pdf
地理B 第2回解説
http://www.acat.jp/acat/upload/up/555.pdf
160大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:14:57 ID:wJLmJT8MO
どのスレ見ても自称地理できたって人ばっかりなのは気のせい?
161大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:25:02 ID:+Tj2+VPX0
>>159
凝ってますね〜
GJ!
162(´C_,`o)ノ:2007/02/13(火) 22:13:56 ID:Ho/HWiiK0
>>161
dクス。わからん問題・奇問などあればご提示願います。
163大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:34:35 ID:Gf7wYTX3O
緯度を最後書き直して一度間違えたりUNCTADのUをAにしちゃったりマジ泣きたい
164大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:50:06 ID:nLUkjW51O
気温の逓減率っていくつ?
なんかどっかで0.65って聞いたんだけど違う?
165大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:08:39 ID:jzTlF2aj0
 
166大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:48:49 ID:Num2xmQJO
>>159
解いてみました(メ欄)
考えて解かせる問題が多くてよかったです
167大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:53:10 ID:Num2xmQJO
あっ、あっちのスレのほうがよかっかな・・・
168(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:02:14 ID:P13OEMnH0
>>166
ありがとうございます!最終ページも答えていただいたら光栄です。
169(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:17:25 ID:P13OEMnH0
ちなみに現在解答解説も作成中ですので、またご覧ください。
>>166さん現在の得点は27/36です。あと14点分頑張ってください。
あと、携帯から見れるのですか?
170大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:26:40 ID:Num2xmQJO
>>169
パソで印刷しましたが、外出時には携帯で見ます。
たぶんFOMAの902以上ならpdf見れると思います。(恐ろしいほど見にくいが)

あと、問二 でCが二つあるんですが南アメリカをEに脳内変換してよろしいですか?

って俺、ニューギニアとニューカレドニア読み間違えてるううぅぅぅ
171大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:36:36 ID:10zvVGODO
今年の明治の問題なんだけど、
インドに関する問題
最も適切なものを選べ
デリーを中心とする首都圏地域の工業発展に寄付した。
@製鉄AソフトウェアB造船C機械D化学

地方圏には階層的な都市システムが形成されている。階層の低い順に並べよ。
@中核都市A中心都市B中小都市C中枢都市

分かる人いませんか?
172(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 09:56:44 ID:P13OEMnH0
>>170
まぢで、わざわざ印刷してくれてるとか嬉しすぎるぞ。
南アメリカは、俺のミスですね。訂正しておきます。
本日中には解説アップします。
>>171
A、BA@C
173(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 10:05:53 ID:P13OEMnH0
立命館スレの>>1は1週間前の金曜日。
スレの進行度に学生のレベルが現れている。
174大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:12:30 ID:vm3MxZ76O
TVチャンピオンの小学生地理選手権見た??


確かにすごいがそれよりなによりキモすぎるw
175大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:54:41 ID:fX6edvYE0
>>171
@BDは問題外、残りはACだが、Aのソフトウェアは南部≒バンガロールだろうから正解はCと思われる。

地方中枢都市=札幌、仙台、広島、福岡
地方中核都市=人口30万以上の都市、県庁所在地
中心都市、中小都市の意味が不鮮明だが、多分、C@ABの順。



176大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:13:06 ID:XXqFY8jL0
>>174
一番最後しか見てないが、眼鏡2人が残っててうけた
177大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:18:19 ID:uXKtQl4k0
>>175
まぁ、都市、それは逆やろ。
178大学への名無しさん:2007/02/16(金) 01:30:55 ID:TElOrQyJ0
>>171 >>175 >>177

>>175の答え、good!
>>177の指摘通り、答えが逆ですね。
通常は階層の高い順だから、単なるミスと思われる。

地方中枢都市とか地方中核都市なんて初めて知った。

179大学への名無しさん:2007/02/17(土) 18:16:51 ID:/hJJ/OH2O
地理の勉強の仕方が分かりません……
皆さんはどんな参考書を使っていてどんな勉強をしていますか?
ちなみに自分はセンターまでなので面白いほどと何か問題集を並行して進めようと思っているのですがどうでしょうか?
180大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:00:45 ID:R6eh+xNl0
自分で考えろカス。
181大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:30:06 ID:dZOBBOSmO
>>179
>>180に同意。
地理は問題を解いて初めてわかることが多いから我流派が多数。
自分で自分の勉強方を確立できないなら歴史をお薦めする。
182(´C_,`o)ノ :2007/02/17(土) 19:36:24 ID:LMp0+L+10
>>179
学校などの授業で地理があるんなら・・。
最初から夏休みまでに青本・黒本・緑本・白本の地理を全部やる。分からんかった問題は付箋かなんかしておく。
その後は実際のセンターの過去問。やれるだけやれ。地理に範囲は無限大。でも数学みたいに最低限の公式で
何通りでも解き方があることがわかる。
183大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:48:24 ID:Ic/ZGsZ9O
学習院経済の地理受けたやついる?
結構難化したけど平均点どのくらいになるのかな…
去年と比べて10点以上落ちそうな気がするけど
184大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:58:37 ID:/hJJ/OH2O
学年で地理Bをとっているのが自分一人なもんで、他の人はどんな勉強してるか気になって……

実力をつける100題やってから白本、黒本、青本、緑本→過去問で良いですか?
185大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:23:32 ID:cKJX4NT50
マーチ全滅センター地理80そこそこですが、
センターなら面白いほど+統計表+地図+とうほう資料集でおk
統計は農作物、鉱物の順位とかコピーしてトイレに貼っとこう。


過去の俺に言いたい・・・
私文地理はやめておけ、政経にしろ!
お前に慶應は無理だああああああ!
186(´C_,`o)ノ :2007/02/17(土) 20:26:09 ID:LMp0+L+10
>>184
実力をつける100題なんか全くいらん。
白本、黒本、青本、緑本→過去問 のみ。
187大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:34:39 ID:/hJJ/OH2O
>>186
何年分以上やったら良いでしょうか?
あとデータブックとか持ってた方が良いですか?
188(´C_,`o)ノ :2007/02/17(土) 20:40:01 ID:LMp0+L+10
>>187
すきなだけやれば?
「わかりやすい地理B」みたいなやつは一冊あると便利かも
189大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:44:49 ID:/hJJ/OH2O
ありがとうございました
190大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:08:06 ID:WijlX6F00
191大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:39:45 ID:kGN01C4K0
地理とるのはまじでやめたほうがいい
まず参考書がない、予備校行っても地理の授業がない
日本史か世界史にしとけ
192大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:38:23 ID:Ic/ZGsZ9O
日本って予備校や参考書でもあんまないしもともとの知識が大事みたいなとこあるよな…
193大学への名無しさん:2007/02/18(日) 00:07:07 ID:WcEV/kKc0
ただの地理用語なら全然知らなくても勉強すればわかるようになるが、
地名に疎い奴はかなり不利。
一つ一つ覚えるにしても試験に出うる地名なんて無数にあるし、
主要な地名を覚えるだけでもかなり手間かかる。(しかも知ってる奴は勉強してなくても知ってる)

とりあえず、一般常識に自信がない奴と、
都道府県(庁所在地)を1つでも知らないのがある奴は地理は選ばない方がいい。
194大学への名無しさん:2007/02/18(日) 00:08:36 ID:KaT2SZNoO
サッカー関連とガンダム関連は覚えやすかったなぁ
195大学への名無しさん:2007/02/18(日) 02:45:58 ID:ymTq4O+gO
知ってるか?
地理選択者は3つに分けられる
理系だがセンターで地歴がいる奴
東大・京大志望で地歴が二ついる奴
地理が好きでどうしようもない奴
この3つだ

あいつは──
196大学への名無しさん:2007/02/18(日) 03:23:02 ID:PMM1P9EkO
【明治商】
(国境が定まっている場合でも隣接する国家間で国境をめぐる対立や紛争などが生じる)関して、これが発生する要因として鉱物資源、漁業資源をめぐる国家間の対立があるが、それ以外に考えられる要因を20字以内で答えよ。
みなさんの答えお願いしますm(_ _)m
197大学への名無しさん:2007/02/18(日) 03:24:38 ID:PMM1P9EkO
人為的国境での取り残された人の対立。にしたんですけど変ですかね?
198大学への名無しさん:2007/02/18(日) 03:39:06 ID:1fHk3IGeO
俺も、宗教とか民族とかの分布を無視して国境ひいたから的なことにした
199大学への名無しさん:2007/02/18(日) 04:08:49 ID:sWdndNXh0
歴史は基本的には知識問題だからキッチリ暗記出来てれば間違いようが無いが
地理は読図問題とか統計とかで思わぬ判断ミスから失点し易い。
地理は確かに暗記すべき事項は歴史より少ないけど高得点狙いならお奨め出来ない。
200大学への名無しさん:2007/02/18(日) 08:45:55 ID:8+rC25Dr0
gj
201大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:44:48 ID:TfTx6oOm0
地理は高得点狙いにくいそうですがちゃんとやれば8割ぐらいは堅く取れるでしょうか?
202(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 09:50:19 ID:AEcOKa9/0
あたりまえ
203大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:21:25 ID:TfTx6oOm0
>>202
ありがとうございます。
地理と世界史でまだ迷ってまして・・・
地理と比べると世界史はかなり時間かかるんでしょうか?
204(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 10:25:59 ID:AEcOKa9/0
センター地理は何回も言ってるように
少ない知識の暗記は時間がかからへん。
でもそれを柔軟に使う能力を養うのに時間がかかるかも。
センター型の問題集やるねんけどな。
205大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:28:50 ID:LC4M0c3vO
ある程度基礎知識ついてたら演習に入って良いですか?
206(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 10:48:29 ID:AEcOKa9/0
いきなり演習でもええんちゃうの?
常識問題多いし、中学の範囲で40点はいくし。
207大学への名無しさん:2007/02/18(日) 16:30:31 ID:KaT2SZNoO
基礎知識ってどのくらいのレベル?
レベルによっては参考書読んで理解してからの方が効率がいいと思うけど
208(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 19:31:05 ID:AEcOKa9/0
自然の分野はわりと知識いるけどな。
教科書完璧に読めばいける。よぉ考えたらセンターで教科書に準じてるんは自然分野だけやなw
209大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:10:01 ID:MPOx/rAB0
センター地理のみで考えると、教科書適当に流し読み+過去問演習だけでも
7ー8割まではすぐ取れる様になる。
問題なのは安定して9割取れるようにするのが非常に困難な点。

8割までで良ければ地理で楽勝。
9割以上欲しければ地道に世界史やってた方が確実。
210大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:13:00 ID:tX/OdLC+0
てことは、センターのみの理系で来年地理独学でやる俺は、
面白いほど→過去問でひたすら演習の流れでいけば8割は取れる?
211大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:21:30 ID:HWRLEENxO
いける。今年のセンター友達は理系なんだが96点だったよ
212大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:38:56 ID:tX/OdLC+0
どうも。
センターだけなら、面白いほどと山岡の地理B教室のどっちがおすすめ?
個人的に面白いほどシリーズ嫌いなんすよ(坂○とか)
地理B教室って地誌(?)はないの?
213大学への名無しさん:2007/02/18(日) 23:57:00 ID:gvWOnRDq0
>>212
無い。
だから講義本を使うなら、面白いほどなりセンター実況2等で補う必要がある。
214大学への名無しさん:2007/02/19(月) 00:53:38 ID:KaJSnc+M0
実況中継好きじゃないんで
山岡→面白い→演習で問題無いでしょうか?
あと講義本、問題集以外に必要なものってなんですか?
いちお地図と地名による地理攻略もやっとこうと思ってるんですが・・・
215(´C_,`o)ノ :2007/02/19(月) 06:21:41 ID:IEjwvQdK0
地図と地名による地理攻略って本屋で見ただけやけど、効率よく勉強できると思う。
センターは地図で覚えなあかんから。
216大学への名無しさん:2007/02/19(月) 08:06:16 ID:8cIPcarx0
センターのみで8割程度までだったら極端な話、都市名や貿易港等の地名は
教科書とか面白い程レベルの内容で十分だと思う。
今年のセンターなんかは図表とグラフの判読重視傾向が顕著で、
数年前までは数問出てた単純な地名とかの知識問題が消滅してたし。
217大学への名無しさん:2007/02/19(月) 08:37:43 ID:IEjwvQdK0
8割までなら都市名や貿易港の名前は一切覚えなくて良い。(中学レベルがわかっていれば)
218大学への名無しさん:2007/02/19(月) 11:15:29 ID:KaJSnc+M0
>>215-217
レスありがとうございます。85%を目標にしているんですが、用語集、統計集は必要でしょうか?
必要ならばオススメがあれば教えて頂きたいです
219(´C_,`o)ノ :2007/02/19(月) 11:16:50 ID:IEjwvQdK0
だからいらんってw
220大学への名無しさん:2007/02/19(月) 11:24:40 ID:KaJSnc+M0
そうですよね。すみません。疑問は解消しました。ありがとうございました。
また行き詰ったらよろしくお願いします
221大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:00:39 ID:cw/Totw/O
理解しやすい地理⇒センター過去問で8割可能?
面白いはまとまりがなくてあまり好きじゃないので…
理解しやすいってどうなんすか?
222(´C_,`o)ノ :2007/02/19(月) 18:04:47 ID:IEjwvQdK0
理解しやすい地理Bみたいなんってどうやって勉強すんの?

センター過去問⇒(分からなかったところを)理解しやすい地理B で勉強
の方がよい。
223大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:07:53 ID:eGqhCBXeO
9割取るにはどうすれば?
224(´C_,`o)ノ :2007/02/19(月) 18:16:37 ID:IEjwvQdK0
質問ある奴はせめて今現在の状況ぐらいゆったほうがよい
・学校や塾の授業での進度や理解の程度
・持ってる参考書、地図帳の有無など
225大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:27:22 ID:CWeemVWIO
まぁ、今年のセンターはなんだかんだで八割いかなかったやつ結構いると思うから気をつけた方がいい。
226大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:04:45 ID:awEbHBwp0
理解しやすいや面白いほどに頼るのは無駄。
Bの教科書(帝国か二宮がgoodだが他でも同じ)の写真を良く眺めること!
これが一番力がつく。
写真から地理情報を読み取れない奴は単純暗記の歴史をやれ。
教科書の写真と地図帳で8割は楽勝。
ミスしなければ9割以上が当たり前。
227大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:07:23 ID:X/CGGQmF0
85%までだったら、おもしろい程+過去問+黒白青本だけでも十分いけるね。
とは言っても今年のセンターで9割はムリかもしれんが・・・
来年のセンターも今年みたいな内容だったら鬼だわ。
228長髪四浪神ヒゲ面のテラヴァン様 ◆VanAjYluqs :2007/02/20(火) 02:34:48 ID:+GMYiw7m0
>>224

ALL無勉で英国数の偏差値はそれなりにあります。独学です!
山岡地理を今適当に読み流した所で地理偏差値30くらいです!

えっと……これからなにしたらいいか全くわかってません;;
地図と地名による地理攻略←もなんか販売停止?になったてるようなきがして泣きそうです!

東大文V志望です。もしよろしければ今後のプランなど何かアドバイスしていただけないでしょうか?!
宜しくお願いします!
229(´C_,`o)ノ :2007/02/20(火) 11:26:15 ID:9F00FQgY0
地理B問題の新作です〜今回は工業化がメインテーマです。

第4回 問題
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33241.pdf
230大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:07:34 ID:LV5J7muv0
>>228
地図と地名による地理攻略はもう絶版で俺も手に入れようとしたけどむりだった
はじめる地理→Z会100題でもやってわからなかったとこあれば逐次山岡地理読めばいいんじゃないかな
センターも地理で受けるの?
231大学への名無しさん:2007/02/20(火) 14:00:34 ID:+wXMI+CCO
東大文1をうける場合は地理か世界史で迷ってるんですがどっちがおすすめですか?
232大学への名無しさん:2007/02/20(火) 14:03:16 ID:2I7j9puG0
>>231
興味あるほうがいいよ
俺は、地理好きだから地理にした
世界史の大論述きつそうだったし
233大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:31:56 ID:RH3sfjw50
>>231
地歴二科目必要ってわかってるよな?
234大学への名無しさん:2007/02/20(火) 17:29:11 ID:+wXMI+CCO
わかってますよ。日本史プラスって感じなんですが…やっぱ日本史はきついっすかね?
235大学への名無しさん:2007/02/20(火) 17:32:27 ID:A3ZyZB4sO
>>230
お前あほか?Z会でわからないとこが山岡に載ってるわけないだろ
常識的に考えて
236大学への名無しさん:2007/02/20(火) 17:44:04 ID:RH3sfjw50
>>234
普通は世界史+地理だね。
世界史+日本史はよほど他教科に自信ないとつらいと思う。
日本史+地理は正直、聞いたこと無いな・・・

こだわらないなら東大京大以外を狙ったほうがいい気がします。
237大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:03:47 ID:SZcP2ZrG0
日本史を選択したのが間違いだな
一橋に汁
238大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:30:52 ID:J+Z75Q4n0
受験で地理使わないけど、地図と地名による地理攻略持ってるよ。
239大学への名無しさん:2007/02/20(火) 20:26:26 ID:rBIBmm8cO
京大だけど日本史地理で受かった人も、日本史世界史で受かった人も知ってるぜ。
まぁ英数がかなりできてたが
240大学への名無しさん:2007/02/20(火) 20:28:26 ID:RH3sfjw50
ま、いずれにしろ世界史地理利用者よりハンデ負ってると思わないとね。
241大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:07:38 ID:NbfujYFB0
>>228
テキストは山岡でも権田でも何でもいいが、俺は「図解・表解 地理の完成」(山川)を推す。
問題集はまず、はじめるをサッと流す程度に。
はじめるは問題を解くことよりも、テキストの該当部分を重点的に覚えるのに使う。
はじめるにあまり深入りしないように。
その後は、実力をつけるを何度も繰り返す。
余裕があれば記述論述まで。
242大学への名無しさん:2007/02/21(水) 07:46:52 ID:8bLhM+1iO
地理の一問一答のやつ(山川の)改訂されるの?
2月23日発売なんだが。

詳しい人情報たのむ。
243↑アホ 死ね:2007/02/21(水) 11:22:46 ID:NcRm0TOR0
244長髪四浪神ヒゲ面のテラヴァン様 ◆VanAjYluqs :2007/02/21(水) 15:58:03 ID:bxxueUwe0
>>230
>>241

まじありがとう;;
山岡地理を今20週くらい読んだので速攻本買ってきます;;
また詰まったら戻ってくるのでそのときもよかったら相手にしてやってください;;

心の超奥底から感謝しますorz
245大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:50:10 ID:2y1reS8o0
Z会のハイレベル地理、実戦地理は撮った方がいいと思う
246大学への名無しさん:2007/02/21(水) 17:51:02 ID:zegwNU9+0
センターで九割取るためには面白いほどと過去問ぐらいで大丈夫ですか?
247大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:16:39 ID:GwkZJA7tO
青学って経済しか受けれないっけ?
248大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:25:44 ID:EiCvjJP3O
代ゼミの武井だけはやめとけ。
最悪だぞ
このひとから開放されて偏差値20あがり70になった
249(´C_,`o)ノ:2007/02/21(水) 22:07:27 ID:PzfN4/zk0
第4回の解答解説完成です〜

第4回 問題
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33241.pdf
第4回 解答解説
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33373.pdf
250大学への名無しさん:2007/02/21(水) 22:13:50 ID:Xq7AbulAO
>>248
俺は武井で50から70になったけど。
お前が合わなかったんじゃ?
251大学への名無しさん:2007/02/22(木) 03:20:20 ID:kpCaRtRQ0
たしかに代ゼミの武井微妙だよな。しかし、首都圏はまともな奴が武井しかいないからどうしようもない件について…。
関西なら原雄彦がオススメなんだが。
252大学への名無しさん:2007/02/22(木) 08:28:41 ID:LnjSvN1dO
独学で地理をやろうと思うんですが
瀬川の実況中継→実力100題
これにZ会プラス
で大丈夫ですか?
志望校は信州大教育学部です。併願で早慶受けます。
253大学への名無しさん:2007/02/22(木) 19:44:57 ID:KBbkWfFHO
私大後期受けるんだけど地理ってもともと選択者少ないし地理受験者2、3人しかいなかったら調整どうすんの?
254大学への名無しさん:2007/02/23(金) 08:58:39 ID:QYct7HI30
>>246

去年のセンターだったら9割は取れる。
今年のセンターだったらよくて8.5割が限界。

どうしても9割必要なら大人しく世界史やる事をお奨めする。
255大学への名無しさん:2007/02/23(金) 11:37:22 ID:CBvfdtGR0
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335- いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
256大学への名無しさん:2007/02/24(土) 13:09:06 ID:ATkqIPVp0
東大志望、新浪人です。
山岡、権田を読み終えてZ会100題につなげる前に確認用に軽い問題集を1冊やっておきたいんですが
なにかおすすめありますでしょうか?
257フライ♯ゅんゅん:2007/02/24(土) 14:00:27 ID:hjyYGmnZ0
薬学部志望の者ですけど、センターは「地理」か「現社」にしようと思っています。
学校のカリキュラムだと「現社」は週4時間、「地理A」が週2時間です。
ボク的には地理がやりやすいんですけどどうすれば良いですか?
258フライ ◆3/kcRichDE :2007/02/24(土) 14:03:07 ID:hjyYGmnZ0
↑ぎょえ〜、変換ミスった!!
259 ◆3/kcRichDE :2007/02/24(土) 14:15:24 ID:POXidPBCO

     ____  
   /      \
  /  \    /\ 
/    (●)  (●) \ まだまだこのスレは伸びる       
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
260 ◆3/kcRichDE :2007/02/24(土) 15:21:13 ID:2FzQb9dm0
ふむふむ
261大学への名無しさん:2007/02/24(土) 18:28:53 ID:MT79OtOGO
>>256
はじめる40でもやっとけ。
262大学への名無しさん:2007/02/24(土) 18:33:39 ID:ZVib3l2jO
地理受験枠減ってきてる(^ω^;)
嫌がらせだよね。
歴史とかより将来役に立ちそうなのに。
263♯ゅんゅん:2007/02/24(土) 19:27:33 ID:a0Cu5DOK0
>>262
本当だよね。
昔のこと学ぶより
264♯ゅんゅん:2007/02/24(土) 19:32:51 ID:vO58kznZ0
でも内容すくないしねぇ
歴史知らないととんでもないこと言い出す人もいるしw
そんな自分は日本史・地理。負け組みです
265(´C_,`o)ノ:2007/02/24(土) 20:20:34 ID:45+164z90
地理は問題解く時に数学的な思考がいる場合もある
266大学への名無しさん:2007/02/24(土) 21:03:26 ID:eKp8r5qwO
俺は東大地理で地理を勉強したんだが
今年の私大地理で受験枠がなくなる大学あるの?
267大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:58:17 ID:CakaMcR1O
age
268♯ゅんゅん:2007/02/25(日) 00:02:33 ID:WvnnuotW0
>>266
今年から早稲田でなくなってパニクってた。
おれは日本史や数学があるからいいものの
269大学への名無しさん:2007/02/25(日) 00:06:35 ID:x9qsuiPYO
>>257
地理Aは地理Bの内容やるのかい?
AよりもBの方が、問題が定型的で参考書が多いので、勉強しやすい。
現代社会は、政経専門の先生に教わらないと、センターに対応できない。
さらに倫理、時事問題も知らないといけない。
そのくらいセンターの現代社会は難しくなっている。
政経の方が楽だろう。

>>266
早稲田の政経と商。
270大学への名無しさん:2007/02/25(日) 01:19:57 ID:1aLYHUWl0
>>256
はじめるを軽くやろう。ただし余り深追いしないように。
問題を解くことよりも、山岡・権田と重複する部分を重点的に覚えるための題材として利用しよう。
複数が指摘する箇所は、間違いなく最重要項目なのだから。
271大学への名無しさん:2007/02/25(日) 15:54:02 ID:GJp9ouYk0
浪人して早稲田目指そうと思ったら教育しか地理ない。。
どうするオレ!?政経?世界史?いやいや日本史?
272大学への名無しさん:2007/02/25(日) 16:57:17 ID:sKgJzIYHO
地理ってZ会の百題と地図帳と統計と過去問でいけますか?独学で…

教科書っていらないですか?
273大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:11:03 ID:De8YAHNgO
来年地理受験の理系です。瀬川の地理Bの面白いほどを3周したら次何やったらいいですか?
274大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:26:10 ID:1hTFzbbL0
>>271
大人しく地理続けることをお勧めするよ。
小論文も勉強して慶応商と経済と早稲田教育を併願したらいいんじゃない?
275大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:11:23 ID:Uo6qQgCV0
今回も落ちたら俺、日本史と別れて地理と結婚するんだ・・・
276大学への名無しさん:2007/02/26(月) 00:38:33 ID:ko2fFhwJO
俺地理と別れて日本史と結婚する
つらいけどやるわ
277大学への名無しさん:2007/02/26(月) 01:42:00 ID:o6PbG0EVO
青学も早稲田もそのうち完全になくなるかもね
278大学への名無しさん:2007/02/26(月) 03:41:46 ID:69GItxy/0
学習院、青学etc..地理受験者悲惨だよな。
279大学への名無しさん:2007/02/26(月) 08:12:42 ID:ko2fFhwJO
学習院は完全OKだろ
280大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:00:28 ID:dzCjdTFM0
地理から政経に変えるのってきついかな?
281大学への名無しさん:2007/02/26(月) 18:48:29 ID:6SC574YM0
慶應いきたくなちゃったんだけど今から地理やって
半年で完成ってきついかな??
さすがに歴史はもう無理だろうし数学はサッパリだし・・・
282大学への名無しさん:2007/02/26(月) 18:59:01 ID:6SC574YM0
>>280
余裕
283大学への名無しさん:2007/02/26(月) 20:05:55 ID:dzCjdTFM0
じゃあ、地理から世界史に変えると、政経に変えるのなら
どっちがいいかな?
284大学への名無しさん:2007/02/26(月) 20:10:01 ID:wqVCHryM0
>>283
世界史ゼロからやんのか?
慶應受けられないが政経にしとけ
285大学への名無しさん:2007/02/27(火) 01:54:15 ID:fzzmfpMBO
来年東大文系受ける予定なんですが
独学で東大の二次で6割とれるレベルにするには
いつくらいから始めるのが妥当でしょうか
286大学への名無しさん:2007/02/27(火) 02:02:15 ID:355xXil+O
>>285
今から少しずつやった方がいい
山岡とかの導入本を読んだ後に
代ゼミの単科で武井の東大京大論述演習の講座をとるのが一番効率がいい←問題的中率高いし、東大論述に必要なキーワードが手っ取り早くわかる
変な暗記系の参考書に手を出すのは絶対やめとけ
覚える用語はセンターの問題文に出てくるものだけでいい
287大学への名無しさん:2007/02/27(火) 02:07:24 ID:355xXil+O
勉強してるうちにわかってくると思うけど
東大の地理論述は本当に簡単なキーワードで組み立てられる
素材供給型産業
加工組立型産業
高度経済成長など
288大学への名無しさん:2007/02/27(火) 03:09:30 ID:86pb7Tpy0
テンプレ見たんですけど初学者は山岡でいいですかね?
問題集はスピマスかZ会のはじめるをやるつもりです
289大学への名無しさん:2007/02/27(火) 11:36:21 ID:lkU9qqt+O
地理の量って政経とあんま変わんない?
290大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:16:10 ID:WxEFX1f50
同じ質問が過去にされていないことを確信できる人だけ質問してくれ
291大学への名無しさん:2007/02/27(火) 19:06:58 ID:kV1AJHg70
ぶっちゃけ地理はゼロから偏差値65まで3ヶ月あれば余裕。
292大学への名無しさん:2007/02/27(火) 19:52:34 ID:SkvQLagZO
>>291
それはいくらなんでも…
一日何時間を目安として?
293(´C_,`o)ノ:2007/02/27(火) 19:56:14 ID:3iMT8nD60
マーク模試なら1ヶ月で余裕やな
294大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:04:04 ID:WxEFX1f50
三ヶ月でマーク模試65なら一日二時間も必要ないんじゃないか。
295大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:05:58 ID:SkvQLagZO
マジか
地理ってそんな楽なのか
296大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:08:34 ID:majwWRmO0
もう来年に向けて地理の勉強を始めるわw
地学は半年足らずで9割近くいったし。
297大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:10:07 ID:dRbJYcF0O
出来ないやつはやっても出来ない
知ってる事から知らない事導き出すことが出来ないやつはおとなしく他のやれ
298大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:22:50 ID:xwJ7mRewO
センターまでなら3ヵ月で7割ぐらいは得点できるようになると思うけど、マーチ以上の私大対策は無理だと思う
細かい地名覚えたりするのにはなかなか苦労する
安易に地理を選ぶなら政経の方が無難だと…
299大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:26:29 ID:WxEFX1f50
てか、私大で地理使うやつは相当な変わり者だろうw
300大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:29:08 ID:kV1AJHg70
てかもし4月あたりになったまたどっかの大学みたく
慶應・青学廃止とかなったら俺泣くわ。
そしたら政経しかないか・・・
301大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:32:54 ID:kV1AJHg70
>>292
英語とかとかとかね合わせて普通に勉強して
302大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:35:23 ID:WxEFX1f50
とかとかとかね
303大学への名無しさん:2007/02/27(火) 21:30:22 ID:K7/wNEkg0
>>300
今から地理と政経どっちも勉強していけば?
304大学への名無しさん:2007/02/27(火) 22:51:32 ID:scx5PQis0
地図帳買いたいんですがどれを買えばよいでしょうか?
独学で最近始めたんですが
305大学への名無しさん:2007/02/27(火) 23:49:49 ID:wer+81kXO
私大で独学はキツいよね
306(^c^):2007/02/27(火) 23:58:17 ID:3iMT8nD60
どこがどうキツい?
307大学への名無しさん:2007/02/28(水) 00:11:04 ID:NngT8KOgO
今年の関学の問1何…さすがに全問正解はないだろ((((゜д゜;))))
308大学への名無しさん:2007/02/28(水) 01:13:21 ID:iBwYubWUO
独学きつくねーよ


山岡権田完璧にして乙の用語集っぽいのと100題とかやりゃ余裕じゃん
309(^c^):2007/02/28(水) 01:23:09 ID:Xms//pWL0
オレ完全独学でした
310大学への名無しさん:2007/02/28(水) 08:10:43 ID:TlblUfeoO
俺は
瀬川→実力100題+用語問題2000
これずーっと繰り返して地図帳眺めてただけでセンター満点、慶応経済受かったよ。地理は独学がいい。
311大学への名無しさん:2007/02/28(水) 10:25:29 ID:nDET5WMR0
>>304
二宮の詳解現代地図帳か帝国の新詳高等地図
情報量は、二宮の方が帝国より多い。
二宮の方が主題図が見やすく充実している。
312大学への名無しさん:2007/02/28(水) 10:54:54 ID:iBwYubWUO
>>310
瀬川ってなんだっけ
313大学への名無しさん:2007/02/28(水) 15:37:12 ID:ddNufM9p0
山岡→権田はねーよ
314大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:03:26 ID:7+dsyjyQO
>>313
えー、なんで?
315大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:16:30 ID:S8AuJEzt0
独学で満点かみんな頭いいな
316304:2007/02/28(水) 18:54:21 ID:6Cg2gxbHO
>>311
ありがとうございます
それと、地図帳というものは
新学年になると改訂されたりしますか?
317大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:14:49 ID:4JFeyucS0
図法の特徴についての論述というのは、どういう考えで解けばいいのでしょうか?
例:メルカトル図法の特徴(長所・短所)を400字以内で述べよ。

知識は一通り履修してるのですが、論述系難関大が求める思考が、その方法すらつかめないのです。
ヒントだけでもよろしくお願いします。
318大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:08:06 ID:tFiG3RG1O
浪人です
今から地理無勉で始めて夏休みあたりで周りに追いつくことは可能ですか?
319大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:16:36 ID:7PNZmGrZ0
>>317
そんな論述あんの?
過去問なら解答あるだろ?
320大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:21:20 ID:OugnKqg2O
東大の二次で地歴が二つ必要で、世界史やってきたので、もう一つは地理にするんですが、東大なら予備校とかの講座とったほういいですかね?地理は完全な初学です。
321大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:42:55 ID:FPN/LJrA0
私もこれから始めようと思うのですが、地理も世界史みたいに教科書必要ですかね?
322大学への名無しさん:2007/03/01(木) 22:04:33 ID:Su7Qx3C20
323大学への名無しさん:2007/03/02(金) 00:05:41 ID:ll9KP2iSO
教科書はいらないと思う
324(^C,^:2007/03/02(金) 00:09:12 ID:htEn58+A0
地理は特に教科書いらんね
325大学への名無しさん:2007/03/02(金) 03:50:58 ID:p8uwbObLO
地理なんて4か月ありゃ完成できる
326大学への名無しさん:2007/03/02(金) 04:47:39 ID:yzogUdiTO
こんな下品なスレタイのスレに真剣に書き込んでるおまえらワロスwww
あ、俺もこの1レスだけワロスだなw
327大学への名無しさん:2007/03/02(金) 05:15:03 ID:Ho88K/T8O
今年のセンター94点の勝ち組俺
328大学への名無しさん:2007/03/02(金) 08:43:42 ID:QewVXmIPO
早稲田教育の地理選択者ってほとんど落ちている件について… ムズ杉。その点慶應経済はとっつきやすいわ。
329大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:13:04 ID:y2oK3o3D0
山岡地理って何とかならないのかね?統計がめちゃくちゃで中国の変化に追いついていないよ。困ったもんだねえ。
データオブザワールドがセンターのみ受験する人にも必要だって学校の先生に言われてしまったよ。
330大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:17:34 ID:NvN8LyQn0
>>329
>データオブザワールドがセンターのみ受験する人にも必要だって学校の先生に言われてしまったよ。
普通じゃないか・・・?
331大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:19:37 ID:uuYttKVVO
>>328
確かに。慶應経済の方がマニアックな問題が少ない。小論でも地理の統計を分析する能力が活かせてお得。
332大学への名無しさん:2007/03/02(金) 11:01:54 ID:1a5sacGP0
このスレの1だけど、まだ残ってて感動した


あの時は発狂気味にタイトルつけたわけだが・・・正直後悔している
333大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:36:01 ID:KikPZVciO
>>327
あんたに本気で地理の勉強聞きたい
334大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:44:42 ID:kZ6FB65IO
入試でマニアックな日本の地誌ださないでほしい。
基本的なことは押さえてるけど教科書参考書にも載ってないやつ出したら
住んでる場所によって有利な奴でてくるじゃん。
試験問題をつくる方その辺りよろしく頼みますよ。
335大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:14:43 ID:yNCEyDrr0
早稲田教育の地理ムズスギワロタw
でも英語8割国語8割5分地理3割でうかた
336大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:28:21 ID:uqRGJIRy0
早稲田の教育むずかったけど、代ゼミコンプリートのおかげでかなりとれたよ。フリマントルなど^^まぁ落ちましたが
337(^C,^:2007/03/02(金) 21:00:02 ID:htEn58+A0
>>334
おまえそれ、日本にいるアメリカ人に「おまえ英語が有利でセコイ」といってるようなもんやぞ
338大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:30:31 ID:2+ErAolnO
俺の学校の先生は、
自分が説明したところが、入試で出題されている、
勉強は授業を聞くだけで十分、
って言ってるんですが、ホントにそれだけで大丈夫なんすかね?
確かに模試はかなり的中させていました。
言ってたことが出る、言わなかったことは出ない、という具合に。
339大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:00:17 ID:kZ6FB65IO
>>337
それちょっと違うと思う
340(^C,^:2007/03/02(金) 22:01:41 ID:htEn58+A0
>>339
どこがどう違う?
341大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:23:37 ID:KfZgKSrr0
>>338
過去問をみてみたら?
342大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:26:28 ID:QyeG4jbQ0
>>316
地図帳も毎年変わっている。
が、そんな細かいことは気にしない。
受験(だけとは限らないが)は、大きく掴んで小さく憶える、が基本。
343大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:03:50 ID:qLf/uoc4O
今年の学習院すごかったね。各都道府県の花とか(・_・|
344大学への名無しさん:2007/03/03(土) 01:36:33 ID:MkZF3agj0
早稲田・学習院のは難しい。慶應は、マニアックがないからまだいい。明治・法政は比較的簡単な方。日東駒専は視力検査。
345大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:53:06 ID:o3ySc4ea0
権田地理って内容かなり古くないか?
346大学への名無しさん:2007/03/03(土) 13:05:31 ID:7YDX9QXG0
古いが、二次用の地理本はやはり貴重
347大学への名無しさん:2007/03/03(土) 15:55:50 ID:9R/Q60RW0
てs
348大学への名無しさん:2007/03/03(土) 16:09:32 ID:xBgDSdDLO
地理的思考力って何ですか?
349(´C_,`o)ノ :2007/03/03(土) 18:05:56 ID:49jPF50G0
地理的思考力がないとき・・地理は分厚い用語集による地道な暗記科目と化す
地理的思考力があるとき・・最低限の教科書レベルの知識であらゆる問題がスイスイ解けちゃう
350大学への名無しさん:2007/03/03(土) 18:55:05 ID:tGrd7VGW0
論理のすりかえ乙。
思考力なんて実際は大したもんじゃない。
結局は分野横断的な暗記知識
351(´C_,`o)ノ :2007/03/03(土) 19:07:41 ID:49jPF50G0
日本国内において 私有林の割合が国有林の割合を上回る理由を簡単に説明せよ
352大学への名無しさん:2007/03/03(土) 19:12:17 ID:7eKRB7Kf0
>>350
論理のすりかえとは思えないけど、確かに分野横断的な暗記知識ってのも一理あるよね
バラバラに覚えずに有機的に覚えろってことだし。
地理的思考力ってのは数学の問題を解くのに似てる気がする。
353大学への名無しさん:2007/03/03(土) 19:28:29 ID:xBgDSdDLO
>>352
基本的な知識は結構あると思うんですけど、センター7〜8割しかいかないんですよね。やっぱりそれって地理的思考力がなってないことなんでしょうか?

あと一橋大学対策として、どのようなことをしていけばいいのでしょうか
354大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:26:38 ID:mDXWnlWnO
センター地理に最適で手軽な本ありませんか?ごろあわせとかあったら買うつもりなのですが
355大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:29:47 ID:7eKRB7Kf0
>>353
権田の地理B実況中継を読んでみな。地理的思考力がある人は「面白い!!」って思うよ。
あとは東大の地理の問題。これも地理的思考力が必要なものが多い。

一橋は知識重視だからなぁ。それも受験レベルを超えた。
一橋対策としては英語と数学を究めること。社会はどうせみんな出来てないよ
356大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:24:47 ID:9RUabcAk0
ヨーロッパにある小国、バチカン市国の他に何がある?

学習院91年地理問題
357大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:29:14 ID:U6M6qmmoO
モナコ公国
358大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:48:47 ID:9RUabcAk0
アンゴラ
359大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:56:11 ID:NM5JjT9/O
シーランド公国
360大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:59:59 ID:U6M6qmmoO
マルタ
361大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:02:41 ID:9RUabcAk0
○アンドラだった
362大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:04:51 ID:9RUabcAk0
リヒテン
363大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:16:00 ID:HC5jM8/H0
サンマリノ
364大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:18:17 ID:mGNWREt5O
>>359
ワロタw
365大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:07:53 ID:U6M6qmmoO
キプロス
366(´C_,`o)ノ :2007/03/03(土) 23:43:43 ID:49jPF50G0
>>356
そういう極度の糞問も減少傾向にあるよね
367大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:44:19 ID:xBgDSdDLO
>>355
そうなんですか。それじゃあ数学と英語を究めるとして、地理は何をやっておけばいいんでしょうか?
368大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:16:19 ID:YhBpDw7V0
>>329
山岡地理の最近の版はデータが更新されてるよ
369大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:18:39 ID:rGz0ig6SO
予備校行くのなら、授業のテキスト完璧にすりゃ私立系は大丈夫だったよ(代ゼミ)
370大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:15:17 ID:3PnmRJ3o0
371大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:25:15 ID:UsDumuOt0
面白い、実況中継、センター過去問、地図帳

センターだけ受ける人はこれだけでおk?
372大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:01:39 ID:35YuEgwl0
立教の地理って難しい?
373大学への名無しさん:2007/03/05(月) 06:18:50 ID:VJQj607pO
立教は学部があそこしかないからな…
374大学への名無しさん:2007/03/05(月) 07:17:26 ID:fZZzM36DO
今年はかなり易化したみたいよ
375大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:37:15 ID:fnw1nwO40
>>367
まもなく2年生になり、同じ一橋志望でかつては地理を選択していたが、現在は政治経済・倫理で勝負しようとする俺から一言。
学部によっては社会は捨てられないよ。特に法・社会は・・・。商・経済なら数学で挽回も可能だけど、地理はかなり難しい。
とりあえず、人文地理学を中心に攻略していくといいな。あとかなりマイナーな地誌も出てくるから、最初は過去問をカンニング
しながら5年分解くことをから始めるといいよ。>>355の言うとおり一橋は知識重視でもあるから40のエリアでわかる実戦入試地理も
あると意外と便利かな。地理で勝負するならセンターは政経(現社)+地学が相性がいい気がする。同志になりそうなのでがんばろう。
376大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:30:03 ID:c8ljkUHf0
>>370 乙!
377大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:35:41 ID:dClpP2YYO
>>375
なんでそんなに地理のこと知ってるのに地理で受験しないの?
378大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:58:57 ID:tqf1ViLU0
>>375>>355
一橋の地理は知識重視型じゃないだろ。マーチの方がむしろエグイ
地名なんかは最近はめったに出さないよ
基本的なこと(中進国の発達過程とか)を覚えとけばそれっぽく書ける
379大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:00:54 ID:T37eLgus0
東大文U志望です。
地理については”完全に”何もわかりません。
こんな俺に一年で東大の地理に対応できるようなプランを立ててください。
380大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:06:02 ID:7BVVmT0w0
>>377
学校と予備校の先生による勧めから。実は今年のセンターで9割近くは出せるよ。一応模試では「地理と政治経済だけ」一橋でAだった。
英語B数学E国語C地学Bだけどね。でも、2次の問題を解くとなると、点数にひどくばらつきが出てくる。今年や去年のような問題は
1問完答+部分点で6割行くけど、一昨年のような問題だと完答なしで部分点だらけという悲惨な現状。

俺、数学が苦手で歴史も勘弁なのに法学部志望だから「安定した高い点数」がほしいんだ。もちろん、地理や政経には
歴史ほど安定性はないのはわかっている。けど、センターにしろ2次にしろ『わずかに』地理より政経のほうが点数が高いんだ。
例えば今年の2次の問題だったら、倫理はこれからやる範囲だからお手上げでも政経は国際法と地球環境だからかなり
答えることができた。一方地理だと1と3はともかく、2が全滅。まだ2年になるところだから、はっきりと「こっちを選択!」というのは
決まってはいないけど、地理は一昨年をピークに易化傾向にあるのは感じられる。ただ、一橋の地理は政経に近いものもあるから、
この勉強が決して無駄にならないとは思っている。それでも、最近は地理のほうがいい気がすることについては思う。

どうしても、2番目が全問お手上げということが個人的には納得がいかない。つまり、「政経は成熟」、「地理は成長」という感じにも
思えてならないのだ。地理と政経・倫理、どっちを選べばいいのか本当のところはわからないので教えてくれないか?
381大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:27:44 ID:gRSAhwEk0
>>379
それ以外は既に完成していることを前提として書かせてもらう。

初期に準備すべきものは
1.山岡地理
2.データオブザワールド
3.詳説地理Bノート
4.各国別地理ノート

1は系統地理の入門書、2は1のデータを最新版にするためのツール、3と4は確認用のサブノート。

これが終わったら
5.権田地理
6.Z会40テーマ
7.Z会地理40の地域

地誌の問題にも慣れておく。さらに、センターの過去問・模試の問題を解いたり、地理検定の問題を解くのもよい。
歴史が既に9割以上なら8割後半狙いでもOK

東大の記述問題の対策として
8.Z会100題
9.実戦の地理B

このとき、2と5と7はいつも手元に置くこと。これらの問題を解いたら過去問・模試などを解く。若干傾向は
違うかもしれないが、一橋・京大の問題を解くといいかも。がんばれば7〜8ヶ月くらいで終わるだろう。
ただし、1日90分以上やることが前提だが・・・。

説明が下手ですまん
382大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:30:18 ID:T37eLgus0
>>381
サンクス、わかりやすいよ。
383大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:02:17 ID:3xOMsTXc0
なにこの糞2chの中に存在する神スレ
384大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:35:44 ID:Lh2BM6WoO
>>380
暗記にたよってるから安定しないんじゃないの?
地理も数学と同じように論理だてて考えれば少ない暗記量で高得点狙えるよ。
385大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:54:02 ID:px1vLOxlO
地理が一ヶ月で55から62まで上がるプランをたててくれる神はいませんか?
386大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:16:37 ID:wn37RuXZO
浮上
387大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:58:31 ID:tB9HxkY80
センターなら、面白いほどと山岡のどちらがおすすめ?
388大学への名無しさん:2007/03/06(火) 07:25:40 ID:5c55MIaKO
面白い
389大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:41:08 ID:TpU2HD/a0
このスレ既出質問多い割には親身な回答率高いし、
センター型の地理問題作るネ申もいるし、
良スレだな
390大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:15:10 ID:JsyNSO6m0
>センター型の地理問題作るネ申もいるし、

最近来ないね。降臨キボン。
391大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:44:23 ID:fKzVKUsAO
けっこう知識あるつもりなのにセンター9割取れないんだけど、地理的思考力がないせいなのかな?
392大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:48:38 ID:8JcDyYEc0
>>379
俺も完全にわからない東大志望うちの一人だった。
俺は

代ゼミコンプリート(武井)
代ゼミ論述(武井)

の講義を聞き、習った分野を

代ゼミコンプリートのチェックテスト
地理100題

で確認。あとは

センター過去問
東大過去問

をやっただけだ。>>381さんのプランは素晴らしいのだろうけど、
俺はこれで成功したから良かったら参考にしてくれ。
393大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:55:47 ID:7MC/OYIO0
>>392
武井の論述ってコンプリで知識つけないと着いていけないですか?論述だけでいいなら論述だけ取ろうかなと思うんですけど
394大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:47:04 ID:L6AzcNwH0
>>393
知識独学でやる自信があるならコレやってみな。
「図解・表解 地理の完成」(山川)
著者は武井父。
論述(や模試、他の問題集など)で出た箇所をコイツでチェックしていくのも一手。
395大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:56 ID:ltJb0kaM0
やばい。レベル高すぎて読んでて凹むw
396大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:54:57 ID:tgIgw/9vO
お願いします>>385
397↑死ね:2007/03/07(水) 01:13:47 ID:ppGzUFzu0
 
398大学への名無しさん:2007/03/07(水) 01:25:32 ID:15sYeHof0
あのね…これは競争なんだから
他人も一緒にいい点とれるようになりゃ
自分がいい点とれるようになっても偏差値変わらないでしょ。
399大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:13:19 ID:wdRnrDKx0
>>351
日本国内において 私有林の割合が国有林の割合を上回る理由を簡単に説明せよ


外国材の輸入の自由化が始められてから、価格の安い外国材の輸入は増大した。
それに比べて、生産量がもともとそう多くなくて価格も高めな国内材の需要は低下していった。
外国材を多用し、国内の森林が保護にまわされるようになってからは
儲けの出ない国内林がどんどん手放されていくようになり、それを購入する人が増え、
私有林が増加していった。



ごめん、わからない、全然
解答キボン
400大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:36:11 ID:56f3/euL0
>>394
ありがとうございます
論述の授業自体はどうなんですか?地理やってない人も考慮してくれますか?
401大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:41:24 ID:kd8uh/w70
>>400
マル1で重要事項の解説、マル2で演習じゃない?
402(´C_,`o)ノ:2007/03/07(水) 22:51:59 ID:scE/BWTt0
俺の専用スレ落ちてました 笑
新受験生の方、今現在地理の問題が第1回〜第4回まで存在します。
第4回だけ載せておきますが、他も挑戦してみたい方、お知らせください。
第4回 問題
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33241.pdf
第4回 解答解説
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33373.pdf

第5回目の地理問題のネタを募集します

1自然環境
2資源と産業(農牧業・林業・水産業・鉄工業など)
3村落と都市
4生活と文化
5市町村規模の地域
6アジアとアフリカ
7ヨーロッパとロシア
8南北アメリカ
9オセアニアと両極
10地図で捉える現代世界
11地域区分で捉える現代世界
12産業の国際化や貿易による世界の結合
13交通や通信による世界の結合
14環境・エネルギー問題の地域性
15人口食糧問題の地域性
16居住・都市問題の地域性
17民族・領土問題の地域性

一応テーマをピックアップしてみました
403大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:50:27 ID:ot+1NbVg0
センターだけなんですが、図表ってあった方がいいですか?
一応統計はもってます。
404大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:54:26 ID:QyMUhNCzO
面白い〜をガチで読んでかかると失敗する。
Z会か河合の予想問題集、それか過去問を解いて、答え合わせの時に本を見ながら確認していくと良い。

暗記じゃなくて、動機付けができるから
405大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:03:06 ID:jRmY1dO30
>>403
ほしい点数にもよる。9割以上ならあったほうがいいが、8割以下でいいなら過去問と模試を徹底的にやったほうがいい。
しかし、理科や歴史ほど重要ではないと思う。
406大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:51:29 ID:XuHzudnB0
>>393 >>400
遅くなった!>>392の者だが、武井の論述は完全にわからない初心者にもわかる授業を展開する。
ただ扱う物が国立向けのものだし予習必要だから最初は大変かもしれん。
だからコンプリとの併用を勧めるよ。コンプリで習った知識も論述で使えるしね。
407大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:53:39 ID:x91FdYOqO
06年度首都大後期より

図は02年における世界の国別平均寿命を示したものである。……ロシア連邦や
カザフスタンなどで減少傾向が明瞭である。……ロシア連邦など先進国で平均
寿命が近年短くなっている理由について記述しなさい。


という部分があるのですがさっぱりなので教えてください。
ちなみにロシアやカザフスタンは「60〜70歳未満」となっていて、日本は「70歳以上」です。
408大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:57:37 ID:XuHzudnB0
>>407
先進国の寿命って短くなってるの??俺もわからない
ロシア連邦などCIS諸国の平均寿命が〜の間違えじゃないの?
409大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:02:32 ID:4qWNEJ/2O
>>407
・ソ連崩壊後の経済混乱
・冷涼な気候
をまとめれば桶?
410大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:04:34 ID:0VmgwedTO
>>408
問題文では「ロシア連邦など先進国」となっているのですが、図を見ると
CIS諸国のようです…
411大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:09:19 ID:Nn09YrTm0
>>410
だったら>>409にあるように
ソ連崩壊後の経済混乱・社会秩序の不安定により自殺者が増えたから
でおkでしょ。 冷涼な気候〜てのは問題文の近年〜とは関係ないから外す。
412大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:13:53 ID:0VmgwedTO
>>409>>411
ありがとうございます!
ソ連崩壊が関わってくるってことは検討ついたんですけど
そこからどーやって寿命に繋げるのかがわからなくて。
経済混乱・社会秩序の不安定から自殺者が増えたんですね〜。
こんなんで大丈夫だろうか自分。
413大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:17:24 ID:Nn09YrTm0
>>412
どこ受けるの?こうやって一つ一つ理解してけば平気だよ。
414(´C_,`o)ノ:2007/03/09(金) 00:18:39 ID:gZsX5Olx0
ウォッカなどの高アルコールの多量摂取や大量の喫煙者が増加し健康状態が悪化する一方、
ストレス社会による自殺者が急増していることも加担して男性を中心に平均寿命が低下している。


いろいろと調べた結果であって、俺が賢いわけではないw
415(´C_,`o)ノ:2007/03/09(金) 00:21:22 ID:gZsX5Olx0
>>412
自殺者よりも、どんな文献にも載っていたのは、
アルコール(による健康状態悪化)だったよ
416411:2007/03/09(金) 00:25:34 ID:Nn09YrTm0
俺はCIS諸国は自殺者多いと習ったわけだが、
そんなことがあったのか。>>412すまない。
417(´C_,`o)ノ:2007/03/09(金) 00:32:09 ID:gZsX5Olx0
>>416
いやいや、自殺者も多いから、自殺者も書かないと減点だろうね
418大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:33:45 ID:0VmgwedTO
なるほどー酒と煙草かぁ。
最近のロシア男は飲み過ぎ吸い過ぎってことですか?

>>413
首都大の後期です。あと4日w
419大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:51:46 ID:Nn09YrTm0
>>418
そっか^^他大の問題手に入るならやるといいよ!国立は同じよう問題でるから。
オススメは東大名大北大。手に入らないなら首都大の問題でもいいから問題解きまくるといいよ^^がんがれ!
420大学への名無しさん:2007/03/09(金) 02:54:27 ID:+nQv8G1IO
早稲田教育志望なんですが
瀬川のセンター実況中継上下→実力をつける100
でいいでしょうか??
421大学への名無しさん:2007/03/09(金) 03:09:40 ID:NRXMB5IIO
早稲田はとにかく地誌だから地図帳使った勉強しなきゃ全然わからないよ
422大学への名無しさん:2007/03/09(金) 03:11:34 ID:Nn09YrTm0
>>420
武井マンセーになるといいことあるよ。
それで冬期講習に早計地理を取るのだ。
423大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:29:11 ID:P2Befgw60
>>406
質問したものです
参考になりましたありがとうございました
424大学への名無しさん:2007/03/10(土) 14:11:20 ID:BSGuVdwrO
>>421
Z会の地誌問題集はどうでしょうか?
>>422
わかりました!田舎なんでレギュラーの授業は行けませんが冬期とってみます☆
425大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:28:11 ID:bXLDffmMO
模試の結果が帰ってきました。
俺の学校は成績でクラス分けをしています。、
俺は下位クラスなのですが、俺の地理の教科担当は、
地理だけはクラス間に格差がない、
他の教科は、100点換算で10点以上の格差がある。
と言っています。
やっぱりこの先生なら大丈夫だろかと思う反面、ちと不安。
地理だけ差がないってありえるん?
426大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:47:53 ID:rvPnZ5KR0
>>424
ないよりあったほうがいいけれど、早稲田だとこれでも足りないんじゃないかな?40のエリアでわかるってやつでしょ。
あれは東大や一橋のようなレベルまでは対応できそうだが、早稲田にはあと一歩足りない気がする。
427大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:29:02 ID:T+qh5w3o0
>>425
何やらもう少し整理して書いて欲しいが、それは置いとくと、
地理は結構独特な科目だから、あり得るとは思う。
428大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:58:57 ID:ts3Ru4dj0
その癖を掴むことが高得点の秘訣であることはいうまでもないか。
429大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:47:54 ID:Hcc+RMoKO
Z会のハイレベル地理は早稲田レベルに役立ちますか?
430大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:49:37 ID:FOLba+AY0
瀬川のセンター面白いほどの地形図の部分が面白いほどわからないんですけど、
何か地形図がわかりやすい参考書ってないですか?
ちなみに地理はセンターだけです。

等高線は結局は閉まるんですよね?あ〜わかんね〜。
431大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:55:28 ID:WHIJspxt0
>>430
入試地理 地形図の読み方じゃダメ?あと、山川か学生社でなんか出していた気がするが、
タイトルが思い出せない。知っている方がいたらちょっと教えてくれないか?
432大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:20:14 ID:U5FlgDXH0
武井の地形図の本があるだろ
600円だしあれを買え
433431:2007/03/11(日) 17:42:21 ID:rTjW/HCM0
あ、それそれ!それだったよ!!どうも思い出せなかった。どっちもほぼ金額だから見て選ぶといいよ。
434大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:14:30 ID:48AQ9hZR0
なんか、当たってるみたいだけど・・・
ttp://www.toshin.com/sokuho/nijishidai/html/todai_bun_chiri/o0l071001s0.pdf
マジかな?
435大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:31:11 ID:eQMsoVzM0
実力をつける100題(Z会)
やるなら、
大学入試 地理B[系統地理]の点数が面白いほどとれる問題演習
大学入試 地理B[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習
はやらなくても大丈夫かな?
436大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:47:19 ID:1ErXM3Cz0
また二次・私大スレ落ちたか
437大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:02:55 ID:ME1Pp15g0
>>435
志望校にもよるな。国立はほとんどの大学志望ならやらなくてもいいが、私立なら念のためやったほうがいい。
東大・一橋あたりを狙うなら>>381を特に参考にするのがベスト。
438大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:28:36 ID:AvE/9UCi0
>>435
実力の⇒40エリアがベストだと思うな。
439大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:26:40 ID:rPM1vygm0
>>436
閑散期だけど
一応誰か建てなおさないのかな?
440大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:06:26 ID:bJIIHlrh0
441大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:43:46 ID:jT1VLSLlO
学校の授業が完全にセンター対策をしています。
つまりセンターにあまり出ない問題(内容)は教科書を使いつつも、先生が自分でプリントを作ったりして、かなり飛ばしています。
予備校みたいな授業です。


ここで質問なのですが、
私は法政、関学あたりの文系で地理を受けようと考えています。
現地点では授業を真面目にとりくむだけで良いのでしょうか?

またセンター対策以上に私文は難しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
442大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:02:39 ID:JAYdra7R0
>>441
センターと私大の問題は基本的に地理という科目であるが、違うと考えた方がいい。
センターできても私大の過去問の方ができなり、その逆パターンもいる。
まあ、法政は地理学科あるし良問を出すよ、でも関学は微妙だな。
443大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:29:37 ID:UWFiFzVUO
>>442
分かりやすいお答えありがとうございます。

ここはセンターに出ないから〜、と言って平気で何十ページも飛ばしたりするので、冷や汗ものです。

自分で各々の赤本買うなり、予備校行って対策したいと思います。
444大学への名無しさん:2007/03/13(火) 09:28:29 ID:YRPJ9sQK0
>>443
現行教科書で「センターに出ない」内容が何十ページも
連続するところはありえないですな。

445大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:54:35 ID:BAqmXA7S0
センターで85%とれるプランを伝授してください
446大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:55:59 ID:KZW6cbh90
>>445
教科書だけで取れるよ。
再質問は認めません
447大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:03:20 ID:mepvPPmS0
慶応いきたくなったんで地理に変更しようかと迷ってるですが
地理って量的には政経よりだいぶ多いですよね??
448大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:21:14 ID:hfgLxJC80
>>447
そういう風に見えているうちはまだ地理的思考力がそれほどない証拠。ちゃんと地理の本質を見抜けば
あまり覚えることは多くない。
449大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:21:35 ID:x7XdYKzp0
>>446
教科書ないんで参考書プランでおk
450大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:28:19 ID:hfgLxJC80
>>449
381の7まででおk。というか>>381を次のスレ以降テンプレにしておけよ
451大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:40:49 ID:mepvPPmS0
>>448
がんばれば今から3ヶ月くらいで完成できますか?
452大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:49:49 ID:B0dXcotD0
>>451
地理だけをやれば出来るんじゃない?
453大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:58:25 ID:JGwW7oI00
>>452
2時間以上やることを覚悟すればなんとか可能。地理の全く知識がないのなら山岡地理を。少しでも知識が
あるならば権田地理上下両方を10回ずつ声を出して読むべし。地形図に関しては入試地理 地形図の読み方で
問題ない。おっとデータオブザワールドも肌身離さずに読んでおくんだぞ。
454大学への名無しさん:2007/03/14(水) 02:12:40 ID:k5kviuDWO
自分も>>443レベルの私文を地理で受けようと考えているんだけど、参考書、問題集のレベルが極端過ぎて、どれに手を付けていいのか、正直わからない…。

やはり、赤本対策かな?
455大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:02:24 ID:je4qas49O
今年京大をセンター→地理 二次→世界史 で受けて落ちた者です
来年はこの組み合わせを逆にする事も考えています
もし京大二次を地理で受けるとして、どのようなプランで
勉強してゆけばよいでしょうか?得点は五割二,三分とれたら十分です
因みに今年のセンターでは78点、青本も常に80前後でした
456(´C_,`o)ノ:2007/03/14(水) 21:18:01 ID:9Gt9EvBB0
みんなどういう地理の分野が苦手よ?
457大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:07:34 ID:2cdcr3kQ0
地形図とケッペンの気候区分かな。人文地理は非常に得意だが、自然地理はどうも苦手。地学で穴を埋めたほうがいいのかな?
458(´C_,`o)ノ:2007/03/14(水) 23:32:03 ID:9Gt9EvBB0
じゃあ第5回はそのあたりを中心に作成します
459大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:39:32 ID:nUWzz0+C0
まて!
交通・通信・情報もとりとめなくて学びにくい
460(´C_,`o)ノ:2007/03/15(木) 00:07:47 ID:NpyuLYsa0
地形図はちょっと作成困難だし既出ということで軽く触れる程度にします・・
ケッペンの気候区分はまだ1度も出したことがないので大いに出題したい。
交通は既出。
通信・情報はちょっと検討してみます。
461大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:08:29 ID:AWTtIILI0
地理って予備校いらないよね??
462大学への名無しさん:2007/03/15(木) 12:03:36 ID:t8/Q5VQ7O
浪人して続けてやるなら歴史の方がいいよな
地理は悪問出たりするし
463大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:41:12 ID:YspWcoyu0
私立の歴史も十分悪問があると思うぞ。去年の時事問題を世界史で出すのはどうかと思う
464大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:14:29 ID:n+BuNT/a0
世界史で大隈重信を出すのはどうかと思う
465大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:32:42 ID:e2b2s5Ji0
それを早稲田で出したら国際問題だな
466大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:27:23 ID:AWTtIILI0
歴史って今から間に合うのかな・・・浪人だし
467(´C_,`o)ノ:2007/03/15(木) 22:35:40 ID:4cgKVE/f0
一応新作完成しましたが、チョット今回は昔のセンター試験みたいですw
・都市圏に関する問題
・地形図 2題
468大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:41:37 ID:Kov77Ev20
>>432の正確な書名教えて下さい
469大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:18:33 ID:gARG9NGM0
>>468
おそらく431で紹介している本のことだろう
470(´C_,`o)ノ:2007/03/16(金) 01:15:51 ID:QI39YzFu0
471大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:09:30 ID:PzmIwbXJO
地理なんて理屈掴めばおしまい

地理が暗記とか言うやつおかしすぎ
472大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:57:40 ID:B58HEdym0
(´C_,`o)ノ氏って予備校の教師?
473大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:22:20 ID:bVRx+z6O0
>>471
理屈は暗記。それに理屈だけではどうにもならない部分も多いよ
474大学への名無しさん:2007/03/16(金) 19:29:20 ID:ka8MczW8O
学校で使ってた教科書とか図表とか必要?
2003版なんだが・・・
475大学への名無しさん:2007/03/16(金) 22:17:16 ID:tmsitoruO
地理は世界史日本史と違って考える事が必要ですから
476(´C_,`o)ノ:2007/03/16(金) 23:20:08 ID:s8FyK9IR0
>>472
いやいや 高3だよw ありがと
477大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:18:56 ID:fWYQiwRKO
すみませんちょっと伺いたいんですが
今年からセンター用に地理をやろうと思うんですけど、去年は倫理をとっていたので勉強のやり方がよくわかりません。
お薦めの参考書や勉強する順番などあれば教えてください><
478大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:28:41 ID:SrtP0WPY0
>>477
>>392などを参考にすればよろしいかと
479大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:43:41 ID:EtuXcUjG0
>>477
山岡地理→乙会はじめる→過去問(模試、予想問含む)でよろしいかと。
480大学への名無しさん:2007/03/17(土) 13:53:18 ID:p4lF3Q3zO
実況中継とかおもしろいほどじゃダメなん?
481大学への名無しさん:2007/03/17(土) 14:05:44 ID:EtuXcUjG0
>>479
自分に合いそうだと思うなら何でもいいよ。
ただし自分で本屋に足を運んで手にとってみること。
そしてその本をきちんとやりきること。
地理に限らずどの科目でも同じ。
482大学への名無しさん:2007/03/17(土) 14:07:04 ID:EtuXcUjG0
アンカミスったorz

>>480
自分に合いそうだと思うなら何でもいいよ。
ただし自分で本屋に足を運んで手にとってみること。
そしてその本をきちんとやりきること。
地理に限らずどの科目でも同じ。
483大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:35:43 ID:fWYQiwRKO
>>478>>479
色々教えて頂いてありがとうごさいましたm(__)m
とりあえず今度山岡地理を見てみたいと思います。
484大学への名無しさん:2007/03/18(日) 07:59:17 ID:yDKrSD/t0
今年のセンター94点(全国100番くらい)だった俺が、
愛すべき地理選択者の質問にお答えしよう。

え、どこの大学に行くのかって?
駿河台予備学校ですが?
485大学への名無しさん:2007/03/18(日) 12:48:57 ID:lR5TM7pQ0
もうごちゃごちゃヌカスな。

代ゼミの武井明信のコンプリート地理を完璧にすれば受かります。
486大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:20:59 ID:7uX5R2iGO
・武井の地理の完成
・読んでわかる!地理

はどうなんですか
487大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:34:45 ID:FEfz5EKQO
>>486
前者は教科書代わりに使える数少ない本。
著者は武井父。最近改訂新版が出た。

後者は使ったことがないので何とも言えない。
488大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:41:34 ID:iJqCAZ5l0
センターにジオゴロった使える?
489大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:29:11 ID:Z19b8PiI0
ジオゴロがいつの間にか改定されている・・・
490:2007/03/18(日) 16:33:46 ID:Yp1pXxTZO
瀬川の地理は宇宙一やで
491大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:41:31 ID:a8udHmATO
去年全統で地理全国4位の俺がお答えしよう。
もちろん進学先は河(ry
492大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:50:26 ID:iglPYBgYO
瀬川わかりづらい。ってか教科書と変わらん↓↓
地理を極めるには二週間で十分ですか?
493大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:52:09 ID:3SwhXOva0
一橋・法志望
地理は教科書3分の1終わって、10月には授業で一通り終わるらしいです。
合格点取れるようになりたいので、とりあえずZ会の地理取る予定です。
他にやったほうがいい参考書とかプランを一緒に考えてくれませんか?
494大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:07:20 ID:iglPYBgYO
Z会の地理っていいの?
495大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:04:00 ID:ErTDGdwuO
地理はセンターだけつかいます。現在、山岡やってますがおわったら次は何すればよいですか、プラン考えてください。お願いします。
496大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:45:04 ID:iglPYBgYO
瀬川はオススメできないよ
497大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:48:31 ID:menlvScvO
なんで瀬川だめ?
498大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:51:22 ID:iglPYBgYO
なんで?といわれると個人的に肌にあわなかった・・・(笑)
499大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:07 ID:hSM6MrPD0
500大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:19:04 ID:hSM6MrPD0
>>493
乙会はじめる→乙会実力をつける→過去問
501493:2007/03/18(日) 21:33:48 ID:3SwhXOva0
>>500
レスありがとうございます。Z会のエリア40は、一橋には必要ないでしょうか?
502500:2007/03/18(日) 21:44:05 ID:hSM6MrPD0
>>501
本科取るんでしょ?
だったら本科メインでいいと思うよ。
余裕があるというならやれば?(英数国の他、公理もね)
503大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:45:14 ID:ByjRKcj80
はじめる40なんてやらないほうがいいよ
一部の馬鹿しか薦めてないから
504493:2007/03/18(日) 21:51:51 ID:3SwhXOva0
>>502
わかりました。
本科とるのでそっちメインにしようと思います。
誰かZ会の本科やってるorやってた人いないんですかね・・・
505大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:11:14 ID:eius6Kj90
以下の語の説明をしなさい。

トランジットモール
LRT
コミュニティバス
ITS
(駒澤大・改)
506大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:26:36 ID:5dKpiGig0
Z会って通信添削のことか?東大マスターコースのことだよな?
あと瀬川の論述向けの参考書っていつでるんだ?
507(´C_,`o)ノ:2007/03/18(日) 22:32:06 ID:7JFkESfm0
>>505
上3つは俺の好きなワードやw
ITSってなぁに?
508大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:20:37 ID:eius6Kj90
>>507
高度道路交通システム。ETCなどがこれにあたる。
後は路線バスが接近すると赤信号が短縮するPTPSとか。
509大学への名無しさん:2007/03/19(月) 02:52:36 ID:qd3rhdulO
ジオゴロって便利か?
510大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:22:47 ID:La2r1+xiO
面白いほどは糞本
一部の馬鹿はメインで使わせようとしている
511大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:49:21 ID:T1sFQbzP0
真に地理が好きな人は権田地理を選ぶよね・・・?
512大学への名無しさん:2007/03/19(月) 13:17:10 ID:r4+i+0cGO
一橋受かったものだが、基礎があるなら地理のZ会はいらないかも。実力〜で十分だとおもう
513大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:33:19 ID:kDoXCz2g0
もっとkwsk
514大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:12:37 ID:KwVhRg9/O
秀逸なスレタイやね
515大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:21:24 ID:Wvp0mJvX0
かなり出来が悪いですが、このようなものがないよりあったほうがいいかと思い作ってみました。
http://daigakuminors.web.fc2.com/

付け加えたほうがいい参考書や勉強法、おかしな点などがございましたら遠慮なく書き込んでください。
516大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:57:24 ID:h+LLJClt0
>>512
合格おめでとうございます。
てことは授業+Z会添削+実力&過去問で地理は安心ってことですか?
517大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:36:57 ID:iC9dbQiW0
僕はセンターで政経と地理選択すんですがどうでしょうか?
ちなみに受験校は立命館です。
518大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:28:18 ID:5zHnmPZQO
どうでしょうかって何が?
519大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:52:14 ID:lRHWMaAO0
高得点を狙うのに最もベストな選択は世界史+倫理だが、時事問題や世界情勢に自信があるのなら
それでもいいんじゃないか。最終的には自分に向かない科目はどれだけがんばっても成績は上がらないから。
520大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:21:34 ID:ce7F+oca0
全くの地理初学者なんですがはじめにどの参考書をやればいいですか?
521大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:30:43 ID:ce7F+oca0
・山岡の地理B教室(東進)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。
最初にやるならどっちですか?
522大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:55:28 ID:Ck2sv5Uf0
>>521
山岡。地図帳とデータブックを手元に用意するのを忘れずにね
523515:2007/03/20(火) 19:34:24 ID:4t/wrzt/0
>>521
ごめんなさい。致命的なミスをしました。ひと通り訂正をしましたのでご確認ください。
524大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:20:37 ID:+dsqs0uR0
>>523
早稲田って地理廃止したんじゃなかた?
525怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/03/21(水) 08:13:42 ID:9O+AYr5CO
>>515
全力で支援したい
何か手伝わせてくれ
526大学への名無しさん:2007/03/21(水) 10:42:33 ID:FT2QTVvf0
>>525
ありがとうございます!ところで、私立で地理が使える大学は学部によって違うようです。私が調べてわかった範囲で
更新しましたが、まだMARCHなどがどうなっているのかよくわかりません。もし、情報がございましたらご提供をお願いします。
527大学への名無しさん:2007/03/21(水) 11:19:07 ID:3E38qu420
地理B無勉なんですけどセンター面白いと山岡地理B教室どっちがいいですか?
528大学への名無しさん:2007/03/21(水) 11:52:22 ID:3E38qu420
age
529大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:00:58 ID:9dn6pbat0
>>527
>>515を見てから質問しなさい
530520:2007/03/21(水) 12:07:22 ID:09Y+nlay0
>>522さん
ありがとうございます。これから山岡買いに行きます。
あと地図帳とデータブックはどこのがいいですか?
ちなみに地理は慶應でしか使う予定がありません。
もしかしたらセンターで使うかもです。
慶應対策はどうしたらいいですかね?また慶應対策にお勧めの参考書はありますか?
531怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/03/21(水) 12:10:49 ID:9O+AYr5CO
>>526
申し訳ない。私立は受けてないからわからない。
地理と倫理を今年も使うので参考書の使用感とかをレビューできたらなあと思うのですがどうですか?
532大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:16:37 ID:skCTW+/P0
データブックオブザワールドの2007年度版がまだでてないみたいだけど
2006年度版でもいいかな?
533大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:21:51 ID:9dn6pbat0
>>530
>>515でも>>522でもないが一応説明すると、地図帳は帝国書院のものか地図と地名による地理攻略でいいのでは。
データブックはデータオブザワールドでもいいが、不安なら日本(世界)国勢図会のほうがいいかも。
あと、かなり時事問題も出てくるからイミダスみたいな時事用語集もあると便利かな。異常なほど
知識問題が多いので地理B 用語&問題2000や山川の地理用語集は必要だ。昔は三省堂から地理小事典を
出していたな。もし、今でもそれがあるならば何かと役に立つと思う。これに関しては絶版になっている
恐れもあるので何ともいえないが・・・。
534526:2007/03/21(水) 12:41:13 ID:eB9dv8Pk0
>>531
レビューなどを行ったり、誤字脱字を編集するなどするとなると現在のFC2ではいささか無理がありますね。
ここはwikiにして参加型にしたほうがよいでしょうか?まして、地理や地学などのようにマイナー科目は
情報量が少ないですから、本当に猫の手を借りたいほど深刻な状況です。そうなると全員が参加できる
wikiが最も相応しいかと思われますがいかがでしょうか?
535大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:52:49 ID:v7xqrq+c0
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/pyuki/wiki.cgi?chiri
まあwikiなら実は無いことも無い
536大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:10:11 ID:GUtYNiFN0
代ゼミの武井さんの論述の授業で東大で40〜50点くらい取れるようになりますか?
その他に実力をつけるとやったほうがいいのはありますか?
537大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:04:30 ID:T8eYtCGC0
東大地理なんて40点くらい常識だけで取れるだろ
538大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:08:27 ID:tQ80gEKGO
>>536
武井だけで今年50近くは取れたと思う。で、文二ウカタ
539大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:16:22 ID:qe7Ua0lDO
MARCHを狙う新高校三年です!地理をとるつもりでしたが高得点をとるには政経にすべきと聞いたのですが受験科目B教科で時間はあるのですが時間がある場合政経の方がいいのでしょうか?
540大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:16:27 ID://Q2ecbY0
>>539
英語に『絶大的』な自信があるんだな?なら地理でも大丈夫。数学利用ができるなら可能な限りそうしたほうが
きっと合格しやすいと思うけどな・・・。
541大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:29:21 ID:30GRDfXfO
データブック07でてないか?
542をこ仮面 ◆MidJFZPzGg :2007/03/22(木) 12:45:48 ID:FaUYolfAO
俺が一年で東大の地理が安定してとれるようになるかの実験台になってみようか?

学年 一浪後最難関私大
高校 毎年東大5人くらい
成績 一浪の時は世界史・日本史(センターは世界史)で東大受験→不合格。日本史はほとんどだめ。世界史もだめでしたが。
今年も世界史・日本史だと時間が圧倒的に足りない。
日本史はなんだかんだいって結構な知識量が必要だとおもうから。日本史を地理に変えようかなって感じ。
ある理由があってまた東大を仮面で目指すことになったのですが数学が最優先課題なので、地理を最短で安定させたい。
英語・国語はかなりとれる。入学する私大には満足しているので、皆さんの地理計画の実験台に使ってください(笑)
あ、ちなみにセンター地理は、去年は本番で78、今年は後でやって72でした。
高校では地理を一年間やりましたが知識重視の授業ではなかったです。
543大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:50:27 ID:tRD1ISjE0
浪人決定。日本史見捨てて今から地理をゼロからやる。
544怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/03/23(金) 00:55:59 ID:w5OlCFipO
>>534
たしかにwikiの方がよいかもですね!
545大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:24:54 ID:/FMhWX1wO
地理の段階式論述トレーニングでんかな…
546大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:33:00 ID:xUC/ri93O
>>541
とっくに出てる
547大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:25:51 ID:+G9mxyua0
これから、山川の読んでわかるも買うつもりなのですが、地理の参考書は山岡だけで十分でしょうか。
548大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:54:25 ID:8hUALrVc0
>>547
山岡地理で系統地理のほぼ全てとメジャーな地誌はどうにかなる。これ以上のレベルを目指すならば、
地誌攻略がカギ。合格講義の地誌でどうにかなるところも少なくないが、それよりも権田地理で
地理的思考力を身につけたほうが最終的には伸びてくると思う。
549大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:21:47 ID:JJEC5aAUO
地理はやっぱ過去問の前に河合の基礎問題集みたいに演習挟んだほうがいいかな?今おもしろいほどをやっててそろそろ終わるんだが。実況中継も読もうかな。
550大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:10:58 ID:eeN+zR8K0
>>542
東大レベルの地理で独学で論述対策するなら、オックスフォード地理学辞典がおすすめ。
専門的な理解によって対策ができる。下手すれば満点近く狙いも可能・・・かも・・・!?
551大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:12:17 ID:+hMHpmZR0
あふぉかお前は
552あっちゃ:2007/03/24(土) 19:00:45 ID:hNtPT2luO
自分は私立文系なんですが今年地理をつかって浪人です。やはり文系で地理だと合格するのは難しいですかね。政経にしようかと考えてます。でも、政経は全く勉強していません。
来年は明治の政治経済や経営また法政を受けようと思ってます。そして、滑り止めは駒澤、東洋で。
政経に変えた方がいいでしょうか。
553大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:37:47 ID:tnTms7EiO
>>543
てめー地理見下してたら火傷じゃすまねえぜ(・∀・)
554大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:53:47 ID:UabLhb4V0
>>553
大丈夫だ、というか大阪大の二次に地歴の論述があるのだが、どうしても日本史の論述がダメなんだ。
もともと地図眺めたりするのが大好きだし、毎週世界遺産みてほえーってしてるし、現代社会も得意だから何とかなるさ。なんとかなれええええええ
555大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:22:05 ID:uy8NaliC0
>>554
世界遺産だの見てるってのだと世界史に移った方がマシかもよ
556大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:24:08 ID:UabLhb4V0
>>555
勘弁して下さい死亡フラグが立っちゃいます><
557大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:25:59 ID:6jF1AFc6O
山岡読むのおもしれ
558大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:01:08 ID:gBcE5yg/0
山岡>漫画
559大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:32:01 ID:GXtqrIZ70
>>556
んなら日本史お勧めかな。
論述できないってんなら地理でも論述できんのは一緒でね?
逃げないでガッツリ日本史と向き合う事をお勧めするよ。
560大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:55:59 ID:NImGbimn0
論述は書いて慣れるしかないし、
基本的な知識が定着していないと書くまでに至らない。

論述が苦手って事は、論述以外の問題はそれなりにできるのだろう。
であるならば、基本的な知識は一応定着してると考えられるから、
地理に変更して一から知識を定着させてる間に、
ひたすら論述問題を解いて、日本史論述の経験を積むことが出来ると思う。

よって、このまま日本史で行くことをお勧めする。

地理をなめるな!
561大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:46:39 ID:gBcE5yg/0
論述にも基本的な国語能力が必要だな

それも、盲点となってる「実際に手で書いて、表現すること」が不足してるからでしょうな。
562556:2007/03/26(月) 00:06:39 ID:8TojA5TzO
うお、熱心なレスが沢山、ありがとう。

言っておくが、地理をナメてはいない。一日数時間は当然覚悟している。つーか最近ずっと山岡とシグマベストを熟読している。
それで、その、日本史なんだが、実は今年の受験校は地歴が要らなかったから余りよろしくない状態なんだ。赤点寸前。
だが、現時点では確かに学校で履修した日本史の方がずっとずっと、地理よりも有利。
しかし、それでも、地理に対する興味は日本史のそれよりも圧倒的に強い。
だから、あと一週間だけ地理を勉強する。そして今年のセンター地理を解く。
で、一応今年受けたセンター日本史の点を越えられなかったら、きっぱりと諦めるよ。
563大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:12:55 ID:8TojA5TzO
五行目の『だが』は要らないな、常識的に考えて
564大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:25:18 ID:mp9fJIIa0
接続詞のオンパレードw
565大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:19:19 ID:eZSE+TIV0
センターの地理は8割ぐらいはすぐ行くが二次はそうはいかんだろう、常識的に考えて
興味だけで成績あがったら誰も苦労はしない。
他科目捨ててまで地理やるなら何とかなるだろうが、他科目と並行してなら100%無理。諦めなさいな。
566大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:31:12 ID:mp9fJIIa0
でも普通に前例はある   50%無理ってとこかな
567大学への名無しさん:2007/03/26(月) 14:59:42 ID:8/BdFxuw0
学校・予備校なしで完全独学だと9割狙うには地理・日本史・世界史の中ではどれを選んだほうがいいでしょうか?
ちなみに一番得意なのは地理です。世界史はAしかやったことがなくヨーロッパ史を少しかじったくらいです。
日本史は中学以上の内容について全くわかりません。
568大学への名無しさん:2007/03/26(月) 16:21:36 ID:C/I8cL7Q0
あれ?ゴロで地理を覚えるスレなくなったの?
今年から浪人ケテーイだからもっかい見ようと思ったのに…
569大学への名無しさん:2007/03/26(月) 16:33:12 ID:mp9fJIIa0
ジオゴロ買えば?
570大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:31:02 ID:U/ceT4hcO
すまんジオゴロ教えてくれorz
571大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:33:42 ID:mp9fJIIa0
どういう意味?
572大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:56:05 ID:oai2STDv0
573大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:23:20 ID:U/ceT4hcO
>>572ありがと
四月から河合塾で浪人なんだが、早稲田文のセンター利用はやはり厳しい?
574大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:52:54 ID:mp9fJIIa0
あーそういうこと。
ゴロを教えてほしいのかと思ったww

文学部は5教科6科目だっけ?
575大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:47:23 ID:U/ceT4hcO
>>574そう。けど地歴は日本世界史どっちかで、センター利用だと、センター地理(50)二次英国(75)ってのがある
576大学への名無しさん:2007/03/26(月) 21:58:31 ID:3BorV/Sw0
山岡のやつは日本語がおかしい箇所があるのが残念。
あんまり人のこと言えないけどねw
577大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:29:40 ID:8TojA5TzO
>>576
同意也。もちろん下の方もだ。
578大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:46:29 ID:20+KiJiY0
センター、東大2次で地理を選択する予定の新高3です。
0からのスタートなのですが、
「山岡2冊」、「面白いほど」のどちらかを読み込んでから次のステップに移っていきたいと思っています。
どちらが適当だと思われるかアドバイスを頂きたいです。
579大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:40:35 ID:CPDuwdqd0
>>578
お客さん、冷やかしはダメですよ。>>515の地理の勉強法を読めばあなたの質問が愚問だとわかるでしょ?
580大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:46:29 ID:c/pnOR9G0
>>576
>>577

くわしく
581大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:54:42 ID:c/pnOR9G0
つまり山岡やれ、と
582浪人一橋新一年:2007/03/27(火) 01:23:54 ID:DxB0KarnO
俺は卓郎だったのでぜひ参考にどうぞ
一橋地理は難しいと言われているが超難しいというわけでは無いとおもう 過去問研究が全て。過去問から出てない地域から出題されるんからそこを一つずつ潰す
それとNHKの番組は見るべき
583大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:26:54 ID:DhYZInul0
NHKって世界遺産とかの?
584大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:48:13 ID:c/pnOR9G0
過去問に出てるのも出題あるぞよ

東南アジアやヴぁい  NEAs
585大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:02:47 ID:yxi8BlA/0
>>567
センターを前提で話す。
独学かつ安定で9割目指すなら世界史。
間に合うかどうか知らんが。
586大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:13:09 ID:ML3Bu8BLO
世界史は面白いんだが、広すぎるのが難点
587大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:49:31 ID:DxB0KarnO
>>584 頻出なとこは被っちゃうよね
世界遺産というか夜の2時とかにやる番組は見てたよ あと浪人してんのに学校からチリのビデオ借りて疲れたら見てたよ
588大学への名無しさん:2007/03/27(火) 08:07:47 ID:gHiNdRaO0
理系の新高3女です。
センター地理8割5分とるのに必要な教材教えてください><
589大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:21:11 ID:NdkcJRNAO
なぜいちいち「女」とつけるのか
590大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:30:24 ID:ML3Bu8BLO
しかも><とくるとネタとしか思えない、ああこれぞ我が2ch病
591大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:34:40 ID:EVk6LR1O0
>>585
それは世界史Bがおすすめということでよろしいでしょうか?
592大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:42:25 ID:ML3Bu8BLO
地理で9割目指す労力は世界史や日本史のそれを軽く上回ると聞いたことがある
593大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:54:44 ID:d3cndd+I0
>>592
そうですか・・・。一橋法志望なので後期の足切りを受けないためにも9割必要なんです。公民は倫理なんですが、
やはり相性がいい世界史BということでFAですね?あ、ちなみに2次は倫政なので地歴はセンターのみ使用です。
倫理は常に9割以上で安定しておりますので心配はご無用ですが、地歴のほうがちょっと・・・。
594大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:21:06 ID:e5CJN+VAO
>>588お願いします(>_<)
595大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:01:27 ID:hEkYO9BpO
>>592地理の利点はないのか?
596大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:09:56 ID:yxi8BlA/0
>>593
9割安定しやすいとは言っても結構やらないといかんので注意。
これ以上はスレ違いなんで世界史スレ池。

>>595
7割〜8割ぐらいまでは他地歴教科より楽。
視覚的なので理系の人の性に合いやすいらしい。
あたりが利点。
597大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:58:32 ID:j1wWQewJ0
>>577
同じこと思ってる人がいたかw

>>580
俺のはちょっと古いやつだから、もう直ってるかもしれないけど
文章がおかしい。それだけ。

>>594
倫理か現代社会でいいじゃん
598大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:11:32 ID:aw2a1H/m0
現代社会で時事知識が得意でない人に8割5分はきついだろ・・・。普通に倫理を俺だったら推奨したい。
或いは日本史・世界史のA科目が選べるならそれもアリ。
599大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:12:44 ID:ML3Bu8BLO
今年はセンターの魔物を倒せるか・・・
600大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:39:05 ID:c/pnOR9G0
>>597
どこらへんが?ってことよ
601大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:14:01 ID:hEkYO9BpO
四月から河合(早慶)の寮に入るんだけど河合のテキストだけで大丈夫?『コレは持って行っといた方がいい』みたいなテキストとか地図とか統計とかない?
602大学への名無しさん:2007/03/27(火) 21:41:11 ID:i9BxHOBF0
>>601
地図を持たずに地理の勉強しようとするやつがいるとはおどろきだ
603大学への名無しさん:2007/03/27(火) 21:44:38 ID:hEkYO9BpO
>>602そうじゃなくて、河合のテキストだけで充分なのか?と思ったから
604大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:06:00 ID:c/pnOR9G0
地図ってどんなとき見る?
605大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:25:26 ID:hEkYO9BpO
>>604普通に見るだろ地図帳
606大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:29:00 ID:y//3IdZc0
>>604
このご時世でイラクの位置がわからないわけないだろ?まして地理選択者ならなおさら・・・。だが、
紛らわしい名前でやっかいな旧ソ連の○○スタンとか、全大陸で最も国が多いアフリカなどは
普通の人はよくわからないだろ。位置がわからないと気候もわかるわけないから地図を使う。
あと、山脈や河川などがそれぞれどこにあるのか調べる際にも使うよな。巻末には統計表があるが、
それはあまりあてにしてはいない。結局、データオブザワールドのような最新のものが転載されている
ものを使ったほうがいいから。
607大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:48:36 ID:hEkYO9BpO
結局>>606がオススメなのは何?
608大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:11:02 ID:c/pnOR9G0
>>605
うん。だからどんな時に見るんかなって。

問題で出た地域とか 参考書の中の図とかあってもっとくわしく確認するときとか
609大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:39:37 ID:6mICST9v0
>>607
ごめん。おすすめの地図帳は帝国書院の新詳高等地図だけれど、基本的にはほとんど似たり寄ったりだから
自分にとって見やすいものを選べばそれでいいと思う。大事なのは最新版を使ったことに越したことはない。
東ティモールのような新しい独立国家もあるから・・・。俺みたいにドイツが東西に分かれていたり、
ソ連がまだ残っていたり、ユーゴスラビアが1つの国となっている時代の地図を一応持っている。
しかし、それには希少価値があっても受験ではなんら役に立たないから絶対にまねしないように。
610大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:51:01 ID:jU7Xo5DH0
3行目の「俺みたいに・・・」はおかしいな。「俺は・・・」に訂正する。
611大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:10:47 ID:c+v4nY1I0
地図帳ってごちゃごちゃしててみづらいって思うのは自分だけ?
地理始めた頃に国境線がどれなんだかわからずに困った。
山脈・河川だけ書いた白地図を載せればいいのに
612大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:18:54 ID:sLEmbP3V0
ここであえて,帝国の「復刻版地図帳」を紹介してみる。
(昭和9年版,昭和25年版,昭和48年版がある)
613大学への名無しさん:2007/03/28(水) 08:53:00 ID:GAMwgMh80
>>611
ヒント:白地図

地図と地名による地理攻略崇拝してるおばかさん覆いが普通に自分で白地図に書き込みしたほうが効率いい。
なぜならそのほうが最近の入試問題において頻出であるし、自分で学習のプロセスをたどれるから。


614大学への名無しさん:2007/03/28(水) 10:13:02 ID:x3opMSXJ0
国立二次には必要ないからいいわ

それでも地図と致命によるry使ってるわ。
普通の地図の方が見やすい感があるけどね
615大学への名無しさん:2007/03/28(水) 11:35:13 ID:yDdi1l/f0
今まで政経受験できたけど慶應受けるために地理に変えるか・・・
あぁ迷うぜ。。。
616大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:40:18 ID:x3opMSXJ0
センター利用でおk
617大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:24:05 ID:yDdi1l/f0
センターは3科目じゃないじゃん
618大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:55:53 ID:peO16kADO
慶應てセンター利用があるの?
619大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:44:42 ID:x3opMSXJ0
センターの方が枠楽だよ実質
620大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:36:09 ID:OAnxOJnO0
センターは地図帳、統計本、用語集、図表、瀬川面白い、瀬川実況中継、過去問、模試問でおk?
621大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:38:41 ID:S943uDWJO
地理の勉強の仕方のテンプレつくって
622大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:41:31 ID:x3opMSXJ0
図表とか参考書ので十分じゃまいか

>>621
  >>579を30回音読するがよろし
623大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:59:24 ID:OAnxOJnO0
へい。瀬川面白い、実況中継で8割いくよね?
624大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:13:47 ID:nt/xEjd70
>>623
ついでに権田と統計表を加えれば9割も夢じゃない
625大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:24:07 ID:OAnxOJnO0
権田って何のための本?
面白いみたいに知識がガーって載ってる本ではないよね?
626大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:33:56 ID:Hg8mKALO0
>>625
地理的思考力を身につけるための本。主に2次+センター9割狙い用。少なくとも用語辞典ではない。
かといって山岡地理のような超基礎的な本でもない。
627怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/03/28(水) 18:41:13 ID:fKoJ3kA0O
論述の指導も詳しいから、論述問題への対策書って感じもする。
628大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:53:06 ID:Up/AsAAz0
権田は娯楽。読み出すと地理に時間をかけすぎてしまう。
629大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:12:02 ID:qhwrSXWK0
>>628
同意
面白すぎるよ
630大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:30:27 ID:M34mQ0i50
小説を読んでる気分になるよね
631大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:05:29 ID:NBUIm8HWO
日本史か地理か悩んでた奴だけど、お前らの言う通り日本史にするよ。ありがとう。
地理は生涯学習にでもするか。
632大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:48:42 ID:peO16kADO
>>628-629権田kwsk
633大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:27:04 ID:OAnxOJnO0
じゃあセンターに権田はいらんのか。
634大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:02:01 ID:qhwrSXWK0
>>633
センターこそ要ると思う
635大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:13:25 ID:OAnxOJnO0
なぜ?
636大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:22:12 ID:qhwrSXWK0
>>635
センターって東大二次を記号にしたようなもんじゃん
覚えてるだけじゃ解けないし
637大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:21:52 ID:0h11PJkE0
たまに地形図の読み取り問題も出てくるだろ?あれの対策をしっかりできるのは権田か武井だけだと思う。
638大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:05:45 ID:WcjyWOSd0
権田どんだけ古いんww

まぁこれか佐藤どちやるかまよてるけど。
一橋とかだったらやっぱ権田なんかなぁ

>>624
統計表ってデータオブにも載ってるよね?
639大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:46:20 ID:LORsvfel0
>>638
というより統計表=データオブのことでほぼFAだろ。まさか日本(世界)国勢図会を使う人はそんなにいないだろう。
俺も一橋志望で元地理選択者(現:倫政選択)だったが権田はないときついね。ただ、東大と一橋ではすごく
傾向が違うから思考力養成という意味合いで使う分には問題ないけどね。
640大学への名無しさん:2007/03/29(木) 10:00:28 ID:TXiNhBqwO
権田は教養書と思って読んでる。
どっちにせよ、読んで損はない。
641大学への名無しさん:2007/03/29(木) 11:35:29 ID:kaGLfD/u0
どうでもいいが地理的思考力って言葉胡散臭すぎ
642大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:43:36 ID:k8wSVC1h0
>>641
数学的思考力って言葉は健在だろ
643大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:06:06 ID:rVHgojoR0
センターならデータファイルでいいよね?データオブの方がいい?
644大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:16:52 ID:9GopI0pyO
地理的思考力=分野横断的な知識

他分野の知識を有機的に結びつけることは重要だけど、思考力と言えるほどの思考ではないと思うけどな
645大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:24:41 ID:xaz8Hr3W0
>>644
まあ85%以上正解だけど、実際は歴史や公民も絡めた総合問題的要素が地理にはあるね。これを
思考力と捉えるか、総合力と捉えるかは別問題としても日本史や世界史とは違う一筋縄ではいかない
ところがあるのは確か。だから、安易な地理選択は泣きを見るのは事実。
646大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:33:30 ID:kaGLfD/u0
>>642
数学的思考力というのは数学以外で使う言葉だろ?
「経済を数学的に考えてみよう」とか。
地理やってるのに地理的も何もないだろうと思うんだけど。
地理の授業は取ってなかったからよく知らんのだが、
高校の授業と受験地理ってそんな違うの?
647大学への名無しさん:2007/03/29(木) 14:36:32 ID:9GopI0pyO
まぁ世界史の素養があれば有利だよね。
公民は地理でも習うから何とかなるといえば何とかなるけれども

思考というよりは、他分野の知識を引っ張りだすって感じ。確かに思考と言えば思考なんだろうけどw
648大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:08:22 ID:rVHgojoR0
>>643お願いします(><)
649大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:15:08 ID:3JSdY/g8O
一橋何やって良いか分からん…誰かアドバイスください。新浪去年はセンターのみです
650大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:15:38 ID:xaz8Hr3W0
>>648
何点ほしいのか申してみよ!さもなければ答えようがない・・・
651大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:32:04 ID:rVHgojoR0
8割5分です。
652大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:55:54 ID:WcjyWOSd0
用語集っているかな
653大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:17:12 ID:a8Jle8EL0
>>651
本来ならhttp://daigakuminors.web.fc2.com/を見てから書き込めと言いたいところだが・・・まあいい。
データオブのほうがいい。ほとんどの統計が載っておりセンターのみなら完全に対応できるから。
私立2次でなければ国勢図会はいらない。東大・一橋レベルも然り。

追伸:>>526氏、wiki作成は順調に進んでいますか?とにかく難しいかもしれないので頑張ってください!
654653:2007/03/29(木) 16:18:48 ID:a8Jle8EL0
3行目に矛盾発見。「2次」はいらないから。とにかく早稲田・慶応のような難関私立なら国勢図会は
必要かも・・・。いらないか。
655大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:20:28 ID:WcjyWOSd0
データだけでおkですな 国立二次でも
656大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:40:50 ID:rVHgojoR0
>>653
サンクスです。
657大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:06:01 ID:OCjQ8TMf0
瀬川と権田どっちがお勧め?
658大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:12:50 ID:w32I+f+f0
>>657
そもそも用途が違う。
基本的な知識をつける目的なら瀬川面白いほどがいい。
権田実況は情報が古くなってるので、その用途には不向き。
659847:2007/03/29(木) 22:39:16 ID:c7mK3/NQ0
>>548
自分はセンターにしか地理を使わないのですが、センターなら山岡だけで大丈夫でしょうか。

自分は、山岡と理解しやすい地理Bと地理用語辞典を使いながら、山川の30日完成スピードマスター地理問題集を
やっています。これを終わらせたら、詳説地理ノート、各国別地理ノートをやって、同じく山川のセンター地理を
やって過去問をしようと思っていますが、どう思いますか。山川に電話で聞いたら、こうした方がいいと教えてもらいました。
660:2007/03/29(木) 23:37:10 ID:WcjyWOSd0
電話wwwwww 
661大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:40:12 ID:EefdmxR80
>>659
当然のことだと思うけど、データオブなどの最新年度版の統計表は持っているよね?これがないと
BRICsの成長に対応できないから。どれだけ点数がほしいのかにもよるけど、少なくとも国公立2次志望
という感じではないね。私立センター利用か国公立理系のどちらかだと仮定しよう。

1.センター利用の場合
9割前後ないときついから、権田地理も加えて実際の問題に当たってみよう。記述問題が多いが、レベル的には
東大の問題をマーク化しただけだから気にする必要はない。あと、まとめページの通り地理検定の過去問もOK。
これで85%以上を維持できるようにする。さらに予想問題集・模試で9割以上いけば万全かな。

2.国公立理系の場合
ここでは東京・京都・東京工業・全ての医学部以外の受験で8割までで十分として考えるよ。もし、これらに
該当するなら1を参考にしてくれ。まずは今やっていることを全て終わらせてから過去問を5年分解いてごらん。
これでアベレージが8割半出せるなら問題ない。地理は歴史や倫理と比べて不安定な科目なので、予想問題集や
模試を受けよう。ちなみに1と2の両方に言えることだけど、予想問題集は青を使ったほうがいいよ。
662大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:40:47 ID:k8wSVC1h0
>>659
そりゃ山川に聞いたら山川以外の参考書を勧めるわけないわなぁ
663大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:36:34 ID:AX5iPK5W0
BRICsって何
664大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:45:47 ID:eDUNPVdd0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
665大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:46:16 ID:AX5iPK5W0
なにその釣り針w

まじで知らん
666大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:30:11 ID:FlBLAdRY0
地理選択者なら釣りじゃないよね?まあいい・・・。意外と知らない人も多いので答えてみるか。

B=Brazil
R=Russia
I=India
C=China

大学受験をする人ならこれぐらいの英語はわかるよね?・・・ね!?
667大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:40:01 ID:maqKlmab0
AX5iPK5W0はどこの小学校を受験するかで悩んでいるんだろ
668大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:42:40 ID:AX5iPK5W0
一橋志望の高2ですがw地理はまだ履修してないもので

>>666
英語は得意ですよ はい
669大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:45:25 ID:AX5iPK5W0
山岡買いますわ
670大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:49:34 ID:St8PLLxs0
VISTAってでるかな?BRICsほどメジャーじゃないけど。
671大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:21:08 ID:FlBLAdRY0
国公立文系志望の人は>>668のようにハイレベルの大学を受験する人以外知らないだろ。俺は>>668に匹敵する
レベルの大学を志望しているけど、センター地理で9割以上狙いだからだいたいわかる。難関私立志望の人は
知らなきゃダメな言葉でしょ。

V=Vietnam
I=Indonesia
S=South Africa
T=Turkey
A=Argentina

でも、これらの国家全てに言える事はあまり治安はよくないよね。成長性から考えても常任理事国が2ヶ国も
あるBRICsのほうが絶対有望。だから、どう考えてもBRICsのほうが出現率は高い。
672大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:32:10 ID:sXLk+bMq0
VISTAって初めて聴いたわ
673大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:34:27 ID:AX5iPK5W0
PCかとおもたわ
674大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:26:59 ID:aXqoapc/0
ネタじゃなかったのか
675大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:46:34 ID:K0fuhosPP
BRICs、VISTA、TIPs、ネクスト11
キリがないぜ
676大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:05:56 ID:6ZawGoSp0
地理初心者はBRICsを押さえておけばいい。残りは後回しにしたほうがずっと効率がよくなる。
677大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:35:12 ID:503KmrefO
昨年度現社受けて死んだものですが、地理をゼロから始める場合おススメの参考書はなんですか?
それと資料集・教科書はあったほうがいいですか?
678大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:45:32 ID:yk0V7GEV0
>>677に告ぐ。>>653を見よ!
679大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:49:59 ID:4DnPJuqW0
山岡の地理B教室ってデータがちまちまアップデータされてるんだね
今日確認したのは2006年11月現在のデータだった
680大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:54:57 ID:503KmrefO
ありがとうございます
681大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:59:39 ID:4DnPJuqW0
アップデートだったorz
山岡買う人は出版日確認した方が良いよ
小さな本屋だとふるいのが残ってると思うから
あんまり影響はないだろうけど気分的にね
682大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:27:33 ID:yk0V7GEV0
>>681
ないわけないよ。特に中国のデータは大幅に変わっているんだから!・・・データオブザワールドがあればおk
という批判は一切受け付けません。
683大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:15:59 ID:YNoVkn4S0
>>682
データオブザワールドがあればおk
684大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:29:27 ID:P/x5STU+O
今年度改訂の教科書で初めてBRICs登場。
だからセンター程度なら知らなくても大丈夫。
もちろん各国のことは知らんといかんだろうが。
685大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:06:18 ID:MiamOzj2O
BRICsはむしろ時事
新聞によく出てくるしね。
686大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:14:55 ID:AX5iPK5W0
参考書にはほとんどでてないしな
687大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:24:39 ID:BNvZIesL0
>>684
いや逆でしょ。センターを受ける人は知らなきゃダメ。BRICsという言葉を知っている人は最初は地理ではなく
政治経済(現代社会)あたりから覚えた言葉だと思う。事実、俺もそうだ。
688大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:46:20 ID:WpOJC6Ag0
BRICsは標準レベル。9割で安定するためには知ってる事が前提。
ここら辺のレベルの知識を確実に埋めることがセンター安定の近道かと思う

VISTAは一橋地理でも正答率低そう。社学以外なら知らなくてもいいような
689大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:56:55 ID:MiamOzj2O
VISTAは知らなかったなぁ
ネクスト11はどっかの外資が作ったカテゴリらしいから試験にはでないだろう
690大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:07:37 ID:AX5iPK5W0
どこでそれ学んだのよ
691大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:10:43 ID:MiamOzj2O
新聞の特集とか雑誌を読んだ
図書館で勉強してたからなぁ
692687:2007/03/30(金) 22:14:43 ID:1n5Tv3x40
>>690
俺は現代用語の基礎知識で学んだ。これがないと一橋地理は難しいよ。政経倫理選択者は必ず所持しているでしょうけど…。
俺は後者だから持っているんだ…。法学部志望の人も知らないとダメかも…。
693大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:29:31 ID:IxyVQ9oI0
IBSAC
インド(India)、ブラジル(Brazil)、南アフリカ(South Africa)、中国(China)を繋げた造語。
これは、ロシアが新興国として扱われる事に抵抗感を持っていること、南アフリカとの関係強化を目指すイギリスが
その知名度を高めておきたかったことなどから、2005年2月のG7において議長国のイギリスにより発表されたものである。

N-11(ネクスト・イレブン)
BRICsの名付け親、ゴールドマン・サックス社は2005年に出した予測で、BRICsに続く
経済大国予備軍「N-11」(ネクスト・イレブン)として、韓国、バングラデシュ、エジプト、インドネシア、
イラン、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、トルコ、ベトナム、メキシコの11カ国を示した。これらの国は
BRICsと違い、人口や国土面積は大小さまざまで、また現段階では経済力でも「NIEs(中進国)」と呼ばれる
韓国やメキシコから、最貧国の一つであるバングラデシュまで、かなりばらつきがあり、同一視することに疑問の声もある。

LEMs
国際経済研究所の「The United States and the World Economy(2005年1月)」では、BRICsおよび南アフリカの
5カ国にアルゼンチン、インドネシア、韓国、メキシコ、サウジアラビア、トルコを加えた計11カ国が、今後の世界経済に
大きな影響を及ぼすLEMs(Large Emerging-Market Economies)として取り上げられている。
694大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:30:17 ID:IxyVQ9oI0
VTICs
2006年9月4日付けの日本経済新聞にて紹介された造語。BRICsからB(ブラジル)とR(ロシア)を省き、
代わりにベトナム(Vietnam)とタイ(Thailand)を加えたもの。ブラジルが日本から地理的に遠い事、ロシアに
投資するリスクが高い事と、日本企業の中国投資の変更先としてこの二国が注目され始めている事から
言われるようになったが、一般的な知名度は非常に低い。

VISTA
BRICs経済研究所のエコノミスト門倉貴史がBRICsに続くグループとして2006年11月に提唱した造語。
同年12月には日本経済新聞にも引用された。ベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南アフリカ(South Africa)、
トルコ(Turkey)、アルゼンチン(Argentina)を繋げたもの。地理的なバランスと高成長のための条件、すなわち豊富な
天然資源、労働力の増加、外資の導入、政情の安定、購買力のある中産階級の台頭を勘案して、中進国から
ポストBRICsの候補が選出されている。
695大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:44:25 ID:PSR8DJqj0
>>693-694
やるなあ。ついでにNIESについても解説してみますか。

NIESとはNewly Industrializing Economiesの略で新興工業経済地域のこと。20世紀後半に急速な経済成長を果たした
国・地域のこと。

アジア→韓国・シンガポール・中華民国(台湾)・香港(特別行政区)

中南米→ブラジル・メキシコ

ヨーロッパ→スペイン・ポルトガル・ギリシア

まず、台湾と香港に関しては非常に特殊なので政治学的・地理学的には中華人民共和国政府と一緒にできない。
ユーゴスラビアもNIESと考える人もいるが、それはスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、
モンテネグロ、マケドニアの6ヶ国が連邦国家として考えると成長が著しいように見えるだけ。
今は全ての国が分裂しているのでこれをNIESとして考えることはできない。以上のことを踏まえたうえで
NIESを理解してほしい。
696大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:45:46 ID:XQ6H+bfl0
Σベストにも載ってないなぁ。
697大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:17:06 ID:dSLVD5vP0
知っている人もいるかもしれないし、知らない人もいるかもしれないけれど…中国語って2種類あるんだ。
常任理事国のほうは簡体字、中華民国や返還された地域は繁体字なんだよね・・・。まさかこんなことを地理の
問題で問われることはないと思うけど、資料の識別するときにおいて役に立つと思うから一応…。
698大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:20:36 ID:4DnPJuqW0
dialectsも多々有りますよ
699大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:31:35 ID:QFAZaDbb0
>>698
確かに。はっきり言えるのは、同じ漢字を使う民族である俺たち日本人が読みやすいのは繁体字だよ。
700大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:19:36 ID:ForDIPju0
去年の朝日キーワードもってたから一応メモっとくわ

「BRICs(ブリックス)とはブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国の英語の頭文字をつなげた造語で、広大な国土と豊富な人口を背景に、急速な経済成長を見せる新興国を指す。
2004年の各国の経済成長率はブラジル5、2%、ロシア7,2%、インド6,9%、中国9、5%と、先進国に比べて軒並み高い伸びを見せている。
各国とも以前は外国資本の導入を抑制する政策をとってきたが、1990年代以降、規制緩和や市場の自由化を進め、外国資本を積極的に導入した結果、海外からの直接投資が増え、輸出の増加につながり、高成長を果たした。
米証券ゴールドマン・サックスは、BRICsの経済規模が2039年には米日独伊英仏の6カ国合計を抜き、50年にはGDP(国内総生産)が中国、米国、インド、日本、ブラジル、ロシアの順になると予測したリポートをまとめている。
701大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:25:36 ID:eEdAeNu80
VISTAは法、社学合格者でも知らない人が多いと思うよ。
得意で勉強が進んでるならいろんな所(雑誌や新聞、イミダス系やウィキペディア等,,,)で見る機会があると思う

一橋模試の資料見ても、問題が難しい分みんな出来てないからね(採点がうんこなのは考慮する必要があるけどw)
知ってる奴は謙遜しなくていいと思うよ。普通の受験生、合格者はそこまでやってないから。
702大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:39:01 ID:VXTzVvLO0
>>701
VISTAの場合においてよく間違えやすいのがSとAだと思う。

Sについて
× Singapore
○ South Africa

Aについて
× Australia
○ Argentina

Aは非常によく間違いやすいので要注意。この国は首都の名前でも間違いやすいベスト10の常連だろう。
個人的な意見だけど、ベトナムが注目される理由がわからんね。アメリカドルが入ってくる可能性はベトナム戦争の
関係でほぼゼロに近いのに、日本と中国に期待しての結果だろうか?異常なほど人気が集まっているな。それと、
今はなくなっているが南アフリカのアパルトヘイト、タイの軍事クーデター、トルコのEU加盟問題やクルド人問題など
根深い問題を抱えている国ばかりであることにも注目しなきゃダメだね。2次で地理の論述問題を解く人はこういう
政治的な知識があるといい点数がもらえると思うよ。
703大学への名無しさん:2007/03/31(土) 01:12:27 ID:eEdAeNu80
>>702
ベトナムにはアメリカ資本がはいってきまくりんぐ
注目されて当然じゃないの?
704大学への名無しさん:2007/03/31(土) 01:45:34 ID:ForDIPju0
だれもVISTAの間違いやすいとこ聞いてないけどとりあえず乙
705大学への名無しさん:2007/03/31(土) 02:45:06 ID:e6Y540YfO
このスレは相変わらずスレタイからは想像できない良スレですね。
ブリックスがセンターに出る出ないに関わらずここ数日の流れで覚えただろ。


ところで地理板の過去に見たスレを探しに行ったら…
地理板こんなだっけ…?ゴシゴシ
706大学への名無しさん:2007/03/31(土) 08:06:42 ID:AErS+y9J0
VISTAとかTIPsのレベルになると受験勉強って言うより、興味がある分野だから知ってるって感じじゃないか?
一番有名なBRICsだって今年改訂のものじゃないと載らないと思うよ。
707大学への名無しさん:2007/03/31(土) 10:12:08 ID:li3JfiYR0
>>661
マジレス感謝です。自分は難関国立理系志望です。統計表は一応持っていますが、開いたことありません。
山川の問題集で、新しい章に入ったら山岡と理解しやすいでその章で学ぶ事を理解して、知らない地名が
出てきたら地図帳で確認して、問題集を解いている感じです。統計なら参考書にも書いてあるので、開いた事が無いです。
統計表はどういうふうに使うんでしょうか。

>>662
山川の本で学習するならどうすればよいでしょうかと聞いたのです。
708大学への名無しさん:2007/03/31(土) 10:21:33 ID:tFZzAgJf0
>>707
おそらくほとんどの参考書に書かれている統計は、最新版ではないはず。その統計と同じデータを持っている本で探して、
そのランキングにおける国・数値などを参考書に直接書き込むというより書き換える。あと、センター模試・過去問などを解いていると、
6〜7割近くは読み取り問題のはず。その中に自分が1度も見たことがない統計というのが出てくると思う。それについて調べるために
使うんだ。ものによっては圧倒的シェアを誇るものもある。ほとんどの統計はベスト3さえ覚えておけばいいが、センターや参考書などで
1度でも登場した統計については、そこに載っている数の分だけ覚える必要はある。
709大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:26:02 ID:0sKcS7xf0
>>703
戦争を知らない世代が投資している可能性が大。知っている(もしくは戦地に赴いた)人ならばする気を失せるかも。
MS・バークシャー・ハサウェイのトップの人は投資しているかもしれないが・・・。
710大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:42:08 ID:SYMwMp0g0
ガンダムの話かと思った
711大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:46:58 ID:vkCAjac50
>>710が)とりかえしのつかないこと・・・とりかえしのつかないことをしてしまったぁ〜
712大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:17:52 ID:eEdAeNu80
ちょっと前に東南アジア地誌やったけど、政府間レベルでもベトナムとアメリカは密接な関係。
貿易も資本進出も投資も盛ん。
戦争知ってたら投資する気失せるとかそういうのは地理の範囲を超えた個人の問題だからわからないけど。

ベトナムとアメリカの関係変遷ってVISTAの知識よりも遥かに重要だと思うんだけどな
713大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:21:23 ID:lKnp46tSO
明日から来年のセンター8割に向けて無勉から地理やるんだけどまず何やればいい? ちなみに1度も地理に触れたことない。
714大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:22:41 ID:T7rMhsrU0
>>712
それは完全に政治経済の範囲になるんじゃないか?それはともかくとして、ついでにアメリカに関して言うならば、
BRICsのうちの1つであるブラジル。この国以外はほとんど反米感情が強い。
南米大陸ならぬ反米大陸・・・笑えないジョークですまん。
715大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:24:47 ID:T7rMhsrU0
>>713
まずは山岡地理で『地理ってどんな科目なのか』知る必要がある。日本史や世界史と違って非常に
特徴が掴みづらいから。それは政治経済や倫理以上だ。
716大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:27:28 ID:lKnp46tSO
>>715さん
ありがとうございます。山岡は友達からたまたまもらいました。それが終わったあとはどんなふうにすればいいですかね?
717大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:29:59 ID:Ml5VuhMYO
>>714
政治経済の範囲でもあるし地理の範囲でもある部分だと思うぞ。
718大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:15:07 ID:Go/03NsWO
京大の地理について何かアドバイスお願いします
719大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:21:59 ID:W15GOnow0
>>716
8割狙いならついでにZ会40テーマで初期の問題演習に取り掛かろう。これをやっているとわからない言葉が
出てきても当然。だから、その場で覚えるように。しかし、何らかのイメージがないと単純暗記化するので
基礎からよくわかる地理B(理解しやすい地理B)で確認が必要。
 そんでもってそれが終わったら過去問5年分と青の予想問題集で9割以上正解できればよし。

>>717
そうか。時代が変わればいろいろと変わるもんだな。朝鮮半島もそうだが・・・。80年代の中ソだって
あまり仲がいいとは言えなかったが・・・。ゴルバチョフになってよくなったんだっけ?

>>718
自分のレベルを晒してくれ。話はそれからだ。
720大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:27:21 ID:Go/03NsWO
>>719
718ですが今年は地理はセンターのみで74点でした
721大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:38:49 ID:li3JfiYR0
>>708
そうなんですか。わかりました。ありがとうございました。
722大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:51:53 ID:ffnGMYu90
>>720
センターで74点だとケアレスミスというレベルではなく、京大を受験するレベルにおいて致命的な知識不足が
心配される。学部にもよるが、あなたが経の論文入試もしくは理系学部を受けると仮定しよう。まずは>>716と同じく
40テーマをやってみよう。この問題が楽勝だというのならば、権田地理を3回以上取り組んで未知の統計が
出てきても対応できる能力を身につけてくれ。ここにある問題は東大文系に課される地理の問題が
多いが、実際はこの問題をマーク化したのがセンターだと考えてくれればよい。もちろん模試・予想問題集も
当然必要だが、高望みして9割狙いで行くなら地理検定(学校地理)の問題集を解いてみよう。これで55/70以上
できるならOK。これでたぶん9割は行けると思う。ここまでがあなたが理系の社会或いは、文系の第一関門の話ね。

さて、2次で地理を受けるとなると事はさらに厄介になる。まず用意してほしいのは40のエリアでわかる実践地理と
実力を付ける100題で基本的な地理の論述対策をする。この段階で行き詰ったら権田地理に戻ろう。
また、俺は使ったことがないが記述論述地理Bというのもおすすめ・・・らしい。これだけやったら模試+過去問で
それなりの点数は出せるだろう・・・。俺がやった東大向けの対策だが、たぶん京大や一橋にも応用できるはず。
723大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:04:30 ID:Ml5VuhMYO
成績うp希望
724大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:04:54 ID:Go/03NsWO
>>722
詳しくどうもありがとうございました
権田と記述論述地理は人から貰ったのがあるのでやっていこうと思います
725大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:11:28 ID:B5TLy8bS0
>>723
ちょっとMTG風に・・・。

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは成績を開示する。そうしない場合はそのプレイヤーは
このゲームに敗北する。

悪い。俺東大に落ちちゃって・・・。原因は国語と数学にあるんで。それだけです・・・ハイ。
726大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:25:57 ID:sNkjkgXQ0
センター対策に河合や駿台のマーク式問題集はどう?
727大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:28:31 ID:yJDsMbGo0
>>726
駿台のほうは見たことがないので何とも言えないが、河合はちょっと内容が古臭いね。時折、時事的要素を
必要とする問題が出てくるんだけど、果たしてマーク式基礎で大丈夫なのか謎だ。
728大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:31:00 ID:sNkjkgXQ0
>>727
どうも。面白いほどやったんですけど、何で問題演習すればいいと思いますか?
729大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:37:41 ID:yJDsMbGo0
>>728
地理は2次でも必要?いらないなら模試と駿台の予想問題集と過去問5年分かな。
730大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:40:54 ID:sNkjkgXQ0
>>729
いらないっす。
じゃあ、河合と駿台の模試問、青パック、過去問5年分やればいいってことっすね。
過去問5年分ってのはなぜ?
731大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:55:00 ID:q+kgiEpe0
権田の使用目的ってなんなんだろう。

これやったら佐藤はいらないんかな
732大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:20:36 ID:Mn+7GiaG0
権田は統計読み取る力に重きが置かれてる。
でも無駄というか古臭いというか、二次地理では出なさそうな部分が多い気がした。

両方やったけど俺は佐藤の方がよかった。
人それぞれだろうけど
733大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:42:22 ID:3tr56TRr0
地理未習でとりあえず山岡二冊買ってきてやってるんだけど
この次は何やるといいかな?
東大二次のみ使用です
734大学への名無しさん:2007/04/01(日) 02:27:49 ID:q+kgiEpe0
佐藤は山岡の発展verって感じでっしゃろか
735733:2007/04/01(日) 05:51:45 ID:3tr56TRr0
自己解決しました
736大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:29:14 ID:ZwTVNfej0
>>730
逆に10年分もいらない理由はBRICsの成長が背景にあるから。当時はアジア通貨危機もあって予想だに
できなかっただろう。ブラジルはともかく、中国やインドが世界的に見て目立つ成長は見られなかったから。
ただ、ちょっとその時代について言うならば、香港や澳門が返還されたね。インドは90年代後半に核実験を行ったよね?
隣のパキスタンもそう。これはカシミール地方の問題が原因でもあるんだけどね・・・。この出来事は当時においては
時事問題だけど、今においては現代史だからね。このことを踏まえてみると、ここ5年以内の時事問題を知っていると
得する地理の問題が出てくるからなんだ。だから、5年分でいいというわけだ。
737大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:46:55 ID:q+kgiEpe0
まぁ、その時に正解であった問題でも今となっては不正解ってなる答えもなかには存在するからでもあるんだけどね
738大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:49:44 ID:ZwTVNfej0
>>737
ああ、あった!EUの問題でしょ?当時はスイスは加盟してなかったが、今は加盟済みってやつね!
739大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:35:26 ID:sNkjkgXQ0
センターのみ。
面白いほど終わったんですけど、次何やればいいと思いますか?
740大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:23:09 ID:B4Puld+V0
>>739
まだ過去問に取り組んでない?いきなりやってもきついだろうからZ会40テーマをやってから実戦形式に
入ると意外と楽だと思うよ。
741大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:27:43 ID:sNkjkgXQ0
どうも。まだ過去問やってないです。
Z会40テーマってどんな本?問題集ですよね?
742大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:41:11 ID:qym2W2bL0
>>741
問題集だけど・・・少しだけ説明書きがあるから参考書としても少しだけ使える。しかし、そんな使い方をするよりも
もっといい参考書が地理にはたくさんあるから(例:山岡・権田・佐藤・瀬川・武井など)基本的には問題演習用。
これよりレベルが高い本で実力をつける100題というのがあるけど、センターのみの人が使っても百害あって一利なし。
いや、利はあるんだが基本的には2次私大向けなんでね。とにかく、40テーマ→模試・過去問・予想問をやることだ。
あ、地形図の問題で困ったら三省堂から武井の地形図?だったと思うがそういう本もあるといいと思う。地図帳と
統計表は・・・まさか持ってないとは言わないよね・・・?
743大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:49:57 ID:sNkjkgXQ0
>>742
統計表と地図は学校で配られた、データファイルと二宮の地図があります。これでおk?
あと模試過去問は河合・駿台どっちもやった方がいいですか?
744大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:55:00 ID:eCuy4ZmX0
>>743
いちいち人に聞かないで少しは自分で考えろタコ
745大学への名無しさん:2007/04/01(日) 16:56:41 ID:6GNEsKEE0
>>743
過去問2冊もいらない。7割まででいいなら河合の模試や予想問を優先、8割以上なら駿台の模試・予想問が
必要。さらに9割以上を狙うなら権田地理も必要。そして、統計表をデータファイルの代わりにデータオブに代えないと。
ただ、個人的には『社会はセンターのみ』で9割ほしい医学部志望のような人だったら倫理を勧めるけど・・・。
746大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:00:29 ID:sNkjkgXQ0
>>744
ごめん。地理に関しては無知なもんで。

>>745
駿台の模試問、予想問ですね。
いや、京大工志望なんで地歴以外選択できないんすよ。
8割5分欲しいんですけど、権田いりますかね?
747大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:07:03 ID:eCuy4ZmX0
>>745
お前も知ったかぶりするなら黙ってろ
最後の一行以外言ってること無茶苦茶。
748大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:07:45 ID:6GNEsKEE0
>>745
京大だったか・・・東大や東工大だったら倫理は可能なんだが・・・。8割5分という微妙な点数である上、
安定性のない地理はどんな問題を出してきてもおかしくないから「9割狙いで8割5分しかとれなかった」という
感じで狙わないとダメだな。とりあえず、権田は絶対必要。これで力をつければ間違いなく対応力が上がる。
ついでに地理まとめページにある地理検定というやつを受けてみては?8割5分狙いではオーバーワークだが、
9割狙いだとこれでちょうどよくなるのかな・・・。英語・数学・理科1科目くらいは2次レベルまで大丈夫?
749大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:10:04 ID:6GNEsKEE0
あれ、アンカーがおかしいな。>>748>>746へのレス。
750大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:16:34 ID:sNkjkgXQ0
>>748
英語はいってるけど、数学理科は高2の春から2年計画でいってるんでまだ達してません。
なのであまり地理ばっかには時間つかえないかな。
地理検定は無理かもしれませんが権田はできる時間あるかもです。
権田やるとセンターでそんな強くなる?
751大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:29:51 ID:6GNEsKEE0
>>750
一橋地理を受けた俺とでは微妙に違うかもしれないけど・・・。権田地理は地理的思考力を身につけるための本だから、
何回も読まないとダメ。最低でも3回は必要。下品だけどトイレに持っていく本として読むのにも最適だと思う。漫画の
代わりに読むといいね。実際、地理というのは暗記科目として捉えると日本史と世界史の量を加えてもまだ足りない
科目に見える恐ろしいものだが、コツさえ掴めば覚えるべきことはセンター倫理で9割取るのに必要な暗記量に
少し毛が生えた程度だよ。
752大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:34:54 ID:q+kgiEpe0
>>751
一橋ですか。
使った参考書教えてくださいな

予備校行った有無もお願いお
753大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:15:31 ID:m3iM8gR20
>>752
ごめん。俺、地理は完全に独学で勉強してたんだ。それでも少しでも参考になるなら・・・。
最初は俺も山岡地理で勉強していた。統計表はデータオブザワールド、地図帳は帝国書院のものを使用。
俺は読めばすぐ覚えられる頭ではないので、サブノートとして詳説地理Bノートと各国別地理ノートを使って
確認作業をしていた。次に権田地理に取り掛かった。初めはどう使えばいいのか全くわからなかったが、
とりあえず2冊に書かれている全ての問題を解いた。解説は毎日2回音読もした。地誌の問題に関しては
Z会の40テーマで学んだ。ほとんどは山岡地理に戻って読み返せばどうにかなるが、発展途上国の地誌には
あまり対応していないので基礎からよくわかる地理Bを辞書代わりに使用していた。

法学部志望なので社会は必ず9割を超えなければならない。だから地理検定の問題にも手を出した。
かなり問題が難しいが、悪問はないので間違えたところはやはり基礎からよくわかる地理Bを読んだ。
その後、去年から5年分の過去問を全て解いた。すると、系統地理やG8などの主要国の地誌は問題なかったが、
発展途上国の地誌や地形図の問題でミスを連発していたので、そこの弱点を補うべく40のエリアでわかる
実践入試地理と入試地理 地形図の読み方で穴を埋めた。これで模試・予想問を解いたらいきなり満点を出せた。

センター対策をひと通り終えたところで、2次対策に入る。先程の40のエリアに加えて実力をつける100題や
記述論述地理Bの問題を解いた。問題を解くのは難しくないが、独学なので答えが正しいのかどうかが
いつもそれに困った。偶然図書館で見つけたオックスフォード地理学辞典のおかげで地理の論述ははかどった。
みるみるうちにいい論述が書けるようになり、いろいろな大学の地理の問題を解いても半分くらいは確実に解けた。
しかし、一橋は1度見てみればわかると思うが、非常に問題形式が特殊で『大問1問につき400字まで。小問1問ごとに
制限字数はない』というすごく変わった形式だ。これには悩まされたが、あまり時事的要素を必要とする問題は
ほとんど出てこないので10年分を解くことができた。最終的には模試で6割ぐらいは正解できたし、法学部に合格もできた。
本番も同じぐらいできたと思う。だから一橋に合格できたかもしれない。
754大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:18:40 ID:zLONe1AyO
親切な人多すぎw
755大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:51:10 ID:ujYi4JwW0
人のいい香具師大杉www
756大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:11:38 ID:4Bo/Q3MrO
あの……

春から三年で理系なんですが、センターで地理を使おうとしている者です

うちの学校で、習える地歴公民が現代社会のみなので覚える事が膨大な現代社会より地理を選ぼうと思った次第です

今はゆっくり山岡を読んでいますが、正直皆様のおすすめの勉強法をお伺いさせて頂きたいです

レベルはセンターで、とにかく足を引っ張らない程度に強化したいです

どうか皆様のご意見をお願い致します
757怪奇千万!壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/02(月) 18:18:35 ID:TWytS965O
現社のほうが覚える量は多分少ないよ
758大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:26:55 ID:fxn7C4T+0
>>756

9割なら 
倫理がお得な 
このご時世
759大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:38:18 ID:4Bo/Q3MrO
把握しました……
760大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:47:04 ID:kgWhDnHY0
>>549
お願いします。
761大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:07:21 ID:DoNJ6BX+O
>>753
そんなに時間を地理に避けるのか…凄いな
762大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:11:02 ID:82YbIRWaO
新高3理系でセンターで地理使うんですけど、参考書って山岡2冊と瀬川実況中継の地誌編でOKですか?
763大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:57:37 ID:ZtqhOEXXO
>>762自分で考えて下さい新参様
764大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:00:27 ID:NQfXZMf8O
>>753
すげええええ



感動した
765大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:15:33 ID:JGOYPMeZO
新高3です。
文系ですが選択のときによく考えず、「歴史は嫌い地理は好き」という理由で地理を選びました。

MARCHを地理で受験するつもりですが不安になってきました。
私立文系で地理受験の人少ないし…

「面白いほどよくわかる」を買って頑張ろうと思います。
766大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:13:48 ID:bovt5o810
がんばってね^^



これで満足か
767大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:21:35 ID:OrOgcAjO0
>>766
おまいの優しさにすげー感動した
768大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:13:40 ID:WF/MnSIa0
面白いほどの後に瀬川実況中継やる必要ある?
やらずにセンター過去問でおk?
769大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:38:25 ID:wJ4CdHKJ0
何で同じ目的の本やるの。
やりたければやればいいんだけども。

スピマスかはじめる40でセンター本の理解を確かめるために確認演習でも知る
770大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:54:56 ID:wk+E4E2HO
>>765
マーチでも地理選択だと受けられる学部少ないよ
771大学への名無しさん:2007/04/04(水) 11:08:55 ID:klVgrq+T0
ttp://g-zemi.net/
東大志望なんですが上のサイトは信用できるんでしょうか?
家の近くに予備校がないので受講してみようかと思っているのですが
772大学への名無しさん:2007/04/04(水) 12:39:37 ID:x0alxxBnO
来年地理取りまそ。
山岡地理2冊と詳説地理ノートと過去問だけでおk?あとジオゴロもいいかなと思ってる。一応地理はセンターでしか使わない。
773大学への名無しさん:2007/04/04(水) 13:05:00 ID:ZcOz/IkOO
>>770
受けようと思ってるとこは地理受験できるので大丈夫です
774大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:43:42 ID:T4UXhYRK0
ちょっと教えてもらえませんか。雨の量をmmであらわしてるけど、これってどういうことなのかな。
降ってくる雨の長さのことなの? 意味わかんなくて。
775大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:09:06 ID:WF/MnSIa0
河合のマーク式基礎問題集の評価はどう?
776大学への名無しさん:2007/04/04(水) 19:09:23 ID:wScVqD5w0
>>774
おまえの推測は正しいよ
777大学への名無しさん:2007/04/04(水) 19:29:10 ID:nGRGrgQs0
雨の強さ(雨量)は単位面積に降った雨がたまった深さで表わす。
通常は時間雨量(1時間あたりにたまった深さ)を表記するが、短時間の降雨の強さを
表すために10分間雨量などを用いることもある。また、1分あたりの雨量を60倍して
時間当たりの雨量に直す場合もある。いずれのケースにおいても単位はmmを使うことが多い。
778大学への名無しさん:2007/04/04(水) 20:05:23 ID:agixpjpG0
>>769
瀬川自身が面白いはインプット用
実況中継2冊はアウトプット用だから両方やったほうがいいと
いっていますが?
お前のような馬鹿よりも瀬川の発言を信じます
779大学への名無しさん:2007/04/04(水) 20:13:24 ID:WF/MnSIa0
>>778
まじ?じゃあ2つやろっかな。
780大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:56:20 ID:x0alxxBnO
俺も>>778でやってみようかな。その3冊プラス河合マーク基礎問題集で行こう。最後に過去問と。
781大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:37:12 ID:wJ4CdHKJ0
>>778
だったら最初からこんなとこで聞いてないでやれよww
どうせ今年も失敗するんだろうけど
782大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:43:48 ID:agixpjpG0
>>781
もうすでに受験は終了して今大学生ですけど?
スピマスやはじめる40なんて駄本なんぞやってる馬鹿に
言われる筋合いはないwww
しかも768は俺じゃないしww
まあ貴様の糞アドバイスがあまりにもひどかったから書き込んだ
783大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:48:26 ID:wJ4CdHKJ0


778 大学への名無しさん sage 2007/04/04(水) 20:05:23 ID:agixpjpG0
>>769
瀬川自身が面白いはインプット用
実況中継2冊はアウトプット用だから両方やったほうがいいと
いっていますが?
お前のような馬鹿よりも瀬川の発言を信じます


>信じます
>信じます




春だからかな?
784大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:49:14 ID:wJ4CdHKJ0
まぁ池沼には興味ないので


以下再開
785大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:48:31 ID:jyRIaCeWO
大学生にもなってはりついてんのかよwwwww
786526:2007/04/05(木) 17:49:28 ID:5zj1dpWl0
怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd.氏をはじめとする地理総合スレのみなさんへ

かなり時間がかかってごめんなさい。なんとか地理の参考書を評価できるwikiを作成することに
成功しました。とはいっても、まだ中身に乏しいのでβバージョン扱いですが…。多くの人が
使いやすいようにAmazonライクで作成しました。詳しくはwikiのトップページで書いてありますので
そちらをご覧ください。今のところ私が考えているのは、まとめページにある参考書コーナーを
客観的・中立的なページにし、wikiを主観的なページにして両方を参考にしてくれれば地理初学者でも
わかりやすいかな・・・と思いました。

http://mywiki.jp/daigakujukenminors/Geography/

また>>666から>>717にかけてものすごい高いレベルで時事問題について議論や解説が行われていますね。
さすがに私もこれはまとめなきゃと思い、時事問題コーナーを作りました。そして、私は>>534から>>785までの
間のどれかのレスでこっそりと勉強法を教えていたりしました。さすがにそれはどこのレスなのかは秘密ですが…。
今後もまた皆さんのご協力によって地理の参考書wikiの評価をしっかりと固めていきましょう。
今度は完全に『このスレにいる全ての皆さん』が主役ですから…!!なお、固定ハンドル(コテハン)についてですが、
次のスレで作ろうと思います。それまでしばしお待ちを。
787怪奇千万!壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/05(木) 18:56:47 ID:ck5lEJcyO
乙です!
788大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:46:26 ID:rt9421Hp0
権田のセンター実況中継って、これ一冊でセンター戦える代物なの?
789大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:51:19 ID:5zKl9UeM0
んなもんあったっけ?
790大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:11:31 ID:kpyQiSHv0
>>788
そ・それは幻の・・・
791大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:36:13 ID:BILxtiUB0
センター実況中継は東大の牛のウンコの問題に的中してたな
今年の問題な
792大学への名無しさん:2007/04/06(金) 09:14:33 ID:vrM5IbovO
センターのみだったら、センター系1冊と過去問でいい?一橋法志望で85〜90%ぐらいほしい。
793大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:15:52 ID:SYguaXAf0
二次で使わないの?
794大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:40:39 ID:q2E1fowAO
>>792
面白いほど、実況中継を2周くらい読破した後、河合の基礎問題集で演習して最後に過去問やる。全くの初心者なら山岡地理でもいいかな。
795774:2007/04/06(金) 11:07:21 ID:d7F1eXNq0
>>777
ありがとう!
796大学への名無しさん:2007/04/06(金) 11:51:44 ID:vrM5IbovO
>>793
2次では使わないつもり。去年は私文で政経使ってたからそのまま政経で。けど倫理も含まれるからアドバイスあったらちょうだい。>>764
どうもです。
797大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:49:46 ID:oPCiAYSoO
京医志望に変更して倫理→地理なんだが…
量が膨大だねw
今面白いの最中だがこりゃ3周以上はやらなきゃだめだな

夏までには7割取れるようになりたい…
798大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:56:36 ID:R6EqpR0Z0
地理の勉強に白地図使おうと思うんだけどみんなどんなの使ってる?
799怪奇千万!壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/06(金) 18:55:38 ID:lU91r/hbO
無理に…とは絶対に言わないけど地球儀おすすめだよw
イメトレによく使ってる。
地図帳を片手に

・気候と海流がどの辺流れているか
・地形の起伏はどうなってるか
・あるA地点の対称点はどこか、地球をBの角度からみたらどうなるか

なんて感じのことを考えつつ起伏や土地の画像を妄想する。
気分転換になるし、土地感?を養うのにすっごく良いよ!
まあ無理に買えとは言わないけど(笑)
800大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:40:10 ID:YUiocmwW0
>>794さんのプランでいけばセンター8割可能?
801大学への名無しさん:2007/04/06(金) 21:53:18 ID:am69pzI10
センターでの地理8割プランを教えてくれ。
802大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:26:30 ID:nrD5xSHl0
>>801
もう一度>>1から読み直して来い。いろいろとセンター8割用のプランが出てくるはず。
803大学への名無しさん:2007/04/07(土) 08:50:30 ID:wSC5g/MrO
>>800
可能。本を何度も読むんだ。
>>801
>>794
804大学への名無しさん:2007/04/07(土) 09:24:36 ID:R8YT++uaO
詳説地理ノートに載ってる用語ってほぼ全部覚えるべきなんですかね?
京大2次志望なんですが、国公立は私立に比べてあまり用語は出ないと聞いたんですが…。
805大学への名無しさん:2007/04/07(土) 09:31:30 ID:3FsTyFxf0
>>804
用語はあんまり聞かれない。
知っているのが前提だから。
806大学への名無しさん:2007/04/07(土) 13:57:39 ID:CUBVZVdeO
京大地理は因果関係の説明が多いキガス
そして小論述のオンパレードで面倒くさい
807大学への名無しさん:2007/04/07(土) 15:27:32 ID:s68Or/oiO
センター攻略の基本は網羅形と色本で9割はいくお

今浪人だけど地図長が高二にかったものなんだが。地図は最新版かったほうがいいかな?
808大学への名無しさん:2007/04/07(土) 15:47:22 ID:aqVmV0bn0
地図と地名による地理攻略つかってるお
809大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:33:41 ID:90mIy/ThO
二浪で一浪目は東京の予備校で二浪目は地元の予備校通うけど東京の予備校でも人数かなり少なかったから地元の予備校だと地理受講者一人しかいないかもしれないし心配だw
810大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:44:08 ID:rp+4T3gI0
個別指導でいいじゃまいかw
811大学への名無しさん:2007/04/07(土) 21:37:05 ID:GMdJg3Ac0
センター8割プラン

794 :大学への名無しさん :2007/04/06(金) 10:40:39 ID:q2E1fowAO
>>792
面白いほど、実況中継を2周くらい読破した後、河合の基礎問題集で演習して最後に過去問やる。全くの初心者なら山岡地理でもいいかな。
812大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:15:30 ID:jPXauUOCO
>>805
dクス
やっぱやらないとだめかぁ。
てかノート系ってどう使ってる?赤で書きこんで、シートで隠してやってるんだが…。効率悪いかな?
あとオススメの白地図教えて!テンプレ読んでもよく分からんかた
813大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:20:03 ID:jPXauUOCO
連続スマソ
>>806
でもそっちの方が面白い気がする。単発でいくより覚えやすいし。
…と始めたばっかだが言ってみる
814大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:49:03 ID:zpBQUvvQ0
>>812
わら半紙
815怪奇千万!壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/08(日) 04:17:32 ID:Mo++pTo2O
センター試験は東大と傾向が似てる


てことは東大の予想問題集を買ってきて
解答解説読みまくれば地理的思考力とか養えてウハウハじゃね?
816大学への名無しさん:2007/04/08(日) 10:36:20 ID:zpBQUvvQ0
一橋は
817大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:43:20 ID:tclXr+cxO
地理は一ヶ月1万だしても(週1)とるべきですかね?ちなみに現役の受験生です。
818大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:07:43 ID:b3pU/hCF0
一ヶ月一万の予備校って安い方だろ
まともなところなら行く価値あると思うぞ
819大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:56:30 ID:tclXr+cxO
そうですか!ありがとうございました(v_v)
820大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:56:53 ID:oJ269nRFO
はじめる40テーマの解説がほぼ無いに等しくて泣けてきた
821大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:22:39 ID:nw0ir6OtO
センターのみで使うんですが、面白いと山岡どちらが良いでしょうか?
学校のテストはいつも80そこそこでして。
河合マーク模試は50前半です。
理系なんで余り時間取れたくない次第です。
822大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:36:09 ID:zpBQUvvQ0
>>820
スピマスと同じでそれは確認用だしょ
823大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:51:14 ID:tclXr+cxO
はじめる40買うなら実力をつける100題がいいですかね?偏差値は記述50マーク55です。
824大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:34:11 ID:gRs6tX6o0
上見過ぎww
825大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:42:01 ID:O3Ly1/9p0
なんでちんぽこって名前なの
826大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:55:47 ID:TZAcyboEO
>>824いやww始める40は解説少ないって言ってたんでwwはじめる40からがイイですかね?
827大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:58:46 ID:gRs6tX6o0
ま初期の段階では軽く終わらせるやつのほうがいいかと。

解説というか、問題の各章にまとめがついてるだけだけどねww

そのあっさり確認スタイルがいやなら面白いほど演習編(だっけ? たしか2冊あった)とかをどぞ
828大学への名無しさん:2007/04/09(月) 03:04:13 ID:gF+aGV+VO
はじめる40はアッサリしすぎ。。
829大学への名無しさん:2007/04/09(月) 03:07:37 ID:gRs6tX6o0
センターレベルでいい問題集少ないからなww
830まみ:2007/04/09(月) 18:40:22 ID:CecydeWH0
慶應商学部を受けた方に質問なのですが、慶應商は語句ばかりじゃないですか、語句中心でためになった参考書教えてください!!
831大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:50:28 ID:A9lhb3mqO
学校で地理AやったんだけどBとは違うんですか?
832大学への名無しさん:2007/04/09(月) 19:50:34 ID:gRs6tX6o0
まみちゃんハァハァ


Z会の 地理B用語&問題2000  で確認してみてお
833大学への名無しさん:2007/04/09(月) 20:12:42 ID:pHJ6kIpr0
こんないいスレタイでよくここまで続いたな。さすが受験板
834大学への名無しさん:2007/04/09(月) 20:48:19 ID:gRs6tX6o0
日本語でおk
835大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:27:19 ID:/XNW3uFZO
いいスレタイ=皮肉
836大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:35:03 ID:Un+WMSaU0
832方ありがとうございます★その2冊じゃ少ないですか??けど山川の地理用語集完璧にしたら慶應商地理7割は狙えますか??
837大学への名無しさん:2007/04/10(火) 01:07:08 ID:tmF1aj5m0
>>まみちゃん
どういたしましてお
これは二冊じゃなくて一冊の用語問題集だお★
地理用語集は普段の勉強の参照程度でいいとおもうお
838大学への名無しさん:2007/04/10(火) 05:46:47 ID:0A5zRnxBO
あんなもんをガリガリ暗記したら、使えるレベルになるまでそれだけで一年かかるわwww
839大学への名無しさん:2007/04/10(火) 14:17:53 ID:bTpbJxlz0
慶應志望で代ゼミでコンプリート地理受けるんですが演習もとったほうがいいですか?
去年代ゼミの方教えてください
840大学への名無しさん:2007/04/10(火) 16:37:57 ID:Un+WMSaU0
837さんは慶應商ですか?あっ合計2冊ってことです!!慶應商の地理でアドバイスあったら教えてください★838さんあんなもんは地理用語集のことですか??ではどのような勉強法が効率がいいか教えていただけますか??センターは特に使うつもりはないです。
841大学への名無しさん:2007/04/10(火) 16:38:54 ID:tmF1aj5m0
>>838
だから今から使うんでしょ
仮にも受験生なんだから
842大学への名無しさん:2007/04/10(火) 19:51:52 ID:4BWi/0UoO
センター用じゃない面白い二冊とデータブックを使用しています。
センター対策はコレに過去問で大丈夫ですか?
点数85以上は必要です。
843大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:01:36 ID:tmF1aj5m0
じゃない面白い2冊って 問題演習編のやつ?
844大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:32:18 ID:4BWi/0UoO
>843
そうです。
845大学への名無しさん:2007/04/10(火) 22:43:12 ID:atBme2u10
問題演習編の前になんか基本知識つめこむやつ終わらせてるなら十分すぎまするよ

あとその問題演習編は5週位やる前提ならね
846大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:26:43 ID:AIG4jnACO
はじめる地理を買ったんですがこれを三周すればMARCHレベルまで対応出来ますか?
847大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:56:52 ID:atBme2u10
実際やってみてその実践の中で判断して言ってrください。

結論から言うと今の段階でその選択は間違ってはいないとおもいますお
848大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:42:23 ID:QMpBhe8OO
ありがとうございますo(><)o
849大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:50:08 ID:4B4rflhf0
それは一応問題集ですから、間違ったりあやふやな個所は適宜参考書うで補うようにしててくださいね



850大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:51:02 ID:4B4rflhf0
やってきた参考書を復讐する形で  ってことです
851大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:37:57 ID:IGHeVLEF0
私立文系で地理を選択しているところって異様に少ないよな。
その影響で俺の高校の成績がだめになった。
852大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:12:47 ID:2fYmSoGT0
センターだけの椰子は面白いやったら、センター実況中継やらずに過去問でおk?
853大学への名無しさん:2007/04/11(水) 22:44:40 ID:TfdVIIefO
アタカマ砂漠って、南アメリカの西岸だよね?チリにあるんだから…
854大学への名無しさん:2007/04/11(水) 23:07:11 ID:vmw3+XF00
>>853
それがどうかした?
855大学への名無しさん:2007/04/11(水) 23:24:12 ID:TfdVIIefO
>>854
山川の地理ノートに「南アメリカ東岸」って書いててさ…
一人でパニクってたw
856大学への名無しさん:2007/04/11(水) 23:39:03 ID:4B4rflhf0
誤植情報乙
857大学への名無しさん:2007/04/12(木) 01:40:21 ID:deYTOxdGO
センター地理が面白いほどわかる本→スピマス→ジオゴロ→地形図の読み方→河合マーク基礎→駿台マーク短期演習→過去問→実力をつける地理100題→実践演習

二宮の統計要覧・帝国の地図帳を使い、Z会の用語問題集2000を併用

独学で地理をはじめたけど、これでセンターはばっちりいけたって京大法合格した先輩から聞いた
858大学への名無しさん:2007/04/12(木) 05:14:38 ID:yOPdSfov0
二次でもいけるやんそれ
859大学への名無しさん:2007/04/12(木) 07:28:28 ID:CF2+NB7p0
まぁ地理は二次レベルないとセンター9割は取れないからな。
日本史もそうだし。
860大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:27:17 ID:3xM+zVpQ0
>>839頼む
861大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:11:52 ID:LrWlAD1L0
>>857の案は実力をつける地理100題が登場している時点で2次向きだな。
862大学への名無しさん:2007/04/12(木) 13:51:51 ID:AXNu+xDb0
予備校板できいたほうが良い。
863大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:07:41 ID:C9YRghf40
>>855
地誌と系統のどっちのノートかわかる?
864大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:30:50 ID:8Eog9vH4O
>>863
国別じゃないほう。
865大学への名無しさん:2007/04/14(土) 15:13:47 ID:1e2EMUnE0
じゃ系統だな
866大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:26:28 ID:H5qJHfmoO
なんか最初の方で
センター面白い→瀬川実況をやれみたいな話あったけど
どっちも講義でしょ?(違ったらスマソ)
講義2つやる意味ってなに?
それと、俺は問題やったほうが覚えられる気がするんだが、
あまり「俺は問題やってる」って話聞かない気がする
講義やってる人の方が多いように思うんだが講義のがいいのか?

すまん教えてくれ
867大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:44:47 ID:8UWSCtCO0
>>866
特にどちらがいいって事は無い。
人それぞれで自分に合ったやり方が一番いい。

瀬川面白いと瀬川実況、確かにどちらも講義なんだけど、
面白いはインプット向きで、実況はアウトプット向きという違いがある。

面白いの方は普通の講義で、実況の方は演習講義のようなもの。
ゆえに、実況は、問題は少なめだけど解説の詳しい問題集のようなものとして使える。
問題集への橋渡し的存在かな?

あとは、面白いほどでは地誌の分量がやや弱いので、
それを補うのに実況中継の地誌編が使える。
868大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:43:04 ID:5lLb/AYqO
面白いの演習二冊ってセンター面白いの後にやる物?
869大学への名無しさん:2007/04/15(日) 03:07:08 ID:vW3AwtrA0
基礎知識あったらその確認にやるもん
870大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:39:16 ID:M2Dsgm5PO
>>867
親切にありがとう!
本当によくわかった
高三でセンターのみなんだが
センター面白い終わったら実況やればセンターは大丈夫かな?
871大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:09:28 ID:vW3AwtrA0
実際にやり終わったら過去問解いてみればおk
872大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:57:02 ID:F4bZQiCr0
>>870
インプットに関しては十分。
でも、実況だけじゃアウトプットの練習には足りないから、
ちゃんと過去問もやらなきゃダメだよー。
873大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:12:25 ID:M2Dsgm5PO
面白い→面白い演習→過去問か
面白い→実況→過去問なら
どっちのがいいかな
覚えやすさとかは個人差あると思うけど、
時間的な面や知識的な面で
874大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:20:44 ID:vW3AwtrA0
演習って2冊あったよね?
875大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:28:06 ID:M2Dsgm5PO
うむ
876大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:43:42 ID:F4bZQiCr0
>>873
どっちもたいして変わらんなあ・・・
やや地誌が弱いけど、知識的には面白いだけで十分だし。

面白い演習は私大の問題も入ってるから、
センターのみなら無駄なところが出てくる可能性あるし、
実況だと講義本を計3冊もやるから、ちょっと時間がもったいない気もする。

まあ、面白いだけじゃやや地誌が弱いから、
過去問入る前にもう1冊やっとくといいのは確か。

折衷案(?)として、
「面白い→実況地誌編のみ→過去問やセンター形式の問題集」
ってのはどうかな?
877大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:59:33 ID:M2Dsgm5PO
うわーマジでありがとう!
頑張ってみます!
878大学への名無しさん:2007/04/15(日) 15:27:10 ID:rZ89QbRuO
火山のいい覚え方ない?ジオゴロにはなかった
879大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:28:25 ID:pfEiloZpO
>>878
暇なときに地図帳を眺める
880大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:56:53 ID:vW3AwtrA0
昭文社から出てる世界地図帳が一番いいキガス
881大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:39:48 ID:rZ89QbRuO
俺は河合塾生だから河合の地図帳
882大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:15:33 ID:gdSiiJKS0
あの幻の「地図と地名による」を使っているのか?
883大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:52:39 ID:ltkHg7jv0
地図と地名、確かに作りはいいけど、
最後の改訂からずいぶん経ってるから、
そのままでは使い物にならなくなってきてると思う。
自分で新しいデータに修正できるならまだ使えると思うけど・・・
884大学への名無しさん:2007/04/16(月) 04:03:47 ID:fuwckQEH0
地図乳名持ってるけど醜くて使いずらい。文字による説明はいいんだけども、それは参考所でカバーできるのもあるよなぁ

地図が白地図になってるからいちいち右のページと、左ページの地図を一致させなきゃいけないのがうざい
885大学への名無しさん:2007/04/16(月) 05:16:59 ID:kFT0F6hFO
>>884
だからこそ、覚えるのに使いやすいという利点がある。
886大学への名無しさん:2007/04/16(月) 05:29:08 ID:fuwckQEH0
どんだけ時間むだにするのよw
887大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:33:51 ID:YYAUnsOoO
地理初学者東大志望ですが
アウトプット用はZ会のはじめる地理40でもよいですか?
テンプレになかったので
888大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:20:26 ID:6oYZYffJO
>>887
いいけど、後続の実力をつけるのほうが重要。
はじめるを早めに終わらせて、実力をつけるに十分に時間をかけること。
889大学への名無しさん:2007/04/16(月) 17:57:21 ID:M9HEnyXQO
ローラシアランドとアンガラランドの違いは何?
890大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:50:50 ID:8qgPTObz0
>>889
地学の知識の説明でよければ…

・ローラシアランドとはカナダ楯状地のこと。先カンブリア時代に作られた安定陸塊。
ハドソン湾あたりが中心。
・アンガラランドとはシベリア卓上地のこと。これも先カンブリア時代に作られた安定陸塊。
中央シベリア高原が中心。

楯状地は低く平らな地域
卓上地は水平で広大な高原状の地域

地理を学んでいる人はこれくらいで十分かな。
891大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:41:50 ID:M9HEnyXQO
>>890じゃゴンドワナランドと対比させる場合はどっちを書けばいいの?
892大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:48:04 ID:SwEIrd93O
初学者は山岡から入ればいい?
893大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:24:51 ID:24WZdoLy0
>>891
どう考えてもローラシアランド。これは超大陸パンゲアが分裂してローラシアランドとゴンドワナランドができた。

ローラシアランド→ユーラシア大陸・北アメリカ大陸
ゴンドワナランド→アフリカ大陸・南アメリカ大陸・オーストラリア大陸・南極大陸・インド亜大陸・アラビア半島・マダガスカル島

インド亜大陸とは聞いたことがあるかもしれないが、かつてはユーラシア大陸とは陸続きになっていなかった。これが地殻変動に
よってくっつき、その衝撃によってできたのが現在のヒマラヤ山脈だ。これが2次の地学だとさらに西ゴンドワナと東ゴンドワナに
ついても書かなきゃダメかもしれないが、地理なら東大でもこれぐらいでいいでしょ。
894大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:24:21 ID:M9HEnyXQO
>>893メモった。トンクス。
東大は受けないがよくわかった、>>893は何者?
895893:2007/04/17(火) 00:00:13 ID:lQg9E4ml0
>>894
一橋で倫理政経を受験して75%近くを獲得、センター地理・地学を満点で法学部に入った者で…。













…というのは冗談で私は>>786、即ち>>515で地理テンプレを作成した者です。
896大学への名無しさん:2007/04/17(火) 02:00:11 ID:gJxB2kgw0
今年の合格者ですか
897大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:24:29 ID:Ak1blbjlO
今日瀬川見た
898大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:39:33 ID:gJxB2kgw0
                      /⌒  ⌒\
            ___   /( ●)  (●)\  ___
          /⌒  ⌒\/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ/⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\     |r┬-|   /( ●)  (●)\
       /:::::::⌒(__人__)⌒:::: \   `ー'´  /:::::::⌒(__人__)⌒:::: \
       |     |r┬-|     | ̄ ̄ ̄ ̄ |      |r┬-|     |
      ___   `ー'´    /       \      `ー'´  ____
    /⌒  ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄          ̄  ̄ ̄ ̄ ̄/⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\       ハイパー           /( ●)  (●)\
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \       オチンチン       /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
 |     |r┬-|     |      タイム          |     |r┬-|     |
 \      `ー'´  ___                      _ _ `ー'´    /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒  ⌒\                  /⌒  ⌒\ ̄ ̄ ̄
        /( ●)  (●)\               /( ●)  (●)\
       /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ____  /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
       |     |r┬-|     | /⌒  ⌒\      |r┬-|     |
       \    `ー'´     /( ●) (●) \    `ー'´     /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |     |r┬-|     |
                   \      `ー'´    /
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

899大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:49:08 ID:Ak1blbjlO
『アフリカ』って漢字で表記できないの?
900大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:56:30 ID:gJxB2kgw0
阿弗利加


これマジレス
901大学への名無しさん:2007/04/17(火) 17:58:32 ID:Ak1blbjlO
とぉんくす
902大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:11:26 ID:KRYzygdnO
代ゼミは帝国書院の地図を薦めてる。過去に地図帳の表まるまる何回かだしてるらしい
まぁ七割が学校でもらうだろうけど
903大学への名無しさん:2007/04/17(火) 23:17:52 ID:DCij0Xhk0
やったおれ帝国書院だ1!!
904大学への名無しさん:2007/04/18(水) 14:51:02 ID:ISitu9II0
いままで東大の二次は地歴1科目だと思ってたから世界史しかやってなかった
さっき2科目だと知って泣いた
905大学への名無しさん:2007/04/18(水) 17:23:57 ID:ig/HxCcc0
>>904
今からでも遅くはない。一橋に志望校を変えるんだ!
906大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:52:03 ID:xjPcxm2RO
英数国世に問題なければ、センターレベルあれば何とかなるんじゃね?
907大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:49:18 ID:BJdg+IXsO
瀬川の実況中継と面白いほど〜ってどっちの方がいい?
この前瀬川先生の授業うけたんだが、時間なくて聞けなくて…
東大志望で地理は山岡ざっと読んだくらいです。
908大学への名無しさん:2007/04/18(水) 22:26:12 ID:ISitu9II0
せっかく早くから東大の赤本買ったのに…なんでよく読まなかったんだろう
もういまさら一橋の赤本売ってないし意気消沈\(^o^)/オワタ
909大学への名無しさん:2007/04/18(水) 22:47:32 ID:HqGVF3Bd0
>>908
まだ4月だから頑張れば間に合うと思うよ。
910大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:03:55 ID:x4NipsZm0
>>908
そのことを地理スレで聞いてるってことは暗に東大地理の勉強法を求めてるんじゃないの?
現役か浪人か知らないけど今から地理はじめるのは全然おそくないよ。
911大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:36:29 ID:ISitu9II0
みなさん優しいんですね。またちょっとうるっときてしまいました
頑張ってみますね

>>910
うはwごめん地歴総合スレだと勘違いしてたwwどんなところでもはやとちりばかりだ…
でもありがとう
912大学への名無しさん:2007/04/19(木) 21:53:10 ID:m/CwMSz7O
おもしろいはなんかすげーごちゃごちゃでわかりづらそうなんだけど。でも地誌あるよね
山岡はわかりやすそうなんだけど、地誌がない
どーすれば
913大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:26:18 ID:f2fVZ/CP0
センター試験は面白いに載ってる知識で足りる?
独学だから心配なんだが。
914大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:30:05 ID:rYTnaZVe0
一番分かりやすく詳しくセンター対策を載せているお勧め参考書はどれですか?
915大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:31:27 ID:CQlWYn1q0
>>914
面白いほどはじめからていねいに 山岡聡
916大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:55:43 ID:FrPpwWi10
>>912
コイツらを本屋で見比べてきたら?
・瀬川センター地理B講義の実況中継(語学春秋社)
・山岡の地理B教室(東進)
・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
・合格講義!系統地理編(学研)
・図解・表解地理の完成(山川)
917大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:23:36 ID:dBvHQltk0
↑地誌ないじゃん

合格抗議の地誌編もあるお〜
918大学への名無しさん:2007/04/20(金) 04:57:22 ID:c6WzHToEO
黙って基礎からわかる地理Bでも読みなさい
919大学への名無しさん:2007/04/20(金) 07:45:25 ID:qOxiL//0O
詳しい解説書として使うのに適してる参考書は何でしょうか?
920大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:37:00 ID:ua/omh8o0
うーん・・・
921大学への名無しさん:2007/04/20(金) 13:04:12 ID:CGWkQaQP0
>>919
たぶん>>918と同じものだろう。それでダメなら山岡地理だな。
922大学への名無しさん:2007/04/20(金) 14:52:36 ID:dBvHQltk0
山岡は解説書じゃないんじゃね

理解しやすい地理がええとおも
923大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:03:07 ID:CGWkQaQP0
>>922
言葉足らずだったようだ。理解しやすい地理・基礎からわかる地理では覚えるべきポイントがはっきりしないだろ。
それと、地理の知識がゼロの人がやっちゃったらまず挫折するから山岡地理を薦めたんだ。俺だったら
その2冊は地誌対策として使うけど…。あとは地理40テーマなどの問題集があればいいでしょ…。
924大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:30:34 ID:dBvHQltk0
そこのレベルの椰子のことまで考えていたとは・・・
おにーちゃんうれしいぞ
925大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:31:53 ID:YV7TAXxm0
初心者は、黙って山岡とスピマピしる!
スピマピは略地図の書き方から載ってる。
これは世界史の学習にも波及するからお勧めだお。

その後は、マーク基礎、はじめる40(後者を暗記、前者で確認みたいな感じ)
あと、俺は念入りに用語問題やってる。

あとは、適時ノート系で知識整理しつつ二次向けに100題、地域別、論述問題集とかやる。

これに異論はないだろ。
あと、Z会のハイレベルとってるけどかなりいいよ。
100題とはじめる40を融合させた感じ。
これを参考書で参照しつつ答案作成したりして完璧にすれば力つく。
もちろん、これだけじゃ足りないから他の参考書・問題集の力が必要になるだろうけど。

それと、地理は覚える事項が少ないから自分で白地図買って系統地理は大まかに整理して問題に当たりながら自分でノートつくるのがいい。
ノートはその後でも間に合うしモチベーション維持するのにも俺はこのやり方がコストパフォーマンス的にも。
それに地理の問題って明らかに問題慣れ必要だし、完璧にするには世界史と違って体系がまばらだから時間かかりそう。


926大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:34:29 ID:YV7TAXxm0
つうか、テンプレにスピマピ載ってる?
載ってないのが不思議ってくらい良書だから山岡やるぐらいの初学者はやるべき。
というか、かなり基礎的だからこのレベルの問題集が完璧じゃないと話しにならないから指針程度にもなる。

以上、田舎在住中退東大志望の中間報告。
927大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:35:20 ID:YV7TAXxm0
それと、当たり前だけど、データブックと地図帳は必須。
928大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:51:12 ID:4vcWO+AuO
スピマスとはじめる40はどちらか一方でいいと思うが
929大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:01:51 ID:2/KgkdTD0
情報の新しさから考えると、スピマスの方がいいな。
はじめる40は、中身が99年のまま表紙だけ変えた新装版だし。
930大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:02:35 ID:YV7TAXxm0
>>928
前者が後者を暗記して残りを確認にすればいい。
どっちかを完璧とかいうけど本当に完璧にしたかどうかはそのつどが確認が必要なわけで同レベルの問題集を持っておいて損はないと思うが?
実際、両者は切り口が違うし。

わかってて言ってるなら悪質極まりない。
931大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:05:10 ID:owi2Qj690
それと、はじめる40はあらかじめ学校で詰め込んだ知識が曲がりながらでもある人って感じがゆがめない。
だって、入試問題使ってるし、実際それをほのめかす記述が最初にある。
932大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:06:55 ID:k+7cRc4uO
白地図なんかいらんやんな?
933大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:10:06 ID:mbov1Cm20
934大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:19:41 ID:l+ardBlB0
あの山岡地理の山岡氏がセンター対策の本を出すのか!?なかなか期待してもいいんじゃないかな?
そのデキによっては世界史からこっちに乗り換えるよ、俺
935大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:21:07 ID:NOB/gXbBO
大方の受験生には、同レベルの教材を複数やる時間はないと思うが。
理解しやすいなどを補助教材として、山岡、スピマスかはじめる、実力をつけるの順が順当だろう。
他教科が万全でないなら、受験勉強全体のバランスを恐れが大きい。
936大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:24:30 ID:QqF+rBsKO
実力100題より、はじめる40のほうが正答率が低い・・・orz
937大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:29:40 ID:l+ardBlB0
えぇー!?100題より40テーマのほうが正答率が低いって…。
俺の友人で地理が異常なほど得意な奴がいるが、正答率が100題<東大地理<<一橋地理というのがいた。
これよりもそれは変だよ…
938大学への名無しさん:2007/04/21(土) 09:55:01 ID:owi2Qj690
>>935
おまえは、目先の時間に囚われてもう一年受験やればいいよ^^
一年間かかってるって思うならちょっとの時間ぐらい削ろうと思うのが普通。
それに暗記してるなら同レベルの問題集なんて見ただけで答えられるだろ。
おまえは、方程式を解くときに同じ問題だけやって満足する勉強をしてきたのか?
939大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:04:44 ID:Vr+gxuBH0
「グラフ見るの苦手、地図見るの苦手。だから世界史にする」と言った理系の知り合い。
1年生の授業でしか世界史やったことないし、進研模試の偏差値50こえたことのないやろうです。
ぜったいこいつは落ちる。
940大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:16:38 ID:l+ardBlB0
>>939
6月に山川の日本史・世界史の教科書がDSで出てくるから、ちとそれを紹介してやってやれよ…。
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1176356629/

あと、倫理を勧めてやれよ。なお、現社を勧めるなら政経を…。
941大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:39:53 ID:jMssaFv10
>>938
地歴2科目必要な大学に現役で受かっているんだが。
そのお節介、そっくりお返しするよ。
ま、普通の高校生活をドロップアウトする奴だし、ロクな奴じゃねえだろうがな。
あとの遠吠えは、お前が受かってから存分に言えよ。
942大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:11:56 ID:owi2Qj690
>>941
普通の高校生活なんか送ってねえよ。
毎日朝5時に起きて電車で2時間かけてつまんねえ学校行くんだ。


能書きはいいから、学生証うpしてから言おうな^^
地歴二科目必要な私大ってどこの田舎にあるか知らんからうpされても困るけどね。
943大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:19:03 ID:l+ardBlB0
一方で国立だと1つしか浮かばない
944Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/21(土) 18:30:29 ID:yOTYzNJTO
>>938
問題集を暗記して過去問で確認すればいい。
問題集を平行とかいうけどそれらを完璧にしたかどうかと過去問が解けるかどうかは別問題なわけで同レベルの問題集を平行させるのは時間の損失だと思うが?
過去問と問題集とでは切り口が違うし。

わかってて言ってるなら悪質極まりない。
945大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:37:54 ID:owi2Qj690
>>944

平行?
現代文すらできないほど頭が弱いみたいですね^^
同レベルの知識完璧にしたなら完璧にできるはずだからチェックに使うってこと。
次の学習に進む前の軽いテスト感覚でやればいいだけの話。

なんか、偏差値の低い馬鹿が勉強法のノウハウばっか詰め込んで頭が良くなった気がしちゃうってケースが多いね。
一対一対応の演習の例題と赤チャートの例題だけやって偏差値上がると思ってる馬鹿と同じ。
演習題と類題を解いて確認しなきゃ力にならねっつうの。
模試だけでチェックできると思うなよカス。

まあ、俺が試験受けるわけじゃないから馬鹿は馬鹿なりに勉強すればいいよ。
なんか、心無い且つ頭も弱い非進学校の人が必死にライバル蹴落とそうと間違った勉強法を流布してるね。
石○大地という和○といい、予備校3つ掛け持ちして知識を何回も塗りなおしてきた財力の賜物の言うこときいて人生負ければいいよ。



946大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:15:59 ID:kDn1hpfoO
こういうのに反応するなよ。荒れるから
947Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/21(土) 22:22:14 ID:yOTYzNJTO
>>944>>930の改変なのに気付いてもらえたかな?
気付いてるなら、別段矛盾してるわけでもないし、その程度のミスは見逃してやって欲しいんだ(´・ω・`)すまない
948大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:32:12 ID:ISEiKLUzO
>>947
壁タソ今度はどこ受けんの?
949Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/21(土) 22:38:14 ID:yOTYzNJTO
ウザがられそうだけど…今年もまた帝京狙いっすかね(;^ω^)
そこまで高い目標じゃないけどまあいいかなーって。
ダメ元で受けた去年は見事に玉砕したけどね…orz
よほどのことがない限り、まあ今年は受かるかなあと。
950大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:46:55 ID:ISEiKLUzO
どっかのスレでどこも受けなかったっていってなかったっけ
壁タソ一緒に東大目指そうぜ
951大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:48:10 ID:KCFSno7BO
ジオゴロみたいな暗記に役立つ本ない?
952Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/21(土) 22:57:42 ID:yOTYzNJTO
>>950
うほほっそいつはいいや。
その話に乗ろう。
俺は今サロン板に生息してるからどこかで見掛けたら声かけてくれ。
よろしく頼む。
>>951
『地理はこう整理してこう暗記する!』という本があるよ。
953大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:10:06 ID:KCFSno7BO
>>951それっていい?ジオゴロあるんだが併用して大丈夫かな?
954大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:10:58 ID:KCFSno7BO
>>953ミス952
955Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/21(土) 23:29:59 ID:yOTYzNJTO
>>953
実は使ったことはないんだ。すまない(´・ω・`)
ネットのレビュー見る限り、ジオゴロと併用しても大丈夫だとは思うけど…
ただあくまで補助的にね。
問題演習のほうが大切だから。
覚えにくい部分だけを使った方がいいかも。
956大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:16:48 ID:BstFy9qiO
>>955一応参考にしてみる。トンクス
957大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:47:39 ID:31CqE/s2O

958底辺:2007/04/23(月) 01:25:57 ID:LLjr44Ht0
おっお

ジオゴロ買ってもようかな


この前立ち読みしてたら現役の時に俺が定期テストように考えた五大湖の位置のゴロがあってわらったわw

「スミ エヒオ君」・・・^^;
959底辺:2007/04/23(月) 01:27:26 ID:LLjr44Ht0
ヒエオだったw
960大学への名無しさん:2007/04/23(月) 08:08:28 ID:BS8iT7vj0
中学生のとき、スミヒエ オンタで覚えたな
961大学への名無しさん:2007/04/23(月) 12:17:22 ID:9dQjbpqy0
次スレ立てようとしたら立てられんかったので
代行スレに依頼しといた
962( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/04/23(月) 13:20:23 ID:cN+ZqzLu0 BE:777508867-S★(508666)


★ 地理総合 PART17 ★
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177301933/

◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part6◆◇in大学受験
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174789876/98
963大学への名無しさん:2007/04/23(月) 13:25:47 ID:yXDLgBWq0
○参考書

 ・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)

 ・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  基礎。講義形式。  図表が多く、2006年発行でデータが新しい点も長所。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

 ・理解しやすい地理B(文英堂)
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

 ・山岡の地理B教室(東進ブックス)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。

 ・合格講義!(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
  最近出版されたのでデータが古くない点も長所。
  
964大学への名無しさん:2007/04/23(月) 14:01:44 ID:9uOy5s5l0
>>962
乙です
965大学への名無しさん
965